【サッカー/J1】清水のMF小野伸二「ここ数年では体調が一番いい」 代表の試合は「見ていない」が、「おいしいところは持っていきたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY201002200139.html

サッカーW杯に18歳で初出場して以来、その舞台を3度経験した元日本代表MF小野伸二がJ1清水に加入、
2年ぶりに日本に帰ってきた。負傷で近年は実力を発揮しきれていないが、「30歳、男はこれから」という。

16日のJ1京都との練習試合で小野は、効果的なサイドチェンジ、スルーパスと攻撃のリズムを変え、ゴールも奪った。
攻撃を自在に操るセンスは相変わらずだ。

長谷川監督も「これくらいやってもらわないと困る」。
本人も「大きなけがもしていない。ここ数年では一番体調がいい」と手応えを感じている。

1999年に左ひざ靱帯(じんたい)を断裂してから、けがの連続だった。
「自分でもどこを痛めたか忘れた」という。

昨年4月にも試合中に右ひざを痛め、ボーフム(ドイツ)で出場機会に恵まれなかった。

好調は「気持ちの面が大きい」。サッカーをしていない間の張り合いのなさは身にしみている。
昨年9月に30歳になり「(覚悟を決めて)日本に帰ってきた。

これから一年一年が最後、というつもりでやっている」。
代表の試合は今は「見ていない」が、「おいしいところは持っていきたい」とも。

チームのタイトル獲得とともに、4度目のW杯出場も念頭に置く。
2名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:15:53 ID:b88J3o8S0
何様なんだ?こいつ

試合も見て無い癖に代表入りたいって
3名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:16:47 ID:37sgWKb70
教授が1年目の医学生に最初の人体解剖の授業を教えている。
彼は始める前にいくつかの基本的なことを学生に教えることにする。

「人体解剖をするためには2つの事が出来なければならない。

第一は、恐怖を持ってはいけないと言うことだ。」
ここで教授は、死人の肛門に指を突っ込み、そして舐めた。

教授は学生に同じ事を目の前にある死体に行うように言った。
数分の沈黙の後、学生達は同じ事をする。

「第二は、鋭い観察力を持たなければいけないと言うことだ。
私は死人の肛門に中指を突っ込んだが、舐めたのは人差し指だ。」
4名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:17:31 ID:dDb5tKmS0
>「おいしいところは持っていきたい」とも。

とっとと引退しろw
5名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:18:07 ID:XpW/hczlO
こういう考えだからオージー戦で崩壊したんだろうな
6名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:18:23 ID:ACSylPHU0
自らフラグ立てた
7名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:18:26 ID:Gse8Y+fC0
腐ったミカンは代表に入れるな
8名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:18:53 ID:Ils5CWNg0
4度目っつっても一回は思い出出場で一回は戦犯だし
まとlもに出たのは一回だけっつー。
3回ともエースで出た中田はやっぱ凄いって思い知らされる
9名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:19:20 ID:b88J3o8S0
>>8
はあ?2006のエースは俊輔だが?
10名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:20:50 ID:2N1Xu8s20
嫌なタイプだなw
11名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:21:00 ID:TA4mjFepO
>>9は工場長か?
12名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:23:01 ID:AkFSfx2i0
>>9

13名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:23:36 ID:i7xURFCw0
>>1
「サッカーをしていない間の張り合いのなさ」の
「サッカーをしていない」は
W杯の試合でタラタラ歩いているのも含まれますか?
14名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:24:29 ID:w5LWXbIk0
15名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:25:14 ID:hX9xdhbj0
工場長早いなw
16名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:26:24 ID:WY8JPUTt0
>>13
まあ、見る目の無いド素人にはそう感じるだろうなw
17名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:27:20 ID:f4we8tgb0
あんまりおいしくないぞ
18名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:29:46 ID:AkFSfx2i0
岡田サッカーを見てないのはある意味正解だと思う

あれはファンも選手も見たらストレスが溜まる
19名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:30:26 ID:tPIpKI6dO
小野「体調がいい」

永畑が靱帯損傷、杉山が判決板損傷
20名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:31:14 ID:vAE5eq980
工場長wwwww
21名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:31:25 ID:nJ9BR99J0
>>9
真っ赤にしとく
22名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:32:00 ID:KYkT4nG6O
小野活かすならマルコス・パウロ残しておけばよかったのに
23名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:32:18 ID:uPyJkCY0O
スペ体質からは逃れられない
24名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:33:54 ID:b88J3o8S0
>>18
で?
嫌いなサッカーだったらルールや戦術守らなくてもいいんですね

普通は代表に入ってどういうプレーするかのイメージぐらいは
代表入り目指してる選手ならするだろ?

しっかり研究をしていつでも代表のスタイルでもやっていけるように
思考も体もコンディション高めるのが代表目指す選手のあるべき姿なんだが

ベテランがこのざまかよ・・・
25名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:35:54 ID:izrjbnLy0
スペランな小野さんの「一番いい体調」っていうと
一般的な選手の病み上がりくらいか
26名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:36:07 ID:dwFFn2qb0
さすが小野ちんや
今の代表を救えるのは、あんたしかいない
27名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:38:05 ID:mIOgkIEY0
遠藤よりまし
28名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:40:15 ID:b88J3o8S0
例えばカズも2002ワールドカップが開幕しても日本対ベルギー戦の直前まで
黙々とトレーニングやってたんだがな
いつ代表から招集がかかるかわからないから

こういう意識を持つ選手じゃないんだよね小野は
その程度のメンタルなら代表には必要ないわマジで
29名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:40:48 ID:8Y4D5VS90
>>24
こんなスレで運動音痴のお前が「あるべき姿」について講釈垂れるなんて笑える
30名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:41:45 ID:kG3qniO/0
ボジョレーヌーボーみたいなもんか
31名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:46:01 ID:Gs+B9H++0
小野はもう一回試すべきだと思うぞ岡ちゃん
32名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:54:23 ID:XCxcz2n80
頑張れシンジ
33名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:54:42 ID:2AJkQLDP0
流石腐ったみかん
言うことが一味違うぜ
34名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:56:15 ID:e3LoD22/0
世界2位の布陣を使え


                   南 雄太


          手島 和希  辻本 茂輝  中田 浩二


酒井 友之            遠藤 保仁             本山 雅志


         小笠原 満男           小野 伸二


         永井 雄一郎           高原 直泰
35名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 14:19:52 ID:lRamx4ax0
今見てもすばらしい婦人だな
36名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 14:32:32 ID:bsneCj9d0
何だかんだ世界経験豊富な小野は必要だろ 
Jから出たことが無い残念な人がはびこっている現代表は
案の定、人気も実力も皆無だしな
37名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 14:53:21 ID:+UpZPfOw0
中村ケンゴ外して、小野いれろ
38名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 14:53:48 ID:bFfZViP30
清水は小野入れてシステムを最初から作り直して春グダグダ夏に連勝の毎度のパターンになるのかな?
もう数年同じ事繰り返してるよな
39名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 14:56:15 ID:JvLIaMA20
中盤なんて、監督の戦術を一番理解しないといけないのに
サプライズで入れるとは思えん。
40名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 15:04:03 ID:zeuFJUkCO
おいしいところ云々はマスゴミ向けのリップサービスだと言ってたがな
41名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 15:06:40 ID:yk+TjEe00
遠藤は自分で前に行く能力が乏しいから、
あそこに小野を入れたくなる。
42名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 15:11:58 ID:5DdpxedkO
エスパルスで代表入るの納得出来るくらいの大活躍してくれ
攻守に鬼の様に顔出し効きまくりの小野を観てみたい
本当に期待してる!
43名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 15:16:45 ID:pT66Jg/70
小野はなんだかんだ言っても日本で最高級の選手だからね
期待してる
44名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 15:21:23 ID:ysoz5leyO
システム変更して
小野が活きるシステムになっているからね
45名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 15:57:55 ID:ixM+8OOa0
レッズサポだが伸二と対戦するのは怖いよ
ケガばかりだったけど、出場した試合は何だかんだ結果出してた
ここ一発はやっぱ持ってるのよね・・・
活躍して欲しいけど清水で活躍されても、というジレンマも持ちつつ
あーもう
46名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 15:59:15 ID:XUD4HmIe0
シンジー!シンジー!!
47名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 16:11:01 ID:9jVO954uO
エスパルスは今年4−3−3で戦うらしい。
おいおい、それってJリーグ創設当時にエスパルスが採用してたシステムじゃん!
そんな時代遅れのシステムで大丈夫か?
48名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 16:13:17 ID:B0LjXVln0
この人いつも取り憑かれたようにおいしいとこを持って行きたいって言ってるね
49名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 16:16:02 ID:Ils5CWNg0
給食で休んだ人がいると冷凍みかんとかヨーグルト余るでしょ
それを「おれ貰いー!」ってがめつく持って帰るようなのがクラスに一人はいたはず
それが小野
50名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 16:16:46 ID:hfmESEF50
ほんとは見たんだろ
51名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 16:26:07 ID:49LZiCZC0
試合みてない時点でいらんわ
お前が投入されてから歯車狂ったってーのしね
52名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 16:57:25 ID:g/9G62F0O
解説役としてアフリカ入り
53名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 17:17:35 ID:zom5OS5P0
小野を評価する奴はサッカー分かってるなあって感じするよな
54名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 17:26:42 ID:fTpYShNQ0
まあ、少なくとも岡田は小笠原の召集に際して
「スポット参加で何度も呼んで試す選手ではない」
そういう趣旨で、格の問題に言及してたわけだから小野に関しても
同じ事。で、小野はウルグアイ戦を最後に呼ばれて居ない。そうである以上
構想外と捉えるのが自然だね。余程、Jリーグでのプレースタイルに、これまでに
無い覚醒と大活躍がない限りは、小野がオイシイ思いをする事は無いんじゃないの
監督が更迭されない限り、小野が棚ボタにありつく事は無い気がする。頑張って
欲しい選手ではあるけどね
55名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 17:30:17 ID:ZKIayJwOO
>>53

小野を代表に呼ばない岡田はサッカーを分かってない?
56名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 18:47:23 ID:nrDDhGOg0
オランダ、デンマーク相手なんだからこいつはベンチに入れとくだけでも効果がある
57名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 18:50:29 ID:zFxFwWbj0
>>28
カズさんディスってんの??呼ばれるわけねーだろw
58名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 18:50:42 ID:pLteP68Y0
ここ数年遠藤が地蔵化してるから、遠藤より大胆なプレイにもトライする小野を控えに入れても戦力落ちないんじゃね。
59名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 18:51:42 ID:M55yZPMuO
腐ったみかんのくせに
60名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 18:53:31 ID:0lN2WYmqO
髪伸ばしてフェライニヘアーにすれば代表入りだな
61名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 18:53:40 ID:e/ypQoZlO
ドイツW杯で中田英寿を孤立させた張本人だっけ?
62名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 18:54:33 ID:ua3LaekvO
今更だが、こいつは黒人とのハーフなのか
63名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 18:54:58 ID:nh7dORpwO
小野が出るなら代表戦見るけどな
64名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 18:56:39 ID:fuz91xBj0
>代表の試合は今は「見ていない」が、「おいしいところは持っていきたい」とも。


おいおいwwww

代表チームをまたぶちこわす気マンマンだなwww
65名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 18:57:26 ID:MdyT8m8iO
腐ったミカンは一生許さねぇ
66名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 19:00:32 ID:Sn4/vgK30
>>24
戦術バックパスじゃあ、見ても意味ない
67名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 19:01:04 ID:GsFispxl0
正直小野のプレーには期待感があるので好きだ
何割かは裏切られるが何割かはきっちり応える
見てて楽しいし
68名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 19:09:21 ID:NEx58j0p0
>>47
エスパルスは健太になってから毎年
開幕当初は4-3-3にして調子悪くて

中盤以降けが人とか色々な要因があって4-4-2にして上昇ってのを続けてるw
69名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 19:17:20 ID:Yxr5c9XT0
小野は好きじゃないけど
今の茸を王様されるよりは
小野のが良いと思う
遠藤と相性どうなのかな
70名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 19:21:52 ID:lZGTWXrQO
遠藤とは良いよ
小笠原ともね

小野はやっぱり他の選手とはレベルがちがうよな
ぬけてる所があるから強い相手とかには

こういう選手が必要だとおもう
71名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 19:27:22 ID:fuz91xBj0
こいつの小手先の技術はWCでは通用しない。
そして、小手先の技術だけがこいつの全て。
それ以外のこいつのプレーはチームのリスクになるだけ。
72名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 19:34:17 ID:0sZ60ycp0
いらねーよ
こいつはチームのひとつの歯車にはなれないんだから
73名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 19:40:20 ID:ZbCR4HJ/0
まあ開幕試合の前半10分くらいで膝でも痛めて全治6ヶ月とかなるんだろうね。
74名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 19:43:30 ID:fzwtV5U30
才能は認めるが
こういうコメントの仕方をする精神性がイカンのじゃないかな?と思ったり・・・
75名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 20:53:08 ID:5GUJs85g0
最終予選前に長谷部稲本(大久保もいたっけ?)集めて決起集会したり、
オランダ戦を見に行ったりしたら「てめーは代表に関係ないだろ!練習しろよ」と叩かれ、
移籍後間も無いので清水でやるべきことに集中していて
最近の代表見てないと言えば「てめーそれでもベテランか、カズを見習え」と叩かれる小野。
まさに八方塞がり可哀相、一体どうすりゃいいんだよw

しかし未だに腐ったみかん云々言ってる人いるんだなぁ
印象操作ってこわいもんだね。
そりゃあの民主党が政権取ったりもするわけだw

まぁそれはさておき、今日の名古屋とのTMも小野良かったみたいだね。
代表板でも国内板でもちゃんと小野を評価している人もいて、
わかる人にはわかるって感じだな。
もちろん賛否両論あっていいと思うけどね

とりあえず今日のスパサカ小野&稲本特集期待!
76名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 21:48:04 ID:kTYVULwYO
トレセンの失敗例
77名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 21:49:54 ID:euFQDFnl0
>>75
お前は必ず殺して自民党本部に掲げてやるよ
俺に殺される前に嫌いな民主党が与党の
日本から出て行けば
マジで殺される前に
78名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 21:50:14 ID:zom5OS5P0
>>71
小手先の技術ってのは香川や柿谷みたいな奴だよ
小野はサッカーが巧い。
79名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 22:00:26 ID:a++OF/3iO
80名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 22:04:13 ID:eObIMUPlO
>>77
残念、お前は逮捕だわw
81名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 22:06:20 ID:1pxPWsiZ0
>>77
民主支持者ってどうしてこういうのばっかりなんだろう・・・
自分の言ってることが特高と変わらないってわからないんかねw
82名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 22:08:13 ID:BatUomG80
test
83名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 22:08:16 ID:GsFispxl0
革命したがる奴らはどいつもこいつもこんなもんだよ
ロクな人間がいないのは歴史が証明している
84名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 22:13:27 ID:+chA6a7UO
いやいや、ダメな人間はいつの時代も一定規模存在する。

たまたま民主の皮を被ってるモドキのキチガイだろ?

それにサッカーの話題なのに何を言ってるんだろうか...
85名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 22:16:00 ID:ry2JyBu20
ニュ速に一杯いるじゃんw
民主支持のは基本的に酷いのが多い
これはガチ
86名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 22:23:16 ID:/lNDLXQE0
政治に無関係なスレで、意図的に政治の話にもっていく奴が全員カス
わざとらしい自演レスをきっかけに政治の話に誘導する、政治団体職員
目的はひとつ。賢い人なら解かるよね、このイメージ操作
87名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 22:43:00 ID:ry2JyBu20
知ったことかよw
なんにしてもニュ速の民主支持者の態度の悪さは酷いもんだ
小沢や鳩山の脱税を擁護しようとするとああなるんだろうけどな

以下政治向きのレスはしない
88名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 23:11:20 ID:G6dFmIVc0
性格良いとずっと思っていたけど違うね。
ドイツでは中田を孤立させ、チームをバラバラにしたと言われているし、岡田は
今さら呼ばないと思う。おいしいとこいただくと言う表現も品がない。

89名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 23:18:49 ID:ry2JyBu20
実際どうかは清水でのプレーを見ればわかるさ
シーズン始まってからだ
90名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:37:41 ID:LOHa9qJp0
今年のエスパルスの1stユニフォームは腐ったみかん色ですね

わかります
91名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:45:12 ID:RcNQOv0YO
>>3
92名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:48:17 ID:RF4eW+MuO
小野も稲本も帰ってきたんだな
俊輔も帰ってくるのか…

海外組は、本田松井長谷部森本ぐらいか?
93名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:50:35 ID:pwIl1JIi0
ウルグアイ戦の召集で視聴率期待したけどさっぱりだった(代表戦じゃ過去最低レベル)
それで実力関係なく見切られて今に至る
こんごも呼ばれることはないと思う
半年後以内は絶対にない
94名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:51:51 ID:UrRU0biz0
岡田の使い方に期待してたやつはいねーよ
どうせ、小笠原同様にわざとやりづらい位置に配置するだけだし
95名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:52:40 ID:Qvg905gI0
>>83
つチェ
96名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 00:54:44 ID:+om5m0NaO
元々は茸やガチャピンなどと比べられる選手ではない。
ボーフムで変貌したアグレッシヴな運動量にかつての技術が
ついてくれば日本史上最高の選手になる
97名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:01:21 ID:+Gh1ofC+O
フットサルやればいいのに
98名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:19:53 ID:YMyXCT530
小野は本当に天才レベルにサッカーが上手いよな。
99名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:27:48 ID:SpJWPOnHO
小野みたいなボールタッチの選手、
もう出てこないよな。
100名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:29:04 ID:6r6EIuCc0
和製健太さすがやで
101名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:34:03 ID:/wSqgs2xP
今の遠藤の場所に小野を入れれば劇的にチームが進化しそうな気がするけどな。
毒にも薬にもならない遠藤より、チームを支配する絶対的な王者が今のチームには必要
頑張れシンジ
102名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 02:35:17 ID:ZDLpz78F0
そういう思考だから大成出来なかったということがよくわかりました
103名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:08:20 ID:tNDUggYI0
小野以外可能性感じない
104名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:25:19 ID:f897PnY9P
ボーフムでも中盤の底から一本のパスで決定機を演出しているシーンも何度かあったし
ずっと前のパラグアイ相手の時の柳沢へのパスとか、やっぱ持ってるものは違うと思う
小野自身にも問題はあるけど、こいつを生かせない日本代表にも問題はあるよね
105名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:27:25 ID:8f0UxEscO
えっ!?
小野って清水なの?
106名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 03:57:48 ID:hTkoIZBg0
小野はホント天才だなと思うプレイが山ほどあったが
心根の方が腐ってやがるのでどうにもならなかった
107名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:00:48 ID:xN558mzEO
センタリングの旨さはぱねーす
108名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:02:48 ID:5VDpOCQ80
開幕4戦連続ゴールぐらいじゃあ呼んでもらえないだろうな
109名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:03:45 ID:jxUODaXd0
遠藤が地蔵って釣り男が考えなしにあがるし、長谷部も前に出してるのに
遠藤まであがったらどうなるんだよ。
小野と遠藤を変えれば長谷部が今より守備に走り回らなきゃならないし、
小野と長谷部を変えたら遠藤はセンターバックと化すだろうな

マルコメ無理だわ
110名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 05:22:48 ID:Mda//uTr0
わかっているんだけど、やっぱり見る度に、うまいと改めて感心させられる。

プレッシャーかけられても、いとも簡単にやってみせる鬼トラップと鬼キープ。

相手の隙を見逃さない多彩なキックの鬼精度パス。

ダイレクトプレーなんか、わかっていてもうまいし、
時々、一瞬アッと驚かされるようなダイレクトもある。

難しいことも簡単なこともいとも簡単そうにやってのけているところ
凄い好きだな。
111名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 07:25:17 ID:6G+XawIH0
Music Lovers
2010/02/28 23:30 〜 2010/02/28 23:55
レミオロメンスペシャルライブ▽ゲストラバーズには田中圭&小野伸二登場!
112ノリピーの味方より:2010/02/21(日) 07:38:37 ID:jpw4o6jX0
小野タイプの選手は腐るほどいる。ピークも過ぎてるし必要なし。
113名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 07:42:03 ID:PiuJM5dh0
小野はこういう軽薄な感じが昔から好きになれない
114名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 09:45:22 ID:i8fvJ1Em0
もし旅人と茸が居なかったら10年間日本の司令塔だったろね?
115名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 09:59:08 ID:q569DeFNO
まぁJでの活躍みてみないとわからないけどな

昔の記憶だと見えてる世界が違うって感じはしたけど
今のぐだぐだ代表でも決定機作れそうかな
116名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 11:23:20 ID:wsCrRbaL0
茸よりは確実に活躍するだろう
マスゴミがどう扱うかはともかくな
117名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 11:27:56 ID:pwIl1JIi0
小野信者ってほんとダメだね
「遠藤より機能しそう」とかちょっと脳の検査したほうがいいよ
118名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 11:35:10 ID:LjtVBkUQI
天才だったかもしれないけど、
今はそんなでもないだろ。
119名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 11:40:07 ID:GIVblq2jO
もはや中村以下だろ。プレーも性格も
中田小野中村が消えたり落ちぶれたりして
遠藤や小笠原のが上いくとは思わなかった
大野とか好きだったんだがなあ
120名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 11:52:08 ID:C1u1uprd0
ヨーロッパでの経験が豊富だし
先日の東アジアでの代表のノーアイデア状態をみたら
小野さんには期待したいと思うんだよね
走らない選手だとは思うけど代表で見てみたい
121名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:08:25 ID:GF8geJRW0
走らなくていいなら宇佐美のほうがいいじゃん
代表の経験も実力も小野をとうに越えてる
122名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:09:55 ID:Ee1lohlYO
>>112
例えば誰?
123名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:11:46 ID:R1O8cIYm0
>>9
124名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:33:50 ID:GIVblq2jO
>>114
トキ・ラオウ・ケンシロウが同じ時代に生まれたのと似てるな
125名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:42:37 ID:qH9tqKgzO
>>121
まずは試合に出ろよ(笑)
126名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:47:21 ID:JbVLZs3+O
代表にはいらない
お疲れさまでした
127名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 13:05:51 ID:DTVeNhhL0
日本のサッカーってさ  
実際はスゴイ上手いんだろうけど「練習すれば俺でもできそう」って思ってしまう  

野球の150kmの投球、それを打ち返す190cm100kgの化け物   
陸上の短距離のスピード感、跳躍のバネ、長距離のスタミナ根性、投擲の馬鹿力   
100kg越えの巨漢が走り回ってぶつかり合うラグビーアメフト   
2m近い選手が1m跳んで100km越えのスパイクを打ち合うバレー   

こういう「スゲーこいつら化け物かよ!」ってのがサッカーには無いから見てもイマイチ   
小さいヒョロガリがバタバタこけてアスリート感が感じられない   
128名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 13:09:08 ID:r25wUTNyO
>127そりゃぁ……俺でもプロになれたからな
129名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 13:12:01 ID:szuGb/OvO
>>127
ガチのフットサルを体験してみるとプロの凄さが簡単にわかるよ
サッカー経験者とかにチンチンにやられるのに、そんな人でもプロに遠いのかよってビビるからw
130名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 13:33:06 ID:qH9tqKgzO
>>127みたいな人は、三大リーグの優勝争いのスター選手のダイジェストだけ見てればいいと思うよ
131名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 13:36:22 ID:fJg4amupO
今回のW杯は日本代表に選ばれないほうが確実においしいだろ

大会後は代表全員が柳沢状態になるぞwww
132名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 13:53:50 ID:LOHa9qJp0
小野はドリブル・パス・リフティングはうまいがサッカーは下手だよな
133名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 13:57:25 ID:CpISDrQRO
>>127はコピペ
134名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 14:01:41 ID:BeyACtlE0
ここ数年で一番よくても代表レベルじゃないな
ここ10年で一番じゃないと呼ぶ価値無い
135名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 14:01:57 ID:6z1z7DA5O
今、小野が「おいしいところ」と言っても
観客席かベンチでカメラに映る事にしか
136名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 14:03:36 ID:VyOOXxY7O
こいつが代表に戻ることは二度とない
137名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 14:04:16 ID:mT6hv596O
なにかんちがいしてんのこいつ
138名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 14:07:44 ID:18iobZ2K0
守備はしないってこと?
139名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 14:10:16 ID:rhB+UiYA0
工場長は確か小野をリスペクトしてるって、昔本田スレで暴れてるときに言ってたから間違いない
140名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 14:23:00 ID:eP4pNUuo0
ま、玉田ご冗談を
141名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:28:35 ID:92pLVmmG0
小野小笠原を境としてからの下の連中は小ぢんまりしててつまらん。
遠藤・憲剛とかチマチマやってるだけで「おおっ」と思うようなプレイは全然無いし。
今の代表は小物ばっか。
142名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 16:54:57 ID:3ikTaR770
代表に必要かどうかは置いといて
小野みたいに平気でこういう事言える選手がもっと出てこないといつまで経っても強くならんわな
チームの為にとか言ってる人は大抵大舞台でチャンスが来た時に活躍できない
143名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:20:27 ID:GIVblq2jO
>>141
いい加減、代表厨から卒業してJリーグも見てやって下さい
144名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:12:03 ID:XBf6sGeW0
Jのビッグクラブで小野伸二が完全復活する。



145名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:15:15 ID:fJg4amupO
大舞台に強い稲本と仲良しなんだから使えよ
146名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:46:26 ID:Wn3PsPMR0
確かにドイツじゃおいしいとこ持っていったなwwww
またやりますかwwwwww
147名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:47:36 ID:twqIdwsk0
昔みたいに、ドリブルでゴールに向かえるなら呼んでもいいな
いまの2列目の選手は、パスコース覗いてばかりで
じぶんでパスコース作ろうともしない、ウンコばかりだからな
148名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:49:59 ID:AYDMpSs/0
ドリブルで抜いたりできないだろ
でも、ほっとくとドンドンゴール前に顔出す選手。
149名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:18:25 ID:48mgl1UB0
遠藤sageしてる奴はクラブでの遠藤見てないんだろうね。
天皇杯の遠藤は神懸かってた。
代表では岡田の起用方法が糞なだけ。
150名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:22:42 ID:e6WwkVsL0
天皇杯w
笑わせないでくれw
151名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:26:37 ID:o66gCXY30
小野が代表にいるかいらないかはともかく、こいつはビッグマウスとか許されるだけの才能も実績も
あるからいいよ。

単に器用なだけじゃなくて独創性もあれば身体能力もある(今は発揮したら割れちゃうが)。

がんんばれ。
152名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:27:53 ID:zQI4+Xqj0
見てて楽しいってプレーを日本人選手ではじめて感じたのが小野だったな
そしてしばしば決めていた
153名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:31:48 ID:6z1z7DA5O
>>149
岡田は守備的MFを置かず、1対1でボールを取る事を目的としないから遠藤をボランチに起用
満男も本来なら遠藤のバックアップ要因、長谷部(稲本)とのコンビで想定してると思う
ただその場合、その前にチェイシングする大久保みたいなタイプがいないといけない

これ全部フルプレスをやる前提で考えてるから攻撃面が上手く行かないんだと思うんだよな
CF岡崎さえ全力で走り回ってたりするから、岡田は憲剛とか俊輔からの縦へのパスに反応させる為に、
やたらSB長友、内田に上がれ!上がれ!ってここを動かさないといけなくなる
全部空回りになって当然だよな
154名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:33:43 ID:7i6RMg5I0
どうせまた怪我するよ

か、また腹が痛いとか言い出すに決まってる
どうせ大事な試合にはいないから期待すんな
155名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 23:35:24 ID:zguH3o0iO
もういいから寝てろ
156名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 00:43:02 ID:AChGnxvC0
>>143
Jリーグでやってる事が代表では出来ないのがそいつらの限界だろ
過保護リーグから一歩出ればその程度って事だ
157名無しさん@恐縮です

注目厩舎開幕5節の傾向
千葉厩舎
2006 オシム号 ○△△●○ いい位置
2007 アマル号 ○○△○● いい位置
2008 クゼ号  △○○△○ 好スタート!
2009 ミラー号 ○△△○△ 好スタート!

清水厩舎の傾向
2006 ハセケン ●●●○○ 出遅れ
2007 ハセケン ●●○●● 大きく出遅れ
2008 ハセケン ○●△○○ いい位置
2009 ハセケン △△○●●

ガンバ厩舎
2006 ニシノ △●○●● 出遅れ
2007 ニシノ ●●●●△ 大きく出遅れ
2008 ニシノ △○●●● 出遅れ
2009 ニシノ ●●○△○

横浜厩舎
2006 オカチャン●●●●○ 大きく出遅れ
2007 ハヤノ  ●○○●○ 
2008 クワバラ ●●○●○ 
2009 コクオー ○△△○● いい位置

磐田厩舎
2006 人間力  △○△●○ いい位置
2007 アジウソン○●●●○ 
2008 ウチヤマ ○●○●○ 
2009 ヤンツー ○○△○△ 好スタート!