【五輪/カーリング】日本、世界ランク1位のカナダに惜敗 第10エンドで逆転され1勝1敗に…日本6-7カナダ[女子1次L第2日]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´・ω・`)@知らんがなφ ★
     1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Total
Japan  0 3 0 0 0 2 0 0 1 0  |6
Canada 0 0 2 0 2 0 0 1 0 2  |7

バンクーバー五輪カーリング1次リーグは17日(日本時間18日)、
チーム青森で構成する女子の日本は世界ランク1位で地元カナダと対戦。
日本は4年前のトリノ五輪でカナダを下しており、
“再現”が期待されたが、6―7で逆転負けを喫した。

ゲームは日本の先攻で開始。第1エンドは両チーム得点なく終わったが、
第2エンドに日本が3点を先取。第3エンドに2点を失った日本は、
第5エンドにも痛恨の2失点で逆転を許した。
しかし、第6エンドで2点を奪い、すぐに再逆転したが、
1点リードで迎えた最終エンド、地力に勝るカナダが2点を取り“金星”はならなかった。
カナダはドイツ、スウェーデンとともに2連勝。日本は1勝1敗で、次戦は中国と対戦する。
男子はスウェーデン、スイス、中国、英国が勝った。

▼本橋麻里の話
お互いに様子を見ていこうという中でミスが出た。
カナダも開催国の緊張やプレッシャーがあると思うけど、わたしは会場に日本の国旗がたくさんあってすごく心強かった。
▼目黒萌絵の話
第8エンドで1点か2点取れそうだったけど、最後のショットで小さなミスをしてしまった。
相手に1点を取らせるコースを与えてしまって悔しい。(カナダと)ぜひもう一度戦って勝ちたい。
▼近江谷杏菜の話
小さなミスが多かった。こちらが詰められれば勝てる試合だった。
悔しいけど、カナダと互角に勝てるゲームをできたというのは自信にもつながる。
▼阿部晋也監督の話
(終盤は)ミスショットが多すぎた。序盤4試合で最低でも2勝2敗を目指しているが、
全部勝つつもりでいる。きょうみたいに勝てるチャンスを逃してしまったのは本当にもったいない。

http://www.sponichi.co.jp/olympic/flash/KFullFlash20100218008.html

(前スレ:★1が立った時間…2010/02/18(木) 04:54:03
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266436443/
2名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:33:26 ID:zF+uCCyL0
>>2
よう、クソムシ
3名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:33:30 ID:dV6PNi1s0
>>1
おせーよカス
4名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:33:56 ID:CiG7Ac+d0
ジャップざまあ
5名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:33:58 ID:RIX2tLwG0
今日がシステムの開放で2010ねんの10がつ
システムの終わりか
うはーーーーーー
まじだぞ、おめらよ
システムがおわってるよ
装置がきえた
りゅういちの3時だよ
光は6時だよ
これ、本当だぞ
はいはい、おわりね
きゃははは
りゅういちよ、あたまおかしいだろ、おめえさ

3時にわかるね

6時まで引っ張るぞ。おk^^¥
6名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:34:03 ID:kmsMD0ue0
星取表って欧米の文化にはないのか 見つからない
7名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:34:15 ID:QUuvjRmX0
目黒無双
8名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:34:18 ID:dV6PNi1s0
>>2
さっさと死ねwww
9名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:34:21 ID:6vJ/a1SHO
スレ立て乙
10名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:35:03 ID:+pCsPRVH0
惜しいな・・・
11名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:35:10 ID:DnDWbmsB0
エロい競技だな
12名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:36:54 ID:HkjY+a200
第8エンドの目黒の最後・・・・・あれがこの試合のキーだったな
13名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:37:31 ID:Ju+Mukni0
俺のまりりんが・・・
14名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:38:13 ID:Kevx/gp20
カーリングで金メダルより小久保さんの8位の方がずっと価値があると思う
15名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:38:20 ID:lM9rq5ma0
近江谷さん可愛い
16名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:39:57 ID:auZ3yOCa0
見てるとオナりたい衝動に駆られる
17名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:40:54 ID:/3DI6IO60
目黒って光浦に似てるw
18名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:41:05 ID:rwjF0iTL0

↓↓↓↓↓

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9565371
「日本人は元々民度が劣るから君たち韓国人のような優秀な民族の血を」

                      by小沢一郎in韓国



小沢一郎↓         日本国民↓        鳩山由紀夫↓

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((



19名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:42:31 ID:W+ZjU8s40
あーあ
20名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:42:55 ID:H5mNFqBm0
目黒はメイクに費やす時間あったら腕を磨け
21名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:44:23 ID:tuNPEcEl0
カナダチームはババアばっかだったけど
胸が大きく開いたユニはいいな
日本もあんな感じのにしてほしい

てかチーム青森ってみんなそこそこかわいいな
見た目でオーディションとかしてんかね?

22名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:44:30 ID:D0+rH/450
第10エンドの最後で光浦モドキが2つ出そうとしたやつ絶対止まって残ると思ったな
23名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:45:18 ID:4vWaW3PyO
羽生名人を連れてって読みをアドバイスしてもらったらどうだろうか?
24名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:45:33 ID:kmsMD0ue0
世界ランク1位 カナダ 2勝 スイス・日本
世界ランク2位 スウェーデン 2勝 デンマーク・スイス
世界ランク3位 スイス 2敗 カナダ・スウェーデン
世界ランク4位 デンマーク 1敗 スウェーデン
世界ランク5位 中国 1敗 英国
世界ランク6位 米国 2敗 日本・ドイツ
世界ランク7位 英国 1勝 中国
世界ランク8位 ロシア 1敗 ドイツ
世界ランク10位 日本 1勝 米国 1敗 カナダ
世界ランク11位 ドイツ 2勝 ロシア・米国
25名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:46:00 ID:ho0NG5lL0
>>20
むしろ氷を磨け
26名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:46:04 ID:Rt0a4xFU0
>>22
ああいうショットはまりりんや近江谷のほうが得意そう
27名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:46:17 ID:7D9FNjl10
肝心なところで目黒に回ってきてミスショットしてたなw
28名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:46:23 ID:aXFgoG7V0
まりかわいいよまり
29名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:46:33 ID:ZBsKIoAh0
光浦クビだな
30名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:48:13 ID:NioF+iHJ0
正直勝てた試合だったよな
31名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:48:37 ID:IDynGgg3O
オオミヤはかわいいけど65`もあるんだな
32名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:49:02 ID:n5c9wBTi0
ダイジェストじゃゲームの面白さが全然伝わって来ないな
33名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:49:07 ID:st9cocc/0
最後で、近江谷と目黒のミスがなあ。
十分勝てるチャンスあったのに。
34名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:49:31 ID:dV6PNi1s0
>>31
スタイルまぁまぁだけど筋肉がすごいからなw
35名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:50:11 ID:qKy/KsL4O
目黒さん、むずいショットも決めるけど…

彼女レベルなら超簡単と思えるショットよくミスりますな
そのミスが大量失点に繋がってるし
アメリカ戦でも最後の最後にミスショットし、逆転負けのピンチ招いたりと…
相手がミスり助かったが


プレッシャーに負けずガンバレ!目黒さん
36名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:50:31 ID:Xcs4Zs4B0
カナダのセカンドエロ杉

第10エンドに限っていえば近江谷のミスがでかかったな
あそこで1点取らせて延長に持ち込めば間違いなく勝てた
37名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:50:42 ID:DgQnDcCi0
日本のねーちゃん
ゴリラ白人ババアをやっつけろ!
38名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:54:27 ID:4TjRq8U70
もう余裕と思ってたら、一気に形勢逆転とかスリルがたまらん競技だね。
セリエのカルチョ、守備的野球に魅せられる俺にはものすごく面白く観れた。
次の試合も観るぞ!
39名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:54:50 ID:bbaYF8hZO
最後まで見てしまい眠い
目黒おぉぉぉ〜
40名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:55:47 ID:SG3dc26q0
国民だれもが、自分にもできそうと思う唯一の競技
41名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:56:18 ID:UF+V1HC30
カナダに連勝出来る気がしないのでここは負けてていい
決勝トーナメントで勝てばいい、まあ行ければだが
42名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:57:17 ID:5HVDexcw0
TBSとテロ朝が盗撮で出入り禁止になったんだっけ?
43名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:57:26 ID:Rww1Lz9X0
>>31
女子代表選手の体重晒すのかわいそうだよな
他の競技でもそうだけど
女子バレーとかもうね・・・
44名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:58:01 ID:4EZD7M5k0
宮根「滑らすのは石やけど、勝負は紙一重やで」
45名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:58:12 ID:HEK0NMJIO
滑らすのは石やけど勝負は紙一重やで
46名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:58:15 ID:k4YfIW4h0
初めてガッツリ見たが面白かった
五輪以外で見ることはないだろうけど
47名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:58:16 ID:hIrr/IEkO
>>23
それは俺も思った
48名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:59:01 ID:st9cocc/0
>>41
カナダでは、どの家庭にもカーリング場あるらしいね (´・ω・`)
49名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:59:25 ID:06tBqYlU0
最初にミスしてくれたから勝つチャンスもあったが、まあ相手は1位で流石に上手かったからなあ・・・
気を取り直して次の中国戦で頑張って欲しい

それにしてもカナダの選手のひとりが、ストーン投げる時に毎回乳が見えそうになってて
気になって競技集中して見れんかったわw
50名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:59:59 ID:wehAVh510
長時間テレビに映って最低でも9試合出来る、
おまけにおやつまで食えるってこんなウマイ競技は他にないな
51名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:01:07 ID:AEhcn6Wp0
こんなアトラクション・ゲームみたいな種目を
五輪でやること自体おかしいと
国民だれもが思っている
52名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:01:24 ID:ZO0BSooN0
近江谷の妹が可愛いらしいな
53名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:01:33 ID:mjIy2LfZ0
目黒の神ショットがすごかったw
54名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:01:36 ID:KozGKP8lO
ボーリングみたいな競技だと思ってたけど、
戦略的要素が強くて面白い。
あと、強豪でもミスしたり偶然性もあるね
55名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:02:17 ID:XEFbdo3X0
こんなに実況向きのスポーツもないなw 楽しすぎて眠くてしょうがない。
56名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:03:40 ID:IVSfSua7P
ガード自分で吹っ飛ばした時は負けを確信した
57名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:03:41 ID:bCgzdO2f0
>>48
解説の人がカメラワークを誉めてたけど、
バックグラウンドのレベルが違うんだなーと思った。
58名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:03:49 ID:KozGKP8lO
ビジュアルではカナダに圧勝してた。

カナダって綺麗な人が皆無だった上にハードハード五月蝿かったヒステリー婆かよ
59名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:04:11 ID:dV6PNi1s0
明日のカーリング対中国戦は

日テレ 午前6:45〜
BS1 午前6:58〜

LIVEで放送です。
日テレは当然CMを何度も挟んでくる、空気の読めない放送をすると思います。
賢い視聴者はBS1で気持ちよく観戦しましょう!!

60名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:04:16 ID:oEc/H9kD0
>>31
あれだけのストーンを持って転戦するんだからそうなるだろ
所で、ボウリングのようにあのストーンを入れる専用のバッグてどんなんだ
61名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:04:24 ID:tuNPEcEl0
>>51
フィギュアなんかよりはオリンピックに相応しいだろ
62名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:04:59 ID:IvH/toXA0
これ運動神経悪くてもOKなんだってね。
めずらしい競技だね!
63名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:05:46 ID:AC2NqZYl0
全然おしくもないし善戦もしてないぞ 3点貰っての負けは完敗だろが
64名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:05:56 ID:st9cocc/0
女性が一番きれいになる年齢とはいえ、目黒も本橋も、
四年前とはくらべものにならんぐらい垢抜けしている。

カーリング以外にも、スノボーのフジモリとか、スケートの人も、
冬季五輪のスポーツ全般、みんなきれいにしてる。

それにひきかえ、同じく3時間近く、UPで顔が放送されるのに、
マラソン選手は化粧もしてなくて、不細工すぎる。
65名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:06:30 ID:ZO0BSooN0
デブでもできる競技ということは聞いた
66名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:07:21 ID:R0X9Omza0
1位に惜敗も何もたかが10カ国しか参戦してないような種目で
1位の金以外に価値ってあるのか?
67名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:07:28 ID:XEFbdo3X0
>>59
解説は全部小林さんかな?そこがすごく重要な気がする。
68名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:07:56 ID:PojZ6n9X0
カナダって教会よりカーリング場あるって言ってたけど
本当なのかね
69名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:08:43 ID:lJiqHCrU0
ミスがなければ勝てていたといっても
勝負どころでミスするかしないかが実力差なんだろうな
70名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:08:44 ID:UF+V1HC30
>>63
じゃあ昨日は3点取られてから逆転したから完勝?
71名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:09:06 ID:S2CRFSjV0
初めて見た
選手達の会話が聞けるのっていいね
試合も熱かった
72名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:09:16 ID:1PzE+rp80
>>67
BSはたぶん小林さん。
日テレは日本マンセー、日本!ぎゃぁぁ!とか叫んだ
馬鹿な熱血スポコン実況をしてくるに違いない。
73名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:09:24 ID:st9cocc/0
>>60
石は持って回らんだろ、
自前のを持って回るのはクールポコの杵と臼。
74名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:10:08 ID:dV6PNi1s0
>>67
日テレのスタジオ解説が近江谷好幸となってるよw
75名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:10:53 ID:oW2Oq5/w0
中継映像にタッチペン導入して解説してくれ
76名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:11:48 ID:KozGKP8lO
目黒→佐々木恭子

石崎→木村カエラ

に似てる。

77名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:12:36 ID:cbjssmtY0
アイスホッケーが見たい
78名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:12:41 ID:j1dmm2TzO
石崎さんは高坂保奈美に似てるよな〜
79名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:12:55 ID:kTXgscv30
>>60
マイストーンなんかないわw

ストーンを倉庫から氷上に「移動する」だけで一週間がかりの繊細な作業なんだから。
80名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:13:12 ID:tuNPEcEl0
>>76
目が悪いの?
81名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:13:18 ID:yP2aXQeq0
目黒さんは浅野ゆう子っぽい
82名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:13:28 ID:Gax0l/OOO
近江谷杏菜を見て改めて女ってのは唇、乳、ケツの3つが大事だと思った
83名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:13:55 ID:JHF05aXT0
これスポーツなの?X Gamesじゃダメなの?なんでOP種目なの?
…と、つい思ってしまう。

絶妙な技と知力を要する競技だとは思うんだけど。
84名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:14:15 ID:5azo+VotP
惜敗っていっても、見てる人にはなにがどう惜しいのかサッパリわからんだろうw
85名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:14:46 ID:KozGKP8lO
近江谷さんはなんかエロい。
86名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:15:06 ID:joFWIIrc0
結局どんなスポーツでも本気で取り組んだ中国が最強な気がする。
身体能力で圧倒的不利なアジア人が近代バレーで世界一って普通じゃないだろ。
サッカー辺りも最近力入れ始めたから、5年後あたりはヤバいことになってそう。
87名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:15:08 ID:dV6PNi1s0
国母には絶対に向かないスポーツ、それがカーリングwwwww
88名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:15:48 ID:tuNPEcEl0
目黒はちょっとかわいい光浦だろ
89名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:15:54 ID:UF+V1HC30
中継チームはBSだろうが日テレだろうが同じ
スタジオが違うだけ
当然BSだが、近江谷のおやじさんもちょっと見たいなw
90名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:16:22 ID:VULA2cNG0
>>86
サッカーは昔から力入れていて、数年後には強くなると言われて、もう10年以上も経つという
91名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:16:23 ID:dMLscrr80
>>83
それ言ったら野球も・・・
92名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:17:18 ID:624K7ZYt0
>>59

おう、犬HK職員乙。
93名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:17:31 ID:VULA2cNG0
4年前は食事時にやってたから、よく見てた
その頃とルールがちょっと変わっちゃったけど、見てると面白い
が、どうしても長すぎる
94名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:17:33 ID:AC2NqZYl0
>>70
なんでそんなレス?スレタイのような惜敗と言える試合じゃなかったろ
95名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:18:05 ID:mox05tYZ0
勝てそうだったよね。
攻めに行って自爆して負けた、2点で良いのに3点取りに行って。
96名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:18:33 ID:ZsKXbN790
>>74
これは日テレを見ざるを得ないw
しかし近江谷さんがミスって空気悪くなったら
チャンネル変えちゃうなあ。

て今気づいたけど、スタジオ解説だから試合中は
別の人が解説するのか(´・ω・`)
97名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:19:47 ID:dMLscrr80
>>96
解説はすべて小林さんですよ
98名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:20:06 ID:2SNyhAoR0
           .,,rlll{  '''`~゙'''"     `''-,,,,゚゙'h   〜 プゥ〜ン
          ,,-'/               `゙'ヽ"'`      
         ."/                   ヽ
         ./                     .\           
        /   , ,,i、、i、  、             ヽ      〜 プゥ〜ン
        /  , /,川.,l .゙l、 l.  .i、           i
       l゙  .,巛 《 /.. ヽ  ゙l, .リi、          l
       ゙l  .l,,ll,,  . .,,゙l,,,uル .゙lヽ         
       .゙i、 l゙ ゙゙''ミ,,'《 .' ,レ'"゙゙  \.゙i\         l
        │l゙、-=・=゚'.、 ` -=・=‐、`゙'" `-,   .,,,,,,、 l
        `イ    .    `         ,,/ンi、゙/
         .゙l    .,i´         :  ゙l .l゙,/i、丿,l゙
         ヽ   /  . 、     /´  ゙l ,ノ'゙/゙,/        〜 プゥ〜ン
          .ヽ  ゝ.. ,riノ      /    儿 _,,/
           ゙l、.,、二,,、         ,i´
           レ'゙,,,,,,⌒'-,,_、      ,/
            ゞヨヨヨヨ―''″   .,/     〜 プゥ〜ン
            `、_ _,,/゙`   .,/
              ヽ    _,,,-'
                        (ノ`゙"''"))
                         ( ̄ ̄ ノヽ        〜 プゥ〜ン
                           ( ̄ ̄ ̄ ノヽ_ノ)      
                         ( ̄ ̄ ̄ ̄ ノ_ノ       〜 プゥ〜ン
                     ̄U ̄U ̄
99名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:20:48 ID:dV6PNi1s0
>>96
試合解説は概ね小林氏がやって、映像が日テレの特設スタジオに切り替わったら
近江谷パパが解説するんだと思います。
100名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:22:20 ID:lsz6mLnD0
キーショットですね
内緒っと!
Aダッシュプラン
頼むよ目黒!
101名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:22:43 ID:Ty5sSeLv0
>>51
同意
102名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:22:49 ID:mbkp/hxS0
>>48
>カナダでは、どの家庭にもカーリング場あるらしいね (´・ω・`)
さすがにそれはないだろw
103名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:23:26 ID:UF+V1HC30
>>94
惜敗だよ、どこ見て言ってんの?
10エンドだって近江谷のミスがなければ、目黒ラストショット決めてたら、わかんなかったろ
まあ、タラレバだけど十分ありえたわけで惜敗で間違いない
104名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:23:37 ID:RrbE7JFK0
寝てて良かった
2ch実況に参加してたらカナダ戦の逆転負けはかなりきつかったかも
地元客の大フィーバーぶりも想像できる
105名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:23:44 ID:kTXgscv30
>>102
どの家にも、は大げさだけど、カナダでは教会とカーリング場の数が同じくらいらしいw
106名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:23:49 ID:ZsKXbN790
>>97 >>99
やっぱり小林さんかあ。ありがとう。

これはこれで近江谷さんのスペシャルトリプルショットが決まって
中国に大逆転勝利で2828するお父さんが見たいw
107名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:24:23 ID:st9cocc/0
>>76
木村カエラは違うだろ、
石崎は、むかし大阪でOLだったが、今は訳ありで福岡の中州でちーママ。
おれはそういう枯れた感じが好きなんだが。(´・ω・`)
108名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:24:32 ID:yP2aXQeq0
>>99
五輪の映像は加工できないから、おやつタイムとか試合終了後に
スタジオに切り替えてボードで説明とかじゃないかな?
109名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:24:42 ID:+wvhTFyw0
女子はミスが多すぎて、先読みの意味が余り無くて余計に疲れる
110名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:24:51 ID:c+iDyxu20
>>51 だよね。これがありなら、ゲートボールとか輪投げとか雪合戦とかが、
もっとふさわしい。
あと寒中水泳も世界的にメジャー。
111名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:24:52 ID:lsz6mLnD0
8エンドあたりで、ガードしなかったのと
最終エンドで、スタートからガードしたのが

ふに落ちない。ミスはいいとしても戦略が納得できん
112名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:25:35 ID:mbkp/hxS0
>>105
それはすげーな。
そういう国相手に日本チームは良く頑張ってる。
113名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:25:47 ID:GULfb4c+0
日本はミスショットが多すぎだよね。
114名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:25:55 ID:OzmAnNKK0
最後の2つのミスショットは痛かったね。
115名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:26:26 ID:49BbYAvs0
正直 あんな凡ミスやられると萎えるわ
116名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:26:47 ID:NGfk9dSA0
冬季じゃなくても出来る競技だよね
117名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:26:49 ID:Uhk4ZIOH0
前回みたいに
神ショットキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
をもっとやりたい なんかミス合戦のゲームで
118名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:27:15 ID:st9cocc/0
>>103
ミスがなけりゃ、10エンドで、カナダに1点取らせて、
エキストラ(延長)の11エンドで1点取って勝てる状況だったからな。
相手のスーパーショットが出たから、負けたんじゃなくて、
日本はできるショットをミスした。
119名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:27:48 ID:ZsKXbN790
>>113
カナダのオーディエンスが近かったから
アメリカ戦に比べて氷の解け具合が早くて
ライン読み違えたんじゃないか?

ってすげえ適当な事言ってみるがw
120名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:28:00 ID:aUcZDaAn0
どうでもいい、おもしろくもなんともないw
121名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:28:09 ID:lsCUSoNM0
ぶっちゃけ勝ててた試合だったなー
8エンドラスト、なんでメリットよりリスクばかりがでかい選択をしたんだか。。
(ショットのミスはしょうがないと思うが)

たとえるなら安値で株仕込んでどんどん株価上昇、
もう売ればいいのにまだいけるまだいけると欲出して持ち続けている間に
とんでもない悪材料が出て結局大損物故板ようなもんだ。
122名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:28:45 ID:jkNyY8oc0
1 スウェーデン 3 0
2 カナダ 2 0
2 ドイツ 2 0
4 中国 1 1
4 英国 1 1
4 日本 1 1
4 ロシア 1 1
8 デンマーク 0 2
8 米国 0 2
10 スイス 0 3
123名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:28:56 ID:9rDkZy8hO
石崎は地味すぎる
大宮はムチムチでエロすぎる
マリリンは上目遣いがフェラ顔を想像させる
目黒はチェンジ
124名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:29:19 ID:AC2NqZYl0
>>103
相手がミスで3点プレゼントしてくれたのに、それをミスで返して逆転負けを惜敗なんていわないw
見てて後半ぐだぐだ感漂ってだろ
125名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:29:19 ID:7D9FNjl10
日本のコーチって「やるなら思い切って」とかしか言ってなかったな
むしろ相談しない方が良かった
126名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:30:19 ID:lsz6mLnD0
目黒は、若奥さま風でいいだろ。
一人選ぶなら目黒
127名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:30:51 ID:OFmcUybr0
萌さんここ一番でミス多かった
128名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:31:04 ID:7LcnM2xL0
>>111
そうそう。
ミスのカナダだって同じ位してると思うけど戦術のレベルに差があるんだよな
129名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:31:43 ID:rIYXkNIq0
8エンドの目黒のラストストーンと、
10エンドでNo1にレイズドローをかけなかったのがな。
カナダもミスばかりで、しょぼい試合だった。
130名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:31:45 ID:UolqGiU0O
観ていて意外に面白かったよ、カーリング。
メンタルの動揺とかが如実にショットに現れていて。
131名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:32:29 ID:cVjXwRvw0
見てないけど
今年のチームってヘタクソじゃね?
132名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:32:47 ID:st9cocc/0
>>121
お前のカキコが心に突き刺さった 
133名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:33:13 ID:lsz6mLnD0
>>122
デンマーク、スイス(カナダ、中国、スエーデン)って5強じゃなかった?
中国も負けてるし。前評判ほど差がないのかな
134名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:33:28 ID:C/tWDn3K0
目黒はミス多すぎた。スルーしたり上手いこと日本の球だけはじいて相手の残しちゃったり負の連鎖だった
カナダは若い頃は美少女だったろみたいなお母さんて感じの選手美人だと思ったけどなー
135名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:33:35 ID:lsCUSoNM0
>>131
トリノのチームと10回試合したら勝ち越すチームだとは思うけど、
瞬間最大風速で考えるとトリノのチームが上という印象
136名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:34:31 ID:YFrIMlMF0
弘前大とか群馬大とか、経歴見ると国立出がいるんだな
この競技は脳みそも必要なところが面白い
137名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:34:33 ID:rIYXkNIq0
>>131
ショットの精度が前回より高いのに、
作戦が酷くて結果ヘタクソ。
138名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:35:37 ID:9rDkZy8hO
>>134
カナダのおばちゃんズは
キャリア35年のベテラン揃いやで!
小娘など蹴散らして呉れるわ!
ガハハ!ガハハ!
139名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:36:01 ID:uo9b2sfV0
初戦を録画で全部見たけど時間かかるんだよな
7エンドくらいにして欲しい
140名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:36:13 ID:UF+V1HC30
>>124
強いチームでもミスはするもんなんだよ、あれはあれでカナダの実力
後半日本がミスしたのも日本の実力
お互いミスしあってギリギリ負けた、惜敗だよ
だいたい今日の試合はお互いミスが特に多かったわけじゃない、締まったいい試合だったよ
カーリングってのはあんなもんだ
141名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:36:48 ID:KTLe2B/S0
競技のつまらなさはゲートボール以下だからな
イヌイットかなんかのおはじきみたいなもんか?
142名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:36:57 ID:OOYMO5EX0
頭脳と精神力の競技だわな。
143名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:37:19 ID:8fjhr6D70
10エンドなんで石をためる展開に持っていったんだろう
ハウス内クリアにして1点とらせてEEで勝負すればよかったのに
144名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:37:27 ID:ZsKXbN790
>>133
いま見たらデンマークがロシアに
ふるぼっこにされてたな。スエーデンには惜敗だったみたいだが。

調子が悪いのかどうなんだろう。
145名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:37:46 ID:06tBqYlU0
>>134
カナダのスキップは20年前ならぶいぶい言わしてたんだろうなあって感じの美人だったねw
146名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:37:56 ID:rMcHfw8x0
投げる人とシコリ役との共同作業でもあるな
147名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:38:01 ID:lsz6mLnD0
やっぱり実力に差があったと思う。
ごちゃごちゃ球が貯まってくると、相手ペースになった感じ。
148名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:38:02 ID:5C9xF5kL0
>>122
中国負けたんか
明日が重要な試合だな…
149名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:38:05 ID:st9cocc/0
>>134
カナダのスキップも、20年前は鼻筋とおったかなり美人だったと思う。
あっちじゃ、カーリング暦、20年、30年がざらだしな。

近江谷の10年後は楽しみだが、本橋の10年後の体型が心配だ。
150名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:38:57 ID:tNQYEtAF0
フジテレビの特ダネ、テロップが『惨敗』になってた。
あとで、怒られるな、あれはw
151名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:39:04 ID:qwrWRI6E0
3点ハンデ貰って
最後の石一個置く技術で
蹴散らされた感じだったなぁ
152名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:39:41 ID:IO523u/s0
勝気な保険外交員みたいなおばさんばっかりで怖いな
何が面白いのかまったく不明だなw
153名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:39:49 ID:lsCUSoNM0
>>140
いやカナダミス多かっただろ。
カナダ国内の試合みると僅かなミスが命取りってくらいミスが少ないし
154名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:40:26 ID:lsz6mLnD0
カナダの3rd って、お笑いの誰かに似てるよな
155名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:41:10 ID:LP6SSKuh0
歴史はあるのかもしれないけど、競技内容を見るとオリンピックよりワールドゲームスの方が
合ってると思う。
156名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:42:09 ID:x3AZb/Bb0
こんな糞面白くもなんともない糞競技でどこが勝とうがどうでもいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:44:02 ID:/sNM2FPR0
キャナダの応援の人も女目当てだったなw
スキップの元美人さんへの応援がすごかったw
158名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:44:24 ID:auZ3yOCa0
荒らすなよ日体大www
159名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:45:07 ID:Souw96Jw0
アンナが20歳というのに驚いた
色気あるわ
160名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:45:35 ID:SNfsLh1J0
>>102
ほんとは「どの町にもひとつはカーリング場がある」って感じだったはずw
161名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:45:49 ID:LQRs2f0O0
世界ランク1位とはいえ前回は勝ってたから残念。
しかし寄付金で賄ってる青森は毎回大健闘だな。
国からの強化費(予算)などは無いだろ。
日本全体でも中韓の1/10以下だから。
162名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:45:54 ID:ZsKXbN790
>>149
重心が増して安定感が増す!・・かなw

しかし目黒さんの不調が心配だなあ。司令塔としての役割も
重責だし。本当はベテランがスキップ勤めて3rdあたりで
ばっちり決めてるのがいいのかもしれないけど・・
163名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:46:23 ID:BryPnea20
ここではカーリングをスポーツと認めてない同志が多くて安心したよ。
164名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:46:26 ID:lggX22x0O
8エンドの最終が小さなミスって…その程度の認識じゃ残り1つ勝てるかどうかだな
あんなの投げないほうがよかったくらいだ目標作って何が小さなミスだ
165名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:46:31 ID:pfQ/Rn900
おうみや・めぐろを絶対に許さない
166名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:46:58 ID:YFrIMlMF0
>>48
それは関西人のたこ焼き器の事だろ
167名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:47:02 ID:ArFMPlIf0
ショットのミスより戦略のミスだろ。
5エンドも10エンドも。
萌絵は時々ああいうことやらかすよな。
168名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:47:02 ID:fesvN/eT0
ショットミスだらけのカナダに作戦ミスだらけの日本。
169名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:47:07 ID:/WHZMFA00
アンナたんパパンが出演するんなら、妹ちゃんも連れてきて(*´Д`)ハァハァ
170名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:47:09 ID:TZx/xBqv0
現地のTVはすごい盛り上がっただろうな
地元で大逆転勝利だものな
171名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:47:16 ID:AC2NqZYl0
>>140がカーリングチームびいきなのがわかったし、
どんな酷い負け方しても>>140は惜敗と言う人なんだろうね

あのお膳立てしてくれたかのような試合に負けた現実
172名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:47:27 ID:uc//SLcc0
萌絵は初戦からずっと不調だな
173名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:47:58 ID:+huOmpnZ0
まカーリングヲタは
あのブラシみたいなので自分の
一物をしこられてると妄想し
あえいでるんだろな、マリリーん!たまらねーとかw
174名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:49:03 ID:oGiGSNM80
目黒さんは、首から下は要らないなw
175名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:49:13 ID:LQRs2f0O0
>>173

と、キモオタが妄想してます。

キモーイw
176名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:49:20 ID:jkNyY8oc0
カナダからしたら危うく格下日本に取りこぼすとこだったって感じだろうな
177名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:49:23 ID:lsCUSoNM0
>>164
まあマスコミ向け発言の可能性もあるけど、
本心からそう思っていたとしたらこのチームの限界が透けて見えるね。
178名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:49:28 ID:pZ3XbICa0
>>136
石を滑らせる能力以外にも、脳味噌と心のスタミナによる部分も大きそうだな。
ありゃあ生き物としての総合力の勝負だわ。
179名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:50:04 ID:hIrr/IEkO
萌絵にストーンでバコバコ叩かれたい
180名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:50:26 ID:xE560tdj0
カナダはババアばっかじゃねーか
日本の方が若さで勝ってる
181名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:50:35 ID:vzy9+flb0
日本人の99.99%が
日常で意識していない

        カ  ー  リ  ン  グ

>>ゲートボール
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:50:41 ID:ySMKgb7d0
試合後のコメントを聞いて自分もガッカリした
あれはあくまでマスゴミ向けの強気な発言だと信じたい
183名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:51:11 ID:mBcqKD4N0
小野寺や林は応援に行ってるのかな?
184名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:51:39 ID:0vd1s7pj0
頭脳ゲームだな。あとやっぱ経験も要るだろね。色んなパターン知ってたほうが得だし。
185名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:52:09 ID:Barv5gKd0
なんか、日本チーム美人ばっかだな。。。
後は連戦連勝間違いなし
186名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:52:31 ID:9rDkZy8hO
目黒は垢抜けたよな
前回は間違いなく処女だったが
今回は
187名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:52:53 ID:IvH/toXA0
氷の上のゲートボール。
188名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:53:21 ID:st9cocc/0
>>179
30年、40年やれば、技術やプランや、必勝法はかなり綿密にマスターできるはずだし、
思うに、それらに加えて、氷の状態を見極める天性の感覚も重要なファクターなんじゃないかな。
そうなると、さらにすごい総合力の勝負ってことになるね。 (´・ω・`)
189名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:53:29 ID:BryPnea20
おもろくない上に競技時間が長すぎる。
190名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:54:31 ID:XeQdyWeK0
>884 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/02/18(木) 06:25:02 ID:ZSquFYnFP
>じゃあこのストーン配置ならお前はどうすんだ。さっさといくつか方法挙げてみろ
>長考してる暇はないからな。さっさと答えろよ、頭いいんだろw

>[問題]赤のスキップ第1投目、どう投げるか答えよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org664471.jpg
>[状況]
>第7エンド 赤3-0黄色
>先行:赤

前スレから、みんなに問題だぞ
191名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:54:37 ID:rs7QYQ6k0
クレーとか射的とか、ライフルとかも
かなり地味なんだけどな
なんか可愛い目のおばさんが出てるから
カーリング最強!!と報道されてるんだよw

最初からフィギアとラージヒルジャンプ
しか全世界の99%は興味ないよw
192名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:55:11 ID:VSxnWeet0
どうでもいいが、試合時間長い割に試合数多すぎ。せめて10か国を2組に分けてやれよ
たかが予選に何十時間もかけて9試合消化とかアホかと
193名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:55:20 ID:ZsKXbN790
>>188
レス番間違えてないかw?
しかもよりによってそのレスかとw
194名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:55:31 ID:hIrr/IEkO
カーリングはスポーツじゃないとか言う奴が多いが、外国でんなこと言ったら煙たがられる
日本はスポーツと体育をごっちゃにしてる奴が多すぎる
195名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:56:08 ID:Ydou38kh0
>>58
お前もし俺に力があるなら見つけ出してなにするかわからんわ。二度と言うなよ。
196名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:56:17 ID:KsPr9MJE0
アメリカ、ロシアあたりが本格的にやり始めたら
ブストスみたいな巨漢がパワーではじきとばし始めて
今のような戦略性が少し欠けていくんだろうな。
197名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:56:28 ID:U4GmvwpB0
>>183
その2人がいないから、こんなゆとり試合になるんだろう。
会場に来ればもう少し緊張感持つかも。
198名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:56:56 ID:Barv5gKd0
韓国が出ていない競技は清清しく見れて良い
199名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:57:42 ID:VbP9j4mA0
石崎さん写真うつり悪すぎだろ。試合みるとメチャクチャかわいいぞ。
200名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:57:47 ID:cGMrB21Q0
>>198
競技会場に飾ってる国旗に
チョンのがないとほっとするよなww
201名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:58:03 ID:ZsKXbN790
>>190
なんかの試合の一場面なのかな。

俺なら勝ってて先行という状況から
コーナーガードを左に。
どうなんだろうなw
202名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:58:20 ID:xNsZO+pu0
戦術が悪いだのいろいろ言ってるが、みんなやったことないんだろ?w
203名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:58:27 ID:st9cocc/0
>>193
(´・ω・`)
すまん。 >>178だ、
204名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:58:49 ID:BryPnea20
こんな程度の運動量のスポーツで引退とかって超うけるwww
80歳になってもやれそうですけど。
205名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:58:55 ID:lsz6mLnD0
>>202
全く無い!
206名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:59:16 ID:lsCUSoNM0
>>199
実況見てたら半井さんに似ていると書き込んでいた人がいたけど
確かに似ているとオモタw
207名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:59:42 ID:06tBqYlU0
前回のトリノの時も最初はスキップの小野寺さんが不調で途中で林さんにスキップ交代を申し出たんだけど、
林さんがみんなで笑って日本に帰りたいからスキップはこのまま小野寺さんでいこうと話をして
それ以降小野寺さんが立ち直ってスーパーショット連発になり旋風を巻き起こしたんだよね

目黒さんが今あまり調子が良くないけど、今のチームでトリノの時の林さんのような精神的支柱にあたる人は
誰になるのかなあ?
208名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:59:44 ID:IvH/toXA0
>>191
クレーとか射的とか、ライフル、全然地味じゃないw
基本的に金持ち専用競技だぜw 兵隊以外はw 
なぁド貧民www

209名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:59:50 ID:jAQcYu2C0
スポーツ選手とは思えない素人臭ムンムンなのがいいんじゃないか
210名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:00:19 ID:9rDkZy8hO
>>199
下の氷が光を反射して
普段より三割増の美人度になる
211名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:00:31 ID:url1qMne0
>>202
やったことがなくても、あそこまで酷いと素人にもばれるw
212名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:00:58 ID:YxSzu2xp0
糖分を効果的に補充した方がいい。
脳が疲れるのが早すぎ。
213名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:01:28 ID:TLbwTWz3O
本橋は相変わらず巨乳だな
214名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:01:33 ID:l8CeQwcK0
>180
カナダの金髪熟女ならダブルテイクアウトしたい
215名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:01:36 ID:Souw96Jw0
経験が物を言う競技なのに
若返りしてたんじゃ勝てないだろう。
目の保養にはいいが。
216名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:01:42 ID:st9cocc/0
>>210
今、フジの安藤優子が現地に向かったらしい 
217名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:02:01 ID:aXFgoG7V0
なんか
必死なカーリングヲタが居るが
具体的に何が面白い、競技性が有るのか
ちゃんと論拠しろって、ゲートボールより、おはじきより
卒業学校名とか、いったい何の意味がwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
世界のイチローはアホで有名な、名古屋名電工ですよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
218名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:02:04 ID:Barv5gKd0
>>200
ホットするよーw ショートトラックの会場ww 雰囲気ヤバ杉www
219名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:02:48 ID:lsz6mLnD0
射撃やってみるとわかるけど、数10m先をスコープで覗いただけで的がグラグラ揺れて静止できない。
相当難しいと思った。
それと同じでカーリングも相当難しいとは思うよ。
220名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:02:54 ID:QV7FMSaB0
>>209
お前は解ってる
そして俺達は何かの変な病気だ
221名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:04:02 ID:hIrr/IEkO
>>204
あの石20kgあるんだぞ
その石を片手で持ち上げる女子選手…ガクブル
222名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:04:03 ID:lsCUSoNM0
>>207
寺田がいたらその辺問題なかったんだろうけどねえ
223名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:04:36 ID:IvH/toXA0
>>219
カーリングと射撃なんぞ最初から比較になんぞならないwww
オマエはドアホww 氏ねやwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:04:43 ID:3YVhczv00
韓国がエントリーしていないカーリングは最強(マリリンシコシコヲタ)



・・・これは酷い
225名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:05:12 ID:Zehz7kNW0
まあ女子選手のルックスが重要なのは当たり前だわな。
他の競技もそうだ。
226名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:05:12 ID:7l1c35ip0
本橋と目黒の順番を入れ替えたほうがよかないか
目黒はここぞというところでミスがでるし、ビジュアル的にもさえない
227名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:05:32 ID:w1FCy2X+0
腐女子の皆さん、スウェーデンのイケメン軍団に注目。
228名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:05:33 ID:noOca78M0
まぁ、
目黒が肝心なところでポカやるのはいつものパターン
それで本橋の機嫌が悪くなってミスが重なる


結局直ってなかったね
今回も8位フィニッシュが妥当かな
229名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:05:43 ID:XEFbdo3X0
野球好きな日本人にピッタリのスポーツだよなぁ。囲碁将棋好きな人にも。
テレビ中継にもすごく向いてる。
230名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:06:28 ID:st9cocc/0
>>210
そのへんもあって、ゴシゴシルールを考え付いたんじゃないのかな。
寒いから、ちょうどいい運動にもなるし。
231名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:06:59 ID:06tBqYlU0
>>222
寺田さんは確かにトリノの時のムードメーカーでしたね
でも今は辞めちゃったんですよね
232名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:07:05 ID:lsCUSoNM0
>>226
メンタリティ考えるとそれを一度も試したことがないというのが不思議でしょうがない。
別にスキップが4番目に投げる必要ないんだし
233名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:07:29 ID:wPP/uySC0
難しいとかじゃなく
何も面白くないんだよ、こんな感動のない競技w
234名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:07:29 ID:IvH/toXA0
>>227
外人はまぁいいけど、男でカーリングしてるなんて
恥ずかしくて言えないだろw
ブラシで床フキフキwwwwww
235名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:07:31 ID:Yn7dg0si0
>>217
可哀想ですね
236名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:07:48 ID:lsz6mLnD0
TV画面にペンで書き込んで解説すりゃいいのにな。
Aプラン、Bプラン、Aダッシュプランとかw
237名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:07:53 ID:BryPnea20
せめてフィギュア並の衣装でスカートたけ でやってくれるなら評価もうなぎのぼりだろうな。
238名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:07:56 ID:st9cocc/0
間違えた、 >>230は →>>219
239名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:08:06 ID:48Fz4yS6O
>>226
それなら最初っからまるりんがスキップになってる
勝負師はなんだかんだいって目黒だよ
240名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:08:10 ID:ZsKXbN790
>>230
なわけねえだろw

ってスイープがなければ全然違う競技になっちゃうな
241名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:08:28 ID:UPk3rKVfO
とりあえず目黒は前髪垂らすの止めろ、見ててウザイ
242名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:08:37 ID:xNsZO+pu0
>>226
プレッシャーのかかり方が違うだろ
243名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:09:14 ID:XLq46DJU0
目黒って世界選手権の時も大きなミスばっかりしてた気がする
244名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:10:12 ID:A3disZ1L0
おい目黒さんdisんのやめろや
245名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:10:31 ID:ZYaUhTQj0
萌絵は前にショット成功率98%という驚異的数字をたたき出している。
246名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:10:33 ID:joco3TpC0
マリリンの可愛さの40%はあのユニフォームにあると思うの。
247名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:11:07 ID:lsz6mLnD0
セカンド迄、ガードを出しちゃいけないようにした方が面白くない?
248名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:11:24 ID:h9iuGMnB0
無職ニートのカーリングシコシコ議論はもういいよ、まほんとつまらんな
妙に競技時間は長いが、あの石ぶっとばした奴が勝ちとかすれば分かりやすいが
なおさら全滅だろな日本の ナデシコ は
249名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:11:36 ID:ZsKXbN790
>>232
やっぱスキップが1,2,3でライン取りミスした時に
「自分のケツは自分で拭く!」的な考え方で4thが多いんだろうか。
それもそれでプレッシャーだなあ。
250名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:11:57 ID:kTXgscv30
>>240
パラリンピックのカーリングはスイープが無いのでまさにビリヤード。
251名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:12:10 ID:BryPnea20
この競技も既得権益が見え隠れしてるな。
例えばストーンは発祥の島石からしか作らんとか。
解説もそう、小野寺の方が世間受けいいだろうに、どこのオッサンにさせとんねん。
252名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:12:12 ID:LP6SSKuh0
>>161
経済規模考えると韓国の1/10ってありえないだろ。
どこの情報か知らんが通貨単位間違ってんじゃないの。
253名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:12:14 ID:FVvW0feE0
正直ムカデ競争より低次元だと思う
254名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:12:21 ID:a0OfeCMX0
氷をゴシゴシやってる時の突き出たケツがいいねマリリン!
255名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:12:48 ID:url1qMne0
目黒のミスは織り込み済みで、それを十分吸収できる作戦があるのに、
ハイリスクな事ばっかりやってる。
正直真面目にやってるように見えない。
256名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:13:38 ID:48Fz4yS6O
>>252
韓国は国挙げて強化してるから
257名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:13:42 ID:PQlIrVKq0
>>226
本橋のドローってほとんど印象ないからどうなんだろうなー
サードでなくセカンドにおいてるってところからも、テイクアウトのほうが安定するんだろうな
258名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:13:58 ID:ZYaUhTQj0
>>254
知事、エロ目線はやめてください
259名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:14:18 ID:ZsKXbN790
>>250
そうなんだ。それは手を離した瞬間には「ああ〜ミスった」
ってわかっちゃうからどきどき感が少ないよね。
まあ仕方ないんだが。
260名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:14:38 ID:A3disZ1L0
残念なことはカメラが少ないことかな
もっとたくさんのカメラで多角度から生中継すべき
261名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:14:39 ID:HIaYb3TK0
序盤の目黒の見事なスルーで見るのを止めて寝ちゃった。
次の中国もキツイ相手だな。
262名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:15:12 ID:AiDFiXAT0
な^でなーで しーこしーこ 応援してね  マリリン
263名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:15:52 ID:hIrr/IEkO
>>252
朧気な記憶だが韓国はスポーツ強化費500億で日本は50億だった気がする
あの国は見栄張りなんだよ
264名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:16:49 ID:vouT+JSJ0
3番目の姉ちゃんの最後のミスは痛いが、彼女のショットで助かった場面があったからな。
で、目黒さんよ、今回はミスしか印象に残っていないのだが、どういいわけするんだ?
265名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:17:23 ID:/sNM2FPR0
>>190
おれなら、7で左側の赤い円の内側。
266名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:17:31 ID:GjbQ4575O
明日もあるの?
何時からか教えて下さい
267名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:18:12 ID:vouT+JSJ0
268名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:18:21 ID:lsz6mLnD0
目黒さんは、そこに居るだけでいいだよ
269名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:18:52 ID:4ipoUNJa0
なんでBSなんだよorz
270名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:19:44 ID:noOca78M0
ポカミスするクセは直らずに

化粧だけは上手くなった目黒さん
271名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:20:08 ID:EQdkUWna0
はじめてちゃんとみた。
本橋もかわいいけど近江谷って子が一番いい。
あの唇は反則だろ。
272名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:20:17 ID:Y1ymJo+10
机上のチョロQ
273名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:20:23 ID:uo9b2sfV0
つーかBShiで見たい
274名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:20:43 ID:JABXE1GB0
まるで曙のような国母wwwwwwwww

                 / ̄ ̄ ̄\
  へ             /      |  |
 /  \         /   /    |   |
 |    \/ ̄ ̄ ̄`く   /    /  人
 \       \      ヽ /    / /  \
    \       \__  /    /´     __「ヽ
      \       \/ ̄ヽ   /     / \}
         \      \    ノ`ー‐…弋\  \
            \     \/:::::::::::::::::::::::::::::::::\   \
              \       ヽ::::::::::::::::::      \  \__
                 \      |:::::::::          \ /r-‐'
                    \_,ノ::::              `´
 __   _   _  __             糸冬
 | T | _|二|_  |     |  \/ |   | ̄ ---------------
 |工,|  |.- |    ̄|  |   |  |_ | ̄  制作・著作 NHK
.  ̄    ̄     ̄             ̄
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org664827.jpg
275名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:20:47 ID:/sNM2FPR0
>>59>>267
小林さんの解説が欠かせない。

前にNHKでダイジェスト放送したときの解説はダメダメだった。

>>190
あとで回答書いてね。
276名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:20:49 ID:ArFMPlIf0
>>190
普通に黄色1−3の間通して赤1の斜め6.5に留め置きだろ。
277名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:20:54 ID:szlIL+e/0
オリンピックの次期だけ出てくる

{その競技を僕は実はずっと見ていた}

ニワカヲタとかほんと気持ち悪いね
278名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:21:07 ID:UkKD5BPT0
見事封印された「クリスタルジャパン」の別称
279名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:21:11 ID:4ipoUNJa0
近江谷杏菜(おおみやあんな)オフィシャルブログ - アナログ -
http://www.teamaomori.com/anna_blog/

更新しろw
280名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:21:24 ID:7n2QGyIUO
俺の好きな解説小林さんが発する言葉
ベスト3

1.パーフェクツ!!
2.ナイショッ!
3.カマーランド
281名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:22:16 ID:LP6SSKuh0
>>263
ちょっと調べたけどそれガセじゃないかなあ。
中国ですら強化費は130億くらいと言われてて、しかもその内訳はわかってないらしいし。
国によってどこまでを強化費ととらえるのかが違うらしい。
282名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:22:18 ID:lsCUSoNM0
>>263
日本はあの国に負けないくらいオリンピック基地外だと思うけど
強化費が仕分けされて更に減るってんだからわけわからんね
283名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:23:03 ID:Ef5Dynip0
ゴミ板でも書いた

NHKの放送(録画)を見る前にフジ(とくダネ)で結果を
知ってしまったんだが、「惨敗」とされていた。
世界ランク一位にボコボコにされちゃったのかと思った。
実際は最終エンドの逆転負けで、スレタイの通り「惜敗」である。
「惨敗」としたのは、日本が負けて喜んだ在チョンの仕業だと思う。
284名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:23:22 ID:SYxky19w0
国際映像も近江谷を重視してたな
そのへんは世界共通なのかな
285名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:23:44 ID:P5M4CBSm0
▼近江谷杏菜の話
小さなミスが多かった。こちらが詰められれば勝てる試合だった。
悔しいけど、カナダと互角に勝てるゲームをできたというのは自信にもつながる。

NHKのニュースのインタビューでは
私のミスで負けたと言ってたが?
唇と乳、尻はエロいが初歩的なミスするなー。
286名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:24:28 ID:6xxAH9S90
応援はしてるが
前回比でメイク技術を格段に上げすぎなのは
逆にマイナスポイント。日本だけ浮いてる。
287名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:24:45 ID:lsz6mLnD0
近江谷さんはスタイルがいいな、特に後ろ姿。
288名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:25:07 ID:SYxky19w0
>>282
日本はもうメディアが必死で盛り上げてもなかなか熱狂まではいかない。
289名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:26:09 ID:oEc/H9kD0
おやつタイムは10秒飯だったな
カナダ側はバナナだったが丸かじりしてなかったのはルール違反
290名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:26:33 ID:IvH/toXA0
こいつら、この選手ら津軽弁はしゃべるのか?
話してるのきいたら一気にドン引きだろーなwwww
291名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:26:38 ID:fYXNVHEA0
斜陽国家日本の財力じゃもうカネを惜しむななんて無理だろ
日本は本当に貧乏人が増えたよ
お前らのルサンチマンぷり見ててもよく分かる
292名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:27:36 ID:GjbQ4575O
>>267
ありがとう
早起きしてみちゃうぞ
293名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:28:02 ID:yeHSKF0M0
石投げが苦杯で有ろうが惨敗で有ろうがどうでもいい

日本の冬季オリンピックヲタの99%の興味は

女子フィギア  男子ジャンプラージヒル フジテレビ里屋の言い訳
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
294名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:28:15 ID:jkNyY8oc0
>>290
青森出身はいないから
295名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:28:23 ID:e5SvPFdJ0
カナダ戦はコールド負けもあると思ってたから
いい勝負まで持っていけただけよいと思う
296名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:29:29 ID:R5KNNosn0
>>215
中学生チームに負けたけどw
297名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:30:44 ID:VbP9j4mA0
>>282
日本人は五輪好きだが、日本人だけ好きって感じでもないから。W杯がそうだったように
今まで知らなかった世界(競技)にふれ、素晴らしい試合が見られるのが好きなんでしょ。
298名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:31:19 ID:lsz6mLnD0
>>293
貴方見てると、つらいよ
299名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:31:54 ID:Z6xQAAb20
やっぱり生で見るカーリングは面白いね。
まぁそんな環境で見れるのは五輪くらいしかないが。
あれから4年経っちゃったんだなぁ…
何とか予選突破して欲しいよ。
300名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:32:04 ID:+wvhTFyw0
>>190
黄色2にフリーズ
301名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:32:26 ID:2UPQpbMyO
林ちゃんがいないと寂しいね
302名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:32:39 ID:IvH/toXA0
>>294
就職やら、学校やらは青森じゃねーかwwwwwww
303名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:33:42 ID:l+UIDcC+0
間違いなく自滅 まぁ自滅じゃなくても負けてたかなぁ
304名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:34:16 ID:Ju+Mukni0
チーム青森に
股間をたわしでごしごしされたいお
305名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:35:07 ID:xOakKzSE0
>>304
ハーーーーーーーーーーーード!!!!
ハァーーーーーーーーーーーーーーーーーーード!!!!
306名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:35:15 ID:hIrr/IEkO
目黒は銀行に就職してたのか…エリートじゃまいか
ますますストーンでバコバコ叩かれたい
307名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:35:18 ID:a0OfeCMX0
おかまランド!
308名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:35:19 ID:acIBkdCU0
よくやった、杏菜たんかわぃぃぃ、先は長い、がんがれ。
309名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:35:55 ID:9rDkZy8hO
投擲時にケツからのアングルが有れば言うこと無い
310名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:36:26 ID:sfX5qMBM0
この2戦見てもトリノの時の代表より強いって感じがする
今後も期待できる
この敗戦で気落ちすんなよ
311名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:36:33 ID:9x56w8guO
見れなかったけど熱い試合だったようね
まぐれでも良いからトーナメント進出して欲しい
カーリング面白いから
312名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:36:45 ID:8oqcW48E0
カーリングみてていつも脳裏によぎるのは
飛んできた石と止まってる石の間に自分の指がはさまれること
313名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:36:57 ID:ZYaUhTQj0
>>290
津軽弁かわいいいいじゃん。
むしろ、キツくてトゲのある関東弁のほうがドン引きするぞ。
314名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:37:07 ID:Wvr9Aitc0
>>143
同じこと思った
315名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:38:09 ID:fGt8m5X30
もっとおっぱいを強調
316名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:39:00 ID:XEFbdo3X0
近くにカーリング場あったら一度やってみたいんだけどな。
カナダだと町内会ごとにカーリング場があるとか。
317名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:39:07 ID:U/ZdhiRx0
解説のオジサンの説明が的確で素晴らしい。
318名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:39:58 ID:TU/tjUuEO
>>310
解説者が前回よりも強いチ−ムになったって言ってたね
これからの頑張りに期待してる
カ−リングって面白い
319名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:40:23 ID:VbP9j4mA0
>>190
当然だけど競技者の技量とアイスの状態しだい。

普通なら投げる方から見て右側から黄色1-3の間をねらってドロー。
かかる位(黄6くらいまで)がベスト。Bプランは1レイズドローを消すように
1をずらす、チップして黄1-3のあいだに置く。

五輪レベルなら、黄色6を打って4を狙ってみたい。3点リードしているので
大量点をふせげる。赤7はステイしてもよし若干3によってもいい(氷しだい)。
普通の競技者レベルだとスルー、黄6内側に行く可能性があるので、この指示はしにくい。
320名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:40:44 ID:n69DfwsN0
T豚Sとテロ朝、散々非公開と念押しされていた練習を盗撮。
チーム青森関係者から出入り禁止処分を食らった。


・・・この糞局ホント何とかしろよ
321名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:41:22 ID:sAYfd9aq0
つうかカーリングがオンリンピック種目なのに

なんで

ゲートボールは未だにオリンピック競技にならんのだw
322名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:43:01 ID:noOca78M0
>>316
冬季五輪の競技が遊びたいなら長野いけばいいよ
ガラガラになった箱ものが残ってるから。

ボブスレーとか楽しめますよw
323名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:43:05 ID:IvH/toXA0
>>321
だよなw 夏季五輪に入れるべきだ。
老人でも参加できるしなw
324名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:43:29 ID:xFwOJifb0
>>190
相手に1点だけ取らせたいから、黄色の2番の前にフリーズか、回り込んで赤1番の前に置く。
どこが難しいんだ。
325名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:43:30 ID:XLq46DJU0
>>317
小林さんには過労で倒れないでほしいです
326名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:44:09 ID:37ugHZFf0
第8エンド小さなミスじゃなくて大きなミスだったと思うんだが
327名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:44:22 ID:7DHX1Kcb0
世界ランク1位相手に、地元、超アウェーの中
この僅差はようがんばった。
328名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:44:45 ID:3dKBX3IL0
秋季五輪ならぬ臭気五輪をつくればゲートボールが種目に選ばれるかも
329名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:45:46 ID:MHdZ3tWsO
>>316
昨日見てたけどマジで的確だったね。
久々に良質なスポーツ中継見たよ。煽りとかもなくて見やすかった。
ルールもきっちり説明してくれたし。
330名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:45:55 ID:R5BH1agF0
カーリングは一応いろんな国でやってるしな
ゲートボールって競技人口がいろいろ偏ってそうw
331名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:46:35 ID:kgLD+Mzm0
>>44
ちょ関西人w
332名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:47:24 ID:VbP9j4mA0
>>324
出題者じゃないが、フリーズはラインがないし、赤の前に置くのは位置が斜めになる可能性が
高い。そうなると相手のダブルテイクお手伝い。
333名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:50:18 ID:e5SvPFdJ0
ゲートボールは暴れる爺さんとか倒れる婆さんとかいろいろハプニングが起きそう
五輪出場を決めながら五輪までにご臨終とか
334名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:50:23 ID:9tM9zPuO0
よく考えたら、
カーリングで「ミスをするな」と注文つけるレベルって、
野球に置き換えると、「四球どころか、ボールすら投げるな、全部ストライク投げろ」
と試合で投手に要求するようなレベル
335名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:52:01 ID:wCq4UzLj0
カナダではカーリングのコートが、フィンランドにはジャンプ台が一家に1つある
これ豆
336名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:52:06 ID:xFwOJifb0
>>332
じゃ赤1番にフリーズ。

>>317
たまに、絶対違うよなーと思う解説も混じるw
337名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:52:17 ID:QCSHBi9d0
いかにミスしないかのゲームだな
338名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:52:38 ID:noOca78M0
>>334
それが出来るチームがメダルを取るわけですが
なんでも野球基準のアホ脳ですね
339名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:53:46 ID:SYxky19w0
>>334
全部ストライクはプロなら割と簡単だと思うが
340名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:53:47 ID:jqkbk9Rd0
それでもまりりんのおっぱいは無敵
341名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:55:27 ID:PuAcfoS60
>>334
今回はノーアウト1塁でゲッツー取られたようなもんだから叩かれてるんでしょ
342名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:55:35 ID:QCSHBi9d0
日本はカナダチームユニフォームくらいの胸の切れ込みを入れるべきである
343名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:56:24 ID:UF+V1HC30
>>338
じゃあカナダももうメダル無いな、ミスってたから
344名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:56:39 ID:HEK0NMJIO
>>335
日本には一家にひとつ土俵がある
345名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:56:55 ID:a0OfeCMX0
強豪はおばちゃん率高い
346名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:57:09 ID:r9O2gtRP0
>>338
まったくだ。野球は何回ミスが許されるんだ
347名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:58:01 ID:QCSHBi9d0
日本代表ってもしかしてある程度顔で選んでねえ?
348名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:58:09 ID:NjLmlA+50
青森県では商店街などがカンパして遠征費用をねん出している。
また彼女らの所属企業も練習を最大限にできるようにサポートしている。

青森でやれるなら、他でももっとやれそうな気がするけどね。
北海道とか支援してやらんの?常呂とかの規模なら無理だろうけど、
札幌とか少し金だしてやれよ。
349名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:58:16 ID:kgLD+Mzm0
この競技に中国、韓国が進出してくるのも
時間の問題だな。
いまのうちにメダルとらなきゃ!
350名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:59:06 ID:a0OfeCMX0
>>349
中国は強いアルヨ
351名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:59:22 ID:jH+HYfhi0
>>349
中国もう進出しているんじゃ
352名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:59:41 ID:R5BH1agF0
>>349
中国いるし
353名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:59:43 ID:VbP9j4mA0
>>336
完璧に決められるなら、それが一番いいかも。でも失敗すると「赤1の前に置く」と
大差ないからリスキーなショット。7Eで3-0リードしているんだから、安全策の方が
いいと思うけど、正解はどうなんだろね。

それから。どっちから石通すってのも、きっと回答のうちなんじゃないかな。
両方同じというシチュエーションじゃないから。
354名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:59:51 ID:4IkVI3af0
これ見てたけど、勝てる試合を落としただけに見ていて疲れたよ。
どうして日本が弱いのかわかった気がしたけど、伸びしろもあるということも
わかったんでがんばれ。
とりあえず将棋とか囲碁に強い人を入れた方が良いような気もするな。
355名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:01:11 ID:kgLD+Mzm0
>>350
中国は強いアルカ、それ知らなかったヨ、謝謝
356名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:01:20 ID:jH+HYfhi0
野球と違ってオリンピックの正式競技だもんなぁ
357名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:01:37 ID:pugKQ3XAO
>>349
出てるよ中国w
しかも優勝候補。

嫌がらせなくらいじゃなきゃ勝てないゲームだから、かの国は強いわけだ。
358名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:02:04 ID:pu/cENuC0
てかみんな顔がでかくね?
359名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:02:09 ID:jkNyY8oc0
目黒は左投げだから前3人とちょっと軌道が変わるよね
360名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:02:31 ID:LuvMwcNZ0
なかなか良い試合だった
361名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:03:48 ID:w1FCy2X+0
カナダvs中国で決まりかと思いきやスウェーデンが底力を見せているので面白くなってきてる
362名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:05:27 ID:kgLD+Mzm0
>>358
都市部の人間ほど小顔が多いぞ、
大阪なんか北海道の半分ぐらいしかないんじゃね。
特に若い女の顔。
363名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:05:43 ID:n3KGm1BJ0
決勝トーナメント進出って出来るの?
364名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:06:01 ID:hIrr/IEkO
>>358
目黒は顔がでかい
と言うより顎が出すぎ
365名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:06:33 ID:a0OfeCMX0
つーか美人がいる相手国教えてよ
全試合は見れそうもないから
366名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:07:17 ID:9tM9zPuO0
でも実際に現場にいる人間だけが氷の状況が把握できるから、
ギャラリーや画面から「なぜそこに?」と思ったりするだろうけど、
「そこを狙いたいけど今の氷では無理」っていうような現場の人間の都合だってある

サッカーだって、「なぜそれを蹴らないんだよ!!!!」
と観客や視聴者が思っても、
「急にボールがきたので・・・」という現場の人間にしかわからない都合ってもんがある
367名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:07:18 ID:WBopaZMy0
>>353
黄3をかわして赤1の前に付けれるほどストーンって曲がるもんなの?
ハウスのかなり外にあるガードの後ろに置く時でも
ストーン1個分曲がってるかどうかって感じに見えるけど。
368名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:07:28 ID:xFwOJifb0
>>353
意図が良く分からない問題だよな。
最終的には相手が黄1.3.6を押しても中心を狙えるから、
塞がれてない今の時点で赤はもう一つ中心部に置いとくしか選択肢がない。
369名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:07:57 ID:y3lHqYJi0
本橋が前よりエロく成長してて嬉しい
370名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:09:44 ID:pu/cENuC0
>>364
しゃくれてる人?
あの人すげーミスってたなw
あと顔が横に広い人もミスってた

まあ一人だけ雰囲気カワイイがいたが
この面子をかわいいとか言ってる人達って
よっぽどおっさんなんだろうって思ったわw
371名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:09:49 ID:buCN2VWrO
まあ一番巧い人とかエースには主将をやらせないのは普通の事だから別にいいけど、
チームをまとめてるようには見えないな>目黒
はっきり「自分のミスで敗けた」くらい言えば少しは外面良くなるのに
372名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:10:28 ID:LOL3pVJ5O
カナダ相手にいい勝負をしたが、残り試合を考えたら勝っておきたかったな。
373名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:10:33 ID:9r8kD19h0
>>366
柳沢乙
374名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:11:49 ID:lsCUSoNM0
>>365
客観的にみて美人がいるといえばロシア、デンマーク、スウェーデンってところか。。
人妻も混じっているけどw
375名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:11:50 ID:jH+HYfhi0
アメリカのニコルたんが好み
376名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:12:04 ID:pQmBbeDj0
目黒が戦犯
377名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:12:58 ID:y3lHqYJi0
弘前大って国立だよね
目黒さん結構賢いんじゃね
378名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:13:59 ID:4lQh122nO
今日気になったのは、目黒と近江谷の二人で検討してる場面が多かったこと
既にチームが空中分解してるっぽいな…
本橋石崎と目黒近江谷で分解してるんじゃないだろうか
確かにミスしてるのは目黒と近江谷ばかりだし、本橋からしたら「勝手にやれば?」って感じなのかもしれない
女の子の集まりってこういうのあるからなぁ
379名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:15:34 ID:YEHHIxU/O
『戦犯』とまでは言えないにせよ、目黒のショットが精度を欠いていた点は否めんなぁ。
380名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:17:00 ID:WBopaZMy0
>>378
それって目黒が投げる時ハウスの方にいく役目なのが近江谷だからってだけじゃないの?
近江谷が目黒の指示のもとハウスの方から指図をするっていう。
381名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:17:06 ID:f3WB7XSw0
少しなまりが入ったガールズトークがよかったな
382名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:17:15 ID:xhx5fEHZP
目黒のせいで負けたか。もうベンチに入ってくれ。
383名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:17:18 ID:lsCUSoNM0
まあスキップで勝敗が決まるスポーツということを考えれば
昨日勝利今日敗北というのは必然だよなー
384名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:17:31 ID:kgLD+Mzm0
>>377
団体スポーツには、頭のいいプレイヤーが
一人は必ず居ると聞いたことあるが、
やはりか!
385名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:18:42 ID:UF+V1HC30
>>378
スキップとサード(バイススキップ)が相談するのが普通です
いちいち全員集まってたら時間足りないし
386名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:18:46 ID:9rDkZy8hO
目黒はつり目のチョン顔だからなぁ…
何となくキライだ
387名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:18:48 ID:HI2HXakWO
目黒はサトリナの影武者
388名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:20:11 ID:VbP9j4mA0
>>367
氷の曲がりはシートそれぞれだけど、普通は曲がるね。>>190の図でいうと
赤と内側の白のあいだを狙って超ドまんなかくるぐらいだし、最後のスピード
落ちた時が一番曲がるから黄3をギリギリ交わせば赤1の真ん前っていうのは可能。

でも、黄3はかなりハウスに近いからちょっと斜めになる可能性高いだろうね。
389名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:20:29 ID:R5BH1agF0
マスコミのこと言えないくらい自国選手ボロカスに叩くのは一体
390名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:21:16 ID:/+owNAVK0
順番変えろよ
391名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:21:27 ID:V9vwlBzZ0
昨日最初から最後まで全部見ちゃったよ
これは面白いわ
392名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:21:33 ID:r1pn3MeS0
GJ!
ここで勝って決勝で負けたら意味なし

予選は突破できてメダルもある
さすが青森県はスポーツ王国だな
野球もサッカーも青森いけてるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
393名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:22:31 ID:k2jcYKF40
メガネっ娘のエイミー・ニクソンは引退したのかな
394名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:23:07 ID:IVSfSua7P
カーリングは戦略性がわかりやすくて見てて面白い
395名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:25:58 ID:iKCGwsPu0
カーリング面白かったよ
ランキング1位相手にいい試合してたな。
396名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:26:41 ID:4lQh122nO
もしスキップとサードが戦略を決めるんだとしたら、順番入れ替えないとダメだよね
二十歳の近江谷と、トリノじゃ出たり出なかったりの目黒だよ
実力不足だし、案の定おかしな戦略目立ってたじゃん
特に8エンド
ベテランの石崎とトリノ全試合出場の本橋でいくべき
397名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:27:01 ID:scPx22xa0
マリリンも石崎さんも近江谷ちゃんも、
日本チームは3人ともみんなかわいいな。
398名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:27:15 ID:pu/cENuC0
>>394
将棋はルール知ってても
プロの対局なんか殆ど予測できん。

でも
カーリングはちょこっと見たら
自分も一緒に参加できるくらい分かりやすい。
この誰でも予測できるくらいのレベルの戦略性だから面白いんだろうね。
399名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:27:58 ID:wMaK1jIN0
惜しかったよなあ
勝てたゲームだったと思うんだが

我が事のように悔しいよ
※ただし国母は除く
400名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:28:21 ID:Pk2J5pxj0
ガードはすしたの目黒じゃねえじゃん
ガードあてて終わったんじゃね
401名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:29:04 ID:hZQrHeq2O
目黒死ね(^^)
402名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:29:22 ID:Lq88izMF0
俺だけの石崎さん
403名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:31:16 ID:DmDqhL8u0
チーム青森ってダサいからやめてくれよ。
今じゃ浸透しているが仮に俺の地元だったらチーム盛岡になるんだぜ。
そうしたらもっとかっこ悪い。

公明党のポスターのパクリにも見えるし。
404名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:32:24 ID:pu/cENuC0
>>403
チーム顔デカ
405名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:33:09 ID:8iHg5OVHO
目黒の痩せ具合は異常
406名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:33:22 ID:wMaK1jIN0
>>403
青森と森岡の違いを東北以外の人向けに
3行で頼むw
407名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:33:46 ID:BChMgwwP0
オコーナー選手のガチムチ度がハンパなかったな
かぶりつきたいたい
408名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:34:06 ID:Lq88izMF0
409名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:34:36 ID:g2yTfn1h0
初戦はアメリカの自滅
2戦目は日本の自滅
410名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:35:20 ID:ys2oJhZc0
お・・・惜敗
411名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:35:28 ID:kgLD+Mzm0
>>406
青森:ケンドー・カシン
盛岡:マサ・みちのく
共に全国区のプロレスラーである。
412名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:35:33 ID:V9vwlBzZ0
ランク1位にあれだけの試合ってこと考えるとなんか期待しちゃうよね
413名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:35:33 ID:iX4PzB5l0
昨日の夜見てたけど面白かった。真剣な顔ってのは綺麗に見えるものだな。
414名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:36:00 ID:pu/cENuC0
>>408
すげーw
こんな競技でも男女差出るんだな
415名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:36:30 ID:aoYB1z4U0
まりりんしか知らなかったけどTV観たら、まりりんより可愛い子がいたお
杏菜たん、名前覚えたお(*´∀`*)
416名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:37:21 ID:ZYaUhTQj0
>>412
ランク1位のカナダがかなり苦戦していたように見えた。
あのカナダをそこまで追い込むことができたんだな、と。
417名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:38:02 ID:ehfwsKA60
光浦に似てる
418名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:38:42 ID:e77Lysqz0
勝たなきゃ接戦になっても意味ないんだよ
419名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:41:07 ID:iX4PzB5l0
>>418
プロセスを楽しめよ。
前技をしっかりやれていれば途中で出しちゃってもまあいいかって思えるだろ?
420名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:41:12 ID:UF+V1HC30
421名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:41:52 ID:y3lHqYJi0
>>408
これはすごい
422名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:44:19 ID:XeQdyWeK0
>>190
の正解知らないけど、黄色1,3を左右に散らすのが良さげ
423名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:44:24 ID:3dKBX3IL0
>>408
男子と女子は別の競技だな
女子はダブルテイクアウトも希にしか見ないし
男子と女子ではストーンの重さを変えた方がいいのかも
424名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:45:34 ID:BSF5BNx20
カーリングは日本人向けな競技な気がするけどな。
人気出る出ないは別として。
425名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:45:35 ID:9tM9zPuO0
このチームをかこえるくらいの経費って、年間でどのくらいなんだろうな
年間5千万くらいの投資で全員ついてくるんだろうか
426名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:45:53 ID:sl63kylvO
誰が戦犯かがわかるぐらいまで、カーリングの知名度・理解度が上がってきたんだな
とポジティブに考えてみるw
427名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:46:48 ID:H5mNFqBm0
杏菜は自分のせいで負けたとコメントしてるが
腹の中では「モエ仕事しろよ」と思っているだろうな
428名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:46:48 ID:hIrr/IEkO
>>413
なら俺みたいなキモピザも視点を一点集中させたら…
429名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:48:47 ID:jUvZM5uw0
>>424
ゆっくりゲーム見ながらウンチク垂れ流す観戦できるから
見るほうも日本人の好みに合ってると思うよ。
430名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:50:03 ID:ys2oJhZc0
>>413
リンクが反射して綺麗にみえるんだろ・・・
レフ版や女優がライトで照らしまくるのと同じ
431名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:51:15 ID:PVfdXmqY0
五輪の時だけ絶賛される
432名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:51:18 ID:AkaIooiG0
>>403
今年の全日本選手権の東北代表は男女とも岩手のチームだぞ
433名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:51:45 ID:jUvZM5uw0
>>413
ロナウジーニョだってプレー中はイケメンだ。
遠藤だってプレー中はイケメンですぞ。
434名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:51:50 ID:xOakKzSE0
石が4個以上からむともうわけわからんw
435名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:53:20 ID:6xxAH9S90
>>408 神の髪はハゲ散らかってたが
436名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:55:16 ID:vouT+JSJ0
しかし、アイスホッケー男子、早く決勝トーナメントみたいな。
低得点試合のガチでギリギリな試合が好きだ。サッカーみたいにお国柄もでるし
437名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:56:10 ID:xhx5fEHZP
おれは近江谷がガンだと思うなあ。
なんであんなんが代表になれたんだよ。
438名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:56:38 ID:xFwOJifb0
>>422が正解だな。安心安全w
439名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:57:17 ID:/V0O99At0
前のオリンピックにいた女だせや

宇宙人みたいな顔した奴いたやろ
あいつだせよ
440名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:57:48 ID:tfd/XdQo0
T豚Sとテロ朝が盗撮したと聞いて
441名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:00:24 ID:UF+V1HC30
1〜2試合で誰がいいだの、悪いだの、
長丁場でどうせコロコロ変わるんだから言ってもしゃあない
442名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:01:02 ID:VbP9j4mA0
>>422
ダメだしばっかで悪いが、コントロールテイクのラインあけちゃダメな気がするが・・・

つか、>>190の正解はいつ発表なんだ?
443名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:01:39 ID:9lh+gy7+0
>>21
採点競技は見た目も重要だから選手選考で考慮されてるよ。
444名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:01:45 ID:wqoY3hWC0
目黒はミスショットの時は手がプルプル震えていた。
こりゃヤバイんじゃないかと思ったら案の定だった。
俺みたいな素人が見たんだからカナダの
ベテランのおばはん共が見逃すはずがないわな。
要所要所は日本のミスを誘うような
正確なショットを連発していたところは
さすが世界ランク1位。
445名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:02:19 ID:UF+V1HC30
どうせ正解なんて無いと思うぞ
トップクラスの人に聞いても意見分かれるよw
446名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:02:26 ID:tfd/XdQo0
萌絵ちゃん可愛いよね
447名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:02:28 ID:WGIC4tjx0
>>406
岩手:達が悪い。金に汚い。歩くスピードが早い。エスカレータが左が歩行者。
   主な著名人:小沢一郎
青森:人情深い。金が無い。比較的穏やかな性格。ソープ行くならここが安い。
   主な著名人:藤川優里
448名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:04:09 ID:0/Q07qMN0
体力使わない頭脳戦だから日本人にあってるな。
449名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:06:27 ID:UF+V1HC30
見た目なんて関係ない、といいたいところだがカーリングみたいなマイナースポーツでは大事だよな
やっぱスポンサーつきやすいし
金があれば遠征にも行って鍛えられる
同程度の潜在能力なら、結果的に実力も上になる可能性が高い
450名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:08:13 ID:tfd/XdQo0
青森と言えば銭ゲバ基地外キャラメル田中義剛だろwww
北海道を地元扱いして道民ブチキレw
パクった生キャラメルを特許申請のキチガイw
451名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:08:32 ID:K7cDMg2h0
顔とスタイルで芸術点を加味しろよ
それと露出度で
452名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:10:22 ID:YEHHIxU/O
>>444
目黒は性格的にスキップ向きではないのかな?という感じはある。
サードに置いてゲームメイクをさせるのが良さげ。
スキップは、小野寺みたいな度胸のあるタイプが向いていそうだから、本橋とか近江谷の方が、性格的には適性があるんじゃないか?
まあ、ショットのコントロールとか、他の要素が絡むのは解るが。
453名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:10:28 ID:kgLD+Mzm0
>>451
そんなルール、隣の国が許さないだろう
454名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:11:29 ID:fesvN/eT0
目黒も近江谷に作戦に迷ってるとき、ミスしてる。
迷いながら投げてるのがもろ出てる。
455名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:13:26 ID:ys2oJhZc0
>>453
【五輪】米国男性向けサイトが五輪美女を選出、キム・ヨナら10人が選ばれる!日本人選手は選ばれず…
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266328585/

残念ながら世界的にみると日本人のほうが・・・
456名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:14:00 ID:/2aZcS/T0
ってかカナダ人の観客、声援がうるさすぎ。
他のゲームも一緒にやってんだからプレイヤーの邪魔すんな。
457名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:14:53 ID:kgLD+Mzm0
>>455
なんのサイトだこれは?
うーむ
458名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:15:53 ID:iNjprUEZ0
接戦だったけど主導権は終始取られっぱなしだったな。
生まれる前からやってるんだから仕方ないのかもしれんが、
逆に若さを出してもよかったかも。
459名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:16:03 ID:rdC2K9tB0
目黒さんが今回失敗したからって光浦扱いすんのやめろ
俺は目黒さんが一番素敵だと思うな
真面目で頭がよくて性格もよさそうで
460名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:16:30 ID:WDTSGODI0
光浦が足引っ張りすぎてたかな
緊張するポジに置いてはいけないタイプだろ
461名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:17:35 ID:Q4hSPimm0
>>424
前回すでに大受けしてたよ。
荒川が金取るまでシラケきってた中で二番人気ぐらいになってた。
462名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:17:46 ID:NI1W6jFO0
夜にビール飲みながら見るのに最適なんだけどな
解説者が状況を解り易く説明してくれるし
463名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:18:06 ID:LpR9rxRS0
米国に勝ったのがチャラになったということだ。
日本も世界もまだ隙がある。しかし世界が本気モードに入ったとき
置いていかれないようにしなければならない。
464名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:18:20 ID:EGmUndg5O
あのスースーって滑り歩きがかわいい
465名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:18:57 ID:dtNhcYeq0
こりゃ明日の日テレはおうみや妹の中継あるわ
466名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:21:06 ID:YEHHIxU/O
>>459
性格が良さげってのは、スキップに向いてない、というコトにも繋がる気がするんだが。
目黒自身はチームで最もスキルのある選手なんだろうとは思うがね。
まあ、この経験を糧に、メンタルが強くなる可能性もあるけど。
467名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:24:03 ID:4iNi77p+O
目黒昨日よかったじゃん
昨日まりりん駄目だったじゃん
おまえら短期間で流されすぎだろ
468名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:24:12 ID:ncNWRj350
前回大会から熱心にみてるほうだけど
正直10エンド制は長すぎないか?
469名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:25:03 ID:ZYaUhTQj0
>>450
>青森と言えば銭ゲバ基地外キャラメル田中義剛だろwww
貴っ様は全岩手県人を敵にまわした。
田中義剛は八戸。南部民族の誇り、岩手人だ。
470名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:25:08 ID:oMALvnoz0
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1266453945868.jpg
近江谷がやらかす場面なんだけど
これってトリプルテイクアウト狙えないか?
471名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:26:03 ID:Q4hSPimm0
二時間ぐらいに収まると一番いいとは思う。
472名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:27:46 ID:/V0O99At0
監督は阿部じゃなく羽生先生に作戦をたててもらいたい
473名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:27:47 ID:dNwi/to10
>>448
体力使わないと思ってる想像力が足りないやつが多いが、実際やってみるとムチャムチャしんどいんだぞ。
474名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:28:57 ID:ZsKXbN790
>>470
ダブルは行けそうに思うけど
No1のとこにある石は女子だと厳しくないかな。
475名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:29:12 ID:Lq88izMF0
野球とか将棋とか、1手1手進むタイプのスポーツやゲームは実況しやすい。
おやつ食いながらマターリ。適度な「キター」要素があると尚良し。
476名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:30:09 ID:QngkMXcz0
>>470
狙えるね。
477名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:31:02 ID:YEHHIxU/O
>>470
画像の左サイドからストーンを曲げるラインは、両チーム共にラインを掴めていなかったコト、女子の筋力ではストーンの威力が少ないコトを考えると、多分無理なんじゃない?
478名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:31:03 ID:bi0S2A9e0
俺の3000円がメダルに成る事を祈る
479名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:34:02 ID:Wse5jKOb0
ここ勝てば楽しみだったけど、負けたから
このまま尻すぼみだろう・・・残念
480名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:34:43 ID:FBAJefA20
観てると誰でも出来そうだから競技人口はもっと増えそう。
実際にやると別なんだろうけど。
481名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:34:55 ID:QngkMXcz0
>>470
ついでに言うと逆に出てるからスイープを止めて、
ガードにヒットステイするようにすれば良かった。
近江谷だけじゃなく、コールミスもある。
482名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:36:49 ID:UF+V1HC30
現実的な成功率考えると無理でしょ
483名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:39:06 ID:oNEWZaTQ0
オットさんでさえ、ミスして負けることもある厳しいスポーツなんだよな…

勝てる、と安心してるとカンタンにひっくり返ったりする
だからこそ強豪相手にも勝機はあったりもするのだが
484名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:39:27 ID:ncNWRj350
>>480
もし常設リンクが各県に一つあったとしても
ボーリングやダーツ、ビリヤードみたいにスポーツとしてやっていくには壁が厚すぎる気がする
長野で男子スキップやってた敦賀も今は漁師なんでしょ
485名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:41:22 ID:oGiGSNM80
>>427  (「8 9でちゃんとしねぇから天張ったんだよ!」)
486名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:41:26 ID:68cU6AAu0
明日の中国戦も熱い戦いを応援するぞっ!
487名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:41:29 ID:Q4hSPimm0
逆転また逆転などという他の競技じゃ滅多にないことが起きやすいから単純に
見てて面白い。
488名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:41:31 ID:ywJSBxG30
近江谷が鍵を握ってるから頑張って欲しいもんだ
スキップ勝負だと目黒は弱気になりそう
同じ技術でももっとスキップ向きの性格の人がいればね
489名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:41:35 ID:YEHHIxU/O
>>481
そこまで要求したら、殆ど成功は望めないんじゃないか?
少なくとも、現実的な選択肢とは思えん。
まあ、成功率が極めて低くてもチャレンジすべき、という意見もあるだろうが、個人的には疑問符が付く。
490名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:42:14 ID:sMMq68e30
うぅ負けたのか。善戦したのだね。
491名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:42:34 ID:PxvxPZl00
イギリスにすげー美人いた
492名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:44:22 ID:QngkMXcz0
>>489
スイープしなければガードが入れ替わるだけかと思ってね。
現実的な判断の時間は考慮してない、お茶の間感覚にすぎないがw
493名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:48:16 ID:mtuWV7j20
>>473
1試合が長いし連戦連戦だからメンタルが大変そうだな
常に集中してないとだめだしピンチで切れたら終わり
494名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:48:19 ID:flHexcvH0
次の放送日程教えてくれ
どこと対戦すんの?
495名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:49:45 ID:YEHHIxU/O
>>492
まあ、「お茶の間感覚」なのは自分も一緒。
相手がカナダということもあり、試合を通して戦術が少々消極的な(堅過ぎた)面があったことは否定しないよ。
496名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:50:43 ID:ODGtRGewO
この試合は惜敗なの?
497名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:51:07 ID:g2yTfn1h0
>>461
そうそう、トリノでも人気あったよね
日本勢ふがいなし!な状況下で、なんか昼間にやってるお茶とお菓子食べてる競技が
けっこうおもしろいよとなりあまりのまったりぶりが実況民に人気を博す
・萌えはないけど名前が萌、美人人妻、巨乳娘、凛とした女傑という日本代表キャラ
・テンプレになりそうな容姿をもつ女教師チーム、美人姉妹チーム、おまえら
コンピューターかよ!な精確無比なチームなどなど対戦相手もキャラが立ってた

しまいには、映像無しでもリアル実況可能な各種文字テンプレも作られていた
498名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:52:21 ID:LpR9rxRS0
デュポン出てる?
499名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:53:37 ID:v2ilxkbJ0
500名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:54:13 ID:4PykWxFEP
前回の小野寺だってミスして負けたし
スキップのプレッシャーは凄いんだなと思う
501名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:54:40 ID:1FsL56Pb0
名前覚えきれてないのだが
スコーンと突き抜けた一球投げたのが目黒さん?
502名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:54:56 ID:+OpQHjuR0
この競技男女に分けてやる必要あるのかな
503名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:55:00 ID:hIrr/IEkO
>>470
狙おうとしてやらかしたんじゃね?
あのストーンの勢いからしたら
504名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:56:00 ID:OjLfNhCm0
目黒の性格はコーチやチームメイトが一番良く知ってる。
ちょっとテレビを見ただけで全てがわかったみたいなこと言う奴多すぎ。
505名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:57:42 ID:20h+SpF90
五輪のたびに「おもしろそうだなー機会があったらやってみたい」
って思うけど見終わったら競技の存在ごと忘れてしまう
506名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:58:24 ID:WBopaZMy0
トリプルとか言ってる人は前にある赤のガードをよけてまわらないといけないことを考えてるのかな。
投げる勢いはおのずと制限されると思うんだが。
507名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:00:19 ID:Tn3Ej03n0
>>452
目黒はジュニア時代からずっとスキップだよ。4年前の五輪ではリードだったけどキャリア的にも性格的にも一番適しているのがスキップだと思う。
本来、ドローもテイクアウトも安定して好成績なのに、カナダ戦は歯車がズレたまま最後まで修正できなかったな。
近江谷もスキップを任せられる力は十分あると思うけど、チームの精神的な支柱となるには経験が浅すぎるだろうな。
508名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:01:08 ID:Q4hSPimm0
>>497
有志によるパソコン通信で手作りボード写し実況、それで結構盛り上がってた。
2chだけじゃなく各マスコミも冬季五輪の救世主的扱いで取り上げてたよ。
509名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:01:16 ID:g2yTfn1h0
>>491
細かいことだがイングランド代表ではなく、スコットランド代表だ
510名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:02:54 ID:jAQcYu2C0
511名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:05:02 ID:rdC2K9tB0
>>497
俺も4年前にはまったなあ。
生放送が見れる日をチェックして実況に参加してた。
そして小野寺さんに恋をした。
日本にもこんなに汚れのない女性がいたのかと夢中になって応援してた。
小野寺さんがオリンピック終わったら速攻結婚したのは軽いトラウマだわ。
4年間すっかり忘れてたけど。
512名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:05:35 ID:flHexcvH0
次の日程教えてよ
513名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:06:29 ID:YEHHIxU/O
>>507
キャリア面、スキル面ではその通りだね。
ただし、目黒がスキップを務めている理由は、その技術故であり、性格面が理由ではないように見える。
514名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:06:57 ID:4iNi77p+O
次は日テレか
民放にやらせるとろくなことがない
平気で試合途中からながしたり、ほかの競技はさんだり、
途中でCMいれたり、放送時間枠に納まらなければぶつ切り
スポーツ中継はNHKに限るわ
515ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 19:07:05 ID:qLd5Cpsk0
NHK7時のニュースはカーリングを先にやれよ。
516名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:10:18 ID:ywJSBxG30
スキップとフォースを分けられればいいかもしれないけど
選抜でなく単独チームだしなかなかできんだろうな
517名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:11:01 ID:XLq46DJU0
>>515
小林さん、あんた複合団体しっかりやれよ
518ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 19:11:36 ID:qLd5Cpsk0
中国チームはショートトラック出身だと。
519名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:11:49 ID:0m1mlGqf0
日本代表じゃなくて何でチーム青森なんだろう?
全国のカーリング上手な選手を集めて
代表チーム作るんじゃないのか?
520名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:13:01 ID:Lq88izMF0
521ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 19:13:14 ID:qLd5Cpsk0
>>517
両足が暴れん坊将軍( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \
522名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:13:15 ID:MNgE/fun0
523名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:13:18 ID:bLs8dE5F0
何で選抜チームじゃないんだろうね?
何か基準でもあるんかな。
524名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:14:01 ID:OjLfNhCm0
>>509
オリンピックではイングランドもスコットランドもイギリスにまとめられてしまう
525名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:14:39 ID:jkNyY8oc0
>>514
NHK-BSでも放送あるよ
526名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:15:10 ID:4PykWxFEP
>>523
チームワークが重要だからじゃないの?
527名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:16:39 ID:rdC2K9tB0
カーリング選手って腕が太いんだな 結構きたえてるんだろうな
528名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:17:11 ID:g2yTfn1h0
>>519
いわゆる選抜チーム方式よりもチームとしての完成度を重視
これは日本だけではなく世界各国の代表も同様なチーム編成

スキッパーを4人揃えても勝てない
リードにはリードの、セカンドにはセカンドの、サードにはサードの役割があるし
控えにもお茶出しお菓子配りという役割がある
529名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:17:11 ID:gA/pvFXrO
しかし、トリノから4年経つんだからその間カーリングについて勉強しとけよ
530名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:17:54 ID:bLs8dE5F0
>>526
ストーンでパス回しするわけじゃあるまいし
サッカーや野球なんかより選抜に相応しいと思うんだけど。
531名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:19:10 ID:4iNi77p+O
BS1はSD画質なんだよなあ…
キャプチャ班な俺としては切ない
可愛い子が多いだけに
中国はどうでもいいが、ユニオンジャックのお国の試合は高画質でキャプチャしたいものだ
532名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:20:44 ID:vVowp1ZcO
前回はトップクラスには歯が立たなかったけど着実に強くなってるな。これは楽しみ
533名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:22:16 ID:4iNi77p+O
雪でバスが遅れているのかなかなか来ない
どうなってるんだ
534名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:24:23 ID:LOyeZAwp0
>>336
小林さんはチーム青森をディフェンスチームというが、
違う。オフェンスチーム。
535ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 19:24:39 ID:qLd5Cpsk0
スピードスケートが黒色人種に席巻される日が来ても
カーリングは大丈夫な気がするな。
536名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:24:40 ID:TkldUixr0
>>519
長野五輪の時は選抜方式だったけどその後方針変更した。
ぶっちゃけ金の問題な気がする。選抜チームを
集めて合宿を張ったりする予算がなかったりするとか。
長野の時は自国開催だからいろいろ予算が付いたんじゃないかね。
537名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:27:20 ID:UF+V1HC30
コミュニケーションスポーツというだけあって相当合宿しないと無理だよ
そんな予算はないだろう
チーム青森ってある意味選抜チームな気もするしw
538名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:27:32 ID:LsUpOA1z0
正直世帯交代が激しくなさそうな競技だな

日本以外はおばさん多いし
539名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:27:48 ID:v1qtS20L0
イギリスの軍曹とか、スイスオットとか今回もいる?
540名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:28:38 ID:LsUpOA1z0
あの人たち働きながらカーリングやってんのかな
プロってないでしょ?この競技
541名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:28:44 ID:4iNi77p+O
カナダチームのムネチラ攻撃はまいった
誰得なのについついキャプってしまったw
542名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:30:55 ID:Lq88izMF0
女の子は3人集まれば派閥が出来る生き物だからね。
543名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:30:58 ID:hZQrHeq2O
>小さなミスをしてしまった

ふざけんな糞ブサイク目黒てめえ素人でもわかるような致命的ミス連発しやがってこのクズきさまはメンバーの邪魔だからとっとと日本に帰って鹿児島の黒豚にでも種付けされてしまえ
544ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 19:31:17 ID:qLd5Cpsk0
今日はぬぽこ一人だ。
545名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:31:35 ID:AGUq/Mu90
このチームは目黒のでき次第で勝敗が決まるなw
546名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:32:43 ID:g3Ss8tZ80
>>539
今回、敵のボスキャラの迫力薄いよなw

トリノん時は最高の役者ぞろいだったのに。
547名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:33:29 ID:Y4er2JtG0
氷上のチェスと言われてるけど、石を置いて相手の石を攻めたり自分の意思を守ったりして
最終的に石の配置で決まる、負けが確実ならギブアップをするというのはまさしく囲碁。

まあでも「氷上の囲碁」といってもピンとこないけどなw
548名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:33:48 ID:TkldUixr0
>>538
そもそもカーリングの競技人口から考えて優秀な選手があちこちに
散らばってるとも思えないしね。
オリンピック目指すレベルでやってるのなんて数チームじゃないのかな。
チーム青森と長野しかわからないw
549ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 19:34:08 ID:qLd5Cpsk0
>>546
だんだんスポーツ色が強化されて来ているからな。
550名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:34:23 ID:QngkMXcz0
前回は小野寺のスーパーショットで盛り上がったが。
551名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:36:58 ID:sx5OPM7g0
>>539
軍曹は退役したけど、美少女がスキップになってる。
OTTさんは健在。あとスウェーデンのノルベリさんも。
552名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:37:20 ID:gA/pvFXrO
>>529
追記
カーリングのルールのこと とか
シムソンズのこと とか
大泉洋のこと とか
加藤ローサのこと とか
DSEのこと とか
しゃべりたいのマスターのこととか
オノデリングのこと とか
フォルティウスのこと とか
さっちゃんが今日だけでなく、ずっとお休みの件のこと とか
萌恵ちゃんのお父さんのこと とか
小笠原って奴のこと とか
船山って奴のこと とか
小林宏さんのこと とか
山中湖のカーリング場のこと とか
東伏見のオリジン弁当と阿部ちゃんの関係のこと とか
山浦ちゃんの顔の大きさのこと とか
杏奈ちゃんのお父さんのこと とか
オットーさんのこと とか…
553ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 19:38:10 ID:qLd5Cpsk0
>>548
中国代表はショートトラックから乗り換えたモノホンのアスリート集団らしいよ。
554名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:38:29 ID:HqpvFhaH0
なんで最後の最後に
あんな分かりきった致命的なミスするかね?



555名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:38:38 ID:sx5OPM7g0
>>546
明日の中国のボスキャラに注目w
556名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:39:06 ID:+MCWD32b0
ぜんぜん勝てた試合だったな
第八エンドの目黒のショットが酷すぎてみすみす勝つチャンス逃した
557名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:40:06 ID:pugKQ3XAO
どーでもいいが、CG使えよNHK。

「No.1の赤とNo.2の黄色と〜」「えっと、右側で緑に少しかかった石ですね」「青の左側の…」「時計の10時あたりにある黄色を」。
もー、イライラしたわ。
水泳がCGで国名やライン入れるみたいに、石に数字とか入れて解説しろよ。
赤1とか黄色3とか。
黄色3で押し出す作戦、とかならわかりやすいのに。
558絶対可憐アホやねん ◆AHOYA819g2 :2010/02/18(木) 19:40:41 ID:3q95vu180
実況はテロ朝震動なんだが、あの後だけに問題ないんかい?
559名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:40:59 ID:UhpU5mEj0
>>534
いや、チーム青森のプレースタイルはディフェンスしながら相手のミス待ちってディフェンススタイルそのものだよ。
560名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:41:08 ID:DcxhCle+0
世界の強豪チーム・・・アメリカのピザ女ども、カナダのばばあ・・・
序盤から凡ミス連発しあうレベル・・・

昨年の世界選手権、運動神経いい奴使えば、余裕で勝てるんじゃね?と考えた中国が、
ショートトラックの2軍を出したら優勝。

日本は、この競技にお金と運動神経いい奴使えば、金メダル取れる!!
男子も同じ。
561名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:41:59 ID:jR5deYMS0
今頃ホテルで本橋にイヤミ言われて
メソメソ泣いてそうだな。目黒と大宮は
562名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:42:09 ID:UF+V1HC30
>>550
その小野寺が最初ミスりまくってたんだけどな
負けが込んでから吹っ切れた
563名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:42:33 ID:XLq46DJU0
チーム青森だけじゃなく高学歴の人材を強化すれば面白そうだけどなあ。
564名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:42:52 ID:tfd/XdQo0
マリリンより萌絵ちゃんのほうが可愛いよな
565名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:43:24 ID:ncNWRj350
>>557
国際映像を加工するのは五輪的にNGらしい
566名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:43:46 ID:lsz6mLnD0
目黒が最高です!
567ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 19:44:29 ID:qLd5Cpsk0
>>563
こんなところにまで学歴信仰がw
568名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:45:53 ID:ncNWRj350
戦術的には将棋と同じでどれだけパターンを記憶してるか重要なんでしょ
学歴というか地頭は必要な競技っぽいね
569名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:46:46 ID:flHexcvH0
>>528
> 控えにもお茶出しお菓子配りという役割がある
ねーだろw
570名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:46:50 ID:r55Tb9Xn0
全く無知なのだけど、ごしごしこするとどうなるの?
571名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:47:34 ID:UF+V1HC30
男子は東大チームが結構強いけどな
頭脳ゆえか単に競技人口少ない故かわからんけど
572名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:47:43 ID:XLq46DJU0
>>567
そうじゃないんだけど…
東大のボディビルダーたちがいるから
こういうことしてもおかしくないかなと思っただけ。
573名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:48:15 ID:UF+V1HC30
>>569
ホントに配ってるけどw
574名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:48:31 ID:flHexcvH0
そろそろ次の日程と放送時間教えてよ。

>>570
段々気持ちよくなってハァハァしてきて濡れてくるよ
575名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:48:44 ID:6y5KcNuf0
>>527
近江屋みたいな痩せて見える子でも体重が63kgだからな。
576名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:49:12 ID:holunkT70
勝てた試合だったよなあ
577名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:49:55 ID:ZYaUhTQj0
>>570
氷の状態が変わるから方向や速度をコントロールできる
578名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:51:00 ID:06tBqYlU0
>>574
次は中国戦で明日の朝6時過ぎから日テレとBSで放送するらしいぞ
579名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:54:19 ID:DcxhCle+0
ttp://vancouver.yahoo.co.jp/event/CU/result?&s=W&i=400&ph=9&u=08

目黒選手の成功率54%って、断トツでワースト1位だな。
精神的に弱くて、力が発揮できないなら控えと変えたほうがいい。
最低でも70%以上はノルマ。
580名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:54:23 ID:2nWjD+2N0
これはめちゃくちゃ白熱したな
あんな競技見てて白熱とかないわ、とか思ってたけど

もうカナダの婆さんが神すぎだったからしょうがないよな
581名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:54:27 ID:cHREQCm30
なんか普通に運動神経の良い奴入れれば
すぐ金とれそうな気がする競技だが。

なんか他の国おばさんみたいのしかやってないし。
582名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:55:20 ID:yP2aXQeq0
>>563
東大卒のチームがあって、
何年か前に男子の日本選手権で準優勝してる。
583名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:56:19 ID:flHexcvH0
>>578
朝かー、起きれないな。さんきゅー。
584名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:56:52 ID:Lq88izMF0
>>557
No1 No2 ってのは真ん中から近い順だ。
わかりやすいでしょ。
585名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:57:29 ID:4lQh122nO
目黒の試合後のコメントに腹立ったの俺だけ?
「自分たちのショットのミスで負けた」って…
自分たちじゃなくて、自分のミスだろ!
石崎と本橋は目黒にキレてると思う
586名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:58:02 ID:Y4er2JtG0
カーリングが男女別な意味が分からない。混成チームでいいのに。
587ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 19:58:21 ID:qLd5Cpsk0
>>582
結局それを上回ったチームがあったってことじゃないの。
588名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:59:49 ID:cHREQCm30
スポーツの才能あるやつが
普通カーリングとかやらねえよな。

ゲートボールみたいなもんだろ。
こんなの五輪にイランと思う。
589名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 19:59:56 ID:flHexcvH0
>>586
女子は劣ってるからじゃね。筋肉のコントロールと戦術性が重要な似たような競技の
ボウリングやゴルフでも女子は数段レベルが低いし。
590名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:00:23 ID:XqU1O85K0
>>23
羽生名人はチェスでも日本一らしいよ
591名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:00:30 ID:DcxhCle+0
>>581
同意だな。
萌絵やまりりんには悪いが、運動神経いい奴使えば余裕だと思う。
男子は、中田英とか使えば、次のロシア五輪で金メダル余裕だろ。
592名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:00:45 ID:holunkT70
スポーツの才能って何?
593名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:01:46 ID:cHREQCm30
外国じゃおばさんがやるもんだろ、これ。
594名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:02:01 ID:g3Ss8tZ80
>>555
了解w

それでこそ応援のし甲斐があるってもんだぜw
595名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:02:04 ID:+qYzzKtd0
第8エンドがほんとうに惜しかった
次回がんばれ
596名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:02:14 ID:vM+wxaX80
>>590
読みすぎて、3エンドくらいで投了したりして。
597ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 20:02:27 ID:qLd5Cpsk0
>>588
スピードスケートにも黒人選手が進出してきたみたいだし…
黒色人種の身体能力が生かせない競技も必要なんじゃないの?
598名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:02:38 ID:74Kikfcw0
けっこうグダグダだったよなw
599名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:03:05 ID:sx5OPM7g0
>>586
オリンピックには無いけどミックスダブルがある
それと男子は迫力が全然違う
有名だけど、前回の五輪でこんなのがある
ttp://www.youtube.com/watch?v=2b8aSa4Cfi0
600名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:03:08 ID:29Wz++oDO
全ては
会場からため息が一斉に出た
近江谷がガードを外してしまったミス

目黒の何回ものミスが原因
この二人だけショット率が低かった
601名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:03:35 ID:Q4hSPimm0
>>565
それもどうかと思うが小画面でタッチパネルとかもダメなの?
まどろっこしくて仕方ない。
602名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:04:18 ID:cHREQCm30
羽生に監督やらせて
なでしこから適当につかまえて
3ヶ月くらい練習させれば
それで金とれそうだが。

外人はもうおばさんしかやってないんだから。
603名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:05:02 ID:lsz6mLnD0
それより、おやつの金額の上限はルールにより厳格に決められてるんだぞ。
これ豆知識な
604名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:05:03 ID:KuFralq4O
体力よりは精神面や戦術が問われるが立派なスポーツ
ある意味よくこんなルール考えたなと賞賛出来る
605名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:05:05 ID:pugKQ3XAO
>>565
え、いけないの?
競泳とかには国名が映ってた気がする。

WBCも、キャッチャーの後ろの広告(マクドとか)は、日本のCGだったらしいし。

とにかく、なんかわかりやすい方法ないかね〜。
606名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:05:21 ID:29Wz++oDO
>>506
中国はそのトリプルができる
中国はみんなスピードスケートやスプリント出身で、体力や身体づくりが桁違いに凄い
607名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:05:25 ID:PEpIsNr/O
次負けたら罰として全員脱げ
608名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:06:44 ID:cHREQCm30
外人の男子だと
マックの店員みたいなのがやっているんだよな。

おばさんと、冴えない男たち。

外国の囲碁クラブとか、料理教室みたいなポジションだろう。
609名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:07:22 ID:OjLfNhCm0
目黒や本橋が運動神経悪いってなんで分かるの?
そもそも運動神経って何?
610ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 20:07:47 ID:qLd5Cpsk0
>>591
そりゃいくらなんでも代表選手を舐め過ぎだ。
611名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:08:34 ID:sx5OPM7g0
近江谷はこの時点でかなり引きずってるな
612名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:08:45 ID:El50yu/60
そろそろチーム長野の中で誰がいいか話そうぜ
613名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:09:48 ID:FcKS+N+w0
これの解説が分かりやすくてよかった
614名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:09:55 ID:xi1+mZ2y0
2/19 07:00〜 vs 中国         | 06:45 〜 10:00 日テレ☆
                          | 08:25 〜 10:00 BS1
                          | 08:35 〜 12:00 NHK (VTR).    (同枠でスノーボードも放送)
2/20 12:00〜 vs イギリス       | 12:30 〜 15:00 NHK★
2/22 02:00〜 vs ロシア       | 01:50 〜 05:00 NHK☆
                          | 08:10 〜 09:25 BS1 (VTR)
     12:00〜 vs ドイツ         | 11:40 〜 15:00 テレ朝☆
                          | 09:25 〜 15:45 BS1         (カーリングまではアイスホッケーを放送)☆
                          | 23:00 〜 26:21 BS朝日(VTR)
2/23 07:00〜 vs スイス      | 06:45 〜 10:50 BS1         (後半はクロスカントリー準決勝及び決勝)
                          | 07:00 〜 10:00 フジテレビ☆
                          | 13:05 〜 15:00 NHK (VTR).    (フィギュアに続いて放送)
                          | 23:00 〜 25:56 BSフジ(VTR)
                          | 24:20 〜 25:35 BS1 (VTR)
2/24 02:00〜 vs スウェーデン  | 01:45 〜 07:20 BS1☆       (後半はフリースタイル、スキークロスの予選及び決勝)
                          | 02:50 〜 08:13 NHK          (同枠でノルディックも放送)
                          | 07:25 〜 09:20 BS1 (VTR)
     12:00〜 vs デンマーク.   | 13:05 〜 15:00 NHK★        (『変更あり』との注記、同枠で女子フィギュア)

(VTR)と表記のある物は録画放送。☆は完全LIVE(おそらく)。その他は、LIVEだけど、
競技の途中からの放送、あるいは同じ放送枠に他の競技が重なっているもの。★は、
競技途中からの中継となるもので、LIVEで観戦するためには、これしか選択肢がない。
615ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 20:10:06 ID:qLd5Cpsk0
>>603
まじかよ。そりゃ凄いな。
616名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:10:44 ID:yP2aXQeq0
>>587
キャリアが違うからね。さすが東大と思わせるような戦略はあったよ。
今は多分いろいろ事情があると思われ、日本選手権に進めず。
617名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:11:41 ID:DcxhCle+0
>>609
休憩にバナナ食ってるカナダのおばさんたちに負けてる時点で論外。
618名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:11:58 ID:RvIUc9ad0
目黒くたばれ
619名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:12:30 ID:+MCWD32b0
>>609
思い通りに体を動かし、又は道具を操る能力
620名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:13:00 ID:Eqo0ytHxO
目黒は自分が投げたストーンのすぐ後ろに滑ってついていくのが気にくわない
621名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:13:52 ID:yP2aXQeq0
中国スキップ・王さんのほのぼのエピソード

863 名前:雪と氷の名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 20:45:13 ID:WgSUJTOK
14時から行われた中国チームの壮行会
日本カーリング協会会長とか軽井沢町議会議長?とか
来賓の挨拶や花束贈呈とかまで行われましたよ
全チーム・観客が集合して拍手で送られ
そして中国チームはバスに乗ってスカップを後にしました。

それから15分後、次の試合の練習中に
王さんが身をかがめるようにしてリンクに入ってきて
スコアボードの裏にあった中国チームのブラシバッグを抱えて
そそくさと退場していきましたw
中国女子チームは全員のブラシをスカップに置き忘れたまま
バンクーバーに旅立っていくところだったのでしたw
622名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:14:03 ID:cHREQCm30
松坂みたいなやつが一人いれば
それで勝てそうだが。
623名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:14:28 ID:74ncMz7Z0
集団競技で一人がミスして負けるの、たまらなく嫌だよな。
オリンピックっていう本番に向けて、いろんなことをやってきて準備してるはずなのに
何でミスショットしてんだよ、信じられないわ。

こういうの、何とかしろよ。
一番の晴れ舞台で自分の力を満足いくように出せっての。
624名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:15:00 ID:s4FL46UT0
カナダのハアアアアアアアアドって言ってたおばちゃん夜も激しそう
625名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:15:49 ID:EI0zwykm0

イエス ---- :ゴシゴシしろ!

ウォー ---- :ゴシゴシしないで!

イージィー - :あまり強いゴシゴシは必要なくラインは指示通り!

クリーン --- :ゴミを取り除くために軽くゴシゴシ!

オフ ------ :ゴシゴシ中止!

ハード ---- :一生懸命ゴシゴシして!

ハリー ---- :超激しくゴシゴシして!
626ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 20:15:51 ID:qLd5Cpsk0
>>616
まあ裾野が広がっていろんなところから競技に参加するようになったら
戦略戦術面も充実してくるだろうね。

いまは大したサポート体制も無く、代表選手だけで戦略を練ってる状態のような気がするね。
627名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:16:14 ID:8iZOQchi0
マリリンはプレー中の顔が一番かわいいな。

チームに致命的なブスが居ないのも素晴らしい。
628名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:17:04 ID:cHREQCm30
これ外国じゃ、若い奴に絶対にバカにされる様な種目だと思う。
629名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:17:12 ID:oDrodDr/0
小野寺呼んでこい
630名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:17:19 ID:TkldUixr0
そういやトリノのときはyesって言ってるチームが多かったけど
今回みんなyepになってる。意味は一緒だけども。
こういうのって流行があるのか?
631名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:18:31 ID:Tn3Ej03n0
>>396
目黒の成功率が低いのは難しい局面に難しいコースを狙った結果でのこと。ギリギリの勝負をしなければ勝てない厳しい相手だからこそ。
リード、セカンドの成功率の高さは、比較的クリアーな状態でコントロールしやすいから。本橋はテイクアウト得意だけどドローは近江谷ほどの技術もないだろう。
去年それまでサードの本橋とセカンド近江谷を入れ替えてから、チームの完成度はより高まったと思う。
632名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:18:50 ID:OjLfNhCm0
カナダのおばちゃんたちは底辺の広いカナダを勝ち抜いて
出てきた人たちだよ。
633ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 20:19:11 ID:qLd5Cpsk0
>>623
でもこの選手たちが現状、日本では最もカーリングが上手い人たちなんでしょ?
634名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:20:19 ID:cHREQCm30
日本でカーリングなんかやってるの
30人くらいだろ。

ゲートボールはその1000倍いるよ。
635名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:20:23 ID:DcxhCle+0
休憩でお菓子食ってるカナダの太ったおばちゃんに負けてる時点で、日本の女子は駄目。
20歳代のほうが、繊細なコントロールは上なはず。
今後は、運動能力の高い高校生集めて強化だな。
636名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:20:49 ID:yP2aXQeq0
>>623
GG佐藤とかかわいそうだったよね(´・ω・`)
637名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:21:31 ID:dNwi/to10
>>628
おまえみたいなネット番長は、すべての人にバカにされるんじゃないかな。
638ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 20:21:53 ID:qLd5Cpsk0
>>631
おまえ詳しいな。

>>632
一体どういうところで優劣が決まっているんだろうな?
639名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:21:56 ID:TkldUixr0
室伏みたいなの集めて徹底的に鍛えたらなんか競技そのものが根本から変わりそう。
っていうか石が割れそう。
640名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:23:10 ID:FdXTxb920
>>639
あぶなくて周りにたてねーよw
641名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:23:12 ID:oDrodDr/0
>>631
つまり小野寺最強だということだな
642名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:23:39 ID:cHREQCm30
ボウリング上手い奴と
将棋が上手い奴と
お掃除おばちゃんが組めば
いいんだよ。
643ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 20:24:53 ID:qLd5Cpsk0
>>639
だから筋力体力よりも他の部分に負うところの大きい競技なんだよ。
644名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:26:04 ID:yP2aXQeq0
なんかまだいろいろ試しながらやっているようにも見える。
645名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:27:08 ID:TkldUixr0
>>643
そこはトレーニング次第でどうにでもなるんじゃないの。
現に中国代表はそうなんでしょ。
646名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:27:20 ID:oDrodDr/0
>>642
ボウリング上手い奴は全部の石をはじき出しそうだし
将棋上手い奴は氷のコンディション無視しそうだし
掃除のおばちゃんはスイープし過ぎると思う
647名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:27:38 ID:Tn3Ej03n0
>>635
カナダは各都市にカーリング場があって競技人口も日本の比ではないが、その頂点たる代表はあのオバちゃんたちだろ。
若さやちょっとやそっとの運動能力では太刀打ちできないほどの経験と実績に裏付けられた豊富な攻守の手札があるんだよ。
チーム青森は年齢こそ20代が中心だけどジュニアから国際舞台を戦ってきた経験と実績があるから、彼女らの時代はまだしばらく続くよ。
648ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 20:27:41 ID:qLd5Cpsk0
まあすぐに強化が可能な競技なんだとしたら、韓国が国費投じてチーム作りし始めると思うよ。
649名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:27:47 ID:KVyfj/zd0
頭脳戦の要素と技術の要素と偶然の要素のバランスが凄いなカーリングは
見てて凄い面白いわ
650名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:28:52 ID:yP2aXQeq0
>>639
こういうことがおきるのか
ttp://www.youtube.com/watch?v=dF3WfHWzzOU
651名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:29:30 ID:uppN56nV0
>>634
>日本でカーリングなんかやってるの30人くらいだろ。

しばらく前に「田舎に泊まろう!」で片岡安祐美が常呂町
の町営カーリング場を訪ねたのを見たが、そのときテレビに
写った人数だけでも30人は超えてたぞ。
652ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 20:29:48 ID:qLd5Cpsk0
ウォザー・スプーンさん・゚・(つД`)・゚・
653名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:30:59 ID:yP2aXQeq0
>>648
韓国は今若い娘集めてやってる。スキップは10代。
ラストストーンを投げる選手は「男前ショット」とか呼ばれてるw
たまにチーム青森に勝つこともあるけど非常にムラが激しい。
654名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:33:13 ID:6hy2Ve/E0
各国選手、お疲れ様ー

でもなんかカーリングってさあ、選手がプレーの時イエッ? イエッ! ヤッ!ヤッ!
ーとか超え出しあって誘導してんだけど,オナ○ーで絶頂にイキかけてる
女の人みたいで、聞いてて恥かしいなww なんかキショw







655名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:33:13 ID:yP2aXQeq0
>>652
ちなみにそのコテハン名はいつから使っているの?
小林の笑い方からつけたんだよね。
656ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 20:34:28 ID:qLd5Cpsk0
>>653
五輪マニアの韓国代表に勝つってことは、チーム青森には安定した実力があるってことだわな。
657名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:35:41 ID:2EA+PbuV0
>>530 例えば俺とお前が選抜に値するだけのスキルの持ち主だとして、
じゃあ2人で選抜チームを構成をした方がいいかと問われれば絶対自分の
それまでの相棒の方がうまくいくとおもうだろ?

限られた時間で、限られた人数で阿吽の呼吸も含めてディスカッションして
即座に行動しなけりゃならないんだから
658名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:35:58 ID:cm0/I6Kp0
味方の石に当てなければ勝ってたかもよ 次ぎ頑張れ
659名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:37:19 ID:GYFvSneR0
カーリング面白いよな
コレ絶対流行らせるべきだよ
カーリング場とかできないかな
恋人と行くカーリングとか
660名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:38:27 ID:yP2aXQeq0
>>656
ただし、昨年の女子の世界選手権を韓国で開催している。
力を入れているのは明白。韓国が開催国枠で出場していたので、
パシフィック枠(東アジア・オセアニア)が2から1になり、
中国に敗れ世界選手権に出場できなかった。
661名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:38:36 ID:2EA+PbuV0
>>605 BS1で国際映像音声+実況解説、BS2で独自映像+実況解説
これでいこうw
662名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:38:36 ID:2nWjD+2N0
>>625
勃起した
663名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:39:01 ID:KVyfj/zd0
>>659
ビリヤード、ボーリングよりも
氷が必要、集団戦なのでまとまった人数じゃないと無理とか
諸々の条件によって敷居が高いのが残念だな
664名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:39:08 ID:jkNyY8oc0
カナダのカーリング競技人口120万人
665ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 20:39:33 ID:qLd5Cpsk0
>>655
小林選手陽気でいいやつじゃん。
五輪期間中、このコテ使ってるだけでも、
すこしは彼に注目してくれる人が居るんじゃないかと思ってさ。
666名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:40:38 ID:yP2aXQeq0
>>665
いや、おれも秋田県人だから気になったもんでw
667名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:40:44 ID:uppN56nV0
カーリングって男女で分けてるのはなんで?
実際に男女混合の大会もあるし、全部男女混合
(女子のみ、男子のみのチームもOK)でやれば
いいと思うけど。
668名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:40:47 ID:lsz6mLnD0
はーど、はーど、はーーー、や、や、や、
669名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:41:56 ID:DtCJDZ9zO
石を滑って倒れたり、蹴ったりして動かしたらどうなんの?
670名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:42:01 ID:tpY+Rgvs0
>>659
合コンとしてなら流行るかもな。
671名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:42:23 ID:Tn3Ej03n0
>>631
小野寺は予選の序盤でつまづいて2勝4敗で次負けたら予選敗退という場面になって後がなくなってから覚醒したんだよ。
今回の日本はまだ1勝1敗しかも負けた相手はランキング1位。全然悲観することない。
672名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:42:58 ID:yP2aXQeq0
>>669
相手の了承を得て元の位置に戻す。
基本的に、わざとってことは絶対にない。
673ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 20:43:10 ID:qLd5Cpsk0
>>660
thx!
しかし、えらく詳しいな。

カーリング経験者だろお前?
674名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:43:14 ID:Tn3Ej03n0
671は>>641
675名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:43:32 ID:2EA+PbuV0
しかしこのスレ内で、梅沢由香里の名前出てないのな ちょっと意外
彼女のカーリングに対するコメントが聞きたいw
676名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:43:41 ID:AEprtcc90
明日は中国人戦。7時。
677名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:45:46 ID:KVyfj/zd0
ボーリングのように
氷じゃなくて滑る床にしてこするのをなくして一人vs一人でも戦えるように
その他のルールは基本変えず・・・
だったら流行らないかね
678名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:46:12 ID:uppN56nV0
>>675
当方囲碁ファンだけど梅沢由香里とカーリングって
何か関係あるの?
679名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:46:12 ID:29Wz++oDO
最初の3試合で、勝ち越しできなかったチームは、決勝には行けない
680名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:46:17 ID:yP2aXQeq0
>>673
カーリングの試合を見に青森や軽井沢に行ったりするけど、
あんな大変そうな競技、絶対にやりたいとは思わないw
スイープとかあれ地獄だろww
石の動きに合せて移動しながらブラシを強くこすり付けて、
それを10数秒間フルパワー。しかも置いてある石を交わしながらだぞw
681名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:46:39 ID:Lq88izMF0
>>675
なんで梅沢?
682名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:47:51 ID:dNwi/to10
>>667
じゃあ、野球もバレーもサッカーも男女混合でいいじゃん。
683名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:48:35 ID:KVyfj/zd0
>>680
だから「氷」「スイープ」の要素を除けば
敷居が低くなって流行るんじゃねえかと思うんだが
そうすっと競技として破綻する?
684名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:48:37 ID:lsz6mLnD0
依田なら、ツケる時にテイクアウトしそうになるけどな
685ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 20:49:13 ID:qLd5Cpsk0
>>666
このスレに現役選手は居ないだろうけど
カーリングの敦賀選手ぐらいなら書き込んでてもおかしくないと思うよ。

以前猪谷千春が2ちゃんねる五輪実況に書き込んでるって
新聞に自分で書いてたからね。

おれの兄弟もテレビに出る商売やってるけど
普通に2ちゃんにカキコしてますわw
686名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:49:32 ID:X8TjJGIR0
>>682
野球が男女混合だと、優勝の胴上げで困るだろ。
おっぱい触り放題じゃないか
687名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:49:44 ID:cVjXwRvw0
ライトが氷に反射してしかも投擲時には氷面30センチの位置に顔が来るもんだから
えらく美人に見える

これって黒柳徹子効果だよな
688名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:49:52 ID:6awolkaC0
マリリンはさすがのショットが多いね。
今一番安心して見てられる感じ。
目黒のショットの精度が低いのが心配。
スキップの精度が上がってこないと、やはり苦しい。
悩んでないといいけど・・・早く調子を上げてきて欲しいところ。
689名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:50:55 ID:ekU5oOOT0
690名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:51:24 ID:yP2aXQeq0
>>683
まずその前に4人集めなきゃならないからね。
敷居が低いものだとミックスダブルカーリングってのがある。
男女一人ずつの二人構成。投げた石は自分でスイープする。
んで日本選手権を勝ち進めば世界選手権にもいけるんだぜ。
691名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:51:58 ID:dNwi/to10
>>686
うつぶせに胴上げするヤツっているのか?
692名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:52:50 ID:yP2aXQeq0
>>691
さじ加減一つで体が反転するじゃないかな。
693名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:52:52 ID:IDE1SJKu0
ボーリングのガーターみたいにアッチ向いてホイの失投がないから つまんない。
694名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:52:54 ID:uppN56nV0
>>682
その辺りの競技は筋力など男女差がはっきりしている
ものが勝敗(強さ)に大きく関わってくるからだと理解
している。
695名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:53:02 ID:W20GQpic0
惜敗の方が腹立つ
696名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:53:09 ID:KVyfj/zd0
>>690
スイープ無くせば1vs1で戦えるじゃん
697名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:54:31 ID:qHuDwm7pP
完璧に石を置ければ十分勝ててたのに勿体ないね。

配球なるオカルト戦略を盲目的に信心するより、カーリングとか
ペタンクとかの方が知的健全性があるw
ペタンクなんかは、爺ちゃん婆ちゃんでも普通に出来る。
wiiスポーツにもあるからみんなやろう!<カーリング、ペタンク
698名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:54:55 ID:dNwi/to10
>>694
カーリングもレベルが上がれば同じだと、理解する力はないのか?
699名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:55:22 ID:oDrodDr/0
>>674
ジョークなのでマジレス不要
700ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 20:55:51 ID:qLd5Cpsk0
>>680
観戦専業か。まああれは見て愉しむスポーツだわ。

>>636
GG佐藤の「GG」はリトル世話役のサッチーに
”爺”むさいから付けられたらしいよ。

子供の頃からプレッシャーに弱い人だったみたいね。
701名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:56:04 ID:LHXEz7wo0
いい試合だった
残り試合、がんバレ!
702名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:56:24 ID:Tn3Ej03n0
>>667
実はカーリングのミックスダブルスはありますよ。国際大会種目としてはないけれど。
小野寺と敦賀でコンビ組んだニュースが以前流れてたけど、あの後どうなったのかな?
703名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:56:33 ID:2EA+PbuV0
>>614 青森VS中国 BS1の放映予定6:58〜10:00Liveになってるね
正直、前半戦を日テレで見なきゃならないのかとあせったよ

ただテレ朝アナがすごく心配だけど… 確変に期待しよう
704名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:56:44 ID:uppN56nV0
>>698
理解できない。
>>698が理解しているのなら説明してくれると嬉しい。
705名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:56:44 ID:KVyfj/zd0
カーリングは技術は必要だが、腕力は強けりゃいいってもんでもないだろ
706名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:56:52 ID:9JkxMU0o0
ナースとか事務服とか、コスプレ要素取り入れりゃ
爆発的に人気出るだろ、日本なら
カナダのおばちゃん連中は勘弁だが
707名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:56:53 ID:bLs8dE5F0
将棋のプロとか囲碁のプロとかいう声があるけど
司令塔はスヌーカーのプロなんかがいいんじゃないの?
708名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:57:31 ID:TkldUixr0
>>704
男子の試合見れば一目瞭然。
709名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:58:18 ID:2EA+PbuV0
>>681 何手も先を読んだ一投を考えてくれそうだから 上に出てた羽生枠だよw
710名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:58:45 ID:R2z7cKL00
カナダの胸元は卑怯だと思った
711ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 20:59:13 ID:qLd5Cpsk0
>>702
小野寺と敦賀のコンビは見てみたいな。
712名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:59:45 ID:gXGaC5B40
カーリングは男と女で競技が違うくらいに違うよ。
男のがパワーがあるから、かなりパワーゲームな気がするけどね。
女のがチマチマやってる感じ。テクニックで。
713名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:00:02 ID:uppN56nV0
>>708
男子の試合を短時間見たことがあるが、
男女で分ける理由を理解できない。
714名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:00:59 ID:lsz6mLnD0
確かに、ごちゃごちゃした感じがスヌーカー
715ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 21:01:28 ID:qLd5Cpsk0
ニュース9でも国母トップかよ
716名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:03:00 ID:TkldUixr0
>>713
ショットのパワーが段違いだからやれることの幅が全然違う。
混ぜてやると女子は勝負にならない。
717名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:04:00 ID:ytzaPNfM0
カーリングって上からカメラ取るから
ブラシでゴシゴシやってる時の揺れるお尻と腰のラインが
見ててすげえ興奮する
718名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:04:04 ID:dNwi/to10
>>704
離れている相手の石をテイクアウトする時、女子だと1個ずつしか弾けないけど、パワーがある男子だと一度に2個弾けることもある。
そうすると一投節約できる。
スイープも男子の方がパワーがあって、女子より距離が伸ばせる。
オリンピックでも女子はあんまり体重かけてスイープする人はいないが、男子だとガッツリブラシに体重載せてスイープする。
つまり、パワーがあった方が取れる作戦の幅が広がる。
719名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:04:44 ID:uppN56nV0
>>716
そうなのか。どうもありがとう。

これまでレスくれた皆さんもありがとう。
720名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:05:03 ID:yP2aXQeq0
男女の違い
・デリバリーの強さ
・スイープの強さ
この辺が男女差でかなり出てくる。戦略の立て方も違ってくる。

つか将棋でも囲碁でも男女で分けてるじゃん。
逆に言うとなんで混合にしなけりゃいけないのか。
やるんだったら男2女2とか明文化しないと国際大会できないでしょ。
721名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:05:20 ID:5fDwgS6HP
オリンピックでやらなくてもいい競技のような気がする。
肉体の限界まで何かをするって感じじゃないし。
722ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 21:05:22 ID:qLd5Cpsk0
つかスノボ危なすぎるだろ。脊損になるやつとか居ないのかね?
723名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:05:33 ID:bLs8dE5F0
>>716
パワーの差で勝負にならなくなるのなら
パワー重視で女子メンバー集めればよくね?
724名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:05:51 ID:OjLfNhCm0
男女2:2とかきちんと定めればありえなくはないけど
構成自由ならば女性はほとんど出られないと思う。
725名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:06:21 ID:qHuDwm7pP
将棋や囲碁の名人がカーリングの指揮官になったとしても
正確に石をコントロール出来るとは限らないからね。
失敗も含めた戦略性が必要になる。
その点でサッカーに似てる。
726名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:06:54 ID:Lq88izMF0
1,3人目が女子、2,4人目が男子、
とかそういうルールなら面白いかもしれない。
727名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:07:53 ID:XeQdyWeK0
>>720
将棋は分けてるけど、囲碁は分けてない。すこしだけ女性限定戦があるけど。
728名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:08:27 ID:IY1STo4p0
解説の人、赤赤黄と当てれば〜とかよく言ってたけど分かりにくすぎ
どの赤なのか黄なのかもう少し丁寧に教えてよ〜
729名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:09:22 ID:TOUm3Xoh0
>>51
いや、こんな競技ばかりになったら良いと思うよ。
町内運動会のノリで w
730名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:09:22 ID:yP2aXQeq0
>>722
今回女子のスノボクロスで優勝した選手は、前回トリノ大会の決勝で、
ジャンプ時に体勢崩して背中から落ち、競技続行不能になって
ヘリで病院に搬送された。
731名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:09:29 ID:gXGaC5B40
そうそう。スイープでも男女差が出るよね・・・力が違うから。

俺はバレーボールに近いと思うんだ。カーリングの男女差は。テニスもそんな感じかな?
バレーとかそもそもサーブの勢いから違うしさ。それに男子バレーはあんまり
ラリーが続かないよね。速すぎて難しいんだよ。w 女子はちょいちょい続くけどさ。

732名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:09:50 ID:bLs8dE5F0
>>725
監督としておいとくのは?
前回大会で迷ったときに監督だかコーチに聞きに行ってたけど
聞ける回数とか決まっているのかな。
733ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 21:09:52 ID:qLd5Cpsk0
>>721
結成1年目のチームがチーム青森を撃破したら、そういう違憲にも説得力が出るんだけどな。
734名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:09:55 ID:8bkSlnN00
>>707
自分は囲碁も将棋もやるが、将棋のほうが似てる気がしたな。
囲碁はどこに置いても損をすることはないが、将棋はやらなかったほうが
よかったという手が一回の選択肢のなかに無数に存在する。
強い人同士だと普通の攻めは通らないから、相手のミスに乗じて攻め合う感じになる。
さらに展開によってはひたすら相手のミスを誘発するような手をさし続け、
どちらかが間違えるのを待つだけという我慢くらべになるからな。
ただ、囲碁や将棋は思ったところにおけるんで、カーリングでストーンが
思ったところにいなかった場合にリスクを最小にするやり方とかは
スヌーカーなんかが参考になるだろうな。
735名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:10:20 ID:uppN56nV0
>>720
将棋も囲碁も男女で分けてはいないよ。
女子だけの棋戦、大会というのはあるが、そういうのは
興行のためと理解している。
736名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:10:31 ID:yP2aXQeq0
>>732
1試合に1分×2回まで。
737名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:10:48 ID:2EA+PbuV0
>>732 1ゲーム2回 1回1分だったかな?
738名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:11:00 ID:lsz6mLnD0
相手が置いた直前の球は、テイクアウト出来ないというルールにしたら面白くなりそう。
反則は1点
739名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:11:28 ID:yP2aXQeq0
>>727
>>735
知ったかしてごめんなさい。
740ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 21:11:43 ID:qLd5Cpsk0
>>730
冬季競技は危険なのばっかりだよな。カーリングを除いて。
741名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:11:55 ID:gXGaC5B40
でも、将棋って女は弱いよね?
単に女のレベルが低いせいか(男のがプロ棋士が多いから)
性差なのか知らないけど。
742名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:12:40 ID:uppN56nV0
>>727
>将棋は分けてるけど、囲碁は分けてない。

将棋も男女で分けてはいないよ。
743名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:12:52 ID:bLs8dE5F0
>>736-737
じゃあ、ファンとして客席にいさせよう。
大声で野次るのは自由だよね?
744名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:12:57 ID:IDE1SJKu0
カナダの、年齢や見た目とは全く関係のない、氷をゴシゴシするパワーと迫力はすごいな。
745ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 21:13:47 ID:qLd5Cpsk0
>>741
清水市代は子供の頃の羽生に勝ったことがあるらしいよ。
746名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:14:17 ID:cHREQCm30
これが冬期五輪競技なら

次のロンドンからビリヤードもいれとけ。
将棋とか。
747名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:14:37 ID:2EA+PbuV0
>>743 もうすこしカーリング文化をリスペクトできんもんかのうw
それじゃ、傍若無人に振る舞う民放スタッフと何ら変わらんぞw
748名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:15:33 ID:QHMgV8Y20
>>746
お前のカーリング批判はわかったから落ち着けよw
てかそんなに簡単だと思うなら、お前がやったら?
チームキチガイでも結成して頑張ってくれたまえ。
749名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:16:00 ID:lsz6mLnD0
もうすぐ碁とかチェスが五輪種目に入りそうだよ。
今年のアジア大会には入ってるし
750名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:16:24 ID:yP2aXQeq0
>>743
応援はあるけど野次はない。
あと基本的には考えている2〜3通りのプランの確認程度だから。
時間がないときに監督呼んで時間稼ぎ。
751名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:16:49 ID:XeQdyWeK0
頭良い奴がやればいいってみんな言ってるけど、そんなに頭脳必要じゃなくね?
天才じゃなくても経験と知識で補えそう。
頭良い奴がシュミレーター作って、それでどの角度と強さで当てればいいとか叩き込むのもいいな。
752名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:16:54 ID:Lthyj4Of0
大宮のケツは抜ける
753ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 21:17:00 ID:qLd5Cpsk0
>>746
パラリンピックにはもっと体力使わん競技があるがな。

それに、夏季五輪に囲碁や麻雀を入れろと中国がごねていた事があったと聞くが?
754名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:17:24 ID:uppN56nV0
>>741
(1)女子の競技人口が少なく、才能が埋もれているから
(2)性差があるから
のどちらか、結論は出ていないかんじかな。
755名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:17:58 ID:dNwi/to10
>>743
別にいてもいいけど、野球やサッカーとは違って、周りの観客にに白い眼で見られるよ。
756名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:18:08 ID:msgYfuEV0

スキッパーが明らかに劣ってる


757名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:18:36 ID:moE1OyxM0
男も女もプロ棋士になるには同じ条件
しかしそれを突破できる女がいないから、別枠で女流棋士ってのがある

カーリングで男女混合にしたらパワー以外でも差が出るんじゃない?
758名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:18:38 ID:yP2aXQeq0
>>751
アイスの状況までシミュレーションできたら完全勝利だな。
759名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:18:48 ID:2EA+PbuV0
>>746 惜しいw そこまでいうならもう少しひねろうぜ
ビリヤード+ランでビリアスロンとかさ
3キロごとにビリヤード(ルール詳細は任せる)
目標ミス毎にペナルティラン追加でw
760名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:18:57 ID:lsz6mLnD0
>>753
北京は正式種目のチャンスだった。
結局、マインドスポーツ大会とかいうのが五輪後、北京で行われた。
761ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 21:19:12 ID:qLd5Cpsk0
>>755
カナダの観客は盛り上がってたじゃん。
762名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:19:18 ID:XpBk76hc0
結局戦犯は誰だったんだ?
最後のエンドの大宮はありえんかったけど

ぶっちゃけ8Rでも先行でポイント取れそうな瞬間が続いたよね?
あそこの流れを切ったのがいたかったんじゃない?
あれで取ってれば2点リードで10R後攻で勝ててたはず
763名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:20:09 ID:P5M4CBSm0
近江谷20歳、
唇と乳、尻も良いじゃんエロエロで。
明日の朝もエロエロを拝むぞー。
764名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:20:29 ID:Nz6nW9+H0
前回は
スウェーデン スプーンおばさん
スイス     オットさん
カナダ     女教師
ノルウェー   レジェンド
イギリス    軍曹
こんな感じだっけ
今大会はキャラ立ちしてる人いるのかな?
765名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:20:37 ID:OjLfNhCm0
カーリングにスキッパーなる人は居ない
766名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:20:59 ID:xfap7J+40
カナダ戦は、作戦どうこうより正念場での精神力の差みたいなものを感じたな
あと主導権を取りにいけてたかも疑問だし。とれた得点はおこぼれみたいなものだね
767名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:21:01 ID:XpBk76hc0
>>757
そもそも人口が男女比で20:1か30:1と聞いたぞ
そんな中から女子が出る可能性は低いし

あと文化的なものもあるでしょ
女は女流棋士になるべき、プロ棋士なるべかざるみたいな
そういう伝統には抗えないものだと思うよ
768名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:21:24 ID:dNwi/to10
>>761
自分たちの国のチームのショットに盛り上がってるだけで、相手を野次るヤツはいない。
769ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 21:21:36 ID:qLd5Cpsk0
>>760
まあボードゲームは別枠でいいと思うわ、さすがにね。
770名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:21:39 ID:yP2aXQeq0
>>761
盛り上がっているだけだ。野次などない。
どちらのショットにも一喜一憂する。
観客同士でああだこうだ言うのは勝手だけど、
それを選手の耳に聞こえるほど大きな声で喋るやつなどいない。
771名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:22:12 ID:gXGaC5B40
生中継で途中までしか見てないんだけど、あの中盤に完全にスルーしてしまったやつよ。
何で掃いて曲げなかったんだろうか?って思った。
その前にも掃いて曲げろよってのがあった。ちょっとその辺が理解出来なかったけど。
772名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:22:26 ID:XpBk76hc0
しかし大宮はかわいいな
一人だけ半袖でおっぱお強調してるのはうれしい限りだ
あれくらいのお椀型が一番好きだわ

今日の試合は泣いたりしてたら好感度さらに上がったんだが・・・
773名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:22:34 ID:lJu08hU+0
目黒劇場があってこそ手に汗握る応援ができるってもんよ
774名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:23:07 ID:2EA+PbuV0
まあ君は同じ小林名乗るなら、解説の小林さんをもう少し見習おう
775名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:23:30 ID:TkldUixr0
>>771
掃いたら曲がらないんだよ。
776名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:23:32 ID:OjLfNhCm0
掃くと真っ直ぐになるんだけど
777名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:23:38 ID:yP2aXQeq0
>>764
デンマーク   スカート姉妹
ロシア     プリタソ
中国     ドジッ娘
778名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:23:44 ID:dNwi/to10
>>771
掃いて曲がらないようにすることはできても、曲がるようにはできない。
779名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:23:50 ID:mkA7bFbC0
カーリングは外国の熟女をねっとり視姦できるのが楽しい
近江谷さんとかまだまだ食べごろには20年早い
780ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 21:23:56 ID:qLd5Cpsk0
>>767
高橋和が団鬼六に平手で指し負けたときは、女流を無くせと思いましたですよ。
781名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:24:03 ID:ZsKXbN790
>>771
基本的に掃いて(スイープ)、摩擦で氷溶かすと
推進力が増して曲がりにくくなるみたい。
782名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:25:06 ID:yP2aXQeq0
>>772
2戦目で泣いてたらこっちがたまらない(性的な意味では全くない)
783名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:25:07 ID:bLs8dE5F0
>>770
オリンピックのソフトボール米戦で
相手の球種とコースをベンチから野次って伝えてたの思い出したw
784名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:25:10 ID:5Y7fNf8nO
カナダの選手の胸にモンデタって書いてあった

やっぱりモンデタのか
785名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:25:16 ID:2EA+PbuV0
>>775-776 掃くと摩擦が減って、微妙に掛けた回転の効果が薄くなるって理屈?
786名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:25:50 ID:6awolkaC0
>>771
スウィープしたほうがまっすぐ伸びて曲がりにくくなるよ。
787名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:26:06 ID:TkldUixr0
将棋は男なら全員子供の頃一度は触れる機会があるといっても過言ではないが
女の子は皆無だろうしな。
788名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:26:12 ID:gXGaC5B40
え?ストーンの真ん前じゃなくてちょっとずらして掃いたら曲がらなかったっけ?
抵抗に差が出るし。俺が勘違いしてたかなぁ・・・・・・
でも、曲げる時も掃いてるような気がするが・・・・・・。
789ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 21:26:22 ID:qLd5Cpsk0
モンデタヨ山形
790名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:26:53 ID:yP2aXQeq0
>>785
そうだと思う。だからハウスに近くなって、曲がりの方向が出てから
ヤーップとスイープの指示をするのだと思う。
791名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:27:25 ID:lsz6mLnD0
>>788
確かに、右の人だけが掃いてたり、左だけだったりもあったな
792名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:28:17 ID:U33KhrHz0
カーリングの試合中、小林さんがわかりやすく解説してくれるから素人には
ありがたい。
明日は日テレかぁ・・・。
刈屋アナを待ちたい。
793名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:28:18 ID:mkA7bFbC0
伊東智仁のスライダーみたいな
魔球を投げる人って出てこないのかな
ありえないようなドローとか見てみたいんだが
794ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 21:28:33 ID:qLd5Cpsk0
>>788
おれもそう思ってたよ。
795名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:28:38 ID:QWOG4JPh0
中国戦でまた目黒失敗続きで負けたら交代もあり得るな
796名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:29:11 ID:2EA+PbuV0
石の右半分の摩擦だけを減らすことで曲げるとか言う技もあるのかな?
797名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:29:25 ID:ekU5oOOT0
>>788
進行してるストーンの正面しか掃いちゃだめだから、氷の状態を変えて故意的に曲げるのは反則だよ
ストーンが曲がるのは投てきするときにストーンに回転を与えてカールさせてるから
798名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:29:41 ID:OjLfNhCm0
曲がるようにずらして掃くのは反則だった気がするがソースが見つからない
799ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 21:30:18 ID:qLd5Cpsk0
>>793
ストーンに回転を加えるようなプレーを見てみたいね。
800名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:30:42 ID:2EA+PbuV0
>>792 アナはテレ朝
801名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:31:00 ID:ycK7nM9i0
カナダチームの熟女に恋しました
802名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:31:28 ID:TkldUixr0
>>790
曲がる方向はストーンにかける回転の方向で決まってる。
みてりゃわかるけどどっちからスイープしようがストーンの前全体を掃いてるよ。
803名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:31:45 ID:dNwi/to10
>>798
昔はコーナースイープはだめだったが、今はそんなにうるさく言われないよ。
でも、わざとやってるヤツはいないと思う。
804名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:31:48 ID:gXGaC5B40
あれかな。リンクの癖を見誤ったのかなぁ。あのスルーしたやつとか。
癖があるからね。試合によって使用するリンクは違うしさ。
805名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:31:55 ID:ROr10RDi0
あー、ニッポンちゃちゃちゃ!

 やりに行きたい!
806ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 21:31:57 ID:qLd5Cpsk0
>>801
胸元はだけてたやつか?
807名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:32:53 ID:mkA7bFbC0
コースの一番端っこから思いっきり回転かけて投げてもいいってこと?
808名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:32:57 ID:uppN56nV0
>>767
>あと文化的なものもあるでしょ
>女は女流棋士になるべき、プロ棋士なるべかざるみたいな
>そういう伝統には抗えないものだと思うよ

そんな伝統はないよ。
奨励会(プロ棋士の養成機関)に在籍した女子も(男子に比べ
ると少数だが)いる。ただ卒業(=プロ棋士になる)できなかった
だけで。
809名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:34:09 ID:lsz6mLnD0
助走で蹴る踏み板みたいなのが、あるんじゃなかった
810名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:34:35 ID:moE1OyxM0
>>767
女子の競技人口が少ないとはいえ、男女比以上に差がついているから
性別関係なく指せるから、対戦相手不足ということはありえ無いし・・・

ついでに囲碁には女流棋士がいるけど(将棋でいう女性棋士という意味での)
囲碁は将棋に比べてアマ人口に対するプロ人口が圧倒的に多いために棋士の実力がピンキリ
男子トップ棋士と女子トップ棋士の実力差は将棋同様に大きいよ
811名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:35:42 ID:6awolkaC0
>>799
ストーンには大なり小なり必ず回転はかけてるよ。
じゃないとアイスの抵抗をもろに受けて行き先不明になる。
野球と同じ原理。
直球には縦回転をかける。回転かけないとナックルボールになる。
812名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:37:27 ID:dNwi/to10
>>799
どんな時も回転与えてるるが?
回転が増えればよく曲がるわけでもない。

>>807
意味が分からん・・・
813名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:37:34 ID:gXGaC5B40
移動する時に片足でススーっと滑ってるけど、あれをやってみたいが
意外と難しそうだ。w
素人がやったら転けて手をついて骨折しそうだな。あれ
814名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:38:14 ID:D2rOy3iA0
もはやカーリングは日本人に大人気だな。

やる場所がないのが悲惨だけど
815名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:38:15 ID:7omPpMWX0
目黒に冴えがなかったなあ今日は
第9エンドは痛かった
816名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:39:06 ID:ROr10RDi0
>>811
回転数は一定なのに、途中かなり、ふわぁ〜!と曲がるエリアがあるね。
スピードレベルによって、受ける抵抗も変わるのかね。
817名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:40:22 ID:e0r3npaR0
光浦が致命的にポンコツすぎる
チームそのまま代表にするの止めて、上手い奴ばっかり引っ張って新チーム作った方が強くなるんじゃないの?

818名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:40:55 ID:dNwi/to10
>>816
スピードが落ちてくると、大きく曲がり始めるんだよ。
819名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:42:43 ID:6awolkaC0
>>816
ウエートをかけてスピードの速いショットのほうが曲がりにくくなる。
テイクアウトのショットはスピードが速くて、まっすぐな軌道が多かったでしょ。
ドローショットはゆっくりで大きく曲がってくる。
820名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:43:53 ID:PuAcfoS60
ストーンが回転で曲がる仕組みがよく判らん。
曲がる向きが逆のような気がしてならないんだが。
821名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:46:40 ID:ROr10RDi0
>>819
ということは、テイクアウトは回転かけて一直線!てことか
パワープレイヤー本橋マリリンの本領なんですね
822名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:48:27 ID:bN0s7LyQ0
調子こいてカーブかけようと勢い良くひねると手首やられるよ
823ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 21:48:33 ID:WuJRl0+G0
>>811-812
そうなのか。深いな。
824名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:48:35 ID:2EA+PbuV0
>>820 動摩擦力の(微妙な)速度依存性を利用してるんだと思うよ
825ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 21:49:53 ID:WuJRl0+G0
>>824
選手はそんなこと考えずに、経験則でやってるだろw
826名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:49:55 ID:XqU1O85K0
これ日本もおばさんチームだったら人気が出たかね?
827名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:50:09 ID:TkldUixr0
>>820
wikipediaによるとそれは物理的に面白い現象で研究対象らしいよ。
828ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 21:50:59 ID:WuJRl0+G0
>>826
それは無理。
829名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:51:30 ID:mkA7bFbC0
なるほど深いねえ
勉強になりました
830名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:52:01 ID:MyHgA4Lo0
負けたのは知ってるが録画しておいたカナダ戦を最初から観てる。今おやつタイム。
一投一投にやっぱ見入ってしまうw 疲れる、が観てしまう…。漏れは変なのか^^;
こんなゲームがあと7戦あんのかよww
831ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 21:52:07 ID:WuJRl0+G0
高橋かっけーな。あのナルシストっぷりがたまらない。
832名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:52:15 ID:ucurnMtP0
チーム青森とか言ってるけどナンデ?
結局、投げた奴の技術と司令塔で決まるんだろ?
選抜チームで何でしない訳?
833名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:52:28 ID:Cp9rcUSWO
>>826

微妙じゃね?
熟女AVみたいなメンツなら…
834名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:52:33 ID:dNwi/to10
>>821
テイクアウトとドローで回転数を変えることはしない。
トップチームは大体チームみんなで回転数をそろえてる。
条件がバラバラだと、指示するとき混乱するだろ?
835名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:52:58 ID:TkldUixr0
>>832
選抜するほど人がいない。
836名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:53:10 ID:QngkMXcz0
>>820
それ前回のとき調べたけど、海外でも良く分かってないみたいね。
自分としてはストーンの左右で進行方向に生まれる抵抗差が、
自動車の車輪が左右で滑りやすい路面と乾いた路面にまたがってる場合と
似た動きを生んでるんだと思う。
837名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:54:46 ID:oBxw68ew0
林と小野寺の人妻コンビ呼んで来い
838名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:55:11 ID:ROr10RDi0
>>834
ある程度の回転あれば、抵抗の影響は受けないんですね。
確かに動画見てても、手首の動きは安定してる。
839ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 21:55:38 ID:WuJRl0+G0
>>836
それ以外には無いだろ。
時計回りに回転を加えたら、左側の方に抵抗が大きくかかるように思える罠。
840820:2010/02/18(木) 21:56:27 ID:PuAcfoS60
教えてくれてありがとう
まだ理解は出来ないけど興味深そうね、調べてみるよ
841名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:57:36 ID:2EA+PbuV0
まあ、そこまでしっかり見てなかったから回転の方向と曲がる方向のイメージがないんだけど
野球のボールのように左右の気流状態の違いを利用してるわけじゃないから
曲がる方向がイメージとは反対であってもおかしくないかもね
842名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:58:26 ID:f5dacuQC0
NHKハイライトで確認したけど、失敗とされた近江やのショット
バンクーバーマークのあたりで突然曲がったな。
毛でも落ちてたんじゃないか。
トリノで、敵に突然曲がるミスショットが出て
強豪に勝てたっつーのがあった記憶がある。
843名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:58:48 ID:06tBqYlU0
ストーン投げるのもリンクを交互に使うから難しいよね
毎回ボウリングみたいに同じ方向から投げるのなら
もう少し氷の状態も読みやすそうな気がする
844名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:59:05 ID:XqU1O85K0
素人でスマンけど
ストーンの回転がどれもゆっくりなんだけど
もっと早く回転させてカミソリシュートとか出来ないのかね?
845名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:59:35 ID:TkldUixr0
>>839
それだと左に曲がっていくことになるけど
カーリングの場合時計回りに回転をかけると進行方向に右に曲がっていく。
その辺が謎とされてる。
846名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:00:31 ID:ucurnMtP0
>>835
チームワーク重視と、、、
選抜するほどいない競技で
それでも世界トップと十分戦えてってw
他の国はどうなん?
カナダチームとかもチームバンクバーとかなわけ?
847ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 22:00:40 ID:WuJRl0+G0
>>844
おれもそれを夢想するんだが。
848名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:02:33 ID:w1FCy2X+0
クロソイド曲線を描きながら止まる

クロソイド曲線が何かって俺も良くわからないw
849ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 22:03:06 ID:WuJRl0+G0
>>842
>毛でも落ちてたんじゃないか。

 イレギュラーバウンドどころの騒ぎじゃない罠。
 それどころかポケットに忍ばせたマキビシで試合をコントロールできそうだ。
850名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:03:15 ID:ROr10RDi0
野球やサッカーみたいに、えいやっていうカーブとは違って(対象から逃げるカーブ)、
センチ単位で狙いどころを求められるから(狙ったところに入れていくカーブ)、
同じ風には出来ないでしょ?
851名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:03:16 ID:dNwi/to10
>>844
回転数を増やしすぎると、かえって抵抗が少なくなって曲がらない。
車でホイールスピンしてるのと一緒。
離してからハウスの中心までが3〜4回転させるのが主流。
ちょっと前までは、2.5〜3.5回転が主流だった。
たぶんアイスメイクの技術が上がってきたからだと思う。
852名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:03:27 ID:MyHgA4Lo0
なんとなくそう思うだけだけど、進行方向ベクトルとの合力で考えるのは誤り?
CWで投げると午後半面は進行方向ベクトルと同じベクトルだから午後半面はプラス、
午前半面は進行方向と逆ベクトルになるから午前半面側はマイナス。だからトータルとして右に曲がる。
CCWはその逆だから左に曲がる。 妄想かね?
853名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:04:44 ID:U6rJQCmv0
>>801
色気に関しては日本チームは完封負けだな。
カナダの選手には、日本のCMに出てほしい。
毛染めとかドモホルンリンクル的なw
854ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 22:05:07 ID:WuJRl0+G0
>>851
なんでそんなに詳しいんだ?おまえ鶴賀じゃないのか?
855名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:06:20 ID:5EjIJ6pB0
おまえらカーリング語らしたら熱いなw
その情熱を(ry
856名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:07:02 ID:OjLfNhCm0
>>854
いや、近江谷のお父さんと見たw
857名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:07:11 ID:uppN56nV0
>>734
>囲碁はどこに置いても損をすることはないが、

これは違うでしょう。
「あそこに不用意に打ったばかりにダメが一手違って...」
なんてことはよくあるし、単純に自分の地の中に打ったら
損をする。
858名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:08:02 ID:dNwi/to10
>>854
一応カーラーだからな。
まだ日本選手権に出るレベルではないけど。
859名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:08:20 ID:6P+9jsdk0
近江谷タンかわいい (*´∀`)
カーリング初めてじっくり見たけど面白いね、毎日楽しみになった

近江谷タンが映ると目と唇とお尻しか見てないけどw
860ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 22:08:24 ID:WuJRl0+G0
>>856
よほど熱心に観戦してないとそこまでの知識は身に付かないよなあ…w
861名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:08:49 ID:P5M4CBSm0
光浦、光浦。
明日は馬鹿どもを”うならせれよ”、さすがー光浦と。
近江谷、
明日も唇と乳、お尻をアピールしろよ。
これで万全だね。
862ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 22:09:48 ID:WuJRl0+G0
>>858
やはり現役選手だったかw
863名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:10:10 ID:QngkMXcz0
>>845
車の左側が乾いてて、右側が滑ってるときにアクセル踏むと右側に曲がるでしょ。
抵抗の少ない方向に引き寄せられるのは、野球のボールと同じでは。。
ま素人考えだがw
864名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:10:26 ID:IDE1SJKu0
カナダの美人のおばはんが、靴底をめくってズーーーーと滑ってた場面があったけど、
あの時コースに、靴に隠してたゴミとか捨ててたってことはないよなwww ??
865ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 22:11:11 ID:WuJRl0+G0
>>863
揚力もそういう理屈だった罠。
866名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:13:07 ID:ROr10RDi0
またwww 職人キタコレwwwwwwwww
 ↓
http://vancouver2010.nikkansports.com/pdfnews/pdf/vancouver_100218_01.pdf
867名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:13:09 ID:j+I33HeY0
モップでシコシコやってる時とかに、
蹴躓いちゃったりしてストーンを動かしたらどうなるの?
退場?
868ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 22:13:14 ID:WuJRl0+G0
>>864
カナダがそうだとは言わんが、勝負にこだわるチームが
そういうことをやっていないとは思えないわなぁ…
869名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:13:38 ID:UF+V1HC30
>>846
カナダもその他殆どの国も選抜はしない
カナダは凄いスキップの居るチームが国内予選で負けた
870名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:15:27 ID:jKCbVU3F0
>>867
おやつタイム抜きの刑
871名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:16:22 ID:+LuqWvM10
近江谷は俺の嫁
872ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 22:16:23 ID:WuJRl0+G0
>>870
おやつタイムに唐揚げ食ってもいいんかな?
873名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:17:14 ID:Nz6nW9+H0
日本も長野の時は選抜チームだった気がする
874ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 22:17:48 ID:WuJRl0+G0
>>871
近江谷のお陰でまりりん人気は凋落の一途だな。
875名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:20:01 ID:jKCbVU3F0
>>872
300円以内ならな
876名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:20:01 ID:CmOlsaE30
明日の日テレの中継の解説は近江谷パパがするらしいが
七海ちゃんを連れてきてくれねーかなwww
877名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:20:24 ID:dNwi/to10
>>867
相手と「動く前はここだったよね?」って確認して元に戻す。

>>872
出前でラーメンチャーハンセットを取って食べるのはいいが、から揚げがいいかは分からない。
878名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:21:52 ID:NAcdlMHM0
>>874
20才の小娘にサードの座を奪われおまけにエロ担当の座をも奪われたまりりん・・・
内紛が勃発しないことを祈る
879名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:22:04 ID:6awolkaC0
>>869
となると、世界ランク1位ってのは今回のカナダ代表チームの成績なのかな?
もし、国内予選で敗退したチームの貢献度が大きいランク1位だったとしたら、
今回のカナダチームはミスも多かったし、今日は勝てる試合だったから、
実は勝っておかなければならない相手だったのかも?
880名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:22:13 ID:D/bpdueJ0
8エンドのスチール?失敗が大きかったかなぁ。
あそこで3点差に出来れば違ったと思うわ。
881名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:22:19 ID:bBf8sK+v0
ポジション 選手名 成功率
リード 石崎 琴美 85 %
セカンド 本橋 麻里 86 %
サード 近江谷 杏菜 70 %
フォース (S) 目黒 萌絵 54 %

ポジション 選手名 成功率
リード Cori・バーテル 83 %
セカンド Carolyn・マクローリー 89 %
サード Susan・オコーナー 75 %
フォース (S) Cheryl・ベルナール 75 %
882名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:23:00 ID:P5M4CBSm0
>>876
可愛いねー、七海ちゃん16歳。
おねーちゃんは、20歳にして色気たっぷりだけど。
883名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:23:16 ID:ewe+QzQw0
それにしても今日の目黒にはがっかりだな
近江谷にスキップ代わってもらったらどうなのかな
調子もあまり良さそうじゃないし
884名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:23:37 ID:MyHgA4Lo0
>>880
今録画で8エンドみたとこ。あれは失敗というより相手がうまかったって印象だなぁ。
885名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:23:44 ID:Zw/G2wjZ0

 昨晩テレビで見たけど、カーリングって面白いな。
886ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 22:24:36 ID:WuJRl0+G0
>>875>>877
スポーツマンの間食といえばやはり唐揚げじゃないか?

300円以内ということは、王将の天津飯ぐらいなら食えるのか。
887名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:24:40 ID:sU2CpzdH0
ヘイポーが実況してるよね
888名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:25:01 ID:qHuDwm7pP
>>881
その成功率って言うのは、どういう事を基準で成功と失敗って
判断してるの?
889名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:25:44 ID:ROr10RDi0
ブラッディマンデイに出てた藤井さんのフォームも
結構綺麗
http://successmoon.blogzine.jp/photos/uncategorized/2008/10/08/08092716441rz3.jpg
890名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:25:51 ID:Lthyj4Of0
大宮はケツから舐めるように映せNHK
891名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:25:56 ID:IDE1SJKu0
近江谷って、ショムニの女優の戸田だかってのに似ててかわいいよな。
でも戸田が病気でムクんだのが近江谷って感じで、マリリンの美貌には到底追いつかないw
892名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:26:00 ID:TofZZWo+0
競技人口
カナダ 73万人
日本 2500人
893名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:26:29 ID:NfsROhUY0
>最後のショットで小さなミスをしてしまった。
いや超特大ミス
894名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:27:29 ID:kmsMD0ue0
世界ランク1位 カナダ 2勝 スイス・日本 次戦:ドイツ
世界ランク2位 スウェーデン 3勝 デンマーク・スイス・イギリス 次戦:休み
世界ランク3位 スイス 3敗 カナダ・スウェーデン・中国 次戦:休み
世界ランク4位 デンマーク 2敗 スウェーデン・ロシア 次戦:米国
世界ランク5位 中国 1勝 スイス 1敗 英国 次戦:日本
世界ランク6位 米国 2敗 日本・ドイツ 次戦:デンマーク
世界ランク7位 英国 1勝 中国 1敗 スウェーデン 次戦:ロシア
世界ランク8位 ロシア 1勝 デンマーク 1敗 ドイツ 次戦:英国
世界ランク10位 日本 1勝 米国 1敗 カナダ 次戦:中国
世界ランク11位 ドイツ 2勝 ロシア・米国 次戦:カナダ
895名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:28:17 ID:dNwi/to10
>>886
300円以内というのは日本国内の大会の規定で、国際大会がいくらかは分からない。
ちなみにドル換算だ。
896名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:28:52 ID:jKCbVU3F0
>>886
持久系スポーツだと糖質メインで取るからバナナとか餡子系菓子とかコーラとか
多いけどラーチャーセットを喰えるのはカーリングならではだな。他に
どんなものを喰ってるのか>>877に聞きたい。
897ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 22:29:03 ID:WuJRl0+G0
>世界ランク3位 スイス 3敗 カナダ・スウェーデン・中国 次戦:休み
>世界ランク4位 デンマーク 2敗 スウェーデン・ロシア 次戦:米国

 こいつら悲惨だな。
898名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:29:15 ID:L7WfUyfsO
近江谷ファン増えすぎだろwwwwwww
899名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:29:57 ID:Tn3Ej03n0
カナダだっていくつもの明らかなミスをしていた。ただ大崩れしなかったことと、小林さん曰くBプランからゲームを立て直せるセオリーをいくつも持っていたのが勝因だと思う。
1投目はミスしても2投目でフォローしていた感じ。残念ながらチーム青森は2投目にミスを多くしてしまった。難しい局面が多かったので仕方ないとも思えるが。
900名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:29:58 ID:+LuqWvM10
>>883
そんなこと言うなよ
近江谷にスキップはまだ無理だ
旦那の俺が言うんだから間違いない
901名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:29:58 ID:ZfzqW/wn0
目黒のショットが成功率が低すぎるんだよ
902名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:30:08 ID:D/bpdueJ0
>>884
んーでも三つの石で前をブロック出来れば完璧だったが
三つ目の石が奥になってしまって、結局それを
上手に使われちゃった感じ。
903名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:30:54 ID:/V0O99At0
カーリングの世界ランク1位とかそこまでブッチギリで強くないよね

5位でも7位でも全然勝てる可能性がある
904名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:31:15 ID:wF8vF1ce0
しょうがないな、目黒は俺がテイクアウトするよ
905ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 22:32:05 ID:WuJRl0+G0
>>895
今日は1ドル91円ぐらいだな。

>>898
まりりんが小姑化しそうだな。
906名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:33:23 ID:Cp9rcUSWO
近江谷の旦那も目黒のテイクアウトも好きにしていいよもう…w

ただ近江谷パパだけは渡さんぞ
907名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:33:38 ID:6awolkaC0
>>888
ジャッジみたいな係の人がいて、判定してるらしい。
基準は結構厳し目とか解説の人が言ってたよ。
実際、本橋なんか素人目には明確なミスショットは無かったようにみえたが、
成功率は常時上下してたよ。
想定される最高の結果で成功判定なんじゃないかな。
908名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:34:07 ID:e5SvPFdJ0
思うにスキップとサードが戦略的なこと考えるわけだけどこの2人が対立するとマズイ気がする
サードは一歩引かないといけなそうでその点では近江谷サードってのは必然なのかなと思う
909名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:34:45 ID:FQX17MW50
笠木忍そっくりな人がいた
910ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 22:34:56 ID:WuJRl0+G0
>>896
普通に考えるとカロリーメイトか、板チョコぐらいだろうな。
911名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:36:22 ID:lsz6mLnD0
摩擦が少なくなる方に曲がるだけじゃないの?
反対に曲がると、摩擦が増えるじゃん。
どこが不思議なんだろ。俺が頭悪いのか。
912名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:37:10 ID:XadByLnO0
小さなミス小さなミスってどうみても大きなミスなんだけど。
913名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:37:20 ID:MyHgA4Lo0 BE:747079283-2BP(13)
>>902
うん、それはそのとおりだと思う。レベルの高い争いだよね。
914名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:37:50 ID:dNwi/to10
>>896
前、天津飯セットを食おうとしたら、それは規定違反だと怒られた。
今度は麻婆飯セットに挑戦しようと思う。
あまり熱いと5分以内で食うのが大変なので、出前だとちょうどいい。
915名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:38:19 ID:4IkVI3af0
しかしこの競技って絶対日本人向きだよ。
金かけて力入れて普及させて、戦略のために将棋や囲碁の名人連れてきて
パワーのある選手を育成すればメダル取れそうじゃね?
試合時間が長いことといい、野球に通じるモノがある。
916名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:38:45 ID:15XTOC5s0
>>904

ちょ、ちょっと 待った〜〜〜w
917名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:39:19 ID:qHuDwm7pP
>>907
成績付ける審判がいるのかぁw
面白いね。
解説にそのジャッジするような人と戦略を提案するような
人を置いて、映像で解説するような形があれば面白さがアップしそう。
918名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:39:31 ID:uppN56nV0
>>718
>オリンピックでも女子はあんまり体重かけてスイープする人はいないが、
>男子だとガッツリブラシに体重載せてスイープする。

説明ありがとう。だがこれは理解できん。
体重載せるのは女子選手でも出来るだろう。
919名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:39:48 ID:CMHIKmez0
萌絵タン

結婚してくれえええええええええええええええ
920名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:40:33 ID:lsz6mLnD0
ああ、前と後があるのか。
話が判って来た、一人でおしゃべりw
921名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:41:08 ID:ROr10RDi0
>>911
ストーンも結構重いから、微妙な氷面の傾斜も影響するかも
922名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:41:43 ID:MyHgA4Lo0 BE:747080238-2BP(13)
>>911
難しいよなぁ、個人的にはさっきも書いたけど、

石の進行方向  回転方向

            →
↑         ↑ ↓
            ←

だと、左半面は↑+↑で速くなる。
一方、右半面は↑+↓で遅くなる。
だから右に曲がる。回転が逆だとその反対の動きなる、って気がするんだけどさ…
923名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:41:57 ID:P5M4CBSm0
>>919
良かった、光浦のファンが存在してることが。
光浦、光浦。
明日は、スキップの存在感を示せ光浦。
924ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 22:42:25 ID:WuJRl0+G0
>>904>>916
萌絵がそんなにいいかw

>>914
王将の餃子なら一人前210円だ。ご参考までに。
925名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:42:43 ID:6awolkaC0
>>908
本橋と近江谷の出来見て、本橋セカンドはそれだろうなと思った。
現状のショットの精度で言えば、やはり本橋のほうが上っぽいけど、
本橋サードの頃は目黒とぶつかってた感じあったからね・・・
926名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:42:45 ID:CmOlsaE30
927名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:43:44 ID:XadByLnO0
>>915
ぶっちゃけ、戦略なんていらね。
いや、全く要らないって意味じゃないぞ。
戦略どうのこうのよりもきちっと投球できる技量があれば勝てる。

928名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:44:29 ID:PxvxPZl00
>>499
それそれ
ワンポイントの黒髪がまた美しい
929ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 22:44:53 ID:WuJRl0+G0
>>922
それでいいと思うよ。
930名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:45:09 ID:BhleE72L0
>>927
んなことあるわけないじゃん。
あれ、絶対頭いい人がものすごい作戦を考えたら
絶対強いよ。
931名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:45:13 ID:dNwi/to10
>>918
自分は女子でないのでよくは分からないが、体重を目一杯載せたスイープをするには全身の筋力が必要なので、
女子にはできないのではないだろうか。
かなりしんどいし。
それにできたとしても、スタミナが持たないからだと思う。
海外の選手だと、女子でも体重載ってる人いるよ。
932名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:46:20 ID:ZfzqW/wn0
>>915
そう
体格とか関係ないし日本の得意な精密さが必要とされる競技
強化すべき!
933名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:46:47 ID:lsz6mLnD0
野球のボールは、前からしか摩擦を受けないからカーブ、シュートの曲がる方向は当然。
そこまでわかった気がする
934名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:47:12 ID:PzYjZvmW0
目黒はきれいになったなー
声優の水樹奈々みたい、雰囲気が
935名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:47:16 ID:jixYL6yY0
>>917
小林さんがかなり詳細に戦略解説してると思うが
936名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:47:32 ID:moE1OyxM0
>>915
将棋とカーリング
共通点はおやつだな

【王将戦 第1日 午前のおやつ】
 羽生 クッキーとホットコーヒー
ttp://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100217_ck_1.JPG
 久保 杏仁豆腐とミックスジュース
ttp://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100217_ad_1.JPG

【第1日 午後のおやつ】
 羽生 クラシックショコラケーキとレモンティー
ttp://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100217_cake_3.JPG
 久保 いちごのショートケーキとアイスコーヒー
ttp://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100217_cake_1.JPG
ttp://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100217_cake_2.JPG
937名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:47:34 ID:3gzCmyVb0
>>927 そうやって熟女の誘いにうかつにハマってフルボッコされるわけですね?わかります
938名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:47:38 ID:CMHIKmez0
もえたんのこと光浦言うな!
超かわいいじゃん。
荒川静香と同じであんまりわかってもらえないけど最高。
939ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 22:47:47 ID:WuJRl0+G0
>>930
その場で戦略を考えるんじゃなくて、数多くの戦略パターンを記憶しておいた方がいいだろ。
940名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:47:52 ID:QngkMXcz0
ほんとは全員が好きな事言ってスキップがまとめる形がいいんだろうけど、
本橋も口出ししづらそうだし、風通しの悪い感じが作戦ミスになってる気がする。
941名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:47:52 ID:XadByLnO0
>>930
ほとんどがセオリー通りに進行していくのがカーリング。
狙った所に投げれないからそのセオリーが勝手にくずれるだけ。
942名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:49:13 ID:WBopaZMyP
>>875
野球脳死ね
943名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:49:22 ID:PuAcfoS60
>>922
ペットボトルの蓋を畳の上で滑らせるとその説明と逆に曲がるんだよなぁ。
氷ならではの特性なんだろね。
944ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 22:49:28 ID:WuJRl0+G0
>>936
そこは加藤123のように鰻重だろう。
945名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:50:20 ID:Lthyj4Of0
よくがんばってるけどカナダ戦は勝てた試合だったから惜しかったね
大宮が脱げばみんな水に流すだろう
946名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:51:00 ID:MyHgA4Lo0 BE:373540043-2BP(13)
>>941
そんな感じするねー。なんか、解説のヒトの言うとおりだもんね、ほとんど。で、それが外れるのは投げるヒトが失敗した時って感じだよね。
今ビデオ観てるけど10エンド。いい勝負に見えるなぁ。
947ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 22:51:17 ID:WuJRl0+G0
>>942
キングオプスポーツ・野球を馬鹿にすんな。
948名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:52:14 ID:DGWtuAYg0
>>927
ちょっと待てwwww
どこへ投球するか決めるのが戦略だぞw
A〜Cプラン、そしてその後の相手の展開
どのチームも何手か先を見据えてやってるぞ。


そしてカーリングというのはミスするのが基本と思って
見なければならないってのもある。
949名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:53:03 ID:9uiXSaoz0
全員が、マリリンみたいに、ドスコイショット
出来ないとキツいな。
950名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:53:23 ID:uppN56nV0
>>931
レスありがとう。
海外の女子選手が出来るということは、鍛錬の問題なの
かもしれんな。
951名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:54:25 ID:Lthyj4Of0
最終投手の目黒だけサウスポー
952名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:55:52 ID:+LuqWvM10
本橋はあれで結構気が強いからな
目黒と本橋では戦略の組み立て方が根本的に違う気がする
今のチームの戦略は目黒が合っているんだろ
監督、コーチが変われば本橋スキップってチームもありだと思うが

953名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:56:37 ID:SEJ3zE2p0
次がんばれ!

超がんばれ!
954名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:56:38 ID:jKCbVU3F0
カーリング選手の握力でテコキされたらどんな猛者でも1分持たないだろう
955名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:57:05 ID:qHuDwm7pP
>>922
石の回転で考えるから駄目なんでしょw

単純に氷の上に残ってる氷を流体として捕えれば、
飛行機が飛ぶ原理と同じ揚力見たいな力が働いてるだけなんじゃ?
左反面は氷とぶつかる形で回ってるから氷の流れは遅くなる。
逆に右反面は掻きだされるように流れていくから流れが速くなる。


精度が悪いからセオリー通りに取り合えずやるのが王道ってだけなんじゃ?
成功率が上がれば全く状況は変わって来ると思う。
956名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:57:29 ID:09QsR6Ht0
10エンドは最低でも相手に2点を取られないって言うのが重要だったはずなのに
なんであんな展開に…結局は経験の差がでたのかね
957名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:58:34 ID:FQX17MW50
目黒が一番可愛いだろ
完全に一人抜けてる
958名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:59:06 ID:lsz6mLnD0
>>957
完全に同意
959名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:59:59 ID:RcZM27MG0
これほど身体能力と無縁な競技も他にないよな
ウェイトトレーニングぐらいはやってるのかな
960名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:00:05 ID:XadByLnO0
>>948
どこへ投球するかってのはセオリーでほとんど決まってるんだよ。
それを今やるか後でやるかを選択するだけの話。
そんなものは戦略というほどたいそうなものじゃない。
ミスするのが基本?そんなわけないだろ。
961名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:00:10 ID:tMSDmr7vP
まあとにかくゆうべは最高に興奮したよ
みずしな孝之もそう言ってた
962ノルディック複合・小林範仁( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 23:00:18 ID:WuJRl0+G0
>>957-958
おまいら…
963名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:00:23 ID:SEJ3zE2p0
後攻が有利なわけで、カナダが後攻だったし
しょうがないわな
次がんばれよおおお
964名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:01:48 ID:dzdF/jWK0
>>960
試合中、氷の状況が変わってくるからミスがでない方がおかしい
965名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:02:02 ID:+LuqWvM10
>>959
あれで結構筋力いるスポーツだよ
素人1日やれば筋肉痛で動けなくなるよ
966名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:02:56 ID:lsz6mLnD0
>>857
話が戻るけど、将棋はパスしたくなる場面があるんじゃないの
967名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:04:40 ID:XadByLnO0
>>964
勘違いするな。
ミスが出るのはある程度は仕方ない。
ミスするのが基本って書いてるからそれはないって言ってるんだよ。

968名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:05:32 ID:pPcF/0pjP
カーリングはミスしないのが基本とか言ってるのは
ボーリングはミスしないのが基本と言ってるのと同じ
969名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:05:51 ID:dzdF/jWK0
>>967
ミスを誘うためのゲーム展開があるから基本でもいいすぎじゃないと思うけど
今回のカナダ戦でもそういう場面はけっこうあったし
970名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:06:14 ID:09QsR6Ht0
>>960
確かに定石はあるんだと思う。
ただ、日本チームにはそのあたりの経験値がまだまだ足らないんじゃないかと思う。
実際、解説者の予想と選手の実際の狙いが合わない事がしばしば見受けられる

戦術というか選択を誤ってる気がする
971名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:06:50 ID:pugKQ3XAO
最低6勝しないと厳しいらしい。

あと2敗しかできないとなるとキツいなー。

つーか、タッチペンか何かで解説してよ。
緑にかかった赤だの、その右側の黄色だのわかりにくい。

うちでも家族でテレビに張りついて、指をさして「これをコイツで押し出せば?」「この辺に置いてこれを守るんだよ」って感じだったし。
石に1とか2とか貼るとかさ、工夫できないもんだろか。
972名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:07:18 ID:XadByLnO0
将棋や以後の戦略性の話と絡めてるけど
カーリングの戦略性など将棋でいうならはさみ将棋レベルだろ。
いや、それ以下かな。
973名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:07:50 ID:3gzCmyVb0
>>955 氷は空気と違って膨らんだり縮んだりしない固体だから
揚力の議論は残念ながら全く使えないよ

純粋に摩擦力の特性だけで決まるはず
ただストーンの氷に対する速度の大小が
摩擦力の大小にどう効くかは氷の物性によるんじゃないかな

あと可能性があるとしたら、ストーン前部の氷の状態と
石の荷重を受けたと、ストーン後部の氷の状態の違いで
働く摩擦力の大小が変わる可能性はあるね

いずれにせよ氷ー水の物性が鍵になってると思う
974名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:08:25 ID:v5hphkdP0
目黒さんって、
新垣結衣が一週間うつ伏せで寝込んだみたいな可愛さだよな。
975名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:09:44 ID:H3QIIZ8l0
将棋囲碁と違って好きなところに必ずしも石がいってくれんけどな。

カナダでも7割くらいだし。
976名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:10:02 ID:dNwi/to10
>>971
今までのレスに結構書いてあったんだけど、オリンピックの映像は権利の関係で、勝手に書き込んだりできないんだよ。
日本国内の大会では、マーカーで書いて解説したりしてる。
977名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:10:32 ID:P5M4CBSm0
>>957
光浦で明日は”抜く”か?
でも、20歳のピチピチの身体に興味をそそられる
明日の朝は、良いなー夢一杯で。
978名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:10:57 ID:XadByLnO0
>>970
いや、昨日のカナダ戦に関しては経験値とか戦術とか選択とか
関係ねえべ。
ぶっちゃけ、狙った所に投げる技量が足りないから負けた。
979名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:11:27 ID:MyHgA4Lo0 BE:1120618894-2BP(13)
10エンドまで録画全部見終わった。負けたの知ってて観たけど面白かったなぁ。

>>955
前半は流力わかんないからアレだけど、後半は同意ですな。
セオリーあるのは将棋とかと一緒な気がするけどさ。
でも、将棋はセオリー通りに駒を完璧に置ける(笑 けど、これはセオリー通りに石を置けるわけじゃないもんね。
やっぱおもしろいなぁ、カーリング。
980名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:11:29 ID:cfWCSHvt0
1日や2日(しかも実時間は秒・分単位)で終わってしまう競技ばかりの中で
カーリングは五輪期間を通して楽しめるのが良い。
日本には是非予選を通過して欲しい。決勝トーナメントに進めば初戦で負けて
も3位決定戦があるから結構楽しめる。
981名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:11:28 ID:w3Yyfg4v0
【レス抽出】
対象スレ:【五輪/カーリング】日本、世界ランク1位のカナダに惜敗 第10エンドで逆転され1勝1敗に…日本6-7カナダ[女子1次L第2日]★2
キーワード:けしからん



抽出レス数:0
982名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:11:51 ID:rM76HFJs0
>>915
ひふみん総監督、おやつ鰻重で
983名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:11:52 ID:xIxdsggE0
9エンドの最後はカナダ石1つ弾き出すくらいできたのでは?
失敗しても2点与えるだけで10エンド後攻で逆転できるかもしれないし
負けたとしてももっと攻めてほしかった
984名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:12:10 ID:mkA7bFbC0
目黒、本橋、山浦がスキップ経験があって
それぞれ主張するから一時期はチームがバラバラになりそうだった
って記事がどっかにあったはず
985名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:12:18 ID:/gs/Po2Q0
今回イタリア出てないんだね(´・ω・)アポローニオ・・・
986名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:12:22 ID:Lthyj4Of0
次は中国か
強いのかな?
まあ、がんばってくれい
987名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:12:27 ID:Zrg6/T7z0
>>922

> 石の進行方向  回転方向
>             →
> ↑         ↑ ↓
>             ←
> だと、左半面は↑+↑で速くなる。
> 一方、右半面は↑+↓で遅くなる。
> だから右に曲がる。回転が逆だとその反対の動きなる、って気がするんだけどさ…

これって
摩擦方向  石の摩擦方向
            ←
↓         ↓ ↑
            →
だから左半面は↓+↓で遅くなる。
一方、右半面は↓+↑遅くならない
ってことになるんじゃないですか?
988名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:12:32 ID:EUiYUgq40
ストーンをチョコット回転させるのは
ストーンの直進安定性を保つためだよ

野球とか他の球技だって無回転ボールだと超変化球になるでしょ
それと理屈は同じ
989名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:12:59 ID:w1FCy2X+0
阿部ちゃんも「前半2-2で」と言ってるくらいだからカナダ・中国に負けるのは想定内なんだろう
明日は温かく見守ろうぜ
990名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:13:14 ID:MyHgA4Lo0 BE:747079283-2BP(13)
>>981
warota
991名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:13:20 ID:vYxDgctx0
萌絵は誰にも渡さん。
おまえらはマリリンとか近江谷妹でも見てハァハァしとけ
992名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:13:25 ID:3gzCmyVb0
まあ、とりあえずBS1でも試合開始からLIVEで楽しめるようになったことを
みんな素直に喜ぼうや
993名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:13:37 ID:MovzTkli0
しかしおもしろい競技だね。
994名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:13:48 ID:dzdF/jWK0
>>981
みんなゲームに夢中w
995名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:14:18 ID:lM9rq5ma0
リュージュや滑降やってる選手から見れば、
遊んでるとしか思えないだろうな。
996名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:14:40 ID:VGLvtcP60
>>981 「けしからん」がないとはけしからん!
997名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:14:44 ID:qHuDwm7pP
>>973
なるほど。
石の圧力で解ける水とかの関係とか色々難しそうだ…


基本的に失敗が前提であるとしても先攻の場合は、守りの布石を
打っていかないと行けないから、相手の技量に応じた戦略ってのは
必ずあるんじゃ?
後攻はセオリー通りって面が強いだろうけど。
998名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:14:44 ID:QngkMXcz0
>984
本橋はかなり年上じゃないとコントロールできないか。
999名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:14:48 ID:6y5KcNuf0
>>986
今大会の中国は不調っぽい。
ショット成功率も低い。
目黒が復調すれば勝ち目はある。
1000名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 23:14:50 ID:CMHIKmez0
1000ならもえたんと俺が運命的な出合いを果たした後に結婚。
そして伝説へ
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |