【五輪/フィギュアスケート】7位の織田信成、演技の前から靴ひもが切れていたことを明かす…自己管理の甘さに号泣★2
このうつけものが
トーニャ・ハーディング再びかと思ったわ
おおうつけめが
「是非に及ばず」って言えばカッコイイのに。
6 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 21:55:58 ID:GFjOH96Q0
勝っても負けてもよく泣く男だ、先祖が怒るぞ。
現着すぐに、ヒモ交換してから練習に入れよ。
同情の余地ねーわ。
8 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 21:56:35 ID:sNCx+1FP0
マジックテープなら大丈夫だった
9 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 21:56:54 ID:gdhWyeTB0
さすが、飲酒運転で捕まるだけあるわww
間抜け
(ヒモが)切れちゃいました
これ、織田の仕込みじゃないか?
みんなの同情を買いたい、という感じの。
普通に紐なんて切れないよね。
12 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 21:57:43 ID:foucNcIz0
だから笑瓶に似てるって言われるねん
14 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 21:57:52 ID:twelXm4p0
演技中断の減点は何点?
15 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 21:58:00 ID:9d/4g+450
練習のままの状態でいきたいのはわかる
16 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 21:58:09 ID:AZK3LuaE0
戦国時代だったら打ち首になっていた
まだまだチャンスがあるから頑張れ
詰めの甘さは先祖譲りだな
「くっ・・・靴紐が・・・!」
ゴシュ
19 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 21:58:52 ID:tB6xTuUqO
馬鹿すwwwwwwwww
なんで馬鹿みたいな選手しかいないのか?
結果だけ見れば、荒川に救われた前回よりは、マシだとは思うけどさぁ
日本人、劣化しすぎじゃね
>11
確かに、仕込みだね。
紐切れと涙の会見で、うまい言い訳が出来るって訳だ。
飲酒謝罪の時といい
よく泣く男だな
飲酒運転してよく五輪に出れるな
これが国母だったら命まで奪われるぐらい叩かれてるぞ
刀狩りの呪い
25 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 21:59:40 ID:QbH5ArltO
まだ若いし次頑張れよ
どんな結果になっても泣くと思ってました
バカ殿カナダでご乱心?
このスレは★3だよ。
本能寺が信成のメダル獲得のためにお祈りしたらこの有様ですよ
結論:本能寺が悪い
結局織田は、女子でいうと村主みたいな役割で終わりそうだな
枠を取ってくれて、才能ある若手を出してくれてありがとう。
紐を交換すると感覚が違って演技に影響するってのはわかるんだけど
切れたときの減点リスクより優先するものだったのかね
最悪の目が出たからそう思うだけなのか
32 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:00:41 ID:5bXAmleoO
ヌハハハハ、ぜ紐無し!!
33 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:00:54 ID:hLq1yaUf0
信成、紐は残念だったけど、よく最期まで滑り通した。
かっこ良かったわ。
俺、子孫云々は眉唾だと思ってたが・・・
今日ので考え改めるよ。
今日の演技は漢、侍のそれだったわ。
勝負は時の運だしな。
34 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:01:43 ID:BJniFCwF0
> ´ ̄ ̄` 丶 ∠彡
/ /| 小
金 く ノ川 |
 ̄ヽ ,-─- ゞノノ |
∨ ο ο V /|
| / rヘ
| / /、丿
| -‐ /
⊂_ヽ、ノ __,丶、 /
.\ヘ /
\ -┬┬ ´
. > ⌒ヽ
/ へ \
/ / \\
レ ノ ヽ_つ
/ /
/ /|
( ( 、
| |、 \
.| / \ ⌒l
| | ) /
ノ ) し'
(_/
次回頑張れ
35 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:01:56 ID:93NVM5430
こいつの涙って策略じみたものを感じる
全く同情できない
さっさと4ねよ
36 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:02:13 ID:zxu57AfS0
今一歩で天下取りそこなった先祖からの伝統。
38 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:02:17 ID:Ngauvt8Z0
実は母親似(当然織田氏の血は入ってない)
39 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:03:26 ID:GN0HN+aGO
切れたヒモで滑るほうが違和感あると思うのだが……
クソワロタ
>>14 2点
転倒で1点減点されたから、合計3点減点された
42 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:03:56 ID:k8Dhflio0
秀吉がわらじを温めていたっていう意味は
このことだったのか!!!
靴と足をボンドでくっつけとけよ
黄色いやつので
44 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:04:28 ID:YHoN4/Ut0
馬鹿丸出し。
同情の余地無し。
泣いたのは刈屋のせいだろ
昼間〜夕方の時間帯は気持ち悪いぐらい織田擁護するのが多かったが
やっぱり主婦層かね
その時間帯から今までネットやってる自分も何だが
47 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:05:35 ID:Su2+mMMR0
靴紐が切れてフィギアスケートって激しいスポーツなんだなぁ。
と思った俺に誤れ
>>46 ていうか、別に叩かれるほどの事でもないけどなw
50 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:06:05 ID:LMNtxZiG0
次からマジックテープ使用だな
51 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:06:27 ID:HxrlKC0JO
飲酒運転で逮捕されてから自己管理には気をつけるんじゃなかったか?wm9(^Д^)プギャー
わざと自分を傷つけて同情を買う精神病みたいのあったよね?
大舞台でやっちゃうのは浅はかだね
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:06:44 ID:I9jPBRDF0
なんか今回は日本笑いものになってるな
54 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:07:13 ID:f1SR9mJQ0
おまえの泣き芸、もう飽きたよw
>>46 変えなかった気持ちも分かるから他人は責めること出来ないと思う
責められるのは自分自身だけじゃね
56 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:07:20 ID:gsi8kDHq0
トゥーシューズに画鋲が…!
だと思ったのに
こいつ何か根本的におかしいよな
58 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:08:04 ID:Il6d1tSC0
泣きすぎだろ
だらしねぇなぁ
>>46 叩くようなことじゃないけどなんと言うか
ワロエルw
60 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:08:16 ID:vw6S234U0
うつけものやな
61 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:08:18 ID:xhA6YIz+0
織田の変わりに五輪出れなかった選手が可哀想
62 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:08:28 ID:U2AhdwXU0
お前ら全員
明智光秀かっ?
64 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:08:49 ID:PnGqwCab0
ヒモは解けるは、シールは剥がすは・・・
凡ミスが多すぎるよ。
国母といい織田といい小室といい運営といい・・・
頭悪すぎる
66 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:09:04 ID:Dg630+P/0
2回も3回も、同じ選手が出る大会 若い選手の力が、本当に低いのか
それとも組織に、気に入られた選手しか 選ばれないのか
67 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:09:07 ID:0o1kRkVA0
ほんと馬鹿だな
顔からして、もうそういう星のもとに生まれついちゃってんだろうね
悪気はなく、必死に頑張っても裏目に出て何かやらかしてしまう運命
68 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:09:10 ID:++BqUflW0
先祖も甘いが子孫も甘いな。
69 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:09:23 ID:g1MvsZk7O
ロシアコーチざまあああああwwwwwww
古臭い高橋陣が勝っちゃいますたねブハハハハwww
>>49>>55 ミスはミスで自分に帰ってくるだけだからいいけど、
靴紐の件に触れたインタビュアーを叩くやつとかもいて、どうかと思った
あんな中断なんて事になれば、聞かないわけにもいかないだろうに
71 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:09:53 ID:gsi8kDHq0
72 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:11:00 ID:tIbrnsft0
若者の劣化。
73 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:11:30 ID:iMdU5NXX0
とても先進国とは思えない管理能力の低さだな
75 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:12:12 ID:GbsFkBqc0
v
>>68 鳴かぬなら 殺してしまえ ホトトギス by織田信長
……苛烈な性格丸出しで、いつか自分にそれが返ってくるだろうことを容易に想像させる句
鳴かぬなら それでいいじゃん ホトトギス by織田信成
……いい加減な性格丸出しで、いつかそれが元で大きな失敗をするだろうことを容易に想像させる句
織田の代わりに無良が出たって、入賞出来てたかは疑問だな
オリンピックなんて細心に細心重ねてもいいもんだろ
なんかそういうのも含めて織田ってことなのかな
80 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:13:26 ID:jL041beEO
げん担ぎで紐を替えなかったのか。
国際大会で紐切れで中断は初めて見た
城主さま判断力誤ったな〜
81 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:13:39 ID:dA1VUuuY0
あぁ、自称信長の末裔のやつか。
うさんくせえ
82 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:14:06 ID:+bgz5/uU0
ステッカーはがしにしろ、靴ヒモにせよ
技術や実力以前の問題だから腹が立つな
83 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:14:14 ID:E1Mx+h8P0
勉強になりました。
以前から切れてたけど試合前で
感覚が鈍るのが不安で、繋いで使ってたと言ってた
感覚鈍るのが恐いってのはわかるけど
本当に運がないっつーか、ちょっと気の毒になった
クワドなし優勝ですっかり空気だし・・
85 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:14:35 ID:BlrmiPF70
見ていてトーニャ・ハーディングを思い出したよ
86 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:14:42 ID:Xiep7dwf0
>>61 現状では、高橋、織田、小塚>ちょっとした壁>その他日本選手というレベルな気がするんだけど。
87 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:15:06 ID:Gd4rRUun0
正直切れてなくてもメダルは無理だったろ
号泣王子
89 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:15:31 ID:bcSExlPw0
同情の余地はないね
うつけものを地で行ったといえる
勝手にしろ
最初は気の毒と思ったけれど
切れたのを繋いでいたと聞いて、そう思った気持ちを返して欲しい
91 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:15:38 ID:vZ/gpsEc0
↓↓↓↓↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9565371 「日本人は元々民度が劣るから君たち韓国人のような優秀な民族の血を」
by小沢一郎in韓国
小沢一郎↓ 日本国民↓ 鳩山由紀夫↓
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
92 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:15:42 ID:0mCNVBdN0
上村と同じ匂いがする
93 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:15:59 ID:fPUtXxCWO
靴を代えるならともかく靴紐でそんなに変わるんだろうか
94 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:16:12 ID:vy+RV9C30
殿様!
こういう姑息な人間なんだよ
飲酒の時にも出てたけど
メダルは絶対無理だから悲劇の主人公演じたんだろ
97 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:17:07 ID:BlrmiPF70
>>77 ボクが泣いちゃう のほうが似合ってるけどな
98 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:17:34 ID:+fobuIfh0
>>1 馬鹿かこいつは
貧乏で靴紐が高価すぎて交換できなかったじゃあるまいし
99 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:17:39 ID:ZJzGK/Eb0
本当かよ?
馬鹿じゃん!
織田信長の「血」なんて入ってないよな、こんなやつに。
落ち武者狩りの焼百姓の血だけだろうよ。
>>82 入賞と予選すら出なかったとか自分のせいだと泣くだけか泣きながら何処かに抗議って差もある
101 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:17:43 ID:xhA6YIz+0
信長のイメージがドジッ子で泣き虫キャラに固定されたわ
102 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:17:55 ID:5puIyZIy0
メダル取っていたら、言わないんだろ。
103 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:17:55 ID:jrqjtCdD0
紐が切れる不安、感覚が変わる不安、
織田は、迷っただんだろうな、
4年に1度は、本当に厳しい。
うつけ過ぎワロタww
105 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:18:50 ID:eQELBkp00
「光秀との主従関係は本能寺の前から切れていた」by信長
106 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:19:02 ID:twelXm4p0
ブサイクは何をやってもダメだということを証明してしまった。
長州小力が一言
↓
109 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:19:26 ID:TklwiDhXO
バンクーバーの変 だったんだがね 足元救われたんだがね
110 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:19:30 ID:1WVeX1TRO
>>1 別に擁護するつもりは無いが
本気でスポーツしてた人間ならこの気持ちはわかるだろ
俺はスパイクなるべく変えたくなかったし
ポイントや紐のきつさとかもあまり変えたくなかった
中村俊さんにこの言い訳を教えてあげないと
112 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:20:05 ID:rq8Cuy4uO
終わりのうつけもの
バンクーバーの変
この子になら私の娘を嫁に出してもよい
115 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:20:39 ID:BlrmiPF70
>>110 わかるけど、言わなきゃいいのにとは思う
こいつはもはやどんな展開になっても
最後は号泣ってキャラだからなぁ・・・オリンピックにまで持ち込むなよw
118 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:21:59 ID:Zbu+KOPK0
秀吉がいたらこっそりヒモを変えてくれてたのに
119 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:22:02 ID:ipOpShEG0
こういうのってあるだろ
常人には想像も付かない極度の緊張
次だ次
応援してる
120 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:22:56 ID:ZssoffCX0
なんというか、今回のオリンピックはことさらに「自己管理」が叫ばれるねえ
フィギュア男子しかり
ボブスレーしかり
スケルトンしかり
スノーボードは管理というか自覚だが
121 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:23:10 ID:2lz2HBT80
どうでもいいけどこの人、暇さえあれば泣いてるよなw
122 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:23:25 ID:qHg1QTYRO
マジックテープの靴 最強
123 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:23:36 ID:SFE5WzXpO
たとえ、先に切れていたとしても、靴紐が切れるのは異常。
これも、長島一向門徒の祟りに違いない。
鳴かぬなら
メスホトトギス。
125 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:23:49 ID:WKpK3R+n0
>>119 休養して教職とるみたいよ
大学も休学中らしいし
126 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:24:03 ID:bCFrnpLG0
織田の血がそうさせたんだろうな。
127 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:24:05 ID:FPvBXUJm0
明智家「織田家は相変わらずツメが甘いなぁ」
まあ、これで本当に酒気帯び運転のみそぎが済んだな。
勝負は4年後だよ。
129 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:24:16 ID:FPGmhHwt0
ほもが切れていたなんて。ついてないな。
130 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:24:42 ID:YuJbFzrV0
今日のバカ殿スレか
>>93 ぶっちゃけ、もうゲン担ぎ・精神的な領域じゃないかと思うよな
それに切れた靴ひも結ぶんならしっかりした結び方あるんじゃないのか
132 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:25:47 ID:IW45yKcT0
詰めが甘い遺伝子でもあるのか
133 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:25:55 ID:FPvBXUJm0
靴ヒモの件に対してのコメントが冷静かつ迅速過ぎて違和感
靴そのものならともかく紐だけ代えても感覚狂うの?
当事者がそう言うんならそうなんだろうけどさ
殿の緊張ガチガチっぷりはみてらんなかった
・切れた靴紐で本番
・ステッカーを自分で剥がす
日本人ってこんなバカばっかだっけ?
ブサイクすぎる
139 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:26:40 ID:CUSfRlLQ0
自然に切れたと思ってテレビ観てて同情した
事前に切れてたのを結び直しただけって分かって驚いたわ
それにしてもこの人よく泣くな、自分が招いた結果じゃん
140 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:27:16 ID:ipOpShEG0
>>125 そうなんだ
でもこういうキャラが先生になるのはいいね
やっぱフィギュア男子は素直に応援出切るわ
141 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:27:34 ID:JN850FGJ0
コーチに言い訳考えとけって
言われた結果かな?
142 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:27:50 ID:pgiOAF8/0
本番でやってはいけないミス
それも人生の大一番で・・・・
ご先祖様が泣いてる
143 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:27:54 ID:gheukR1HO
スポーツ選手って、げんをかついだりするから、替えたくなかったんじゃないのかな?
プロ野球選手でも下着の色とかでげんをかついだりするし
ただまあ特に批判はないわ
本人が一番へこんでるだろうし
145 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:28:16 ID:3xsDnTyxO
飲酒運転の謝罪で泣いて靴紐で泣いて…泣きゃいいって事じゃないだろ
146 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:28:28 ID:8ywe6SPt0
テリーマンVS魔雲天を思い出した
147 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:28:47 ID:dhxWG/3H0
くつひも王子
カナダ狩りじゃー
149 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:28:56 ID:DgO9pDT+0
霊障だな
150 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:29:05 ID:HuvV7PHW0
>>137 ・スーツを普通に着ないで怒られた上に会見で「チッうっせーな」
・重量オーバーで失格
・ステッカーを自分で剥がして失格
・靴紐切れてたけどそのまま出場して切れました
152 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:29:30 ID:aP8I2L2M0
自己管理自己管理っていうけど役員・コーチは何のために同行してるのさ
153 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:29:36 ID:B/cXm4M10
>>115 紐が切れていたことを言わなかったら
悲劇のヒーローとして祭り上げる→紐が切れていたことが分かる→手のひら返して叩く
というマスコミのいつものパターンにはまるだけ
でも第三者的に見て、紐切れて観客大盛り上がりだったから
あれはあれでよかったんじゃないかと思うけどな
切れて戻ってきてからの方が良かったよ
155 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:30:06 ID:e4p8UPj90
今日のこの日になんつう不運!と思って同情したけど、
最初から切れてて結んで出たと聞くとアフォかとしかいいようがない。
プロなら同じような状態にこなれた靴紐くらい用意しとけばいいのに。
156 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:30:09 ID:1cXCRlDN0
これがバンクーバー冬季五輪だ!!
・ 選手団公式スーツを着崩し、問題になると逆切れし、大見得切ったくせにメダルも取れない奴
・ 規定どおりの重量を積めず、競技後、重量オーバーになって失格する奴
・ 本番中に失敗が許されない競技で、靴紐が切れて、以前から気付いていたとか抜かし、メダルを逃す奴
・ 貼ってないと失格になるステッカーを、競技前に自分で剥がして、失格になる奴
引き続きバンクーバー五輪をお楽しみください!!
157 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:30:26 ID:GR5FNmPnO
信長ならどうしたかな?
>>139 自分が招いた結果だからこそ悔しくて泣いたんじゃね?
159 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:30:47 ID:FPvBXUJm0
>>135 スケート靴の紐は丈夫で、新しい紐だと固すぎて感覚が狂うという話。
なら古い紐を何本か用意しとけって話だが、
もしかすると例え古いのでもイチから付け替えるだけちゃうと感覚が違うので
本番直前のぶっつけで替えるのが嫌だったのかもね。
ショートプログラムで上位と点差開いたから茶番劇演じたんだよ
この手の人はいつかまた奇行で世間騒がすよ
161 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:30:53 ID:qRouUFMzO
馬鹿だろコイツw
162 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:31:08 ID:dhxWG/3H0
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' //
. ',. ,' , r' 入賞したから許す
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
163 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:31:16 ID:3cDqzUjb0
国母よりこういう馬鹿を叩くべきだろ
また人の意見に左右されるカス思考のゲイスポ民が
他人の意見を前にならえで叩いてるのかwwwwwwwwwwwww
お前らってオートマチックな全自動バカって言葉が相応しいなwwwwwwwwwwwww
165 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:31:36 ID:CUSfRlLQ0
日頃からピーピー泣いてんのかな
166 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:31:37 ID:ipOpShEG0
>>156 それでも、お前の人生よりずっとまし
かわいそうなお前
400数十年後に2ちゃんねるで一揆
169 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:32:01 ID:J/PZJM+f0
「敦盛」
人間五十年 化天の内をくらぶれば 夢幻のごとくなり
エキシビジョンで能を舞えってさ
170 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:32:18 ID:gWc3jME30
バカスwwwww
泣いてんじゃねーよ
171 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:32:28 ID:CpUoV42N0
敦盛やればよかったのに
まあまあ
>>159 なるほどカチカチなのか
そこは融通を聞かせて柔らかい紐で代用とか
いちばん簡単なのはお古のシューズの紐だけ取っておくとかか
靴ひも切れたっていいに行ってるシーン見たけどクソワロタ
こいつアホだわ
死ねよ織田
176 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:33:17 ID:FPvBXUJm0
>>159訂正
xイチから付け替えるだけちゃうと感覚が違うので
○イチから付け替えちゃうと感覚が違うので
177 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:33:32 ID:4HuFwG+l0
モロゾフが恐い顔してた
178 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:34:08 ID:X5wNcj0A0
織田を自分に置き換えたら涙が出てくる
俳優になれるぞ
179 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:34:33 ID:e4p8UPj90
>>159 分かるけど、途中にちょうちょ結びが付いてる紐は感覚だいじょうぶなんかい?
180 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:35:06 ID:pmjPBxrj0
なんで4年に一回しかないのにこういうことするのかわからん。
この人バカなの?
>>177 当たり前だろ。金はもらってるといえ自分の仕事をバカにされた気分になるだろこんなもん。
183 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:35:43 ID:68U8pk1SO
馬鹿ばっかりだな、ここ。
スケートやった事ない奴にはわからんだろうが、紐の感覚ちょっと違うだけでも違うだよ。
>>174 なんていうか、氷上をウロウロしてるのがおもろかったw
前の城主さんの怨念かもなw
信長公直系の本家を差し置いて出しゃばるからこるなるwww
分家の分際でwwwwwwwww
リスク管理が、甘かったなw
187 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:35:59 ID:aP8I2L2M0
>>99 安心しろ。
侍JAPANとか言ってるが、日本人のほとんどの祖先は百姓だ。
>>181 本能寺って何?って言っちゃう子孫だぞw
189 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:37:01 ID:j7NiaWG00
自業自得では?
190 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:37:06 ID:CpUoV42N0
>188
まじで?w
191 :
前回アクシデントでオリンピック出場を逃したよな:2010/02/19(金) 22:37:15 ID:axsB8lzL0
織田信長の子孫ってことで、闇組織からは絶好のターゲットだからね。環境
を整えられタイプの罠にはまったのかもな。4年前にも妙なアクシデントで
オリンピック出場を逃しているけど、それも関係あるのか?
1.トリノオリンピック代表がかかった全日本選手権で、初め優勝と発表され
たものの、採点ミスが明らかになり2位に訂正される。この結果、代表選考
ポイントでも僅差の2位となり、トリノオリンピック出場を逃した。(この
時、<本能寺の変が起きた>みたいなこと言ってなかった?)
2.2007年夏、酒気帯び運転で摘発され、日本スケート連盟から出場停止。
3.2008-2009シーズン、世界選手権ではSPでフェンスに激突するアクシデント
があり、FSでもジャンプの回数違反を再び犯す。(上の1が一回目の回数違反
だと思う) <wiki情報よりあまり信用するな>
男子500m
・製氷車3台(2台?)が故障。
1000m
・フライングを知らせる笛の音が鳴り、レースは少し時間をおいてやり直し。
・やり直しの時、スタートまでの残り時間を知らせる電光掲示板がトラブル
を起こた。
ミス板に挑戦する!犯人は誰だ2【集団ストーカー】
に集団ストーカーについての詳しい情報がある。
192 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:37:24 ID:DH0eWlPq0
チャップリンやるんならもうちょっと表情豊かに演じてもらわないと…。
終始能面みたいな表情でチャップリンって言われても…。
193 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:37:38 ID:pgiOAF8/0
一世一代の大舞台でこのうつけ
一向宗の祟り?たたりだろこれ
先祖はいっぱい坊主を焼いたみたいだからなぁ
194 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:38:30 ID:dhxWG/3H0
7位入賞は立派だよ
じゅべーる(笑)あぼっと(笑)よりマシ
195 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:38:53 ID:63SPmLB30
あんまり責めるのも酷だが
酒気帯び運転と言い、こいつどっか抜けてるだろ?
信長公が泣くぞ
196 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:38:58 ID:LyKmlc4kO
イチローなんかは他人のバットを握ったりしたたげで感覚がズレたりするから
他人のバットを使わないらしいよ
トップレベルの感覚は凡人にはわからん
197 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:39:18 ID:7XC9dNbtO
酒気帯びにしろ、トリノ代表争いにしろ、毎度毎度自分の落ち度でやらかしといてピーピー泣くのがイライラする。
いい年こいて、いつもママンがご意見番みたいにくっついてるし。
安藤と同じで、メンタル弱いヤツはいくら技術磨いてもトップになれねーよ。
四年に一度の舞台、下手すれば一生に一度の舞台かも知れないのに
準備を怠るとかなにしてるのやら…
199 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:40:45 ID:e4p8UPj90
あのママは織田にそっくりすぎて世界が笑ったに違いない
200 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:40:58 ID:wB9s0IG60
織田無道の子孫だよね?
また4年後頑張れよ
202 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:41:36 ID:X5wNcj0A0
靴ひもがなければ織田が銅メダルだったのに。。。
さすがザヤックが得意の織田さんだけある。
競技以外の凡ミスが多すぎなんだよ。
こいつって案外プロらしいプロなのかもな
そこまでして感覚にこだわるとは
いや、身分そのものはアマチュアなんだけど
205 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:41:51 ID:oZWwxCXV0
平常心って事でいつも通りにブラッドノットで結んだろうが、
こういう時は念入りにオルブライトノットで行かなきゃ
206 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:42:01 ID:yxtAkjAN0
>>192 それは殿本人が直前のライサの演技見てビビッて膝が震えたって言ってるんだから仕方ないよ。
ライサの次っていう順序が泣き虫な殿のメンタルに影響しちゃったのは想像できる。
靴紐は別として。
靴紐は完璧な括り方を知ってれば回避できた事故。
207 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:42:37 ID:PIo0Toqf0
叡山3000人の祟りだな
>>196 プロ野球の選手は
グリップのミリ単位のズレに皆気付くみたいね。
だから、ソーサが間違えてバット使ったって言ったとき
誰一人擁護しなかった。
>>196 脚線美が自慢のグラビアタレントが、自分の脚に3億円の保険を
かけた、というようなニュースと同じ、自己満足だろ。
そもそも、テンションがかかったらブチッと逝くようなつなぎ方
だったら、フィーリングだって変わってるはずだと思う。
210 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:43:21 ID:bFHnwcbZO
あいつは分家、言うなれば親戚の子供の子孫みたいなもん
なのに、さも信長の子孫みたいに振る舞うから本家の子孫からはめちゃめちゃ嫌われてるよ
前の城主(生きざまが破天荒すぎ)が存命なら今頃告訴されて世間から干されてるぜ
泣かぬなら 殺してしまえ
って先祖が言うから、
織田はいつも泣いている。
212 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:44:44 ID:FPvBXUJm0
>>192 それは思ったな。
靴紐切れた後、会場に戻るときに
チャップリンっぽくちょっとおどけて見せたりするかなと思ったけど
さすがにそんな余裕はなかったみたいね。
ちょびヒゲくらい付けてれば・・・と思ったけど
想像しただけで大爆笑だから却下だなw
信長はこんなぶさいくじゃない
エセ子孫
214 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:47:00 ID:eoYcNSpHO
チャップリンが会場を凍りつかせちゃダメだろw
215 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:47:29 ID:XZeM62CpO
つめ甘いな
216 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:48:37 ID:pn6iJ4Q5P
本当にオマエは信長の子孫なのかと小一時間ry
この人は常に次回での成長を期待させてくれる雰囲気があって好きだ。今回はダメだったけど次やったらわからんぞと思わせてくれる何かがある。
218 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:49:23 ID:i5/LyPbH0
いくらなじんだヒモとは言え、切れてたら普通替えるでしょ。
切れてるヒモで滑るなんてどういう神経してるんだろ。
219 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:49:35 ID:vkDCNOfBO
ああ
>>216 織田家の子孫ではあるが、信長公直系の子孫ではない
221 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:50:19 ID:0FeBXzNS0
昨日切れてたらどうしたんだろう?
感覚変わって今日の演技に影響したのかな
222 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:50:39 ID:UD8QNeII0
前の選手の演技を見て足がすくんでしまったった発言は信長の子孫失格だな
あまりにも正直すぎて笑ったけど
223 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:50:47 ID:k8Dhflio0
ここまで
ソチも悪よのぅ なし
224 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:50:57 ID:1hpvjyTu0
ハーディング!!
225 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:51:32 ID:7b8xsyff0
テリーマンにあやまれ
226 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:51:51 ID:CUN5+7pdO
会社の同僚にうざい奴がいるんだが…「うちの先祖は足軽だったんだ」などと自慢げに語る。
足軽て一兵卒かなんかだよな?これってなんか自慢できることなの?
227 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:51:59 ID:ZCJjVEgm0
4年に一回のことなのに〜〜〜〜〜〜〜なぁ。
まぁ、なんていうかこの頃織田くんの号泣みてなかったし…
やっぱ殿には号泣が似合うよ!次頑張れ!
229 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:53:45 ID:ftc67SrF0
マラソン大会のスタート直前になって
新しいシューズにしなきゃいけないようなもんか
織田の号泣はこんなもんじゃないだろw
あの近年稀に見る号泣、また見たいわw
231 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:53:58 ID:y5vZDFfzP
本当に織田信長の子孫なのか
あけちいいいいいいいいいいいいい よくも俺の靴紐をおおおおおおおおおお
だが俺の野望はつづくぞおおおお
233 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:54:08 ID:i5/LyPbH0
お坊ちゃん育ちのメルヘン王子だから仕方ないか…
>>225 織田の靴ヒモが切れる=自分の成績が落ちる
テリーの靴ヒモが切れる=仲間が命を落とす
織田の方がマシ
歴史上の人物の子孫とか言ってるけど絶対嘘
フィギアの織田と同じく、チョンが戦後の混乱期にニセの家系図を手に入れただけ
朝鮮人は空気を吐くかのように嘘をはく
ヒモを代えるとバランスが崩れるだの言ってて
本番で靴ヒモちぎれたらそら言い訳できないわ迷信もほどほどにしないとな
いっつも号泣するんだな、このブサイクは
>>234 キン肉マンの話に限れば、仲間が命落としても復活するぞw
239 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:56:37 ID:Fo09JM9W0
靴じゃなくてヒモ替えるだけだぜ?
締め具合なんて本人のサジ加減一つじゃん
普段スケート靴履くときとかヒモ締めたり緩めたりさんざんやってるだろ
240 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:57:40 ID:EEa3lgkv0
元々はいつ切れたんだ?
本番直前?
テニスで5-0からガットが切れて
ラケット変えたら5-7とひっくり返されたのを思い出した。
高校最後の大会だったのに…
誰も懐に温めた靴ひもを殿に差し出さなかったんだなw
243 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:58:14 ID:9iw5E+050
,, ―- 、_
/ '' - ,,
/ '' - ,,
/ ヽ
i / /ヽ !
,i ./ / ''―、 !
i ,、 n て'' ノノ ヾ !
i ノノノ ノ ノ ''´ ! /
訢 j ' ´ ノ ( ヽ |
>-,, / ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
!・ ヽ | ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii= i )
\(てi iヽ ^' ~ -' /}
`i_ 、 \ i_ l_j
`┐ i /(,,, ,n 〉 /\\ 自己管理の甘さっていうレベルじゃねぇぞ!
 ̄ ̄へ ! ' T'' l | \
| ! i ン=ェェi) i ソ )
| i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
| | \\,, `―''´// |
| つ !、_''''''''''''' / 7
244 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:58:35 ID:iuFlq4td0
スペアの靴の概念がないのだろうか
大会日時は決まってるんだから倍の時間かけて両方履き続ければ
スペアもメインも変わらないだろ
履き替える時間が無いといっても減点されてまでヒモを替える
よりは時間あっただろ
>>242 どう見ても猿は自分自身です。ありがとうございました
246 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:59:03 ID:dJop4btF0
正直、こうなる前にはこいつのこと嫌いだったけど
インタビューを見て見直したというか好きになった。
自分の責任だから、というスタンスを変えないところが男らしい。
ほんとに悔しいんだろうな、と考えるといたたまれなくなった。
自分がこの年だったらこうはなれないと冷静に思った。
247 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:59:14 ID:9d7tjF9S0
250 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 22:59:59 ID:g+4QGpVi0
信長はさ、小豆が入った袋の両端は縛られているのを見て
挟み撃ちを悟ったんだよ
こいつはシューズのひもが切れていて何も悟らなかったのかよw
251 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:00:33 ID:3wN32uGK0
織田の末裔とか嘘も含めて全部甘えだろこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>244 感覚がどうたらって言ってなかったか?
プロの世界は素人には解らんから何とも言えないわ
靴ひもがだいじょうぶだったとしてもメダルは無理だったと思う。
254 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:01:32 ID:iuFlq4td0
>>249 ヒモを替えると感覚がかわるとか、固くて違和感があるとか
よくわからん擁護する馬鹿がいるから聞いたまで
>>241 7ゲーム連取されたのがラケット換えたせいだと?冗談はよせ
何とも織田らしいな
ループ失敗する前から硬かったな
7位入賞は立派
258 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:02:21 ID:gL6ebDFf0
スケート連盟は
靴紐くらい買ってやれよ
259 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:03:16 ID:iuFlq4td0
おまえはなんなんだよw
きゅうにつっかかってきやがって
ってゆーか
すぐ泣くのねん、、、、情け無い
アスリートとしては失格だな
靴紐が切れたのは残念だった。
でも、織田が演技を始めた時、会場はライサの余韻で
誰も織田の演技に集中してないし、
織田自身も会場の手拍子を誘えるほど会場を虜にできていなかった。
でも、アクシデントのお陰で会場は味方についた。
そういう意味で織田にとってマイナスばかりじゃないと思うよ。
263 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:03:52 ID:IeTlXcN30
あのジェスチャー おかしいと思ったんだよ〜
ひもは切れてたのに、仕切りなおしさせろってジェスチャー
ふざけてない?
この織田ってやつは、高橋選手に対しても酷いことやったよね
コーチを裏工作して奪って、自分のものにしたり 飲酒運転したり
本当に酷い奴だ こういう人は神様が味方しないんだなーと思った
264 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:04:20 ID:zGeL8oQ/0
男版ハーディングそのものwwww
____
/_ノ ヽ、_\
o゚((●)) ((●))゚o 織田wwwオマエはテリーマンか!?wwww
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | (⌒) と思った奴は俺だけじゃないはず(笑)
| | | | | ノ ~.レ-r┐、
| | | | | ノ__ | .| | |
\ `ー'´ /〈 ̄ `-L∧_レレ
 ̄`ー‐---‐‐´
織田やっちゃったって感じだな・・・。
でもそれで7位ならある意味凄いよ。
取り合えずお疲れ。
泣かぬなら
自分で泣こう
バンクーバー
268 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:06:47 ID:5X9144Z60
>>241 ガットと一緒に気持ちも切れちゃったんだな
織田は小心者の癖に気持ち切らずによくやったよ
なんか今、高橋のヒモもほつれてたけどコーチが本人の知らない間に替えておいた、
みたいな話を修造がしていたが・・・
ヒモで感覚変わってまうんちゃうんかいw
靴はフィギアの命だろw
仮に100メートルの選手が
レース前に靴紐切れたけど感覚が狂うの嫌だから
自分でくくって走ったら途中で切れました。
って言ったら失笑どころの騒ぎじゃないだろw
実は高橋の靴のひもも切れそうになってたが、切れたら切れたで仕方ないと本人は思っていたらしい。
しかし、実はコーチがその後でこっそりと靴のひもを変えてたが、高橋本人は気づかなかったとのこと。
報道ステーション 松岡修造のレポートより。
272 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:07:11 ID:dhxWG/3H0
高橋のくつ紐も切れかけてたらしいけど
長光コーチが前日に夜に取り替えたんだってさ
テレ朝より
チャップリンの癖に紐が切れて素に戻るとは何事。
その時点でもう無理だってわかってるんだから、せめてチャップリンのままボケ倒して欲しかったよ
274 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:07:13 ID:yGJRzNKJO
織田は悲劇のヒーロー演じたかったんだろうな。
前にもこんな感じのことがあって、やっぱり場内大声援だった。
無意識のうちに逃げ場を作ってしまう感じ。
276 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:08:12 ID:fn1aqtYx0
靴紐だったからまだ良かったようなもの
これが戦場での兜の緒なら死活問題だし
髷の元結なら落ち武者ザンバラで恥
えええええい信成
この猿めがそこになおれい!!
277 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:08:20 ID:7XC9dNbtO
安藤そっくりだった。
ヤツも半ベソでリンク降りたよな、確か。
年中「実は足が〜」「本当は前から…」とか言い訳しまくりだし。
てか、本人があがってた以上に、チャップリンの曲が寒かった感じ。
会場がやけにシ〜ンとしてたぞ。
278 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:08:31 ID:5QelDvMWO
人のコーチを奪ったり飲酒運転したりして、紐が切れるとハーディングみたい
でも泣いたりせずにさわやかに滑ってたから見直した
さすが殿だ。と思ったのは俺だけか?
280 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:08:57 ID:IeTlXcN30
いま、Nステで 松岡修造が高橋選手にインタビューした話が
出てたよ
織田の靴紐の話をしたら、高橋選手の靴紐もほつれていたんだって
けど、もし競技中に切れたらそれも運命なんだと思うとコメントしたら
高橋選手のコーチが、 「実は、私、昨日の夜、くつひもを新しいのに
変えておいたのよ」
そこまでケアしてくれる人がいたから、高橋選手はメダルとれたんだな〜
と思った 高橋選手の人間性だね
281 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:09:19 ID:yxtAkjAN0
>>254 紐を替えて感覚が変わるのが嫌だから取替えなかったって本人の発言だっつの。
283 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:09:47 ID:7cQBAgKR0
高橋に比べて織田は神経質なんだろうな。
誰かが替えたら替えたで気付かず滑ってるとは思うけど。
失意のどん底の織田に追い討ちかけるとわ 修造は鬼だのw
285 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:09:57 ID:sigNjdnT0
誰も新しいひもを与えた様子ないし。。。
ただ結びなおしたのか?不思議だわ
悲劇のヒーローみたいに泣くな
286 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:10:01 ID:/E2XFwhd0
まあ、信長も本能寺の変で、使ってる弓の弦が切れたってエピソードが
あるくらいだし。
子孫も紐と詰めの甘さで・・・
287 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:10:01 ID:gC6fWBNN0
一言でいえばアホだな。
靴ひもが切れかかってるのになぜそのままなのか?
4年に1度のオリンピックのための努力と靴ひものどっちが大事かって話だよ。
288 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:10:10 ID:nAQw3GY20
うつけものがwwwww
>>283 薬の嫌いな犬が
食い物にまぜられたら知らずに食ってるみたいなw
人生最大の舞台で大醜態晒してお約束の泣きじゃくり
で、何しにいったの?このピンポイントの大うつけ(大バカ)wWw
>>269 高橋が鈍感なのか織田が繊細すぎるのか。
292 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:11:28 ID:5X9144Z60
そういや村主が「私だったら止めてたかも」って言ってたのが
なんか本当に止めそうでシャレになってなかったw
選曲もいまいちだったし
あのミスで小塚より下でもおかしくないと思ってたんだが
あれで7位なら満足すべきだろ
294 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:12:21 ID:FSSybZ6X0
>>269 高橋本人は交換せず切れたらそれまでと考えてたみたいだね
296 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:12:28 ID:RO6CvGNm0
日本3オリンンピックバカ
靴ひもを確認しない人
認定シールを確認しない人
一般常識が無い人
297 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:12:32 ID:/hnhHUOZ0
こんなんでオリンピックとは才能あるな
キレてるんですか?
299 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:12:45 ID:4fT6j3/R0
やっぱり人間って変わらないんだな
300 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:13:01 ID:ZVy/IN3nO
登山家が使い古しの擦り切れたザイルで山に挑むか?
道具を大事にしない奴は失敗して当然だ
301 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:13:15 ID:lPyLvczG0
二度とオリンピックに出ないで欲しい。
302 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:13:48 ID:/MLdY3Na0
そりゃチャップリンなんだからオチもつけないと
303 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:14:25 ID:Bwj6P8140
成績はともかく、何事も無く無難に滑り終わるよか良い結果になってると思うけど・・・
>>299 飲酒運転の時と似てるよな
「まあ大丈夫だろ」
こいつはこれが全ての命取り。
305 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:14:31 ID:yxtAkjAN0
>>277 会場のシラケっぷりは、あの滑走順じゃしょうがないと思うよ
306 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:14:38 ID:ltb4UWSu0
切れたとこを結んですべり続けるのはよくあることなの?
いつもは大丈夫だけど今回たまたま運が悪くて切れたってこと?
じゃなくて、思いつきで大丈夫だろってことでそう判断したってこと?
307 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:15:08 ID:4XC2NvP80
今大会、いろいろボロボロ
あちこちでボロボロ
308 :
神武天皇:2010/02/19(金) 23:15:10 ID:vTVNjUKn0
こいつは顔からして最初からダメだと思ってたよw
ステッカー貼り忘れの人といい、意識がアマいな
311 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:15:37 ID:qtGzW4RZ0
がっかりばっか
逆に織田に対してジャッジが甘い気がする
長年見てる選手だとついつい加点しちゃうのかね?
どうみても小塚くんの方が上だと思うが
313 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:15:55 ID:tlmh1O0IO
あと一歩の遺伝子
314 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:16:04 ID:WKpK3R+n0
靴紐変えて感覚がずれるってのがよくわからんよな。
スペアの紐も同型のものだろ。
これが靴本体が破損して靴本体を交換なら分かるが。
同型の靴でもメインとスペアじゃ感覚は全く違ってくるから。
どっちかというと感覚と言うよりは験を担いだんでないの。
それならしっくりくる。
316 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:17:08 ID:U+7Kn0lEO
つまり自信がないんだ
317 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:17:26 ID:HAGH+oRv0
黙ってればいいものを・・・
帰ってきたら国母並に叩かれるぞー
318 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:17:29 ID:WKpK3R+n0
演技前に切れててただ結んで処置しただけなんてなんて判断するんだよ
4年前に選考からもれて悔しい思いしてやっとの夢舞台なんだから
万全に万全を重ねるべきだろ
実際1分程度で交換できることをしないなんて考えられんな
げんを担ぐにしても一度切れてんだからどっちかと言ったら縁起悪いだろ
まあ交換してたとしても実際メダルは厳しいが結局4年前と同じ悔い残すだけ
の結果になっちゃまったな
320 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:17:56 ID:rtA0Z1syO
で、靴紐関係なく、彼が120%の力出してミスなかったら
メダル取れる可能性あったん?
322 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:18:08 ID:GFjOH96Q0
高橋のコーチは前夜に切れかかっているのを発見して交換しておいたらしい。
報道ステーションで言ってたけど・・
323 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:18:08 ID:kCt9uzyx0
バカ殿みたいに靴紐が切れても、国母みたいに本人が切れても叩かれてる
324 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:18:09 ID:1SwXMzuF0
代え紐も買えないのかyo
家臣をイジメまくって、謀反を起こされた馬鹿の末裔にふさわしい。
326 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:18:15 ID:KdNx54dC0
緊張すると判断力も鈍るんだろうね
それに、実力に自信があれば感覚の狂いくらいどうってことないと思えたかも知れない
そういう意味では不運と言うよりやっぱり実力で負けたんだよ。
まあまた四年後に頑張ってくれ。
情報が少ないみたいだから言っておくけど
高橋もヒモがほつれて切れる可能性があったがそのまま代えずにいたってじっちゃんが言ってた
コーチが勝手に代えたけど
こいつの涙線どうなってんだよw
みっともねぇ
感覚が変わるも何も練習も4回転飛べてなかかったような
自信が無いからバランスが崩れるだの言ってげんを担ぐんだろ
330 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:18:58 ID:5QelDvMWO
高橋のコーチは夜に忍びこんで紐を取り替えられるほど選手に近いのか〜
鍵かけて保管してそうだけど信頼感のあらわれかな
356 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 17:44:11 ID:5QBecWkR0
靴紐はあのジャンプの衝撃を受け止めるのにかなり強くできてるから
すごくなじみにくいんだよね。
切れても結んで使うのは結構普通。
新しい靴紐は硬くてすごく滑りにくい。
たぶんステップとかジャンプ前の踏み切りとか
やり難いから変えなかったんだと思う。
それに織田はあの着氷だから靴は特注のものを使ってる
叩いている人って、実際の競技しらないからだと思うけど酷いなって思う。
332 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:19:45 ID:Bwj6P8140
>>315 新しいスニーカー買って紐通すときは
紐の締め具合とか左右の締め具合のバランスとか、ちょっと時間かかる
これが世界レベルの競技者の靴ったら、そりゃもう・・・って想像するけど
333 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:19:51 ID:QkS22RE30
過去ログにあった
やはり祟りが原因だろうな
580 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:1571/09/12(金) 23:08:57 ID:IeTlXcN30
おのれ信長、末代まで祟ってやるわ
曲が「敦盛」なら金だったよ
>>320 ほぼノーミスで、高橋と同じぐらいかな。メダルは厳しいとは思う
なんちゅ〜か
人間くさい男や!
337 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:20:57 ID:j41QSQr7O
ゴンローク!
お前がそばにおったならこんな事には・・・
338 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:21:01 ID:yxtAkjAN0
>>330 高橋のところは10年前から一緒に住んでるんじゃんかったっけ
339 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:21:47 ID:d0DyaJv40
悔しい?
コイツに蹴落された他の候補選手はそれどころじゃないだろ。
340 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:21:53 ID:cHDLf/eK0
>>315 そうだろうね。
コーチが黙って紐交換しても言われるまで解らなかったみたいだからね。
でも、結果が出た後は何も言わないほうがいいよ。すべて実力なんだから。
なんか言い訳がましく聞こえるな。
341 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:22:07 ID:7XC9dNbtO
ほつれてたなら、カナダ入りする時に新品に変えてりゃ間に合ったはず。
横に張り付いてたPTA会長みたいなママン、気付いてやらなかったのかよw
342 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:22:16 ID:WKpK3R+n0
>>333 そんな時代に2ちゃんえるがあったんかいwww
343 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:22:17 ID:yxtAkjAN0
344 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:22:24 ID:qPC1IVb80
小塚より上って・・・なんでこの間違いを
マスコミは取り上げないの?
345 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:22:24 ID:zGa7lGIW0
自分の判断したことについて後から泣くとかありえん。
なんか日本人はみな幼児になってしまったようだな。
スポーツエリートでこれだもの。
346 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:22:36 ID:xkioJZo40
高木美穂のスレみてからきたら織田クンのヒモパンを想像してしまった
347 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:22:42 ID:HAGH+oRv0
伊賀の者の仕業だな
348 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:22:50 ID:MBN59gwK0
高橋は新しい靴紐でも大丈夫だったのに殿はダメなの?
349 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:22:58 ID:gC6fWBNN0
つまり靴ひも王子になったってことだな。
350 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:22:59 ID:BIilI10E0
運が無かっただけだよ
あんまりイジメんなよ
飲酒運転するくらいだからな
>>345 彼いつも競技の後泣いているじゃん?
良くても悪くても、
353 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:23:58 ID:WKpK3R+n0
354 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:24:52 ID:RuFNehvT0
>演技の前から切れていた。感覚狂うのが、いやだったから変えたくなかったので切れたところをくくってやっていました。
一方、メダルを獲った高橋は勝手に変えられたことすら気付いていなかった
モロゾフのしょんぼり顔は衝撃だったw
356 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:24:58 ID:CoIevFKAO
かわいいなぁ
357 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:25:02 ID:gC6fWBNN0
>>345 織田が泣き虫なのは超有名な話なんだが。
織田といえば号泣だろ。
358 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:25:04 ID:QDcLKTHLO
>>333 そらそうだわ
うちの先祖もこいつの先祖にやられたもん
359 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:25:13 ID:cuDOALnT0
>演技の前から切れていた。感覚狂うのが、いやだったから変えたくなかったので
>切れたところをくくってやっていました。フリップ終わったら全部ほどけちゃって…
ゆとりかぁ
360 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:25:22 ID:Eo4Hv3dB0
しかし、最後まで演じ切って入賞したのは流石だよ。
立派だった。
次は日ごろから道具の維持・管理をしっかりやって、
表彰台に登っておくれ。
応援してるよ。
>>348 本人知らない間にこっそり替えてたら案外平気だったと思う
363 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:26:02 ID:xiTlJpslP
そんな事よりさ
ホモ的にはどっちが人気なの?織田と高橋って
だからTOYOTAの紐はやめとけってあれほど言ったのに
365 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:26:05 ID:gJDXg7RtO
仲間の超人が死んだのか
これが東原の力か
明智の子孫が靴に呪いをかけたのですね、分かります。
368 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:26:36 ID:dhxWG/3H0
>>320 前のライサチェクの演技でビビって4回転を回避したと本人も言ってるから
そのメンタルで紐の問題なくてもまあ厳しいでしょもともと織田はPCSがのびないから
国母とは別のベクトルでバカだな。
突き抜けたバカ。
感覚が狂うのが嫌なら2週間くらい前に確認ぐらいできるだろ。
あの汚い靴もそう。
いくら傷つきやすいからといっても、あの汚さは異常。
371 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:27:35 ID:U00F5JAR0
劇場型の人間だな
>>353 そんなのも紐のせいにするのか
そんな選手いないぞ
高橋の靴紐って真っさらの新品?
結ぶときに気が付かない高橋も高橋だろうw
実はかなり緊張してたのかな
374 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:28:02 ID:3/gcXyJL0
母離れしろ。
いつも大きな大会で凡ミス。
ザヤは日常茶飯事。
精神的に自立できてない。
せっかくスケートの巧さは世界でも認められているのに、
全世界が注目するここぞって大会で何も残せていない。
横の母親があまりにも干渉しすぎ。
>>370 なんだ某国人かw
小久保より他の日本人選手いじめ殺したかっただけか
ネットいじめほどほどにしろよ
377 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:28:39 ID:3xk2jLJO0
信長の子孫だって言うのならここで「是非に及ばず」って言うべきだ
378 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:28:55 ID:Pw92ctsa0
一番涙目なのは高橋に捨てられたモロゾフだろ
>>373 新品でもしならせておくとかって出来るだろ
380 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:29:43 ID:T+2W21LZ0
また本能寺かw
でも高橋もクワドは失敗したじゃん。前日は成功したのに。
やっぱりくつひも変えて微妙に狂ったんじゃないの?
>>378 高橋が捨てたんじゃなくて、織田が横取りしたんだろう
ライサ「メダル取れればいい。この体格でクワドとか無理ゲー」
プル「本調子じゃないけど俺を倒せる奴などいない。練習も適当でおk」
高橋「SP貯金あるしステップで稼ぐからクワドするよクワド」
ランビ「とりあえず回っとけ」
Pチャン「うはwww地元うめえwwwww」
ジョニ子「あたしノーミスだったわよ。でもダイスケage」
織田「靴紐が切れた・・・だと?」
小塚「クワド成功。なにになんでだろ」
ジュベ「qあwせdrftgyふじこlp」
384 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:30:19 ID:5kRAdbAF0
一番になりきれない一族なのかもな
385 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:30:38 ID:xkioJZo40
>>367 織田が被害者、明智が加害者じゃん
明智が呪うのは羽柴だろ
386 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:31:11 ID:8RB9Mc3u0
肝心な時に紐が切れるって
よっぽど呪われてるんだな
387 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:32:00 ID:RuFNehvT0
戦国の時代に作られた呪いの紐か
388 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:32:01 ID:yxtAkjAN0
>>379 そうなの?
あの人たちのシューズ用の紐を見たことないからわからん。
秀吉の子孫がサポートについてたら
ひもは切れなかった。
あんな刃のついたもの入れてたら
靴は血にそまってたかもしれんけど
>>381 そう思いたいなら思えばいいじゃん
そう思い込んだら、もう真実なんて意味をなさなくなるからね
是非に及ばずwWwだがやWwW
なーごらっちょ なごらっちょ♪
392 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:33:05 ID:Bwj6P8140
>>373 始めるところの手を顔の横につけてるアップで手がプルプルしてるの映ってて
一流の選手もそういう緊張しながら最高のパフォーマンスするのか・・・って感心した
393 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:33:23 ID:v5lkjOVJ0
結果的に見れば新しいのに変えておけばよかったとか
そういう事になるとは思うけど。
魔物ってやっぱりいるんだなあ。
ヒモを変えたら感覚が狂うなんて繊細な奴だな
395 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:34:28 ID:Q6GTWSQD0
上手くいった時と
ダメな時の
終わってからの態度が違いすぎw
ダメな時なんて拗ねちゃって
コーチを無視しちゃってるし
安藤も同じタイプ
終わってから号泣するのも見苦しい
涙腺の病気とか何かなの???
396 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:35:09 ID:5X9144Z60
>>392 あれプルプルしないようなら、4回転降りてたかも
野球選手も新品のグローブはボールを握らせて
紐でグルグル巻きにして、手に馴染みやすくするとか言うからね
靴紐のスペアだって、いざって時には使いやすくしておくだろう
そうじゃなければ、何のためのスペアかわからん
まぁ高橋も靴紐切れるより1回こけるほうがよかったよ。マジで。
でも松岡も、あのエピソードもちだして、まるで高橋には周囲のサポート
があったけど、織田にはなかったみたいにもとれるよな。
実際は母がずっとつきっきりなのに。
399 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:36:34 ID:2wxZdLVj0
マジックテープ方式の靴にしとけよ。次回は、
400 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:36:56 ID:RuFNehvT0
>>398 >実際は母がずっとつきっきりなのに。
それが最大の問題かもw
>>395 何かに責任押し付けて、自分の責任を軽くしたいタイプなんでしょ。
一生成長しないタイプ
402 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:38:02 ID:Bwj6P8140
>>397 和也がやってたな。達也の新品グローブ使ってお手玉してたけど
403 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:38:17 ID:cHDLf/eK0
人は転ぶと石のせいにする。
所詮人間は自分の非を認めたがらないものだな。
でNHKのインタビューは誰も貼ってくれへんのん?
量子力学の靴ひも理論(うろ覚え)だがやwWw
お前らには分からなくてけっこう(落合のオヤジ風)
406 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:40:31 ID:WKpK3R+n0
>>395 浅田も不調をコーチのせいしてたけどなw
407 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:40:33 ID:poe27mSa0
ヤラセかと思った。スポンサーの意向による八百長かもよ。わざと負けるために。
靴の上からの感触が違うのか
そんなに言うなら結び目でも違和感ありそうだけど
なぜインタビュアーがタメ口だったのかがわからない
411 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:42:43 ID:ubzCBS7D0
「ライサチェックの演技後の歓声に足がすくんでしまった(大泣)」とか言わせて
さすがにインタビュアーひどいなぁと思った
紐が切れたからとか言い訳しなくても世間はそう見る。
織田はいつも何かトラブル起こして目立ちたい人間なんだろう。
これで紐切れなくてもテレビで泣くんだろうな・・
だぶんこの先もこんな話がずっと続いていくと思う。
これは、延暦寺を焼き討ちした呪いだよ
それか、快川和尚を焼き殺した呪いかも。
恨むならご先祖様を恨め織田
紐だったり 規定のシール 重量……
オリンピックに出る人は監督含めて素人なの?
>>408 丈夫なヒモだから新品だと固さとか締め付けとかが変わってくるんじゃね?
スケートなんて薄い刃の上でバランスとってるから
ちょっとした事で狂ってくるんだろう。
416 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:43:27 ID:2wxZdLVj0
飲酒運転も自己管理の甘さからだな。
>>410 自分の責任です、でも
反省しています、でも
こう言う奴は大体上辺だけの反省しかしてない
418 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:43:49 ID:DxOpB76W0
阿呆だろコイツ
靴ひもが切れたのは取り替えるよりもこのままの方がいいって判断をしたんだから
別に責めるもんでもないだろう。要はコンディションをとるかリスクをへらすかってことだから。
ぜひこいつらをメロラップで出迎えてあげてほしい
>>411 泣くと、無条件に聞き手が悪いってことになるのか
女的発想だな
422 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:44:32 ID:zphh72b90
高橋は集中して立ってことやな
4回天失敗しててんのも案外影響あったりしてな
ほなっ!
423 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:44:40 ID:dVoQk+o90
モロゾフさんのコメントは?
424 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:44:42 ID:woD4bjQaO
>>409 まじでか?!
有り得ねえ
どんなんだったの?
べつに叩くほどのことではないが
ワロエルw
426 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:45:04 ID:FPvBXUJm0
>>331 五輪選手で特注じゃない靴はいてるやつがいるんだろうか?
確かにこういうアスリートは微妙な事でフィーリング変わるだろうからね
一週間くらい前に靴紐が切れたとかなら交換するだろうけど
まぁしょうがないんじゃない
よく頑張ったよ
428 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:46:09 ID:snneVqCP0
織田ってモロゾフに冷たいw
一生懸命よしよしとなぐさめてんのにさー
普段のわがままな性格がもろだしで笑えるw
(*≧m≦*)ププッ
テラワロチ
>>415 そういえば今日の報道ステで、高橋のくつはごっつくて重くて、
月1くらいではきつぶしてたっていってた。それならなじむ間もなく変えてる
みたいなもんだけど、織田の靴は、結構古くみえたな。映像みただけの感想だ
けど。織田の方が力で飛ぶ高橋より、靴の感覚が繊細なのかもしれんな。
>>417 世界で7位だぞ?
2chの中でさえも自分の発言の間違いを認められないキミとは格が全然違うんじゃない?
国母ぐらいの精神力が必要。
>>408 あるよ。選択の問題になる。
どちらがベターとも言えないし、どちらがダメとも言えない。
>>409 あの人、年取って勘違いした人になっちゃったね。
>>411 そう言えちゃう彼の素直さが凄いなと思った。
凡人にはそんなこと、あの舞台でカメラの前で告白できない。
あれを言えた彼にはまだ伸びしろがあると思った。
435 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:48:19 ID:K7xCCmfi0
切れない紐って無いものなの?
無いなら、切れても良いように二本で止めるシューズとか・・・
436 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:48:25 ID:qtGzW4RZ0
同じ靴を何足かもってるのかとおもったわ
・シール張り忘れ
・体重オーバー
・靴紐が切れて
記録よりも記憶に残る五輪でした
世界一位にならなくてもいい
もともと特別なONLY ONE
438 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:49:45 ID:nrx5QN/H0
>>137 おれも思った。なんか日本人抜けてるところが多くなったよな
何が悪かったんだろ?このままじゃまずい
439 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:50:00 ID:JVne31ze0
下天の内を比ぶれば ゆめまぼろしの如くなり
440 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:50:07 ID:/X4EwMSj0
441 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:50:18 ID:QXSY7m7l0
>>424 「でも頑張ったよね?」とか
「○○だった?」とか
443 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:50:46 ID:cHDLf/eK0
>>410 真性のアホに言われてもな〜。
返答に困ってしまうよ。
靴ひも前々から切れてたのか?それはいかんだろ・・・。
それともひもを買うお金もないほど貧乏だったのか?
明らかにメンタルが弱点
446 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:52:44 ID:ozahja5V0
織田ただでさえきもいのに泣き顔みせるなよな(怒)
靴紐だって分かってて変えないなんて甘すぎるよ。
氷上の演技はなんかおかまっぽくみえて気持ち悪い(怒)
手の使い方とかかまっぽい。男のプロアスリートで
あんなにきもいのは織田と水泳の北島くらいだな
447 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:53:13 ID:2W1entdx0
スレの伸びなさに良心を感じる。
良スレだ。
>>445 でも案外メンタルは強い気もする
靴紐切れても結び直して中途半端なところから再開しても最後まで滑りきったし
酒気帯びで謹慎しても堂々と復帰してるし
普通のメンタルなら潰れててもおかしくないと言うか
449 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:54:50 ID:Bwj6P8140
>>435 あれダメなんかね。グレゴリーのスペクトラの白い部分のスペクトラナイロン
防弾チョッキに使われるくらい強くて軽いっての。ナイフでも切りにくいだかで
海外のナイフ使うスリにも安心って思ってた
450 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:55:00 ID:qt3jvY0hO
>>431 昨日関テレで二人が通うスケート靴専門店の取材してた。
高橋が一ヶ月に一回靴変えるのに対して織田は一年に一回ぐらいなんだって。
あのインタからするに、紐は、演技の前30分以内とかって微妙な時間に切れたんだろうと。
スケート靴の紐って全部外して結びなおすと10分以上かかるし
しかも紐を結んだ状態で足に馴染ませるのもまた時間がかかるから。
ちなみに演技中に紐が切れるのは珍しいが
今回みたいに結んだ紐が緩んだり解けたりってのは珍しくない。
浅田真央もやったことあるし
靴紐じゃないが高橋もズボンの裾紐が解けて演技中断いたことがある
まあ二人ともそれでも優勝したけどね。
勝って兜の緒を締めよとは昔から言われてるが、
勝たなきゃないときに不安のある緒を使うなってのが今回の教訓か?
とりあえず、会場の暖かさと何とか踊りきった姿勢には感動した。
でも、表情固いなあ・・・
453 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:55:35 ID:yxtAkjAN0
>>424 「でも頑張ったよね」
「なんで4回転飛ばなかったの?」
「悔いが残るね」
涙をこらえてた殿ついに崩壊
「無理しないで」
優勝した時みたいに号泣してほしかった
日本人じゃねえよ
帰化系の朝鮮人だよ、こいつ
456 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:57:36 ID:htJa0nB1O
確か五十嵐さんが自著に書いてたけど、靴紐ってあんまり新しくても具合が
悪いから、試合の何週間か前に取り替えるものらしい。あんまり直前で
切れてしまっても、替えるべきかどうか迷うのも分かるわ。
TVでスケーターがその辺、フォローしてあげてくれないかな・・・
457 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:59:01 ID:woD4bjQaO
>>442 さんくす
選手に対してそりゃねーわ
19時からTBSで流してたのではだいぶカットされてたんだなあ
458 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:59:18 ID:Q6GTWSQD0
>>453 子供って
なだめればなだめる程
泣いちゃうっていうのあるけど
そんな感じなのかなw
気の毒なくらい幼稚だと思うわ織田って
459 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:59:31 ID:m6dH09hB0
大事な催しの時にいつも関所があるなw
「ほんとは前からキレてた」なんて、言わなくてもいいのになぁ。
モロゾフが呆れないだろか。。
>>455 たしかに信長の子孫名乗ってるのは怪しい
本家が怒ってるらしいけど、オワダ家と同じ匂いがする
>>450 やっぱりそうなんだ。
でもそれだけ靴に負担かけないで飛んでるってことは、ジャンプは一番
うまいんだろうね。がんばってほしいよ。これからも。
462 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:00:10 ID:6Uwe7zVq0
信長のイメージまで崩れちゃう
馬鹿丸出しやン
464 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:01:28 ID:uYL+JZtl0
>会場のなんとか最後まで演じきったが、後ははっきり覚えていない。
意味のわからん文章だ・・・・
まともな文章を書けないなら記者なんて辞めてしまえ
465 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:01:35 ID:BlNAUjkf0
Q 急に
H 紐が
K 切れたので
466 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:01:40 ID:zErZwTQm0
日本人ってさあ、
弱者に「自己責任」とか
スポーツ選手に「自己管理が甘い」とか
プロで何かやってる人に「プロ意識がない」とか
自殺者に「他人に迷惑かけるな。死ぬなら勝手に迷惑かけずに死ね」とか
めざましちゃんとセットしてても目覚めず遅刻した人に「人間失格」
って吐き捨てるの本当に多くない?
言うのは簡単で、日本人の場合自分が迷惑を少しでも受けたり、
少しでも負担を負ったりするのが嫌な、極度に器が小さいから
そういうきらいがとてもあって、
本人のせいにすることで、社会のセーフティネットの問題とか、
就職の問題とか、スポーツの選手を支える体制の在り方とか、
手続きミスごときで選手が失格になる構造上の問題とか、
そういうのから目を逸らして満足してるよね。
実際はどんな人だって、社会で生活してたら数え切れないほど
傍からみたら些細なことでいっぱいミスしてる。
人間ミスなんかするもんなんだよ。
でも日本では、立場が有名になったり、他人に迷惑かかる系のミスは、
「他人に迷惑かけるな」圧力がすごすぎるから、
みんな失敗することを極度に恐れ、失敗したら
切腹しないといけないのかってぐらいの状況になる。
はっきりいってシールの貼り忘れなんかどんな人にも起こりうる。
はじめての五輪で慣れない手続きとか作業がいっぱいあるだろうに、
そんなことで選手に負担を感じさせること自体がおかしいよ。
周囲が選手には競技以外のことで一切の負担を与えるべきじゃないし、
それぐらい五輪スタッフなり各国スタッフが全て整えるぐらいのシステムを作るべきだよ。
それに、病気になったのを体調管理ができてないとかいうけど
はっきりいってそんなの不可能だわ。風邪なんか引くときはどうしたって引く。
まして練習しないといけないのに、部屋で閉じこもってマスクしてるわけにいかないんだよ。
ヒモだって、そりゃ切れる時は切れる。
そう言う誰でも起こりうるミスや不運、失敗で人を責める神経が分からない。
自分がそうなったらと思ったら恐ろしいから、絶対人にはそういうので罵らない。
467 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:01:46 ID:RmHJtqAP0
靴紐切れた織田の演技で、最後まで滑りきって感動したとか謎すぎる
最後までやって当たり前だろ
468 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:02:07 ID:6kmJ5JJc0
469 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:02:19 ID:Mq8wsp+H0
>>421 あえて言って欲しくない言葉だった
織田が正直すぎたとは思うが、国の代表として出場している立場として
同等であって欲しかった
普通に観ていたらあのライサの後の選手は辛いだろうと容易に想像出来たから
あのインタビュアーは責めているだけに思えた
470 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:02:25 ID:Pd9lPLio0
一方、ソリに貼られた公認シールを勝手にはがした選手は、主催側に抗議するらしい
471 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:02:49 ID:uYL+JZtl0
>>409 高橋の時もタメ口だったよ
ウゼーと思ったわ
それにしても本田の解説が熟練の域すぎてワラタwwww
50代くらいのオッサンが解説してると最初思ってたwwwww
>>450 自分もたぶんそれ見た
よく靴を交換する選手としない選手とでは感覚違うのだろうね
でも頻繁に靴を交換する選手がその都度靴との相性に悩まされていることを考えたら
さすがに靴紐切れた時くらいは交換すればいいのにと思ってしまうわ
それか時期を見越して前もって交換しておくとかさ
バカはどこの世界にも居る
474 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:03:33 ID:w5PtmqCB0
なんでも泣けばいいってもんじゃない
歳考えろ、こいつ少し甘えてんじゃないか?
475 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:04:26 ID:7Q9piAgV0
>>467 消化試合のヘッドスライディングは感動するじゃないか
476 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:04:27 ID:uYL+JZtl0
なんでチャップリンなの?
髷結って敦盛やってくれよ
>>456 荒川さんあたりにフォローしてもらいたいな。
変に誤解されて叩かれるのも可哀想だし
演技自体の点はそんなに悪くない
だから光秀の差し入れた紐を使う際にはあれほど注意しろといったのに
480 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:05:29 ID:FgG1jeF50
正直メダルは難しかった
でも入賞できたし上出来だよ!
481 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:05:29 ID:P6Jf9bVz0
ヒモと感覚の件、多分、そういう意味じゃないと思う。
>>318 氏の言うように、締まり加減ではないのかな?
切れた紐を交換するには、一度完全に紐を抜いてしまわないといけない。
普通は靴を脱ぐけど、仮に脱がなくても滅茶苦茶緩むので、その間の足の痺れ加減?締まり加減?の感覚が消えてしまう。
それが怖かったのだと思う。
あと、フィギアの場合、ちゃんとした縛り方をしてもかなりの確立で緩むよ。
足首に負荷がかかる瞬間には物凄く強く引っ張られ、足首が直角になる方向に運動すると紐がわりと硬いのと、皮靴の変形で押し戻されて緩められる。
つまり、締めと押し戻しが短時間の間に何度も繰り返されるので、結び目にとっては非常にツライ状況。
でもやっぱり道具からって事は確かだろうね。
私も同情はできない。
なんでこんな不細工ヒモ切れ野郎が小塚より順位上なの?
483 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:06:03 ID:SFur2F0w0
連盟のごり押しで出てる奴は緊張感がない
トリノまで遊びに行ったあいつとか
484 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:06:07 ID:6Uwe7zVq0
いい歳こいた男が、簡単に泣くな
泣くにしても、メソメソすな!
485 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:06:10 ID:uWyhOijn0
今大会は、コーチの怠慢が目立ったね
服装と言動、重量オーバー、検定シール無し、靴ひも
486 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:06:26 ID:93r1eb1F0
チャップリンの音楽と妙にリンクして、
リターン後は痛々しくて見てられなかった。。
4年後、ムリな気がするなぁ・・・。
すぐ泣いてたらダメだよー。
おおうつけじゃないかw 血は争えないなw
488 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:06:29 ID:0fikAoXe0
バルセロナでの谷口じゃないけど
「切れちゃいました」って笑ってりゃいいのに。
ピーピー泣くんじゃね〜。
489 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:06:57 ID:uYL+JZtl0
絶対に織田はライサチェックが4回転飛ばなかったから
んじゃ俺も〜って感じで飛ばなかったに違いないw
490 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:07:32 ID:p47FUSMf0
いろいろある人だよね。よくいえば大器晩成というか、
失敗してもくじけず成長する、大河ドラマを見ているような
気分。...しかしこのドラマはなかなか進みが遅い。
高橋の方は、あっという間に大ケガからメダルへのドラマを
終了したというのに。
491 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:07:45 ID:NgiqBOCW0
切れるなら ほどいてしまえ 靴の紐
>>466 同意。
織田には最後は笑って欲しかったなぁ
お客さんの暖かい拍手に応えるためにもさ
多分海外の選手とかなら吹っ切って笑えたと思うんだよ
織田が笑えなかったのは、やはり周囲からの重圧とか責任感のせいなんじゃないかな
光秀の呪い
494 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:08:31 ID:N2fRZS9lO
ここで織田を叩いているヤツは朝鮮人認定な
495 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:08:31 ID:4KIY2PmMO
オリンピックハプニング集として後世まで世界の番組で流されるだろう。世界の織田
497 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:08:40 ID:uYL+JZtl0
紐を変えると感覚が狂うって言っといて
切れた紐を括ってやるのは、問題ないのか????・
498 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:08:52 ID:P5bSpDiA0
泣き方が女優
罰としてカニ漁船でべーリング海へ(`・ω・´)
500 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:09:13 ID:F0MapPRc0
チャップリンがテーマだったんだから
あそこは、ハーディングのまねして
泣きわめきながら、審判に靴を見せる
アドリブだろう…
そうすりゃ、欽メダルだったのに。
501 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:09:45 ID:CRq2A3MT0
織田はよく泣いてたから別に普通だろ
502 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:10:01 ID:uZ+dQko30
シール剥がしに次いでこんな話も聞いたことねえよ
503 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:10:04 ID:Q+sZAZDL0
>>458 素直なんだと思う
インタビューは見ていて辛かったなぁ
504 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:10:09 ID:Q+4wB+ChO
505 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:10:19 ID:CfusdTFB0
もっとたたかれて然るべきだろ
>>265 正直、このニュースを最初に見たときは思った
507 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:10:30 ID:zuoEZEwp0
Hひもは
Mまえから
K切れていた
これ、泣くのは仕方が無いだろw
4年に一度の大舞台で自分のミスのせいで、パアになるんだからw
しかも初でこんな、トラウマになるような出来事w
自分を責めてる証拠だ、ちったあ勘弁してやれw
誰にでもミスはある
>>488 泣いたらインタビュアーの思惑通りだもんな
先祖代々最後の最後に詰めの甘い家系なんだろう
511 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:10:42 ID:vw5oR9v80
プロ中のプロみたいな連中が100円ショップで買うような紐使ってるのが信じられない
切れない紐なんていくらでもある
どうせ何やったってメダルなかったろ?
どうでもいいよこいつ
自己満の世界
高橋は感動した
505 名前:名無しさん@恐縮です :2010/02/20(土) 00:10:19 ID:CfusdTFB0
もっとたたかれて然るべきだろ
↑またお前らか
国へ帰れ
>>469 じゃあ「今はインタビューできる状態ではありません」で
終わればよかったのかね?
515 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:11:45 ID:6Uwe7zVq0
てか、靴変えないで
紐だけ変えれば良かったんじゃね?
516 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:11:48 ID:uYL+JZtl0
>>509 このインタビューしてた奴は、高橋も泣かそうと必死だったからなw
高橋はなんとか耐えたがw
517 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:11:51 ID:2j9MUB/DO
にわかでごめん。
この子のママ強そうというかステージママ?
518 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:11:53 ID:c7xPg/RqO
演技の途中に紐切れる
ありえなーい
だけどもありえるぅ〜
519 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:11:59 ID:w5PtmqCB0
コーチは安藤と生殖活動に忙しかったんだよ
>>434 実況は刈屋だがインタビューは別の人だろ
本田と実況ブースにいるのにどうやってリンクまで移動したのか不明すぎる
521 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:12:55 ID:1MOttscOO
>21
それはいくらなんでも意地悪く考え過ぎだと思う。信成はそんな人間じゃない!
でもこれは確かに監督の落ち度だよ。
こういうのにも気づかないヌボーっとした監督なんて要らん
523 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:13:16 ID:THWiHxz20
コイツ
だだ泣くだけならまだしも号泣するからw
524 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:13:29 ID:AF0fF8qk0
かわいいっていうより、なんか幼いんじゃないかと思った
あの年になって母親がぴったりくっついているのに驚いた
たぶん童貞だろ、あのぶんじゃ
母親から離れないとダメだ、あれ
525 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:13:52 ID:GLoI+t+R0
何でこう、冬季五輪の連中は情けないの?
言い訳すれば住んじゃう世界なの?
テリーマンじゃねぇんだから、靴ひもくらい変えとけ。
>>11 wwwww
仕込なら最悪最低だろww
もうオリンピック出る資格ねえよwww
仕込みではないに一票。
本人が言ってるし、同情はしないがね。
>>514 それでいいんじゃね
「もう少し落ち着いてからお話を伺いたいと思います」
で締めときゃ良かったんだよ
もしくはそのことに触れなきゃ良かった
528 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:15:22 ID:RFCdjw7l0
自身がサル顔ながらサルと他人を盧のっした愚かさ。ここに極まれり。
529 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:15:23 ID:lZ2DdXjg0
>>461 でも靴紐が切れた時、
本田が織田のジャンプは靴紐には負担が掛かるはずって言ってた。
関節が柔らかい分深く沈むから他の選手より靴紐に体重が掛かるとかなんとか。
とりあえずオレも応援する。
530 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:15:35 ID:Xt7rXb0aO
信長の子孫を名乗るの禁止な。
信秀の子孫ならよし。
531 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:15:36 ID:uYL+JZtl0
泣きすぎ
少しは涙をこらえて悔しさを噛み締めてみろ
男だろ!
晩飯食いながら家族でニュースを見てて、紐が切れるとかププwwwと笑ってたが、
号泣してるインタビューを見て、家族みんなもらい泣きしてしまったわw
私は素直に頑張ったと思うよ。
良くも悪くも正直だからバカに見えるけど、根は良い奴だと思うんだが・・・。
もう少し神経の強さがあれば伸びると思う。
最初から切れていたのに演技中断認められるもんなの?ハーディング
シューズは、同じものを何足か買って、ローテーション組んで使えば
長持ちするんじゃないの?
ボロボロになるまで使うなんて、気持ちはわからなくもないが
現実的にメダルを狙っているなら、1足なんてダメだろ。
紐も同じものを複数買い込んだほうがいいよね。
いい人生勉強になったんじゃない?
あとは、人の忠告を聞く耳あるかどうかだ。
538 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:17:15 ID:rRCauGy7P
こだわりがあって靴紐変えたくなかったのはわかるけど
切れたからっていい大人が泣くなよwwww
541 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:17:42 ID:0fikAoXe0
信成また泣いてやがんの。
国母の態度が神に見えてきた。
この人には好感が持てる
また次回楽しみ
543 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:18:09 ID:OJ91K2oV0
信長:具足が切れたわ、もう良い、退くぞ!
俺は今まで靴の紐が切れたことなんてねーぞ!
>>137 リュージュ重量オーバーで出場禁止も追加
546 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:18:35 ID:vw5oR9v80
紐って規格みたいの決められてるの?
なんか利権があって
あんな状態で頭が真っ白だったろうに、表情は死んでてもスピンもステップもしっかりこなしてたのは鍛錬の賜物だろうな
体が覚えるぐらい必死で練習してる選手をどうして責められようか
>>533 単純すぎるwww
うちは、またこのサル泣いてるよwww だった。
実況は、フジテレビの西岡孝洋アナウンサー
インタビューは、NHKの刈谷富士雄アナウンサー
550 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:19:29 ID:6Uwe7zVq0
信長はおそらくタチだっただろうけど
信成はネコだな。そうに違いない。
紐のせいにするな
紐が可哀想だろ
552 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:20:26 ID:Ywyl4e1C0
靴ひもといえば、トーニャハーディングと同じか。
553 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:20:52 ID:GLBq5/0hO
安藤といい織田といい
モロゾフがコーチしてる奴らは精神薄弱者ばっかりだな。
モロゾフといるとみんなダメになる。
というか、今回のオリンピック
波乱になりすぎだろ…
死人は出るし、トラブルはあるし、態度があれだし、糸切れるし…
今回の委員会の質が問われるだろ…二つは違いました…
555 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:21:11 ID:UvKu8A080
556 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:21:13 ID:zuoEZEwp0
うつけ=DQN
557 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:21:20 ID:4GmtdORY0
下天の内を比ぶれば ゆめまぼろしの如くなり
滅する者の あるべきや
織田くんはいろいろある人だな
靴ってすごく高いんでしょう?
これからはヒモ3本くらい
同時に使いまわしておくとか
559 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:21:55 ID:zuoEZEwp0
Q 急に
H 紐が
K 切れたので
紐ほどけたならアドリブで演技の一部として靴ひも結ぶとかしてほしいよね。
561 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:22:53 ID:COOHBKfS0
チャップリンとか
道化っぽくとか可愛いっぽい仕草とかも
そろそろ卒業だろ
アレも痛々しいわ
モロゾフって大人っぽい演技に成長させるタイプのコーチじゃないのか?
あの童顔じゃ無理だからコメディっぽくしたの?
それとも安藤の方に色んな意味で精力とられちゃってたのか
562 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:23:00 ID:F0MapPRc0
その紐にシールが貼ってあったので
交換できなかったんだろう?
563 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:23:01 ID:7Q9piAgV0
でも、若い選手が生意気だろーと、失敗しよーと腹は立たないよ
入賞すら狙えない年取った選手が、意地でも出場し続けるのはちょっとねーと思うけど
564 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:23:14 ID:p47FUSMf0
ここまでオリンピックを見ての結論:
透けるスケートウェアを開発するより、
切れない靴ひもを開発した方がよっぽどよかった。
あの恥ずかしいウェアで気合いが入らなかった女子もいるのではないか。
565 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:23:16 ID:EgJPa1a50
靴紐変えたら自分の足の形に馴染むまで時間かかるだろうから
変えないのが当然の判断だと思うけどなあ
まあそんなこと言ったら高橋はどうなんだよってなるけどw
566 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:23:17 ID:GlJCrdyH0
同情してやりたいが、同情の余地がない
567 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:23:22 ID:xdXf3jFCO
日本の有力選手ってみんなモロゾフにコーチしてもらう決まりでもあるの?
浅田真央も昔のコーチはモロゾフだったよね?
568 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:23:44 ID:Hsus26jw0
こいつがアホな事したせいで、4回転飛んだ小塚が地味になってしまったww
569 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:23:56 ID:P6Jf9bVz0
>>497 確かに切れた紐をくくる場合でも影響はあるけど、紐を完全に抜いてしまうよりはマシと思ったのでは?
少なくとも、切れた位置より下はそれほど緩まないし、上の方は引っ張らないといけないから結構締め付けがきつくなるので、足全体がいったん、緩みきってしまう事はない。
フィギアの靴を脱ぐと、いったん、靴を履いてた部分全体がじわ〜んって血が巡って足が火照ってくるのが判る位、きつく締めてるんだよね。
だからこの「じわ〜ん」の感覚が怖かったのだと思う。
・繰り返されるザヤック
・飲酒運転
・靴ひも
脳に欠陥があるとしか思えない。
演技は悪くないだけに惜しい。
572 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:24:49 ID:REd18B2P0
そんなんだから光秀に謀反食らうんだよ。このドマヌケ野郎
頭のトレーニングを
おろそかにするな
574 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:25:14 ID:FxFOR/e/O
何事も経験
大人の階段登ってるよ
575 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:25:26 ID:kZeG//620
国母といい、小室といい、織田まで、
何でこうも、いい加減な奴ばっかり
五輪に出てるんだ?
揃いも揃って、日本選手団は馬鹿ばっかり。
ちょっとは真面目に競技に臨めよ。
弛みきっってて話にならん。
576 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:25:26 ID:ewQlB6vS0
切れた紐を靴の足首部分に巻き付けてた??
こんな重量がかかる競技でそんな馬鹿な事をする奴は世界で織田一人だよ。
足を曲げるだけで切れるに決まってるだろ
577 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:25:42 ID:8QBKA8WQ0
ほんと、馬鹿殿だな
昼間、記事と結果だけ読んで、馬鹿だなこいつ思ってたが
映像でボロボロの靴見て、なんかジーンときた。
何千時間と練習してきたんだろうに。
579 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:25:48 ID:lZ2DdXjg0
>>568 それが狙いなのよw
転んでもタダで起きない人間だよ織田は
581 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:25:55 ID:F0MapPRc0
582 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:26:11 ID:Xt7rXb0aO
信長はミカンの皮を片付けなかっただけで幼女を処刑した鬼だ。
信長が存命だったら、こんな泣き虫速攻斬られてるよ。
子孫と名乗らせないだろうね。
583 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:26:29 ID:Mq8wsp+H0
>>514 結論=このインタビュアーは芸能人のレポーター向き
てかお前はいちいちなんで偉そうなんだ?
本人かw
>>579 彼女というより、同性なんじゃないかとwww
585 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:26:47 ID:OTr5mT1yP
この時インタビューしたバカアナウンサーを叩くスレ知らない?
ってか、あの泣かしたバカへの苦情はどこへ出せば良いの?
いくらなんでも酷すぎ
586 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:26:59 ID:9CLNQ661O
つーか不細工な顔がフィギュアスケートなんてやるなよ
587 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:27:26 ID:GLoI+t+R0
Y やっぱり
K 靴ひもが
K 切れたよ
のぶなり
588 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:27:32 ID:TdgDYHAx0
自己管理の甘さw
過去に原付で飲酒運転する位だもんな
589 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:27:35 ID:FxFOR/e/O
590 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:27:48 ID:JXSyXvsu0
靴紐事件 シール事件
国母のことが小さく思えてきたわ
591 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:27:55 ID:GLBq5/0hO
>>570 女優やりだしたあたりは確実に頭おかしい人だったろ>荒川
592 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:27:57 ID:bX6UhBQ60
ママに替えてもらえばヨカッタのに
た〜けもん
595 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:28:22 ID:uYL+JZtl0
>>569 そういう説明をしてくれたら
俺も納得できるんだよ
596 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:28:23 ID:lZ2DdXjg0
>>554 男子フィギュアでジャンプ回数飛び過ぎて減点になった人もいたね
ピーターパンの格好した人
597 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:28:33 ID:olMHxlhw0
裾をまくったときの生足がキレイだったわあ
599 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:28:59 ID:vw5oR9v80
こんなくだらないことで4年間を
無駄にする
ばっかじゃね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^の
600 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:29:04 ID:k7IXRpH60
紐だけ代えるのは無理なのか?
601 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:29:37 ID:pcBViaff0
ぴっぴっぴっぴぴぴぴぴぴっぴいぴppppppppppppppppppppppp
泣きそうなのを必死で我慢してたのに、アナが追い討ちかけて泣かしちゃったんだよね。
でも泣いたことですっきりしたんじゃない?涙でストレス物質が流れるって言うし。
あの涙見てちょっと微笑ましくなったので、別にアナを叩く必要は全然ないわ。
4年に一度しかない世界大会で切れた靴紐で参加するなんて、小学生以下の知能だろ
604 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:30:38 ID:MRSxwBiL0
「酒飲んだけど原チャリならいいだろ」で捕まるのと同じレベル、
成長してない。
ただの馬鹿、ど阿呆。
605 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:30:55 ID:olMHxlhw0
織田くんよく頑張った!!!
織田くんの華奢なスタイルとやんちゃな笑顔が大好きです!!!
また次回のオリンピックに期待してるよ(はあと)!!!
606 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:31:07 ID:ewQlB6vS0
自己管理じゃなくて、
チョー靴に重量がかかる競技で切れた紐を靴に縛って切れると思わない織田の脳みそが小学生並みなんだよ
モロゾフ感情を堪えてるような表情してたね
もうこれで織田とは切れるのかな
608 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:31:14 ID:MVztzmDf0
こいつ大嫌いなんだけどww
才能ないわwww
609 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:31:19 ID:lZ2DdXjg0
>>565 月一で靴を新調する高橋と年一で新調する織田の違いじゃない?
年一で靴を交換する織田のほうが小さい違和感に神経質になるんだろう。
610 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:31:50 ID:48SJBLiiO
信長公の子孫がチャップリンとは情けない
>>585 実況ではマターリスレまで含めてフルボッコだったが
>>466 本当にそうだよ。
引きずり下ろしたり悪口言ったり、そんなことにばかり喜ぶ人達がいる。
今日、高橋が倉敷出身ということで
「すごいよね、雪も降らないところの出身なのに」
と職場のおばさんに言った。彼女は
「あぁ、金持ちなんでしょ。どうせ」
と言った。
「日本人初のメダル。すごい!」と言ったら
「でも銅でしょ、銅」
なんでこうなんだろう。気持ちが悪くて本当に吐き気に襲われた。
613 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:32:17 ID:r6quVIh20
織田君 早く大人になろうね
今の君に似合う言葉は 一言
だっせえ まだオムツしてんじゃねえか?
祖先なら切腹もの
615 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:32:25 ID:1MOttscOO
>591
あんたは何がなんでも荒川=キチガイに仕立てたいだけにしか見えないわけだが、やっかみはみっともないぞ
616 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:32:34 ID:MZmxU2N8O
国母
リュージュの女
織田
オリンピックなめてんのかな
617 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:32:36 ID:UoRUYpHQ0
アナが泣かしたって言うけど、織田は成人男性。
泣く方がおかしいって。
618 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:32:38 ID:Q+sZAZDL0
織田君ってお母さん似だよね?
お母さんから離れて海外に行ったらどうだろうか?
このままではメンタルな部分からみて小塚君に追い越されそうなんだが・・・
応援しているので頑張って強くなってほしい
比叡山を焼き払ったツケがまわってきたんだな
このサルをショーグンて呼ぶ意味がわからんのだが
なんか冬の五輪の選手ってゆるい選手が多いよね
なんか夏のストイックさと違うっていうか
いや本人たちはひっしなんだろうけど
自称子孫の人か。
>>527 何かアナが悪者にされてるが、まさかあんなに泣くとは
アナも思ってなかったんだろ。
624 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:33:26 ID:GeeClvI/0
>演技の前から切れていた。感覚狂うのが、いやだったから変えたくなかったので
でも演技の途中で代えてるジャンww
だったらはじめから交換しとけよww
>>599 ほんとに正論。馬鹿丸出しだよ。
すぐ泣くし、泣くのはメダルとってからにして欲しい。
626 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:33:56 ID:ewQlB6vS0
靴ひもが切れた。
↓
切れた紐で靴の上の方を縛った
↓
足首をひねる ジャンプ 氷に落ちる 凄い重量
↓
普通切れるに決まってんだろ
627 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:34:38 ID:GLBq5/0hO
>>615 誤解すんな
女優ぶってた頃の荒川も今の荒川も全部ふくめて好きなんだよ。
でもモロゾフはキチガイだろ
628 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:34:38 ID:lZ2DdXjg0
629 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:34:45 ID:II0slurD0
うつけってレベルじゃねーよ
630 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:34:48 ID:r6quVIh20
多分 間違いなく 織田信長は在日だったんだろうな
この織田がホントに末裔なら
ショートを久しぶりにみて、上手くなったなぁ
と思いました。靴紐残念でしたね。
スケート的には高橋選手より好きです。
632 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:35:47 ID:6Uwe7zVq0
インタビュアーを叩く必要はないだろう。あんなに泣かれたら
そりゃ、ため口っつーか、諭すような口調になるだろ。
しかもいい歳こいた男が。
>>617 超タメ口だったぞ
泣いたらいけないなら切れるしかないな
634 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:36:19 ID:OTr5mT1yP
>>617 モマエは見てないからそう言えるんだろ?
泣いた、泣かないの問題じゃねーんだよ
かなりカチンとくること言ってんの聞いとけよ、タコ
「靴紐が切れたか・・・是非もなし」
636 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:36:28 ID:Jm2hQcKJO
637 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:36:50 ID:bFwXfm5U0
チャップリン好きなら同じく好きな本物のバカ殿
志村けんの全盛期の動きでも見て勉強しろ
638 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:37:19 ID:PckiDTD10
織田家の末裔と言ってもたくさんいる息子のうちの
ハシにも棒にもかからないバカ息子の子孫らしいよ。
いや、子孫の話がほんとだとして。
高橋の家はお金もちじゃないよ。共働きでお母さんは美容室で働いて
夜は弁当屋でも働いたって。
散髪屋ではペットボトルの募金箱まであって、つり銭を客がいれてくれるって。
もう今度から
「ファスナー式の靴」か
「マジックテープで留めるタイプの靴」か
靴紐にワイヤーが入ってるような特殊な靴」で
やったらいいよ
に〜〜んげ〜〜ん
ごじゅう〜ねん〜
643 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:38:01 ID:lZ2DdXjg0
>>612 そのババーが日本人とは限らないじゃないか。
644 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:38:16 ID:huqTFSYz0
織田君は武将の子孫とは思えないキャラだな
性格良さそうだけど
田分者が 日本に帰ってくるな
>>633 あれはタメ口じゃなくて、どっちかというと子供に対する接し方だよ。
647 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:38:28 ID:lfCA3kYv0
織田のスケート、動きがコミカルで見てて楽しかったな
すごく残念だ
今日1日泣いたらまた明日からがんばればいいよ
しかし間違いなく記憶に残ったろうな
650 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:39:15 ID:/0oaC/gYO
>>569 「じわ〜ん」か「じゅんじゅわ〜ん」か知らんけど
普通、こういうケースでは新品と交換するんでは?
メダルとるような奴で切れた紐ごまかして本番挑むバカなんて居ないと思うけどw
アクシデントでなく自業自得の一言
しかも四回転回避にチャップリンなコント曲を選曲するセンスのなさ
ビックリしたわw
永遠のバカで居てほしい
652 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:39:16 ID:x+9oK3vm0
こういうときは、焼け酒をのんでスクーターを運転すれば気分が晴れるよ。
653 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:39:21 ID:sayvFkS50
>>612 わざわざ2ちゃんでおばちゃんの悪口言うお前は最低最悪の人間だな
654 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:39:44 ID:W+YVjdfo0
次に繋げろ!
655 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:39:45 ID:SGU+xCV20
競技後のマスゴミのインタビューは拷問だった。
殿、次がある、頑張れ。
656 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:40:21 ID:6Uwe7zVq0
657 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:40:26 ID:x+9oK3vm0
658 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:40:40 ID:ZsMOvK90O
次は優勝できるといいね
織田家の子孫に養子に入った家柄だから直接血は繋がっていないんだっけ?
信長様の子孫とか宣伝して墓参りまでしていた時点であやしい人間。
660 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:41:18 ID:KewbLqNE0
クソがしね
661 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:41:45 ID:sayvFkS50
>>632 泣く前からタメ口だし
メダル取った高橋へのインタビューもタメ口
是非もなし
たしかにそうだけど
点数は結構高いよな
大きな減点の割には十分頑張ってるんじゃね
17 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2010/02/20(土) 00:38:04.30 ID:voLpnfnW
↓長州小力が
18 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2010/02/20(土) 00:38:05.02 ID:SfrtcgWr
紐切れてないですよ
665 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:42:24 ID:lZ2DdXjg0
>>650 選曲は織田本人じゃないだろ
モロゾフのセンスだ
666 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:42:28 ID:93r1eb1F0
でもさ、前から切れてるの知っててダマシダマシ使ってたとしたら、
オリンピック前から新しいのを馴染ませておけばいい、
それだけのことじゃないの?
ヒモのスペア、全部馴染ませておけばいいんじゃない?
なにも擦り切れるほど使わなくても。。
667 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:42:40 ID:PckiDTD10
668 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:42:48 ID:x+9oK3vm0
>>659 日本郵船には、徳川と豊臣の上に立った人がいたから、この程度のことはたいしたことじゃない。
669 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:43:01 ID:SGU+xCV20
明日があるさ。
明日がある。
若い殿には夢がある。
明日がある。
明日がある。
明日があるさ。
670 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:43:37 ID:P6Jf9bVz0
>>650 確かに普通は交換すると思うよ。
途中で切れるリスクと感覚が狂うリスクを計り間違えた結果だと思う。
だからオラも同情はしない。
671 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:43:48 ID:7Q9piAgV0
インタビュアーは高橋選手にもタメ口聞いてたじゃん
自分の感覚では国際大会に出るアスリートは尊敬に値する人で
アナウンサーは高給取りのサラリーマンなのに、
何を年上風吹かせてるんだよ、凡人風情がって感情が沸き起こる
672 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:44:23 ID:TxSdAAYS0
いつまでもくよくよしててもしょうがない、
気持ちを切り替えて酒でも飲んでバイク乗れ。
ドジっコは殿の持ち味
675 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:44:56 ID:SGU+xCV20
高橋は次回も出る気だし、殿だって出れるさ。
676 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:45:21 ID:/0oaC/gYO
>>659 >織田家の子孫に養子に入った家柄だから直接血は繋がっていないんだっけ?
へー、それマジネタ?
信長とは血の繋がりなしか…
マスコミの子孫子孫の売り文句に騙されてたw
677 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:45:28 ID:uYL+JZtl0
>>623 織田のより高橋のインタビューを見てみろ
インタビュアは糞だと分かるぜ
678 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:45:52 ID:1MOttscOO
>599>625
おまえや他の信成叩いてる連中全員に言える事だが、一生懸命頑張ったにも関わらずなってしまった結果に対して、まるで死人に鞭打つ様な特亜人種丸出しのメンタリティが気持ち悪い
679 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:46:09 ID:QQ3UZWPL0
本人が悪いんだけど、あのインタビューはグッときてしまった・・・
680 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:46:14 ID:KDDPoKYQ0
このうつけものが!!この場にて潔く腹を切れ!!
681 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:46:18 ID:uYL+JZtl0
ここは織田も「反省してま〜す」ぐらい言えない駄目だよな
ミンス党になってから日本という国に暗雲が立ちこめてきたな。
SS男子1000mのスタート問題、靴紐、重量オーバー、ステッカー問題、國母問題etc…
今までは実力でメダルに届かなかったが今回は事故でまともなパフォーマンスすらさせてもらえないのが多い。
切り口からキムチの臭いがしなかったか?
684 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:46:50 ID:SGU+xCV20
昼の日テレ実況でのインタビュアー批判は凄かったよ。
685 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:47:14 ID:ewQlB6vS0
切れた靴ひもで再度靴を縛って滑ったアホか。。。
あんなに靴に重量がかかるのに
切れる事も想像できないのかよ
脳みそが小学生なんじゃねえの?ぎゃーぎゃー泣くしよ。
686 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:47:29 ID:2hfzeJyT0
可哀相。
また4年後頑張れ!
687 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:47:49 ID:uYL+JZtl0
>>675 日本人は可哀想だよな
アメリカ人だったらメダル獲得後プロ転向すりゃ稼げるのに
日本人がプロ転向してもスポンサー離れて仕事なくなるだけだから
また五輪目指すしかない
>>671 たしかに、今にも泣きそうでさらに年上のお兄さん的なひとに子供扱いされて
信長の血統を受け継ぐものとして情けなくて泣いてしまったんだろうな。。
出陣前に敦盛を舞っとけば…
まぬけだけど憎めない素直な子だなあ
691 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:49:24 ID:SGU+xCV20
あ、言っとくけど、殿には彼女がいるんだってよ。
ホモじゃないってことだ。
二人の靴つくっているひとが、高橋は一カ月ではき替え、織田は一年っていってた・・・
なんだこの差は
693 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:49:40 ID:ewQlB6vS0
ぼんぼんでアフォの間抜けなだけだよ。こいつ。
間抜けにメダルが取れるわけねえだろ!
切れた靴ひもオークションに出せよ
吊上げてやるから
696 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:49:54 ID:y1RNzJJXO
犯罪者
>>678 だから靴紐をもう少し前に変えておけば良かっただけの話
どうせメダル取る実力は無いんだから、気楽に行けばこんな事にはならない
698 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:50:09 ID:uYL+JZtl0
>>691 もう駄目かもわからんね・・・・・
織田は日本に帰ってこなくて良いよ
699 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:50:19 ID:7Q9piAgV0
>>659 でも日本史の教科書にでてくる信長の似顔絵に確かに似てるよ・・・
700 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:50:22 ID:SGU+xCV20
701 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:50:28 ID:CVyrsMOL0
ていうかどうでもいいけどほんと、武将顔だよねーーー
もう、スケートとかどうでもいいくらい武将顔。
織田信長も自分の血がスケートで踊り狂うとはおもわなkったろうなw
さっさと政治家になりなさいな。
いやほんと、武将顔やわー
>>676 騙されるも何も、最初は母親が「織田系」っと言っていた時点で、気がつけよw
佐藤さんが、実は藤原氏の末裔と言ってるのと同じレベル
もちろん、末裔も居るだろうが、殆どはただの佐藤さん
涙もろいのと、泣き虫は違うわな
次回出るとしたら26か。
メンタル鍛えて大人になった姿を見せて欲しいな
光秀の子孫を名乗る人が勝手に謝ったりしたから
光秀の呪いだろこれ
706 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:51:47 ID:H3LyGex5P
フランスのテレビが信長の子供と紹介してたのは笑った
707 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:52:09 ID:uYL+JZtl0
一生懸命に頑張ったって言葉を簡単に使う奴がいるが
一生懸命って言葉の意味を理解しているのかと小一時間
>>678みたいな奴が出てきたのはやっぱ戦後日本の教育に誤りがあるよ
708 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:52:23 ID:OTr5mT1yP
武将顔っていうより皇族顔って感じなんだけど・・・
なにも全てを正直にさらけ出す必要なんてなかったのになぁ
>>699 あれは絵だよ。
実際、信長の子孫で一番似ていると言われた人の写真見たけど
細面なハンサムだった。
711 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:52:54 ID:N1bmWdrFO
子孫ちゃうやろ
712 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:53:34 ID:CVyrsMOL0
だってこのままKOEIのソフトに出れるってくらい
武将顔じゃん
織田信長じゃんwww
すごいよね
滑ってるときもそれしか考えられないの。
ていうか顔がねー・・・
713 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:55:22 ID:FDJFreWU0
朝鮮人が家系を捏造してるだけ
変な顔だけど、表情豊かで笑ったり泣いたりするから、憎めない
>>709 まあ正直だから何だか憎めないんだけどな
716 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:55:55 ID:SGU+xCV20
よくエキシビジョンでマリオやってるけど、
信長やってほしいよ。
>>659 養子に入ったのが信雄の子孫だから
織田家の血筋であることは間違いない。
718 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:56:41 ID:JZqTBs2XO
もしかして織田は、友愛されかけたんじゃないのか
719 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:56:51 ID:PckiDTD10
武将顔でも皇族顔でもなかろう
あれはノブナリのかあちゃんの家系の顔。
そっくりすぎて面白すぎるのでキスクラに並ぶの禁止w
720 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:56:56 ID:7Q9piAgV0
>>712 そうなんだよ
分け目が見えちゃう微妙なオールバックにするくらいなら
長髪をびっちり結わってちょんまげ風にしてしまえと思うんだ。あとチョビヒゲも
721 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:57:20 ID:x+9oK3vm0
>>713 家系の捏造っていういみなら、日本人の9割も捏造っていわれてる。
722 :
あ:2010/02/20(土) 00:57:42 ID:4LKZpW2s0
演技中の織田が途中でやめたとき、何があったん?どっかうったのか?と思った。
ヒモが切れていた模様がテレビに写ってたけど
頑張れ!織田!諦めるな!諦めたらそこで試合終了だお!
とテレビ画面に話しかけてた。
織田がヒモを縛って出て来たとき、よっしゃあ!織田!ガンガレ!と応援を開始。
惜しみ無い拍手が観客席からきたとき、メチャ感動した!
織田よく頑張った!メダルは無理だろうけど日本人の誇りだ!とまた鳥肌が立った。
数分後。。。
織田がインタビューで涙してる姿を見て、おでももらい泣き(T_T)
ぐすん。
織田が悔し涙でコメントしてておでも、そーだろ!そーだろ!よく頑張った!と思いきや
織田が
「前にもスケート靴のヒモが切れたんです、その切れたスケート靴のヒモを使い
結び直したんですよ〜ぐすん涙」
その話しを聞いたおでは。。。
バッキャロー!てんめえー!そんな切れたヒモをまた使うから切れるのは
あったりめーだろが!ばーか!
とテレビの前でおでは吠えました。
723 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:58:03 ID:/MNahLI20
自己管理っていうか、分かってて飛んだんだから、単に運だろ。
運がなかったんだよ。
多分先祖の織田信長が全部持っていったんだよ(笑
しかしこういうトラブルは可愛そうだ。
後悔が残るオリンピックだったなあ。
724 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:58:23 ID:r+Xm+5950
靴紐って材質や太さによるが、たぶん本結び程度じゃ、テンションを掛けるとするりと抜けるだろうな
予備の靴紐を持ってなかったのか、織田の言う通りに感触が違うのを嫌ったのか
時間があれば糸で縫ってやったほうが良かったかもな
演技を中断したときの、落ち着きぶりは、突然切れたんじゃなくて、事前に切れてたんだな
725 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:58:28 ID:RaKdlpo30
フィギュアスケートでの靴紐と言えば、自分の一番信頼すべき足元の備えだろう。
それを今までいい加減にぞんざいに時にこの糞紐!とか叫んで紐いじめしてたんだろう。
それまで耐えび耐えて我慢してた靴紐がまさに謀反を起こしてブチ切れた。
726 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:59:56 ID:x+9oK3vm0
男版とーにゃ・はーでぃんぐになり損ねた男。
727 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:00:01 ID:ddLFGn0K0
祖父祖母4人の話によると俺の先祖は、商人と上級武士の草履持ちだった下級武士と百姓×2
結婚に家柄や身分が重要視された昔と違って今の時代先祖も何も関係ないわw
もう甲冑で滑れよ
729 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:00:13 ID:K0Ju/LrT0
無道もこのくらい予め占ってやって、
靴紐を替えるようにアドバイスしてやればいいのに。
水晶には写らないのか?
でもなにも本選で切れなくてもねぇw
もう少しで滑り終わったのにさ
731 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:00:25 ID:L6YkVn+C0
分かったから泣くな 泣き顔はマジで酷いぞw
732 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:00:34 ID:Q+sZAZDL0
>>466 同意
そんな人間にならないように気をつけたい
織田君は頑張った
金メダルの人の次の演技は本当に大変な思いだったと思うくらいのこと考えてもいいと思う
予備の靴とか作っておかないのかな?
734 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:00:55 ID:/MNahLI20
むしろ驚いたのは、ヒモが切れても新しいものに変えないことで
感覚が狂うからみたいだけど、どんだけ薄氷の超繊細なバランスの上に
成り立ってるんだよ。
ここまで進む奴の、異次元の自分に対する厳しさを見たわ。
735 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:00:59 ID:4wkx1dhh0
次からは演技前に樹脂を流し込んで固めろ
736 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:01:12 ID:j+5MzEdlO
信長も明智の寝返りに気づいていた節があるんだよな
>>717 いや、一門会からの「どこの流れですか?」問い合わせに
高家ですって言い訳した時点でもう、うやむや
一門会からは、「あぁw」っとなるけど、「コイツは違う」ルーツ晒して否定する訳にもいかず放置
マスコミ的に面白いから、信長の子孫ってだけ
キャッチフレーズだよ…
738 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:01:40 ID:KG7H8MWa0
確かにうまく調整ができないのは自己責任だね
モロゾフのとこいってそのまま棄権するとおもったけど
リンクに戻ってきたのは切なくもあり嬉しくもあった
このままでは終われないと思ったんだ
入賞はかろうじてした、これを糧に頑張れ
739 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:01:53 ID:XteHt0GiO
織田選手よくやったよ。
確かに凡ミスだけど、次に繋げりゃ良い。
次も頑張れ。
感動をありがとう☆
740 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:01:59 ID:/0oaC/gYO
>>665 モロゾフのセンス含めてって事
「チャップリン勘弁」と言えない立場ならモロゾフ一人のセンスのなさだがw
織田レベルの選手なら拒否できる立場にあるだろ
四回転回避もモロゾフの戦術だろうが
「四回転やりたい!やりたーい!」と真意示せば臨めたはず
結局は安全策選び逃げた織田
安全策の四回転回避で転ぶは、切れた靴紐ごまかして再度切れるわw
この先、メンタルと芸術センスの成長ないままじゃ五輪メダリストに成れそうにないですな
実は高橋の紐も擦り切れてたけどコーチがこっそり交換したという
話が出てるな。
,. -─- 、._
,. ‐'´ `‐、
/ ヽ、
/ へ ∧ ∧ .ヽ ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
i. / |/ |/ ヽ∧ |
! ヘ. / 米 |/
. ||〃、!ミ: ,-─ 、 ___ _ l ク、靴ヒモが・・・切れた!!・・・
| !_ヒ; .;_・_ノ 〈 ・_,`/
|/`゙i u ´ ヽ !.
_/l ! ,,..ゝ .!
_,,. -‐~ ヽ、 /ニ=ゝ / wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\___ ヽ ヽ__// \
./ ヽ `.、 ~" /
/\| 丿 ‐、. `ー;--'´
>>723 酒飲んだあとにバイクのって、捕まるのも運がなかったのかw
744 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:04:38 ID:PckiDTD10
いやーあのチャップリンは織田くんの念願らしいよ。
顔が面白系だからか王子様系をやっても白人に勝てないと悟ったんじゃね?
745 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:04:39 ID:wHhqDIXOO
見てるだけならなんとでも言えるよ。
三者三様素晴らしかったよ。殿は中断したけど技術点は高いんだぜ?
またこれからも思いがけない失敗もしたりしてハラハラさせてほしいさ!
746 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:04:48 ID:vgjcoMoo0
敵は靴ひもにあり!
飲酒運転する奴を代表にするからこうなる
国母以下のクズ
748 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:05:02 ID:P6Jf9bVz0
>>728 南蛮具足なら、スケート靴、結構似合うと思う。
749 :
あ:2010/02/20(土) 01:05:03 ID:4LKZpW2s0
ぶっちゃけマラソンの谷口みたいに
「いやーこけちゃいました、スケート靴も切れてしまうし。。。」
「仕方ないですね〜。次ぎ出れるように頑張ります」
とインタビューしてたら、織田を好きになってたかも。
750 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:05:10 ID:iY3I5ocE0
どうでもいいから2度と織田信長の子孫だなんて名乗るな
751 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:05:16 ID:K0Ju/LrT0
あの減点があったから、メダルを逃したというわけでもないのが
せめてもの救いかな
752 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:05:18 ID:/MNahLI20
スピードスケートの男子500メートル金メダリストの清水が
TVでインタビューされてた時、
「ネックレスしてる奴なんて信じられない」
とか発言してた。
「ああやっぱりチャラチャラした選手は嫌いなんだな」と俺は思ったけど
次の発言聞いて驚いた
「だって、バランス崩れるでしょ? 滑りにくいですよ。」
えええええええ
ネックレスでバランス崩れるのかよ。w 重さなんてグラムでしょ?w
この驚きと似た驚きを、今回の事件に感じた。
新しいヒモに変えただけで感覚狂うなんて。
どんな世界やねん。
754 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:05:26 ID:tMkV2swz0
演技中に靴紐切れたら
選手生命にもかかわるんじゃね?
ワザとやってるとかいうヤツはアホ
テニスとかのメジャーなスポーツの選手は、必ず用具は2個以上用意して危機管理してるけど
マイナーなスポーツの選手はだめだね
756 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:06:35 ID:jxUX8XLh0
757 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:06:56 ID:mHQr5euJ0
>>446 そういう厳しさが緊張感を生み
一人一人がみんな胃をキリキリさせながら、自覚を持って、責任を持って
身を粉にして、正確に、沢山働いたから日本はこんなに発展したんだよ!
そしてお前みたいな甘ちゃんのゆとりが幅をきかせてきた今衰退してる
758 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:07:08 ID:/0oaC/gYO
>>685 >ぎゃーぎゃー泣くしよ。
泣くのは自由だし、別にいいと思うなあ
後悔したんじゃないの
切れた靴紐ごまかし再度切れる
これには自業自得のバカとしか言いようないけど
人間五十年、化天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり
760 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:07:47 ID:jh35k0240
凄い繊細な世界で戦ってるんだな
ミスの許されないプレッシャー
俺なら神経の方が先に切れるわ
>>752 新体操のリボンも乾燥剤入の袋で保管するくらい微妙な世界だし有り得るかも
殿が泣かされた号泣インタビューフルで見られないかな?
763 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:08:04 ID:YGVSe5+m0
764 :
あ:2010/02/20(土) 01:08:12 ID:4LKZpW2s0
もしかして信長のおじいちゃんが演技してる信成の近くで刀を振って
応援してたら刀がヒモにふれて切れちゃんたんじゃね?
765 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:08:14 ID:lCQqSDFk0
4年前のあの選考落ち、今回のアクシデント、これで次のオリンピックでメダル来たら、すごいドラマになるよなあ。
766 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:08:26 ID:6gbVKbDN0
>>752 フィギュア用の紐は硬くて強いのである程度時間掛けてなめして行かないと足と靴がフィットしないもんだし
767 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:08:37 ID:93r1eb1F0
アーガイルの靴下。。
見てて面白かったぞ、織田のチャップリンメドレー
自分の色を大舞台で世界に示せたんだから、もっと自信持って欲しい
ライサの後で大変だったとは思うけどな
769 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:09:02 ID:/MNahLI20
靴ヒモ一本変えるのもためらうほど繊細な世界で戦ってるんだ。
メダル取る事がどれほどすごい事か。
常人の理解超えてる。
770 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:09:11 ID:OWQJbA8V0
今川義元の呪いだよ
無茶苦茶緊張してそうな時期にこのアクシデントじゃ仕方ないだろ
次に同じミスをしないようにするしかない
772 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:09:53 ID:B9alrfmj0
飲酒運転野郎 これで前科2犯だな
靴がボロボロだった
774 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:10:34 ID:6gbVKbDN0
>>763 フィギュアスケーターの靴は新調する度に年単位でのエッジの調整、演技の調整が必要になるので
神経質な奴程常に同じ靴を使いたがると三共精機(冬季五輪の用具メーカーの超大手)の職人が言ってた
後半の3Aが鍵だと思ってたら、思わぬ落とし穴があったな
>>752 高橋はネックレスしてたけどそういうの気にならない性質なのかな
織田は神経質だね・・もっと豪胆にならんと!
まあ小塚くんという次代のエースが日本中に知れ渡ったのだけは良かった
777 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:11:03 ID:BI6x6IYu0
高橋の紐も切れそうだったけど
コーチがこっそり夜中替えておいたんだってな
いいコーチだのぉ・・・
これは、大事な入試のテスト受ける時に折れた鉛筆一本だけしか持っていかないようなもんだぞ
779 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:11:37 ID:jxUX8XLh0
今回の件で、ズボンの裾が上がらないように
靴にひっかける紐があるんだと知ったわ
780 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:12:23 ID:7Q9piAgV0
大リーガーでも、バットを湿度保てるジュラルミンケースで持ち運ぶ人もいりゃ
打てりゃ何でもいいって、そこらの人のバット使っちゃう人もいるらしいじゃん
道具だって自分の皮膚くらいの感覚でそれぞれで絶妙なバランスあるんでしょ
781 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:12:28 ID:K7pk8rnP0
信長の先祖の先祖の先祖って誰?
こないだの笛事件といいコレといい、犯人はチョ(ry
783 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:12:33 ID:HcSmsj160
この選手の靴作ってるメーカーは、
もっと切れにくい紐を開発してやってくれ。
784 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:12:42 ID:aRx7Uc4N0
坊主殺しは末代まで祟るな。やっぱ門徒2万人焼き殺したのはまずかった。
とりあえず織田は「うつけ」部分だけを受け継いでる印象
785 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:12:43 ID:x+9oK3vm0
>>774 三協精機っていうより、今は日本電産サンキョーな。
清水が手に入らなかったスラップスケートをわざわざ、その職人が手弁当で作ってやって
それを使って優勝したのに・・・・お褒めの言葉はその職人じゃなく、東京R&Dへ。
しかね次のシーズンを待たず会社を辞めた清水・・・。
>>769 くるぶし覆うブーツ丈のスケート靴なんだから素人でも紐を新品に変えたら違和感は感じるでしょ。
787 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:13:15 ID:mKZC49+30
自己管理の問題
この件といいスノボの件といい
トップレベルにいるアスリートなら
もっと自己管理をしっかりするべきだね
>>752 熟練した職人とかと同じレベルの感覚なんだろうな
よくいるじゃん、握っただけで正確にグラムが分かったりする寿司職人とかさ
790 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:13:46 ID:GMObmNWQO
ずっと使ってきて本番の一番大事な時に紐切れるってツイてなさすぎだろw
791 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:13:47 ID:tMkV2swz0
>>777 それでは、感触が変わるから…
という織田の言い分と矛盾しないか?
高橋はそんなこと気にせんのかのう
792 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:14:02 ID:/0oaC/gYO
>>702 >最初は母親が「織田系」っと言っていた時点で、気がつけよw
それ、オレは初耳な
マスコミ「信長の子孫、信長の子孫」
これに騙されたって話だよ
それだけ聞かされりゃ信長と血縁あると勘違いするわな
793 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:14:06 ID:lZ2DdXjg0
>>750 織田も織田の親も、はおそらくこんなとこ見てないと思うよ
794 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:14:45 ID:B9alrfmj0
あんな醜態で7位っておかしいだろ インチキ競技だ
スピードスケートやショートトラックなら失格だよ
キスクラに母親がいる選手なんか他にいなかったぞ
ウィンブルドンのファミリーボックスじゃないんだから
796 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:15:28 ID:mHQr5euJ0
どんな理由があれ言い訳をせずに
あくまで「結果」に対して「責任」を持つっていうのが美しい日本人のあり方
797 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:15:35 ID:QU7uYBMJ0
>>794 採点基準とか知らんとなんもしらんのやろ
798 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:15:39 ID:BI6x6IYu0
>>791 高橋は競技のあとそのこと知ったそうだよ
だから案外そういうもんなのかも、フィーリングの問題というか心持ちの問題というか
「あぁ紐直前に替えちゃったよ・・・大丈夫かなぁ・・・」みたいな
799 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:15:47 ID:WasA2vU60
テリーマン
>>791 紐なんてプラシーボ効果ぐらいの影響しかないんじゃないだろーか
801 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:16:01 ID:Q+sZAZDL0
チャップリンなのに最初から顔が強張ってたよね
緊張してたんだろうね
アメリカの次の演技だったし足がすくむのもしかたない
802 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:16:29 ID:nRVVKBas0
モンモンがんば
でも信長の子孫って、そんなに誇張すべきか?
見方かえれば、信長って悪いイメージしかないだろ
あと一歩という時に何かしらやらかすのが織田家の伝統
805 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:17:19 ID:qupfpQye0
>>752 それってひょっとしたらサッカーの本田と同じボケなんじゃないのw
806 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:17:32 ID:7Q9piAgV0
>>798 自転車の練習してるとき、荷台を押さえてる親は黙ってそっと手を離すもんだよな
気付かなきゃ乗れてる子供も、振り向いて押さえてくれてないことに気付いたとたんコケるというw
807 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:17:32 ID:voTEST1P0
こいつはマジで信長関係ない
祖父がまだ生きてんのに、家系図の曾祖父が不明でその上が大名の織田家に繋がってんだから
ただの家系詐欺
たまにいるよね天皇家の遠縁とか言って金集める奴
>>710 子孫だって信長の顔直接見たわけじゃないしとりあえずハンサム顔の奴を選んだだけだろw
織田は次の五輪では小塚に抜かれるな
810 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:18:27 ID:QQ3UZWPL0
>>794 スピードスケートやショートトラックじゃないもん
>>800 ソコはメンタルで大きいだろう
コーチの差
812 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:18:47 ID:uqzJmpHC0
天草四郎があれだけ最新鋭の鉄砲で武装できたのも、奴隷狩りの豊富な資金があったからです。
彼らは現在の絵や小説やドラマに描かれているようなムシロ旗に竹槍の武装などしてないんですね。
鎧を着て、銃で武装した組織的武士団です。
戦前までは、この事実はよく知られていたそうです。
そのため、古い物語などに出てくる天草四郎は魔回転生に出てくるような化け物として描かれています。
しかし、戦後はあべこべに日本人がキリスト教徒を迫害したのだと教科書で教育しています。
奴隷貿易で子供や女性を連行されたのは日本人の方なのに。
日本の歴史教育ではキリシタン殉教者の悲劇は教えます。
しかし、天正少年使節団が報告した日本人女性50万人が奴隷として売買されていた悲劇を、火薬一樽で50人の娘が売られていった悲劇を、どうして教えないのでしょうか?
オリンピックに出場する程の選手なのに紐が切れた時の為にいつ履き替えても違和感無いほど馴染ませてた予備の靴を用意してないのが信じられない。
814 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:18:50 ID:iX/26pVZ0
ゆとり世代が競技やるとこうなるんだな
815 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:18:53 ID:BI6x6IYu0
816 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:19:09 ID:Q+sZAZDL0
817 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:19:36 ID:/li5QnV30
>>803 一向一揆の大虐殺とか?
あれをやらなかったら日本はタイみたいな仏教国家になっていたかも。
818 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:19:47 ID:lZ2DdXjg0
>>752 まぁ、競泳水着も素材とデザインで0.01秒変わる世界だし、
タイムのために選手はみんな体毛全部剃るしね。
凡人には計り知れない世界だよ。
ただ、そんな世界だからこそ貧乏な国の選手は可哀想だなぁと思うけど。
普通この舞台で
靴紐が切れた??
ミュンヒハウゼン症候群じゃねーの
820 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:21:24 ID:BI6x6IYu0
>>813 でもスケーターの靴ってけっこう話題になるよな
「○○は今期から靴を替えたんですが、それがうんたらかんたら」
みたいな話をスケート見てるとき聞いたことあるわ
>>466 織田の靴紐は不運もあるから叩くのは厳しすぎるかもしれんが、
スケルトンのシールはちゃんと手続きしてる国ばかりだろ。
しかも処分に逆切れして日本の監督は抗議文書を送ってる。
誰にでもミスはあるが、擁護できないミスも一緒くたにはできない。
822 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:21:43 ID:QrBQr1Zv0
織田は気づくべきだったな
「紐の切れ目が演技の切れ目」
ということを。
たぶん忍者の仕業。
824 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:21:56 ID:VA7M8TZ70
まだ信長の子孫とか信じてるやつがいるのかw
ひいじいさんの名もわからんとか、こいつは、そのへんの百姓より氏素性が怪しいぞw
825 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:21:56 ID:vqPCqWCBO
まさかとは思うが・・・・
826 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:22:20 ID:6gbVKbDN0
>>813 オリンピックレベルだからこそ「予備」なんて作れない
靴を体に合わせ、体を靴に合わせなきゃいけないので
827 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:22:33 ID:WLg+9vBeO
泣きすぎww
このスレタイちょっとかわいそうかも。
自己管理というより、このままでいけると思った判断力の甘さでは?
829 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:23:36 ID:tKz3h3L3O
みんな貧乏が悪いんだ!
誰か靴を買ってあげておくれよ(T_T)
830 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:23:41 ID:x+9oK3vm0
懐で暖めておけば、ヒモも切れなかったんだよなぁ。
831 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:23:47 ID:tMkV2swz0
しかしシューズが安全靴みたいだったな
832 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:24:08 ID:3tahbJabO
仮屋は糞!
なにあのインタビュー
833 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:25:25 ID:JU/VFWPn0
紐ってそんないきなり切れるものか?
ときどき新品に変えればいいだけの話のように思うが。
紐にそこまでこだわるなら普段から気を付けてれば無問題なんだが。
834 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:26:34 ID:zX6lHUW40
>>831 汚れ具合も演出のうちだったんだろ?
チャップリンなんだから。
>>826 どんな理由だろうと、折れたバットや折れたラケットを接着剤でくっつけて本番に望む馬鹿はいないだろjk
836 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:27:24 ID:Mgba/zmJ0
テリーマン気取って悲劇のヒーローになろうとしたアホ。
>>824 戦前に日本に入り込んできた朝鮮人だったら最悪だw
戦後の混乱で家系の乗っ取りをずいぶんやったらしいね。
マスゴミが必要以上にあげる人間は要注意。
父方の曽祖父のわからない小和田家と一緒。
838 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:27:53 ID:W7eKwKqm0
靴下がお父さんみたいだったな
840 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:27:58 ID:6gbVKbDN0
>>833 スケーターの紐は感覚が変わるのを恐れて何回かぶっちぎれてもちぎれた部分を結んで再利用
今回の切れた部分を結んで大丈夫だと思った、ってのも普通の感覚だった
織田は基本的に不幸
841 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:28:00 ID:Jiw+rDsk0
なんでこいつってすぐ人前で泣くの?
柔道のボケとか本当に節操無い
自分に酔いすぎ
842 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:28:05 ID:yc9FYYQkO
ヒモ切れは仕方ない。
が、インタビューの号泣はみっともないし恥ずかしい。
結局は国母問題と同じなんだよ。
もっと毅然と「自分の判断ミスです」って答えりゃいいのに。
843 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:28:07 ID:2j9MUB/DO
>>833 性格の問題だったのでは
急に新しくなると落ち着かなくて、壊れかけでも慣れたもののほうがいいっていう。
845 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:29:00 ID:WBFSU35q0
靴ひも切れてるなんて何十年前の少女漫画のイジメだよw
>>826 でもいつかは履き潰れて新しいのに履き替えるでしょ?
メインのシューズをを補修して何年もはき続けるにしても、同じように予備のシューズも何年も掛けて馴染ませていつ出番が来てもおかしくないようにしておくもんだ。
全部の選手じゃないが一流の野球選手はグローブをそうやって用意してる。
847 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:29:06 ID:/MNahLI20
>>752 スピードスケートの男子500メートル金メダリストの清水は
これ以外にも、新しく作ったスケートの刃で滑ってみたら
感覚がおかしくて
「これ、左の方が僅かに刃の厚さが太いよ、治しといて」
とメーカーの人間に言ったらしい。
そんな筈はない、とメーカーの人間が精密測定器で調べたら、
言われたとおり、僅かに太かったらしい。
メーカーの人間が、目を丸くして驚いたらしいな。
人間に分かるレベルじゃないと。
つか靴なしで滑れなかったのか
849 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:29:56 ID:7Q9piAgV0
数ミリ爪が伸びすぎてるだけでキーボードミスタッチしたりするじゃん?
まぁ、しない人もいるよな。付け爪つけたままチョッ速で打てる子もいるしな。
>>752 高橋だって衣装のビーズをちょっと多く付け直しただけで
衣装の重さが変ったとわかる。
村主だって靴の重さは数グラム変っただけでわかるし
10g単位で増やすとか減らすとかオーダーしてる。
こういう感覚って大事なんだろうなと思うよ。
アスリートってすごい。
織田は確かに管理を怠ったと言われても仕方ないだろうけれど
それでも不運で残念だった。
また次頑張って欲しい。
852 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:31:09 ID:0cKm+MLb0
あんま言ってるやついないが、あの無様な姿晒して
それでも7位入賞ってなにげにすごいことなんじゃないか…?
853 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:31:26 ID:6gbVKbDN0
>>846 土台があって、そこにグローブを追加する野球ならいいんだけど
スケートは靴こそが土台なわけで、そうそうそういう準備は出来ない
あと、多分、織田のあの靴は今日というこの日のために仕上げたエース靴だったんだろう
>>842 今は大人の男が泣くことに対し抵抗が少なくなっている
からじゃないかな。自分に素直でいい…みたいな。
855 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:31:44 ID:jrNxcCER0
今回の要所要所のツメの甘さは何なんだろう?
国全体の勝つ事への執着の薄れを象徴しているよう。
856 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:32:11 ID:jCfudB3c0
つかみはオッケー
857 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:32:30 ID:6gbVKbDN0
>>847 清水は結局自分でエッジ研ぐようになったしな
858 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:32:55 ID:B9alrfmj0
>>851 甘い 敵と戦う格闘家や陸上のアスリートからしたらただのヘタレ
浅田真央はちゃんと予備のシューズ用意していつ履いても違和感感じないように練習でメインと予備を交互に履いてるってどっかのスレで見た。
860 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:33:46 ID:8qLfuiL+0
>>849 勝負にいった事は、誰もせめて無いんじゃないか?
っで、失敗したあと泣くから女々しいと言うか、スッキリしない
国母見たいに、やるべき事をやって、失敗しただけで「コレがリアルなスノーボード」と開き直る方が
よっぽど清々しい
861 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:33:51 ID:B9alrfmj0
飲酒運転した犯罪者がよくカナダに入国出来たな
862 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:34:09 ID:YmHNLH6b0
なんといううつけ
863 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:34:12 ID:BI6x6IYu0
>>855 織田の紐の件は別にしても
各競技やたら役員や係の人間が多すぎる気がする
責任の所在が分散されて緊張感がなくなるんじゃなかろうか
観光気分のオヤジも多そうだし
864 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:34:33 ID:1cwxlprP0
殿とか呼んじゃってるオタきもいんだけど
こいつに似てオタもコミカルな顔してるんだろうな
865 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:34:42 ID:/MNahLI20
でも4年前はむしろ織田の方が上だったよね。
高橋なんて何時もメンタルが弱い弱いと叩かれてた。
チキンだとかヘタレだとか。
4年間で差がついちゃったね。・・・・
>>855 ソリ関係はただのボケミスじゃん
本戦にも出れないなんて
今NHKのサイトでインタビュー見たよ。ありゃひでえw
完全にいたぶってるやん。
れんほーが二番じゃ駄目なんですか?
とか言い始めた時に終わってたんだよ。
言霊言霊。
コメディ顔でやんすから
>>859 やっぱり一流は違うな
織田はガキみたいに大泣きするのがキモすぎ
871 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:37:05 ID:tMkV2swz0
織田は顔でマイナス10点
Pちゃんはプラス10点といたします
872 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:37:22 ID:/oDMZRLMO
泣かせたい 泣き顔の似合うぶっさいくな織田をひいひい泣かせたい!過保護な信長の子孫はあまんぼう(^o^)
873 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:37:35 ID:z5vP1iJ60
トーニャハーディング乙
紐が切れるように細工をしたのは誰ですか?
874 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:37:45 ID:YW58ePJm0
いつも泣いてる印象しかない
その点、高橋のコーチはさすがだな
高橋も織田と同様にヒモを変えなかったのに
コーチは万が一を考えて
高橋に内緒でこっそり新品のヒモに交換しておいたらしいじゃん
876 :
お〜い中村くん:2010/02/20(土) 01:38:40 ID:yT8WvFUF0
これって朝、ウンコしたいけど学校行ってやればいいやと
判断して家出たら屁をプップとかました瞬間、
すぐそこまで出掛かってて急いで原っぱに駆け込んで
野糞したら遅刻したみたいなもん?
877 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:38:59 ID:HcSmsj160
>>875 こっそりって、毎日履くときに触ってるのに
本人が気づかないなんて事あるのか?
879 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:39:31 ID:1csc5wJu0
財布も靴もマジックテープ式に限るな
殿!しっかりしんしゃい!
881 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:39:39 ID:2FLhmejJO
殿はすごく愛されて大事に育てられたのがよく分かる素直だし、純だ
でもそれがアスリートとしての弱さかもしれない
882 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:40:00 ID:tKz3h3L3O
>>852 すごいなんてもんじゃない
個人競技に三人出場で一人はメダリスト、あと二人は入賞
パーフェクトでしょ
883 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:40:20 ID:lZ2DdXjg0
>>865 高橋は大怪我して辛いリハビリから逃亡するまではチキンだったかもしれん。
でも行方くらました後に自ら戻って来たところから今日までの道ができた。
あの怪我の克服は大きいと思う。
>>875 すっげつまんねえよ。自分じゃ面白いって思ってるのかもしれないけど
うつけが!
886 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:40:34 ID:a4Qp77jN0
887 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:40:38 ID:fsn9lZAn0
想像してるようなことは・・・まさか・・・ないよなあ
888 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:40:38 ID:NzEBxY/10
かえとけよ。てかちゃんとチェックしとけよ。どうしようもねえなこの飲酒運転野郎
4年後ちゃんと出来れば、今年のミスがネタに出来て良いんじゃないか
本人もマスゴミも
890 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:41:04 ID:lYuDR3rV0
自業自得だなw
今大会こういう馬鹿が多いな日本はw
891 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:41:31 ID:7Q9piAgV0
先祖の墓は曹洞宗の寺にあるけど自分自身は無宗教で、
きっとこんなのは大多数の日本人がそんな状況で、
これは織田信長の功績で、良いことだったと思ってる・・・んだな
なんかにすがれりゃ楽になれるよーな気もするけど
>>426 亀だけど、荒川静香が既製品はいてたって言ってた。
特注できるなんて知らなかった、って。
いい旅・夢気分で、足湯につかりながら話してたよ。
893 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:41:59 ID:/oDMZRLMO
>>876 下らんたとえは辞めな!涙くん(^O^)/
895 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:42:28 ID:WBFSU35q0
次は靴に画鋲でも入れとけw
896 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:42:28 ID:HcZFhMebO
辛いだろうが、いつかはそんな紐あったねと笑い飛ばせる日が来るだろう。
897 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:42:35 ID:TO6HdW4O0
>>752 俺もたった0.01mmの違いだけでいつもと全然違うよ
いつもなら5分は持つのに3分でイク
898 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:42:53 ID:a4Qp77jN0
>>887 何を想像してるかは知らんが、陰謀なら高橋が狙われるはず
899 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:43:03 ID:RYSUkdiG0
自己管理の甘さって言うとらえ方はどうかと
感覚が変わってしまうので変えられなかった、
切れたことは自己責任です、と言っただけなのに
なんか最近のマスコミって、選手に対して糾弾姿勢というか、
批判的過ぎる木が
>>876 留年がかかってる大事な試験の前に筆箱確認したら、折れた鉛筆が一本しか入ってなかったけど
愛着がある鉛筆だったのでそのまま試験受けて、案の定留年した
完璧わざと臭いんだが
自信なくなってわざと
902 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:43:54 ID:818TIluX0
靴メーカーは赤っ恥だな。黙ってりゃいいものを。
903 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:44:13 ID:Fn8hAxC60
うつけの子はうつけ
904 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:44:22 ID:tMkV2swz0
信長も大うつけと呼ばれていたわけだが
905 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:44:49 ID:wmdm6uFSO
次回は真田紐を使うべし
906 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:45:17 ID:EPLw38bzO
>>898 高橋も紐が切れかかってて
コーチがこっそり交換
907 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:45:27 ID:MDJHkXbzO
靴ヒモ切れて結んでおいたら本番でちぎれたーw
ウェ〜ン
ウケるw
新しいヒモに変えろよ。感覚や重さが変わるとかふざけたこと言うなよw
選手ならどんな環境でもできる術を身につけるもんだろ。
908 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:45:28 ID:HcSmsj160
>>884 そんな事言われても、今日のニュースでやってたんだが
910 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:45:45 ID:SPrnV8Uf0
× 自己管理
○ ママの管理
911 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:45:49 ID:/oDMZRLMO
信ぶすくん泣かせてばかりでごめんね!
花は花は遅かっーたあ〜バカやろ〜
織田を死に物狂いで擁護しているやつって何者?
インタビューアとか松岡なんかいたって普通じゃん
仮に松岡が織田を名指しで「シューズはスケーターの命でしょう」とか
正論ぶちかましたんならともかく、暗にネチネチ言っただけじゃんw
914 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:47:23 ID:/OtIPs2w0
それにしても
織田を泣かせたアナウンサー最低!
915 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:47:54 ID:AFUU3TYcO
なんで殿だけ℃アップで映すのか疑問(´・ω・`)
916 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:48:14 ID:lmr4+nDqO
叩いてる奴、無知すぎる
直前に変えるなんて本当に無理だから
新しい靴は最低でも3週間前には変えてなじませなきゃダメだと言われてるし
紐だけだって簡単に変えるなんて無理なんだよ
感覚が狂うと滑れなくなる
靴が合わないトラブルって本当に多いんだから
917 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:48:22 ID:AWNJVS4BO
ここ一番で天下を逃すのは織田家の伝統
918 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:48:23 ID:/MNahLI20
織田はミスはなかったけど、演技が硬かったような気もするね。
なんか緊張してるのがこっちにも伝わってきた。
コミカルな曲なんだから、もう少し楽しそうに滑って欲しかった。
伊藤みどりが最初に5位になった時の演技みたいに。
シールはがした馬鹿といい、擁護のしようがないな。馬鹿か。
本当にアクシデントかと思ってその後もやり抜いたこいつは凄いなと思ったが自爆かよ
ジャンプの原田も感極まってカメラの前で号泣。
そして規定外のスキーで失格しなかった?
こういうタイプの人間って、詰めが甘いと言うか
オッチョコチョイでマヌケなんだと思う。
完全にリスク管理の甘さだろう。
スケート何年やってるんだ?
どれくらいの期間で紐が切れるかくらい把握してないのか?
本番で切れない為に、靴になじむ時間も逆算して、
この時期には新しい紐に換えようとか、普通考えるだろ。
意識が低いんだよ。
ジャンプの跳びすぎ、飲酒運転、靴の紐。全部同じことだ。
「高橋大輔 コーチ 靴ひも」でググれば分かる
923 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:48:55 ID:WorEKHF30
足元ちゃんとしっかりしてないから
家来に殺されるんだよ
切れたままの紐を使った方がよっぽど感覚狂うだろ・・
報ステで松岡が言ってたね>高橋の靴ひも交換エピソード
でもサッカーだって試合の時は最低でも2足は予備のシューズ持っていくのに
一足をはきつぶすって考えられない
たとえそうだとしても予備も同じようにしておくだろ
なんか変だよな
927 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:50:46 ID:7Q9piAgV0
>>918 うん、そーだねー
すっとぼけた顔で滑れたらなおよかった
すべった順番も運が悪かったと思う…
929 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:50:57 ID:tMkV2swz0
陰謀はともかく
ライサチェックの後だけに、これはある意味
場が切り替わった感じはした
931 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:51:29 ID:yc9FYYQkO
ママンがつきまとってる間はダメだな。
精神的に弱い選手は大成しない。
見るからに、他人に口うるさそうな、PTA会長みたいなママンだし。
932 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:52:04 ID:EPLw38bzO
>>916 だから
松岡が報道ステーションで
高橋も前日に紐が切れかかってて
コーチがこっそり交換
オリンピックは選手だけの力じゃってような事を言ってた
モロゾフwww
安藤に構いすぎで織田へのケアが足りなかったのかw
>>916 なじませた靴と紐を何セットも用意すればいいじゃん
>>916 4年も期間あったんじゃないかよ
きれた紐のが感覚おかしいだろw
936 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:52:30 ID:/MNahLI20
>>927 本人も足がすくんだと言ってたぐらいだから、やっぱり演技そのものにも
不満はあるんだろうな。
>>916 直前で変えるのが無理なら予備を用意するのが普通じゃない?
938 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:52:54 ID:lmr4+nDqO
>>926 新しい靴に変えても結局合わなくてボロボロの古いのに戻すことってよくあるし
簡単に変えろとか予備作れっていって解決できる問題じゃないよ
できるならとっくにそうしてる
939 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:52:57 ID:MDJHkXbzO
>>916 それって迷信ですか?
どんな服でも靴でも会場でもベストを尽くせるのがどんなスポーツにも言えるプロなんじゃない?
誰も裸足でやれとは言ってないんだし。
>>916 結局きれて新しい紐でやり直したなら仕方ないじゃん
それも演技の途中で!
ママンがこっそり紐をつけかえておけば。。
あんまインタビューとかで泣くのはどうかなと思う
それだけ悔しかったと言えばそれまでだけどやっぱテレビの前では
きちんと受け答えして欲しい
945 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:54:53 ID:JVfEkXJt0
フィギュアスケー:本番前に靴ひもが切れたの気付いていたけど、うっかりそのまま行ったら案の定本番で解けて7位
スケルトン:うっかりシールを剥がして失格
リュージュ:うっかり重量超過で失格
見ろ!失格に比べたら7位ってすごいぞ!
946 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:54:56 ID:/MNahLI20
感覚もあるけど、気分の問題も滅茶苦茶大きいと思う。
むしろこっちの方が大きいかも。
947 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:54:58 ID:vsKBJASX0
>>ALL
お前ら偉そうに叩きすぎ。靴紐も体の一部みたいなもんだと考えろ。
948 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:55:56 ID:ERXpa8xRO
信成より小塚のが下なのはおかしい
949 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:56:28 ID:lYuDR3rV0
>>947 ならちゃんと手入れ・管理しとけよって話だろw
950 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:56:43 ID:7Q9piAgV0
951 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:56:45 ID:V7WoD5pdO
イケメンじゃないから鬼女にフルボッコにされる織田カワイソ
952 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:56:53 ID:WBFSU35q0
今回は運営も選手もグダグダだな
何かの法則でも働いてるのか?
953 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:57:27 ID:WaMrXYyP0
さすが信長の子孫だな。
天下取る寸前で終わる。
954 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:57:33 ID:EPLw38bzO
>>947 切れたら痛みを感じるかな
靱帯切ったら痛いから
紐も切れる前に換えとかなきゃね
955 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:57:33 ID:MzSp9xwL0
織田信成選手!君の名前は絶対忘れない!流した涙と悔しさは、絶対に無駄に
成ることはない!!明日に向かって、また滑走してください。
何でこんなバカな奴らの為に税金払わにゃならんのだ
やっぱりマジックテープが良かったってことだな
958 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:58:37 ID:/MNahLI20
織田は「全部自分の責任です」とか言ってるけど、そんな風には考えて欲しくない。
人生自分の力で何とかなるのは半分だけで、残りの半分は「運」だよ。
自分の心と、運が重なって、初めて結果が残せるのさ。
そこまで自分を責めるのは間違い。
959 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:58:38 ID:EPLw38bzO
960 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:58:40 ID:6gbVKbDN0
>>941 いや古い紐結びなおしてそのまま使ったはず
こういうミスする人間は何度でもする
962 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:58:59 ID:7Q9piAgV0
>>953 いやいや、これからですよ!!
たぶん。
応援してる。憎めない。
隣にいるオバちゃんの顔こえー…コーチか?と思ってたら
あれカーチャンだったのか
いい加減母離れ・子離れすべきじゃ?
詰めの甘さの原因はなんとなくこの辺にもある気がするなぁ
964 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:00:07 ID:TbWx51it0
靴ひもが切れてなくてもメダル取れてないから
残念
信長の子孫らしいと言えばそうなるな
でもこんなに泣き虫だと信長からは勘当されそうな気もするがw
まぁ今後も頑張ってほしいけどね
憎めないキャラだし
966 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:00:34 ID:vsKBJASX0
なるほど、ここはおばはん連中どもが鬱憤晴らす為に叩いている訳だな。
って事は高橋と織田が逆の立場だったら・・・。後は解るよな。
967 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:00:42 ID:id7UhPWSO
確か五十嵐さんが自著に書いてたけど、靴紐ってあんまり新しくても具合が
悪いから、試合の何週間か前に取り替えるものらしい。あんまり直前で
切れてしまっても、替えるべきかどうか迷うのも分かるわ。
TVでスケーターがその辺、フォローしてあげてくれないかな・・・
切れてたの事前に知っててなにやってんだかこのバカ殿はwWw
笑わせるのはそのバカ面だけにしとけよWwW
>>967 不慮の事故で切れたならともかく、劣化・消耗による切れならそういう準備を怠ったってことだな。
自分の馬鹿さ加減に腹が立つだろうな・・・・誰のせいにも出来ない分
辛いと思う
っつーか、泣くなよ。
男だろ。
972 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:03:45 ID:nMFq9Zx+0
こんなことを言い訳にしているんじゃねえよ。
こんなことは隠して黙っておくべきものだろ。
973 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:03:45 ID:6gbVKbDN0
>>964 ノブナリが転倒+中断で3点減点食って3Fの点数も0で238
3位の高橋と10点差ないので3Fの基礎点5.5にマイナス分3を足すと8.5
GOE加点次第で充分メダル圏内
974 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:04:02 ID:vsKBJASX0
馬鹿かお前ら。今までなじんできた靴紐を直前になって、そう簡単に替えれる訳ないだろ。
感覚ってもんがあんだよ。お前らの生理用品みたいになんでもOKって訳じゃねえんだよ。
975 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:04:17 ID:hGTNj7RF0
976 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:04:30 ID:QqVB3I1e0
このカス、泣けば誰かがかまってくれると思っているなw
飲酒の時もそうだしね。
ただ単に甘えてるだけ。
>>963 泣き方からして精神年齢が小学校低学年だよな
この年でこうならもう治らない気がする。今はまだいいけど30代になったら
見る物を凍りつかせる、戦慄の号泣スケーターになりそう
978 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:05:12 ID:B9alrfmj0
大根役者
979 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:05:19 ID:pVlB9LCg0
信長はどんな気持ちで観戦してただろうか
戦慄の号泣スケーターwww
981 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:05:34 ID:JU/VFWPn0
おまいらやつに紐買ってやれ。
982 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:05:41 ID:lmr4+nDqO
だから、ヘタに変えても合わない可能性あるから
切れたって分かってても見てる側が思うほど簡単には変えられないんだよ…
織田だけじゃなくほとんどの選手が靴には本当に苦しんでる
荒川の特集番組とか見ればよくわかるよ
983 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:05:59 ID:4GmtdORY0
下天の内を比ぶれば ゆめまぼろしの如くなり
滅せぬ者の あるべきや 如何に
984 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:06:20 ID:7Q9piAgV0
>>974 馬鹿かおめーは。
生理用品にも肌馴染みってもんがあってなんでもOKって訳じゃねえんだよ。
そう簡単に替えれる訳ないだろ。
985 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:06:55 ID:vsKBJASX0
別に泣いてもいいじゃん。お前らのバイトの時給減る訳じゃありまいしw
986 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:07:03 ID:NzEBxY/10
紐がなじむとかwwwwwwwww
どれでも同じだからwwwwwwww
3週間も必要ないしwwwwwwwww
自分の思い通りにならないと絶叫してなく幼児に似ている
早くこの母親から離れたほうが良いよ
先祖の信長が泣かぬなら殺してしまえホトトギスつーくらいだから
殺されたその怨霊に思考停止でもさせられたんだろう
カルマが悪すぎるwWw
989 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:08:16 ID:1/9h+yHw0
もうこうなったら次はちょんまげ結って羽織袴で滑るべし!
曲は「風林火山」テーマとか、時代劇系の曲がいいな。
欧米審査員はこういうの大好きだから演技構成点ぶっちぎり間違いなし!
990 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:08:38 ID:7Q9piAgV0
なんつーか、ユンディ・リーを思い出すんだよな
いつのまにかランランに抜かれたなぁ
991 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:09:05 ID:vsKBJASX0
>>984 と生理が上がった婆さんがおっしゃっております。
信長は本物のウツケだったんじゃないかという気がしてきた。
こいつは所詮
自称子孫でしかない
系譜も途切れてるし怪しい
こいつすぐ泣くな
995 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:10:06 ID:llwykEf90
靴紐が切れたジャンプがもし綺麗に成功してても、メダル届かなかったからな。
あんまり深刻に考えないほうがよいんじゃね?
他の3回転も着地バランス崩れてたし。
詰めの甘さは伝統かw
997 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:10:18 ID:8dat7vn10
秀吉の子孫さえ帯同していれば…
だから簡単に変えられなくてもスケーターである以上必要不可欠の道具なんだから常に予備を用意しとけってことだ。
昨日今日始めたわけじゃないんだから馴染ませる時間くらいいくらでもあっただろ
999 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:10:56 ID:7Q9piAgV0
結局、みんな信成大好きってことで
四年後も泣くの?
原田みたいのはウザイだけなので止めてくれ
1001 :
1001:
∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |