【五輪/カーリング】「イエーーース!」「よし、よおし!よーーっし!」テレビ中継での小林宏さんの“名解説”が人気急上昇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
バンクーバー五輪カーリング女子の奮闘とともに、テレビ中継で解説をしている小林宏氏(62)の
「名解説」が人気急上昇している。
冷静で分かりやすい説明をする一方で、勝負時には「イエーーース!」と連発。涙すら浮かべる
熱さもウケている。

20日の英国戦。目黒のスーパーショットが決まった瞬間、生中継のテレビからは小林氏の
「よし、よおし! よーーっし!」「すごい! パーフェクト!」のシャウトが何度も響いた。
「我々もチームジャパンの一員ですから」との名ぜりふもさく裂。
アナウンサーが「小林さんの目には涙が浮かんでいます」と指摘した熱さだった。

小林氏は日刊スポーツの電話取材に「選手も関係者も、応援する人も、テレビを見る人も
みな『チームジャパン』。そういう一体感を表現したかった」と話した。
絶叫については「どうしても(勝負時などの際)『解説者』から『選手モード』にスイッチが
入ってしまう(笑い)。プロの仕事としていけないな、と分かっているのですが、人生の半分
カーリングをしている。こればかりはどうしようもないんです」と説明した。

冷静で、初心者にも分かりやすい解説をする。相手チームへの敬意も忘れない。
人柄がウケ、英国戦後、小林氏のブログには約5時間で300件以上に達する絶賛コメントが殺到。
「紳士的で熱い解説も最高!」「おかげで100倍楽しく見ることができました」「一緒に泣いて
しまいました」など“小林ファン”が続々誕生している。

「英国戦は、日本の未来につながる重要な試合だった。それだけに最後はグッときてしまった。
プロとしては恥ずかしい限りですが…カーリング大好き人間なんです」。
「スイッチ」が入ったら止められない“カーリング愛”が初メダルを後押ししている。

ソースはhttp://vancouver2010.nikkansports.com/curling/news/p-sp-tp0-20100221-598443.html
山中湖メイプルカーリングクラブ 小林宏ブログ http://blog.livedoor.jp/curlplex/
2名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 10:32:01 ID:JIWvvyOx0
じゅうふく
ちょうふく
3すてきな夜空φ ★:2010/02/21(日) 10:32:07 ID:???0
ごめんなさい 一覧更新していなかったですorz
こちらでお願いします
【五輪/カーリング】カー娘絶叫名解説の小林宏さん人気急上昇
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266715756/
4名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 10:35:46 ID:8QaQA1mb0
重複は切腹
5名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 10:42:42 ID:jnVaTI650
重複は接吻
6名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 10:46:29 ID:G5VqrZ250
確かに面白かったw
7名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 10:47:43 ID:N1mpLV900
ちらっと見たがすごいうるさかったんだが
8名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 10:48:08 ID:tgyfzOwI0
重複は調伏
9名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 10:49:34 ID:qJJ5Lyu4O
カーリングの選手だったの?
それじゃあ仕方がないな
10名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 10:55:28 ID:zuGfSdBe0
人生の全て、じゃなくて
人生の半分がカーリングという表現に
リアルさと熱さを感じるね
11名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 10:56:08 ID:vPVLMkVx0
小林さんの名(迷?)実況&動画 (リンク先 nhk)

http://www9r.nhk.or.jp/olympic3/r/viewer_normal.html?c=CUW400_571


12名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 10:57:57 ID:lfMyhB490
修三よりいいな
13名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 11:02:44 ID:SRELTrK60
それはそうと、ショートスケートだけはチョンが強いな。
14名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 11:16:23 ID:JQSiM4Dh0
カーリング 意外と視聴率高くてびっくりした
15名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 11:22:48 ID:g9+oxjf40
実況鯖重かったな
落ちたのかと思ったよ
昨日は

16名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 11:24:57 ID:Q85jiKaA0
解説ってより応援団だなw
17名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 11:39:51 ID:nGC66kOy0
今日は深夜2時か
がんばってみるか
18名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 11:42:37 ID:oxhuU1XG0
でも次の実況は日テレの藤井だぞ?
最悪だろ
19名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 11:53:13 ID:MzilEF0y0
一緒になって応援してる感があって良かっったよw
20名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 11:54:08 ID:+htAcE730
これは解説っていうより応援だが
それなら
アテネの男子体操団体のほうが名ゼリフだろ
21名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 11:54:17 ID:28iZNLfk0
ちょっとわーわー騒ぎすぎ。カーリングを盛り上げたいのはわかるけど、
露骨だと思う。
22名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 11:54:38 ID:+rFHKZllO
>>14
視聴率はもう出たの?
23名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:03:22 ID:C5hfklU+0
パーフェクトって言う時、
素晴らしい「R」の発音するんだけど
「ト」がとても日本語っぽい。
24名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:06:08 ID:3rZV79xVO
カマーランド
25名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:08:44 ID:XHub9cVU0
確かに素人にもわかりやすい
余計に国民が注目したハーフパイプの解説は不親切だった
26名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:08:50 ID:bTJFQEAE0
正直こいつウザイ
27名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:09:29 ID:OSWbGDwj0
こいつうるさいから引退しろ老害
28名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:44:52 ID:pfXWPFvG0
不快に思うなら見なけりゃいい
29名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:57:57 ID:RW//9/5o0
今カナダにいるのに何で日本のブログに書き込めるんだ?
30名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 13:00:08 ID:MncGaXFFO
>>20
ありゃ実況だ
31名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 13:01:02 ID:ZXYnqggN0
>>3
ったく。次から気をつけなさい
32名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 13:02:25 ID:3DWt54X8O
オッケ ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━ イ !!!!!
33名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 13:03:25 ID:UzFOw91C0
いいですよ〜いいですよ〜ああ〜だめだ〜
34名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 13:04:01 ID:0zDJCHr+0
>>33
はい、ここで前追って〜
35名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 13:10:08 ID:Ind89wfj0
>>26-27
なあw お前等、最近になってカーリング見始めただけの
にわかだろ? それが長年、指導と普及に尽力してきた方に
「ウザイ」だの「うるさい」だの「老害」だのってか?

この人がいなけりゃ、日本はカーリングでオリンピックに
参加出来てないよ。NHKや民放がこれだけ放送することも
なかった。スポンサー集めからやってくれた人。

実際、海外ではあまり放送されない国だってあるんだからw
お前等が消えろ。ウザイ。
36名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 13:14:22 ID:3WYlWGdd0
>>29

そりゃあんたネット環境があるんだから
アクセスできるがな。
37名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 13:15:39 ID:pfaZRC3c0
野球サッカーK1は実況が試合を潰しているが
相撲やカーリングは試合を盛り上げている印象
38名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 13:17:05 ID:5vrsulJ80
>>20
最初っから考えてたのを現場で発表しただけのが「名ゼリフ」なんてどんだけバカなんだよ
39名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 13:24:21 ID:JPrLMOOaO
>>35
なかなか良いことを言うなお前
40名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 13:26:16 ID:vog06+ps0
禿同だな。

コメントつけたからどうかな?
ウザイかな??

ttp://www.youtube.com/watch?v=5jKI1_tscm0
41名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 14:14:46 ID:jd/5AQKH0
そのまま、そのままー!!
42名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:05:44 ID:pXhddRwv0
>>35
あんたのコメントに感動した
43名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:25:11 ID:Gduh8gLv0
>>35
こう言う奴らは、大抵が単発IDw
44名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:37:42 ID:QVcmvkj20
>>35
ニワカだろうがマニアだろうが、うるさいものはうるさい。そんだけの話。
45名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:40:30 ID:eIPUu+lG0
35 名無しさん@恐縮です New! 2010/02/21(日) 13:10:08 ID:Ind89wfj0
>>26-27
なあw お前等、最近になってカーリング見始めただけの
にわかだろ? それが長年、指導と普及に尽力してきた方に
「ウザイ」だの「うるさい」だの「老害」だのってか?

この人がいなけりゃ、日本はカーリングでオリンピックに
参加出来てないよ。NHKや民放がこれだけ放送することも
なかった。スポンサー集めからやってくれた人。

実際、海外ではあまり放送されない国だってあるんだからw
お前等が消えろ。ウザイ。



   ↑
こいつは4年前のカー娘ブームでヲタになった
エロ目線で観戦してるキモヲタだな
46名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:40:52 ID:IO6v51+t0
こういうやつをもてはやすから
日本にはまともなスポーツ中継がないんじゃ
サッカーの松木安太郎みたいなのが調子にのる
47名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:41:47 ID:8WOr99aAO
あすたも楽しみにしてほります
48名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:42:41 ID:v1Y1NMM00
はっきり言ってウルサイだけ
小林さんは解説向いてないよ
最初の方はいつも冷静なのに
終盤になると感情的になってしまっている。
49名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:47:33 ID:YAInRLE+0
カーリングは筋書きのないドラマ

小林さんが最後の5点ショットを予想できなかっただって?

試合終了前ラスト6分で3点取られて逆転負けすると予想するサッカー解説者がいますか?
50名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:47:55 ID:6ikjRRs50
うるさいと思うなら音消せばいいだけだろ
51名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:50:20 ID:48VVEXsO0
>>48
序盤〜中盤はカーリングのルールや戦術の解説をして、後半は戦略の解説と
応援をする方針だと本人が言っている。
52名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:52:35 ID:Y5XE5MrFO
>>20
「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への掛け橋だ」ってやつかな
俺も好きだわ
53::2010/02/21(日) 15:54:05 ID:cCa2WrMp0
ねらーにも好評の小林さん第9エンド5得点ショット前の解説
前スレ(別スレ?)終盤の勇気ある釣りについて


まあ、投げた選手もおそらくスウィープしてた選手も
予想してなかったプランを挙げるなんて酷だよ
何もかもすべての結果のパターンを全部解説するのは時間的にもムリ
チェスでも将棋でも奇抜な手はあるし、カーリングは氷の状態でスベリ具合も違う
偶発性も面白さのひとつじゃない?
そこまで求めてたら、むせるどころか死んじゃうよ 小林さん
54名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:54:21 ID:5D9wqxy10
「パーフェクト!」がケインコスギのモノマネを山本高広みたいで笑ってしまったw。
今日の深夜のロシア戦も解説してくれるのかな・・・(´・ω・`)
55名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:56:49 ID:bt5WKO4d0
>>49
お前馬鹿だろ?

サッカ−は1点づつしか点が入らないが、カ−リ−ングは自陣のスト−ンが
最終的にハウスの中に残れば点が入る可能性のあるスポ−ツ

だから日本は終盤、リ−ドをしてたので相手のスト−ンをできるだけ
ハウスに残さないリスクヘッジしながらの戦い方をしてた

相手の3個のスト−ンを弾き出すトリプルテ−クアウトだって稀に起こせるのが
カ−リング

2個のスト−ンを弾き出すダブルテ−クアウトは奇跡でもなんでもない
ただ、普通はあの局面、スト−ンの配置だと狙いには行き難いだけ
確かに偶然だが、そういうことが起きても別に不思議はない範囲だよ
56名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:56:58 ID:v1Y1NMM00
>>51
TV舐めてんのかよ
TVの解説で応援するなよ
少しは良いけどこの人はやりすぎ
まぁ、日本のスポーツ中継の解説や実況はたいていこんな感じだけど。
57名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:57:14 ID:h75he7SC0
まあ最後の5点は単純にダブルテイクアウトは無理だと思ってたんじゃない?
カーリングストーンは真円じゃないし、完全弾性衝突でもないから
込み入ったところにヒットして間に挟まれてるストーンがどう飛んでくかは
完全には予想しきれないだろう。
58名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:57:42 ID:9uoa60BIO
宇津木>>∞>>小林
59名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:59:25 ID:yGDDm+ty0
>アナウンサーが「小林さんの目には涙が浮かんでいます」と指摘した熱さだった。

いつ言ってた?
60名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:00:38 ID:7Ji4ROw20
>>54
NHKのロシア戦は小林さん担当
その次のテレ朝昼12時からのドイツ戦は書いてない
民放だとCM入るからなー

61名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:01:42 ID:yGDDm+ty0
4年に一度だけテレビの前でわーわー騒ぐだけの視聴者まで、チームJAPANの一員扱いしてくれる小林さんはいい奴。
62名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:02:58 ID:5D9wqxy10
>>60
オッケーイ、夜中だからどうしようかなと思ったけど
今日は徹夜で実況しながら応援するわ・・・(´・ω・`)
63名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:05:08 ID:YAInRLE+0
>>55
「満塁ホームラン2本で同点においつきますからね。狙えますよ!」 と予想する野球解説者はいない。
64名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:07:17 ID:s3oLYHVh0
>>60
JC方式だと基本的に一競技一解説者だから安心しろ
65名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:07:57 ID:shzpyox+0
冷静で相手に対するリスペクトも忘れない前半から
選手と一体になって熱く盛り上げる後半への流れがいいんだよな。
叫んでるだけじゃない。
66名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:08:18 ID:Awb3eKLJ0
つーか 小林さんの解説が無かったら戦況の分からないニワカは
直ぐにチャンネル変えるだろww
67名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:09:37 ID:YAInRLE+0
>>55
バックガードが入ってるから狙ってダブルテイクアウトは無理。
普通はというか、あの局面はどう考えても2つあるうち1つしか押し出せない。
それを狙ったら奇跡がおきて2つ出た。奇跡を予想する解説者はむしろ無能。
68名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:10:39 ID:v1Y1NMM00
>>63
本気じゃないと思うけど10点差ついた後に
ホームラン十本打てば追いつけるまだ勝てる可能性は残ってるって高校野球のラジオで聞いた
母校が負けてたから嬉しかった。
69名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:10:59 ID:DXljkFGNO
オッケーイ!と同じ系統の人なのかな
70名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:11:17 ID:yGDDm+ty0
>>65
パッションが抑えられない感じがいいんだよな。
71名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:11:35 ID:oBuze5Zp0
スキーの千葉しんやなんかひどいぞ
千葉「あー落とされた、ロスしましたねーこれはもうダメだ、あーまただ」
アナ「中継時点のタイム見てみましょう・・・おっ、0.58秒トップを上回ってる!」
千葉「・・・・・・・・・」
72名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:18:25 ID:vALsqytK0
囃しはいらねー
こういうヤツいるからテレビ界が腐った
73名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:18:55 ID:nkTqH/kD0





                        んだ。
74名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:22:14 ID:A0F1lYeD0
>>72
解説者のことを言ってるなら、ゲーム最初から見ろとしかいいようがない
すごく冷静に、素人にも分かりやすく戦略やルールを解説してくれて
相手チームがいいショットをした時も賛美し、なせ゜良かったのか褒める
すごく、解説者の鏡みたいな解説振りだったよ

途中、ミラクルなシーンが連続しちゃったから
つい絶叫してしまったが、全体に冷静でいい解説だった

はじめから絶叫すること前提の解説や
日本チーム贔屓な話かしないような解説とは全くちがう
75名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:26:30 ID:yGDDm+ty0
>>74
>はじめから絶叫すること前提の解説や
>日本チーム贔屓な話かしないような解説とは全くちがう

はげどう。
76名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:33:52 ID:k2SzlAoH0
将棋やチェスと、そしてスポーツが好きならカーリングは面白い。
その一人として、この人の解説は充分合格点。
77名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:40:41 ID:YrnxrRrv0
>>59
最後言ってた
78名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:44:47 ID:nGC66kOy0
あと9時間か・・・とりま寝るか
79名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:45:54 ID:i8mr0j/y0
昨日の試合はトリノのカナダ戦と並ぶほどの名勝負だったね
それも前回のBSと違って地上波だもの、この意味は大きい
80名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:46:53 ID:pL3kB0io0
>>56
海外の中継見たことないんだな
フィギュアですらしゃべりまくってる

実況解説が絶叫するなんて何も珍しくない
81名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:47:03 ID:0khxqNkS0
>>56
昭和のNHKみたい
82名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:48:23 ID:guUs674iP
前スレ
>>976
ヤクルト監督になる前の野村克也
83名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:49:14 ID:iOoUAx+VO
>>74
日英戦序盤から試合見てたからそのとおりだと思う。


84名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:50:57 ID:k1D1PtFp0
熱いのは結構だが、
解説らしき解説はしていないだろ?

正直、解説には不向きだと思う。
本当にカーリングの面白さを伝えるにはもっと正確かつ冷静に戦況分析できる
人が適任だ。まあ、適任者がいないのだろうが。
85名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:52:22 ID:HYsIUwXv0
ハイライトしか観てないから
ヘンテコリンなこと言ってるの
わからないんだろう

あれは一番おいしい場面
選んで放送してんだよw
86名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:53:13 ID:aFeC5IAe0
>84
昨日を除けば、冷静で戦況分析しかやらない解説者なんだがな

なにかがきっかけでトリガーが外れたんだろ
87名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:54:07 ID:i8mr0j/y0
ソルトレークの時の解説の人と比べたら小林氏の解説の良さが分かるぞ
>>84
>>解説らしき解説はしていないだろ?
そんな意見は初めて聞いたなw
88名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:56:33 ID:2I6WsGKY0
スレタイだけみたら、何が名解説なんだって思うなw
89名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:58:24 ID:pVsVvsOc0
>>84
明らかに初めから観てないだろwww
90名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:59:39 ID:k1D1PtFp0
将棋や囲碁の大盤解説

氷上のチェスと言われているだけに
あれがわかりやすい解説のイメージ

戦況と予想される打ち手
これだけを淡々と伝えてくれるのが理想

ショットの良し悪しや選手の心情は
表情や結果から一目瞭然の競技なんだから
91名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:01:24 ID:tVeUd4340
何がきっかけってかこの人カーリング競技を広めたくて
会社立ち上げてさらにカーリング場とか建てるほど人生捧げてるらしいから
日本が活躍するとか夢のような出来事なんじゃないの
92名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:02:02 ID:YAInRLE+0
>>86
スーパーショットをミラクルショットで返したらまたビッグショット、という応酬だったからな
あの神ゲーム展開で興奮しないカーリング関係者はいないだろうね。
おそらくスコットランドの解説者だって痺れてたと思うよ。
93名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:03:03 ID:xoR9CxuT0
小林さんの戦術解説わかりやすいと思うけどなあ
94名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:03:54 ID:aFeC5IAe0
>戦況と予想される打ち手
>これだけを淡々と伝えてくれるのが理想

普段の小林氏そのものじゃないか
95名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:04:01 ID:YAInRLE+0
>>90
戦況と予想される打ち手
これだけを淡々と伝えてくれるのが理想

その理想の姿が小林さんだよ。 昨日は珍しくエキサイトしてたけど、技術解説も怠ってなかったぞ。
96名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:04:22 ID:yGDDm+ty0
メダルとってほしいなあ。
小林さんがどうなるか楽しみだ
97名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:04:24 ID:AsVzZZeAO
うるさすぎる。試合に水を差す
98名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:05:21 ID:xPb1CJn90
小林さん馬鹿に見つかったな
これからは実況スレに小林さん叩きがワラワラ湧いてくるよ
99名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:06:08 ID:S3yjLhv10
ある程度知ってる人にはこの人の解説でスグ分かるし、
ニワカには、この人の解説を実況の人が噛み砕いて説明してくれるので、
多くの人にちゃんと分かるようになってる。

でも日テレ?でやってた盤面CG入りの解説も取り入れて欲しいな。
100名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:07:08 ID:aFeC5IAe0
>97
昨日しか見てない人間は何も言わない方がいいぞー

昨日を除けば常に冷静で試合に水を差したことがない
だからぶっ壊れた姿を見てみんなワロタ訳で
101名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:07:09 ID:y+WetALJ0
国内同士の対戦なら淡々としてた方がいいけど、
国際大会みたいに視聴者ほぼ全員が片方を応援してる場合は、
試合内容に応じて適度にヒートアップしてくれた方が楽しいよね
102名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:08:17 ID:3vtOBergO
昨日はド素人でも興奮するくらいだった
嫌なら音声消せよ
103名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:09:15 ID:qj2GxQEc0
まだ予選の序盤が終わっただけなのにこの熱さだと
メダル取ったりしたらラオウみたいに昇天しそうだなww
104名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:09:50 ID:HgioqGEq0
NHKも小林さんプチ特集とか悪ノリしてたなw
105名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:10:07 ID:pVsVvsOc0
普段冷静で解りやすく、淡々と解説してる人が興奮したから
これほど話題になるのであって
って
何回もレスしてる人いるだろうがなぁ・・・。
106名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:10:21 ID:llo6Vt8d0
普段のジェントルな解説を知ってるだけに、あの小林さんがこれだけ熱くなるってことはと、昨日の一戦の意味がよくかわったよ。
実際すごい試合だったし。
107名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:10:38 ID:zmc3pkRg0
>>74
その「途中熱くなった」だけで終わってんだよ
終始冷静でいられる解説はいないもんかね
どちらかを贔屓することなく淡々と試合内容を解説してくれる人
108名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:11:43 ID:k1D1PtFp0
前畑頑張れ、って盛り上がられても困る
そういう競技ではないだろ

いちばんの勝負所であっけなく決着がついたイギリス戦、
あそこで的確な解説ができないなら解説者なんかいらない
見ていて拍子抜けした

興奮して云々というより、そもそもあの戦況を解説できる
力量がなかったと判断できないか?
109名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:11:53 ID:YAInRLE+0
>>99
ソルトレークの時は小林さんも初歩の用語から懇切丁寧に解説してた。
トリノを経てカーリング人気が高まってから、解説スタイルも意識的に替えてるっぽい。

初歩のフォローは実況に振って、中級向けにスピーディに解説するスタイルにチェンジ。

おそらく次のソチではさらにカーリング人気高まるだろうから、
上級向けに絶叫のみの解説にチェンジするかもしれないね。解説することがなくなるし
110名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:12:09 ID:aFeC5IAe0
>107
音声消して自分で解説しとけ
111名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:13:01 ID:qj2GxQEc0
>>100
2連敗して小林さんも試合の前半から「将来の日本カーリングを左右する一戦・・」
みたいな事言ってたしな
小林さん的にはかなりの危機感が有ったと思う
その熱さにシビレルんだよな
112名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:13:02 ID:mZfnu1AN0
>>102
野球WBCの日韓戦なみの興奮だったな。
最後はイチローがヒットを打って勝負を決めた時のように興奮した。




113名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:13:28 ID:qkJSMX6dO
wikipediaによると、自費で一億三千万出して山中湖にカーリング施設作ったんだろ
すごい人だな
114名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:14:04 ID:rEw5KyvO0
そりゃ韓国とか中国の人は日本の応援されてうざく感じるだろう
チームジャパンじゃないんだから
115名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:15:34 ID:NZmtF2NU0
カーリングなんてやりたくても出来ない競技なのに
日本の未来も糞もあるかよ。

五輪種目廃止しろ。
116名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:15:36 ID:eHYq/aOc0
この人無くして日本のカーリングは無いってぐらいの伝説の人なんだよな。
117名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:15:39 ID:YAInRLE+0
>>108
7エンド途中時点ですでに「これは日本カーリング史上に残る激闘になる」って予言してたじゃん。
聞いてなかったのか? 最後の一投だけ切り取ってなにを言っているんだおまえ?
118名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:16:53 ID:QmP3RFs10
絶叫するように強要されないか心配
Yeeees!は魂の叫びだから意味がある
台詞ならAVと同じだ
119名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:17:13 ID:pVsVvsOc0
何だか最後の数十秒しか見てない人が居るみたいだけど。

ありえない展開だからあのおっちゃんは壊れたんだよ。
解ってやれ
120名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:17:21 ID:ihFyIST10
解説者の言動ひとつで、こうやって広報効果もあって それが結局
強化費の収入アップに繋がったり 競技人口の裾野が広がり将来の
選手レベルのアップへ繋がっていくのが判ってるんだろうね。

エライなぁ。

テレビでくだらん取り上げられ方している競技は猛省せよ。
121名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:17:41 ID:PSWo8Nus0
この人サイコー!
イエーーース!パーフェクトゥ!!!
122名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:19:37 ID:eHYq/aOc0
試合内容がいいからこそ解説も光るし
解説が光らせるから試合内容も素晴らしく感じさせられる。

今日の将棋なんて内容はいいはずなんだが解説が・・・
的確な解説のはずなんだがあまりに早口の塚田のせいで酷いもんだった。
123名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:19:37 ID:llo6Vt8d0
>>108
俺は昨日の試合は大いに楽しんだがな。小林さんの解説含めて。
他にも、楽しめたという人がたくさんいるわけだが、その人たちと小林さんの温度が
一致してたんだろうな。

盛り上がれなかった君はただかわいそうだというのが素直な感想。
124名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:20:11 ID:k1D1PtFp0
>>117
だからw
その最後の一投をまったく予想できてなかっただろ?
「失点覚悟、1点で抑えて最終エンド勝負」みたいなコメントもあったんじゃね?
期待値込みの予言なんざTVの前の素人が言うことだろ
なにを言っているんだお前?
125名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:20:33 ID:3vtOBergO
こんな事でいちいち腹立つなんてストレス溜めすぎ
せっかく晴れてたんだから運動してくればよかったのに
126名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:24:45 ID:EMH2zLpk0
思いっきり松木じゃねえかwww

そのうちウザくなる
127名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:25:08 ID:aFeC5IAe0
>124
自分で分かってるじゃないかw
>期待値込みの予言なんざTVの前の素人が言うことだろ
ダブルテークこそが期待値込みの予言だろwwww
あの状況でのダブルテークは奇跡でしかないんだから

期待値を除いて普通に1点献上を指摘したのは解説者として正しい
と、君の論理ならなるはずだが
128名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:25:25 ID:3dqT327x0
>>126
それが松木と違う印象を受けるから楽しいんだ
129名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:25:53 ID:xPb1CJn90
そもそも2ちゃんの実況・解説叩きが異常なんだよ
心の余裕なさすぎ
普通に集中してスポーツみてりゃ誰がやってもたいして気にならない
130名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:26:16 ID:k1D1PtFp0
すごい試合なのは間違いない
大興奮した

だけに惜しい
今後の試合も名場面で的確な解説が得られないようでは選手が浮かばれない
131名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:26:40 ID:YAInRLE+0
>>124
最後の一投しか見てない奴は憐れだなwww

1点取らせる狙いのショットが奇跡の大量点になるとか、近江谷がスルーするとかを予想するのが
優れた解説者ってことなのか?ww
132名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:27:03 ID:JBBUgCxT0
>>124
こうなればいいなというのと現実が一致するのが囲碁や将棋
そこに置けばいいんだからな
カーリングは理想と現実の間で葛藤があるから
そこに「興奮」が入り込む余地があるんじゃないかな
133名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:27:06 ID:QmP3RFs10
まだ9エンドが何だったのかわからずに文句言ってるのか

スチールを阻止できれば最高で
次点で赤を1個飛ばして1点に抑えようとした(おそらくこれが本線)
真ん中の赤2個を両方外まで飛ばして自分は生きる「作戦」なんて
リードしてる場面では男子でもまずやらない

5点取りに行った訳じゃないし必要もない
イギリスが一発逆転を狙ってきたことから最後に展開のまぎれが起こった
134名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:27:21 ID:llo6Vt8d0
>>124
「失点覚悟、1点で抑えて最終エンド勝負」

これってセオリーの王道じゃん。日本チームもそのつもりで第9エンドを進めていたと思うよ。
ただ両チームの思惑やカーリングの不確かさが化学変化をおこしてああいう幕切れになった。
それを言い当てることなんて出来なるわけないだろ。
何を期待してるの?完璧な予想?そんなの誰一人できるわけないだろ。バカじゃね?いや間違いなくバカだ。
135名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:27:34 ID:aFeC5IAe0
叩きはすぐに論理破綻するから困る
自分の都合のいいようにしたいなら自分で自分にしゃべっとけ
136名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:28:04 ID:mZfnu1AN0
>>119
野球に例えると、満塁で1点取ろうとバントしたら、打球が外野まで転がって一度に4点入ったような展開だったからな。
137名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:28:06 ID:4z3WJtRX0
よもやオリンピックの実況でNG登録するとは思わんかった・・・
138名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:28:11 ID:+y0UDKPRP
今日のキーショットになるって何回言うねん・・・
139名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:28:24 ID:FceoW+J50
前回の解説も味があって良かったけどな
名前忘れたけど
カーリングブームの一役を担った名解説だったぜ
140名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:28:50 ID:aFeC5IAe0
>136
燃えプロの落合発見
141名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:28:50 ID:FSckOaba0
自分の思いを入れて語る解説者が一番うざい

もっと客観的な解説者がいい
142名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:29:11 ID:NRRsmcXE0
>>56
日本のTVでなめるもくそもないだろ(笑)

視聴者の評価も高かったんだし
143名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:29:22 ID:YAInRLE+0
「これはダブルテイクは絶対に無理ですが、もし成功すれば日本が4点、いや5点獲得できますよ」

とあまりにも楽観的な現実離れした冷静な解説なんて、絶叫と同じだよ。

冷静にしゃべってればサッカー日本代表がW杯ベスト4狙えると解説しても許されるのかよww
144名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:29:47 ID:aFeC5IAe0
>139
前回の解説者っていうと、小林氏のことですね
145名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:29:52 ID:tSkHQwOW0
競馬の杉本清さん、サッカーの山本弘さん、映画の淀川長治さん、この人達のアナウンスは
素直に「ああホントにコレが好きなんだな」と伝わってきて好感が持てる。

小林さんもこっちのタイプの人でしょ。

146名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:30:38 ID:j7JIlJm10
>>1
「イエーーース!」はJリーグ・ベガルタ仙台のラジオを実況している佐々木聡氏のパクリだと思います。

おそらく、1ヶ月前にBS日テレで佐々木氏の特集番組を見たのだろう。
147名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:30:57 ID:+rFHKZllO
予選でこれだから決勝トーナメントまで行ったらエラいことになるぞw

つか俺もイギリス戦見たときは絶叫したけどもw
148名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:31:04 ID:FceoW+J50
>>136
相手の攻撃で9回ノーアウト満塁でトリプルプレーだろ
149名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:31:06 ID:5FBgIKqP0
>>124
とりあえず、戦略的に考えろよと言っておく。
150名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:31:14 ID:3dqT327x0
>>146
イエスはゴシゴシしてくださいの意です。
151名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:31:21 ID:J8jq6dRjP
>>124
確率の低い大量得点を言う方ことこそ期待値込みの予言だろ
152名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:31:58 ID:y+WetALJ0
>>143
それは妄想になっちゃうなw
153名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:32:03 ID:KYR6nOYSO
漏れもチームジャパンの一員 でも相手がよいショットしたら讃える
154名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:32:06 ID:OhNt4CrJ0
>>146
おまえ、さっき別のスレにも居なかったか?
155名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:32:17 ID:4z3WJtRX0
>>146
「イエス」はカーリングの用語な、覚えとけ
156名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:32:33 ID:D1Hk7FJBO
小林
157名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:33:02 ID:zmc3pkRg0
スポーツ中継にナショナリズムを持ち込むなよな
158名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:33:18 ID:0fWKgCNX0
>>133-134
近江谷?が「赤が2つとも出るとは思わなかった」みたいなことを言ってたな
159名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:33:27 ID:2i2R3W0eO
カーリングは実況のアナウンサーも解説の小林さんも非常に分かりやすく説明してくれるね
盛り上がり処では盛り上がってくれるからそれも分かるしw
160名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:33:35 ID:hEya0KCj0
スケートの いいですよ〜 の人今回解説やってないの?
161名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:34:00 ID:Ls2Ix8Vh0
「近江谷さん完全に復調しましたね」と言った後に
近江谷選手が思いっきりスルーショットをかましたときは
たぶん鬼のような形相になってたんだろうな
162名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:34:03 ID:p1//PWNK0
>>38
日本の鉄棒の演技が最後にならないと成立しないせりふだからアドリブでしょ
163名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:34:49 ID:FSckOaba0
>>145
淀川結構いい加減な解説するよ。
しかも映画のネタバレするしww
人がいいから許せるけど。
164名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:35:23 ID:FceoW+J50
>>144
ありゃりゃ、同じ人だったかw
もしかして太った?
165名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:36:11 ID:llo6Vt8d0
>>164
もしかして、近江谷の父親と間違えてない?
166名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:36:16 ID:ThyUZ9AY0
この人、飛び出せ!科学くん出てたよな
167名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:37:49 ID:QmP3RFs10
>>145,163
基本的にいいところを見つけて褒めようとするスタンスだね
掛布とかも同じタイプだろうか
各界に一人は欲しい人材
168名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:37:54 ID:k1D1PtFp0
1点の失点覚悟でいったが、結果的には偶然5点入って大逆転した

「そういう解説」をしなければならない場面だろう
セオリーを超えた劇的な結末であると
カーリングにおいて、しかもああいったいちばんの勝負どころで、
どれくらいの頻度でそういった偶然が起きるのか、についても一言
そえるのが望ましい

「ラッキーパンチがあたった」に対してならそれに相応しいリアクションがある
あの喜色満面のリアクションも的確とは言えない
169名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:38:05 ID:OhNt4CrJ0
>>166
あのときロケしてたのが、小林さんが1億3千万とかかけて作った
カールプレックスフジ
170名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:38:44 ID:i90WdaS50
カーリングって面白いね
171名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:38:50 ID:J8jq6dRjP
>>143
そういう解説してもしダブルテイクせずに10エンドに進んでたら
ID:k1D1PtFp0は「日本びいきすぎて冷静に戦況分析ができてない」とか言うんだろうな。
結果論でただ文句つけたいだけだから。
172名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:39:37 ID:y+WetALJ0
>>168
そこまで言ってもらわないと理解できないのか・・
173名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:40:17 ID:FceoW+J50
>>165
それは無いな

おれの記憶が曖昧なだけかも
前回ときも解説者が話題になって、画像を見たんだけど
痩せてた記憶があったんだ
174名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:40:28 ID:27QYogSs0
>>124
あぁ「自分は気に入らない」ってことを皆に言いたかったんだ。
175名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:40:51 ID:4z3WJtRX0
>>172
もう触ってやるな
176名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:41:10 ID:S3yjLhv10
>>168
もうお前1人で解説やってろw
文句つけたいだけだろ
177名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:42:40 ID:J8jq6dRjP
>>167
淀川さんが褒めモードなのはテレビに出てるときだけだよ。
それ以外のメディアでは普通に辛辣な批評もする。
178名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:42:42 ID:jgFXwpcu0
2点差で勝ってる9回表ノーアウト満塁でゲッツー体制で1点はしょうがない
と思ったらトリプルプレーでした
179名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:42:49 ID:k/b8kJ2N0
この人の解説は内緒が多い
180名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:43:30 ID:w5yWZO2pO
公平さ冷静さをあっという間に崩すよねw
181名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:44:08 ID:k1D1PtFp0
感情論でいちゃもんつけているわけではない

あの場面で視聴者目線で言って気になるのは、
「選手はあのショットを狙って打ったのか?」だ

あの解説者のリアクションではなにが起こったのかよく伝わらないだろ
「とにかく勝って嬉しい」では困る

そういう意味での冷静な解説が欲しい、というのはそんなに変な意見だろうか
182名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:44:19 ID:Y4RLKqJeO
嫌いであれば小林氏を良いと思ってる大多数の人達を前にわざわざ愚痴るな。
仲間内で愚痴りあってろ。
こちらの良い雰囲気壊すな。
183名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:45:13 ID:8czJ9FWx0
絶叫系のアナウンサーと絡んだ際にはもっと凄まじいことになりそうだな
184來林檎:2010/02/21(日) 17:45:18 ID:V/KKNIUn0
「きたー!」ってのもあったよね
185名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:45:47 ID:OhNt4CrJ0
イギリス戦7エンドの攻防は、何度見ても素晴らしすぎるな。
186名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:46:11 ID:llo6Vt8d0
>>168
じゃあもうお前がやれよ。
187名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:46:11 ID:DB+A7Aju0
相手の良いショットにも敬意を払って
フェアな精神で解説してて良いよね
てか昨日の試合はお互い凄すぎた
小林さんがかん極まったのもずっと試合見てれば共感できる
188名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:46:19 ID:qj2GxQEc0
>>168
そんなもん結果オーライのスーパーショットなんだから解説するまでも無いだろ
萌えもあの後「1点しか入らないと思ってたよ〜」って言ってたじゃんww
189名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:46:48 ID:ngdF9atK0
ロシア戦って何時開始?
190名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:47:35 ID:4z3WJtRX0
>>189
25:50
191名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:47:35 ID:OhNt4CrJ0
>>189
今日の26時(午前2時)
放送はNHK総合で 1:50〜
192名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:47:38 ID:HetrYI090
オリンピックやワールドカップは熱くていいんだよ。
スノボやモーグルもそーだろ。
193名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:47:49 ID:utA717E60
ID:k1D1PtFp0
バンクーバー五輪のテレビを見ないことをオススメします
194名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:48:13 ID:aP2Xh/h/0
>>189
深夜2時前後
195名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:48:42 ID:8WOOOFJG0
夜空がかわいすぎて惚れてまいそう
196名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:49:06 ID:0fWKgCNX0
>>181
あのリアクションで
「狙って打ったショットではない」ということは明らかにわかるだろ
197名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:49:50 ID:27QYogSs0
>>181
全然「変な意見」とは思いませんし、むしろ理解出来ます。
ですが今回は、小林氏の心中お察し頂けたらありがたいです。

「英国戦は、日本の未来につながる重要な試合だった。それだけに最後はグッときてしまった。
プロとしては恥ずかしい限りですが…カーリング大好き人間なんです」。
198名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:50:32 ID:llo6Vt8d0
>>181
ちなみにカーリングどのくらい見てるの?
199名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:51:01 ID:49UYxZnF0
>>181
お前が何も考えないで見てるアホだと言うことはわかったw
200名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:51:15 ID:8WOOOFJG0
オリンピックの時ぐらい解説が興奮してもいいじゃないか
201名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:51:32 ID:nuUPqJfgO
がんばれ!としか言わない実況が名実況とされることもあるわけで
202名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:51:34 ID:VKVc/h5m0
フルハタ頑張れをもう一度見直して涙流してこい
203名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:52:22 ID:pVsVvsOc0
>>181
散々ショットの前に解説してるのに、あれで何が起こったのか解らないのか。

本当に最後しか見てないの?
釣り??
204名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:52:45 ID:vUEjibDrQ
古田のオッケーイ!みたいな感じか
205名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:52:50 ID:YAInRLE+0
>>201
マラドーナ!しか言わない実況が名実況とされて、世界で配信され、
サッカー界のスタンダードとして定着したよな
206名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:52:58 ID:QmP3RFs10
選手が「おばあちゃん勝ったよー」ってなるのも解説が感極まるのもあり
207名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:52:59 ID:ngdF9atK0
>>190-191
>>194
ありがとう、厳しい時間帯だな
先にちょっと寝て、試合終わったらまた寝るか
208名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:53:00 ID:S3yjLhv10
>>181
no1は確実に外れるが、no2がどこに行くか分からん、ていってたし、
目黒もそのつもりで投げたんだと思うけどね。
にわかでゆとりなお前にベストな解説なんて無いと思うよ。
209名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:53:10 ID:JoGMrf+u0
なにその嘘臭いネタ。
210名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:53:10 ID:Zlwbh0l/O
>>181
は?
投げる前にやるだろう戦略とその根拠、
チーム青森が自分の考えと違うやり方をした場合もその戦略の根拠をきっちり解説していただろ。
何に文句あるんだか意味わかんねーよ。
211名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:53:29 ID:OhNt4CrJ0
9エンド最後の目黒の一投、あれはミスショットなんだけどなあ
ミスショットを予測しろって、そんな解説ないだろ。
212名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:53:40 ID:nuUPqJfgO
逆にトリノの荒川静香の演技中一言も喋らなかった刈屋富士男みたいな実況もあるわけで
213名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:53:51 ID:k1D1PtFp0
結局あのショットの何が良くてああいう結果になったのか、
狙っていたコースに対してどう違ったからより良い結果になったのか、
(それがわかれば今後同様のシチュエーションで必殺ショットが狙って打てるわけだから)

立場的に見てもそういう視点で観戦し、解説すべき人だろう

と思った。
まあ今後も「イエース」連発ならそれも良し。2ちゃん支持率も高いみたいだし。
214名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:54:07 ID:0fWKgCNX0
>>205
あれは本人が「一番やってはいけない実況」と反省してた
215名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:55:05 ID:DB+A7Aju0
>>181
少しラインが中に入ってしまった、ラッキー
狙った以上の事が出来ました
目黒のコメント

男子のカナダあたりだと狙って出来ることなのかもわからんが
通常女子だとそこまで狙って出来るショットじゃないんでしょ
きっと
216名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:55:10 ID:nuUPqJfgO
>>205
それは知らんw
御大のやつ?
217名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:56:11 ID:HKYZLf590
つうか最後のショットがあってすぐに番組終わったんだから
プレーヤーでもある解説者でさえ驚くショットがあった後に冷静な解説しろとかね
218名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:56:21 ID:shzpyox+0
興奮の最高潮は第8エンドかな。あのフリーズ合戦で勝敗はほぼ決したから。
219名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:56:40 ID:kwoJlOW80
解説そっちのけで「イエェェーーーーーーッス!!!!!!」って絶叫しまくってて腹抱えてワロタwww
220名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:56:47 ID:llo6Vt8d0
>>213
だからいつからカーリングみてんの?それだけ教えてよ。
221名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:57:15 ID:5WHZbFmBO
>>202
古畑は「フジヤマのトビウオ」
がんばれは「前畑」だろ
222名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:57:35 ID:nuUPqJfgO
アジアカップ中国大会決勝のセルジオ状態だな、俗に言う
223名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:57:53 ID:YAInRLE+0
>>212
じっと考えてたんだろ

このレベル4スピンは栄光へのトルネードだ! うーん、これではアテネのパクりだな
トリノのリンクに荒川という女神が降り立ちました! 女神ってさすがに言い過ぎか
フィギュアの女神は荒川静香を祝福しました!  まだ固いかな。あと地名は入れた方がいいな

「トリノの女神は荒川静香にキスをしました!」 これだ!これいいんじゃね?
224名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:58:31 ID:S3yjLhv10
普段抑制が利いてる人が熱くなるのは、そんなに悪い気しない
225名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:58:36 ID:w5yWZO2pO
その人の内面が垣間見られると解説に味が付くよね?
小林さんの場合はいい方に出てる
226名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:58:53 ID:nuUPqJfgO
熱さより、パーフェクト!とか発音が良すぎて吹く
227名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:59:05 ID:2wReg3Md0
昨日のイギリス戦が日本カーリング史上最高の試合ってこの人が言うんだから信じる
けど正直にわかの自分には締まったいい試合には見えなかった
イギリスのスキップ以外は前二試合のトップクラスの相手と比べ見劣りしたし、日本の凡ミスが無ければと思うとね
228名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:59:17 ID:a6Xzis3S0
今のハンドだろ!今のハンドだろ!
229名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:59:25 ID:MK5L/eDH0
この人が監督すればいいのに
この人の作戦の方がチームが勝つ
解説と違う作戦でいくとチームは負けている
230名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 17:59:54 ID:fHcVxNGV0
>>219
「yes」がスイープして曲がりを減らして距離を延ばせという指示だということを視聴者に理解させた上での発言だから
的確すぎるほどに解説になってるんだよ
231名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:00:00 ID:c+66oEv70
選手がだめだから実況をスターにするのか。
電通も辛いところだなw
232名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:00:21 ID:w0U5oM8i0
イエス イエス イエス イエーーース! 
     イエス イエス イエーーース!と 叫ぼうよ
233名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:00:42 ID:ZDZs79t20
>>221
フジヤマのトビウオは古橋な
古橋と前畑を足して2で割ると古畑任三郎
234名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:00:55 ID:nuUPqJfgO
>>223
今日の会場の雰囲気をそのまま味わってもらうのが最高の実況だと思った
って発言してるらしいがね。ソースはニコニコ
235名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:01:06 ID:8WOOOFJG0
解説でずいぶん印象が変わるよな
やたらダメ出しをする解説は見ていてもイヤになる
236名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:01:45 ID:YrnxrRrv0
Aプランは相手に1点やってスチールさせて
10エンドも後攻
っていう作戦で
あのコースだったけど、
自分の黄色に当てて、センターの石のどちらに当たっても
ハウスを外れるのがBプラン。
Cはで今回のことぐらいは考えたと思う。
ちなみにあのガードになってた赤を通り過ぎたとき
1cmないからな。
普通は狙ってできんw
ただスイープとジャッジが素晴らしかった。
萌絵だけが注目されるけど4人で勝ち取った5点だよ。
237名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:01:46 ID:Zlwbh0l/O
>>213
あれを実況席から目視で一瞬で分析できる奴なんか世界中のカーリング関係者を探してでもいないんじゃないか?
そんなに知りたいのなら後でblogのコメ欄にで質問してみれば?でも荒らすなよw
238名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:02:24 ID:4z3WJtRX0
>>229
今の監督は選手に「名前呼び」されてる人だから、それはそれで丸いチームでいいんじゃね?
239名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:03:09 ID:ruOe1VTwO
>>231
さすがにそれはどっぷりと2ちゃんに浸かり過ぎ
240名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:03:09 ID:lW+fW8aIO
初めてカーリングの試合をフルで見たけど、小林さんのお蔭でルールも理解出来たし、最後のショットはテレビの前で声出しちゃったw
241名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:03:25 ID:aHdCkbEu0
>>232
桜美林かよ
242名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:04:34 ID:tSkHQwOW0
9エンドのラストショットの前に「1つは確実に弾きだせるが、後ろの石がどうなるかは分からない」
とかの意味の事を小林さんが言ってて、実際マイクが拾った選手の声も同じこと言ってたよな。
選手目線というか、自分も参加してる気持だからシンクロするんだろうなと思った。

まったく逆の例で、プロ野球で「ここは100%ストレート」とか解説がしたり顔でいった後に、カーブで
ゲッツーとったりした時に「・・・結果オーライですが、ここはストレートが定石」とかいう解説者いるわな。
あれは正直見苦しいw
243名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:05:07 ID:YAInRLE+0
>>229
ただ、この人が1チームの監督ってのももったいない。
日本にはチーム青森以外にもいいチームはたくさんある。
小林さんにはもっと上の立場でがんばってほしい。
244名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:05:45 ID:FceoW+J50
角沢と松木ですね
245名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:05:49 ID:0fWKgCNX0
>>229
その場合、誰が解説するかということが問題だな

>>234
でもそれだと、実況という仕事というか存在を自ら否定することになるんだよな
そう思ったとしても、実況アナウンサーとしては言っちゃいけないことだと思う
246名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:06:27 ID:mZfnu1AN0
>>230
ショットを打つ前の1回ごとに、定石ならどこに打てばよいか解説して、
実際に選手が構えた後に、さらに解説していたからな。
投げた後は、コースは良いとか、スリープする時に、ガードにぶつけるなとか注意点を解説し、
打った後にどうなったかとかも解説して、
それにより状況がどうなったかも短い時間に絶え間なく説明していたからな。





247名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:06:29 ID:Vb7Kpsvn0
ゴ〜ルゴ〜ルゴ〜ルゴ〜ルゴ〜ルゴ〜ルゴ〜ルゴ〜ルゴ〜ルゴ〜ルゴ〜ルゴ〜ルゴ〜ル


って実況した人今どこ?
248名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:06:43 ID:HYsIUwXv0
あれだけ判りやすく解説してるのに
未だ用語さえ把握してないのが
ゴロゴロしてるんだもの・・・

249名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:07:09 ID:FceoW+J50
>>244>>183へ orz
250名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:07:26 ID:y+WetALJ0
まあ、どんな名解説・実況でも視聴者の100%を満足させるて訳にはいかないわな
251名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:07:56 ID:0j6nH3Cg0
こういう人材に恵まれてるスポーツは伸びる
252名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:09:09 ID:JBBUgCxT0
>>247
日テレにいるよ
アナウンサーはやってないけど
253名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:09:52 ID:FzGhX3x4O
>>247
日テレの法令なんちゃら室だったっけか
254名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:10:19 ID:nuUPqJfgO
>>245
解説は喋ってたかもわからんわ
でも、演技前に情報を話して、あとは演技をご覧ください
でも全く問題ないと思うけどね
特にミスもなかったわけだし
サッカーとか見てると実況がうるさくてうざいし
お母さんがどうとか、知らねーよ
255名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:10:23 ID:cjvgQZmt0
バスケットボールの解説でも、強烈な個性がある人がいたなあ。
だみ声で、時に解説を忘れて応援してしまうという。
監督・指導者として、バスケ界では有名な人らしいのだが。
関根勤氏も、ラジオで彼について言及してた。
256名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:11:38 ID:zguH3o0iO
手ついてませんのが良かったよ
257名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:11:40 ID:tSkHQwOW0
>>245
A5ランクの最高級の和牛に対して、手数掛けて作ったデミグラスソースで煮込むのも
軽く焼いて塩コショウだけってのもシェフの選択だろ。
後者を選択したからといって、シェフの仕事を否定することにはならん。
258名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:11:56 ID:Aa1t1gFb0
人体部位をカーリング的に数字で表現するのがはやると思う。
259名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:12:27 ID:DB+A7Aju0
>>243
小林さんって1チームの監督とかじゃなく
日本の競技人口を増やすための活動とか
もっと底辺を広げるための
日本カーリング界全体を考えた裏方に徹した仕事してるんじゃない?
カーリング場私費で造ったりカーリング用品の仕事してたりするし
どっちにしても頑張って欲しいのは同意
260名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:12:38 ID:ruOe1VTwO
まああの試合中の「間」と映像アングルも、もともと解説のしやすいスポーツではあるんだけども
日本のテレビの場合、スポーツ中継のレベルが本当にアレだから、余計にこの小林さんみたいな人材は光る
261名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:12:38 ID:shm66DKM0
試合中にいちいち選手の個人的なエピソードを入れてくる実況はうざい
262名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:14:04 ID:HgioqGEq0
増田さんの事かっ!
263名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:14:11 ID:shm66DKM0
>>257
A5の肉を煮込むやつはバカ
264名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:15:26 ID:YAInRLE+0
>>261
「資料読み」と言います。日テレが特に得意としています。

まあ箱根駅伝とかでは資料読みも選手近親者が喜ぶからいいんだけどね。
265名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:15:37 ID:br95XJC30
266名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:16:19 ID:nuUPqJfgO
でも荒川静香のあの演技にいちいち細々実況されてもイヤだけどなあ
青嶋みたいにずっと喋ってろってか
267名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:16:43 ID:4z3WJtRX0
長野でポロシャツの襟立ててた小柄なスキッパーは今何してるん?
268名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:16:50 ID:1uvEYybp0
「かわした! かわした! これだ!!」
269名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:17:17 ID:75lFJxJM0
古田と同じ系譜だなw
270名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:17:51 ID:nuUPqJfgO
>>264
駅伝とか野球はお母さんがどうとか話さないと間が保たないからだろ
近親者うんぬんよりも
あとは視聴者のお涙ちょうだい
271名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:17:56 ID:I9xUOrQR0
>>261
それは元マラソン選手のことか!!!!
272名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:18:40 ID:JAKfWBwK0
小林さんの解説うるさいの?
選手の声のほうが倍以上うるさいわ

ルールもわからん2時間30かかる競技に詳しいルール説明からしてくれる人いないと
30分しないで飽きられてチャンネルかえられてるよ
最後まで見させる力が小林氏にはある
273名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:18:43 ID:EY+o4Rkl0
松木の解説
コーナーキックけった瞬間に「ナイスボールッ!」
よく見ると蹴る前から言っている。何とかならんか。

274名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:18:54 ID:SofITvs/O
オ〜〜、イエ〜ス
(明石家さんま風に)
275名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:19:17 ID:zmc3pkRg0
イギリスの選手がかわいそうな解説だった
同じ競技者なのにあれじゃまるで敵じゃん
どちらかの贔屓をする解説者は消えるべき
276名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:19:42 ID:lnvLOlaM0
やっぱり言ってたんだ。

イェス、イェッス、イェーーーース!!
277名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:20:33 ID:8WOOOFJG0
日の丸背負うような大会は解説が自国びいきでもいいだろ
278名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:20:40 ID:nuUPqJfgO
まあ敵だし
279名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:20:50 ID:4XVVjKiU0
>>261
トリノの時に「マリリンと呼んでください」と言ったアナ、俺は許すよ
280名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:21:24 ID:shm66DKM0
>>275
いや、ちゃんと相手にもナイスショットと言っていた
281名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:21:32 ID:zmc3pkRg0
>>277
よくねーよ糞国粋主義野郎
282名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:21:46 ID:4z3WJtRX0
>>275
試合なんだから敵だろw
それに十分「敵」をリスペクトした解説は聞こえなかったか?ツンボか?
283名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:22:26 ID:grLe1sxNO
小林さんの素晴らしさで埋もれてるが
実況の人もちょうど良い感じなんだよな

アレが角澤みたいなやつや
日テレの資料読みだったら
小林さんまでウザく感じるようになってしまうかもしれない
284名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:22:32 ID:8WOOOFJG0
>>281
オリンピックで自国選手を応援するだけど国粋主義ってバカじゃねーのw
285名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:22:37 ID:Lf06j2Ld0
北京五輪・ソフトボールの宇津木さん
ベルリン世界陸上・槍投げの解説(名前失念w)
今回の小林さん

世界大会ではこういう熱い解説者が必要だ!
毎度絶叫の松木・川合は飽きてくるけど
286名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:22:46 ID:c/PHPOWr0
カーリングなんてスポーツじゃないよ。
寒い国で生まれたゲーム。
あんなもんスポーツじゃない。
力もいらないし
誰でもできる。
287名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:23:03 ID:XTUv0Ty30
解説なんてどうでもいいよ。
ほとんどの人は何時間も見ないんだから、
ダイジェストで上手くまとめてくれればそれでいい。
288名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:23:13 ID:4XVVjKiU0
>>275
対戦チームであっても良いショットをしたらしたと、ちゃんと言ってる訳だが・・・
つーか、あんたまともに見てないだろ?
289名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:23:40 ID:guUs674iP
増田の取材力は異常
290名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:24:07 ID:zmc3pkRg0
>>286
んなわけねーだろ
バカか?
291名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:24:42 ID:Mk+78qTU0
>>286
ほとんどのスポーツはやるだけなら誰でもできますね
292名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:25:21 ID:XYZXQB3M0
>>282
カーリングの場合、「敵」ではなくて「相手」ですよ。
293名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:25:24 ID:ruOe1VTwO
>>275みたいな奴が運動会のかけっこには順位をつけるな、とか言うタイプなんだろうな
294名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:25:31 ID:4XVVjKiU0
>>286
低い姿勢を保ち、ストーンを自分の思うように押し出すのは
誰でも出来るものではない
身体の軸がブレると、ストーンもブレる
295名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:25:32 ID:87T7MoPK0
>>280
だよな。サッカーとかで相手の攻撃に「ナイスシュート」とか言うことありえんから
俺はむしろ「このオッサンどっちの味方やねん!」と思ったくらい
296名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:25:33 ID:YAInRLE+0
>>279
「本橋麻里選手、ご存じマリリンです!」 

誰がご存じなんだよ。いつご存じたんだよ!


「マリリンの2投目・・・・」 
「マリリンショット」
「他の国の放送局にもマリリンを広めておきましたよ」
「いまやすっかりお馴染み世界のマリリンショットです!」

なにがしたいんだよ刈屋富士雄!
297名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:25:39 ID:4z3WJtRX0
>>291
石がお高いらしいけどね・・・(´・ω・`)
298名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:26:03 ID:nuUPqJfgO
進藤アナだな
サッカー代表戦でよく実況してる
299名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:27:14 ID:i8mr0j/y0
>>275
なに見当違いなことを書いてるんだ?
いくら2ちゃんねるでも恥ずかしいぞ
300名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:27:38 ID:OhNt4CrJ0
>>297
もしかして、ストーンが自前持ち込みだと思ってる?
301名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:27:46 ID:48VVEXsO0
>>297
マイストーンじゃないからw
302名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:27:54 ID:nuUPqJfgO
だいたいの球技なんてゲームじゃんよ
あの石を球と呼ぶか知らんけど
303名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:28:07 ID:grLe1sxNO
>>286
こうゆう意見をもってる人間は少なからずいる

これがスポーツ文化に貧しい日本の哀しい現実
304名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:28:08 ID:XYZXQB3M0
>>297
だから、「マイストーン」じゃないと何度いったら(ry

専用シューズが2〜3万円。
ブラシが1〜2万円。
あとはウェアとかグローブとかストップウォッチくらい。

スキーに比べたらはるかに安いですよ。
305名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:28:15 ID:zmc3pkRg0
>>288
観てないのはあなたでしょう
国粋主義者小林は日本のカーリングに尽してきたせいかどうしても日本の肩を持つ傾向にあります
これは公共の電波で競技を解説する上では致命的です
公人という立場を理解できない国粋主義者小林は猛省して責任を取るべきですね
306名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:28:15 ID:guUs674iP
進藤、去年のACLは良くなかったよな
307名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:28:22 ID:4z3WJtRX0
>>300
いや、練習で要るだろ?
308名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:28:23 ID:tSkHQwOW0
>>286
Jスポ入って、ダーツの世界選手権とか見てみ。
どんだけ観客いるんだよってくらい集まってるから。
お前の貧弱な知識だけがリアル世界じゃないんだよ
309名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:28:37 ID:Mk+78qTU0
>>297
1セット100万以上だっけ?
ボーリングとかと同じ感覚で出来そうだけど設備がほとんどないのがネックだね
310名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:28:44 ID:2qYCsvUg0
>>290-291
簡単に釣られないようにね
311名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:29:37 ID:OhNt4CrJ0
>>304
>専用シューズが2〜3万円。
>ブラシが1〜2万円。
高いよ。初めてカーリングやるのに、どんな金持ちだよ。
靴なんかスライダー履けばいいし。ブラシなんか5000円ぐらいからあるぞ
312名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:29:47 ID:Dl4b+pHP0
解説者だと、競泳の解説で有名な人が好き。
鈴木大地や岩崎恭子金メダルの時の。
313名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:30:12 ID:V+eNG7aFO
zmc3pkRg0

何コイツ?キチガイ?
314名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:30:12 ID:fHcVxNGV0
>>307
練習場にあるから
315名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:30:14 ID:GWh8fxfxO
>>303
一般人ならまだしも
五輪に出た選手までもが言ってたからな
誰とは言わんけど
316名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:30:24 ID:nuUPqJfgO
スポーツなんて遊びなのに
日本では辛く苦しく厳しくないとスポーツって言われないんだよな
某野球の練習みたいな
317名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:30:23 ID:YAInRLE+0
>>309
日本の常設カーリング場の数・・・ およそ10ですか・・・

わがカナダのカーリング場の数を教えてさしあげましょうか? ・・・約3000だ!



ぜ、、絶望的だ・・・
318名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:30:44 ID:tSkHQwOW0
>>305
あなたは基本的に日本人しかこない日本語の掲示板に日本語で書きこむという国粋的な
行為に加担してるな。
世界の人々が広く読めるように英語がフランス語で書き込むべきだろ。
319名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:30:48 ID:H8iQ2x9M0
小林さんの勝負所をかぎ分ける嗅覚はさすがだな
このゲームが日本カーリング界の将来を分けることになるとか
不調だった近江谷の完全復調が試されるショットとか
320名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:31:03 ID:4nTAnktx0
キーワード:オッケ
検索方法:マルチワード(OR)

32 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/02/21(日) 13:02:25 ID:3DWt54X8O
オッケ ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━ イ !!!!!



抽出レス数:1
321名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:31:08 ID:rkthQAhW0
>>275
レス乞食か知らんけど何なんだ?
イギリスの選手が貶されでもしてたなら同意するよ。
322名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:31:08 ID:AA2U2n700
>>296
http://www.1101.com/kariya/2006-06-27.html
これを読んでみるといいよ
323名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:31:14 ID:OhNt4CrJ0
>>307
グリップだけを使ってイメージトレーニングという話は
聞いたことあるけど、グリップだけならそんなにお高くないでしょが
324名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:31:40 ID:ruOe1VTwO
>>318
もうそいつに触れない方がいい
たぶん釣りだわ
325名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:32:55 ID:0j6nH3Cg0
>>308
ダーツは進行が早すぎて
(投げてから外すの早いよ)
盛り上がりどころが素人にはわからない
326名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:32:58 ID:grLe1sxNO
>>305
おまえ上野のキチガイトンカツ屋店主にそっくりだな
327307:2010/02/21(日) 18:33:08 ID:4z3WJtRX0
石持ってない選手って普通なのか?そうなら俺が理解不足だった。
328名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:33:48 ID:XYZXQB3M0
>>311
はじめてやる場合は、カーリング場のレンタルあるし。

その次の段階で自前の買うとしたら、このくらいからのほうがいいですよ。
トリノからはじめた人で、安い道具かったら文字通り「安物買いの銭失い」になった人たくさん私の周りにもいます。
特に、シューズの安いのが、、すぐ壊れたって言う人が多かったなあ。
329名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:34:09 ID:tSkHQwOW0
カーリングの雰囲気を味わうなら、こんなのもある。
ローラー付きで体育館でできる優れもの(それでもちょっと高いかな)
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/sports-fivestar/cabinet/newsports/srs-x20.jpg
330名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:34:44 ID:MQDR5DQc0
分かりやすいし後半になると盛り上げてくれる
ただうるさいだけじゃなくてカーリングが好きだって伝わってくるからいい
331名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:34:53 ID:0j6nH3Cg0
やっぱりフィギュアスケートみたいに
世界には練習用のカーリング場から
チームメイトまで親に買ってもらったお嬢様とか
存在するのだろうか
332名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:35:55 ID:rkthQAhW0
>>329
まぁ、奥様。コレお買い得じゃない?
333名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:36:22 ID:oJo3ipSfO
小林さんってカメラも誉めてたよな
334名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:36:29 ID:grLe1sxNO
>>331
まあイギリスとか1800年代からの長い歴史があるんだから
いないこともないだろうな
335名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:36:38 ID:TrVEsNv7O
五輪はずっとこの人とオッケイ古田と松岡修造の解説でいいよもう
336名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:36:48 ID:zmc3pkRg0
>>331
しない
337名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:37:00 ID:XYZXQB3M0
>>331
さすがにいないと思うが…。

日本だと東京の神宮スケートリンクでカーリングの練習やってると、直前のフィギュアの練習している人たちとの
金の持ち具合の格差がすごくて笑える(いやわらえないかorz)
338名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:38:01 ID:nuUPqJfgO
そんなにやりたいならペタンクやれ
339名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:39:23 ID:K43m+DcFO
でもオリンピックには相応しくないゲームだなぁと思うのは内緒
ボウリング、ビリヤード辺りと同じタイプだよね
340名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:39:38 ID:shm66DKM0
設備が重要なスポーツだと貧乏人には厳しいからなあ・・・
341名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:39:39 ID:YAXBxBNEO
>>330
そうそう。ルールに慣れた頃には盛り上げ役になってくれているから、見ていて楽しい
342名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:39:47 ID:s/OURUCs0
分かりやすいしアツいに同意
あと布石の予想をコメントすると結構当ったりして好感もてる
343名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:39:55 ID:knSfpYgT0
古館以降目立つ、パフォーマンスばかりの実況解説じゃなくて
カーリングをよく分かった上での感情の高ぶりだから好感がもてるんだろうな
344名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:40:12 ID:/+PpkzrP0
何言ったってテレビ見ませんよ
345名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:40:40 ID:48VVEXsO0
>>330
「カーリング好き」っていうレベルじゃなくて普及に文字通り人生かけてるからな、あの人は。
346名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:40:57 ID:PXOvJKN/0
今日はゲーム無かったからかなぁ、小林さんスレなんてたっちゃうんだ^^;
明日は二ゲームやんだよね。ぐあんばってほしいっす!
347名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:41:22 ID:fHcVxNGV0
>>327
ttp://www.patine-jp.com/curling/stonehandling.html

このあたりを読んでみたらわかるけどストーンを持ち運びすることは実質できません
だからマイストーンを持っている=マイ練習場を持っていることになる
というわけで持っていないのが普通
348名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:41:33 ID:nuUPqJfgO
>>339
ヨットやセーリングも相応しくないんだよな
349名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:41:46 ID:YAInRLE+0
>>339
それを言ったらアーチェリーとか射撃もどこがスポーツなんだ?ってことになる。
350名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:41:57 ID:v5QvT2hm0
小林さんにもおやつあげてください
あとユンケルも
351名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:42:04 ID:hHmtsdiJ0
正直、この小林という人じゃなきゃ、
カーリング見ててもイマイチ理解出来なかった。
素人を引き込むには、一番な適格者だと思うよ。
専門用語の解説だけでもなければ、熱いだけでもない。
そして、カーリングという競技は、今が一番それが必要なんだろ?
だから、文句言ってる人間もいるけど、
それは自分の立場でしかモノを言えない人だと思うよ。
352名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:42:37 ID:o9ypStCL0
>>344
スレも見るな
353名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:42:53 ID:eDzzZhZU0
>>333
あれもうちょっと解説してほしかったな。何がそんなに良いのか実況アナも突っ込んで聞いて欲しかった
「このアングルが実に・・」カーリングフェチだな・・ってのはじゅうぶん伝わってきた。
354名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:43:05 ID:gEcCpmP40
カーリングって頭脳スポーツだろ
355名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:43:21 ID:xBpIu0y20
テレビなんだから親切な解説は大切だよね
言葉だけで人柄もすごくでちゃう
キャラといえばソフト宇津木姐さんの解説も癖になったなぁw
356名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:43:54 ID:2hrY8nQw0
2時間半もやって途中でおやつタイムもあるの?
途中でトイレ行きたくなったらどうするんだろ
357名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:43:54 ID:DB+A7Aju0
オープンでやると
悲しいことにオリンピックメダルチームの間に
カナダ代表に選ばれなかったチームとかが沢山入ってくるんだろうな
カナダの国内リーグの試合とか見てみたい
それ位小林さんの解説でカーリングが好きになりました
358名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:43:56 ID:zmc3pkRg0
国母や高橋ばかり見てショーンやライサチェックを観てないやつらばかりなのかな
長島銀は知ってるけど金メダルの選手は知りません!とかいうバカ多そう
359名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:44:06 ID:nuUPqJfgO
俺は、
日本は五勝四敗で決勝トーナメント進出を狙うくらいの実力
って小林さんが言ったのを聞いて、この人は信用できると思った
360名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:44:25 ID:TCXo1VOl0
トリノで選手の「見えるー??」の声に実況と反応して、
「ええ、見えますね。」と答えたほほえましいシーンはよかった。
361名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:44:29 ID:4z3WJtRX0
>>347
ああ、そうなんか、詳しいつもりだけど、ど素人だった、解説thx
362名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:45:02 ID:VFej3hyM0
またお前らが、ちょっと変わってる実況や解説を称賛するから、
こういう勘違いが起きるんだよ。古田のときもそうだったよな。
古田が解説らしからぬ言葉を発してたから、それが個性的で
面白いと称賛してた。でも、実際、あんなのは1度聞いたら2度目以降は
ウザくなるだけ。
363名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:45:09 ID:YAInRLE+0
>>356
途中でトイレに行く。

実際に小野寺がピンマイクのままトイレに行ったことがあってな・・・
364名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:45:13 ID:pwIl1JIi0
投擲?種目の解説の人もいいよな
室伏が投げるときに解説してる人。
「いけえええええええ」「おっしゃーーーーーーーーーーー」って最後の方になると絶叫しだす
365名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:45:41 ID:YrnxrRrv0
>>333
今回はもちろん前回のトリノもカナダのTVクルー
カーリングの中継が多いからカメラマンやスイッチャーが
よくわかってるそうな。
366名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:46:13 ID:nuUPqJfgO
>>363
ほう・・・
367名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:46:28 ID:tRltDujz0
>>261
ドイツ戦はそんな日テレの藤井アナです。
サッカーでも資料入れまくるアイツです。
368名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:46:36 ID:JAKfWBwK0
カバーランドとかもたまに何だっけ?てなるから
30分に1回くらい説明して欲しいな
369名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:46:41 ID:2hrY8nQw0
>363
それはタイムを取っていくの?
370名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:47:05 ID:6zyNE5qg0
この人の解説は熱いとかより駆け引きの説明が上手いんだろーが
371名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:47:11 ID:yxJP411VO
これはキーショットになりますねッ(キリッ
372名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:47:35 ID:MQDR5DQc0
>>363
詳しく
373名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:47:35 ID:R2dOkJL60
>>286
何がスポーツなんだ?おら!
374名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:47:53 ID:HKYZLf590
>>368
カム アラウンド だそうだぞ
375名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:48:18 ID:4z3WJtRX0
>>368
come around 日本人は俺も含めてリスニング弱いよなw
376名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:48:24 ID:wLKxhJaQ0
ヤップ!(・∀・) ヤ、ヤァーーーーーーップ!!ヽ(`Д´)ノ
377名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:48:42 ID:ZVo236+X0
だし?
378名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:48:44 ID:i8mr0j/y0
>>374
俺は小林さんのせいでずっとカマーランドってインプットされてたぞw
379名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:48:47 ID:nuUPqJfgO
あのピンマイクの声がいちいち可愛いのは俺だけだろうか
一個余っちゃってもいいよー
とか
うーん
とか
いちいち可愛い
380名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:48:58 ID:6U2hxVt40
「ここのカメラスタッフは凄いですね。よく分かってる。」
381名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:49:00 ID:48VVEXsO0
>>368
カンバーランドに聞こえて困る。
382名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:49:05 ID:RxI8g3Gd0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【五輪/カーリング】「イエーーース!」「よし、よおし!よーーっし!」テレビ中継での小林宏さんの“名解説”が人気急上昇
キーワード: アスミス





抽出レス数:0
383名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:49:24 ID:XYZXQB3M0
>>369
タイムはとらないで、どんどん時間は進行(=持ち時間が減っていく)。
自分たちのチームが投げるときに戻ってこれなかったら、残りの3人でプレー。

トイレの場所チェック&最短ルートのインプットはカーラーには結構重要です(本当)。
384名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:49:47 ID:zmc3pkRg0
>>379
キモい
385名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:50:19 ID:grLe1sxNO
>>367
エエェェ(ρ_;)
386名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:51:04 ID:OhNt4CrJ0
>>369
相手のタイムアウトの時に駆け込んだんじゃなかったけ?
スキップは氷の上に立ってるだけで、あんまり動かないから、
体が冷えて近くなるんだそうだ
387名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:51:05 ID:6U2hxVt40
ジャニタレが放送に絡んでなくてよかった
388名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:51:16 ID:YAInRLE+0
カムアラウンド

発音としてはカマーランド
389名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:51:19 ID:nuUPqJfgO
>>363
おい、小野寺さんはどうなったんだ!
390名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:52:28 ID:JAKfWBwK0
>>379
あのピンマイクで外国の方の吼えがドン引きするほどすげえなーと思うのだよな
391名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:52:53 ID:YAInRLE+0
アルペンの女子スーパー大回転でもあったよな
滑り終わった選手がゲレンデ横の仮設トイレに向かって走っていくのをギリギリまでカメラが追いかけた
392名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:52:55 ID:ydvY6Lg50
>>379
それがアダになってソルトレイクのカーリングチームはかなり批判されて大変だったけどな
393名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:53:37 ID:0/cmUBqi0
>>356
第5エンドが終われば、7分間?の休憩
その間にニュースと天気予報ね
394名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:53:39 ID:H8iQ2x9M0
>>363
もちろん放送はされなかったけど
関係者は聞いたはず だっけ?
395名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:54:26 ID:4z3WJtRX0
>>390
「頭の先から声が出る」って、ああいうのを表すんだろうなあw
396名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:54:39 ID:v2ow2rwd0
397名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:54:48 ID:JAKfWBwK0
寿司食いたい 酒飲みたい発言か?
398名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:55:02 ID:YAInRLE+0
>>383
神宮でカーリング練習するときってペブルとかどうしてんの? 整氷機かかったままやんの?
399名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:55:02 ID:UkwLOHJ60
>>312
高橋繁浩か
400名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:56:02 ID:y+WetALJ0
>>379
外国の雄たけびと比べると日本のかけ声とか指示とか異常にかわいいよなw
401名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:56:11 ID:JAKfWBwK0
>>395
あれに比べたら小林さんの絶叫も静かなんだよね
402名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:56:43 ID:9oymh+IT0
>>354
カーリングなぞ、体力スポーツだったころからやってるんだろ。
403名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:57:02 ID:nuUPqJfgO
>>390
ていうか日本語が可愛すぎるんだと思う
404名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 18:59:01 ID:XYZXQB3M0
>>398
神宮や神奈川の銀河アリーナなど、どこのスケートリンクもそうだけど、製氷機がかかったあと
ぺブリングします。
405名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:00:11 ID:YAInRLE+0
>>404
へえ。ペブリングたのしそう!それだけやってみたい。
406名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:01:36 ID:fjpEjDIa0
407名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:02:44 ID:sxVIIB8GO
408名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:02:58 ID:4z3WJtRX0
>>406
いい感じのおっちゃんだね
409名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:03:52 ID:9F88i34WO
面白くて好きだが、名解説ではないわなw
410名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:04:14 ID:XYZXQB3M0
>>405
均一にぺブル撒くの、すげー大変ですよ。
機会があったら、がんばってチャレンジしてみて。

ぺブルマシンの水の出る口の穴の大きさとか、水温とかでぺブルの形がかわるので、奥が深いです。
411名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:04:48 ID:QmP3RFs10
>>407
男子の場合ちゃんと見ればみんなアスリートなんだろうが
本職が清掃員と言われてもわからない
412名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:05:00 ID:tovYBEQBO
絶叫よりも発音のいいパーフェクトの言い方のほうがワロタ。
413名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:05:45 ID:llo6Vt8d0
っていうか昨日のゲームの後半で、冷静でいれって方が無理だろうw
414名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:06:50 ID:tWdVrobR0
小林さんはトリノのときから実況スレで評判良かったな
415名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:08:03 ID:XYZXQB3M0
>>411
それではカナダの大会だが、男子のすごいのをどうぞ。
http://www.youtube.com/watch#playnext=1&playnext_from=TL&videos=2VhMW-JfRPU&v=1kE5QzOprns

お兄さんはトリノで金メダル。
416名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:08:50 ID:3ngmkUPG0
小林さんの解説面白いから許すw
417名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:09:50 ID:H8iQ2x9M0
>>407
男のは見たくないなw
418名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:10:22 ID:u2ynMmkoO
お前ら サッカーの松木さんの解説は 叩くくせに この人は いいのかよ(笑)
419名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:10:29 ID:MQDR5DQc0
>>407
ガチムチのおっさんがデッキブラシかけてる姿は見たくない
420名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:11:23 ID:s3oLYHVh0
一方、小林さんにダメ出ししまくった岩佐徹(ex.フジテレビ/WOWOW)
ttp://twitter.com/toruiwa
421名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:11:31 ID:LEVXm6/3O
>>418
松木は解説してない
422名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:13:00 ID:nuUPqJfgO
>>418
松木は解説してないだろ
423名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:15:38 ID:PvDmvUtZ0
やたらイエスが強調されてるけど途中まで初心者にも分かりやすい丁寧な解説だったよな
相手をリスペクトしていいショットしたときは讃えてほしいみたいなことも言ってたし。
ただ今回は最高のゲームだったから情熱が抑えきれなかったんだろう
424名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:16:49 ID:3PsS9Hoh0
>>419
しかし、女子よりもスピードと迫力があるので違う競技に見えるよ
425名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:19:47 ID:zmc3pkRg0
冷静な精神を保てないヤツを公共の電波に乗せるなよな
426名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:22:18 ID:K43m+DcFO
松岡修三はどの競技でもイエス!小林さん状態になるんだよな
暑苦しいわ


でも嫌いじゃないんだよな
選手への敬意ははっきり感じるから
427名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:35:08 ID:o9ypStCL0
>>419
男子のは「デッキブラシかけてる」なんてもんじゃねーよ。
全力で走りながら氷と戦闘状態。
428名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:35:19 ID:lfJ184HV0
解説はこういう人でいいよ。
アナウンサーのほうを、資料読みとポエム野郎を外してくれさえすれば…
429名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:35:27 ID:6FR8IsfsP
この人が興奮しすぎて楽しめなかった。
あまり解説が熱くなると、見てるほうは反比例して逆に冷める。

試合前、「マナー意識の強いスポーツですので、一方的な応援は控えたいと思います」とか
言ってたけど、言ってることとやってることがぜんぜん違うし。
430名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:37:36 ID:PvDmvUtZ0
じゃあ朝鮮中央テレビでも観てろよw
あいつら淡々と喋ってくれるからさ
431名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:37:54 ID:uzCVwM+QO
試合わ詳細に観てない人にはわかりづらいのかもしれないが、
小林さんが熱くなるのはストーンを投げてから止まるまでのわずかな間だけ。
それ以外は常に公正的確。しかも絶叫するのはほとんどが目黒の時、つまりエンドの終わりかけ。
432名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:38:40 ID:llo6Vt8d0
小林さん、アメリカ戦の最後に、たまらないっすねぇ最初からこれじゃって言ってたな。
最後まで持つのだろうかw
433名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:40:39 ID:FKXUyU9kO
やはり多少は感情入って熱い人の方が見てても楽しいね。こっちまで嬉しくなるし。
この人は冷静に解説してる時と、感情出す時のメリハリがあっていいよ。
得に終盤の大事な時に、スーパープレイ出した時などは、この人のおかげでこっちまで熱くなる。
ウザいとか言ってるのはチョンじゃないの?実況も荒らしてる人居たし
434名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:41:18 ID:rhww/NOkO
同じような松木と何が違うんだろうか
435名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:43:13 ID:N2JbMfWSO
また批判派出てきた
436名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:43:28 ID:iNswK5D10
冷静な時に、素人にわかりやすい解説をしてくれるから
熱くなった時のあのコメントも許せる。
437名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:44:34 ID:6z1z7DA5O
これって一人で練習する時は自分で投げたストーン追いかけて自分で掃くの?
438名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:45:05 ID:0k0Jf6cf0
周りが盛り上がってるのに輪に入れない人って必ずいるよね
熱さがウザイとか
439名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:45:52 ID:EJ8kECG90
松木も04アジア杯の「あきらめちゃイカン!」
の頃は良かったんだが・・
440名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:46:09 ID:bkTu0D/g0
松木安太郎と同じだなw
441名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:46:40 ID:6FR8IsfsP
「学校の仲良しグループ」じゃあるまいし、
「みんなが絶賛してるから自分も絶賛する」という方法は採らない。
しかも匿名掲示板だし。
442名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:47:53 ID:0k0Jf6cf0
>>441
(キリッ
443名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:48:16 ID:FKXUyU9kO
仲良しグループじゃないけど、同じ日本人だからね
444名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:48:44 ID:nGC66kOy0
この人の解説は初見にやさしくていいね
445名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:49:10 ID:iNswK5D10
松木は「冷静で分かりやすい説明をする一方で」が疎かで、試合が始まったら常時熱くなってるだろw
446名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:50:36 ID:grLe1sxNO
>>430
あいつらは北朝鮮が負けたらなかったこととして放送しないしなw
447名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:50:59 ID:zmc3pkRg0
糞小林をどうにか辞めさせたいな
448名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:52:21 ID:6FR8IsfsP
>>434
単にマイナーなスポーツだからじゃない?

サッカーはみんなルール知ってるし。
449名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:52:28 ID:FKXUyU9kO
そういや明日は2試合あるんだっけ?
松木も好きだけど、ポジティブ過ぎるんだよなw
良いことなんだけど、明らかにもう無理なのみんなわかってるのに、まだ諦めるなとかw
まぁ好きだけどさ
450名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:52:57 ID:V+eNG7aFO
zmc3pkRg0
zmc3pkRg0
zmc3pkRg0

コイツ、小林氏に個人的に恨みでもあるの?
マジキモイんだけど
451名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:53:37 ID:shm66DKM0
松木は全く解説できてないしな
452名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:53:48 ID:1cvcii070
                        { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / \
453名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:54:09 ID:DYG7fD0Y0
>>450
スルーでおk
同調者いないしw
454名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:54:17 ID:4EvcjxAI0
解説・実況切れるようにしてくれないかなあ
解説・実況がうるさいと臨場感がゼロなんだもん
試合状況はテロップで出るんだから、会場の音だけで見たい
455名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:54:50 ID:uEtaZhFr0
パーフェクッ!
456名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:55:34 ID:qg+wx7hE0
>>454
現地行けば?
457名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:56:08 ID:ONjjfaIyO
目黒の家族は、ドラマ北の国からみたいなものだよ〜目黒は自然と遊んでいた。カーリングをする為に生まれてきたんだな
458名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:56:30 ID:y+WetALJ0
対戦チームであってもすばらしいショットには
賞賛を送る姿勢にも好印象だな

どっかのクズアナが対戦チームの主力選手が怪我したのを
朗報とかいうのと大違いだ
459名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:56:43 ID:qj2GxQEc0
まあ俺はチームジャパンの一員だから小林さんサイコ〜だけどな
460名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:56:49 ID:zmc3pkRg0
>>454
副音声にしてほしいよね
461名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:57:03 ID:Z5tRjEtD0
>>415
マジ半端ねぇなおい。
462名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:58:32 ID:ZvSOIiEPO
>>442
ww
463名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:58:31 ID:rE5avbG40
見てる人のほとんどがプレーした経験がないのはもちろん、ルールも知らないだろうし
そういう競技を面白く見られたのはNHKと小林さんの良い仕事があったからだと思うけどね
464名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 19:59:27 ID:6FR8IsfsP
>>462
自分の書き込みに携帯からレスしてどうする。
465名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:00:38 ID:PLj5o26o0
プワァーーフエクっト!!
466名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:00:48 ID:qgBcog020
副音声は賛成
この人興奮しすぎてウザイ
467名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:00:52 ID:AMFDLvEF0
五輪のたびにこういう天然系絶叫オヤジを賞賛する奴がいるよな

メダルとれるかどうかの瀬戸際、一発勝負の決勝(水泳とか)で絶叫するのは
まだ許せるが、この段階で毎度毎度絶叫は勘弁だろ

放送関係者は調子づかないように釘を刺しておけよ
468名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:02:03 ID:OjOO+RazP
>人生の半分カーリングをしている。

なかなか素敵なおじさんじゃないか
469名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:02:19 ID:OhNt4CrJ0
俺も副音声には賛成。
主音声で見るだろうけど。
470名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:03:32 ID:Ln9aUBGZ0
>>467
カーリングを普及させたい熱い気持ちがそうさせてるんですよ
ちゃんと解説もしてるんだからいいんじゃない?
解説そっちのけで絶叫ばかりしてたらダメだけど
471名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:04:52 ID:rQ7CpbVV0
レベルの低い女子ばっか流してないで男子も放送しろよ
472名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:05:15 ID:mHkXHHwh0
相手チームのナイスプレーにもちゃんと「ナイス」と言える小林さんナイス解説。

ショットを出す前にどんな風に攻めるか予想を解説してくれてるし、
ショットを出したあとは黙って葬式のように見てるだけよりは、
刻々と軌道をかえるストーンに対して一喜一憂しながら、
思わず声が出ちゃうっていう解説スタイルは見ていて一緒に
テレビを見ていて興奮してくるw
473名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:05:17 ID:HKYZLf590
スポーツ中継に副音声で実況解説なしはあっていいな
試合会場の音声を副でそのまま流すのはNHKBSの野球中継くらい?

手間とか金がかかるのかな
474名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:05:39 ID:Jiug88GzO
>>467

試合見てないだろ
絶叫してたのはこの間のイギリス戦だけ
結構反響あったから、又ある程度元の解説に戻るだろ
475名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:06:00 ID:o9ypStCL0
明らかに見てない奴が混ざってるな
476名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:06:22 ID:pVsVvsOc0
>>467

毎度毎度絶叫www

釣りでも恥ずかしいからやめとけ
477名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:06:39 ID:XYZXQB3M0
>>437
ミックスダブルス(男女2人の競技)では投げたら、即掃きに行きます。

それ以外で一人で練習する時は、たしかに掃きに行くこと多いですね。
自分の投げたウェイトのチェックにもなるし。
478名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:07:51 ID:NXP3Cv1RO
こういう風にフィーチャーされると、ただ叩きたいだけのDQNが現れて、わざわざブログにアンチコメント書きに行ったりするから心配だなぁ〜
どうか小林さん、今のままのスタンスで居て下さい!
小林さんのおかげで、面白さ倍増でカーリング観戦してるよ

ところで今回の五輪、小林さん以外の解説ってある?
479名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:08:19 ID:KdFMqjM80
この人、前回までこんな人じゃなかったんだよな。

多分、なんで敵のチームを応援するの?って苦情来たんだと思うよ。
それの言い訳してたし。

でもこの競技の性格上、敵にナイスと言わないわけにはいかない。
そこで考えたのが、敵普通、日本もっと興奮
とすることで、私だって本心じゃ日本応援してんですってことにしたかったんだと思う。
480名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:11:29 ID:qj2GxQEc0
まったくニワカのアンチほど生きる価値の無いドロー
481名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:11:31 ID:OrnoE8Ag0
敵を応援するなとか苦情出すような奴はスポーツ中継見るなと
482名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:12:00 ID:l3FyKm4NO
>>467
松木安太郎のことか
483名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:13:11 ID:XYZXQB3M0
>>478
現地解説は全て小林さん。
484名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:13:44 ID:ONjjfaIyO
イギリス戦での小林さんの男泣きに感動した。
485名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:14:06 ID:EZdSuB/b0
  ___/ ̄/          / ̄/___     _ノ ̄/   / ̄/__             _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/  __ __ __  / __  .__/  / ̄  /   / __  .__/ ┌────┐/ ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  / ̄  // /// / /__ノ_,/ /    ̄/ /    /__ノ_,/ /  └────┘ ̄/ /   /_/
/_ノ,___/    ̄  ̄/_/   /__ノ     /__/      /__ノ            /__/   /_/
     r:::.:.::_:::(:::::::::::::::... ::::.ヽ..
     { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
    (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
     j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
    1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}
      {(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ
     `;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`
      {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`
       ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
        ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
486名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:14:28 ID:uAQCoDN50
ロシア戦の実況は多そうだな
487名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:16:53 ID:EJ8kECG90
初っ端なから飲み屋のオヤジ状態の松木と違って
最初は冷静&中立を保っているものの最後は普通我を忘れてしまい
おまけに昇天するとこが人間臭くて良いのだよ
488名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:18:03 ID:6iegFPmHO
>>479
ゴルフだって普通にナイスオンって言うよな。

そういえば、どっちもスコットランド発祥のスポーツだな。
489名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:19:42 ID:EFWx0TFg0
おいスウェーデンがロシアに負けてるじゃん
明日の試合大丈夫か
490名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:19:44 ID:vupPc0IG0
>>162
お前ルール知らないだろ
491名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:19:58 ID:SNdAWUHO0
ここで批判してるバカは、イエース!イエース!イエーーース!!!と、よーし!よーし!よーーーし!!
のシーンしか見てないんだろ。
492名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:20:52 ID:TqJWT6jN0
キーショットが多すぎるよこの人の解説は
そりゃその1投がその場その場でキーショットに決まってるだろうが
493名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:20:57 ID:shm66DKM0
>>488
相手のプレーを見守るしかないからじゃないか
494名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:21:57 ID:o27jvYjtO
この人は解説力も凄いよ
分かりやすくて公平にやっている
大回転の千葉とか常に上から目線でもう最悪
言ってる事もムチャクチャだったし…
495名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:24:02 ID:TqJWT6jN0
>>494
細かいターンがどうとかあんなので解説できるか?
1投1投に確実にインターバルがあるスポーツと
連続性のあるスポーツと同じような解説できるわけないわ
水泳の解説なんて何の技術の解説もしないぞ
50m何秒でいけばいいとか
496名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:25:26 ID:ONjjfaIyO
>>489
明日の日本2戦は決勝に行くには、勝つしかない。小林さんと一緒に応援だー。テレビの前にいる皆さんもチームジャパンの一員だー。
497名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:27:38 ID:XTUv0Ty30
解説ばかりが目立って、肝心の選手が全くというパターンか。
どうりで普及しないわけだ、可哀想。
498名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:28:17 ID:FKXUyU9kO
実況に居るエロ目線の奴の方がウザい
499名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:29:52 ID:PvDmvUtZ0
>>497
そうだね、プロテインだね
500名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:29:56 ID:zmc3pkRg0
NHKの野球中継の実況無しで森が解説したやつは良かった
どちらかのチームを贔屓することなく、好プレイに興奮して我を忘れることもなく、粛粛と解説していた
毎週の将棋解説もいい
いいものはあるんだから、それらに学んで精進してほしいもんだよ
501名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:30:17 ID:DB+A7Aju0
>>387
カーリング人気に目をつけてジャニが絡んでくるのは
ソトからです
502名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:30:38 ID:UVREm3+K0
今日のロシア戦に勝ったらベスト4いける可能性ってあるの?
503名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:31:11 ID:grLe1sxNO
>>498
失敗ばかりする近江谷はエロ顔と身体(とくに尻)しか取り柄ないやろがボケ
504名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:31:13 ID:TqJWT6jN0
>>502
ロシア・ドイツ戦は勝つのが必須
4-2まで行けばベスト4への可能性がはじめて開かれる
505名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:31:46 ID:TqJWT6jN0
>>503
唇がえろい
半開きだもん
あと乳もいい
506名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:32:02 ID:FKXUyU9kO
>>502
勝っても負けても可能性はあるでしょ
507名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:32:55 ID:DB+A7Aju0
>>501
ソチだった
ジャニに履歴書送ってくる
508名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:32:56 ID:MD5RCvmX0
小野寺さんがロシアとドイツは勝てますって言ってたよ
509名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:34:07 ID:nOf1xDGt0
>>504
1勝1敗でも、まだ可能性あるよ
5勝4敗がタイブレークになる可能性が高いと思う
510名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:34:28 ID:Di8RsFG/0
「前畑ガンバレ」以来絶叫型が日本のあるべき姿となっている。


511名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:35:16 ID:FKXUyU9kO
>>503
ごめん。近江谷の顔は嫌いなタイプだからエロ対象にはならんわ
常に口開けてるから口臭が酷そう
512名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:35:34 ID:TqJWT6jN0
>>509
その5勝4敗にするために2勝が必須でしょ
カナダ戦勝ちきれなかったチームが
スウェーデンやスイスに勝てるとは思えない
特にサードに爆弾抱えてる状態だぜ
そうそうスキップが神ショット連発しないから
513名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:35:53 ID:PezgGSSK0
ここで小林さん叩いてる奴ってソリ競技で失格になった関係者だろ?
自分ら予算大幅ダウン、カーリング大幅アップになりそうでイライラしてんだな
歯が生え変わる時にはよくあることだ
514名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:36:03 ID:7KPRh6tn0
「よし、よおし! よーーっし!」


ムツゴロウさん?
515名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:37:05 ID:cg5oSDGl0
あの半袖がハアハアだろ
516名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:38:37 ID:FKXUyU9kO
ところで控えに居る山浦だっけ?
近江谷が調子悪いんなら交代してもいいんじゃないの?
それとも近江谷の復調待ちなのかね。手遅れにならなければいいけど
517名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:39:01 ID:grLe1sxNO
カーリングのAVってないのかな

負けたチームは即犯される
518名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:39:07 ID:TqJWT6jN0
でも体重60kgオーバーらしいな近江谷
だから尻がでかいんか
519名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:39:20 ID:u2ynMmkoO

「ねづっちです!」

520名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:39:29 ID:zmc3pkRg0
>>510
軍国主義時代の名残りだよね
なんで素晴らしいプレイそのものよりも国籍を重視するんだろう
あいつらが見てるのはスポーツではなく国別対抗戦だよ
小林もしょせん同じだったのは残念
521名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:41:11 ID:FKXUyU9kO
>>519
カーリングでお願いします
522名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:43:34 ID:FKXUyU9kO
>>520
相手チームの素晴らしいプレイは褒めてるじゃんw
何が言いたいの?w小林が嫌いならハッキリ言えばいいじゃん
523名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:44:01 ID:shm66DKM0
ねずっち すげえよな。面白くはないけど
524名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:44:51 ID:jGLiE4bk0
ワーワーwwww
525名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:45:03 ID:TqJWT6jN0
鈴木大地が金メダル取ったときの解説は
もう後半は解説になってなかったなあ
それがまた感動を呼ぶわけだし感情的になることは別に悪くないでしょ
ただキーショットを簡単に使うのだけは納得できないが
526名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:45:50 ID:8KTcG50u0
小林さんのブログのコメント数

0→0→0→2→4→7→6→8→462→106
527名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:45:51 ID:PvDmvUtZ0
試合も観てないのにどうしてこうも的外れな批判するやつがわくのか理解に苦しむよ
528名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:47:47 ID:Xtx58RJuO
何年か前にボーリングでストライクとった彼氏が『YES!』と叫んでドン引きしました
529名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:48:09 ID:OrnoE8Ag0
>>527
芸スポだから
530名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:49:41 ID:pVsVvsOc0
「みんなが絶賛する人なんか認めないからな。俺ってカッコいい」
531絶対可憐アホやねん ◆AHOYA819g2 :2010/02/21(日) 20:52:05 ID:Wg1G0T+r0
23日の実況も日テレ藤井ort
532名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:52:37 ID:JAKfWBwK0
イギリス戦だって 終盤ですら選手の雄たけびに比べたらぜんぜん静かだったしな
イメージ的にはカーリングは静かな競技かと思いきやもの凄くうるさいしさ
外人選手の叫びは半端ないって
外人の雄たけび=小林さんて勘違いしてる人もいそう
533名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:52:36 ID:U7bVF+7U0
実況・解説も公平主義の人って、「日本人はいませんでした」のニュースとかにも
ケチつけてそう

やっぱ解説とかが気持ちのせてるほうが面白いと感じる人間は多いでしょ
小林さんは自分で大枚はたいてカーリング支援してるとかなんだから感情移入しやすいし
534名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:53:46 ID:AMFDLvEF0
イギリス戦で「史上に残る」だろ
だったらここから先、メダルかかってくる試合は全部そうじゃねえか
「絶叫解説に反響あったから、期待に応えないと」
そういう勘違いしかねないだろ、素人のお父さんは

あんまり調子に乗せるなよ
長野の里谷の時とか、バルセロナの岩崎とか、ちょくちょく解説者の素の
ハイテンションを誉めそやすケースがあるが、もういいだろ
535名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:54:59 ID:cyVO9OBu0
俺も自分の好きな物事を育てていくために
1億円注ぎ込める男になりたい
536名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:55:05 ID:rE5avbG40
日本でカーリングプロリーグ作って
あのイギリス娘やらを参戦させて欲しいわ
537名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:56:02 ID:n7mO+YqD0
よし!よしっ! ゴホッゴホッ
538名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:56:05 ID:j4u/SPzt0
冬季五輪の花形競技 男子アイスホッケーは明日、金メダル候補である強豪国同士の直接対決があります。


明日の放送予定カード 『BIG6 直接対決』

東欧の雄、大激突
B組 【ロシア vs チェコ】 23日(02:45〜06:40)BS1(ジャンプ団体の放送も含む)

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2010-02-22&ch=11&eid=21293

アイスホッケーの本場、北米のプライド対決
A組 【カナダ vs アメリカ】 22日(09:35〜12:10)BS1(生放送)

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2010-02-22&ch=11&eid=20894

ホッケー王国、北欧のスカンジナビアダービー
C組 【スウェーデン vs フィンランド】 22日(14:00〜16:30)ライブストリーミング
                     23日(00:20〜02:35)BS1

http://www9.nhk.or.jp/olympic-streaming/
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2010-02-22&ch=11&eid=21290
539名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:56:18 ID:2n4xdX9u0
おい、おまいら。

1:50〜ロシア戦、NHKでやるぞ。
もちろん!小林さんが解説だ。

本気で気に入ったのならば、今すぐ一眠りしよう。
朝5時近くまでの長丁場だからな。今からなら、まだ間に合うぞ。
540名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:57:18 ID:ocG7jXgt0
さー、2時が愉しみだなー。
近江谷、今日も唇と乳、尻とプチプチエロエロを
期待してるぞー。
皆様がポカーンとするショットも出せよ
近江谷は、ミスショットも武器だから。
がんばれー小林さん、がんばれー小林さん。
541名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:57:24 ID:31zwntnX0
>>534
素人のおとうさんじゃないだろwつかいちいち非難するやつってなんで非難してるんだ?w
542名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:57:32 ID:UXvoPHvo0
ショット成功率って誰決めてるんだ?
明確な成功、失敗がわからん
543名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:58:25 ID:tWdVrobR0
>>539
そんじゃ寝るわ
544名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:58:35 ID:rE5avbG40
よう知らんけど
ロシアってやっぱり強いの?
545絶対可憐アホやねん ◆AHOYA819g2 :2010/02/21(日) 20:58:41 ID:Wg1G0T+r0
>>538
個人的にはIHもっと力入れて欲しいわなぁ。

ストリーミングで見るわ。
546名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:59:14 ID:2n4xdX9u0
>>534
民放みたいに、解説が冷静なのに、
実況がギャーギャーバカ騒ぎするよりよっぽど良いわ。
547名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:00:12 ID:2n4xdX9u0
>>543
それが良いよ。お休み。
俺も一眠りしますです。
548名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:02:33 ID:+ftxJxsn0
NHKハイライトでは小林さん特集してたもんなwwwww
549名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:03:22 ID:XYZXQB3M0
>>542
スコアつけてる人がいて、スキップの指示にたいしての出来を点数でつけます。
指示どおりが4点(=100%)で、以下3点、2点、1点になります。
スーパーショットのときは5点(125%)がつくことがあります。

スコア解析専用のソフトもあるんだけど、指示(ドロー、ヒットステイ、ヒットロールなど)ターンの向きとか
入れてさらにストーンの配置も入れるので、休む間もなく結構大変です。
550名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:03:58 ID:lwW1FJ9o0
うるさいよ
551名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:04:49 ID:shm66DKM0
>>547
俺もねよーっと
552名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:05:12 ID:QzCyaOU70

        な
これは いい  がれ ですね
553名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:06:18 ID:22Ug/J8X0
フィギュアの解説は誰?

「この表情」「この表情」うっせー
554名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:08:44 ID:X+NuxXKn0
解説神の一人
555名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:09:06 ID:shm66DKM0
556名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:09:47 ID:04J6K/ko0
>>420
岩佐アナもなんだかなぁ
アナが解説のフォローをするのは当たり前なわけで
というか小林さんの解説は、相当わかりやすい部類
557名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:10:00 ID:grLe1sxNO
近江谷姉妹ヌードまだぁ?(≧∇≦)
558名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:10:15 ID:c3SHwWuK0
囲碁や将棋みたいに途中で大型ボードを使って解説してほしいと思ったんだけど無理かな?
狙いが判ったほうが面白いし
559名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:11:10 ID:tgIEJv6n0
>>512

>カナダ戦勝ちきれなかったチームが
カナダは、世界ランキング1位で、ホームなんだが・・・。

>544
日本より格上だけど、対戦相手としては楽なほう。

1位 795 カナダ
2位 736 スウェーデン
3位 587 スイス
4位 547 デンマーク
5位 542 中国
6位 488 アメリカ
7位 439 スコットランド
8位 372 ロシア
9位 362 ノルウェー
10位 353 日本
11位 304 ドイツ
ttp://blog.goo.ne.jp/turin2/e/fee33ce86cfc52e7bd2264219e2b08fa
560名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:13:14 ID:3Eqnznyi0
イエースの時はこの人キチガイかと思ったわ
561名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:14:19 ID:qtAvvTic0
楽しい解説で好感持てたけど
人気に便乗してわざわざ総集編で小林さん特集とかやるNHKはどうなのかと思った
562名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:15:28 ID:uzCVwM+QO
>>553
それは実況のセリフ。
別にフィギュア男子の実況が特段聞き苦しいなんてことはなかったが。
「この表情」は印象的だもんでテレビが多用しすぎておまえが意識過剰になってるだけ。
563名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:16:18 ID:tgIEJv6n0
>>558
展開が、早すぎて、無理でしょう。
野球やサッカーと違って、見ていてトイレに1分間行くだけで、ゲームがかなり進むし。

564名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:16:41 ID:vog06+ps0
565名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:18:42 ID:Pf6UqRKm0
マイナースポーツでよくわからない人が見てるんだから
初心者にわかるように解説してくれ
ブラシで氷を掃く意味がわからず、わざわざググったよ
ネットしない人はあれの意味がわからないと思う
566名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:18:57 ID:tgIEJv6n0
>>561
NHKは、全部試合をyoutubeに無料で公開しろよ。
受信料は支払い済みなんだから。



567名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:22:26 ID:uzCVwM+QO
>>565
もう十分やってる。
ブラシの意味もすでに四回説明してますよ小林さんは。
せめて一度くらい試合を通観してからそういう文句を吐け、な?
568名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:22:57 ID:Mk+78qTU0
>>566
それはNHKじゃなくてIOCに言うべきこと
569名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:23:19 ID:mCYYpa040
>>558
その案いいね
570名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:24:52 ID:+ftxJxsn0
>>548 >>564
これこれwww
土曜の夜にやってた奴wwwwwwwwwwワロタwwww
571名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:25:20 ID:IQiVn9RB0
頭が悪い香具師はサッカーでもやってろよw

サッカーはルールが少ないし道具も少ないから、馬鹿でも貧乏人でもできる
ということで世界中で普及してるんだぞw
572名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:25:44 ID:4PTW/8Bs0
>>565
見てもいない奴が偉そうに批判とはねww
573名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:26:30 ID:tgIEJv6n0
>>567
選手の掛け声の意味も途中で何度も説明しているしな。


574名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:26:32 ID:HYsIUwXv0
時間制限あるからね
そこまで余裕内
575名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:28:32 ID:o27jvYjtO
見てなくて文句言ってる奴が多すぎる…
576名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:28:34 ID:s4QZxaET0
名解説と言えばやり投げの「何やってんだよヤン(ゼレズニー)」が最強。

織田の「何やってんだよタメ(末大)」はそのパクり。
577名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:28:54 ID:HSTO5XHAO
何だかロケットおっぱいの子がいるとかウワサを聞いて
突如ボクのカーリング熱がヒートアップしてきたのですが本当にいるのですか?
578名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:29:49 ID:TqIUEDrj0
深夜の試合また小林か、うざいな
将棋とか囲碁の人がカーリング学んで解説してくれればいいのに
579名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:30:36 ID:igC522T60
>>558
日テレで放送したとき、試合中にスタジオに戻して解説したのが非常にウザかった
580名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:31:23 ID:bQlZeaG60
狙いに幅があるのが面白いな
AぷらんBぷらん
そしてその幅が狭まりやがて無くなるスキップの二投
581名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:31:32 ID:s4QZxaET0
カーリングがラクロスのユニフォームでやってくれたら必ず見るんだが
582名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:32:05 ID:DYG7fD0Y0
>>569
試合の展開が早いから間に合わんと思うし
途中でぶった切ってスタジオに振ったら興ざめる
583名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:32:51 ID:s4QZxaET0
>>582
ワイプでいいよ
584名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:33:13 ID:TqJWT6jN0
>>559
展開考えろよ8エンドのあの目黒の1投はねえよ
9エンドもミスったし10エンドも近江谷が豪快にやらかした
585名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:35:20 ID:lwOX/Ur+0
ここまで全試合小林さんが解説してたのに、急に「うるさい」とか言い出すアンチにワロタ
586名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:36:26 ID:PvDmvUtZ0
>>578
そんなにボソボソ解説が聞きたいのか?
スポーツなんだから盛り上がって当然だろ
まあ根暗で灰色の青春送ってたんならしょうがないが
587名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:36:50 ID:yo0t3FtH0
ID:zmc3pkRg0


この馬鹿チョンは何なんだよwwwww
文句があるなら朝鮮の掲示板で
糞文字のトングルで書いてこいやwwwwwww
588名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:37:51 ID:vog06+ps0
こころが狭い方と思える。
589名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:38:15 ID:yo0t3FtH0
>>560
お前が氏ね、基地外
590名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:39:33 ID:vaxfWodg0
>>441
中学生じゃあるまいし
みんなが好きだから俺は逆に嫌いなんて
はずかしいから勘弁してくれ
591名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:39:52 ID:TqIUEDrj0
>>586
アホ?
別に解説に盛り上げてもらわなくても自分で盛り上がるわ
他人頼みのゆとりか?
それとも集団でないと吠えられない年増か?
592名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:41:15 ID:bQlZeaG60
>>586
おまいさんみたいな思い込みの激しいのが藤井を呼ぶ
今夜は眠らせないぜ
593名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:41:40 ID:IQiVn9RB0
サッカーの実況と解説が絶叫ばかりで五月蝿いのは、ルールや戦術の解説が少なくて、他に喋ることがないからですw
594名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:42:47 ID:FzGhX3x4O
他の国の実況ってどんななんだろ
アメリカとかすごくアメリカ贔屓な気がするけどなあ
595名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:42:57 ID:Gy09SVCxO
>>578
じゃあ、将棋の加藤一二三先生で
596名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:44:21 ID:gwpoLjqCO
伸びすぎ
597名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:44:35 ID:so0ygeD80
>>595
あれ?もしかして頓死?えーと、こういって… あれれ?おかしいですよ、
あれ? あれ、 あ、歩が三歩あるから、あ、これ頓死なのかな? えーーーーーーー
これ頓死? え、頓死 なんじゃないですかね?あれ?うーーんと…あれっ?
いや、これ頓死かもしれません ...
598名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:45:06 ID:+rFHKZllO
>>591
そんなにうるせーなら消音か最小音にすればいいと思うがそういう考えはないのかw
599名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:45:33 ID:TqIUEDrj0
>>593
野球もフィギュアも卓球も何でもうるさい
俺の知ってるまともなのはTVKのラグビー、テレ玉の野球、NHKの囲碁将棋くらい
600名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:46:19 ID:6U2hxVt40
途中までは解説者モードで途中からサポーターモードに切り替わる
このタイミングが絶妙
601名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:46:36 ID:VJrmXjzP0
                       .|ミ|
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(   . \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    .\
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 .\
  ::   / .    ''"       ヽ            ...\
  ::   /    i   人_   ノ      /       \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /   ギギギ…チョパーリ…
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
                                               _ 、、
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    ̄ ̄ /_/
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ  ___  _/
602名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:47:45 ID:TqIUEDrj0
>>598
それじゃ競技場の音が聴こえない
うるさいままなら、解説や実況は副音声でやればいいと思う
603名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:48:55 ID:IQiVn9RB0
>>599
ラグビーはルールが結構難しいからな。真面目に解説すると結構大変w
604名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:49:42 ID:B8sIeGah0
韓国のサッカーの実況は昔
「アンジョンファアアアアアアアアアン!!!!」
って言ってた

相手チームにボールをとられると
「ちくしょっ!とるんじゃねえ!
 おい、なにやってんだお前!
 アンジョンファアアアアアアアアアアン!」

的なことを関係ないのに言ってた

※韓国語です
605名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:49:54 ID:4PTW/8Bs0
>>599
NHKのMLBの放送も、冷静で日本人選手ばかりギャーギャー言わないから、好感が持てる。
606名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:50:12 ID:o9ypStCL0
……あれ、あれ?あれ?あれ、待てよ、あれ?あれ、おかしいですね、
あれ?もしかして5点?えと、こういって……あれれ、おかしいですよ、あれー?
あれ、あ、石が5個あるから、あれ5点なのかな?エェー、これ5点?5点なんじゃないですかね、
あれ、あれ、いやこれ5点かもしれません!なんと。いやー、これNo1・2・3ありますからね……
石の数を計算して……こういって、こう弾いて…いや、これぴったりですからね。
これはギブアップですね!多分。終わってますよ。ひゃあー、ぴったり11点。
なんという大勝利。カーリング史上に残る大勝利、じゃないかな
607名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:50:12 ID:S3yjLhv10
>>602
それじゃおまえが死ねばいいと思う
608名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:50:13 ID:5DGq4bWcO
解説がスムーズじゃなくて嫌だ。
あと語尾が何でもかんでも「〜ね。」で終わる事が多いのが嫌。
興奮して熱く語ってるのは面白かったけど。
解説で良いなと思うのは本田武史かな。
609名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:50:45 ID:y+WetALJ0
注文の多い視聴者

解説・実況なんか半分聞き流しておけば適当でいいだろ
でも、角沢だけは駄目だ、二度と実況するな
610名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:50:46 ID:yo0t3FtH0
>>602
お前一人の為にTV放送があるわけじゃない
これも分からない幼稚園児なら
夜も遅いからとっとと寝ろ
お前が見なくてもカーリングには何の影響もない
611名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:50:50 ID:BHmGshP20
>よし、よおし! よーーっし!

小島よしおの新ギャグかと思った
612名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:51:09 ID:7LhgafdbO
皆さんこんばんは
私は日本カーリング協会の理事をしている者です
今回は小林の為に、このような素晴らしいスレを立ててくれて大変感謝致しております
バンクーバーの小林に伝えた所、「スレ立て乙でございます」との事です
これからもカーリングをよりいっそう応援してくれる事をお願いいたします
613名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:51:10 ID:FzGhX3x4O
>>606
ひふみんw
614名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:51:27 ID:PezgGSSK0
>>608
最後、釣り針が0.5号くらいだw
615名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:52:15 ID:3sbXJ9jr0
そんなにいやなら地上波で見なきゃいいのに
616名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:54:36 ID:lwOX/Ur+0
単に日本が応援されるのが嫌ってだけの人がいるみたいですねw
617名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:55:16 ID:TqIUEDrj0
>>607
え、どういう理論?
618名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:55:17 ID:FzGhX3x4O
>>609
テレ朝は進藤アナをエースにすべきだよな
田畑・吉野と3人で回せば…角ちゃんは隠居してくれ
619名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:55:54 ID:6z1z7DA5O
>>612
小林「スレ立て乙でございます」wwww
620名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:56:34 ID:PvDmvUtZ0
>>602
俺の聞きたい音以外は出すなって事?
会場だけの音声だけ流しても普通の人が見ればただの放送事故だぞ
音を聞くのを我慢するか解説聞くのを我慢するかどっちかにしろ
621名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:57:39 ID:S3yjLhv10
>>607
利口ぶった馬鹿にはカーリング視聴は向いてないって話
622名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:59:06 ID:TqIUEDrj0
>>615
地上波しか見られないしスポーツが好き
暇がなくてあまり家にいられないからケーブルとか導入する気にはなれない
623名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 21:59:28 ID:yo0t3FtH0
>>616
間違いなくトンスル飲んでる人種だと思うw
624名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:00:03 ID:AMFDLvEF0
擁護8:批判2
という感じか

擁護派はとにかく今回のカーリングチーム自体にシンパシーを感じており、
解説も容認、という書き込みが多い
(「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」の反対。不勉強で申し訳ないw)

批判している人はスポーツ全般に煩い実況/解説者はいらない、というスタンス

Jリーグ開幕以降、ゴールゴール連呼する煩い実況アナは排除されたし、
日本のスポーツ中継のあり方はかなりレベルアップしたように思う

やっている選手の側はどうだろう
渾身のショットを「イエーーース」で済まされて憤懣やるかたない、てこと
ないのかw
625名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:00:59 ID:TqIUEDrj0
>>620
そういうことだね
与えられることに従順で思考停止な人間には理解しにくい感覚かも
626名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:01:11 ID:6z1z7DA5O
>>624
イエス・ノーはカーリングだからだ
627名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:01:55 ID:4PTW/8Bs0
>>624
だから、一回でいいから、放送観てから書けって。
的外れすぎ。
628名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:02:13 ID:yjiuZHIlO
選手にピンマイクを付けて、会話を拾ってるけど、あれは何で?
見てる方には面白いけど、選手からしたらどうなんだろ。他の競技では考えられんけど。
629名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:03:35 ID:PezgGSSK0
>>625
そんなに不満があるなら、お前がテレビ局に就職して内から変えればいいだろ?www
中学生なら今からでも間に合うぞ?うん?www
630名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:03:57 ID:6z1z7DA5O
>>628
おやつタイムを楽しむ為
631名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:04:19 ID:bQlZeaG60
スポーツ中継全般に現地音声のみの副音声とが一般化しても
いいと思うけどな
カーリングは選手の声が聞こえるのも魅力の一つだから尚更

小林さんは大好きだけど藤井は耐えられんw
632名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:04:20 ID:+rFHKZllO
>>622
2Chで何度となくレスする時点で十分暇な気がするんだが…
なんかただのレス乞食にしか見えなくなってきたw
633名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:04:24 ID:HKYZLf590
競技場の音つったってそれはそれでうるさいと思うんだがそれは気にならんのか
野球しかりサッカーしかり
634名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:04:45 ID:XYZXQB3M0
>>628
もともとスキップしゃべってるすぐ脇には相手チームのスキップがいるので、別に関係ないですよ。
635名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:05:55 ID:bAfKLZRE0
小林さんをうるさいといってる奴は英国戦のハイライトしか見てない奴。
他は静かだからな。日本選手がポカやるとしばらく絶句するし。w
636名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:06:59 ID:TqIUEDrj0
>>628
野球やサッカーでも審判にマイクつけたりグランド脇で音拾ったりだよね
カーリングの場合は現場での選手による指示が観戦において重要な部分だからかな
野球やサッカーの場合は単純に臨場感重視かな
まあうるさい実況解説のせいで台無しだけど
637名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:07:31 ID:PvDmvUtZ0
>>625
地上波見れない、ケーブル繋ぐ金もったいない、解説者うるさい
全部お前の都合じゃねーか
638名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:08:27 ID:6z1z7DA5O
小林さんはショットした後にすぐヤップと叫ぶのは…だからです
とか、テレビで今大会からカーリングを見ている方もここに注目して下さい
とか、ちゃんと見所は説明してる、ただカマーランドと発音が良すぎるだけだ
639名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:09:08 ID:FzGhX3x4O
>>636
NHK-BSの野球中継は当然副音声で楽しんでるんでしょ?あとラグビー中継とか
640名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:09:57 ID:0k0Jf6cf0
>>636
ラグビーの副音声マジおすすめ
審判と選手のやり取りがバッチリ聞こえる
ラグビー好きにはたまらない
641名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:10:07 ID:TqIUEDrj0
>>632
そりゃ暇なときもあるよ
日曜日だけは家にゆっくりいられる 
642名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:10:56 ID:tgIEJv6n0
>>633
野球やサッカーのゲームに関係ない無意味な騒音と違って、
カーリングをしている時の選手の声は、見ている側にとっても重要な情報源だよな。
掛け声で、磨く時と、磨かない時、ラインの方向があっているか、力加減はあっているかかが分かるからな。



643名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:10:57 ID:YAInRLE+0
>>622
視聴者の大多数は小林さんの解説を聞きたいんだから、
少数派のリクエストには応じられないと思うよ。テレビってのはそういうものじゃん。
644名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:11:02 ID:e3B3g3BrO
>>1
批判/抗議の電話のが多いとの声もあるが
645名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:11:39 ID:yo0t3FtH0
どうして在日ニートが見栄張ってるのwwwwww
646名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:11:43 ID:shm66DKM0
フジCSのF1中継は副音声でサーキットの音だけのがある
647名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:12:03 ID:AMFDLvEF0
このスレの1で「名解説」と謳われているのは英国戦のハイライト部分だろ?
その部分を批判しているのに、「他のシーンや試合を見ろ」は的外れ

NHKはもう少し慎重に放送しろよ
このおっさんのような解説スタイルは賛否両論あるぞ
次戦に向けては一応「あまり調子に乗るな」程度の釘は刺しておけ
648名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:12:06 ID:+KgbcRIT0
文句言うなら見なけりゃいいじゃん
見たい奴だけ見ればいい
649名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:12:07 ID:7LhgafdbO
小林宏といえば日本シリーズのオマリーとの名勝負を思い出しのは俺だけけじゃないはじだ
650名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:12:08 ID:3sbXJ9jr0
この人がBプランだのA´だの言うときは「この下手糞が!」って言いたいのを堪えてるんだと解釈してもいいの
651名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:12:25 ID:i8mr0j/y0
>>644
脳内ソースはたいがいにしろよ
652名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:13:50 ID:0k0Jf6cf0
>>647
お前長文のくせに変な文章ばかりだな
かわいいよ
653名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:14:30 ID:6z1z7DA5O
児玉清みたいな感覚で見ないと
654名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:14:39 ID:shzpyox+0
>>650
AプランBプランっていうのはつまり、一投に複数の狙いを持たせることが重要という
ことだね。完璧にコントロールすることは難しいから、最初の狙いが果たせなかったときに
想定される失敗コースにストーンが行ってしまっても次善の策として有効な投球となるように
作戦を立てる。
655名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:15:27 ID:TqIUEDrj0
>>643
まあそうだね
テレビ局はより良いものを作る芸術家ではなく視聴率でスポンサーを獲得する商売人だもんね
たまにテレビをつけるとジャニーズや芸人ばかりなのも理解できるよ
理解はするけど不満はわく
656名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:16:07 ID:6U2hxVt40
1試合通して見れば分かることなのにねー
どうせ暇なんでしょ
657名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:16:18 ID:PezgGSSK0
>>641
日曜休みなんて普通過ぎるだろ?どこが忙しいの?
658名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:16:26 ID:YAInRLE+0
A’ってのはたしかにちょっとわかりにくかったな
まあ第2Aプランとは言っていたけど
659名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:16:28 ID:HKYZLf590
まあここで喚いてもどうにもならないから
テレビ局に電話の一本でも入れとけw
660名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:16:42 ID:4PTW/8Bs0
観てない奴ほど長文になるのは、なぜなんだろう?
661名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:18:16 ID:YAInRLE+0
>>655
なんにでも噛み付けばいいと思っている犬か。

いいものを作れば褒める。ダメなものなら叩く。 
ものの善し悪しがわかんないからとりあえず叩きたいだけだろう。
662名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:18:55 ID:m72sksykO
敵であってもいいデリバリーには
ナイスショットってほめるの見ると本当にカーリング好きなんだなって
663名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:19:36 ID:AMFDLvEF0
>>652
いやいや、そういうお前のほうがかわいいよ、抱きたいよ

とにかくNHKはこのおっさんの解説スタイルを再考すべし、だな
たしかに語り口は落ち着いていて初心者にも親切で丁寧だ
代わりはいないのだろう

ただ、サイレントマジョリティーは彼を是としていない可能性が高いぞ
カーリング女子は注目度が高いし、この後も躍進が期待される
浮かれてんじゃねえ
早めに問題の芽は摘んでおく必要があるだろ
664名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:20:15 ID:TqIUEDrj0
>>657
え、残業が多いってだけだよ
朝8時に家を出て帰りが0時超える
日曜日以外は家に帰って寝るだけのダメ生活
665名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:21:24 ID:6z1z7DA5O
>>663
日本のカーリング史に残る試合になんて事を!
言うなら4点だああああああ!と先走ってカットされた実況アナに言え
666名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:21:33 ID:shzpyox+0
小林さんのカーリング戦略講座を試合前にやったらいいと思うんだ。
基本的なパターンについて解説して貰ったら、試合中の解説も
ずいぶん分かりやすくなると思う。
667名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:21:47 ID:lwOX/Ur+0
自分の私生活を語りだす始末w
668名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:22:33 ID:3sbXJ9jr0
>>654
詳しい説明サンクス、これなら数試合見ただけの俺が理解できないのもわかる気がする

でも絶句してるときは絶対「やっちまったなこいつら」って思ってるよね
669名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:22:46 ID:TqIUEDrj0
>>661
は?
囲碁将棋とかは褒めてるよ
どんだけ妄想で判断してんの?
文盲?
それかアホなの?
670名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:24:02 ID:PvDmvUtZ0
>>669
お前さん社会人だったのか・・・
671名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:24:38 ID:aSGPcTY5O
まさしくAプランだのBプランの話が好きだなと書こうとしたとこだったが
A´てすごい分かりやすいなぁと思ったけどな。現場ではよく使われてるんかな
672名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:24:52 ID:EPhEC/M+0
( ^ω^)おっおっおっ
673名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:24:59 ID:pfr3Z69U0
カーリングの選手ってチェスや将棋なんかも勉強するのかな?

ショットの正確さがまだ強い国に比べて甘いけど、
戦略もちょっと単調すぎる気がしたから・・・
674名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:25:08 ID:XYZXQB3M0
>>670
外出しているだけで、働いているとは書いてないぞw
675名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:25:17 ID:FzGhX3x4O
ttp://www.youtube.com/watch?v=i_MOktgA3SA
とりあえず小林さんの解説論を見てから批判するなりした方が
676名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:25:53 ID:PezgGSSK0
>>664
もしかして、それ凄いことだと思ってんの?本当に働いてるのか?
すっげー普通だぞそれ?
677名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:27:25 ID:6z1z7DA5O
小林さんはミスっても絶叫しない
そこらは実況解説者も分かってる
678名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:27:29 ID:QhzyIfXE0
>>624
批判してる奴は、初戦アメリカからずっと批判してる
負けたカナダ・中国戦でも批判してる

上記3戦、特に負けた2戦は、絶叫解説なんて一切してない

批判してるほうが「坊主にくけりゃ」状態なんだよ
679名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:28:54 ID:CB5j0K+qO
いやーマリリンのおっぱいはパーフェクト!
680名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:29:07 ID:6ikjRRs50
ここはかまってちゃんが多いインターネッツですね
681名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:29:26 ID:yjiuZHIlO
>>662
カーリングてスポーツマンシップをすごく大切にするみたいだよ。ギブアップする時も、相手に握手で示す。審判もいないしね。
682名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:29:57 ID:shzpyox+0
>>668
失敗を責めないように黙っているという面と、「なぜこうなったのかな?」と原因を考えてる
面があると思うんだ。アイスの状況が思った以上に変わってきてるのか、選手の調子が悪いのかetc.

683名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:30:14 ID:GM6P8cQU0
古田じゃねーの?
684名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:30:37 ID:tgIEJv6n0
>>666
第一試合が始まる前に20分くらいのルール説明や戦略の説明はあってもよかったね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
http://t-world-t.net/curling/score.html
685名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:31:06 ID:YAInRLE+0
>>678
ああ、「中国をやたらと褒めてるな、サヨクかよ!」とか言ってるネトウヨが実況にも沸いていたな
686名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:32:05 ID:TqIUEDrj0
>>676
凄くはないしむしろ最低でしょ
残業代出るだけマシだけど大学時代の友人たちは普通に定時近くには帰ってるよ
そんなことより叫ぶ解説者のスレだよ、ここは
687名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:32:19 ID:Q9k1AP7Z0
ジャンプの笠谷さんの解説も基本的には当たり障りないのに
当代一流選手のジャンプには殆ど「おー!」「スッゲー!」で笑える。
まだ解説とかやってんのかな
688名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:32:35 ID:YAInRLE+0
>>669
ものの善し悪しがわかんないなら黙ってろよ犬ww 囲碁将棋だけ見てりゃいいだろ
無理して流行りのカーリング見なくたっていいんだぜ? ソルトレークからやり直せやw
689名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:34:57 ID:tipFg0Wg0
>>673
得点方法がよく分からないまま、ずっと観ていたが、
それが分かってからみたら、戦略なんて割に簡単。
690名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:36:08 ID:pVsVvsOc0
この解説で気になるって、
どんだけ神経質な奴だよ
691名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:36:09 ID:FzGhX3x4O
>>687
北海道のジャンプ大会の中継はほとんど原田が解説やってる
692名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:36:12 ID:YAInRLE+0
>>686
君の理想はコンピューター音声だろね。

ドラゴンズファンにでもなればいいんじゃないかな。中日戦の今中の解説とかは君の理想だと思う
693名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:36:13 ID:3sbXJ9jr0
審判いないの?アメリカ戦のときメジャーで測ってたやつはなんなの
ゴルフやフリスビー使ったアメフトみたいなやつはいないらしいけど
694名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:36:20 ID:ZjtINQch0
おい、小林さんをうるさいとか叩いてるやつ




サッカーの松木より数百倍マシです
695名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:36:38 ID:1vs2na3P0
擁護9割、批判1割って感じだな
批判派は少数が何回も書き込んでるw
696名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:37:09 ID:qj2GxQEc0
お前ら絶叫絶叫言うけどアンナのスーパースルーで絶句したくせに何言ってんだ!
697名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:39:11 ID:tipFg0Wg0
解説の途中で、時々は得点方法のルール説明を入れたほうがいいと思う。
真ん中に入ると点数が高いとか思っている人も多いし。
多分視聴者のうちの半分以上、得点方法が分かってないと思うよ。
698名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:39:57 ID:FzGhX3x4O
>>692
今中は確かにピッタリかもな
アナウンサーとの掛け合いか噛み合わず、なおかつ否定のオンパレード
699名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:40:54 ID:lDTBtoRO0
カーリングなんてビリヤードじゃん
解説なんかいるか?
小林さんて人はルールの説明でもしてるの?
700名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:41:30 ID:wirQ8gFY0
4年に1回だけはもったいないな
野球やサッカーみたいにもっとテレビ放送してほしい

チーム青森 − チーム沖縄 みたいに
701名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:41:31 ID:yjiuZHIlO
>>697
アナウンサーが何度も説明してるよ。
702名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:41:44 ID:6z1z7DA5O
>>696
「カーリングは一投一投ショットの度に戦局が変わり…」
「ピンチやチャンスが訪れます、そして今、そのピンチを迎えています」
みたいな遠回しに実況アナが言ってたけど、かなり気を遣ってるよなwwww
カーリング紳士的すぐる
703名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:42:17 ID:tipFg0Wg0
>>693
いるんだろうけど、ゴルフみたいな感覚なんだろう。
基本、自己申告制。
704名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:42:46 ID:EPhEC/M+0
カーリングは1エンドで取れる理論上の最高得点は16点
705名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:43:18 ID:tipFg0Wg0
>>699
ビリヤードというよりは、おはじきに近い。
706名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:43:28 ID:EPhEC/M+0
間違えた8点だったOTZ
707名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:44:53 ID:FOj/ZYcV0
ルール説明してくれるから良かった
708名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:45:03 ID:BLbQSZV40
「うるさい」と叩いてる奴の大半は、1試合を通して全部見てはいないんだろうな。
最初から見てれば、この競技の面白さも、小林さんの良さも伝わるはず。
709名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:45:20 ID:i67w0RcQ0
トリノの段階で小林宏は神認定されてただろ。
4年前の武田薫騒動を知らない奴はモグリだな。
710名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:45:35 ID:SLYUDIFe0
自分たちのものがはじかれすぎると大変なことになるからなぁ・・・
711名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:45:50 ID:YAInRLE+0
>>700
平年も世界選手権とか国内選考決定戦とかはぽちぽちとテレビ中継してるね。
今回のチーム青森の成績しだいでは、来年以降も中継増えるかもしれない
712名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:46:18 ID:PezgGSSK0
>>686
だから最低じゃなくて普通なの!普通!笑わせんなwwww
他人と違う俺かっこいい!か?

さて、叫ぶ解説者?松木氏は嫌いだが小林氏は大いに結構!
それが俺のスタンスだが何か問題でも?

従順で思考停止な人間とかいわれちゃったからねぇ?w
713名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:46:55 ID:lneicIlV0
よく聴くとヘイポーに声が似てないか?
714名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:47:09 ID:o27jvYjtO
この人は大金はたいて
カーリング場を作ったりしてんだろ
すごいね
715名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:48:15 ID:Qatz+G7WO
カーリングはじめて見たおれには小林さんの解説は大満足だよ
一回ずつショットの狙いや局面の変化に言及してくれるから、こっちも一喜一憂できて息つく暇もないくらい楽しい

サッカーもライト層には松木とか風間とか、あれはあれで必要なのかもと思った
716名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:49:10 ID:EPhEC/M+0
>>711
4年前もそう思ってたけど結局はほとんど中継してくれなかったんだよね。
まともにやったのは2008年の世界選手権だけだったっけ。
民放は4年前の時点で目をつけておけば視聴率稼げてたかもしれなかったのに馬鹿だよ。
717名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:49:38 ID:PvDmvUtZ0
みんなマジですまん
俺が中学生と間違えて煽ったせいだわ・・・
社会人と分かった今はもう何も言わん
718名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:50:44 ID:lDTBtoRO0
>>712
どうでもいいけど休日週1で終電帰宅が普通ってお前の周りどんなだよ(笑)
三流大学出身自慢とかいらないす
719名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:51:10 ID:lneicIlV0
おれは画面にマーカーを書いて解説してくれてもいいくらいだw 一素人の意見だが。
720名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:52:27 ID:6z1z7DA5O
>>719
代表選考の時とか、前はやってたんだよな
721名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:53:13 ID:YAInRLE+0
>>716
NHKを中心に一生懸命頑張ってるけど、なかなかだな。

トリノでブレイクした感があるのは、その前のソルトレークや長野からの仕込みの結果だしね。
メディアはもっと前から注目だけはしていたしね。ただ民放は数字が取れないとなかなか放送とか難しい。
でもそれでもカーリング関連番組は徐々に増えているから、これからだろう。
まさに今回のチーム青森の成績次第だ。メダルなんかとったら一気に国民的スポーツ化もあり得る。
722名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:54:13 ID:PXOvJKN/0
>>719
五輪映像は加工しちゃだめらしいよ
723名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:54:21 ID:yo0t3FtH0
小林さんを叩いてる基地外がいるが
こいつは小林さんを叩いてるんじゃない

目黒の神ショットの時に日本の敗北を願っていた糞在日なんだよw
だから神ショットの時の「イエース!」が五月蝿く聞こえたんだよw
日本の勝利を願ってた日本人なら誰でも一緒にシャウトしたから五月蝿い訳ないしなw

まあ在日は金で審判買収したキモヨナの顔芸でも見てろってことだwwwww
724名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:55:04 ID:Rmlymm9Q0
                        { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / \
725名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:55:04 ID:ii2ZtpDR0
カーリングに予算もっとつっこめ
726名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:55:05 ID:YAInRLE+0
>>719
>>720
前はけっこうやっていたよな。あれは分かりやすくてよかった。
今回はたぶんIOCの映像の縛りが厳しいとかの可能性はあるね。映像の改変ができないとかそんなの
727名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:55:14 ID:Du4UIrVS0
>>721
ねえよw
カナダで人気あるのは、みんなやってるからだ
日本じゃプレイするところがない
728名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:55:26 ID:6iegFPmHO
>>549
つまり、目黒の指示が一石に触れること無く間を通り抜けろ
だったら、近江谷のスルーもスーパーショットとして125%つけられるかも
って事だな。
729名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:55:55 ID:BLbQSZV40
>>721
TV中継はねぇ…
結局は視聴率が取れるかの問題になり、カーリングは競技の性質上、かなり不利だよね。
このスレ見てるだけでも、2時間半じっとTVを見続けるこらえ性の無い奴が
多いことが窺い知れるし。

個人的には、無理にブームにせず、今の扱い(+α)くらいの方がちょうどいい気がする。
730名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:56:06 ID:PezgGSSK0
>>718
俺の周り?大学も出てない奴多いよw
自営業者とか料理人とかテレビ局下請け製作会社とか霞ヶ関の下っ端とかお笑い芸人とかw

で、俺が三流青山大学出の自営業者でなにか問題でも?
731名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:56:30 ID:PXOvJKN/0
>>723
瞬間が蘇るなぁ。一瞬、何が起きたかわかんなかったw 7時方向の相手石がゆるゆる流れていくのをすこすこ
ブラシしてるのがわかって初めてすごいことが起きたことがわかったんだよなぁ。
732名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:56:50 ID:8Ugnozm60
化粧が濃い
733名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:57:23 ID:EJg2+tMB0
これ見てないんだけど、修造とどっちがすごいの?
734名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:58:09 ID:8Ugnozm60
>>730
自分全然普通じゃないぞ
735名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:58:14 ID:YAInRLE+0
>>729
その気持ちはよく分かるぜ。 まあ世界大会ぐらいはちょっと中継増やして欲しいよ。
そんで男子の試合の中継も見たいよねえ・・・ 
736名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:58:22 ID:HKYZLf590
>>719
国際映像だから画面がいつ切り替わるのか分からないので
例えばハウスに線を書いたと思ったら人の顔になってたっていうことが起こりうるからやりにくいんだと
737名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:59:17 ID:EPhEC/M+0
以前試合中の書き込みで見たんだけど、
あれだけ選手の顔がアップで映るんだったら
化粧品メーカーがスポンサーになればいいのにってのがあったな。
738名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:59:21 ID:8Ugnozm60
貴族くらい白塗り
739名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:01:06 ID:BLbQSZV40
>>735
見たいね。普遍的な人気は得られないかもだけど、
女子の試合で嵌った人の何割かは、むしろ男子の試合に燃えると思う。
>>736
さあ、イクぞって瞬間に、汁男優のアップになるようなもんだね。
740名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:02:38 ID:6z1z7DA5O
本橋麻里物語に続いて目黒物語をジャンプSQで漫画化すればいい
741名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:02:47 ID:AMFDLvEF0
なんか批判派と擁護派、雰囲気的に融和されてきたなw

たぶんカーリング女子自体、結構みんな注目しているし躍進を期待しているんだろ
解説の人の興奮度合いをちょっと抑え目にしてくれれば万事解決なんでは?

742名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:03:49 ID:PXOvJKN/0
>>739
この手のスレで紹介されてた男子の過去の神ショット映像をようつべでみたけど、女子とは別物だなw
でも、女子のゆっくりゆっくりぎりぎりで獣道を通してドロー決めたりするやつのほうが心臓に悪いわw
743名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:03:56 ID:Du4UIrVS0
>>735
解説で「この試合は男子レベル」みたいなこと言ってたけど
この競技で男女差なんて関係あるのかな?
氷擦る速さが違う程度?
744名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:04:42 ID:yo0t3FtH0
>>741
抑える必要は全く無い!
むしろ、「ゲフン、ゲフン」まで言って欲しいw
745名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:05:56 ID:yo0t3FtH0
>>743
以前のオリンピックで男子見たけど全然違う
ストーンのスピードが速い
テイクアウトする時にトリプルとか平気でやる
746名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:06:00 ID:+wuT8I2H0
解説者が興奮してるとなんか楽しい
実況は常に冷静でいてほしい
747名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:06:31 ID:6z1z7DA5O
>>743
男子はモップ大会
全力ダッシュ×スウィーピング
748名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:06:52 ID:XYZXQB3M0
>>728
スルー(どの石にも触らずにプレイエリアを通り抜けること)の指示でスルーだったら100%です。
125%にはなりません。
749名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:07:11 ID:hmUaE4dk0
>>730
思い付くままに忙しい職業挙げた必死さがカワイイ
一流大学の例として青学ってのもカワイイ
卒業者が誰も使わないだろう「青山大学」って名称もカワイイ
普通を自称してたのに少数派になった破綻ぷりもカワイイ
でもにちゃんねらーぽさがキモイ
750名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:07:28 ID:i67w0RcQ0
『考えて欲しいNHKのカーリング』

夜はトリノ・オリンピックを観た。トリノは、スノボーのクロスとかスケートのパシュートなど新種目が面白かった。
スキーの滑降種目もスリリングで興奮するが、不満はNHKである。
カーリングを延々と流している神経はどうしたのか。
ジャパン・コンソーシアムはシドニーから5大会で総額632億円の放映権料をIOCに払い、
その70%がNHKの負担だ。カーリングを見るために、そんな大金を払ったのか?
 メダルを見たいために放映しているのか? 昔のNHK運動部はもう少し主張があった。
公共放送、せめて報知新聞写真部のような一貫性があっても……ま、そこまで持ち上げる意味はないか。
日本の惨敗はともかく、NHKと松岡修造がなぁ……というオリンピックである。
751名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:08:51 ID:Du4UIrVS0
>>745
>>747
ならもっとムッキムキの女子を集めるべきだよね
俺は見ないけどw
752名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:08:52 ID:yo0t3FtH0
>>748
つーか、スルーの指示なら確か横の壁にぶつかると
ストーンが無効になるはずだから
ゆっくり横の壁にぶつければいいだけの気がする
753名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:09:05 ID:lTS4AcqE0
>>735
日本男子が出てないから中継なしってそりゃないよと思う…

予選女子もせめて面白そうな試合くらい短縮した録画でもいいから
日本戦以外もやってほしいもんだ

うちはMacだから他国のネット中継が見れないんだよー
海外サッカーだとjustinとかいろいろあるが
なんでカーリングは限られてるんだー

NHKのネット中継はめっちゃ少ないし
754名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:09:15 ID:PXOvJKN/0
>>750
こいつ抹殺されたんじゃなかったっけ??
755名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:09:46 ID:bQlZeaG60
>>743
男のはパワフルだし女よりメリハリがある
ウェイトがある時と掃きまくってくっつける時と
756名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:10:57 ID:4R86ltF40
近江屋が暴投したとき、まるで何もなかったかのように全く触れなかったのは小林さんの優しさなのか?
757名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:11:04 ID:i67w0RcQ0
>>754
うん
チャネラーとブロガーで抹殺w
758名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:11:51 ID:yo0t3FtH0
>>756
まあ明らかな自滅ショットだから
無言が一番のやさしさだろうね

何かコメントするなら、どうしても批判せざるを得ない
759名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:12:09 ID:Du4UIrVS0
今晩は何時から?
760名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:12:58 ID:BLbQSZV40
>>756
切れると無言になるという説もある。
あの時は流石に、やさしさだと思うけどね。
761名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:13:09 ID:XYZXQB3M0
>>752
横の壁(サイドバンパー)にあてて無効になるのはおっしゃるとおり。
ただね、その石をバックライン越えて片付けるまで、こちらの時計が動くんですよ。
つまり時間浪費しちょうんで、そういう局面では、早いウェイトでスルーさせるのが普通です。
762名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:13:56 ID:zbBsPX9u0
>>759
いちじはん
解説、絶叫小林さん
763名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:13:58 ID:wirQ8gFY0
メジャーになれない原因は 試合が長すぎると思う
5から7ゲームくらいでいいと思う
764名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:14:09 ID:PXOvJKN/0
>>761
なるほろ。時間も大切なリソースだもんなぁ。
765名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:14:13 ID:6z1z7DA5O
>>756
小林さんはスルーは有りがちなミス、即座に相手のショットの事を考えてる
それより更に意図が見えないショットが出た時、石を散らした時の困惑ぶりが実は見物
766名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:15:15 ID:Du4UIrVS0
>>762
さんきゅー
じゃあ仮眠するわ
767名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:18:37 ID:Zls9TsK60
夏だと水泳の北島金の時の解説者
冬だと小林さんだな
768::2010/02/21(日) 23:25:11 ID:h+QfkFO40
誰かイギリスだかスコットランドのフォーラム引っ張ってきてくれる人いない?
向こうの一般の人のほうがカーリング詳しそうだし、どれだけ熱戦だったか
わかるでしょ?
なぜ小林さんは至上最高の〜を連発して絶叫+ゴホゴホしたのか


ミュアたん萌えの嵐のみだったらアレだが・・・
769名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:28:39 ID:bt5WKO4d0
>>715
OPの解説ではなにげにフィギュアの本田の解説は最高に良いと思うね
高橋以前の日本男子では最高成績の選手だけど、解説も凄く上手

聞いていてうるさくないけど、話す内容はとても適切で判り易い
尚且つ、一切の不必要な感情を抑えながら聞き易い抑揚で話す
加えて専門家にしか判らない技術的なことも判り易く話してくれてたし・・・
770名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:29:27 ID:yo0t3FtH0
>>768
試合そのものとしては疑問符が・・・

まず、舞台がオリンピック予選という最高の舞台
そして日本代表が未だ予選未通過で
今までに2敗していたので、イギリス戦で負けると絶望的になる

こういうシナリオの上で、相手のスキップも上出来だった上に
日本のブレーキだった大宮も復調して
何より目黒の神フリーズに、ダブルテイクアウトで5点ゲットで握手という
「日本大勝利!」が小林さんを興奮させたと思います
771名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:31:27 ID:9i3fOeCQ0
ボーリング場を改造してカーリング場とか作れないかな

772名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:37:42 ID:PvDmvUtZ0
>>771
競技人口が少なすぎるからなぁ
今以上に爆発的に人気が出てきたらありえるかも
773名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:39:09 ID:i67w0RcQ0
774名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:39:54 ID:48VVEXsO0
>>771
レーン長が倍近いから、横方向にレーン切り直すから改造ってレベルジャネーゾって感じ?
775名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:40:14 ID:svcHb8Ze0
てかこれだけカーリング面白いんだったら
やっぱボウリングも五輪の競技に加えたらいい
776名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:42:44 ID:zbBsPX9u0
>>771
一般人はスケートすらできない
ルールも知らない
試合を成立させるには多人数が必要
モップ役難しすぎな上につまらなすぎ
普及要素ないしょ
777名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:45:17 ID:NXP3Cv1RO
>>483
ありがとう
遅レス申し訳ない

じゃあこれからも小林さんの解説聞ける訳だ
良かった良かった
778::2010/02/21(日) 23:48:25 ID:h+QfkFO40
>>772
だいじょうぶ イケるよ
トリノ後、チーム青森の映画が出来たくらいなんでしょ?
バンクーバー後は小林さんの写真集発売とかあるよ
水着姿とか披露すればマリリンのより売れるかも


素人が力いっぱい投げてテイクアウトするだけでもオモシロそうだよね
貸しテフロンシューズに貸しブラシ
流行ればマイストーン持ちこむヤツいるかも
ただ、ストーン積んだら車のサスペンションが死ぬなw
779名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:49:23 ID:+u3K7KVi0
4年前にも同じようなスレがたってたような気がするな〜
>>771みたいな書き込みも4年前もあったな〜

オリンピック終わってしばらくしたらまた見向きもしないんだろうね
780名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:50:06 ID:UXvoPHvo0
>>549
ありがとう
781名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:51:16 ID:20zxUqfG0
総理大臣さえ呼び捨てにするのに、小林氏には皆「さん」をつけてる。
小林さんの人柄か。すごい。
782名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:51:47 ID:ygo3tTx/0
スピードスケートの解説で「大丈夫!大丈夫ですよ!」って言ってた
オッサンは誰?
783名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:55:57 ID:Fh027Z7p0
あの解説聞いててこれ思い出した。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4332924
784名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:58:35 ID:hshx4i+/0
つーか4試合終了時点で総集編をgdgd放送するなら
男子カーリングや他競技をもっと放送しろよw
カーリング自体がドマイナー競技にも関わらず
ソルトトリノとちゃんと取り上げたからブレイクしたんだろが
785名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:01:25 ID:zbBsPX9u0
容姿だけで取り上げるマスコミ
それに乗るアホ国民
このスパイラルいつまで続くんだ
786名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:01:50 ID:i67w0RcQ0
>>782

浜谷公宏
787名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:01:51 ID:qj2GxQEc0
しかしこれだけ選手個人が長時間テレビに映るオリンピック競技も珍しいよな
当然小林さんも全試合解説・・・
これは参院選に出馬して政治家になって仕分け見直して予算復活!!
788名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:02:25 ID:n4hGFCp40
789名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:06:49 ID:J2T2p+ca0
>>68
智弁和歌山と帝京の試合がまさにそんな感じだったな。 あの試合は最高のバカ試合だったな。
790名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:12:24 ID:xd0tEc4D0
古田の二番煎じじゃねえか
791名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:12:34 ID:J2T2p+ca0
>>100
トリノのイタリア戦のラストも大興奮してたけど、視聴者も完全にシンクロしてたから涙出てきたよ。
792名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:13:14 ID:P3eLUzuH0
これから試合なのにスレ止まったな
擁護派も否定派もどっちも試合見てなかった説
793名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:13:23 ID:qVbmlrpC0
この人最高だったな。
「我々もチームジャパンの一員ですから!」って言った後に
ちょっと反省したのか、
「しかし相手チームにも良いゲームをしてほしい、
彼らは敵ではないのです」みたいなこと言ったり。
794名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:13:37 ID:W250+4sp0
やっぱこういう解説がいないとね
カーリングは前回の大会から有名になったよな
あの時はマリリンだったな
いい事だ
795名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:13:55 ID:J2T2p+ca0
>>107
正直日本が劇的な勝ち方をしてもテンションが低い実況、解説は見たくないな。
796名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:14:52 ID:GGqVPcy40
それよりシャーっとストーンを出したあとに絶叫してるのって何?
797名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:16:35 ID:b5aknbfT0
>788
1枚目は、近江谷のスルーのときの顔かな
798名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:18:51 ID:3duXgO1L0
俺達もチームジャパンの一員だぜ!
799名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:20:04 ID:dwDkPc3H0
うるさ過ぎて気分を害しました
どうか、次からは他のひとにするように
えらいさんに伝えました
800名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:21:14 ID:Ex/d3xnV0
>>796 箒持ってる人に指示してる。

大雑把に言って
掃くと石がより滑るので距離が出るのと曲がりが少なくなる。
掃かないと距離が出ないのと曲がりが大きくなる。
801名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:22:41 ID:e2HKU57U0
>>799
日が変わったのであらためてネガキャン開始ww
802名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:24:45 ID:jCvPUgTZO
日本に勝ってもらいたい
ただそれだけだ
803名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:25:01 ID:M6CLuyXT0
NHKは長野の時がひどかったからな
個人的な応援はしてもいいが、この人はルールや戦略も
細かく解説してくれる
民放のサッカーで「ゴール」連発している奴より数段レベルが上だな
804名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:26:05 ID:dwDkPc3H0
>.>801
え?
あなたはこのスレに
日が変わる前からいたのですか?
もっと時間を有意義に使ってください
805名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:31:11 ID:qEVCGQYT0
この名言が出ていないじゃん。
アメリカ戦のラスト一投後、どちらの石が中央よりに残っているか普通の人の肉眼ではわからず、計測になったときのこと

目黒:私はガッツポーツしたけどね
実況:目黒の目測では・・・
小林:いや間違いないよ、目黒が言ってれば
806名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:31:14 ID:e2HKU57U0
>>804
青山大学の人に言われたかないww
807名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:52:53 ID:J2T2p+ca0
>>356
おむつしてるから大丈夫
808名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:55:41 ID:J2T2p+ca0
>>378
実際チーム青森も「カマー」って言ってるしな。
809名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:57:20 ID:GyCtyDXO0
冷静に解説していて、試合展開に応じてエレクトしてくるからいいんじゃないか。
試合開始から終までここが大事な時間ですよと連呼してる松木とやらとは大違い。

でも、残念ながらメジャーになることはないよな、この競技。
全部通してみないと駆け引きとかわからないし、でも試合時間が3時間近くあるしでテレビ向きじゃない。
810名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 01:00:05 ID:uGyMuBUP0
>>420
岩佐もwowow開局当時のセリエの中継かなりひどかったけどなw

まぁ、テレビ解説なんてめったにしない小林さんをフォローするのはアナの仕事として当然でしょう。
野球やサッカーのようにプロの解説者じゃないんだから・・・。
811名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 01:05:03 ID:TK6HlOyS0
この人相手チームが上手くやったときにも「ナイスプレーですね」って言うよね
平等な人だ
812名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 01:06:01 ID:ceu+KvkZ0
「長野」のモーグルじゃ競技中に「多英、すげぇー」
「すげぇーよ多英!」なんて解説者もいたな。
813名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 01:06:43 ID:pckMaF6B0
>>781
ポッポの場合は史上最低の犯罪者総理だから
比較の対象にはなりませんよw
814名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 01:09:03 ID:pckMaF6B0
>>793
俺もチームジャパンの一員だよ!
おまいらもそうだろ!
815名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 01:12:48 ID:goJ+guNS0
オッケーイ!で古田解説思い出してワロタ
816名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 01:13:30 ID:8+wSa5N40
そういや前のオリンピックだっけ?
普通にアナウンサーと画面の選手の問いかけに返事してたよなw
817名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 01:21:50 ID:hItpRArA0

生小林さんまで、もうすぐ!
818名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 01:22:12 ID:R9VICxNL0
>>814
アンチチームは敵じゃないですから、アンチのナイスレスにも拍手をしてあげてくださいね
819名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 01:23:06 ID:gil8JzOP0
>>816
あったねぇ。

競技中の小野寺「見えてる〜?(後ろの石はずれてるか)」
実況ブースのアナ「見えてますね。 思わず答えてしまいましたが」
820名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 01:26:34 ID:20CEzpku0
絶叫系の実況解説に異議を唱える向きも理解はできるのだが、
全体を通して見れば、初めて見る人にもルールや戦術がわかる
とてもいい解説をしていると思う。
冷静で公平、分かりやすい解説を心がけている人が絶叫する、
それはそうならざるを得ないほどのショットだったから、と思っている。
それだけで、(普通の)視聴者には「いかに凄いことが起きたか」が伝わる。
名実況でならした有名なアナウンサーにしても、後世に残る実況には
常道を外れたものが少なくない。解説もまた然り、と思うが。
821名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 01:33:46 ID:vPwP8v7KP
小林さんは基本的には全く絶叫系の解説者じゃないからな
822名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 01:44:01 ID:mDIU9gYk0
あのラストショットを狙ってできる実力がある選手なら
解説もあのショットを狙うと思いますと言う力のある人だとおもうよ。

選手の力量も把握して解説できるいい人だとおもいますが。
823名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 01:46:43 ID:/wlWLOw30
「ナイショッ!!」が印象的w

もうすぐ試合始まるお!!
824名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 01:50:10 ID:pckMaF6B0
>>822
イギリス戦の第9エンドのラストストーンは
受けの形が出来てて、ガードの自軍のストーンでも敵軍のストーンにも
薄く当たりさえすれば1個はテイクアウトできたからね

偶々ガードをかわして直接当たってダブルテイクアウトになったけど

相手に1点取らせるのが目的だったら、ショット自体は難しくない配置だった
825名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 01:57:21 ID:NVuherPP0
>>824
今見たけど真ん中の赤2個の配置的にそんなに簡単じゃなかったと思う

手前のガードを抜けるにはガード抜ける必要があるけど
イギリスみたいに右からいくのは難しいし
今回の左からの形も真ん中よりをぎりぎり通過しなきゃ赤が2つとも残る可能性があった
826名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 01:59:51 ID:pckMaF6B0
>>825
そうか、難しいのか

ビリヤードしかやってないから
今一分からない
ビリヤードならそんなに難しくない配置だったけど
827名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 02:01:25 ID:gWrof00K0
>>822
あのショットはミスショットなんだよね。
思ったより内側に入ってしまったものを、必死のスイープでなんとか
ガードギリギリを通す事が出来た、いわゆる「まぐれ」
2点リードの状態で、1点相手にスチールさせて後攻を維持すれば良い展開。
2点スチールの危険があったショットを投げる理由が何処にある。
828名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 02:08:11 ID:pckMaF6B0
きゅうは〜ん きましたわ〜〜〜
829名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 02:14:36 ID:2cwl9G+00
ロシア美人だわ!
830名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 02:15:32 ID:ZNUTl+9b0
赤旗読者だが、スポーツ面にこの人のイギリス戦評が載ってて噴いたw
メディアに対して全方位外交なんだな。
831名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 02:29:20 ID:trg62NqcO
832名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 02:30:41 ID:2cwl9G+00
手前のロシア人 美人だわー
833名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 02:32:38 ID:3qQI3NLl0
オリンピックの解説って、一般人には分からない説明をするやつとか、叫ぶだけで解説になってないやつとかばっかでろくなもんじゃないよな。
834名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 02:45:16 ID:ELtgtePAO
絶叫がうざいって言ってる人はいまNHK総合つけて見ろよ
冷静でわかりやすくて、何よりフェアな解説だ
初戦から、というよりトリノからずっとこのスタイルだぞ
835名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 02:45:50 ID:c2W6GKb00
美少女紀行でも、スクールガールでも抜けるのは、ロシア娘だけ。
836名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 02:47:41 ID:c2W6GKb00
>>834
第三エンドでテンパってたら、持たんだろーが。w
837名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 02:53:11 ID:nk1JYMNCP
マイナースポーツだとこういうの好かれるんだね
古田なんかもそうだったし
838名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:02:40 ID:hA6Zti0EO
この人選手だけでなく公式のテレビクルーとかもほめるよね
839名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:04:52 ID:zWocHJQ/O
ヘイポーに声似てる人か
840名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:13:39 ID:N6gfNFCv0
>>839のせいでそう聴こえてきたじゃないか 
841名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:14:23 ID:NgSBsUoh0
やーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
842名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:14:53 ID:XwcP8DVv0
つか負けそう(涙)
843名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:15:00 ID:/NxEze9b0
4年に1度だから笑って許せるレベル
844名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:15:45 ID:N6gfNFCv0
ミスで6-0グダグダ
845名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:15:53 ID:zJaHVK1I0
>>820
>それだけで、(普通の)視聴者には「いかに凄いことが起きたか」が伝わる。
これ思い出した。
http://www.youtube.com/watch?v=v7cW2nMf1gk&feature=related

なんていうか文句言ってる奴は人が競い合う時の熱みたいなもんが理解出来ないんだろうね。
人と真剣勝負をしたことがないんだろう。
846名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:17:34 ID:0ZwGdeaI0
絶叫オヤジはロシア応援してるのか、非国民だな。
847名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:18:00 ID:I29u/s4s0
目黒ってミスばかりしているだろ、カナダに負けたのも目黒のミスだし
イギリス戦は偶然のラッキーだし
今日も一人で足引っ張りまくりw
ちょっと酷すぎる
848名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:20:03 ID:2cwl9G+00
これは負け試合だな・・・
849名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:20:10 ID:PYBJAZjk0
ブタマン・JAPANはなさけねえな
850名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:21:32 ID:Lb9pvy8i0
ミスミス、またサード、スキップが悪すぎる。
851名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:22:13 ID:pckMaF6B0
>>849
トンスル飲んで火病ってるのかw
852名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:24:15 ID:1KvTrsLZO
どの競技もそうだけど日本人は作戦とか戦術の前に、ミスしない事が肝心だな
技術に差がありすぎるよ
853名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:26:46 ID:XwcP8DVv0
ギブアップじゃね?

マリリンも集中力切れてきた。
854名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:27:26 ID:JM6NLuYbO
小林さん、さすがに今日はテンション低いw
855名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:28:40 ID:eo/rdGQx0
静かで俺得
856名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:35:44 ID:V3dOmBlc0
オリンピックで1勝すら期待できないサッカーよりずっとマシ
857名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:39:12 ID:ADLBWhk80
小林宏七段って人が居てな・・・
858名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:42:58 ID:NgSBsUoh0
かわええ子がでてきたな
859名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:45:23 ID:zzuqrEzDO
ロシアがのイントネーションが
流れが〜のイントネーションと同じだった
860名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:50:37 ID:Wkuo7WmC0
あんまり関係ないけど、PSのハイパーオリンピックイン長野でカーリングは何気にクオリティ高かったぞ。
知ってる奴いないと思うが。
861名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:55:52 ID:zzuqrEzDO
松村邦洋VSカーリング
松村邦洋VSハンドボール

に続く痛い試合
862名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:58:07 ID:NgSBsUoh0
キタ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚≡゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )ノ━━━ !!
863名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:58:39 ID:7WviVTwe0
きたのぅ
864名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:58:58 ID:zzuqrEzDO
んだ
865名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:59:09 ID:txKFH6oF0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
866名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:59:31 ID:JM6NLuYbO
まさかの展開w
神展開www
867名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 03:59:42 ID:+NAIIDYh0
ようやくエンジン掛かってきたな。

だがもう眠いw
868名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:00:40 ID:zzuqrEzDO
山浦ちゃんにさっちゃんみたいな愛称を!
ずっと待ってたよ、山浦ちゃん
869名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:00:55 ID:txKFH6oF0
果物食ってたからだぜw
870名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:01:06 ID:NgSBsUoh0
やっちゃん
871名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:01:40 ID:zzuqrEzDO
おやつタイムから流れが変わった
小林さん流れ3連発したからだな
872名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:02:31 ID:2cwl9G+00
原稿読みうざくなってきた
873名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:03:06 ID:WN2ggMht0
今、見始めた。なんで山浦出てるの?
874名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:03:15 ID:v9PVs4T5O
山浦選手かわゆいたまらん
875名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:05:43 ID:zzuqrEzDO
>>873
石崎さんが女のコの日
876名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:05:50 ID:txKFH6oF0
>>873
一人体調不良で変わった
877名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:06:01 ID:DrDaxEQf0
山浦すげーかわいいと思ってたけど
なんかふとってんなぁ
878名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:07:04 ID:zzuqrEzDO
>>877
やっぱりスウィープしないのに、おやつタイム食べちゃうからかな?
879名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:07:22 ID:WN2ggMht0
>>875
>>876
さんくす
880名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:09:36 ID:2cwl9G+00
カーリング 奥深いなあ
881名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:11:26 ID:2cwl9G+00
スイープしてるとき、ナデナデナーデって言ってるw
882名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:11:30 ID:zzuqrEzDO
まさかのOMIYA JAPANにパンとするとは…
カメラマンめ、ブラ紐狙いか、この野郎!
883名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:15:56 ID:zzuqrEzDO
山浦は髪を下ろした時、2割増で可愛い
884名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:23:01 ID:zzuqrEzDO
俺のあべしんや、やっぱり最後にちょいちょい指振って去ってった
885名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:27:03 ID:r8QTbvT20
小林は、氷上をブラシでこする意味を初心者視聴者のために説明しろよ
ちゃんと説明してるとかの意見もあるけど回数が足りない
試合を途中から見る人もいるんだしマイナー競技なんだから説明を
面倒くさがるなよ
886名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:31:01 ID:IwMfYaIg0
チームジャパン



集団漆器


正直、なんとか変えたい気分。
887名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:32:49 ID:zzuqrEzDO
目黒は勝負に行く
888名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:33:58 ID:txKFH6oF0
しゃらああああああああああああああああああああああ
889名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:34:41 ID:zzuqrEzDO
持ち時間もギリギリ
890名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:34:48 ID:1KvTrsLZO
このオッサンはコメントがクドイな
イライラする
891名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:36:12 ID:8bLasM700
この競技、二の腕が痩せるな
892名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:38:05 ID:2cwl9G+00
ギリギリくるぜえ
893名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:41:56 ID:zzuqrEzDO
ロシアの女のコは積極的
894名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:46:19 ID:c2W6GKb00
持ち時間切れたら
一手30秒以内
895名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:47:17 ID:Iu7XIYWT0
自費で1億3000万円をかけ
896名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:49:32 ID:zzuqrEzDO
EXTRA END行きだな
897名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:51:04 ID:0ZwGdeaI0
実況で戦犯探してる奴等もチームジャパンの一員なんだよな。
898名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:51:28 ID:Wj3DCjPN0
お前らここで実況すんなwww
899名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:52:29 ID:Yr4lJnWEO
小島よしおのスレかと思った
900名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:55:01 ID:c2W6GKb00
心臓に悪いわ
901名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:56:40 ID:zzuqrEzDO
今日はロシアを入れて「チームジャパン(キリッ)」だな
902名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 04:58:59 ID:c2W6GKb00
あかん、負けそう。
903名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:02:52 ID:zzuqrEzDO
小林さん絶句。藤井が声かけしなかったら放心してた。
904名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:03:29 ID:txKFH6oF0
厳しいな
でもよく食らいついたよな
905名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:04:15 ID:zzuqrEzDO
まぁ、目黒次第。ドローはいけそうだが。
906名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:11:04 ID:rLrj+XjH0
>>415
これはスポーツだな
907名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:13:02 ID:2cwl9G+00
ロシアの美女がロシアコーチのようなババアになっちゃうのかな?
908名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:15:14 ID:zzuqrEzDO
これは目黒の勝ち
909名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:17:08 ID:tTB2qexq0
心臓に悪い
910名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:17:11 ID:8bLasM700
すげげげげげげげげげ

こんな時間に奇跡を見れるとは・・・
911名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:17:20 ID:bHKFL/gY0
イエエエエエエエエエエエエエエエエエス!!!!!!!!!!!!!!!!
912名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:17:26 ID:awFJ5LcD0
緊張感凄いわwwww
913名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:17:33 ID:4Y5q2kuU0
きたーーーーーー
914名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:17:37 ID:zzuqrEzDO
ロシアを含めて「チームジャパン」の勝利
915名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:17:40 ID:dIfr5xFD0
よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああ
916名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:17:47 ID:LjUPyiqJ0
ウホホホホホホホホ
917名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:17:51 ID:JAw5BWbO0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
最高や!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
918名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:17:54 ID:ES0nWwaQ0
静かにしてほしぃ〜な〜
919名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:18:03 ID:ic0noi6k0
早朝から実況chのサーバー重過ぎワロタ
920名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:18:04 ID:qAiv9jBN0
小林
「応援静かにしてほしいなあ」
↓30秒後
「日本の皆さんの応援が届いた!」
921名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:18:10 ID:tLgCmai2O
これはすごい!!!
922名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:18:14 ID:jGvIn8mC0
死ぬか思たわ
923名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:18:29 ID:W43A1QZK0
よすよすよす
924名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:18:39 ID:ZhjUGQhI0
発作で死ぬかとおもったあああああああ
925名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:18:45 ID:JAw5BWbO0
山浦さんも乙
926名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:18:46 ID:XyXyFzTy0
0-6で寝たやついるだろwww
927名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:18:49 ID:4Y5q2kuU0
あ”たるなあ”あ”w

928名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:19:05 ID:oyJ/8Qu/0
前当たるなぁぁああああぁあああ
929名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:19:18 ID:awFJ5LcD0
ガードに当たりそうだったなw名解説&実況だわ
930名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:19:30 ID:ZhjUGQhI0
いかん動悸が止まらんwww(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
931名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:19:40 ID:8bLasM700
いやぁ、男子のカーリングも楽しみだなー
932名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:20:08 ID:UA2MZgS90
ドイツ戦が最大の山場だな
ここさえ勝てばスウェーデンに負けても大丈夫だし行けそう
933名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:20:18 ID:bcEzbEB10
えーーーながら見でルールも分かってなくて何も感動無かった
悔しい!
934名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:20:37 ID:QQct+UBc0
藤井アナの「あーーーっ!」って言う悲鳴から、「あたるなっ!」っていう解説の人の搾り出すような
甲高い声に興奮したw
935名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:21:48 ID:zzuqrEzDO
今日の小林さん、前半は寝ぼけてた
936名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:21:49 ID:ha4loYFs0
よしっ!!とかアナウンサーが言っていいのか?
937名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:21:54 ID:yODqqwan0
この解説で素人が見ても五割増しくらい面白い
938名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:22:29 ID:k3dfnj5b0
解説者はメダル監督には不向き
939名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:23:59 ID:2cwl9G+00
今日は実況と解説がかみあってなかったな
日本、ロシア両チームともにミスばっかりだったし
全員なにかおかしかった
940名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:24:12 ID:GFYtXNiBO
「前アタルナァァァァァ!」
941名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:24:22 ID:zlU1ov3+0
>>926
マジで終わったと思った。3点とってからまた見始めて良かった
942名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:24:24 ID:3vzfoeikO
ウヒョ〜ウヒョ〜ウヒョ〜ウヒョ〜ウヒョ〜ウヒョ〜ウヒョ〜ウヒョ〜ウヒョ〜ウヒョ〜ウヒョ〜ウヒョ〜ハッテン場ウヒョ〜!
943名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:25:12 ID:gThZkuRm0
おっさんかっこいい
944名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:25:44 ID:zzuqrEzDO
こんな検索はいかがですか?
ちょっと静かにして OR 延長戦
ちょっと静かにして 延長戦 ロシアに ロシアの 大逆転 勝った 静かにして 一投
ラストショット 勝利 逆転 ロシア 目黒さん 延長 同点 コーチ 試合 -6
たああああああああ 後攻 0- -9 ドイツ ショット ガード 心臓 目黒 小林さん
ストーン してほしい おめでとう して欲しい 勝ち 最後の ドキドキ #curlingjp
よっしゃ カーリング 展開 5時 近江谷 やった すげー 日本が 応援 ーーー
緊張 キタ 起きて 実況 解説 ダブルテイクアウト すげえ ナイス あぶ エンド
寝る いける ニッポンチーム てよかった がんばれ 勝負 さあ 眠れ ラスト どうなる #olympic #寝れない
945名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:26:17 ID:hItpRArA0

小林さんの解説はやっぱりいいな!
946名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:26:48 ID:4sDSBXYT0
後攻有利なのはわかるけどラストのプレッシャー半端じゃないなw
947名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:27:05 ID:dVGEuWiVO
ロシア戦最後当たったと思ったじゃないか
948名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:27:31 ID:21e+thP0O
実況の「ぶつかる(な)!」クソワロタwww
949名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:28:43 ID:YbvkUNS00
藤井はいらん事いい過ぎ
さすが日テレアナwうざすぎ
950名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:28:56 ID:zzuqrEzDO
前までの布陣、山浦2nd、本橋3rdもあるな
石崎さんの調子次第だが今日の2戦目頼む
951名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:30:53 ID:zzuqrEzDO
>>949
今までの実況解説者は小林さんの性格知ってるから
ミスショットに対して悲鳴をあげたりはしないのに
藤井ときたら…これだから日テレは
952名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:30:58 ID:p4K2UKXU0
 ./小林\.  n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| ちょっと静かにしてほしいですねえ(怒)
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ


        くるっ
 ./小林\.  n∩n 彡
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  日本の皆様の声が届いた!(泣)
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ
953名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:31:33 ID:nNniFlec0
ラストショット前

応援「日本!日本!」
小林「ちょっと静かにしてほしいですねえ」

勝利

小林「日本の皆様の声が届いた!(泣)」
954名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:33:37 ID:R0lTFHO+0
小林さん「ヨシャヨシャヨシャ」ワロタ
955名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:33:50 ID:xnK891dQO
会場は黙れ
日本で応援してくれてる人の思いが届いた
って事じゃね?
956名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:35:34 ID:mFi0rr+sO
>>926
テレビつけたら既に0-6だったw
しかし目黒タンはかわゆすなぁ
957名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:38:33 ID:gil8JzOP0
>>953
会場の声、ではないからなぁ。

大事な時は集中を邪魔しない方がいい。
958名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:38:54 ID:P2Mb/FnX0
小林さん最後はやっぱ「よおし!よし!よし!」そして涙だったなww
959名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:40:06 ID:tfyZzI1jO
観客に苦言ワロタ
確かにあの場面緊張感ゼロでヘラヘラ騒がれてイラッと来たよな
960名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:40:11 ID:P2Mb/FnX0
>>953
勝負を決めるラストショット前だから当然だろ
961名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:40:51 ID:zzuqrEzDO
小林さんが流れ連発したら何かが起きる
962名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:41:33 ID:9GUhJ6Rs0
「な↑がれ」が変わりますよ!
963名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:46:05 ID:w45oYRxy0
小林擁護連中は実況厨だったな
糞野郎共が
964名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:47:17 ID:2cwl9G+00
ドイツ戦は昼からだぜ!
965名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:49:59 ID:HXi4bJMv0
丁寧で分かりやすくていいよ
解説者って態度でかい人も多いし
966名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:51:44 ID:36SyBubI0
心臓に悪いから頼むからやめてくれ!”!! でも喜ぶならいいや・・・
967名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:52:30 ID:6lt3iKYh0
また、小林語録が増えたね。
968名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:54:35 ID:3c93Ab0s0
まああの応援がうるさかったのは事実かな
ゴルフのショット前に馬鹿騒ぎする奴いないだろ
969名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:54:56 ID:wQIaBJxg0
ロシア戦、実況アナの戦術理解度が試合中に格段に上がっていってたな。
970名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:56:20 ID:gil8JzOP0
マチルダ萌絵さん、GJでした!!!
ttp://www.kinami.ac.jp/ishizaki/wp-content/uploads/2008/12/cimg6542.JPG
971名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 05:56:43 ID:Rg8OrZKd0
勝っておごらず負けて卑屈にならずっていう感じがいいね。
どんなに熱くなっても常に状況を客観視できる人なんだろう。
まあそれがカーリングのゲーム性かもしれんけどね。
サッカーみたいに闘争心むきだしで戦うスポーツなら
そうそういつも冷静ではいられないだろうし。
972名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 06:00:34 ID:ELtgtePAO
アナウンサーの藤井って日テレの藤井だったの?
いつものスポーツ中継のアレっぷりと全然違って良かったぞ
何があったんだろ?
973名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 06:00:37 ID:2cwl9G+00
カーリングは熱くなったら負けだろ


氷が溶ける
974名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 06:01:11 ID:zzuqrEzDO
>>969
藤井はカーリング好きらしい
でもたまに普通に小林さん、これは…?
って聞いてて、小林さんはミスショットとは言わないから
結局藤井が日本ピンチみたいな空気を伝えてて笑った
975名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 06:01:27 ID:ad1AnmeT0
うっかり寝過ごして11ENDから見始めたけど、最初から見てたら0-6で寝ちゃってたかも
最初から最後まで見てた人がうらやましい
976名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 06:03:46 ID:6lt3iKYh0
ラストショット外していたら、多分、あの場面での応援は叩かれていたな。
977名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 06:04:02 ID:9GUhJ6Rs0
>>972
案外日テレクオリティ満載の資料読み実況が合うのかもしれないな。

後半はgdgdだったけど、解説に頼りまくってたのも結果的に良かったかな。
978名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 06:05:05 ID:m5k9YuVC0
イエス小林、オッケーイ古田
979名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 06:08:24 ID:zzuqrEzDO
藤井は掛け声0〜11の説明とかすればまだ良かった
ヤップとかウォーはたまに説明入れてたけど
今日のは特に5〜6が7まで伸びたり読みが難しかった
980名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 06:09:56 ID:z/qbjS15O
あんなにドキドキしたら長生きできないだろうな…

俺は老後は見れないぞ
981名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 06:11:10 ID:Yf9TGsU9P
小林さん、ミスショットはミスショットってはっきり言った方が良いと思うけどなぁ
選手かばいすぎで、見てる素人のオレ達には良く分からなくなるw
まぁ日本チームも相手のチームも両方かばう感じだからいいんだけど
982名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 06:12:00 ID:hA6Zti0EO
ロシアのコーチ夏季オリンピックでソフトボール代表で4番打てばいいのに
983名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 06:13:09 ID:36SyBubI0
最後の絶叫は心臓がとまりかけたわ・・・・
984名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 06:14:30 ID:AKGYGBFJ0
>>981
リザーブ投入も濁していたね
優しいんだよ小林さん
985名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 06:17:16 ID:Ghs8Qk750
小林さんおめ^^
986名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 06:20:29 ID:36SyBubI0
小林さんおめでとう。メダルとろう
987名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 06:25:27 ID:mi6voX2x0
>>955
俺もそう思う
988名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 06:35:15 ID:gil8JzOP0
>>981
「30cmほど短かったですねぇ」
という風に言ってたけどね。

まぁ、ミスだミスだと言い立てるのはよくないんだろうけど。
989名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 06:43:12 ID:cpzonHTy0
990名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 06:45:15 ID:szw0kKh8P
>>981
その時点ではミスでもそのあとそれが好機にかわることがある
これがカーリングの極意
991名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 06:46:37 ID:wvHYd7ZB0
静かにしてほしいにはワロタ
992名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 07:04:24 ID:yPcZtayw0
>>989
声が裏返りすぎwww「ファストフレンドはとどかにゃい」www
993名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 07:05:20 ID:1hefJQo40
ミスはミス、ナイスプレイにはナイスプレイと国に関係なく言ってくれるのがいいね。
ジャンプみたいに他国のミスを指摘するだけとは大違い。
994名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 07:52:07 ID:JyIEwmSL0
ゴルフといっしょで会場での声援は迷惑なんだよ。
素人がマナーを知らないでいっぱい来てるからなw

995名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 08:01:55 ID:pckMaF6B0
>>994
少なくとも今日の大逆転劇には声援は貢献してると思う
996名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 08:08:11 ID:o8SGCRNq0
結局のところ程度問題なのに
あの一言のせいで、思考停止のマナー厨が湧いてうざかったぞ
997名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 08:08:12 ID:yT2AciOlO

ねづっちです!
998名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 08:09:40 ID:sCbrQoZ2O
1000ゲットン
999名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 08:09:52 ID:HcvpMs+80
1000ならカーリング金
1000名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 08:10:20 ID:Oo2+moPgO
今日のロシア戦のラストショットの前に小林さん、そんな事言ってたのかw
自分は祈る様な思いで胃キリキリしながら観てたから、全然気付かなかったわw
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |