【五輪/フィギュアスケート】「4回転なしはアイスダンス」 銀メダルのプルシェンコ不満爆発★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1樽タル防衛隊φ ★
五輪の男子フィギュアで58年ぶりの連覇はならなかった。4回転ジャンプを武器に
4シーズンぶりで競技復帰したプルシェンコは、1.31点差で2位に終わった。
「3年半のブランクがあって銀メダルなら悪くはない」と強がったが、表彰式が終わると
すぐにメダルを首から外した。

リンク裏の取材エリアで不満をぶちまけた。「採点システムは変更されるべきだ。五輪王者が
4回転ジャンプの跳び方を知らないならば、男子シングルではなくアイスダンスに名前を
変えなくてはならない」。

自国開催となる2014年ソチ五輪出場にも意欲を示す27歳は「(トーループより高難度の)
4回転ルッツを跳べるようにする」と持論を体現するつもりだ。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/news/100219/oai1002192038026-n1.htm
表彰台の金メダルの場所を跳び越して銀メダルの場所に向かうプルシェンコ (AP)
http://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/images/100219/oai1002192038026-p2.jpg

前スレ
【五輪/フィギュアスケート】「4回転なしはアイスダンス」 銀メダルのプルシェンコ不満爆発★8
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266651168/
1が立った時間 2010/02/19(金) 20:49:01

2名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:35:26 ID:3Ybjsuwp0
プルシェンコに3000点!
3名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:36:55 ID:RcNQOv0YO
プルチンコ
4名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:37:16 ID:XHsIMIcgO
プルシェンコって
サラサラの金髪に淡いブルーの瞳、
長い手足に黒い衣装がよく似合ってて、
立ってるだけで王子様オーラ放ってる。
氷上の貴公子。
5名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:37:55 ID:Z2UuekwV0
アメリカ審判は事前に他の審判にメールで恫喝をかけたという噂があるがどうなのか?
6名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:38:54 ID:hCohuzzD0
エロエロ演技がなぜか印象にwww
7名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:40:35 ID:3Ybjsuwp0
18 : 名無しさん@恐縮です: 2010/02/20(土) 16:42:12 ID:f17wZgH+0
ストイコ談

ライサ、君はいいスケーターだけど五輪チャンプの器じゃない。
ちんたら滑って、ジャンプのレベルときたら前チャンプの足元にも及ばない。
四回転に挑みもしないでチャンピオンになれるだって?
四回転捨てるんならトリプルアクセルも他のも捨てちまえ、そしたらISUはもっと「芸術」点つけてくれるさ。

プルシェンコは素晴らしい演技をした。
フットワークは素晴らしかったし、スピンはライサほどよくなかったかもしれないが、速かった。
4-3なんて他の誰も挑もうとさえしなかったジャンプをやった。トリプルアクセルも2回跳んだ、これがジャンプってもんだ。

ところが審判の採点ときたらアホかお前ら。

審判の判定はフィギュアを殺しちまったね。だって子どもたちはこう考えるからだ。
「なんだあ、四回転なんて要らないんだね。プレゼンのためのフットワークにスピンを
ふたつくらい決めて、そしたらオリンピックチャンピオンになれるんだね」
こんな採点ならリスクを冒す必要はない。安全運転をすれば金が取れる。

勝つために退化しなきゃならないスポーツが他にあるか?

ISUはフィギュアスケートからリスクを排除した。反吐が出そうだ。


原文

The night they killed figure skating By Elvis Stojko

ttp://sports.yahoo.com/olympics/vancouver/figure_skating/news?slug=es-thoughts021810&prov=yhoo&type=lgns
8名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:40:45 ID:SwxemA/r0
吹越満に似てる
9名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:41:03 ID:2zfMAVMA0
>>4
これで完結だ
10名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:41:30 ID:6zsvCQD+0
確かに芸術性を評価うんぬんと言うんだったらバレエもオリンピック競技になるよな。。。
アイスダンスとフィギュアの違いってジャンプだもんな。。。
11名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:41:35 ID:Tq0zkPkQO
もしかライサチェックが不調で代わりにジュベールが絶好調で金取っててもなんだかんだ文句言ってたよ。ロシアの民族性だ
12名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:42:11 ID:22DG0qnA0
谷原章介と雰囲気似てる
13名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:42:25 ID:PawsYOpy0
>>13で完結

プルシェンコ飽きた
14名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:43:37 ID:82BQec9/0
アイスダンスさんディスってんの?
15名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:43:55 ID:Yvkz5Mp2O
高橋が銅で良かったw
アメリカとロシアで好きなだけ喧嘩してください。
16名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:44:08 ID:z1MxCJg8O
ヤグディンまだー?
17名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:44:14 ID:E4m/vJeb0
五輪の前年に復帰して簡単に金獲れると思ってたプルシェンコはスケート舐めすぎ
18名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:44:23 ID:ac+7xQaw0
公式wwwplatinum of Vancouver プラチナwww
心憎いwwだが正直もう休んでくれよ
そうじゃないと、いやいまでも杖や車椅子の生活になるだろうに
19名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:44:25 ID:Ij6FrXDg0
いっそのこと、スピードと回転数だけで競技をしたらどうだろうか。
ダンスは表彰式後にパーティーで楽しめばいい。滑ることもないだろう。
20名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:45:00 ID:ElF0AZQh0
>>11
ジュベールなら四回転やるだろうし、ジュベに負けたらこういう文句は言わなかったと思うよ
21名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:45:07 ID:l2azKTIHQ
負け惜しみ全開だなwwwwwおっさんざまああああああああwwwwアホ丸出しwwww間違いなくバッシングされまくるなwwwwオリンピック1度優勝しただけで何様のつもりなんだよwwwライサチェックに直接言って来いよヘタレwwww
22名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:46:28 ID:NwBLuFcY0
プルしぇんこを支持する
23名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:47:02 ID:J6xxlfr2O
この人とヤグディンて選手は4回転3回転2回転とか連続で跳びまくってたよね?今はレベル下がってんの?
24名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:47:05 ID:zguH3o0iO
もっと爆発しろ!
25名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:47:09 ID:JBwgAwIQ0
ライサチェック(笑)

歴史に残らない金メダリスト
26名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:47:26 ID:qgBcog020
俺も俺も
27名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:47:48 ID:Tq0zkPkQO
>>20
他の方向からなにかしら文句言ってるよ。ロシア人の民族性でしょうがない
28名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:48:22 ID:3Ybjsuwp0
41 : 名無しさん@恐縮です: 2010/02/20(土) 16:50:21 ID:f17wZgH+0
ストイコ(カナダ/元世界チャンピオン)
「フィギュアスケートは死んだ」
キャンロロ(フランス/五輪銅)
「これはよくない。すけーとは後退してしまうよ」
ウルマノフ(ロシア/五輪金)
「ジャッジには同意できない」
エルドリッジ(アメリカ/元世界チャンピオン)
「フィギュアは退化したようだ」
コーエン(アメリカ/五輪銀)
「女子みたいな(構成の)ライサが勝ってびっくりした」
29名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:48:52 ID:GMr8x4wQ0
>>23
ヤグが432跳んだのは最後の2試合だけだよ。
続けられたらもっと見れただろうけどね
30名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:49:08 ID:KAsXVDzU0
4回転をやるリスクをもっと考えるべきだよなあ
いくらなんでもこれじゃリスク回避した選手に有利すぎる
31名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:49:27 ID:lSZA70a40
>>28
ライサ袋叩きwwww
32名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:50:08 ID:MYiuTLD70
ちょっと前までは飛ぶ飛ばないではなく、四回転飛んで当たり前じゃなかったっけ?
いつから退化したんだ?
33名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:50:11 ID:dKmOLOt+O
よく考えたら俺はプルシェンコよりオッサンだった…
次も頑張れプルシェンコ
34名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:50:35 ID:Li0i3g/+0
4回転の採点が良くなったら日本人が勝っちゃうからねぇ
スカンジナビアの日本嫌いは他の欧州より強いから
35名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:50:45 ID:vaQJfuHwP
>>21
有力選手がこぞってプルシェンコ支持を表明してるが。
批判してるのは採点方法だからな。
36名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:51:11 ID:h/KSCHsX0
889 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[] 投稿日:2010/02/21(日) 00:32:05 ID:uE2wQbWi0
カナダ在住者。
ラジオ報道とチャンのインタビューを聞いてちょっと呆れたので。

「パトリック・チャンはメダルを取るはずだったのに、微妙な採点で
メダルに届かなかった」とアナウンサー。チャン自身は
「観衆の皆さんの採点への不満(チャンがメダル取れなかった)は
わかります!あたたかい応援がうれしい」
最後にアナウンサー締め
「次回は絶対にメダルが取れる選手だ」

競技見ない人を洗脳しようとしているの?
37名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:51:59 ID:vIdRPujO0
女子だってアクセルが成功しても真央ちゃんはキムに勝てないいんだよ!?
何なのこの糞競技
38名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:52:01 ID:O51c5yENO
>>25
本当の事を言ってやるなよ。
記憶には残らないが、あの安定感はすごい。
安定感ってか安全パイすぎ?
39名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:52:06 ID:1onW6Kc4P
高橋はいいところをとったなw
失敗しても挑戦はしたんだから、この議論からは逃れられるw
40名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:52:40 ID:RDwg18Ov0
「金メダルを取るためには4回転を跳ばないことと、運(他選手がコケること)が必要だった」
と胸張って言えるんならいいんじゃないの?
41名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:52:51 ID:h/KSCHsX0
>>32
ステップやらスピンやら繋ぎやらにもスタミナ使わないといけなくなってから
42名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:52:59 ID:NBca1QLR0
文句あるルールにあえて挑むなら勝たなきゃ駄目だった。
勝てないなら、外野席から元王者として意見を言えば良かった。
プルシェンコは、自ら勝負に挑んで、負けたの。
ならば、こいつに発言権なんてねーんだよ。

4回転以外グッダグダの傲慢な「元王者」の演技。
アレで金とかよっぽど茶番だったろうよ。
あの程度のパフォーマンスで、今回のライサに物申すとか
本当にお笑いぐさ。プラチナメダルとかいい加減にしなさいって。
43名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:53:07 ID:rSZCuw+b0
ちょっとトリノのメダル授与式見て来た
平和で泣けた
アメリカとロシアはもっと仲良くしようぜ


だが、男子の醍醐味が消えて女子みたいな構成になるのは嫌だな
44名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:53:33 ID:n1vx/6VJ0
>>21
いや、負け惜しみっつうか、スケート連盟みたいなのに文句言っているんだよ
採点基準がおかしすぎるとな。


プルとライザは例えるとだな、なんつうか、わかりにくいんだが
サザンがCD出して、たまたま2位だった。
その時の1位がAKBとする。

AKBのは、なんかよくわからん特典とかついて、激安250円。
サザンは、1曲しか入ってないのに、何故か2000円とかしたとする。

AKB「天下取った!もう敵はいない。私ら神」
サザン「いや、ちょっと待てやwwwww」
という感じ。
45名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:53:36 ID:KJzxugAi0
とりあえず転倒とかなしに成功すれば、下の難易度の技を完璧にこなした場合よりも
十分にポイント貰えるようにしないとな。
転倒とかした場合でも減点は昔のように小さくすべき。
1点や0点になってしまうのなら、やらない方がいいしな。
女子も2Aまでの構成と顔芸のキムチが爆上げ来るんだろうな。
46名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:53:56 ID:vNYO+93OO
>>36
Pチャンは糞すぎる
47名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:54:10 ID:mTAvvp/S0
>>7

> 勝つために退化しなきゃならないスポーツが他にあるか?

モーグル女子とか
48名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:54:26 ID:ybgyOwpF0
フィギア見てなかったんだけど
これだけの騒ぎってことは
よっぽどだったんだな
49名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:54:31 ID:dIMCY2PA0
>>31
ライサじゃなくて採点方法を叩いてるのだよ
50名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:54:35 ID:WrGZh0Xj0
糞ジャッジで4回転なしで金メダルだから
オリンピックメダリスト達から批判されてるw

560 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 03:21:57 ID:CMpPO+Wm0
おいおい、アメリカスケート界の大物ボイタノにまで否定されてるぞ。
ボイタノはプルの意見に賛成だって。
ついでにキャンデロロにまで。「ロロはプルが勝った方がスケート界のためには
よかった。その方が尊敬できる。スケートが好きな人は戦士がすきなのだ」
だって。さて、これでストイコ、ウルマノフ。ワイリー、エルドリッジ、サーシャ・コーエン、
ボイタノ、キャンデロロがライサに否定的(まあ今の採点方式に否定的なんだろうが)
な発言。これだけの大物たちにダメ出しされるとは、しかも自国の大物たちに
否定されるとは、この金メダル取れなかった方がよかったんじゃないか。

51名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:54:39 ID:s+ZTJAPQ0
解説してた本田もプルシェンコが四回転飛ぶのはフィギュアスケートの未来の為だと言ってたな
52名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:55:14 ID:/hH7sEhC0
>>46
ここまで来るとヒール路線になるのもいいかもw
53名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:55:15 ID:C8xItmtY0
4回転が無かった時代のフィギュアは金メダル総取り上げになってしまいますやん。
54名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:55:20 ID:auyysKIoQ
ヤオリンピックでヤオチキンにメダルやったから大騒ぎ
55名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:55:26 ID:ToPAcL6H0
「なんとなく いいたくなるの プルシェンコ」 ♪ http://iida.jp/calling/123754t
56名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:55:45 ID:rsKGXpqIO
プルシェンコよく言った
ライサなんか見てても面白くもなんともない
57名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:55:49 ID:hGnrc80X0
>>41
四回転跳べなくても、ステップやスピンや繋ぎやらで点をもらえるようになったからじゃね?

今回のショートプログラムは、4−3コンボと3−3コンボの差を
ステップの点でほとんど無くしてしまった。
それがプルシェンコ勝てなかった原因で、タラソワも文句言ってるらしいね。
58名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:56:17 ID:h/KSCHsX0
Pチャンは自分のキャラ作りのために
必死にヒールになろうとしてると考えれば辻褄が合う
59名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:56:21 ID:J1kVl7j/0
解説してた本田もこのジャンプ構成で五輪王者になれるなんて・・・と思ったに違いない
本田なんか命削ってヤグプルに対抗すべく4回転跳び続けてたのに
てかその時代の元選手らはみ〜んな嘘だろwって感じだろうな
60名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:56:24 ID:XrQGR4D00
>>28
ライサかわいそすwwww
合理性を追求した結果がチキン野郎か
61名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:56:39 ID:1vYZqugM0
見ない間にプル擁護すごいんだなw
これで真央ちゃんの後押しになればいいけど
62名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:57:14 ID:4Val1RO+O
>>61
【五輪/フィギュア】男子採点傾向でキム・ヨナの「金」見えた? ミスのない演技が絶対的に有利 3Aにこだわる浅田真央とは対照的★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266677703/
63名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:57:29 ID:h/KSCHsX0
>>57
そのステップやスピンがガチガチに要素決められてるからじゃね
捨てるわけにいかないし
ジャンプ以外はもっと自由にやらせてあげればいいのに
64名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:57:51 ID:XrQGR4D00
>>47
JUDOとか
65名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:57:54 ID:lH34OGU50
確かに残念ながら今回の金メダリストは全く記憶に残らないな
66名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:58:02 ID:NBca1QLR0
4回転の数だけ数えて以前よりレベルが〜って言ってる奴は阿呆。
今は技の判定も厳しいし様々な要素入れないと勝てないからスタミナ配分も大事。
ジャンプ失敗もリスクが大きく、かつての感覚ではもはや飛べないの。
決して今の現役がレベル落ちたわけじゃないぞ。勘違いすんなっての。
67名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:58:05 ID:/hH7sEhC0
68名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:58:21 ID:ZFtc0ksCO
>>28
コーエンまでwww
アメリカメディアも全然庇わないし
流石にライサがかわいそうになってきた
69名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:58:31 ID:1thTmz3n0
>>60
自分が一番点を出せる構成でやっただけなのになw
ここまで来たらヒールになった方が良い
それにしてもこの採点システムは糞だな
70名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:58:32 ID:Tq0zkPkQO
新採点始まって実質まだ5年だろ。大技偏重の採点に偏りすぎたら旧採点時代より大味な競技になっちゃうだろうし難しいな
71名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:58:32 ID:tZdJei240
パトリックちゃんなんて次回のロシア五輪では見向きもされないだろう
72名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:58:47 ID:/hH7sEhC0
>>68
一応バトルとカート・ブラウニングは擁護はしているらしい
73名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:58:50 ID:1vYZqugM0
>>62
韓国ソースでどうしろとw
74名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:58:52 ID:ElF0AZQh0
>>56
それは多くの人が思ってると思うよ
昔ナンシーケリガンとかもそうだった。上手いんだけど見てて全然面白くない
75名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:58:57 ID:4Val1RO+O
468 名無しさん@恐縮です sage 2010/02/21(日) 00:07:04 ID:CKKj0EsI0
71 :名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 17:00:28 ID:Jk49y29p0
昨日のESPNのフィギュア特番でのプルシェンコのインタビュー抜粋

「ライサチェクやキムヨナのような飛ばないスケーターによってフィギュアが
衰退していく事を悲しく思うのは僕だけじゃないだろ?」
「ショーとスポーツは違うんだ。アスリートなら最高難易度の技にチャレンジするべき出来ないのならリンクを去れ」

207 名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 10:39:31 ID:zRmXKtq60
記者「他の2人のメダリストの演技についてどう思われましたか?」

プル「タカハシは失敗したが4回転に挑戦した勇者だ、フィギュアの将来は彼のような若者にかかっている
ライサチェク?ああ、アメリカのオカマコンビの片割れか(笑)女子のようなプログラムで取った金メダルには興味無いよ(笑)4回転の飛び方を知らないなら僕のところに教わりに来いと君から彼に伝えておいてくれ(笑)もういいかな?」

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266628487/207
76名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:59:03 ID:zguH3o0iO
いやプル達は男子フィギュアにしか関心なくて女子はどうでもいいかもしれん
77名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:59:19 ID:KJzxugAi0
とりあえずスポーツとしての感動がないとな。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm191604
78名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:59:48 ID:mTAvvp/S0
パトリクチャンは目が春日
79名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:59:51 ID:aoH3EkXc0
よしきた!
80名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:59:56 ID:tqPfLyLE0
>>28
コーエンだけライサを悪く言ってるのは、何か特別な理由があるのか?
それ以外はライサではなくジャッジ批判だが。
81名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:00:32 ID:1onW6Kc4P
>>75
これソースある?
わざわざ女子選手の名前出してまで言及したんかい?
82名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:00:33 ID:vIdRPujO0
>>75
プルシェンコかっけーw
83名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:00:41 ID:XrQGR4D00
仮にジャンプ重視、ステップ軽視のルールに変わったら高橋側が文句言い出すんだろうな
84名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:00:54 ID:s+ZTJAPQ0
>>80
捏造だから
85名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:00:55 ID:h/KSCHsX0
>>66
全く同意
86名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:01:17 ID:JBwgAwIQ0
>>75
プルもっと言えw
87名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:01:32 ID:PhYbYV7E0
ライサが金でガッカリしたけど
それ以上にプルプルがただの人間になってた事にガッカリした
88名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:01:36 ID:3Ybjsuwp0
浅田真央で見る新採点ルールのつまらなさ『スパイラル編』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9537388
89名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:01:39 ID:GMr8x4wQ0
若者なのか高橋はw
トリノのときのプルと同い年じゃなかったか?w
90名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:01:58 ID:FWlXBZAq0
冬季の種目って全部遊びの延長だよな
91名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:02:00 ID:L/U1AJpL0
お釜コンビってw
92名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:02:02 ID:h/KSCHsX0
>>81
ない
93名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:02:04 ID:hGnrc80X0
>>61
アメリカの一般国民はライサ優勝にケチつけてる負け犬共産主義者うぜえ!
って人が多いし、アメリカのメディアもほとんどそんな感じだけど、
元選手とか、これまでも採点方法に納得できない関係者は、
思うところがある人が多いのかも。
でも、自国の選手の利益とか、人間関係もあるから、思いっきり主張してるのはストイコくらい。

>>75は捏造コピペ
94名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:02:15 ID:1vYZqugM0
>>89
4つ違うわw
95名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:02:18 ID:TsJpYoRL0
キャンデロロ
>「エヴァンはとても良くやった。全てのジャンプがミス無しだった。しかし、問題は4回転がなかったことだ。
>私に言わせると、プルシェンコが勝った方がアイススケート界の為にはよかった。その方が尊敬できる。
>スケーターを好きな人々は戦士が好きなのだ」
戦士が好きなのだ、か
カッコイイこと言うねえ
確かにその通りだ
96名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:02:22 ID:kJRSx4qw0
ttp://www.nytimes.com/2010/02/20/sports/olympics/20longman.html

「世界一のジャンパーであるのはいいけど、それは必ずしも世界一のフィギュアスケーターということになるだろうか?」
ライサチェックのコーチのフランク・キャロルが銀メダリストの、ロシアのエフゲニー・プルシェンコのクレームに言及して言った。
「フィギュア・ジャンピングじゃなくてフィギュア・スケーティングなのだよ」

しかし、フリー・スケートでより野心を(安定さとスタミナは少なかったかもしれないが)見せたのは、
2006年のオリンピックチャンピオン、プルシェンコだった。
彼は空中で4回転するクアドラプル・ジャンプを成功させた、
それに対しライサチェックはスケートの大舞台の最大の見せ場に一回も(4回転に)挑まなかった。

3年間の引退から戻ってきたプルシェンコは、ショーン・ホワイトがスノーボードを見るのと同じ見方をスケートにしている。
スポーツが成長するためには、技はより込み入って大胆にならなければならない。
4回転はカート・無頼ニングが1988年に決めてからスケートに存在している。
「もしオリンピックチャンピオンが4回転をとべないのなら、僕は知らない」意気消沈したプルシェンコが言った。
「それはもうフィギュアスケートじゃない。それはダンスだ。」

男子のフリースケートは、日本の長野での1998年の冬季オリンピックの女子のフリースケートを思い起こさせる。
ミシェル・クワンのように、ライサチェックは基本的に欠点が無いが型にはまっていて、慎重で、躊躇が見られた。
今回ばかりは金メダルをかっさらうタラ・リピンスキーのような存在がいなかったのだ。
97名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:02:43 ID:rSZCuw+b0
>>62
真央は3Aにこだわるというより、ジャンプの種類少ないから飛ばざるをえないんじゃないか?
男子のランビエールも4回転飛ぶのは3A飛べないからだし
98名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:02:51 ID:Tq0zkPkQO
>>28
コーエンは3−2しか跳べない芸術性重視タイプだし、エルドリッジは四回転出来なくて、
何年かぶりの四回転なしの世界王者になった選手だろ。これは捏造だろ
99名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:03:12 ID:kJRSx4qw0
彼らは同じ芸術点を獲得した後、細かい技術的な違いのせいで、ライサチェックは表彰台の一番上に、プルシェンコは少し低い表彰台にのった。
ライサチェックは5つのジャンプパスをプログラムの後半に入れて、新採点方式の下でそれぞれに10%のボーナスをもらったのに対し、
プルシェンコは3つしか入れなかった。
プルシェンコは4回転を重く着氷し、予定していた3連続ジャンプの中でトリプルトゥループを何とか飛んだが、
ダブルループを加えるのに十分なスピードがなかった。
ライサチェックはトリプルフリップで、ロングエッジで跳んだことに対しジャッジの警告しか受けず、
結果を変えていたであろう2点や3点の減点を受けなかった。
この事が257.67点対256.36点のぎりぎりの勝利を決めたのである。

プルシェンコのスピンは平凡だったが、ライサチェックのスピンは速く、しなやかで軸があった。
安定しないジャンプのせいで、プルシェンコは、2回傾いた姿勢で着氷し、トリプルアクセルでステップアウトしそうになった。
そして自分の4回転を信じるあまり、彼は以前何度もやっていたように二つではなく、一つの4回転しか挑戦しなかった。

「私は、二回目はいつだろう?とずっと思っていた」と1988年オリンピックチャンピオンであり
ライサチェックの前のアメリカの金メダリストであるブライアン・ボイタノが言った。
「私は二つ目が来なかった時本当に驚いた。プルシェンコはミスしなければ一つの4回転で十分と思ったのだ。
しかし、ミスがないだけでは十分ではない。ミスなしで、しかも良くないとだめだ」

彼のフリースケート後、もう他の競技者が残っていない状態で、プルシェンコは人差し指を上げて自分がナンバーワンだと示した。
しかし、彼の疲れた体と観念した顔は彼がライサチェックに続くナンバー2だと示していた。
「エヴァンはとてもメンタルの強いスケーターだ」とボイタノは言った。「彼はその暗黙の才能がある」
100名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:03:18 ID:zguH3o0iO
>>75
おお!しかし関係ないジョニー可哀相だろw
101名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:03:25 ID:XrQGR4D00
オカマコンビだと一括りにされたジョニーウィアーは怒っていい
102名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:03:52 ID:fuEPfJVA0
>>28
アメリカ人も批判してるな。確かにこういう事やったら競技自体の
魅力がなくなるからスポンサーがつかなくなるからね。
103名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:03:59 ID:3+VrItgpO
>>90
でも命懸けの競技ばかりだよ。
104名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:04:19 ID:O51c5yENO
数年後には、この採点方法は黒歴史だったよな〜とか言われてるハズ。
この採点方法考えた奴らはフィギュアを後退させた
馬鹿扱いになればいい。
105名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:04:20 ID:02U1OSKv0
>>65
今回世界中の記憶と歴史に残るのは
何と言っても織田だろう
「バンクーバーのフィギュア男子?金は誰だっけ?
それより靴ヒモが切れたアジアの選手がいたねー」
みたいな
106名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:04:26 ID:kJRSx4qw0
それは古典的な金メダルのパフォーマンスではなく、十分な物ではなかった。
それでも、キャリアの全てが4分半に凝縮される、非常な瞬間に平静を保てることは評価に値する。
アメリカ人のオリンピックチャンピオンは、沈みかけてるスポーツの経済的な安定のために、何としても必要だったのである。

プルシェンコのコーチ、アレクセイ・ミシンは賛同しなかった。
彼はライサチェックを現世界チャンピオンであり尊敬すべきスケーターと呼んだが、彼の勝利は「ナンセンス」だと言った。
一部のジャーナリストとジャッジは『一つ目』になってしまったとミシンは言った。
ジャンプ自体の難度や革新性よりも、近視眼的にジャンプの間の技のつなぎに焦点をあてるようになったと。
100メートル短距離走をスピードではなくフォームで評価するようなものだ、と彼は主張した。
もし4回転の評価がそんなに軽いなら、とミシンは言った。
「男子シングルと女子シングルの違いは何か?二つを合体させてユニセックスの競技にしても良いのではないか」

ロシアのフィギュアスケーティングのオリンピックでの始まりは残念なものだった。
1960年以来で初めて、ロシアのペアが金メダルを逃した。
そして今ロシアはただ一つ、アイスダンスでしか金メダルの可能性がほぼない。
107名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:04:39 ID:1onW6Kc4P
コピペへ発言集は元ソースが貼ってない限り、全部捏造とみなすw
108名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:05:03 ID:h/KSCHsX0
だからそれ捏造だって
109名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:05:18 ID:kJRSx4qw0
あまり慰めにならないかもしれないが、プルシェンコの4回転に対する見方には少なくない同情が集まっている。
ボイタノは、常に自分をアスリートタイプのスケーターと見ているが、
彼は「フィギュアスケートはもっとテクニカルになって発展することが必要だという彼の意見に賛成する」と言った。
1994年と1998年のオリンピック銅メダリスト、フランスのフィリップ・キャンデロロは
「エヴァンはとても良くやった。全てのジャンプがミス無しだった。しかし、問題は4回転がなかったことだ。
私に言わせると、プルシェンコが勝った方がアイススケート界の為にはよかった。その方が尊敬できる。
スケーターを好きな人々は戦士が好きなのだ」

それでも、ボイタノとキャンデロロは6ポイント採点システムの恩恵をうけた。
今は、大技よりも完成度を重視する新システムに代わった。
プルシェンコはそれに従って自分のオリンピック用プログラムを改変しようとしなかった。

フリースケートで競う際に「一つのジャンプをするだけで良いなら、10秒間の試合で音楽もなしでいい」とライサチェックは言った。
しかし実際は4分半の時間を埋め、ジャンプだけでなく、つなぎのステップやターンやスピンをしなければならない。
「多くの男子たちが凄い才能があり、しかし彼らはあの場で最初から最後までの全体のパッケージをやりぬく事ができない」とキャロルは言った。
「そしてエヴァンはその名人だ。だから多くの場合彼の滑りで最初から最後までミスを見ることがない。堅実性、それが彼の強みです」
110名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:05:20 ID:ObGBmPWJ0
フルチンコは満腹フトルにしか見えない。
111名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:05:21 ID:W8aig1Fj0
アイスダンスって何で優劣つけんの?
112名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:05:26 ID:dIMCY2PA0
>>71
これまで地元五輪age凄まじかった分、今後の順位に着目しちゃうな

Pチャン語録
・4回転なんて誰でも飛べる
・(ジュベールに対して)男子が4回転に挑戦しない風潮を批判すんの、いい加減うぜーからヤメロ
・(プルに対して)老害乙。
・(ウィアーに対して)キスクラで花冠とかマジありえないんだけどふざけてんの?

最近次のビッグマウスに何が来るか楽しみになってきた
113名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:05:41 ID:/hH7sEhC0
>>100-101
構成に入れてたのに、直前で4回転回避したからでは
ジョニーは親露とはいえ
114名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:05:48 ID:6lDrwBLK0
ポール・ワイリーのコメントはここにある
http://www.time.com/time/world/article/0,8599,1966649,00.html?xid=rss-topstories
115名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:05:49 ID:rSZCuw+b0
>>75
その後半本当にそう言ったのかよw
116名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:06:26 ID:ElF0AZQh0
>>111
美しさ、男女の動きが合ってるか
117名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:06:39 ID:/eQdb1QF0
女子でいうと3LOどまりでかっちゃたもんだし
退化といわれてもしかたなす
118名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:06:47 ID:tqPfLyLE0
>>107
もし誤訳だとしても捏造認定でお願い
119名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:06:51 ID:rSZCuw+b0
>>112
>4回転なんて誰でも飛べる
Pちゃんは飛べてるの?
120名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:07:03 ID:auyysKIoQ
虫歯のヤオ黒カマチキン 
121名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:07:05 ID:ZFtc0ksCO
>>105
4回転回避組なのに
4回転より記憶に残る靴ひもか…
122名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:07:15 ID:/hH7sEhC0
>>112
小塚とPチャンは仲が良いらしいから彼にはしない気がする
織田はされそうだな、靴紐の事で泣きそうになったし…
123名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:07:16 ID:h/KSCHsX0
>>112
「ジャッジに僕の知り合いがいなくて驚きました(笑)」

「ヤグディンより難しいプロを滑っている」



を忘れてる
124名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:07:37 ID:4Val1RO+O
>>100
ジョニーさんはお釜かも・・・

【五輪/フィギュア】世界を驚かせたバラ色フィギュア選手 ジョニー・ウィアー★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266651842/
125名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:07:40 ID:dIMCY2PA0
>>111
ダンスはどれだけペアっぽいか。
ペアはどれだけシングルっぽいか。
シングルはどれだけダンスっぽいか。

今の採点見てるとそうとしか思えん…
126名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:07:51 ID:PhYbYV7E0
織田のアレでトーニャ・ハーディング思い出してワロタわ
127名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:08:14 ID:KJzxugAi0
>>117
一時期はトップクラスは誰でも飛んでたから、
女子に例えるなら2Aアクセルどまりで勝ったようなもんだ。
128名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:08:27 ID:h/KSCHsX0
織田の回避はビビったなあ
モロゾフは守りすぎだろいつもいつも
モロゾフこそ本物のオカマ
129名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:08:30 ID:kKCPloLN0
プルは確信的に4回転飛んで、現行ルールに喧嘩うったけど
浅田は、ただ飛びたいってだけで
女子で3A3回にチャレンジして現行ルールに喧嘩売る。
プルが何も言わずにいたならそれはただの無謀な挑戦になるけど
プルや他のスケート関係者が現行ルールについて発言している今
そのチャレンジはすごく大きな意味を持つと思う。

浅田の3Aには、メダルよりも大きなものが掛かっているかもしれない
130名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:08:40 ID:sERD1v7l0
カナダの目つきの変な男のヤオ点のほうが問題だろ
1回コケて2回手ついてるのに、フリーは高橋より上だ
世界中の人間を馬鹿にしてるだろ
131名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:08:44 ID:Dc1aMsVB0
そんならプルお前は4回転半にチャレンジしろよ
ホワイトとの違いはここだ
132名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:08:51 ID:6lDrwBLK0
>>75は捏造。
プルシェンコは女子に興味ないし、今まで発言したこともない。
ジョニーとは仲良しで、そんな言い方するはずもない。

>>28のはコメント引用した記事を見たことある。
コーエンは動画?
133名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:08:54 ID:WrGZh0Xj0
>>97
八百チョンが、フリーで2Aを3回跳ぶのは
跳べない3回転があるからだしなw
134名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:08:55 ID:dIMCY2PA0
>>119
3Aも飛べませんが、それでも高橋より得点高いから問題ないです。
135名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:09:07 ID:BXmIEKI60
ちょっと前までは4回転飛べない男子は話にならなかったからな
そりゃあほらしくなるだろうな
136名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:09:28 ID:tk55ySZX0
一通り跳べる
137名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:09:31 ID:sERD1v7l0
>>129
フィギュアの尊厳がかかってるよ
138名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:09:59 ID:/hH7sEhC0
>>129
浅田はサルコウとルッツが入れられないのもあると思うぞ
139名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:10:25 ID:s+ZTJAPQ0
>>129
ジャンプの種類少ないから飛ばざるおえないんだろ
140名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:10:34 ID:kKCPloLN0
>>116
ステップやエッジワーク、リフトの独創性なんかも見るだろ
141名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:10:54 ID:XrQGR4D00
構成に必ず4回転を組み込まなければならないルール、とかいったら基準が厳しすぎて選考会がカオスになるか
142名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:11:08 ID:BvL6lTkQ0
プル△のキャンデロロとかエルドリッジって、4回転取れずに涙を飲んだ奴らなんだが
同意してるのは、フィギュアにプライドを持ってるからだろう
143名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:11:17 ID:Tq0zkPkQO
よく考えたらトリノの時点で四回転なしのバトルがジュベールやチャレンジャンリー差し置いてメダリストだったやん
144名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:11:33 ID:3/leBiSyO
>>112
キスクラの花冠には同意かな
あれはさすがに噴いたw
145名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:12:16 ID:TQzmc9Zv0
>>7

高橋はawsome

ジョニ子はgreat

小塚をfavoriteなのは知らんかったw

ストイコかわいいよストイコ
146名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:12:51 ID:WrGZh0Xj0
>>138
八百チョンも跳べないジャンプあって
「跳ばない」発言したしな。
しかも、他選手がそのジャンプを跳ぶと
糞ジャッジから、もれなく回転不足やエッジミスをとられるんだよなw
147名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:13:01 ID:h/KSCHsX0
「あれは絶対タブーだよ。やっちゃだめだ。
一種のプロらしさをもたなきゃいけないし、あれはちょっと…悪い印象を与えると思う、僕の考えでは」
「ああいう事は普通やらない。適切な振る舞いをしなければいけないんだ。」
148名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:14:01 ID:1onW6Kc4P
Pチャンの発言はたとえ本気で言ったとしても、ネタとギャグになるだけだからおkw
叩く必要も議論に乗せるまでもない。

だって、SPもFSもあんなにいまいちなんだからwwww
149名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:14:11 ID:4JQwtkrkO
ムーミン谷にいそうだな
150名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:14:21 ID:BYygjd7U0
4回転主流だったけど、カナダやアメリカで飛べる選手がいないから
バンクーバーを焦点に合わせてルール変えただけだよ
そこには、韓国もいっちょ噛みだがw
151名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:15:32 ID:fttSgzJFO
花冠かぶるジョニ子の目はキラキラしてた
横の人が笑いながらはずそうとしたのに
いいのいいのかぶりたいの!みたいな感じでまたのせてなかったっけ
152名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:15:59 ID:tqPfLyLE0
>>146
なんかダビスタがシリーズを追うごとに改悪されてきたのに似てるw

最強馬を作ろうとしたら、数値がオーバーフローした瞬間にゼロになって
駄馬化してしまう辺りが特に。フィギュアもそんな時代に突入か・・・。
153名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:16:19 ID:PawsYOpy0
2008はジュベールvsバトル
2010はプルシェンコvsライサチェク

同じ論争を繰り返してるね
ライサのコメントはバトルのコピーそのものだったし
154名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:17:44 ID:f2Rxjd9Y0
アイスダンス馬鹿にしてる、まーNHKすら中継ないんだから(地上波ね)仕方ないけど
155名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:17:44 ID:vaCUV0YuO
チャンとかエスパー伊東のクセに、
ボストンバッグに収納されてろ
156名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:17:55 ID:FVOVgXHv0
高橋の演技は神だった
忘れられん
157名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:18:16 ID:h/KSCHsX0
てことは
チャンがプルに負け犬乙って言うのか
158名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:18:56 ID:mTAvvp/S0
アイスダンスを馬鹿にしてるわけじゃないだろ
ジャンプ頑張らないならダンスでいいじゃん、てのは別にダンスを貶めているわけではない
159名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:19:01 ID:9ui5t1Ka0
もう議論も出尽くしただろ
これはOB、専門家もプルシェンコと同じ論調だし
高橋も世界レベルの常識に従っただけだ
むしろライサが裏をかく奇策に出たというべき
160名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:19:07 ID:WYM+SV8Q0
どうもフィギュアスケートって採点の不満が毎回毎回出るよな
対戦種目としては欠陥競技じゃないの?
161名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:19:49 ID:Dc1aMsVB0
会場を盛り上がらせる力も相当大きい点になってると感じた
地元の選手とかさ
審査員が糞なだけじゃね?
162名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:19:58 ID:WrGZh0Xj0
>>152
しかも、八百チョンが失敗して
1Aになったジャンプにも加点がつくという八百採点。
163名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:20:15 ID:aoH3EkXc0
>>154
馬鹿にしてる訳じゃないと思うけど、個人個人の技量を見たら
フィギュアスケーター>>>アイスダンサー なのは仕方ない。
ロシア国籍取ったあの日本人女性も、日本でソリストでは上にいけないから
あっちに転向したんだし。
164名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:20:52 ID:PawsYOpy0
チャンとプルシェンコのガチンコ論争の方が見たかった
165名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:21:01 ID:TQzmc9Zv0
166名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:21:05 ID:h/KSCHsX0
>>163
ペアとアイスダンス混同してないか
167名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:21:17 ID:Tq0zkPkQO
>>160
みんなが違う音楽に乗せて違う演目を演じる時点で、採点競技として無理がある
168名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:21:24 ID:O51c5yENO
>>162
ここまでくると、逆に
169名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:21:52 ID:kKCPloLN0
>>159
別に奇策でもなんでもない。
メダル採るための作戦をたて、それを忠実に行っただけで
前々からわかってた行動だから
奇策とは言わないでしょ。

ただ、メダル採りたいからといって
それでいいのか?って話でしょ
170名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:21:52 ID:dIMCY2PA0
川口さんは女子シングルの力でいうと武田ななちゃんくらいかね
171名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:22:18 ID:O51c5yENO
>>162
ここまでくると、逆にどんな八百採点くるかが楽しみw
172名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:22:20 ID:/hH7sEhC0
>>167
どうせならショートだけでも毎年課題を変えるとかにするとか…
ダンスのコンパルソリーダンスやオリジナルダンスは毎年曲目変わっているし
173名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:22:26 ID:A8tZ4ycjO
もうみんな同じ構成にした方がいいよ
174名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:22:30 ID:TQzmc9Zv0
175名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:22:38 ID:auyysKIoQ
ロシアじゃ今ごろ大変だろうな 
176名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:22:38 ID:OUeoTfTE0
回転の軸がブレブレのくせに何を言う
完璧な演技してたか?
177名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:22:43 ID:BYygjd7U0
100mで言えば、どんどんラップは進化してるのに
タイムじゃ競えない大国が口を出して
タイムじゃなくて、走るフォームの美しさを競いましょう☆という採点になって
11秒だがフォームが無難だった奴が金メダルになった


こういうことだ

スケート連盟が腐っている
178名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:22:44 ID:J6xxlfr2O
なんで採点方法かえたの? 男子はやはり4回転は最低1回は跳ばないとやはり未来はないんじゃない
179名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:22:47 ID:r71OT9730
>>160
俺らみたいな素人には爽快感がない。
「え?なんでー?」みたいのが残ることが少なくない。

もちろん素人は黙ってろよなんだけど。
180名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:23:27 ID:aoH3EkXc0
>>166
何にしてもだよ。
一人だと無理だからペア、ジャンプが飛べないならダンス、
フィギュアの型にはまるには、全ての要素が入ってないと。
181名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:23:30 ID:zDMmO3Ro0
>>112
チャンといいヨナといい、カナダに関わったアジア系は
問題発言をするように勧められでもしてるのかね〜。
一種の自己暗示みたいな。

昔はどっちも素朴な感じの子だと思っていたが…。
182名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:24:01 ID:h/KSCHsX0
>>177
例えが全然的を射てないな
183名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:24:09 ID:Dc1aMsVB0
荒川の時もそうだったけど
難易度高い技に挑戦してみんな失敗して棚ぼたメダルが続くな
184名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:24:25 ID:Ibt5mpUe0
日本の選手は何も言うなよ
こういうときは口チャックだ!いいな
185名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:25:06 ID:tk55ySZX0
投げ捨てちった
186名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:25:14 ID:DQv/hHYg0
今のプルシェンコみたいに質の悪い4回転や曲がりくねったアクセル
ジャンプで「どうだ」といわれても乱雑な演技が見苦しいだけ
プルシェンコが満足な演技出来なかった事と4回転論争は別の話
187名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:25:27 ID:Tq0zkPkQO
結局、フィギュアなんて客の反応を審査員が汲み取りつつ全体だけ見て採点するコンクール方式な旧採点が一番だわ
188名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:25:29 ID:T08dmaSN0
モーグルでいうと、タイムもターン技術もエアーも3〜5番手くらいの選手が、なぜか総合では優勝してしまいましたみたいなもんか
189名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:25:34 ID:8eiN4yRZ0
>>184
だから馬鹿にされんだよ
大声で自己主張しろ
190名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:25:52 ID:XrQGR4D00
早く男子アイスダンスシングルを創設するんだ!
191名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:25:58 ID:r71OT9730
>>184
「ずるい!? なぜ欧米人は平気でルールを変えるのか 」

という本が出ているので、読みたい人は勝手にぐぐって読んでください。
結構面白かったです。
192名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:26:01 ID:GMr8x4wQ0
>>183
スルツカヤやコーエンがどこで荒川より難易度高い技に挑戦して失敗したんだ?
193名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:26:15 ID:h/KSCHsX0
>>187
そうするとまた大味ジャンプ大会になるぞ
繋ぎは皆無
スピンはおまけ
ステップは素人騙しのシャカシャカステップばっかり
194名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:26:24 ID:spQO1CQy0
>>50
大物スケーターたちの気持ちは分かるなあ。
195名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:26:45 ID:JUAknxc20
q
196名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:26:45 ID:3OoyQ/XG0
これは正論だ
197名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:26:48 ID:VeCcmdzg0
安定感や芸術点といえばオカマみたいなやつの方が上だっと思うが
あいつ点伸びなかったよね?
なんか素人にはわかりづらいスポーツだ
198名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:26:51 ID:XrQGR4D00
>>174
いい画だな
199名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:26:54 ID:ybgyOwpF0
世界の反応は
浅田優勝だと「素晴らしい」
キム優勝だと「退化した」
この線で収まりそうだな
200名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:27:01 ID:DQv/hHYg0
>>188
いやエアーだけ上手い選手が「俺が一番難しいエアー決めたのに優勝出来ないのはオカシイ」
って言ってるようなもん
201名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:27:45 ID:mTAvvp/S0
>>193
今も昔もダメなら競技自体がダメなんじゃないかよw
202名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:27:46 ID:Ibt5mpUe0
>>189
現役の選手は誰も発言してないって
203名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:27:48 ID:3/leBiSyO
>>174
握手?してるけど、プルシェンコの頭の位置が低いのは、表彰台から降りてるからなのか、それとも
それだけ敬意を表して屈んでるからなのか、どっちだろう?
204名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:28:03 ID:ZKLBiugI0
フィギュアは言わば体操競技に例えて説明できる
フィギュアはジャンプの難易度+ステップ+表現力の集大成
今までのフィギュアを体操に例えれば
 器械体操>>>新体操の割合でジャッジされていた
だから金を取るなら
 4回転は当たり前、ステップ・表現力よりジャンプの比重が大きかった

現状のフィギュアは
 器械体操=新体操の割合でジャッジされている
だから金を取るなら
 4回転に拘らず、ジャンプよりステップ・表現力の方が比重が大きい

プルシェンコが言いたいのは、フィギュアはあくまで器械体操の競技で新体操の要素があるもの
だけど現状のジャッジだと、これは器械体操でなく新体操だろ、だから名前もフィギュアからダンスに変えたら?
と言いたいんじゃないかな
205名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:28:04 ID:RDwg18Ov0
正直、高橋もこの論争に加わってほしいが嬉しさでそれどころじゃないだろうなw
206名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:28:24 ID:GMr8x4wQ0
>>197
オカマちゃんは元々の構成やスケーティングスキルがトップ陣の中では下位のほうだからね
207名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:28:25 ID:PhYbYV7E0
>>193
「また」大味ジャンプ大会って具体的に何年頃のフィギュアを指してるの?
208名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:28:28 ID:XrQGR4D00
しかしまぁ、五輪の舞台でこんな論争になる前に世界選手権とかでプルシェンコ出てくればよかったのに
209名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:28:43 ID:auyysKIoQ
八百長ばかりのISUは日本にくんなよ  
210名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:28:51 ID:9ui5t1Ka0
4回転跳んだうえでどこまでの演技ができるのかを競うのが
これから目指すレベルだと言ってるんだよ

ジャンプが全てとは誰も言ってない
211名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:28:52 ID:hHOSfD6F0
評価されない金メダリストの誕生か
で、荒川もそうなのか?
212名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:29:14 ID:Tq0zkPkQO
ど素人が見ると解説なしだと四回転と三回転すらなかなか見分けできんからフィギュアの採点で万人を納得させるのは難しいね
213名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:29:30 ID:eQJJbuJY0
女子なんかもっと酷いことになりそう。
今更アホジャッジが改心することはないだろうけど、
せめて世論が盛り上がってくれることを願う。
日本の女子三人は自分のしたいようにのびのびできれば結果はどうでもいいや。
大人の世界は汚いのぅ。ふぅ。
214名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:29:34 ID:yYm+tQV10
フィギュアも技術種目と芸術種目にメダルを分けちゃえばいいんだよ
215名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:29:37 ID:h/KSCHsX0
>>201
俺は新採点がダメだとは別に思ってない
女子みたいに特定の選手を勝たせるための頻繁な改正とかが無ければ旧採点より遥かにいいと思う
このまま続ければクワドも飛べて高難度のステップもこなせる選手だって出てくるだろうし
216名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:30:11 ID:DQv/hHYg0
>>207
ソルトレークの時辺りはジャンプ偏重で他の要素がおろそかになってると言われてたね
217名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:30:21 ID:DFh2PGF80
>>179
別におのれみたなアフォを爽快にさせるために
選手もISUもやってるわけじゃねーよゴミ
どんな方式にしようがおのれのようなちっこい脳じゃ
何も理解なんかできねーんだからw
そんなゴミ本よんでよろこんでるようなアフォが
218名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:30:22 ID:mXSJCsB10
もう審査は客にボール持たせてオンエアバトル方式でいいんじゃね
会場盛り上げた奴が勝ちってことで
219名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:30:28 ID:+0XmCMcVO
ようするにキムヨナの八百長を正当化するために
つくられた八百長ジャッジシステムのせいで
そのとばっちりを受けた帝王が文句言って、
元メダリスト達も帝王の言い分に乗っかって、
それに対して、その糞ジャッジシステムの恩恵受けてるカナダ人選手が
意味不明な暴論はいてるってことだな
220名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:31:02 ID:mTAvvp/S0
>>215
それは選手のプライドと良心に頼りすぎた余りにも希望的観測過ぎやしないかね
221名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:31:12 ID:YeFSt92G0
判定にいらいらする事の多い競技だから、
難易度の高いジャンプを沢山跳んだら勝ちっていうシンプルな物差しがあった方が競技として爽やか。
皆チャレンジを辞めて、誰もこけないノーミス採点競技になったらまじつまらんよ。
222名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:31:20 ID:pm7ZY4sh0
テレビでもプルシェンコプルシェンコ煽るから
どんなにすごい演技なのかと思ったらショボくて別の意味で驚いた
体重そうだしなんかモタモタしてた
223名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:31:47 ID:nDu3ZWm8O
ロシアっていまどんなお国なの?
wiki見ると、プルは幼少からすごいな
しかしそれらと戦えるでー殿小塚たち日本人もすごい
(まぁプルは別格だが)
224名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:32:03 ID:WYM+SV8Q0
>>200
素人目で、モーグルがタイム重視になってエアーの華麗さが見られ難いのは残念だが
競技としては正しい方向だと思う
225名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:32:18 ID:tqPfLyLE0
>>213
上位3〜5人がノーミス超僅差ジャッジになって
誰がメダルでもおかしくない状況になれば
世論が一番盛り上がるけどねぇ
226名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:32:20 ID:13LXAfuX0

889 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[] 投稿日:2010/02/21(日) 00:32:05 ID:uE2wQbWi0
カナダ在住者。
ラジオ報道とチャンのインタビューを聞いてちょっと呆れたので。

「パトリック・チャンはメダルを取るはずだったのに、微妙な採点で
メダルに届かなかった」とアナウンサー。チャン自身は
「観衆の皆さんの採点への不満(チャンがメダル取れなかった)は
わかります!あたたかい応援がうれしい」
最後にアナウンサー締め
「次回は絶対にメダルが取れる選手だ」

競技見ない人を洗脳しようとしているの?
227名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:32:26 ID:kKCPloLN0
>>215
高難度のジャンプ飛べて、ステップ踏める選手が
育つまでに試合に出るたびに挫折を味合う羽目になって
つぶされるのが今のルール
228名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:32:51 ID:spQO1CQy0
>>1
スケーターは戦士や挑戦者であるべきと言うキャンデロロが
どうして真央ちゃんを可愛がるか判る気がするわ。
229名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:33:00 ID:9/q69vsj0
それよりこいつがイケメン?だなんだ言われてるのが信じられん
最終組の中ではダントツでルックス悪かったと思うんだが何故これの顔が人気あるんだ?
スケートが一流なのは見てればわかるが
230名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:33:10 ID:FVOVgXHv0
4回転は客観的な評価、演技力は主観的な評価
231名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:33:32 ID:J1kVl7j/0
初めて試合で4回転を成功させたのはカナダ人のカート・ブラウニング
1988年の出来ごとです
それから22年もたったのに・・・
232名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:33:43 ID:FH2GK2jbO
>>211
荒川は大会前からアメリカのベテラン記者から金メダルナンバー1候補だと言われてたが…
233名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:33:46 ID:Yvkz5Mp2O
一応、スポーツだからな。
一番クルクル回ったプルシェンコが金メダルのほうが良かったと思うよ。
今回、プルは劣化したとも言われてはいるけど、
腐っても鯛、それでもライサより技術は上だったな。
ただ、ライサはいい人そうなので、あまり文句はかわいそうな気がする。
234名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:33:54 ID:Mda//uTr0
プルシェンコの4回転は確かに凄かったよな。でも硬いんだよね、なんか。
優勝した人は、4回転はなかったけど、流れがすごく綺麗だった。悪くいえば無難にまとめたってことになるけど。
どっちかに傾斜するのはダメだと思うけど点数むずかしいね。
まあ、今回に限っていえば、妥当なラインじゃね?
235名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:34:07 ID:02U1OSKv0
>>204
体操では逆に、技の美しさより大技重視の流れになって
ちと寂しい状態になってるが
236名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:34:21 ID:i/jjaFlp0
こうなると、フィギュアの将来を考えると、浅田がミスなく3Aもバッチリ決め手、
キムがミスしまくりなのに優勝、という結果が一番望ましいな。
間違いなく今の方式が問題ありまくりだ!!となるだろうし。
237名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:34:28 ID:h/KSCHsX0
>>227
ジュベにランビに高橋に怪我前のライサに
新採点に適応した名選手はたくさんいるじゃないか
238名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:34:40 ID:JUAknxc20
スポーツか芸術か自問自答する男子フィギュアでプリンシパルのような高橋選手

○跳ぶべきか跳ぶざるべきか

「四回転がなくても勝った」「ロシアのプルシェンコに勝った」。
エヴァン・ライサチェック選手の逆転金メダルに、アメリカのメディアは、
当然ですが、大騒ぎです。「アメリカがスケートでロシアに勝った」という
その喜びぶりは少し、冷戦時代のメダル争いをも彷彿とさせます。
冷戦終結から20年程度では、因縁のライバル関係が意識から消えるはずもない
というか(個人的にはライサチェック選手の、ウォール街にいそうな銀行マン的風貌と、
あの「白鳥の湖」のロットバルトのような衣装とのミスマッチが実に興味深いのですが、
それはどうでもいい話です)。

「プルシェンコか、ライサチェックか」でハラハラしていた米メディアとファンは、
このところ「男子フィギュアは四回転ジャンプ(quadruple jump=quad)がないと
勝てないのか」と議論していました。たとえばスポーツメディアのESPNでは
「To quad or not to quad? (四回転を跳ぶべきか跳ばざるべきか?)」と。
ちなみにこれは、「ハムレット」の有名な独白「To be or not to be?
(生きるべきか死ぬべきか)」をもじった表現です。

この記事にもあるように、「To quad or not to quad?」議論について
ロシアのプルシェンコ選手は16日のショートプログラムの後、
「フィギュアスケートの将来は四回転ジャンプにかかっている(
The future of figure skating is in the quad jumps)」と発言。
「ほかのことに注力すべきか議論してもいいが、それは時間を逆戻り
するようなものだ。(中略)将来的には、四回転サルコウも四回転フリップも
四回転ルッツも必要になるだろう。もちろんトランジションもスピードも
ステップも必要だが。ほかの競技ではみんな技術革新している。
スケートは停滞してしまったようだ」と。
239名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:34:40 ID:Tq0zkPkQO
とりあえずプルシェンコには、キチガイステップと言われてきたような激しく変態的なかつてのキレが無くて悲しかった
240名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:34:50 ID:ElF0AZQh0
>>222
今はすごく調子が悪いからね・・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm328326
この辺を見るとどのくらいすごい選手かがわかると思う
241名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:34:52 ID:/eQdb1QF0
ISUが駄目にした
こんなのスポーツじゃない4回転を軽視しすぎ
SPから終わった感がただよってたな
というかSPがおかしすぎるんだよな
こんな当たり前の事で論争が起こること自体がナンセンス
242名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:35:12 ID:cb0j65Cz0
>>229
織田も最終組だったような
243名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:35:13 ID:h/KSCHsX0
>>229
言われてないぞ
244名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:35:15 ID:BYygjd7U0
>>222
プルシェンコはあまり好きではなかったが、とにかく技術が凄かった印象がある
4回転のコンビも何度も飛ぶような
動きは機械的で、ちょっとタイプは違う
なんで今回出てきたのか分からないが、ライサと言う奴の金も納得いかないなぁ

4回転飛べないなら演技面で秀でるべきなのに、それも無かった・・・

ということで、キャンデロロ最強
245名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:35:34 ID:Z9twCHxF0
フィギュアの人ってどうしてすぐ引退の?
他のスポーツって、ピークは20代後半だよね。
最近はアスリートの寿命ものびてるから30代でピークもおかしくない。

なのにフィギュアは20代前半で殆ど引退

何か無理があるスポーツな気がする。
246名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:35:51 ID:A1QJK6s+0
>>200
Pちゃんは芸術点でも満点とったことがありますが?
247名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:36:00 ID:nDu3ZWm8O
>>231
その当時の評価はどうだったの?
248名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:36:07 ID:+ZNHfKu2O
プルシェンコ、2009年の演技の方が優雅で良かったよ
まだまだいけると思う
身体がもつ限り頑張って欲しい
スケートで見惚れたのこの人のやけくそカルメンだけだ
249名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:36:09 ID:BHtJUxoA0
4回転飛んでも他がグダグダじゃ意味ないだろ
250名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:36:53 ID:1onW6Kc4P
>>226
これもソースがないから何とも言えないな。
しかし、Pチャンなら言ってもおかしくないと思えてしまうw
251名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:37:02 ID:5VG19dxm0
挑戦者
プルシェンコ、高橋、小塚、浅田
252名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:37:08 ID:rVqgaSmDO
競技自体が欠陥なのは言わずもがなやってる選手も欠陥だし見てる人間も欠陥品しかいない競技も珍しい
253名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:37:13 ID:tiZsWthI0
>>206
その辺は素人にはよく分からんな。
ノーミスだったから高橋負けたって思ったし。
254名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:37:16 ID:JUAknxc20
こう言うプルシェンコ選手の横で高橋選手も、自分の求めるパフォーマンスと
スケートの未来に四回転は必要だと言い、それにプルシェンコ選手がうなずき
「ありがとう」と感謝する、そういうやりとりもあったと。

男子フィギュアはジャンプ能力だけが高ければいいのか、それとも表現力も必要
なのかという、これは競技の本質にも迫る議論です。ある意味で、
これは速ければいいとか高ければいいだけでは済まされない、
表現力が問われてしまう採点競技が本質的に抱えているアンビバレンスでも
あるのでしょう。

しかし結局は、四回転を跳ばなかったライサチェック選手が勝ち、
四回転を成功させたプルシェンコ選手が順位を落として銀、
そして四回転を失敗した高橋選手が銅メダルを獲得(ちなみに初成功
させた小塚選手はSPと同じ8位)。

これを受けてニューヨーク・タイムズは競技が終わるや否やの素早さで、
「Dispute Settled: Quad not Needed to Win(
議論終了、勝ちに四回転は必要ない)」という記事を掲載していました
(その右にはかねてから載せていた、主要男子選手の四回転比較。
選手の名前を押すとそれぞれの四回転ジャンプが比較できて面白いです)。
255名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:37:21 ID:auyysKIoQ
地元で勝ったロスワールドの時と雰囲気が違う
五輪で勝つ器じゃない ISUはそんな事すら読めない
256名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:37:25 ID:h/KSCHsX0
>>246
Pチャンが?
ていうか満点ってなに
257名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:37:26 ID:wrmSLsvO0
次の五輪はソチだから。それまでにかならず採点方式は変るさ。
金メダル取らせたい選手に取らせた後だったらなおさら。
フィギュア協会も世論を受けて変更したとか鼻で笑えるくらいの
もっともらしいこと言ってくれることを期待。
258名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:37:53 ID:BYygjd7U0
>>200
あんなのが満点なんてヘソで茶を沸かすな
259名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:37:56 ID:ITscrtZl0
高橋は4回転は失敗したけど後半の3Aを成功させた時点で4回転成功させたのと同等の価値があるスケーティングだった。
後半の3Aは難易度クソ高いんだぞ。
260名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:38:13 ID:wzLCTFYA0
>>245
勝つために入れねばならぬ内容が体力的にきついからねー
男子は4回転で膝駄目にするケースも多いし、色々だ
261名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:38:20 ID:/cawRRTGO
>>245
膝とかが保たないんだと思う
負担すごいだろ
262名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:38:26 ID:h/KSCHsX0
>>253
だからさ
あそこから逆転ってライサ並に点数が出ないと無理でしょ
263名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:38:38 ID:zCiyPGe90
プルシェンコのコーチは、走る速さより、フォームを評価するのが
今の採点と言ってる
264名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:38:41 ID:ytLxbqE0O
>>226
パトリックを省き、チャンをチョンに変えるととてもスッキリする文章だね!
265名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:39:06 ID:bgyAT4zg0
これには同意できる
すぐアメ公よりの判定になるからな
266名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:39:06 ID:BYygjd7U0
今回は

1プルシェンコ
2高橋
3誰か

これが望ましかった
267名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:39:08 ID:kKCPloLN0
勝つのに4回転が必要か否かって論争なら
現行ルールでは不要ってことは
世界選手権で答えが出てる。

問題なのは、そこではなくて
そんなルールでフィギュアはスポーツとして未来があるのか?

ってところだ
268名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:39:18 ID:NakqhgPA0
プルシェンコは
厳しい時代のロシアの体育競技を知っているんだろうな
オリンピックの発展を支えてきたものそういうもの
という意見だろうな、違うかな。
「ABCなどは200億円も使ってオリンピックをゴールデン放送している
米国でスポーツはビジネス以外にない」
って買収を示唆する批判してるし
キムヨナに対しての遠隔的な批判だろう。
269名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:39:18 ID:9/q69vsj0
>>253
構成下げればミスしないなんて別に難しいことじゃないだろ
つかウィアーはステップミスってるしそもそもダメだが
270名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:39:25 ID:5fw1rs380
点にならないイナバウアーをかました荒川はサムライ
271名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:39:34 ID:JUAknxc20
記事いわく、「四回転ジャンプは挑戦するメリットよりリスクが大きすぎる
という考えが、今回の五輪競技の結果で改めて強調された」
「過去4季の主要国際大会で選手たちが試みた全ての四回転ジャンプを検討
した結果、トリプル・ルッツよりも四回転をやった方が高得点につながった
というケースは3割しかない。トリプル・ルッツは四回転よりも難易度は
ずっと低いが、見事に決めれば四回転ジャンプと同じぐらいの高得点を獲得
するからだ」と。

回ればいいってものじゃない。跳べばいいってものじゃない。それは私も
そう思います。たとえば高橋選手の演技には、優れたアスリートの身体能力に
加えて、優れたダンサーの表現力がほとばしっていました(彼の顔や体の表情
ときたら! 審査員席へのアピールぶりときたら!)。まるでバレエの
プリンシパルとかエトワールのような身体表現力と演技力です。
特に19日のフリープログラムはただうまいだけではなく、観る側の感情を
掻き立てる、表現者の演技でした。

けれども「ジャンプこそ男子フィギュアの未来」というプルシェンコ発言も
分かる気がします。もともとフィギュアスケートとは、スポーツなのか
身体芸術なのかの境界線が曖昧な競技なので、跳ばなくてもいいとなったら
益々「スポーツ」から遠ざかっていくのではないかと、私でさえそんなことを
思います。

たとえばAP通信は「金はライサチェックが勝ったが、議論はプルシェンコの
勝ち」と書いています。そして、元カナダ代表でリレハンメル五輪と長野五輪
の銀メダリスト、エルヴィス・ストイコ氏は「フィギュア・スケートが殺され
た夜」という記事で、「四回転に挑戦もしない選手がどうして五輪チャンピオン
になれるんだ?」と審判団の点の付け方を批判し、「おかげでフィギュア競技
は一歩後退してしまった」と嘆いているのです。

ちなみにストイコ氏は高橋選手の演技について「awesome (すごい)」
と思ったとのこと。「四回転に挑戦するだけのガッツがあった。
その分だけでも、ライサチェックの上を行くべきだった」と。
272名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:39:51 ID:h/KSCHsX0
ああ、あれか
Pチャンってプルシェンコの事だと思ってるのか
273名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:39:58 ID:A8ZG5zzbO
>>211
世界から見たら、荒川もそうだよ。
逃げて逃げて、オコボレで金の人という評価。

でもその前の世界選手権で優勝している実力者なんだよ。
それでも「オリンピックで、出来るのに守りに入った」というのは、非難される。

だから荒川はスルツカヤとサーシャより格下扱いだし
海外のアイスショーにもあまり呼ばれない。

でも荒川は芸術性高いし、もちろんトップレベルなので
こういう評価は残念ではあるけど。

まあ、荒川が3-3-2成功しても、スルツカヤが普通なら、良くて銀だったかな。
274名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:40:01 ID:nDu3ZWm8O
>>260
プルは半月板がないんだよなー
275名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:40:08 ID:3/leBiSyO
>>218
観客に大量のサクラが紛れ込んだら、大変なことになっちゃうよ
276名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:40:09 ID:4Val1RO+O
>>174
557 名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 00:32:05 ID:gQiF6/dA0
4回転を2回決めて世界最高点を出した時の2008年の高橋
フリー
http://www.youtube.com/watch?v=PmKPa-AreZw
ショート
http://www.youtube.com/watch?v=q8pt3Q-J5WU
277名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:40:38 ID:Tq0zkPkQO
ライサチェックだって四回転跳びまくって故障したようなもんだろ。あんまり悪く言わないでやって欲しい
278名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:40:39 ID:PHQxGkBe0
>>245
プロスケーターになってアイスショー行った方が稼げるから
279名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:40:46 ID:Jcjdbb6VO
>>189
いやいやそれぞれのお国柄とか役割ってもんがあるって。
日本はこれでいいと思うよ、表だって実弾飛ばすのは米露でいいよ
それに何より、高橋は自分の演技で明確に答えを表してると思うけど。それで十分、言葉は要らないよ
280名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:40:50 ID:rSZCuw+b0
>>270
あれは良かったなー
281名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:41:06 ID:4LO84EUM0
決勝前は、高橋について、
4回転は回避して堅実にやれ!って声が多かったけど
そう主張してた人たちにとっては、この発言どうなの?
282名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:41:17 ID:+ZNHfKu2O
プルシェンコも半月板なくて身体ボロボロなんだよね
共に黄金時代を築いたヤグディンは今は歩くのもやっととか
283名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:41:28 ID:h/KSCHsX0
>>270
ジャンプ直前のイナバウアーだから加点にはなるだろ
284名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:41:34 ID:JUAknxc20
さらにちなみに、ニューヨーク・タイムズでは元米代表選手のトッド・
エルドリッジ氏が競技を見ながら感想をブログ風に掲載していました。
今日のフリーでは、高橋選手について「11:43 P.M. 高橋が四回転失敗、
立ち直る」という見出しで書いています。

「転んだあれは痛かったはずなので、立ち上がったのは大したものだ。
(中略)とてもいいプログラムだった。とても表現力豊かで、ひたすら
にクールだった。楽しかった」「今は四回転をトライして完成しないと
ゴッソリ点を引かれてしまう。挑戦したことが報われない。高橋がその
典型例で、エヴァンのミスなしプログラムに点数で追いつけなかった。
エヴァンは四回転をしなかったのに」
285名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:41:38 ID:sXqDWtWHO
昨日のPチャンは、操作しやすい芸術点だけならまだしも、出来栄え点までサービスしてたのがおかしい。

どこが160点なのか説明しろっつーの。
プルはそういう地元age操作に警告出せや。
286名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:41:39 ID:7OKDLqCq0
プルシェンコの昔の演技見て驚いた
確かにあんだけ滑って負けたならいくらでも文句言っていいレベル
ただ今回の演技で文句言うのはちょっと違う気が・・・
バンクーバー男子のエキシビジョンっていつやるんだろ
動画でこの人のエキシビジョン見て初めてエキシビジョン見たいって思った
287名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:42:06 ID:Sbd8JW950
つーかスケートの進化した姿って何よ、5回転すればいいのか?
288名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:42:07 ID:ZxREgl000
ロシアのスケ連がプルとライサの採点に関して抗議するらしいな。
ジャッジ終わったな。
Pチャンのあからさまな八百点もあるしこれで女子でもやらかしたら
今度こそオリンピック競技から外されるぞ。
289名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:42:11 ID:pVTx05DwO
>>130
まじかジョニーだけじゃなく高橋よりも上にされてたのか
それはいくらなんでもww
パトリックちゃんは実際どの辺を高く評価されたんだ?
290名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:42:37 ID:spQO1CQy0
4回転のない男子フィギュアは
バレエで言えば32回転のない黒鳥って感じかな?

確かに観ていてつまらんな。
291名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:42:37 ID:WUPJA7ItO
生放送で見たけど主張通りただジャンプしてるだけでプルシェンコから何も伝わって来なかったよ
292名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:42:38 ID:1onW6Kc4P
>>270
あれは後に大きな意味を持つことになった。
ジャンプの前に入れて加点とるっていう。
今は多くの選手がやっている。
293名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:42:39 ID:eQJJbuJY0
ライサとジョニ子であそこまで点数に差がでるもんなの?
ってことでは?
294名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:42:41 ID:XQc5Wm/z0
つかフィギュア種目からジャンプを奪ったらアイスダンスと何が違うんだ?って状態になるだろ
ステップやスピンが大事だってのもわかる

だけどな、男子女子ペアのフィギュア競技を競技たらしめてるのはジャンプだろ!
295名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:42:43 ID:aoH3EkXc0
>>286
あなたが見たプルちゃんのエキシはセッボでしたか?w
296名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:42:55 ID:NakqhgPA0
あと
プルシェンコは芸術論を言っている、決して技術偏重論ではない
というのは、技術を争うことは、オリンピックでしかできない
頂点の争いだからだ、つまり芸術
その芸術が何かというと、青春だ
ジャンプ = 青春
とかくと恥ずかしい感じもするが、これが正論だろう。
297名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:43:04 ID:FH2GK2jbO
フィギュアってテレビで見てると単に華麗に見えるけど、
実際生でみたらジャンプの時の着地の音とかスゴいんだよね
(織田なんかは静かに降りてそうだが。あの膝の柔らかさは半端ない)

あれだけでも身体への負担がスゴいのはわかる。
298名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:43:13 ID:9/q69vsj0
四回転いらんとか言ってる人もなんだかな。結局表彰台乗ってるのは
全てを完璧にこなしたライサチェク
四回転飛んだプルシェンコ
ジャンプ以外で異常な高得点たたき出す高橋

の三人だけじゃん。他の選手は何完璧にやってもここに届かなかったんだから、
逆にトップ狙うには四回転ぐらいの大技必須の流れになるのが必然だと思うんだが
299名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:43:19 ID:zCiyPGe90
475 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/02/20(土) 11:10:06 ID:F0WTozWqP
ウルマノフのコメント
ttp://www.infox.ru/sport/winter/2010/02/19/Plyushcyenko_Olimpia.phtml
「私はジャッジに同意できない」



サーシャ・コーエンとエルヴィス・ストイコのコメント
ttp://ca.sports.yahoo.com/video/player/woly/Figure_Skating/18224543#woly/Figure_Skating/18224993
サーシャ・コーエンとエルヴィス・ストイコが「ウィアーはチャンより上であるべきだった」と語る

エルビス:
彼はミス無しで滑ったし、チャンの上であるべきだった。
チャンは、そう、彼はカナダ人で、上手かったけどウィアーはもっとうまかった。

サーシャ:ジョニーが彼のパフォーマンスに(相応しい)報酬を受けなくて、
それで6位にとどまった事に驚いています。

エルビス:プルシェンコが一位、ダイスケが二位、ライサチェックは三位で、
ウィアーは(6位より)上の順位であるべきだったと思う。

300名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:43:29 ID:nDu3ZWm8O
>>278
それを回避?危惧?して真央の年齢制限があったんだっけ?
301名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:43:45 ID:h/KSCHsX0
>>281
あいつらは高橋の性格も知らない
ショートで初めてフィギュア見た素人だからもういないよ
302名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:43:50 ID:4LO84EUM0
>>288
採点に対して抗議するなら、まずそのPちゃんとやら
からじゃないのか・・・
303名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:44:00 ID:DQv/hHYg0
>>263
実際美しさも求められる競技でしょ
芸術的要素がないわけがない
304名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:44:01 ID:TQzmc9Zv0
>>240
良いものを見た…
305名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:44:09 ID:WYM+SV8Q0
>>275
あの国とかあの国とか
306名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:44:13 ID:8VpoDnKu0
10年前より退化してる競技なんて五輪からはずしてもいいんじゃないのか
307名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:44:39 ID:4LO84EUM0
>>301
へー
308名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:44:44 ID:7OKDLqCq0
>>295
タイトルはわかんないんだが、肉襦袢と変態赤ん坊の2つw
本気で噴いたw
あとマイケルの格好してた時のBGMがビリージーンの時のステップに感動した
309名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:44:44 ID:PchTy+wlO
>>273
俺も評価してない。あの時の「え?あれ?荒川が金なの?」って感覚はずっと持ったままだと思う
310名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:45:13 ID:kKCPloLN0
>>306
じゃぁ進化している綱引きを復活で>五輪
冬でもできるし
311名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:45:18 ID:vaCUV0YuO
今初めて録画したのを見たのだが、
シュルタイスのあの不思議プロはなんなんだww
スウェーデンの選手はなんで
ヘンテコな方向に進みたがるのかww
312名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:45:18 ID:GMr8x4wQ0
>>270
今のトランジション重視の先駆けみたいなもんだ
313名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:45:31 ID:rTAMsZyk0
来サチェクのダンス良かったよ。
高橋に比べておとすほどじゃないと思う。
314名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:45:36 ID:Dc1aMsVB0
>>291
だな
315名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:45:42 ID:ZHMPiXAK0
あんな、つまんない棒男が金メダルなら、キャンデロロに金2個やるべき

http://www.youtube.com/watch?v=JTI7gU8FnuA
316名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:45:47 ID:sjCuL51K0
フィギュアをシングルダンスとシングル競技にわければいい。
競技は体操競技のように細分化して
規定やどのくらいジャンプできるとか何回転できるとか技の正確さとか
あくまでも競技としての型を基本として精度を競う。
317名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:46:19 ID:/hH7sEhC0
>>300
そう、タラ・リピンスキーがあれをやったからだよ
まあ家庭問題や本人の体もかなり限界だったようだしそれもあるみたいだが
318名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:46:25 ID:zpDwtW9o0
プラチナメダルw はお笑い得意なプルのういってぃーなじょーくと好意的に見るw

が、>>36のPちゃんいんたぶーは心底ムカツク!
>>36がそのいんたぶー聞いて憤死しなかったのはスゴイ!
わしならラジオ叩き壊して憤死しててもおかしくはない

>>36よ、その後の続報期待する
319名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:47:08 ID:5fw1rs380
>>292
なる
320名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:47:37 ID:diVkHWBC0
>>47
柔道がトップだろ
綺麗な柔道とか言って寝技を教えないところも多いし
青木とか高校の部活で自分から寝技の勉強してたのに先生から止めろとか言われたんだぞ
大学でも寝技ばっかやって浮いてたって言ってたし
石井も柔道家の時から寝技の勉強のために別にブラジリアン柔術もやってたし

掬投、双手刈、肩車、朽木倒を美しくない技とか言って教えないし、外人がこの技使って日本人に勝ちまくるからタックル技と言って禁止にしたりしてさらに技が減ったし
アメリカでブラジリアン柔術が流行ってる理由が分かる
321名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:47:37 ID:NakqhgPA0
「4回転なしは青春のないアイスダンス」
322名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:47:47 ID:aoH3EkXc0
>>308
それそれ、sex bomb で、セッボwwwwwwwwwwwwwwwwwww
私もあれが大好き。その後 Tribute to Nijinsky 見ると
萌え死するよw
323名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:48:00 ID:XrQGR4D00
ピッチリ横分け鼻でか兄さん
324名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:48:10 ID:LMHpryo20
プルシェンコが金だね
4-3飛んでるのにSPで差がないとかもうね・・・採点システム無茶苦茶
325名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:48:15 ID:Tq0zkPkQO
荒川のトリノ演技は3−3云々の話じゃなくて、三回転がたった4回しかないってのがあれだな
326名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:48:16 ID:k/P1ICd0O
>>315
キャンデロロは人気抜群なのに無冠なのがよい。
ジョニ子と似てるよ。
327名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:48:17 ID:8VpoDnKu0
綱引きは五輪競技にしてもいいな
見ててもけっこう面白いし
フィギュアはショーだけやってればいい
328名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:48:43 ID:dIMCY2PA0
今回の結果に対する本田武の意見が聞きたいな。
実況で「今大会のプルシェンコはフィギュアスケート界の未来の為に滑っている」みたいなことはいってたが。
まぁジャンプの軸がぶれてる!とかも散々いってたがw
329名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:49:00 ID:4LO84EUM0
>>325
同じ日本人の村主とかは何個入れてたの?あの時
330名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:49:17 ID:h/KSCHsX0
セックスボムはもはやニワカの代名詞
331名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:49:30 ID:NakqhgPA0
青春論

松下サーカスは真ん中のブランコに長老が乗っているが、
両側が子供ばかりで指導者がないのだ。
落ちる。落ちる。そうして、又、登って行く。
彼等が登場した時はただの少年少女であったが、落ちては登り、
今度はという決意のために大きな眼をむいて登って行く気魄(きはく)をみると、
涙が流れた。まったく、必死の気魄であった。
長老を除くと、その次に老練なのは、ようやく十九か二十ぐらいの少年だったが、
この少年は何か猥褻(わいせつ)な感じがして見たくないような感じだったが、
この少年が最後の難芸に失敗して墜落したとき、
彼が歯を喰いしばりカッと眼を見開いて何か夢中の手つきで
耳あての紐(ひも)を締め直しながら再び綱にすがって登りはじめた時は、
猥褻の感などはもはやどこにもなかった。
神々しいぐらい、ただ一途に必死の気魄のみであったのである。
その美しさに打たれた。
332名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:49:40 ID:4Val1RO+O
【五輪/フィギュア】男子採点傾向でキム・ヨナの「金」見えた? ミスのない演技が絶対的に有利 3Aにこだわる浅田真央とは対照的★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266677703/
333名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:49:43 ID:c0FyOria0
>>303
フォームが問題なだけなら芸術とか胡散臭いこと言わないでテクニカルに統合できるんでは?
334名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:49:44 ID:hooBlZhW0
>>285
各選手のTes

3Loの転倒以外はまとめた織田が79.69
スピン以外には大きなミスのなかったジョニ子が79.67
曲がりなりにもジャンプは全て認定させ4Tを2回飛んでるランビが78.49
3Aで転倒したものの4Tを決め他を無難にこなした小塚が78.40


3Aで転倒 3Lzでステップアウト 最後のステップはへろへろのPが79.30
しかも最後のストレートラインがレベル4加点2.0とかね・・・(先にやったサーキュラーのほうがよく見えたが
335名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:49:51 ID:spQO1CQy0
世界の大御所スケーターたちが高橋を高評価してくれているのが嬉しいなあ。
失敗するかもしれない4回転をあえて挑んだ高橋に日本男児の姿を見た。
336名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:50:15 ID:HUn7WT3U0
これで万が一キムヨナが今回の織田並のアクシデントに見舞われた場合
どうなるか見ものだな…

下手すりゃ本国に帰れんかもしれんが
337名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:50:28 ID:auyysKIoQ
ロシアには事を大きくしてもらいたいね
338名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:51:13 ID:a3ZUy5RE0
>>259
>高橋は4回転は失敗したけど後半の3Aを成功させた時点で4回転成功させたのと同等の価値があるスケーティングだった。

無いね、全く無い
今一番の問題が、そのちょっと質が良かったり、後半に跳んだりするトリプルアクセルが4回転並の点になってしまうことなのに
339名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:51:16 ID:/pScT+Fx0
プルシェンコについてはこっちか。
ストイコとコーエン
http://ca.sports.yahoo.com/video/player/woly/Figure_Skating/18224543
340名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:51:17 ID:h/KSCHsX0
高橋は元々日本以外では高評価じゃね
341名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:51:55 ID:ZHMPiXAK0
柔道で言えば、1本を無くしてるようなもんだろうな
342名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:51:56 ID:XrQGR4D00
343名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:52:45 ID:tqPfLyLE0
>>327
今のフィギュアの採点に納得が行かない人には、
五輪競技じゃないけど、ブレイクダンスのトーナメントがお勧め。
一対一で、交互に簡単な技から披露して、どちらかが超えられなくなったら負け。
個人が曲を用意してってわけでもないのでフェアといえばフェアか。
344名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:52:53 ID:T08dmaSN0
>>328
4回転時代でやってきた自分にとっては寂しいみたいなこと言ってたらしいよ。

実況のプルシェンコの軸が〜〜ってのは、本当はプルシェンコに勝ってほしかったんじゃないかな。
345名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:53:19 ID:9/q69vsj0
今大会の高橋が評価されなかったら、
さすがにフィギュアは終わったと言われても仕方ないよなw
きちんと評価されてる所に未来を感じるよ
346名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:53:30 ID:vaCUV0YuO
日本人はミーハーだけどさ、
一度好きになったら外国人選手でも本気で応援するだろ?
それって外国ではありえない事らしいんだけど、
だからこそ
「日本のお客さんはあたたかいから好き」
って喜んで日本に来てくれるスケーターが多くて素直に嬉しい。
ロロも日本人に愛されてるよね。

ロロも真央応援してくれてるし。
347名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:53:56 ID:mTAvvp/S0
>>315
バック宙やってる奴も見たい
348名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:53:56 ID:q/C0aMe20
スレタイワロス

<◎><◎>Pチャンの順位に納得できない 2瞳孔
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1266681971/
349名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:54:05 ID:4LO84EUM0
>>337
女子の採点にも効いてくるかなー
まぁそれでも、もし浅田とロシアの選手が争ったりして
浅田が3Aで勝ったりすると、芸術が大事って言い出しそうだけどw
350名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:54:21 ID:dIMCY2PA0
>>302
抗議というか、さりげなく文句はいってるなw
「ファンの皆、獲れるはずだったメダル獲れなくてごめんねー
あのジャッジには不満だよねー」みたいな
351名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:54:29 ID:DQv/hHYg0
>>333
だからフォームが問題なわけではないって話やで
352名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:55:09 ID:tqPfLyLE0
>>346
もし、トリノにスティーヴン・ブラッドバリー(2ちゃんの元祖神)が出てたら
実況スレは「神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!」で埋まってたかもしれんw
353名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:55:23 ID:S7Wqb+nfO
バトルはどう思ってるんだろ
口挟みたく無いんかな
354名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:55:28 ID:hooBlZhW0
>>349
多分言うw

がまあ今回に関しては、ロシア女子は蚊帳の外
ソチではどうなるかわからんけどね
355名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:55:38 ID:rSZCuw+b0
>>308
それがゼッボだww
もうアレやっちぇよw
356名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:55:47 ID:h/KSCHsX0
はたして高橋大輔はバンクバ五輪でメダルが取れる?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1246671535/


4 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 03:15:08 ID:OlMSEggs0
100%取れません。

5 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[] 投稿日:2009/07/05(日) 09:53:54 ID:BiGBo2zKO
怪我明けで取れるほど甘くないだろうから無理
怪我してなくても銅いけるかな?って所だったし

12 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 11:26:06 ID:caFViHYcO
>>4
うん。高橋含めて日本男子は100%無理。フリーの最終Gに一人残ればいいとこじゃないの?現実的に。

18 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[] 投稿日:2009/07/05(日) 13:50:41 ID:P7mebvrh0
とれるわけない。オリンピックに出場すらできない。
ヤオでもあれば別だけどw

22 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 23:30:42 ID:B/kjjvwuO
テケも取れなかったのに無理
357名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:56:30 ID:nDu3ZWm8O
記録ではなく記憶に残る殿。
殿はさ、母親の元はなれてメンタル強化すべき
358名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:56:34 ID:uMmQrchu0
ジャンプは、どんなに努力しても跳べないヤツは跳べない
四回転を跳べるってのは天才部類に入る
四回転をコンスタントに跳べるってのは天才が努力した結果

でも、ステップやスピンはそこそこの才能の凡人でも努力すれば到達できるものだ

そして、五輪の種目である以上、スポーツなんだから
ある程度、人類の限界にチャレンジすべきだろう
まして金メダリストというのはそういうもの

現状のフィギュアスケートの採点方式は
天才が努力して得た超人的技の配点を低くして
「努力しました、きれいでしょ?」と凡人の無難な技でむりやり金を取ったようなもの
359356:2010/02/21(日) 01:56:37 ID:h/KSCHsX0
誤爆すまん
360名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:56:52 ID:spQO1CQy0
>>346
K1の外国人選手も日本のファンは負けても暖かい声援くれるからビックリしたってw
そして日本人は負け方を重視するって。
前向きで負けたのなら評価してくれるってどこかで読んだなあ。
361名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:56:52 ID:W4cFWJa5O
高橋は五番ジャッジに滅茶苦茶sageられたらしいな
やはりカナダのきよし師匠に勝たせたいカナダジャッジの仕業なんかな
362名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:57:05 ID:Jcjdbb6VO
>>348
2瞳孔wwwww
無法者には無法なユーモアで答えるおまいらが大好きだw
363名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:57:07 ID:jbKsjGgs0
>>346
日本人ほど、世界で正統なファンはいないんだよ
自国身びいきにも、それなりのレベルを要求するから
364名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:57:35 ID:PchTy+wlO
>>349
審判団というか連盟は、ますます意固地になりそうな予感
365名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:57:37 ID:a3ZUy5RE0
なんか必死に高橋が世界から評価されてる!!ってことに従ってる変な奴がいるが、別にそんな評価はされてないだろ
挑戦さえしなかったライサよりはマシ、程度の扱い

今回の高橋はライサと同じ意味不明なくらい高いGOEの加点でメダルを取った
成功の可能性が高い挑戦じゃなくて、失敗前提の高橋だっていつ矢面に立たされてもおかしくないって分からないもんかね
366名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:58:00 ID:ElF0AZQh0
プルは金取って引退して欲しかった
これで終わりなんて悲しすぎる
ヤグディン以外に負ける姿なんて見たくなかったよ
367名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:58:05 ID:VI7e1hry0
芸術も大事だけど技術あってこその芸術って事だよね
芸術だけ求めるならショーなりコンクールなりでいいじゃn
368名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:58:16 ID:rSZCuw+b0
今回あまりやる気と言うか精彩に欠けたプルシェンコの演技は金に相応しくはない
それはいい
ライサチェクは完璧に滑りきった。

でも採点おかしいよね?
Pちゃんとかさ
369名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:58:18 ID:4Val1RO+O
370名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:58:27 ID:4LO84EUM0
誤爆でも
>>356
あーーーーーw
371名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:58:44 ID:9/q69vsj0
チャンは何点ぐらいが妥当だったんだ
小塚より1〜2点下ぐらいなら誰も文句言わなかったのかな?
372名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:58:59 ID:hooBlZhW0
>>365
GOEの意味もわからん馬鹿はけーんw
373名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:59:12 ID:bQIZIrAq0
同じジャンプでもこっちの方が難易度が高いだろう
見事な着氷だ

http://www.youtube.com/watch?v=elnv_wUZNFU
374名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 01:59:57 ID:PchTy+wlO
>>360
死に様を重視する国民性だからな
まぁ本当の死に様に関してはそんなもん殆ど残っちゃいないわけだがw
375名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:00:12 ID:a3ZUy5RE0
>>372
はぁ?
馬鹿はお前だろ
376名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:00:24 ID:5I0myZPx0
>>365
練習では7割の成功率で失敗前提は無いだろ
377名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:00:25 ID:xBg2Jkyn0
ジュベールとアボットに期待したい
378名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:00:32 ID:3/leBiSyO
>>315
観客をここまで沸かせるだなんて、すげー
これ、エキシビじゃなくて普通にSPかFSなんだよね?
379名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:00:36 ID:/pScT+Fx0
>>285
アメリカやカナダの選手に有利になるようにしてると言ったはず
次はロシアだから覚えてろよみたいなことも
380名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:00:39 ID:PawsYOpy0
>>281
「プルシェンコざまあ」 じゃね?
381名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:00:56 ID:vaCUV0YuO
>>368
そのPチャンは違う意味で
採点おかしいと主張しているそうです。
382名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:00:58 ID:rSZCuw+b0
>>377
ジュベールはなんつーか気の毒過ぎた
383名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:01:24 ID:k/P1ICd0O
>>369
真似しているのはクーリック?
プルちゃんは呆れているようにも見えるw
384名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:01:34 ID:Tq0zkPkQO
>>329
村主は五回降りてうち一回ダウングレードかな?よく覚えてないが
385名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:01:55 ID:h/KSCHsX0
>>383
ヤグディンだよ
386名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:01:56 ID:q1HxhHQy0
キム・ザ・ヤオのために
朝鮮人プルシェンコ叩き必死だなwww
387名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:02:12 ID:JUAknxc20
>>381
事前の打ち合わせと違うと文句言ってるんじゃないか?
388名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:02:13 ID:S7Wqb+nfO
ジュベールの家の熱帯魚今ごろどうしてんだろ
389名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:02:16 ID:uMmQrchu0
>>371
チャンは15点くらい高いと思う

ショートで5点、フリーで10点、かさ上げされた感じ
チャンの点から15点ひけば、小塚の下、アボットの上だ
ちょうどいい位置だろう?
390名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:02:18 ID:/eQdb1QF0
4Tはなし 3Aさえグリ ばかばかしいな
次はロシアのターンだから 少しはスポーツに戻せるように
がんがってくれ
391名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:02:25 ID:W4cFWJa5O
>>381
もしかしてあれでも下駄が低いとかぬかしてるのか?
392名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:02:37 ID:w8C4wZIXO
クネクネ腰ダンスしか憶えてない
393名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:02:45 ID:Sk0AgG6g0

自国(アメリカ)からも非難されているのか
まあ、異議が出ても当然だけど
韓国だったらありえないじゃない?
内容やルールを無視して勝とうとするし

394名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:02:46 ID:nDu3ZWm8O
>>369
火事の前でピースしてるほうが笑えたww
395名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:02:50 ID:PchTy+wlO
>>367
芸術性を重視すると極論、 体型=得点 という直接的因果関係になる恐れが多分にある(今でも多少そうだが)から、最低限で歯止めをかけんと
そんな風になっちまうんなら美術館や書籍で競技やれよって話でさ
サイズが重要なバスケやバレー、陸上なんかの間接的因果関係とはわけが違うからね
396名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:02:54 ID:ZxREgl000
プルが言いたいことはとてもよく分かる。
モーグルも上村には全く何も感じなかったけど里谷には心に響く何かがあった。
ソルトレイクのヤグやトリノのプルの神演技と違って今回のライサの演技は
次の五輪の時にはもう記憶に欠片も残ってないと思う。
397名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:02:55 ID:05/E6bLE0
アイスダンスに名前変えたら現アイスダンスはどうすればいいんだ?
398名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:03:14 ID:a3ZUy5RE0
>>376
復帰後はほとんど成功しない、って高橋が2月上旬のインタで答えてただろ
399名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:03:35 ID:hooBlZhW0
>>391
>>36

かな
400名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:03:37 ID:YwLRIKCb0
>>346
キャンデロロはリレハンメルで銅を取った後は故障で苦しんで、長野のシーズン前も棒に振っていて
選考会も体調最悪で危険
もう長野五輪の出場は無理だと言われていたけど、何しろファンが多い日本だし、どうにか出場したいと
日本のファンのために出たいと予定に無かったNHK杯に出てアピールして、何とか出場したんだよ
そこで披露したのが、伝説のダルタニアンさ
401名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:03:44 ID:rSZCuw+b0
>>381
頭がおかしいと言ってあげて下さい
402名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:03:45 ID:/pScT+Fx0
>>368
ライサチェクは完璧じゃないってw
減点はプルシェンコより多い
403名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:03:51 ID:DQv/hHYg0
今回のプルの見苦しい演技で金獲れないのは当然で
プルが満足な演技出来なかった事と4回転論争は全く別の話題である
404名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:03:52 ID:NBca1QLR0
>>320


柔道を何も知らん奴が吹いてんじゃねーよ。

まず、やわらは元々戦場の武器だから捨て身技はあくまで外道技って扱いなのは当然。
寝技に拘泥せず、基本立ってからの流れで素早くってのもそのためだ。

そんで、タックルについては全く状況が逆だ。
日本人相手だと、外人が組手嫌って(真っ向から組んだら即終わるから)
ルールに守られること前提に(上から殴られたり膝喰らったりとか一切無し)
タックルぶっぱ→潰れ→タックルぶっぱ→潰れで攻めてるフリして逃げ続けるので
柔道の試合として成立しないから「欧州主導で」禁止されたんだボケ
まさか打撃解禁にするわけにもいかんからこれは必要悪のルールだ。

アメでB柔術が流行ってるのはUFCの影響と南米系人口の多さにある。
下がマットで半裸という特殊環境の取っ組み合いのMMAならB柔術のが向いてるしな。
つーかそのUFC自体が、そもそもグレイシー主催のお披露目大会だしな。
ビジネスうまいんだよ。それはそれで素晴らしい事だが。
ついでに言うと南北アメリカ以外では圧倒的に柔道人口が上だわ。

つーかほんと、こういう格闘マニアの聞きかじりはイラっとくんな。
まあスレ違いなんでもうこの件では書き込まねーけど。
405名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:04:02 ID:h/KSCHsX0
あんなにバンバン決めてたのに
怪我したら0になるってすごいな
筋力衰えたのか?
406名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:04:15 ID:nDu3ZWm8O
>>385
ヤグディンいまは人工関節で歩くのもやっとみたいだね…
407名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:04:18 ID:YwLRIKCb0
>>378
普通にFSだよ
408名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:04:54 ID:nG1n95Gf0
とりあえず4回転ジャンプはザヤックルール関係無しにして同じ種類を何度飛んでもOKにするべき。
409名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:04:54 ID:Z4Zpbqe0O
>>286
プルは今回金とれなかったってだけで怒ってるわけじゃないから。
確かに今回のプルは精彩を欠いていたけれど、いろいろ文句を言えるだけの圧倒的な実績を持っている。
「今回の演技でライサが金でプルが銀なのはおかしい。金はプルが穫るべきだ」ということは、まともな人なら思わないでしょう。
だから今回の結果は、直接金メダルにふさわしいのは誰だったかということではなく、象徴的な意味合いを持つんだよ。
トップに君臨する選手にこういう発言をさせてしまうこと自体があってはならないというか悲しいことだと思う。
410名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:04:58 ID:02U1OSKv0
ジュベールは選手村に熱帯魚を持ち込むべきだった
411名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:05:07 ID:auyysKIoQ
八百長だから高橋快挙のスレより伸びてるんだよ
大問題
412名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:05:19 ID:9/q69vsj0
あと10点チャンに挙げてればチャンが金メダルだった
そうなってればこんな論争は無かっただろうと断言できるわ
413名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:05:44 ID:rSZCuw+b0
>>397
アイスダンス・ペア
アイスダンス・シングル(男子女子)

完璧だな
414名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:06:11 ID:W4cFWJa5O
>>399
世界基準では、亀田の八百長を批判する日本人の方が異常なんだろうな
415名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:06:16 ID:z1MxCJg8O
>>162
失敗ジャンプには必ず
マイナス1以下をつけなければならない

ってルールに書いてあった
416名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:06:26 ID:mTAvvp/S0
>>396
> 里谷には心に響く何かがあった

これは俺もなんだが2ch的にはどうなん?みんなそんな感じだった?
417名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:06:34 ID:BNBDNvW10
>ISU国際大会認定されてる女子3アクセルの成功者
>浅田真央伊藤みどり、中野友加里、トーニャ・ハーディング(アメリカ)
リュドミラ・ネリディナ(ロシア) の5人のみ。

>この中で完全にクリーンな3Aを跳べたことがあるのは、伊藤みどりと浅田真央のみ。

女子の3Aは男子の4回転でなく、5回転レベルだろう。
体重の5倍の負担がかかる3Aを女子がやるのは至難の技。
これを3度プロに入れるんだから、そんなしょっちゅうすぐにできるわけがない。
それなのに基礎点が男子=女子なのは、ひどいもんだし、ジャッジによって
認められてるはずの4分の1回転不足が無視され、回転不足ととられてDGで
がっつり減点とかされんだからたまったもんじゃない。
全日本の真央の3Aは完全に認定レベルだった。
418名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:06:34 ID:iAmTpJrSO
今日初めてアイスダンス見たけど美人が多く良いな
演技も南原の社交ダンス部気分で見られた
419名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:06:40 ID:8VpoDnKu0
何か4回転が至難の業みたいになってるけど、何年か前はけっこう誰でも普通に跳んでたんだろ
そんな馬鹿げたことが他の競技であったら問題だぞ
420名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:07:05 ID:PSqmcodI0
織田より小塚が下っていうのはおkなの?
421名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:07:08 ID:JUAknxc20
ニコニコに高橋の演技NBC版見てくれ
SPは絶賛してたのにFPのほう扱いひどくないか?
422名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:07:10 ID:gp3DQukG0
変な採点方式でも力でねじ伏せてくるのが真の王者だろ。
あの軸の傾いたジャンプがなければ自力で金も取れてたし、
人のせいにするのやめたらと思う。
423名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:07:23 ID:GMr8x4wQ0
>>405
柔軟性強化したら前のフォームじゃ跳べなくなったから
一から作り直してる途中なんだよ
424名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:07:30 ID:bic5Selq0
エキシビジョン、セックスボム2あるで
425名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:07:45 ID:5I0myZPx0
>>398
成功しなくて7割ならむしろ凄いじゃないか
426名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:07:52 ID:BNBDNvW10
真央12歳 全日本選手権 3F-3Lo-3T 女子初3連続3回転に成功
 14歳 ジュニアGF、Jr女子史上初の3A成功
 15歳 トリノ五輪メダリスト全員を破りGPSとGPFで優勝 
            女子史上初となる3A2度の成功
 15歳 GPF 2種類の3−3コンビネーションジャンプ成功
    世界選手権  フリーで当時のISU歴代最高得点を出し(僅差で)銀メダル
 16歳 GPF 女子史上初FSで3A2度成功
    世界選手権  3A・3−3×2回の超高難度構成(3A転倒もその後完璧な演技)優勝
 18歳 韓国GPF  SP 3−3Lo認定 3A2度 FS女子史上初の成功
 18歳 WWF SP初、3Aー2Tのコンビネーションジャンプ成功 FS3A×2度成功
 
いままでのように前人未到のことやって歴史を塗り替えていけばいいよ
427名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:07:52 ID:/eQdb1QF0
>>412もっと大論争になってたよww恐ろしい
パトリックは論外の八百点炸裂だからな 小塚より下でもいいのに
ライサへの矛先はそれたかもしれんが
428名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:07:56 ID:Jcjdbb6VO
>>383
止めてるようにも見えるが、手伝ってるようにも見えるぞw
429名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:07:58 ID:PchTy+wlO
>>414
だろうな。そんなクソな世界基準に合わせる必要はないしほっときゃいいんじゃね
430名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:08:00 ID:hooBlZhW0
>>408
まあフリーで3回飛べるやつはまずいないだろうな

それはともかく
男子で今のザヤックの制限はなんとかならんもんか
クワドなしだと4回も2回転が入るのはつまらん
431名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:08:12 ID:q1HxhHQy0
ライサの演技は全く感動はしなかったのはガチ

確かにまとまってるなぁとは思ったが
432名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:08:13 ID:e0QzzH040
フィギュアは冬季五輪の華で一番の人気競技なんだから
採点はクリアにしてほしいですね。
パトリックちゃんの高得点は、素人でも理解できない。
433名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:08:32 ID:h/KSCHsX0
GOEの得点は基礎点に比例してあげるとかどうだ?

同じ+3評価でも3Aより4Tの方がたくさん入る寸法だ
434名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:08:32 ID:PYCxcK0z0
>>419
っ全体のレベルが下がってるのは、日本人選手が3人とも入賞できたことを考えれば明らかだよんw。

435名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:08:54 ID:rSZCuw+b0
>>422
プルが言ってるのはそこじゃないと思うんだ
436名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:09:08 ID:5fw1rs380
>>416
当たり前田の
437名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:09:20 ID:/P6ckHur0
>>416
わかる。勝負かけたーーーーって思ったから。
思い切りチャレンジして転倒した姿見たら泣けたよ。
438名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:09:25 ID:Dc1aMsVB0
素人目にはジャンプより高速スピンの方がすごく見えるという事実、歓声とか聞くと
439名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:09:55 ID:JBwgAwIQ0
>>424
ヘアスタイルはライサ風でよろw
440名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:09:59 ID:KJzxugAi0
まあライサをISUや採点基準ならともかく、ライサを叩くのはちょと可哀想だな。
とはいえライサやチャンのための変更だからあれだけど。
ライサはリスク回避じゃなく、4回転は一度も飛んだこともないし元から飛べない選手だしな。
プルの全盛期から考えたらわざと銀を取るような演技をしたようにすら思えるよ。
まあもう完全に膝がいかれてるからね。あれだけ出来るだけでも凄いっちゃすごいんだが。
フィギュアの将来を思った執念だね。
間違って金でもとってたら出た意味がないというか、この批判が提言できなくなっちゃうし。
441名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:10:04 ID:a3ZUy5RE0
>>425

いや、だからほとんど成功してないんだって
五輪の公式練習でも1回何とか着氷しただけで成功率1割以下だったじゃん
その7割と言うのは一体なんの数字なんだよ
442名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:10:15 ID:Tq0zkPkQO
俺なんかは四回転なかった時の織田や小塚が凄い高得点出してた時点でこの採点法はおかしいと思ってたが、
その時のは妥当て思いつつ今回のライサチェックに限って文句言うやつがいたら死んでね
443名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:10:34 ID:hooBlZhW0
>>420
まあ実績の差といえばそれまで
あとPちゃんのせいで、最終組の点がかさ上げされた気がしないでもない(まさかノーミスのライサ=Pって得点には出来んから

ただあの硬いチャップリンよりは、小塚の滑りのほうが芸術性はあると思う
444名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:11:03 ID:y4Z2epob0
俺もライサチェックは認めないね。
かといって、プル坊もジャンプ以外はカス過ぎ
445名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:11:23 ID:JtUYIYZb0
>>1
これもそうだけどチャンがフリーで
高橋より高得点ってのがいまだに納得いかない
446名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:11:29 ID:W4cFWJa5O
>>421
ああ、あのめちゃくちゃ感じの悪い解説か…
自国のメダルが絡んでくるとああなるんだろうな
447名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:11:51 ID:h/KSCHsX0
織田のチャップリンはいつもはもっとにこやかだったし会場も盛り上げてたよ
今回は異様に固かったし、会場もライサの直後だからな
448名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:12:00 ID:PchTy+wlO
>>438
実際、村主のスピンなんかは何かこうグッと来るね
ジュベールとかさ
449名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:12:01 ID:xBg2Jkyn0
プルシェンコは体が持つならEXでジャンプしまくるか
出来ることならマジでソチに出て欲しい…
450名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:12:12 ID:18iobZ2K0
>>416
自分も第二エアに滑って行くというより突っ込んでいく雄姿に声援送ったよ
やはり難関に挑む姿勢は熱くなるんだよ
フィギュアもそうあってほしい
451名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:12:16 ID:DQv/hHYg0
>>422
そのトーリ
だいたいライサも今のルールで勝てる事をやって見せただけでジャンプ偏重ルールだったら違う事やるでしょ
プルは現役でやるなら舌戦じゃなく演技で勝ってから言わないとダメだよ
452名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:12:27 ID:a3ZUy5RE0
>>440
>ライサはリスク回避じゃなく、4回転は一度も飛んだこともないし元から飛べない選手だしな。

普通に以前は跳んでた
お前は何を言ってるんだ
453名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:12:29 ID:XrQGR4D00
安藤「4回転なしはアイスダンス」
454名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:12:33 ID:J1kVl7j/0
は〜女子が今から鬱だ・・・
てか要素の加点もどうにかしろよ
あれで点数どうにだって操作できるんだぞ・・・
455名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:12:36 ID:YwLRIKCb0
今のルールでは技術での驚きも無く、エモーショナルな部分での感動も無いんだよ
教科書やれば、ミスしなかったら金ですよと
456名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:12:39 ID:dIMCY2PA0
>>416
同意。五輪は捨て身で攻めてくる姿こそを見たい。
そして実際フィギュア以外の競技ではそういう選手こそがメダリストになっている。
457名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:12:53 ID:h/KSCHsX0
でもあの解説者って高橋ヲタじゃなかったっけ
独特の声の人だろ?
458名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:13:09 ID:NBca1QLR0
高橋は、4回転派からは「果敢なトライグッジョブ!」と言われ
また逆からも「他の要素もきっちり大事にしたからジャンプ死んでもメダルだよね」とw
まぁ都合いい存在なんだろうな。ライバルとか、誰も思ってない。そんな感じ。

しっかし今回の結果ってさー
4回転こそ飛ばなかったけど、ジャンプ含めて完璧な演技のライサ
4回転飛んであとがグダグダのプルが銀
こいつら僅差なんだからバランスはいいんじゃねえの?それなりに。
459名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:13:15 ID:3/leBiSyO
>>369
普段のリンク上とは違う一面が見れて、こういうショットはいいねw
460名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:13:29 ID:lPZBKrJzO
日テレの3人集まったインタビューで聞き手が
「オリンピックで4回転決めた日本選手は小塚さんが初めてですよね」
っていったら小塚が
「いや、本田さんが…」
ってやりとりがあったな
4回転飛んだかどうかなんて
前はその程度の認識で
普通に飛んでくる選手が多かったってことだよなあ
461名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:13:36 ID:9/q69vsj0
今回の勝った負けたでどうこう言ってると思ってる人には、
きっとプルシェンコの言葉は一生届かない
462名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:13:42 ID:mmkJAyVu0
考慮すべき意見だとは思う。
463名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:13:42 ID:RbQM5GAq0
>>454
キムが世界レコードたたき出す瞬間をお楽しみにw
464名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:14:06 ID:5I0myZPx0
>>441
テレビの解説者が言ってたよ
わざわざ復帰前の確率を言うはずないし、普段は7割なんだろ
五輪前の練習はどうやら不調だったらしいけどな
465名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:14:26 ID:uMmQrchu0
高橋のジャンプ構成は実はとても高いぞ
お得な2Aを全く構成に入れていないからな〜
おまけにプログラムの後半で跳ぶジャンプが多い
けして無難なジャンプ構成ではない

2Aは女子ジュニアでも飛べる簡単なジャンプなのに、比較的配点が高めで
その上、加点もつきやすいお得なジャンプ
ライサもプルも体力がなくなる一番最後に入れているが
高橋は全く入れていない
4Tも含めて、まさにチャレンジの構成だな
高橋のジャンプ基礎点は実はとても高いんだよ
まあ、4Tは入らなかったが
466名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:14:28 ID:4LkostCO0
日本もキムチみたいに賄賂渡せばよかったのに
467名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:15:09 ID:/eQdb1QF0
>>440おかしなショートの時点で厳しかったな金は
3−3に90あげんだハハ・・・国内戦かとおもったよ
これで疑問視する声が大きくなればそれでよしという感じなのかな

>>460本田かわいそす 
468名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:15:19 ID:Yvkz5Mp2O
プルシェンコみたいに4回転飛べて
ライサみたいに手足長くて
高橋みたいにステップ上手くて
顔がランビエールだったら
誰も文句言わずに金メダルなんだろうなー
469名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:15:27 ID:mTAvvp/S0
>>437
>>450
>>456
だよね!
470名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:15:42 ID:iAmTpJrSO
ライサが金でキムヨナも無難にやれば金確定か…
471名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:15:55 ID:PchTy+wlO
>>458
プルシェンコを含めて誰も今回の結果に対して何か言ってるわけじゃねーぞ
「競技としてどうなのよ」って話
472名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:16:20 ID:S7Wqb+nfO
ゲーブルがスレタイにウケてそう
473名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:16:33 ID:uMmQrchu0
>>468
プルシェンコと高橋を足せば、普通に金メダルだから
474名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:17:08 ID:y4Z2epob0
里谷、国母、高橋は、
よくぞ更なる高みを目指して挑戦したと褒めてやりたい
475名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:17:20 ID:nDu3ZWm8O
今更だが聞くけど
でーが四回転成功してその他回転でもぶれなかったら、金だった?

SPでライサの記憶がないな…
476名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:17:23 ID:RbQM5GAq0
>>470
キムはジャンプが全部2回転でも金だろうね
477名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:17:27 ID:FWDDx5NQ0
アメリカ・カナダではロシア勢は常にsage
スルツカヤもそれで涙をのんだ

今回キムのコーチはカナダ人で
安藤・浅田のコーチはロシア人だから
ロシェット・キムage
浅田sage
安藤sage又は妥当

鈴木は叩かれないため為にageられるかもね
ライサ優勝が規定路線だったからジョニーがsageられたように
万が一そうなって鈴木が叩かれなきゃいいけど
上の金とか政治の思惑で選手が叩かれるのはなんかな
478名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:17:39 ID:NBca1QLR0
だからよーお前ら
4回転の数だけ数えて「レベル低くなった」とかやめーやw
技自体の判定が厳しくなり、失敗のリスクも大きく、
様々な要素を入れなければならないのでスタミナも考慮せねばならず、と
ソルトレイクとかのときとは状況が全く違うんだっつの。

テキトーな判定、テキトーな採点、低い失敗リスク。
そんな昔に戻るならみんな伸び伸び滑れるだろうけど
それがいいのかどうかって話だわな。
479名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:17:53 ID:h/KSCHsX0
>>475
金だがそりゃタラレバが過ぎる
480名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:17:54 ID:bic5Selq0
>>468
顔は織田だろ
481名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:17:57 ID:W4cFWJa5O
>>463
しかも一、二回転けてのレコードな
482名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:17:59 ID:JUAknxc20
高橋はフリーも純日本製にしたら良かったんじゃないか?
483名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:18:29 ID:Kql94eVyO
>>455
教科書どおりの演技なんて、キレイだけどつまらないよね・・・と、キャンデロロの動画見て思いました
ダルタニアンはサイコーだった!
484名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:18:34 ID:GMr8x4wQ0
>>475
予定を完璧にこなせばライサを軽く5点は上回った
485名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:18:42 ID:ZFtc0ksCO
そう考えると一時期だけでも
4S跳んでた安藤はすげぇ
486名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:18:50 ID:a3ZUy5RE0
>>464
少なくとも2月上旬はほとんど成功しないと言っていたように記憶しているが
487名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:19:01 ID:9GcmP0KS0
>>460
日本って結構フィギュアの歴史あって沢山名選手がいるのに
素人に馬鹿みたいなインタビューさせるよね
488名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:19:10 ID:h/KSCHsX0
でも旧採点に戻してほしいとは思わんなあ・・・
みなさんは戻してほしいの?
489名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:19:12 ID:nDu3ZWm8O
>>460
それ聞いたアナ勉強してなさすぎじゃ…
いつの放送?
490名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:19:23 ID:LL9X74GwO
会見でライサが「ジャンプ以外の要素も重要だ」みたいな事言った後に高橋が「四回転は跳ぶべき」って言ってた。プルシェンコはそのあと高橋に「同志よありがとう」って言っててなんだかライサが可哀相に見えたな。
491名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:19:27 ID:hooBlZhW0
>>470
確定ってほどキムヨナ抜けてないって

ぶっちゃけ安藤、ロシェット、浅田、フラットあたりまでは
パーフェクトな演技すれば、本来キムと大した得点差は出ない
あとはキムの下駄を外した上で、ロシェット上げが来るとすれば
一番有利なのはロシェット
492名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:19:27 ID:GMr8x4wQ0
>>482
あのプログラムだから芸術点1位貰えたわけで…
493名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:19:32 ID:3/leBiSyO
>>400
そういう裏話(?)を聞くと、日本人として嬉しくて泣けてくるわ

>>407
かなり冒険的なプログラムだね
でもカッコいい!


これまで名前くらいしか知らなかったけど、俄然興味がました!
494名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:19:32 ID:Tq0zkPkQO
キムヨナが無難にやったらフリーのセカンドトリプル2回に三回転ジャンプ6回なわけだから
女子では普通に高難易度で過去のどの五輪でも金メダル級なんだけどな。3Aできる真央が特異すぎるだけで
495名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:19:44 ID:KJzxugAi0
>>452
え?
ライサチェックは公式戦で1度も成功してないし、4回転ちょっと練習したら
足折っちゃった選手だよ?
496名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:19:55 ID:DErX/U7+0
八百長ブスヨナも大したことない演技で金取るわけか
本当に反吐が出るわ
スポーツじゃねーよコレ
497名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:20:01 ID:RbQM5GAq0
>>489
今朝の日テレ系だな
萩原の弟だかが出てた気がする
498名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:20:29 ID:W4cFWJa5O
>>468
顔がランビは必要なのか?
499名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:20:33 ID:YwLRIKCb0
>>488
旧採点は少なくとも、ジャッジをする国が明確だったな
500名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:20:39 ID:lPZBKrJzO
>>489
昨日(競技から一夜明けて)の7時台のズームインかな
501名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:20:44 ID:lxWUHW7X0
とにかくプルシェンコの発言が
協会に一石を投じると良いのだが
このままじゃジュベールや真央ちゃんやら
他の国の選手でもジャンプの限界に挑戦してる選手がかわいそうすぎる
502名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:20:58 ID:uMmQrchu0
>>478

四回転の数だけの問題じゃないんだよ
そもそも、ジャッジが八百長しやすくなったのが今の新採点なんだよ

ソルトレイクのときは、八百長だ!と騒がれたが
今は、八百長しても責められないようにルールを変えた、といってもいい
つまり。八百長し放題のルール
だからもっと悪質
503名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:20:59 ID:auyysKIoQ
不満爆発-不正発覚のコンビネーション 
504名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:21:00 ID:DQv/hHYg0
>>490
あれはプルが自分が金獲るための駆け引きに高橋を使っただけだよw
505名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:21:12 ID:PchTy+wlO
>>485
俺は当時からあの姿勢は好きだった
ただ、せめて10回に1回は成功するようになってからチャレンジしろとw
506名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:21:24 ID:GMr8x4wQ0
>>488
思わない。クワド原理主義者じゃないからゲーブルみたいなスケーターに優勝してほしくない。
全盛期のヤグプルみたいな選手が出てきたらどんな採点法でも勝てるから関係ないし
507名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:21:34 ID:cpu4g4pA0
主観によって評価変わるものを五輪種目に入れてる事のほうが問題だと思うがなw
508名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:21:39 ID:gHV3dx9yP
>>466
そんな卑怯なまねしてまで勝つ必要なんて無いよ
つかそんなことしたら軽蔑する
509名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:21:47 ID:iAmTpJrSO
>>491
そうなの?
圧倒的だと思ってた
気合い入れて見るか
510名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:21:48 ID:sZ8FUksjO
今回のプルシェンコは酷かったぞ
寧ろ高すぎ
ジャンブグラグラ、演技も酷いし
高橋のほうが遥かに面白かった
511名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:22:18 ID:/eQdb1QF0
>>477安藤と浅田どっちかにはメダル取らせる気あるんじゃないのか
どっちが高橋or織田の立場(SPね)なるかわからないけど
3A博打の浅田はちょっと読めないってのもある。
鈴木は今回点押さえられると思う。
512名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:22:25 ID:nDu3ZWm8O
>>479
>>484
そうかー。

プル(回転)+でー(ステップ)=ライサとは思えないな
513名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:22:43 ID:lxWUHW7X0
確かにキムヨナって騒ぎ過ぎ
514名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:22:43 ID:h/KSCHsX0
>>504
挑発に乗ってクワド飛んだわけじゃないし
高橋にとっては関係なかったでしょ
515名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:23:03 ID:uMmQrchu0
>>511
浅田が自爆すれば安藤を上げて、
浅田が無難にこなせば安藤を下げると思う
516名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:23:05 ID:K8sMK60BO
昨日夕方のテレ東で井ノ原が聞いてたのは見た<初の四回転
517名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:23:12 ID:a3ZUy5RE0
>>488
それはさすがに思わんな
518名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:23:13 ID:XOtudjAB0
>>478
http://www.youtube.com/watch?v=XAk-5Iw2G_4

海外ニュースでめちゃめちゃ言われてるwww



519名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:23:32 ID:mTAvvp/S0
>>488
なんで「戻す」って発想になるんだよw

誰も戻す事は望まないだろ
更なる改善を求めるんだろ
520名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:24:03 ID:i/jjaFlp0
>>491
そもそもキムの下駄がはずされるわけがない。 キムの地元なんだから。
事前に地元にかなり金ばらまいてるし、いつもにも増した高下駄キムがみれるよ。
521名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:24:09 ID:h/KSCHsX0
>>519
ごめん・・・
522名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:24:17 ID:xEyXFCvT0
プルはフリップを跳ばなくなってしまった。
浅田はルッツを跳ばなくなってしまった。
女子はトリプルコンボを跳ばなくなってしまった。
男子は4回転を跳ばなくなってしまった。

ISUはフィギュアを潰したいのか?
523名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:24:25 ID:a3ZUy5RE0
>>509
予定通りの構成を完全に滑った場合、一番点数が出るのは安藤でその次がイタリアのコストナー

浅田とキムは所詮4種類6度のトリプル、しかもフリップは二人ともまがい物
524名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:24:26 ID:TSWD35SqO
>>503
結果-キムチの火病でトリプルアクセル
525名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:24:53 ID:nDu3ZWm8O
>>497>>500
うあー見たかったな
演技とコメントと仲良しっぷりをまとめたドキュを
NHKでやってほしいな〜民法はいらん
526名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:24:55 ID:MkVKLJxPO
またキム・ヨナが八百長得点出すんだろうなー…
527名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:25:17 ID:ivm4qKtsO
四回転成功してたら間違いなく高橋金メダルだったよね
あーん惜しかったね
528名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:25:23 ID:KJzxugAi0
>>519
いや前の規定がない旧採点に何も問題ないからさ。
アメリカ、カナダといった高難易度のジャンプができない選手を抱える国が、
ロビー活動で無理矢理改悪しただけなのが現行の採点だから。
よりよい採点方法を探るにしても、まず旧方式に戻すのが第一歩。
529名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:25:46 ID:eMFyTPNe0
なんで誰もスイスの鹿賀丈司にふれないの
あんなに美しかったのに特にスピンが
530名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:25:51 ID:1VYbhw5WO
しかし五輪フィギュアに関わる世界各国でこんだけオオゴトに取り沙汰されれば
意図的に取り上げやすく分かりやすく発言したプルとしては“してやったり”だろうな
行動起こして一番困るのは無反応。

同じ異論を唱えるなら世界中の注目度が高いこのタイミングでやらなければ効果がない。
531名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:25:56 ID:zTydcwnUO
2回転んだ無難演技のキムチが金で、3A2回成功の浅田が銀になるくらい、徹底的にやってくれ。
532名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:26:06 ID:uYRE5D6XO
バク宙かました女子も居たよね?
ちっこい人
533名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:26:34 ID:uMmQrchu0
ジャッジの主観部分をもっと減らして
高難度のジャンプは点を多くする

GOEなどは1点以下に
エッジエラーやダウングレードは、あまりに明らかなもの以外はスルーすべし
それができないのならコンピュータで判定させろ
PCSの配分はTESの半分程度
ジャッジは国籍と名前を公表しろ、八百長どもめ!

これだけでもだいぶ改善されるはず
534名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:26:48 ID:nDu3ZWm8O
>>510
しかし/ ←こんな傾きつつもでも着氷したのはすごいぞ
絶対王者。良い実況だった
535名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:26:57 ID:Ds1jeG5x0
>>468
スピンはランビで 顔はジュベ希望!
536名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:27:19 ID:PchTy+wlO
まぁ大体にしてコロコロ採点基準変えすぎなんだよ
道具を使うスポーツならまだしも、他にこんな競技ねーだろ
ジャンプやノルディックですらここまで酷くない
採点基準云々よりスケート連盟そのものについて論じた方がいいね
537名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:27:25 ID:1onW6Kc4P
>>488
旧採点であろうと現ルールであろうと、それに喰らいついていく根性が必要なだけだな。

トリノの荒川のことを棚ボタという人もいるようだが、
新ルールで他選手から遅れながらも1つ1つの技を磨いて
喰らいついて行ったから金を獲れた、とも言える。
538名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:27:26 ID:S7Wqb+nfO
女子はコストナーさんの完ぺきな演技を密かに期待してる
539名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:28:00 ID:a3ZUy5RE0
>>519
GPS以上の大会レベルの選手に合わせて
トリプルアクセルの基礎点を7点にして、4回転トウの基礎点を11点にすればいい
どんな完璧なトリプルアクセルも普通の4回転トウに及ばない、コレくらいの差がないとおかしい
540名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:28:13 ID:THuRYoQg0
審判のキチガイ基準の煽り受けたライサチェク可哀相になってきたw
一番批判されるべきは地味に地元爆上げのPチャンだな。
それでいてジョニ子をDisったらしいしあれは駄目だ。
541名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:28:33 ID:T08dmaSN0
コストナーが完璧にやったら優勝だな。
だがそれはベルネルに完璧にやれと言うようなものだ。
542名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:28:48 ID:KJzxugAi0
>>539
転倒の減点も下げるべき。
というか旧方式でなにもかもが解決。
543名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:28:58 ID:GiN/5DzZ0
あんなスットコドッコイなジャンプでも絶対コケないのは

逆にプルシェンコの凄さを見せ付けたという面はあるわいな。
544名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:29:00 ID:iAmTpJrSO
>>523
安藤は計算できる選手になったんだね
545名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:29:09 ID:RnqEHB21O
もし仮に高橋が4回転決めて金とったとしても、SPに4回転入れた方が
金メダルにならないのはおかしいとか言いそうだな
でもアメリカ人については、ミスしなかっただけで魅力は感じなかったけどね
ただ曲はよかったなあ…。浅田真央もああいう曲選べばいいのに
546名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:29:17 ID:AAN2rVWDO
>>532
黒人のボナリーかな?
547名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:29:26 ID:hooBlZhW0
>>541
というか完璧なコストナーとかキム・ヨナ以上に見た記憶がないんだが
548名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:29:27 ID:9/q69vsj0
女子はとにかく安藤
ずっと応援してきた選手だ
549名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:29:29 ID:lxWUHW7X0
>>540
チャンがdisってたニュース見た
あいつちょっと口が過ぎるな
ジョニ子がやったことが別に不快に感じなかったし
何に文句つけたいんだあいつは
550名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:29:54 ID:5I0myZPx0
>>478
逆に簡単なジャンプで失敗した奴は大減点にすべきだよな
そのしょぼいミスは演技のプロフェッショナルとしてどうなんだと
四回転とかは難しいのでそれほど減点しなくていい
551名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:30:21 ID:sZ8FUksjO
>>534
確かに
でも美しくもないし、マイナス要素にこそなれ、プラス要素みたいないいかたは違うよ
552名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:30:28 ID:Tq0zkPkQO
>>533
ジャッジの主観排除を徹底すると、観客の印象とのギャップが大きくなるんだよなあ。
現状、ジャッジも客の反応に引きずられてる部分が多分にあるんでまだ観客の印象とのギャップがわりと少ないと思う
553名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:30:31 ID:a3ZUy5RE0
>>528
お前>440といい糞ニワカ丸出しだな

CoPはヨーロッパ主導で作った、アメリカと日本のスケート連盟は最後まで反対した
旧採点で採点を行うISUとは別のスケート連盟まで作る、とまで言っていた

だからヨーロッパ各国のスケート連盟はCoPにあまり強く文句をいえない、ロシアは別

それでCoPでおいしい思いをしてるのがアメリカと日本というのがなんとも皮肉なできごとだが
554名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:30:56 ID:ZHMPiXAK0
高橋が4回転を成功していたら金じゃなければいけないんだが
何だかんだとおそらく順位は変わらなかっただろう

政治力があからさまでシラケルんだよ

こんな糞競技は五輪から外れるべき
555名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:31:49 ID:Jcjdbb6VO
>>540
プルプルの言うことはわかるけど別にライサを責める気はないよ
Pちゃんも本来叩かれるべきなのは本人ではないんだろーけどこっちは態度悪すぎ
ライサには個人的には好感
556名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:32:19 ID:PchTy+wlO
安藤がSP3位あたりでいきなり4回転飛んだら一生讃えるわ
生き方としてカッコイい
557名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:32:41 ID:lxWUHW7X0
>>554
気持ちはわかるけども
そしたら日本のメダル・お家芸がオリンピックから減ることにもなるよな
558名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:33:00 ID:J1kVl7j/0
ペア、男子と見てきたが
フリー演技で一番のハイライトとなる演技は中国ペアの銀メダリストだな
本当に素晴らしい演技だった
ああいう演技をシングルでも見たいんだよ
559名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:33:23 ID:Jcjdbb6VO
>>544
安藤が、というよりコーチのモロゾフが安全策なんじゃない?
織田も同じコーチだけど四回転回避してたっしょ
560名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:33:30 ID:uYRE5D6XO
>>546
名前言われても思い出せないが、黒人だったのでボナリーで間違いないだろうね
561名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:33:33 ID:xEyXFCvT0
大体、3Aの基礎点が男女で一緒ってのがおかしい
3A跳べる男子は腐るほどいるが、
3A跳べる女子は実質、浅田のみ
なら、男子でも殆ど跳ばない四回転サルコウくらいの
基礎点あっても良いじゃないか
562名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:34:18 ID:9GcmP0KS0
>>560
ボナリーはちっこくないじゃん?みどりよりずっと大きかった
563名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:34:20 ID:Dqo6PRc80
トリノで荒川が金とった時にも同じこと言えよおまえらw
564名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:34:51 ID:9Y0vO/760
プルのすごさはあんだけ調整不足でも
絶対に4回転を成功させて
さらに絶対に転ばない身体能力の高さ

しかし、結果は・・・

もう女子も真央がトリプルアクセル決めても
キムへの爆ageで勝てないのが見えてしまった
Pチャンと同じ不可解な採点
565名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:35:35 ID:KJzxugAi0
まあ男子もあれだが、女子の退化も酷いな。
伊藤みどりなんて3.75回転とまで言われるジャンプしてたのに。
2Aまでで構成して金取ってしまう勢いだ。
566名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:35:54 ID:lxWUHW7X0
>>563
自分は嬉しい反面、見応えはなかったと思ってたよ
浅田真央(五輪は出てないが)や下位ではあったが安藤美姫の方が
頭の中にインパクトとして残ってる
567名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:36:12 ID:Eam43zD+0
>>558
お家芸の源は日本のフィギュア人気なんだが、この五輪で崩壊する可能性は大でしょ
日本人は日本選手だけ応援するわけじゃない
フィギュアが好きなだけなのに、今の採点ルールはそれを裏切っている
568名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:36:15 ID:TSWD35SqO
>>540
ライサは別に悪い事したわけじゃないからねw
四回転はケガ後と体がデカいから負担も大きくて周りに止められてるんじゃ
ないかってレス見たけど。
プルはライサ以上に満身創痍だけどな。
採点方法と明らかな爆ageな問題なわけで。
569名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:36:15 ID:Ha6orQpT0
SP後の上位3者会見みて初めて真意がわかった
技の進化をとめるような採点基準に意見したことと
選手はチャレンジすべき、といった内容だったな
少しライサを皮肉った感じではあるけど、ライサの対応はオトナでワロタ
570名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:36:19 ID:5VG19dxm0
女子の3Asageは伊東みどりの時からずっとだな
反対に高級娼婦演技ばかり持ち上げられる
571名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:36:24 ID:oajuAD0pO
Pチャン以外の得点に文句はない

4回転なしどころか3Aも一回転倒しルッツもステップアウトしながらノーミスライサやプルとFSの得点が5、6点しか違わなかったのが許せん
572名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:36:28 ID:W4cFWJa5O
高橋がレベルの低い選手だとは思わないけど、やっぱり今回は全体的にレベルの低い闘いだったなと思う

573名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:36:28 ID:nDu3ZWm8O
Pチャンがジョニ子の薔薇の冠について馬鹿にしてるコメをどっかで見たな
574名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:36:31 ID:Kql94eVyO
>>563
あの時も安全策批判はあったじゃないか
575名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:36:38 ID:PchTy+wlO
>>563
言ってたよ
世間(マスコミ)の騒ぎ方にすげー違和感あったもんよ
576名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:36:46 ID:rF1LCXc60
技術の高い人が金取るべきだね。
もれは、プルシェンコ、ライサレ、高橋の順位なら良かった
577名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:37:00 ID:9GcmP0KS0
ボナリーといや、伊藤みどりんの3A+3T?の凄まじいジャンプ跳んでる練習動画で
とてもムカツくタイミングで横切ってて見るたびキーっとなる
578名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:37:22 ID:Jcjdbb6VO
>>535
やめれ失神者続出で会場の後片付けが大変になる
てかそんな何もかも完璧なのがいたらオリンピック出場はそいつ一人でいいからな
いろいろ得意や欠点もあるから見てて楽しいんだろうなと思った
579名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:37:22 ID:hooBlZhW0
>>563
3-2と3-3の違いなんてどうでもいいレベルだし
そもそもスル、コーエンともgdgd過ぎて、明らかに荒川の勝ち以外ありえん展開じゃん

荒川=ライサかもしれんが
僅差で金を逃したプルに当たる選手がいない
トリノで3A以上を飛びにいったのも、飛ぶ飛ぶ詐欺の人しかいねえだろw
580名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:37:34 ID:/eQdb1QF0
カナダageも目についたが
ペアはいまんところまともだな
男子終わった ダンスは真っ最中地元補正すごそうだが
女子も紅葉自重な点がでるのかな
581名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:38:07 ID:XQc5Wm/z0
大火事をバックに「イエーイ、見てるー?」
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/821/04/N000/000/000/119092930701716314682.jpg
582名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:38:12 ID:9/q69vsj0
プルシェンコがぶっちぎった前回の方がレベル的にはどうかと思うぞw
583名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:38:33 ID:W4cFWJa5O
>>565
伊藤みどりはちょっと突き抜け過ぎてる選手だから、基準にするのは微妙だろ
584名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:39:09 ID:Rsb+V5Iq0
オリンピックはチャレンジするのに意義があるんじゃないか

失敗しないチャレンジしない金はフィギア大会だけにして

オリンピックだけルール変えればいいだよ
585名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:39:23 ID:RDwg18Ov0
>>563
国内メディアがイナバウアーで誤魔化しきっただけで実際はかなり叩かれてたジャン
586名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:39:25 ID:KuU+cLJq0
>>170
五種類の3回転ジャンパーだったので、武田より相当上でしょう
587名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:39:33 ID:hooBlZhW0
>>583
ありゃ一人だけ男子のトップレベルが混じってるようなもんだからなあ
588名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:39:43 ID:a3ZUy5RE0
>>561
そこまですると、他のジャンプを放置して3Aばかりトライする選手が増え
トリプルアクセルだけで勝負が決まるような状況になるんじゃないかな
現状の浅田は実際その状態だし

女子は5種類のトリプルを揃えた選手が優勝するのが一番望ましい
今の女子は、苦手なジャンプを無視する奴多すぎワラタ状態
589名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:39:47 ID:eMFyTPNe0
プルシェンコの性格いいなーーもっとやれー
フィギュア男子はみんなキャラ立っててよいわー
590名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:39:57 ID:7SLFsCT10
ここまでをまとめるとヨナは買っても負けてもどうやっても叩かれるっぽいねカワイソス
591名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:40:27 ID:Tq0zkPkQO
>>572
トリノも転倒合戦で大概酷かったけどな
592名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:40:42 ID:Yvkz5Mp2O
なんだろう安藤はまとまってて上手いんだけど、浅田の永遠の二番手な気がする。
トリノでも荒川、村主に次ぐ三番手だったからなあ。
同じく織田も高橋の永遠の二番手なイメージだし、
安藤も織田もなぜか主役になれないタイプ。
これは小さくまとまらせてるモロゾフコーチが悪いのかね?
593名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:40:46 ID:hooBlZhW0
>>590
ここ2年ほど散々いい思いをしてるので当然です
594名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:40:46 ID:JMP6D/qB0
終わってから文句言う奴ってなんなの??
文句アンなら初めから言えや
595名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:40:52 ID:9GcmP0KS0
SPの時点で高橋にもライサにも「え?そんなに?4回転ないのに?」
と、正直感じた人は多いよね?
596名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:40:53 ID:RnqEHB21O
荒川の時は最終グループが村主以外みんな自滅した気がするけど
あの時は荒川ではなく他の人が金だったらそれはそれでおかしいだろう
597名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:41:12 ID:SJk4Ux9q0
無人島でレイプ魔から逃げ切れ!
って裏AV買ったら逃げ切って終わった。
598名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:41:14 ID:dIMCY2PA0
>>590
買ったらそりゃ叩かれるわな
599名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:41:37 ID:/Um3LevP0
昔からなんで日本選手はジャンプばかり執着するんだろうと思ってた
身体的に負けるならそれこそ表現力で勝てばいいものを

日本人ってそんなに表現力が苦手なのか?
600名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:41:38 ID:KJzxugAi0
>>594
ここの奴はともかくとして、プルは何年も言い続けてきてるよ。
今回もそのために出てきたんだから。
601名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:41:42 ID:uMmQrchu0
>>552
いや、そんなことないよ
ジャッジの恣意でDGされたりエッジエラー取られまくっているから
観客もあれ?なんでこんなに点低いの?
って観客どころか選手も思っている


そしてPみたいに
どこがすごいの?ジャンプ失敗したのに高得点ってなぜ?
になってるだろう、観客は
602名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:42:23 ID:zqT9AeEF0
9かよwww
本スレより伸びてるな
603名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:42:51 ID:h/KSCHsX0
ボナリーみたいな人格破綻者の名前は出さないでくれ
604名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:43:10 ID:1onW6Kc4P
>>599
高橋のあの演技を見て表現力がないと思うのか?
605名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:43:20 ID:9GcmP0KS0
>>594
だってプルは自分が勝つと思ってたもの。しかも4回転1回で充分とか
たぶん思ってただろうさ。で、実際周囲もそう思う人が多かった。
606名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:43:23 ID:W4cFWJa5O
フィギュアはもはやスポーツじゃないんだろうな
スポーツならば、技術の向上を阻むようなルール改正がなされるはずかない
607名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:43:31 ID:9vvfLvY60
順位は妥当だったと思うし

プルの言い分も分かるが




9スレも伸びてる理由を教えてくれ
608名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:43:49 ID:lxWUHW7X0
>>559
表現力がないとか、苦手とかというわけでジャンプ重視してるわけないだろう。
表現を疎んじているわけでもないし。
より上に挑戦しようっていう気迫が感じられて
個人的にはスポーツ選手として好ましいと思う。
609名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:43:53 ID:hooBlZhW0
>>599
高橋とか村主は得意な部類だろうね
村主さんはあとほんのちょっとの運動能力が足りなくて大魚を逸したけど

ただ表現力はともかく、演技構成点なんてかなりいい加減なものだから
表現力とはイコールにならない
610名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:44:06 ID:Dqo6PRc80
611名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:44:16 ID:7fckx/DJ0
>>599
表現力とか芸術性をメインで競うの?スポーツなのに
だから採点競技はつまんねーって言われんだよ
612名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:44:21 ID:tSHlG+6G0
こないだまで「プルの演技劣化しすぎ。四回転とかより、どれだけ綺麗かのが重要だろ」
と思ってたが、いろんな記事読んで、プルが本当は体ボロボロで鎮痛剤打ちながら、
今回の大会出たとか、プルの四回転に対する考え方とか見たら、
やっぱ偉大な選手なんだなあと思い直した。
存在感はなんだかんだでずば抜けて圧倒的だし、四年後のオリンピックや、
世界選手権にも出てほしいな
613名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:44:31 ID:B9Mw/UzR0
チンコもgdgdジャンプ連発しておいてよく言うわ。
614名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:44:31 ID:eMFyTPNe0
ボイタノの出身地ってサウスパークなの?
615名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:44:46 ID:D8DC5R7i0
ライサがせめて3A-3T飛んで、プロがまだカルメンだったら別に文句なかった。
3A-2Tで見どころのない要素詰め込みプロではなあ・・・。
正直言って、スケーティングがプルと比べてめちゃめちゃ良いわけでもないし。
ライサを責めたくはないけど、ISUはフィギュアをどうしたいのかが全くわからん。
今の、細かい点数かき集めてナンボのルールでは芸術性も糞もない。
男子の3−2−2とかいらないからコンボも2つまでで良い。
616名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:45:07 ID:JUAknxc20
高橋のspは4回転なしでも一番目立ってただろ
617名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:45:24 ID:SIcKySHb0
でもプルが本気出してステップとかで今のジャッジ好みに合わせて対応してきたら
本当に楽に金メダルとれてたと思う。

そうするとこういう議論は起こせなかったわけで。
だからやっぱりプルの復帰は金メダルをロシアに持ち帰ることだけじゃなくて
この偏向採点に対する論争を巻き起こしてそれを大きくすることだったんじゃないかな。
次はソチだしね。一国だけが勝つためのノーハウを知ってて、その国に擦り寄らないと
勝てないシステムなんて健全であるはずがないしそんなの北米以外面白いはずがない。
618名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:45:24 ID:MafVq6tdO
>>493
>>407じゃないけど、キャンデロロは本当にすごかったよ
あの演技、独特の衣装、人気もすごくてファンサービスも最高だった
今のところ、彼を超える「魅せる演技」の出来る選手はいないと思う
いるとしたら近いのは高橋かもしれない
ダルタニアンは、本当に剣が見えるように見えるのがすごすぎる
キャンデロロにしか出来ないプログラムだよ
619名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:45:26 ID:RnqEHB21O
つまり、4回転は2回にしとけばよかったんだな
620名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:46:00 ID:jPop/fJn0
ヤグディンの表現力ははんぱなかった
あの頃と比べると随分しょぼくなったな
621名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:46:35 ID:Kql94eVyO
>>607
前から採点システムへの不満が燻ってたから
622名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:46:42 ID:eMFyTPNe0
だったらシンクロナイズドスイミングとかは何で競ってるの
シンクロ率か
ああそうか
623名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:46:42 ID:QSa4XBtW0
オリンピックなんだから、身体能力の凄さで競い合うべきだろ
だから一番難しい4回転が一番の高得点じゃないとおかしいだろうな


100m9秒で走る人より11秒で走るけど、走り方が綺麗だから11秒で走る人のほうに金メダルあげる

ってのと同じことを今のフィギュアはやってる
624名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:46:46 ID:56tYV5ON0
自己PRです
採点お願いします。



私は「ケツの穴」のような人間です。
これは、全体を広く見通し、必要であれば裏方の仕事や人が嫌がる仕事でも
率先して行うことができる私の仕事ぶりを表す言葉です。

私は2年間、飲食店でホール接客アルバイトを勤めていました。
当店では、混んでいるときに、並んで待っていらっしゃったお客様が
しびれを切らして帰ってしまうことが大きな課題でした。
その解決のために、当初は待っているお客様に笑顔で話しかけるという
取り組みを積極的に行っておりました。
しかしながら、私がとった解決策は、
あえて「テーブル拭きの専門要員になる」というものです。
これは、待っているお客様が本当に欲しいのは、
少しでも早くお店の中に入ることであり、店員の接客がどれだけよくても、
お客様が帰ってしまうという結果は変わらないと考えたためです。
テーブルを拭くための専門要員がいることによって、
チームワークの効率が格段に高められ、また、同僚の方は
接客だけに集中し、よりゆとりのある丁寧な接客ができるようになりました。
その結果、多くのお客様から「待ち時間の短さに驚いた」と喜んでいただき、
お店の売上の1割増に貢献しました。

この状況判断能力を活かし、御社でも会社の中の「うんこ」を外に出して
社員の皆さまの笑顔を創りたいと思います。
625名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:47:18 ID:h/KSCHsX0
今のガチガチに要素詰め込まなきゃいけないプロで
あれだけ魅せてくれた高橋はやっぱり名選手の部類に入るの?
626名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:47:31 ID:lxWUHW7X0
617の言うことにも納得
不調だったのか、それともある意味彼自身の中で意図していたか
それは本人にしかわからないな
ともかくプルシェンコは本当に偉大な選手なのは確かだ
627名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:47:33 ID:ly/S+ljD0
以下翻訳。

プルシェンコが本調子でなかったとしても、彼がオリンピックに戻ってきたこと自体に意義を見出すべきだろう。4回転をはじめから諦めたライサチェクはプログラムを完璧にこなして金メダルを得た。
その点、プルシェンコなきスケート界で頑に4回転に拘ったジュベールが自滅してしまったことは悲劇としか言い様がない。
高橋は転倒したものの、果敢に挑むことの素晴らしさを示した。さらに演技の芸術性をも両立したことで、現在議論されている問題に一石を投じている。我々はスケートに何を望むのか…ジョニ子、あれはいいものだ!

マ•クベ
628名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:47:39 ID:z1MxCJg8O
審判の誰が何点つけたか
わからないようにしてる
スポーツって他にある?
その時点で五輪アウトだと思う
629名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:47:46 ID:uMmQrchu0
正直言って、
ライサのスケーティングは高橋と比べたら悪い
ジャンプも高橋と比べたら低空で質が悪い
ジャンプの構成・難度だって高橋より低い

要するに失敗しなかった&アメリカ人
ということだけ
630名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:48:10 ID:/eQdb1QF0
3A-3Tすらないんだもんね 興ざめ以下の話だな
小塚はベースバリュー高くて4T 3A-3T 入れたのが頼もしい
631名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:48:24 ID:D8DC5R7i0
>>618
ちなみにジャンプの構成も今回のライサより、
長野のロロの方が上。
スピンやステップは今の方が難しい事してるけど
スケーティング自体はむしろロロの方が良いと思う。
どっちのプログラムの方が感動的かは言わずもがな。
632名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:48:55 ID:h/KSCHsX0
小塚くんって滑ってるときいいのに
アップになると急にブサくなる
633名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:49:10 ID:hooBlZhW0
>>615
俺としては逆に
コンビジャンプの2回目以降については
男子はザヤックの適用外にして欲しい

3Tが多くなりすぎるかもしれんが、コンビで使えるのが他にないから仕方ない
634名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:49:17 ID:Kql94eVyO
>>599
ジャンプは飛べた・飛べないでわかりやすいから報道で取り上げられてるだけ
選手はバレエを習ったりして表現力も磨いてるよ
635名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:49:47 ID:lxWUHW7X0
というか小塚はもっともっと褒められていいと思うんだけど…
あまりにもメディアでスルーされすぎてないか?
636名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:50:15 ID:JUAknxc20
>>628
国を挙げてキムチにDGや回転不足をつけた審判の名前を広めて
嫌がらせ寸前みたいなことしてるからね怖いんだろ
637名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:50:24 ID:N3hYchPP0
>>224
だったら何のためにエアーってあるの?
638名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:50:45 ID:h/KSCHsX0
>>637
タイム落ちるだけだよなwwwww
639名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:50:48 ID:PSqmcodI0
荒川さんはだいぶ印象に残ってるけど日本人だからかなあ
今回のライサが印象ないのも、高橋に心酔したせいかもしれん
640名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:50:53 ID:SIcKySHb0
剣が見えると言えば高橋の道ではボールが見えた気がした。
これからもし高橋が4なしでまとまっtっやったらスケールは小さくなるけど
でも表現者としては超一流だと思う。ライサなんて足元にも及ばない。
641名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:50:53 ID:uMmQrchu0
小塚は高橋が引退したら、おそらくすぐに取り上げられる存在になるよ
642名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:51:14 ID:nDu3ZWm8O
|ミミミミ
|・J・|
|.  |  <ジャンプだけじゃないよ。高橋をみてみなよ

/ ハハヽ
川o゜_>゜ <ジャンプ挑戦しないのがおかしい。高橋をみてみなよ

∫ノ∫ ∫ノ∫
(゚◇゚;≡;゚◇゚)
643名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:51:24 ID:CIWJX+gaO
鈴木のビジュアルがモンスター過ぎるんだけど
644名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:51:24 ID:W4cFWJa5O
>>595
90点越えには異常なものを感じたな
でもトリノより劣化したプルシェンコの90越えもおかしく感じた
まぁ、女子フィギュアの八百長女王基準なんだろうと思えば納得だけど
645名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:51:26 ID:hooBlZhW0
>>635
織田が美味しいことをやりすぎた

小塚については前回の高橋の8位よりは遥かに内容あるんだけどね
まだ全然PCSがもらえない状態で、上位と肉薄してるんだから
646名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:51:28 ID:eMFyTPNe0
ライサチェックって人
手が長くて邪魔だからなのか
「ベロベロバア」のポーズで回転するの
あれちょっと笑った
647名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:51:35 ID:h/KSCHsX0
俺はサーキュラー後のマイムでコインが見えた
648名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:51:43 ID:Tq0zkPkQO
>>601
それこそ、観客の反応と機械的判定とのギャップ以外の何ものでもない。
「観客湧いてるし、いいか、これくらい」な主観多めジャッジの方がギャップは生まれにくい。
649名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:51:59 ID:a3ZUy5RE0
>>631
>スケーティング自体はむしろロロの方が良いと思う。

待て待てそれはないw
当時キャンデロロの一番の弱点と言われてたのがスケーティングだろ
youtubeの画質でも分かるくらいガリガリ氷を削るスケーティング

ジャンプではストイコに届かず、スケーティングはエルドリッジの足元にも及ばなかったのがキャンデロロ
650名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:52:18 ID:h/KSCHsX0
>>643
普段着の映像見たら可愛かったぞ
651名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:52:22 ID:GMr8x4wQ0
>>625
採点法を意識しなくていいレベルまで演技を昇華できてるスケーターはほんの一握りだと思う。
高橋は確実にその中の1人
652名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:52:33 ID:auyysKIoQ
カネメダル取るのも大変ですね
653名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:52:39 ID:UB7XF9/C0
>>646
うちの親は「この人マッチ棒みたい」って言ってたな
654名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:52:42 ID:56tYV5ON0
自己PRです
採点お願いします。



私は「ケツの穴」のような人間です。
これは、全体を広く見通し、必要であれば裏方の仕事や人が嫌がる仕事でも
率先して行うことができる私の仕事ぶりを表す言葉です。

私は2年間、飲食店でホール接客アルバイトを勤めていました。
当店では、混んでいるときに、並んで待っていらっしゃったお客様が
しびれを切らして帰ってしまうことが大きな課題でした。
その解決のために、当初は待っているお客様に笑顔で話しかけるという
取り組みを積極的に行っておりました。
しかしながら、私がとった解決策は、
あえて「テーブル拭きの専門要員になる」というものです。
これは、待っているお客様が本当に欲しいのは、
少しでも早くお店の中に入ることであり、店員の接客がどれだけよくても、
お客様が帰ってしまうという結果は変わらないと考えたためです。
テーブルを拭くための専門要員がいることによって、
チームワークの効率が格段に高められ、また、同僚の方は
接客だけに集中し、よりゆとりのある丁寧な接客ができるようになりました。
その結果、多くのお客様から「待ち時間の短さに驚いた」と喜んでいただき、
お店の売上の1割増に貢献しました。

この状況判断能力を活かし、御社でも会社の中の「うんこ」を外に出して
社員の皆さまの笑顔を創りたいと思います。
655名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:53:21 ID:GMr8x4wQ0
>>633
織田無双だろw
656名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:53:38 ID:pnA0Ncry0
4回転厨はきもい
657名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:53:58 ID:uMmQrchu0
>>645
小塚は、今回の五輪はなかなかラッキーだった
先輩二人が一緒で心強かっただろうし
4も成功した(ツーフットだが)
彼にはまだ次の五輪も十分狙えるからな

トリノに一人で行った高橋とは違う


…ちょっと情けなかったのは織田か
658名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:54:04 ID:BbzXxz1q0
プルシェンコぐらいしか4回転安定して跳べるヤツがいない
この現実の恐ろしさよ
659名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:54:07 ID:lxWUHW7X0
鈴木はぱっちりした目でいいんじゃないか?
目力もあるし
ともかく頑張ってほしい!
660名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:54:10 ID:TAYsXLUJ0
プルシェンコっておもしろいやつだな
661名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:54:11 ID:h/KSCHsX0
このスレが面白すぎて睡眠不足
662名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:54:37 ID:Sk0AgG6g0
演技力が一番の高橋でさえ4回転が必要というんだから、
プルシェンコも頭が下がるわなあ
663 ◆FANTA/M8CU :2010/02/21(日) 02:54:39 ID:PFjrY/nuO
(σ^∀^)σ
本塁打や長打の少ないイチローの打撃が評価されるようなもんか。
664名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:54:47 ID:HL8zjdK6O
ご立腹だなぁプルシェンコ
4年後には5回転ジャンプを引っさげて来るかもねww
665名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:54:53 ID:TcAl7LLR0
>>216
塩湖のプルのシットスピンを見てみな。
スツールに座ってるくらいに腰が高い。本田もそうだった。
666名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:54:56 ID:uMmQrchu0
>>648
それは
スポーツの公平性に欠ける
667名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:55:13 ID:lxWUHW7X0
>>661
自分もww
668名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:55:24 ID:gQiF6/dA0
この高橋のエロ変態なSPを絶賛してた女子選手って誰だっけ?思い出せない
http://www.youtube.com/watch?v=q8pt3Q-J5WU
669名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:55:28 ID:hooBlZhW0
>>655
まあそうかもしれんがw

3A-3T-2Lo
3Lz-3T
3F-3T
3A
3Lz
3S
3Lo
3T

男子のクワドなし構成ならこれくらいでいい
670名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:55:28 ID:dIMCY2PA0
素人ですが、小塚のスケーティングが一番綺麗だと見てて思いました
671名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:55:30 ID:JUAknxc20
○靴ひもは取り替えようと元米代表が

織田選手については「11:29 P.M. 織田の靴ひもが切れる」と題して、
「滅多に見る光景じゃなかった。織田信成のあれは妙だった。
着地した瞬間、何かあったと見ていて分かった。足が何だかグシャッと
なって」「オリンピックの試合前には、靴ひもを取り替えた方がいい。
これは小さいころに学ぶたぐいのことだ。靴ひもは大丈夫か、
シューズの底のねじはしっかりしているか、必ず確認しておくものだ」と。
エルドリッジ氏はショートプログラムの織田選手について
「信じられないほどの才能をもつ信じられないほどのスケーターだ。
ジャンプがすごい。ほかの選手と比べて洗練や表現力が足りないが、
それはこれから経験を重ねればついてくる」と絶賛していたので、
その分のガッカリ感が出ているコメントのように思いました。
672名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:55:32 ID:18iobZ2K0
ライサの金には納得しているし完璧な演技だったとは思っても単体で見ると王者の滑りと感じない
やっぱり男子なら4回転ありきという風潮に戻ってほしい
ソルトレークのような技術・芸術双方秀でた神演技がまた見たい
それには採点方法変えるしかないと思うんだよなあ

673名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:55:44 ID:iAmTpJrSO
エアリアル見るわ
674名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:56:16 ID:oajuAD0pO
小塚くんもPCSでいくつか8点台をとることができるようになれば充分メダリスト候補になれるな
675名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:56:19 ID:h/KSCHsX0
正直旧採点の頃のスピンステップは適当だからな
676名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:56:37 ID:W4cFWJa5O
>>615
手足が長いから見栄えはするけど、実際スケーティングもステップもそれほど凄くなかったしなあ
677名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:56:51 ID:QpoIGF5u0
>>643
山村紅葉にしか見えないから困る
678名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:56:56 ID:a3ZUy5RE0
>>648
>「観客湧いてるし、いいか、これくらい」な主観多めジャッジの方がギャップは生まれにくい。

これは競技の衰退を招くだけだけどな
ジャッジブックにも、ジャッジは観客の反応に一切影響されてはならない、とある

そもそもCoPでミスの判定が厳格化されてるのは、機械的に判断できる部分から主観をできるだけ排除するため
回転不足やエッジエラーに寛容になったらそれこそフィギュアは大道芸
679名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:56:59 ID:VAtfYABIO
>>635
アメリカでは解説に誉められてたらしいぞ。
「将来性がある」「彼の名前は覚えておいた方がいい」とか。
スケート板の小塚スレに記事が挙がってた。
680名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:57:04 ID:LCiqvdO/0
(´・ω・`)バトンならなんて言うんだろう
681名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:57:05 ID:3CsQHZD70
キムヨナが流し目だけで高得点取った時に言って下さい。
682名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:57:08 ID:JzS/4dhy0
プルはあのフリー演技の出来で文句言ったら、ただの負け惜しみにしか聞こえないよ。
王者の名が泣くね
683名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:57:46 ID:ivm4qKtsO
心理戦だったにせよ「ダイスケと僕の一騎打ちだ」
あのプルシェンコにこんなこと言われるなんて、もうそれだけで感無量だよ
あぁついにここまで登りつめたんだなって
684名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:58:22 ID:D8DC5R7i0
>>625
充分値すると思う。
「道」は本当に良いプログラムだし、
観客の事を忘れずに滑り切った高橋は偉いよ。

>>649
当時のトップ選手の中ではね。
でも、ライサと比較するとロロのが良いくらいだよ。
長野の銅メダルもはっきり言って棚ぼただけど、
彼には彼の武器があってそれを充分活かしてた。
685名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:58:24 ID:h/KSCHsX0
ていうか織田のあれ危ないよ
怪我しなくてよかった
686名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:58:26 ID:Zj5JfBT+0
アイスダンスなめんなよおおおおおおおおおおおお
687 ◆AsadaMaoCo :2010/02/21(日) 02:58:32 ID:IR+3hrmC0
真央が頑張ってくれればそれでいい
688名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:58:38 ID:e0QzzH040
プルは転ばなかっただけで、ジャンプ汚いじゃん。
見栄え悪いよ。ライサの方が見てて綺麗。
689名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:58:38 ID:Yvkz5Mp2O
>>635
ストイコが小塚を褒めてる。
↓ソース
>>7
690名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:58:42 ID:uMmQrchu0
心理戦というか、プルは単に四回転を跳ぶ選手を持ち上げたかっただけだろ
小塚に対してもそうだし
691名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:58:44 ID:Tq0zkPkQO
>>666
各選手が違う音楽をかけて、それに合わせた演目を踊る、というアホなナンセンスなスポーツである以上限界がある
692名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:58:55 ID:hooBlZhW0
>>672
スケーティング
スピン
ステップ
ジャンプの質
表現力

どれ一つ取ってもトップのものがないんだよねえ。全部そこそこより上のレベルではあるけど
まだしもSPは見栄えがよかったが、フリーはマジ退屈
693名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:58:57 ID:GiN/5DzZ0
>>587
今の男子にも乙女が一人混じってるようなもんだけどなぁ。
694名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:59:05 ID:vGFG7Vke0
だけどね
回転ばかりが評価上げるのも無理があるでしょ?
4回転半くらいが限界なのでは
危険すぎ
695名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:59:30 ID:TSWD35SqO
>>661
今回は低レベルだって人もいるし、ある意味同意だけど
キャラ立ちしてるメンツなんだよなw
日本人が三人いて初メダルだしね。
いつもの五輪は有力選手が五人くらいいて、あとは差があるイメージ。
696名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:59:54 ID:Kql94eVyO
>>671
この人は織田の年齢知らない訳じゃないよな?
もう経験は積んでるはずの歳だからw
697名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:00:06 ID:JUAknxc20
要するにモゾロフは口ほどでもなかったということ
698名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:00:11 ID:3uwlR/OS0
スケート板で必死にプルシェンコ叩いてたアンチざまあw
699名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:00:27 ID:/Um3LevP0
>>611
それを言うならスピードスケートみたいにきちっとした基準とルールで
「滑走何十メートルで踏み切って何回転するか」って競技になるんじゃない?

フィギュアではジャンプも元々表現の一手法だったんじゃないかなぁ
700名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:00:38 ID:ogUxBDfJ0
これでルール改正になったら、女子にも採点が及ぶからキムチはお払い箱だね
ま、もう女子はgdgdすぎて見てないからもうどうでもいいや

次世代のクワドジャンパーの活躍に期待
701名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:00:44 ID:nDu3ZWm8O
702名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:01:02 ID:hooBlZhW0
>>697
それは安藤の結果を待ってやってくれ
703名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:01:05 ID:BNBDNvW10
キムヨナを優遇するためのルール作り

・キムが跳べない3Loを安藤と真央は3−3Loで跳んでたが、安藤とキムが一緒の試合で、
キムの3Fが不正エッジといわれると逆ギレしカメラの前で「審判は不公平だわ」と不満ぶちまけ
オーサーは安藤のジャンプを繰り返し流して批判。
それ以後、安藤と真央の3Loはことごとく認定されず、真央は跳び続けて初の台落ち。
安藤は2回転にレベルを下げて勝つが3−3をやれなくなる羽目に。

・この五輪シーズン開幕前の昨年、韓国で異例のジャッジミーティングが開かれる
国際スケート連盟の会長以下、世界中の公式ジャッジが韓国に集められ豪華接待を受ける

・韓国が講習会でヨナの映像を流し、教科書ジャンプだと宣伝、
荒川、真央、その他の選手などのことは減点対象だとビデオを流して刷り込ませた。

・スタミナがなく序盤以外スピードが続かないヨナ、
柔軟性が高いスピンやスパイラルが得意なアメリカ選手、真央と比べて、劣るヨナに有利なルール改正
規定のスピンが1つ減る
その他、3−3を跳んできていた選手をことごとくエッジやDGなどで潰していき
ヨナだけが3−3跳ぶ自体に。ヨナの3−3の回転不足は見逃し。今季はGPFなどでジャッジがDGしたが
ジャンプ転倒、すっぽぬけ、お手つきなどがあっても、加点とGOE爆あげ
全体がグダグダなミス満載でもバカ高い演技構成点が出て、常に高得点で優勝。

・韓国の公式五輪審判が、今は加点制度が最大限いかされるようになってる。
それはヨナにのみ、適用と、ジャッジ買収完了発言。

・韓国は国をあげてキムヨナに有利な採点が行われるように最大限のバックアップを
していると、韓国メディアが報道。
2002日韓サッカーW杯で、共同開催に持ち込み、韓国代表の審判買収試合をお膳だてした
FIFA副会長、ヒュンダイ(自動車)会長と、サムスンなど、キムヨナの巨額スポンサー。
キムヨナは国家プロジェクトとして100億ちかい最大のサポートを受けてる。
704名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:01:12 ID:MafVq6tdO
>>631
そうだよね
確かにスケーティング自体はライサよりキャンデロロの方が上だと思う
プログラムは比べる以前の問題だね
今回のライサのプロとスケーティングは、ノーミスだっただけで感動はなかった
細かいミスはあったけど高橋のプロの方が断トツに感動したよ
ライサより高橋やジョニーの方が魅せる演技だったと思う
705名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:01:24 ID:GKcwA2Rj0
ある意味ジュベールの不調がこの混乱をもたらしたのかもな
706名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:01:26 ID:rxJbW4QxO
どんな顔で演技してるかっても
芸術点に関係してくるの?
707名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:01:29 ID:lxWUHW7X0
>>679
日本のマスコミは
もう少し時間をかけてとりあげてもいいのではと思ったが
評価する人はしてるものだものな 良かった!

>>682
確かに一見負け惜しみにも聞こえる可能性もある発言だが
それは彼の意としたところではないのは多いに想像出来る
彼はそんな次元の低いところで物を考えるような人間ではないと思うぞ
708名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:01:35 ID:QpoIGF5u0
>>698
スケート板は厨の巣
709名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:01:39 ID:nDu3ZWm8O
710名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:01:39 ID:Jcjdbb6VO
>>670
なんか上品なんだよね
そしてあの遠くを見る目が
印象的な滑りをするね
711名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:01:50 ID:LuS/Uusg0
>>679
メダルに絡んでこない下位の選手に対しては褒めるがライサと争っていた
高橋に対しては(特にフリー)いつもに比べて言葉が少なかったり
皮肉を言ったりしてた。
712名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:02:13 ID:BNBDNvW10
賄賂で捕まったサムスン前会長、キムヨナのスポンサーずっとやってきたヤツ

国際オリンピック委員会(IOC)理事会は7日、有罪判決を受けながら
昨年末特別赦免された李健煕委員(韓国)の、事実上の資格復権を決めた。

サムスングループ前会長の李委員は背任と脱税で有罪判決を受けたが、平昌の2018年冬季五輪招致に
貢献できるなどの理由で、大統領が特別赦免を決めていた。理事会は、08年に李委員が自主返上していた
委員資格について復権を認め、今後IOC総会への参加や投票権行使が認められる。
http://yomi.mobi/read.cgi/news4plus/yutori7_news4plus_1265681544/
713名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:02:20 ID:zguH3o0iO
キムヨナはもう今まで勝ち過ぎて優勝が当たり前過ぎて今更疑問視されないんじゃないの
714名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:02:34 ID:a3ZUy5RE0
>>684
>ライサと比較するとロロのが良いくらいだよ。

これはない
キャンデロロのスケーティングはチャンピオンシリーズに出てた選手の中で3段階評価にしても、悪い、に入る部類
ディックやハミルトンにも解説で散々そういわれていた
715名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:03:51 ID:BY1Lq9Ia0
ライサの勝ち方は
2008ワールドのバトルが考えた賢いなりのセコイ方法を模倣して
単なるメダル乞食になり下がった気がするな。
まあ、バトルもアレは今後使えねえと思ったからこそ
さっさと引退したんだろうけど。
なのにその方法をエンエン繰り返してるライサってなんなんだろう・・・
これでまた今年のワールドでも優勝して
世界王者で金メダリスト!世界最強!とか抜かす気なんだろうか?
恥知らずもいいとこ。
フィギュアを汚す気か。

プルじゃなくても、こんなの許されないと思うよ。

716名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:04:00 ID:rbp8Xyee0
見てる方もつまらないんだよな
確かに素晴らしい演技はしてるんだけど限界に挑戦してこそのスポーツマンだろ

常に行える演技をするのはプロだけでいい
717名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:04:03 ID:auyysKIoQ
カマクロチキンオタの消火活動じゃ消えそうにないね
718名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:04:31 ID:a3ZUy5RE0
>>696
年齢と言うか、ワールドに3回しか出たこと無いと言うのは、経験が少ない方
719名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:04:53 ID:W8hqLy+E0
>>654
接客では変わらないという前提で、接客に集中できるようになったことを成果としてもってくるのはおかしい
書きなおしなさいケツの穴君
720名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:05:12 ID:nDu3ZWm8O
>>710
キスクラでコーチに「あれはね着氷時にキュッとなった」と言われて
そのあとの汽車にコメントも同じこと言ってた
素直でかわいい子。おまけに品があり柔和。育ちの良さがにじみ出てるね
721名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:05:22 ID:lxWUHW7X0
プルシェンコは今27歳で4年後31歳…
これで4回転バシバシ決めて金とったら
もう誰も文句言わないだろうな 頑張ってほしい
722名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:05:22 ID:h/KSCHsX0
ライサヲタってあんまりいないイメージ
723名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:05:38 ID:qHBsbXUsO
浅田真央ぶさいくだからな
それだけで減点
724名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:05:39 ID:SIcKySHb0
>>665
別にそれで高いジャンプが飛べるならそれでいいじゃん?
何で得意なことをやらせず、一律で同じことをやらせて評価しようとするかなあ。
得意なことをやらせてそれぞれの価値を比べればいいじゃない。

スピンはどんなに頑張ってもスピンでしかないけどランビエールの域までいけば
ボーナスあげるとかさ。何で平等にDG判定するわけでもないのに要素を
無理やり数値化するかな。細分化してすべてを数値化するなら
コンピューター解析するべき。ある人間はISUに愛されてるお手本だから
ビデオ判定すらせず、ある人間は前もDGしたから毎回とことん疑うとかあり得ない。

もう面倒くさいからISUに貢物してるお気に入りだけ勝たせますって宣言しろよ。


725名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:05:39 ID:5VG19dxm0
「今夜競争したすべての選手のうち、自分と日本の小塚貴彦だけがクリーンな4回転を成功させることができた。」
「後で小塚を見たとき、'でかした'と言って、私は、彼と握手して、彼を祝福したよ」
「それから高橋は将来のチャンピオンだね」
プルシェンコ談
http://www.nbcolympics.com/news-features/news/newsid=430590.html
726名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:06:11 ID:RSxI9qGpO
てかコンパルソリーの記事書けよ
終わった男子のこととかもういいだろ
727名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:07:32 ID:d+cxGGSA0
>>716
俺も今までそうゆう風に思ってた
今回みたいのだとプロとアマの区別がつかないね
728名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:07:46 ID:dIMCY2PA0
>>721
やめたげてー彼の体はもうボロボロだー
729名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:07:50 ID:lxWUHW7X0
>>723
浅田真央が不細工だなんて
その発言はいただけないな
730名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:07:52 ID:KEyAxRMAP
ジャンプだけを競う競技もあればいいのにね
731名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:08:32 ID:h/KSCHsX0
>>730
すげえつまんないと思う
732名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:08:39 ID:UowmcQFi0
五輪はスポーツの祭典。
心技体、タフなチャレンジ精神、磨き脱がれた高い技術、鍛え抜かれた身体、
これらをもって高次元で、ギリギリのスリルのある勝負をするから感動も生まれる。
男子シングルは、そういう場であってほしいよねえ
733名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:08:51 ID:TSWD35SqO
>>720
プラスすごく冷静で大人な感じした。
外見は優しげだがメンタル強そう。
734名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:09:41 ID:J1kVl7j/0
さっきからロロヲタ酷いなw
インパクトがある素晴らしい選手ではあったが
滑りが汚いと散々言われてたしチャンピオンになる器ではなかったぞ
さすがにライサよりスケーティングが良いわないよw
735名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:09:49 ID:qHBsbXUsO
まあ、ネトウヨの逆法則があるから
浅田はメダル取れないだろう
736名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:10:07 ID:KuU+cLJq0
ライサチェックが例え3Aまででも、それなりの難度の構成で来て、他のエレメンツもあの程度でこなしたらここまで白熱してなかったと思う
日本ジュニアチャンピオン以下のジャンプ構成で金メダル取ってしまったのがつらい

でもライサチェック叩かれすぎてちょっと可哀想だ
本当に4回転が不必要だと心から思っている男が、今季の全米で挑戦してくるかな
失敗してアボットに負けたことで、五輪ではパーフェクトな演技をしようとしただけ
737名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:10:15 ID:rZzbzdeF0
>>732
別に一つくらいそうじゃない競技があってもいいけどな
738名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:10:31 ID:bic5Selq0
ライサの練習着に布切れ貼り付けたただけみたいな衣装もなめてるよな。
どこまでつまらない野郎なんだよと。
739名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:11:16 ID:Jcjdbb6VO
>>725
マジでーっ!
ニコニコで見たけど、小塚はロシアでメダル取った時、プルの真似して足元にトロフィー置いちゃうほどプル大好きなんだよ!!
ほんっとーに嬉しかっただろうなあ小塚
おめでとうおめでとう
740名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:11:25 ID:h/KSCHsX0
ライサ衣装はマジでなんとかしてほしい
全身黒いのしか見たこと無い
741名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:11:29 ID:TSWD35SqO
>>729
どこにでも湧いてくるいつものアレだよ。スルー
742名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:11:36 ID:lxWUHW7X0
>>735
これで浅田真央がメダル取ったら
お前が責任とれよ
と言いたくなる
743名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:12:01 ID:/Um3LevP0
>>731
だよね
最初は表現法の一種としてジャンプが登場したんでしょ?
他の表現と完全に切り離すのはおかしくなるよね
744名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:12:09 ID:h/KSCHsX0
小塚はちょっと桑田に似てる
745名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:12:12 ID:KuU+cLJq0
>>725
ADSLとベルネルさん・・・
746名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:12:34 ID:CKKj0EsI0
71 :名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 17:00:28 ID:Jk49y29p0
昨日のESPNのフィギュア特番でのプルシェンコのインタビュー抜粋

「ライサチェクやキムヨナのような飛ばないスケーターによってフィギュアが
衰退していく事を悲しく思うのは僕だけじゃないだろ?」
「ショーとスポーツは違うんだ。アスリートなら最高難易度の技にチャレンジするべき
出来ないのならリンクを去れ」
747名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:12:51 ID:ku1a9UUp0
フィギュアって良くわかんないんだけど、採点の「音楽の解釈」って
具体的にどの点を評価して点数決めてるの??

採点者はミュージカルやオペラとかバレエの知識に長じてるの
なんか素人判断だけど、名前の売れてる有力選手ならどんなダンスでも
名前だけで音楽の解釈採点がもらえそうだし、無名選手だったらよっぽど
図抜けて凄いダンス披露しなきゃほどほどの点数しかもらえなそうな感じが
するんだけど?

フィギュアに詳しい人簡単に説明してもらえると有難いっす
748名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:13:30 ID:b7S3nn+fO
>>450
自分も里谷の方が感動した
観客もすごい沸いてたよね

でも、結局、無難にやった人の方が評価高くなかったっけ?
749名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:13:43 ID:lxWUHW7X0
>>741
そうだよな ありがとう
750名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:13:57 ID:Tq0zkPkQO
ショーでブラウニングとかが延々と連続ジャンプするの見たことあるが、最初おおってなるけど一回見たらもういいな
751名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:13:58 ID:O6kHcXDT0
4回転決めて、外も完璧に決めれば余裕で勝てるだろ。
やれよ。
752名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:14:13 ID:Kql94eVyO
>>718
織田の容姿見て、ジュニア上がりと勘違いしたと思ったぞ
753名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:14:16 ID:ogUxBDfJ0
>615
そうだな、男子のコンボで3-2-2じゃ・・・
4-3-2とか4-3-3とかじゃないとアドレナリン出ねえ
754名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:14:20 ID:GMr8x4wQ0
>>725
将来のチャンピオンというか、本当は2年前のワールドで勝たないといけなかったんだけどなw
755名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:14:21 ID:LuS/Uusg0
米と露はもう因縁だね。スルツカヤとサラヒューズの話まで蒸し返してる。
756名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:14:27 ID:vSg5o3tP0
スケ板からヒマな脳内テクニカルスペシャリストが沸いてる
キモイ・・・
757名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:14:27 ID:rZzbzdeF0
批判するなら採点方式を批判しろよ
ライサは新方式に柔軟に対応しただけだろ
個人選手をボロクソに攻撃するプルには違和感を感じざるをえない
758名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:14:32 ID:a3ZUy5RE0
>>746
これソースもないし、スゲー捏造臭いんだけど
そもそもプルシェンコが女子の話なんてするとは思えないし、キムは3-3抜いたことも無いジャンプ跳んでるほうの選手だろ
759名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:14:45 ID:rVqgaSmDO
>>746
負けた人間がそんなこと言っても惨めなだけなのに
760名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:14:50 ID:zqT9AeEF0
ところどころソース不明の発言が投下されてるから注意
761名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:14:53 ID:h/KSCHsX0
>>747
PCSはほとんど実績点
762名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:15:44 ID:lxWUHW7X0
>>757
ボロクソに攻撃はしてない
763名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:15:48 ID:wrmSLsvO0
どの国がどういうジャッジをしたか分かるように
していただけるだけでも良いんだがなー。
今のやり方では、点数差が無いとき、ジャッジの
さじ加減で順位が決まるじゃないか。
764名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:16:08 ID:eMFyTPNe0
ライサの衣装の黒いのの飾りはなにかとおもったらヘビだった
どーでもいい甘いつくりの縫いぐるみのヘビがまきついていた
765名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:16:11 ID:h/KSCHsX0
>>754
今のメンタルにあの頃の技術があればなあ
766名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:16:37 ID:vMbV14iU0
プルはジュベールは必ず最終グループに来ると思ってたろうに誤算だったよね。
ランビは3Aないから4T入れてるだけで、高橋は成功確率はほぼセロだし。
4回転跳ばないと勝てないよって挟み撃ちにするつもりが、
ジュベールの不振で結局は自分一人で戦わなくなければならず、孤立無援になった。

4回転が持論のくせに大舞台で纏める事ができなかったジュベールが問題だと思うわ。
ジュベールが世界選手権を連覇してくれてたら、そもそもプルは復帰しなかったと思える。
767名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:16:42 ID:IVQHKxbo0
768名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:16:54 ID:5I0myZPx0
>>725
どうやらプルシェンコが四回転二回飛べば金メダル楽勝だったのに飛ばなかったのは
高橋と同じ条件でメダルを争いたかったという理由っぽいな。
点数的に一回ではライサと互角くらいなのは素人目でも見えていた。ほんとにライサを認めてないのか
俺はあれはあれでいい演技だと思うんだが
769名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:17:11 ID:93hN3k2Y0
フィギュア・シュートスタイルの部と
フィギュア・プロレスの部に分ければいいんじゃないのか?
770名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:17:22 ID:Sk0AgG6g0
順位

金メダル 4回転を成功 演技力高い
銀メダル 4回転成功  演技力低い
銅メダル 4回転失敗  演技力高い

4回転失敗  演技力低い
4回転せず  演技力高い

これでいいじゃん
771名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:17:58 ID:aE9QHPOf0
>>759
負けた人間???
772名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:17:59 ID:KuU+cLJq0
>>754
あの四大陸が世選で再現できてりゃ、クワドレスチャンピオンは生まれなかったんだよなw
773名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:18:07 ID:/eQdb1QF0
>>744野久保とかよく言われてるね<小塚
774名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:18:07 ID:eMFyTPNe0
日本人はみんな子どもだと思われている
775名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:18:51 ID:zguH3o0iO
いつもフィギュアは揉めるな
でもスポンサーが付くからボクシングみたいに廃止にはならないのかな
776名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:19:17 ID:Sp1wFwx90
プルシェンコに賛成。

安全策を取る奴が金というのはスポーツとしておかしい。

リスクを背負って仕事で勝負している人間よりも
社内でゴマすりしてる人間の方が出世するサラリーマン社会みたいでヤダ。
777名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:19:20 ID:7Qj4CclW0
こんな糞みたいなもめごとが起こるぐらいなら
フィギュアはスポーツスタイルとアートスタイルに分離したほうがいいな。

片方は難しいジャンプとバク転なんかばかりのアクロバット形式で。
778名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:20:20 ID:O6kHcXDT0
もう8回中、何回4回転成功するかで競えよ。
プルの批判って、単純化するとこういう事だろ。
779名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:20:29 ID:TSWD35SqO
>>755
プーチンまで出てきたおw
スルツカヤは気が強そうでよかったねえ。
実力はあったからホント悔しかったと思う。しかも二大会も・・
780名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:20:31 ID:AQ0m9d8gO
4回転4回転って馬鹿か

皆ダブルコークダブルコークほざいてるあの競技が大味でつまらないことから学べよ
781名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:20:34 ID:4joe5/zj0
>>735
ネトウヨは品格とうるさいから2位のプルが1位のライサに文句言うのに
負け犬の遠吠えと叩いてるだろw

モロゾフは確実に飛べないと回避させるよな
荒川、安藤、今回の織田といい・・・
結果的にチキンの扱いになってしまってる
782名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:21:36 ID:v78xahhA0
自分の出来る範囲のベストを尽くす人と
限界以上に挑戦する人。
どちらも個人の自由だし、正解だと思う。
だから選手を責めるのはなんか違うと思ってる
783名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:21:47 ID:Jcjdbb6VO
>>768
マジでそんな理由だったとしたらプル兄さんすごすぎる
あと高橋もすごすぎる
日本人フィギュアレベル高くて脳内水準がまだ追い付いてない
アメリカ大会でジョニーとライサに勝って小塚金メダルとか
ヤバいヤバすぎるレベル
あとジュベールはどうしたの?怪我?
784名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:21:54 ID:BY1Lq9Ia0
ライサは黒い衣装になってから執拗に点数稼ぎにせこせこしてるね。
昔はあれでも白着たり赤が入った衣装着てたんだが。
それでもライサが良かったなあと思えるのは、トリノまで。
785名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:21:59 ID:rZzbzdeF0
4回転挑戦して成功したのは
プルと小塚君だけだろ?
プル理論で行けば小塚君が銀メダルかなw
786名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:22:19 ID:nDu3ZWm8O
ぬいぐるみといえばジョニ子
SP終わったあと、投げられた「ジョニー」と刺繍された
ハートぬいぐるみを抱えて戻ってきた。かわいい
787名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:22:51 ID:h/KSCHsX0
マジでそんな理由なわけがないから安心しろ
788名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:22:56 ID:ocQTsFmM0
トリノから劣化したのは否めない
ステップもスタミナ切れを意識した大人しいものだったし
ジャンプも無理矢理感が・・・・
トリノのエキジビジョンが完璧な芸術品だっただけに
評価や順位は別にして
今回の滑りでは感動できなかった
残念でならない
789名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:23:02 ID:Tq0zkPkQO
>>763
ジャッジは他人の採点を見られないし、自分がつけた採点のメモを残すことすら許されてないのに、どうやって全体の点を調整できるんだよ
790名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:23:01 ID:f+gVE6X+0
>>786
何故クッションと言わないw
791名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:23:25 ID:MafVq6tdO
>>765
高橋はメンタル面が見違える程強くなったよね
今までの高橋なら、4回転失敗した後gdgdになっていただろうけど、今回はすぐに気持ちを切り替えて表情にも余裕があった
自然な笑顔が浮かんでたし、楽しんで滑っているのが伝わってきたよ
まだまだやれるはずだから、何としても高橋には次のオリンピックで金メダルをとってほしい
792名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:23:33 ID:GjcWic8cP
>>780
あれは2回のうち1本良ければ良い競技だからな
あれと比べるのはまた別の話かと。
793名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:23:39 ID:h/KSCHsX0
>>785
トラ
ADSL
ランビ
794名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:23:41 ID:NoYpClBB0
プルはすごい。でも、フリーは乱暴な滑りって感じだった。
ライサは丁寧な滑り。だからライサが逆転したんだろうなと思った。
795名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:24:01 ID:i/jjaFlp0
>>782
誰もライサ個人を人格攻撃してるわけじゃないぞ? 文盲にはそう解釈されるみたいだけど。
批判してる人は皆、今の採点方式ではフィギュアの将来が暗い、って点だよ。
ただ、ライサがやってることが、あまりに今の採点方式にガッツリバッチリのりまくってるから、
ライサ個人への批判にもなってしまってるってだけ。
796名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:24:32 ID:a3ZUy5RE0
>>785
ベルナー
797名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:24:44 ID:eMFyTPNe0
なんだろうだから人間の身体力の高みを目指すのか、
評価や名誉という現世的な賞与を目指すのかという
志の違いのことでしょ、プルシェンコが言ってるのは

その意味で自分はプルシェンコに同意だし高橋もプルと同じ高さの目線であると思うよ
798名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:24:47 ID:lxWUHW7X0
>>768>>783
推測するとキリがないけど
いろいろ考えたくもなるw
プルだとわざと1回しかやらない、っていう選択肢もあり得そうだから余計にだよな
799名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:24:58 ID:KuU+cLJq0
誰からも忘れられてるADSLとベルネルが不憫です
そしてかなり不完全ながら、クワドを2本やったランビの空気っぷりに驚きです
800名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:25:04 ID:NakqhgPA0
おれは反米ではないが
一致できる意見は
アメリカは馬鹿と差別とビジネスと狂人と嘘つきの集まり。
801名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:25:13 ID:Jcjdbb6VO
>>774
というか日本人から見るとライサ24はあり得ないよな
どんだけおっさんやねんと思って見てた
何度見返してもやっぱり24にはとても思えない
802名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:25:21 ID:nDu3ZWm8O
>>783
怪我とメンタル
なんかで(仏選手権か?)金とって独りよがりになってたってさ
家庭内もぐだぐだだったみたい
あと足の甲を切ってたような
善光寺で気分転換してたなぁ
803名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:25:20 ID:oFFGhYVC0
高橋は手術時に言ってた通りオリンピックにはギリギリ間に合ったけど
4回転だけは間に合わなかった
今の表現力で4回転も取り戻して今度こそワールド獲ってほしい
804名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:25:38 ID:GiN/5DzZ0
>>754 原文からするとクァッドを試みようとしたことについて言ってるようだけどね。

"Of all the men who had competed tonight, only two
-- myself and (Japan's) Takahiko Kozuka (who finished eighth)
-- were able to land a clean quad.

"Later, when I saw Kozuka I shook his hand and congratulated him, saying
'Well done'. I also have a lot of respect for (Japan's bronze medalist) Daisuke Takahashi
for trying to attempt a quad. That's a sign of a (future) champion."
805名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:25:47 ID:h/KSCHsX0
どんだけプル神格化してんだよ
あのフリーが今のプルの限界だよ
806名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:26:47 ID:Tq0zkPkQO
スケ板住人ばかりだな。巣に帰ればいいのに
807名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:26:48 ID:h/KSCHsX0
足の甲は切ったんじゃなくて刺さったんじゃ?
808名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:26:48 ID:ffv2ysSV0
>>748
無難というか、タイムが全てになってる
難易度高いエアやっても得点伸びないし
タイムが落ちるだけだから誰もやらなくなった
みーんなしょぼいエア

ホントつまんないよな、オリンピックしょぼ
809名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:26:57 ID:KuU+cLJq0
>>798
やはりプルといえど、人の子
最後の2Aが物語ってるでしょ
高橋がクワドを降りたら挑戦したかもしれないが
810名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:27:10 ID:eMFyTPNe0
ライサは4回転飛べば飛べるのにしなかった
そのほうが点数高いというシステムだから
そこに文句があるんだと思う
811名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:27:36 ID:NakqhgPA0
「4回転なしは青春のないアメリカ」 
812名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:27:41 ID:Jcjdbb6VO
>>791
金もそうだけど、高橋は怪我で自分の人生にとって役に立つ経験をしたと言ってたからね
オリンピックでメダル取って人生終わりじゃないわけだから、人生を素晴らしいものに変えられるほどの経験をしたのなら喜ばしいこと。
もちろん金も取れたら言うことないんだけどね
813名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:27:52 ID:JUAknxc20
ロシア、日本vsアメリカ、韓国の戦いかよ
814名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:28:18 ID:NBca1QLR0
アートを目指すならダンスやれっつーけどさ
ライサが魅せた「アート」ってのは真に高い身体能力と技術による
圧倒的なスケーティングの安定性と力強さであって
それは競技としても、きちんと評価しなければならないポイントだろ?
188cmの図体であの時間を最初から最後まで通して
身体の隅々まで集中して完璧に演じ切ったってのは凄まじい能力だぞ。
真のアスリートでなければ決して出来ない事だ。
だから観客も完全に没入してたし、終わった後の雰囲気は異様だった。

競技として意味の無い「アート」ってのは
それこそプルのやってた腰クネとかの一連の無駄な振り付けのこと。
あれは味付けに過ぎず、本質とは関わらないから評価しなくていいと思う。
815名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:28:35 ID:ogUxBDfJ0
いやあライサ叩きになるのは問題が違うとおもわれ

>783
まさか。前の高橋が大コケしたの見て、4回転一回で金いけると判断したんでしょ
最初から構成変える気のない高橋が例外で、普通は状況によって
飛ぶ飛ばない変えたりするよ
体ガタガタで無理もできないだろうし
お人よしにも程がある
816名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:28:35 ID:O6kHcXDT0
>>805
だな。
まあ、プルのフリーは巧く纏めてたと思うが。
プルが完璧な滑りさえすりゃあ勝ってるわけで。
ミスや体力不足を補う構成が端々に見える演技じゃあ銀で妥当だ。
817名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:28:48 ID:zSRYYwFH0
あれーあの貴公子結婚して老けた印象だけど、まだ27才なの?
30代中くらいかと思った。

五輪再挑戦も奥さんの要望だとか・・・どうやら彼の場合結婚は人生の墓場だったようでw


818名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:28:48 ID:byIpq81qO
ジャンプ失敗に減点し過ぎじゃないの?
しかも点多いジャンプの失敗ほど減点も多かったんじゃなかったな?
819名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:28:50 ID:f+gVE6X+0
>>801
土曜の朝のニュースで日本の男子3人が揃って出てたけど
どう見ても高校生の集まりにしか見えなかった
ライサはあの3人のお父さんで通るよな
820名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:28:57 ID:KJzxugAi0
>>810
ライサは公式戦で1度もクワッド成功したことありません。
練習して怪我して2度とやんねえって言った選手です。
821名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:29:28 ID:a3ZUy5RE0
>>804
a sign of 〜、は、〜の兆候がある、とかそういおう使い方の英語だから
将来のチャンピオンと言い切ってはいないわな
822名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:29:44 ID:Sk0AgG6g0
キムヨナって見たことないんだけど、ジャンプ駄目なの? 何で勝ってるの?
823名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:30:08 ID:sV7b9Wis0
824名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:30:15 ID:4joe5/zj0
荒川トリノ2年後位から急に日本でのフィギュア解説とか
キャスターの仕事増えたが、海外で評価低いのか
トリノでは東洋美人として評判だったのにな
やはり安全パイは駄目なのか
825名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:30:21 ID:W4cFWJa5O
>>780
結局ダブルコーク以上の技を成功させた選手が優勝したし、充分見応えがあったじゃないか
826名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:30:47 ID:ac+7xQaw0
いろいろ見て

ライサチェクはこなしたから良いとしても
上位は“速さ”、“力強さ”が全体的に落ちてるかね(素人主観
あとサッカーで点数入れてるのに、カードや交代が少なかったといって向こうが勝っちゃったみたいな。
順位には文句ないけど採点は酷い。

思ったんだけどさ、シンクロとフィギュアって似てると思うんよ
魅せなきゃいけない、芸術点なんて曖昧なものがある点で
でもシンクロはフィギュアよりかは採点基準の不透明さは騒がれてないし、見ててわかりやすい

何が違うんだ?
827名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:30:53 ID:a3ZUy5RE0
>>820
>ライサは公式戦で1度もクワッド成功したことありません。

あるから

お前は>>440>>528と適当なこと言いすぎ
828名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:31:15 ID:nDu3ZWm8O
>>807
だっけ?
エッジで切ったんじゃないっけ
ジュベ、フリーはもうひどくて悲しかったね。
滑っりだす前から顔が蒼かったし
プルの「三年間頑張ってきた選手に勝てて嬉しい」発言に
食いついて頑張ってくれると思ってたけどなぁ
829名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:31:15 ID:SIcKySHb0
プルは充分神格化するに値するじゃん。
4-3をクリーンに飛べるだけで他とはレベルが違うんだから。
ジャンプ以外がショボかったとかいうやつは、新採点に毒されすぎなんだよ。

スピンもステップももっと縛りを緩くしてジャンプに心血注げるように
旧採点に戻した方がいい。今の方がよっぽど不透明で不正やりまくりなんだから。
点数を6.0満点にした方が素人にも分かりやすくて潔い。
830名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:31:43 ID:KJzxugAi0
>>827
いいかげん、どの大会で成功したか教えてよ
831名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:32:12 ID:nDu3ZWm8O
>>817
再婚だけどな
832名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:32:33 ID:qSm2YQL+0
>>701
この写真好きw
833名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:33:07 ID:O6kHcXDT0
>>829
ジャンプ至上主義で面白い?
みんな伊藤みどりみたいな演技したらもうフィギュアに観る価値を感じない。
834名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:33:17 ID:jNn+dcZ50
試合が終われば、経験を重ねている選手が
色々言うのは当たり前だと思う。
正しいか正しくないかは、それぞれが決めていい。
個性云々なら、毎日あんなに「今日、4回転は?」責めに
して、選手を追い込む方が悪いだろうし。
ちなみにスポーツとして、小塚選手に驚いた。すっげー。
835名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:33:20 ID:h/KSCHsX0
>>829
対等の条件で勝負するためにクワド1回にしたとか電波飛ばすなってこと
836名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:33:24 ID:wrmSLsvO0
>>826
シンクロのことはよく分からないが
フィギュア以外に、どの国がどういうジャッジをしたか
わからない競技ってあるのだろうか?
837名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:33:38 ID:RnqEHB21O
どっちかっていうとSPで点差がつかなかったのが不思議
838名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:34:13 ID:JUAknxc20
<1
アイスダンスでなくてショーと言ってるよね
839名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:34:20 ID:5I0myZPx0
>>815
それはないだろ。ライサがプルシェンコが自己べでも
微妙に追いつけない点を叩き出してたし
あの時点で勝つには絶対に二回必要だった
840名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:34:22 ID:KuU+cLJq0
>>833
伊藤みどりは決してジャンプだけの選手じゃなかった
スケーティング、スピン、ステップ上手いよ
841名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:34:30 ID:GMr8x4wQ0
842名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:34:48 ID:eMFyTPNe0
ライサ公式戦じゃなくとも練習ではやってたことでしょう
それでやめちゃった
そういうライサチェックの道も認めないわけじゃないけど
それでも飛びたい、チャレンジしたいと高みに焦がれる気持ちの方を、尊いと思う
なんというか、熱いとおもうのよ 完全に好みの問題で

かもめのジョナサン読んだら書いてある
プルシェンコが言ってて高橋がメダルよりも大事にした高みを目指すことの意味が
843名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:35:04 ID:18iobZ2K0
>ライサが魅せた「アート」ってのは真に高い身体能力と技術による
>圧倒的なスケーティングの安定性と力強さであって

ライサが見せたのは高い身長と長い腕による存在感じゃない?
844名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:35:12 ID:nDu3ZWm8O
>>832
プルだから面白いw
日テレもNHKも見てたけど、表彰式最後まで中継なくて
この場面の映像がない
845名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:35:17 ID:9+7GWgTiO
ADSLのEXがみたかった奴多いよな?
846名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:35:28 ID:WECC7yyn0
高橋とライサのSPの得点がちょっと高かったね。
4−3跳んだ選手と3−3跳んだ選手の得点差が1点もないっていうのが悲しい。

そして高橋のFPにはすっごく感動した。ワールドが楽しみ。
847名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:35:30 ID:LuS/Uusg0
>>819
小塚がフリーの前(まだ部屋にいる時)に緊張して胃が痛くなってしまって高橋に
「胃が痛いんだけどどうしよう」って相談しに行ったら「まだ早いw」と言われたって
朝の番組で話してたね。3人だったから心強かったと高橋も言ってたし。3人ともかわいかった。
848名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:35:42 ID:3CsQHZD70
>>780
今はダブルマックツイストなんだけど情報古すぎw
>>789
やる前から調整すればいいだろ

プルシェンコ自身はともかく明らかに高すぎる点と低すぎる点の奴がいる
パトリックチャン&キムヨナ
ジョニーウィアー&中野友加里
849名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:35:57 ID:O6kHcXDT0
>>840
伊藤さんには表現の欠片も感じなかったがなー。
850名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:36:07 ID:a3ZUy5RE0
>>830
GOEでプラスが付いたのは以下の通り

07 4CC FS
07 GPF FS
08 4CC SP
09 4CC FS

分かったら二度と適当なデマはぬかすな
851名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:36:40 ID:ogUxBDfJ0
>830
アメリカナショナル08だったかな
カルメンのときだよ
この人オーバーに喜ぶから観客も思わずスタオベするんだよなw
852名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:36:43 ID:KuU+cLJq0
>>845
ノシ
853名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:36:47 ID:JUAknxc20
>>846
NBCによると4回転はプルが魅せてくれてそれ以外の部分は高橋が魅せたと
言って絶賛してた
854名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:36:53 ID:Jcjdbb6VO
>>845
誰を指してるのだADSL
スウェーデンの人?
855名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:37:39 ID:D8DC5R7i0
>>849
音楽との協調性という面においても
みどりはとても優れていたよ。
856名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:37:50 ID:+ih1np1F0
>>311
確かに気になるw SPはあれ?ここで終わるの?って感じだったし
フリーはあまりにも前衛的だった
この人も何気に4回転決めてたけどカヤの外だ・・
857名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:38:01 ID:7Qj4CclW0
>>833
伊東みどりのジャンプは次元が今でも違う。

単に回転が多いだけじゃなく、高さって次元がな。
858名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:38:12 ID:nDu3ZWm8O
>>815
でもでーも3連続を2連続に変えたような
859名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:38:18 ID:GMr8x4wQ0
小塚君もADSL世代
860名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:38:37 ID:KuU+cLJq0
>>849
君が感じなくても、当時のジャッジも評価してる
芸術点がなぜか低いような印象があるみたいだが、そんなことはなかった
861名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:38:55 ID:Jcjdbb6VO
>>849
表現力どうのより
カルガリー見てがに股に驚いた
なんでもできるのにそこだけ勿体無い
862名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:39:03 ID:a3ZUy5RE0
>>846
タラソワが怒り狂ってたな
863名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:39:21 ID:eMFyTPNe0
ダブルマックとかダブルコークとか腹減ってきたじゃん
864名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:39:34 ID:f+gVE6X+0
>>844
NHKのBSの方ではやってた
865名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:39:42 ID:GMr8x4wQ0
>>858
今季は4-3までしか試合じゃやってないんじゃないかな
3連続にしてもシェイキーになったら減点、しかも減点幅が多いクワドだからね
866名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:40:39 ID:O6kHcXDT0
>>855
そうかな?
徐々に良くはなったけどジャンプ以外はつまらんかった。
まあ感性の違いということかね?
とにかくジャンプ中心になるのは嫌だ。
867名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:40:58 ID:2TqhLKsq0
>>849
同意。
ちっとも美しくない。
868名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:41:09 ID:7LCGmi/b0
こんな事言ってたんだw
確かにジャンプはフィギュアの醍醐味だもんな。
素人が見て一番わかりやすいし。
ステップが凄いと言われてもよくわからんもん
869名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:41:13 ID:1tbS+1Jf0
>>860
日本メディアの偏向報道で洗脳されてる人多そう
糞メディアに芸術が分かるとも思わんが
870名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:41:23 ID:SIcKySHb0
>>814
ライサのやった演技は他のトップ選手がライサと同じ境遇に立って練習したら
全員が100%可能な演技。

ライサは昨シーズンタラソワに師事したけどカナダの最高振付師ローリーに
手直ししてもらって今シーズンローリーに乗り換えてあのポジションを得た。
カナダとアメリカが北米の勝利という共通の目的を手をうった結果の金メダルなんだよ。

何しろローリーはジャッジを教育して採点を指示できる立場の人間。
ジャンプ前にどう工夫してどうステップを踏めばレベル4を獲れるかを決定する体制側の人間なんだから。
そういうコーチに師事していれば自然に自信が生まれいい演技もできるわけで。
同じことはキムヨナにも言える。カナダのウイルソンとジャッジに毎日のように綿密に
レベル獲りの指示をうけてそれに沿った練習をつんで習得してくれば、優勝は約束されたようなものだ。
自然に演技の集中して堂々としたパフォーマンスができる。

そういうある一国にパイプを作って政治的に動かないと身につかないような
裏事情がある競技で本当に勝った人間を>凄まじい能力なんて言えるのか?

こんな汚いスポーツは他にないよ。




871名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:41:32 ID:W4cFWJa5O
>>833
伊藤みどりの演技に価値を感じないって、どんな奴なんだ
てかみんなが伊藤みどり級の演技をしたなら、また誰かが伊藤みどりを越えて行くんだよ
それがスポーツ競技ってもんだろ
872名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:42:14 ID:YPiL0o0d0
プルシェンコのすごさは、奥さんの金メダルが見たいわ
の一言で復帰して、準備不足で銀。
873名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:42:42 ID:Tq0zkPkQO
そもそもライサチェックは先に世界選手権でメダル取ったにも関わらず、全米選手権では常にウィアーより格下の扱いされていて、
それを、国際大会で四回転決めて結果残す事でやっとウィアーと互角扱い上にして貰った選手で、
それでも全米ではウィアーと僅差の勝負を強いられた経歴があるんで、実はプルシェンコの気持ちは凄く理解できるだろう
874名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:43:08 ID:Jcjdbb6VO
だから演技どうこうじゃなくってがに股が美しく見えないんだってば。
875名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:43:16 ID:/Z5D5eXGO
100%浅田真央の金の可能性消滅したな
876名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:43:35 ID:LpCRR0utO
プルシェンコの演技構成点は高橋と比べてだいぶ低いんだから仕方ない
3年以上休んで演技構成に力を入れられなかったプルシェンコが悪い
ジャンプだけで勝てると思うなよ
877名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:43:57 ID:GiN/5DzZ0
>>856 プルシェンコも見てませんでしたw
878名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:44:09 ID:O6kHcXDT0
>>871
表現に関しては八木沼さんの方が良かったよ。
ジャッジが何点付けようが関係ないね。
879名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:44:10 ID:JUAknxc20
韓国がこのプルの意見をどう報道するかが見もの
880名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:44:11 ID:nDu3ZWm8O
>>864
まじかー
BS実況民は盛り上がったろうなw
881名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:44:50 ID:cbUvp3UB0
飛べないメダリストはただのチキン
882名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:45:02 ID:KuU+cLJq0
>>869
日本人が、一番みどりを馬鹿にしてたと思う
883名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:45:20 ID:NakqhgPA0
アメリカってのが選手層が厚くて、素晴らしいスポーツ選手が多いことはわかる
でも一歩間違えると、彼らの「青春」はこんなものだ。


Foo Fighters - Learn To Fly
http://www.youtube.com/watch?v=5IJS1rmhI6c

884名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:45:22 ID:a3ZUy5RE0
>>870
どうでもいいが、審判呼んで一緒にミーティングとかやってないトップ選手のほうが少ないだろ
天野なんて頼んでなくてもアドバイスして回ってるし
885名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:45:36 ID:JUAknxc20
ニッテレで普通に表彰式までやってたじゃん
886名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:45:53 ID:f+gVE6X+0
>>876
でもジャンプだけで勝てそうな点取ってたけどなw
887名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:46:29 ID:RnqEHB21O
日テレで飛び越えたの普通に見たけど
888名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:47:24 ID:lxWUHW7X0
>>882
自分もそう感じる。
毎回オリンピックのたびに
日本人はもっと自国の選手に誇りを持って応援していいと思うことがある
889名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:47:30 ID:GMr8x4wQ0
>>886
あれでも効率よくスピンステップのレベルは稼いでるんだぜw
890名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:47:32 ID:YcKqxe1QO
今プルシェンコ録画見ているんだけど、最初と3回目のジャンプがギコちないのど、軸が斜めになっていたり、スピードが変にに落ちたり、動きに滑らかさがいまひとつのような感じがしたんだけど…
やっぱり気のせいだね
もう一回みてみます
891名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:48:27 ID:byIpq81qO
>>849
顔が嫌いなんでしょ
892名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:48:39 ID:O6kHcXDT0
>>888
国の選手に誇りを持つことと、選手の能力を評価する事とは別の問題だろ。
893名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:49:01 ID:zguH3o0iO
>>878
ジャッジが関係ないなら例えジャンプ中心になっても今までどおり芸術優先の選手みてりゃいいだけじゃん
894名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:49:16 ID:SIcKySHb0
>>869
バカにしてるんじゃなくて見た目で損してただけ。
残念ながら見た目は大事だよ。

どんなにスピンが早くてもスタイルが悪いと美しく見えないし。
これはもう誰のせいでもない。
895名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:50:43 ID:wrmSLsvO0
ぎりぎりオリンピック代表に選ばれたような格下の選手は
いくらオリンピックで素晴らしい演技をしたとしても
上位になれないって本当なの?
896名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:50:45 ID:O6kHcXDT0
>>891
顔というか・・・体型で割り引く部分があったのは否定しないw
それでも今の鈴木や中野や村主の方が表現力あるだろ。
897名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:50:46 ID:byIpq81qO
>>892
評価が低過ぎってことでしょ
898名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:51:13 ID:kxJXfCvc0
>>872
本当の理由はロシアのメダル増と五輪の枠取り
899名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:52:03 ID:O6kHcXDT0
>>893
ジャンプ狙ってコロコロする競技は観るに耐えないからなー。
900名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:52:06 ID:KuU+cLJq0
>>898
五輪には枠取り関係ネェッス
901名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:52:16 ID:a3ZUy5RE0
みどりは普通にASで5.8とか出してたけどな
902名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:53:01 ID:D8DC5R7i0
つーか、プル、あんな変なプロで本当に2連覇狙ってたの?
無意味にクネクネ指舐めあっはんて。
プルグラムの中でも、駄プロじゃん。
本気なんだろうけど、それはねーよ!って言いたくなるw
まあ、思いっきり小馬鹿にしたようなプロで
TESでぶっちぎりたかったのかもしれないけど
積極加点に負けたって感じなのかね。
903名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:53:24 ID:nDu3ZWm8O
>>885
ミナネ屋で?

日テレおっかけながらしてるからNHKに移ったんだが
NHKはやらなかったわory
904名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:53:25 ID:A+nF8SpF0
伊藤みどりの頃は芸人がスポーツ選手馬鹿にして笑いをとるのが流行ってたからね。
ようつべで昔の漫才見てみ
905名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:53:28 ID:Jcjdbb6VO
ところでプーチンはなんて言ったの?
Pちゃん粛正してくれたら神なんだけどな
906名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:53:48 ID:W4cFWJa5O
>>895
国ごとに国内の位置付けで評価が決まる気がしてる
今回はエース高橋 二番手織田 三番手 小塚
907名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:53:51 ID:EKtKzzlz0
>>840
伊藤みどりは確かにジャンプ以外もかなりレベルを上げていたのは事実。
でもやっぱりジャンプ以外に関してはクリスティ・ヤマグチの方がやや上
というのが公平な評価だと思う。
908名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:54:33 ID:IWySNVycO
キャンデロロ以外はどんぐりの背くらべ
909名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:54:39 ID:KuU+cLJq0
>>907
それなら同意するよ
910名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:54:47 ID:e0QzzH040
みどりさん、滑っている時は笑顔がかわいくてチャーミングでした。
ジャンプをゾクゾク楽しみに見れる素晴らしさがあった。彼女の演技は
芸術的だと思ってました。
911名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:55:00 ID:xISTZbcS0
なんかやたらライサと荒川が同じと主張しているマヲタやアンチがいるが
全く違う。
@荒川は今回のプルのように出場選手中最もジャンプ力があった。3−3はもちろん、女子では
驚異の3−3−3も跳んでいた。ライサはジャンプ能力で出場選手中クワド跳べないという意味で劣っている。
A構成を落としたのは逃げではなく、着氷が次の3回転につなぐには不十分だったので
とっさにダブルに変更した。もしそのまま3回転してたら転倒かダウングレード判定で
点を失っていたからナイス判断。ライサははなから高難度ジャンプをプロに入れていない。
Bスパイラルやイナバウアーなど荒川にしかできない独自の美しい特徴ある演技。
プログラムも素晴らしかった。ライサは特筆できる技も見所もない演技。プログラムも特徴なし。
C他の選手は荒川以上に難度の高いジャンプを跳んでいない。しかも転倒あり。さらに転倒が
なくても金は荒川だったことはロシアの元五輪二連覇したことある解説者も認めていた。

アメリカの一部メディアが3-3がなかったことを叩いたこともあるようだが、欧州のメディアは
軒並み絶賛。各国TV解説者も絶賛。アメリカの放送局も絶賛していた。元五輪女王ビットは
会場でスタンディングオベーションしたくらいだ。ライサとは異なり、荒川の金メダルに疑問を
呈する者は誰一人としていなかった。
いい加減アンチは偽情報書き込むのやめろ。
912名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:55:03 ID:CfWMgGa50
モーグルでタイム重視なら
直滑降したほうがいいなwww
913名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:57:42 ID:wrmSLsvO0
>>906
なるほど。
もし事実としたらオリンピックの競技としてそれでいいのだろうか。
914名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:57:58 ID:18iobZ2K0
>>906
ああ、そういうもんなのかな
個人的には織田より小塚のほうが上だと思ったんだ
915名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:58:38 ID:qkrRF5tu0
金が欲しいなら採点方式に合わせた滑りをしたら良かっただけの話
後になってゴチャゴチャ言うのはどんな理由があっても見苦しい。
正直、見損なったわ。所詮は人間か
916名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:59:59 ID:NoYpClBB0
フリーをなくしてSPのみの競技にすればいい。
音楽も衣装も指定にして
917名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:00:32 ID:LuS/Uusg0
>>915
釣り・・・?w
918名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:01:05 ID:5I0myZPx0
>>912
モーグルは直滑降を封印してほぼタイムで順位が決まることに
気づかせないようにしてるよなw
919名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:01:17 ID:1KFEm0Lr0
>>417
ネリディナの3Aは完璧だったが。
あのまま続けていれば4Tも飛べただろう。
それ以外の要素はレベル1で。
920名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:01:48 ID:F2TwgmKf0
プルシェンコの師匠(変態)
今のルールじゃこんな変態は出てこないな。

21 名前: ブンゼンバーナー(兵庫県) 投稿日: 2010/02/20(土) 05:07:11.54 ID:zO/miuQJ
>>13
キャンデロロ - ダルタニアン(長野五輪)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15805
http://www.youtube.com/watch?v=JTI7gU8FnuA
キャンデロロ 長野五輪エキシビション ダルタニアン 日本語版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm350329

これ凄かったな

81 名前: パステル(京都府) [sage] 投稿日: 2010/02/20(土) 15:36:45.95 ID:TpZ8ysRG
>>21
やりすぎだろ・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm300182

ド変態
http://www.nicovideo.jp/watch/sm527230
921名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:02:07 ID:CKKj0EsI0
>>915
旧採点時代のトップが今の意味不明な採点基準に合わせた演技をしたらこうなったんだろ。
故障だらけでブランクありの人間がぬるぬるクネクネヘロヘロジャンプでも得点たたきだした。
そんなフィギュアの採点方式がクリーンだと思えて見てて面白いならそのままどうぞ。
922名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:02:21 ID:V+jnG3a00
三回転で着地失敗するリスクを冒すかニ回転で綺麗にまとめてくるか
それは本人の策略です              スキー エアリアルにて
923名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:02:54 ID:O6kHcXDT0
結論として、フィギュアは基本的にダンスだよ。
プルの言うとおりだ。

だってジャンプ、ステップ、スピンは、どれも単独の要素じゃ
フィギュアとして成立しないじゃないか。

でも、ダンスだけでもフィギュアは成立するんだから。
924名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:03:42 ID:a3ZUy5RE0
まぁなんつーか、今回の件を一言にまとめると

ジュベールが悪い

ジャッジだってぶっちゃけジュベールがチョイミス程度ならジュベールに勝たせるつもりだっただろ
それがあのていたらく
925名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:05:59 ID:ogUxBDfJ0
>915
だから採点方式変えろ、ってのが主張なんでしょ
突然言い出したわけではなく、前々からクワド論争あったし、
今世界から注目されるタイミングでまた勃発しただけ。
926名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:06:01 ID:ly/S+ljD0
ベルビンたんがクネクネしてくれたら、それだけでいいお…
927名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:06:22 ID:nDu3ZWm8O
>>924

  ∧∧
  (*・ω・) !
 _| ⊃/(___
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
928名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:06:22 ID:SIcKySHb0
策略て
戦略だろ
929名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:06:34 ID:60kV4s6v0
完全引退表明して
評論家の立場から言うならまだいいけど
終わってすぐ言わんでほしいわ…スッキリしない
930名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:06:45 ID:4joe5/zj0
>>924
同意。ジュベが金を取るならこの大会しかなかった
ジュベ絶好調ならプル、ランビも復帰しなかっただろう
931名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:07:10 ID:ly/S+ljD0
コーエンたんでもいいお…
932名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:08:01 ID:9/q69vsj0
ミスとかそういう次元じゃなくジュベールはスケーティングのレベルが低かった
933名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:08:30 ID:ly/S+ljD0
>>927
お前はよくやったよ
ゆっくり休んでくれ
934名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:08:37 ID:lxWUHW7X0
>>892
自分もそれは別のことだと思っているが
伊藤みどりの時に「ルックスが悪かったから、金は無理だったんだよ〜」
と馬鹿にしていた人が中にはいて
その多くが日本人だったことにショックを受けた
(もちろん殿堂入りしてるくらいの日本を代表する選手だが)
935名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:10:00 ID:wrmSLsvO0
>>929
評論家の意見なんて話題にならないでしょ。
現役選手が五輪直後に言うから話題になってるんでしょ。
936名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:10:03 ID:NakqhgPA0
青春というと、やはり恥ずかしいようにも聞こえるが
ギリシャ神話やオリンポスのペーソスの一つでもあるし
人間的な働きという意味でもある。
青春という単語は英訳し難いけど、ないわけではない。

prime of life
the time of maturity when power and vigor are greatest
生命の最盛期
肉体と活力が最も大きな場合、成熟の時間

ジャンプ = 青春論
これは間違いないね、この時期に
ジャンプを回避するキムヨナの青春、浅田の青春、その戦いだ。
937名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:10:21 ID:ly/S+ljD0
1000なら女子の金メダルはウィアー
938名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:10:42 ID:YcKqxe1QO
ライサチェックいま録画見たよ。スタンディングオーベーションだったみたいだけど…気のせいかな
939名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:10:58 ID:SzspnX3i0
>>935
これを言う為に復帰してきたみたいなもんだしな
940名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:11:18 ID:RWl9r8Aw0
プルプルチンコwww
941名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:11:21 ID:O6kHcXDT0
>>934
事実だけを並べると
ルックスは悪い、ジャンプは神、表現は大根役者
これ以上でもこれ以下でもない。
942名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:12:12 ID:SIcKySHb0
>>934
こういうことを言う人の神経が信じられないんだけど、もしプルシェンコが身長165pだったら
こういう存在になってたと思う?ライサが160pだったら今回金メダルだったと思う?

ランビエールがドイツ人みたいに若禿でチビだったら?
女性ファンの多くがスケーターのルックス含めて夢中になるでしょ。

フィギュアスケートは美も大事なんだよ。それは誰にも変えられない。
943名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:12:32 ID:6/t7LQEN0
タンゴアモーレいいね
944名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:13:08 ID:3CsQHZD70
>>938
北米開催

ライサチェックに金を与える代わりに
ウィアーの点が低かった可能性は?
945名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:13:29 ID:Yvkz5Mp2O
>>906
これってアメリカはどうなんだろう?
エースアボット、二番手ライサ、三番手ウィアー?
946名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:13:53 ID:GMr8x4wQ0
>>945
1と2が逆
947名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:14:37 ID:byIpq81qO
太田由希菜って名前だったかなあ?
にわかの自分が唯一最初から最後まで魅入ったのは
948名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:16:27 ID:KuU+cLJq0
>>942
おめぇスコットさんディスってんのか
世界選手権4連覇の五輪金メダリストでドチビだぞ
949名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:17:15 ID:Yvkz5Mp2O
>>946
最初からアメリカがイチ押してたのってライサだっけ?
アボットのほうが評価高いと勝手に誤解してたわ。
サンクス
950名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:17:15 ID:B6La+vdKO
>>942 175センチくらいがジャンプやるにしろ見栄えにしろベストだと思う
ヤグディンがそんなもん
プルシェンコは178、ライサは188
951名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:17:19 ID:tsjh5gF2O
>>943
高橋とかウィアーバージョンの
タンゴアモーレもみてみたい
952名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:17:29 ID:SIcKySHb0
>>948
白人は別
953名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:17:35 ID:ogUxBDfJ0
>938
ウザイ言い方する人だねー
はっきりライサいいと思った、プル微妙じゃんですませれば?
954名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:18:28 ID:KliHDC8aO
スポーツなんだからクワド飛んだ人にに金メダルをとって欲しかった
955名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:18:53 ID:B6La+vdKO
>>924 ジュベールファンですが
怪我してすみません。
ガラスのハートですみません
今、ようやくジュベのフリー見られた。
なんであんな時間からプルいるんだよ
956名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:19:12 ID:GMr8x4wQ0
>>942
ライサが160cmだったらジャンプ滅茶苦茶得意そうだ
957名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:19:16 ID:ly/S+ljD0
ルックスはいいに越したことないだろ
技術含めて見た目なんだから

そこに採点基準を導入して初めて競技になる
体の動きに身体的特徴が影響する以上、その競技に適した体型の選手が有利なのは他の競技も同じ
ただフィギュアスケートの場合は芸術性が問われる
顔面偏差値なんて採点項目なくても不利になるシステム
958名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:19:43 ID:e0QzzH040
大昔、渡部絵美っていうのがいたよ。
3回転が跳べなくて2回転だけの人なのに、ちょっと可愛いから持ち上げられて
試合の結果も実力よりよかったような記憶がある。
959名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:20:24 ID:im6VPcfB0
もうフィギュアは公開競技に戻しちまえ
技術よりも芸術優先なら大昔のオリンピックみたいに絵画とかも競技に入れろよw
960名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:21:05 ID:SFnXFLPt0
手足長いって得だよなぁ・・
それだけで表現力や迫力がちょっと良く見えたりする。

ライサもそれで得してる気がするし、
伊藤みどりも体型でだいぶ損してた気がするw

961名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:21:16 ID:nDu3ZWm8O
みどりしゃんのときはまだ日本人がフィギュアwwみたいなかんじだったのか
いい時代になりましたな
プルに料亭で握手されてるでーみて更に感動だ
因みにライサには片手で握手したプル
ttp://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge003184.jpg
962名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:21:50 ID:bsAoadeF0
警鐘として必要な発言。
負け惜しみに響くかもしれないが、プルシェンコが言うからまた説得力もある
963名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:22:03 ID:O51c5yENO
>>947
引退が惜しまれる選手だな。
今はコーチやってるんだっけ?
964名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:22:16 ID:SIcKySHb0
>>956
ジャンプ低いけどね
965名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:22:16 ID:LnWOjnqwO
採点方式がより完成度を求める方式になったわけだから
技が出来た出来ないじゃなくて完璧か今イチかを細かくチェックして同じジャンプでも差別化を測るようにしたんだろ
ライサは取るべくして金を取ったんだよ
完成度の高い演技を見せて下さいね
っていう採点なんだから
966名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:22:28 ID:rxJmrLau0
前にスレのぞいたときバク転出来ないの?とか言ってたけどこういうのは駄目か?
http://www.youtube.com/watch?v=sP-wGLJ3f18
967名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:22:47 ID:18iobZ2K0
今回はクアド跳んだ人もその他の内容がgdgdだったから結果は仕方ないと思う・・・
問題なのはクアドに挑んだ人、入れた数が少なかったことだ
ジャンプが退化してしまったのがすごく残念
968名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:22:53 ID:nDu3ZWm8O
>>955
引退してたから
>>959
絵画?w
969名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:25:58 ID:LS8M7OXl0
GPロシア杯でエキシなのにプルが3A飛びまくりした時
荒川さんが現採点に対する抗議の意味もあるのかも、
と言ってたけど、その通りだと思う

プルはどんな順位であっても今回と同じような発言をしたと思う
彼はプロで十分稼いでるし、ロシアでも英雄だし
ボロボロの体を酷使して五輪に出なくてもよかった人だよ
採点システムにはずっと前から反対してたしね

ところでYahoo スポーツでストイコとコーエンは
確かに今回の採点に疑問を持ってると言ってる
プルが金、ダイスケが銀だろ、と。
あと、チャンの点数のおかしさは二人とも指摘してる
ほとんどノーミスのウィアーより上ってどうよ?って

次回はソチで爆上げないし、今回自滅したのはPチャン痛かったね
カナダのチャイナマネーってかなり影響あるのかもと感じた
970名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:26:19 ID:JgnqDXyA0
プルはジャンプの軸のブレや着地もどうかと思ったけど、後半の出来が悪すぎ
ステップは音楽に乗ってなかったしスピンは遅いし、終盤に行くにつれてどんどん
ガッカリ感が強くなった
やっぱりもうスタミナないんだなあと思った
971名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:27:31 ID:wrmSLsvO0
>968
昔五輪にあったんだ、芸術関係。
972名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:28:19 ID:ly/S+ljD0
>>969
今回はエキシで4-4-4フラグですね?!
973名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:28:50 ID:4joe5/zj0
最早夏のオリンピックにバレエでも入れて
夏と冬で芸術競ってれば?ということになるな
絵画も復活させて、ついでに数学オリンピックも統合で
974名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:29:24 ID:rxJmrLau0
>>969
プルが銀なのはまだしも、高橋は失敗したんだから妥当だと思うが
975名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:30:20 ID:O6kHcXDT0
もうフィギュアはスポーツから芸術に進化すべきだな。
バレエみたいな方向で。
だいたい、音楽の解釈と振り付け必須なんてスポーツじゃ無い。
976名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:31:16 ID:B6La+vdKO
>>828 エッジで足の甲切った。骨が見えるレベル

その足をかばって練習したら、筋がやられた
ジュベ…
977名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:31:45 ID:CKKj0EsI0
>>960
ライサは自分で足が長すぎるのが問題だって言ってた。絡まるんじゃね。
あと180overの人間が4回転飛んでなおかつ支えようと思ったら軽くないと無理だ。
ライサの細さは理想的だろうけど故障するだろうな。
978名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:31:54 ID:3CsQHZD70
>>975
キムヨナなんて顔芸なんだけど
979名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:31:54 ID:Sk0AgG6g0
女子は伊藤みどりから進化どころか、退化しているのか
980名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:32:17 ID:YcKqxe1QO
雑談なんだけどライサチェックがクルクル回っていた時 笑ってわいけないんだけど オールバックにした髪の毛がツンツン天井を向いていて
スイマセン 吹き出してしまいました
笑ってはいけません…
981名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:32:20 ID:byIpq81qO
>>963
同志社に復学だって
982名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:32:35 ID:wrmSLsvO0
バレエ五輪面白そうだ。
今のフィギュアが良いのなら可能な気がする。
983名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:32:40 ID:ly/S+ljD0
>>973
ロボコンも追加してくれますか?
984名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:33:13 ID:JgnqDXyA0
>>980
妖怪アンテナが何かをキャッチした
985名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:33:20 ID:0s/ltxeDP
プルの言う事も分かるけど、今回の金は文句無しって感じ

今後、4回転の点をまた上げるか、リスクを減らすかした方が良いかもね
986名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:33:51 ID:byIpq81qO
>>978
村主さんの悪口はやめて
987名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:33:59 ID:JkCkwLcA0
>>980
アホ毛な
988名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:34:51 ID:4joe5/zj0
4年後には女子の結果次第でバンクーバー男子フィギュアは
黒歴史になってそうだな・・・いろんな意味で
989名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:35:07 ID:Sk0AgG6g0
お前らわかってないな ライサは太陽拳してたろ? あれで審査員は目が見えなくなった
990名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:35:11 ID:SFnXFLPt0
>>977
技術的な部分では不利なのか。。。

でも芸術点?ではお得だよね
991名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:35:24 ID:Tf2r5WfKO
>>828
プルシェンコは自身も12月に4-4-3練習中に膝靭を帯切ってヘロヘロの状態での出場だし
怪我に苦しんだ高橋に健康気遣う人だから、
ジュベールが怪我したって聞いたら普通に心配するようなキャラだよ。
992名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:35:55 ID:f+gVE6X+0
>>980
あ、シャアザク、いや黒いから3連星か?、とか思って見てた
最初は頭を下げた時だけだったのが最後は普通のスピンでも立ってたよな
993名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:36:04 ID:JPJgcL5S0
>>970
体力が落ちているのは本人もわかってるだろうな
そもそもジャンプは体力ものすごいつかうわけで
難易度の高い四回転とか3Aをとんでたりする
ジャンプの難易度からいったら変態レベルのをこなしているから
他が精度は落ちるのは仕方ない気がする
難易度の低いジャンプで省エネしている人の演技と比べてもな
994名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:36:19 ID:18iobZ2K0
>>988
男女ともに黒歴史になるかも
2コケなのに最高得点女王誕生とかあるかもしれん
995名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:36:36 ID:Tf2r5WfKO
膝靭帯を切って
996名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:36:46 ID:3h+n8Ai70
ヤオだろう、こんなの
997名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:37:47 ID:KuU+cLJq0
キムヨナは本当に顔芸だけか?
3-3の精度はたいしたもんだと思う
Pチャンだって、足元はたいしたもんだと思う

もちろん見合う点数を叩き出すほどか?と聞かれたら、否だが
998名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:37:49 ID:3h+n8Ai70
Pちゃんの点数見てもいくらでも特定の選手を上げれるの
わかるだろう
999名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:39:01 ID:ZhXB3HAJ0
初めて最初から最後までみてしまった。
1000名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:39:08 ID:ly/S+ljD0
>>994
まさかないとは思うけど今回の騒動で採点がgdgdになって意味不明の結果になるとか
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |