【草魂】317勝投手が西武・雄星に「ワシ誰か分かるか?」「同じ左(投手)だし、球界のためにも協力するぞ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チリ人φ ★
雄星に「ワシ誰か分かるか?」と聞いた317勝投手

西武・雄星が16日、往年の大投手から激励を受けた。「雄星君、ワシ誰か分かるか?」。突然、グラウンドで
声をかけられたルーキーは握手を交わしながらも目はキョトン。周囲に視線で助けを求めた。声の主は南郷
キャンプを訪れた通算317勝の鈴木啓示氏(本紙評論家)。報道陣から教えられると「あっ、よ、よろしくお願い
します」と緊張の表情に。「同じ左(投手)だし、球界のためにも協力するぞ」の言葉に、年の差44歳差、孫の
ような18歳は「よろしくお願いします」と最後まで直立不動だった。

ソース
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100216100.html

鈴木啓示 | 投手 | 会員一覧 | 日本プロ野球名球会
http://www.meikyukai.co.jp/member/pitcher/keishi_suzuki.html

生年月日 1947.9.28
出身地 兵庫県
出身校 兵庫育英高校
在籍球団 近鉄
背番号 1
ポジション 投手
利き腕 左投左打
通算成績 317勝238敗・奪三振3061・防御率3.11
メモ 速球派から技巧派へ転向し、チームを支えた左腕投手。
座右の銘は「草魂」
2名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:31:54 ID:qiu2+8Al0
「走れ!」
3名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:32:03 ID:JHnfEZKR0
誰?
4名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:32:06 ID:+6yqUgQ+O
野茂はワシが育てた
5名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:32:43 ID:f3SWPr110
近鉄はワシが潰した
6名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:32:46 ID:i+iZawW10
史上最悪の監督さんだ
7名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:33:01 ID:o9hvZ6pq0
まあ野球やってても18歳じゃ名前くらいしかわからんか
8名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:33:02 ID:OBWO/qVC0
野茂にトルネードやめれっつった人だっけか
9名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:33:09 ID:bQCWqBoq0
雄星はワシが育てる
10名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:33:11 ID:AKZ9XYXK0
「男の人生にリリーフはない」は名著。
11名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:34:16 ID:h4UfMMXT0
↓400勝投手が一言
12名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:34:18 ID:YJ7CBfiB0
優星は上手く流しているよな
変な奴多い
13名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:34:19 ID:AWyQ7qa50
テメェのことなんざ知るか!
14名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:34:54 ID:tbno29NE0
名前聞いたら本当にわかったんだろうか?
15名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:35:22 ID:Pz3mS4Fs0
先発完投は男の美学
16名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:35:33 ID:JPwj4CbW0
野球以外のスポーツで、選手やOBが自分のことを「ワシ」なんて言うのある?w
17名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:35:42 ID:FcyyBz0+0
BSでこいつが解説だとガッカリする。村田兆次よりはマシだが
18名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:36:03 ID:7Th0BYCMO
>>5
ワラタ
19名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:36:34 ID:BLdNX2r10
>>17
わろたw
20名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:36:37 ID:xPoutGwY0
投げたらあかん
21名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:36:38 ID:RobKadCl0
22名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:37:02 ID:vwQgOfUr0
投げ込め打ち込め走り込め

秋には三つのコメが実を結ぶ
23名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:37:39 ID:cCHP8ObW0
走れ走れ
毎日最低でも300球投げ込め
ガチでこういう事言うからなこの人
24名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:37:47 ID:NAKOq6Mx0
腕下げて見るかどころか利き腕矯正されるで
25名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:37:49 ID:V5FNFtWq0
「ああ、NHKでヘタクソな解説してる鈴木啓示さんですね」
って言ってあげればよかったのに
26名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:37:55 ID:+xV+g9pg0
ワシの監督能力の低さは異常だった。
27名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:38:02 ID:mLXykCE40
たとえ両膝の靱帯が断裂しても走れ!
28名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:38:16 ID:uYgXGkVW0
走り込んでるからまだまだ元気だな
29名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:38:24 ID:AKZ9XYXK0
ただ、「走り込みは無駄」と言う最近の風潮には納得行かない部分もある。
30名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:38:27 ID:4UiWyntT0
誰だよ
売名乙
31名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:38:30 ID:ha4dqJVh0
投げたらアカン!!
32名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:38:39 ID:4QU76iuZ0
クサは引っ込め!!!!
33名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:38:49 ID:AWyQ7qa50
このワシの名を言ってみろ!




しらんな。
34名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:39:48 ID:T6bwNHtY0
クサ「トルネードはやめろ。投手は走り込め」
仰木「あれだけ体をひねると足腰に負担がかかるやろ。しっかりケアしてやってくれ」

この差がまんま監督としての力量の差になって表れてるな。
35名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:39:49 ID:30BnYguN0
この人って声伊東四郎に似てるよね
36名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:39:52 ID:e2me58OG0
野茂英雄に嫌われた人と説明すれば近寄ることは無いだろう
37名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:40:22 ID:g0u1/pyr0
ウサギ跳び
38名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:40:34 ID:JTEl7lL20
草魂のオッサンか
39名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:40:35 ID:vDj05QyZ0
ああ、鈴奇形児さんね
40名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:41:00 ID:WfMeX3yHQ
>>29
同意。つか野茂ってもっと走りこんでたら衰えるの遅かったんじゃないの?
フォーム変えろってのはともかく、走りこめってのは間違ってるとは思えんのだが
41名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:41:00 ID:TTdDKPBY0
草って、現役時代やマスターズリーグでの投球フォームみてても、
すごい技術的に優れた投手だと思う。

いかんせん、それを全く人に伝えられない。
42名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:41:04 ID:cj0Asv4F0
青汁飲んでる人だよね?
43名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:41:34 ID:GdZsnEbcP
嫌なプレッシャーのかけ方するなー
爺なんて知ってるわけ無いじゃん
44名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:41:50 ID:Nsn4sVwtP
そういや
パリーグ唯一の永久欠番だったんだよな

チームないけど
45名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:42:18 ID:mNti/6qJ0
18歳の少年が鈴木啓示の顔なんかわかるかよw
46名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:42:23 ID:cCHP8ObW0
>>29
実際このオッサンの走りこみは半端なかったからな
現役のとき見たことあるけど、gdgdしてた他の選手と離れて、グラウンドを一人延々と走ってた

ただ、偉大な選手というのは往々として「人に合う練習法は人それぞれ」というのが分かっていない
47名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:42:54 ID:Zudg9TOc0
菊池「あ、クサだ」

とかいう反応があればなぁ…。
48名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:43:28 ID:8eIft5OD0
>>40
かといって速く走る必要も無いし
足に負担がかかるのが嫌ならプールの中をひたすら歩く方法もある
49名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:43:45 ID:f0KAF0TU0
>>17
なんでこれがずっと解説やってられるんだろうな
NHKは大野さんが現場に戻っちゃうからますます陣容が…
50名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:44:28 ID:T6bwNHtY0
実は野茂がメジャーに行って最初に命じられたトレーニングが
「走りこみ」
クサの言うことは間違ってなかった。それは金田などの名投手がそれを証明している。

…しかしそれが絶対ではないというこっちゃね。
51名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:44:40 ID:ipsUzKXI0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  ワシ誰か分かるか?
    |  `ニニ' /   同じ投手だし、球界のためにも協力するぞ
   ノ `ー―i´
52名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:44:59 ID:Plu9zh7wP
1001スレかと思ったら違うのかw
53名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:45:00 ID:RobKadCl0
>>46
やっぱりか。。。
最近動画みたが、キャッチングからボールを投げるまでの動作がまさに
エース、投手になるために生まれてきた男、みたいな雰囲気だったからなあ
キャッチングとかの動作が菊池にも似ている。
54名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:45:35 ID:BLdNX2r10
自ら雑草だの月見草という奴にろくなのがいない。確かに偉大だけどw
55名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:45:38 ID:UwNz/+Jp0
レロンリーが日米通じてこんなすごい左ピッチャーはいなかった。

と絶賛してたのが鈴木。落合も著書の中で誉めている。先発勝利での勝ち星288勝は金田以上。
56名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:46:28 ID:GdZsnEbcP
「川藤さんですか?」ぐらい言ってやりゃあいいんだよ
57名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:46:39 ID:BsQRK4AP0
まあ名選手名監督にあらずの典型だな
58名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:47:40 ID:8eIft5OD0
>>54
月見草の場合は女が原因で自分の人気を落としただけじゃん
59名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:48:04 ID:bEHaMOhg0
なんか自分を「ワシ」っていう奴は
無能しかいないイメージだな。
こいつと星野とサッカーの木村とか・・・・・。
60名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:48:29 ID:kvrjhPKJ0

鈴木啓示 年度別成績

 年 試 勝 敗 奪三振 防御率
1966 46 10 12  160    3.19  
1967 44 21 13  222    2.77  最多奪三振
1968 57 23 21  305    2.48  最多奪三振 ノーヒットノーラン達成
1969 46 24 13  286    2.50  最多奪三振 最多勝
1970 45 21 14  247    2.75  最多奪三振
1971 43 21 15  269    3.22  最多奪三振 ノーヒットノーラン達成
1972 43 14 15  180    3.42  最多奪三振
1973 30 11 13  119    3.40
1974 36 12 15  141    3.22  最多奪三振
1975 33 22 06  107    2.23  最高勝率
1976 37 18 15  129    2.67
1977 39 20 12  144    2.35  最多勝
1978 37 25 10  178    2.02  最多奪三振 最多勝 最優秀防御率 後期MVP
1979 24 10 08  091    4.40
1980 26 14 08  100    3.87
1981 22 05 11  042    5.12
1982 24 11 10  100    3.74
1983 28 14 11  101    3.70
1984 28 16 10  102    3.76
1985 15 05 06  038    7.89


通算 登板703 317勝 238敗 3061奪三振  防御率3.11 

■340完投 (パリーグ記録) ■シーズン30完投 (1978 パリーグ記録)
■71完封勝利 (パリーグ記録) ■10試合連続完投勝利(1978 パリーグ記録)
■無四球試合78(プロ野球記録)
■開幕投手 14回(プロ野球記録タイ) ■オールスターゲーム選出15回
■シーズン20勝以上 8回 ■打者として通算13本塁打
■ノーヒットノーラン2回■最多勝3回■最多奪三振8回■最高勝率1回■最優秀防御率1回
61名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:48:41 ID:SXlM9XPh0
>>56
それは松村の為にキープしてあげないと
62名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:49:08 ID:SXlM9XPh0
>>59
清原か
63名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:49:20 ID:fAUMgx9F0
草はNHKってか地上波に出てくる解説者ではマシな方
選手やチームをバカにしたようなことは言わないし
草も野茂も当事者同士はお互い自分の否を認めてるのに
未だに草と近鉄の悪口を飯の種にしてる金村が糞過ぎる
64名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:49:35 ID:RobKadCl0
>>55

落合と鈴木は、反金田チョンで意気投合しとるらしいねWWW


65名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:51:22 ID:+Etk/FTE0
>>63
まあ金村は正真正銘の在日だからな
66名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:51:22 ID:mEHdIA6n0
中日のキャンプでドラ一の岡田をみて、自分の18の時みたいだと言った時も
岡田君が「君はぼくのこと知らないかもしれないが…」といってたから
もう自覚あるんだな
67名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:52:15 ID:pFx75byA0
>>51
      /__.))ノヽ
      .|ミ.l _  ._ i.)
     (^'ミ/゚` i´ ̄ ̄7 ̄ ̄
     .しi  ;;;)ヽ>、___{____
   ':∴・''; ,θ(;;:/
   ∵:, '';ノ `ー―i′
68名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:52:28 ID:Nsn4sVwtP
確かに監督やって大失敗したね

堀内もそうだったけど
どうもお山の大将的性格でしかも投手出身となると
はだかの王様になりやすいような気もする
69名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:52:56 ID:Asd+4I5k0
迷惑だから解説だけやってろよ。
70名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:53:37 ID:Zudg9TOc0
参考になるかならんかはともかく、クサの解説は嫌いじゃない。
監督・指導者としてはご勘弁願いたいだけの話。
71名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:54:09 ID:ikE2/v440
あれ?
てっきり死んだもんだと思ってた
誰と勘違いしてたんだろう?
72名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:54:11 ID:mEHdIA6n0
まあ監督やってなきゃ実害はないだろ
わしのこと知らんだろうなぁという300勝投手ももの悲しい感じもする
73名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:54:11 ID:WYDuIw+C0
邪魔ジジィ
74名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:54:19 ID:bsePoTXh0
>>63
おっとタブチの悪口はそこまでだ
75名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:54:28 ID:OBWO/qVC0
>>62
それは週刊誌が勝手につけたキャラだろw
76名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:55:05 ID:nuUbw22C0
きたあああああああああああああああああああああああああああああ
77名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:55:07 ID:VK5mfFNI0
野茂の晩年の醜態見れば草は正しかったと言わざるを得ないな
メジャーで活躍できた期間が短すぎる
78名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:55:11 ID:RobKadCl0
>>71
金田だろ
あいつは去年死んだからな。
79名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:55:37 ID:UwNz/+Jp0
>>64
落合は金田に新人のときボロクソ言われて以来金田嫌い。
鈴木は金田にカーブの投げ方を教わりに行ったら「金をもってこい」といわれて以来の金田嫌い。
息も投合するわな。
80名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:56:19 ID:g/BBG5/s0
>>60
67年から71年までの5年間は神だね。弱い近鉄でこの成績ははんぱねぇ。
その後3年くらい落ち込んだと思ったら、74年から78年まで再び神化してるしw
引退の前年なんて16勝もしてやんのw
81名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:56:36 ID:ng3Sv3Xu0
東尾「俺誰か分かる?」
郵政「落合さんにわざとビーンボールを投げて、仕返しにピッチャーライナーを食らった人ですね」
82名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:56:38 ID:2Cmlc6W30
こいつと米田と稲尾がいれば3人でローテ回して1人40勝できる
回復力S最強
83名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:57:08 ID:pqBX4feK0
>>16
横浜マリノス監督
84名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:58:33 ID:tuW/qV/i0
一回監督やったけど、最近球界に関わってるのか。
全然見ない
85名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:58:59 ID:FAlxT5AM0
一瞬1001かと思ったw
86名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:59:02 ID:36I4RzGe0
鈴村さんですよね
87名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:59:28 ID:+Etk/FTE0
>>81
ちげーよ、麻雀賭博で逮捕された方だよ
88名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:59:45 ID:+1vlcUMh0
クサのBS阪神戦の解説は腹が立つことこの上ない。
阪神戦以外だとそうでもないんだけどな。
89名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:59:53 ID:e8Q+6Ni10
いっくえーいこーのー
そーののなかー
90名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:01:35 ID:tuW/qV/i0
過去の野球年鑑もチェックしておけ。まだ甘いな
91名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:04:31 ID:byXzMyom0
この手のジジイは選手それぞれに合ったやり方があるとかトレーニング理論やらの進化とかを認めないからな
現場離れても必死で勉強してるとかそんなことはまず無い
そのくせ実績にもの言わせてあーだこーだと口を挟めるからタチが悪い

こういう連中は言ってることが正しいか正しくないかに関わらず全部シャットアウトするぐらいで正解
(本当は選手個人じゃなくて球団がそれくらいやるべき)
いちいちまともに対応してたら船頭多くして――を地で行くことになる
92名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:05:20 ID:rqBEILuG0
まあでも、こいつのおかげで野茂は余力のあるうちにメジャーに行けたわけだ
93名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:05:41 ID:BLdNX2r10
>>77
でも野茂の貢献は大きいよ。大リーグが無期限スト中で解決が見出せない中
野茂のトルネード人気で一気に大リーグが復活したからな。野茂は大リーグ
の救世主として殿堂入りしてもおかしくない。
94名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:06:06 ID:+HTdUdQq0
顔はすっかり忘れたけど背番号1と草魂のCMだけは覚えてるな
95名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:07:01 ID:xrsZEgOI0
オリックスも上田、仰木両名は名監督だったが
土井は大した事なかったな
96名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:07:57 ID:FIniNfCd0
ワラタw
97名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:08:16 ID:c6kSnvou0
>>93
野茂にとってもラソーダ監督に出会えた事が幸運だったわ
98名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:08:17 ID:lQF/aqgpO
シューズじゃなくスパイクで走り込みしろって言った人だっけ?
99名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:08:18 ID:U76WuJRY0
>>1
成績はすごいな。でも監督としてはアホだったな。名選手、名指導者にはなれずの典型か
100名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:08:28 ID:wnC2pxyX0
誰かと思ったら草かよ
101名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:08:47 ID:V5FNFtWq0
>>49
いなくなったらまた広沢が戻ってくるぞ・・・
102名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:09:53 ID:c/c/wY2t0
人生投げたらあかんさんか。
103名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:09:56 ID:6Ln+RlLsP
雄星は鈴木啓示が野茂にしたことを知っているから警戒して惚けているだけだろ
104名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:10:08 ID:U76WuJRY0
>>23
ただの基地外か
105名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:10:28 ID:1LeQvbkjO
菊池の歳じゃ草魂とか知らんだろ
106名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:11:17 ID:1eqyS6uU0
人生投げたらアカン、って覚せい剤か何かの意見広告だっけ?
107名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:11:43 ID:SQkVjDKM0
>>95
パンチ乙
108名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:11:44 ID:DD9lVXj70
マー君は空港で江夏を見つけて挨拶しに行ったそうだけど
鈴木啓示だったらどうだったろう?
109名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:11:46 ID:U76WuJRY0
>>46
体が丈夫だったんだろ。
110名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:12:01 ID:N3TuKIOF0
【草魂】って・・・w
ジャンルになってるのかww
111名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:13:14 ID:SQkVjDKM0
>>106
俺はそれでケーシー鈴木の存在を知ったクチだな
112名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:13:17 ID:wpoxsAqrP
18歳の子じゃマジで知らんわな
113名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:13:17 ID:WnctnjKB0
メジャーには40超えて現役バリバリの投手がいっぱいいるんだから
そういう選手の練習法学んだほうがいいわな
114名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:14:15 ID:iDzYgedO0
何がメジャーや。あんなぶくぶく太ったやつが成功するほど甘くない!!!
BY 草魂


ドジャースタジアムを黙々と走り続ける野茂。
デビュー戦の姿は、近鉄時代と異なり、シャープになった姿で登場。
115国士焼肉ぷらす(持ち帰る男リターンズ) ◆JUU/.JUU/. :2010/02/17(水) 23:14:46 ID:78mZ2iBN0
米田はもっと地味なんだよな。
116名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:15:01 ID:bEHaMOhg0
今の若い連中だと
「どっかの極道の組長が見にきてますよ」
って言いそう。
117名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:15:25 ID:d1wKKsMR0
上原はこいつの言をパクったよね
118名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:15:44 ID:xG2JVmb90
雄星「えっと……、あ、わかった! 雑草魂ですよね!」
草魂「そら上原や!」

って言う漫才の練習
119名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:16:18 ID:V5FNFtWq0
18歳なら槙原や石井丈ぐらいが現役でみた投手の限界だろうな
120名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:16:38 ID:5/0PWWCN0
300勝したとき新聞に「最後の300勝投手」と書かれていて当時は意味がわからなかったが
今となってはよくわかる。

5月5日に達成したんだよな。
同じ日に山本浩二が2000本安打を達成。
121名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:16:44 ID:8JZYiv5O0
逃げて〜
122名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:17:33 ID:tg0b1gYj0
クサの現役時代の気質を表すエピソード

大エースゆえの普段からのの傲慢さを見かねた西本監督
「ちょっと、お前もうちょっと考えなあかんで」とチーメムイトの前で叱り付ける

→クサ、練習中にも関わらずタクシーで帰宅
→吉田義男(当時阪神監督)に直接電話「今の監督とはやってられん。阪神で取ってもらえないか」
→血相変えた阪神のフロント、早速獲得調査を始める
→近鉄オーナーの耳に入る。直々の仲立ちで双方が非を認め、なんとか仲直り
123名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:17:33 ID:3SjLUYo70
もう還暦すぎてたんか啓示・・・
124名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:17:34 ID:40iE5Byt0
斉藤雅樹がこの人の連続完投記録を抜いたが、
斉藤を称えるよりも悔しさ丸出しのコメントでドン引きしたわ
125名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:17:38 ID:JE8vy58p0
野茂との関係を教えてやれば理解するさw
126名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:17:51 ID:bQZMWJlg0
俺の名を言ってみろ!
127名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:19:06 ID:Hf+o3LFm0
だれだよしらねー
128名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:19:21 ID:5VfugC6MO
指導者としてはアレだが現役時代の成績は凄い
けどこの人、野球に興味無い人には知名度無いよね
129名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:19:35 ID:ng3Sv3Xu0
>>126
ケーシー高峰
130名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:19:54 ID:QzYs2C1N0
近鉄にいたくせに
阪急沿線に家を買ったろくでなしだろ
131名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:19:58 ID:uwoI2yPb0
>>122
西本翁は偉大だったな
132名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:21:12 ID:SQkVjDKM0
>>122
で、河九でちょこちょこ通っていたの?
133名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:21:18 ID:ng3Sv3Xu0
西本幸雄 4月で90歳
134名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:21:34 ID:EBltbXVj0
知ってるわけないだろw 
135名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:21:36 ID:V/weaczN0
>>20
AC〜
136名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:22:05 ID:ftm+Vtz/0
金田正一出番だぞ
137名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:22:36 ID:Asd+4I5k0
>>133
凄えな。関根さんも長生きしてね。
138名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:22:39 ID:rYTOrqBq0
>>16
コンサドーレ札幌の監督
139名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:22:58 ID:SxJbGaYy0
2ch創生期のクサスレは面白かった
答えはすべて走り込めw
140名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:23:44 ID:eXGPps5IO
>>16
マリノスの監督。
141名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:24:39 ID:ziAFokAb0
>>126
ぼくらのなまか
142名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:25:10 ID:sQ+/vHpf0
>>133
西本さんは健在だったのね・・・。お星様になったと勘違いしてた。
143名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:25:38 ID:dUew+AJY0
鈴木啓示というと、ストッパー毒島で
ヨッシャーの佐々木監督から「このままやと草魂復活やな」みたいに言われて
怯える近鉄選手を思い出すわ
144名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:25:42 ID:9cQx7l+mP
菊池とか誰得?
オリンピック直前までこいつのキャンプごときをニュースで取り上げて尺使ってよ〜・・・
145名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:25:52 ID:MDW0O4MF0
野茂の天敵
146名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:25:58 ID:wnC2pxyX0
名投手名監督ってほんといねえな
東尾がマシな部類に入るんだから
147名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:26:29 ID:zRa+/Lvf0
>>130
いやいや、本社が阪急西宮球場のすぐ近くなのに同じ市内の阪神のライバルの巨人を応援する伊藤ハムよりマシ。
「伊藤ハムはジャイアンツを応援しています」と言う宣伝を見る度に西宮市民として腹が立って仕方なかった。
148名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:27:19 ID:Asd+4I5k0
>>146
金田の第一期とか
149名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:27:34 ID:FdwwTZU20
ワシ誰か分かるか?
150名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:27:39 ID:kgAQa9pw0
草魂は最悪だったなあ
151名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:27:54 ID:SxJbGaYy0
言うことが正しければ小野も阿波野も再生できたであろうけどなw
152名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:28:00 ID:BvU/uMRc0
>>146
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´
153名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:29:08 ID:1LeQvbkjO
>>146
巨人の藤田・・・あのメンバーなら勝てるか
154名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:29:50 ID:40iE5Byt0
鈴木も嫌われてたが、野茂も近鉄の終わり頃は浮いてたんだよね
155名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:29:56 ID:1eqyS6uU0
先発でNPB歴代最多勝ってこの人だっけ?
156名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:30:07 ID:SQkVjDKM0
>>146
名球会投手ではないが藤田元司
157名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:30:11 ID:8Wyk/zBd0
確か阪急が苦手で登板拒否したこともあるそうなbyノムさん
158名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:30:57 ID:1VAe3qE4P
>>29
同じチームのエースは走り込み魔人だしなあ
159名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:32:02 ID:Vvr7/DVJ0
日本人メジャーリーガーの父や
160名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:32:12 ID:vmGrTwbn0
チョン一じゃなくて良かったな
161名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:32:38 ID:n6Q4a1dv0
>>154
助言をきかず絶対にフォームを変えなかったしね。首脳陣からみたら可愛くない奴だった。
でも野茂は結果を自分で証明した。

162名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:33:41 ID:7cD4xYmC0
「俺の名前を言ってみろ〜!!!」
163名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:33:42 ID:p6/gQ3UT0
高校時代に希望してた阪神入りが実現できなかった以降すっかり捻くれたと聞いたけど。
164美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/17(水) 23:35:30 ID:12wFdljm0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 このへんがopenなsoccerとの違いだよね。
          旧態依然として年寄りが幅をきかせている野球界との。

           soccerみたいに若手が生意気なくらい堂々とできるから
            本音でぶつかり合って切磋琢磨があるのね。
165名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:35:33 ID:N3TuKIOF0
>>150
93年 4位 66勝 59敗 5分 勝率.528
94年 2位 68勝 59敗 3分 勝率.535
95年 6位 49勝 78敗 3分 勝率.386(シーズン途中で解任)

最初の2年は選手たちも我慢できてたけど3年目で不満大爆発 した感じだったな。
最後の方は監督の言う事をまったく聞いてなかったそうだしw
166名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:35:46 ID:QzYs2C1N0
>>154
野茂がいた時代の近鉄は万年2位だったし
四球か三振かの投球は、面白みがないし
たしか阿波野がエース扱いだったな
167名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:36:44 ID:QjCnD8kv0
>>161
入団時の契約で、「フォームを変えない」ってあっったらしいじゃん?
168名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:37:46 ID:1VAe3qE4P
まあ野茂の四死球を見たら首脳陣としては扱いにくい
野手のこともあるし
三振取るPは球数も多いし

ただ野茂が当時のエースだったのは確か
169名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:38:09 ID:ilZvhZ/i0
余計なこというなw
170名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:38:15 ID:QzYs2C1N0
>>165
2年目の2位は
Bクラスに低迷してたのに「クサ解任」報道が出た直後、
喜びまくった近鉄選手がうっかり本気モードで連勝を重ねた結果だしな
171名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:39:48 ID:1eqyS6uU0
>>166
野茂入団の年からから阿波野の成績は下降した記憶がある
まあ最初の2年で酷使されちゃったしな
172名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:40:05 ID:1VAe3qE4P
前の監督が「門限?そんなの俺が一番守れねぇ」って人だったから落差は激しかっただろうなw

当時の4番は参院選出馬かあ
173名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:40:14 ID:ckFcULR00
>>143
詳細は忘れたがシーズン後半アスレチックスに押され気味の展開の中
近鉄ベンチ内での会話

選手「このままAクラスを逃したら?」

ヨッシャー「草魂復活やなぁ」

草魂の影におびえる近鉄選手

その後近鉄選手はありえないようなファインプレーを連発

こんな感じだったようなw
174名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:40:26 ID:FBemdXFL0
>>60
弱かったころの近鉄で全盛期を迎えて、
これだけの成績なんだから、ホント凄いよな。
175名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:42:08 ID:j5NEx1mr0
人生投げたらあかん
176名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:43:24 ID:wnC2pxyX0
>>166
野茂が出てきた時には阿波野は既に使い物にならなくなってたよ
177名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:44:53 ID:Asd+4I5k0
阿波野ってボークで調子崩したんだっけ
178名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:45:42 ID:n6Q4a1dv0
>>174
確かにね。太田幸治が入団したり急に華やかな球団にかわった記憶もあるよ。
それまで野球小僧は近鉄なんて見向きもしなかった。やはり西本監督の業績。
179名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:46:16 ID:QzYs2C1N0
>>171
>>176
自分の記憶間違いかな
もう20年前の話だしなあ
180名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:46:52 ID:/jYIVace0
選手としての実績は文句なしなのに、
たった一度の監督だけで、その後声がかからないってことは
よっぽど指導者としての才能が無いのかね?
181名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:47:06 ID:N3TuKIOF0
>>171
88年 阿波野 14勝12敗1S 2.61
89年 阿波野 19勝8敗1S 2.71

90年 阿波野 10勝11敗1S 4.63
    野茂 18勝8敗 2.91

91年 阿波野 2勝2敗1S 4.93
    野茂 17勝11敗1S 3.05

野茂が出てきたと同時に阿波野が消えていった感じだね。
イメージ的には野茂と阿波野の2枚看板の時期が結構あったように感じるけどね・・
182名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:47:10 ID:dUew+AJY0
>>173
そうそうそんな感じ
「草根復活やな」って言う佐々木監督の表情と
バットを落として怯える選手の表情と
不気味な鈴木啓示の顔のコンボですごい笑えたw
183名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:47:21 ID:VJTd+aSb0
走りこみってそんなに悪いことなの?
184名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:49:15 ID:O8G0I1AO0
監督通算成績
348試合 167勝171敗10分 勝率.494
まともだろ
185名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:49:52 ID:B9GZZe/V0
>>16
木村和司
186名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:50:09 ID:1VAe3qE4P
>>183
基本的に走れなくなったスポーツ選手は終了と言っていい

怪我するような走り方するのは大問題だが
187名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:50:43 ID:UGvLS8x/0
> 「同じ左(投手)だし、球界のためにも協力するぞ」の言葉に、年の差44歳差、孫の
> ような18歳は「よろしくお願いします」


いや駄目だw

球界の為にお前は協力するなw
古臭い精神論を雄星に押し付けるなw


188名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:50:46 ID:wnC2pxyX0
ちなみに鈴木啓示は阿波野とも衝突している
おまけに阿波野を潰したと言われてる皆川も通算221勝の大投手
189名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:52:47 ID:VJTd+aSb0
>>186
いま心拍計とかあるじゃん。プロってああいうの使ってないのかな?
190名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:00:22 ID:DAXBdEiV0
>>180
この人が監督になった年の春先に日経新聞でスポーツ担当記者の覆面座談会記事が掲載された。
今年の注目の新人監督は記者たちの意見が分かれていたが、ダメな新人監督は、記者全員一致で
この人を名指ししていたw
191名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:01:30 ID:8uiLzVCl0
草は、右利き。

192名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:03:06 ID:N3TuKIOF0
>>190
前の監督が仰木さんだっただけに尚更・・っていう思いが記者にもあったんだろうな。
指導方法が真逆だもんな、仰木さんと草魂とでは・・
193名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:05:16 ID:CuiLIYTG0
週ベでも選手が「雰囲気悪かった」とか普通に語ってたな・・・
194名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:05:16 ID:62yMoTNO0
>>188
選手って「こいつがオレを潰した」みたいに思うことってあるのかな?
195名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:06:50 ID:DEyrTfFs0
名選手≠名監督の典型的な人だよね
196名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:07:03 ID:IqCJbGBA0
鈴木啓示が左投げだったって初めて知ったよ。
197名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:10:15 ID:CYz9KN+w0
>>60

> 1967 44 21 13  222    2.77  最多奪三振
> 1968 57 23 21  305    2.48  最多奪三振 ノーヒットノーラン達成
> 1969 46 24 13  286    2.50  最多奪三振 最多勝
> 1970 45 21 14  247    2.75  最多奪三振
> 1971 43 21 15  269    3.22  最多奪三振 ノーヒットノーラン達成

すごすぎw
この5年間で何イニング投げたんだろう。
198名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:10:54 ID:RcpSPAgP0
やくざだ
199名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:11:53 ID:DEyrTfFs0
権藤は「ドラフト指名された選手達は才能があるから指名されたのであって、
全員にプロとしての素質と可能性がある」と考える一方で、「コーチがどれだけ
教えても、全員が同じ200勝、300勝を挙げられるような名投手になれる訳では
ない」として、名投手と呼ばれた人達が監督やコーチとして選手達の素質や
適性を考慮せずに現役時代の自分と同じ指導法を押し付ける風潮があることを
強く懸念していた。コーチ時代、「先発投手は完投が基本」であると考える元投手で
名球会会員の某野球解説者が権藤の指導法を「手ぬるい」と批判した。すると、
権藤はその解説者に対して「全てのピッチャーがあなたと同じ(200勝投手)に
なれる訳ではない」と言い返したという。

これって鈴木のことだろ
200名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:12:20 ID:rIYXkNIqO
>>184
うろ覚えだが、複数年監督やった元投手で、
自身の現役時代の勝ち星>監督通算勝利
って殆どいないはず。
確か名のあるとこだと山田久志と草魂くらいだったような。
金やんですら辛うじて越えてる。

監督で五割前後×三年で200勝いくからなあ
201名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:13:39 ID:RcpSPAgP0
山口組だ
202名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:13:52 ID:83InBZLV0
名投手でも稲尾とか権藤とか杉浦みたいな、酷使で若くして潰されたタイプの人は
いい監督になってるような気がする
203名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:15:36 ID:RcpSPAgP0
不吉だ。やくざがやってきた
204名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:17:03 ID:PrNFwuNv0
被本塁打 【通算記録】

順位
投手 被本塁打 実働期間 投球回
1 鈴木 啓示 560 (1966-1985) 4600.1
2 山田 久志 490 (1969-1988) 3865
3 東尾 修 412 (1969-1988) 4086
4 北別府 学 380 (1976-1994) 3113
5 金田 正一 379 (1950-1969) 5526.2
6 平松 政次 374 (1967-1984) 3360.2
7 米田 哲也 370 (1956-1977) 5130
8 小山 正明 365 (1953-1973) 4899
9 工藤 公康 361 (1982-2009) 3330.2
10 柳田 豊 359 (1970-1987) 2357.2
205名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:17:18 ID:wzWwbo1l0
鈴木は晩年の頃しか知らないが、雰囲気のある投手だったな
監督をやるべき人じゃなかったが
背筋が異常に強くて、他人には真似のできないフォームと言われてた

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=FM5V_2S0Fis&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=dGZU3lEDqV8&feature=related
206名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:17:44 ID:5q2DzAEq0
>>164
どっちもどっちだが、ニート腐女子のおまえが言うべきでは無いなw
207名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:17:50 ID:ECcRzRWR0
ある意味可哀相な人だね
自分の成功体験から逃げられないんだもの
208名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:18:45 ID:RcpSPAgP0
今日はプールトレしたんだから走りこみしなくてもいいの
209名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:19:11 ID:1uN93l1p0
>>197
67年 チーム59勝 草魂21勝
68年 チーム57勝 草魂23勝
69年 チーム73勝 草魂24勝
70年 チーム65勝 草魂21勝
71年 チーム65勝 草魂21勝

投手としては完璧なんだけどなぁ・・・
210名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:19:41 ID:RcpSPAgP0
先発至上主義で育てると西武の俺達が発生するの
211名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:20:32 ID:bzUCov3qO
>>200

星野
212名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:21:01 ID:RcpSPAgP0
やくざがやってきた。危険だ
213名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:22:00 ID:avqK6ZLP0
>>16
サッカーの金田さん
214名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:22:05 ID:RcpSPAgP0
キャー
215名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:22:43 ID:zostDguI0
野茂「わら人形に釘打ち込んでやりたい」

吉井「直接釘打ってやりたい」
216名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:22:59 ID:83InBZLV0
>>205
下の動画いいな。投げに「間」がある。
素晴らしい投手だよ。
217名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:24:35 ID:VboRRVJS0
ジジ面になってるから現役時代を知ってる世代でも分からねーだろ。
218名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:27:26 ID:U+qRL4pi0
雄星

マユゲを剃った。。。。

219名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:28:54 ID:1uN93l1p0
>>205
下の動画、日本ハムのユニが強烈だなw
220名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:31:07 ID:RcpSPAgP0
ゴンドー監督まもって><
221名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:32:17 ID:s/sqTdUVO
こうゆうジジイは迷惑とかわかんないのかな
222名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:33:24 ID:eSKEYSll0
>>216
クロスファイアというのがわかりやすい投手だった
いわゆる型のあるタイプだったな
223名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:35:48 ID:gQi2HAuW0
224名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:36:20 ID:FczC2FBvP
でも一応監督やってた時2位にはなったんだよな?
草のおかげでは確実に無いだろうが…
225名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:36:28 ID:X3pAAEhI0
226名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:39:57 ID:RcpSPAgP0
兵庫県出身の鈴木さんがやってきたのですか
227名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:40:52 ID:U+qRL4pi0
>>223
フジテレビ見てないの?
モロに剃ってた
今村ばりに。
俺たちの雄星君はもう居ないんだ。。。W
228名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:41:18 ID:xpsDSV4C0
野茂のトルネード
イチローの振り子


を無理矢理やめさそうとしたクズ
229名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:42:09 ID:RcpSPAgP0
>>227
きっと涌井君か服くれた同期の大卒君に剃られたんだな
230名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:42:30 ID:1uN93l1p0
>>226
芦屋だったっけ?
231名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:43:00 ID:L4Rk4NFR0
>>228
混ざってる混ざってる
232名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:44:26 ID:QpnRET/b0
散々批判されてるが
あの糞狭いニッセイ球場を本拠地にして
300勝は本当にすごいと思う
233名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:44:57 ID:RcpSPAgP0
イチローが首つっこんできたのかとオモッタ
234名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:44:59 ID:gQi2HAuW0
>>227
テレビは見てないけど、
光の関係とかでそう見えただけでしょ

この写真は今日撮ったものだぞ
235名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:45:22 ID:D/QG13E30
菊池「200何勝ですよね」
236名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:45:42 ID:U+qRL4pi0
>>229
そーゆーシチュエーションであってほしい
菊池が自ら剃ったとしたら、俺たちの菊池君じゃない!キリっ


237名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:46:04 ID:RcpSPAgP0
イチローは雄星君のことはいいから、グローバルワールドシリーズの開催に向けて
協力してくれたらよいのに
238名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:47:09 ID:QDeLdNkY0
DQNの先駆けの鈴木啓示さんですね
わかります
239名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:47:44 ID:1QoBsVLy0
>>232
選手としての成績に文句言う人はいないでしょ
批判されてるのは監督時代
240名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:49:15 ID:RcpSPAgP0
イチロー監督向いてないよね。くわたのほうがいい
241名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:49:40 ID:U+qRL4pi0
菊池の写真みたら、上に平井りおのスクリーンセーバーの広告が。。
http://wwwz.fujitv.co.jp/ana/index.html

おいおい、登録しないと落とせないのかよー
242名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:50:32 ID:RcpSPAgP0
平井りおが剃らせたのかい?
243名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:51:31 ID:RcpSPAgP0
あらゆる場所から刺客がやってくるな。
大変だな
244名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:52:03 ID:U+qRL4pi0
>>242
かもしれんな。。。
245名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:52:30 ID:RcpSPAgP0
イチローが監督やったらきっとシゲヲみたくなるって至言だとオモッタ
246名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:54:31 ID:RcpSPAgP0
>>244
アレ、でも涌井君は? 竿兄弟とかになるん? 手出してやくざの美人局に
発展したりとかしない? 

涌井君今年すごい年俸でごねてたから
借金とかありそう
247名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:55:56 ID:U+qRL4pi0
俺的にはニュースjapanの人が好きだね。
でも平井さんも捨てがたい
すげーカワイイし
248名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:58:05 ID:RcpSPAgP0
しかし、
平井となると、
雄星君も涌井ダルビッシュ人脈に取り込まれてしまうか…

もっと堅気っぽい女子アナにすればいいのに。明らかに誰かがけしかけてたし…
今年はフジのアナが落とせ
みたく

無自覚な単純地雷じゃなく、仕掛けられた地雷てかんじ
249名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 00:58:24 ID:beSoGyx00
プロの投手ならストライク取れるのは当たり前も当たり前。そこからがプロの世界なんや。
それやのに、ろくにキャッチボールでもストライク放れん奴がおる。理解できんわ。
→監督就任時、野茂を遠まわしに批判。

コントロールなんて、リリースポイントさえ覚えれば誰だって付けられるもんや
ワシなんか今でも目つぶってもゾーンに投げられるで。
投げられないのは体がリリースポイントを覚えられんからや。下半身が上体についていかれへん。
ウチにもそういうのがおるな。
→就任後、また野茂を遠まわしに批判。

この時点でももうこのチームだめだろうなと思ったわ。
250名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:01:28 ID:VdlvNMdQ0
>>249
言ってることはまさに正論なんだが・・・むしろ理屈よりも選手とのコミュニケーションに問題あったんじゃないのかね
251名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:03:05 ID:EJF4C2A80
自称読書家なのに鈴木啓二しらないとかw
メッキが簡単に剥がれたな
252名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:04:13 ID:RcpSPAgP0
>>249
最近の西武のニュースで似たようなフレーズを見たような気が…

菊池君もそのようなことを
ゆわれているのかね

>ウチにもそういうのがおるな

このワンフレーズが選手間の不穏な空気を生むんだろうな
253名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:04:35 ID:Xvtwopyj0
>>251
純文学読んでるらしいよ。
254名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:04:43 ID:Iyodxqc50
野茂みたく潰されるぞw
255名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:04:56 ID:TWxOvZ4T0
ま、あの世界の王さん(人格者)でさえ、
巨人時代は、桑田以外の全選手から嫌われていたぐらいだから、
仕方が無い。
福岡に行って、生卵をぶつけられて改心したぐらいだから。
256名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:05:14 ID:ykk3Q4sz0
現役時代見てたけど
投手としては凄かったな。

監督時代は酷かった
野茂を追い出したしな
257名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:05:38 ID:RcpSPAgP0
>>247
滝川クリステルの後釜か…イチロー一派は好きそうだな
258名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:05:40 ID:l9+dL0mb0
読書家と鈴木啓二は関係ねーだろw
鈴木啓二が出てくる本なんてほとんどねーよ
259名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:06:09 ID:XFBK2Cyy0
野茂をアメリカに流出させた張本人。
何が日本球界のためだよ、おめえが日本球界潰したようなもんだろw
260名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:07:23 ID:L4Rk4NFR0
まあ本人もダメ監督ぶりは認めてるしな。
261名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:07:25 ID:RcpSPAgP0
やきう界はやくざ社会のようなものだからな
262名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:07:38 ID:1QoBsVLy0
>>255
桑田はなんで嫌わなかったの?その理由が知りたい
263名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:08:17 ID:CPmAw+Lx0
雑草魂上原の師匠か?
264名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:09:29 ID:Rz0rgm2y0
>>249
これ、最後とかの余計な言葉を省けば、大投手からの凄く良いアドバイスにも聞こえるんだがなぁ
口下手だったのかな
265名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:10:10 ID:QhtLkBP30
土井正三先輩が亡くなり
いよいよ首に鈴付ける人いないな

育英高校はなんとグレートな監督を2人も出したんだろう
266名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:10:41 ID:PUZQjf/30
>>262
入団の経緯
267名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:10:44 ID:uqjIqxb40
最近雄星使って売名にしゃしゃり出てくる奴大杉
268名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:11:09 ID:U+qRL4pi0
>>257
イチロー一派??
まあ、たしかにイチローは日本の英雄だけどさ。
269名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:12:22 ID:RcpSPAgP0
>>268
うーん

まあ偶然だけど
クリステルと比較してゆみこの悪口言った翌日にクリステルが干された
270名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:13:04 ID:fHVEDakK0
ああ、近鉄の鈴木さんですか。


そこに荷物置いておいてくださいね。印鑑押してきます。
「かーさん、昨日近鉄百貨店で買った荷物来たよ」
271名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:14:02 ID:nJf+nQHk0
>>17
クサも昔は聴いていられなかったが、ある程度自分が齢を取るとこれが楽しめるようになったw
川藤みたいな精神論一辺倒じゃないし
272名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:14:30 ID:RcpSPAgP0
スターシステムの第一の犠牲者がイチローだしな。

菊池君はその二の舞をさせないように
してあげなくては
273名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:14:30 ID:L4Rk4NFR0
>>270
福本の嫁さんの話を思い出した
274名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:16:21 ID:SWR1LwB10
眉剃りどころかあと2年もすればチンコのピアスを平井に舐めさせてるだろうよ
275名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:19:53 ID:xivQjJNF0
いまだに根性論みたいな人だよな
276名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:21:14 ID:tECN/f/j0
野球で飯を食ってきてるのに
子供には野球をやらせたくないと言ってた
サカ豚の鏡のような草根さんですか
277名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:21:33 ID:U+qRL4pi0
まあ、結婚するなら英語もそこそこ喋れる秋元アナのほうがいいけどな
苗字がもしかして、という以外は完璧だろ。
278名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:22:29 ID:RcpSPAgP0
>>276
やきうの現実を知るがゆえの賢い発言だな
279名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:25:53 ID:/u3doMD70
新人の年にオールスターに出場し、同じ左腕で先輩の金田正一(巨人)に
カーブの投げ方を習おうとすると、

「教えて欲しければ銭もってこい」と言われ、

それまでの尊敬心から一転して敵愾心を燃やすようになる。
後に金田がロッテの監督になった際、ロッテ相手に勝ち星を稼ぎ
ロッテキラーとなる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%95%93%E7%A4%BA
280名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:26:10 ID:1uN93l1p0
>>273
「阪急の福本です」
っていう初対面での自己紹介で、てっきり阪急電車の社員だと思い込んだ
結婚する前の奥さんが毎日阪急電車の駅を巡り歩いては「阪急電車社員の福本豊」を
探してた逸話だなw
281名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:27:05 ID:RcpSPAgP0
まあ、
新人ぐらいは
やくざ汚染や電通スターシステムの弊害から防御できないかと試行錯誤していると
コイツラは意地でも汚染させようとしてくるよな
逆らうと干して来るし
潰しに来るし
282名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:28:02 ID:Y1MeDnM20
>>245
イチローは外野守備をあそこまでおろそかにしないんじゃないの。
レフトマルティネスとかだったし。
283名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:28:17 ID:76lMOQBh0
捨岡さんがいなくて良かったな
284名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:29:33 ID:dtWTb8V70
>>232
馬鹿乙
球場狭いのは防御率には影響するが
勝利数には全く影響しない
球場大きくても小さくてもどっちかが1勝するだけ
285名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:30:43 ID:dtWTb8V70
>>282
長嶋は強打者だったからな
ゴキローの場合は1番も4番もみんなHR一桁で内野安打狙いする雑魚打者揃えるんだろw
286名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:31:16 ID:cA3eBCGXO

「人生、なめたらアカン」だっけ?
287名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:33:38 ID:RcpSPAgP0
>>279
どうせそういうのは後ろで胴元みたいな朝鮮人が本人の代わりに報酬せしめて
当人にも内緒で私腹を肥やしてたりするんだよ
288名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:37:19 ID:SS15TK5C0
左腕だったのか、初めて知ったわ。
289名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:39:48 ID:U+qRL4pi0
>>249
なんかワロタW
でも良かったじゃん、野茂はそれのおかげでメジャーに行ったんだから
290名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:39:57 ID:aO1t8oy/0
鈴木消えろ
291名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:42:11 ID:vyqQBeSf0
選手時代のエピソードからして、性格的に指導者には全く向いてないよな
技術なんか伝えられたら非常に有益なものもありそうだが・・・
292名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:42:26 ID:hogKIO2j0
シーズン前の練習に年寄りがこぞって冷や水浴びせに行く習慣ってアメリカとかにもあるの?
かなり滑稽な絵じゃないか??
293名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:43:30 ID:l+UIDcC+0
なんか寄ってくるねw いろいろと。 逸材も大変だ。
294名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:45:24 ID:+I+zTgqpP
今まででこいつに何人OB来たの?
295名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:47:05 ID:5lKAQrxY0
>>294
OBの取材は誰でもあるでしょw。マスコミが取り上げてるだけ。
296名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:48:22 ID:U+qRL4pi0
すぽるとで投げてるとこをちょっと映してたけど
たしかにフォームが小さくなっとるな、右足がつっぱって投げているというか
無理やり肘の位置を上にしたから弊害が出てきたか。
正直、松坂の一年目のほうが迫力が段違いだったな。。。
こりゃ、2年3年かかるね、ものになるには。
297名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:48:38 ID:FczC2FBvP
菊池は持ち上げられ過ぎてる気がする
甲子園でもHRポンポン浴びてたしそんなに大成するとは思わないんだがなぁ
298名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:49:09 ID:WesrJw/z0
丈夫でなんぼだな
299名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:49:37 ID:RcpSPAgP0
ヤクザと球界と電通の魔界ゾーンに踏み込みつつあるよな
300名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:50:53 ID:zTpb/G960
巨根のひとか
301名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:51:30 ID:FW5t3gfA0
ワシさっき飯食べましたか?
302名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:52:22 ID:nMOeltBUO
周りがサポートしてあげなきゃ
しすぎてもよくないけど
303名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:53:27 ID:RcpSPAgP0
>>296
踏み込み時に右足が開きすぎ。左腕はコンパクトに振り出して最後は大きく

て誰かが言われてたな
まあ、菊池君の話ではないかもしれないな
304名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:53:31 ID:1uN93l1p0
とにかく走れ
走ればなんとかなる
305名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:55:00 ID:RcpSPAgP0
なるべく普通に育てるルートに誘導するために、電通と球界とヤクザの話などを
展開してもよいかな
306名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:55:12 ID:YVJ8P6310
昔の野球板に草魂が人生相談に答えるとかいう名スレがあったな
ぜんぶ走り込みで片づくやつ
307名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:55:41 ID:RcpSPAgP0
よいかな?
308名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 01:57:35 ID:RcpSPAgP0
鈴木タンは自分もスターシステムとヤクザ社会の犠牲者のくせに、その手先になって
仲間を増やそうとするから
イクナイ
309名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 02:01:30 ID:tPdaY6xx0
>>297
故障をおして無理に投げてた甲子園での姿で判断してんのかニワカ
どっちみちすぐに1軍で通用する器だとは思わんが
310名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 02:02:17 ID:jqfTS27n0
>>278
サッカーの方が通用しやすいだろうからな。レベル低いから
311名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 02:03:43 ID:ZyJKMT3U0
大投手であることには間違いないんだけどなあ。いまや
ネタキャラだよな。
312名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 02:05:41 ID:iYRVAfvS0
おわったな
313名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 02:07:15 ID:6+23WW+n0
このおっさんは先発最多勝の偉大な人だぞ。
金田みたいなインチキリリーフで百何十勝も勝ち星強奪したのとは違う。

監督としてはプギャー
314名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 02:07:44 ID:cchuApEv0
知ってる報道陣がいて良かったなw
315名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 02:09:51 ID:I575Hcdp0
昔の投手の記録ってめちゃくちゃじゃね?
年間40勝とかありえないだろう?5年で200勝だぞw
2日に1回ペースぐらいで登板してんじゃね?
400勝投手とかインチキ
パワプロで最強の投手作って中4日で投げても届かない
こういう記録は修正した方がいい

316名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 02:12:06 ID:nJf+nQHk0
>>306
http://salad.2ch.net/base/kako/983/983146894.html
他多数

個人的に2ch来てすぐの頃だったけど野球板のいい時代だったね
317名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 02:13:09 ID:1uN93l1p0
>>315
>>313をよく読め。
カネやんはインチキ400勝投手だぞ。
318名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 02:14:30 ID:HONf06EO0
草魂アントニオ猪木
319名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 02:15:31 ID:8aNMHsKT0
メジャーには500勝投手もいたけどな。
320名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 02:17:26 ID:I575Hcdp0
>>317
そうやって稼いだ400勝だったのか・・
つーかやっぱり昔のプロ野球はそういうなーなーな試合してたの?
今日5回から投げさせろやwみたいな
なおさら見なおした方がいいな
321名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 02:19:26 ID:LHXEz7wo0
ガソリンタンク?
322名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 02:23:39 ID:nJf+nQHk0
>>321
米田
323名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 02:25:08 ID:NakDpzcN0
まぁ金田を擁護するなら、シーズン防御率1.74とかダルビッシュ並の成績で、22敗もしてる年が
あるぐらい、所属球団が弱かったといのも考えてやれ。
324名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 02:25:53 ID:1uN93l1p0
>>320
リリーフ分業制度が確立されたのは、昭和50年代からだからなぁ。
それまでは先発要員でもリリーフに普通に出てたようだし・・
特にカネやんは監督に「よっしゃ!次の回から俺が投げるからな!」と言って
自分の意志でリリーフに出てたそうだよ。
325名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 02:43:08 ID:RcpSPAgP0
涌井君もなにがしの手先化しつつあるから、要注意だ(―人―)
326名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 02:46:31 ID:LAScac/C0
>>324
どんなワンマン投手だよW
左翼が闊歩していた国鉄労働組合関係で、朝鮮人は政治力があったんかねー
327名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 02:47:06 ID:0lIClmhn0
草自重w
328名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 02:48:28 ID:HONf06EO0
なげたらあっかーん なげたらあっかーん
329名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 03:05:32 ID:Ur5Q8ooI0
>>326
そうは言ったって当時の国鉄のピッチャーじゃ
誰一人としてカネヤンの足元にも及ばないんだからどうしようもない

金田の持ってるプロ野球記録は別に勝利数だけじゃなくて
通算奪三振・通算投球回数・通算完投数・連続イニング無失点
これ全部プロ野球記録なんだから、叩くほどインチキではない

ちなみに全勝利における救援勝利の割合は
金田:33%
稲尾:39%
杉浦:40%
なので、当時のエース達はみんなこんなもん。

しかしそう考えるとクサの先発勝利割合91%(!)っていうのが
より偉大に見えてくるな。
330名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 03:18:50 ID:1QoBsVLy0
カネやん化け物だな
331名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 03:22:13 ID:RcpSPAgP0
スラムダンクで湘北のメンバーが電車でやってた空気椅子の練習ってすごく
足腰強くなりそうだよね…
332名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 03:22:19 ID:hpYWvN6z0
クサwww
333名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 03:23:01 ID:RcpSPAgP0
あ、でも腰痛だとだめか
334名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 03:35:53 ID:hpYWvN6z0
>>63
キムとパンチは二大害悪だよなあ
335名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 03:44:48 ID:hpYWvN6z0
>>329
当時は本当に異常な時代だよ
鶴岡南海には「エースは三年で潰れる」という格言があった
エースはローテーションを守りつつ合間にリリーフも強いられたので
三年目にはすっかり壊れてしまい南海のエースは二年ごとに変わると
言われていた
336名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 04:18:29 ID:uWjvR55I0
>>324
昭和40〜50年代にかけ、バッティング・マシーンが格段の進歩をしたんだよ。
それまでのマシーンは性能・使い勝手がイマイチで、打撃投手に頼る部分が多かった。
当然、生身の人間だから、主軸打者の練習相手優先で、下位打者は少ししか打てない。
バッティング・マシーンの進歩で、主軸は勿論、下位打者も思う存分に打撃練習を行えるようになり、
打撃陣全体のレベルが格段にアップ。
他方、投手の練習方法はあまり進歩しなかった為、一気に投低打高になった。
で、対抗するために、投手分業・ローテーション保持が出てきた訳。
337名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:54:33 ID:zutwWq8r0
>>251
五木寛之の青春の門を読んで織江とのセックスシーンで抜いてるらしいw
338名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:56:44 ID:o8eb7fuM0
>>326
何も知らん癖に頭の悪いレスすんなよ
339名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 05:57:22 ID:BjP+Uw9R0
誰?
340名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 06:05:12 ID:YZwJgUWe0
早婚好きのロリータ爺
341名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:17:11 ID:W+ZjU8s40
ワシ
342名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:35:58 ID:PcdTJ5q90
2001年頃の近鉄戻ってきてくれ
343名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 07:46:10 ID:tKPLdrvr0
「なげたらアカン!」と言いながら、なげちまった人か?
344名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 09:32:34 ID:np+BJ3ayO
>>335
そう考えると三原脩や近藤貞雄が投手分業制を確立させた事は偉大な改革だったのな
345名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 10:17:44 ID:ba6duY690
>報道陣から教えられると

自分で名乗れよ。一番嫌なタイプのOBだな。
346名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 10:19:20 ID:qIMbwHvx0
土井はフォローされることもあるけど、この人は当時のコーチですらよく言う人いないんだよね。
347名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 10:20:31 ID:1j4JSI+l0
部外者の糞ジジイの言うことは絶対聞くなよ
嫌なものは嫌だとはっきり断れ
348名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 10:21:20 ID:MOOUSIep0
こいつが解説者だとイヤーな気分になる
おかげでハムがシリーズ決めた結構いい試合を録画しただけで一度も見てない
349名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 10:22:23 ID:9h+YxcrW0
>>17
何言っているかわからない村田兆治も嫌だがうるさい鈴木啓示よりはマシ
一番嫌なのは大島康徳
>>188
阿波野も酷いコーチだったな
350名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 10:25:29 ID:WVryskmV0
亡き別所さんは、職業野球の投手たるもの、
中三日で先発して二十勝を最低三年やって
一人前とおっしゃっていた。
草魂世代がその価値基準に引っかかる最後の
世代だろう。
今の世代に同じ事やらせたら二十勝以前に壊れる。
監督としては問題外だが投手としてはこの人は怪物。
351名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 10:27:53 ID:h/Jb7zxk0
当時の弱小近鉄で300勝って実はめちゃくちゃ凄くないか?
352名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 10:28:38 ID:TlmpSuL90
にっ逃げてー
353名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 10:32:15 ID:FrvDooI20
船頭多くして船山に登る

つまみ出せよ
354名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 10:47:44 ID:TlmpSuL90
江夏さんですか?とかボケて欲しかったなー
355名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 10:48:23 ID:Y2477Vgr0
頼む鈴木出てくんな。若い芽を摘むな。野茂の時を思い出せ。
356名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 10:49:11 ID:E/UiCMae0
シメオネには草魂を感じる
357名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 10:50:36 ID:APBOGDMf0
「まずは自分の名前を名乗るのが礼儀でしょ」
358名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 10:51:00 ID:In3DXoD1O
いきなり草魂て書いてあるじゃんw
359名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 10:52:22 ID:SBhNHNolP
おらこんびにだいってくるべ
360名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 10:55:42 ID:KRcRhgeZ0
広岡達朗、金田正一とベンチ前で談笑していた時、たまたま通り掛かった
内海に対して原が「この人、誰か知っているか?」と尋ねると、
内海は「はい。金村さんですか」と迷うことなく即答した。
慌てた原が「何勝したんだ?」と聞くと「300何勝ですよね」と答えた。
361名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 11:02:35 ID:SqLsdjCv0
      ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしは誰?
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
362名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 11:03:29 ID:TFZEf3Zq0
現日ハムコーチの吉井が新人時代、1番風呂入ろうとしたら先にこの人が入ってた。
その時は何も言われなかったが後で呼び出されメチャメチャ怒られたらしい。
新人のクセに先輩より早く風呂入るんじゃねぇとかいって。
363名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 11:18:22 ID:DQz0seXk0
投げたらアカンの人やな
364名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 11:22:08 ID:4HR1eDXa0
これほどまでに現役時代と監督時代の落差がある人も珍しい。

30歳過ぎてるのに、打撃技術は向上してボールの反発力も向上して
なのに球場は狭いままって環境でシーズン30完投とかめちゃくちゃだろ。
365名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 11:22:40 ID:px5ym+h1O
おまえはかかわってくるなよ
366名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 11:24:00 ID:pbWeplup0
>>14
野球以外全く興味の無いキモい野球ヲタだから知ってるだろ。
かかわりたく無いから知らないふりしたんだろ
367名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 11:24:27 ID:8+oDTG5/O
内海「誰?」
368名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 11:25:12 ID:2fx5Uua+0
↓ 野茂が一言
369名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 11:27:09 ID:8+oDTG5/O
貴方は何もしない事が一番の協力ですよ
370名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 11:30:01 ID:Ysn0H1R70
Wikipediaに昭和40年代だか昭和50年代だかに近鉄が、カープと合併して
本拠地広島でセリーグに参入をカープに申し込んだけど、カープ側がこれを拒
否したと書いてあった気がするけど、本当なのかな?
371名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 11:33:51 ID:4S9qGnnlO
「(チッ!うるせ〜な)よろしくお願いしま〜す」
372名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 11:34:27 ID:ywK82i120
この人は「エース」と呼ぶにふさわしい素晴らしい左腕だった。
「草魂」とか「投げたらアカン」とか、兆治さんと並んで教科書にも取り上げられそうなくらいの存在。

しかし、監督としては全く駄目だったな。やっぱり大投手、サウスポーとくれば俺が王様的なメンタルじゃないと大成しない。
金田、江夏、工藤なんかもその系統だろう。工藤は指導者としてはまだ試されてないけど。
373名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 11:48:02 ID:S0Uo30CD0
「ワシ誰かわかるか?」
知らんジイさんに急にこんなこと言われたらビビるやろ
374名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 12:04:30 ID:4HR1eDXa0
>>372
仏の梶本さんは例外か
375名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 12:07:49 ID:oKFnGt6j0
お前は出てくるな頼むからw
376名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 12:12:54 ID:ATWUUpuAO
時代遅れジジイだな。
377名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 12:20:39 ID:SjeNvLzzO
見知らぬ老人「ワシ誰かわかるか?」

雄星「(うわ〜契約金目当てでまた知らない親戚出現かよ)」
378名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 12:36:25 ID:BsUA4VYlO
>>362
しかも本人が怒ったのではなく別の人間
379名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 12:36:48 ID:PKF0xc9n0
鈴木と村田じゃ格が一段違うだろ。
380名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 12:43:33 ID:mVIlsOSy0
野茂がアメリカに行く原因を作ったおっさん
381名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 12:47:31 ID:9Tri9oMi0
誰か分かる?

って何の意味があんだよ。嫌がらせかよ。
相手は返答に困るだけだろ。
「すみません、わかりませんw」とも言えないから
「あ…ハハハ」とひたすら困るだけだっての。

冠婚葬祭で遠い親戚がやりやがる。
382名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 12:52:10 ID:a+xCCTEq0
10年前くらいに草のスレってあったなあ・・・
383名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 13:29:36 ID:W7FqdGlM0
「わしは雑草や」というCMしか知らない
384名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:40:15 ID:ISXFQHnI0
草魂啓示板 過去スレ

草魂迷言集
http://salad.2ch.net/base/kako/973/973219652.html
草魂・ザ・ナンバーワン
http://salad.2ch.net/base/kako/975/975742016.html
草魂「啓示」板〜「明日に向かって走り込め!」
http://salad.2ch.net/base/kako/983/983146894.html
「草魂啓示板〜何でもワシに聞かんかい!」
http://salad.2ch.net/base/kako/989/989159744.html
草魂啓示板〜泣ぐ選手いねが!怠けのものいねが!
http://salad.2ch.net/base/kako/993/993033245.html
草魂啓示板〜銀河の果てまで、走り込め!
http://sports.2ch.net/base/kako/1000/10002/1000209563.html
草魂啓示板〜めざせナンバーワン!〜
http://sports.2ch.net/base/kako/1022/10220/1022060844.html
ワシは健在やで!復活、草魂啓示版!!
http://sports3.2ch.net/base/kako/1029/10299/1029990650.html
385名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:45:45 ID:3KGxn3RP0
草の解説そんなに悪いか?
少なくとも不快を感じたことはないが
386名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 14:57:42 ID:ekQNpsfIO
内海みたいにボケろよ
387名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:37:11 ID:UD+aCmYm0
素晴らしい
388名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:40:06 ID:aYEa6mJZ0
菊池にげてー
389名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 15:41:52 ID:yETAg6bFO
KCの解説は名解説お( ^ω^)
KC理論を理解できなかった野茂はアホ
390名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:15:11 ID:mcSI7pAb0
おっさん受けがいい菊池
391名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:38:16 ID:X3pAAEhI0
09年版草魂

「キャンプは調整ではなく鍛練の場だ」
「最近は科学的トレーニングとか言って枝葉ばかり鍛えている。もっと体の芯から汗を絞りとることが大切だ」
「下半身鍛えりゃ上半身はついてくる」
「走り込みはアップシューズじゃのうてスパイクでやるんや」
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/toyorashotaro/article/25
392名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:40:47 ID:D6uY0fh30
何かを言ってやりたい顔だからな

おせっかいホイホイだなw
393名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:44:10 ID:X3pAAEhI0
投げたらアカン(鈴木啓示)
テーマ「教育」、制作:1984年11月 博報堂東京、新聞・雑誌・テレビ・ラジオ

300勝投手鈴木啓示(近鉄)を起用。持論「草魂人生」を用い、中高生に゙投げたらアカン"と呼び掛けた。
相談窓口として、全国のヤングテレホンコーナーの電話番号を紹介。この年、゙投げたらアカン"は
若者たちの間で流行語となり、流行語大衆賞を獲得したのを始め数々の賞を受賞した。マスコミにも
多数掲載された。

'85日本新語流行語大賞、大衆賞
通信簿 '85ACC、秀作賞(ラジオ部門)40秒
'85ACC、タレント賞(ラジオ部門)

筋と通り '87ACC、ACC賞(地域ラジオ部門)20秒
NA     300勝投手、近鉄、鈴木啓示。大記録の陰には激痛の走る右足に氷嚢を巻き、げたをようやく
       履かせて引き上げる姿があった。
鈴木啓示 わしは雑草や。踏まれて傷だらけになっても当たり前や。けど見てみい、雑草はコンクリートを
       割ってでも伸びてきよる。中・高生諸君、雑草になろやないか。投げたらあかんのや。一度や
       二度の失敗で人間投げたらあかんのやで。
NA     公共広告機構です。

http://www.ad-c.or.jp/campaign/work/1984/img/p78-4.jpg
http://www.ad-c.or.jp/campaign/work/1984/
394名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:44:58 ID:KRcRhgeZ0
昭和の悪い部分を全部もってる人間だからなw
395名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:51:07 ID:ZEvHNbjx0
「野茂さん,ですね?」ってボケて欲しかったなw
396名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:52:50 ID:H8cc+MM10
>>1
ぶっちゃけ顔見ただけじゃ判らんだろ
名乗っても直ぐに出てくるとは思えんぐらいに知名度は高くないだろ
397名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:53:08 ID:AC2NqZYl0
近鉄の監督時代にでチームめちゃくちゃにした功績はわすれませんw
398名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:53:59 ID:e2W799irP
ま、大物ルーキーの宿命だよな。 
OBが多数口出ししてくるのはw
399名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:55:15 ID:LLctEz1ZO
↓東尾修が麻雀牌をツモりながら一言
400ノルディック複合・小林( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \:2010/02/18(木) 17:56:03 ID:qLd5Cpsk0
案外こういう精神論タイプの方が菊池には合うんじゃないか?
401名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:58:19 ID:aoYB1z4U0
300勝って、もう不可能だろうな
402名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:58:42 ID:n1voaz1fO
鈴木「おじさん知ってる?」
403名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:59:28 ID:ZEvHNbjx0
雄星「池永さん? えっ違う?永易さんでしたっけ? あっ小川健太郎さんでしたね! いろいろあって大変でしたね」
404名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:59:38 ID:nUA0HpYY0
>>51
すっこんでろwww
405名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:05:44 ID:zWfRZ8eQO
この人って1回も監督やってないんだね

自分から断ってんのか
それとも性格に問題があるのか
406名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:08:45 ID:ZEvHNbjx0
ビートきよし「おい,お笑いのことならオレに聞いてくれ。」
407名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:10:03 ID:ZEvHNbjx0
ビートきよし「ワシ誰か分かるか?」「同じお笑い芸人だし、お笑い界のためにも協力するぞ」
408名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:14:52 ID:vyqQBeSf0
>>405
はぁ???
409名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:19:16 ID:1/zb/yVcO
野茂英雄w
410名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:22:16 ID:wqoY3hWC0
>>373
しかも極道系のツラだしな。
411名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:24:44 ID:bVndJYxCO
平成生まれが昭和のことを知っていて当たり前だと考えるのがやきう脳
412名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:27:08 ID:Ius0rWm70
ああ、一回も日本一になれなかったチームの人ね。
413名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 18:58:15 ID:2fx5Uua+0
↓サヨナラ負けした赤堀が一言
414名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:37:00 ID:U2IpukUF0
早婚
415名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:40:28 ID:c2lZyuvF0
毛根
416名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:42:20 ID:ifsNE2Eb0
ノーコン
417名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:43:22 ID:Lt5iusj90
合コン
418名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:02:06 ID:TqN/yfX40
>>60
>>204
すごいおっさんだよなあ
史上最後の300勝投手になるんだろうし
419名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:06:05 ID:bUaGCd2O0
おれが小さい頃唯一知ってたパの選手
投げたらあかんのCMはそれだけ強烈
420名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:13:28 ID:jrG5ys0y0
ストッパー毒島で、Bクラスなら「草魂復活やな」と佐々木監督に言われて
Bクラス阻止のために神プレイ連発する近鉄ナインにはワロタ
421名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:15:18 ID:uc//SLcc0
鈴木啓示は相変わらず人望ないよな
422名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:16:32 ID:ngesFFlc0
人望は無いけど人気はある方だろクサ
423名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:17:48 ID:YEjbXT4R0
クサw
424名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:17:58 ID:Uwpooyne0
もう日本の通算記録は死んじゃったし。
1流はメジャーに行くのが当たり前になったんだから、
こうなるのは当たり前。
425名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:29:59 ID:+GSIhlF30
プロ野球も歴史積んで、高齢化社会でOBが溢れかえってるんだから
知らなくても全然構わない
つか現役に余計な気を使わせんなよ
426名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:39:04 ID:g68YsSMf0
野茂を日本から(結果的に)追放したやつだっけね
427名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:40:47 ID:T/ZJUb3z0
>>425
普通300勝投手知ってるだろ
428名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:47:38 ID:b4WFDs8M0
このおっさんは藤田まことの訃報にもコメントだしてたな
429 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:51:44 ID:u2kxqed1P
啓示、まさか雄星のシリアナを狙ってるんじゃ・・・
430名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 21:57:04 ID:ltEZBH6W0
燃える草魂 あん時の鈴木
431名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:07:11 ID:/UEhbHpD0
もえ    あん
432名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 22:50:33 ID:2hoqUgSh0
>>428
そりゃ藤田まことは近鉄ファンだからなあ
近鉄OBの重鎮のとこに行くぐらいするだろうさ
433名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 07:36:48 ID:s8BlwA9W0
一方その頃、巨人キャンプでは…
今季から先発に転向した左腕山口を見にブルペンに現れた金田(400勝投手)
あわてて椅子の準備に走るパシリ状態の斎藤雅樹コーチ(通算勝率歴代3位)
内海と山口が挨拶する
金田「ワシはこう見えても昔すごい投手やったんやぞ」
>>360で現実を知ったので念のため自慢半分の自己紹介したようだ
434名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 08:02:40 ID:rQo08Wh7O
ワシが育てた
435名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 08:04:24 ID:wqHbk38o0
「ワシ誰か分かるか?」

  『かかか金やん』
436名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 08:28:35 ID:Xq95ifmx0
雄★は身体が出来上がってないって事なんだから
草魂の走れ走れ教育は合っていると思う
マジでピッチャーは走らないとダメだよ

下半身さえ出来れば自然と上体に頼らなくなるから
上半身の筋肉なんて後々、まずは足腰
437名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 08:37:44 ID:3IWsojKeO
>>418
最後の300勝投手は皆川じゃない?
438名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 08:40:56 ID:3IWsojKeO
勘違いしてた
皆川は最後のシーズン30勝投手か
439名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 08:58:43 ID:Xq95ifmx0
>>438
皆川は30勝したことはあるけど20勝したことがないという珍しい投手
440名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 09:02:10 ID:lYW1DmAt0
ここまで有田修三なし
441名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 09:06:08 ID:oeGjj6No0
>>419
>唯一知ってたパの選手
ふくもっさんよりも?
442名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 09:14:53 ID:lYW1DmAt0
>>16
中四国の方言だろ
443名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 17:37:47 ID:v2SAp/7vQ
>>427
名前知ってても、現在の顔知らないのは普通だと思う。
444名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 18:09:27 ID:4dYFaFdB0
この人とうの昔に死んでたと思った
445名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:20:54 ID:Y2UlCfaZ0
だまし絵で有名な人??
446名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:27:55 ID:zGa7lGIW0
誰?
447名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:43:27 ID:erTHARyc0
>>436
その理論は古いとは思うが一理はあるんだよ。
448名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 23:48:41 ID:anmrDDmbO
「もしもし 私、誰だか分かる?」(薬師丸ひろ子の真似で)
449名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 00:13:25 ID:O+2v326bO
>>397
2位になった94年は色んな意味で凄かったけどな。
野茂や吉井と仲違いしたり、と思えば短期で32勝6敗とかな。
お陰で最下位から一気に首位に0.5差まで迫った。
450名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 02:46:59 ID:sNPBMssK0
>>449
その年だったか、連勝しまくってた時に好調の原因は?
みたいな質問を記者からされた赤堀が「監督が何もしなくなったからじゃないですかね」と
答えたってのは本当だろうか。
451名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:57:15 ID:kDDqdTt2O
現代野球についてゆけない遺物は去れ。
452名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 08:58:36 ID:E5DzCeLb0
老害
453名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:01:52 ID:zxJ/ToNW0
鈴木と野茂 土井とイチロー

深い意味はない
454名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:03:01 ID:6U8zzVdN0
>>29
松坂、佐々木、上原が同じことを言っていたが
メジャーで一流と言われる投手はみんな日本人よりも走ってると
455名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:05:20 ID:3RrIV5md0
野球にしてもサッカーにしても大昔の常識は通用しないんじゃないか?
ずっと指導し続けてきたとかならともかく
ベッケンバウアーでももうついていけないだろう
456名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:09:51 ID:cYj/em+S0
昭和最後の完全男・今井雄太郎以外はワシは認めん(きっぱり)
457名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:10:45 ID:lmWfqFxL0
a
458名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:10:51 ID:gG8EtRy3O
野茂英雄が鈴木啓示に反発したのは、ランニング用でないスパイクでの走り込みを強要されたからと過去に伝え聞いた。
メジャーリーグの大投手もスパイクで走り込みをしていたなら、話は別かもしれない。
459名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:11:50 ID:lmWfqFxL0
まだ生きていたのか
460名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:12:39 ID:D9U5DZk00
ワシの変化球は108まであるぞ
461名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:12:49 ID:YFtLvQ1TO
名選手 名監督にあらず
462名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:14:37 ID:7KZtqlaUO
足が擦り切れるまで走れ!
463名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:16:49 ID:4vjHoMmZ0
>>455
ベッケンバウアー時代のサッカーは英雄豪傑が一対一でやりあう
源平合戦のようなものだったな。
464名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:16:50 ID:RfnJd1fQ0
雄星が
教え魔に潰される若手選手のパターンに
ハマってる点
465名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:48:29 ID:bwUIM3W10
ワシを頃せるものがあるか!
466お〜い中村くん:2010/02/20(土) 09:51:32 ID:y3cca7Mg0
走れやおらぁああああああああ!
467名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:54:21 ID:69CSDXt/O
>>22
秋じゃおせえよ
468名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:57:13 ID:zu8zW3qB0
>>443
しょっちゅう全国版のTVに出てない限り知らないだろうな。
469名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 09:57:24 ID:2D4mcySlP
草wwwwww
470名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:00:20 ID:UUVm7m4z0
この人も野茂の件で悪く言われがちだが、あれはほとんど野茂が悪い。
このおっさんは大投手であるのは間違いないし、数少ない速球派投手から
技巧派投手転向での成功者だからね。やはりバカメジャー方式よりも
日本式の投げ込み、走りこみの方が日本人にはあってるよ。
471名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:06:39 ID:3RrIV5md0
野茂といえばあの腹はアスリートとは思えないよなw
あれは腹筋絶対鍛えてない
472名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:08:10 ID:ps2XA9UF0
ミナミのヤクザか
473名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:09:23 ID:UMobNF9C0
>>455
それがわかる人なら、とうに指導者として名を成してまんがな。
474名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:11:16 ID:kGssggZP0
>>470
現役時代は良かったけど監督は選手の信頼はなかったよ。
475名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:32:30 ID:raN8Kwcu0
子供のころおむつかえたというくらいずうずうしいな。
476名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:33:30 ID:/JAmH9+W0
ベンチで座ってただけなのに試合後は選手たちを差し置いて真っ先にマッサージを受けてた監督ですね
477優様LOVE ◆ABIRU.s16o :2010/02/20(土) 10:36:11 ID:ysh1qxUV0
まぁ無理ないよ、知らなくても(^_^;)
聞き方も意地が悪いじゃねーか(^_^;)
478名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:38:39 ID:AkktPNSN0
>>474
まじで監督としては最悪だったよな。
479名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:44:28 ID:1RP1jhlwO
>>476
ベンチで座ってるだけが一番キツイだろw
選手は試合で散歩やストレッチができる
480名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:45:22 ID:4Zkfi/Q60
>>439
王はホームラン20本台のシーズンがない、みたいなもんか
481名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:46:31 ID:20xqypQKO
野球やってるとレベルに関係なくこういうジジイがしゃしゃり出てきて、フォームを魔改造して去っていくんだよな
偉大な先輩で貴重な人脈にもなるから、いい子のフリして適当にあしらうのが一番
482名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:47:01 ID:BKj+PWMR0
相変わらず人間にクズだなこいつは
分かるわけねーだろカス
483名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 10:51:53 ID:/lNDLXQE0
「ワシが誰か分かるか」って何だその漫画みたいな登場の仕方は
484名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 11:01:10 ID:WmH0ZMGb0
これで将来大村が監督になってダメ監督になったら・・
485名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 11:02:28 ID:BKj+PWMR0
仰木監督の近鉄監督最終年に、TVやスポーツ紙で仰木さんの事をボロックソに
叩いてて、なにこいつムカつくなと思ってたら後任監督になりやがった
本当に汚い人間だよ、こいつは
486名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 11:18:26 ID:fgpZDiuT0
近鉄末期の再弱体化はこの人のせい
487名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 11:27:47 ID:3s1QvgBx0
>>480
ちょっと違うな

20本台と40本、50本台はあるけど30本台がないローズの方があてはまる
488名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 11:28:55 ID:RhNA/yFVO
【速報/野球】楽天、ブラウン監督を解任。会談中に三木谷オーナーを殴る★2


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1263484970/
489名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 11:30:33 ID:JvLIaMA20
雄星「草魂?あ、雑草魂のパクリっすか?」
490名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 11:33:40 ID:l4WRYN0H0
星野じゃなかった

よし、OK
491名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 11:53:36 ID:BBGy3AI+0
>>453
育英出身はダメってことかw
492名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 11:56:31 ID:ObswOlK10
近鉄ファンだがこいつは最低野郎、大嫌い
493名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 12:01:26 ID:V0a/EiPu0
>>492
近鉄なんて球団はもう存在しません
494名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 12:41:35 ID:dHzOgJco0
鉄ヲタだろ?
495名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 12:42:45 ID:M5Xwy0wk0
投げたらいかん

496名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 12:47:07 ID:JjbBpcX0O
昔の大記録ってそんなに価値ないだろ。
王長嶋が今の時代に現役でも同じ記録は出せない。
497名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 12:55:30 ID:b9fUS2N8O
>>496
サッカーファンに「ペレやジーコの記録なんて大した事ない」て言ってみれば?
498名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 13:18:13 ID:oEd+iRVj0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
499名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 14:30:57 ID:z0+wuXio0
近鉄の永久欠番やん
500名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 15:07:41 ID:Za58YhLV0
いや、でもさ、これだけいろんな大物が協力してくれるんだから恵まれてるだろ

普通、迷ってってもコーチ陣くらいしかサポートしてくれないだろ
桑田や工藤にフォームのコツや不調からの立ち直り方教えてもらったら
俺でも200勝すると思う。
501名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 16:16:56 ID:Z/JCfl1+O
>>500

激しい同意
502名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 16:23:36 ID:Pd9lPLio0
>>445
それはエッシャー
それにヨッシャーは鈴木じゃなくて佐々木な
503名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 16:28:18 ID:NA8BMO8O0
>>500
協力じゃないつーのw
金の匂いや
504名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 16:30:15 ID:LceQ+Q17O
ヨッシャーとフィッシュバーンのは良い話だったな。
505名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 17:49:16 ID:utkSDsDp0
昔の動画見たけどクサの制球の良さは異常
506名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 17:54:21 ID:LozTeitNO
>>41
全ての選手に自分の練習法投球フォームを当てはめようとするから……
507名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 17:57:07 ID:1ZfEf3Lk0
> 雄星君、ワシ誰か分かるか?

意外といい奴なんだよな。コーチ監督能力が無いだけで。
508名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 18:35:39 ID:DdUh4A5I0
他のキーワード: 鈴木啓示 野茂 鈴木啓示 無能 鈴木啓示 土井正三 鈴木啓示監督 鈴木啓示 最低の監督

509名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 19:01:51 ID:DChfSDsg0
金村の本に

「選手がマッサージを受けに行くと、何故か監督がマッサージを受けている」
「ミーティングで、甲子園で優勝した育英高校を見習えを訓示」

と書いてあった。
510名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 21:10:02 ID:V0a/EiPu0
>>500-501
池沼か?
まず素材が問題だろ
511名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 21:23:00 ID:goFyPo4X0
あの狭い球場で、散々ホームラン打たれて(たしか被本塁打日本一?)
で、300勝はホメていいのでは?(・∀・)
512名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:19:27 ID:KPCjBYN20
現役時代が素晴らしいからいっそう監督時代の惨状がきわ立つんだよ
しきりに通算成績とかカキコしてる奴はそれが逆効果だと気づけ
513名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:20:19 ID:nqtizq++0
球界のためにほっといてあげてくださいw
514名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 04:31:05 ID:IYEgP7n+O
史上最高のサウスポーは江夏だと思っているが、この人も素晴らしい投手だったのは間違いない
監督の器ではなかったが・・・
515名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 10:10:14 ID:SJqno0M20
土井も監督やった3年間はすべてAクラスだったのに酷い言われようだ
516名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 11:31:19 ID:FkligDV60
近鉄バファローズ

これほど魅力的な球団はなかったな。選手、ファンが個性的で
517名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 11:38:44 ID:mRT4MdDyO
最強のサウスポーは水原勇気やろが
518名無し募集中。。。:2010/02/21(日) 11:44:42 ID:cUVngTwmO
>>511
現役時代は、素晴らしい選手だったと思うよ。
ただ指導者としては…
519名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 11:49:07 ID:3hwYOPGgO
キャー!逃げてー!
520名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 11:50:39 ID:yj8lwjkC0
近鉄OBでまともな監督は梨田だけ
521名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:06:42 ID:rwkgKuEL0
>>467
契約更改って知らないの?
522名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:10:02 ID:LxnpE34B0
やめてくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
523名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:18:51 ID:Y7+9R+VL0
>>520 西本仰木も外様だし確かにそうだわw
524名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:21:50 ID:JVQfGKyf0
喝オヤジも酷い一方的余計なお世話指導してたな
525名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:23:19 ID:WX6dNf6uO
本当、菊池はおっさんキラーだな

国母に菊池の爪の垢を飲ませたい
新入社員にも菊池を見習え見習えうるせーよ
526名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:28:59 ID:JQvwZrDWO
菊池世代だと斎藤昌とか槙原はギリギリわかるのか?
527名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:29:29 ID:0PctT0ttO
なんでこんな自己紹介の仕方するんだろ。
528名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:31:21 ID:7gd23EZn0
野茂のフォークを打てるのはカンセコだけってジム・キャリーの映画で言うてた
529名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:32:00 ID:jBx2CKp40
草魂
530名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:38:13 ID:mS9uK9sV0
>>525 で菊池のドコを見習わせようと?
オレの周りのオヤジ連中は菊池をネタ扱いしてるがな
531名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:40:06 ID:rZ68eD3j0
雄星ー、逃げてっー
532名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 12:42:15 ID:52cSISO/P
鈴木啓示って三原監督に抑えにさせられた人だっけ?
533名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 13:06:37 ID:EVBWph+T0
317勝もスゴイが、340完投って何かの間違いだろ(w
534名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 14:28:57 ID:Ynv3ZGqZ0
馬鹿監督

セゲヲ>あみだくじ>草魂
535名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 14:33:52 ID:Ynv3ZGqZ0
>>108ガン無視、素通り。
536名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 14:36:22 ID:+bIuHmPj0
「ワシ誰か分かるか?」



「『投げたらあかん』とか言っときながらシーズン途中でチームメイトほっぽり出してさっさと引退した人ですよね。」
537名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:16:58 ID:9DwETYc00
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  雄星が活躍した場合はもちろん
    |  `ニニ' /   ワシが育てた
   ノ `ー―i´
538名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:37:35 ID:cPhi3EfCO
走る事自体は正しいけど監督が命令すべきじゃないな。
メジャーを見習って基礎トレーニングはフロントと選手で決める
技術的なものはコーチが行う。
監督は調子の良い選手の見極めとオーダー戦術に権限を規制しないといけないな。
経験則でやれと言われても今の奴らは何も言わない目的と効果を説明できなきゃ無意味。
539名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:39:14 ID:TNouNMU+0
本格的につぶされる
540名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 15:50:02 ID:cPhi3EfCO
全盛期の西武や巨人で森や広岡や川上藤田が育て上げなんて
誰も言わないだろ、プロの球団は育成と現場を分けるし
体力と技術のトレーニングを分けてるんですよ。
大監督は育成なんて言わないし名監督も選手が勝手にと言うな
前者は川上とか森藤田、後者は三原や仰木藤田、口が悪くて
損しているけど広岡も前者、枠外が長嶋、育てたなんて大声で
言うやつは大したことないと自白しているな。
541名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 20:32:03 ID:0bFvFyhv0
↑ノムさんは無視ですか?
542名無しさん@恐縮です:2010/02/21(日) 22:06:52 ID:j16ma8yl0
(´・ω・`)知らんがな
543名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 15:08:42 ID:D+zExgC90
>>205
下の晩年の動画 芸術的なピッチングだ。
おまけに7分ごろから 藤田まことがゲストだ・・・。
544名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 15:13:52 ID:BpfLCYMb0
まさに、逃げてー!!!だなw
545名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 15:14:26 ID:zHz/CJDp0
雄臭いいねえ
546名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 15:16:49 ID:nZ3Nz5Lq0
選手として「だけ」超一流だった典型だな。
547名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 15:25:13 ID:z1t8svQb0
そもそも近鉄自体が選手を育てることを放棄してたからな
そんな放置した場所だったから花の芽はすぐ枯れて育つのは雑草ばかりだったんだな
548名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 16:21:43 ID:zHz/CJDp0
雄臭には

     萌える少女の草原

のほうが役に勃つわ
549名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 16:33:28 ID:Qz/IHt1J0
「俺の名前を言ってみろ〜」
550名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 16:36:06 ID:7Q5AwROZ0
近鉄はクローざーには恵まれてたんだけどな
551名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 16:37:24 ID:PLU45bet0
はぁ?誰だよこいつ。
名前もきいたことないわ。
とりあえず野茂つぶそうとした老害は消えろや
552名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 16:37:56 ID:L3jYHR0RO
優星!逃げろ〜!
553名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 17:29:10 ID:7WbkF/wDQ
>>551
知っとるやん!
パシッ!!
と、とりあえず突っ込んでみる。
554名無しさん@恐縮です:2010/02/22(月) 17:44:04 ID:RzjtZSpT0
野茂がこのおっさんとぶつからなかったら日本にいたわけで
逆説的に言えば、日本人投手にメジャー挑戦の可能性を意識させたのはこのおっさんだと言える
メジャーの扉をこじ開けて、その先に続く荒れ地を切り開いて一本の道を作ったのは野茂だが
555名無しさん@恐縮です
「あきらめないで!」

間違えた・・・

「投げたらあかん」