【五輪/カーリング】日本、世界ランク1位のカナダに惜敗 第10エンドで逆転され1勝1敗に 日本6−7カナダ…女子1次L第2日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´・ω・`)@知らんがなφ ★
カーリング 女子1次L 日本vsカナダ

     1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Total
Japan  0 3 0 0 0 2 0 0 1 0  |6
Canada 0 0 2 0 2 0 0 1 0 2  |7

http://www.vancouver2010.com/olympic-curling/schedule-and-results/womens-round-robin-session-2_cuw400908TU.html

試合経過
http://vancouver.yahoo.co.jp/live/show/CUW400908
2名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:54:16 ID:525T6eiC0
目黒下手過ぎワロタ
3名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:54:16 ID:ZXRYRtpW0
目黒
4名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:54:17 ID:xzHDKwzy0
                          | |    <.(二.-,ヽ___
                          | |     `'フ´ ̄ V   )
    ┏━┓    ┏━━━━━┓     | .|  / /ヽ   /ヽ く.       ┏━┳━┓
┏━┛  ┗━┓┃  ┏━┓  ┃     | |_./― ( ●  ( ● ヽ.)        ┃  ┃  ┃
┃          ┃┃  ┗━┛  ┃┏━━├.(O`´    ´/ニ/ ´  ━━━━┓┃  ┃  ┃
┣━      ━┫┃  ┏━┓  ┃┃   (ミノT     //     ノ      ┃┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┛  ┃  ┃┗━━( ̄ ソ、_________./━━━━┛┗━┻━┛
┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃       O-、 ヽ ヽ ̄ ̄ \             ┏━┳━┓
    ┗━┛            ┗━┛        ヽ ー<―v__ /. ヽ..       ┗━┻━┛
5名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:54:20 ID:W1zXK54J0
勘弁してくれ
6名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:54:21 ID:XFDXUYh20
7名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:54:25 ID:HhSRbTdS0
はえーよ
8ね( ゚Д゚)こφ ★:2010/02/18(木) 04:54:27 ID:???0
惜しかったなあ・・・
9名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:54:30 ID:hIZEp80HP
戦犯目黒
ミスしまくり・・・
10名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:54:31 ID:4IEo9LErP
しかし面白かった
11名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:54:34 ID:X39VX8F+0
接線だったぬ
12名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:54:38 ID:nSyo+tXu0
(´・ω・)・・・
13名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:54:39 ID:HFy0AcuK0
目黒なにやってんだよ
14名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:54:43 ID:7PZ0cH6x0
これから目黒の罵倒が始まります
15名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:54:48 ID:Rov47K5G0
8、9エンドやな
16名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:54:50 ID:5m2nFscr0
目黒何回ミスすれば気が済むんだよ
17名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:54:53 ID:nTYimZjq0
ぷぎゃあ
18名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:54:54 ID:CqgIIyFX0
戦犯だねって
言われたから2月18日は
目黒記念日
19名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:54:57 ID:9IArz4bI0
まぁ世界ランク1相手に良くやったよ
20名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:54:59 ID:2CXRysh90
戦犯目黒容疑者
気を落とすな
21名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:55:04 ID:NoKWowtMO
目黒はスパイ
22名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:55:05 ID:dz+lyosT0
近江屋下手すぎw
23名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:55:10 ID:gUx6HqCu0
何でイ・ミグロとかいうチョンのスパイがおるの?
24名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:55:13 ID:dIz5WpTp0
見てて面白かった
しかし厳しいなこのゲーム
ミス一つでぶっ壊れる
25カリカリ梅 ◆YU.RockszE :2010/02/18(木) 04:55:12 ID:5TPhw7wOO
目黒じゃねぇかwwwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:55:23 ID:Rpw1Jemz0
女優かと思った。カナダ。
27名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:55:25 ID:DoOtj2SN0
目黒ふざけんな
起きてた時間返せ
28名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:55:25 ID:m/7kL8o+0
勝負どころでことごとく失敗してた(´・ω・`)
29名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:55:27 ID:hpYWvN6z0
惜しかったね
でも次に繋がるよ
30名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:55:28 ID:htlFTBWA0
カーリングつまんねー
31名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:55:31 ID:StmeTmK30
つーかカーリングっておもしろくね?
32(´・ω・`)@知らんがなφ ★:2010/02/18(木) 04:55:34 ID:???0
最後テラカオス…
33名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:55:38 ID:HF/Ex8AV0
カナダのメグロって選手がいい仕事してたな
34名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:55:40 ID:ZXRYRtpW0
サッカーのつまらなさを再確認した
35名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:55:48 ID:QpnRET/b0
面白いな
でも、見てて精神的にやられる競技だなw
36名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:55:50 ID:P1tq4pTG0
面白かったからいいや
まだ試合あるんだから次頑張れ
37名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:55:50 ID:OneDBCOk0
目黒は在日だからしょうがない
38名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:55:51 ID:wqoY3hWC0
世界ランク1位やからしゃーない。
ただ結構向こうもミスがあっただけに
チャンスといやチャンスだったんだが・・・。
39名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:55:56 ID:7PZ0cH6x0
地味な子が1番頑張ってたね
40名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:55:58 ID:9JluBo0a0
目黒を山浦に交代させるべき


肝心な所でいつも致命的ミスをする


これは前ゲームから続いていること


41名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:01 ID:OMfFyULm0
しかし、試合時間なげーよ!
42名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:02 ID:VlV4L5z40
いい感じだったけど、終盤にぶっ壊れた
43名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:03 ID:ARjpWIPCO
なんで一番下手くそな奴がラストを任されてるんだ?
44名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:04 ID:CqgIIyFX0
7時半頃に国母登場です
45名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:09 ID:3wUeCy0w0
ほしかった?のか?
46名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:11 ID:cWIyVeWi0
  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、 
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ 
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j 
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \ 
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、 
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ| 
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{ 
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ! 
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ 
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ 
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ / 
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i { 
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | ! 
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l 
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l 
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j { 
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' } 
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ 
47名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:13 ID:fKv2YoZc0
カーリング面白いけど、見てるこっちも神経使う。
48名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:16 ID:Rww1Lz9X0
熟女と小娘、肝の座り方が違うってかんじだったな
目黒、プレッシャーで微妙に手が震えてたように見えたわ
49名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:19 ID:rCjGzm8z0
>>6
右下にある赤い石はなんなんだ。
50名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:20 ID:j1Yr7/mK0
嵌るなこの競技

基本的に接戦になるように出来てる競技だよね
51名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:29 ID:7b7TYmPG0
ミスはしょうがないが致命的すぎる。
52名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:29 ID:xzHDKwzy0
国母叩いてストレス発散するか
53名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:31 ID:daKJmlRY0
今日は弱いカナダだったの勿体無い
54名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:38 ID:AQxHiVkr0
目黒いくつミスった 最後のはしょうがないにしても多すぎだろ
55名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:39 ID:DtJa4Xcs0
↓国母の心境
56名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:39 ID:hpYWvN6z0
健闘を称えられないガキはもう寝ろ
57名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:40 ID:FAENHgKsP
近江谷の一撃が効いたなw
58名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:40 ID:nGtEamzGO
まだ予選だしな

さわぐな
59名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:41 ID:/NzmAJih0
完全に勝てた試合だったろ・・・
8エンドの最後なんでガードしなかったんだ
60名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:47 ID:oMALvnoz0
スキップの差で決まりました
これが全て
61名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:50 ID:l4tYaLmE0
>>34
確かにwあっという間の2時間だったわ
62名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:53 ID:9IArz4bI0
あんだけミスしてよく1点差だったと思うよw
63名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:54 ID:ALehALVs0
結局メダル取れないだろうな
64名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:56:58 ID:0d4gzhER0
メグロ・・・・
65名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:57:08 ID:htplFghr0
ルールあんまよく分からないけど、勝てそうだった気がするんだけどな
66名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:57:09 ID:XFDXUYh20
>>40
アホかアメリカ戦ではベストショット連発してただろ
67名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:57:13 ID:TLbwTWz3O
目黒は不細工な上に日本の足ひっぱりやがって

マリリンはよく頑張った
おっぱいもんでやる
68名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:57:14 ID:e1p7pN+M0
マリリンは冴え渡ってたのに目黒とかいうアフォが・・・
69名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:57:17 ID:c7Alym7Y0
みんななんでそんなにルール知ってるんだ?
うらやましい
70名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:57:17 ID:9JluBo0a0


  OUT 戦犯目黒 

 IN  山浦麻葉 http://www.toonippo.co.jp/blog/curling-mayo/



71名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:57:19 ID:YoDNouEZ0
スキップの能力差で決まっちゃったのかな?
72名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:57:20 ID:LFLMlMzj0
もったいなかったねー
勝つ可能性も大いにあった
73名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:57:24 ID:AQxHiVkr0
>>62
カナダもミス多かったからなw
74名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:57:26 ID:j1Yr7/mK0
俺のマリは頑張ってたのにな
75名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:57:28 ID:PEk0Dx5d0


        時間の無駄

       無職ニートなお前らにしても、だ
76名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:57:28 ID:rCjGzm8z0
目黒もミスってたけどカナダのスキップも後攻で3点取られるチョンボやらかしてたしなあw
77名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:57:35 ID:BzmWvcxRO
期待持たせんなよ
78名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:57:35 ID:uJCOhyurO
目黒
79名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:57:35 ID:tfi9sihh0
目黒ミスりすぎ
80名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:57:36 ID:bAG5cKjA0

目黒ふざけんな

起きてた時間返せ
81名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:57:40 ID:QwHpSCJu0
他国代表ババアばっかな理由わかるな
ベテランつえーわ
82名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:57:41 ID:DzWBIEWj0
目黒おおおおおおおおおおおお
こんな時間まで無理して見たんだから勝ってくれよおおおおおお
83名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:57:53 ID:uxcmg0Nd0
熱烈歓迎メグ者
84名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:57:59 ID:IZkK1rV50
いい試合だったけどここ一番で駄目だった
85名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:00 ID:gDv5oPIL0
これで今回のオリンピックは終わったな
86名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:07 ID:vL+1rv7g0
国母にはメダルを取ってもらってマスコミを沈黙させてもらいたい
87名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:07 ID:TIuucLd90
8エンドの目黒2投目 3点取れそうな配置でTライン超えたショットと
9エンドの目黒1投目 クリーンしようとして失敗のどっちが大きいかな
88名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:07 ID:agckKKP40
絶対に前に置かなきゃならないというのは素人の俺でもわかる
それをいい感じにポケットを作ってあげちゃうなんて
89名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:11 ID:StmeTmK30
>>48
でも小娘だから応援のし甲斐もあるじゃんw
小娘が真剣な顔してほうき掃いたりするからいいってこともある。
みんなでなんか話し合ってるの見てるだけでなんかワクワクする。
90名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:10 ID:w0pkBmmh0
目黒は後半戦から覚醒するからあまり攻めないでくれ
91名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:14 ID:ljPuqniL0
初めてまともに見たが、面白かったわ
92名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:17 ID:sdO9m2xqO
目黒が戦犯
93名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:21 ID:NfsROhUY0
惜敗というより自爆テロだろ
99パーセント勝ちだろ
94名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:22 ID:j1Yr7/mK0
>>70
チェンジ
95名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:22 ID:NpAYjq0F0
見てるだけで疲れた
単純じゃないし結構キツい競技だと思う
96名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:25 ID:oMALvnoz0
>>65
勝てません
主要な大会では目黒はいつもあんなもん
97名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:25 ID:v1BiwyMS0
面白かったから全て許す
98名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:25 ID:Xnaxky7L0
カナダはあれで世界1位とかまじかよ
言っちゃ悪いが日本も相当ミスしてたぞ
99名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:26 ID:avvzNAdK0
目黒のせいで負けたな
100名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:28 ID:6MZ29EeM0
面白かったけど見ると疲れるからもう見ない
101名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:27 ID:oweucG+N0
>>61
3時間じゃね?
102名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:28 ID:9IArz4bI0
あと7試合くらいあるんだから落ち着けよ
103名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:32 ID:24APARw60
大宮ってナイスバディじゃね?
104名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:33 ID:CTT5ehvu0
解説の人をコーチにしたほうがいいんじゃね?
105名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:39 ID:ABLyjll50
マリソンうまいなにゃ
106名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:43 ID:45uIZQyM0
目黒が一投でもまともにいってればなー
107名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:45 ID:Vwm6KhlT0
なぜかサッカーと比較する五輪除外豚の痛々しさ
108名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:46 ID:gUckjcHf0
メグンゴwwww
109名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:47 ID:ZTvbprRB0
開催国、カーリング国のカナダを立てたのだからこれでおkだよね
そう思いたいよ
110名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:51 ID:wqoY3hWC0
野球でいうなら目黒は
4打数無安打2度の満塁のチャンスに2三振
守っては3失策でその内2失策が
点にからんだ失策で2-1で負けたという感じか。
111名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:54 ID:9u4q4EOIP
面白かったわ
岡ちゃんJAPANとは比べ物にならんくらい興奮した
カーリング>>>>>>サッカーだな
112名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:54 ID:t9EgvL+50
カナダに比べて胸元のサービスが不足してたな
113名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:55 ID:VFvaKGkj0
最後、カスケードが読めなくなって、パニくったよな。
迷ったままショットしてしまっていた。
114名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:56 ID:StmeTmK30
>>69
解説の人がけっこうしゃべりうまくて
中継見てたら基本的なことはかなりわかったよ。
115名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:58 ID:yTfZtKUM0
ミス多すぎ
あれじゃ勝てんな
116名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:58:59 ID:VfSwRDWB0
まぁまだ予選だ
予選落ち確定で戦犯決めても遅くは無い
相手は世界1位だし
この辺で金星とって浮かれるよかいいよ
117名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:59:04 ID:JKJ+JXvM0
チャンスが転がってたから勿体なかったな
118名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:59:05 ID:g6XMs5aP0
目黒は日本に帰ってこい
119名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:59:07 ID:ganiUeL50
残念だったな
おもしろかったけど勝ってほしかったわ
120名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:59:06 ID:iR5L2Wsq0
今回の試合を野球で例えてくれ
121名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:59:12 ID:kYLfHUCE0
まぁ相手は地元で世界ランク1位だからな、華を持たせてやったんだよ
まずは予選突破できればOK
122名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:59:16 ID:Uszm9x8v0
目黒より近江谷じゃね?
123名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:59:17 ID:3nxrT1B80
>>6
124名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:59:34 ID:jVmlNgc60
へえ、みんなと同意見。目黒のヘタさが際立ってたね
125名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:59:35 ID:mBcqKD4N0
第9エンドって1点取らせて最後で勝負じゃダメだったん?
126名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:59:37 ID:M8nt6iIa0
光浦死ね
127名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:59:38 ID:P5M4CBSm0
奇跡はそうは起こらない?
カナダのスキップが上手かっただけ。
昨日のアメリカのスキップは”セイリ”で情緒不安定だったようで。
128名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:59:39 ID:f992Webs0
インテリジェンススポーツだったな
129名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:59:40 ID:FAENHgKsP
とりあえず目黒のミスった後の顔が引きつる癖を直した方がいいわ
更に焦って周りに悪影響w
130名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:59:41 ID:QwHpSCJu0
しかしカーリングの実況&解説はうまいな
4年に1回しかまともな放送ないのになんでだ
他のスポーツの実況&解説も見習って欲しいわ 特にバレー
131名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:59:41 ID:j1Yr7/mK0
野球好きには通じるものがあるね
この競技は
132名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:59:43 ID:CK11BpRH0
うーん、充分勝ててた試合だったけど、自滅の部分もあるにせよまあ仕方ないかなあ
133名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:59:44 ID:DtJa4Xcs0
目黒が凹まないといいな
134名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:59:46 ID:ElCllDn70
近江谷ちゃんをバックで突きまくりたい
135名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:59:46 ID:NfsROhUY0
>>122
いや目黒
136名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:59:52 ID:BrN7eZ5B0
日本3大目黒

目黒萌絵
目黒祐樹
目黒貴子
137名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:59:54 ID:LxtNWkUH0
全部本橋さんが投げればいいのに
138名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:02 ID:wCJQGsL+0
めぎゅうううううううううろおおおおおおおおおお
139名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:02 ID:iIuXQoAL0
選手叩いてるうちは勝てん
褒めて伸ばせ
140名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:02 ID:c7Alym7Y0
>>114
そうなのか、じゃあ頭から見ないと駄目だな
俺、途中からだったから
141名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:02 ID:7b7TYmPG0
>>110
しかも4番だぜ
142名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:03 ID:AQxHiVkr0
>>69
戦略はわからんけどルールは簡単だろ
143名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:07 ID:6oyugSce0
野球見ているより面白い
144名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:17 ID:LrQ7h5wq0
はやいな
おしかった
あれだけミスしても
世界ランク1位に勝てそうだったのにな
145名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:18 ID:tWFv19M50
しょーもないミスしやがってボケが!
税金返せ!
146名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:19 ID:ALehALVs0
おまえら、そんなことより、NFLの超人の技、能力みてくれよ!まさに超人の集まり
http://www.youtube.com/watch?v=NHH-6ZQktRQ
147名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:22 ID:3As86PaKO
>>114
俺も全然ルールわからなかったけど、解説GJだわ
148名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:23 ID:9IArz4bI0
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1266411106154.jpg

とりあえず次の試合は近江谷の妹呼ぼうぜ!!
149名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:26 ID:++AANTFg0
MVPは解説者
150カリカリ梅 ◆YU.RockszE :2010/02/18(木) 05:00:28 ID:5TPhw7wOO
目黒んゴwwwwwwwwwwww
151名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:33 ID:kEnlW6bw0
ガードを外した自爆が痛かったw
152名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:33 ID:66uOzuQs0
ショット成功率50%台の選手が混じってちゃ勝てないということか
153名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:34 ID:9JluBo0a0
五輪実況★22

NHK★5

じっぷら★7


おまえら深夜にどんだけカーリング好きなんだよwwwwwwwwww


154名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:37 ID:INUmYCR30
>>120
岩隈出してグランドすスラム食らう
155名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:45 ID:XpJXGewd0
サッカーにつぎ込んでる無駄な税金をこういう競技に回してほしいよな
156名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:46 ID:y7qbqFDk0
あー勝てる試合だったのに悔しい
今日の目黒は光浦だったな
157名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:47 ID:QpnRET/b0
近江谷さんは可愛いな
体つきもムチムチしてていい
158名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:50 ID:HKV+tSCz0
勝負どころでミスした日本と、パーフェクトショットしたカナダの差を感じた
おばちゃんたちはメンタル強いな
159名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:50 ID:daKJmlRY0
>>6
赤いストーンが見えると死ぬのか
160名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:51 ID:xzHDKwzy0
>>143
野球は野球の面白さがあるだろ
高校野球面白いからみてみ
161名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:00:53 ID:24APARw60
>>134
バックで突きつつ、おっぱいを鷲掴み
これが大宮とのいつものスタイル
162カリカリ梅 ◆YU.RockszE :2010/02/18(木) 05:01:03 ID:5TPhw7wOO
フライゲッツーゲッツーゲッツー
163名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:01:04 ID:w0pkBmmh0
AプランBプランの人はサークル内のストーンを時計ににたとえるという更なる進化を遂げたな
それに比べて萌は
164名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:01:05 ID:7PZ0cH6x0
>>148
カーリングの未来は安心だな
165名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:01:06 ID:/tDXG7EA0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
166名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:01:12 ID:p34ysDnz0
メダル予想
1位 カナダ
2位 中国
3位 スェーデン
167名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:01:14 ID:3tvd+wZS0
よしっ次次!!
中国をボコボコにしてやれ!
168名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:01:15 ID:NiwRZ3hi0
カーリングってやきうよりスピード感があって
意外と面白いな
169名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:01:25 ID:6MZ29EeM0
>>103
バディは分からんが、結構タイプだわ
170名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:01:31 ID:LFLMlMzj0
今後の確変目黒にご期待ください
171名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:01:34 ID:ALehALVs0
おまえら、そんなことより、NFLの超人の技、能力みてくれよ!まさに超人の集まり
http://www.youtube.com/watch?v=NHH-6ZQktRQ
172名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:01:35 ID:J29J1ioX0
ハードおばさん最高や
173名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:01:36 ID:UUXhoUQB0
目黒の無茶な作戦のせいで負けた
なんでラスト1でフリーズにいかなかったのか・・・
174名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:01:43 ID:PHYl8R5U0
アメリカ戦も目黒はミスは多かったが、今日はそれ以上
唇を噛んでいるから自覚しているのだろう
アメリカ線は相手のミスに助けられただけ
%を見ればすぐ分かる
今日のカナダは珍しくスキップにミスが多く、弱かったのに
目黒は精神的に弱い、スキップを交代するべき
175名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:01:43 ID:sE0icGLt0
2回ぐらいやらかした目黒さんと最終エンドでやらかした近江谷さん許さない。
罪状は懲役三日三晩俺とラブラブ濃厚3Pする刑に処す。
近江谷さんは開いている唇でねっとりフェラ4時間の刑。
目黒さんはボールをリリースするときの手の形で5時間手コキの刑。
176名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:01:44 ID:hRvyHxEz0
なんか勝てそうなゲームを落とした感じのもったいない試合だったな。
まあ、でも機能のアメリカ戦は負けゲームだったのが勝てたから良しとしよう。
177名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:01:45 ID:dHsNl98o0
腹立つから国母叩こうぜ
178名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:01:49 ID:StmeTmK30
デコ出しマリリンが一番可愛いだろ
179名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:01:54 ID:9JkxMU0o0
はぁ〜〜〜疲れた
自らのガードで自爆ってのは痛すぎるわ
まぁ、次頑張りゃいいよ
180名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:01:56 ID:ZTvbprRB0
>>148
右手きたあああああああ
181名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:01:57 ID:+cNF8aBA0
カーリング地味これスポーツかよwww
182名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:01:59 ID:6oyugSce0
確かに解説は良かった。
その他のスポーツもこんな感じにして欲しいな。w
183名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:02 ID:qSRPRR7u0
カーリングってなーに?
184名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:05 ID:tWFv19M50
>>148
かわいいな(*´∀`*)
185名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:06 ID:6MZ29EeM0
>>148
ちょwwかわいすぎwww
186名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:09 ID:4Z9Q8f2l0
精神面のモロさが出たな、実に日本人らしい負け方だ。
187名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:15 ID:NfsROhUY0
第8の目黒のあれホント史上最悪のショットだったな
あれならパスしたほうがまし
188名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:16 ID:l4tYaLmE0
>>148
姉妹揃ってけしからんな
189名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:17 ID:s/+lGIys0
こんな時間に祭りとは…
よく起きてるな
190名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:21 ID:U8XJE70h0
残念無念
予選だからまだ取り返せるだろ
191名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:24 ID:ZgFfI1to0
目黒更迭しないと日本は強くなれない事が分かった。
192名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:25 ID:lk9vf5jk0
>>173
普通フリーズだよな
193名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:25 ID:DtJa4Xcs0
場数が物を言いそうなスポーツで
互角に戦えた若い日本は素晴らしいね
194名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:27 ID:pQul461a0
ババアには勝てないんだよ
日本の小娘ではな。
195名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:27 ID:LrQ7h5wq0
>>141
監督もやってるんだからそう責めるな
196名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:29 ID:sdO9m2xqO
ずーっと厳しい顔してたカナダの投擲者
ラスト投げて勝った時の笑顔でゾクゾクッときた
197名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:32 ID:D6Nw89nP0
試合としては楽しかった。
でもイイ試合かは疑問。
勝てた試合。ミスのスポーツ。
もっと攻めて欲しかった。
198名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:37 ID:gUckjcHf0
>>148
めっちゃかわええ
199名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:37 ID:av8GTRWeO
>>167
中国は世界選手権優勝国
200名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:38 ID:db8hd/ZZ0
中国も意外とウィンタースポーツに力入れてるんだな
201名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:45 ID:nOIra6hg0
第8エンドで3点狙わずに、2点狙いでガードしてりゃ勝てたのに。
202名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:45 ID:j1Yr7/mK0
>>148
目黒とチェンジ!!
203名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:48 ID:kYLfHUCE0
勝機は十分あった。
目黒が仕事してれば勝っただろう。
まぁ、まだ予選だから別にいいよ。
目黒は徐々に調子を上げてくれ。
204名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:02:59 ID:tSiiHvJt0
面白い試合だった
205名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:03:07 ID:ljPuqniL0
野球なんかより面白いぞ
206名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:03:11 ID:YYSR/V5d0
ざまあとしかいいようがない
本当は韓国に負けて欲しかったが
207名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:03:11 ID:8rsJVCQN0
まあ目黒の調子が悪かったのは確かだけど、
こいつらを叩く気にはならん。

次がんばれ!必死でがんばれ!
208名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:03:15 ID:DE3DMV3I0
どうでもいいけどさ
男でも母乳って出るの?
209名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:03:16 ID:JHmVKSec0
自爆が酷かったな
210名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:03:20 ID:hQv0FxNBQ
タマケリより100倍面白かったし緊張感もあったな
211名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:03:22 ID:rCjGzm8z0
スイスのオットーvsスウェーデンのノルベリが激しい試合やってるなw
212名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:03:23 ID:VhYB3RR/0
世界ランク1位のチームにアウェイの中負けて叩かれるスポーツもなかなかないな
213名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:03:28 ID:StmeTmK30
カーリングファンが増えた影のMVPは解説の人
214名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:03:37 ID:htplFghr0
>>148
一緒にデートしたい
何もしないから、いやマジで
215名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:03:38 ID:45uIZQyM0
これって観客の力結構でかそう
216名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:03:44 ID:dz+lyosT0
おれは近江谷のほうがひどいと思うけど
217名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:03:51 ID:kC+2kbJ+0
目黒叩きすげえ
218名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:04:09 ID:UUXhoUQB0
調子が悪いのになんで難しいショットにいくかな目黒は
スキップの資格ねえんだよボケ
219名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:04:10 ID:fNZWwMkm0
>>171
CG乙

作り物だろ? だよな?
220名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:04:11 ID:23FZ0Jd00
カナダのメグロって選手がすごかった・・・。
221名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:04:16 ID:9JluBo0a0
勝てる試合だったの目黒が致命的連続ミスばっかりするから・・・・・・

ホント勿体ないよorz



222名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:04:16 ID:i4Xfuuda0
第8エンドの目黒最終ショット、なんでガードしなかったの?

ミス多すぎたけど、あれはない。
今日はじめてカーリングまじめに見た俺でもわかるぞ。
223名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:04:17 ID:V71oWX1l0
もしかするとサブスウィッチのライン読みミスかもしれんから目黒さんだけの責任じゃないよ
チームとしての力量だろうね

ま、楽しませて貰ったしこれからも頑張ってもらいましょうや
224名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:04:20 ID:tMSDmr7vP
チャンスはあったよ!
でも自爆もあったよ!
面白かった
225名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:04:24 ID:ganiUeL50
経験値高いおばちゃんの方が有利だろうなこれ
226名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:04:25 ID:24APARw60
小野寺と林はなんで辞めちゃったの?
小野寺は無職の幼馴染と結婚してヤリまくってるらしいが
227名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:04:26 ID:wqoY3hWC0
まあまだ取り返せる序盤で悪い膿は全部出しとこぜ。
今日の試合が3位決定戦とか
決勝トーナメント進出には勝つしかないっていう
試合じゃなかったということがまだ幸いだ。
228名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:04:28 ID:LxtNWkUH0
>>216
顔で許されてる
229名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:04:28 ID:TLODISPz0
>>201
いや、たぶんそのガードに行ったスローをミスってたと思う・・・
230名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:04:37 ID:8Klni/ay0
まだ予選だろ
次だ 次
231名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:04:37 ID:lM9rq5ma0
光浦使えねーな。
近江谷は半袖補正を割り引いても本橋より可愛い。
232名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:04:43 ID:FlhxdZTi0
>>213
よくしゃべるし
敵味方分け隔てないし
結構私情挟むしw
233名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:04:50 ID:KZLUqDoo0
8エンドの作戦ミスが全て
234名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:04:58 ID:oMALvnoz0
解説が分かりやすいというけど
今日の小林さんはそんな難しいことはあまりしゃべらないようにしていたな

トリノのころの小林さんは、丁寧なんだけど
難しいことから基本までギッシリ詰め込む解説だったからね
235名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:05:07 ID:QkvTJdiP0
本橋目当てで見てたら
カーリングは意外と神経使うね
なんか疲れたよ
236名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:05:07 ID:9JluBo0a0
>>217
昨日のアメリカ戦を最後まで観てたら叩きたくもなるぜw
237名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:05:09 ID:f5dacuQC0
おまえらがそんなにカーリングに興味あることのほうがおどろきw
238名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:05:10 ID:KHLjH22W0
目黒さん成功率低すぎた・・・
指示出してる場面が多かったから戦略担当なのかな?
239名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:05:19 ID:BgmL05na0
目黒が一人で足を引っ張っていたのにチームメイトに上から目線で
喋ってたぞ(司令塔だからしょうがないって部分を差し引いても)
240名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:05:21 ID:8Qggxd4w0
なんで目黒が独断でコース決めたことになってるんだ
241名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:05:22 ID:AGUq/Mu90
最後にストーン投げるのバーナードと目黒の対決じゃ
成功率の低い目黒が足引っ張りすぎて力量差がありす
ぎたね
242名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:05:30 ID:hRvyHxEz0
明日の中国戦って二年位前にテレビでやった試合(世界選手権かな?)は負けたんだよなあ。
243名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:05:32 ID:wRcwnHwY0
目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目
目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒
目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒
目黒目黒目黒目目黒目黒目黒目黒目黒

目黒目黒目黒目黒目黒目目黒目黒目黒目黒目
目黒目黒目黒目黒目黒目目黒目黒目黒目黒目目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒

目黒目黒目黒目黒目黒目目黒目黒目黒目黒目
目黒目黒目黒目黒目黒目目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒

目黒目黒目黒目黒目黒目目黒目黒目黒目黒目
目黒目黒目黒目黒目黒目目黒目黒目黒目黒目目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒

目黒目黒目黒目黒目黒目目黒目黒目黒目黒目
目黒目黒目黒目黒目黒目目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒

目黒目黒目黒目黒目黒目目黒目黒目黒目黒目
目黒目黒目黒目黒目黒目目黒目黒目黒目黒目目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒

目黒目黒目黒目黒目黒目目黒目黒目黒目黒目
目黒目黒目黒目黒目黒目目黒目黒目黒目黒目黒目黒目黒
244名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:05:37 ID:gUckjcHf0
野球に通じるものがあるな
氷上のチェスだっけ?確かに面白いわ
245名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:05:40 ID:j1Yr7/mK0
目黒頑張ってほしいなあ
246名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:05:44 ID:CcrDaNdP0
10エンド
自分のガードを自分で吹き飛ばすとはどういう了見だ!!
247名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:05:46 ID:ganiUeL50
真剣勝負はおもしろいな
カーリングは全部見よう
248名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:05:50 ID:NfsROhUY0
目黒のミスが、敵のアシストになってるからね
しかも冒険する必要の全くない場面で
相手が2投連続して投げてるようなもんだ
249名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:05:55 ID:5Qopwa0xO
目黒のショットの調子が上がってこないと厳しいね。
スキップが1投目をしくじると大量失点の危険が膨らむし。
250名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:05:57 ID:JHCju0y+0
>>201
俺も思った
ガードの石の前に更にもう一個置けば良かったのにな
251名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:05:58 ID:U8XJE70h0
クルーべた褒めだったな
日本のメディアも見習えや
252名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:06:04 ID:wqoY3hWC0
>>216
うん。最終エンド目黒ったのは痛かった。
というか最終エンドはカナダに目黒るのを
期待しないといけない状況だった。
その時点でほとんど詰んでたわ。
253名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:06:07 ID:YPnagFUa0
9エンドの目黒のミスが痛いな
254名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:06:08 ID:9JluBo0a0
石崎琴美は完全なオレのタイプ

一緒に温泉旅行とか行きたいおw
255名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:06:08 ID:kEnlW6bw0
相手の方も信じられないミスを連発してたんだから
チャンスはあったけど最後は地力の差
256名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:06:08 ID:e1p7pN+M0
糞の役にも立たないマイナーレジャーで使う
扇形の建物ぶっ壊してカーリング場作るべき
257名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:06:12 ID:ySMKgb7d0
ガードを外したのが全てだろ
あれで全てが狂った
あれだけは絶対にやったらダメ
あれをやるくらいだったらパスする方が全然まし
258名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:06:14 ID:FAENHgKsP
最後に投げるのは重圧あるからね
それはカナダにも言えたことで
やっぱ積み重ねなんだと思う試合だったな
259名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:06:14 ID:6IAoUsmk0
スイスってトリノのときの人キャプテンやってるのな
260名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:06:15 ID:p34ysDnz0
昨日日本が勝利したアメリカは出場国全ての中でも下位
261名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:06:18 ID:D6Nw89nP0
>212
それだけミスが目立ったんだろうな。
実際「勝てる」と思ったし。
262名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:06:17 ID:ZARnE0/K0
トリノだって序盤は小野寺酷かったろう。
司令塔はプレッシャーがキツイんだよ。
263名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:06:26 ID:H6w/po8eO
小林さんの反応に一喜一憂してた感じだ
264名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:06:27 ID:lsz6mLnD0
>>238
スキップですから
265名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:06:29 ID:dz+lyosT0
>>222
基本的に脳みそ足りないよね
まだまだマイナー競技ってことか
266名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:06:36 ID:deIqkU5p0
267名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:06:37 ID:LxtNWkUH0
いくら戦術に長けてても そこに投げれないんじゃぁ・・・
268名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:06:41 ID:XqV9mikI0
近江谷のエロいケツしか見てなかった
269名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:06:48 ID:gEAmiEIc0
向こうは地元だから盛り上がるだろうなぁ
最後の最後で逆転だからな
270名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:06:57 ID:AvW6vp0F0
マリリンは上手すぎる
271名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:06:59 ID:24APARw60
つか、マリリンが脇役だったのが残念
272名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:07:03 ID:w0pkBmmh0
解説の人は一聞冷静のように聞こえるがここぞという時はナイショ!イエス!を連発するから
気持ち入ってるのがわかる
273名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:07:07 ID:P5M4CBSm0
近江谷20歳、
ピチピチしてるなー、乳もお尻も良いなー。
274名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:07:08 ID:YPnagFUa0
>>252
近江谷のガードあててしまったのは
通す隙間が狭くてギリギリ狙わないと
ダメなショットだから難易度高いのよ。
275名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:07:07 ID:dIz5WpTp0
とにかく目黒
276名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:07:10 ID:UUXhoUQB0
>>259
オットさんちょっと映ってたな今日
277名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:07:16 ID:daKJmlRY0
目黒はスキップとしては若すぎるな
カーリングばばあ見たいなのは居ないのか
278名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:07:17 ID:VfSwRDWB0
でも、そんな目黒の意見に押されて、
反論できないチームの雰囲気がイカンな…
279名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:07:18 ID:V71oWX1l0
>>232
たまに難しい局面で混乱するところに萌えた
280名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:07:19 ID:XEGYe6KS0
カナダの婆うますぎ
281名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:07:21 ID:9JkxMU0o0
最近のさっかぁの糞試合と比べりゃ
2万倍くらい楽しめたなwww
282名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:07:30 ID:NiwRZ3hi0
>>256
同意
カーリングは五輪競技だしな
283名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:07:38 ID:wCJQGsL+0
<やっぷ!やっぷ!


( ^ω^)おっ おっ おっ
284名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:07:38 ID:wqoY3hWC0
>>254
おまいはよく分かってる。
ぜひ浴衣の上から1発やりたい。
285名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:07:40 ID:tMSDmr7vP
そんなことよりまたタイーガー・ウッズがTwitterのTTになってるんだけど、何かあった?
286名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:07:47 ID:p8h+1XkD0
第9エンドだったか2点取りに行くか確実にドローにするかの場面で
安全策でいってのミスには萎えた
あれなかったら十中八九勝ちだろ
287名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:07:54 ID:nCRgfvdE0
近江谷さんの悪口言う奴は俺が許さない
288名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:07:54 ID:GelFR9fF0
まぁ これでいいとは思うけどな
下手に勝つとマスゴミがうるせーし
次だ次
289名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:07:58 ID:TLODISPz0
>>236
確かに、昨日の10エンドでミスってくれたアメリカには勝てたけど
今日の8エンドでミスらなかったカナダには負けたからね・・・
290名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:08:04 ID:53YuPIjK0
http://www.fujigoko.tv/peop/kobayashih/index.html
カーリング解説の小林さんインタビュー
291名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:08:09 ID:ZBsKIoAh0
>>6
なんだ
End9で死兆星みえてんじゃねぇか
最後まで見て損した
292名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:08:10 ID:9JluBo0a0
タイムアウトで揉めてるシーンもあったし
チームメイトで考え方の相違が目立つのが気になる

コミュニケーションにも問題があることを本人達も認めているし。。。。
293名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:08:12 ID:db8hd/ZZ0
>257
あれは見てる人全員ビビったと思うw
294名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:08:14 ID:av8GTRWeO
リザーブメンバーって誰?
295名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:08:16 ID:j1Yr7/mK0
野球の継投批判に通じるものがあるw

こりゃネらー向けの競技だな
296名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:08:19 ID:lsz6mLnD0
最終ゲームは、ガード置かないで入れておけばいいのに
297名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:08:29 ID:vL+1rv7g0
目黒叩くのも自由だが、
スキップが野村サッチーみたいだったら本能的にイヤだろ?
298名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:08:29 ID:/Vi0OYZV0
カナダ相手に良く戦ったよ
299名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:08:32 ID:24APARw60
近江谷と立ちバック


試合中、想像したのはオレだけじゃないはずだ
300名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:08:36 ID:5Qopwa0xO
>>272
少しは松木安太郎の気持ちもわかったかな
301名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:08:41 ID:uxcmg0Nd0
最終ラウンドチャンピオン相手に自らガードを解くってボクサー顔負けの漢気だったな
302名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:08:43 ID:xEI5AdG80
前回のオリンピックの時にも、最後の最後でひっくり返された、こんな試合があったような気がする
カナダじゃ無かったかな
303名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:08:50 ID:6IAoUsmk0
(・∀・) いえーす いえーす
304名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:08:53 ID:Q1/GJfyn0
祭?
やっぱジャップはしょぼいな
アメリカ人なんて金メダル一つ取ったぐらいで眉毛一つ動かさんよ

優勝候補に善戦して祭・・・・・
305名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:08:59 ID:j1Yr7/mK0
>>266
もっと画像がほしいと横で麻呂が言ってる
306名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:09:00 ID:VfSwRDWB0
そんな事よりオリンピックを旅行みたいに楽しんでる岡崎さんを
なんとかしろよ
307名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:09:00 ID:FlhxdZTi0
>>290
ペンションのオヤジだなこれはw
308名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:09:04 ID:i4Xfuuda0
アメリカ戦とカナダ戦でどっちも目黒が。。。
イライラするからもうTV見ないわ
ベスト4残ったら見ることにする
309名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:09:15 ID:CmOlsaE30
310名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:09:16 ID:ZARnE0/K0
>>300
松木は相手のミスを喜びすぎ。
311名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:09:21 ID:pN2+NbLG0
戦犯は光浦!
312名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:09:24 ID:sghZcQHI0
面白いけど、やっぱりこれはスポーツじゃない
313名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:09:27 ID:KsPr9MJE0
なんか知らないが美形でないとカーリングできないかのような
カーリング娘は美形ぞろいだな。
第9エンドのダブルテイクアウトできるにはウェイトが必要だから、
デブブスの方が向いているだろうに。
314名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:09:28 ID:uhp2cFb40
頭が悪いから負けだよなーー
各所にミスショットはあったが
8エンドは2点はとれたし(目黒がドローではなくガードしてりゃ)
10エンドは赤いナンバーツーのコースが開いてるのに
それ放置ってさーー
315名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:09:42 ID:UUXhoUQB0
最終2投はバイスの近江谷に作戦指示任せりゃいいんだよ
なに自分で作戦練ってんだよ目黒。自分を過信して無茶なプランで投げるなよ。

マリリンもなんとか言えよ。任せすぎるなよ。おまえらチームなんだろ?!
316名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:09:42 ID:U8XJE70h0
相手が強豪カナダだったから、気持ちの切り替えは簡単だな
317名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:09:43 ID:TLODISPz0
とりあえず、メンバーに2ちゃんねら(特に目黒)が居ないことを祈るわ。
318名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:09:46 ID:pRp+r4kGO
本橋は基本弾くポジションだから
適材適所で叩かれにくい

サードとスキップは難しいショットが多いからミスも多くなる
319名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:09:51 ID:KZLUqDoo0
8エンドは右にガード置きに行けば多少長くても問題なかったのに
変に色気出してミスショットかよ
320名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:09:52 ID:t+nGpvYB0
面白かったから良いよ
明日も応援するよ
321名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:10:02 ID:9IArz4bI0
>>305
田舎へ泊まろうのDVD買えとテレ東が言ってる
322名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:10:09 ID:f3WB7XSw0
石崎さん調子良かったな
323名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:10:09 ID:gUbNLxts0
カーリングにもドーピング検査あるのかな
324名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:10:14 ID:YPnagFUa0
9エンド
イージーに0−0狙えるところで
ミスって1点とらされたのが
試合の鍵だよ。
325名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:10:18 ID:av8GTRWeO
>>304
試合にすら出れない半島人乙
326名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:10:18 ID:8rsJVCQN0
前回は小野寺の調子が上がらずに、チームが崩壊寸前までいった。
目黒と本橋はそういう経験をしてるから、チームが崩壊することはないだろう。
個々の調子なんて、予選リーグを通じて好調を維持するのは難しいと思うよ。
327名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:10:34 ID:sViXrhrR0
世界一のカナダだってミスしてるんだから
カーリングはミスの出る競技なんだろ。
328名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:10:51 ID:uxcmg0Nd0
>>300
相手讃えるの少ないだろw
329名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:10:55 ID:YPnagFUa0
>>323
メダリストは人前で尿とられるよ
330名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:10:56 ID:tMSDmr7vP
よーん、よんっ、よーんって言ってた
331名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:10:56 ID:7PZ0cH6x0
カーリングの選手は顔で選ぶべきだ
カナダみたいなババアチームじゃあまり盛り上がらないだろうし
332名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:10:57 ID:6OXu976Z0
>>1
日本のチームは集中力が欠けていたな。
テレビカメラの視線を気にしていたようだな。
333名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:11:02 ID:QjR0MKsZ0
トヨタがバックアップしてるスノーボードとかと違って、カーリングは3割が寄付だぞ
しかもカーリングバナナとかの売り上げから、となんだぞ、お前らーーーーーー
334名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:11:03 ID:6IAoUsmk0
>>304
( ^ω^) きゅーきゅーはーん
335名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:11:05 ID:UUXhoUQB0
>>324
8、9、10と3エンド連続でミスったのがひでーよな。へたすりゃ虐殺になってた
336名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:11:09 ID:uhp2cFb40
とにもかくにもポイントポイントで
指示出してる選手の頭の悪さが際立った

コーチも無能だしw
337名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:11:10 ID:j1Yr7/mK0
>>309
ダブルテイクアウトしたい
338名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:11:15 ID:5Qopwa0xO
>>309
どうせならついでに親父もうpしろよw
339名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:11:23 ID:b6o0e6ww0
8エンドで2点はスチールできたはず
340名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:11:26 ID:av8GTRWeO
>>323
当然ある
341名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:11:34 ID:75qxQB1t0
>>304
巨乳がいるから一喜一憂できるんで、巨乳いなかったら見ないんだよボケが
342名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:11:44 ID:PzK06fzL0
目黒さんの成功率60%は数字としてどうなの?
世界1位とここまでできれば、
予選突破は、この人の出来しだいって感じがした
343名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:11:46 ID:i4vQK99Q0
meguroで流れが変わった
チームの表情が硬くなった
344名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:11:53 ID:24APARw60
歴代スキップで一番頭良かったのは加藤だな
小野寺はスーパーショット多かったがミスも多かった
345名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:11:58 ID:FlhxdZTi0
>>290
●敵味方に関係なく解説をしていましたね
まず、カーリングには敵という考えは無くて相手チームと考えます。
カーリングはスポーツマンシップにのっとったゲームですので
相手をたたきのめすのではなくて技術の勝負になります。
相手チームが技術的に素晴らしいショットをしたら
自分の心の中で「ナイスショット」と言えるような気持ちの余裕がないと
2時間30分戦っていけません。
ですから敵ではなくて相手チームと技術の勝負をしていく、
戦略の勝負をしていくゲームですので、そのような気持ちで行うと上達すると思います。
346名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:12:00 ID:wCJQGsL+0
<やっぷ!やっぷ!


( ^ω^)おっ おっ おっ
347名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:12:04 ID:sghZcQHI0
>>327
そりゃどんな競技だってそうよ
348名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:12:13 ID:UUXhoUQB0
>>327
ミスをどれだけコントロールするかの競技でしょうが。
目黒は博打を打ちすぎた。ミスしてもフォローきかないぜそれじゃあ
349名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:12:13 ID:LxtNWkUH0
>>331
それは言えてる
顔が良ければミスしても許される
350名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:12:14 ID:zLy0Ujbs0
>>311
ミスするたびに、光浦にクリそつに見えてくるのは、俺だけじゃなかったwwwww
351名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:12:17 ID:1Js17YTH0
目黒はいいかげんクビにはできないのかな〜

ショットの制度も悪いし
頭も悪いよ〜
352名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:12:21 ID:db8hd/ZZ0
ミスはあるだろうけど、ほぼ真ん中に置いてあるガード外すなよw
とは思ったw
353名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:12:22 ID:yHuR/0hO0
お互い、スキップがミスって展開してたなぁ。

スキップはそれだけプレッシャーってわけだ。
スキップがミスする分、他のメンバーがリラックスできてプレイできた雰囲気も
あると思う。スキップのミスが人柱になって、20歳の近江はじめ、他の選手のプレイを
支えてる流れだな。動きの少ないポーズの多い競技だし、精神戦、神経戦的要素が強い。
この流れを変えたいならば、スキップじゃない誰かがミスを重ねるこったな。
そして、スキップのリーダーシップの元、再結束すればおk。
354名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:12:27 ID:UNEAUuBo0
マイナースポーツでメダルを掠め取り、メダル数で自尊心を維持しようと必死な日本人
とても滑稽ですね

日本は南方系の血が混ざっている、必死になっても勝てるはずないのに
355名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:12:29 ID:VfSwRDWB0
>>315
結局あれだろ?
お局的な目黒が足引っ張ってるって感じかな?
356名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:12:30 ID:g2Dcna4F0
2回ぐらいやらかした坂井泉水(目黒さん)と最終エンドでやらかした佐々木希(近江谷さん)許さない。
罪状:懲役三日三晩佐々木希(近江谷さん)の妹(加藤ローサ)を含めた俺とラブラブ濃厚4Pの刑。
357名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:12:35 ID:5m+beIOS0
>>337
俺は評価する
358名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:12:44 ID:AGUq/Mu90
主将が目黒でなくバーナードだったら日本チームが勝ってたな
359名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:12:45 ID:YPnagFUa0
>>327
難しいショットでミスるのはしょうがないけど
簡単なショットでミスったから負けたんだ・・・
360名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:12:55 ID:/Vi0OYZV0
>>309
これは4年後のオリンピックが楽しみすぎるw
361名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:12:59 ID:oMALvnoz0
>>327
カナダのスキップを見ていたら
そんなことは言えない
362名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:13:13 ID:ZBsKIoAh0
>>340
だが
カーリングでドーピングは絶対無いんじゃない?
力の入れ具合が変わるだろうし
思考も変わってくるしな
メリットが一つもない
363名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:13:25 ID:WBopaZMyP
これこそリスクマネージメントの出来ていない
外資系だしーって入ったOLみたいな展開
まんまと二点取られて逆転てアホかと
364名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:13:29 ID:9JkxMU0o0
6時からだっけ?国母は
実況に張り付いとこうwww
365名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:13:31 ID:Q74nA5Cy0
いやー面白かった!
こんなにカーリングが面白いとは知らなかったよ
あと解説の人の話もよかった
366名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:13:31 ID:qk/LdZhg0
前から言おうと思ったんだけど
カーリングって石に番号書いたほうが良いよね
解説泣かせだし
今の一番近い石はNO1ストーンじゃなくて
ポジション1とかにしろよ
367名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:13:43 ID:Q1/GJfyn0
>>325
ゴキブリジャップってゴミチョンがライバルなんだろ?
劣等民族同士細い気持ち悪い目で見つめあってろよ
368名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:13:44 ID:TLODISPz0
>>335
逆に8エンドでミスらなければこっちが虐殺できてたけどね。
369名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:13:45 ID:XwxeW/Wn0
>>143
1位 アメフト
2位 カーリング
3位 野球

競技自体の面白さはこんなところだな
まあとにかく右往左往するだけの球蹴りとか論外過ぎる
370名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:13:48 ID:av8GTRWeO
ハアアアアド!!!
371名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:13:51 ID:CcrDaNdP0
10エンドの目黒のダブルテイクアウトを狙ったヤツ
あんなに直列にならんでたらダブルテイク出来る訳ないじゃん
もう戦術とかそういうのからメチャクチャの運だのみ
372名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:13:54 ID:gUbNLxts0
>>362
使うとしたら精神安定剤とかかなあ
373名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:13:54 ID:6IAoUsmk0
落ち着く系の薬もあるじゃないかな
374名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:13:55 ID:u6+Vsm9O0
スルーワロタw ヤナギみたいなキャラの人いたな
375名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:14:13 ID:P5Q4eYn50
ばーかがーか
おはじきからやりなおせ
376名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:14:15 ID:UUXhoUQB0
>>355
チームリーダーがまりりん
スキップを目黒がやっている、という権力の2重構造がおかしい。

まりりんが小沢で、目黒が鳩山。
琴美が岡田で、近江谷が前江谷
377名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:14:18 ID:7PZ0cH6x0
中国には買ってほしいよ
378名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:14:23 ID:Ql22bDRw0
最強国相手の接戦だったんだからいいんじゃね

でも勝てたよなぁ。惜しい
379名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:14:26 ID:1Js17YTH0
つかさ、10エンド、スタート時にガードストーンを日本が置きにいった時点で
頭おかしいのかと思ったよw

相手は後攻で2点逆転狙いなんだぜ

ハウスに石ためないように1点とらせて延長後攻勝利コースだろ
普通に考えたら

なんで自分らでハウスに石たまるような行動してんだとw
380名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:14:28 ID:YPnagFUa0
>>362
興奮剤など精神に作用する薬も
ドーピングでは多いよ
381名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:14:31 ID:U8XJE70h0
>>354
かっけえなw
382名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:14:32 ID:wqoY3hWC0
カナダは要所要所は正確なスーパーショット連発だったからなあ。
あれがさすが世界一って感じだ。
383名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:14:35 ID:sghZcQHI0
>>357
俺が華麗にスルーしたのに

しかし妹の方がかわいいとは
384名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:14:50 ID:VlV4L5z40
>>366
一番近い石のことを1ストーンって言うんじゃねえの?
385名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:14:55 ID:flHexcvH0
試合直前までSEX漬けにして選手をリラックスさせるべきだな
386名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:15:06 ID:hP+oi3ap0
>>367
日本人はともかく朝鮮人は劣等民族じゃないよ
387名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:15:08 ID:UO5/Cvom0
大丈夫だ
まだまだ始まったばかりじゃないか
それに岡田ジャパンよりはるかに面白いぞ!
388名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:15:11 ID:V71oWX1l0
しかし、この時間に2chでニワカ解説者を大量発生させる競技は貴重だと思うよ
みんな其々の見解で熱く応援しようぜ!

そして、次回は男子も出れれば良いね(´・ω・`)
389名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:15:12 ID:daKJmlRY0
>>382
いやらしいと思えるショットを撃ってくるよな
390名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:15:16 ID:jGRIV/Bj0
日本、ミスが多かったな。
ミスさえ少なかったら。
残念
391名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:15:18 ID:U1nx9E9g0
この1敗は残念だけど、まだ予選だ。
次に当たったときに雪辱出来るよう、頑張れ。
392名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:15:18 ID:m++IQHWz0
近江谷さん日本側のガート出したの痛かったな
393名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:15:20 ID:TLODISPz0
>>362
精神安定とか集中力が上がる系の薬はかなり効くと思うぜ。
394名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:15:20 ID:U8XJE70h0
間違った>>345
>>354は糞野郎だった
395名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:15:22 ID:YPnagFUa0
>>371
いやああの状況はアレしか選択肢がない
そして難易度も高い
396名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:15:25 ID:24APARw60
でもさ、マリリンが以外に痩せてて、くびれが出来てた件はどうみるべき?
お尻の輪郭も良かった
397名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:15:32 ID:UUXhoUQB0
>>382
カナダにスーパーショットはなかったぞ。ナイスショットは多かったが
勝負を決めたのはイージーショットばかりだったぜ? なんでお膳立てするかなあ、という
398名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:15:43 ID:KsPr9MJE0
>>337
お前、すでに日本国中の女性からスキップされているよ。
399名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:15:54 ID:NiwRZ3hi0
五輪から除外されたアレよりは遥かに面白いな
テンポが良い
400名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:15:55 ID:w0pkBmmh0
もしかして海外チームにピザが多いのってパワーショット用なのか
401名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:15:59 ID:E5DQoDfN0
まりりんの凛々しい表情でもうお腹いっぱいです
402名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:16:10 ID:xZCYdmmr0
みんな厳しすぎて吹いたwww
あんなベテラン相手に張り合ったんだから普通にすごいだろ
403名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:16:18 ID:BlsvkGAw0
スキップがミスる確率って結構高いんじゃないの?
一番手はとりあえず狙った位置におけば良い。(石橋)
二番手は、相手をTake Out(本橋)
三番手は、そこからゲームを作る(おおみや)
四番手、決める(目黒)。でもままなららい。
404名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:16:27 ID:35cddc4H0
>>361
世界ナンバーワンの国だぜ。
で、その相手がミスって3点取ったエンドがあったから接戦になった。
405名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:16:35 ID:H6w/po8eO
>>386
超劣等民族?
406名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:16:40 ID:flHexcvH0
>>400
海外チームはババアばかりだよ。ピザ率少ない。
407名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:16:41 ID:8rsJVCQN0
>>369
まあ、野球はオリンピック復帰に向けて頑張れ!
カーリングでさえ五輪競技なのに、トホホ・・・だな。

「WBCが真の実力世界一決定戦」なんて、情弱な発言はナシね。
408名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:16:48 ID:qk/LdZhg0
>>384
しってるよ
だから石に番号つけたら違う呼び方しろって言ってるの
何投目に投げた石かわからないし
解説者もこまるよな
番号つけたほうが戦略性はもっとあがりそうだけど
409名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:16:53 ID:sghZcQHI0
>>371
あの状況に行く前ですでに負けだろ
410名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:17:01 ID:daKJmlRY0
>>402
勝てるチャンスがあったからこそ叩かれてるんだと思うよ
411名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:17:02 ID:8j4RYb5Z0
アンナのがマリリンより全然かわいいじゃん
もっとフォーカスしてほしい
412名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:17:03 ID:TLODISPz0
>>384
石に通し番号振るって事じゃないの?
413名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:17:06 ID:VfSwRDWB0
でもなんだかんだ言っても試合時間長すぎ
後半戦だけでいいような気がする
414名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:17:07 ID:rCjGzm8z0
>>382
日本のミスに的確に付け込んできてたよね。そういう所はさすがだなあと思った。
カナダにももちろんミスはあったんだけど日本はそこにあまり付け込めなかった。
今日はその差が出た感じだな。
415名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:17:13 ID:K1vVy1Gh0
>>233
作戦ミスじゃなくて ガードしようと思ったら 強かっただけじゃないかな
416名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:17:29 ID:MmCs0WIQ0
惜敗とはいうけど初回の相手のミスで得た3点差を逆転されてんだよな…
417名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:17:30 ID:av8GTRWeO
しかし、カーリングのストーンって値段高そうだなw

いったいお幾らよ?
418名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:17:31 ID:P5Q4eYn50
今夜は全員お仕置き
精神棒注入じゃ
419名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:17:32 ID:mkA7bFbC0
めえええぐううろおおおおおお
420名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:17:32 ID:u6+Vsm9O0
まりりんは今日良かったな
421名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:17:37 ID:YPnagFUa0
>>402
いやあ
勝てるチャンスあったのに
9エンドでミスって勝利逃がしたから

完敗なら逆にここまで厳しくならんかと
422名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:17:47 ID:CcrDaNdP0
>>398
それはナイショ・・・じゃなく内緒にしてあげて
423名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:17:54 ID:UUXhoUQB0
氷の読みでは目黒が勝っていたのに
結局自滅じゃあひでえよ
424名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:18:00 ID:wqoY3hWC0
カナダ・・・ロマーリオ
日本・・・柳沢

とでも思っておけ。(まあこれは極端だが)
少しはしゃーないと思えてくるだろ?
425名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:18:02 ID:9IArz4bI0
まぁ第8ENDで2点取って欲しかったな
426名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:18:03 ID:jGRIV/Bj0
朝鮮人どもへ

おまえら、カーリングには来るなよ。
スポーツ精神が汚れるから。
427名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:18:06 ID:1Js17YTH0
>>395
ああいう状況にしてることがまず頭悪いんだよな〜
その前に黄色をちゃっちゃといじっただろ。まずあれに意味がない
日本の赤石をガードするようなコースに目黒の一発目は置くべきで
コース丸見えなのにそれを放置プレーって
ほんと頭悪いんだと思う

そういうの放置して尻に火がついてから神ショット要求なんて無理なんだって
その前、前。
428名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:18:16 ID:ZARnE0/K0
>>417
10万だったような。
429名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:18:16 ID:iyyDa22z0
お前ら目黒ばっかり叩いてるが、一番キツかったのはカナダのオバちゃんたちの胸元ショット
430名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:18:23 ID:DNM4dBhu0
カナダチームにはカーリング歴35年の選手がいるの?
431名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:18:24 ID:EJQVNEnz0
近江谷姉妹はカワイイな。
父親は普通のオッサンだったのに・・・母親似?
432名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:18:31 ID:sghZcQHI0
しかし、あの神経戦を3時間弱やるって凄いな
433名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:18:39 ID:m++IQHWz0
アメリカ戦で目黒さん素晴らしかったろ
変に叩くなよ
434名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:18:40 ID:3JYH24rr0
>>407
その通りで、ゴキロウも糞。

がしかし、サカ豚はそのレベルにすら達していない。
ジャップサカ豚はブラジルの小学生にも劣るであろう糞レベル
435名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:18:41 ID:5nul+YI20
やきうだとつまらなさすぎて開始5分で寝てしまうけど
カーリングは3時間でも全く問題ないな
436名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:18:49 ID:Ry9nwph00
小さなリスクで大きなリターンが望める場面で勝負を避け、
大きなリスクで小さなリターンしか望めない場面で勝負しに行ってミスして負けた。
そんな印象。
よく知らんが兵法とやらを読んだ方がいいんじゃないかとおもた。
437名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:18:49 ID:qk/LdZhg0
でもあの石ひとつ10万くらいするらしいから
無理なのかなw
誰かマジックもってこいよ
438名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:18:52 ID:35cddc4H0
>>395
ダブルテイクアウト取る以外は負け確定だもんな
439名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:19:00 ID:KZLUqDoo0
8エンドが全て
440名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:19:11 ID:UUXhoUQB0
カーリングをスポーツじゃないと言うやつは
アーチェリーもスポーツじゃないと言うのか?
441名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:19:18 ID:8Qggxd4w0
おまえらカーリング評論家だったのか
442名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:19:19 ID:j1Yr7/mK0
この競技ってあんまり大差つかない仕様だよね

勝ってるほうはリスク冒さないし

毎試合プレーオフ戦ってるような感覚になる
443名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:19:20 ID:LxtNWkUH0
早く次の試合が見たい
444名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:19:20 ID:b6o0e6ww0
トリノで小野寺も前半戦ボロボロだったからな…
他のポジションなら楽にできることもスキップだと難しい
でもそれ以前に後半戦の戦術が酷すぎた
445名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:19:27 ID:av8GTRWeO
>>428
たけええええええええええ!!!
446名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:19:28 ID:yHuR/0hO0
>>429
たしかにwww
カメラもなるべく映らないように頑張ってたなw
447名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:19:29 ID:gUbNLxts0
>>432
そこでおやつタイムって訳ですよ
448名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:19:30 ID:KsPr9MJE0
>>413
うまく15分のターンで交代していけるように持っていけば、
日本代表試合とかならテレビ中継してもテレ東ならやれそうだな。
サッカーより有望だろう。
ただし女子限定で美形が今の水準保てれば、だが。
449名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:19:34 ID:71bXS4oe0
サッカーで例えると、
ブラジルにアウェイで終了間際に逆転負け、
って感じ?
450名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:19:39 ID:flHexcvH0
>>423
昨日も中盤から終盤手前まで目黒の氷の読みは完璧だったから
期待できるよ。カナダ相手にこれだけ善戦したのは評価すべき。

まあ俺はカーリングはつまんないから嫌いなんだけど。
451名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:19:41 ID:VlV4L5z40
>>408
石に番号つけたら戦略性が変わる?
そんなことあるのかな
452名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:19:47 ID:gDKurKRWO
勝てたはずだろ、この試合
453名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:19:58 ID:D6Nw89nP0
>388
男子カーリング?

そんなマイナー競技を誰が見るってのさ
454名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:19:58 ID:xwCGitN80
>>440
じゃあ、ダーツやビリヤードもスポーツなのかよ?
455名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:20:00 ID:U8XJE70h0
次は中国か
456名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:20:02 ID:ALehALVs0
ぶっちゃけ、
アイスホッケー>>>>>>>>>>>>>>他の冬季五輪

こんなもんでしょ 
457名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:20:04 ID:mkA7bFbC0
今日の見所
小林さん「目黒頼むよ」

OLにタバコ買いに行かせる部長かとw

458名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:20:11 ID:ZARnE0/K0
>>442
ギブアップあるよ。
459名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:20:24 ID:qk/LdZhg0
>>451
そりゃそうだと思うよ
チーム内で相談する時も
説明早いしな
460名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:20:25 ID:EUiYUgq40
2戦目もいい試合だった
ランキング1位の国とあそこまで戦えたのは十分力が有る証拠さ。
461名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:20:30 ID:KZLUqDoo0
石は15〜20万だぞ
462名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:20:34 ID:vJnVWCdD0
目黒ンゴwwwwwww
463名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:20:36 ID:24APARw60
>>441
四年に一回カーリング通になる
464名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:20:38 ID:XiseBZ1P0
>>153
NHKは本スレ28
またーりが8
超超またーりが5
たぶん45本くらいたった
465名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:20:43 ID:pRAUaMw90
試合は負けたけどすごくおもしろかった
466名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:20:47 ID:jGRIV/Bj0
しかし、カーリングの女の子は全員可愛いな。

それに比べ、他の競技の女は入賞もできず、開会式に出るだけの目的。
467名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:20:49 ID:owncFZaN0
試合が長すぎる。

なんとかしてくれ。
468名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:20:52 ID:YPnagFUa0
>>423
画面で左側は読み切れてなかったよ

画面で右側はカナダも日本もきまっていたけど
469名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:20:59 ID:x+dT/IKd0
なんで目黒さんが最後なの
470名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:21:01 ID:TLODISPz0
>>449
「QBKを3回くらいやらかした上で」
の1文を追加すればしっくり来るかも。
471名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:21:05 ID:ALehALVs0
NHL選手がでているカナダの国技でもあるアイスホッケーみたら、カーリングとかつまらんだろ?

ホッケー最高 ヤっホー 
472名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:21:11 ID:tMSDmr7vP
4年毎にルールを覚えなおさなきゃならんの
473名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:21:14 ID:av8GTRWeO
>>454
アジア大会では立派な正式種目になっとります
474名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:21:20 ID:i4Xfuuda0
カントリーマームは7:50からだ。よし寝るぞ。
http://vancouver.yahoo.co.jp/schedule/time?date=20100218
475名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:21:23 ID:XwxeW/Wn0
ここぞの局面でさえ選手が戦術決めるってのはどーなのよ
専門のコーチや監督はおらんのか
476名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:21:27 ID:5nul+YI20
さすがに五輪競技だけの事はあって面白い

そう言えば某競技は面白さが人類に理解されず
五輪競技から除外されるなんて事があったな
477名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:21:28 ID:VlV4L5z40
>>454
それらはスポーツでしょ
辞書で調べたらレクリエーションも含むらしいよ
478名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:21:31 ID:mkA7bFbC0
カールさせないでまっすぐ投げるのって難しいの?
479名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:21:38 ID:Yu8UZO/j0
光浦とか言うなよお前らw だいぶ綺麗だぞ
480名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:21:39 ID:xwCGitN80
>>371
ちげーよ、1点におさえてもよかった。
481名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:21:52 ID:KhcHeVnv0
>>87
個人的には9かな
あれは痛かった

8は目黒本人よりも戦術的なミスだと思う
ミスになったのは、その後のカナダの選手が神ショットしたからだからね
482名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:21:55 ID:sghZcQHI0
>>449
後半35分位から足が止まった感じか
483名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:21:59 ID:24APARw60
>>464
たぶん、フィギュアスケートの次に実況激しいのかな>?
484名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:22:02 ID:NiwRZ3hi0
>>435
だなw
カーリングはテンポが良いからね
五輪から除外されたアレと違ってw
485名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:22:08 ID:UUXhoUQB0
>>464
カーリングは冬季五輪三大実況好適競技のひとつだからな

・カーリング
・エアリアル
・バイアスロン
・ショートトラック
・スノボクロス
486名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:22:14 ID:646h+pHN0

目黒の スルーショットと


目黒の 自爆オウンゴールショットで 


負けた・・


自軍のDFに蹴りいれて退場させてた・・・
487名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:22:34 ID:rCjGzm8z0
>>464
あとルールが分からない人専用とか近江谷専用とか本橋専用とかもあったなw
488名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:22:37 ID:b5hY07lG0
2010/02/18(木) 03:59:16
NHK総合の勢い: 811res/分 01:50〜04:30 バンクーバーオリンピック
NHK教育の勢い: 0res/分 02:52〜05:00 放送休止
日本テレビの勢い: 8res/分 04:00〜05:20 Oha!4 NEWS LIVE
TBSテレビの勢い: 0res/分 03:12〜05:15 買物大図鑑
フジテレビの勢い: 3res/分 04:00〜05:25 めざにゅ〜
テレビ朝日の勢い: 2res/分 03:10〜04:05 バンクーバー五輪
テレビ東京の勢い: 10res/分 03:45〜04:40 てれとshop
489名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:22:42 ID:ALehALVs0
>>485
世界基準だと
ホッケー>>>>>>>>>>>カーリングだろ?
490名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:22:48 ID:sR7SbcXN0
>>429
あんなおばちゃんでも目がいっちゃうんだよなあ(まったくそそられないけど)
男って最低だよねw
491名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:22:51 ID:YPnagFUa0
>>481
9のは難易度も低くかったからなあ
492名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:22:54 ID:V71oWX1l0
>>441
それだけ興味をもたれるようになったことは悪いことばかりじゃないぜ
国母の叩かれ方と今日の日本チームの叩かれ方なら
競技者としては後者の方が幸せだと思うぜ
493名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:22:55 ID:7b7TYmPG0
>>451
まったくない
494名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:22:58 ID:5Qopwa0xO
>>453
長野の時の敦賀人気は結構なものだったぞ。
おっさん相手にガンガン指示出してたのが今も忘れられない。
495名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:23:01 ID:xZCYdmmr0
しかし、解説者がなんとも分かりやすかった ( ^^) _U~~
496名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:23:03 ID:KFKS03x60
目黒の投てきでスルーしたのあったよな
どれにもあたらずスルーって見たこと無いぞ
497名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:23:11 ID:gMnrA8/zP
なんだかんだで四年に一度盛り上がるなw
498名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:23:12 ID:LxtNWkUH0
>>475
男の監督いなかったっけ
499名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:23:12 ID:KZLUqDoo0
結構ポンポン投げるから目が離せない
500名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:23:30 ID:av8GTRWeO
実況が刈屋さんなら文句なしだった
501名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:23:32 ID:U8XJE70h0
>>488
注目度高いな
502名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:23:45 ID:ALehALVs0
カーリングって面白いの?

どうみても冬季五輪の王様アイスホッケーのほうが面白いんだが?
503名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:23:49 ID:BlsvkGAw0
今日の敗戦は引きずると良くないぞ。だいたい、レベル1位の国に
勝とうとかおこがますきるんだよ。けど、間違ったらメダルいけるか
もね?
504名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:23:55 ID:24APARw60
近江谷のおっぱいって何カップくらいだとおもう?
505名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:23:59 ID:WBopaZMyP
点取れたのもカナダのミス
そして結局カナダと言う気負いと術中にハマった自爆
506名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:24:01 ID:qk/LdZhg0
>>493
かわるよw
ビリヤードで番号ついてなかったら
大変なことになるぞw
507名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:24:03 ID:flHexcvH0
>>485
実況には向いてるけどつまんない競技ばかりだな
エアリアルとかクロス競技なんてゴミじゃねえか
508名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:24:07 ID:db8hd/ZZ0
まさか最後に自分のガードの石をふっ飛ばすとは思わなかったw
509名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:24:07 ID:rCjGzm8z0
>>496
第5エンドだな。あれも地味に痛かった。
510名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:24:09 ID:UUXhoUQB0
>>494
関係無いが、長野五輪といえばカーリング史上最強美女カーラーの小仲美香が忘れられないな。
511名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:24:09 ID:lM9rq5ma0
7勝3敗ぐらいでも準決勝へ行けるんでしょ。
カナダと互角以上に戦えるの分かったからいいや。
512名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:24:10 ID:XwxeW/Wn0
>>496
流石にあれには唖然としたなw
513名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:24:10 ID:QWOG4JPh0
目黒って一番ブサイクで下手だし何も取り柄ねーじゃん
マリリンをスキップにして補欠の山浦入れろよ
514名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:24:11 ID:mkA7bFbC0
>>490
まあ最近ではAVでも四十路妻、五十路妻ものが売れ筋なんですけどね
515名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:24:13 ID:sghZcQHI0
敗因は9エンドだろ
516名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:24:26 ID:nwntxFb9O
ゲスト解説のおじさんとWOWOWテニスの柳爺とが被って被ってw
517名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:24:39 ID:jGRIV/Bj0

今後、日本でカーリングブームになるぜ。
選手が美人でカワイイことが貢献する。
518名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:24:50 ID:/exzGSbJ0



やきうってオリンピック競技から除外されたマイナーお遊びのこと??wwwwwwwwww



519名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:24:50 ID:K1vVy1Gh0
ランキング1位のチームと五分にわたりあったんだから あんまり実力差ないのかもなあ
サッカーとか野球だと実力差がでるだろ 弱いチームが強いチームに勝つことは 10試合してもない
520名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:24:56 ID:5KVLNOZK0
目黒ってみつうらににてませんか?
521名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:24:57 ID:qk/LdZhg0
とりあえず解説者は五個以上石があると
説明が大変だよなw
522名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:24:58 ID:KsPr9MJE0
野村スコープとか使って解説すれば、
もっと楽しめるようになるぞ。
NHKも野村はヒマなんだから呼んでこい。
523名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:25:05 ID:XwxeW/Wn0
>>498
居るけど殆ど指示出してないじゃん
それともタイムの時にしか口出せないルールなのかね?
524名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:25:06 ID:8Qggxd4w0
そもそもこのスレに経験者はいるのか?wwwwwwww
525名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:25:11 ID:4PykWxFE0
目黒どうするよ
526名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:25:15 ID:35cddc4H0
ID:ALehALVs0
こいつは「サ」のつくアレの豚だな
527名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:25:16 ID:GelFR9fF0
>>475
タイムアウトで監督に聞くことは出来るよ
1分x2回だったっけ
528名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:25:16 ID:O7Lbgn4j0
>>488
TBSm9(^Д^)プギャー
529名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:25:21 ID:UUXhoUQB0
>>496
スルーはけっこうある。まあでも1大会に2〜3回ぐらいしか見ないが
530名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:25:21 ID:KZLUqDoo0
>>511
9試合で上4チームだから6勝3敗が残るラインだな
531名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:25:25 ID:DYQUS1/NP
キーショットのバーゲンセールや〜
532名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:25:27 ID:j1Yr7/mK0
>>489
アイスホッケーは顔と体つきがはっきり見られないのが減点
533名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:25:38 ID:av8GTRWeO
>>495
カーリング協会のお偉いさんだしな。わかりやすく解説すれば普及にもつながる。
534名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:25:40 ID:5UXhypMz0
日本女子カーリングの試合は見ないほうがいいよ

頭が悪くて負けるパターン大杉で

ムカつくだけだからw
535名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:26:01 ID:mkA7bFbC0
もし決勝トーナメント残ったりしたら身がもたんw
適当なところで敗退してくれw
536名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:26:07 ID:ZSquFYnFP
偉そうに叩いてるカスどもは死ねよ
頑張っただろ
537名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:26:24 ID:f3WB7XSw0
日本も世界一のカナダを見習って
胸元開けてプレーして欲しい
538名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:26:31 ID:Fad0M8+b0
カーリングの魅力はガールズトークが聞けるところだろ?
539名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:26:39 ID:s8CRpX1I0
痛恨のエラー3発程あったからなあ
とにかく疲れた
540名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:26:46 ID:VlV4L5z40
>>506
その例えは違う気がする
どの球を落としてもいいなら、ビリヤードも番号つける必要ない
たしかビリヤードに似た競技で赤と白の球でやる奴とかもあった
541名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:26:58 ID:YHrwzN610
>>518
韓国の2軍に負けて泣いてるサッカー君だ!
542名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:27:02 ID:CcrDaNdP0
冬期五輪は採点競技が多くてスッキリしない事が多いけど
ホッケーとかカーリングは勝ち負けがはっきりわかっていいね
543名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:27:10 ID:xZCYdmmr0
>>538
内容がw
544名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:27:13 ID:mkA7bFbC0
前回、画面にタッチペンみたいなので解説してなかった?
それか囲碁の大盤解説みたいなのがあってもいいな
545名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:27:34 ID:BgmL05na0
目黒の目を見るとド近眼の目なんだけどメガネしておらん。
もしかしてテレビ映り気にしてコンタクトとか?w
普段はメガネ派なんだろ?メガネしろよメガネ
546名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:27:38 ID:ALehALVs0
カナダで最も視聴率が高い番組はドラマでもなく、
毎週土曜日のPM3:00からPM10:00まで放映されている"CBC Hocky Night in Canada"というホッケー専用のTV番組
!!!!!!!!!!!!!!!!!

ホッケー>>>>>>>>>>>>>他
547名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:27:52 ID:pfQ/Rn900
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000200902190001

こっちの若くてかわいいJKに出てほしかったわ
548名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:28:06 ID:U8XJE70h0
>>540
スヌーカーや四つ玉とかな
549名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:28:09 ID:qk/LdZhg0
>>540
4つ玉でしょw
ナインボールとかつけないでどうやってやるの?w
何を落とせば勝ちなの?w
低脳な返しレスはいらない
550名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:28:21 ID:9oEj8syg0
面白かった。日本は最後のゲームの自らの石に当てちゃったミスが痛かったな
551名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:28:32 ID:sR7SbcXN0
初めて全試合見たけど要所要所「いけいけいけ」「よっしゃあ」とか叫びまくってた
あ〜疲れる。精神にくるねこのスポーツ
スポーツというより頭脳戦って感じだけど
552名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:28:34 ID:UUXhoUQB0
目黒は氷の読みはいいんだが
リスクパーベネフィットの読みがおかしい。

失敗したら致命的なのに成功しても効果の薄い難しいショットを要求すんなっての
553名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:28:38 ID:UmC5Vy4I0
NHKはちゃんと英語がわかる実況にしとけよ。
マイクがあれだけ明瞭に声を拾ってんだから。
チャンネル忘れたけどゴルフは偶に聞こえる英語を訳してくれる実況だぞ。
554名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:28:39 ID:KZLUqDoo0
>>540
そっちがビリヤードの元だよ本来番号なんて付いてない
ポケットが登場してからポケット用のボールに番号が付いた
555名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:28:40 ID:BlsvkGAw0
カナダも王者的な雰囲気は無かったね。最後はかろうじて勝利でひやひやしてた感じ。
これは、うまくいけば、メダルあるぞ!!(まあ、正直、無理だとは思うけどね)
556名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:28:58 ID:D6Nw89nP0
>503
負ける事考えてリングに上がるかよ
557名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:29:02 ID:UUXhoUQB0
>>549
ナインボールは色で分かる。番号なんか読んでるやついるのか?
558名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:29:13 ID:jGRIV/Bj0
>>533

そうなの?

解説者、よかった。
559名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:29:17 ID:U8XJE70h0
作戦の話をされるとサッパリわからんw
560名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:29:17 ID:646h+pHN0

目黒は、巧妙な工作員にみえてきた。。。某国の・・
561名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:29:24 ID:ALehALVs0
>>555
メダルは無い いつも惜しいで終わるのがカーリングw

カナダで王者的な雰囲気があるのはアイスホッケーチーム
562名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:29:29 ID:qk/LdZhg0
>>554
意味がわからないよw
だからどうしたの?
ビリヤードの起源なんて関係あるの?
563名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:29:32 ID:wqoY3hWC0
>>530
あと2つ負けられると考えるかあと2つしか負けられない
と考えるべきか・・・・。
中国・スウェーデン・英国(スコットランド)と
ここから最低1つはとらんといかんというわけか。
ただスイス(そういやここはランクは英国より上だったような)
ドイツ・ノルウェー・ロシアも
確実に勝てるという相手ではないだけに
やっぱ痛かったかな。今日の負けは。世界ランク1位とはいえ
向こうもところどころお膳立てしてくれただけに。
564名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:29:32 ID:XZr0k1yt0
野球と違って3時間あってもテンポ良くて飽きないな
565名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:29:59 ID:9JluBo0a0
>>556
猪木乙!wwww
566名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:30:12 ID:qk/LdZhg0
>>557
カーリングで色変えたら
めちゃくちゃになるわw
脊髄反射でレスするなよw
567名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:30:20 ID:ZSquFYnFP
>>553
あの位の英語なら翻訳とかいらねえだろ
自分で聞いてるだけで分かるだろ、なんとなくでも
568名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:30:22 ID:Z1lrwYF90
見てるこっちが神経使うんだから
プレーしてる選手とかやばいだろ
緊迫したゲームよくがんばった決勝で勝とう
569名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:30:27 ID:xwCGitN80
セーフティがまともに出来ない日本はメダルなんて期待できない。
セーフティの自信がない → じゃあ攻めるか → 自爆
完全に下手な奴の負けパターン。
570名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:30:33 ID:ALehALVs0
>>564
それは君が運動音痴でスポーツしたことがないからでは?

野球もホッケーもアメフトもサッカーもラグビーも良い
571名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:30:39 ID:isOOzuqP0
全部目黒のせいにして

負けに直接つながった近江谷のガード外しはスルーw
572名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:30:43 ID:oMALvnoz0
>>496>>512
目黒はいつもやらかすよ、それ
今日はアウェイだったけど
いつもは会場全体がドン引きするほど凍りつかせる
573名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:31:03 ID:KZLUqDoo0
>>564
ポンポン投げるからね
寧ろ合間がなくておやつタイムにトイレ行っておかないと最後の良い場面で困るw
574名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:31:11 ID:LsH7Ggsn0
こんなんじゃメダルは無理だな。
もう俺見るの止めるわ。
カーリングファン辞めるわ。
575名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:31:23 ID:TLODISPz0
>>564
野球だって贔屓のチームや日本代表の試合は飽きないさ。
問題は特に重みのない試合でも大衆の興味が惹けるかなんだよな・・・
576名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:31:23 ID:sdO9m2xqO
英語圏の指示はエロいね
「プリーズ、プリーズ、プリーズ」
「ウェイト、ウェイト、プリィ〜ズ!!」
「オ〜イエェ!!」
とかチンコ勃つ
577名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:31:23 ID:xZCYdmmr0
おもわず手を組んで祈ってしまった。今思うと自分きめぇ
578名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:31:26 ID:qk/LdZhg0
馬鹿ばっかりでふいたw
579名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:31:28 ID:KwmGjUuy0
目黒OUT
近江谷妹IN
580名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:31:29 ID:y7ySQ41I0
しかし8エンドは安全に2点とれたよな〜
3点もとりにいく意味あったか?
2点とって3点リードでもかなり安全圏だっただろ
581名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:31:43 ID:ZSquFYnFP
石の番号とか関係ないだろ、アホか
582名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:31:44 ID:wjGKegwN0
カーリングってのは、どう考えてもスポーツと思えないんだが。
583名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:31:46 ID:j1Yr7/mK0
カーリングにセイバーメトリクスを導入したら強くなりそうな気がする
584名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:31:59 ID:D6Nw89nP0
>494

あれ?
ネタで言ったつもりなのにアッー
585名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:32:02 ID:l4tYaLmE0
ガールズトークwwwwwwwww
586名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:32:10 ID:ALehALVs0
野球は連携プレーとか1球ごとに心理がかわるからね
配球によっても走者に酔ってもかわる
深い

打球が飛ぶ位置によってつぎの送球場所がかわる
587名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:32:16 ID:Fad0M8+b0
いやむしろガールズトーク中にアナや解説者が話すと邪魔
プレーヤーの声を聞きたい
588名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:32:17 ID:ySMKgb7d0
アメリカ戦もそうだったけど見てて思うのは
優先順位を全く決めてないよな
絶対にこれだけはやるとか、逆に絶対にこれだけはやらないとか
そういうのが全然甘い
特にタイムアウトを取ったときには戦術ショットともに
見事なまでに中途半端になって自滅している

逆に言えば、そこを変えるだけで全然代わってくるはずだとも言えるw
589名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:32:20 ID:/jqaEX16O
チーム2ちゃんでソチを目指さないか?
590名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:32:21 ID:xwCGitN80
惜敗と思ってる奴はバカなの?
終始後手後手で勝てるチャンスなんてほぼなかった。
点差だけで惜敗とか言ってんじゃねーの?
591名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:32:22 ID:9oEj8syg0
うん。自らのガード石に当てちゃったミスが敗因だと思う。
あれが残ってれば1点で済んでた
592名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:32:24 ID:qk/LdZhg0
せめて解説する時の画面では番号つけて欲しいな
593名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:32:36 ID:35cddc4H0
>>551
カナダのガードを日本弾く→同じあたりにガード→弾く→ガード
のくだりは神経戦でもあった
594名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:32:42 ID:isOOzuqP0
>>582
競技を叩いたって君の好きな韓国は出てこないよw
595名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:32:49 ID:UUXhoUQB0
>>583
ドローやテイクアウトの成功率とか出てるからね
スイープの振動数でもカウントするか?
596名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:32:50 ID:5nul+YI20
>>518
全人類につまらないと思われたから
五輪から不必要だと追い出された
597名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:33:06 ID:KZLUqDoo0
何か勝手にビリヤードの話持ってきて騒いでるバカが居るな
598名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:33:21 ID:ALehALVs0
>>575
それはあるな

高校野球なんて大人気だもんね
視聴率は高いし 特定のファンでもなくても国民が見るからねえ
カーリングは日本戦しかみないのでは? 国内の大会とかもみないし
599名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:33:29 ID:mBcqKD4N0
石に識別番号振るのはいいと思う
同じ位置に複数ある場合どれか分かりやすい
600名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:33:33 ID:qk/LdZhg0
>>597
おまえなw
601名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:33:35 ID:isOOzuqP0
>>588
おまえ経験者なの?

ずいぶんと偉そうに戦術を語るけど
602名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:33:36 ID:Z1lrwYF90
自称プロの方々ちょっと黙れ
603名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:33:53 ID:5nul+YI20
>>564
やきうだと開始5分で寝てしまうからね
604名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:34:00 ID:j1Yr7/mK0
>>595
リスクマネージメントとかはっきりさせてみたいよね

605名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:34:07 ID:oMALvnoz0
でもこの4年間あれこれ言われながらスキップは目黒で固定だったから
いまさら交代はありえないけどね
606名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:34:12 ID:BgmL05na0
バンクーバー近辺だと

アメフト>ホッケー>サッカー>>>>ベースボール

って感じだよ、人気順は。
607名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:34:14 ID:qk/LdZhg0
>>599
棋譜みたいな感じで
すぐに状況わかるしな
やっぱ戦略性はあがるよ
608名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:34:22 ID:mkA7bFbC0
ノムさんとか古田とか暇だろ?
いまから戦術覚えてもらってコーチに
609名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:34:31 ID:rV3jy1a4O
会話だけじゃなく、選手の匂いも嗅げたら良いのにな(*゚∀゚)=3ハァハァ
610名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:34:38 ID:WBopaZMyP
正直酷い
最後も一点取らせるだけで良かった
第8から日本は何がしたかったのかわかない
後攻渡して二点まんまと取られるとか失策明らかじゃねえか
611名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:34:40 ID:xwCGitN80
>>597
元々はビリヤード台で行われてたものですよ。
612名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:34:40 ID:U8XJE70h0
NHKなら国際映像上の画面にペンで書き込めるようにしとけよ
サッカーでよく使ってるやつ
素人にもわかりやすいだろ
613名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:34:42 ID:ALehALVs0
野球の深さには勝てないね
@球や、配球ごとに思考や心理がかわるし

よくもわるくも、カーリングはとまったスポーツ 状況が
614名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:34:44 ID:5nul+YI20
>>586
全て次のプレーが予想出来るから
面白くなくて一向に普及せず
五輪から除外されたのか
納得
615名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:34:48 ID:VlV4L5z40
>>600
落ち着けよ
たいした煽りでもないのにムキになるな
616名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:34:48 ID:KwmGjUuy0
まりりんはもうちょっとプヨって前髪たらしてくれ
617名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:35:13 ID:4PykWxFE0
今回は完全に目黒のせいで負けたろ あいつがまともだったら勝ってたのに
618名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:35:14 ID:Yryi8Ojg0
>>605
野球のピッチャーみたいな感覚で「交代しろ!」とか言ってるバカが多いんだろねw
619名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:35:22 ID:xZCYdmmr0
画面上にお絵かきできないのかなー

言ってみただけ
620名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:35:22 ID:wqoY3hWC0
>>608
それなら囲碁・将棋のトッププロの
方がいいだろ。
621名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:35:23 ID:NiwRZ3hi0
>>564
ほんとテンポ良いよな〜
ダラダラして中々玉投げないアレと違ってw
622名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:35:24 ID:UUXhoUQB0
>>598
高校野球とかは地元でないチームでも応援するだろ?
星稜vs箕島とか、石川県民や奈良県民以外でも名試合だとか誰もが思う。

一生懸命プレーする競技は感動するし面白いのであって
一生懸命プレーしないサッカーが人気無いのは当然
623名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:35:44 ID:KZLUqDoo0
>>611
番号云々の話
624名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:35:53 ID:D6Nw89nP0
>568
多分恐ろしくピリピリしているんだうろな。
殊更落ち着かせようとしている口調だったりするね。

見ている側には持ち時間も結構面白い要素だし。
625名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:35:53 ID:7InAEYjV0
相手は強豪で地元のカナダだからな
626名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:35:54 ID:ALehALVs0
>>614
野球は状況が変わるしね
予測できるのはカーリングでは?

実際野球の視聴率>>>>>カーリングでしょう
627名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:36:02 ID:5nul+YI20
そういえば、カナダでも不人気でMLBのチームが
アメリカのワシントンに逃げ帰ったってのがあったね
628名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:36:12 ID:sR7SbcXN0
しかし、カナダのお家芸なのに
日本でのマイナースポーツと互角なんて、カーリングって実はそんな実力差とかないもんなのかもね
さっきの試合結果だって全部1点差だったし
629名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:36:21 ID:ZSquFYnFP
>>607
戦略性が上がる?
馬鹿じゃねえのかお前
630名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:36:30 ID:zLy0Ujbs0
>>612
おお〜確かにwww
631名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:36:31 ID:U8XJE70h0
日本の作戦タイムの時にブーイングが聞こえたな
あれは良くない
632名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:36:32 ID:8Qggxd4w0
目黒のかわりの人誰か知ってるのかおまえら
633名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:36:39 ID:xwCGitN80
>>620
一番の適任はビリヤードのプロに決まってる。
実際、監督になった奴もいる。
634名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:36:40 ID:VlV4L5z40
>>620
そこまで先の先を読むようなスポーツなのかな
635名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:36:51 ID:j1Yr7/mK0
ダサッカーは競技以前の問題

サッカーは好きだけど日本のサッカーはつまらんだけ
636名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:36:51 ID:LFLMlMzj0
>>613
なんでほかのスポーツと比較するの?
野球は野球、カーリングはカーリング、それでいいじゃない
637名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:37:00 ID:ALehALVs0
>>622
高校野球は国民的に関心あるし面白いよな

視聴率が証明してる事実
638名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:37:00 ID:yzmxagcR0
目黒ってインタビューにしても、
試合前の選手紹介にしても、
目が笑ってないよねぇ
639名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:37:02 ID:BlsvkGAw0
カナダが上手過ぎた。これに尽きる。あいつら
9エンドまではノラリクラリで10エンドで勝負に
かかってるだろ?
640名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:37:11 ID:5nul+YI20
>>628
そこが面白いよね
某競技だと簡単にコールド試合になって
とても見てられないし
641名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:37:13 ID:mkA7bFbC0
藤沢秀行とかにやってもらいたかったな
相手を幻惑する酔拳的なカーリング
642名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:37:15 ID:UUXhoUQB0
>>612
トリノのときはそれやってた。

カーリングが普及したいま、もう不要となっているだけの話
643名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:37:17 ID:4PykWxFE0
ほんとにやき豚はどこにでも出てくるな
644名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:37:32 ID:l4tYaLmE0
カーリングもビキニでやるべき
645名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:37:56 ID:b6o0e6ww0
ミス多かったけど
それでも8エンドのラストでガードさえしとけば勝てた
646名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:38:04 ID:5nul+YI20
>>637
へー

で、高校やきうが年間視聴率1位にいつなったっけ?
647名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:38:06 ID:KZLUqDoo0
カーリングスレにまで来て野球がどうこう五月蝿いんだよ焼き豚
648名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:38:10 ID:HFy0AcuK0
他のスポーツと比べてるアホって何なの
649名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:38:19 ID:xwCGitN80
>>628
終始後手後手で勝てるチャンスほぼなかった完敗なんですけど?ww
惜敗とか点差とか真に受けてる?
650名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:38:20 ID:646h+pHN0

カーリングなら、オレも金メダルとれそうに思う

って4年前も思ったんだよなぁ・・・
651名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:38:24 ID:ALehALVs0
>>636
いや、カーリングはよくもわるくも停滞でしょう
とまったボールについて考える

野球は1球ごとに心理が変化するからね
面白いよ
前進守備をとるのか、定位置か、Wプレーをとるのか、そして位置によっても打者心理が変化
652名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:38:43 ID:NiwRZ3hi0
また焼き豚がカーリング叩いてんのか

五輪除外豚はすっこんでろ
653名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:38:54 ID:X5FhCx4Z0
ええ試合やったなぁ 長い試合でも気にならんわ
654名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:38:55 ID:UUXhoUQB0
>>639
カナダにとっては10エンド勝負は追い込まれた博打だった。

日本は10エンドカナダに1点取らせて、エクストラエンドで楽に勝てる展開だったのに・・・
655名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:38:55 ID:BALlN3lL0
サヨナラ負けかよーーー
656名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:38:56 ID:tbPm0GASO
カーリングの外人美人多いよな。アメリカのブロンドやばかった
隣のコートでやってたブロンドも凄そうだったがあれがカナダか
657名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:38:57 ID:isOOzuqP0
>>638
え?

ニヤニヤして答えればいいのか?
658名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:39:03 ID:Yryi8Ojg0
>>644
ビーチカーリングか
659名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:39:07 ID:Z1lrwYF90
焼き豚サカ豚も黙れ
660名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:39:09 ID:35cddc4H0
>>636
君がレスしてる相手、「世界基準」とか「視聴率」とか言ってる時点で
どういう奴なのか想像tくだろ
661名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:39:28 ID:ZBsKIoAh0
まぁでもメダルは遠そうだな
662名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:39:30 ID:KsPr9MJE0
>>644
ビーチカーリングを立ち上げないかなぁ。
663名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:39:31 ID:ALehALVs0
>>651
そして打者の心理が変化することにより、バッテリーの配球がかわる

いわば読みあいだよね

ダルビッシュなどの洞察力みてると感心する
664名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:39:38 ID:j1Yr7/mK0
カーリングは野球よりだな

動物の餌取り争いみたいな
日本ダサッカーとは相容れない競技
665名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:39:43 ID:xZCYdmmr0
まさかの野球スレになるとは
666名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:39:51 ID:2E0w/ddU0
サカ豚のなりすましマッチポンプすごすぎ
667名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:40:21 ID:isOOzuqP0
>>665
結局カーリングについて深く語れる奴はほとんどいない知ったかばっかってこと
668名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:40:27 ID:nPjhGlU90
プロ野球とかカスの集まりだろ。MLBとは民度が違うわ。特に巨人は終わってるな
◎巨人ファンのビビる大木の話(ファン感謝デーにて)

ファン感謝デーの進行を務める「びびる大木」
ビビる大木「おはようございます!」
後藤「どけ」(煙草に火をつけ大木に煙を吹きかける)
ビビる大木「おはようございます!」
阿部は目の前でわざと無視
続く選手達に「今日はお願いします」と挨拶をする大木
しかし見事に全員無視…。

清原「おい!こんなもん、いつまでやるんだ!」(マイクOFF状態)
ビビる大木「すいません…よろしくお願いします」
後藤&元木「清原さん、かったるいすよねぇ〜」
だるそうにする高橋由伸・・・。
終了後、「お疲れさん、今日は大変だったね。ありがとう!」
唯一、桑田投手がお礼の声を掛けてくれる。
面識のある上原投手、木佐貫投手の挨拶はあったそうです。

「ずっと巨人を応援してきて、こんなに悲しい思いをしたのは初めてです。
やっぱり「好き」でも近づき過ぎるのは良くないですね。
素顔の嫌な所を知る事がない遠くから応援するのが一番です。」

「選手到着してよろしくお願いしますって挨拶したら、
まず俺を無視したのは阿部慎之介。目が合いましたけど無視しました。
それから目もあわさない、うるせえなと言わんばかりにタバコに火をつけた後藤。
悲しいですけどジャイアンツの選手の態度の悪さってか…
巨人ファンとしてはこれ程悲しいことはない 」

音源
ttp://www.youtube.com/watch?v=x3Rw8hBS_Fk
669名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:40:36 ID:UUXhoUQB0
>>664
冬季五輪種目でいちばんサッカーに近いのは、スノボのハーフパイプとか
スノボクロスとかあのあたりかな
670名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:40:39 ID:KZLUqDoo0
焼き豚がブヒブヒうるせーぞ
五輪に入れないからって他の競技のスレに来るなよ
671名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:40:42 ID:KsPr9MJE0
夏は野球、冬は女子フィギュアスケートと女子カーリングの国、日本。
672名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:40:44 ID:rCjGzm8z0
>>661
この後の中国、イギリスがキツいとか言われているけど
オットー率いるスイスとかノルベリ率いるスウェーデンとかもいるわけだからな。
673名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:40:44 ID:ALehALVs0
>>664
たしかに

考えるスポーツで野球に近いね

よくもわるくも分類としてサッカーのような動物的なかんじではない
日本人が好む
674名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:40:51 ID:BlsvkGAw0
今日負けたのはどうでも良いが、やっぱり石崎さんは美人だよね。
675名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:40:54 ID:acIBkdCU0
麻里たん、かっけー&かわぃぃぃ!ガンガレー、先は長い。
676名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:41:20 ID:UUXhoUQB0
カーリングも野球も、セット状況からの読み合いという点では一緒。
677名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:41:26 ID:LAQY6S47O
いい加減焼き豚は出てけよ
ここは「五輪」のカーリングという競技のスレなんだから
678名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:41:35 ID:WBopaZMyP
カナダはミス多かったが
それ以上にそんなカナダを
気負って凡ミス自爆したクリスタル
679名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:41:42 ID:D6Nw89nP0
>657

それはソレでチョット見たいかもと思ってしまった。

ニヤニヤと言うか、
見下すようなと言うか

あ、いや。
680名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:41:41 ID:j1Yr7/mK0
>>669
国母とか日本ダサッカーのイメージそのまま
681名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:41:48 ID:VhYB3RR/0
>>669
アイスホッケー
682名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:41:51 ID:xwCGitN80
野球と比べる奴がいるけど、野球に比べてあまりにも頭を使わないよ、カーリングは。
683名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:41:59 ID:U8XJE70h0
深く語れるのはそういないってw
全然作戦がわかんね
684名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:42:13 ID:rEoinuef0
685名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:42:20 ID:8Qggxd4w0
そもそもカーリングってメンバーをホイホイ替えるようなものなのか?
686名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:42:22 ID:Bqy76D/m0
日本はこれくらいでちょうどいいよ、シナには勝ってくれ
687名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:42:29 ID:5nul+YI20
>>673
やきうで使う脳は小脳だから考える事も無いよね
セオリーが決まってるだけだから
688名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:42:53 ID:KsPr9MJE0
しかしこんなに長時間、特定の人をアップで映す競技って無いヨナw
美形ぞろいで惚れてまうやろー。
689名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:42:54 ID:f9H47kKK0
最後はオープンっていうの?そうすればよかったのに
690名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:43:13 ID:NiwRZ3hi0
カーリングって五輪から除外されたアレよりテンポ良いから
結構面白いな
691名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:43:21 ID:ALehALVs0
野球の奥深さの一端がわかるよ カーリングに近い考えるスポーツ
ダルビッシュ編
http://www.youtube.com/watch?v=lz5WJzpIqdg
http://www.youtube.com/watch?v=rtcoY9OjAvU
http://www.youtube.com/watch?v=TKHJEZTCwbQ
692名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:43:37 ID:xZCYdmmr0
もうやきうはいいから…
いったいどこからわいてくるんだよ
693名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:43:53 ID:UUXhoUQB0
>>690
サッカー日本代表もあのぐらいテンポよくなればいいのにね
694名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:44:11 ID:j1Yr7/mK0
チョンにボロ負けしててへらへらしてる非国民どもが
やってる日本ダサッカーよりカーリングのほうが未来あるだろ
695名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:44:26 ID:tGheNE380
水着でやれとか馬鹿じゃないの
カナダの腐れババア具合見てないのか?
あいつらも水着になるってことだぞ
696名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:44:26 ID:TLODISPz0
>>631
モロにアウェーだし今日に関してはしょうがないよ。
697名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:44:29 ID:Hz2BbaXDO
戦犯探しては標的にして叩いて非難する
日本人はほんと陰湿すなぁ
698名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:44:31 ID:ALehALVs0
>>691
ダルまじで頭脳明晰
ノムさんが考える野球を言うが似ている

野球は思考力
699名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:44:45 ID:ZSquFYnFP
>>668
うわ、これ酷いな
巨人まじクズ杉だろw
700名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:44:59 ID:Z1lrwYF90
冬季オリピックのスレでなんで野球とサッカーで争ってるの?
バカなの?
701名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:45:01 ID:KsPr9MJE0
>>683
作戦は局面でガードにいくか、相手をはじくか、
自分のストーンをさらに増やすか、
得点取りにいくか、相手に1点だけ取らせるか、
とかその判断でのストーンの置き方のことだろ。
702名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:45:02 ID:dgsfvVuT0
サッカー支援せずカーリング支援していこうぜ。
703名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:45:03 ID:f9H47kKK0
やきうウゼー
704名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:45:02 ID:sJQnwIIc0
アメリカ戦も普通にラストで逆転くらったかと思ったしなw
705名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:45:14 ID:UmC5Vy4I0
>>628
カナダは中国みたいにナショナルチーム作ったら鬼強いんじゃないかな。
日本の場合オリンピックに出たかったら青森かもう一つくらいしか有力チームないから
才能が集中し易い。
カナダでカーリングは多分近所のママさんスポーツなんだろ。
706名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:45:24 ID:zLy0Ujbs0
でもカーリングすげーよな。
今回、地デジで、一番放送時間長くね?
前のオリンピックでは、ルールも知らなかったやつらばっかりだったのになw
707名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:45:27 ID:qk/LdZhg0
>>629
馬鹿はお前だろ

きもいからレス返すなよ
死ねよ
自殺しろよ
708名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:45:30 ID:35cddc4H0
>>692
おそらく、プロ野球の視聴率を語るスレ(サカ豚の巣)
709名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:45:38 ID:5nul+YI20
>>690
テンポが悪すぎてIOCの五輪追加競技投票で
たったの最高得票 2票/14票しか入らなかったんだよね
710名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:45:37 ID:rDDnyIHC0

おまいら、上村の次は

目黒バッシングかよ

失敗した選手を「税金かえせ」とか

徹底的に非難して叩き潰す・・・

イラクの独裁者と一緒だぞ
711名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:45:43 ID:rV3jy1a4O
自分、相手問わずにストーンを蹴飛ばしてしまったらどうなるの?
マリリンに蹴飛ばされたい(*゚∀゚)=3ハァハァ
712名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:45:45 ID:90743/0J0
コーチ空気すぎワロタ
タイムアウトなくして2分長くしろよw

713名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:46:07 ID:UUXhoUQB0
>>706
NHKが力入れてるからな。なぜかは知らんが。
714名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:46:26 ID:U8XJE70h0
>>701
最終局面はわかりやすいけど中盤がむずかしいw
選択肢が多いからだろうか
715名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:46:27 ID:8rsJVCQN0
おそらくこういうことだと想像する。

カーリングは2ch(素人)レベルでもルールが理解できるし(これはカーリングのいいとこだよね)、
次の1手先、あるいは2手先までは読める。。
ところが、当然のことながら現場(選手)はそれ以上のことを考えているだろうからな。

解説者が「トラップ」とかいう言葉を使ってたけど、
相手に“そうさせてしまう”プレーに引きずり込むのもチーム力なんだと思うよ。
その要素は、相手の戦力や調子、氷の状態、会場の雰囲気など。
実際はそれらが複合的に絡み合ってるんでしょ。
今日のカナダも、サードまではガマンガマンで、調子の上がってこない目黒に
キーショットを投げさせるような状況に持っていったんじゃないかな。

まあ、カーリングに限らず、各競技における“強豪”というのは
相手の力量や状況・状態を読み切って、勝利を確実に手にしていくもんだよね。
716名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:46:29 ID:BgmL05na0
最終エンドの目黒の場面で男子コーチにタイムアウトで
「どうせ押すならしっかり押そう!」
って言われたのに、すかさず目黒が
「軽く当てていこう」
と話を真逆に持って言ったのにはビビッタw
しかも自分の投てきでだぜ。
717名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:46:33 ID:Fad0M8+b0
光浦と半井さんってカーリング日本代表だったんだね
718名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:46:35 ID:4PykWxFE0
やき豚落ち着いてくれ ここはカーリングのスレだ
719名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:46:34 ID:V8+PNWwh0
ゲートボールやってるババアの方が上手いだろ
720名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:46:36 ID:5nul+YI20
>>702
やきうはどこの国も支援しなかったから
五輪から追い出されたね
721名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:46:58 ID:KZLUqDoo0
>>711
相手スキップに確認してから元に戻す
722名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:47:01 ID:dzdF/jWK0
目黒がいなくなったら駄目になる
ヤツこそキーパーソン
723名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:47:11 ID:/exzGSbJ0
>>691


底の浅い、底辺が喜びそうなお遊びだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



724名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:47:23 ID:Yryi8Ojg0
日本(世界ランキング9位)今後の対戦相手
中国(4位)
英国(17位)
ロシア(8位)
ドイツ(11位)
スイス(3位)
スウェーデン(2位)
デンマーク(5位)

上位4チームに入るのはかなり難しそうだな・・・
725名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:48:05 ID:U17eZh1y0
目黒さんせめてる奴最低
726名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:48:25 ID:tzJT+2k4O
おい目黒
727名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:48:30 ID:UUXhoUQB0
>>725
スキップとはそういう商売
728名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:48:34 ID:/exzGSbJ0

焼き豚、顔真っ赤にして発狂しながら自演中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



691 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/02/18(木) 05:43:21 ID:ALehALVs0
野球の奥深さの一端がわかるよ カーリングに近い考えるスポーツ
ダルビッシュ編
http://www.youtube.com/watch?v=lz5WJzpIqdg
http://www.youtube.com/watch?v=rtcoY9OjAvU
http://www.youtube.com/watch?v=TKHJEZTCwbQ

698 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/02/18(木) 05:44:31 ID:ALehALVs0
>>691
ダルまじで頭脳明晰
ノムさんが考える野球を言うが似ている

野球は思考力
729名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:48:35 ID:NiwRZ3hi0
同じ棒を使う競技なのにカーリングのほうは知的な感じがするね
ただ単に棒を振り回してるだけのアレと違って
730名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:48:36 ID:HSKz7WCG0
やきうのつまらなさを再確認したな

面白いサッカーやカーリングは2時間でもあっという間だけど、
退屈すぎるやきうなんて苦痛すぎだ
731名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:48:36 ID:U8XJE70h0
>>724
まだまだ先が長いな
732名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:48:36 ID:VhYB3RR/0
>>711
ごめんなさいして元に戻す
733名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:48:45 ID:rCjGzm8z0
>>724
世界ランク2〜5位相手に2勝2敗でいかないと厳しいな。
734名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:48:52 ID:pQx7g3sd0
マリリンのイキ顔で3回抜いた
735名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:48:56 ID:Z1lrwYF90
結果で戦犯とか言ってる奴は根本的にスポーツ好きじゃないだろ
736名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:49:27 ID:VlV4L5z40
点を取った方が先攻になるから、1点だけ取らせて後攻で粘るとか面白い要素だ
色々考えられてて、かなり面白い
737名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:49:36 ID:rV3jy1a4O
>>721
なるほど
738名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:49:37 ID:HSKz7WCG0
野球につぎ込んでる無駄な税金をこういう競技に回してほしいよな
739名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:49:37 ID:ALehALVs0
>>724
入れないでしょうね あと3つは負けますね

おまえら、これみたらどんなスポーツもしょぼくなるぞw
超人だらけのスポーツ アメフトのプロ 個人技集
http://www.youtube.com/watch?v=NHH-6ZQktRQ
740名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:49:50 ID:PUlJrurW0
他のカナダチームよりは勝ちやすい相手だから取ってほしかったな。
741名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:49:50 ID:j1Yr7/mK0
>>729
道具を一切使わないダサッカーがいかに低能で貧民のもの
かってことがよく分かる
742名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:49:51 ID:EcuJbTyw0
一見惜しかったようだけど
カナダは調整試合的なノリに見えた
743名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:50:02 ID:cnzpJTrY0
>>372
ジアゼパムを使えば良いって無線で大佐とオタコンが言ってた
744名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:50:05 ID:tGheNE380
多分日本人は思考の民族なんだと思うんだよね
野球好きもそうだしカーリングもそう
多分アメフトも好きになりやすいかもな

で本来本能の競技であるサッカーで思考しちゃうから
考える時間稼ぐためにゴール前でパス回ししちゃうんだよ
何にも考えずに獲物に飛びつくってのが苦手
745名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:50:39 ID:C0ndoYzQ0
良い勝負したのか
746名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:50:40 ID:ZSquFYnFP
>>707
だから番号ふっただけで「戦略性」がどのように上がる訳?カーリングで
説明してみな、馬鹿w
747名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:50:43 ID:BlsvkGAw0
??692
ほんと、サッカーオタか誰らか知らないけど、いいかげんにしてほしい。
俺も、サッカーファンだけど、野球オタを戒めてるやつはなんか残念。
748名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:50:52 ID:LwES5rwP0
おまえらアンナと片仮名で書いたらスウェーデンのアンナの事だ。
覚えておけ。
749名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:50:55 ID:UUXhoUQB0
>>743
めんどうくせえのでリモコンミサイルでやっつけたわ
750名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:51:03 ID:xZCYdmmr0
>>744
それはあるかもしれんね
751名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:51:20 ID:KsPr9MJE0
>>713
そらメダルの可能性があるからだよ。
他にメダルの可能性ある競技少ないし。
752名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:51:42 ID:NiwRZ3hi0
>>691
うわ、やきうつまんね
五輪から除外されるのも納得だわ
753名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:51:43 ID:ALehALVs0
>>744
それはあるね
野球やアメフトの方が動的だけどな

アメフトは野球と同じで対人スポーツ、データもでる 将棋と似てる

で、これをみてほしい やはり面白い こういう選手の集合体がアメフト
超人だらけのスポーツ アメフトのプロ 個人技集
http://www.youtube.com/watch?v=NHH-6ZQktRQ

754名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:51:50 ID:j1Yr7/mK0
>>744
あーわかるわかる

日本ダサッカーってほんとつまらんよなあ
何がしたいかもわからなければ考えたことをできる能力もない
税リーグ潰して女子カーリング強化するべきだな
755名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:52:00 ID:5nul+YI20
>>744
本能なのは小脳を使うやきうのことですね

サッカーは前頭葉をフルに使いますからね
756名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:52:06 ID:U8XJE70h0
>>744
それは違うな
日本が足りないのがその頭脳だから
強豪国が判断早いのは経験が豊富だから
757名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:52:17 ID:MfFLJTBb0
スキップはエンドを決めるショットをするから
ミスが多く見えるのは仕方ないんだよ。

昨日は要所要所で決めてたんだし
いい時もあれば悪い時もある。
758名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:52:35 ID:xZCYdmmr0
>>749
ウルフ2回目ですね。わかります
759名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:52:51 ID:vsJbjqoPP
こんな時間にこの勢い
おまいらどんだけカーリング好きだよ
760名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:52:58 ID:iR5L2Wsq0
数年前のカナダ戦思い出すね。
あの時も99%価値だったのに目黒のミスで大逆転された。
何同じことやってんの?
761名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:53:06 ID:UUXhoUQB0
>>757
ショット成功率でいえば目黒は明らかに段違いに劣ってた。数字は正直だよ。
762名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:53:10 ID:ALehALVs0
おまえら、これみたらどんなスポーツもしょぼくなるぞw
超人だらけのスポーツ アメフトのプロ 個人技集
http://www.youtube.com/watch?v=NHH-6ZQktRQ
763名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:53:21 ID:KZLUqDoo0
>>757
しかしまぁショットのミスと言うよりは8エンドの作戦ミスが大きいわな
ありゃないだろって思った人も多かったはず
764名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:53:30 ID:UBuF62Yh0
ドS弓枝を呼んで来いよwww
765名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:53:40 ID:zLy0Ujbs0
>>715
解説乙。
確かに、前半で目黒の調子の悪さを見抜かれて、作戦立てられたとしたら
やられたな。
イージショットが回ってこないと、調子を取り戻そうと思っても、きついからな。
自分らの調子と相手の調子を取り入れながらだから、カーリング深いな。
766名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:53:42 ID:8Qggxd4w0
カーリングで特定の選手叩いても意味なくね
他のスポーツみたいにいきなりチームに他人入れるのか
767名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:54:11 ID:5EjIJ6pB0
オマエラ朝から元気だなw
768名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:54:12 ID:KsPr9MJE0
>>744
まだ、昔の中盤ユルユルのサッカー夢見ているからな、日本のサカ豚は。
反応速度とフィジカルと正確性がキモとなってきているサッカーに日本人は不向きだ。

戦略と精神性と正確性のカーリングが向いている。
769名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:54:49 ID:NiwRZ3hi0
>>738
俺もそう思う
やきうって日本スポーツ界の癌だからねぇ
770名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:54:54 ID:ZKh2BSgr0
>>266
;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ     |:;:;|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\   |:;:;|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;ヽ   ー」__;:: -‐‐''''''''''"""´ ̄ ̄
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:__:::_:::___;:;:;:;:;:;:;:;i  ,′r=、   -‐ミミヽ/ミミミミミ
:;:;:;:;:;:;:;:;:    /:.:,.ィ-─‐‐-、``ヽ__  〈  `゙゙"′      ,′ミミミミ
:;:;:;:;:     / /三く   (三>   ヽヽヽ ..、,,,_      `ヾミミミ
:;:    / /三三ミ〉         V '´(゚i,,ゝ       ミミミ
;;;'''"  /  /三三三/    -='ぐ  /    ¨´ ̄``     ミミミ
;;;;;;;;;;;/  /三三三/     '''´ ̄` /   `Y´         ミミミ
ハ  ,′/三三三〈      `゙''''''  ヽ____ノ',          ミミ
 ', i i 三三三三',         / 'ハ    ヽ 
  ',.三/´ ̄`ヽ;;;',         /   ``ヾ ヽ  j!
   ',.ミヽ い( ミj!       /        ) .
    ',;三入    _           `Y   
    '三ミ  `フ´  _ノ           .`Y´
     Lノ´ ̄  , ィ´              }      :,,.: '´
    ノノ   ____\             人 _; :; :; ィ´`ヾ
 ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',
771名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:55:33 ID:UUXhoUQB0
>>768
遠藤とか茸とか玉田とか平山とか闘莉王とかがカーリングやって
強そうなイメージがまるでわかない・・・
772名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:55:37 ID:ukTIfbIo0
>>755
これだな

サッカー脳vs野球脳

4月の「AERA」に脳科学者の茂木健一郎氏 がコメントしている
サッカー脳vs野球脳という特集があった
そのAERAを大事に保存していたので参考に披露した

「サッカー脳」
試合中ずっと戦術眼を使い、次の展開を自ら作り出す。
個人の自律的な動きをチームワークにつなげて戦う。
・・・前頭葉のスポーツ。

「野球脳」
ベンチに要求されたスキルを着実にこなす。
投球術や打法は個人の鍛練で磨き上げられる。
・・・小脳のスポーツ

前頭葉とか、小脳といわれてもそれ自体がよく分かってないと
分からない話ではあるが
サッカーは、自ら考え実行するスポーツで
野球は、どちらかというと監督の指示を待って(受けて)するスポーツ
という違いがあると思う
現在の社会においては、洪水のように流れてくる情報を
どう取捨選択し、実行していくかという能力が必要
特に国際舞台では、thinking speed(考えるスピード)
=状況判断のレベルが格段に違ってくる
仕事においても役立ちそうなのは
そういったサッカー脳のようなきがした
ttp://ameblo.jp/ki6ra/entry-10004028392.html
773名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:55:47 ID:MfFLJTBb0
>>761
だから、そのショットが難しいんだよ。
クリーンな場面が少ないんだから。
774名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:55:52 ID:ALehALVs0
おまえら、これみたらどんなスポーツもしょぼくなるぞw
サッカー選手よりも正確なキックまででてくる 楕円球なのにw
http://www.youtube.com/watch?v=NHH-6ZQktRQ
775名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:56:08 ID:U8XJE70h0
アメリカや日本はサッカーが未熟
だから教科書的な思考能力がない学生の段階
社会人には勝てないのさ
776名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:56:13 ID:acIBkdCU0
チョンが出てないだけまし。
叩いているのは在、惨めな在、憐れな在、氏んじゃえ在。
金豚ぁ、ソウルを早く攻め落とせよ。
777名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:56:36 ID:rV3jy1a4O
選手に囲碁やらせたら強くなりそう
778名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:56:47 ID:UUXhoUQB0
>>772
茂木は野球をよくわかってないな
779名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:56:49 ID:5nul+YI20
>>772
そうそうこれですこれ

> 「サッカー脳」
> 試合中ずっと戦術眼を使い、次の展開を自ら作り出す。
> 個人の自律的な動きをチームワークにつなげて戦う。
> ・・・前頭葉のスポーツ。
>
> 「野球脳」
> ベンチに要求されたスキルを着実にこなす。
> 投球術や打法は個人の鍛練で磨き上げられる。
> ・・・小脳のスポーツ
780名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:57:19 ID:rCjGzm8z0
第8エンドの目黒のミスは確かに痛いが
あそこできっちりNo1ストーンを入れてくるのがやはり世界ランク1位なんだろうね。
日本とカナダが逆の立場だったらミスする可能性も高い。
781名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:57:25 ID:mkA7bFbC0
近江谷七海(16歳)
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1266411106154.jpg

はやく4年たたないかなー
あ、チーム長野は空気読んでねw
782名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:57:37 ID:MfFLJTBb0
>>763
8エンドはAプランがガードで、Bがカムアラウンドだよな。

その作戦でミスショットだったのかも知れないが。
783名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:57:37 ID:KsPr9MJE0
>>771
中村とかフリーキックを死ぬほど練習して正確性を手に入れたし
向いているだろ。
784名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:57:40 ID:BvOTWcIL0
これ、雄の部もあるの?
785名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:58:11 ID:kgcuOIE/0
>>772
さすが脳科学者
あまりの的確さに噴いたw
786名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:58:20 ID:KG+QnVm00
>>738
全然勝てないサッカーの方が無駄
787名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:58:47 ID:xZCYdmmr0
ID:ALehALVs0
788名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:58:53 ID:ALehALVs0
>>783
おまえら、これみたらどんなスポーツもしょぼくなるぞw
サッカー選手よりも正確なキックまででてくる 楕円球なのにw
http://www.youtube.com/watch?v=NHH-6ZQktRQ
789名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:59:03 ID:r//gV06IO
何よりびっくりなのは光浦の容姿の四年前からの変わりよう
当時なに食ってたんだw
790名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:59:17 ID:mkA7bFbC0
中村憲剛とかはこういうの得意そうだけどなw
ゲームヲタだしw
791名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:59:18 ID:ZSquFYnFP
ID:qk/LdZhg0
おーい、早く出てきて説明しろよ〜
石に番号ふっただけで「戦略性」があがるんだっけ?

607 名前:名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2010/02/18(木) 05:34:14 ID:qk/LdZhg0
>>599
棋譜みたいな感じで
すぐに状況わかるしな

↑自信満々のこのレスだけど、馬鹿じゃねえの?
カーリングは石の並びの「形」から戦略を考えるスポーツなのに、その石に番号が振られてるからと言って何の意味があるの?
「形」覚えたり対処法をシュミレーション、反復するのに石に番号なんて必要ないでしょw
その「形」こそ棋譜と同じ。石に番号なんていらないよw
792名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:59:26 ID:Hz2BbaXDO
頼むから野球とサッカーの醜い争いは他の所でやってくれ
ここはカーリングスレだ
793名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:59:34 ID:5nul+YI20
>>785
こういうのもありますね


▼サッカー脳vs.野球脳
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1161057224/

連続した流れの中で瞬時の判断を迫られるサッカー。
定型的な攻防の中で個人の無意識の力を発揮する野球。
人気を二分する球技の脳の動きはどう違うのか。

サッカーは常に「ON」だが野球はONとOFFの切り替えがあり、
野球は完全分業・上意下達型だがサッカーは攻守双方を能動的・自立的に行う。
集団が情報を的確に捉え、瞬時に判断を下す流動的知能が必要なサッカーは前頭葉型、
個人が無意識で力を発揮する野球は小脳型と言えそうだ。
経済環境が激変している今、社員一人ひとりがサッカー選手のように
自律的に動く組織が求められているという。
794名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:59:35 ID:8ogeaH/40
>>762
どっからどう見ても紛れもない合成だって一発で見抜けよ……orz
795名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:59:50 ID:rV3jy1a4O
>>784
パワーメインで面白みが激減しそうだ
オニャノコのトークも聞けないから更に半減かな?
796名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:59:50 ID:UUXhoUQB0
>>784
あるよ。いわゆる男子は別競技。
モーグルの女子男子以上に違う
797名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:59:59 ID:wRcwnHwY0
野球ファンやけど
9回で終わるの10回にして誤魔化したつもりなんやけど野球のパクリなんが丸わかりや
先攻後攻とか球数決まってるとかもうなあからさますぎんねん
798名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:00:01 ID:a41zpoet0
799名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:00:07 ID:LwES5rwP0
>>784
むしろ初心者は男子の方が楽しめる。
女子と比べて「同じ競技か?」と感じるぐらい派手でネットリ。
800名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:00:14 ID:NiwRZ3hi0
>>772
的確な分析だな

知的なサッカー、馬鹿でも出来るやきうってことか
801名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:00:17 ID:j1Yr7/mK0
> 試合中ずっと戦術眼を使い、次の展開を自ら作り出す。
> 個人の自律的な動きをチームワークにつなげて戦う。
> ・・・前頭葉のスポーツ。


日本のダサッカーがこんなことしてるの見たことないな
802名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:00:29 ID:ALehALVs0
>>796
男>>>>>>>>女?
803名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:01:18 ID:U8XJE70h0
カーリングはわからないことばかりで小林氏が唯一の頼りだぜw
804名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:01:20 ID:xwCGitN80
>>791
テレビで説明するときのためにって言ってるじゃん、バカじゃないの?
805名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:01:28 ID:5nul+YI20
>>797
クリケットを真似しただけでやきうなんか知りませんよ
806名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:01:31 ID:r//gV06IO
>>782
今日覚えた単語をここぞとばかりに使うおまえに目黒
807名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:01:38 ID:xZCYdmmr0
順調に埋まっております
808名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:01:41 ID:7uzfmsIE0
>>6

死兆星かよ・・・
809名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:02:24 ID:AGUq/Mu90
カナダチームの術中にまんまとハマってしまった日本
最後をしめる主将の番で日本選手の成功率の低さが
顕著になってるのにそれを認めないのは愚かだなw
810名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:02:27 ID:MfFLJTBb0
男子はパワーショットが多くて派手。
しかも女子より圧倒的に正確。

バレーの女子と男子の違いに似てる。
811名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:02:36 ID:UUXhoUQB0
さ、スノボHP予選始まるぜ?
812名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:02:45 ID:lCezJoTa0
(´・ω・`)
813名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:02:54 ID:ZSquFYnFP
>>804
戦略性のどこがあがるんだよ
つかお前誰だよ
814名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:03:16 ID:ALehALVs0
>>810
すげえな!
男子の放送しろよ!!!!!!!!!!!!!

次元が違うんだろうな
パワーも正確さもかよ!!!!!!!!!!!!!!!
815名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:03:26 ID:XL53l75H0
あれ?負けちゃったのか
途中勝ってるところまでしか見てなかった。。

でも世界ランク1位と接戦だったし予選突破して
決勝で勝てばいい
816名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:03:43 ID:xZCYdmmr0
男子見たくなってきた
817名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:04:00 ID:MfFLJTBb0
>>809
カナダのスキップの今日はダメダメじゃん。
8エンドは投了寸前まで行ってた。
818名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:04:09 ID:xCnINWS00
国母はじまるぞー
819名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:04:16 ID:BvOTWcIL0
この競技なら、オレでも五輪目指せるじゃねーのと思うわ
820名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:04:20 ID:dVE9aIFF0
821名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:04:20 ID:VhYB3RR/0
>>795
パワーがある分女子にはできない神ショット連発
トークの魅力は少ないのは確か
822名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:04:28 ID:1B2yQI9c0
ヘタクソすぎて、イラッとした。アイドル気分で練習不足、意識が低すぎる。
823名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:04:40 ID:S90lpf950
>>814
男子は数センチのミスが命取りになるのが普通だから
別物と思ってもいいぐらい
824名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:04:40 ID:rV3jy1a4O
>>810
正確さも兼ね備えているのか・・・
でも、野郎のトークなんか聞いてもおもしろくないな
825名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:04:47 ID:ALehALVs0
男子はパワーも桁違いで吹っ飛ばすんだろうなw

みてー!!!!

そして正確さも段違いに凄いとは、まさに別競技なんだな

男子のないのか?放送しろ
826名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:04:58 ID:rCjGzm8z0
>>814
男子は弾き飛ばす(テイクアウト)プレーが女子とは段違い。
一例
http://www.youtube.com/watch?v=-EswFKNXjMo
827名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:04:59 ID:EosQf/uz0
小林氏の解説もセットでカーリング人気なんだろうけど
あの人の言ってること全然そうじゃないって場合も多いんだよね

今日は聞いててイライラしたな
828名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:05:15 ID:KsPr9MJE0
>>821
男子のおやつタイムに魅力は無いなぁ。
829名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:06:01 ID:ALehALVs0
>>823
どの競技でもそうだよね
男子と女子では別ものになる

>>826
こら、女子とは格がちがうなwすごい
830名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:06:10 ID:j1Yr7/mK0
迫力があっても男子バレーより女子バレーのほうがおもしろいだろ

なんでかわかんないけど
831名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:06:42 ID:37TbCJLy0
ここはベターで良いっていう投擲で凡ミスするのはなんなのねん。かすりもしねーとか泣けるわ
832名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:06:51 ID:UUXhoUQB0
>>826
ゴシゴシでは太陽表面温度になるぐらいパワー出てるから
カマーランドとかもキチガイ軌道
833名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:07:00 ID:ALehALVs0
>>826
相手の石を全部吹き飛ばしちゃったなww
834名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:07:10 ID:AGUq/Mu90
>>817
それでも7割超えてたが一方の日本の主将は6割に達してなかったからな
完全に敗北だったけどなw
835名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:07:11 ID:xZCYdmmr0
>>826
何だ、ただの神か…
836名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:07:20 ID:VhYB3RR/0
>>830
胸と尻
837名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:07:20 ID:35cddc4H0
>>799
派手でねっとりって何だか凄そうだなw
力が違うから曲げ幅もでかくてミラクルショットが多いとか
その分、戦略性も上がるとかみたいな感じなのか?
838名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:07:38 ID:U8XJE70h0
>>827
俺みたいな素人にはそれがわからんw
839名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:07:40 ID:Aacj+dhOO
>>830
ラリーが続くかスパイクですぐ決まるか
840名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:07:51 ID:5nul+YI20
15世紀にスコットランドで発祥したカーリングはやきうとは無縁です
841名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:08:08 ID:646h+pHN0

パスボールと押し出しとデッドボールで負けたみたいで

後味の悪い逆転負け試合だったな・・ 目黒自滅・・
842名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:08:31 ID:35cddc4H0
あ、パワーショットの差なのか
843名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:08:33 ID:ALehALVs0
男子バレーはまじで近くで見たら怖さを感じるぞw
あの威力に速さに 
844名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:08:47 ID:KsPr9MJE0
目黒って前回大会でもミスが目立ったからな。
しかし国内では強いからまぁこれが今の日本の実力だろ。
常呂町のスポーツって感じだしw
845名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:08:50 ID:UUXhoUQB0
>>841
今日の試合は、野球でいえば最後イチローを敬遠しなかった韓国バッテリーが目黒
846名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:09:08 ID:0RhtwIC00
カーリングのスレが こんなに伸びるとはねえ

いろいろ語りたくなる競技なんだな
847名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:09:39 ID:rV3jy1a4O
>>826
女子のネ申ショットをダブルで決めたような過ごさだ
848名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:09:48 ID:37TbCJLy0
>843
べちこーん!だっこーん!
849名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:10:16 ID:lGkO65Z10
カナダの熟女チーム良かったな
850コラーゲン& ◆FLnrp2yShE :2010/02/18(木) 06:10:53 ID:ZD6qtZTB0
男子板のカーリングってないの?
851名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:11:20 ID:k5vISEtO0
目黒のミスは多かったが第10エンドはガードストーンすっとばしたあの娘だろう
852名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:11:42 ID:YmthLWYX0
目黒の第8エンド、相手への絶妙なキラーパス
近江谷の第10エンドの虎の子のガードストーン破壊
そして最後の最後にまた目黒やらかして
スキップの差が大きすぎた
853名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:11:58 ID:DBIPhqEi0

沖田
やらかしたん?
854名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:12:16 ID:KsPr9MJE0
>>851
美形だから許す。
855名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:13:16 ID:646h+pHN0
ガードストーンとばしたのは目黒じゃなかったのか
さすがにそんな素人みたいなことはしないか・・・まぁそれならしゃーないかな
856名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:13:19 ID:Aacj+dhOO
カーリングはオリンピックの時だけ記憶に残る
オリンピックが終わると脳内から消去されるw
857名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:13:29 ID:hM9WA02T0
リスクとリターンの関係だからな。こっちが高難度のショット決めれば
相手はそれ以上のショットを決めないといけなくなる訳で
あとは自分やチームメイトの成功率や自信との兼ね合いの問題

男子はパワーがあるからスイープ力が段違いだしウェイト(パワー)が全然違うから
運動エネルギーを石にのせられるってことは圧倒的に有利で
石を甘く配置するとすぐWテイクされるから精度のない選手はやっていけない
858名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:13:34 ID:ySMKgb7d0
カーリングの戦略を立てる人は
将棋や囲碁などを有段レベルまでやってみて
局面ごとの「勝負どころで自分から勝ちにいく手」とか
「絶対に自分からは損にならない負けにしにくい手」とかを
放つ感覚を覚えてみてもいいと思う

今のままだとこれはこれで面白いけど
そこまでは考えてないのが分かるから見ててイライラする
859名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:14:34 ID:37TbCJLy0
常套手段として、これってラストのイメージから逆算するん?
それとも棋士とかみたく膨大なパターンから当てはめるような感じ?

相手の邪魔する、マイ石を残す、あと何投かとか頭痛くなってきた
860名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:14:37 ID:xZCYdmmr0
まだ若いしこれからに期待?
861名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:14:43 ID:GJLMplKL0
韓国にメダル数でも負け、優秀白人には歯が立たない

やはり日本民族は劣等なのか・・・

862名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:14:47 ID:YmthLWYX0
アメリカ戦も第10エンドに目黒の自爆で
優勢だったのに一気に運ゲーへ危なっかしくなったよな
あの7投目はないわ
863名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:14:55 ID:zLy0Ujbs0
>>852
確かに第8エンドから貯金が、少しずつなくなってく気がしたな。
864名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:15:08 ID:MfFLJTBb0
>>852
8エンドは萌が投げてたから近江谷がスイープの指示を出してた。
スイープの判断ミスだったかも知れない。
865コラーゲン& ◆FLnrp2yShE :2010/02/18(木) 06:15:54 ID:ZD6qtZTB0
なんとかメダルとってほしいな。
2位と3位はそれほど違わないけど3位4位じゃ天と地の差。
866名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:16:50 ID:xZCYdmmr0
モーグル思い出す
867名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:17:43 ID:P5M4CBSm0
ガードストーンを飛ばした近江谷が敗戦の原因だが
まーピチピチの体だから良し。
868名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:18:49 ID:rV3jy1a4O
8戦9戦は一日に二回戦うのか?
何気に大変そうだ
869名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:19:19 ID:UO5/Cvom0
サッカーよりもカーリングに注目!
870名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:19:22 ID:7b7TYmPG0
>>858
それ以前に置きたいところに置けないんだって。
871名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:19:30 ID:FAENHgKsP
石崎さんの安定したプレーが良かったと思うな
何気に発言権ないのかポツンとしてたがw
872名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:19:59 ID:LPXva6mZO
目黒外せよ!
873名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:21:06 ID:9JluBo0a0
目黒はコンタクト止めて眼鏡にしろ
何を可愛く見せようとしてんだよwww
874名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:21:21 ID:YmthLWYX0
第8で1-3点スティールできる可能性あったのに
最後の最後に8投目の目黒が中心越えるボンミスで
相手に1点とか
あれで決まったわ
875名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:21:31 ID:37TbCJLy0
まずポカーンなミスだけはどの競技でもやっちゃだめだよね。ぎゃあー!ってなる
やりたくてミスるわけも無いけど、戦術とかよりも、ミスなくすだけできちんと戦えるでないの。もったいないのう
876名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:21:45 ID:2VYuMuZe0
カーリングってのは結構おもしろいな。
877名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:22:23 ID:ABc8nYpw0
目黒っての昨日も酷かったしダメだな
878名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:22:38 ID:WXdmIU0V0
意外とおもしろい
879名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:22:51 ID:rCjGzm8z0
>>871
目黒だって前回はリードで安定してたからなあ。やはりスキップというのはそれだけ難しいという事だろうね。
880名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:22:58 ID:8Qggxd4w0
>>874
ああいう微調整ってスイープのほうが大きいんじゃないの
ちょっとゴシゴシしてたし
881名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:23:19 ID:D6Nw89nP0
男子はまた別競技みたいだしなぁ

戦略とか戦術が一撃で崩されるような力技あったりして
途端に興醒めするときがある。

まあソレはソレで面白いし
ソレも含めての戦術なんだけどさ。
882名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:24:17 ID:zLy0Ujbs0
>>874
解説の人やさしいから何も言ってなかったけど、カーリングに詳しくない
俺でも、やらかしたのがわかったw
883名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:24:37 ID:xZCYdmmr0
さすがに落ち着いてきたな
884名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:25:02 ID:ZSquFYnFP
>>858
何偉そうにほざいてんだこの馬鹿は

じゃあこのストーン配置ならお前はどうすんだ。さっさといくつか方法挙げてみろ
長考してる暇はないからな。さっさと答えろよ、頭いいんだろw

[問題]赤のスキップ第1投目、どう投げるか答えよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org664471.jpg
[状況]
第7エンド 赤3-0黄色
先行:赤
885名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:25:26 ID:37TbCJLy0
悔しいかな、カーリングって毎回前回のことを覚えていないのねん
886名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:26:10 ID:RwG/ePfK0
>>876
なんかビリヤードみたいでおもしろいな。
けど、プレッシャーがはんぱじゃなんだろうなあ。カナダもミスしていたけど、日本のは
致命傷だったのが残念。
気持ちを切り替えて頑張って欲しいね。
887名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:27:01 ID:37TbCJLy0
>884
6番に当てて黄色どかして自分の残そう。もうきめた
888名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:27:18 ID:oC/puauf0
小林さんは相変わらず一回は国名を間違えるなあ
アナの訂正の仕方の陰険さも目立が
889名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:27:28 ID:q/vpYOPM0
萌って子が戦犯か?
890名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:27:53 ID:YmthLWYX0
>>880
一秒も履いててないけどね
ラインには乗ってたから近江谷は職務全う
プラン変更くさいヤーは一瞬でたけどほぼスィープ無しで
強弱は目黒の責任
891名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:27:54 ID:PkGT0jTO0
あんな下手糞なのに日本代表なんだな・・・・・凡ミスしすぎ
892名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:28:11 ID:eggPLqiQO
試合中の目黒は化粧マジックもあるんだろうが美形で佐々木恭子に似てる、普段はスゲーぶちゃいくなのに試合で綺麗に見えるのはアスリートらしいアスリートだなぁ
893名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:28:24 ID:9JluBo0a0
解説の小林は目黒を相当評価というか信頼しているんだけどねw
今日も8endあたりで「10endで目黒君のガッツポーズで勝利」とか言ってるしw
894名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:28:33 ID:rCjGzm8z0
>>884
俺だったら赤2と黄色5の間にガードストーンとなるように投げる…かな。
まあ素人なので。
895名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:29:33 ID:XiseBZ1P0
>>802
バレーボールやテニスの男女の差くらい違う
896名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:30:29 ID:sTu0RYHO0
これスポーツじゃないだろw
冬のスポーツってのは、リュージュみたく生きるか死ぬ
かの真剣かつ危険極まりないのが醍醐味だろw
897名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:31:24 ID:tQDXPe2V0
>>884
6.5の位置にドローかな。失敗してもガードして残るために黄色@-Bの間から通したい
898名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:31:36 ID:XiseBZ1P0
>>868
ダブルヘッダーが2日ある
8日間で9試合だけど、休養日が1日ある
899名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:31:52 ID:8Qggxd4w0
そもそも誰かを叩く意味がない
サッカーや野球の見すぎ
900名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:32:02 ID:6IAoUsmk0
・エロ目線派
・まったり観戦するよ派
・しっかり観戦するよ派
・スポーツじゃないよ派

ゲイスポカーリングスレにはいろんなやついるからスレが伸びるんだな
( ^ω^) じゅーじゅー
901名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:32:14 ID:FAENHgKsP
そういや桜子ちゃんはどこいったんだろ?
902名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:32:15 ID:ZSquFYnFP
>>884は黄色の@をレイズテイクされて赤のNO1をテイクアウトされる可能性がある
そうすると一気に3点とられるんだよ馬鹿
903名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:32:28 ID:FdDFry/i0
作戦に技量が付いていってなかったね
腕が悪いのにスーパーショットばっか狙わせてた>目黒
あれじゃ、スキップ失格って言われてもしょうがないわな。
9エンドだったけか、安全策で行ったら失敗して自分達の石出しちゃうし。
もうやってることがチグハグ。
腕も悪かったけど、作戦がもっとまずかった。
904名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:32:44 ID:Q4hSPimm0
第八ぐらいで長考して「タイム取る?」って言われたときスルーしたのが象徴的だった。
905名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:32:48 ID:rV3jy1a4O
ストーンの重量が20kg(だっけ?)あるけど、直接放る訳じゃないから
男女でパワーの差ってそんなに出ないと思うのだが・・・
906名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:32:50 ID:xZCYdmmr0
うめ
907名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:33:00 ID:6IAoUsmk0
われわれはーカーリング精神にのっとりー
908名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:33:09 ID:J2mIKnQf0
お前ら、カーリングの観戦をするなら、
「カーリング精神」ぐらい読んどけ。
909名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:33:16 ID:zLy0Ujbs0
>>884
黄色の2にぴたつけでどう
910名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:34:07 ID:37TbCJLy0
何言ってるかわからんな
911名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:34:45 ID:ZSquFYnFP
ID:ySMKgb7d0
こういうカス、したり顔で選手馬鹿にすんのやめとけよ
お前が馬鹿だから
912名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:36:25 ID:83iPQOQj0
カナダのスキップって前回と同じ人?
913名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:36:36 ID:j1Yr7/mK0
>>884
むずかしそうだけど赤1にフリーズ
914名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:37:54 ID:7KYesDuS0
>>884
赤のナンバーワン打たれて出されるとすれば
黄色の1番と書かれた石を利用するしかないだろうから
その前に赤い石置くかな
915名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:39:32 ID:TLODISPz0
作戦に関しては時間との絡みもあるんじゃないか?
昨日のアメリカ戦もそうだけど、ほとんど時間は使い切ってきてるから
あまり余裕はないっぽいし。

ちなみに時間を使い切ってしまうとどうなるの?
秒読み?まさかの切れ負け?
916名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:40:38 ID:PkGT0jTO0
解説おじさんの本音・・・・「自分で自分のガードを外すなんて、どんだけ〜」
917名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:41:08 ID:FAENHgKsP
作戦面に関してイラつくのは分かるけど
テレビの上空映像で気楽に全体像見てる観客と
緊張感の中やってる選手との違いもあるからね
918名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:42:02 ID:Wc/rZOquP
今日の試合は多くミスした方の負けだからこの結果はしゃあないだろ
前評判から見たら大健闘で確かに勝てた試合だけどみんな厳しいなあ
919名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:42:37 ID:5nul+YI20
しかしリードの石崎さん?って空気だな。
見てても発言しないし。あの人30歳位なんでしょ?
920名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:42:56 ID:ibtYzIp80
>>915
切れ負け
921名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:43:40 ID:Q4hSPimm0
最初の何投かはガードに当てちゃダメらしいが、もし当たったら減点になるの?
922名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:44:25 ID:lggX22x0O
ベスト4が目標と言ってる実力が8番9番のチームが千載一遇のチャンスを逃したわけだが
そら厳しくもなるだろ
923名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:44:54 ID:qtp4nZnf0
負けかよw
タイトル読んでて期待してしまったじゃないか
924名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:45:23 ID:RwG/ePfK0
>>915
そういう時には加藤一二三九段がいれば・・・

・口癖は「あと何分?」、秒読みに入っても「あと何分?」「あと何分?」「1分です」「あと何分?」
「1分です」「あと何分?」「1分です」「あと何分?」ついにキレた記録係。「1分だよ!」
925名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:45:37 ID:XiseBZ1P0
>>921
点数は関係ない
最初の4投は当ててもいいけど、外に出したらダメってルール

違反すると、当てられた石を元の位置に戻して、当てた石はアウト
926名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:45:44 ID:ibtYzIp80
>>921
当てても出さなきゃOK
ずらし技というのがある=ウィック,ソフトピール
927名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:46:01 ID:J2mIKnQf0
>>921
各チーム最初の2投(ファーストがデリバリする間)は、ハウス外のガードを
出したらだめ、横の壁に当ててもダメ。当てて動かすだけならOK
928名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:47:03 ID:8Qggxd4w0
俺がスキップならまずチームとコミュニケーションが取れない
作戦があっても自信をもってすぐ決められないし責任も負いたくない
フガフガ言うだけで誰にも信頼されない
あと女じゃないしブラシもストーンも触った事ないしルールも知らない
929名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:47:24 ID:9TloxZ900
近江谷って柴咲みたいな顔だね
930名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:47:28 ID:7KYesDuS0
>>884
また思いついたけど
黄色6番をうまいことうてば
4番と一緒にダブルテイクできて
さらに黄色3番の後ろに回り込むのも可能、、、、かな?w
931名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:47:54 ID:rV3jy1a4O
外に出しては駄目(*゚∀゚)=3ハァハァ
932名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:48:43 ID:Pt7Y0oef0
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
933名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:48:58 ID:37TbCJLy0
投擲むずかしそうだし相手もいるから、難度度外視してカツカツのベストの選択を取れば
それで必ず勝てるって話しでも無いだろし、こういうのってそこまで正解に拘る必要もないでしょ?

結果ミスしたのも実力と言っても、それまでの動きから、しなくて済んだようなミスが出るのが一番もったいないね
934名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:49:18 ID:FlhxdZTi0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | 第2エンド  | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | 米3−0日  | ::|   | 日本ボロ負けだな。仕事に出かけるか
  |.... |:: | 米リード  | ::|   \_  _________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
              ̄           ̄
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  試合終了 | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | 日6-7加  | ::|   | さて、帰ったぞ・・・ あ、あれ?
  |.... |:: | 日本惜敗 | ::|   \_  ________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|    ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 几几几  (  _)
             / ̄ ̄几几几凵 ̄(_,   )
            /旦    凵凵凵    \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
935名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:49:38 ID:TLODISPz0
>>920
マジで!?
じゃあ、作戦でとやかく言うのは無理な注文なのかもしれんな・・・
936名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:50:56 ID:9TloxZ900
937名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:51:16 ID:ywJSBxG30
11Eまで持ち込んで勝てるかもとびびったかな
相手はカナダだし調子はいい方ととらえるべきじゃないか
938名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:53:21 ID:yYsTj3I20
小娘たちが泣くシーンを期待してるのが多そうだなw
939名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:53:41 ID:Q4hSPimm0
>>925
>>926
>>927
さんくす。
外に出たら元に戻すのか。
こういう説明聞いたことなかった。
940名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:54:13 ID:G6wdoarT0
これどこがスポーツなんだ…?
941名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:54:45 ID:iRQky8dU0
後ぜめが有利すぎんじゃね
942名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:54:45 ID:lggX22x0O
近江家っての脂肪のつき方は絶妙だな
ムッチムチじゃねえか、ちょっと蒸らすと美味しそう
943名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:56:24 ID:+h5r6XHU0
やっぱりカナダ人はクズしかいなかった
944名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:56:49 ID:37TbCJLy0
>940
ゴルフみたいなもんだべ。あれはスイング!歩く!考える!
カーリングはたぶん、こする!しゃがむ!考える!
945名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:58:19 ID:otak3n/w0
みんな批判してるけど、目黒はイチローのような選手だよ。序盤は調子が悪い。
決勝リーグになってから本気を出し始めるよ。
今は光浦に見えるだろうけど、1週間後にはプリンセス目黒になってるから安心しろ
946名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:00:14 ID:9TloxZ900
カナダって一番強いんだろ?
試合見てないけど、これだけ善戦したならよくやってる方では?
947名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:00:23 ID:ewe+QzQw0
やっぱ今日の試合見てるとアメリカにはマグレで勝ったんだっていうのが解るよな
948名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:01:34 ID:P5M4CBSm0
光浦を叩いているが
ガードストーンを飛ばした近江谷が一番悪いの
光浦が可哀想だよー。
949名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:02:01 ID:1Opcx9//0
これ、オリンピック種目でいいのか・・

未経験者でも、一週間くらい猛練習すれば
オリンピックチャンピオン相手に、10試合で1回くらい勝ててしまうのでは。。
950名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:02:25 ID:iyyDa22z0
お前ら、明日は世界チャンピオンの中国が相手だから負けても叩くなよw
951名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:02:41 ID:37TbCJLy0
いや、ポカ癖があるだけでリード取れるってのはすごいんじゃないの?
カナダ世界ランク一位らしいし、卑下するなら女子のレベルで、日本は別段悪く無いでしょ
952名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:03:16 ID:D6Nw89nP0
>946
見てないとな。
見てた者の多くは「勝てる」と思っただけに残念なんだよ。
953名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:03:32 ID:Wc/rZOquP
>>946
世界ランキング1位カナダと9位日本の戦い
954名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:03:46 ID:6RDE5abQO
これ先行後攻で交互にやらんとあかんで
955名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:04:09 ID:q/vpYOPM0
NHKで近江や自分の責任で負けたと発言
956名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:04:48 ID:p737rJ710
瀬戸際で負けるのは責任ある
日本人の悪いくせ
957名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:05:46 ID:Q4hSPimm0
十分チャンスあっただけにポカで負けたのが惜しいんだよ。
958名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:06:04 ID:tleHg3LD0
カーリング、後攻のほうが有利すぎるだろ。
先攻に五目半のハンデをやるべき。
959名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:07:11 ID:5HVTC7Rn0
>>949
http://www.nicovideo.jp/watch/sm803011

チャンピオンはこういうことを狙ってやっちゃうレベルなんだってさ
960名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:07:47 ID:ieWLtsdH0
モロに経験とか度胸とか
そういった熟女のほうがもってそうな要素で勝負決まるからな
まあカーリング界最強の熟女集団相手じゃ仕方ない
961名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:08:15 ID:J2re94j+0
>>919
黙々と自分の仕事をこなしてるって感じでいいやん。
競技はじめるのが遅かったから、他のメンバーにはかなわんなぁ
って内心思ってるだろうし。
962名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:10:09 ID:RWxS/RMa0
ただのオハジキじゃねーか
メダルとって何の意味があるんだ
963名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:11:31 ID:ewe+QzQw0
目黒って上手いのか下手なのかワカランな
波がある感じか
補欠の選手とスキップ交代するのもいいかもな
964名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:13:27 ID:IrNV/E540
でも強くなったよね。
前回だったら7エンドくらいで握手してたレベル。
965名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:13:44 ID:WjWfatOh0
おやつ不足
966名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:15:25 ID:ibtYzIp80
>>958
先攻でスチールするの得意なチームもいるので
967名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:15:29 ID:lsz6mLnD0
実力差はあったから、貯める展開にしちゃ駄目
968名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:17:45 ID:TBeZ6nPT0
>>949
無理だよ

ボーリングだって一週間程度の猛練習ではプロの末席にもとどかないでしょ

カーリングは、ボーリングの2倍以上遠いところに、きっちり置いたり投げたりしなきゃならない
しかも氷の状態によってどうすべるか曲がるか読みながら
969名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:17:47 ID:DGWtuAYg0
おまえら優勝候補筆頭にここまでやったことを忘れるなww

ま、次も優勝候補だけどなw
970名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:18:47 ID:9TloxZ900
負けたのは残念だけどよく頑張ってるとおもうよ
971名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:19:07 ID:Y9G+m5C80
>>963
でも他の選手が指示通りに狙った所に来ていたのが多いというのは
スキップとして彼女の氷の読みは素晴らしかったということなんだろう
972名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:20:44 ID:DGWtuAYg0
>>963
技術云々がskipじゃないからな。
それに正直マヨはここんとこ実戦から離れてて
ほとんと使いものにならない悪寒。
973名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:21:28 ID:/6lCHAR10
くだらんな
スポーツか?
974名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:22:11 ID:1Opcx9//0
>>959
これは確かにすごいと思う。
このくらいのショットが1試合に1度くらい出るなら納得なんだけど。

今日の試合見てる限りでは、遠く及ばないように感じるが。。
975名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:23:14 ID:EJF4C2A80
カナダごときに負けるようじゃオタワ
976名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:25:44 ID:5HVTC7Rn0
>>974
おいおい、マジで言ってたの?


アホかw
977名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:26:11 ID:fYXNVHEA0
カーリングって地上波ではやってないの?
978名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:27:40 ID:1z3Ee4W2O
>>948
最終エンドはそうだけど、他で決めてればもっと試合を優位に進められたシーンでミスったのが2、3回あった。
979名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:27:42 ID:TmTkt5uw0
>>977
NHKの地デジ放送は地上波じゃないとでも?
980名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:28:31 ID:1Opcx9//0
>>968
なるほど、ボーリングの2倍以上の距離か・・
それを聞いたら少し考えが改まるね。
981名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:28:44 ID:q/vpYOPM0
>>977
アナログ1チャンネルでやったぞw
982名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:28:51 ID:0fUcqpew0
勝ててたのにな
もったいねー
983名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:29:19 ID:dKyYu/FK0
カーリングのプロリーグとかあったら、やきうよりもサッカーよりも
視聴率取れそうだな
984名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:30:26 ID:9TloxZ900
>>983
ねーよw
985名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:30:56 ID:yP2aXQeq0
>>966
「後攻の攻め方が分からない」
986名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:31:06 ID:FdDFry/i0
10エンドで自分達のガードを飛ばしたのはまだ罪が浅いよ。
ちゃんとコントロールできても勝てたとは限らないから、
というか恐らくそれでも負けてたと思う、展開的に。
それよりも8エンドの目黒の最終投の方が遥かに罪が重いよ。
最低でも2点スチールできたし、上手くいきゃ3点スチールもあった。
差し引き3=4点。
それに9エンドの目黒の第一投も罪が重い。
あれで0−0のドローに持ち込んで、10エンド後攻するチャンスを
逃しなんだから。
兎に角、ここ一番のショットがことごとく失敗してた>目黒
相当、プレッシャーに弱いんだと思う。
打順を替えた方がいいと思う。
987名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:31:24 ID:P5M4CBSm0
>>982
それは判らない、カナダが1点で11まで行ったかも。
988名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:31:53 ID:dKyYu/FK0
>>984
なんで?
メダルから遠いサッカーと五輪から消えたやきうよりも
よっぽど注目度が高いと思うが?
989名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:33:15 ID:37TbCJLy0
4年に一度で十分だと思う
990名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:35:17 ID:01bL/MAZ0
いいゲームだった。
にわかの目黒たたきは醜いからヨセ。
991名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:38:18 ID:o+HPsuJ0P
3時間くらいかかるから正直サッカーより疲れる
992名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:40:40 ID:q/vpYOPM0
今日の試合を見て
なんかこれから後の試合も惜しかったで終わりそう
993名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:49:34 ID:zLy0Ujbs0
アスリートって不思議だよな
普段なら、
マリリン>>近江谷>>>目黒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>光浦
カナダ戦で、
マリリン>>近江谷>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>目黒>光浦
に見える。
実力やミスで顔のつくりが変わって見えるのは俺だけ?
写真やブログみると目黒かわいいと思うよ。
994名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:49:48 ID:RWxS/RMa0
きのうの試合はむしろ敵の失投でラッキーだっただけの予感
995名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:55:08 ID:qcAESjHO0
後半になってくると試合数が多いため、体力勝負になるみたいだぞ。
996名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:59:47 ID:3juj4VnZ0
五輪競技とは無関係の野球と比べるなよ
997名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 08:00:30 ID:O/V853hl0
>>986
罪ってなんだよw
じゃあお前の言う打順とかいうのかえて負けたらお前は責任とれるのか?
998名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 08:00:46 ID:ibtYzIp80
オリンピックはゆったり日程だから体力勝負ではなさげ
999名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 08:01:19 ID:pmfIKtx80
ガッツポーズできなかったのか
1000名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 08:03:27 ID:37TbCJLy0
あんまりぽかすんな
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |