【五輪/フィギュアスケート】「4回転なしはアイスダンス」 銀メダルのプルシェンコ不満爆発★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1樽タル防衛隊φ ★
 五輪の男子フィギュアで58年ぶりの連覇はならなかった。4回転ジャンプを武器に
4シーズンぶりで競技復帰したプルシェンコは、1.31点差で2位に終わった。「3年半の
ブランクがあって銀メダルなら悪くはない」と強がったが、表彰式が終わるとすぐにメダルを
首から外した。

 リンク裏の取材エリアで不満をぶちまけた。「採点システムは変更されるべきだ。五輪
王者が4回転ジャンプの跳び方を知らないならば、男子シングルではなくアイスダンスに
名前を変えなくてはならない」。

 自国開催となる2014年ソチ五輪出場にも意欲を示す27歳は「(トーループより高難度の)
4回転ルッツを跳べるようにする」と持論を体現するつもりだ。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/news/100219/oai1002192038026-n1.htm
表彰台の金メダルの場所を跳び越して銀メダルの場所に向かうプルシェンコ (AP)
http://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/images/100219/oai1002192038026-p2.jpg


前スレ
【五輪/フィギュアスケート】「4回転なしはアイスダンス」 銀メダルのプルシェンコ不満爆発★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266594435/
1が立った時間 2010/02/19(金) 20:49:01
2名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:30:16 ID:8tYzzlWd0
フルチンコ爆発
3名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:30:19 ID:vABdRr6n0
採点競技総屑
4名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:32:44 ID:efuC7fO+0
愛すダンスはセックスの隠語
5名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:33:10 ID:KID3cD2S0
悔しい気持ちは分かるが
フィギュアはジャンプを競う競技ではない
以上
6名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:33:40 ID:MqsSNWfd0
言い分もわかるような気もするけどプルシェンコのフリーの演技も
切れが無かったというかあれじゃ金は無理だとオモタ
7名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:34:00 ID:zp6CfQkCP
金メダルのライサチェクに対し、自分の前を通り過ぎるよう身振りで示すプルシェンコ(
http://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/images/100219/oai1002192038026-l3.jpg
8名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:34:27 ID:tXy3DiM+P
>>5
浅田が負けたときも同じことばをお願いします
9名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:34:56 ID:OG1VpSeSO
ふざけた振り付けと汚いジャンプ
余力で優勝できるほど甘くねぇよ
10名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:35:02 ID:2QVLn2T40
それは駆け引きだろ。
使う使わないは。
自分が得意だから、そういってるだけだろ。
11名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:35:26 ID:DFBYPmAA0
男子が誰も4回転飛ばなくなったらつまんなくて見てらんないもんな。
今回は小塚きゅんよくやった。
12名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:36:33 ID:kKFAx6sd0
プルシェンコンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:36:37 ID:3goMc3tIP
アメリカのジャッジが大会前にジャンプだけで順位が決まるのはどうか?なんて意見書を
各国の審判に送ったっていうじゃないか
で、優勝したのがアメリカ人
まー不満だろうな
14名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:38:10 ID:JTQJUUls0
調子悪くても4回転に挑戦した勇気を称えたい>高橋
結果は失敗したけど銅メダル届いて良かった。
15名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:40:01 ID:8VpjVbDF0
なんかフリーのことばかり言われてるけど、
ショートで4-3と3-3との点差がほとんど無いってのがもうね
16名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:41:32 ID:SuSu8fCC0
過去の五輪メダリストがコメント色々出してるが
みんな怒ってるね・・・
ストイコなんかフィギュアが死んだとまで言ってお怒りです
リスクを背負って4回転挑んできた選手はみんな同じだろう
17名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:42:18 ID:7KVZpRs30
高橋はよく四回転に挑んだ
回避してくれなくて良かったと思う

でも安藤は四回転に挑んでケチョンケチョンに叩かれたんだよな
何か変だ
18名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:42:18 ID:4V4p4hIe0
今回ヤフで五輪解説してるライーヨーことストイコ、サーシャ・コーエンもプルシェンコと同意見。
ttp://sports.yahoo.com/video/player/woly/Figure_Skating/18224546;_ylt=AuWN4N4h13QR3iYOBsF5VD9itLV_#woly/Figure_Skating/18224546
19名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:42:26 ID:fflKOt190
4回まわったらそんなにエライんかぁ?
20名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:42:39 ID:Kc27Ku/OO
>>7
なんだよ紳士じゃん
この人サービス精神過剰な人なんじゃないの?
だからマスコミ前にするとビッグマウスかましちゃうだけだろ
21 ◆NETOUYODh2 :2010/02/20(土) 07:43:00 ID:o5HIQwxR0
結論は出たな
>>5だよ>>5

>>8
もちろんだ
フィギュアスケートはジャンプを競うだけの競技じゃないからな
プルシェンコは金メダルの奴に比べてスケートが雑だったってだけだろ
22名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:43:18 ID:fk8BzXQS0
>>19
あなたよりはね
23名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:43:27 ID:90H8ItH80
あんなに軸がぶれたジャンプ連発してりゃ、そりゃ点数伸びないだろ。
ジャンプ上手いヤツ見るより、ランビのジャンプ以外の所の方がよっぽど
見ごたえある。
24名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:43:38 ID:fDiyps7f0
SP自体、プルの点が不当に低く、ライサの点が不当に高かった
25名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:43:56 ID:5tu8+jqz0
素人だけど確かに4回転とは何だったんだろうって思ったな。
ただプルチンコも変な間があったりまとまり感がなかったよ。どうしちゃったんだろね。
26名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:44:17 ID:DGE2hSUw0
>自国開催となる2014年ソチ五輪出場にも意欲を示す27歳

おいこらちょっとまて
27名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:44:27 ID:hic6eWEz0
フィギュアもジャンプ無しだと
ワクワクしないし全然つまらん
28名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:44:30 ID:QQI8FXR/0
>>13
ちょっと話題になったみたいねソレ
29名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:44:40 ID:dBp3b2Zx0
ライサチェクの得点高すぎだ
30名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:45:30 ID:+a+xRaQE0
>>5>>21
フィギュアスケートは技を競い合うスポーツじゃなくて演技を綺麗に見せるだけのショーに成り下がったってことだろ。

最早”競技”ですらないってことだよ。
31名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:46:38 ID:fDiyps7f0
ステップも高橋>>>>>>>>アメ公だろ
同等扱いしていたが
32名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:46:41 ID:fk8BzXQS0
プルシェンこのすべりだけ見て結果を今知った
てっきりこの人が金メダルだと思っていたからビックリしたよ
33名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:46:47 ID:sxrgK7Zd0
金メダル級のEXを期待
34名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:47:02 ID:62NZZeMk0
>>19
フィギアで回ったらね
だが通常生活で4回転すると笑われるか病院に連れて行かれるので注意だ。
35名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:47:04 ID:w3j8Bq2X0
男子の4回転と女子の3回転半の点数を大幅に上げれば解決
36名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:47:15 ID:nh7dORpwO
ジャンプを完璧に飛んで負けたならこの負け惜しみもまだ頷けるんだけどな
四回転飛びさえすれば決まりだと思ってるようにしか聞こえない
37名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:47:30 ID:DGE2hSUw0
まーでもチンコとしては勝ってこのセリフを言いたかったんだろうなw
38名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:47:32 ID:4pUnhLoM0
冬季オリンピック自体いらんてことでいいだろもう
39名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:47:35 ID:q/+cYQXX0
根本的に転んでもメダル獲れる競技っていうのに、一番違和感がある。
他の競技でそんな競技ないよ。
40名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:48:16 ID:5Nr8R6mg0
ストイコ談(往年のライーヨー)

ライサ、君はいいスケーターだけど五輪チャンプの器じゃない。
ちんたら滑って、ジャンプのレベルときたら前チャンプの足元にも及ばない。
四回転に挑みもしないでチャンピオンになれるだって?
四回転捨てるんならトリプルアクセルも他のも捨てちまえ、そしたらISUはもっと「芸術」点つけてくれるさ。

プルシェンコは素晴らしい演技をした。
フットワークは素晴らしかったし、スピンはライサほどよくなかったかもしれないが、速かった。
4-3なんて他の誰も挑もうとさえしなかったジャンプをやった。トリプルアクセルも2回跳んだ、これがジャンプってもんだ。

ところが審判の採点ときたらアホかお前ら。

審判の判定はフィギュアを殺しちまったね。だって子どもたちはこう考えるからだ。
「なんだあ、四回転なんて要らないんだね。プレゼンのためのフットワークにスピンをふたつくらい決めて、そしたらオリンピックチャンピオンになれるんだね」
こんな採点ならリスクを冒す必要はない。安全運転をすれば金が取れる。

勝つために退化しなきゃならないスポーツが他にあるか?

ISUはフィギュアスケートからリスクを排除した。反吐が出そうだ。


原文

The night they killed figure skating By Elvis Stojko

ttp://sports.yahoo.com/olympics/vancouver/figure_skating/news?slug=es-thoughts021810&prov=yhoo&type=lgns
41名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:48:17 ID:b1+1LLSoO
次のオリンピックから「男子4回転」って種目を設ければいいと思うよ
42名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:48:36 ID:jdIvO7KB0
昨日の中継でのうるおぼえ知識だけどさスケート4回転て飛べば12だかあ13点貰えるんだろ
失敗したら逆に−1点?で飛ぶと失敗じゃ10点以上の開きが出るんだろ
それだけ難しいジャンプらしいから3回転と数点しか違わないのはおかしくね
リスクとして20点くらいくれてもいいんじゃね
これだけやったら安全策とる選手もいなくなるんじゃね
43名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:48:47 ID:Zgz2NbTk0
女子トップもトリプルアクセルすら飛べないキムヨナだもんな

確かにフィギュアはジャンプだけじゃないけど、
世界最高峰の舞台から高難度ジャンプが消えていくのは寂しい
44名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:49:32 ID:hq/mKPhWO
ライサは「自分は4回転苦手だから得意なことを頑張る」という言い方じゃなくて「4回転は必要ない」という言い方なのがなぁ
45名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:49:36 ID:nVpWaxn+0
フィギュアの男子のトップクラスは4回転がデフォ
4回転不要とかほざいてる人はニワカ
46名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:49:52 ID:UEAnTYHB0
まだこのネタでやってたのか

プルは、4回転できて当たり前な競技にしよう、といいたいだけだろ?
もちろん、ジャンプ位外のステップとかもできて当たり前だと。
そのためにわざわざオリンピック出てきたんだし

今回の自分の銀に対して言ってるというのはちょっと違うだろうに
47名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:49:53 ID:c/pQQggY0
スケートは昔からこんな競技だったろ? 不満があるならやめろよ。 おれは昔からスポーツ競技に入れて無かったがな。
48名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:50:18 ID:CK/Iek3k0
>>39
スノボ(スキー)クロスは転んでもあきらめずについていけば
前方でその他全員クラッシュ→俺ラッキー☆ という可能性はある
49名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:50:20 ID:ZnuOQSle0
フィギュアってスポーツなのか?アイスショーなのか?微妙だよな
50名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:50:20 ID:WTpixh4fO
高度な技術より、芸術だということだろうな
4回転成功させてもプルは他のジャンプぶれてたし
ライサのがすべてにおいて完璧だった気がする
51名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:50:24 ID:nVpWaxn+0
4回転不要とかほざいてるのはババアだろうな
52名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:50:35 ID:of/tmqP/O
今回4回転含むジャンプを高確率で飛べてステップやスピンも高レベル取れる奴っていた?
高橋はバンクーバー入ってから4回転成功率凄く低かったよな
53名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:50:42 ID:lUYJ20mwO
フィギュア、スノボ、モーグル…この辺りはエキシビジョンで十分
正式種目から外せ
54名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:51:35 ID:NXGXHZV90
プルは4回転を成功した高橋に負けたんならそこそこ納得したんだろうな
今回の裁定はフィギュアの根幹を揺るがすことになりそうだな。
55名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:51:45 ID:O4VYzIjt0
4回転どうのより、演技点芸術点みたいなのが、ちょっと意味が分からない
手、指先を上手い事しなやかっぽくして、顔付きを表情をそれなりに
すれば単純に芸術点みたいなのは高くなるんじゃねーのとか思っちゃう。
56名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:51:46 ID:5Nr8R6mg0
>>42
成功しても9.8しかもらえない>4回転

他の3回転はアクセルが8.2、ルッツが6.0
正直難易度の割に点が低すぎて絶滅しかかってる
57名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:52:11 ID:5tu8+jqz0
俺は素人だから採点出るまでの本田解説納得してしまったから
もしかして2位かもって気持ちで結果待ってたな
58名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:52:11 ID:62NZZeMk0
まぁ高橋が銅だから強く言えないが
表現力とか曖昧な基準がきな臭いんだよなフィギアは
59名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:52:16 ID:3NBFmh75O
あんな無難なつまらない演技した人が金とかありえない
60名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:52:23 ID:fk8BzXQS0
フィギュアの衣装って進化しないのはなぜだ
いつまでたってもやぼったい

61名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:52:50 ID:8VpjVbDF0
>>52
プルシェンコ。トランジションがどうたらという話も
プルシェンコとライサチェクそんな変わりないと思うし
62名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:53:11 ID:W0035smB0
採点競技はやっぱ苦手
よくわかんない
63名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:53:15 ID:rqbt16XS0
プルシェンコは正しい
64名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:53:17 ID:QWen1Jl2Q
プルは雑だったから銀で妥当
65名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:54:23 ID:nVpWaxn+0
クーリック、ヤグディンが技術の無い金メダリストに呆れてるわw
66名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:55:36 ID:hdfHZvkI0
プルシェンコの凄さが分かっていない人間に
フィギアスケートを語ってほしくない
67名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:55:48 ID:b1+1LLSoO
>>39
確かにおかしいな
コケボ君は手をついただけでメダル逃したのに、高橋君は派手に転んだのに銅メダルだ
納得いかないな、ちょっとバンクーバーいってくる
68名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:56:09 ID:5Nr8R6mg0
ライサチェクは完璧だったというけど
正直ジャンプはジュニア以下の構成だったぞ

五輪の金メダルとしてふさわしくない演技だったと思う
フィギュアをスポーツと主張する気なら
69名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:56:23 ID:BG7LZ7vh0
面白くなかったのは確か。
高橋がメダル取れたからまだいいけど、これで逃してたらフィギュアっていらなくね?レベル
トリノで荒川が金取った時と似てる
70名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:56:33 ID:vZHWf6TGO
>>59
それ言うと荒川もそうなんだよなぁ

当事者の国は金とっちゃえばどうでもいいこと
71名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:56:39 ID:zymoLep6O
プルではなくチャドマレーンだとあれほど
72名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:57:30 ID:QGtdLessO
なんでフィギュアスケートには団体がないの?
73名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:57:51 ID:+a+xRaQE0
無難な演技を綺麗に見せさえすればよく、主観の表現力というファクターが最も重要。

高難度の技術への挑戦という道を完全に絶ってしまったらスポーツとして完全に終了でしょ。
74名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:57:57 ID:fwrtCA2i0
5回転か6回転をやってこそ男だと思うよ。
4回転なんて小塚だって成功してるじゃん。
75名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:58:15 ID:Zt1JBJRh0
4回転厨w
76名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:58:20 ID:dQHEB5FM0
今回はプルシェンコが4回転成功してるからさらに話がややこしいんだよなぁ。
77名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:58:33 ID:R0nxlU490
男子フィギュアの競技人口ってどうなの
増えてる、もしくはほとんど変わらないのに
全体の技術力が落ちてるなら問題だな
78名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:58:43 ID:K3SMJ9z40
「弾むゴム鞠」の伊藤みどりが ↓
79名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:58:59 ID:JTQJUUls0
>40
うわぁ・・・バッサリだねwちょっとだけライサがかわいそうに思った。
問題提起とは別に、今回のプルシェンコの演技はトリノの神演技から比べると
残念としかいいようがなかった。
80名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:59:01 ID:8VpjVbDF0
>>72
シンクロフィギュアとかあった気がする
81名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:59:09 ID:5Nr8R6mg0
トリノの荒川は他の選手も3-2だったから今回とは違うだろ
それに他の選手は転倒してる

今回はショート、フリー共に4-3を決めノーミス(少なくとも転倒なし)だった選手が
どっちも3-3のジュニア構成だった選手に負けた
だから問題になっている
82名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:59:10 ID:WTpixh4fO
着地乱れた4回転成功より、トリプルアクセルを美しく着地して次の演技に繋げた方がいいことが証明された
83名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:59:25 ID:JBBoL5ye0
さっき日本のフィギュア専門家が、「高橋が綺麗に4回転決めてたら、高橋が点数計算上金だった」って
言ってたけど……。それもあながち間違いでもないのかもな。
84名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:59:28 ID:vZHWf6TGO
>>68
けど、ジュニア並みの構成なら160点以上は取れないだろ

ジョニ子だって完璧に滑ったのに160点いかなかったぞ
85名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:59:36 ID:62NZZeMk0
>>70
トリノの時は確か、荒川以外の有力選手が派手にコケタような
それで荒川は安全第一の構成に変更
作戦勝ちって金だったな
86名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 07:59:47 ID:RJXmLmEV0
形だけになった空手を
空手ダンスと批判した大山倍達に似てるな
87名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:00:23 ID:N2obUVvi0
こんなにも伸びるとは
88名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:00:37 ID:Zgz2NbTk0
スノーボードの方がまだスポーツとしての完成度は高いな
あれは技の難易度がそのまま得点に反映されるし
分かりやすかった
89名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:00:41 ID:4V4p4hIe0
>>60
スウェーデン代表の、拘束衣みたいなデザインの衣装で、
マッシヴアタックで終始シュールな振り付けで滑ったあげく最後に絶叫した奴にはびつくりしたけど。
90名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:00:41 ID:uBGt/f5A0
>>83
高橋が4回転成功して金メダルだったらプルも不満無しだったろうな
91名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:00:50 ID:XPON3Yu70
フルチンコが得意のジャンプだけでもびしっと決めてくれれば
他ぱっとしなくても余裕で金だったのに
昨日の演技は隙ありすぎた
92名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:00:56 ID:w/cFS2J/0
プルシェンコはもしメダル取れなくても
上位が果敢に4回転に挑んで成功させていたら
不満爆発させる事はなかったんだろうな
93名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:01:00 ID:8VpjVbDF0
>>82
ライサも着氷よろけてるジャンプあったよ
94名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:01:02 ID:SuSu8fCC0
02年のソルトレイク五輪では
上位選手はショートから4−3跳んでたんだよフリーでは
金のヤグディンが2回
銀のプルシェンコが2回
銅のゲーブルが3回成功させた
それなのにたった8年で挑戦する選手も成功させる選手も激減・・・
だからプルはリスクを背負おうとしない今の採点法を危惧してこういう発言したんだよ
95名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:01:04 ID:5g99HeWk0
96名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:01:07 ID:HG0m4dKyO
お前らまだやってんのか。4回転をやらなければダメだ、将来がどうのこうのというなら
4回転をやった選手は負けちゃいけなかったんだよ。要するに負け犬の遠吠え。
大口叩いて4回転の価値を下げるような失態を犯した責任を取れよ、プルシェンコ、ジュベール、高橋。
ライサチェクはこれらクワド厨の無能無策ぶりを証明したのが偉い。
97名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:01:34 ID:OG1VpSeSO
プルシェンコの凄さを知ってる人ほど銀メダルに納得してるだろ
あんな雑な演技で金に落ち着いて欲しくない
98名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:01:45 ID:XA2k3CTA0
要は、「アスリートとしては俺のほうが上だ!」と言いたいのだろうな。
その気持ちは分からんでもない。
99名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:02:06 ID:N2obUVvi0
百年後くらいには
みんな5回転してるんだろうか?
100名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:02:11 ID:2iWsqkaQO
小塚はもっと評価されていい。
何年後かに当時のダイジェスト映像流す時に証明される。
101名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:02:28 ID:5Nr8R6mg0
>>84
そのジュニア構成に加点とPCSで点持って高得点にしてるから問題になっている

ぶっちゃけ基礎点(ジャンプ本来の点)はジョニーとライサほぼ変わらない
102名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:02:45 ID:uBGt/f5A0
>>96
フィギュアの終了を証明したんですねw

過去のメダリストの怒りが凄いわ
103名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:03:41 ID:rqbt16XS0
キムヨナが女王の時点で気づけよ
104名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:03:43 ID:JBBoL5ye0
>>100
次の五輪のエースだな
105名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:04:14 ID:E0Qt4Ugc0
全てに於いて優れていた選手が今回はいなかったってだけの話だろう
そんな中で運良く金が転がり込んで来たのが4回転無しの選手だった
あいつが金獲ったからフィギュアは終わりとか言われてるのはなんか可哀相
106名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:04:30 ID:z60Q4fZhO
プルシェンコ自身「俺に金をよこせ」とまでは思ってないんじゃないの。
女子の柔軟性、男子のジャンプっていう明確な差異を取っ払って、
女子と同じようなプログラムの完成度だけで金が取れるなら確かに男子フィギュアのレベルは落ちるだろうさ。
ジャンプだけじゃなく他の要素に関しても新しいものが出てこなくなる、
皆判で押したみたいな同じ演技ばっかに。
107名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:04:37 ID:62NZZeMk0
まぁプルは高橋とはガッシっと握手してたしなw
108名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:04:45 ID:w/cFS2J/0
ダイナミックな演技はオリンピック等の大会で、
芸術的な演技は、プロの舞台で

このままいったらダイナミックな演技は見られなくなるよ
109名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:05:10 ID:Pu4TUcwz0
この男子の採点を見てキムヨナに金メダルの確定ランプがともりました
110名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:05:27 ID:5Nr8R6mg0
だいたいこの結果が納得できるものなら
過去のメダリストや名コーチが避難轟々なわけないだろ

もう10人以上から採点に納得できないと怒りのコメントが来てるぞ
111名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:05:27 ID:HG0m4dKyO
>>102
旧採点法時代の亡霊が何を言ってるって?
112名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:05:43 ID:CPVMFuFYO
>>99
氷がない
113名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:05:54 ID:L4xEPxFn0
回転競いたいなら別の競技作ったら良くね?w
114名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:05:54 ID:hdfHZvkI0
まぐれで飛べる4回転なんか意味ないけどな
115名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:06:35 ID:RTIaLZ0DO
>>65
ヤグディンて、昔、剣術の振り付けを入れて踊ってた人だっけ?
ソルトレイク、おもしろかったよね。
ライーヨー!テケシ、プルシェンコ、実況盛り上がったよな。
116名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:07:07 ID:z94HMzb10
このスレを見て思う事
スケートの得点配分が異論がある、4回転ジャンプが廃れる前に何とか…という大局を見る人
ジャンプなんてどうでも良い、表現力だろという現状維持派
金メダルが欲しいはずなので文句を付けていると主張する人

主張がそのまま、その書いた人の品格を現すようで面白いなw
117名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:07:13 ID:nCX5s8PY0
>>114
まさにそれにつきるな。100%成功する自信がないと
それを身に着けたとは言わない。
失敗するくらいなら背伸びして飛ぶなよと言いたい。
高橋も織田もな。
118名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:07:17 ID:rK32zBkH0
「アイススケート4回転ジャンプ」という競技を作ればいい
119名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:07:23 ID:5x5hDni40
>>43
女子の場合は3Aじゃなくて3-3じゃね
男子の4回転みたいな位置づけなのは

前回のトリノでは荒川が3-3がなくて一部で批判されたし
120名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:07:24 ID:vZHWf6TGO
>>101
へえ、そうなんだ

じゃあ、ジョニーが銅の可能性があったんだ
121名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:07:57 ID:UEAnTYHB0
>>111
いつの時代での旧か知らんが、彼はそちらのほうがいいと
いってるんだろ
122名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:08:04 ID:mzkDmwsy0
次の五輪はロシアでやるんだよね
どうなることやら
123名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:08:12 ID:8VpjVbDF0
>>115
そうそう、フリーでね。ショートは削った氷をパーッと蒔いたり
124名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:08:24 ID:+a+xRaQE0
>>111>>113
うん、だから技術の進歩を諦めたんなら競技と名乗るのはやめればいいと思うよ。
フィギュアスケートはスポーツじゃなく見世物ですってはっきり言えばいい。
125名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:08:34 ID:H9FgBPIn0
>>118
ステップ部門やジャンプ部門と分ければいいね。
126名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:08:37 ID:O6COO9Qs0
金メダリストは飛んでなかったけど、下位の人たちは一発逆転にかけて
ガンガン飛んでて面白かったよ。
ジャンプだけで勝てなかったのは昔っからだし。

ただ、P・チャンの採点だけは納得いかねーーーーーーー!
127名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:08:46 ID:CPVMFuFYO
>>113

