【訃報】ボクサーの八巻裕一選手が死去、TKO負けで硬膜下血腫

このエントリーをはてなブックマークに追加
257名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 09:28:35 ID:DorDzgow0
アマボクシングではほとんど起きてないよね? >死亡事故

そこを見ちゃうと日本プロボクシングのレフェリングや
計量のシステムに問題がある、と言われても仕方ないような・・・
258名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 09:45:02 ID:MXe7bMdn0
小泉純一郎・安倍晋三・竹中平蔵・宮内義彦・西村修平・桜井誠・瀬戸弘幸御用達の反日珍米阿呆馬鹿不細
工火病北朝鮮人記者猛反発まくらが立てたチョイルチョソンゲノムプロスポーツエンターテインメントワイドショ
ースレッドは御覧のスポンサーの提供でお送りします。
   (7ヌ)                ヌル  ヌル          (/ /
  / /                + ∧_∧ +          ||
 / /  ∧_∧     ∧_∧  +_<0゜`∀´> +  ∧_∧  ||
 \ \<ヽ`∀´>―- < `∀´ > ̄  0゜+ 0゜+⌒ヽ <`∀´ヽ> //
   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ロッテ / ~⌒    ⌒. /
    |      |ー、      / ̄| 0゜+  // `i 電通  /
     |リーブ21 |  |ソフトバンク/ +(ミ 0゜+ミ)+ |     |
    |    | |     |+/0゜+ 0゜  \+ |     |
    |    | |    / 0゜+ /\0゜+ \|      \
259名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 11:06:47 ID:TFSmxtSl0
軽量級は3Rまでにしろや
260名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 11:15:54 ID:TD/VgOF20
危ないから剣道のコテみたいなグローブにしようよ
261名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 11:33:16 ID:2Lc6Sfeh0
>>189
総合もひどいぞ
アンソニー・ジョンソンなんか20kg減量してるらしいし、アリスターもプライドの頃は20kgぐらい落としてた
KIDとやった金原も14か17kg落としてた
UFCのGSPも「今は皆1階級は当たり前に落とす」と言ってたし
総合の1階級て10kgぐらい違うからかなり落としてることになる

総合で死んだ人はいないけど、危険な試合は結構見た
ランデルマン ヒョードルとかアローナ 桜庭とかシュルト ハリトーノフ
262名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 13:12:14 ID:hpWTwTn60
プロとして登録された選手は頻繁に抜き打ち体重チェックを課して、ナチュラルウェイトの
階級でしか戦っちゃいけないってルールにすべきかもな。
263名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 13:21:12 ID:fuS9CjdfP
5000オンスくらいのグローブにすればいい
264名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 15:47:25 ID:fvr4c0830
>>261
ジェレミー・ホーンがリングスKOKのトーナメントに出場した時の雑誌の
インタビューで、「普段ヘビーでやっててミドルのトーナメントに出るのに
5〜10kgの減量する必要があったが調整は上手く言ってるのか?」
と聞かれ、「大体6kg落とした。自分は1日で5kg前後の減量は簡単に
できるから全く問題ないし、コンディションも崩れない」
「アメリカのレスリングの世界には、2時間くらいで15kg前後コントロール
する人はざらにいる」なんて答えてた。
2時間で15kgは読んでて単位(期間)間違えてるんじゃないかと思ったが……。
減量法自体は特別なものではなく、3〜4日前から食事を落として前日に
ウェットスーツを着て動いて汗を搾り出すらしい。
普段100kgくらいある連中の話だから、軽量級や中量級とは一緒に
出来ないかもしれないけど。

総合はアメリカのレスリング畑出身の選手が少なくないし、減量の方法も
確立されてるからな。

総合での死者だけど、ロシアの興行でチョークで死んだ人が
いたような気がする。
265名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 17:27:27 ID:8S8i/+wLO
>>261
それでもまだ適正階級内なんだよ
日本ボクシングはとにかく減量させ過ぎ
子供みたいな体重しか選手になれないから、競艇か騎手かボクサーかって感じだし
266名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 18:51:46 ID:vhdSr6FpO
根性論
減量させすぎ
練習でも当てる。
バカなセコンド&レフリー
これを止めない限り選手は死に続けるだろうな。殺人だよ。これは。
267名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 18:52:33 ID:+yWCeqVV0
まあもともと奴隷にやらせてた殺し合いショーだからな。
268名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 18:54:16 ID:ncMrSLfW0
一歩はあんなに貰っても平気だと言うのに・・・

つ菊
269名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:00:43 ID:I/SFPi3w0
とにかく日本は減量させすぎ&ディフェンス技術を教えるのが下手すぎ。
リング禍が起こったら、指導者のライセンスを取り上げるぐらいのことはしていいと思う。
270名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:01:42 ID:Cts9t+vi0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9228458
最終ラウンド終了間際の1発でボクシング生命終了
ダルチ、モンティエルと互角の実力者だったのに
271名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:08:36 ID:2Lc6Sfeh0
>>264
海外は無茶苦茶やるからね
血液を抜いてから計量して、計量後に血液を戻して10kgぐらい戻すとか
アメリカントップチームがやりだして有名になったような


>>265
そりゃギリギリまで減量したらそれだけメリットがあるからしょうがない
長谷川もバンタムでは最強って言われてるけどそりゃ普段の体重が64kgぐらいあって計量の後6kg戻してればそうでしょって話
スーパーバンタム級最強のカバジェロは普段の体重70kg以上で計量の後8〜9kg戻すらしいし
スーパーフライ級最強のノニト・ドネアは普段の体重が63kgもあるとボブ・アラムがインタビューで答えてたし
ライト級最強と呼ばれるバレロの普段体重は74kg
272名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:59:19 ID:2jF59BHF0
本来ストロー級くらいの体重なのに、普段はフェザーくらいある矢尾板とかを
倒してたパスカル・ペレス最強ということで。
273名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 22:05:29 ID:hQqqNAAf0
>>32
一瞬ジョーさんのことかと思っちゃったじゃないかこら
274名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 22:06:54 ID:hQqqNAAf0
>>58
ユーリ・アルバチャコフはあれだけ危なげない試合してても受身の練習は欠かさなかったらしい
275名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 23:38:32 ID:RPuXaL4W0
>>56
いや格闘競技の中ではボクシングが死亡率1位だろ。
柔道は怪我は多いけど死ぬまではいかない。
カーレース系はもっと死ぬけどね。
276名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 23:41:33 ID:1Ts8vLHT0
柔道とボクシングじゃ競技人口が違い過ぎるしな。
まあボクシングより危険なスポーツもそう無いだろう。
277名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 23:45:15 ID:RPuXaL4W0
>>176
ガッツ石松は「安全第一省エネボクシング」だったからな。
あんな顔だからガンガン攻めるファイターに見えるけど
ジャブの巧いアウトボクサータイプだし。
そもそもガッツに欠けてるので会長にガッツの名をもらったぐらいで。
対照的だったのがポイント大差リードしてても倒しにかかる「炎の男」輪島だな。
278名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 23:49:54 ID:RPuXaL4W0
よく死亡事故は強打者でなく、軽打の選手にコツコツ当てられ続けたほうが危ないというし
実際そうだとは思うが、意外と12連続KOの松倉とか、タイソンばりの1ラウンドKO量産してた竹永、
これもハードパンチャーの迫田など、結構パンチある奴が相手死なせてもいる。
タフな選手が強打に耐えて耐えてって展開も危ない。
279名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 23:59:16 ID:rQS12RaNO
>>278
確かに、1発KOとかで即日死亡とかはあまり聞かないね。
判定後とか多いね



スポーツに危険は付き物だし
生きていれば死ぬんだけど
ボクシングってなんか死に急いでる感じがする
昔の映像に比べると最近は動きも素早いしきっとパンチ力があがってるだろう
しかし、技術的な面はあがっても肉体の限界は変わらないから、事故が増えると
280名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 00:20:05 ID:a1vveKnS0
リング禍で選手が亡くなると対戦相手の選手にとっても不幸なことだな
相手を死なせたって心の重荷が長い人生について回ってしまう
そこまで覚悟してやってるもんなんだろうか
281名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 00:23:09 ID:IWNlGlv+0
>>275
柔道の方が嫌だな
前ニュースで柔道の部活で受け身が取れなくて、マヒが残って動けなくなった女子中学生の特集とかしてたの見たけど一生あれとか死んだ方がマシに思える
282名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 00:39:10 ID:pahJBaRf0
やはりレフリーは藤波しかいないな
283名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 01:54:56 ID:vfRWb+sv0
>>281
あの事件は競技の問題というより犯人の腐った了見の問題じゃね
284名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 02:12:55 ID:o/+h3oNi0
>>275
レースの死者はここ20年くらい国内外共、非常に少ない。
ボクシングのが圧倒的に多い。
70年代のF1とかは異常だったけど。

しかし16戦7勝9敗で11位って・・・近年そんなにレベル低いの?
いや、死んだ選手には申し訳ないけどね。
285名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 02:43:45 ID:G4B83Ahn0
>>284
この前の試合で10連勝中のホープに勝ったからだよ。
286名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 08:01:59 ID:JhINI4cc0
>>284
逆に全勝とか1敗とかでもランカーとやってないとノーランクの選手もいる。
勝率5割きっても、1人ランカー破ればランク入りする。
そういうシステム。
287名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 08:07:28 ID:VjI2nHGCO
輪島こういちはコメディアンとしては一流
288名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 09:32:23 ID:NfXHN1Ne0
>>283
須賀川一中柔道部のリンチ問題とかもそうだよな
289名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:02:54 ID:XDQno3Lm0
>>240
それは怖いですねぇ
290名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:34:00 ID:n/IIqQdT0
死刑囚限定の競技にしたらいいのに
291名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:35:15 ID:vFVQaPmi0
>>30
野球は薬漬け
292名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:35:55 ID:wnZZK+PH0
僕さー ボクサー
なんつって^o^
293名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:08:02 ID:yhjqswM+O
なぜこんな野蛮きわまりない殺しあいが合法なのか
国際司法裁判所に提訴できないのか
294名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:29:05 ID:vfRWb+sv0
>>293
国家間の争いじゃないから
295名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:08:06 ID:J6kRFi730
八巻逝ったーーーーーーーーーーーーーーーーぁっぁぁっぁあああああ!!!!
296名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 14:01:52 ID:0ozyPGWy0
観客はその危険さを楽しみに見に行くわけだからな。
選手も覚悟の上というか、殴り殺し、また殺されるかもしれんことを楽しんでいるはずだ。
人間はときおり獣の性を解放しなくてはならんわけで、格闘技の選手はみんなわれわれの代わりに殺し合いをしているんだ。
でなかったら試合場はあんなに熱狂しない。
297名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 14:35:08 ID:dvJxvEHH0
ガッティはすごいな死んだけど。
あんだけ殴られて障害何一つないもん
298名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:57:11 ID:VUC54LD7P
勝った方は、この先テンプルを打つたびに光るゲロを吐くのか
299名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 21:28:08 ID:v6W8PNz80
寸止めにルール変更するで〜
(´・ω・`)
300名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 21:35:55 ID:HbWAqsW80
まだ26だしなぁ・・
301名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 21:42:09 ID:7aie5T900
もうこんな勝負のつけかたは全時代的で野蛮人のすることだろ・・・。
これからはお互いの主張をぶつけ合い、その中からどれだけ自分の意見が
通ったかで優劣決めれば文句ないだろ・・・。
302名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 21:42:35 ID:I7CtUiPR0
やっぱり世界戦以外は5Rくらいまでにするとか
303名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 21:43:46 ID:jsXGNJBV0
相手はこれでドサ回りボクサーに落ちるんだろ、分かるんだよ俺には
304名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 21:47:26 ID:nHJ+L31H0
そりゃ年中頭殴り合ってりゃ死なない方が不思議だ
305名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 21:47:42 ID:GuvZNc4x0
イギリスのその時代に言いな。それと嫌なら近寄らなきゃ良い、と、言っても近寄った
奴は自分の存在が分かるまで嵌るんだけどね。
例え高学歴知識に自信ある奴でもね。
306名無しさん@恐縮です
タマキン付いてればこんなのは無くならないよ野蛮なスポーツ。