スキージャンプみたいにガーッと滑って回転ジャンプ決めて一発勝負とか
128名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:09:15 ID:ejocJFeC0
採点競技の胸糞悪さってのは色んなとこで起こるよね。どうにかなんないかな。
129名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:09:30 ID:DulX+kC80
5回転に挑戦しろ
さすれば貴様の時代がまたくる
130名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:09:54 ID:uBGt/f5A0
スポーツなんだから技術の進歩を求めていかないとダメなんだよ
芸術だけを求めるならスポーツじゃないし
131名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:10:20 ID:iuAF3cefO
>>108
ダイナミックな演技はライサチェックが体現してたから問題ない
ライサチェックに4回転なんて必要ない
132名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:10:32 ID:UEAnTYHB0
>>128
今までのように採点でどうのこうのとか言ってるわけじゃないと思うで
採点の基準がおかしいんじゃね?
といいに帰ってきたらしいが
133名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:10:33 ID:CPVMFuFYO
ダブルマックツイストやれ
134名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:11:08 ID:hq+hshJ50
プルシェンコ 27歳(ソビエトの遺産)
サンクトペテルブルク立法議会議員
ロシア連邦スポーツマスター

1982年11月3日 出稼ぎ鉄道建設労働者の両親の間に生まれる
10歳くらいで親元を離れスケートに打ち込む
上手かったので上級生からイジメにあう
16歳でマンションを買い両親を呼び寄せる
2005年6月18日 結婚
2006年 トリノオリンピックで金
競技には出場しないと宣言
2006年6月15日 長男誕生
2007年3月 サンクトペテルブルク立法議会選挙に当選
2007年7月 膝の半月板除去手術を受ける
2008年1月 離婚
2008年9月 観光ビジネスの学位を取得
2009年9月9日 復帰
2009年9月12日 再婚
2010年2月 バンクーバーで銀
135名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:11:09 ID:4c0qI39Y0
体操みたいに部門別でやればいいじゃん
ジャンプ部門、ステップ部門、スピン部門とか分けて難度と実施点で判定
それぞれの部門トップと総合得点トップに金メダルやれ
音楽やら変な衣装やらつけてクネクネするのはショーでやれ
136名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:11:23 ID:TJecw3PA0
まぁABCが
200億円も使ってゴールデン放送して
アメリカではスポーツはビジネス以外になんでもないという
こういう発言は、オカマジャプにはできない。
137名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:11:32 ID:JTQJUUls0
>>117
あほか。4回転に限らず100%の成功率で飛べるジャンプなど殆どないわ。
スピンやステップで転ぶこともある。人間がやってんだぞwwww
138名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:11:32 ID:OtBdzNxE0
>>130
駆け引きだってスポーツの醍醐味だろ。
野球ならば、型にはまって、走者をきっちりバントで送る。
フルチンコはそんなやり方を批判しているバカと一緒。
139名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:11:46 ID:vZHWf6TGO
>>129
5回転と言わずとも、4回転アクセルってないのかな
140名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:12:10 ID:YnTWv5vSO
高橋は4回転に挑んで失敗してしまったけど、
一か八かの賭けに出た高橋は漢だと思った
小塚も初めて4回転を成功させた舞台がオリンピックってすごいよな〜
141名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:12:21 ID:iuAF3cefO
昔より遥かに採点が分かりやすく競技性が強くなってるだから問題ない
142名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:12:27 ID:r2/F4nZ90
確かに技の限界の追及ってのはやって欲しいな
みんな保守的になったら勝てるみたいな流れになったらつまらんし
進歩もあまり無くなるだろう

現状で最高難度とされている
男子の4回転の基礎点と女子の3回転半の基礎点を上げるのがいいと思う
143名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:12:27 ID:Nzylucw90
採点競技とかそういう問題でもない。
イチローが内野安打で打数稼いでるからインチキ
あんな野球誰も見たくないとか言いだすアメリカ人もいるじゃん
だったらHR競争でもしてろと
144名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:12:34 ID:BeRMHfZR0
選手はあまり責められないな。
技のさらなる高みを目指そうとするモティベーション。
それを競技者に与えられない採点基準が悪い。

前スレで誰かが言ってたが、このままじゃF1みたいになっちゃうぞ。っと。
145名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:12:36 ID:z94HMzb10
アイスダンス=ジャンプは必須ではない
フィギュア=ジャンプ必須
ジャンプ競技を作るよりも、アイスダンスの方を変える方が現実的だろう
客を分散させても採算が取れるのか、五輪以外の大会運営が厳しくなるだけじゃないか?
146名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:13:23 ID:hwjNayWL0
ヨナに金取らせるためにこういう採点になったんでしょ?仕方ないね。
147名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:13:33 ID:z60Q4fZhO
今回のオリンピックより前から男子の競技レベルには苦言を呈してきたし、
「4回転の価値はなくなった」と言いつつも、「ソチではクアッドルッツに挑む」と言ってるからなぁ。
金メダルが欲しかったから喚いてるだけじゃないんだよ。
148名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:13:35 ID:mavwXiMj0
何だかよくわからないけど
結局1本目大技出さずにあえて他の選手レベルの技に合わせてやっても圧倒した
ショーン・ホワイトさんが最強のウインタースポーツ選手ってことですね
149名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:13:52 ID:O6COO9Qs0
新聞に載ってたけど、アメリカ人ジャッジが各国ジャッジに4回転飛べば
勝ちのようなジャンプ勝負はよくないと書簡送りまくってたそうだから、
それに関する抗議だろう。
ジャッシが中心になって、あからさまに自国あげ工作すんなよって話で。
150名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:13:56 ID:3MVLyiSaO
22 名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 07:59:16 ID:hq+hshJ50

ライサ「メダル取れればいい。この体格でクワドとか無理ゲー」
プル「体ボロボロだけど俺を倒せる奴などいない。みんなぬるぽ」
高橋「クワドします。だっておちんちんついてるから」
ランビ「アクセルできねえからとりあえず回っとけ」
Pチャン「うめぇwww地元うめぇwwwww」
ジョニ子「あたしキレイ?」
織田「靴紐が切れた・・・だと?」
小塚「クワド成功したけどクネクネはできんかった」
ジュベ「qあwせdrftgyふじこlp」

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266618501/22
151名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:14:08 ID:Nzylucw90
>>141
皆思い出を美化してるよね
気持ちはわかるけど
全体的なレベルは明らかに底上げされてきてるのに
152名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:14:17 ID:UEAnTYHB0
>>144
F1ようしらないんだが、なんかあったの?
ターボが禁止になったとかいう嘘か本とかしらん話くらいしかわからん
153名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:14:27 ID:HG0m4dKyO
>>124
技術が進歩してないとは思わないし、自分で言ってる「進歩」を止めたのは
大口叩いて負けた自称4回転ジャンパー。
154名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:15:25 ID:egpNRh4/0
>>138
無難な演技を綺麗に見せるだけのものに駆け引きなんているの?
155名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:15:40 ID:EjUL0B3A0
距離だのタイムだのでハッキリしないもんは
こんな感じだろ
156名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:16:10 ID:nVpWaxn+0
>>138
ニワカwww
157名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:16:19 ID:iuAF3cefO
>>146
そのとおり
ロシェットくるよ
158名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:16:31 ID:Nzylucw90
>>147
ポジショントークって奴ね
彼が文句を言うのは当然有りだが、それを絶対正義みたいに祭り上げるのは
まんまと乗せられてる
159名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:17:15 ID:9SnMSFoQ0
>>150
ランビwwwwwwww
160名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:17:19 ID:uBGt/f5A0
結局、今のルールはキムヨナの為のルールだからいけないんだろ
161名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:17:42 ID:X46/O0P50
>>5
ジャンプを競う競技でもあるよ。
だってスポーツだよ?

表現(笑)をしたかったら、大衆演劇とか芝居でもやればいいでしょ?

どの選手とは言わないけど、止まってうっふん、止まってあっはん、に
大量点が出るようじゃあねぇ・・・。

俳優になった方がいいと思うよ。
162名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:17:51 ID:egpNRh4/0
>>141>>151
表現力なんて曖昧なものばっかり重視して技なんか競ってないじゃん
163名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:17:57 ID:YpHFntCc0
>>152
ターボ禁止っていつの時代だよw
F1は新技術が出ればルールでつぶすの繰り返しだ。
164名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:18:06 ID:7+1VjNU00
>>154
4回転は絶対にしなさいというルールじゃないんだから
自分にはできないものを無理してしないというのも
作戦上、選択肢の一つだし、
教科書どおりに無難に行うのも駆け引きの一つじゃないの?
165名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:18:24 ID:Fup+CeQZ0
>>129
てか、プルならやりかねんよw
166名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:18:39 ID:bdF/G3IM0
>>20
これって、プルシェンコが「お前、一番左に行け」という意味で、(2位の立ち位置は普通、左)
皮肉なんじゃねーの?

プルシェンコ真ん中、の意味がわからないんだが。 
167名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:18:39 ID:fkUDoR/b0
プルシェンコは自分のこと言ってるんじゃなくて
今の採点システムがおかしいと言ってるんだよ。

スポーツ競技なんだから、難易度の高い技を回避して
こじんまりまとめたほうが点が稼げるってのがおかしい、ってことだ。

ソチに向けてルール改定いかないと、競技ではなく、氷上のダンス大会になってしまう。
アイスダンス部門を貶めてるわけじゃない。

ソルトレイクの頃の凄まじい激戦はもう見られないんだろうな。
168名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:18:47 ID:8VpjVbDF0
>>160
まぁカナダ人選手のためだね。それにキムチが乗っかったと
169名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:18:59 ID:nm7rls7s0
今後、物議を醸し出すであろう女子の前に、スケート界全体のことを考え、
あえて発言してるんだろうね。
170名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:19:17 ID:JwVLvA6QO
別に四回転軽視されてないだろ。チンコは四回転以外のジャンプが悪すぎた。
そこがせめてライサと同レベルだったら四回転のアドバンテージで金取ってた。
171名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:19:24 ID:Yn1FeJyu0
今が完璧なわけじゃないんだし、時代は繰り返すなだけだろ
またジャンプ重視に多少戻すきっかけになるかもしれないね
ジャンプだけでもなく演技だけでもないのがフィギュアなんだから
172名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:20:15 ID:YY3801mb0
高橋4回転成功してたら金だったんだろ?
プルは4回転コケなかっただけで他グダグダだったから
4回転無しのライサチェクを抜けなかったんだろ?
別に採点おかしくないんじゃないの
173名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:20:32 ID:GgX5e5YA0
>>152
ターボは廃止されが、タイムは今の方が格段に速いんだぜ
昔のターボ車なんて今のマシンに比べたらドン亀だ
174名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:20:38 ID:do+0bcs80
「これは氷上スポーツの一種であって曲芸じゃないんだ」ということを
誰かプルシェンコに教えてやってくれ。
175名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:20:43 ID:bdF/G3IM0
>>167
でも、それなら、体操の種目別みたいに、
「4回転」とか、「3連続」とか、純粋にそれだけやればいいんじゃね?


総合的に点数が決まるのがルールだろ。
4回転が飛べたか飛べないかで決まるなら、小塚は4位内に入るだろ。
176名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:20:57 ID:X46/O0P50
大体、ジャッジが簡単に操作できる加点(笑)が、3回転が4回転を超えたり、
難易度が低いジャンプが、難易度が高いジャンプを超える時点で変だよ。
177名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:21:20 ID:ejocJFeC0
配点変えろってことなのかな。F1も今シーズン勝ったやつが偉くなる予定。
178名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:21:21 ID:pUDOR3lvO
プルシェンコって誰かに似てるな思ってずっと考えてたんだけど、やっと答えでた。
闘莉王だったwww
179名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:21:30 ID:5Nr8R6mg0
>>170
ライサチェクはジャンプが低空で回転不足でチート
トップ選手でも質が悪いことで有名
180名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:21:44 ID:2iWsqkaQO
野球を例えにしてる椰子の違い。
金メダリストは四番打者。
四番打者がバントで勝利打点でMVPが今回。
181名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:21:54 ID:X46/O0P50
>>174
「これはスポーツであって、アイスショーではない」って事を、ジャッジに教えてあげればいいのにね。
182名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:22:08 ID:uBGt/f5A0
ジャンプの個々の点数を変えるだけでも十分改善できる
加点がある割りに個々のジャンプの点数に差が無いからこんなことになる
183名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:22:18 ID:v/lRDgiD0
誰もが可能じゃない難しい技なんだから4回転の評価は高くて良いと思うけどなぁ
まあ、ちょっと4回転以外がダメで逆転されてて負け犬の遠吠えにしか聞こえないけど
184名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:22:30 ID:f2+DWv980
言い訳王子
185名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:22:35 ID:HG0m4dKyO
>>172
そうだよ。おかしいのはそれを採点システムのせいにしてる勘違い野郎。
186名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:22:38 ID:LnvVjVn20
みんなで4回転飛んで
転んだやつから抜けてって
最後まで残った奴が金メダルでいいよ
187名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:22:44 ID:O6COO9Qs0
ジャンプ大会でもないし、演技大会でもないから、バランスが取れた人が勝っただけ
ではあるけどな。今回のプルはトリノとは別人じゃったし。
それとは別に、くどいようだがPち(以下略
188名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:22:51 ID:JHBhs/h00
外人なら品格は問わないのか?高橋がしたら叩かれただろうに!
189名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:22:52 ID:nVpWaxn+0
>>174
アイスショーではないことを審査員に教えてあげるべきだな

190名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:22:59 ID:bdF/G3IM0
でも、これが他国と他国が言い合ってるだけだからいいけど、
仮にプルシェンコが高橋にイチャモンつけてるのなら
ものすごいイラつくよな。

アメリカ人にしてみたら、かなりイラついてるんじゃね?
あとからピーピー言うなよ、と。
191名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:23:30 ID:S7drigOG0
ジャンプふらふらしてたじゃん
192名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:23:42 ID:njddaiA+0
ハーフパイプは転倒したら終わりなのにフィギュアは転倒してもメダルが取れるとか
193名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:23:42 ID:UEAnTYHB0
>>153
進歩してないってことは、相対的に退化してるってこどだろ?
それがいやで出て来たんだろうに
別に彼が自分の銀に対して言ってるコメントでもなかろうに
むしろ、あなたみたいな現ルール賛成派っぽい意見の人も議論に巻き込めて
喜んでるんじゃない?
194名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:23:54 ID:IsNEU+tC0
いいたい気持ちはわかるけどね
挑んで失敗するよりは確実に得点を得たほうが得策ということもあるわな
195名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:24:05 ID:4Qu457YR0
ライサの演技がダイナミックwwww
手と足ブンブンふりまわしてただけなのにダイナミックwwwwww
196名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:24:12 ID:X46/O0P50
3回転で良いなら、4回転なんて廃れるよ。
技術が進化しないなら、スポーツなんてやってる意味ないでしょ。
197名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:24:18 ID:viVPdb+/0
プルシェンコの発言なら、なんか納得してしまう
198名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:24:24 ID:3Z87j0580
確かに言いたいことはわかるが
プルの今回の演技もそんなにキレが無く素晴らしくはなかった
演技の見せ方とかあれでも転ばず降りちゃうところとかは全盛期の片鱗だが
199名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:24:30 ID:XzJ3HDP60
ショートやめてフリー2回やったらいいのに
合計じゃなくて得点高いほうを選出
これならみんな挑戦するだろ
200名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:24:47 ID:9SnMSFoQ0
プル以外が言ったら死刑だよな
201名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:24:50 ID:JsVuHwm10
>>176
それ。
ライサの滑りは確かに良かったが
金の滑りではない。


そもそもPチャンにあんな点数やるジャッチだ。
金、銀の順位が妥当だという方が無理。
202名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:24:51 ID:bdF/G3IM0
>>195
それも含めて表現力を感じるよな。

まぁ、個人的に、高橋の演技が一番、なんか表現的なものを感じた。
203名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:25:25 ID:8VpjVbDF0
4回転が廃れ、次に3Aが廃れ…
204名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:25:39 ID:6xrYpKXL0
>>196
見た目派手なものだけが技術のすべてだと思っている時点で君は終わっている。
205名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:25:46 ID:IkS/k2o4O
>>186
もう男子4回転競技でいいよな
206名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:25:51 ID:HCxyCRu60
この状態で女子が始まると大荒れかなぁ
コリアンポールダンサーの007だよ?
207名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:26:04 ID:YpHFntCc0
ていうかさ、フィギュアの芸術性の部分を否定してる人もちょっとどうかと思うよ。
技術だけ競うんなら、そもそも曲も振付も統一すべきだし。
208名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:26:39 ID:GdB1AQvH0

 アホとゴミ

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) 国母〜あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   プル〜あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
209名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:26:54 ID:RmHJtqAP0
ジャンプだけを競うのがフィギュアではないが
競技既定のジャンプがある以上、レベルアップさせていくのが
国の代表ともなる選手なんだろうな

210名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:26:59 ID:HG0m4dKyO
>>193
現ルールを否定も肯定もしてない。ライサチェクは現ルールで勝つための方法を正しく実行したから勝った。
同じルールのもとでやっていながらそれに文句を言うのは負け犬の遠吠えだ。
211名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:27:00 ID:L0shc9dI0
殿は整形すればメダルを狙える
212名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:27:01 ID:J75btCIx0
>>207
ダンスのコンパルソリーダンスがそれだな
もしくはオリジナルダンスみたいに毎年テーマが決まっている
213名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:27:01 ID:riXVR9FM0
ジャンプを含めたスケーティングの技術を軽視して競うことをやめて、
演技の表現力という技術を重視して競っていくのだと言うのなら、
もうそれはスポーツじゃないから文化公演として扱ってください、と。
214名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:27:13 ID:iuAF3cefO
>>201
どう見ても金の滑りだよ
215名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:27:18 ID:rqbt16XS0
歴代の名選手達から批判が出る時点でおかしいんだよ
無理やり擁護してみっともないね
216名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:27:21 ID:2iWsqkaQO
ライザ厨は蟹厨
某漫画とか某特撮とか
ひたすら蟹が好き
217名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:27:21 ID:bdF/G3IM0
パトリック・チャンが仮に3位に入ってたら、ものすごい最悪なオリンピックだったんだがな。

218名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:27:32 ID:X46/O0P50
>>203
女子は一番難しいセカンドループも廃れてるよ。

誰とは言わないけど、セカンド3Tには甘い甘い。回転が足りてなくても
その選手だけスルー。難しいループは重箱の隅をつつくように、スローにまでして
容赦なくDG。
219名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:27:54 ID:BqZsB78R0
>>40の原文読むと、高橋も小塚もストイコに高く評価されてて嬉しいね。
個人的には昨日のプルの演技は微妙だったから、銀で納得。
220名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:28:00 ID:6wWWl/oR0
まぁ四回転に価値が無いなら
失敗覚悟で何人も挑戦しないわな

これはソチで変わるかもね
221名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:28:07 ID:vgSElX6d0
>怒りでプルプル震えていた。
222名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:28:10 ID:LnvVjVn20
>>216
蟹になりたいねー
223名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:28:12 ID:3cTGqPLuO
次はロシアだっけ
アメリカとロシアのバトル勃発なのか?
そういう殺伐とした中で日本が金かっさらうのを希望
小塚頑張ってくれ
224名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:28:21 ID:qvtJmpRGO
五回転しなければフィギュアじゃない!
(`・ω・´)
225名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:28:26 ID:njddaiA+0
演技の最中に転倒があったらどうあってもだめだろおうと思うんだがな。
そういう意味でも今回の金銀は妥当だと思った。プルはフラついてたし。
転倒しても芸術点が最高点ってのがよくわからんが
226名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:28:40 ID:X46/O0P50
>>204
はあ?

スポーツなんだから、難易度が高いものに挑戦するのは当然だし、
それを成功させたら、難易度が低いものより点を多くもらうのも当然でしょ?
227名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:28:42 ID:J75btCIx0
>>223
そう、ロシアは今のジュニアもろくな若手いないから
日本かアメリカ、カナダが有利
228名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:29:06 ID:3Z87j0580
高橋の手足がもうちょっと長かったらなぁ・・・・。
229名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:29:14 ID:gna29ZhP0
まあ4年前より退化したのは確か
それがルールのせいか、選手のせいかは別問題
230名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:29:18 ID:P34tW/aD0
なんとかキムヨナ叩きスレにしたい人がやはりいる
231名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:29:20 ID:IkS/k2o4O
>>216
デスマスクとオレンジジャケか?
232名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:29:21 ID:5Nr8R6mg0
>>210
でも他にもかなりの現役選手から今のルールに文句がきてる
さらに多くに過去の選手からも批難されているルールだよ

悪法も法なりって言ったらそれまでだけど、
問題提起は必要だと思う。ほんっっとに酷いルールなんだよ
233名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:29:28 ID:F7l4dgZI0
>>206
なんでここでキムヨナの話題をもちだすんだ?
キムヨナが四回転でもしないと気が済まないとかw

会見を途中退席したのはマズイな
プルも出来が良ければ批判もいいだろうが
一回の四回転で他のジャンプも乱雑だったから
怒っても説得力ないというか・・・・・・
234名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:29:40 ID:SuSu8fCC0
ライサはライサなりに頑張ったし金メダルはまあ妥当かなとは思うが
1年たったら誰も演技を覚えてないだろうな
てか今回は金メダルに値する演技が出来た人が一人もいなかった
3年もブランクあったプルが銀とれるって事はそれだけ男子のレベルが下がったという事だよね
235名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:29:45 ID:xBfT3ehi0
フィギュアはもういろいろありすぎて素直に見れなくなった
絶対なにか工作があると勘ぐってしまう
236名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:29:52 ID:9SnMSFoQ0
ヤグプル時代が懐かしいわ
237名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:30:00 ID:YpHFntCc0
>>213
4回転を飛ばなかったことでライサチェックが「技術を軽視してる」ことになるの?
その他の部分でせいいっぱいの技術を駆使して金メダル取ったんだろ?
238名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:30:01 ID:OsA8iN0CO
そもそもフィギュアは競技として欠陥品
239名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:30:12 ID:NzgC16XIO
それを演技で証明できなかったプルが悪いよ
プルが4回転して他のジャンプも完璧にして
ステップやスピンやスケーティングも丁寧にやってれば文句なく金だったのに
240名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:30:24 ID:rhnjqmii0
>>40
同胞にこんな痛烈なこと言ったのかw
アメリカすげえww
241名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:30:32 ID:ZnuOQSle0
フィギュアのアイスダンス化反対
242名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:30:40 ID:X46/O0P50
>>207
その芸術性が曖昧だから問題なんでしょ?

芸術性(笑)っていうけど、それはジャッジとかによって感性がまちまちでしょ?

たとえば、ヨナのように馬鹿でもわかりやすい大衆的なあっはんうっふんのボンドガールを
芸術的って言う人もいれば、顔芸はせずともしっとり滑られる選手を芸術的だと
言う人もいる。それによって評価が全然違うから曖昧で問題があるんだよ。
243名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:30:46 ID:3Z87j0580
浅田がトリプルアクセル決めてもキムヨナが勝ったとしたら
おまいらはプル以上にキレて2chで暴れそうだけどなw
244名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:30:53 ID:ThRUHNwP0
>>68
上手に踊れました レベルだよな
245名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:31:18 ID:riXVR9FM0
>>235
大規模な大会をやるたびにそのイメージがこびりついて離れなくなっていってるね
246名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:31:19 ID:oKL/RmFaO
>>140
禿同。
247名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:31:25 ID:IkS/k2o4O
>>204>>226
体操男子の鉄棒とかもそうだね
248名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:32:17 ID:3Z87j0580
ストイコはそれこそ「4回転しかない」イメージだったな
典型的4回転厨

プルはジャンプだけの選手なんて言ってるやつがアホに見えるくらい
全盛期のステップも演技力も凄かったが
249名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:32:23 ID:qvtJmpRGO
>>226
四回転ができればフィギュアだ!
それ以外の演技が駄目でもフィギュアだ!!
(`・ω・´)
250名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:32:25 ID:CFtvbrjT0
今回は4回転「飛べ」じゃなくて「飛ぶな」って行った方が効果あっただろうね。
観客は間違いなくしらけるから。
251名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:32:32 ID:r4FlrIm20
フィギュアスケートもスポーツから演劇にジャンル移行したってことか
252名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:32:32 ID:iuAF3cefO
>>234
長文でお前の脳内思考について語らなくていいよ
世界のフィギアファンにはしっかり記憶されてるからw
253名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:32:35 ID:L4uxdTN0O
コケ母とくらべりゃ〜
かわいいもんじゃないか (笑)
254名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:32:42 ID:6xrYpKXL0
>>226
意味がわかってないの?
難易度が高いものに挑戦してそれが出来たとして
ほかがダメならやっぱり総合的にはダメなんだよ。
見栄えもして難易度も高いものばかりに絞って自慢げに披露し
それが出来たとしてそれがすべてってなんなの?
野球にたとえるなら、本塁打王だけがもてはやされるということだろ。
そんなスポーツはつまらんね。
255名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:32:58 ID:UEAnTYHB0
>>210
私は今回の金に対しては問題ないと思う
が、このままやってたら技術の向上が見られない、と思ってでてきた
彼も尊重し様と思うのですが
上の回転技との加点、減点に思うところはありませんか?
256名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:33:16 ID:hr3BJ96OO
フィギアスケートは絶対に裏で金動いてるよな
って位に採点が意味不明
257名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:33:30 ID:HG0m4dKyO
>>232
現役選手って、競技者がそんな意見出しても公正な意見になるわけないだろ。
258名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:33:51 ID:X46/O0P50
>>249
そうだね。

難易度が高いジャンプが、低いジャンプに点を抜かれるようなことは
あったら駄目だよね。
259名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:33:55 ID:AOuPi6yW0
>>107
それほんと?見てなかった
260名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:34:06 ID:ejocJFeC0
プルチャンコが圧倒的に強くなくなってしまって起こった課題なんだろね
261名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:34:15 ID:p6N0Tugb0
>>68
休んで休憩ばっかり、止まって観客煽る、
時間稼ぎのろのろ体力温存ステップのプログラムこそ
金メダルにふさわしくないです
262名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:34:27 ID:O6COO9Qs0
プルが圧倒的な化け物のままだったら、余裕で勝ってただろうけど、
今回はそうじゃないし、他に飛んでた人は、自滅してトップ争いに絡めなかったし、
配点には問題があるかもしれないけど、今回の金メダルは黒くて長い人で妥当だろう。
263名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:34:32 ID:r4FlrIm20
>>254
そういうなら高難易度のものには矢張りそれなりの高得点であってもいいんでないの?
264名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:34:34 ID:YpHFntCc0
>>242
問題はあるけど、それはしょうがないじゃん。
俺はフィギュアスケート見るときはやっぱ感動したいもん。

今回の高橋とか、長野のキャンデロロとか。
ジャンプの技術とか以上に胸に込み上げてくるものがある演技を見たい。
265名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:34:43 ID:qvtJmpRGO
>>249
誤爆!!まさに49!!
266名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:34:50 ID:B6TqjSE10
>>247
体操も似たような問題抱えていて
難易度が高いのに点が出るように変えたんだよな
267名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:34:54 ID:egpNRh4/0
>>237
無難な演技を正確にすればそれでよく、難しいものだけでなく、自分がミスしそうな不得手のものに挑戦する必要が全くない

どう見ても技術軽視の行き詰まりだろ
268名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:35:03 ID:njddaiA+0
フィギュアって大会開催前から国ごとに先入観で採点の序列決められてそうだよなあ。
269名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:35:07 ID:9SnMSFoQ0
>>262
ジュベのことかー
270名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:35:10 ID:XooBU/WO0
>>232
同意。ほんとジャッジに都合のいいシステムを考え出したな。
Pはこのルールじゃなかったら何位になるのか・・・
271名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:35:19 ID:eYFyGJCo0
難度の高い技には挑まない方がむしろ有利になるなんて競技はそりゃおかしいわ
失敗を冒すリスクと成功したときのリターンのバランスが問題だな
272名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:35:25 ID:JJ+8Vadf0
ジャンプの本数を1本減らしてスピンorステップを
増やして4回転は今の得点*1.2倍にしてやるべきだ
273名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:35:33 ID:3Z87j0580
ジュベールとかランビが4回転決めてプルに勝ってたら
万事丸く収まってたのにな
274名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:35:40 ID:eVLgQ9wg0
冬のオリンピックは、採点競技ばっかりでつまらん
種目の水増しが多くて、1つ1つの競技の内容が薄っぺらい
275名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:35:44 ID:yUWzv6hy0
まぐれで満塁本塁打を打って逆転勝ちしても
それが真の強いチームとは限らないということがフルチンコに教えてやれ。
276名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:35:45 ID:X46/O0P50
>>259
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view8984948.jpg

高橋とプルの考え方が同じだから、プルは喜んだらしいよ。
277名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:36:01 ID:iuAF3cefO
今のところペアは中国の2位のFS
男子はランビエールのSPと高橋のSPとライサチェックのSPとFSは素晴らしかった
278名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:36:26 ID:nVpWaxn+0
審査員の主観で点数が決まるのなら
そんなものは競技ではないババア受け狙った娯楽だ
279名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:36:27 ID:uBGt/f5A0
ハイリスクハイリターンの関係になってないから
ハイリスクのくせにリターンが低いのが現状
280名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:36:31 ID:wFAMU7TO0
なにこれw
プルって見苦しいやつなんだな
ネチネチ言い訳してんじゃねーよ
281名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:36:36 ID:5Nr8R6mg0
>>261
ジュニア以下のジャンプよりよっぽどマシ
質も悪い低空でチートだし

ぶっちゃけ日本ジュニアの15歳の羽生のほうがジャンプ構成高いぞ
282名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:36:42 ID:JZ6h0R3f0
で 金ナダルとったライサチェックって人はやろうと思えば4回転できるの?
283名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:36:47 ID:62NZZeMk0
>>243
それこそ2chのバンクーバフィナーレに相応しいだろ?
284名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:36:52 ID:3Z87j0580
>>276
二人ともひざ手術してからの復活だもんね
285名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:36:54 ID:bdF/G3IM0
スレ違いだが、
小塚が4回転きめた、あの度胸が凄い、
次回、かなり伸びそうじゃね?練習で一度も成功してないのを本番でキメるのはそうとうなもんだぞ。

逆に、織田は、個人的に好きだが、
なんか、今のレベルどまりな気がする。 優しい性格なんだろうけど、それが弊害になりそう。



286名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:36:57 ID:36rn5QLm0
とりあえず、4行で長文には驚いた。
287名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:37:19 ID:X46/O0P50
>>254
難易度が高いのが難易度の低いジャンプを超えるようになったら
もはやスポーツじゃないよ?
ジャッジのやりたい放題の世界になるでしょw
加点という曖昧なものでね。
288名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:37:36 ID:UEAnTYHB0
>>282
最近やってない
289名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:37:36 ID:q/+cYQXX0
>>225
そうなんだよ。ピアノの発表会でとちって止まったら、上位入賞とかありえない。

もっとハイリスクハイリターンにすべき。
290名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:37:44 ID:QRM1Qmwj0
ド初心者ですまないが、現行の採点は
大技を決めるより、その手前の技を手堅く決めたほうが得点が出るの?

4回転に失敗した場合、3回転扱いにはならないの?
291名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:38:12 ID:cn92+eqG0
男子のエキシビジョンっていつですか?
292名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:38:30 ID:wPaWY/aL0
プルシェンコ=カラヤン 

外面ばかりを意識して中身がない。
293名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:38:39 ID:9SnMSFoQ0
>>290
回転が足りてないとそうなる
294名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:38:47 ID:ejocJFeC0
高橋も高得点狙って4回転チャレンジしたんだしな。
エヴァのチャッカリ感は否めませんよ。
295名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:38:52 ID:r4FlrIm20
100mも選手たちが11秒で走れればいいや、で止まったら競技として終了
296名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:39:21 ID:4Qu457YR0
今回一番問題にしなきゃいけないのは4回転論争より
アメリカの事前工作メールとPチャンの爆上げ点数!
女子もぐだぐだになる!
Pチャンのフリーは何故160を超えるのだ!
297名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:39:28 ID:4py9KiI80
フィギュアって下らないね
どこが面白いのか
採点基準も曖昧じゃやってる方も大変だろ
まぁプロになってショーやればかなり儲かるらしいからそれでもいいのか
298名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:39:31 ID:c2nmeBUX0
>>295
それは詭弁。
299名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:39:53 ID:ZoZV1AtW0
まあ現状の採点基準だと4回転アクセルは一生成功しないだろうな
300名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:39:59 ID:O6COO9Qs0
>>289
楽譜では本当は繰り返さない場所を、シラッとして繰り返して弾きなおしたのに、
それなりのコンクールで優勝した奴もいる。
芸術系なんてそんなもの。
301名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:40:05 ID:riXVR9FM0
>>291
目の前の放熱してる箱は何のためにあるんだ
少しは自分で調べれ
ttp://www9.nhk.or.jp/olympic2/schedule/schedule_fs.html
302名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:40:07 ID:9SnMSFoQ0
高橋の失敗四回転が実質0点なのが泣ける
303名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:40:17 ID:w5XeeD0v0
特にヨナ叩きをしたいわけではないが
この流れの原因はやはりヨナにもあると思う
304名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:40:23 ID:XooBU/WO0
>>290
4回転回りきっての失敗は、4回転からの減点。
回転不足の場合は3回転判定からの減点。
高橋選手は3回転判定からの転倒だから、0点。
まさにハイリスクローリターン。
305名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:40:32 ID:nVpWaxn+0
>>292
プルシェンコはずば抜けた実績がある
ニワカは黙ってな
306名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:40:33 ID:3Z87j0580
キムの金とロシェの銀は確定してそうだな
よっぽど大コケがないかぎり
307名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:40:46 ID:r4FlrIm20
>>298
より難易度の高いものへ向かわなくなった時点で競技としての色は薄れる
308名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:40:58 ID:bdF/G3IM0
本当に公平なスポーツにしたいなら、
全ての選手に、前の選手の結果も、どういうすべりをしたかも見せないほうがいいよな。


あとにすべるほうが圧倒的に有利なんだし。

3選手でのメダル争いで、 2選手がミスした、だと、最後の選手は勝負せず無難にきめる戦略ができる。
その時点で有利。
309名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:41:05 ID:HG0m4dKyO
>>255
下のが上を越えてはならないんだったら下は全部+3がつくぐらいのことできて当然、簡単なんだよね?
310名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:41:18 ID:py9D5kJG0
>>254
でもフィギュアの芸術点って結構評価的に微妙でしょ
なんつーか名前の格で決まるっていうのもちょっとあるのは事実じゃないのかな

その点ジャンプはわかりやすいし競技性のある評価点だと思う

あと芸術点という項目があるのならコケたらもっと減点でいい気がするよ
高橋の銅メダルはすごいけどさ
コケても銅っていうのは競技レベルとしてみてどうなの?
311名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:41:42 ID:X46/O0P50
今のルールは、転倒よりもDGの方が減点が大きいという糞ルール。
だからジャッジはやりたい放題。
312名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:41:48 ID:QRM1Qmwj0
>>282
回転不足になりがちだが、4回転トゥーループを以前やってた。wikipediaより。
313名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:42:12 ID:59YMTg/z0
良いこと言った!!!
314名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:42:38 ID:JUmZ8Vfx0


ちょっww まだ続いていたの?

相変わらずプルシェンコにほれた腐女子ばっかりが
プルシェンコ擁護のレスで埋め尽くされて5スレ目かよwww

315名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:42:42 ID:r4FlrIm20
てか、現行ルールは誰得で採用なったの?
316名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:42:43 ID:JTQJUUls0
>>195
LIVEで放送観てたけど、観客の沸き方がすごかった。
不公平だとは思うけど、手足長いと比較的難易度の低いジャンプでも
ダイナミックに見えるのは事実。何よりでかいミスなく滑りきるって大事なんだなと思った。
ジョニーもそうだけど。見た目ミスなく滑れば観客からはスタオベもらえるw
317名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:42:44 ID:JJ+8Vadf0
それより不満なのがPチャンへの不自然な高得点。
マジで萎えるから止めて欲しい
318名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:43:08 ID:QRM1Qmwj0
>>304
>回転不足の場合は3回転判定からの減点。

これがダメルールなのか?
319名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:43:11 ID:3Z87j0580
>>315
キムヨ(ry
320名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:43:35 ID:NzgC16XIO
これでまた採点方式改正とかしたら選手はやってられないよ?
とりあえず無難にまとめるのはチキン野郎って意識を植え付ける事は大事
321名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:43:39 ID:DLDr0myt0
昨日の男子の試合、全盛期の伊藤みどりならメダル獲れたんじゃね?w
322名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:43:56 ID:cn92+eqG0
>>301
ありがとう!
323名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:44:14 ID:8VpjVbDF0
>>315
悪目立ちしてるのが男子はチャン、女子はロシェット、キム
324名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:44:21 ID:2iWsqkaQO
会場はメープルとアメ公が占めているから当てにならん
325名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:44:29 ID:O6COO9Qs0
>>317
Pチャンなんか、本人が大失敗だと分かってるのに爆上げとかありえんよな。
地元上げも程度問題だが、やりすぎ。
326名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:44:47 ID:ejocJFeC0
小塚の高速ドリルスピンみたいなのも高得点やってくれよw
会場沸いてたじゃん
327名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:44:59 ID:riXVR9FM0
観客の沸きは正直微妙。最初はシラーっとしてて、
コケて上位(お気に入りの選手の上)にいかないだろうなって雰囲気になってから急に湧き出すし。
328名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:45:01 ID:b3/qFkuOO
>>316
でもジョニー点数低かったよな。
あれ納得いかんわ。
観客もブーイングだったけど。
329名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:45:07 ID:r4FlrIm20
ライサチェクの金には思うところはあるけど、現行ルールに則しての金なんだから問題は無い
ジョニ子アニキもなかなかに凄かったけど、160行かなかった

で、Pちゃんの点数はなんなの?
330名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:45:16 ID:3Z87j0580
会場沸いてたから得点やれとかw
331名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:45:33 ID:YpHFntCc0
他の競技者との点数勝負なわけじゃん。フィギュアって。
ルール上で自分が一番点を出せる構成で持ってきて、それがイチャモン付けられるっておかしいと思うけどな。

4回転飛んだ方が勝てると思う人は飛べばいいし、そうでない人は飛ばなくていい。それだけじゃないの?
ルール改正するかどうかは別問題としてさ。
少なくともライサチェックは非難されるようなこと何もしてないでしょ。
332名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:45:43 ID:OsA8iN0CO
全力で100mを9秒台で走る選手より
踊りながら11秒で走る選手のが高評価みたいなのは競技じゃねー
冬季五輪はお遊びみたいな種目が多すぎ
333名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:45:52 ID:ZoZV1AtW0
女子なら3回転でメダルでもいいけど男子で3回転でメダル獲れるのはショボイよな
プルの意見はもっともだよ
334名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:45:53 ID:B6TqjSE10
>>326
あれレベル4っしょ
335名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:45:59 ID:fgAJ+Al30
>>214
4回転してないのに点数伸びすぎ
それをプルシェンコは言ってる
336名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:46:03 ID:ew5nqYOL0
ロシアは冬季五輪で強いイメージがあるが意外と大したことないな
優勝候補だったアイスホッケーも負けたみたいだしw
337名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:46:03 ID:/FUCWbta0
本田さんは今の採点方法では4回転回避も仕方ないとはいえ
「『4回転時代』に現役を送った自分としては寂しい」
「4回転の希少価値をもっと高めてもいいのでは」
的なことを朝日新聞でコメントしてるね
338名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:46:16 ID:F7l4dgZI0
>>317
メダルとれなかったんだからどうでもいい
あれでメダルとったら非難轟々だがw

プルがジャンプもgdgdその他もgdgdだったのが
不味かったな・・・・四回転も1回だけだったし
大技に挑戦するのはこちらとしてもワクワク感があるが、
それ以外がマズイとなんか微妙な気分になる
なんだかんだいって総合力かな
339名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:46:20 ID:gzGNd2a20
見える!見えるぞ!
4年後同じような捨て台詞を吐いてソチを去っていくショーンの姿が!
340名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:46:23 ID:59YMTg/z0
どんどん議論させておもしろくなるようにルール改正させればいい
それで日本人が上位に行けなくなってもかまわん
難易度下がった安全な演技とか全くおもしろくないだろ
341名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:46:23 ID:L4xEPxFn0
回転って何回転くらいまで行ったらギャグに見えるんだろうなw
342名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:46:49 ID:TNxGpHub0
パトリック・チャン

>>2009年世界選手権でブライアン・ジュベールが4回転挑戦に消極的なライバル達を批判したことを受け、
>>「4回転は必ずしも必要ではない。ジュベールは(負けた時の)言い訳が欲しいだけ」と反論した。
>>以前にも2008年世界選手権でチームメイトのジェフリー・バトルを批判したジュベールを「負け犬」と評していた。


オーケー、プルシェンコの主張を支持するわ
343名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:46:51 ID:2QRlLcbN0
キムチは有利になったな。


344名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:46:51 ID:3Z87j0580
>>336
社会主義国じゃなくなったからね
345名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:46:53 ID:qI0bIIng0
予選やってさー
4回転跳べなかったやつは本選に出られないようにすればいいじゃん
346名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:46:58 ID:UEAnTYHB0
>>309
3Aが難しいのは承知のうえだが、基本点(だっけ)をもっとずらしたら、とは思う
347名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:47:06 ID:zPRO5U8S0
国母様も回転数を競うオリンピックスノボはつまらねえと仰っておる
プルシェンコは間違っているのだ
348名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:47:14 ID:9SnMSFoQ0
>>341
ブリザードアクセル!
349名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:47:27 ID:5Nr8R6mg0
>>325
カナダ

これまた4回転ができないカナダのバトルという選手が
この採点になって何年かぶりの世界王者になった。それからずっとこの流れ
350名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:47:38 ID:mTIh+MZ60
ジャンプの比重を高めるべきだよな
351名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:47:46 ID:rUJzfFIB0
表彰台の高橋の位置はあれでいいのか?
どうも2位と3位の台が逆に見えるんだが
高橋が乗ってる台が少し高かったように見えた
352名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:47:49 ID:nfb0eqkB0
>>334
そうなんだ
昔村主が似たようなのやってたときそんなに難易度は高くないって
フィギュア詳しい人が言ってたのに
353名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:48:11 ID:r4FlrIm20
4回転飛べない、飛びたくないのはムリして飛ばなくてもいいけど
飛んで成功させたなら難易度に見合った得点をつければいいだけでしょ?
354名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:48:15 ID:eVLgQ9wg0
ソチではロシア優遇の措置があるんじゃないのナンチテ
355名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:48:22 ID:fcK1CAtY0
プルシェンコ的には4回転した俺に金をくれって言ってるのではなく
4回転飛んだだけの俺をぼんぼん抜いていくような競技レベルになってないことが残念ってことじゃね?
356名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:48:40 ID:ILTrePBE0
これはプルシェンコが正しいな。

五輪はショーじゃなくて、‘競技’だからな。
357名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:48:46 ID:946P9+Hm0
案の定あーだこーだ言われてる
賛否両論といえば聞えはいいが、
五輪金メダリストに否定派がこれだけいるというのはやっぱりなー

高橋が「たとえ勝っても四回転飛ばなかったチャンプ」とは呼ばれたくない
と、常々いってた気持ちが良くわかるというもの
358名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:48:58 ID:iuAF3cefO
カラヤンなんてあんだけ持ち上げてるのは日本だけだから
359名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:49:15 ID:riXVR9FM0
>>340
いや、無難で綺麗な演技もそれはそれでおもしろい。
それは見世物でスポーツではないけどな。
360名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:49:17 ID:njddaiA+0
ミスの比重をもっと重くしてほしいわ。
演技全体を通してミスが入ってるものより多少安全策でもノーミス演技のほうが綺麗に見える
361名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:49:25 ID:5Nr8R6mg0
間違えた
>>315

これまた4回転ができないカナダのバトルという選手が
この採点になって何年かぶりの世界王者になった。それからずっとこの流れ
パトリック・チャンはバトルの後継者
362名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:49:26 ID:bhjrZOzL0
なんかジャンプ以外腰ふってたとこしか印象がない
つまんなかったから妥当
363名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:49:34 ID:ejocJFeC0
競技なんだからチャレンジングな面が無いと変だしな
小塚も決めて見てて痛快だったしね
364名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:49:38 ID:88jld/EEO
ヤグディン全盛期とプルシェンコ全盛期は、どっちが上なの?
365名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:49:52 ID:w5XeeD0v0
>>340
同意
ぶっちゃけフィギュアを長年素人目で楽しく見せてもらってるが
日本人が表彰台とか入賞なんて無い頃でも楽しめた
「すごい!すごい!」「美しい!」と
皆が絶賛するような人が五輪で金メダリストになって欲しい
366名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:49:57 ID:O6COO9Qs0
>>355
どんなに軸がブレブレでも8年間転倒しない変態さんレベルなんてそうそういません><
367名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:50:00 ID:V17qpbFA0
無難な演技のほうが評価されるのは見ててつまらんね
判定勝ちを狙うボクシングみたいで
368名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:50:11 ID:rUJzfFIB0
>>352
小塚の高速スピンは村主に習ったらしい
369名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:50:19 ID:riXVR9FM0
>>354
そちは悪よのう
370名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:50:29 ID:F7l4dgZI0
ルールに柔軟に対応するのも才能だけどね

371名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:50:38 ID:62NZZeMk0
まぁアメリカは露骨に工作してくるからなw
日本だと○○メダルへのジャンプへトライ!!
とかテロップ入れるくらいが限界だが

アメは本当に取らせるからな
古い話だがロス五輪なんか凄まじかったぞ
372名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:50:39 ID:AOuPi6yW0
>>276
ほんとガシッって感じするなwww
技術点>芸術点だと思うから、現行の技術展<芸術点な風潮はしらけるなー
373名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:50:50 ID:xhqcwrec0
競技歴長いのに、こんな論議フィギュアの歴史そのものだろう?ロシア人って
醜いね。自分のジャンプからの流れとステップが華麗で無い事を逆に証明して
るようなものだよな。ジャンプに加重すれば中国雑技団(体操女子)→ドーピ
ングは了解済みだから。ま、米への反論かもだが。



つべこべ言う前に、早く北方領土返しなさい。
374名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:51:10 ID:DFBYPmAA0
ライサがバトルくらいイケメンだったらこんなに文句言われなかったかもなw
375名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:51:12 ID:946P9+Hm0

片やラフマニノフの二番
片やエリーゼのためにひいてる場合、
ラフマニノフでとちった人よりエリーゼノーミスの方が高評価ですか?
376名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:51:20 ID:lPVCDPjU0
>8
そのとき言う言葉は1つだけ

買 収
377名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:51:31 ID:lUsXFkV+0
めんどくさいから今後一切ジャンプ禁止で
378名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:51:37 ID:q/+cYQXX0
>>332

確かにそうだね。
今回の結果 を批判するのは筋違い。
採点基準を論じ合うのはただしい。
379名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:51:48 ID:ZoZV1AtW0
まあ極論で言えば浅田真央でも調子良ければメダル獲れるレベルって事だろ
380名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:51:52 ID:rUJzfFIB0
>>360
そんなことになったらみんな難易度下げてつまんねーショーになっちゃうよ
381名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:52:00 ID:JTQJUUlsO
>>287
同意。今回の論争はフィギュアは選手のものかジャッジのものか。
大技の評価を下げる事で、選手には「これやったんだ文句ないだろ」の権利を奪う。
後は誰を勝たせるかは、ジャッジの思うがまま解釈はいかようにも後付けで。
382名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:52:14 ID:PjRaC7VU0
ショート、フリー、ジャンプ
で競う競技にすればいいじゃん
383名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:52:24 ID:xBfT3ehi0
>>371
そこまで遡らなくても塩湖でも酷かったし
384名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:52:30 ID:nVpWaxn+0
>>351
ちっちゃいことは気にするなわかちこわかちこ
385名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:52:37 ID:Ql/V1LUu0
>>364
ヤグディンもすごかったけど昔からプルの方が天才タイプと言われてきてたね
ヤグはタラソワについて情感あふれる演技ができるようになてスケーティングもめちゃ上手かった
ジャンプの精度は二人ともタイプ違うからなー
ヤグは高く飛んで、わりとゆっくりな回転。プルは高さは普通くらいだけど回転早かった
386名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:52:37 ID:krNtv5tQ0
アイスダンスに負けたプルwww
387名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:52:38 ID:5WUKtdya0
じゃあジャンプだけ飛んで競えばいいんじゃない?
388名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:53:03 ID:hRa8Lu0t0
正直、4回転も3回転も見てて分からん
389名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:53:25 ID:3Z87j0580
ヤグディンは暑苦しくて男くさい
プルはクールで女性的

なイメージ
390名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:53:29 ID:zW0wTYih0
もう分かりやすく高難易度の技はリスキーな採点方式にしちゃえよ
391名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:53:48 ID:iuAF3cefO
クワドはフリーでやるジャンプの数の一つに過ぎないのにこれだけで金とか言ってる奴はアホ
392名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:54:07 ID:U7Yh9rm0P
素人からすっと、四回転も三回転も見分けが付かないw
それよりも演技全体から受ける印象のほうが大切でね。
ライサは優雅さはないけど、鋼鉄の演技って感じでみてて迫力感じた。
プルは無理やり形にしたって感じがした。あまり印象はよくなかった。
四回転とか関係ない。見てるほうにとっちゃ。
393名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:54:11 ID:gzGNd2a20
>>351
シークレット表彰台
394名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:54:14 ID:3eyW6FdA0
勝者へのリスペクトが無いコメントってあんま聞いてて気分良くないな
プルシェンコクラスの選手であってもな
395名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:54:15 ID:nfb0eqkB0
>>337
やっぱそう思うよなあ
自分は4回転飛んでもメダルに届かなかったのに
4回転飛ばない金メダリストが誕生しちゃったんだもんなあ
396名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:54:38 ID:r4FlrIm20
>>391
ここまでの流れが読めてないのはよく分かった
日本語難しいもんね、仕方ない
397名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:54:43 ID:V17qpbFA0
プルの3Aの軸がブレてたっていうけど、あの人いつもブレるじゃん。トリノでもそうだった
それでもビタッと着氷するのが凄いんだけど
398名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:55:15 ID:gNqEl7TnP
>>21
>プルシェンコは金メダルの奴に比べてスケートが雑だったってだけだろ

ニワカのくせに知ったかすんな
プルのスケーティングはプロトコル見てもライサより評価は上だ
399名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:55:18 ID:8VpjVbDF0
>>391
ショートでも4-3飛んでたっつーの
それなのに何故か3-3の選手と横並び
400名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:55:36 ID:AOuPi6yW0
>>366
8年間ってほんとなのかね?実況の人も言ってたけど
401名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:56:00 ID:e1aaF6VB0
最初1位の表彰台に飛び乗ったのは
不満たっぷりの意だったわけね
402名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:56:02 ID:hRa8Lu0t0
ところで4回転だけ何で日本語なの?
403名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:56:02 ID:apf+sxB+P
4回転すりゃ金メダルというなら
回転だけの競技にしろよ。何分も演技する必要なし。
芸術点なんか不要だな。
クルクルと多く回転した方が勝ち。



ひでー競技になるなwww
そんな曲芸、オリンピックでわざわざ見る必要ねーよ。
サーカス行けよサーカスw
404名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:56:09 ID:88jld/EEO
>>385
それって、どちらが高く評価されるんだろね?
ジャンプは、高いのが良いのか、速いのが良いのか…
405名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:56:16 ID:RmhC1Rlq0
別にプルシェンコはライサチェックを批判してないし金メダリストとして称えてる

フィギュア全体に対して言ってるだけ
406名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:56:28 ID:rUJzfFIB0
>>387
すぐこういう極論にするやつがいるが
高難度のジャンプと芸術性を併せ持ったやつがチャンプに相応しいんだよ
そういう意味では高橋とランビのプロがいい
高橋が4回転立ってたら金でよかった
ランビエールは3Aがないから少し下げられたが
407名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:56:36 ID:2iWsqkaQO
朝からキムチ臭せえのが紛れてんな
408名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:56:36 ID:B6TqjSE10
>>395
まあ3−3とかコンビネーションジャンプに点出しすぎなんだよねえ。
しかも転倒のリスクほとんど無いし。
409名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:56:43 ID:3Z87j0580
>>403
エアリアルの選手にあやまれ!!!
410名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:56:48 ID:Ql/V1LUu0
>>397
彼はブレること多いけど昨日は特に酷かったって感じでしょう
411名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:56:51 ID:fggOST5gO
>>1
同意
412名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:57:15 ID:5Nr8R6mg0
>>402
スケオタはクワド(クワドラプル)って呼んでる>4回転
413名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:57:26 ID:V17qpbFA0
プルがコケたといえばソルトレイクのEXぐらいしか知らんなあ
ネタだったのかもしれんような動きだったけど
414名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:57:37 ID:ZoZV1AtW0
>>394
むしろプルクラスの選手以外だと負け惜しみにしかならない
元世界一のプルが言うから説得力がある
415名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:57:38 ID:5tCyYnYQ0
ド素人の自分から見たらライサチェクのような無骨なのが無難にまとまった
滑りはなんかつまらない
んでもって金メダル。プルシェンコはジャンプ後が結構ぎこちなかった。
金にはちょっと相応しくないかなと思ってた。
高橋が最初の四回転を決めていれば個人的には金に相応しい滑りだった。
ライサチェクのライバルだった米のオカマは見ていて美しかった。
416名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:57:38 ID:XAnCz6iN0
四回転ってそんなに難しいのか?
417名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:57:57 ID:xhqcwrec0
>>380
それとジャンプ競技会の繰り返しの歴史なんだよ。そこに判定委員買収の余地
があったわけで。古くはカタリーナビットや荒川のバウアみたく自分だけの技
演技がないのは致命的。回転しながらステップするとかw
418名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:58:05 ID:3cTGqPLuO
>>402
自分も疑問に思ってた
419名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:58:14 ID:2Savaf6J0
フィギュアは難しいジャンプを争うだけの競技じゃないからな
ジャンプだけは苦手でもその他の要素は得意な選手も勝てる
ジャンプで争うなら浅田もキムには負けない
420名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:58:50 ID:nBA65J+a0
四回転以外の完成度は微妙だったろ
当然の結果
421名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:59:00 ID:Ql/V1LUu0
>>404
それは飛ぶ選手によって技術がまちまちだから、どっちがより才能あるってわけでもないよ
問題はきっちり回転不足にならないように飛ぶことなんだから。
ただ見栄えとしては高く幅もある方が鮮やかな印象だよね
422名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:59:18 ID:2LPOplUL0
やっぱり世界中同じ事思っているんだなぁ…ただのショーになっちゃったもんな

>>404
それぞれ高評価、ジャンプの高さ、速い回転からの技のつなぎ方それぞれ加点が付く
423名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:59:33 ID:JTQJUUls0
>>324 >>327
会場の空気が採点に影響するとは思いたくないけど
女子はヤバいね。韓国系7万人もいるみたいだしw
424名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:59:35 ID:3eyW6FdA0
4回転がハイリターンになったら
今回のプルシェンコみたいな演技する奴が上位に並ぶわけだろ
それはそれでなんだかなって感じ
425名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:59:41 ID:XlUWN91/0
>>398
くねくねふざけて止まって休憩多すぎだし、ステップゆーっくりやって時間稼ぎ
やっつけで雑なプロだと思ったけど

何より本人の調子悪いのが丸わかりだったじゃん

それを全く語らずに、4回転入れたものが勝ちに決まってる
論をぶちまけても説得力ないわ
426名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:59:48 ID:rUJzfFIB0
本田は数年前だが「女子の真央ちゃんがあれだけ3A飛んでるんだから男が4回転とばなくてどうする」とTVで言ってた
今もその気持ちは変わってないから今回の結果は残念だろう
427名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:00:45 ID:r4FlrIm20
別にジャンプ>その他の技術にしろ、ってんで無く4回転の希少性を高めるべきって話だろ
なんでジャンプだけ競えとかアホな方向のレスが出るんだ?
飛べる奴は飛べばいいし、飛べない人間は飛ばなければいい
スポーツという側面から考えるなら、難易度高いものは矢張り高く評価されるべきでしょ
428名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:01:01 ID:X46/O0P50
>>403
難易度が低いジャンプに顔芸、これがおkなの?
429名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:01:08 ID:XlUWN91/0
>>405
4しないやつは女子の演技だって

試合前にバカにするような発言して他の知らないの?
430名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:01:19 ID:J75btCIx0
>>426
浅田はサルコウとルッツが苦手で入れない時も多いから3アクセルに
こだわるというのもあると思うけどね
431名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:01:21 ID:F7l4dgZI0
フィギュアはジャンプ大会じゃないしな・・・・

プルがもっと調子良ければジャンプだけでも
勝ってたと思うが、昨日のアレではなにいってもちょっと

むしろあの軸の斜めっぷりでどうやって着氷してんだw
とそっちのほうにびっくりでした
本田さんも解説で加点つかないモニョモニョもんの出来だったしね
432名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:01:22 ID:uwO/CNzK0
チンコ爆発って、おい
433名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:01:31 ID:C458sBDyO
ライサチェックはすごいんだろうけど、無難すぎて記憶に残らないな。
つか、チャンよりウィアーや小塚が下ってのが納得いかない。
434名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:01:36 ID:mHH3pqSf0
わかった!!
順位に条件つければいいんじゃないの!
1位は4回転成功して芸術面も優れている人
2位は4回転を成功した人、もしくは4なしでも他ノーミスで芸術点優れている人
3位は2位の次によかった人
…で、今回は金ナシで2位がエヴァンとプル3位が高橋。
435名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:01:50 ID:++fRGmFo0
ヨナか?
436名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:01:57 ID:YpHFntCc0
ただのショーになっちゃったっていうけど、前採点方式のキャンデロロの演技がフィギュアスケートショーの最たるものだと思うけど。
これって今の採点方法じゃさんざんだろ?

ショー云々は唯の難癖じゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=8aTpGmzU02c
437名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:01:59 ID:B6TqjSE10
>>416
トップレベルの選手だと難易度はそこまでないんだけど
転倒のリスクが出てくる。

転倒しちゃうと5点ぐらいとれない、さらに高橋みたいに回転不足判定されちゃうと0点になっちゃう。
438名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:02:06 ID:88jld/EEO
伊藤みどりは5種類の3回転ジャンプを全て成功させ4位。
カタリーナビットは、3回転ジャンプは2回だけで金メダル。
試合後、伊藤みどり「美人は得ですね…」
ビット「客は、ゴムマリがはねるのを見て喜ばない…」


ビット性格悪いww
439名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:02:06 ID:V17qpbFA0
>>415
ジョニーは妙に点が低かったな
本人は「いいのいいの、オカマだから」みたいな感じで気にして無さそうだったけど
440名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:02:12 ID:5tCyYnYQ0
なんか四回転飛ぶ飛ばないってのが駆け引きになってて一つの醍醐味なんだろうけど
フェアにあらかじめ自己申告したプログラム通りに滑るってのはダメなんだろうか?
あくまで素人考えなんだけど。
441名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:02:13 ID:z94HMzb10
技術や能力の限界を競わないなら、もう五輪競技から外せば良い
スピードスケートとか他に競技として分かり易い物は幾つも有る
442名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:02:23 ID:z60Q4fZhO
ヤグディン、プルシェンコや本田なんかの時代は4回転+αの時代だったのに、今や3回転+αだろ。
明確な競技レベルの低下じゃないか。
443名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:02:41 ID:5WUKtdya0
っていうかさぁ、プルチンコの四回転ってそんなに綺麗じゃないよね?
なんか着地がベシャッって感じで
444名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:02:56 ID:X46/O0P50
>>430
こだわるも何も、3Aできる事自体が凄いからね。

ヨナも不正なフリップに、ループも出来ないけど、あの不可解な点とったでしょ?
だけど、ヨナには3Aみたいなのは持ってないから。
445名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:03:45 ID:xBfT3ehi0
ジャンプ大会じゃないというが、それならアイスダンスでいいんじゃね?
446名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:03:48 ID:nDT9AOUL0
>>438
これってマジ?
447名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:03:55 ID:NzgC16XIO
プルは金とった上で4回転飛ばないやつに金を取らせるわけにはいかないから
と言えば支持を集めたろうけど
あんなブレブレの汚いジャンプで金をくれって言うのはおこがましいよ
だから言うタイミングが間違ってるよ
そのまま引退しといて言えばよかったのに
448名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:03:57 ID:RmhC1Rlq0
フィギュアがジャンプだけじゃないのはその通りだが
世界中の子供たちが見る最高のオリンピックの舞台で
4回転を跳ばない金メダリストを生み出した採点

しかもアメリカの審判が「プルシェンコを負かす為にはどうするか?」って言う粗探しをして
「技のつなぎ」を大きく減点させると言う、後ろ向きな行為をしたわけで

競技は挑戦を止めたたら、絶対発展しないからね

ジャンプだけじゃない、とか言うなら
オリンピックの競技から外して、プロのアイスショーだけやればいいんだし
449名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:03:59 ID:J75btCIx0
>>443
それは思う、最初の方に飛んだチェコやスウェーデンの選手の4回転の方が
綺麗だった
450名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:04:14 ID:Hu6GBsGaO
金メダル該当者なしにしろよ

銀 プル
銅 高橋 ライサ

451名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:04:19 ID:PjRaC7VU0
それにしても、プルはなんであんなに着地が安定しているんだ?
他の選手はそういうこと研究しないの?
452名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:04:33 ID:xhqcwrec0
>>424
つか社会主義、共産主義国全盛の時代なら確実にドーピングやジャニーズばり
の軽い美少年に高回転→高得点になる競技だから。採点視点(基準)を分散は
正しいと思う。別に4回転ジャンプが異常に低いわけじゃないし。
453名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:04:38 ID:q/+cYQXX0
>>424
同時にハイリスクにもすれば良い。
一か八か見たいなレベルのものを本番で繰り出し、失敗してもメダル獲れるっていうのが変
454名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:04:39 ID:C458sBDyO
>>439
オカマだって点は欲しいと思うわww
ブーイングなだめてたのは好感度上がった
455名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:04:40 ID:B2f7wHhAO
>>361
カナダのせいですね、わかります
456名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:04:41 ID:X46/O0P50
>>447
あの軸ぶれでジャンプ降りられるだけでも凄いんだけど。
しかも転倒をほとんどしない。
457名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:04:49 ID:K6x3i6TX0
馬鹿が多いな
プルシェンコが言ってるのはアイスダンスか否か、ということ

4回転は必須、という競技であるべき
リスクを背負って跳んだ者だけが王者となる
458名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:04:51 ID:8LbV2bD2O
プログラムに4回転を必ず1つ組み込むことを義務付けりゃいいんだよ。
そもそも本番で成功させられるだけの技術が無い奴が世界一なんておかしいし。
459名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:04:52 ID:B6TqjSE10
>>443
トリノやソルトレイクからは劣化している
つうか彼のジャンプ高速だからねえ
460名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:04:55 ID:88jld/EEO
>>446
マジ。ソースはナンバー
461名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:05:05 ID:HG0m4dKyO
>>427
だから今でも4回転は高い評価なの。それを勝利に結びつけられないことをルールのせいにするのは筋違い。
462名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:05:17 ID:5tCyYnYQ0
>>439
見ていて純粋に見た目に美しい滑りを一番していたよ
まぁショー向きな選手なんだろうけど。ライサチェクに立場逆転されて心中穏やかではないだろうね
463名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:05:18 ID:IkS/k2o4O
>>266
離れ技のが見栄えはするけどひねり技のが難しいとかね
464名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:05:25 ID:LozTeitNO
>>431
ライサ以外のギリギリのスケートやった奴に負けたならまだ納得がいったのでは
まあ、ショート終わった時点でプル追える位置にいたのが二人しかいなかったけど
465名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:05:39 ID:MiXP6vz90
4回転がどうたらこうたらと言うより
こんな競技、おかまとかナルシストの競技だろ・・・
女子はわかるけど、男のフィギュアとかキモ過ぎるわ。
466名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:05:42 ID:VA6XxF/c0
小塚は、4回転を確実に成功できる選手になる。
演技全体の芸術性も高い。欧米選手並に伸長もあり見栄えがいい。
次回ソチ五輪の金最有力候補になるだろう。
467名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:05:43 ID:DbEQ3oRx0
天才伊藤みどりが切り開いたスポーツフィギュアもまた揺り戻っちゃうんだね。
468名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:05:51 ID:w5XeeD0v0
>>438
そういえば、ビットって昔
反戦運動かなんかの為に五輪復帰してなかったっけ?
いつの五輪だったかな
外国の選手って何かを主張したい時に五輪復帰とか結構あるよね
469名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:05:57 ID:Wu3gkVQ0Q
なに?4回転回避した殿をディスってんの?
だったら2ちゃんの尻軽部隊総力挙げて潰すが
470名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:06:21 ID:J75btCIx0
>>464
プルが後ろの方の滑走なら95は行ってただろうな
最初の方だから90ぐらいになって、それがトップ選手の基準になった
471名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:06:37 ID:xBfT3ehi0
>>454
オカマに金はいらない…!!
472名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:06:41 ID:gNqEl7TnP
>>425
お前の主観なんて聞いてねーよ
ステップは時間稼ぎじゃなく要素を丁寧にこなしているだけ
そんな事も知らずに語ってんじゃねーよw

後、プルは調子悪いんじゃなく全盛期をとうに過ぎているんだけだから
473名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:06:53 ID:7VEW8Csb0
>>467
女子はそうなったね。
トリプルアクセルにチャレンジする選手すら絶滅寸前。
リスクに見合うリターンがないから、そりゃやらないよな
474名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:07:19 ID:nVpWaxn+0
>>439
フイタwwwそれはないだろwww
475名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:07:23 ID:1/odosNz0
>>383
!!
ちがぅちがうんだ!!ソルトレイクが3回転半だとして
ロスは4回転、5回転・・・(ry

ソルトはちゃんと見てなかったんだよw
476名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:07:51 ID:rvWer6lu0
ジョニーウィアーの得点はどう見ても妥当
キモヲタが多いからブーイングも大きいだけでござろう
オカマならではの見せ方の上手さは素晴らしいと思うが
477名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:07:57 ID:O4gkp3Xu0
「昨日のプルは・・・」とかしたり顔で言ってる人いるけどトリノのFSもあんなもんだっただろ。

プルも高橋も点数が伸びないと踏んで「消極的なギャンブル」出たライザは情けないけどね。
478名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:08:00 ID:5Nr8R6mg0
たかが一つのジャンプっていうけど
4回転一つ入れるだけでプログラムの難易度が全然違うんだよ
大学入試と高校入試くらい違う

今回は大学入試で60点とったプルを高校入試で80点とったライサが上回った
でもそれでライサのほうが高難度のことをしたのか?って問題提起されてるんだよ
それが競技として正しいかってことだろ
479名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:08:07 ID:J75btCIx0
>>468
リレハンメル五輪だな
フリーの花はどこへ行った
>>469
殿も直前までは4回転飛ぶ予定だったが回避したし
トップ選手だと本人だけでなくコーチとかの意思も
かなり左右されるよな、ウィアーもコーチのガリーナが
決めるとか言って回避したようだし
480名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:08:11 ID:OCxC2gVp0
芸術点(笑)
481名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:08:11 ID:0S5M78gG0
つーか、高難度の技って四回転しかないの?

それこそフィギアの限界の気がする
482名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:08:12 ID:B6TqjSE10
>>463
いやいや 10点式から
AスコアBスコア方式になった Aスコアって言うのは難易度の加点ね。

で種目別で金とるにはAが超高くないと獲れなくなった。
483名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:08:19 ID:C458sBDyO
>>471
!!
484名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:08:35 ID:9iOJZgXc0
髪型そのものが悪かったんだよw
485名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:08:39 ID:88jld/EEO
フィギュアスケートは詳しくないんだが、結局SPで上位にいないとメダルは厳しいって事でOK?
486名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:08:49 ID:BeRMHfZR0
4回転なんぞ昨日今日でできた技じゃないだろう。

五輪の舞台で金メダルをとる選手の演技に4回転が含まれてないって
競技として間違いなく停滞してるぞ。

競技者にそうさせているルールが悪いんだよ。
487名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:08:51 ID:/LAowTGoO
オカマのコメント凄いな
「自分の採点があまりに低過ぎという不満はないのか?」
「アナタ、ダイスケの演技をちゃんと見た?」
488名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:09:03 ID:0xNvthbQ0
アメリカの金メダルはおかしい。
カナダはアメリカと友好国だから
アメリカ人に金メダルを与えた。競技見ていたが
ロシア人が金メダルを取るべきだった。
489名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:09:19 ID:ZoZV1AtW0
本田やプルの時代の方が面白かったのは事実だろうしな
芸術性もいいけどそれなら女子フィギュアの方を見るって話だし
490名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:09:24 ID:NR8ExDPy0
選手の出来・不出来にかかわらず
採点をある程度操作てきてしまうのが問題
ジャッジが勝たせたい選手を簡単に勝たせられてしまう

こんなのはスポーツじゃない
491名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:09:28 ID:B6TqjSE10
ソルトレイクでひどかったのは
500mのフライングスタートぐらいじゃね
492名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:09:37 ID:7VEW8Csb0
>>481
別に四回転だけってわけじゃないけど、
やっぱ四回転はスケートの華だなあ。
限られた上位の選手だけが持つことができる華
493名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:09:38 ID:NzgC16XIO
>>456
身体能力の凄さは認めるけどそれをみんな目指したら
カクカクした強引で全然綺麗じゃない体操演技ばかりになるよ
494名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:09:40 ID:Hu6GBsGaO
ライサの何が凄かったのかわからない

高橋のフリーの点の低さも謎
495名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:09:50 ID:XlUWN91/0
>>472
は?のろのろやってるのは体力温存&早くやるとエッジが甘くなって
レベル取れないからでしょ?
本当にうまい選手はちゃんとスピード出てるし

でもよれよれすぎて酔っ払いがのた打ち回ってるかのごとく
みっともなかったわw
496名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:09:51 ID:w5XeeD0v0
>>479
おお・・・リレハンメルか、ありw
随分昔になったなあ・・・
497名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:09:55 ID:946P9+Hm0
>>419

むしろジャンプ以外の要素で圧勝なんだけど
キムはスピンもスパイラルもポジション汚くてダメ
それなのに匿名の審判が加点バンバンつけるから疑問視されてる
498名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:10:02 ID:5tCyYnYQ0
>>465
俺も最初そう思ってたけど、行きつくとこまで極めている滑りを見ると
そういう考えはなくなるよ
499名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:10:04 ID:pe2J67sJ0
4回まわって1位(ワン)と言えよ
500名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:10:05 ID:CErFzZkE0
つか氷上バレーだよな
501名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:10:07 ID:zDPXO8B30
フィギュアスケートジャンプ部門とアイスダンスシングル部門でも作って

ジャンプは回転数やコンボの難度と質の高さを競って、2回跳んで良い方の点で勝負
ジャンプ厨はこれで曲も衣装も関係なしに好きなだけ跳べばいいんじゃね
502名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:10:12 ID:eiG+aOI40
で何が爆発したの?
503名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:10:24 ID:F7l4dgZI0
真央は3Aできるのはすごいけど、ルッツとサルコウを
避けてるんでこれはこれでどうなんだって感じ
この二つのジャンプの練習を3Aに当ててるんだろうが・・

504名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:10:26 ID:5eVxT5V4O
>>487
ソース
505名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:10:52 ID:0S5M78gG0
>>493
体操は体操で美しさの概念あるけどね

ま、フィギアスケートとはベクトルが違うのだろうけど
506名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:10:52 ID:rUJzfFIB0
プルシェンコは4回転の価値が低くなっていくことを批判してるんだよ
高橋だって4回転はチャンプに必須という考えだから回避せず挑んだ
3回転でいいならもう男女分けの必要なし
507名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:11:04 ID:Jc6GUHnD0
5回転できていうんだったら認めてやる
508名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:11:06 ID:xBfT3ehi0
>>487
カッコイイじゃねえか!オカマのくせにw
509名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:11:08 ID:AOuPi6yW0
>>481
ジュベールが5回転を模索中です
ソースはミラクルボディ
510名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:11:13 ID:Ql/V1LUu0
>>477
トリノの時はジャンプ綺麗に決めてたよ。昨日は特に軸も空中ポジションも酷かった
511名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:11:23 ID:XtWFED88O
>>466
見栄えはビミョーだと思う
織田みたいなブサイクではないけど、なんか全体的に惜しいんだよね
まあ高橋も少し前までは汚さ全開だったけど今は鼻さえ隠せばイケメンクラスだから
小塚も4年後が楽しみではある
512名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:11:32 ID:IkS/k2o4O
>>482
ネモフを例えたんだ
フィギュアじゃなく体操だからここまでにするが
513名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:11:32 ID:ejocJFeC0
体操の床みたいに縦回転は加わると楽しいだろうな。
多分、氷がガタガタになると思うけどw
514名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:11:38 ID:88jld/EEO
とにかく高橋の演技力、表現力には心奪われたわ。
515名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:11:50 ID:B6TqjSE10
>>481
4回転っていってもトゥループじゃなく他のジャンプで飛べば高難易度。

さらには4回転の後のコンビネーションも高難易度
ヤグディンとか4−3−2とかやっていたんだよ
516名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:11:50 ID:5Ih8IinI0
>>478
入試にたとえるなら、一教科だけ出来ても
他がだめなら落ちるのと一緒じゃんwwwwww

コンスタントにいろんな科目で点稼いだ奴がトップだっただけの話
517名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:12:18 ID:NR8ExDPy0
>>494
高橋は、カナダのパトリック・チャンageのためにSPはageられて
またパトリックageのためにFPはsageられていた

高橋のFPはすげー厳しくジャッジされたよ
小さなミスも細かく減点
しかし、パトリックはミスをほとんど見逃し
518名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:12:19 ID:X46/O0P50
>>503
矯正の弊害が出ただけでしょ?

矯正もせず、不正エッジも見逃してもらってる女王(笑)もいるのにね。
うらやましいわぁ。

その女王は、フリップできない、ループできない、3Aは死んでもできないしね。

3−3はフラット安藤も難易度が高いし。

女王(笑)の何が凄いんだろ?
芸術(笑)の顔芸とピストルかな?
519名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:12:20 ID:J75btCIx0
>>503
実際そういう風に飛べなくて外すと評価は低くなる
ランビエールは3アクセル入れてないのに点高すぎだとも
言われているし
520名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:12:33 ID:xA7kecZa0
昨日の高橋はなんであんな変な格好してたの?
521名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:12:37 ID:rUJzfFIB0
>>504
雨の放送見てた人が実況で書いてたぞ
522名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:12:50 ID:JYkXtGA30
ドラコンみたいに何回転できるかのみを競うやつ作れば
523名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:12:51 ID:eiG+aOI40
フィギュアとか女子だけで良いだろ
爆発とかするなら
テロとか辞めろよ
524名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:12:58 ID:lAFzByIc0
>>501
お前スケートできないだろう。
525名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:13:02 ID:YoKI8RpTO
>>494
高橋はジャンプでちょこちょこミスしてる
526名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:13:24 ID:HG0m4dKyO
>>506
いや、4回転の価値を下げてるのは4回転やって4回転なしに負けてるプルシェンコだから。
527名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:13:26 ID:MgQs4d8CO
プーチンも怒ってるし
ロシア人はアメリカが金メダルを金で買ったと思ってる
ライサは4回転ないし、それを補えるほどその他の要素が良いわけでもない
アメリカの元選手もライサの金に疑問を持ってるし
プルシェンコが不満に思うのも仕方がない
528名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:13:31 ID:0S5M78gG0
アテネ五輪の鉄棒決勝の観客は確かにどうかと思った

離れ業やっときゃ喜ぶのだろうけど
体操はサーカスじゃないわけで、捻り技の難度と美しさも当然評価されるよ
529名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:13:40 ID:l+Cq83tY0
You can't be considered a true men's champion without a quad.
For someone to stand on top of the podium with the gold medal around his neck with just doing triple jumps, to me it's not progress, it's a regress
because we've done triples 10 or even 20 years ago,
Just doing nice transitions and being artistic is not enough
because figure skating is a sport, not a show,
I did a great short programme but didn't get the marks I deserved.
When I asked why they told me I was skating early
and they had to retain top marks for the last group.
Then, in the free programme I was the last to skate,
did everything clean and still didn't get the marks.
That's prejudice.
I thought I had done enough to get the gold
but the judges gave it to someone else.
Of all the men who had competed tonight, only two
-- myself and (Japan's) Takahiro Kozuka (who finished eighth) -- were able to land a clean quad.
Later, when I saw Kozuka I shook his hand and congratulated him, saying 'Well done'.
I also have a lot of respect for (Japan's bronze medallist) Daisuke Takahashi for trying to attempt a quad. That's a sign of a (future) champion.
530名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:13:42 ID:w/cFS2J/0
>>490
私もそれが引っかかるんだよ。
金メダリストか否かでプロのアイスショーの稼ぎがかなり違うらしいし、
少なからず利権がからんでいそう。
そう思われてもおかしくない採点方式は良くないと思う。
531名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:13:59 ID:NR8ExDPy0
>>503
キムヨナはループをさけ、フリップも不正フリップを見逃し
サルコウもセカンド3Tも回転不足をいつも見逃しで高得点ですが???

しかもあの柔軟性のないスパイラルと
へろへろステップで高得点とかwwww
532名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:14:04 ID:lAFzByIc0
>>523 フィギュアとか

フィギアとそれ以外のなに?
533名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:14:09 ID:5tCyYnYQ0
あのオカマは歯に衣着せぬ奴だからダイスケは誇りに思っていいと思うよ。
534名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:14:11 ID:LozTeitNO
体操の冨田並に抜群に綺麗でなおかつ拘りのある演技なら別だけど
無難に点出る滑りしたって印象だからな
実力なきゃ出来ない事ではあるが
535名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:14:15 ID:KlbdkvjR0

ど素人のオイラだけどプルの言いたい事も何となく分かる気がする

でも、彼の演技はグタグタだったなあ〜

ジャンプとかの前になんかクネクネしてて、気持ち悪い演技だった。
536名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:14:43 ID:X46/O0P50
>>519
あら、ループ回避、不正エッジの女王(笑)は不可解なほどageられてるじゃん。

ほかの女子選手よりも加点が37倍も。

加点って曖昧だよね、最大限まで勝たせたい選手につけられるからね。
537名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:14:52 ID:xhqcwrec0
>>448 >プロのアイスショーだけやればいいんだし
プルはわかって言ってる。プロのショウでは失敗は”許されない”という
競技会とは違う意味がある。だから失敗しない自分が上と言いたいのだろう。
でもプロでもいろんなプロがいる。ジャンプだけじゃない。
538名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:14:55 ID:zDPXO8B30
>>524
適当に言ってみただけw
ていうかここにレスしてる奴でどんだけスケートできるのがいるんだよ
539名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:15:10 ID:946P9+Hm0
>>519
女子の場合真央に限らず
苦手なのはずす人多いだろ
真央が全部飛べてその上3A二回だったら
ライサより上じゃないか
現時点でもチャンより上かも
540名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:15:11 ID:NzgC16XIO
まあ採点の詳細を見ると採点方式にはそれなりに納得するものがあるよ
不可解なのはプルの演技力が最高点だったってだけで
541名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:15:11 ID:5Nr8R6mg0
>>516
だからやっている問題の難度が全然違うって言ってんだろ
542名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:15:21 ID:q/+cYQXX0
>>506
当たり前に出来るようになって、相対的に低くなるケースはあるけど、逆だからね。
543名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:15:38 ID:lAFzByIc0
>>530
なるほど それはあるかもしれんな。
怖い世界だ。

まぁ俺もアイスショウを見るならもとメダリストの方をみたいからな。
544名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:15:49 ID:UuH55Uqp0
練習でもまともに出来ないことを
オリンピック本番で挑戦することは美徳ではないと思う
ただ無謀なだけなんだよ
545名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:15:50 ID:88jld/EEO
お前ら、ぶっちゃけ1回転も出来ないだろ?
546名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:15:51 ID:AbA2TqYu0
これ金とってから言ったんなら説得力あるんだけど
547名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:15:58 ID:AOuPi6yW0
>>494
うちの嫁は採点表pdfを見ながら、全選手の録画映像でチェックしてる
それによると高橋の得点は仕方ないらしい

でもGOEの項目は不可解な得点だらけだそうな
特に女子
548名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:15:59 ID:F7l4dgZI0
なぜか全く関係ないキムヨナ叩きにもっていきたヤツがいるな
内容からしてマヲタだろうが
549名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:16:21 ID:nfb0eqkB0
>>489
うん
新採点になってなんかつまらなくなって見なくなった人間がここに
昔は結構色々見てたんだけど今はもう五輪しか見ない
まあグランプリシリーズが民法になって糞煩くなったのもあるんだけど
550名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:16:24 ID:7VEW8Csb0
男子がこのままレベル低下続いたら点数で
女子に抜かれたりしてw
551名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:16:31 ID:EtlxIIte0
たとえばジョニーウィアーみたいなのが四回転とばなくていいと思うんだけど
ライサチェックって、ものすごいダイナミックないかにも飛びそうなスーパーマンに似てるのに
三回転ってのがギャップがあるのかな?
でも、飛べないもんは、飛ぶ才能ないんだから仕方ないじゃん
あんな長い足で四回転着地するのは至難の業だろうに
552名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:16:37 ID:B6TqjSE10
>>540
採点自体は文句ないと思うよ
ここの住民もチャン以外w

点数のバランスがおかしくね?ってプルも言っているんだろ
553名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:16:48 ID:pk19RvIC0
爆加点で優勝とかアホかと
フィギュアは死んでるよ
554名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:16:50 ID:Mx9J5QUt0
今の採点法は審判の不正を
不正ではないってことにするだけのものだからね
競技として色々おかしくなった
555名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:16:53 ID:F7l4dgZI0
>>539
恥ずかしいからそういうことだけはいわないでくれw
556名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:17:17 ID:8VpjVbDF0
>>550
そういえば4回転飛びまくるプルシェンコの得点を抜いた女子選手がいたっけwww
557名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:17:20 ID:J75btCIx0
>>551
4回転しても認定されなかった時があったんだよ、もしくは回転不足
取られて減点
んでコーチとの話し合いもあったのか回避するようになった
558名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:17:29 ID:cRHSPK2g0
女子の今現役でトリプルアクセル公式認定されてるのって
浅田と中野以外誰がいるの?
559名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:17:37 ID:88jld/EEO
>>547
嫁は何がしたいんだよwwww
560名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:17:50 ID:X46/O0P50
>>548
ヨナループはずしてるでしょ?
不正リップなのも事実でしょ?

ヨナファンって、女王(笑)の事実を言うとマヲタになるの?

安藤とフラットは女王(笑)より難易度が高い3−3持ってるのになぁ。
561名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:18:19 ID:zACRqzQw0
プルプルプルシェンコ
562名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:18:23 ID:rUJzfFIB0
あとこいつありえねーがら↓
カナダのパトリック・チャン、フリーだけなら高橋抜いて4位(4回転なし3A2回のうち1つ転倒)
563名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:18:27 ID:lAFzByIc0
フィギア女子ってそもそもあんな格好じゃぁ寒いよな。
564名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:18:30 ID:RmhC1Rlq0
プルシェンコが「自分はジャンプに力を入れているから、トランジションがない」と言ったことでアメリカの審判が工作に走ったんだけど

難しい技を習得するために時間を割いてきたプルシェンコと
無難な技を安定させるために時間を割いてきたライサチェックと

どっちが競技を発展させるかってのがね
565名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:18:45 ID:8w+o7lp60
この問題、女子でも再燃しそうだな
566名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:18:54 ID:S8xAW6Lc0
金 4回転とべないやつ
銀 ついこないだまでピザってたやつ
銅 病み上がり

男子フィギュア面白いな 夢があるな
567名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:18:55 ID:U7Yh9rm0P
表現のためのジャンプであって、ジャンプのための表現じゃないんじゃないの。
たとえ四回転とんでも、それが表現として昇華されてないと意味ない。
高橋は四回転に挑戦して立派、とかいってるヤツは、日本人としてはあってるけど、
競技を見る目としては絶対にズレてるよ。挑戦して立派とか、そんなの演技自体
にはまったく関係ないわ。
568名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:19:06 ID:AOuPi6yW0
>>559
いや俺もあきれるほどのフィギュアヲタ
本田なみに飛んだ瞬間に何のジャンプかわかるんだぜ?w
やったことない素人なのに
569名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:19:07 ID:66HYlu3w0
採点競技としてまともに成り立ってないしやりたい放題だね
まともに頑張ってる選手が可哀想だ
570名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:19:10 ID:xBfT3ehi0
>>545
当たり前だ
スピンとかステップでもひっくり返るわ
571名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:19:11 ID:88jld/EEO
伊藤みどりなら練習次第で4回転跳びそうだな
572名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:19:15 ID:rUfq+tnRO
完璧に跳んで抗議ならわかるが
今回のはフラフラジャンプだったのに見苦しいな
573名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:19:21 ID:NR8ExDPy0
>>555
恥ずかしいのはお前

苦手なものを捨てるようなシステムにしたのはISUだ
574名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:19:24 ID:lAFzByIc0
>>564
ロサンジェルスオリンピックの体操を思い出しました。
575名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:19:29 ID:9/zJ5x1S0
伊藤みどりの逆パターン?
576名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:19:33 ID:X46/O0P50
>>556
女王ねw

プルとランビと織田もぬいたよw

3Aもクワドも無しで、顔芸で。
577名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:19:58 ID:lL+0Eomd0
つか、ブッフォンは北米補正されて優勝しただけで演技自体は大したこと無かったぞ・・・
トリノのプルシェンコが100なら今回のブッフォンは30ぐらい
578名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:20:07 ID:lAFzByIc0
>>568
お前スケートもしくは インラインスケートやってるのか?
579名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:20:21 ID:gNqEl7TnP
一番の問題はジャッジ連中と現行の採点システムだからなぁ
ライサはその採点に乗っかって巧くまとめたわけでライサを貶すのは
ちょっとかわいそうだが

今回のライサの演技は芸術性など皆無で要素事に効率よく点を取っていく
まるで入試を見ているかのような錯覚に陥ったよ
580名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:20:21 ID:p/mlztcj0
プルシェンコのお陰で女子フィギュアもどうなるか結果はわかったな
1位 キム(確実)
2位以下ドングリの背比べ
581名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:20:27 ID:z2bM5tV80
みんな一息つこうw

http://vancouver.yahoo.co.jp/news/cdetail/201002170009-spnavi
■SP6位/ウィアー「全部うまくいった」

――演技を振り返って
 全部うまくいった。メダル候補と考えられていなかったから、みんなにプログラムを楽しませたいという気持ちだった。

――メダル候補に挙げられていないことについて
 僕はオリンピック選手で、良いアスリートだけど、個性に邪魔されてみんなそれを忘れているんだと思う。
582名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:20:34 ID:w5XeeD0v0
>>565
ぶっちゃけ女子のがヤバイと思う
困った事になったもんだよなあ・・・・
583名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:20:40 ID:88jld/EEO
>>568
嫁にフィギュア女子のメダル予想聞いてくれ。
584名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:20:47 ID:uiTTTOF20
まだやってたのか
みんな元気だな
585名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:20:54 ID:NH1Jlgj20
このスレ見てると芸術採点重視派だったのが4回転派に傾く
フィギュアって昔に比べて転ばなくなったし見栄えも良くなったけど
技術の方は落ちてたんだね。
586名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:20:54 ID:F7l4dgZI0
>>580
スレチな上にいちいち浅田とキムヨナを絡めるな
587名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:20:59 ID:pk19RvIC0
>>578
見る専門って不思議じゃないと思うが?
やらなきゃ語れないとか思ってるならバカ丸出し
588名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:21:03 ID:sPc2+PMl0
プルチンコの言う通りの採点になったら
キムヨナはランクが下がっちゃうだろ。
ジャンプまるで駄目なんだから。

589名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:21:06 ID:4FiXWM1u0
気持ちはわかるし、採点システム変更要求もいいけど
金メダリストに対するこの発言はないだろー
590名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:21:08 ID:sAURJSaf0
4回転に限らず難度高い技の配点高めろよ
ただでさえ採点競技は採点者のオナニーあるのに
今はオナニーし放題だろ

プルはエキシビジョンで煎餅ぶらさげながら演技とかやりそうだな
591名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:21:21 ID:UuH55Uqp0
練習でまともに出来ないことを
本番でたまたま出来たとしても
それはただまぐれにすぎない
592名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:21:22 ID:lAFzByIc0
回転以外の大技はないのか?
593名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:21:25 ID:O6COO9Qs0
>>571
スルヤ・ボナリーとみどりは練習してたなんて噂はあったな。
594名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:21:33 ID:DmwIoWIm0
4回転なしでって言ってるけど、高橋も4回転失敗したから4回転なし。
今回の採点は甘い印象はあったが不公平感は感じなかったな。
ジャンプに拘る競技なら最初からフィギアなんて止めてスケートジャンプ競技にすればいいけど、そんな競技には興味はない。
595名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:21:41 ID:DmplD9Xs0
じゃあ変な演技止めてジャンプの回転数だけで競えばいいのに

フルチンコwwwwww
596名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:21:51 ID:8w+o7lp60
>>575
伊藤みどりの時も「女子初なのに評価低い」って話は出たよ
まあ、それ以外に問題があったかも知れんがw
597名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:21:55 ID:ZoZV1AtW0
もう3回転限定にして男女を合同でやればいいのにな
それなら男女差別とか言われないだろ
598名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:22:00 ID:eYFyGJCo0
この状況で安藤が奇跡を起こして4回転サルコウだかを跳んだりすると面白いな
599名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:22:06 ID:946P9+Hm0
>>370
ルールに対応するなら才能だけど
ルールの方を特定選手に対応させてるよね
ここ数年
600名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:22:08 ID:X46/O0P50
>>586
ヨナは凄いね、柔軟性があるからぜーぶに加点だもんね(笑)

他女子選手よりも、加点が37倍。
もはやスポーツじゃありませんね。
601名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:22:09 ID:NR8ExDPy0
>>586
スレチじゃねーよ
これはフィギュアスケート全体の問題
クワドの件だけじゃない
今の採点方法の悪質さの問題

男子も酷いが、女子も酷い
602名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:22:11 ID:AOuPi6yW0
>>578
やるわけねーw
雪降らない南国だぜ?w
603名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:22:20 ID:F7l4dgZI0
キムヨナもダメなら浅田もダメ

まともなのはロシェとフラットと・・安藤ぐらいじゃね?
604名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:22:20 ID:lAFzByIc0
>>587
お前太ってるだろう。
605名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:22:24 ID:OCxC2gVp0
>>567
ジャンプが表現に帰属するなら、それはもうアイスダンスだってことだろう
606名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:22:29 ID:1jQbUbRWO
プルシェンコの主張はまったくその通り
高みを目指さずして何が五輪だ
男子の4回転、女子の3回転半は評価されるべき
607名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:22:42 ID:B6TqjSE10
>>592
まあ高橋のステップは大技とも言える
つうかそれに関してもプルシェンコ言ってないか?
608名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:23:00 ID:qKcwyJcv0
>>594
Pちゃんの点は?
609名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:23:02 ID:JF3H+Y6R0
>>581
だれ?
610名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:23:20 ID:U1ojnt4c0
匿名の審判はやりたい放題
611名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:23:21 ID:sPc2+PMl0
ジャンプ飛べない顔芸が
いつから最高峰になったんだ。

金がらみとしか思えんね。
612名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:23:22 ID:yrrk8JUt0
確か前ベルネルが
「皆が4回転飛ばなくても僕は飛ぶけど…まぁ皆が飛ぶと特別じゃなくなっちゃうからいいんじゃないの?」
みたいな事を言ってた気がするけど、プルシェンコ位実績のある選手ならこの位遊び心のある言い方をして欲しい
それか高橋みたく相手に対して否定的な事は何も言わないほうがいいよ

613名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:23:23 ID:nfb0eqkB0
>>566
他のやつら何やってんだよって話ですよね
614名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:23:35 ID:MHed3vKc0
ライサは、勝負には勝ったが王者ではないってことでいいっしょ
615名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:24:05 ID:xJYQ2NnO0
プルシェンコの”間”の使い方や”焦らし”の良さが分らない人いるんだなw
616名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:24:06 ID:vZzwdX9LO
パトリックといいライサといいキムといい
爆上げ点の奴らはコケないことだけ考えた構成
コケても高いパトリック。もう話がついてんだよ
ヨナだろどうせ
617名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:24:06 ID:lAFzByIc0
>>602
だったら、インラインスケートをやってみなよ。
面白いぞ。
転ばない限りは ヒザや腰にやさいしいぞ。ジョギングに比べ。
618名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:24:09 ID:7FgLb7s20
クリープのないコーヒーなんて
619名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:24:12 ID:XtWFED88O
>>598
3-3すら逃げまくってる安藤に酷いこと言うなよ
今回もまた3-2にして「モロゾフが〜」だろ
620名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:24:22 ID:pk19RvIC0
難易度に対する点数の割合が異常に低く
ミスに対する減点が異常に高く
完成度に対する加点の割合が異常に高い
完全にこじんまりまとまる為に存在するような糞ルール
621名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:24:24 ID:xhqcwrec0
>>544 >>567
それは昨日のドキュメントで解決してる。ぶっちゃけ高橋も成功するとは思って
なかったらしいw で、最初に持ってきてその後の演技に重点を置いた。高橋の
銅こそ「してやったり」じゃないのかと思う。
622名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:24:27 ID:lL+0Eomd0
ライサは実力は2番手
ナンバーワンはブランク3年のプルシェンコ

世界中の誰もがこう思っている
623名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:24:29 ID:UuH55Uqp0
狙って3回転半飛ぶ方が
たまたま4回転をまぐれで飛べるより全然優れている
624名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:24:32 ID:xBfT3ehi0
>>596
伊藤みどりは手足が短いのがね…
625名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:24:40 ID:LfOkqYL90
ショウガのない牛丼みたいなもんですか?金取った人
626名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:24:43 ID:HG0m4dKyO
>>530
稼ぎのいいプロスケーターを出したらISUが得すると思ってんの?無知すぎる。
627名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:24:53 ID:5XyB2vEN0
4回転跳ばなくても金という流れになるとますます審査員の質が重要になってくるな
628名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:24:53 ID:AOuPi6yW0
>>614
広島がリーグ制覇した年の野球みたいだね・・・
629名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:24:53 ID:oSm/jlCN0
俺5回転できるように頑張る、永遠に金!
630名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:24:55 ID:mwz5m9Nr0
採点方法によっては、これからジャンプ関係の新技は出てこなくなるのかな?
631名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:25:10 ID:SgHnJXKr0
4回転ジャンプ成功すればそれなりの加点されてるじゃん
失敗しても表彰台に立てる程度のリスクなんだから
成功してもそれなりの加点になるのは仕方ない。
ようするフィギュアスケートは全体の演技の美しさを競う競技だから。
632名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:25:25 ID:RbLbHO+RO
マジでアイスダンスシングル部門作ればいいじゃん アイスバレエwでもいいし
氷上のアーティストさんとやらはそっちに移って頂きたい
633名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:25:47 ID:7VEW8Csb0
>>620
わかりやすいね、その通り。
昔の方がフィギュアはスポーツとして面白かったな
634名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:25:49 ID:QRM1Qmwj0
>>594
高橋は4回転失敗で0点で、ほかの3回転の選手は3回転成功で点取ってるんだろ?

失敗に対するリスクが高すぎるな
635名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:26:18 ID:M/1aXPFT0
こうやって議論するのが
フィギュアヲタの楽しみなんでしょ
曖昧な採点法でやってりゃいーじゃない
636名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:26:27 ID:JF3H+Y6R0
またネチズンとネトウヨがケンカしてるな

ゴミはゴミ同士、隔離された場所でケンカしろw
637名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:26:29 ID:AOuPi6yW0
>>617
やらないのは嫁w
おれはインラインもってるが1ヶ月に1、2回しかしてない・・ってかスレチだろww
638名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:26:33 ID:DmwIoWIm0
ミスに厳しく全ての場面でそつなくこなしてこそ良い成績が上げられる。
これを否定したら夏を含めて全ての競技は成立しない。
639名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:26:34 ID:88jld/EEO
しかし、メダリストがプロに行くって話をよく聞くけど、日本で開催されてるのあまり聞かないなあ〜
海外が盛んなのかな?
640名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:26:39 ID:XvVQcHVC0
そろそろ噂のアイスダンス規定がNHK-BS1で
641名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:26:42 ID:Mx9J5QUt0
ジャンプだけがフィギュアじゃないけど
フィギュアがフィギュアたる所以はジャンプにある

難易度が異なるから基礎点が違うのは当然だけど
その基礎点にあまり差が無いのと
難易度の高低に関係なく加点は変わらないってのが問題だろ

難易度が高くて、そのため成功しても加点されにくい4回転に対して
難易度は4回転に比べると低く、加点もされやすい3回転で
基礎点に差がないとなると4回転やる理由は
自己満足のオナニーでしかなくなってしまう
642名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:26:44 ID:ndYzXVLa0
>>70
荒川の場合は、採点に関係無くなったイナバウアーをこだわって入れ
世界でこれが出来るのは荒川だけとまで言わしめた。
荒川はここではちょっと土俵が違う気がする。
643名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:26:47 ID:YKusQ/B60

今回は、プルの演技も雑だったし、仕方ない。
でも、4回転跳ばない、ライサチェックもゴールドメダリストとしては、物足りない。

例えば、ハーフパイプのショーン・ホワイトなんか圧巻だった。
世界一って、素人でも分かる凄みがあったからね。
644名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:26:48 ID:viVPdb+/0
>>99
そのころには、ジャンプというわかりやすい技術を評価されなくなったフィギュアは五輪から外されてるよ
645名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:26:58 ID:B6TqjSE10
>>623
飛ぶ種類は制限されているから
3Aばっかり何度も飛べないのよ
なので4回点飛ぶ奴は3Aも飛ぶ場合が多い。

高橋なんか3Aだけで今回10点以上獲っていて
4tlの9.8より点とっちゃってるけど

じゃあ3Aばっかり飛べっていうと飛べないのよルールで
646名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:27:10 ID:sPc2+PMl0
ヨナジャッジ

って後世には批判されるだろ。

ただプルチンコは批判の仕方がガキ。
メダル捨てて4回転を10回くらい連発して低い点だったら
世界的論争になるのに。つまらん。
647名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:27:15 ID:njddaiA+0
転倒した選手が一番芸術点が高いって採点どうなってんの。
648名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:27:27 ID:J75btCIx0
つうかプルも前年の世界選手権に参加して枠取りにも貢献して
おらずに何言い出すんだって感じ
今年戻ってきてロシア杯とユーロだけってのも…
議員活動とかそういうのは引退後でいいんだよ
649名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:27:33 ID:lL+0Eomd0
>>641
アホかwwwwwwww
スケーティングが基礎でもちろんステップ、スピンなどすべての要素が含まれてフィギュアだろwwwwwww
650名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:27:41 ID:UIkyjRzn0
男子の時のゲストコメンテーターがペルティエ(塩湖のカナダペアの男)
だったんだけど、けっこうなプルsageだった。
ライサの演技後は「見たかプルシェンコ!」見たいな事言ってたし、
演技中も「今のクワッド飛んだら勝ちみたいな流れは嫌だ。
芸術性はどうでもいいのか。」とか言ってた。
私はライサにそんなに芸術性は感じなかったんだけどね。
プルの演技の時は、「プルシェンコのこうやって同じところで腰だけ動かしてるのが嫌だ」
これはスケートなんだから動き続けなくちゃだめだ」
最後にプルの点数が出てライサ優勝ってなった時は
「ジャッジ、よくやった」なんて言ってたよ。
651名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:27:45 ID:NR8ExDPy0
高橋は、まあ、普通に採点されましたという感じだな
強いて言えば、SPの3-3のDGを見逃されたこと
高橋の銅メダルを疑う玄人(スケーター)はいない
100%納得できると言っている

PCSが他の台乗り二人と比べると2点多いけど
他の二人にくらべたらスケーティングが非常になめらか
体全体の演技力(顔芸ではない)、曲に動きがあっていて、スピードもあった
2点のPCS差は妥当だったろう
652名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:27:53 ID:SuSu8fCC0
4回転を3回成功させなきゃ表彰台にも立てない時代もありました・・・
高橋だってその時代ギリギリ経験してるから
フリーでは何が何でも跳ぼうとしたんだよ
653名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:27:53 ID:kw0lr+Mh0
金の選手つまんなかった
プルのほうがどうみても上なのになー
今回をきっかけにフィギュアのレベルが下がりそう
654名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:27:55 ID:uiTTTOF20
ライサチェックのある種職人的な凄さはつまらんのは確か
655名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:27:58 ID:F7l4dgZI0
プルがもっといい演技をしてればなぁとそれだけ
あの演技で金をとられてもそれはそれで納得いかん
ジャンプ以外も乱雑だったし
悔やまれる・・・・・
656名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:28:17 ID:xuOXjX1rO
この人は皇帝と呼ばれるだけの華があるからね
私は好きだし、これからも応援していく
657名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:28:28 ID:J75btCIx0
>>639
日本でもプリンスアイスワールドがある
日本の有力選手達はだいたいここに居る
佐野稔の娘みたいにディズニーオンアイスにいく人もいるが
658名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:28:36 ID:LfOkqYL90
4回転、小塚親子の練習方法テレビでやってたけどヒモで吊るして
そりゃトレーニング大変なのが分かったよ。
やっぱそういうチャレンジ競技なのがいいな。プルチンに同意。
659名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:28:51 ID:SxljLBNT0
だって、キモヨナは、アクセルも飛ばず、女子なのでジャンプの回数が1つ
少ないのに220点も取って普通の男子並の得点とっていること事体
ダメだろ
660名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:29:03 ID:AOuPi6yW0
>>650
!!
661名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:29:11 ID:K6x3i6TX0
4回転は客観的絶対評価ということだ
まずそれに重きを置かねば審査が主観的になり
芸術性だの表現力などイカサマの余地ができてくる

その上で他の部分の技量も評価する。
662名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:29:24 ID:88jld/EEO
高橋が4回転成功してたら、金メダルだったかな?
663名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:29:31 ID:lAFzByIc0
>>637
嫁スタイル悪そうだな。
そうだろ?
664名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:29:32 ID:lL+0Eomd0
銅メダルはランビエールに上げたかった・・・・orz
日本人だが好きな選手は別だ
665名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:29:34 ID:NzgC16XIO
>>552
でも俺は昨日のプルならライサが金でよかったとは思うから
採点のバランスもおかしくないんじゃないかな
すべてを完璧にやるって簡単そうで一番難しいし
ライサが4回転を入れてれば金はとれなかった癖に…ってのは認めた上でね
666名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:29:36 ID:946P9+Hm0
>>621
無謀じゃないよ
出来てもできなくてもやるしかなかった
4抜きでノーミスで優勝しても
後で散々叩かれる

可能性は低いが
仮に万が一4を綺麗に降りられたら金を手中に出来る

優勝するなら、文句のつけられないような勝者になりたいというこだわりだろ
667名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:29:39 ID:UEAnTYHB0
>>526
その意見が今大会だけ見ての意見だったら、
彼が出るまでの経緯を調べたほうがいいと思うお
そうでなかったら、今のルールで賛同してる人かなと思ってみてるけど
668名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:29:41 ID:sPc2+PMl0
ゲイ術点だった
ジョニーのが数段上だったけどな。

ジャンプもゲイ術も認めないんじゃ

何を採点しているんだ。
寄付金か?
669名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:29:46 ID:NR8ExDPy0
ミスに厳しいのはまあ、わかるとしても
そのミスを、特定選手だけは見逃して、さらに加点、
特定選手だけはきっちり減点


これはもう八百長以外の何者でもない
670名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:29:47 ID:F7l4dgZI0
マヲタが関係ないスレでキムヨナ叩きに勤しんでる・・・
そんなに浅田に自信がないのか
671名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:29:48 ID:8w+o7lp60
プルは高橋も擁護してるんだよ
672名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:29:48 ID:ZoZV1AtW0
>>643
俺もそんな印象だよ。
ライサの金は実績として評価するけど世界一の選手とは思わないな
673名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:29:53 ID:Ytqonrfj0
ジャンプが全てじゃないけれど、大技に対する評価が低すぎるのは問題だと思う
674名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:30:00 ID:tRDnLvyq0
おれたちにとっては
3回だろうが4回だろうがどっちでもいいです

どうせ見ても分かんないから
675名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:30:03 ID:xsmh/9R80
ライサのジャンプ構成って女子レベルだもんなー
クワドはともあく3A-3Tもないなら女子でも滑れるプロだよ
676名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:30:04 ID:5XyB2vEN0
こういう流れになるとライサチェックみたいなプロポーションの良い選手には有利だな
見てて惚れ惚れする手足の長い良い体格してる
あの体なら芸術性が仮に薄くても見た目のインパクトで点取れる
677名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:30:17 ID:3o25pstA0
上位選手のFP技術点(基礎点)
金・ライサ_74.93
銀・プル__75.03
銅・高橋__70.28(DG前78.1)
4・ランビ_75.91
7・織田__73.93
8・小塚__81.10

GOE目当ての守りのプログラムだったライサに対して、
プルはクワド2本入れるしか対抗の術が無かった。
高橋は結果的にDGだったが金を目指して勝負した。
ランビはクワド2本も小ミス多くジャンプのGOEはマイナス。
織田はクワド回避で弱気のプログラム。
小塚は上位選手中最高の基礎点で果敢にメダルを狙った。
678名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:30:18 ID:2iWsqkaQO
八百当たり前競技
小塚 絶対王者に成長してくれ
679名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:30:21 ID:B6TqjSE10
>>662
点数的には完成度加点がとれれば10点超えるからとれるけど
まあタラレバではある。
680名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:30:22 ID:9GvSRwuQ0
ダウングレード発動時点で十分ペナルティ食らってんだから
さらにGOEマイナスで追い討ちまでかける必要はないよな
これ止めるだけでも流れは変わるよ
4回転チャレンジの回転不足が出来損ない3回転扱いっておかしいだろ
スポーツじゃないよそんな評価基準
681名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:30:23 ID:LozTeitNO
>>643
ホワイトの場合も一回目温存したけど他の選手との差は歴然だったからな
ライサがそのレベルだったら、プルも文句なんて恥ずかしくて言えないだろうな
682名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:30:27 ID:EtlxIIte0
プルチンコは確かに見るからに王者って感じしがしたけどなんか人をなめてる印象がした
もうちょっと、必死な感じで演技してたら変わってたんじゃないの?

ライサのほうは必死さが伝わってきたわ
なにがなんでも金をとるぞみたいな
体カチコチのかかしのようで柔軟性ゼロのわりに、必死で芸術っぽくもっていってたし
あんなダイナミックで1人アカデミー賞みたいな顔してるのに、安全策で金を狙ってたし
採点システムは明らかにおかしいけど、ライサはがんばったんだから仕方ないじゃん
683名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:30:36 ID:lAFzByIc0
>>642
そこは土俵じゃなくてリンクと書け。
684名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:30:39 ID:M/1aXPFT0
>>642
あらかーさんのバウアーは点稼ぎの一環になってんじゃなかったっけ
685名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:30:40 ID:88jld/EEO
>>657
へえ〜なるほど。
客は入ってんのかな
686名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:30:41 ID:UuH55Uqp0
プルシェンコの4回転には価値がある
成功率が極めて高いからだ
たまたま飛べたのとはもう全然別次元のレベルなんだよ
687名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:30:46 ID:fK7FKY3U0
>>519
ランビの場合、4回転をFSで2つ入れたこと。
それとスピンとステップで魅せるところが多いから3Aがなくても
加点がその分できるって本田が言ってたよ。
688名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:30:59 ID:iypPHPEb0
もし高橋が4回転成功してても、金メダル怪しいよね
689名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:31:03 ID:DmwIoWIm0
全ての競技で世界記録の金もあれば、凡記録での金もある。
プルシェンコには悪いが、文句があるならオマエがしっかりやれよって話。
今回の点数を解析すれば、高橋が4回転に成功していたら高橋が金だった。(+10ポイント&減点がなくなるから)
690名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:31:03 ID:XvVQcHVC0
>>650
あの時どー見てもロシアペアより芸術性に劣ってたくせなぁ
完全にただのロシア敵視やん
691名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:31:19 ID:JjbBpcX0O
まぁ女子は普通に滑ればキム・ヨナに勝てない。
キム・ヨナが失敗しない限り勝ち目はない。
692名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:31:32 ID:J75btCIx0
>>685
ここ数年は行ってないけど、客は入っていると思う
かつてはヤグディンとかクーリックとかロシアの五輪金メダリスト
呼んだりしていたし
693名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:31:32 ID:tRDnLvyq0
どっちが偉いとかいうのは
見る人の価値観で決まる
694名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:31:32 ID:TT5PtG/m0
いまはどの審判が何点入れたか分からないようになってるから
買収のしほうだいだろそっちのほうが問題
695名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:31:37 ID:kFdMwdI6O
たしかにそうだけどさー
フリーのプルシェンコはどうみてもライサなんとかよりよくなかったじゃん
ジャンプはすごいけどその他がさ
素人から見ればの話だけど
696名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:31:37 ID:NR8ExDPy0
>>670
八百長ばかりしているチョンにはわからんだろうね

日韓ワールドカップのあの恥ずかしい八百長ぶり!
恥じるということを知らないのか?
697名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:31:39 ID:xhqcwrec0
>>636 >>655
フルチンがキン取ったら、それはそれで叩くのが我らの正しい姿勢。
698名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:32:25 ID:sPc2+PMl0
勝てないアメリカの思惑が裏に有るだろう。

ヨナはそこに上手くのっかったんだな。
そこにプラスしてお金も流れるだろうし。
699名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:32:25 ID:7VEW8Csb0
>>682
必死でガチガチ滑るのってフィギュアとして
褒められたことかなあ・・・
美しい白鳥は水面下で足を動かす、みたいなさあ。
700名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:32:38 ID:n4F/V3Xt0
安全運転でノーミスならOKって競技の意味ないだろ
イケメン白人+長身でスタイルのいい選手がアイスダンスすれば優勝wwwwww

地元選手がミスしても採点がなぜか高いwwwwww
701名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:32:41 ID:eV2liXFW0
フルチンコやばいだろ
702名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:33:03 ID:/1qHDOFF0
そろそろ3Dジャンプ解禁だな
703名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:33:05 ID:88jld/EEO
>>692
トン。
704名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:33:07 ID:IIKvioUy0
4回転じゃなく、3回転じゃダメなんですか?
       BY レンホウ
705名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:33:12 ID:lAFzByIc0
>>699
湖が凍ってたら足バタバタできないだろう。スケートだぞ。
706名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:33:38 ID:LL9LP5exO
キムヨナとヨナ母は2日に1回の頻度で審判員と会ってるんだろ
動画を見ながらジャッジについて確認し合ってるらしいな
そらヨナなら高得点が出るだろうよ、ウゼエ採点方式だと思うわ
勝ちたかったら浅田もそんくらいすべきなのかもな
707名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:33:40 ID:b7q+9hTz0
五輪はアスリート競技だから最高峰を狙うのは当然。
優雅や美しさはショーでやればいい。
708名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:33:52 ID:7VEW8Csb0
>>705
比喩だよw
709名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:33:53 ID:RUx8ZaaY0
しかし8年間ジャンプで転倒したことないんだってねプルシェンコ、スゴ。。。

小塚君、選曲をどうにかすればもっと上に上がれるのになぁ。。。

710名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:34:16 ID:iASmcu7M0
高橋は男前だったよ
このチンコから銀取り上げて高橋にあげろ
711名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:34:17 ID:946P9+Hm0
むしろ、>>567のようなのは、競技の見方じゃない
演技自体を楽しみたいという、ショーなどの見方だよ
演技でもあるが、それ以前に競技なんだ
勝負師として、賭けに出ることも必要だ
特に無謀な賭けでもなかった
4失敗しても後手堅くまとめられる自信があったんだろうし
挑戦さえしなかったら後で散々非難される。
総合的に判断すれば飛んだほうが得だ
3抜きでノーミスだって準地元のライサに勝てるわけもないし。
712名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:34:35 ID:QRM1Qmwj0
>>649
さっき目覚ましで見たけど、芸術点とかジャンプ以外の5項目?くらいで
プルチェンコはライザより上だったよ。
というか全部高橋が一番だったw


>>682
一人アカデミーwwwww
713名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:34:37 ID:AOuPi6yW0
>>696
今回はしょうがないよ・・・だってバンクーバーだもん・・・カナダだもん・・・
714名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:34:38 ID:a5U/5eyF0
>>40のストイコ談

>勝つために退化しなきゃならないスポーツが他にあるか?

これに尽きるんじゃないの?
715名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:34:42 ID:fVeW/5xF0
キムヨナも3回転半トリプルアクセルは必要ないと言ってたな
716名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:34:43 ID:F7l4dgZI0
プルの出来がさっぱりだったんで仕方ないね
ライサの完成度の高さもそれはそれで見ごたえあった
あのムンムンした本人の雰囲気は会場を沸かせたし

もしかして小塚が一番技術点で良かったのか?
717名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:34:46 ID:7FgLb7s20
>>438
だが事実だもんなぁ
718名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:34:47 ID:n1CiRNUa0
>>669
こんなのオリンピックの競技にするなよ
たく
>>526
はあ?
何にも知らないでバカさらすなよ
719名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:34:47 ID:pk19RvIC0
日本人が初のメダルを獲ったのに不愉快な気持ちで終わる競技に成り下がるとは
本当に頭の悪いルールだよ
720名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:34:49 ID:Ufur7GRn0
関連スレにあったけど、このプルすごいね

ttp://www.youtube.com/watch?v=yA9ruHmCDgI
721名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:34:50 ID:SgHnJXKr0
荒川のトリノでの演技も今回の男子金の演技と同じ
難易度高い構成ではなかったが
ほぼ完璧に滑ったから金だった。
722名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:34:55 ID:J75btCIx0
>>547
スケート板の某スレにあった書き込み、お前の嫁さんかもなw
670 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/02/19(金) 19:09:24 ID:pC0tSlUD0
バンクーバー公式サイトのプロトコルが見づらいって愚痴
早くISUのリザルトアップして欲しい
印刷して、それ見ながら録画見るんだー
723名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:35:11 ID:kw0lr+Mh0
ライサはスタイルで芸術点とっただけでしょう
同じ3回転だけなら高橋のほうが上
プルが金、高橋銀、ライサ銅
が正当な評価だと思うね
724名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:35:27 ID:Pgqt5G+BO
見てる方は四回転も三回転も区別つかない
725名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:35:31 ID:UIkyjRzn0
ライサラジオ体操みたい。
プルジュベ高橋他上位選手なららくらくできるジュニアやってる内容なのに
やっぱり納得いかないな。
フィギュアとアイスダンス、どこで区別するか
それはジャンプ
726名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:35:43 ID:Mx9J5QUt0
難易度高い技を成功させても「完璧じゃない」で殆ど加点されず
難易度の劣る技をキレイに決めれば加点されまくり
その上、基礎点自体ではあまり差がつかないんじゃ
難易度の高い技をやる奴はいなくなるわな
727名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:35:48 ID:xJYQ2NnO0
はなから4回転飛ぶ気ない奴と4回転挑む奴の心理的余裕はかなり違うと思う。

4回転挑みながらの高橋の完成度はかなり高い。
728名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:36:02 ID:YoKI8RpTO
リレハンメルの頃から見出して、ジャンプ以外の要素が好きだったから今の選手の演技は自分好み
でも色んな個性があるべきだから、4回転はもっと評価されないといけない
技の出来映えを競うのはショートだけでいいんじゃないのって思う
729名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:36:11 ID:frITeDUn0
4回転で評価されないなら5回転飛べばいい
730名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:36:19 ID:vZzwdX9LO
>>647
日本側とは男子にメダルやるから女子は金メダル譲れと話できてんだろ
おかしいよ
731名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:36:20 ID:qn0JnrAWO
一本勝ちの無い柔道だと言っている。
732名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:36:29 ID:LCX8588L0
プルシエンコって前回の金メダリストだろ。
何でこれだけ実績実力抜群の選手を今まで日本のマスコミは取り上げられなかったの?
外国人でもキムヨナは五輪で実績無いのにも関わらずスポーツニュースで頻繁に取り上げられてるのに。
外国人差別じゃね?相変わらずの韓国贔屓じゃね?
733名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:37:06 ID:M/1aXPFT0
>>732
朝からなにいってんのw
734名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:37:12 ID:7FgLb7s20
森末の10点満点みたいなもんて事か
今回の採点は
735名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:37:21 ID:XvVQcHVC0
>>722
ワロタwwww
736名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:37:59 ID:AOuPi6yW0
>>722
違うわ!・・・と思いたいw
737名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:38:04 ID:F7l4dgZI0
自分もジャンプだけじゃないと思ってるからこれでいい
ただ難易度の高いジャンプに対してはそれ相応の優遇が
あればいいと思う

プルのジャンプの出来がよければ、プルのいう金かもしれんが
あの冴えないジャンプばかりじゃ無理だったろうと
738名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:38:05 ID:CUKKDk1Y0
もし今、あの頃の本田がこのオリンピック出れてたら確実にメダルとれたのかなーとか思ってしまう
周りが強すぎだったイメージ
739名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:38:09 ID:3eE36r/B0
なんというか
伊藤みどりの時代から変わったようで何も変わってないんだな
ライーヨーたちも必死でつないできたジャンプの技術だろうに
同じ議論を20年も続けてる気がする。

あ、でもプルの銀は妥当だと思います。
ライサの金には?だけどプルが金だとしても?だったと思う。
740名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:38:10 ID:ZoZV1AtW0
>>732
プルは日本でも有名選手だぞ
引退してたから取り上げなかっただけだろ
741名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:38:19 ID:J75btCIx0
>>732
3年間競技から離れていてショーに出ていた、しかし太った
離婚再婚もした
サンクトの立法議員にもなっちゃった
ロシアの歌手のバックダンサーとしてユーロビジョンにも出ていた

スケート以外の活動してれば普通はアマ引退したとして取り上げない
742名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:38:24 ID:/4gGRo2kO
高橋のステップはかっこ良かったなあ
でもプルシェンコの常軌を逸した神演技を楽しみにしてたからショックだった
743名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:39:04 ID:vZzwdX9LO
>>732
アメリカ連合なんだよ。日本も韓国もカナダも
中国はお得意様。ロシアは敵国。
それだけだろ。ロシア大好きジョニーの点を見てみろよ
744名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:39:13 ID:Pj2TuFke0
スケート靴にバネ仕込ませて5回転やったら一発で怪しまれるのかな?
745名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:39:17 ID:LCX8588L0
>>733
だってプルシェンコなんて今まで知らなかったもん
女子のあの外国人選手の名前はスポーツニュース見てれば嫌でも聞くのに
この差は何なんだよ
746名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:39:26 ID:EtlxIIte0
>>699
引退前の古珍子はもっと真摯で競技者としての情熱というか迫力があったけど
今回の古珍子にはなんか、口からフーフーフーフー息を吐き出してる印象が強過ぎた
高橋やウィアーやライサは競技者っぽかったけど
フルチンコはなんというか、エキシビっぽかったというか「文句があるんで出ました」みたいな印象をうけた
そりゃ四年前の古珍子に比べたらライサがパッとしないのはあるけど
747名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:39:29 ID:vUINl2fh0
ライサチェックには1本目で金確定、2本目で1本目を上回る大技をやったスノボのショーン・ホワイトを見習って欲しい。
748名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:39:42 ID:Lj08NFkh0
せめて採点方式の改訂をしてくれないかな

4回転失敗の場合は4回転のDGでいいじゃないか
なんで3回転の失敗で3回転からDGなんだよ
そりゃ誰も難しいことやらなくなるよ

さじ加減でどうにかなる演技構成点で順位が大きく変わるってのもどうかと思うけど
わかりやすく、公明正大な採点システムにしてくれよ

審判が匿名とかありえないし
749名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:39:47 ID:O6COO9Qs0
>>742
プルも年取るんだなぁ。と思った。純粋に。
750名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:39:47 ID:iASmcu7M0
ライサや高橋は観客や審査員に必死にアピールしてた
何が何でもメダルが欲しいって伝わってきた
チンコはただ黙々と作業してるようにしか見えなかった
フィギュアは特殊なスポーツだから印象が大事
751名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:40:07 ID:3+xwcIst0
ってことは女子の金は朝鮮慰安婦に決定してんの?
752名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:40:07 ID:lAFzByIc0
>>744
どうバネをつかうの?
753名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:40:32 ID:ZOIyCWfE0
浅田さん、3Aの出来栄えも微妙だし成功確立もびみょん

2番目に難しいジャンプのルッツは最初からチャレンジもせず回避
女子のトップ選手必須の3−3も回避

どこが難しい技に挑んでるんだよw
754名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:40:55 ID:n1rZLc310
>>751
顔芸で金メダルだよ
755名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:41:09 ID:n4F/V3Xt0
>>713
ソルトレイクもそうだけど北米が八百長しても大して叩かれないよな
756名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:41:33 ID:3eE36r/B0
なぜプルは4回転を2回入れなかったのだ・・・
757名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:41:57 ID:S1HwpdXu0
難易度の高いものはやらなくていいよ。
難度低くても自分のできることだけやればいいよ。
実力がなくても採点者の好みに合うような表現したら実力があるように評価してあげるよ。


改称 ゆとりスケート
758名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:41:59 ID:iASmcu7M0
>>754
キムのキメ顔は歌舞伎の「カァァ〜!」って効果音入れたくなるな
759名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:42:02 ID:3MVLyiSaO
>>713
>>22
チャンがチャンが
760名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:42:05 ID:3eE36r/B0
>>755
大騒ぎになったじゃん
761名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:42:14 ID:SgHnJXKr0
プルシェンコ全然良くなかった
あれで金ならライサが怒る
美しく決めてこその4回転ジャンプであり
他のジャンプも同じ
まずきれいじゃなきゃフィギュアじゃない
762名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:42:19 ID:QRM1Qmwj0
これをやれば金だったのに
763名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:42:30 ID:rUJzfFIB0
>>650
ひでえな
根本的に北米はロシアサゲの風潮だったんだろうな
やはりソルトレークの因縁は半端じゃなかった
764名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:42:37 ID:njddaiA+0
誤魔化しが効く競技を多数用意して、五輪参加各国それぞれが盛り上がるように
この競技はこの国ね、こっちはこの国ねって配分してんじゃないの?
765名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:42:40 ID:69Sqs9+E0
採点競技には「挑戦ポイント」をつけたらどうだろう?
挑戦して成功>挑戦したけど失敗>安全策

失敗しても、挑戦した姿勢は評価したいからね。
766名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:42:51 ID:LozTeitNO
>>739
両方そんなに点数伸びずに結果プル金ならありだろう
今回はレベル低かったなで終わり
767名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:42:53 ID:y3SY0tSU0
この議論は、プルシェンコとライザと比べるからややこしいんだよ
小塚とチャンと比べて論議すべき
日本の選手は演技でフィギュアをめざす子供たちに
四回転は必要だというこを演技を通じで示した
高橋にしては後は頼むみたいな感じにとれた
768名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:42:59 ID:J75btCIx0
>>756
結局それがすべて
もしくは3連続か2アクセル+3トゥ入れるだけで違ったのに
下位の選手達もやってたし
769名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:43:03 ID:lAFzByIc0
>>750
就職の面接か?
770名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:43:05 ID:UuH55Uqp0
練習でも出来ない4回転を本番で挑戦することは俺でも出来る
771名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:43:10 ID:UIkyjRzn0
ジョニ子きれいだったね。
ライサよりもいいじゃあるまいか。タノうつくしい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000018-yom-spo
これがなかったらかわってたね。
北米も考えたんだな。
女子はカナダ韓国が手をつなぐのか。。

フランステレビインタ
ロロはプルの2位には不満みたいで、表彰式をまつプルの様子をみて、
「この結果には苛立ってるだろうね」と同情を隠せないようだった。
プログラム的には高橋は評価高かったし、小塚もほめられてた。
ジョニーが思ったより低く評価されていたのにも同情してた。

ウルのコメント要約
1、2位の順について公正だったかいうことは難しいが、個人的には賛成できない。
でも、今のルールは何をやったかではなく、やった技の質を問題にする。
プルのジャンプは確かにほかの人間だったら、氷に顔面を叩き付けてるようなのが多かった。
しかし、プルは真の英雄だ。国に、彼自身に、偉業を成し遂げた。
復帰して怪我にも関わらず、みごとに滑ったそのことが、メダルよりずっと価値がある。
ジャッジは相変わらずいい加減だ。チャンのあの宇宙点はどこからくるのか?
ランビはもうかつての彼ではない、今日のフリーはからっぽだ。
高橋があと1回でもよろけたら、ランビが3位だったなんてあり得ない。
自分が100%賛成できるのは、彼の3位だ。
o.jp/hl?a=20100219-00000018-yom-spo
772名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:43:16 ID:5Nr8R6mg0
雨の記事TIME

ポール・ワイリー(1992年オリンピック銀メダリスト)は男子SP終了後にこう言った。
「どんなスポーツでも絶えずバーを上げていくこと、前進することが大事なんだ。
 アルベールビルのプログラムで自分は2つトリプルアクセルを跳んだ。だから言うんだが、四回転を跳ぶ奴が減る一方というのはね」

四回転、この一週間というもの、いや実際にはシーズン中ずっとスケートファンの間ではこの話題で持ちきりだった。
ライサはバンクーバーのプログラムに四回転を入れないことに決めた。
ライサは1月のUSナショナルで挑んで失敗したのだ。
しかしそんな決断をしたのは上位選手では彼だけで、ライサはスポーツを退化させるつもりかと大論争が沸き起こった。

どこに重きを置くかにかかわらず、当局者と競技者がともに憂慮すべき事柄はこうだ。
現在の採点方式は軌道を外れてスポーツを革新させ発展させようとする発想を吸い取ってしまっているのではないか。
エレメントのひとつひとつを厳しく精査すればするほど競技者は安全運転に傾斜し、
プログラムは指先からつま先まで正確だがほとんど気持ちの入らない動きで構成されるようになる。

ライサは新ルールのため4回転のようなエレメンツが化石化しつつあることについては口を濁した。
火曜日のSPの後で、こう言った。
「昔は喜んで練習したよ。どんな試合でも挑むことが大事だと思っていた。
 しかし何回も失敗した。けがをしてからは恐怖が勝った。4回転練習にはけがの危険が付きまとう。
 左足のプレッシャーから解放されて試合に勝つ方を選択した」
戦略は実り、ライサは米国初のチャンピオンになった。
しかしすべてを計算し積み上げていく過程で、古き良き無鉄砲さは失われる。それこそが試合の醍醐味であるにもかかわらず。

ワイリーは言う。「試合に出て難度の高いジャンプが跳べなかったら、小さいころから何かしら言い訳をし続けることになる」
試合で目立つと必ず聞かれたものだ。『どんなジャンプができるの?』ってね」
四年のうちにスケートはどんな答えを出すのだろうか。
773名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:43:17 ID:NR8ExDPy0
>>753
五種ボーナスの話が出たときはチャレンジして試合にもいれていたよ
最初からチャレンジしないというのとは違う
でも、浅田が矯正してきたら、五種ボーナスはあっさり中止
結局、不得意なジャンプは捨てていいという方向にISUがなってしまった

なぜなら、キムヨナがループできなくて、フリップもリップだから
774名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:43:23 ID:HuC5uKjY0
プルがいなかったと仮定して
ライサが金高橋が10点以上低い銀だったわけだから
日本中がプル意見をかましてたのは間違いないw
775名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:43:31 ID:n4F/V3Xt0
>>760
何が大騒ぎになったんだ?
776名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:43:33 ID:EaGVZA7W0
>>648
むしろ彼は国にお願いされて出たんでしょう
他の選手だったら入賞もできないレベルだから。
五輪は国の威信をかけた大会だからメダルを取れる選手を送り込んだで
777名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:43:43 ID:NDpWaYAZ0
飛びたくない人を貶めるようなことすんな、自分の意見を押し付けんな。
第一今回おまえはそのアイスダンサー以下なんだからな。
778名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:43:48 ID:lvf7Lz5n0
やっぱりきれいに4回転が決まるとゾクッてするよ。
難易度の高いジャンプがないと、スリルのないただのアイスダンス。
779名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:43:48 ID:ndYzXVLa0
こんな競技人口1000人ぐらいのスポーツなのに
お前ら詳しいな。
780名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:44:03 ID:B2f7wHhAO
>>731
> 一本勝ちの無い柔道だと言っている。

それいい喩えだね



ライサとプルもだけど小塚とチャンの点数差も納得いかない
確かにメダル争いじゃないけど同じ3A失敗なのに4回転と認定された小塚より4回転やってもいないチャンの方が点数順位が上って…
781名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:44:06 ID:Mx9J5QUt0
>>751
棄権しても金メダルとまで言われる
キムヨナ採点のキムヨナと地元爆age発動のロシェットの
得点だけは史上最高青天井のハイレベルな金メダル争いが見られるよw
大差の銅メダルに日本勢が食い込めるか否か
782名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:44:07 ID:iASmcu7M0
>>769
ああ、それに近いなw
783名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:44:11 ID:AOuPi6yW0
>>765
これは新しい視点w
784名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:44:11 ID:Sa4ITv7qO
メダルに興味ないって言ってただろ。
問題提示するために出てきただけだよ。
4回転は一度だけにしたんじゃね?
785名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:44:32 ID:wBNxBgA/0
演技中の技を全部決めた競技にしちゃえばいいのに
786名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:44:37 ID:QRM1Qmwj0
これをやれば金だったのに

http://www.youtube.com/watch?v=yA9ruHmCDgI
787名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:44:55 ID:RpTO4wDm0
浅田まおも試合おわったら
キムヨナに言うんだろうな
788名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:44:56 ID:Sxziwcr40
後半プルシェンコが踊りまくるPVでも見とけ
ロシア出身、ディマ・ビランの極上バラード
http://www.youtube.com/watch?v=JDzaLOnUXQ4
789名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:45:06 ID:MizcupoX0
>>770
見るからに馬鹿だねw
790名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:45:20 ID:Df/VM5mz0
>>745
おまえが女にしか興味なかっただけだろw
競技自体にも興味ないのに何しに来たの?
おまえらの大好きな韓流嫌韓の話題も女の容姿の話題も無いヨ?
791名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:45:29 ID:PQkOiQ7N0
一番の問題はカナダ代表の得点だな。
あれは不当に高すぎる。あれが小塚以上には見えない。
あと、もう一人のアメリカ代表(オカマっぽい人)もなんか点数が異様に低かった。
でも高橋は4回転以外は完璧に見えた。
792名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:45:41 ID:vZzwdX9LO
>>750
それがワケワカメ
印象なんて人それぞれ
国を掛けた舞台なんだから全ての技を点に表して欲しい
アイスショーでも見てな
793名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:45:53 ID:8z80fibu0
手足が長ければ金メダルって、
もはや競技にならないと思うんだが
フリーが始まる前から、ライサにだけは金を取って欲しくなかったけど…
こけない、バランスを崩さないライサには、職人的強さは感じたけど
なんか納得がいかない

この流れだと、女子は……ライサほど心臓が強くは無いから
こけるだろうけどw
794名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:45:57 ID:rUJzfFIB0
高橋があの4回転を転ばずに何とか立ってたら文句なしの金メダルだったろう
プルシェンコも4回転降りた高橋になら負けてもここまで怒らないだろう
795名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:46:11 ID:J75btCIx0
>>788
そんな事はできるのに体がボロボロとか言われても…って感じ
796名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:47:12 ID:iASmcu7M0
>>792
いやいや、実際今回審査員はそういう基準で採点したんだろw
797名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:47:16 ID:Ytqonrfj0
ライサみたいに大柄だと4回転無理みたいな書き込み見たけどこれは本当なの?
デブには無理だろうが身長は関係ない気がするけど
798名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:47:27 ID:oTGPt2sg0
>>771
チャンの宇宙点wwwww

あっちの方が議論されるべきだよな
酷すぎた
799名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:47:33 ID:3MVLyiSaO
>>791
22 名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 07:59:16 ID:hq+hshJ50

ライサ「メダル取れればいい。この体格でクワドとか無理ゲー」
プル「体ボロボロだけど俺を倒せる奴などいない。みんなぬるぽ」
高橋「クワドします。だっておちんちんついてるから」
ランビ「アクセルできねえからとりあえず回っとけ」
Pチャン「うめぇwww地元うめぇwwwww」
ジョニ子「あたしキレイ?」
織田「靴紐が切れた・・・だと?」
小塚「クワド成功したけどクネクネはできんかった」
ジュベ「qあwせdrftgyふじこlp」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266618501/22
800名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:47:37 ID:njddaiA+0
おい、今日は12時半からカールングだぞ
801名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:47:50 ID:7FgLb7s20
>>765
挑戦したけど失敗>安全策

そうしちゃうと、出来もしないのにやる奴が出てくる
802名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:47:52 ID:lAFzByIc0
>>792
車を買いにいったといて 営業のひとにそれが思えるか?
印象って大事だろ。
803名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:48:00 ID:XvVQcHVC0
演技終わっての「俺やったよ!」アピールは凄かったけど、
演技自体のアピールが強かったかと言われると…無難だよね>ライサ
804名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:48:04 ID:IQs1+TwN0
素人目にはフィギュアの評価方法が全然分からないです。

ランク下位の選手がどんなにいい演技しても目に見えない壁があって
上位に食い込むのが難しそうな気がします。

それと、表彰台のトップに立つ選手にできない技術があるといった点に
も疑問を感じます。それなら審査員のサジ加減でいくらでもメダリスト
を作れます。

それとなぜ各審査員の出身国と点数を公開しないのでしょうか?
審査基準が公明正大ならなにも恐れる必要はないのでは?

そもそも芸術性という非常に主観的な価値をどう客観的に評価
できるのでしょうか?

そもそもフィギュアはスポーツなんでしょうか?ハラハラドキドキ
するのはジャンプだけで、あとは大人しく座って鑑賞しろ、って
感じがしてなりません。そんで、いつのまいか「そら、コケろ!」みた
いな感じで観ています。なんか、スポーツの清涼感がない
んですよね。

すいません。男子なんか4年に一回しかみない素人です。
805名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:48:06 ID:UuH55Uqp0
いくら4回転でも博打打ちに価値はない
806名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:48:08 ID:2AIxOw3a0
金メダルの人には何か美学を感じられなかったけどな。
勝つだけのシスティマティックな演技に見えた。
ま、美学を見せつけられる選手なんかそうそう居ないが、
ただフィギュアとかシンクロみたいな採点競技でそれが全然見えないとつまらないんだよな。
空虚な点取りゲームになったら採点競技なんて見る価値ないと思う。
807名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:48:08 ID:M+tk6CX40
同じ採点競技でも体操は出てきた点数に何となく納得できるけど
フィギュアは何かモヤモヤする。
E難度の技とか着地後にぶれないとか分かりやすいからだろうか…
808名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:48:19 ID:S69R2oe80
ライサの頭見るとアホアホマンを思い出してしまう。
809名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:48:25 ID:z61ZihRa0
>>700
カナダ人ミス無いのに駄目だったのになぁ
良く分からん
810名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:48:26 ID:EtlxIIte0
審判って民主と同じでなんか信用できんから、
20カ国くらいの通りすがりのスケートに興味なさそうな人に審判させて
どれが一番よさげに見えたかっていう特別賞枠をもうければいいんでないか?
811名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:48:28 ID:ZOIyCWfE0
>>773

それいうならライサだって4入れてるシーズンあったじゃん
最初からチャレンジしてないって叩いてるここの住人やプルシェンコにも
注意しろよ!w
812名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:48:42 ID:gNqEl7TnP
>>689
おまい何様だよw
プルは全盛期をとうに過ぎた上、3シーズンのブランク、採点基準は激変
こんな条件で僅差の2位だぜ
賞賛こそすれ避難するのはおかしいぞ
813名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:48:50 ID:O6COO9Qs0
>>798
このスレでもPチャンの点数には見解が一致してるしな。
814名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:48:51 ID:iiW97dkX0
>>773
なんなのそれ・・・
815名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:48:51 ID:3eE36r/B0
>>775
八百長問題でルール改正された
816名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:48:51 ID:gI4iIJAA0
気持ちは分かるが、昨日のプルの演技は微妙だったよ。
ただ高難易度のジャンプを飛んでるだけの演技だが、
そのジャンプさえ昨日はフラフラでイマイチだった。
4回転を2回入れると豪語してたが、結局は飛ばず(SP込みでは2回だがw)
3連続ジャンプもなかったし、ジャンプ以外の要素では
負けてるのに、その肝心のジャンプがあれじゃあねぇ・・・。
817名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:49:08 ID:/3V+QMrn0
フィギュアはペアが一番面白いと思った。
818名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:49:16 ID:Lj08NFkh0
キムヨナに派手に転倒してダラダラステップしてもらって
銀河点出して金もらって欲しい

そしてこの採点システムがおかしいって世界中に気がついて欲しい
わかりやすくそれを知らしめるためにもマオにはパーフェクトで決めて欲しい
819名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:49:16 ID:0gj8v8OH0
4回転なしはジジイの競技
820名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:49:20 ID:nDT9AOUL0
>>788
thx!はじめてみたwシュールwww
821名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:49:21 ID:8w+o7lp60
まあ高橋はプル派だったのだけは判った
表彰の時の握手が違ってたもな


って選挙かよw
822名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:49:24 ID:JIEBHZto0
ジャンプ以外の芸が古くさいと、オラの嫁/娘が申しております。

技術的には精度が高くても、芸術性や表現力はいまいちかと。



823名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:50:24 ID:J75btCIx0
>>797
負担はかなり掛かる、元々怪我上がりだし
加えてライサはジャンプの質が低空で回転不足とられやすい
824名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:51:06 ID:B6TqjSE10
>>797
体重重いと難しいらしい
身長高くなるとそれだけ体重も増えるってことだから
825名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:51:09 ID:XWGny/ns0
>>802
日本語でおk
826名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:51:10 ID:vZzwdX9LO
>>796

>>792
> いやいや、実際今回審査員はそういう基準で採点したんだろw
827名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:51:21 ID:EaGVZA7W0
>>821
スケーターとしてはプルの方がはるかに格上で憧れの選手だからね。
ライサは高橋と同い年だったかな?そりゃ先輩と同期に対する態度は違うわってことで
828名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:51:21 ID:UuH55Uqp0
4回転に挑戦するだけなら俺でも出来る
829名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:51:57 ID:n4F/V3Xt0
>>815
だからそれは北米だけが叩かれたわけではないだろ
830名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:52:02 ID:HshE4I4g0
4回転飛ぶしか脳がない奴が言ってもなー
831名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:52:16 ID:vZzwdX9LO
>>796
今回ジャッジは印象点だろ
じゃなきゃ小塚がおかしいことになるしやっぱりプルシェンコの点がおかしい
芸術点がわけわからない
832名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:52:48 ID:1dowDdRB0
別にプルシェンコどうこは言わないけど。これは納得

ノーミス演技>>>>>>>>4回転
833名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:52:51 ID:fIWuh+720
フルチンコ顔真っ赤
834名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:53:08 ID:PHc48crO0
プルは「発言する選手」で政治家みたいだなーと思ったら
マジでプロ政治家だったのかw
835名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:53:33 ID:n1CiRNUa0
P縛アゲ
フィギュア高齢?の地元あげ

これは納得w
836名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:53:50 ID:Lj08NFkh0
正直今回のプルの何に驚いたかというとすべてが古くさいという点

なんであんなにスピンもステップも古くさかったんだろう…
何年も前のプログラムを見ているようだった

高橋とかはすごく新しいって感じがする
837名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:53:54 ID:1dowDdRB0
高橋が4回転成功しても銀以下だったろうな 吐き気がするぜ
838名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:53:55 ID:EyomMwdm0
>>788
いきなし、無関係なプルシェンコが出てきたw
839名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:53:56 ID:cq0qzDE20
セッボムはもう踊らないのかな?
840名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:53:58 ID:946P9+Hm0
>>797
どうなんだろ。
足が長すぎると回転半径が大きくなるから速く回れないとか?
あまり大柄には見えないんだけど
実はジュベってライサと大差ないよね、身長…
プルも脚長いし…ランビも身長高いよね…
日本人三人は…あ、いや、まあ…
841名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:54:06 ID:Mx9J5QUt0
GOEはもうちょっと何とかならんか?
難易度の高い技を頑張って決めても「キレイではない」加点されずに
難易度の劣る技をキレイに決めて加点されたのと変わらなくなるってのは…
難易度が低い技へは加点も低くするとか
842名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:54:06 ID:vZzwdX9LO
>>802
車の好みは人それぞれ。万人共通の表現てない
技の高度さ素晴らしさは万国共通。それだけですけど
843名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:54:12 ID:lAFzByIc0
>>834
ヒント:KGB
844名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:54:20 ID:pk19RvIC0
>>832
難易度を下げたノーミス演技ということを忘れるな
845名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:54:54 ID:RpTO4wDm0
浅田まおにも言ってもらいたいセリフだな
846名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:54:58 ID://Uh2GH/0
高橋とプルの間に滑った奴の動きとか仕草が完全にゲイだった
847名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:55:06 ID:pEU7qoBj0
プルシェンコの考え方

1.チャンピオンを目指す者は、最高の技にj挑戦しなければならない。

2.最高の技が成功したからこそチャンピオンと呼べる。

3.もちろん失敗することもあるが、その中に明日のチャンピオンがいる。

4.最高の技に挑戦した者は、失敗しようが成功しようが尊敬に値する。


プルシェンコの発言をまとめて読んだら、こんな感じだね。
1つの意見として「あり」だと思う。もちろん真理ではないが。
848名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:55:09 ID:Sa4ITv7qO
今のプルが言うから、叩くんだろうな。
今季しかプル知らない奴が多いんだろう。

ニジンスキーやったプル動画をまずみてから、今回の発言の意味を考えろよ。
849名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:55:17 ID:AOuPi6yW0
>>836
ロシアの考え方というか、コーチに古典派が多いからじゃない?
高橋みたいなダンサー的な振りはまずやらない
850名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:55:20 ID:xsmh/9R80
>>832
ジュニアのノーミス演技だったね
851名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:55:21 ID:fkUDoR/b0
>>798
あれは酷い。絶対におかしい。
ついでにジョニー・ウィアーが低すぎ。
エキシビションでチャンが出てきたら消したいレベル。
852名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:55:22 ID:DFBYPmAA0
ジャンプだけでっていうプルもどうかと思うけど、
難易度の高い技に挑戦もしない金メダリストてのもどうかと思う。

よって今回は大ちゃんがNo.1
853名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:55:27 ID:lAFzByIc0
>>842
ですよね。
854名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:55:36 ID:r/DMw21e0
結果は極めて正当

その価値が問題

プルシェンコは完全に負け惜しみ

ヘタレ金メダリストなんて評価されない
855名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:55:50 ID:1dowDdRB0
いつまでも文句を言い続けるのはどうなの?

自分が金メダルをとったら同じ事はいえるのか?
856名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:55:57 ID:S1HwpdXu0
フィギュアスケートは学芸会で競技スポーツじゃないって認めるんなら今のままでいればいいと思うよ。
857名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:56:00 ID:pdONm8Q70
>>832
同意。
やっぱ4回転を決めて、なおかつ他のジャンプも完璧に
こなして初めて価値があるからな、博打のような4回転なんて
誰がやっても一緒だし、跳んでくると思うよ。
858名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:56:10 ID:946P9+Hm0
あ、ごめんブライアン179でステファン177だ。
やっぱり10センチ近く違うのか…
859名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:56:38 ID:TaVXQVcb0
4回転飛んだら金というのは甘え
860名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:56:47 ID:lAFzByIc0
>>852
ホームラン打たないけど、活躍する選手がいるだろう。
861名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:56:48 ID:EaGVZA7W0
>>844
そうそう、クワド飛ぶってことは身体に大変な負担がかかるから、それで最後まで演技をやりとげるってことは大変なことなんだよ
最初からクワド飛ばない構成でいけば身体にそれほど負担がかからないので最後まで一見ノーミスでいける確率も強まる
862名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:56:51 ID:J75btCIx0
>>840
ライサは188、本当ならペアやダンスによくいる身長
ジュベールは178ぐらいだったと思うから10も差があって違う
ライサも180ぐらいで止まっていたらまだマシだったかも
863名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:57:00 ID:1/odosNz0
>>801
その場合は掛け逃げでシドウ!
864名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:57:00 ID:P4Ko3fgA0
そりゃ4回転あったほうがおもしろいけどさ
プルシェンコのフリーgdgdだったじゃん キレがなかった
表現力もたいしたことなかったし 腰を動かしたりする振り付けが古臭い
この順位で妥当じゃないかね 高橋が4回転決めたらどうなってたんだろうなーとは思うけど
たらればは意味ないしね
865名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:57:06 ID:AOuPi6yW0
>>858
え?
866名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:57:12 ID:HuC5uKjY0
ジャンプが格段に得意だからと言ってライサに劣る部分を無視してえディスるプルも考えものだけど
高橋とライサだと高橋がライサに負けてる部分はほとんどないんだよな
そうなるとリスクを負って挑戦した高橋がライサより10点もマイナスになるなら
高橋も一番になるためには挑戦しなくなっちゃうよ?
っていう採点方式は確かに改善してほしいよな
867名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:57:19 ID:1dowDdRB0
へタレ金メダリストはライサだろwwwwwwww
868名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:57:20 ID:SgHnJXKr0
浅田が3A決めてミスなく演技すれば浅田が金メダルだよ
浅田はポテンシャルあるから
やってくれるはず
今回五輪のメインは浅田だしね
869名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:57:27 ID:QRM1Qmwj0
* スケート技術(Skating Skills, 略記号: SS)
* 要素のつなぎ(Transitions, 略記号: TR)
* 実行力/遂行力(Performance/Execution, 略記号: PE)
* 振り付け(Choreography, 略記号: CH)
* 曲の解釈(Interpretation, 略記号: IN)

メダリストのうち、高橋が1番だった件
870名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:57:42 ID:UEAnTYHB0
>>847
付け加えるなら、

5.最高の技を挑戦する前に、そのほかの技術も最高に高めておく

があったほうがいいと思う
871名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:57:42 ID:Lj08NFkh0
>>849
そうなんだ

昔はとにかく圧倒的王者っていうオーラがあったんだけど
あの古くささがなんとも違和感があって

今回進化しつつ4回転もばっちりでこの発言だったら効き目あったのになーと残念でならない
872名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:57:50 ID:kw0lr+Mh0
プルがどうみても金だったけどね

まーた審査員が八百長でもしてるんじゃないの
ジョニーの点数だってかなりおかしかったし
873名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:57:55 ID:n4F/V3Xt0
>>855
やはり私が正しかった、そして果敢にチャレンジしてすっ転んだ高橋が銀であるべきだ
って言うに決まってるだろwwwwwww
874美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/20(土) 09:58:10 ID:p5zDYhs10
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちが思うに、採点競技なんかに人生賭けたり
          心から応援したりなんていう時点で間違いなんだよ。

           芸術点てなに(w 
            織田のぶなりちゃんは滑る前から0点じゃない。
875名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:58:13 ID:SZ8MVKRvP
今日もチョンの工作員がプルシェンコ叩きに必死ですね
876名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:58:18 ID:n1CiRNUa0
プルは改革をアピールしたいため今回出場した

そしてスポーツ大国アメリカではプルの主張を支持
する、記事がいくつか出た

ことなかれ主義は日本国内だけなら通用するが
世界では通用しない スポーツの発展のためには
こういう主張や、アピールが必要なんだよ
877名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:58:19 ID:Mx9J5QUt0
>>868
キムヨナ採点と地元爆age舐めんなよw
878名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:58:28 ID:TaVXQVcb0
ライサ>>>>>プル
だったのは事実。負け惜しみを言うな。
879名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:58:38 ID:7VEW8Csb0
>>864
でもそれにくらべてライサチェックのフリーがよかったかっていうと
そうでもないしね。
やっぱり今の採点システムはおかしいわ
880名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:58:58 ID:MhLT+O/Q0
失敗を恐れず悔いの残らない4回転ジャンプにチャレンジし銅メダル!

価値あるメダリストだね。
高橋選手のチャレンジ精神や行動は称賛に値する...

桜の花びらをありがとう。
881名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:59:06 ID:eahFxsmD0
>>430
浅田がルッツ跳べないというならキムもフリップ跳べないけどね。
実際エッジ矯正の影響でかなり不安定になってるという話だけど
3Aは論外でループも抜いてて2Aを既にめいっぱい入れてるから
フリップは絶対抜けないんだよね。やばいね。
882名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:59:16 ID:8w+o7lp60
でも正直
チャレンジが批判されるスポーツは悲しいわ・・・
883名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:59:16 ID:I376E8BU0
>>562

演技も採点もちゃんと見てねーのに批判してんの?
高橋の「4回転」は回転不足でDGだったから
3回転シングルを転倒したってことになるんだよ

チャン 3Aコンビネーション成功、3Aシングル転倒
高橋 3Aコンビネーション成功 3シングル転倒

ならチャンのが上じゃん





884名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:59:24 ID:pdONm8Q70
>>867
その凄いヘタレに勝てなかったのは一番の「問題」なんだよw
だったら何故勝てなかった?そのヘタレに?
ヘタレに勝てなかったんだぞ?どんな弁解があるのか楽しみだねw
885名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:59:31 ID:lAFzByIc0
>>878
サッカーでゴール無しだけど優勝した ようなもんだぞ。
いいのか?
886名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:59:41 ID:ERbnIve20
ジャンプだけやりたいなら、スキーにジャンプという競技があるよw
887名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:59:43 ID:JTQJUUls0
高橋大輔には是非、3月の世界選手権で4回転を決めて文句なしの優勝をして欲しい。
(む・・・無謀か?w)
888名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:59:49 ID:28Yyfc2/0
>>798
チャンだけは本当にマズいw
女子もあれで操作するとジャッジ自ら高らかに宣言したようなもの。
4回転騒動の影で酷い布石が打たれちゃった…
889名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:59:51 ID:XvVQcHVC0
>>872
ショートの点が抑えられすぎだったし、
まぁ普通に点数出てたらショートの貯金で逃げ切り金だったわな
890名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:59:55 ID:B6TqjSE10
>>857
以前は4回転いれなきゃダメだったんだ
博打でもなんでもない。

で点数がキッチリ出るようになったら、博打する必要がなくなった。
ただそれだと競技として退化だろって話になってる。
体操もそういう事があって、ルール改正した。
891名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:59:56 ID:GjKf687s0
4回転挑戦して転んだときの点が低すぎるのがいけない
がんばったで賞をつけるべき
892名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:00:08 ID:v0FJWW/E0
パワーや技術を追い求める風潮がなくなって、単に小奇麗にまとめたバレエの発表会になったらヤダな。
きれいで失敗のない踊りを観たいならバレエの公演観にいくよ。
スポーツならこじんまりまとめることより「より高く、…」への挑戦を評価するような採点システムにして欲しい。

伊藤みどり以前に逆進化だ
893名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:00:15 ID:CAhGIYsu0
亀田「(五輪王者が)4回転ジャンプの跳び方を知らんなら、(男子)シングルではなくアイスダンスにしたらええ。」
894名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:00:16 ID:HuC5uKjY0
あの糞コテまだいたんだw
895名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:00:28 ID:7VEW8Csb0
>>883
その採点方法おかしいよね。
あと、チャンの異常に高い構成点も理解できない
896名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:00:29 ID:S4U/0ukN0
Plushenkoなんていう名前なんだよ
Plushenko
897名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:00:33 ID:J75btCIx0
>>886
だよなw
あとフィギュアもジャンプだけ飛ぶ大会が開催されたことがある
もう無くなっちゃったって事は需要なかったんだろうが
898名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:00:37 ID:7FgLb7s20
採点競技には、この手の話は結局出てきちゃうわな
899名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:00:37 ID:UuH55Uqp0
最高の技に挑戦した者は、失敗しようが成功しようが尊敬に値するっていう考えはよくない
それは甘えにすぎないと思う

失敗したら島流しの刑ぐらいを覚悟するべきだと思う
完全にそれをマスターした人間にだけそれに挑戦する権利があるんだよ

900名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:00:49 ID:UEAnTYHB0
>>878
だから、この試合だけのことを言ってるんじゃないだろに
とはいえ、この試合だけではそうなのかな
901名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:00:51 ID:TaVXQVcb0
プルの限界がモロに出てしまっただけ。
気にすることは無い。
902名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:00:53 ID:ugs8ACdo0
無理ないよ。審判は飛べないから四回転の難しさを知らないし
俺も知らんけど
903名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:00:54 ID:eahFxsmD0
>>438
ビットは「カルガリーで私がみどりに勝てたのはコンパルソリーのリードのおかげで
フリーはみどりの勝ちだった」と認めてるんだが
904名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:00:55 ID:pk19RvIC0
>>884
ルールに問題があると言ってるのに日本語が理解できないのか?
905名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:00:57 ID:lAFzByIc0
>>886
それ スケートではできないの?
906名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:00:57 ID:EaGVZA7W0
ライサって実は基礎技術高くないしね
スケーティングはガサいしジャンプも低空グリンコで質の良くないジャンパー
でも、これは凄い演技なんだぞっていうハッタリが天性的に上手い選手。
四回転時代に上手く対応できなかったトッドの方が比べ物にならないくらい基礎技術が高かった。
907名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:01:05 ID:Z/kIoyLwP
>>721
無知って怖いな
荒川の演技はジャンプ以外が高難度のデパート状態だったんだが
908名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:01:07 ID:QRM1Qmwj0
回転数

ジャンプ要素の基礎点は実行されたジャンプの種類と回転数によって決まる。

踏み切り(離氷の瞬間ではない)から着氷まで何回転しているか、及びその回転が十分であるかどうかを技術審判が判定する。

回転が不十分である(ジャンプの空中での軌道を基準に回転の不足分が1/4回転を超えている)と判断されると、
選手が挑戦した回転数より、回転数が一回転少ない同じ種類のジャンプの基礎点が与えられる。

例えば4回転トウループに挑戦した場合、回転が十分(回転の不足が無い、
または回転の不足分が1/4回転以下)であると判断されると4回転トウループの基礎点9.8が与えられ、
回転が不十分(回転の不足分が1/4回転を超えている)と判断された場合は3回転トウループの基礎点4.0が与えられる。



これが諸悪の根源だろ。
単純に出来の悪い4回転と評価(=GOE)すればいいのに
3回転扱いにした上で、そこに出来が悪いと評価される。
2段階減点。
909名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:01:16 ID:7unkzm4K0

集団ストーカー心得帳_その1
>集団ストーカーは日本民族抹殺の軍事作戦である。
運命操作と言われる所以である。

あらゆるところで、違う人が一人のターゲットを…まあ連絡網が
整ってるんですよ。ネットワークが。それで、次はおまえのところ行ってる。
次、おまえの職場に面接行くはずだから落とせ、とかね、
スーパーに行ったから、何買うか、チェックしろ、とかね、
ちょっと公園で遊んでるみたいだから側行って変なことして威嚇しろとかね。
ちょっと今日、公園から出たみたいだから、
帰りにヘリを飛ばして威嚇せよ、とかね。
それから出勤したから駅前で救急車と遭遇させろ、とかね。
パトカーと遭遇させろとかね。
そう言う事が彼らは出来るし、やってるんですよ、実際にね。
実際、それを私なんか24時間365日常時カメラ持ってるけど、
ま、ほとんど52%は撮ってるんですよ。
その繋がりで判る訳。(中略)写真じゃなく、動画だから。
動画で判る訳。同じ人だって。
それとね、独特の表情してるの。恐怖。
  恐怖の顔ね。
もの凄いね、私に対して、悪評をねばらまいてるんじゃないかと。
イメージを。そして、例えば、この、この女性は元オウムだよ、とかね。
犯罪歴あるよ、とかね。元人殺しで執行猶予あるとか、ないとか危険な女性とかね。
そういう風に云われてんのかな。もの凄く怖そうな顔して、おどおどしながら、
私の前を通りすぎる訳。
  なるほどなるほど。
それがね、動画だから、もろに映ってる訳。それが日常的にあると言うことね、常時。
ttp://www.youtube.com/watch?v=kb_4ioSLgtw
910名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:01:16 ID:AOuPi6yW0
>>891
成功したら良くできましたで賞
911名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:01:28 ID:pEU7qoBj0
やっと地デジデビューして
はじめて大画面でフィギュアを見たけど、
男子の最後のほうって表面が削れまくっているのな。
高橋が着地したところなんて、傷だらけだもんな。
あれじゃ軸がちょっとぶれると滑るわけだな。
912名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:01:37 ID:riXVR9FM0
まぁ、唯一つ確実に言えることといえば、
スポーツとしてのフィギュアスケートの未来は暗いってことだけだな。
ショーとしてのフィギュアスケートは安泰だろうが。
913名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:01:39 ID:vZzwdX9LO
>>856
そう思う。話ができあがってるようにしか思えないおかしい順位がチラホラ
競技ぶるの見てて気持ちよくないな。
914名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:02:05 ID:946P9+Hm0
>>857
そんなこというなら、
ライサの構成なら
トマシュもブライアンも高橋もノーミスできたかもしれないのに
ソレこそ誰がやっても一緒?
いや、複数の選手が同じ構成でノーミスのときに始めて芸術性と表現力がものをいう。
特にライサは表現力が優れた選手というわけじゃないし、
やっぱり金じゃないよな
915名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:02:08 ID:1jQbUbRWO
>>818
だな、それしかない
916名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:02:08 ID:UIkyjRzn0
>848
にんじんすきだった。
美しすぎて、これこそ芸術満点、ジャンプステップ宇宙人
何度も難度もみた。
タラソワも大絶賛だったし。
プルが言ってるのは他はできて当たり前、そのうえで
クワドとべ。ということだよ。
ジャンプだけのジャンプ大会を言ってるんじゃないんだよ。
917名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:02:15 ID:Lj08NFkh0
でも今回の五輪見ていて思ったのは、記録より記憶だなと

今後プロに行ったときに金メダルもちのライサと高橋やジョニー
どっちのショーが見たいかというと後者だな
人の感情がどう判断するかは数年でわかるだろうなぁ
918名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:02:16 ID:ypPmcF+50
>>166
表彰台から降りてプルシェンコが「お前、先に行け」という意味だろ
919名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:02:18 ID:B6TqjSE10
>>895
チャンは過去の大会でそこまで点数出た事もないし
ステップやスピンはどうみても劣るものだったのに出たからなあ・・・
920名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:02:20 ID:pISO7n0O0
音楽の解釈って何ですか??
スケートの技術とかはまだ分かるけど
921名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:02:23 ID:CUKKDk1Y0
プルはトリノの時の自身に比べての銀だと思えばいいんでない
922名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:02:26 ID:Ks768m9z0
こういうの見ると安藤の4回転ってすごかったんだなーっと思う
923名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:02:37 ID:bx94Qqk+0
ライサのFPは浅田でも他の男子でもできるが
プルのFPはプルしかできない。

王者とはそういうもんだ。
924名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:02:37 ID:lAFzByIc0
>>907
最近デパートって売上が落ちてるよね。
ユニクロ、シマムラみたいな専門店が売上を伸ばしている。
925名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:02:38 ID:7FgLb7s20
なんか松井ヲタ対イチローヲタみたいになってきてる
926名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:02:41 ID:HuC5uKjY0
4回転だけ義務化にするってのはいいと思うけど
そのかわりプルは引退して欲しいよ
プルがいたら毎回優勝になっちゃうんだろ?それは断る
927名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:02:47 ID:IQo1Hg0HO
プルとジョニーは女子フィギュアにも参加して雪辱を晴らせばいいよ
プルとジョニなら余裕だろw
ヒラヒラスカート似合うよ
928名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:02:51 ID:yc9FYYQkO
一理あるが、昨日の出来では負け犬の遠吠えだわな。

やっぱ劣化は否めないな
929名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:02:53 ID:pdONm8Q70
ライサ>>>他の選手は事実。
ヘタレに負けたって事。
これだけは変りようはないんだよ。
悔しかったら、勝ったらよかったのに。
930名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:03:03 ID:f2+DWv98O
全ての可能性にチャレンジすることは重要だ。
但し、必ずしも結果に結びつくとは限らない。
志をもって挑んだ事が意にそぐわない結果であっても、
受け止めなければならない。

問題は、その後にどう行動して目的を達成するかだ。
931名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:03:04 ID:ay7awF000
男子は6種類のトリプルと4回転を必ず1回は入れること
って、決めればいい
932名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:03:12 ID:UcUqS8Xf0
ストイコ談(往年のライーヨー)

ライサ、君はいいスケーターだけど五輪チャンプの器じゃない。
ちんたら滑って、ジャンプのレベルときたら前チャンプの足元にも及ばない。
四回転に挑みもしないでチャンピオンになれるだって?
四回転捨てるんならトリプルアクセルも他のも捨てちまえ、そしたらISUはもっと「芸術」点つけてくれるさ。

プルシェンコは素晴らしい演技をした。
フットワークは素晴らしかったし、スピンはライサほどよくなかったかもしれないが、速かった。
4-3なんて他の誰も挑もうとさえしなかったジャンプをやった。トリプルアクセルも2回跳んだ、これがジャンプってもんだ。

ところが審判の採点ときたらアホかお前ら。

審判の判定はフィギュアを殺しちまったね。だって子どもたちはこう考えるからだ。
「なんだあ、四回転なんて要らないんだね。プレゼンのためのフットワークにスピンをふたつくらい決めて、そしたらオリンピックチャンピオンになれるんだね」
こんな採点ならリスクを冒す必要はない。安全運転をすれば金が取れる。

勝つために退化しなきゃならないスポーツが他にあるか?

ISUはフィギュアスケートからリスクを排除した。反吐が出そうだ。


原文

The night they killed figure skating By Elvis Stojko

ttp://sports.yahoo.com/olympics/vancouver/figure_skating/news?slug=es-thoughts021810&prov=yhoo&type=lgns
933名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:03:14 ID:fVeW/5xF0
これで女子もキムヨナ優勝決定
ジャンプにこだわるマオは入賞で終りか
934名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:03:14 ID:n1CiRNUa0
>>884
だから祭典方法に改革が必要だと主張するために
プルが引退していたのにわざわざ出てきたんだろ?
何か勘違いはなはだしいな?

プルのこの主張で、スポーツ大国のアメリカでも
プルの主張に賛同し、採点方法に疑問を呈する記事がいくつか出た

こういったアピール主張は、スポーツの発展のために必要なんだよ
935名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:03:40 ID:4DpEfeGc0
高橋やプルよりライサの方が迫力があってよかった

そもそも小さい選手の4回転より大きいし選手の3回転選手の方が難しいよね
936名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:03:41 ID:kw0lr+Mh0
フィギュアとしては、採点方法に文句つけているプルよりもライサに金を与えたかったんでしょう

で、ジョニのいってる審査員と寝て点数取ってる選手って誰よw
937名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:03:42 ID:IQs1+TwN0
そもそもスポーツに芸術性を求めること自体、既にスポーツ
からかけ離れているのかも。

観戦するつもりで観ていたオレの問題かも。

やっぱ、フィギュアは鑑賞するもんなんだな〜、と思った次第。

オレ様のティストには合わないけどw
938名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:03:54 ID:7VEW8Csb0
>>919
しかも過去の彼自身の演技と比べてもでき悪かったしなあ
939名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:04:10 ID:iiW97dkX0
高橋が4回転を回避してたら、メダルはここまで嬉しいものじゃなかったと思う
940名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:04:11 ID:UuH55Uqp0
まぐれの4回転ほど質の悪いものはない
941名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:04:37 ID:EaGVZA7W0
>>907
そうだね、そのジャンプでさえ最後のフリー六人の中では一番質が高かった
まああの人は重度のリップで、ループもダブっちゃったけど六人の中では一番完璧だった
942名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:04:40 ID:Mx9J5QUt0
審判の不正問題で採点法とか改正したけど
不正を不正では無いってことにする方向性だからなw
しかも透明性を無くして、どこの国の審判が
どんな採点したかも分からなくなったし
943名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:04:43 ID:pEU7qoBj0
>>933
結局そういうことになる。
今のスケートは、高見を目指す者が損をして、
今持っている技を目指すと得をするルール。
進化するなと言っているようなもんだわな。
944名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:04:55 ID:lAFzByIc0
>>938
だよな。今回は体が重そうだったし。ターンに切れがなかった。
重心が若干たかかった。
945名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:05:05 ID:WvxGgk130
こいつ、女房から「あなたの金がまた見たい」って言われて
復活したんだろ。

いつでも見れるだろwww
946名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:05:37 ID:vZzwdX9LO
>>899
マスターしたプルと小塚を見ろよ
947名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:05:37 ID:n1CiRNUa0
日本人ってお上が言っていることにしたがってりゃ
それでいいと思っているやつが多すぎるな

西洋社会じゃそういうやつは逆に無責任ととられかねない

だからプルの主張、アピールは今回アメリカでも受け入れられた
さすがスポーツ大国
スポーツ発展のためには行動がひつようだ
948名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:05:37 ID:EaGVZA7W0
>>919
いやあ、去年のワールドでなぜか銀をとった事がある。あのワールドも大変おかしかったんだけど。
949名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:05:51 ID:7VEW8Csb0
>>944
流れも悪かったしね。
正直あれなら、小塚の演技の方がよっぽど感動できたし
よかったと思うよ。
ウィアーは言うに及ばず
950名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:05:55 ID:lAFzByIc0
>>946
どうやって?
951名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:05:57 ID:6eborvZn0
エッジの向きなんて、そんなに演舞競技に必要なのかよと思うわ。
空手の演舞って、演舞終了でその場で採点でないよな。
競技者全員が終わってから優勝者を発表するんじゃなかったけな。
フュギュアは何でそうしないのかね。審判でけんけんがくがくと審議して
メダリスト決めればいいと毎回思うわ。
952名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:05:59 ID:pk19RvIC0
難易度に対する見返りが少なすぎる
953名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:06:26 ID:rETrk2vu0
ゲイみたいな選手の得点低すぎたのが印象的。

プルはまた↓みたいなエキシやってほしい。
http://www.youtube.com/watch?v=6GTyuR_AopM
954名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:06:36 ID:SZ8MVKRvP
大会を開催する場所で優勝者が変わるような採点基準つーか感覚が日本人には理解出来ないよな
結局白人は自分らさえ勝てば満足なんだよ
もうオリンピックは全部アフリカでやれ
955名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:06:37 ID:lAFzByIc0
>>949
てきとうに書いただけなんだけど。
956名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:06:39 ID:riXVR9FM0
>>937
スキージャンプみたいに玉砕覚悟で距離を延ばしに来て危ないから
綺麗な飛行と着地を義務付けるってんなら理解できるんだけどなw
957名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:06:40 ID:2iWsqkaQO
ライザは所詮は高速で動く蟹。
物珍しさでのショボい金
958名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:06:42 ID:FPDrKMSN0
>>908
足りないジャンプするのが悪いだろアフォか
いやならしなきゃいいだろもうルールでわかってんだから
リスクがねーだら誰だってとりあえずやるわアフォ
959名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:06:45 ID:YnPr5kkM0
男子は4回転を女子は3回点半を義務化すれば公平性が保てる。
960名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:06:55 ID:7VEW8Csb0
>>940
小塚は一回も飛べたことがない4回転を決めたが、
あれが質が悪かったのか?
961名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:07:17 ID:umYt0z2UO
ヘタレ金メダリスト認定されたら
現行採点方法の1番の被害者は金メダリストの
ライサという皮肉
962名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:07:23 ID:7FgLb7s20
>>955
コーヒー吹いたじゃないか
963名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:07:36 ID:kw0lr+Mh0
プルは金の演技だった、高橋もすばらしかった、ライサはチキン
964名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:07:51 ID:GjKf687s0
プルは口は悪いが、言ってることは正しいな
965名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:07:53 ID:B6TqjSE10
>>956
まあスキーのジャンプの採点はテレマークすれば
ほぼ距離に応じて似たような点がでるからそこまで問題じゃないんだよねえ
966名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:08:21 ID:4DpEfeGc0
>>957
ライサが蟹なら高橋はそのカニの糞レベルだよ」
967名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:08:23 ID:946P9+Hm0
>>935
大きな選手が三回転難しいなら
大きな選手はフィギュアスケートにむかないというだけの話だろうが…
小さな選手比で難しいからと甘めに見るくらいなら
プルと高橋の怪我あけやジュベの体調の方考慮するほうがまだわかる
968名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:08:32 ID:315nBvzm0
負け惜しみと言ってる奴は勘違いしている。
プルは負けたのが悔しくて言ってるんじゃない。

このクラスの人の発言じゃないと影響力が無いから
技術の退化を助長する採点方式に対して問題提起してくれて
本当に嬉しい。
969名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:08:36 ID:Mx9J5QUt0
一番最悪なのが皆が安全運転に終始して差がつかずに
順位を決めるのが審判の胸三寸なブラックボックスの部分で
地元爆ageとか北米での大会だから北米age、欧州sageとか
欧州での大会だから欧州age、北米sageとかで
金メダルが決まるなんて競技に成り果てる可能性がある
970名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:08:37 ID:EaGVZA7W0
>>960
両足着地だったけど回転は足りてたはず。
971名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:08:50 ID:jqbiLFtl0
>>49
どっちでも良いと思うが、アスリートの祭典である五輪でやるなら
スポーツ的な要素を強くしてほしい。
972名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:08:53 ID:B6TqjSE10
>>960
質は悪かった、小塚も軸足以外触れちゃったと言っている。
973名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:08:55 ID:HuC5uKjY0
4回転を義務化にするとみんな転倒しちゃうってことになるな…
やっぱり今のままでいいのかもしれないな
ただ高橋の4回転が0点までになる減点システムは改善して欲しいね
ジャンプの着地は失敗したけどジャンプの質とかも細かく評価して
多少でも点を付けてやらないとアホらしいよ
974名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:09:13 ID:VhxnYdGD0
やっぱ他人が点数付ける競技つまらん
975名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:09:17 ID:4DpEfeGc0
プルや高橋よりライサの方がはるかに魅力あった

チビどもはジャンプだけ磨いてろ
976名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:09:18 ID:lAFzByIc0
>>949
ごめんなさい。
977名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:09:21 ID:k7tNyYIs0
ISUのリザルトをみた
チャンの最後の3Loと3Sに加点はありえない・・・気がする
素人目だけどさ
978名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:09:32 ID:pdONm8Q70
>>597
ショボイ金に負けた選手はそのショボイ金の下なんだよw
979名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:09:37 ID:FPDrKMSN0
>>904
別におのれみたいなアフォゴミニワカの為にフィギュアがあるわけでも
選手がやってるわけでもねーよゴミ
問題はおのれのミジンコ並の脳みそだろ
980名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:09:39 ID:YnPr5kkM0
プルシェンコ以外はみんなバクチで4回転飛んでるから回避するセコいやり方で金取られたら怒るわな。

981名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:09:41 ID:joIRapqdQ
さて、女子フィギュアも変な採点方法で
トリプルアクセルを飛べないキムチが優勝しちゃうのかな
982名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:09:42 ID:EVfmogcAO
プルは衰えて銀だもんなぁ

全盛期はヤバかった

プルの四回転にこだわる姿勢は好きだよ

まさに帝王って感じだ
983名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:09:52 ID:5SX7dOIw0
プルはインビジで筋肉コス付けて4回転やって漢となれ!w
984名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:09:54 ID:nDT9AOUL0
みんな金メダルでいいじゃん
985名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:10:02 ID:9vLqF9Oc0
>>70
当時、松岡が「実はですね、荒川選手の演技のとき曲の音を高くしてもらってたんです」って
言ってた。
音が高いと印象も変わるとかって。
・・・なんだそりゃって思ったな。
986名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:10:09 ID:SgHnJXKr0
>>907
荒川の練習で3-3-3決めてる動画みたけど
荒川のポテンシャルは凄いと思う。
ポテンシャルならナンバーワンで納得してるよ。
まあ実際金メダリストなんだけど。
987名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:10:18 ID:Lj08NFkh0
今までのは周りをだましていただけで、今回マオが安全策で完璧なプログラムに変えたら
点数はどうなるのかな?
キムヨナ方式にすれば誰でも同じような点が出る訳じゃないのはわかっているがw

今まであの難しいプロを滑っていたんだから、キムヨナくらいまでレベルおとしたプログラムにしたら
すっげー楽勝で滑れると思うけど
988名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:10:27 ID:9GvSRwuQ0
高橋は美味しいポジションに収まったなw
まあ、勝てなかったから嫉妬されないってのもあるが
989名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:10:34 ID:xhqcwrec0
>>2-999
じゃあ自分で男子アイスダンス作ればいいだけじゃね?
そもそもアイスダンスでこんな事言ったら、それこそ袋叩きだろうが・・
アイスダンスの選手達は怒っていいと思う。
990名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:10:34 ID:7VEW8Csb0
>>972
フィギュアの見方がおかしいよね、君w
スピーカーにこだわって音聞くけど音楽聴かない
間違ったオーディオマニアみたい。

で、小塚のその四回転に対するコメントのソースどこ?
991名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:10:34 ID:Df/VM5mz0
>>947
すぐに日本人が〜とか○○人は〜とか言いたがる奴ってほんと自分の頭でものを考えすらしないよな。
グローバリズムと正反対の位置にいるガチガチの古い人間なのに、
なぜか自分は新しいグローバルな考え方をしてると信じ込んでるw
もうそんな時代じゃないですから。
992名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:10:37 ID:1/odosNz0
てか誰か次スレ頼む
これでカーリングまでもたせるんだ
993名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:10:59 ID:e2qeF/l90
今アイスダンスやってるけど
あっちのが優劣つけようっていう競技意識が
感じられる

フィギャーはホントよくわからん
994名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:10:59 ID:ay7awF000
>>969
国体開催県が毎回必ず総合優勝!
くらい、糞だよな
995名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:11:02 ID:gNqEl7TnP
>>866
その例えは分かりやすいね
高橋が最初から3のみの構成で挑んでれば自爆以外で
ライサに負ける要素は無いもんな
ライサは全米で4に失敗してグダグダだったし、やはり採点システムが糞
996名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:11:09 ID:KNnUF7nN0
四回転はやれよ
997名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:11:13 ID:riXVR9FM0
>>992
おまえ・・・
998名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:11:20 ID:UEAnTYHB0
>>979
プルも、今回の自分のためにいったわけでもないと思うが
999名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:11:27 ID:WvaYkj5s0
機械化に嘆く伝統職人みたいだな
1000名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:11:32 ID:2iWsqkaQO
ライサの衣装の蛇は笑える。
お前は蟹だろとツッコミをいれたくなる
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |