【五輪/カーリング】女子カーリング初戦、日本は序盤リードを許すも、中盤に逆転!僅差でアメリカに勝利!★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Umaφ ★
エンド 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 合計

米国: 1 2 0 1 0 2 0 1 0 0  7

日本: 0 0 1 0 3 0 3 0 1 1  9
日本は序盤リードを許すも、中盤に逆転。先攻の10エンドにも1点を挙げ、接戦を制した。

第10エンド
本橋が2投目で米国のストーンを二つはじき出す。
セカンドまで終わり、ハウス内には日本ストーンが二つ。
サードまで終わり、ハウス内には日本のストーンが二つ残る。
目黒の1投目、No2の日本のストーンのそばに置く。
米国はNo2を取る。No1は日本。
目黒の最終ショットはNo1を弾き、No1の位置へ。No2は米国。
ここで米国がタイムアウト。
米国は日本のNo1を弾いたが、どちらのストーンがNo1か微妙なところ。
メジャーでの計測の結果、日本がNo1ストーン。

日本が初戦勝利!

最終結果: 日本 9−7 米国

http://vancouver.yahoo.co.jp/live/show/CUW400901

前スレ
【五輪/カーリング】女子カーリング初戦、日本は序盤リードを許すも、中盤に逆転!僅差でアメリカに勝利!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266368924/
2名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:10:05 ID:PoRPo/2V0
         ∧ ∧
       ヽ<`∀´>ノ  >>3はウリの誇らしい弟ニダw
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
3名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:10:12 ID:vPL8mmJb0
いちおつ
4名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:10:13 ID:JWcmoiFg0
ミリ単位の勝利だってな
すげー
5名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:10:41 ID:yv7lfvCl0
2立ったか! >>1
6オーミヤン:2010/02/17(水) 12:10:55 ID:DpLNzjqG0
吉村民的な魅力がある近江谷杏菜

http://www.teamaomori.com/anna_blog/prfl.jpg
7名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:11:13 ID:n1nelG4E0
本橋はホステス顔だな
8名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:11:16 ID:TUQwQCki0
距離計るおじさんが石ずらしちゃったらどうするの?
9名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:11:25 ID:vSCrIWxc0

      ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
     ┃┃┃         ┃┃┃
    ┃┃┃ /・\  /・\ ┃┃┃
    ┃┃┃   ̄ ̄    ̄ ̄ ┃┃┃  
    ┃┃┃    (_人・)  ┃┃┃   
    ┃┃┃    \   |   ┃┃┃  チッ、だっせーな
    ┃┃┃      \_|  ┃┃┃
10名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:11:31 ID:CkF1dNu00
余裕で2
11携帯厨(樺太) ◆.XXnKEITAI :2010/02/17(水) 12:11:44 ID:Ocv/t6GOO
ニュースで見たがマジでミリ単位だった
見た目は完全に中心から同じ距離でおおおっってなったわ
12名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:13:27 ID:GdSz8Rgb0
カーリングはやはり面白い
13名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:13:28 ID:KPk+2dCA0
ミリオタ歓喜!
14名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:13:49 ID:DpLNzjqG0
15名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:13:57 ID:+icSgzz30
痩せた?
16名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:13:58 ID:ZO9OCQir0
アメリカって強いの?
17名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:14:02 ID:3ocFbIIr0
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45374.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45375.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45376.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45377.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45378.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45379.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45380.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45381.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45383.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45382.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45386.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45387.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45388.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45389.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45390.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45391.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45392.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45393.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45394.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45395.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45396.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45397.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45398.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45399.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45404.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45405.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45406.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45407.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45408.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45409.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45412.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45413.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45414.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45415.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45416.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45417.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45418.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45419.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45420.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45421.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45422.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45423.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45424.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45425.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45426.jpg
18名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:14:23 ID:cM4WmL5u0 BE:907157928-2BP(201)
地味だけどやっぱり面白いなあ
19名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:14:37 ID:jwnxFkll0
>>16
世界ランキングは真ん中ぐらいだね
20携帯厨(樺太) ◆.XXnKEITAI :2010/02/17(水) 12:14:46 ID:Ocv/t6GOO
>>16
世界ランキング6位だそうで
21名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:14:55 ID:EuEuracM0
まりりんは?俺のまりりんは勝って泣いてたの?
22名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:15:09 ID:KPk+2dCA0
ちゃんと録画しといたか?
この熱闘は永久保存版にしたお
23名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:15:37 ID:yv7lfvCl0
>>1
おまえさんの気持ちもわからんではないが、
出場してない人の写真を貼るのはやめなさい。

24名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:15:44 ID:4TC7tzXi0
接戦で面白かったけど、ミスの多い方が負けただけだったな。
修正してくると思うが次は厳しい。

25名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:15:49 ID:vSCrIWxc0

      ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
     ┃┃┃         ┃┃┃
    ┃┃┃ /・\  /・\ ┃┃┃
    ┃┃┃   ̄ ̄    ̄ ̄ ┃┃┃  
    ┃┃┃    (_人・)  ┃┃┃   
    ┃┃┃    \   |   ┃┃┃  
    ┃┃┃      \_|  ┃┃┃
26名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:16:08 ID:eWX3m1fd0
【カーリング見てても、
試合中、彼女達が、何を言ってるのかさっぱり?
あれは何語ですか?
じゃあエロくカーリング用語解説しちゃうよ】

      /⌒'\         イエス!  ゴシゴシしろ!
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) ) ウォー!  ゴシゴシしないで!
      /;/:::::::::::」/.〉   /  
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /  イージィー ときにはやさしくしてよ!
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」  
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //  クリーン! ○ンカスを取り除くために軽くナメナメ
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/
  __.|;_i::/   ...;;/   オフッ!  まだ逝きたくないのでゴシゴシ中止!
  ___/  .....;;/
     .|;; i  ...;;イ   ハード!  一生懸命ゴシゴシして!
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X  ハリー!  超激しくゴシゴシして!
27名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:16:29 ID:3ocFbIIr0
女子で4回出場だっけ?
次は男女ともに出場できることを目標にして強化をしてほしいな
28名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:17:41 ID:3ocFbIIr0
>>23
出場している人の写真も混じってますけど
29名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:17:58 ID:Ud1h327F0
バスト計測だったら米圧勝。
30名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:17:58 ID:4aIJ60OA0
何気に目黒が一番美人だろ
4年で垢抜け過ぎ
31名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:18:22 ID:WYDuIw+C0
トーナメントだからカナダに負けても先がないわけじゃないよね?
32名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:18:31 ID:6pSShzatP
アメリカが強いんだか弱いんだかもわからん
33名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:19:21 ID:Hp//fOLq0
序盤はアメリカm9な展開だったのに最後ものすごい追い上げでワロタ

半そで近江谷ちゃん
http://pa.dip.jp/jlab/ren/r/pa1266364761106.jpg
34名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:19:41 ID:TlgnCq2B0
総当りだから3回くらい負けてもいいんじゃないの?
35名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:19:42 ID:vSCrIWxc0
>>30
      ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
     ┃┃┃         ┃┃┃
    ┃┃┃ /・\  /・\ ┃┃┃
    ┃┃┃   ̄ ̄    ̄ ̄ ┃┃┃  
    ┃┃┃    (_人・)  ┃┃┃   
    ┃┃┃    \   |   ┃┃┃  チッ、おれは大宮アンナがいい
    ┃┃┃      \_|  ┃┃┃
36名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:19:53 ID:zbaPcpuP0
>>31
予選で総当りやって上位4チームが決勝トーナメント
37名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:20:06 ID:WYDuIw+C0
マジで国はこういうマイナースポーツに金だしてやれよ
有効利用の増税なら喜んで出すからよ
いずれメダル0で終わるぞ
38名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:20:10 ID:1XAk7+trP
>>28
だからなんなんだ。
39名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:20:11 ID:rsQfMzQ/0
おっぱいがでかいほうが勝つ
40名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:20:18 ID:9rkUNBcQ0
まりりんのデッキブラシで磨いている仕草が萌え
41名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:20:47 ID:JXuvbT7/0
近江谷って「おうみや」だよね?
でもユニホームにはOHMIYAって書いてあるんだよな。何故?
42名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:20:53 ID:4bBKrsQz0
まずは1勝オメ
43名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:20:56 ID:E4avYVE/0
第2戦のカナダ戦は
今日の夜中2時からだぞ。

NHK−Gで
44名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:20:58 ID:PsFfiqqJ0
おめ
近江谷ちゃん  かわい杉
45名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:21:06 ID:qhUeBJsb0
薄氷だったが勝ちと負けじゃ大違いだもんな。
ランク的にはアメリカの方が上だそうだし、幸先いい。
46名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:21:44 ID:3u+aC+zo0
まりりいいいいいいいいいいいいいいいん!!

ハァハァ
47名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:21:46 ID:gmPb39ZYi
序盤の俺「なんだよ所詮こんなもんかよ、次からはもっとエロいコスにしないと見ねえぞ」


そして中盤「おおおお大量得点チャーーーーンス」
48名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:21:56 ID:aCTk16xF0
おもしろいんだが、これはスポーツなのか?
49名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:22:11 ID:iO9IeNSu0
近江谷ちゃんの、けしからん画像はまだかね?
50名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:22:47 ID:qgcgOfDPO
無職のオッサンども酷いなこれ・・・
51名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:22:58 ID:WYDuIw+C0
>>48
オリンピックは夏冬共にそういうの多いだろw
52名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:23:11 ID:QDge9uvy0
地方ニュースでマリリンが見られる青森県民は勝ち組w
53名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:23:18 ID:4TC7tzXi0
>48
バレーボール1試合分程度の体力を使うらしいぞ。
54∬^┏┓^∫y━・゚゚゚らぼるぺ ◆f47LAVOLPE :2010/02/17(水) 12:23:23 ID:qcgkdohb0 BE:346968162-2BP(5)
>>41
OMIYAでもOUMIYAでもOHMIYAでも正解。
55名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:23:26 ID:qpw7uEfA0
>>48
そんなこと言い出したら
ライフルやアーチェリーなどの競技の意味がなくなる
56名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:23:35 ID:i75TeeoQ0
>>48
足腰の強さはんぱないぞ
お前には無理
57名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:24:00 ID:ygBha7xN0
そのうちキャプテン翼なみにマンガ化されて
石を直角に曲げるヤツとかでてくるよ
58名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:24:44 ID:HlGW6UYl0

         /フ                                  ┌┐
.        | └―――┐   ┌┐                   ||
 ___. |┌――┐ |..   ||       /\    ┌─┘└────┐
 | _  | | 二二二  |..   ||       \  \  └─┐┌────┘
 | ||| | └――┘|   ||         ヽ  ヽ.     ||┌─── 、
 | ||| | ┌―――┘   ||          ヽ |   .||└───、/
 |  ̄  | | 二二二二l   ||         └┘   .||
  ̄ ̄ ̄ .|└――――┐  | ヽ/\                ||/、___
.        └――――┐|   ヽ    /                ||\____/
        ./ 〉冂冂冂 ||    \/                 └┘
       〈_/ 凵凵凵「_|

____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′

59名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:24:50 ID:qAiKVusdO
フジテレビ見られないのに?
60名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:25:56 ID:rhM+Sbo10
あんなツルツルすべる靴はいてて、誰一人滑って転ばないのがすごい。
61名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:26:26 ID:iO9IeNSu0
>>57
いや、ゲームセンターあらしみたいに、水魚のポーズ!とか
エレクトリックサンダーで相手のストーンを破壊しまくるかも
62名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:26:33 ID:djaOsmI40
カーリングで一番強いのはどこ?
63名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:26:36 ID:jYLH53u80
で、問題はアメリカがどんくらいの位置づけかってことだよ
総当りでベスト4に残れる実力があるのかどうか
64名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:27:19 ID:WYDuIw+C0
そのうちカーブ投げるやつとかでてくんのかな。
ナックル姫とか。
65名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:27:35 ID:5d1ua/mj0
USAコールを蹴散らしたな
66名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:27:41 ID:IS1mjm8J0
>>37
なぜかバックアップしてるのが他県に比べてもそうとう経済の苦しいだろう青森なんだよな
67名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:28:07 ID:qpw7uEfA0
>>60
確か片方は滑りやすくて
片方は滑りにくい

ってことを解説の人が丁寧に言っていた記憶が
68名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:30:04 ID:YNYCtago0
マリリンは160cm60kgなんです公式発表
ブーデちゃんです
69名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:30:33 ID:sTw/wPfS0
70名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:30:34 ID:R4nENpaU0
前回大会でとんでもない美人がカーリングにいるなぁと思ってた
アメリカ代表のニコル・ジョラーンスタッド

劣化してて驚いた。やっぱ外人は劣化早いわ
71名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:30:35 ID:QDge9uvy0
>>66
青森県民はこの4年の間もバナナ食って応援してたんだよ
72名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:30:38 ID:ir+YIOfK0
>>52
民放2局しかないのに「東国原知事の東京ウィークリー」
が見られる宮崎県民が真の勝ち組。
73名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:30:38 ID:RMfBz2nZ0
>>62
残念ながら中国です
74名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:31:26 ID:yv7lfvCl0
>>64
実際、全部、やきう盤でいうところのカーブやシュートちゃうんか?
75名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:31:41 ID:YNYCtago0
クリスタルジャパンですから
76名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:31:50 ID:WYDuIw+C0
青森はバックアップ成功だよな
注目度もあるし
77名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:31:51 ID:prvu0V150
なーんだ初戦かよ ┐(´∇`)┌
78名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:31:54 ID:hbNHcB+ri
>>58
シムソンズはもう勘弁してくれ
そういや近江谷は敵チーム役で出演してたね
79名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:32:48 ID:YNYCtago0
河西建設は何も言ってないのか
80名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:32:55 ID:jRw/qSfu0
今までルールとかもよく知らなくてちょっとバカにしてた
真面目に見ると凄く面白い競技だということがわかった
俺カーリングにあやまるわ
81名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:33:04 ID:QDge9uvy0
82名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:33:20 ID:WofkOXXi0
まりりん
83名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:33:23 ID:WYDuIw+C0
>>80
謝る代わりに実際やれ
84名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:33:53 ID:3MPhY/cF0
佐藤藍子のコメントはまだか!
85名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:34:40 ID:CG9Ka1zh0
メンバー全員北海道出身なのになぜか青森がサポートしててチーム青森
石屋製菓あたりがコンサから乗りかえて面倒見ればいいのに
86名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:34:45 ID:KECrKBft0
>>84
今の時代は矢口真里のコメントまだか、だろ
87名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:34:54 ID:WYDuIw+C0
ハロプロもカーリングやりだすぞ
88名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:35:13 ID:h3i/97Ln0
次戦のカナダ、チームベルナルドの国際経験はどれくらい?
世界選手権とか出てる?
89名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:35:29 ID:beRaSV6h0
>>48
日本人の持ってるスポーツのイメージは
富国強兵の学校体育から始まってるからなんとか、って言ってた人がいたな・・・
90名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:35:33 ID:ygBha7xN0
当初は貧乏でストーンが用意出来ず
かわりにヤカンに砂を詰めて練習・・

みたいな美談がほしい
91名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:35:47 ID:KPk+2dCA0
その前にAKB何とかがやるぞw
92名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:36:13 ID:UONBMaFH0
最後メジャー持ち出してきて判定してたなw
よく勝った
93名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:36:52 ID:IMDiE8Kl0
まだ他の国の結果は分からないの?
94名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:36:53 ID:zUTzswZ50
>>26
わかりやすいwww
95名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:36:55 ID:Qd6CaQM80
浦沢直樹で漫画化だな
96名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:37:08 ID:P195hGql0
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20100123/spo1001231323003-n2.htm
金髪はタトゥ複数だそうだ
なじられたい(*´Д`)
97名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:37:39 ID:QCFUg7Wu0
>>81
無茶しやがって・・・・
98名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:37:40 ID:wXaRYWZZ0
NHKで中継見てたけど目が離せなくなった・・・
何で一点取らせるのかとかの駆け引きがよくわかんねーけど面白い。

長野の敦賀くんもかっこ良かったわな。
99名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:37:53 ID:nb9Yduni0
カーリング女子ってフィギュアとかみたいに「女」で勝負してないから好感持てるわ
ボディラインがくっきりの服でもないし
にもかかわらず、石を追う真っ直ぐな視線に惚れてしまう
100名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:38:07 ID:lk+5sy560
>>48
野球は?
101名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:38:37 ID:GyKu3huK0
目黒選手が光浦ではなくなってる。
102名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:38:49 ID:R4nENpaU0
ソルトレーク五輪での結果
金 イギリス
銀 スイス
銅 カナダ
4  アメリカ
5 ドイツ
6 スウェーデン
7 ノルウェー
8 日本

アメに勝ったのは金星だが、メダル候補とは言えません
103名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:39:11 ID:IMDiE8Kl0
>>101
整形
104名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:39:12 ID:ppaD2JWD0
>>72
東国原が知事の時点で負けだろw
105名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:39:36 ID:EYPPFZUk0
>>99
むしろフィギュアだけが特別だろ
106名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:40:00 ID:sva+wWYL0
>>98
点を獲ったチームが次のエンド先攻になる。
後攻有利なスポーツだから、最小点の一点を与えて
次の後攻を得るという戦略が成り立つ。
107名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:40:01 ID:4TC7tzXi0
ところで何で4試合しか同時に出来ないんだ?
もう一つ用意して全チーム同時にやった方が公平では?
108名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:40:30 ID:r69wDTKq0
>>85山浦さんは長野なはず
109名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:42:10 ID:aE14wQz90
マリリンのおっぱいは大きくなってましたか?
110名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:42:30 ID:wXaRYWZZ0
>>106
おおー!そうなんだ。ありがとう。明日からもっと面白く見れそうだ。
111名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:42:47 ID:BHg7jlU/P
「選手を紹介する際のパフォーマンス」を見れるサイト無い?
あれのマリリンのヘン顔が見たいのだが。
検索しても無かった。
112名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:45:08 ID:CG9Ka1zh0
>>98
実況スレを総合すると1点でも得点したチームは次のエンド(野球のイニングみたいなもん?)
で圧倒的に不利な先攻に回るから、先攻のときにわざと最少失点して後攻で大量得点を狙うのがセオリーらしい
113名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:45:28 ID:AAp4V4Ry0
ドキドキしたなぁ。カーリングは実に面白い。
ただ、目黒さんの調子が今ひとつなのかな?そこが心配だ・・・。
114名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:45:36 ID:DpLNzjqG0
>>99
俺はオンナとして見てるけどな
115名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:46:21 ID:nzFHzG0g0
116名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:46:22 ID:wl+/QxLI0
>>101
俺には光浦が頑張ってるようにしか見えん
眼鏡外そうが化粧でごまかそうが骨格輪郭がどうしようもない
117名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:46:56 ID:nb9Yduni0
>>105
いやスピードスケートだってピッチリだし
終わるとすぐ頭の取って顔晒そうとするじゃん
カーリングは奇声上げたり、女だけの文化部的な男視線無視の感じがいいんだよ
118名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:47:15 ID:WYDuIw+C0
マリリンって耳ひっぱってほっぺ膨らました人?
お前ら相変わらず見る目ねぇな
119名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:47:21 ID:33avEX0N0
カーリングの面白さがよくわからん
120名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:47:44 ID:VPbPNwS60
>>111
今日の試合分なら
http://www.gorin.jp/games/CUCUW400.html
ここの「この競技の動画をすべて見る」を選んでちょっとCMみて
右のスライダーを一番最初までおろして「ハイライト」選ぶと見れる
121名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:47:56 ID:WYDuIw+C0
>>117
お前馬鹿だろw
122名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:48:11 ID:K2Anf6DC0
>>113
は?萌たんは神ショット連発してましたが
123名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:48:15 ID:BkTljNLQ0
>>4
ミリ単位なのはその通りだけど、万が一これ取られてても延長で後攻だから圧倒的に有利だった。
124名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:48:19 ID:lF5vEg500
目黒は確かに前回は光浦だったが今回は痩せたので寺島しのぶになった説が実況にあったなw
125名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:48:51 ID:sva+wWYL0
>>106
ちなみに、逆にいえば後攻で1点っていうのは失敗に近いので、
わざと0点にして次のエンドの後攻を継続という戦略も成り立つ。
126名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:49:03 ID:3gdhrdF50
>>117
スピードスケートが女で勝負?
そうかあ?w
足も太いしゴツゴツしてるし
127名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:49:40 ID:VPbPNwS60
>>117
スピードスケートの選手がすぐユニフォームを緩めるのは、
ユニフォームが「滑ってる時に一番フィットさせる」形だから

ユニフォーム着て動き回るのに向いてない服だそうだ
128名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:49:48 ID:R4nENpaU0
目黒の調子が今ひとつなんじゃなくて
目黒の出来はいつもあんなもんだよ

負ける時は大抵目黒がポカする
129名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:50:43 ID:OLZrrRwp0
>>119
採点競技と違ってあやふやな所が少なくて
戦略的だったり戦術的だったりして、単純でいて奥深いゲームだと思った
130名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:51:23 ID:33avEX0N0
>>129
なるほど
131名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:51:40 ID:r1fL3G9L0
4人とも目黒だったら誰も見ない。
132名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:51:45 ID:KPk+2dCA0
どうでもいいがBS1のアイスホッケーおもしれーw
133名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:52:09 ID:3LqGgeZ10
米国側に日本人好みのカワ綺麗な人いたな
134名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:52:28 ID:wXaRYWZZ0
スピードスケートは、早く滑るために仕方なくピチピチウェアだろw
135名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:52:57 ID:TyWwz88I0
戦術も技術もどっちも重要なのが面白いね
136名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:53:00 ID:V/G8aOovO
近江谷の読みは
「【誤・おうみや】⇒【正・おおみや】です♪
やっぱり正しい名前で覚えていただけたほうが、私としても嬉しいので♪^^
よろしくお願いしますね!
おおみやです☆」
アンナちゃんのブログより
137名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:53:01 ID:lk+5sy560
>>132
よくやった
138名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:54:01 ID:6TdPag2JP
これ技術もいるんだろうけど、戦術スーパーアドバイザーみたいな
プロジェクトチームを連れて行ってはどうか
139名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:54:25 ID:OJDURQxj0
光浦さんきれいになりましたね
140名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:55:44 ID:h3i/97Ln0
>>138
プロジェクトチームじゃないけど、日系カナダ人のコーチが戦術のアドバイスしてるみたいよ
141名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:56:02 ID:K4TNt4pF0
>>129
採点競技じゃないってのは良いね
勝ち負けは厳格で恨みっこ無しだ
今日のコンパスを見て特にそれを痛感した
142名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:57:57 ID:wovdrDUs0
>>48
最近はパワーカーリングとかパワフルカーリングといって
かなり腕力ないと勝てないらしい

と、前のチーム青森の子がラジオで言ってた
143名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:59:56 ID:8j6ZWuM70
>>141
冬って採点じゃないこういう競技はアイスホッケーぐらいしかメジャーじゃない気がする。

明日も見たいけど、深夜2時は俺にとっては半端な時間だからなぁ。
144名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:01:18 ID:nzFHzG0g0
日本チームの最初に投げる人が綺麗だよな
145名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:03:33 ID:wGQ260EF0
男子だと力任せにパカチーン、っていくしな。

女子もじょじょに近づいてくんだろ。
146名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:03:48 ID:R4nENpaU0
むしろフィギュアスケートはスポーツなのかと。

そういえばフィギュアスキーって定着しなかったねw
147名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:06:07 ID:KoxugdYZ0
yahooの選手紹介みたら5人だったけど、あとひとりは何やってるの?
補欠?
148名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:07:52 ID:ygBha7xN0
>>147
おやつ係り
149名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:08:07 ID:r4NSRN8R0
次の試合は夜中の2時か・・・
これだから北米のオリンピックは嫌なんだよ。
せめてユーロでやってくれ。
150名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:12:52 ID:iAtGEzBE0
>>62
カナダ 競技人口が圧倒的 どんな田舎町でもカーリングホールがある。
151名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:13:14 ID:wXaRYWZZ0
>>142
前スレでパワーカーリング見つけたwこれは凄すぎるwww

http://www.youtube.com/watch?v=-vpfUOQKbLA
152名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:13:45 ID:dUa7zoAN0
冬季五輪て氷とか雪の上で常に転倒のリスクがある割に1ミスが命取りになるような
残酷な競技が多くて見てて辛いときもあるんだけど
カーリングって一瞬で勝負が決まるわけでもないし運の要素も無いし採点競技でもないし
選手寿命が長いから一回の五輪にかける悲壮感もあまり無いし当人たちも適度にリラックスしてるように見えるし
見てて純粋に楽しい。
153名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:16:40 ID:pC+SxSAS0
>>144
コトミンのこと?
あの顔、なんかクセになるんだよね。
154名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:18:10 ID:r1fL3G9L0
田舎に泊まろうに近江谷の妹がちょこっと出てたな。
メチャかわいかった。
155名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:18:14 ID:iF5j4kTl0
でも、これって、日本人向きのスポーツだと思うよ、
野球のように攻めと守りのターンがはっきりしてるし、体格差もあまり関係ない
むしろ、微妙なコントロールが重要となるとますます日本人向き
156名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:18:27 ID:1WOojvBF0
カリ娘
157名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:19:13 ID:WYDuIw+C0
体力差関係あるよ
158名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:19:25 ID:gN5BeXiU0
パワーで押す男子のカーリングは面白いように曲がるからミラクルショットが多く面白いけど
女子の繊細な攻防も面白い。
159名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:20:22 ID:iAtGEzBE0
>>67
それでも転ぶんだわ 初めてやったときはスケートの方がよっぽど安定すると思った。
160名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:21:45 ID:k6sJz7OG0
マリリンって平原綾香に似てるよな?
161名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:22:07 ID:zQCmJiHN0
次戦カナダだが
強すぎる

http://www.youtube.com/watch?v=vRzXLVboL5A
162名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:23:03 ID:r4NSRN8R0
>>161
でも前回勝ってるんだぜ。
163名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:24:31 ID:wGQ260EF0
けしからん画像はどこですか
164名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:25:39 ID:zQCmJiHN0
トリノの時、どっかの国にメガネのサド女教師みたいな人いたよね
なんか忘れられん
165名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:25:54 ID:r4NSRN8R0
>>158
男子と女子で強さって違うもんなのかな?
カーリングはパワーゲームじゃないし。
一見、頭だけの勝負みたいな将棋や囲碁みたいに実力差があるのかな。
166名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:27:18 ID:VHITKz3e0
パワーゲームの側面もあるでしょ
167名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:27:43 ID:LAYXwAWv0
軍曹がいなくて
168名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:29:19 ID:VHITKz3e0
ストーンをはじく強さとか男子と女子と違ったよ テレビで見ただけだけど
169名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:29:40 ID:FBkOp5qb0
メダル取ったらマリリンAVデビュー
170名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:29:42 ID:iF5j4kTl0
>>162
この競技って、確かに実力もあるんだけど、その時のコンデションによっても
大分左右されるよな、

でも、その為に金星とか発生するから面白い
171名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:30:02 ID:5hQLHQEy0
>>6
> 吉村民的な魅力がある

実況の最果ての地、教育実況板からご苦労様です
172名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:30:06 ID:AAp4V4Ry0
>>165
男子の試合を観てみればすぐ分かる。パワーの差がすごく意味を持つ。
173名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:30:06 ID:3q/HWmPO0
>>164
http://www.cbc.ca/gfx/images/sports/photos/2009/04/15/kleibrink-s-cp-080218-306.jpg
この人?カナダのシャノン・クレイブリンク。今回出ません。

>>161
その人は今回テレビの解説だそうで
174名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:30:24 ID:NQrzwHrm0
>>151

何これ
CGじゃねーの?
175名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:30:34 ID:iF5j4kTl0
>>168
豪速球で強引に行くか、変化球で丁寧に行くかそういう戦略もあるんだろうね、
176名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:32:10 ID:4Sju4uta0
>>161
このチームはカナダ予選落ちで今回出場出来ず
177名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:32:51 ID:ZwBZfCSE0
こんな体力も使わない競技でしか勝てない日本
マジで終わってるわ・・・
178名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:33:37 ID:z66Jo5z60
カーリングってはじめて生中継観たけど凄いテクだね。

ビリヤードやってるんだが、手玉( 白球 )で的球をあて、
その的球が次の的球に確実の厚み( 角度 )と力であてて
次の的球の動きをコントロールするなんて、
はっきり言って天才技だぞ。

あんな技術があるんなら、ナインボールで
ブレイクショット後にいきなり9番をゲットできる。
しかも、いつでもゲットできる。

そのぐらい凄いよあれ
179名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:34:03 ID:Qr0C366C0
>>6
上沼恵美子かとおもた
180名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:35:28 ID:4Sju4uta0
>>165
こういうのを見てカーリングはパワーじゃないって言えるのか?
http://www.youtube.com/watch?v=-vpfUOQKbLA
181名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:35:42 ID:ir+YIOfK0
カーリングはおやつタイムがあったり、競技中にぺちゃくちゃ、お喋り。
メダルも期待されてなくて順位もあまり気にならないから、
他の競技のように殺伐としてないから癒されるな。
182名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:35:49 ID:eLAt2hL+0
>>113
調子が今一つだったのはリードの石崎さんでしょ。
183名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:35:50 ID:gM74PmYM0
カーリングて面白いのね
184名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:35:51 ID:9Zf8f8bW0
185名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:37:36 ID:WYDuIw+C0
あのスロー時の姿勢維持してみろ
死ぬぞ
186名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:37:57 ID:dBXe9vZ+0
187名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:37:58 ID:vPL8mmJb0
>>181

お前にはそう見えるのか
とりあえず選手に謝っとけ
188名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:38:57 ID:GEc7ER5p0
オリンピックでしか見ないけど見るとすごくおもしろいカーリング
4年前もおもしろくて見入ってた記憶あるw
189名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:39:21 ID:TQwmaxML0
今回もテレビカメラに向かって顔パフォやったの?
190名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:39:28 ID:4Sju4uta0
>>181
今回は割と期待されてるけど試合時間長いし
10チーム総当たり予選で長丁場だから割りとのんびりしてる
191名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:39:40 ID:N+aHa9WV0
>>177
長期的に予算を付けて選手強化・育成すれば大抵の競技では勝てるようになるよ
もちろん陸上の短距離とか日本人には不可能な分野もあるけどね〜
過去の予算とメダル獲得数順位の関係見ればわかる事
東京五輪に向けて豊富な予算付けて強化育成した結果メダル獲得数国別順位は

東京 3位
メキシコ 3位
ミュンヘン 5位
モントリオール 5位

要するに国のバックアップ無けりゃ駄目って事
特に近年はこれまで支えて来た実業団スポーツの衰退が著しいからね
選手も将来を棒に振ってまで金にならん競技続ける訳にはいかんのよ
192名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:39:52 ID:wUOJ5Zva0
>>187
いやいや謝るのはお前のチンポ・・
193名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:40:02 ID:WYDuIw+C0
あのパフォがむかつく
ぶりっこしてんな
194名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:41:09 ID:w2wUTRqVO
あのシャカシャカはかなり体力使うと思うけどな。
滑りながらだし
195名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:42:31 ID:K4TNt4pF0
>>151
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
196名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:42:43 ID:eLAt2hL+0
>>178
ビリヤードと違って氷の状態が試合中にどんどん変化していくから、よけいに難しいだろうね。
197名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:42:44 ID:k1xdQWRj0
野球観戦と同じような要素があるから面白いんじゃないか?
先行後攻になっててスコアが出てて一発逆転やエラーもあるし他の競技と違ってゆっくり見れる
198名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:42:45 ID:Kth9jnWZ0
ちょっくらDSカーリング買ってくる
199名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:42:46 ID:yv7lfvCl0
>>185
あの姿勢で顔面騎乗されて、勃起チンコをグイっと横ひねりされて、
そのまま昇天してる自分の姿を想像しといた (´・ω・`)
200名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:43:41 ID:3MPhY/cF0
まあ、あのブラシは気休めなんだけどね。
ただボーッと立ってるだけじゃ手持ち無沙汰だから
シャカシャカしてるだけ。
201名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:44:06 ID:r1fL3G9L0
4年に1度しか見ないから面白いんだろw
202名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:45:04 ID:yv7lfvCl0
>>196
前半は、正直、ひどかった。
3回で、ギブアップかもよって感じだった。
後半から、あっちはミスばかりで、こっちは安定してきて、
がらりと展開が変わったしな。
203名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:48:01 ID:1BPuA4ew0
>>181
1試合で一人につき、20kgのストーンを全身使ってコントロールすること20回
ブラシで氷を数十秒ゴシゴシゴシゴシをすること80回
これを氷の上で、脳みそフル回転させながらこなしていくスポーツだよ。
お喋りも次の一投のために必死に知恵を出し合う作戦会議。
204名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:48:06 ID:THwAMv7s0
>>186
「さっちゃんは今日も休み」好き
205名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:49:40 ID:+sBcVCzg0
勝ってよかったね。全敗だけは避けたかったはずだから。
後は無欲で頑張れ!
206名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:51:31 ID:MNpVJFS+0
スポーツはスポーツだろうけど
将棋とか囲碁のように
自分がこうする>相手が>自分が・・・
ってなるから日本人には向いている
207名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:52:22 ID:QPHJRaNv0
>>205
今回は期待できるよ

2009 大会結果
World Curling Tour バーノン大会でチーム青森が優勝
チーム青森が参戦している、World Curling Tour バーノン大会でチーム青森が優勝を果たしました。
今大会は、世界の代表チームが参加している大会で全24チーム中の優勝となります。
208名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:53:02 ID:rhM+Sbo10
補欠の人がかわいそう過ぎる。
桜子もやめちゃったんでしょ?
怪我もないだろうし、作戦参謀かマネージャー的な仕事に徹しれる人ならいいけど。
209名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:53:05 ID:7Va56A6h0
>>197
どちらかといいと
たのしみかたの部分で言えばアメフト
に似てる。ただアメフトは国内じゃ
マイナーだしこんなこと書いても
あまり伝わらないw
210名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:53:07 ID:zQCmJiHN0
>>202
それがいつもの萌絵劇場
211名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:54:59 ID:GEc7ER5p0
石を目標点に滑らす精度の違いだけで勝敗が分かれるゲームだよね
見てるとどっちのチームも同じようなこと考えてるし
石投げのミスした方が負けだね
212名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:56:05 ID:z66Jo5z60
>>196
そうだよな〜
ビリヤードもテーブルコンディション ( ラシャ )をいかに掴むかが大事なんだけど
氷だとコンディションがどんどん変化するんだよな。

しかもあんな遠い距離から、あんな、ミリどころかミクロン単位の厚み(球が当たる角度)をコントロールするんだから
まさに神技。

なのに、涼しい顔して神技を連発するんだから、
もうビリヤードすんのいやになっちゃったよ


てか>>151って神を超えた超人ツァラツストラだろwwwwwwwwwwwwww


213名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:56:51 ID:kQs/VZb40
>>49
http://www.teamaomori.com/anna_blog/

ブログの写真がめっちゃかわいい
214名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:57:29 ID:K3s23PFrO
適度に間があるから実況に向いてて良いね
215名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:57:39 ID:AAp4V4Ry0
ゴルフと似たところもあるね。イップスみたいなこともあるんだろうか。
216名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:57:50 ID:6vKD4kKn0
やっとおっかけ再生オワタ
いや〜最後はドキドキしたよーーでもやっぱり面白いねカーリング
217名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:58:48 ID:VHITKz3e0
相手を尊重することていうのもゴルフと似てるかもね
218名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:59:01 ID:MrNLt2azi
>>206
野球に似てるね、間があるスポーツだし
219名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 13:59:47 ID:MrNLt2azi
>>215
ゴルフにも似てるな、この人たちきっとパットの才能あるだろうねw
220名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:00:25 ID:p+KCsTpm0
カーリングも普段は見ないけどやっぱおもろいな〜w
頭使うしかけ引きがいいわ
221名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:00:32 ID:BFFBNVnw0
張本さんはまたスポーツとは認めないとか言い張るのかな。
今度の日曜のサンデーモーニングが楽しみだ。
222名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:01:09 ID:GEc7ER5p0
>>218
野球みたいに同じ投手が石投げないから違うだろw
223名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:01:11 ID:7Va56A6h0
さっき書いたレスの続きだけど
短いスパンでの戦略の立て方
勝負どころでの選択
まったく異なるスポーツだけど
見るものの楽しみ方、ゲームへののめり込み具合はアメフト見てるときの感覚に近い
224名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:01:48 ID:TlgnCq2B0
近江谷杏菜ちゃんは、おっぱいもお尻もムチムチだよ。
体重がマリリンより6`も重いんだから
225名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:01:50 ID:SWMOlwzU0
アメリカの金髪かわいいな
必死な形相の美人さんはよい
226名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:02:29 ID:a+eG9SD10
女子カーリングのメンバーすべておれの好みすぐる
227名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:02:29 ID:QvMMohAIO
しまった録り忘れた
NHKオンデマンドでやるならそれこそ加入してやるのに…
228名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:02:50 ID:yYr3GcXW0
>>100
Was ist Baseball?
229名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:02:55 ID:FytUAVcb0
石の値段高すぎ
墓石とかリサイクルしろよ
230名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:03:11 ID:8Iouw29z0
>>212
運の要素の多い9ボールと比べるなんて...
3つ玉やスヌーカーと比べろよ。
231名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:03:33 ID:6vKD4kKn0
現地で見てた人のブログ
http://ameblo.jp/libero2010/entry-10461099828.html
232名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:04:57 ID:GEc7ER5p0
しかしこんな氷の上で石を投げて便所ブラシでこするなんて変な競技誰が考え付いたんだろうな?w
233名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:05:01 ID:AAp4V4Ry0
カーリングの定石書ってないんだろうか?あったらちょっと読んでみたい。
234名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:05:10 ID:z66Jo5z60
>>230
カーリングにクッションはないからな
スヌーカ―はいまいちルールがわからん
235名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:07:29 ID:Hi/kOs2H0
>>209
あぁなんかすげぇ納得した
236名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:08:03 ID:1aLCg44U0
実況では人気あったけど、近江谷って1番ブサイクだわ
237名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:08:29 ID:TPbCtRYz0
目黒タンの汗ばんだ腋とアナルを一日中ねっとり舐めたい
そのあとお礼に目を見ながら手コキしてもらいたい
さらにそのあとお風呂に入りながら子作りセックスしたい
238名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:08:30 ID:4Sju4uta0
>>211
チームによってかなり戦術違うよ
共通するように見えるのは戦術以前の常識の部分にしかまだ目が行ってないからでしょう
今日だって解説者の考えとも重要なところでだいぶ違ってたし
239名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:08:48 ID:OLZrrRwp0
>>225
ガードしてた日本の石に当ててしまった時の悲壮な叫び声に不覚にも
中てられてしまったw
240名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:09:16 ID:1aLCg44U0
近江谷ってカバみたい
241名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:10:29 ID:dUa7zoAN0
ビリヤードと比べてもしょうがないだろ。
「サッカーやってる自分から言わせたらバスケットはあんな小さいゴールにボール入れてて凄い!」
とか言ってるのと同じくらいナンセンスに見える。
242名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:11:59 ID:lwOwoDtl0
まさか、腰パンを期待して観てたとか?
243名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:12:42 ID:HTMeZU390
>>33
http://pa.dip.jp/jlab/ren/r/pa1266364761106.jpg

こいつの画像もっとくれ!
244名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:13:02 ID:ilI1A0yT0
>>238
戦術もそうだが、俺は投げてからラインとウェイトの判断が一番面白い。
解説の小林さんも言っているが、どこまでBプランCプランを考えているかで
指示が違ってくるんだよね。
245名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:13:20 ID:z66Jo5z60
>>241
そりゃおまえがビリヤードの難しさを知らないからだろ
おまえの 「 ナンセンスな例え話 」 でそれがわかる( 嘲笑 )
246名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:15:32 ID:zQCmJiHN0
手が石から離れてから
「アッ、ウエイトのせすぎた」
→急遽Bプランに変更
→ゴシゴシするつもりがやめた!

みたいなのがあるってこと?
247名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:16:29 ID:lrEzWWsu0
近江谷のしゃがんでる姿が和式便所にしゃがんでるように見え密かに興奮してます
248名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:17:42 ID:+Dhr5XeI0
>>246
こすってる時の会話にそういう内容があるね
249名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:17:50 ID:dUa7zoAN0
>>245
そのビリヤードの難しさと同じ質の難しさを他競技に当てはめてるのがナンセンスだって言ってるんだよ。
250名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:18:25 ID:VPbPNwS60
251名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:20:26 ID:i0cg7VJ90
252名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:22:43 ID:1BPuA4ew0
>>232
ボーリング好きだが肝心のボーリング場が近場にない。
部屋に篭りがちになる冬場にも身体を動かしたい。
そんな悩みを抱えた、スコットランドのとあるボウリング同好会の面々が
暖炉の前でスコッチをちびりちびりやりながら
ボウリングの要素を採り入れたダイナミックで戦略的なおはじきを思いついた。
それがカーリング。

・・・・・これ、今思いついた100%嘘マメな。
253名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:22:53 ID:aDMx/qjc0
>>180
やっぱり競技自体を高度で面白くするのはなんでもかんでも男なんだなと思うわ
そのうち振りかぶって思いっきり転がしそう
254名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:24:37 ID:hiP1rbkr0
>>246
石を飛ばす人が、すぐ
「ヤー!」とか「ウォー!ウォー!」って掛け声してるじゃん。
それ聞いてゴシゴシ係が、ゴシゴシ開始したり、やめたりしてる。
255252:2010/02/17(水) 14:24:37 ID:1BPuA4ew0
ああ、ボーリングじゃ石油か温泉採掘だよ・・・
256名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:24:51 ID:zQCmJiHN0
>>251
みんなこういうポーズするよね
手を照準っぽく使ってるのかな?
257名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:27:55 ID:ynGYyOMa0
>>198
マリオ&ソニックで
258名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:29:10 ID:ynh3o+w2O
ハンソデオオミヤ
259名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:29:46 ID:DOVLaPEF0
夜勤明けで見てから寝たけど第4ENDを1点で凌いだのがでかかったな
アメリカのセカンドがちょっと悪かったな
260名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:30:33 ID:rU8bPtOe0
すげぇ
これ練習で体動かしてない時はずっと討論でもいい位だな
261名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:32:16 ID:z66Jo5z60
>>249
バカなお前にはナンセンスに思えた、ただそれだけの話だろバカ
しかもナンセンスな理由とやらが、再三言うがてんで的外れでバカ丸出し
うぜぇからいい加減死ねよおまえ
262名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:33:54 ID:ynGYyOMa0
>>208
新聞記者として活躍してください
263名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:34:13 ID:44wfGbwn0
目黒って4年間の間にドSになってるな
なにがあったんだ
264名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:35:41 ID:3q/HWmPO0
誰か ID:z66Jo5z60 の言いたいことが何か分かる人がいたら、
解説してください。
265名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:37:31 ID:ynGYyOMa0
>>263
萌絵さんは天然ボケ
266名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:37:33 ID:nzFHzG0g0
キャプテンの朝青龍が結構頑張ってたよな
267名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:37:43 ID:4TC7tzXi0
今日の読売の特集によると、トリノの決勝は落ちていた髪の毛1本で勝敗を分けたそうだ。
268名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:38:01 ID:GF7CDMTF0
>>41,51
おおみや
彼女のblogは、わざわざひらがなで名前を書いてる。
atokでも、おおみやで変換可
269名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:38:14 ID:dUa7zoAN0
>>261
言い返せなくて悔しいのはわかるがそんな発狂するなよ。
ドンマイ。
270名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:39:31 ID:gBOFAdiL0
4年前よりたしかに粘りは感じるねー
やっぱ経験者が残ってるのはでかいんだな
271名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:40:13 ID:8Iouw29z0
>>264
最初からおかしいから
解説できねえよ
272名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:40:33 ID:OLZrrRwp0
ビリヤードって難しいんだよ〜〜
カーリングに同じ匂いを感じて勢いで書き込んだら
比べるのは無意味だよって言われたからファビョって来た
って感じかも、否定されたからって(嘲笑)とか書くのはセンス無い
273名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:41:05 ID:ynGYyOMa0
前回スキップの小野寺さんは急造のスキップ
今回の萌絵さんはずっとスキップやってる違いはある
274名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:41:33 ID:mo9+I81K0
既存の確立された何かを、別の何かで「例えようとする」行為自体が、
どうしても違いを生じさせるものだし、つっこまれるのは当然だろ。

それを、無理に例えようとした方が突っ込まれて逆ギレって見苦しい
にも程があるわw
275名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:42:00 ID:z66Jo5z60
>>264
簡単だよ
手玉を的球にあて、さらに次の的球にあてて
最初の手玉を含めるそれらの動きを完全にコントロールする神技すげー
って感動していたら、
バカなID:dUa7zoAN0がナンセンスだといちゃもんをつけてきた。
しかもその理由が「サッカー選手がバスケは小さいゴールにシュートして凄い!と褒めてるのと同じ」と
て〜んで的はずれなことを言ってる。

ゆえにID:dUa7zoAN0は真性バカ

それ以上でもそれ以下でもない
276名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:44:24 ID:z66Jo5z60
>>269
お前、なにも反論してねーぞwww
今からでもいいから、>>275に反論してみろや
277名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:44:38 ID:TsO4OG0O0
>>264
当たる角度と強さを正確に計算するのは凄いこと。

まるで手を添えずに自分棒をマムコに当て入れるがごとくの神テクニック。

俺はID:z66Jo5z60の言いたいことが分かるぞ。
278名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:45:08 ID:OLZrrRwp0
ID:z66Jo5z60を弄って遊ぶのは可哀想だけど
否定意見に食いついて離れない粘着気質を治した方が良いかも
違う意見が出るのはしょうがない事、自説に執着し過ぎ
279名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:46:15 ID:DagIk4Td0
近江谷と本橋は合格。
あとの2人をトリノで引退した美人の2人に代えればチーム青森は最強w
280名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:46:33 ID:GF7CDMTF0
>>256
想像だが、ラインOKの意思表示かな。
声を出すと、スキップ役と被るから。
マリリンはスキップと逆のコールをはりあげるが。
281名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:46:57 ID:z66Jo5z60
まあ早くID:dUa7zoAN0は反論しろよ

あ〜ん?www
282名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:47:06 ID:h3i/97Ln0
カーリングのストーンの動きや戦略がビリヤードに似てるってのは周知の事実だからなー。
ID:z66Jo5z60がビリヤードと比べるのもごく自然な事かと。
283名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:47:17 ID:TsO4OG0O0
ストーンを投げるとき真後ろから映した方が良いよな。
できれば短めのユニフォームで腰パンチラがあればなお宜し。
284名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:48:06 ID:5fEGK/l10
かなりヤバかったろ、相手のミスに救われた
285名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:48:20 ID:8Iouw29z0
>>282
9ボールと比べてる時点でおかしいし
286名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:48:42 ID:3q/HWmPO0
>>282
いや、スレを読む限り、ID:z66Jo5z60 は、ビリヤードと比べたかったのではなく、
ビリヤードの話がしたかっただけの様だが。
287名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:48:43 ID:TsO4OG0O0
近江谷のユニフォームから盛り上がるおっぱい(´Д`;)
288名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:49:29 ID:OLZrrRwp0
>>284
最後は確実にやられるかと思ったよw
解説の人もあの時は押し黙ってしまったね
289名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:50:15 ID:ICg4xGAZ0
4年に1度のスポーツ
290名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:50:22 ID:44wfGbwn0
4年前にたしかメンバーにドルジがいたはずだが
今回いないなw
291名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:50:38 ID:z66Jo5z60
>>285
なんでビリヤードと比べておかしいの?

なんでビリヤード「だけ」おかしいの?
野球とかアメフトとかも色々比べられてるだろ

で、これらへの反論は?
292名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:50:53 ID:XuuyQRv10
あれ?今回ぶさいくばっか?
293名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:52:13 ID:XkQTFLYr0
http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee296433.flv

6:35あたりで萌絵のコメントにメンバー記者団苦笑
これって前の世界選手権の修羅場のことだよなw
294名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:52:21 ID:ziAFokAb0
>>282
おはじきがルーツです
295名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:52:40 ID:PwikQy9x0
>>277
>>283
>>287

一人で下ネタ言い続けてるが面白くないよ
296名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:53:02 ID:XuuyQRv10
>>279
前回は顔面の組み合わせがよかったよな
いいチームワークだった 顔面が
297名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:53:30 ID:z66Jo5z60
ID:8Iouw29z0

あ、こいつ9ボールよかスリークッションの方が近いっていってたバカかwww
カーリングにクッションってあんのかよwww

お前はここから反論しろ
298名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:53:37 ID:TsO4OG0O0
>>291
俺は分かるぞ。
イギリス留学時にさんざんスヌッカーをやったからな。
カーリングはスヌッカーに通じるものがある。
299名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:54:32 ID:TsO4OG0O0
>>295
いいんだよ。オナニーだから。
300名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:54:39 ID:wl+/QxLI0
競技人口が少なすぎるんだよな
もっと広がれば糸に針を通すような神業を操る人とか出てきそう
301名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:54:43 ID:4Z0jA+JG0
最後、審判がストーンに手を差し伸べるシーンは良いね
試合の勝敗があそこで決まるってのが尚いい
302名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:55:09 ID:eLAt2hL+0
>>231
をを、こいつら今バンクーバーにいたのか
303名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:55:10 ID:ynGYyOMa0
>>284
ミスなように見えるけど
ああいう縦のダブルテイクというのは難しいショット
上手くいけばスーパーショット
簡単じゃない
304名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:55:22 ID:vs6q4dVO0
加藤ローサが出てたカーリングの映画観たくなった
305名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:56:38 ID:z66Jo5z60
>>298
スヌーカ―は知らない
てか球もテーブルも違うので、日本では遊ぶ環境がない
306名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:56:54 ID:ld+4r3TP0
>>300
練習で出来るのと試合で出来るのはまた別の能力なのが難しい処。
307名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:56:57 ID:qx8Shyie0
NHK総合の中継が二人の口論から始まったのはちょっとおもしろかった。
308名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:57:36 ID:NXcLOi9l0
ルールがわからないで見てる奴が9割
309名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:58:14 ID:VS/CXZiw0
カーリングスレが
秋葉原臭するのはなぜ?
310名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:58:17 ID:qAiKVusdO
いやー今日の一勝はすごくいい弾みになるな!
見てるこっちもワクワクして一日が楽しいわ
311名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:58:52 ID:rhM+Sbo10
すぐ上でボケてるやついるけど乗らない。アンカもつけない。
312名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:59:05 ID:zSkVrliC0
>308
今回のでルールが判ったヤツ多いんでね?
313名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:59:10 ID:TsO4OG0O0
>>305
>スヌーカ―は知らない

そんなこと言うなよ。
俺の立場がないじゃん(>_<)
314名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:59:25 ID:3SUtmCEm0
最後のがミスってことなら
試合中の大半がミスだろw
315名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 14:59:56 ID:vnatZb9z0
躍進の原動力は、新加入の近江谷だな。

316名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:00:09 ID:vs6q4dVO0
ミス誘うショットとかも作戦だったりするんだよね確か
317名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:00:12 ID:qx8Shyie0
>>314
アメリカがストーンの曲がり具合を最後まで読みきれてなかったのがミスだろうな。
318名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:00:27 ID:ynGYyOMa0
>>304
日本映画専門チャンネルで再放送してたな
319名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:00:51 ID:h3i/97Ln0
>>313
カワイソス・・・
320名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:02:24 ID:vs6q4dVO0
>>318
青春映画としても面白かったし地上波で今やればいいのにな
321名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:02:31 ID:6+H6wgLi0
>>233
「みんなのカーリング」。
唯一の公式入門書。ルール、戦法が初心者向けに分かりやすく書かれてるよ。
旧メンバーの写真もたくさん載ってる。

322名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:03:21 ID:opSXBlDF0
近江谷は体つきがエロかった
半袖なのもグッド
323名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:04:00 ID:44wfGbwn0
片足でピューって滑って移動していくのが好き
324名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:05:27 ID:YtxOoI5N0
くりすたるじゃぱーん
325名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:06:40 ID:DagIk4Td0
おおみやのブログ見たけど
『好きな食べ物  マンゴー、ナス』って書いてあった

あんなちゃん、エロかわいいwww
326名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:06:51 ID:ir5CKf9+0
見忘れた
今日のおやつは何だった?
327名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:08:14 ID:ca0r1EN60
おやつ代もルールで厳格に定められている。
328名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:08:27 ID:X4TZ7kYE0
夜も放送あるかな
アメリカって強いの?
329名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:09:12 ID:PDKb2RK10
今回は刈屋アナの実況はないの?
330名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:09:21 ID:xQ8HBvHu0
やっぱり麻里だな。
麻里がイイッ!。



331名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:09:31 ID:Nsn4sVwt0
>>327  センセー!バナナもおやつにはいりますかっ?
332名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:10:42 ID:ZMKOsP3m0
マリリンが160p60kgであれだけ可愛いのは脅威
女だからこそ本当にそう思う
だぶだぶデブな女子には見習って貰いたい
333名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:11:41 ID:N+aHa9WV0
>>327
500円までか?
水筒にポカリ入れて行くのはおk?
334名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:12:01 ID:0zG3b84t0
まあよく考えたら、ハーフタイムがあってそこで何か食べて
軽くエネルギー補給するって、珍しいことでも何でもないけど
控え室とかに引っ込まないでその場でやるってのがすごい。
335名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:14:10 ID:bVAbq4jA0
これ日本で競技人口どれくらい居るんだろうか・・・
336名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:14:19 ID:3q/HWmPO0
>>334
7分しかないもんね
337名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:15:23 ID:ynGYyOMa0
>>329
ロシア戦の予定
338名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:16:14 ID:h3i/97Ln0
くわっ!
339名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:16:52 ID:3u+aC+zo0
フリチンでリンクに寝そべっているところに
まりりんが投げたストーンがちんこに直撃
そのあと目黒と近江谷にたわしでごしごしされたいなあ
340名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:16:58 ID:1BPuA4ew0
知力・体力を使うスポーツとなると、東大生の出番だと思うんだが
東大にカーリング部はないのかね?
341名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:17:02 ID:0lP2+QwR0
こんなもんのどこがスポーツかいな、必死でお掃除して何やっとるの?
とバカにして何気なく見たら、凄くおもろかった。
お詫びしますw
342名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:17:14 ID:ZLSpDhR+0
>>196
新聞に載ってた解説にあったが
いかにその時の氷の状態を的確に読むかが重要なんだって
ストーンを投げる技術やチームワークはもちろんだけど
経験・観察力等からなる「氷を読む力」が勝敗を分けるらしい
343名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:17:23 ID:AAp4V4Ry0
基礎知識として知ってると良さそうなこと おもいつき

・最後に投げられるので後攻が有利。先行としては1失点に抑えれば良し。
・サークルの前の方にストーンを配置して相手を投げにくくするガード戦法がある。
・しかし、そのガードの裏に回り込まれるとやっかいという諸刃の刃。釜ランド。ヒットアンドロール。
・氷の状態が試合経過とともに変化するので曲がり方も変わって大変。
・ゴシゴシ擦ると曲がらないで伸びていく。
・選手ひとり一人にマイクがついてる。
・氷が天然のレフ板になって美人度3割り増し。
・おやつは超大切。
344名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:17:28 ID:TsO4OG0O0
>>325
『好きな食べ物  マンゴー、ナス』

  ∧∧
 (゚д゚)つ   ┓
( づノ   /⌒\
(_ノ(_)   ( ゚д゚ )
345名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:18:03 ID:cjQN5afy0
マリリンのおっぱいが健在だったのが嬉しい
346名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:18:35 ID:h3i/97Ln0
>>340
カーリング部はないけど、東大生でカーリングチーム作って日本選手権2位だかになったよ。
347名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:18:40 ID:dUa7zoAN0
>>276
やれやれ。
君以外の人はみんな分かってる簡単なことなんだけど解説してあげようか。

サッカーとバスケットはゴールにボールを入れる集団競技という共通点はあるが
それ以上に違う部分が多くて、先に挙げた例え話のようなことを言ってる奴がいたら
それはナンセンスだと君でも思うだろ?

ビリヤードとカーリングも何かを放って当てて点数を競うってところだけが同じで
それ以外の相違点が多い。
ビリヤードのボールは3次元あらゆる方向に回転する、そのうえキューでボールの一点を突く
その瞬間にコースや回転すべてのコントロールをしなければならない。
カーリングのカールは平面の2次元上のもの、そして助走+手で回転をかけることでコントロールする、
投げた後にもブラシでコースと回転をコントロールできる。
その他にもそもそもフィールドの大きさやボールとストーンの大きさが全く違うとか団体プレーであるとか相違点は多い。
それに君が驚いたという試合は女子世界ランク6位と9位の試合であってトップレベルではあるが
天才級同士の試合ではない。そのレベルの試合で君の言う「天才技」が普通に出る時点で
そもそもベースとなるコントロールの難易度の違いを証明している。

以上の点からサッカーの例え話と君の言う事は相似しているといって差し支えないものだと思うが。
こんな長々と書かなくても普通は分かると思うんだがな。
348名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:18:42 ID:ynGYyOMa0
>>340
男子の強豪のICEは東大チーム
349名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:19:05 ID:TsO4OG0O0
>>340
あるよ、男子の。
日本で2位だよ。
350名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:22:01 ID:f4yjlMMT0
カーリングってどこが強いの?
やっぱり本家のカナダ?
それとも北欧あたり?
351名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:24:10 ID:9Qr8IuMy0
中国が強いぞ
352名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:25:38 ID:x3S6p+DL0
>>350
前スレより拝借してきた、現状の世界ランク

1 カナダ 602
2 スウェーデン 584
3 スイス 461
4 中国 458
5 デンマーク 444
6 アメリカ 385
7 スコットランド 354
8 ロシア 321
9 日本 296
10 ノルウェー 288
11 ドイツ 271

上位は拮抗しててどこが上に来てもおかしくない
日本は上位と差はあるが、調子がいいらしい
前回もカナダを倒して金星をあげてるだけに、もしかしたらもある?
こんな感じのようです。
353名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:25:57 ID:lJspuL8Z0
日本大健闘→日本でカーリングブーム→半年後に皆あきて辞める

どうせ今回もこの流れになるんだろwww
354名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:26:10 ID:AAp4V4Ry0
>>321
おー、あるのか。英語の本しかないのかと思ってた。なんかゲームみたいな名前だw
355名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:27:05 ID:UFgU/gny0
>>17
おまえオノデリングと林さんいたチームが大好きなんだなぁ。
オレもだけどw
356名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:27:06 ID:L+1fy/wr0
近江谷さんのblog名がオナログに見えた
357名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:27:17 ID:qx8Shyie0
>>353
前回はカーリング娘ブームだったからなあ・・・
358名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:27:30 ID:Wtr697ip0
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=324049#2

シムソンズという映画があったんだな、知らなかった
359名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:29:13 ID:hPE0UOuo0
カーリングやボーリングって果たしてスポーツなのか
ダーツやビリヤードはスポーツなのか
射撃や・・・
360名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:29:16 ID:DTVt85nP0
お前らカーリングブームだからって青森に来るなよ
ただでさえ仕事ねーんだ
361名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:29:18 ID:h3i/97Ln0
>>350
ぶっちゃけ中国が一番かと。カナダはどのチームが代表に出て来ても安定して強いけど。
多分、中国とカナダは決勝トーナメント進出はほぼ間違いないかと。

あとは、スウェーデン、スイス、ロシア、デンマーク、アメリカ、日本あたりで残り2席を争う事になるんじゃないかな、と予想。ちょっと候補が多すぎるけど、絞れないっす。。
362名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:32:14 ID:QG6eP3zw0
>>360
移住しようとか誰も思わん
旅行者として金落とすだけだから安心しとけ
363名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:32:29 ID:L6Ae5US+0
>>355
俺もだ
寄付して貰ったバッヂどこ行ったろ?
364名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:33:10 ID:a+eG9SD10
マリリンやせたなー
もうちょっと顔ぷっくりの方が好きだぁ
365名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:33:12 ID:132H9kKb0
小学生が掃除の時間に箒でシャコシャコやるんだろどうせ
366名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:33:31 ID:ZAC5L9eF0
今朝の中継の時、選手紹介でマリリンは何か可愛いポーズやった?
367名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:35:17 ID:qF+8vnLi0
スウェーデンはまたこいつらか
http://www.youtube.com/watch?v=rlU_vvITynM
368名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:36:14 ID:UsnIIKZh0
シンプソンズを間違ってよんだんだろ。。。

でさっさと結婚してやめてしまった
369名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:37:14 ID:TkEhzuPn0
これで好成績残したら所属先の企業はボーナス出すんかな。
370名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:38:55 ID:L6Ae5US+0
>>369
銀行はそういうのケチそうだな
371名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:39:45 ID:3SUtmCEm0
目黒の最後のショットの後の小林さんの沈黙が怖かった
372名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:42:48 ID:1BPuA4ew0
>>346 >>348 >>349
おお、あるんだ
373名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:44:25 ID:DRqxw4I00
期待しない方がいいな。
終わってみたら意外に健闘してたというのがいいな。

374名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:45:00 ID:jWa5fhO30
>>366
首をカクカクしながらコマネチ、コマネチってやってたよ
375名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:48:21 ID:i75TeeoQ0
>>355
チーム青森は戦隊モノに当てはまる面白さがあった

レッド小野寺  情熱と脆さを併せ持つリーダー
ブルー林    チームを影から支える精神的支柱
イエロー本橋  お調子者のデブキャラ
ブラック目黒  冷静な判断力を持つ地味な実力者
ピンク寺田   非力だが笑顔がかわいい紅一点
376名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:49:39 ID:PTUDo3RG0
>>375
チーム青森は確かにキャラに特徴があったな。
一試合見るだけで、個性が感じられた。

なんて、今日の試合は見てないんだがwww
377名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:54:22 ID:+aM4MGlu0
トリノの青森は前薔薇様みたいだったw
378名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:57:19 ID:mn/LnsFc0
>>359
次のアジア大会では囲碁が正式種目になるらしいよ
379名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:58:57 ID:+hWEyhf60
最後の計測、1/100mmまで計れる計器にしては回す時に、
センター位置がぐらついてたように見えたのはご愛嬌?

あの計測器ってデジタル電子機器?
380名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:59:43 ID:kQs/VZb40
>>373
トリノでは、ああもう終わってしまうのか、あと1試合でいいから見たいよーという感じだった
試合数が多いうえに顔のアップが多いから表情も伝わってきて感情移入してしまう
381名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 15:59:51 ID:QGlbawLh0
単なるコンパすじゃね?
382名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:03:30 ID:RLP/KPfz0
これって予選?
383名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:04:35 ID:ZuO4RaToO
>>209
アメフトとカーリングはもっと人気が出ておかしくないのに、という俺の疑問が解けた。ただ俺の好みだったんだと。
384名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:05:05 ID:3MPhY/cF0
青森で男と歩いているところを良く目撃するよ。
385名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:06:31 ID:JTnryewz0
途中までしか見てなかったけど勝ったのか
おめでとう!
386名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:08:04 ID:VbrOm8Bg0
アイスホッケーのカナダ戦見た後に、カーリング見ると、同じ「スポーツ」という土俵に乗っていいのかよ?って思ったw
387名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:08:18 ID:03y9CavE0
4年前、見た時意外に面白いなと思った。
そして次カーリング見るのは4年後だろうなと思った。
そしてそれが現実となり次見るのも4年後だと思う。
388名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:08:43 ID:mLmF3EIT0
>>382
予選。10チーム総当たりで上位4チームが準決勝へ進む。
389名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:09:46 ID:jNf45Xn00
>>383
いやー競技人口の差でしょう
いざ始めようにも専用装備が必要だし・・・
390名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:09:56 ID:bmbr8aQg0
>>17
これ見ると、萌ちゃんの変わり様に改めてびっくりだ
女ってこれだけ変われるんだよな、すげーよ
391名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:11:05 ID:jNf45Xn00
>>387
BSは世界選手権とかやってくれるんだよな
392名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:13:01 ID:ynGYyOMa0
>>386
スポーツ=肉体 というのは日本人の間違った感覚
393名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:14:00 ID:+PIuhFF40
目黒と里谷でオアシスが結成出来るよね(´・ω・`)
394名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:16:05 ID:pC+SxSAS0
>>386
スポーツ=肉体=淫獣 というのは東スポの間違った感覚
395名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:17:14 ID:vPL8mmJb0
>>389

たしか北海道に2〜3箇所、通年の屋内カーリング施設がある状況だからな
やはり北国以外での普及はかなり厳しいところにはあるよな
札幌にもそのうち出来るらしいから、選手が青森に流出するのが減りそう
396名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:18:44 ID:hLQiVGeF0
どうせお前らはパンツ見たいだけだろ
397名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:24:04 ID:KGKRxwT/0
氷上のチェスって言うから見てみたけど
そんなに頭使わないじゃん

精々
氷上のおはじきレベル
398名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:26:27 ID:QG6eP3zw0
>>375
紅一点ってお前w
399名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:28:52 ID:qPhLoy2M0
前スレで誰か言ってたが
互いの健闘をたたえあって
その場でユニフォームの交換はするべき
400名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:29:26 ID:ZuO4RaToO
>>395
裕福な私立の高校や大学を中心になんとか全国に広まればいいなあと思う。
401名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:30:17 ID:qx8Shyie0
>>399
何着も用意できるだけの予算がありません!!
402名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:30:28 ID:3MPhY/cF0
後、ウイニングストーンを観客席に投げ入れるべき!
403名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:30:39 ID:0RTdAEKtP
>>293
良く分からんが何かあったの?
404名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:31:14 ID:h3i/97Ln0
これはこれで違和感ないなw

レッド目黒   情熱と脆さを併せ持つリーダー
ブルー近江谷  チームを影から支える精神的支柱
イエロー本橋   お調子者のデブキャラ
ブラック石崎  冷静な判断力を持つ地味な実力者
ピンク山浦   非力だが笑顔だけはかわいい紅一点
405名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:31:55 ID:kLUnLmwO0
この程度で頭使うって、お前ら普段よっぽど頭使ってねぇんだなワロスww
とりあえず小学校1年のさんすうドリルからはじめようぜww
406名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:33:08 ID:ynh3o+w2O
>>402
昔、嘉門達夫のあったら恐いシリーズで
「ウイニングボールを客席に投げ入れるプロボウラー」というネタがあったなw
407名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:33:31 ID:V/G8aOovO
408名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:34:26 ID:KGKRxwT/0
>>405
俺もそう思う。
タイムアウトもあるし
考える時間もたっぷりある。

瞬時の状況判断能力や論理力が要求されるというよりは
どんだけ正確なおはじきが出来るのか
つまりミスしたら負けって競技に感じた
409名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:35:55 ID:pFmv6AU30
カーリングなんて将棋の羽生さんがやれば1ヶ月で金メダルとれるだろ。
あとは、プロ野球で戦力外になったキャッチャーとか引退した古田がとかで
チームを作れば簡単に金メダルとれるよ。
410名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:36:33 ID:QG6eP3zw0
取りあえず文句言うのって気持ちいいよね
自分が偉くなった気分になるし
2chは良い場所だ
411名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:37:05 ID:qx8Shyie0
>>408
対戦相手の能力も読みに入れないと勝てん。
412名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:37:30 ID:vPL8mmJb0
ttp://www.kinami.ac.jp/ishizaki/?p=319(石崎さんブログより抜粋)

上の画像がなんか、なんかイイ・・・
413名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:37:49 ID:h3i/97Ln0
羽生さんは肝心な時に手が震えるから無理だと思う
414名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:39:21 ID:+AZ/L7JR0
>>151
「うおおおおおお ミラクル!!!!」てな声入ってる動画なかったかな
別のやつだっけ
415名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:39:32 ID:DLFK9iIdO
各地のボーリング場を改築してカーリング場にしてほしい
気軽にゴシゴシしてみたい
416名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:39:40 ID:vewMYXZc0
ゲートボールに通じる老人対応スポーツの予感がした。
417名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:40:11 ID:OBWO/qVC0
おやつタイムでは肉を食うべきだ
アメリカ人は当然チキンやビーフなんだろう?
418名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:40:29 ID:KGKRxwT/0
>>415
俺も一回転がしてみたい
特に酒飲んだ後にやってみたいわ
見るよりもやって楽しむもんだなあれw
419名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:40:57 ID:gsTtFra30
誤解してる人多いけど
ああ見えてカーリングは戦略に加えて体力勝負だよ
そのための筋力トレーニングもしてるし
420名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:41:19 ID:vewMYXZc0
ゲートボールもオリンピック競技にすべき。
421名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:41:32 ID:VbrOm8Bg0
実際やってみると、意外と楽しくない
422名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:41:44 ID:ynGYyOMa0
>>409
羽生さんは震えるから
こういうフィーリングスポーツには向かないんじゃない
423名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:41:49 ID:JhTWn+Wn0
>>409
簡単にとれるかどうかはおいといて、羽生をヘッドコーチとかにするのはアリだと思う。
戦略的には数段レベルアップすると思うんだがな。
羽生は無理でも、暇してる凄腕棋士とかいないもんかね。
424名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:41:53 ID:3MPhY/cF0
意外にカーリングバーとか流行るんじゃないか?
場所代とか初期投資がバカにならなさそうだけど。
425名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:41:56 ID:pFmv6AU30
一流大学卒業でもニートとかいるしな、そいつら集めて何チームか
五輪のための特別チームを何チームか作ればいいのに。それで
メダルとったら、好きな企業に入社+1000万くらいの報奨金で
いいだろ。
426名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:42:21 ID:wWtQFZyt0
>>421
あまり意外じゃない
427名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:42:25 ID:vewMYXZc0
>>419
筋力トレーニングもしてるしって
そのへんのスホーツクラブかよw

オリンピックだぞオリンピック。
428名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:42:28 ID:bwKyzxUs0
目黒がちょっとかわいくなってて吹いた
429名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:42:30 ID:KGKRxwT/0
>>419
>ああ見えてカーリングは戦略に加えて体力勝負だよ

ちなみに
カーリングよりも体力(身体能力)が必要ないスポーツを
ご教授してくれ
430名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:42:51 ID:8xaZYjuWO
とにかく本橋がかわいいかわいい
431名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:43:47 ID:dclTePyW0
>>417
デブでも食ってろピザ
432名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:43:53 ID:vPL8mmJb0
>>429

スポーツの体力ってそーいうのじゃないだろ
他のスポーツやっていても、カーリングをやると絶対バテる
使う筋肉が違うから
みんなそれぞれのスポーツでそれぞれの筋肉が必要
433名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:44:00 ID:bm01vtbD0
>>403
萌絵は迷ったり動揺するとそれが顔にすぐ出てしまい、チームメンバーにも影響してしまう。
本人はもちろん、チームメンバーも記者も周知の弱点を、あらためてあの場で反省していたので、思わず笑ってしまった。
434名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:44:19 ID:i75TeeoQ0
あぶねえ
435名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:44:24 ID:gsTtFra30
>>429
夏のエアーピストル(射撃)
436名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:44:30 ID:QG6eP3zw0
>>429
射撃とかアーチェリーとかは?
437名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:44:57 ID:h3i/97Ln0
>>429
乗馬
438名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:44:59 ID:VHITKz3e0
アメリカ人のおやつはジェリービーンズじゃないか?
439名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:45:43 ID:xzIEx91K0
>>429
野球ファンてこんな奴ばっかだな
440名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:45:58 ID:zRR4LA++0
>>432
バテはしないと思うよ
スポーツやってりゃw
441名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:46:05 ID:3q/HWmPO0
>>429
チェスとか将棋とか。
頭は使うけど、身体能力は必要のないスポーツだな。
442名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:46:10 ID:VbrOm8Bg0
>>436
アーチェリーは背筋強くないと無理
443名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:46:15 ID:KGKRxwT/0
>>432
人は物事を相対的に捉えて考える。

そんなこといったらオナニーしてても体力使うぞ
444名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:46:26 ID:vewMYXZc0
>>432
ほとんど足ばっかり使ってても
ロナウジーニョがカーリングやってバテるわけないだろ。
445名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:47:46 ID:Zde2ol8F0
体力うんぬん言い出したらソリ系の競技はだだじっとしてるだけに見える
446名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:48:13 ID:2UDHBQ2X0
近江谷、20歳かピチピチしてるなー、
俺の好みみ”きつそう”な性格見たい?
447名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:48:12 ID:3q/HWmPO0
でも、チェスも将棋も、一戦おわったら、ふらふらになるくらいに
体力は使うスポーツだけどな。
448名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:48:23 ID:KGKRxwT/0
なんで本当の事言われると
顔真っ赤にして興奮しちゃう奴って多いのかなぁ
449名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:48:32 ID:vPL8mmJb0
ロナウジーニョは氷の上で2時間ちょこまかやったことあんのだろうか
450名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:48:38 ID:vewMYXZc0
>>445
リュージュとか死んでるんだぞお前。

カーリングでどうやったら死ねるんだ。
451名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:48:54 ID:sdvP7f7/0
カーリングなんて氷上のボーリングだろ
ボーリングが夏のオリンピック種目にあるか?

こんなスポーツじゃなくてただのゲームに金メダルとかバカだろ
冬のオリンピックはショボイ種目ばっかでつまらん
452名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:49:51 ID:PDKb2RK10
>>441
将棋もトップレベルは体力使うんだぜ
名人戦や竜王戦だと2日間丸々対局だし、深夜に及ぶこともある
対局が終わると数キロやせることもザラ
453名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:49:54 ID:vPL8mmJb0
>>451

クレー射撃やアーチェリーの選手には謝ったほうがいいと思う
454名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:49:58 ID:KGKRxwT/0
>>451
そんな事ない

ダウンヒル、ジャンプ、クロカン、コンバイン、アイスホッケーとか
スポーツと言える競技もメニュー表にあるぞ
455名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:50:07 ID:x3S6p+DL0
こんな事言ってる奴に大した事は
言えないと思うがなw

【冬季五輪】スピードスケート女子五百メートルで自己ワーストの16位に沈んだ岡崎朋美「魔物は自分の中にいました」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266381077/l50

116 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2010/02/17(水) 16:35:23 ID:KGKRxwT/0
税金の無駄遣い
117 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2010/02/17(水) 16:36:10 ID:KGKRxwT/0
岡崎さんを表現すると

@税金の無駄遣い
A老害
Bマスゴミ
C談合組織
D経団連
456名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:50:08 ID:gBDqknDN0
かわいさだったら日本優勝だな
457名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:50:20 ID:h3i/97Ln0
筋力を限界まで引出すような競技じゃないのは確かだけど、
体力的に余裕がないとストーンを投げても安定しない。ましてや2時間半の戦い。
458名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:51:04 ID:9xLgbomt0
前回は魔女軍団とか先生&学級委員とかキャラがたった敵キャラが立ちはだかったものだが
今回はそういうのはいるのかね
459名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:51:16 ID:KGKRxwT/0
>>455
なんで本当の事言われると
顔真っ赤にして興奮しちゃうの?
460名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:51:22 ID:VbrOm8Bg0
>>457
モップ拭きより、石投げるほうが体力使わないだろ。
461名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:51:35 ID:C/KYVvPz0
第3エンドあたりで虐殺されていても不思議じゃなかったのにな。
よく粘ったもんだ。

それにしても目黒がえらい凛々しく綺麗になっていてびっくりした。
462名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:52:19 ID:zRR4LA++0
>>452
そりゃじっと座ってるのは案外しんどいからねえ
463名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:52:46 ID:KGKRxwT/0
カーリングは見てて面白いと思うけど
体力(身体能力)が必要!とかって捏造してまで擁護する必要あんのかね?
なんでそこまで必死なのかが分からんわ

日本のカーリングファンってのは
ある意味新興宗教化してるな
464名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:52:54 ID:LCEnP8lU0
解説の人がわかりやすくて良かった。
あと「内緒!」も良いw
465名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:52:58 ID:+AZ/L7JR0
>>437
ありえん
足の内側に筋肉ガッツリでないとすぐ落ちる
466名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:53:37 ID:48Ze+n1s0
最後の測ってるところの動画はないのか
467名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:53:49 ID:vPL8mmJb0
>>463

そんなお前もなぜそこまで必死なのかわからんわ・・・
468名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:53:50 ID:2UDHBQ2X0
>>455
その通りでは、
38歳のおばさんが勝てるわけねーでしょ。
まー、他の国も”昔の名前で”出ていますとの選手も居たが。
469名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:54:32 ID:KGKRxwT/0
>>467
いや
俺そんなに変な事言ってるか?

具体的に何が間違ってる?
俺の言ってることで
470名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:54:33 ID:VbrOm8Bg0
>>468
北京の女子マラソン覇者は38
471名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:54:42 ID:h3i/97Ln0
>>460
スウィープでじわじわ体力消耗すると石投げる時に安定しないから。っつー意味。
472名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:54:42 ID:E0RAPFtG0
氷上のビリヤードに見えた。スポーツとゲームの中間って感じ?
見てて純粋に楽しい。

フィギュアスケートみたいにスポーツと芸術の中間みたいな
競技もあるんだからスポーツとゲームの中間があってもいいと思う。
473名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:55:11 ID:wU3KZkdc0
>>429
ゲートボール
474名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:55:19 ID:CcujWhXA0
最後のメジャー結果の発表が地味すぎると思う。
475名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:55:54 ID:KGKRxwT/0
>>472
ビリヤードも近いように見えるけど
「技術力」には雲泥の差があるな

ビリヤードの技術は一朝一夕では身に付かん
476名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:55:56 ID:qFjJEqMtP
マイナー競技は結果が全てなんだから
まずメダルを取れ、話はそれからだ
477名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:55:57 ID:z6A3E4MI0
いくら本橋で売りたいからといって、記事で目黒よりも本橋を持ち上げることは許せん。
サードを任せられる近江谷が入ってなかったら今日の勝利はない。
478名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:57:12 ID:3q/HWmPO0
>>429
スポーツカイト
479名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:57:19 ID:zRR4LA++0
最後のメジャー、おかしいと思ったヤツはいないかな。
米国のストーンを測る時、最短距離じゃなくてちょっとズレてたように見えた。
480名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:57:48 ID:Kd7MwsNd0
ガンダムでいえば、何が何を倒したんだ?
481名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:58:03 ID:KGKRxwT/0
見てて面白いからって
身体能力が必要とか
頭脳が必要とか
技術力が必要ってのが違うと思う。

俺は今日生まれて初めて見たんだが
この競技は「ミスが許されない競技」
つまり集中力とか精神力が要求される競技だと思うんだけど
482名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:59:08 ID:iLdPnF5/0
体力いるだろ 20キロつうと けっこう重いぞ
483名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:59:10 ID:z6A3E4MI0
>>479
それがありそうでヒヤヒヤしてたし、手元も怪しかったなw
そもそもほとんど見た目で決まってたんだよなあ。
484名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:59:18 ID:JhTWn+Wn0
>>450
死ぬのは危険度の問題で、体力とは関係なくね?
だからといってソリ競技の人に体力がいらないとは言わないけどさ。
485名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 16:59:48 ID:dnv2X4xR0
>>479
トリアーエズでドダイを撃墜
486名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:00:31 ID:KwRN8OVC0
>>475
釣り針太すぎ。まあせっかくだし君がカーリングの技術を一朝一夕で身に付けられることを祈願しておくよ
487名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:00:36 ID:vPL8mmJb0
>>481

もうそういう事でいいからさ、
いい加減落ち着け
488名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:00:41 ID:x3S6p+DL0
>>481
>俺は今日生まれて初めて見たんだが

え…
これでどうやって「体力が必要」っていうのが
捏造とかわかるんだ??
勝手な脳内基準じゃないの?
489名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:00:47 ID:VHITKz3e0
おまえらとりあえずジャンプ3冊くらいつんでリュージュのかっこうしてテレビ見てみろ
490名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:00:57 ID:KGKRxwT/0
>>487
いや全然落ち着いてるんだけど
491名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:01:01 ID:4Sju4uta0
>>481
どれも必要、が結論なんじゃね?
492名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:01:13 ID:3q/HWmPO0
解説の人が言っていた、カーリング1試合は、バレーボールの1試合に匹敵する
ぐらいの体力を使う、ってのは信用してもいいと思う。
バレーボールと言われても、5セットやるのか7セットやるのかで、ずいぶんと必要な
体力量が違うような気がするけど。
493名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:01:44 ID:VbrOm8Bg0
>>482
やった事有るけど、正直言って、石投げる時は、ほとんど重さは感じない。
そっと押せば、滑っていくから。

モップ拭きのほうが、体力使うぞ
494名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:02:20 ID:PTUDo3RG0
>>475
部屋の中で、あの投げる姿勢を1分保ってインターバル1分、5回やってみろ。
きちんと股が地面につくくらいの低さね。
495名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:02:33 ID:JjPYzPEn0
まりりんかわえええええ
496名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:02:41 ID:VbrOm8Bg0
>>492
いくらなんでも、それはない。
497名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:03:18 ID:+Dhr5XeI0
>>474
ドラムロール暗転から「ウィナー!」ピンスポット
とかお望みで?
498名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:04:39 ID:KGKRxwT/0
>>492
>解説の人が言っていた、カーリング1試合は、バレーボールの1試合に匹敵する
>ぐらいの体力を使う

なんで
ここまで捏造するのかが分からんわw
カーリングファンってのは
薬でもやってるのか?
499名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:04:50 ID:PTUDo3RG0
>>493
石持った状態であの姿勢を保つのが、初心者はまず大変だろ。
選手並みに低い姿勢できたのか?
500名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:04:56 ID:0RTdAEKtP
>>433
なるほどなるほど。
どうも解説ありがとうです。
501名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:04:57 ID:ogtYxDW40
>>493
日本は押してたけどアメリカは持ち上げてたぞ
502名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:04:58 ID:zRR4LA++0
体力勝負とか言って、体力付ける練習に比重置いたら馬鹿だと思うわ、この競技は。
そういう意味では特に体力勝負ではないだろ。
一試合ちゃんと戦える体力が必要ではあるけれど。
503名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:05:14 ID:V/G8aOovO
多分あの測定器はダイヤルゲージ(測定部先端が可動して押され具合で針が回る)みたいなのがついてるからアナログだと思った
で一目盛りが1/100ミリかな
片方の石を基準にして、もう片方の石の方に回して当たりをみる
回す時にセンターをしっかり保持できれば正確に測れそうかな
504名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:06:36 ID:mLmF3EIT0
氷上に3時間立ってるだけで結構体力消耗するのではなかろうか
505名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:07:10 ID:KGKRxwT/0
なんか
カーリング選手=アスリート
って捏造する奴が徐々に湧いてきてるな。

新興宗教もこうやって団結力を深めていくんだな
マジで怖いわw
506名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:07:12 ID:5Rs98Mmk0
>>504
それだ!
507名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:07:24 ID:x6ZiXkOw0
最後はアナログ計測か
何ミリ差とか公開されてないのかな
508名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:07:46 ID:qFjJEqMtP
で、メダルの可能性は高いの?低いの?
可能性が低くて競技のみを持ち上げてるなら工作員か女目当てのミーハー確定だな
509名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:08:04 ID:ygBha7xN0
ダスキンとかスポンサーに付いてやればいいのに。
あんな必死でゴシゴシしている若者いないぞ今日日。
510名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:08:10 ID:anr0KA0S0
試合とかどうでも良いが選手が可愛かった
511名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:10:33 ID:PTUDo3RG0
>>508
見てて言ってる?
普通に見てて面白いからだろ。
加えて、氷上+選手のビジュアル補正がかかって、目の保養にもなる。
512名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:11:17 ID:/xfAUY/r0
>>1
これはすごい
513名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:11:32 ID:4Sju4uta0
1試合80投、力いっぱいスイープしたら相当体力使うだろ
箒で掃いてんじゃねえぞw
514名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:12:17 ID:RDgnEuac0
本当芸スポはケンカしかできなくなったな‥。
515名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:12:21 ID:DqRbrxH7O
まあ野球よりは体力使うわな
516名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:13:59 ID:1atMWLD+P
カーリングは実際にやってみると分かるんだよ。
あれはストーンをハウスに入れるだけでも相当大変。
正面から見るとハウスがものすごく遠くに見えるんだよ。実際遠いし。
素人があれだけ狙って投げるのはまず無理
517名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:14:54 ID:C1eZsN360
で、おやつタイムはどうたったのかな?
518名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:15:04 ID:qFjJEqMtP
>>511
見てて面白いかどうかなんてそれぞれの価値観だろ
お前の価値観押しつけんなよ
オリンピック種目なのにマイナー競技な現実から目を背けるな
519名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:15:31 ID:0mYIqjaV0
マリリン、たくさんセックスしてるな
520名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:15:31 ID:x3S6p+DL0
カーリングの専門家小林宏氏
「カーリング1試合は、バレーボールの1試合に匹敵する
ぐらいの体力を使う」

今日初めて見たいち2ちゃんねらー
「いやそれ捏造だから」

もうね、脳内湧いてるとしか…
521名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:16:29 ID:hRk+E4U20
8時までしか見られなかったよ
あのあと逆転したなんて凄すぎ
522名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:16:38 ID:3q/HWmPO0
>>518
>可能性が低くて競技のみを持ち上げてるなら工作員か女目当てのミーハー確定だな
こんな勝手な決めつけをしておいて、

>お前の価値観押しつけんなよ
これは無いと思うわ
523名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:17:00 ID:i75TeeoQ0
見たかったけどそんな朝っぱらから見れるか
524名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:17:11 ID:uR1CV3Ln0
>>520
9人制バレーだろ
525名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:17:13 ID:VbrOm8Bg0
>>516
初心者は、逆にハウスを軽く通り過ぎちゃうぞ。

手前で止めるのが大変なんだよ。
526名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:18:16 ID:c6qDiaoB0
>>524
いやいやおっぱいバレーだろ
527名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:18:53 ID:ogtYxDW40
>>520
バレーは体力要らんからな
528名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:20:17 ID:zQCmJiHN0
4年に1回青森を思い出す機会
529名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:21:27 ID:bd0IK8h00
これ再放送ある? 
530名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:21:56 ID:j92n1FoA0
さすがにバレー選手も怒るで
531名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:21:57 ID:QG6eP3zw0
バレーとの比較は
多分一般人が楽しむバレーなんだろ
TVでやってるバレーとは違うと思う

>>518
良く分らんけど、マイナー競技だとなんかアカンのか?
532名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:22:50 ID:3q/HWmPO0
>>529
18:30〜の BS1でやってるオリンピック番組で、ダイジェストの放送はあるかもしれない。
完全再放送の予定は、今のところ無い。多分、この先もない。
533名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:23:21 ID:a+eG9SD10
おまいら深夜2時からのカナダ戦も応援しろよ
534名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:24:11 ID:s0y3XYww0
そもそもバレーは体力使わないだろ。1試合で比べるとバスケの10分の1くらいだと思う
535名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:24:22 ID:VbrOm8Bg0
つか、総当たりは流石に長過ぎるわ
536名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:25:04 ID:39+xqWxs0
1エンドで自分のショット以外の6回は20mの距離を往復しなきゃならない
それだけで240m
10エンドだから2.4キロ
それもゴシゴシしながら

それを2試合とか日によっては3試合やったりするんだぜ
537名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:25:34 ID:L9I9s/Qi0
fhfsf
538名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:25:41 ID:vewMYXZc0
バレーボールは体力使わない。

2ch
539名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:26:04 ID:mLmF3EIT0
>>532
誰か第10エンドだけでいいから録画してどっか上げてほしいものだ
540名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:26:39 ID:PTUDo3RG0
>>518
>お前の価値観押しつけんなよ
はあ?
おもしろいと思う人が少なく無いから、オリンピック以外の試合もTV中継になったんだろ。

オリンピックでしか注目されない種目は山ほどあるわ。
スピードスケートやモーグルの世界選手権見るのか?


>>532
完全再放送がいいな。
ダイジェスト版だと面白くないんだよねぇ。
541名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:27:36 ID:qFjJEqMtP
>>531
いけないわけじゃない、結果が全てだと言ってる
なぜ結果も出せない日本だけが異常に注目してるのか
女が見たいから
542名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:27:41 ID:bx7s8wR50
>>136
山崎の読みがヤマザキなのかヤマサキなのかと同じくらいどうでもいいぜw
543名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:27:42 ID:DD9lVXj70
長すぎるからだろう。なんであんなに長いの。改正したりする機会はあるの?
544名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:27:44 ID:JtHT5F/I0
マリリンの富士額ヘアー、顔デカイねん。
545名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:29:11 ID:KGKRxwT/0
石崎選手 : カーリングは基礎体力や技術はもちろん必要ですが、
それ以上に、80%位がメンタル勝負のスポーツだと思います。
例えば、世界選手権では最大15試合をこなすのですが、
極限状態で試合をする面白さがあります。
またその中でいかにして勝つかという作戦面での面白さも持っています。


てか競技選手の本人の弁を探してきたら
こんなんあったぞ

曲解してんのはカーリングファンだろ
今日初めて見た俺の方が
この選手と意見が一致してる
546名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:29:13 ID:pJKXx5uzO
これ凄いの?
547名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:29:30 ID:PomaeXV00
>>520
よくそんな話を何の疑問もなく受け入れられるなあw
カーリング関係者だし。
普通の感覚で言えば「ホントかよ?」と思うんじゃないかな。
それでデータなりを提示してもらって初めて納得できると。
ホントかどうか知らないが、そのくらい意外な説ではあるから。
548名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:29:31 ID:39+xqWxs0
他人が面白いと思ってるものにケチを付けるだけならまだしも
先入観で間違ったことを堂々と言える図太さだけは感心する
549名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:29:35 ID:vPL8mmJb0
>>541

カメラマンだって屋外より屋内のほうが風がないし寒くないからだろう
550名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:29:44 ID:qFjJEqMtP
>>540
まず会場見ような
551名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:29:54 ID:8Bmw2rxL0
>>480
ジムでドムくらいか。どっちが勝ってもおかしくないくらい
今日の深夜にジム対ジオングがある
552名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:30:04 ID:rV7BCWUv0
ここで全部、10エンドまで見れるよ

http://www.gorin.jp/bc/other/?sv=CUCUW400901-Z-H01
貼ったリンクはダイジェスト

俺は9.10を生で見逃したので、どうしてすごい試合だったか
見直すことができて助かった

画質も良い
553名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:30:45 ID:hiP1rbkr0
足元が氷だから、歩いているだけでもかなり体力削ると思う。

素人のスケートでも、交互に足を出して滑ってるだけなのに
すごく疲れる。
554名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:30:59 ID:bd0IK8h00
>>532
ありがと とりあえず見るわ。
555名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:31:19 ID:qFjJEqMtP
世界中に面白いと思ってる人が少なくないのなら
会場は観客であふれかえってるよ
フィギアみたいにね
556名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:31:25 ID:JjPYzPEn0
この中で処女は誰よ?
557名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:31:33 ID:39+xqWxs0
>>545
今までの自分の発言を省みて、まだ

>この選手と意見が一致してる

と言っちゃうことができるなら軽い精神病だよ、あんたw
558名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:32:08 ID:VbrOm8Bg0
>>553
スケート経験の全く無い奴でも、普通にこけずに歩けてしまう、それがカーリング
559名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:32:20 ID:4Sju4uta0
>>545
>基礎体力や技術はもちろん必要ですが

って言ってるじゃんw
その上でメンタル勝負といってるだけで。
560名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:32:42 ID:39+xqWxs0
>>555
あのさあ、せめて
観てから文句言えよw
恥晒すだけだぞw
561名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:33:13 ID:QG6eP3zw0
>>541
いや、少なくとも俺は面白いから見てるが
大抵の人がそうじゃないの?
女目当てならAV見てるが?
562名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:33:49 ID:0RTdAEKtP
読んでて思うけど、
部活動とかで真剣にスポーツをやって試合に出たことある人間なら、
こんな下らない体力云々の罵り合いや馬鹿にした発言できんと思うが。
少なくとも遊びだろうが真剣勝負に楽な試合なんてありませんがな。
563名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:33:52 ID:vewMYXZc0
まさか鉄道ファンと
カーリングファンがかぶってないよな?
鉄道ファンはボブスレーとか応援するんだぞ。
564名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:34:03 ID:39+xqWxs0
お前らが認めなくてもIOCがスポーツと認めちゃってるからw
565名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:34:12 ID:hRk+E4U20
基礎体温は重要です
566名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:34:30 ID:qFjJEqMtP
>>561
まぁそういう少数派もいるだろうね
567名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:34:55 ID:KGKRxwT/0
>>559
基礎体力なんて
受験勉強でも必要だろ

でカーリングよりも体力が必要ないスポーツってなんなん?
568名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:35:10 ID:4Sju4uta0
女見るだけで3時間も見てられんわw
絶世の美女じゃあるまいし
569名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:36:20 ID:0zG3b84t0
2chの風物詩

消費カロリーでスポーツを序列化しようとする馬鹿。
570名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:37:01 ID:qFjJEqMtP
>>568
だから知名度が低いんだよ
見てられないような競技だから広まらないんだよ
571名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:37:40 ID:0zG3b84t0
>>570
日本語が不自由にもほどがあるぞ。
572名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:37:51 ID:Kth9jnWZ0
>俺は今日生まれて初めて見たんだが

こいつ基本ルールさえも分かってねえだろw
573名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:38:23 ID:3q/HWmPO0
>>572
そんなことより、DSカーリングはどうだった?
574名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:38:34 ID:ThemnI5W0
末尾Pは例外なく愚鈍
575名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:39:53 ID:3q/HWmPO0
>>567
>>429 へループ
576名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:40:36 ID:LK+RJ6xF0
>>532
オンデマンドでネット配信するんじゃないの?
577名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:40:48 ID:PomaeXV00
>>569
必要以上に「体力勝負」とか言ってる奴のことだろ?
そんなの関係なしに面白いからいいのに。
578名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:42:01 ID:pDYWvxJG0
面白かったけど、お互いミス続きでグダグダだったなあ
初日で氷に慣れてないのかな
579名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:42:04 ID:Kth9jnWZ0
>>573
尼だから明日届くんじゃないか
出来は良いみたいだけど
580名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:42:43 ID:G6HuEp+j0
日本チームは九回の裏に勝ち越し点を挙げているのに、十回に入るなんて
球審のミスだろ!         w
581名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:43:12 ID:KGKRxwT/0
>>577
一応事実関係だけはっきりしておくが

俺の方から先に
「カーリングは体力必要ねーよwww」
なんて煽りはしてないからね。

カーリングファンが先に
「カーリングは体力(身体能力)がすげーんだぜ!」
とレスしてたから
「じゃあ、他のスポーツと比べて
 相対的にどのくらいの体力を使うの?」
って質問しただけだよ
582名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:44:05 ID:sva+wWYL0
>>545
アホか「技術力と基礎体力は必要な上」で「精神力も必要なんだよ」
更に「作戦を立案する頭脳も必要」

もっと言うと、作戦で負けるといくら技術持っていても勝てない

↓お前の意見とは根本的に違っているだろうがw
481 名無しさん@恐縮です sage New! 2010/02/17(水) 16:58:03 ID:KGKRxwT/0
見てて面白いからって
身体能力が必要とか
頭脳が必要とか
技術力が必要ってのが違うと思う。

俺は今日生まれて初めて見たんだが
この競技は「ミスが許されない競技」
つまり集中力とか精神力が要求される競技だと思うんだけど

583名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:44:13 ID:AXfowV560
ビリヤードの方が競技として洗練されてる気がする
ググったらビリヤードを公式種目にしようって動きは昔からあるんだな
584名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:45:45 ID:i75TeeoQ0
>>569
サカ豚やき豚論争と同じだなw
585名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:45:56 ID:rhM+Sbo10
総当りだから少なくとも9試合できるんだろ。
どの競技より五輪を堪能できるな。

うまくいけば開会式にも閉会式にも出られる。
586名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:46:17 ID:I+ca/YNx0
なんとか雪合戦をオリンピックに・・
587名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:46:34 ID:PomaeXV00
>>581
わかってるからそう書いてる。
588名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:46:43 ID:OLZrrRwp0
ちょっと間置いたら
なんかまた面白そうなの沸いてきてた
589名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:46:48 ID:VbrOm8Bg0
まぁ、こういう視点の人もいるぞ。

【スポーツ】冬の競技はサッカーや野球と違って戦術だなんだの理屈がいらないからいい(今村忠)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266205092/
590名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:47:01 ID:KGKRxwT/0
>>582
それ言い始めたら
どんな物事でも当てはまるよ。

他との差異化
何かを表現するときには
コントラストをつけて表現しないと
その競技の特徴を表現する事できん

現に石崎って人は
>それ以上に、80%位がメンタル勝負のスポーツだと思います。
と表現している
591名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:48:22 ID:eJSE1FTG0
>>583
カーリングにバンクショットがあればもっと面白くなりそうだな
592名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:48:50 ID:kQs/VZb40
はぁ〜
593名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:48:56 ID:UwNz/+Jp0
>>451
カーリングのない冬季五輪なんて誰も見ないだろ。
594名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:49:05 ID:NXBZn9Ft0
ギリギリまで家で見てあとは会社でみてたけど、
家で見てたら歓喜と同時に泣いてたかもなあ・・・・・・

ほんとによくやった!!!!!!
予選通過に向けてガンバレ!!!!
595名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:49:16 ID:a+eG9SD10
なんでこんな荒れるんだよ
普通にカーリング見て楽しもうぜ
嫌なやつは見るなよ それだけ
596名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:50:42 ID:zQCmJiHN0
もういいよ
どっかにスレたてて2人で朝までやってくれ
597名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:50:56 ID:sH53QcrM0
>>583
ビリヤードの道具をスケール5倍くらいでやればいい。
598名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:51:47 ID:3q/HWmPO0
>>595
風物詩みたいなもんだ。
むしろ、荒れてる状況を楽しもう。
599名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:52:37 ID:cGaJxG+AO
>>498
捏造してるとしたら解説者だろ
600名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:52:41 ID:zSkVrliC0
>595
お前それ2chの批判だな
601名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:52:56 ID:sva+wWYL0
>>590
だから
お前の言っている>>481
身体能力が必要とか
頭脳が必要とか
技術力が必要ってのが違うと思う。

が間違っているっていうこと。

それなしで精神力だけあっても勝てる訳ないだろうがw

お前の論理から行ったらテニスだって
↓のフェデラーのコメントを見たら経験と精神力勝負のスポーツになっちゃうよw
後の3試合では1セットも落とさなかったけど、かなりの接戦だったと思う。
それはたぶん経験の差と、自分のプレーに自信を持っていたおかげだと思う。
602名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:53:05 ID:4Sju4uta0
>>595
そうだよなあ、見たいやつが見ればいいんだよ
フィギュアとかみたいに朝から晩までマスコミが騒いでるわけでもあるまいし
準決ぐらいまで行ったら騒ぎ出しそうだが
603名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:53:55 ID:OLZrrRwp0
射撃やアーチェリーなんかは運動しろよって
デブが居たりするけど、その競技に必要な筋力や技術があれば
体型とか関係ないのは魅力かも知れないね。

後荒らされ過ぎwww
何にでも文句つける奴は出るもんだけどね
604名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:53:55 ID:sgvS0dJEP
最後の一投まで勝負わからんかったからな
今日は面白かった。スキップの目黒が安定してくればいいところまでいくかも
605名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:53:55 ID:VbrOm8Bg0
心配しなくとも、4勝5敗くらいの微妙な成績で終わるよ
606名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:54:03 ID:t76jZ1ue0
>>545
馬鹿だろお前
基礎体力や技術があった上での話しだよ
607名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:56:58 ID:KGKRxwT/0
>>606
そんなの当たり前だろ。

それ言い始めたら
どんな物事でも当てはまるよ。

他との差異化
何かを表現するときには
コントラストをつけて表現しないと
その競技の特徴を表現する事できん

現に石崎って人は
>それ以上に、80%位がメンタル勝負のスポーツだと思います。
と表現している
608名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:57:02 ID:0zG3b84t0
スポーツ選手に勝負のこと聞いたら大体メンタル面に言及するよね。
技術や体力は選手本人にとっては持ってて当たり前の前提条件だから。
609名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:57:21 ID:r1fL3G9L0
マリリンと近江谷さんが欠場したら見ない。
610名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:57:22 ID:xBrPTscC0
>>606
「基礎」が肝だろ。
体力勝負のスポーツで基礎体力が必要とか言わないだろう。
そんなの前提の前提でそのより上の体力が要るんだから。
611名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:57:47 ID:UwNz/+Jp0
長野で活躍した敦賀ってもう本格的にカーリングやってないのかな?
小野寺とミックスダブルスではやってるようだけど。
612名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:57:52 ID:nfQc10rJ0
>>595
その通り
オリンピックは別に誰もが楽しめなんて押し付けてないのに
見たい競技見ればいいだけ
613名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:57:54 ID:ygBha7xN0
サークルの後ろでボーッとしていると
ストーンに当たって大怪我しそうだ



614名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:58:00 ID:mn/LnsFc0
解説の人が試合中に
バレーボール1試合と同じぐらい体力使うって
言ってたよ
615名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:58:01 ID:pqBX4feK0
カーリングの実況マジおもすれー
冬の五輪はカーリングが印象に残ってしまう
616名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:58:22 ID:OLZrrRwp0
ID:KGKRxwT/0は武器を手に入れてしまってるから
引かないと思うよ
617名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:58:40 ID:aWlYrcWF0
フジにとりあげられちゃったよ おーみやちゃん
618名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:59:01 ID:QG6eP3zw0
>>614
でもそれを否定するネラーが数人いるから荒れてる
619名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:59:04 ID:kQs/VZb40
面白いけどちょっと長すぎるかな
途中でうとうとしてしまった
620名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:59:05 ID:+74vH8dS0
>>479
支点(円の中心)から基準点を設けて、そこからそれぞれの石の距離の差を出せば良いわけだから、
支点からそれぞれの石の最短距離を測る必要はない。
621名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:59:12 ID:KGKRxwT/0
>>608
だから結局ループするんだが
相対的に判断するしかないんだよ。

カーリングよりも体力が求められないスポーツは何か?
ってな

ここを明確にしないと
先に話が進まん。

しかも体力あるどー!ってしきりに言ってるのは
カーリングファンなんだから
お前らもっと分かりやすく説明しろよ

体力が必要なんていい始めたら
受験勉強でもオナニーでも長時間のゲームでも体力必要だぞ
622名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 17:59:48 ID:t76jZ1ue0
>>607
何より頭使わないの?
コントラストつけて教えてくれ
623名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:00:02 ID:EcDc5igw0
カーリングのルールがよくわからないんだが
わかりやすいHPとかあったら教えて。
624名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:00:18 ID:sva+wWYL0
>>607
つまり>>481は間違いってことでいいですね。

「技術力」や「体力」は「必要」なんだから
625名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:00:54 ID:Aq3PHRIZ0
おっさん4人でカーリング始めようと思うんだがオリンピック出場は無理か?
626名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:01:21 ID:r1fL3G9L0
目黒が4人いたら見ない。
627名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:02:21 ID:KGKRxwT/0
>>624
相対的な表現だから間違ってないよ
628名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:02:39 ID:MrRGdUzc0
世界選手権による獲得ポイント
               2007 2008 2009 合計
1 カナダ           14   14   9   37.0
2 中国            6    12   14   32.0
3 デンマーク         12   8   10   30.0
4 スウェーデン        7.5   7   12   26.5
5 スイス            7.5   10   8   25.5
6 アメリカ合衆国        9   6   4   19.0
7 スコットランド/ イギリス  10   3   5   18.0
8 ドイツ              4   4   7   15.0
9 ロシア             4   5   6   15.0
10 日本             4   9   0   13.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11 イタリア           1.5   2   1   4.5
12 韓国             0   0   3   3.0
13 チェコ            1.5   1   0   2.5
14 ノルウェー          0   0   2   2.0

開催国と開催国を除く上位9か国が五輪の出場権獲得


当たるとこ、全部上位じゃありませんかwww
629名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:03:19 ID:18+D4gnr0
いやー面白かった、最後の場面なんて微妙な時は計測で測るんだな
630名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:03:46 ID:4Sju4uta0
>>627
相対的にミスが許される競技って何だ?
631名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:03:49 ID:nwHdZ3Is0
>>583
やってる地域の多さって点ではビリヤードは馬鹿に出来ないよ
アメリカ、ヨーロッパだけじゃなくメキシコやアジア(フィリピン、日本、台湾)も強い
スヌーカーやキャロム系含めるともっと多いかも

カーリングとビリヤードってショット?に関しては共通点多いし、精度と戦略重視ってのもTVで見るのに
適したゲームだと思う
632名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:04:09 ID:0mYIqjaV0
>>520
野球の外野手、140試合分じゃんか
633名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:05:02 ID:vPL8mmJb0
本気で相対的に比べようと思ったら、
1人の人間が全てのスポーツ競技で五輪代表に選ばれるだけの実績と経験を済また上で
「どれが体力的に云々」と答えてもらわないと無理
634名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:05:07 ID:vewMYXZc0
>>632
イチロー先生に宣戦布告かよw
635名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:05:22 ID:KGKRxwT/0
>>630
例えば
野球と比べたら全然違うんじゃないの?

野球はチーム打率が280でもチームが勝つことがある。
つまりミス率は7割強

カーリングで7割近くがミスだったら
100%負けるでしょ

意味分かるよね?
636名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:05:59 ID:sva+wWYL0
>>627
なるほど。っていうことは「集中力と精神力」さえあれば、
体力や技術力や頭脳が劣っていても勝てるんだねw
637名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:06:15 ID:N+aHa9WV0
>>625
遊び半分では無理だと思う
638名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:06:21 ID:r1fL3G9L0
俺バレー部だったけど、バレーの1試合なんかたいしたことないぞ。
試合の日は練習休めるからみんな喜んでる。
639名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:06:35 ID:0mYIqjaV0
>>625
可能だ。きばりや
640名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:07:14 ID:s0y3XYww0
最近はやりの運動強度METSを使うと
バレーボールは3METS(ちなみにバドミントン4.5METS、登山7.5METS、ランニング15METS)

カーリングも3METSってことなんだろ
バレーもカーリングも運動強度としてはきわめて軽い。
641名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:07:31 ID:UyZZ0pTO0
勝敗を分けた最後の一球とか言ってるが、
1点取らせても日本にとっちゃベストだったからな
どの道、勝ちはほぼ決まってた
642名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:07:38 ID:0+Dsb5cy0
クリスタルジャパンだって プッw

643名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:08:09 ID:t76jZ1ue0
>397 :名無しさん@恐縮です :2010/02/17(水) 16:24:04 ID:KGKRxwT/0
>氷上のチェスって言うから見てみたけど
>そんなに頭使わないじゃん
>
>精々
>氷上のおはじきレベル


おーい、教えてくれよ
逃げてんじゃねーよ
何より頭使わないのかコントラストつけて教えてくれよ
644名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:08:14 ID:N+aHa9WV0
>>638
ポジションやチーム事情によるって
セッターや絶対的なエースは結構疲れる
645名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:08:39 ID:QG6eP3zw0
>>621
まず一つ、カーリングが他の激しいスポーツに較べ
勝つために求められる能力の中で体力の占める割合が少ないのは事実だと思うよ
でも君が絡んでる「体力勝負」って一文は「戦略加えて」って前に書いてあるし
相手よりも体力があれば有利だってだけだろう
カーリング選手は他の競技の選手よりも体力が優れている、なんて書いている人は一人もいない
だから他の競技と比較する意味は無いと思う

あと、それとは別にある専門家が「バレー一試合と同じ程度体力使う』と言ってる
どう言う意味の体力なのか、どう言うレベルのバレーなのかは不明だが
専門家の言葉として留意する必要はあるかと
646名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:08:41 ID:4Sju4uta0
>>635
打てなかったのをミスというならね
投手側からなら打たれたのがミス、3割ミスったら打たれまくり
647名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:08:48 ID:KGKRxwT/0
>>636
まあ
興奮してる人に
文章読解力を求めてもしょうがないと思うが
もう少し冷静になって読んでみてね。

あと出来れば>>621の質問に答えてね
648名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:08:50 ID:kwe8hFCw0
次はカナダだろ?
カナダってカーリングの本場なんじゃないの?
649名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:09:08 ID:0zG3b84t0
消費カロリーでいうとバレー1試合は600〜800kcalくらい
カーリングは試合時間3時間くらいあるので200〜250kcal/hくらいで
バレー1試合と同等ということになる。
これはラジオ体操やエアロビ程度の運動。
ということでバレー1試合とカーリング1試合が同等ってのは
大体合ってそうなイメージ。
650名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:09:41 ID:8/Ncwbp20
ちょっとだけ見てたけど、けっこう選手の声が拾われてるんだな。
彼女たちもあまり汚い言葉づかいできないね。
651名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:09:43 ID:3q/HWmPO0
>>640
http://www.wellba.com/hbnews/contents/mets_table.html
カーリング、4.0 METSだってさ。
同じ4.0METSにバレーボールと卓球があるわ。

つか、METSって何?
652名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:10:17 ID:vPL8mmJb0
バレー、バスケ、サッカー、野球、テニス、バドミントン。
この競技の中で一番ハードなのはバドミントン。
理由はバド部だった俺が体力測定(瞬発力や持久力、あと筋力系も)で総合的にクラスで一番だったから
653名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:10:20 ID:KGKRxwT/0
>>643
つまり君は
チェスと同じくらいカーリングは頭使うって言いたいのかな?
654名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:10:43 ID:sva+wWYL0
>>641
投げる前まではアメリカが2点取れる可能性があったから間違いじゃない。
ミリ単位の勝負になった段階で、たとえ負けても日本有利だったのは確かだけど。
655名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:10:44 ID:9Qr8IuMy0
ゴルフより体力使うんじゃない
656名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:10:48 ID:3q/HWmPO0
>>642
それに関しては同意せざるを得ない orz
657名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:11:00 ID:OLZrrRwp0
ID:KGKRxwT/0の探してきた武器は切れ味良いなww
でもこの競技とこの競技どっちが偉いの?はやってて楽しいか?
カーリング貶してたのが話をすり替え始めてるし
658名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:11:33 ID:KGKRxwT/0
>>649
消費カロリーと体力をイコールで話し始めたら
有酸素運動最強だね
長時間のウォーキングとかさ
659名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:11:40 ID:xBrPTscC0
>>630
サッカー。
試合中、ミスはかなりある。
660名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:11:57 ID:6RrSTkUI0
>>652
その理屈だと、理科部とか書道部が一番ハードな部活になる学校もあるだろうがヴォケ
661名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:12:16 ID:UyZZ0pTO0
次カナダかよw
今回は2回戦で終わりか・・・
662名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:12:48 ID:t76jZ1ue0
>>653
いや、俺チェス知らんからわかりやすく差異化して教えてくれ
663名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:12:53 ID:KGKRxwT/0
>>657
そんな事ないって
俺は「カーリングって面白いね」って最初から言ってるし

ただ
カーリングファンの幻想を解き放ってるだけ
オウム信者の奪回と同じ構図だな
664名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:12:54 ID:gh4A1C5c0
>>282
ビリヤードは100%の成功ってありえないから
もし失敗したとき相手から手玉をどう隠すか考えながらゲームを進める
同じように カーリングはベストショットを狙うが失敗する場合もある
そこで失敗しても相手を邪魔するようにストーンを残したりh次期飛ばしたりする
それがAプラン(ベストショット)だったりB/Cプランだったりする
そこが似ていると言ってると思いますがどうでしょうか
665名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:12:59 ID:xHtrebzW0
>>651
バスケがない…
666名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:13:05 ID:0zG3b84t0
>>658
じゃあ体力の定義は?
667名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:13:07 ID:N+aHa9WV0
>>661
まだ予選リーグだよ〜ん
668名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:13:30 ID:vewMYXZc0
>>655
ゴルフのプロの試合はずっと歩いてるから
カーリングよりは体力いると思うよ。
プレイ時間はほぼいっしょぐらいだな。
669名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:13:56 ID:xHtrebzW0
>>661
予選は総当たり
670名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:14:18 ID:UyZZ0pTO0
>>667
あ、そっか
671名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:14:27 ID:aWlYrcWF0
>>664
ナインボールはほとんど頭使わないだろ。  まったく とは言わないけど
672名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:15:34 ID:3u+aC+zo0
入賞できれば上出来じゃね
673名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:16:01 ID:N+aHa9WV0
おやつ〜
674名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:16:31 ID:SiKxK8l4O
プレイするよりもテレビ視聴の方が疲れるんじゃないか。
高血圧とか心臓の悪い人はイレ込んで応援するのはヤバイ。
675名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:16:41 ID:3q/HWmPO0
>>672
入賞って、10チーム中8位以内に入れってことだからな。
もうちょっと夢を持とうよ。
676名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:16:47 ID:KGKRxwT/0
>>666
フィジカルという側面で捉えると
身長、心肺機能、筋力、体幹、
柔軟性、瞬発力、骨量
乳酸の緩和能力(回復力)

こんなもんじゃない?
677名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:16:55 ID:4Sju4uta0
>>659
だからそういう対人競技を例に出しても意味ないって
攻撃側が失敗したってのは守備側が成功したってこてとだし
攻撃側が成功したってのは守備側が失敗したってことだ
678名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:17:02 ID:3Gg3NVnW0
知略とそれを実現する技術が必要となるスポーツって、氷上じゃあこれ以外にあるのかな?
今日初めて見てたけど、なんか静かで地味なのにアツイと思った。
679名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:17:22 ID:ilI1A0yT0
つまりID:KGKRxwT/0はラインとウェイトを設定通り投げられる「ストーン打ち出し君」が
あれば誰でも勝てると思っているわけか?まあ、残念ながらそれはないな。

そのくらいスイープ・戦術は重要。
680名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:17:25 ID:c4DH8N6/0
アメリカに日本が勝つと またリコール問題が・・
681名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:18:03 ID:xBrPTscC0
>>677
制限持ち出すなら最初から言わないと。
後出しは駄目だよ。
682名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:18:32 ID:N+aHa9WV0
>>676
循環器系や消化器系、リンパ系や神経系の能力は?
683名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:18:42 ID:xMWuEGOn0
チーム青森、勝利おめでとう!
次もがんばれ
684名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:18:44 ID:MlcMfHrbP
アメリカの選手に1人かわいいのが居たな
次のカナダ戦もカワイ子ちゃん希望
685名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:18:47 ID:k3BRTjok0
ゴシゴシしてるときに、ストーンを蹴ったりしたら
どん反則になるの?
686名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:19:05 ID:KGKRxwT/0
カーリングは適度に休憩時間があるから
体力の回復は出来る競技だよな
乳酸たまったり
心肺機能が限界でアップアップする事はない。
あと筋力も最大限つかって筋伸びるなんてこともないでしょうに
687名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:20:48 ID:4Sju4uta0
>>685
元の位置に戻すだけ
紳士のスポーツ、ってことでその辺はギャーギャー言わない
688名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:21:10 ID:V/G8aOovO
カナダ戦は深夜2時だし、それまで寝ようかな
みんな見るよね?
689名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:21:20 ID:KGKRxwT/0
>>682
瑣末な項目入れたらキリがないよ

そんな事言い始めたら
脳内分泌物質の影響も物凄い
アドレナリンを出してしまえば
疲労も疲労と感じなくなるし
690名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:21:38 ID:MrRGdUzc0
http://www.curling.or.jp/media/media01.html

23日2試合あるんだが予定表塗りつぶし損なってるw
大丈夫か?
691名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:21:39 ID:GhITPNBRQ
あんまり詳しくないけど前の何かの大会の時って可愛いからって話題になってたよね?
今日たまたま見たけど前とは違う顔ぶれだったけどみんな平均点はクリアだし3人ぐらいかわいかった。
それで最後まで見てしまったが試合内容も緊張感があっておもしろかった。
でも見た感じ体力も使わなさそうだし若いよりも歳のいった経験豊富なベテランの方が試合運びもうまいとは思うんだけど。
例えば前回出てた人達とか。
どんな人選してるのこれって?
まぁ、こんな事いっときながらおばちゃんがカーリングしてても見ないわけだが。
692名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:21:48 ID:sva+wWYL0
>>657
そりゃな

他のスポーツと比較して「相対的に何だから精神が重要なのは正しい」
って言い続ければ言いだけだからな。

相対的に言ったらアルペンスキーとかと比較したら頭脳が重要な競技だしw

ちなみにバレーと一緒っていうのは>>651が出したからな〜。
693名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:22:31 ID:OLZrrRwp0
>>663

>>397でした
精々おはじきレベルって言い方を訂正しなくちゃいけない。
それがあるから途中で面白いとか言い出すはめになった。
言ってることが短い間で変わり過ぎてる。
んでカーリングを馬鹿にして入ってきて、途中からカーリング見ている人間に攻撃対象変える
事になってる。
694名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:22:36 ID:3q/HWmPO0
>>685
デリバリ−(投げてる)途中の石を触ったら、その石は無効。
他の石の場合は、動いちゃったら、相手チームのスキップに確認の上、
元の位置に戻す。
695名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:22:53 ID:N+aHa9WV0
>>680
鳩山内閣と実権を握った創業家一族に対する圧力だよ
金融危機以降の異常な円高ドル安もそう
ファンダメンタルズも日本のが弱い
財政事情も日本のが弱いのに円が買われる方がおかしい
日米金融当局の資金供給量の必死さの差(米は前年度の2倍、日本は僅か6%増)があるとしてもだ

>>689
瑣末な事か?
696名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:22:54 ID:maDbBh9f0
他のスポーツを貶めたがるのはサカ豚の特徴
697名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:23:54 ID:9Qr8IuMy0
>>690
きっと8試合で準決進出を決める予定なんだな
698名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:24:12 ID:pqBX4feK0
>>691
美人人妻が人気だった気がするw
699名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:25:12 ID:0zG3b84t0
>>691
前出てた二人は一線を退いた。
選抜チームじゃないので人選はされてない。
選考会を勝ったチームがそのままでてる。
700名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:25:14 ID:4OKwb5lJO
>>696
サカぶーが他競技を貶めるのは毎度の事だからな。

701名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:26:17 ID:3q/HWmPO0
>>692
出した本人が言うのもなんだが、
METSってのは、競技時間を掛け合わせなければ、運動の量(エクササイズ)にはならんそうだ。
カロリーにするには、さらに体重をかけて、消費税分をプラスすると。
http://www.wellba.com/hbnews/contents/mets.html

で、待ち時間は含まれないらしいので、カーリングの場合、計算が難しい。
(持ち時間は73分だが、相手の攻撃時間中も移動したりはするし)

バレーボールの競技時間って、どのくらい?
702名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:26:22 ID:BRtQ3lo60
クリスタルジャパンてなんなの?バカなの?スイーツなの?
カーリング日本代表で良いだろ
703名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:26:35 ID:rt5TnCq00
最後のメジャー測定はかならず
オリンピックふりかえる系の映像で使われるだろうな

宣伝としては凄い
704名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:26:48 ID:KGKRxwT/0
>>693
全くブレてないぞ俺は
705名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:27:03 ID:3q/HWmPO0
>>690
日本カーリング協会のやる気のなさは異常
706名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:27:16 ID:t76jZ1ue0
>>701
もういいんじゃね?
馬鹿に構うのもめんどくさいしw
707名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:27:55 ID:bmbr8aQg0
とりあえず


次の試合  今日の26:00から
日本×カナダ


 
708名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:28:27 ID:hsLI9V/Q0



金 スポーツ 社会の仕組み 裏 くわしい まとめ ※要保存



検索→   コピペ版 厳選 韓国


709名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:29:14 ID:Duia19P70
トリノの時は未成年おっぱいだったのか・・・
710名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:29:57 ID:dGWdn8/P0
厚化粧で出来るスポーツ
711名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:30:20 ID:08wdo+Dn0
青森人だけど さっきカーリングの試合結果わんさかやってた
712名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:30:21 ID:QRP9SYgq0
まあ1回男子見てみろよ。
体力あるとずいぶん違うぞ。
準決勝ぐらいになればBSでやるだろう。
正直男子の方がおもろい。
713名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:30:59 ID:OLZrrRwp0
>>704
ブレてるブレてる
君がしたいのは、カーリング見ている人間に議論を吹っ掛けたいと言う事だろう
見ていて楽しんだ人はカーリングを擁護したくなるのは当然の心理
そこを上手く突いてどの競技が云々って話になったけど
最初の入りが悪かった
714名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:31:05 ID:sva+wWYL0
大体、精神力集中力を維持するには体力必要だしな〜。
相対的には100Mの陸上選手よりも持久力という意味での体力重要かもな〜。

>>701短い試合は本当に短いが2時間を見ておけばいいかも。
715名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:32:32 ID:08wdo+Dn0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらカーリングやってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
716名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:33:38 ID:3q/HWmPO0
>>712
テレビでは、男子は決勝しかやんない。
NHKのライブストリーミングで準決勝やるけど
717名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:34:26 ID:o0j0M+SMO
次は深夜2時か
録画で朝起きたらザッピングするか

>>696
>>700
つかサッカーは他競技を貶めてる立場は無いだろ
代表ブームが完全に去ったし
元サッカー好きだけどさ
718名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:34:52 ID:2KCtraWv0
アメリカ代表のジョラーンスタッド可愛いね
719名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:35:08 ID:ZuskWVqRO
見てないんだけど
前回、散々言われてたおやつタイムを映せ!
はどうだった?
720名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:35:18 ID:t76jZ1ue0
>>713
こいつ俺の質問には答えてくれないんだよw
最初の入りが悪かったなww

まあそんなことはどうでもいいから面白かったと思うならみんなで2時にテレビ見ようよ
それでいいじゃないw
721名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:36:18 ID:MmfrInPj0
単3乾電池を16本(8〜12本でいいかも。俺は10本)
横幅223mmの紙(223mmはレーンの幅。最悪下記の円が書ければいい)
コンパス
線引き
ボールペンを用意

紙の中央に十字の中心線を書く。
十字部分を中心に、半径10.5mm,26.5mm,55.5mm,83mmの円を書く。
単3乾電池を何らかの方法で赤、黄色で区別できるようにする。

↑TVでは常時映さないカーリングで今、ハウスに石がどのような状態で置かれているか
すぐわかるヤツの出来上がり。
722名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:36:27 ID:Lx1I3FnS0
俺バレー部で6年間やったが、地区予選は1日3試合とか当たり前。練習試合は1日10セットやるけど練習より全然マシ。
他のスポーツは知らんが、バレーに関してはそんなに疲れない。
だからママさんや女子に人気があるんだろ。

>>644みたいな事言ったらキリないし。
723名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:36:55 ID:gh4A1C5c0
>>671
素人レベルならね
プロ同士の試合は失敗したとき相手からどう隠すか考えながらひねりやクッションを考えてる
テレビでやってる番組があるから見るとよくわかるよ
724名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:37:02 ID:Afy2cBDR0
相変わらず俺の萌絵とまりりんは最高でしたよと。
新入りもチェックだチェック。

でもトリノの時のような、おふざけモードの選手紹介を
やってくれなかったのは残念だぞ。次はやるかな?
725名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:37:40 ID:bEHaMOhg0
中国はリアルで「孔明の罠」をしかけてきそうだ。
最終エンドで逆転勝ちし
第1エンドを日本にとらせたのは
このための布石だったのか!!
みたいな感じで。
726名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:37:46 ID:ygBha7xN0
>>690
4年に一度のアピール時にこのポカはあり得ないw
727名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:38:27 ID:9ArS511n0
カーリング女子全員と結婚したいです
728名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:38:31 ID:cpMb3xwi0
俺の股間も5454してくれー
729名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:38:31 ID:51Xu+6P90
カーリング代表は、選考委員の趣味で見た目で選んでます。
730(´・ω・`)@知らんがなφ ★:2010/02/17(水) 18:38:59 ID:???0
仕事中ハラハラさせやがって…
ライスコで見てた第10エンドはとんでもなく長かった…
731名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:39:37 ID:08wdo+Dn0
>>724
まりりんも大人になったし もうやらないと思う
732名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:40:11 ID:/C1dCB760
解説の小林サンのショット評価早見表

SS「26年間で初めて見ました」 (小野寺と林が順番間違えた)
S「これはなかなか見れないですよ。見れた人は幸運ですね」
A「最高のショット」 「スーパーショットです」「いやいや」
B「イイショット」 「ナイスショット」
C「最低限の事はしました」
D「Bプラン(失敗)」
E「次のエンド後攻になれますから(大失敗)」
F「無言(何やってんだ!)」
733名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:40:31 ID:sva+wWYL0
>>729
選考委員なんかいんないよw。チーム対抗国代表決定戦やって、
勝ったチームがそのまま国の代表になっている。

付け焼刃で能力高い選手選んでやるよりその方が勝率高いんだって。
734名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:41:07 ID:OLZrrRwp0
>>732
今日の最後はFでしたww
735名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:41:12 ID:9ArS511n0
>>732
最後のF、解説の人ちょっと怒ってたな
何ミスしてんだよって雰囲気感じた
736名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:41:31 ID:3iPcUWdD0
お、落ち着け、みんな。
737名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:41:47 ID:6AJQM5x1P
最後に相手のストーンより中にあるストーンの数が点数になるの?
738名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:42:01 ID:51Xu+6P90
>>733
正面からマジレスされましても
私と致しましても大変困惑してしまうわけでして。ええ。
739名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:42:15 ID:3q/HWmPO0
>>737
yes
もちろんハウスに引っかかってるものだけだよ
740名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:42:20 ID:kNJwJzs0I
>>700
五輪から外された競技が好きな人ですか?w
なら他の競技を馬鹿にしたり、嫉妬するのも
納得がいくねw
741名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:42:24 ID:08wdo+Dn0
チーム青森は 次から次とけしからんおっぱい が出てくるが
これは監督の趣味なのか??
742名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:43:57 ID:6AJQM5x1P
ところであの作戦くっちゃべってるところが丸聞こえなのはファンサービスなのか?
743名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:44:30 ID:sva+wWYL0
>>734
おかげでスリル満点の最終投だったよなw
あの1投の前は実況スレではほぼ勝ったような雰囲気だったのに
空気が一変したw

>>738
サーセンw
744名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:44:38 ID:+DOLOZAc0
いやーいい試合だった
745名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:44:56 ID:ssc/V1Gz0
みんな今夜は飯風呂糞したらすぐに寝て01:50にテレビの前に集合だ
746名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:45:06 ID:3q/HWmPO0
>>742
yes
そのために、わざわざピンマイクつけるぐらいだもんね
747名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:45:21 ID:9ArS511n0
>>742
「試合終わったらどこに飲みに行く?」とか
「あそこにいい男がいるよ」とか
入ってたら実況盛り上がるのにな?
748名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:46:10 ID:3q/HWmPO0
>>747
かつて、「あ〜寿司食いてえ」とか言ってるのが放送されちゃって、
バッシングされた人たちがいましたもので。
749名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:46:14 ID:LG/lZx/f0
もうてテレビで見れないの?
750名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:46:42 ID:o0j0M+SMO
>>725
つかカーリングの支那は強いのか?
前回の五輪は女子は出てなかったしさ、強豪のイメージは無いわ
751名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:46:48 ID:51Xu+6P90
>>745
ぉぅぃぇ
752名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:47:36 ID:3BqZs50V0
>>750
去年の世界選手権優勝してるよ
753名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:47:49 ID:HfCSzU210
754名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:47:52 ID:9ArS511n0
>>748
いいじゃんねー、リラックスしてやってるくらいが良いのに
755名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:47:57 ID:08wdo+Dn0
もしかして地味に人気あるのか??
756名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:48:39 ID:3MPhY/cF0
冬のオリンピックの方が夏よりエロ度は高い気がする。
757名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:49:48 ID:HMIsx70n0
初戦のアメリカに勝てたのはデカイな
758名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:50:19 ID:9ArS511n0
>>756
陸上選手がどんなに露出多くてもイマイチだもんな
759名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:50:29 ID:HfCSzU210
760名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:50:56 ID:maDbBh9f0
>>717

ほら、これがサカ豚


>>740
761名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:51:12 ID:V/G8aOovO
762名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:51:12 ID:sva+wWYL0
>>750
国策として強化したから、今や立派な優勝候補の一角
763名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:51:29 ID:3q/HWmPO0
>>756
地面(床)が白いと、女の子は可愛さが3割はアップする。
それは間違いない。
764名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:51:56 ID:F9uOZYOL0
なぜ、あんなにべっぴんに見える?
氷か?氷なのか?
765名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:52:24 ID:JalclzVN0
負け試合だったのを逆転勝ちしたのは大きいな。
あとは、カナダ、中国、イギリスといった強豪以外のチームとの対戦で、
取りこぼししなければ、決勝トーナメント進出だね。
766名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:53:25 ID:F9uOZYOL0
>>763
おっと伊藤みどりの悪口は(ry
767名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:54:44 ID:W6fd/yeN0
こいつらがアスリート面するのはちょと
768名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:54:49 ID:Q/2GkEbH0
スケート場に金がかかる”五輪”の氷のスポーツと
バットとボールさえあれば出来るのに普及しない
五輪からも永久追放されたドマイナースポーツは
完全に別物なのにこんなところでも湧いて出てくるのか焼き豚はw
バットとボールさえあれば出来るのに普及しない
五輪からも永久追放された
ドマイナーの中のドマイナーの中の
ドマイナー自慢、ドマイナーアピールしてんじゃねえよヴァーカw
769名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:55:11 ID:1J2WuT9R0
今夜の2時ころにカナダと試合があるんだっけ?
なんかだんだんルールがわかってくると観てておもしろくなってくる
770名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:55:20 ID:zWYzp2Bn0
3-0まで見てたけど、逆転かよ!

最後まで見てりゃ良かったぜ
771名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:55:49 ID:kpMz9Agy0
>>750
2009パシフィックカーリング選手権の予選で7勝1敗
日本は6勝2敗
772名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:55:50 ID:9ArS511n0
カーリングの玉がカーブするのを初めて知った
773名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:56:05 ID:bEHaMOhg0
>>762
囲碁の強さは中国>日本だし
氷上の囲碁って感じのカーリングをガチで
やり始めたらやっぱ強くなるよなあ。
774名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:56:22 ID:ygBha7xN0
どこの国が発祥だがしらんが
その昔は真冬に氷った湖の上でやってたんだろうな。

ドラム缶で焚き火でもしながら、まだ手削りな石をゴツゴツと
775名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:56:31 ID:08wdo+Dn0
>>764
>>763さんも言ってるように 床が巨大なレフ板の役目してる
光を満遍なく顔に当たってるから綺麗に見える よく見ると顔に影とかあまり出てない筈

プロが使うレフ&照明より効果大です
776名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:57:06 ID:4Sju4uta0
2エンドで3−0ぐらいじゃ、ぜんぜん負け試合じゃないから
実況とか見ててもあきらめ早すぎるんだよなあw
777名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:57:19 ID:e9/CvxcV0
接戦で面白かったが正直ミスショット合戦だったなあ アメリカのベッキー・クルーエル似のカワイコちゃんの
精度の低さで助かったって感じ 実況で書いてる人がいたが順位に関係なく一試合一試合楽しみな不思議な
競技だ 
778名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:58:02 ID:3q/HWmPO0
おう!
でも、5エンドのサードが終わったときは、「あかん、終わったかも」って思ったぞ
779名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:58:30 ID:9Qr8IuMy0
スコットランド発祥なのでバグパイプで入場行進です
780名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:58:44 ID:3q/HWmPO0
5エンドじゃなかった、4エンドの大量失点のピンチの時だ
781名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:58:58 ID:08wdo+Dn0
>>71
笑った 俺も青森人だけど カーリングバナナ腹壊すほど食った・・・
782名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 18:59:15 ID:8zA35ROd0
思ってたより全然面白かった
選手の声が丸聞こえなのがなんともいえない気持ちにさせた
783名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:00:57 ID:BcRaHwHi0
>>781
そんなバナナ
784名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:01:22 ID:o0j0M+SMO
>>752
>>762

うは
あの国のスポーツに対する国威掲揚はハンパないな
日本も日頃から金掛けて欲しいな
785名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:02:01 ID:r1fL3G9L0
全員ブサイクだったら誰も見ない。
786名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:02:43 ID:4Sju4uta0
ミスは多い競技だよね
だからこそ狙い通りにビシッて決まったときは震える
787名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:03:08 ID:UHMHxjof0

イエス ---- :ゴシゴシしろ!

ウォー ---- :ゴシゴシしないで!

イージィー - :あまり強いゴシゴシは必要なくラインは指示通り!

クリーン --- :ゴミを取り除くために軽くゴシゴシ!

オフ ------ :ゴシゴシ中止!


ハード ---- :一生懸命ゴシゴシして!

ハリー ---- :超激しくゴシゴシして!
788名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:03:24 ID:08wdo+Dn0
>>66
冷静になって改めて思ったんだけど
なんで他の県(国でもいいけど)は強化策しないのって疑問が。。。
費用対価が悪いのかな??
789名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:04:22 ID:YL8WhkpO0
今日一番の見所だったのは萌ちゃんのガッツポーズしちゃったよ発言だな
異論は多いに認める
790名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:04:23 ID:F9uOZYOL0
>>787
足を使っては無いのですか?
791名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:04:43 ID:08wdo+Dn0
>>783
ついでにキティちゃんバナナも普通に売ってるよ
792名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:04:50 ID:4Sju4uta0
>>784
もっと金かけてもいいと思うんだけどね
冬季五輪の注目あがればTV需要とか増えて経済対策にもなるでしょ
数十億出すだけでもかなり効果あると思うが
793名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:04:59 ID:QG6eP3zw0
>>780
あそこまではフルボッコムードだったもんなw
794名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:05:10 ID:jNf45Xn00
>>784
折角金メダルとっても当の中国人がカーリングって何?って話になりそうw
795名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:05:51 ID:9ArS511n0
>>787
ゴシゴシをシコシコに読み替えると
すごいエロイ
796名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:06:35 ID:xq239qfv0
トリノの時のアメリカのスキップは超美人だった
797名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:07:09 ID:BsO+k1Lf0
結果知らずに見たかった
ライブで見たら面白かっただろうな
798名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:07:22 ID:9Qr8IuMy0
常呂高校チームは卒業後どうすんの
799名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:07:24 ID:np/otEKO0
ゴルフ中継のグリーンで解説者が画面に線引くじゃん あれやってくれ 
こういうラインで入ってきてこの石に当ててこっちにはじき出すとか
いまいち戦術がわからん
800名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:08:51 ID:ygBha7xN0
リュージュのコースに思いっきりストーンを投げ込んでみたい
801名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:09:16 ID:4Sju4uta0
>>799
前回やってたように思うがなんでなくなったんだろう?
802名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:09:57 ID:9ArS511n0
>>801
LIVE映像に手を加えるなとか怒られたのかな
803名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:10:22 ID:xHtrebzW0
>>795
ピンサロカーリングのかけ声だな
804名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:10:41 ID:jNf45Xn00
>>800
昔冷凍マグロでやってたことがあるなw
結果は途中棄権・・・
805困ったものだ:2010/02/17(水) 19:10:47 ID:lhMTzS980
何故アメリカが負けたか日本のやり方がめちゃくちゃでセオリーにあまりに外れて
敵玉を先行でも無茶苦茶入れる行為を何度も摺るものだから、其れが正しいものと
勘違いしたのである。5フレで溜まりに溜まった時に気づいたのが遅すぎた
しかし馬鹿な日本である。一個を飛ばせば一挙に5点取れたのであるが何を勘違いしたか
俺がコーチなら3点差で絶対負けない。フレームの中に相手も自分の玉も残さなければ
負けることはないからだ。絶対勝てるからだ。
しかし最後の9フレもおかしなことを日本チームはした。あれは一点取らせてそれでいいのになんで攻めるんだ
馬鹿すぎだ。もしホンの少し間違ったら相手に一点差し上げることになる。
あの場合は9フレは全部クリアーで10フレもクリヤーで行く最後1点で価値だろう。
それで、ブロックを置くはづがくっ付きである。最後正確に当てられたら負けだった。馬鹿者



806名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:11:10 ID:3q/HWmPO0
>>802
SopCastで見たNBCではやってたから、そう言う問題じゃないと思う
807名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:11:39 ID:51Xu+6P90
>>787
夜の生活に応用するとあ〜ら不思議。とっても便利。
808名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:14:16 ID:HPqcnwu60
今回のおやつは何だったんだろね
809名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:14:25 ID:xG8V6hp60
今北再放送何時からですか?
810名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:14:39 ID:aacpxao+0
カーリングおもろすぎ
プロリーグ作ってテレビ中継しろよ
おもろい
811名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:16:48 ID:LAYXwAWv0
そんな金ないし
マイナー競技は強化する必要ないってどっかの人が言ってたし
812名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:16:53 ID:ygBha7xN0
なにげにおもしろいよねカーリング。
このカーリングに対する興味は絶対4年間思い出さない!
813名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:17:35 ID:3q/HWmPO0
>>809
>>552 のリンクを見てみるか
NHKのオリンピック番組ないでダイジェスト放送されるのを待つか
地上波、BSによる完全再放送の予定は今のところ無いと思う。
814名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:18:19 ID:X/X/Acts0
結構、奥が深いな
ただ、団体競技なんで、中で不和があるとgdgdになりそう
今までの不可解なメンバーチェンジっていうのはその辺なのかな
815名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:19:24 ID:9Qr8IuMy0
19:30〜BS1でダイジェストやるみたいだな
816名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:20:50 ID:PNIIrGfP0
ttp://www.vancouver2010.com/ns/pdf/CUW400901C77.pdf

PDFで全ショットの配置が見れるよ
817名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:22:03 ID:oWhf6H2Q0
計測しているのが白人のおっさんだったので
一瞬でも人種差別の文字が頭を過ぎったのは俺だけじゃないだろう。
818名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:22:29 ID:iLdPnF5/0
やけに音声を拾うので 高性能マイクだなあと思ってたら
全員がマイクつけてんだなあ 野球とかでこんなことしたらめちゃくちゃになるだろうなあ
819名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:22:52 ID:X/X/Acts0
>>805
要するに、オタ向けの競技だってのが分かった
820名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:23:17 ID:eJSE1FTG0
>>787
日本語で言えばいいのに
821名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:27:08 ID:6BdWXw8K0
トリノの時は小野寺さんが一番美形で、ドMは林さん目当てロリ巨乳目当てのマリリンで
萌絵ちゃんは名前の割に萌えないとか言われたのに
スキップやるようになって自信付いたのか一番綺麗になったよね
822名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:27:18 ID:af/lqR220
なんつーか目黒がかわいくなってて驚いたw
ほんの1年前までは田舎娘って感じだったのに・・

化粧技術が上がったな〜
823名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:27:41 ID:xBrPTscC0
>>820
どう言うの?
英語の方が手っ取り早いしわかりやすいと思う。
824名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:30:02 ID:LOGn+k9i0
>>120
まりりん例の変顔やらなくなったなw
あれを期待してるファン多いのにwww

それをわかっている目黒がちょっと中途半端にやったのが泣けたw
825名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:31:27 ID:cMpECl8f0
>>824
おれも顔パフォに期待して見てた
826名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:31:40 ID:Hi/kOs2H0
楽しく見れてハラハラできたらそれでええねん
827名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:31:44 ID:DIRnEQAG0
寝不足になるのが嫌だお〜
828名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:32:21 ID:LOGn+k9i0
>>650
今回の五輪一番の時の人と言われる彼には絶対に出場できない競技だよな
829名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:34:11 ID:08wdo+Dn0
>>828
ああ〜やべーーー腰パンしすぎて 腹冷えたう○こしてーーー ぶー
うわーーー 屁こいたらう○こでたーーー だな
830名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:35:07 ID:af/lqR220
てか目黒って佐藤利奈に似てるなw
831名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:36:10 ID:8b4iCkOz0
目黒がドンドン綺麗になってることに気付いているのは
オレだけだな。
832名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:40:32 ID:kQs/VZb40
試合日時                  |  放送予定
2/18 02:00〜 vs カナダ        | 01:50 〜 04:30 NHK☆
2/19 07:00〜 vs 中国         | 06:45 〜 10:00 日テレ☆
                          | 08:25 〜 10:00 BS1
                          | 08:35 〜 12:00 NHK (VTR).    (同枠でスノーボードも放送)
2/20 12:00〜 vs イギリス       | 12:30 〜 15:00 NHK★
2/22 02:00〜 vs ロシア       | 01:50 〜 05:00 NHK☆
                          | 08:10 〜 09:25 BS1 (VTR)
     12:00〜 vs ドイツ         | 11:40 〜 15:00 テレ朝☆
                          | 09:25 〜 15:45 BS1         (カーリングまではアイスホッケーを放送)☆
                          | 23:00 〜 26:21 BS朝日(VTR)
2/23 07:00〜 vs スイス      | 06:45 〜 10:50 BS1         (後半はクロスカントリー準決勝及び決勝)
                          | 07:00 〜 10:00 フジテレビ☆
                          | 13:05 〜 15:00 NHK (VTR).    (フィギュアに続いて放送)
                          | 23:00 〜 25:56 BSフジ(VTR)
                          | 24:20 〜 25:35 BS1 (VTR)
2/24 02:00〜 vs スウェーデン  | 01:45 〜 07:20 BS1☆       (後半はフリースタイル、スキークロスの予選及び決勝)
                          | 02:50 〜 08:13 NHK          (同枠でノルディックも放送)
                          | 07:25 〜 09:20 BS1 (VTR)
     12:00〜 vs デンマーク.   | 13:05 〜 15:00 NHK★        (『変更あり』との注記、同枠で女子フィギュア)
833名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:41:16 ID:LOGn+k9i0
>>786
と言うか狙い通りにショットするのが難しい競技だと思う
834名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:41:56 ID:3NKnVdHV0
名前と顔が一致しない・・・分かるのはマリリンぐらい
分かるように貼ってくれ
835名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:43:04 ID:xG8V6hp60
完全再放送キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!
836名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:43:08 ID:XlQTXJip0
今回時間がなぁ・・・ほとんど見れない
837名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:43:19 ID:ZYBNLB5I0
国母は守銭奴石川遼よりイイ奴
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1266378871/

国母
・東海大学
「担当教師にレポート提出は五輪でいいですか?と断りを入れる律儀」
・難病の友人の寄付運動を進める
・自然保護活動にも熱心
・友人からの評判が良い

石川
・不登校違法単位取得罪、および違法卒業罪、明治大学裏口入学
・校則違反の髪型
・34億ガッポリ、なのに一切寄付をしない。ハイチにもしないクズ

838名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:43:30 ID:8b4iCkOz0
>>832
ソチは良い仕事をした。褒めて使わす
839名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:43:33 ID:4Sju4uta0
>>814
近江谷がリザーブからサードになってセカンドに降格(といわれても仕方がない)本橋やはじき出された山浦から不和が起こる可能性だってあるのにうまく行ってるようだね
これは大きな分岐点だろう
本橋がセカンドで使えるようになったのは大きなアドバンテージだ

アメリカ戦でもセカンドの違いは大きかった
840名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:43:53 ID:LOGn+k9i0
>>798
正直代表選考会の時は常呂高に勝って欲しいと思ってしまったw

まあ五輪出てたらフルボッコだったろうなぁと今は思う
841名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:46:25 ID:0DaAzAIv0
>>1
本日の日本チームのオヤツタイムのメニューは何だったの?
842名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:46:29 ID:R+24RQFI0
カーリングなら相当なブスでも美人に見えるから不思議だなw
フィギュアだとこの逆だwww

843名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:46:59 ID:wNVEZsmF0
近江谷のムッチムチの身体と肉厚の唇がエロすぎ(;´Д`)ハァハァ
844名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:48:29 ID:LOGn+k9i0
>>831
銀行員として働いて大人になって洗練されたんだろうなぁと思った
チーム青森の田舎娘な感じが好きだったけどね
845名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:49:16 ID:7ic1Lk740
日本って韓国には絶対負けるよね(´・ω・`)
846名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:49:45 ID:vvwM8gZO0
遅ればせながら動画見た。

目黒、石崎の美人ぶりに吹いたwwwww
顔面偏差値、トリノより上がってるw
前はソース系チームって感じだったが、
今回は純和風!
着物着て試合してくれぇ!
847名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:50:33 ID:mLmF3EIT0
>>839
近江谷はスキップ経験があるって言ってたけど
他のチームからの移籍なのかな?
848名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:50:41 ID:gsTtFra30
今深夜のカナダ戦は厳しいだろうな
強豪がどのようなお手前なのかじっくり観戦しよう
849名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:51:16 ID:LOGn+k9i0
>>845
冬季五輪のスポンサーのロッテ様とかが韓国には勝つな!って言ってそうw
850名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:51:50 ID:vFMQB+1L0
対カナダ 【アナウンサー】曽根優(NHK札幌放送局)
対中国 【アナウンサー】藤井貴彦(日本テレビ)
851名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:53:32 ID:qfIIFUO/0
>>775
なるほど、わたしはカメラアングルかと思ってましたw
852名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:54:38 ID:EiPNWV1L0
最低でも9試合も出来るって恵まれ過ぎちゃうか?
853名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:56:04 ID:EOCrSLSw0
アメリカの2番手にストーン投げてた金髪
女がずば抜けて美人だったな
854名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:56:42 ID:buY/ywVG0
長時間TV映りまくり
しゃべりまくり
叫びまくり

こんないいプロモーションは無いな
855名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:56:48 ID:QGlbawLh0
再放送はじまてるよー BS1
856名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:56:50 ID:wNVEZsmF0
近江谷は広目のおでこも可愛い!
857名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:57:20 ID:lJUWp6cT0
女子カーリング、美人多いね。
チーム青森、凛として美しい。

アメリカのストーン投げてた女性も美形だったわ。

つうか、アメリカ女はケツがでかいw
858名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:58:38 ID:e28Fp5Pf0
昔腐女子人気ありそうな男いたよな
859名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:59:16 ID:pgLbahVAi
ヤフーの人気投票では、
まりりん 8000
近江谷 2600
萌え 2500
位の戦闘能力
860名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:59:42 ID:4Sju4uta0
>>847
移籍といえばチーム青森は全員移籍組みだが…
有力な選手はたいていどこかのチームでスキップ経験あるね
861名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:59:42 ID:1kjrqf79O
北海道は巨乳の娘が多いのか?
862名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 19:59:55 ID:LOGn+k9i0
もしチーム青森がメダル取ったらさっそく韓国がカーリングに参入してくると思う
863名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:01:30 ID:3q/HWmPO0
>>862
もう強化始めてるよ
中国、韓国はどんどん力を付けてきている
日本、うかうかしてられねーよ
864名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:01:32 ID:cLMhCrln0
>>859
一瞬やりまんに見えた・・・orz
865名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:03:35 ID:lJUWp6cT0
カーリングは日本より中国の方がランキング上位だろ。
866名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:03:46 ID:pC+SxSAS0
無理リンかわいいね。
こりゃセクスィーDVDがバカ売れするだろうね。
867名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:04:40 ID:4Sju4uta0
貧弱な日本の環境では今回が最初で最後のチャンスかもしれない
868名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:04:50 ID:pgLbahVAi
今朝の実況民の手のひら返しっぷりったらない
869名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:05:04 ID:9gVNjp3d0
本橋は氷上が一番綺麗だな。
870名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:05:12 ID:PDy33ktu0
>>775
アダルトビデオのパッケージ撮影でよくつかわれるテクニックですね
871名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:05:13 ID:rhM+Sbo10
前のチーム青森の1人ずつにキャッチコピーつけたのだれか持ってない?

林さんの堕天使ってのに大笑いしたんだが。
872名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:05:44 ID:kQs/VZb40
http://www.geocities.jp/kajidaisanji/_gl_images_/060210_konaka.jpg
この子が今のチームに入ればなあ
873名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:07:05 ID:W7AO5CBk0
石崎さんの幸薄顔に萌えますた
874名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:07:21 ID:76KImQq70
中国チームのスキップ王さんは、1月に行われた軽井沢国際で、
大会関係者や観客などから激励を受けて軽井沢を後にしたのに、
そのあとこそっと戻ってきて忘れ物を引き上げに戻って来たくらいお茶目さんです。
875名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:07:23 ID:QxiC6iOq0
目黒はこの人に似ていると思った

高坂保奈美(たかさかほなみ)
http://actress.dmm.co.jp/-/detail/=/actress_id=24595/
876名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:07:24 ID:wNVEZsmF0
ビーチカーリングを五輪正式種目におながいします!!!m(_ _)m
877名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:07:47 ID:pgLbahVAi
マジでプロリーグ作ってもらいたい
青森にしか協賛すりのでないだろうけど

可愛い子出せば何とかなるよ
モー娘。だってフットサルやる位だし
878名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:08:08 ID:vvwM8gZO0
>>871
小野寺 デリング
林 ドS
本橋 マリリン
目黒 もえ
寺田 さっちゃん今日も休み

東奥日報社 大本営
青森県知事 いいね!
879名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:09:24 ID:9q7WjYO80
まあ雰囲気で盛り上がってるだけで、そこまで熱狂するような競技ではないわな
事実4年に1度の五輪以外では、おまえらすら見向きもしないわけで
880名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:09:58 ID:UwNz/+Jp0
881名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:10:56 ID:JtcTS6BI0
競技中に普通に私語が聞けるのも珍しいなw
最後のメジャーの前に「ガッツポーズしちゃったw」にはちょっと萌えたw
882名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:11:51 ID:vvwM8gZO0
このオッチョコチョイぶりがたまらんwwwww
 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=DdaE2smc-Zg&feature=related
883名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:12:56 ID:VHITKz3e0
さて、寝るか
884名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:15:44 ID:M6DmpVvQ0
カーリングは、みんな美人揃いで見てて素直に楽しいw
試合もルール分からないなりにハラハラして落ち着いて観戦出来て何だか面白いし

とりあえずアメリカの人綺麗だったw
885名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:16:05 ID:Zqk2EdUsO
地味すぎて誰も見んわ
せめてビキニでM字開脚しながら投げれば視聴率20%は固いぞ
886名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:16:58 ID:4/f3BCyG0
目黒さんキレイになったなぁ…4年前は光浦だったのに
887名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:18:12 ID:9tRyXrh4P
>>696
武田薫とか星野仙一とかういう人だっけ
888名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:19:11 ID:af/lqR220
痩せて化粧を覚えれば
美人になれるということを
目黒に教えてもらいました
889名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:21:09 ID:OLZrrRwp0
>>853
ミスして日本のガードの石にぶつけそうな時叫んでたね
結果ぶつけたがw
890名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:21:22 ID:JLJrLHIU0
がんばれー
891名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:24:58 ID:4Sju4uta0
>>880
http://www.youtube.com/watch?v=vTKjlmA5nfY&feature=related
「さらに将来的には私たちの復帰も見え隠れしてますので・・・(笑)」
復帰キター
892名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:25:51 ID:W7AO5CBk0
893名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:26:42 ID:PNIIrGfP0
>>888
実は体重は前回と変わってないかあるいは少し減ったぐらいらしいよ
しかも実は50キロないんだよね

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20100125-OHT1T00253.htm
894名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:29:14 ID:UwNz/+Jp0
>>891
しゃべりがうまいよなw
895名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:29:51 ID:0yJ4WxGU0
カーリングの次の試合何時から?
896名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:32:11 ID:3q/HWmPO0
>>895
早朝2時
あと5時間半後
897名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:32:32 ID:d5LE8d8B0
札幌にリンクが出来るらしい。
898名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:32:50 ID:kmKJZfuH0
カーリングのエロ画像くれ
899名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:33:43 ID:vvwM8gZO0
寺田さん、何で抜けちゃったの?切ない・・・
 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=c9nT2n5u6PE&feature=related
900名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:36:08 ID:0yJ4WxGU0
>>896
サンクス
でもその時間だと無理だわw
明日の仕事に差し障る。

W杯と旅行で有給使うからまだまだ使えん
901名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:37:04 ID:XkQTFLYr0
>>891
見え隠れww
元オノデリングは相変わらずだね
林さんも変わらずに綺麗だー
902名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:38:06 ID:LOGn+k9i0
今はオガサリングか・・・
903名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:39:28 ID:strSktsy0
おでこ出してる巨乳ちゃんは誰?
904名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:40:14 ID:4Sju4uta0
>>901
今でも「小野寺歩」で活動してるみたいだよ
905名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:40:50 ID:p9IvfsQt0
10チーム総当たりってやりすぎだろ・・・・
しかも1試合何時間かかってんだよ
なんで5チーム2組に分けないの?
906名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:43:31 ID:cOpQ+AWC0
ムービースタア近江谷はミリの戦いに勝って
1センチに泣いた長野の父の敵討ちを果たしたな
907名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:46:27 ID:strSktsy0
勝った
908名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:47:15 ID:JtcTS6BI0
勝ったの知っててもBSの再放送で手に汗握ったw
909名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:48:17 ID:ZjhqSiJx0
マリリン化粧に気合入っているなぁ
勝負も僅差の勝利
910名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:50:04 ID:UKd3ReTR0
私はガッツポーズしたけどね
911名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:50:38 ID:E0zEq5oL0
解説の人「yes!!」ばっかり言ってなかった?
912名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:52:19 ID:v5tEa+xQ0
4年ぶりにカーリングなんてもん見たけど
白熱した展開に興奮してしまった
しかし本橋の生え際はなんかカッコイイなw
913名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:53:06 ID:DWa9nOCf0
ものすごい回転を掛けて、氷を溶かしながら進む魔球というのはどうだろう。
914名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:55:09 ID:bL8I7RYG0
>>905
同時に4ゲームできるから五輪期間中におさまるからな
それに冬五輪は団体で得点を競うスポーツが他にアイスホッケーくらい
しかないから試合数の多さは歓迎されるかも
915名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:55:09 ID:F5JdxwcW0
>>913
次のエンドそのコース使えないじゃん
916名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:57:36 ID:r3QOMzNe0
最後の測定
審判の足がアメリカのストーンに当たって動いてたぞ
まあ予選だから細かいことはいいか
917名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:57:48 ID:kwe8hFCw0
とりあえず、録画予約した。
ところで、なんでカーリングは選抜チームじゃないんだ?
918名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:58:02 ID:gKJLB18e0
前回はデブの田舎臭い子だったのが
痩せてきれいになってたな。
でも1人だけ化粧濃すぎ。とくに頬紅濃すぎw
おてもやんになってた。
919名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 20:58:48 ID:4Z0jA+JG0
両サイドの壁にボコボコ当てながらクッションさせる様な
パワーカーリングも見てみたいw
920名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:00:06 ID:DWa9nOCf0
>>915
よってコールド勝ち
921名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:01:17 ID:UKd3ReTR0
やっぱ面白いよなぁ、カーリング
試合時間の長さもまったく気にならんし、
解説詳しくやってくれるから、面白いわ。
最後までドキドキするし。
922名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:01:33 ID:pC+SxSAS0
小野寺のチーム北海道とマリリンのチーム青森との激突を
早く見てみたい。
923名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:02:29 ID:YCGRUFHm0
>>918
恋をしている女はきれいにみえる。
ブスのオレがいうんだから信じてくれ。
924名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:03:18 ID:UwNz/+Jp0
寺田桜子と小野寺組めばいいのに。
925名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:03:30 ID:BfhVEVYT0
926名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:03:34 ID:EtnqgKzq0
試合みたけど素人だから3投先が予想できない
1投先だけだ 詰め将棋好きなら予想できるんだろうか
最終ラウンドの6投目くらいに日本が自分で置いた邪魔石を自分でどかしたけど
どんな意味があるのか理解できなかった
927名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:04:03 ID:LRehdYYt0
928名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:04:59 ID:cOpQ+AWC0
高校野球なんかが好きでルールを理解できれば
親父が一番ついていけるスポーツだよ
929名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:05:14 ID:pC+SxSAS0
イゴイタ
930名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:05:28 ID:kmKJZfuH0
ゴシゴシ中に足袖からオシッコ漏らして
相手の番にコントロール難しくさせる必殺技
931名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:07:37 ID:vvwM8gZO0
これ、コンピュータ相手にやると、
ボコボコにされて悔しいw
適当にやってると、サークルが敵のストーンだらけになる。・゚・(ノД`)・゚・。
932名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:07:41 ID:Sdlo62Ls0
アメリカにすごい美人さんがいたね
日本チームは美人ではないが妙にそそるタイプが多かった
933名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:07:53 ID:QsKdrDm70
まりりんから近江谷ちゃんにのりかえたw かわえええ
934名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:11:02 ID:9Qr8IuMy0
>>926
前に石があるとミスショットが出やすく大量失点の可能性も高まる
絶対に2点取られてはいけない、1点やっても延長後攻のケースなので
935名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:11:17 ID:suzPQeUl0
旧常呂町ってすげーよな。マリリンに小野寺、林、近江屋を産み出して。美人しかいないんじゃね?
936名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:11:30 ID:apDL1FSc0
937名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:12:15 ID:LIMeiz0K0
じゃ、おれ目黒
938名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:13:20 ID:YCGRUFHm0
じゃ、おれ新宿
939名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:15:19 ID:FcyyBz0+0
そうかそうか
940名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:16:35 ID:cOpQ+AWC0
じゃ、おれ信濃町
941名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:16:42 ID:PDy33ktu0
>>935
ホタテ漁師になりたくなってきた
942名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:17:53 ID:ol4vDx/20
>>927
けしからんw
943名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:19:09 ID:eubx08myP
水着でやるべき
944名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:19:16 ID:BfhVEVYT0
>>941
今生き残るホタテ漁師は御殿をかまえられるほど潤ってるから
新参者が入っても速攻で潰されるぞ
945名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:20:00 ID:T3ZnnaT60
じゃ、おれ大宮
946名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:20:11 ID:GImnpLqO0
小林さんの解説中に名言が出てくるから困る

(ラストのNo.1ストーンを審判がメジャーで計測中)

アナ     「目黒はもう『ガッツポーズ』、というようなことを言ってますね」
小林さん 「目黒がいうなら間違いないよ〜」
947名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:20:56 ID:F5JdxwcW0
>>935
ビジュアル的には最強がこの後に控えてるよ
948名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:21:21 ID:kmKJZfuH0
カーリングとエロは相性が良い
949名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:22:08 ID:fcZliqfu0
プレステでカーリングはまだないのか。
950名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:22:21 ID:pRsK5x/10
アメリカの金髪がやたら評判良いけど、映るたびにイラッとしたのは俺だけなのか
951名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:24:14 ID:pC+SxSAS0
アメリカのごっついのがやたらストーンを軽々と持ち上げるたびにゾッとしたのは俺だけなのか
952名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:24:29 ID:4pNKiXME0
マリリン以外は働きながら競技を続けているのが凄いな。
職場の同僚は彼女達の活躍には涙ものだろう。
953名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:27:00 ID:4Sju4uta0
>>935
日本選手権で準優勝した常呂高校もレベル高い
954名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:27:49 ID:QsKdrDm70
カーリング以外のときは、みんなですなっく「マリリン」でも開けばいいのに
そしたら近江屋ちゃん目当てで通うぜ毎日
955名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:29:20 ID:68u/rgg10
>>949
DSカーリングならあるぞ
中古で500円だった、クソゲだろうな
956名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:33:42 ID:8RiCYzthP
カーリングがいいんなら
ボーリングやダーツも認めてやれよ
そんなに五輪のイメージが大事か
957名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:34:54 ID:BcRaHwHi0
>>935
いいところだなぁ
958名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:37:01 ID:F5JdxwcW0
>>954
杏菜は普段カーリングホール勤務だろ
通えよw
959名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:39:46 ID:YCGRUFHm0
>>954
いいアイデアだ、
女子プロレスでもそういう店あるよネ(*^。^*)
マリリンなんか和装も似合いそう(^^♪
960名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:39:53 ID:fcZliqfu0
>>955
ありがとう。そうかクソゲか。。
俺がやりたいのは、
「やあボーイ。チーム青森と戦うなら、私マリリンに気を付けな。
 どんなガードもフリーズも、魔法のショットで切り裂いてみせる。」
みたいなやつなんだけど。
961名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:40:26 ID:AwInf2V40
目黒モエタソは銀行員でおk?
962名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:40:38 ID:MHTqThGL0
>>934
なるほど。
確実に1コずつ石を飛ばしてハウスをからにしておく。
最後に相手に1コいれさせればいいということか。
しかしその作戦が徹底されていればああいう展開にはならなかった気も。
963名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:41:23 ID:WOspTZU60
マリリン体重あとキロ落としたほうがいい
964名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:41:28 ID:LOGn+k9i0
>>935
まりりんの実家は焼肉屋
965名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:43:40 ID:pqBX4feK0
966名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:44:26 ID:zUTzswZ50
小野寺があえてゲストや解説で出ないのは
「私はまだ引退していない」
という意識の現れだな

というか内心、一線を退いてしまった後悔もあるんだろうね
こんなに恵まれた環境になるなんて本人はわかってなかっただろうし
見てる方は想像がついたのに、今みたいにマスコミ対策の人もいなくて
このままじゃどうにかなっちゃうと思って逃げちゃったのもあるよね
しかもまた超貧乏で寂しい4年が続くとばかり思い込んでいて。
967名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:44:59 ID:t74VVEaD0
ようするに
おはじきみたいなもんだろ、これ
968名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:45:20 ID:8RiCYzthP
あーそういや村主はひどかった
喋りがもっさりしすぎ
969名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:46:02 ID:MMyCPvpF0
勝ったから良かったけど10エンドは相手に2点を
取るチャンスを与えるような作戦で良かったのか?

途中で大量点狙える場面でも安全策だったしちょっとハラハラしたぞ
970名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:46:04 ID:suzPQeUl0
今回は選手紹介でカメラパフォーマンス無いのが寂しいよね(´・ω・`)
トリノの小野寺「ばーちゃん見てる〜?」は心持ってかれた
971名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:46:59 ID:j/xYLT9y0
何を語ってるんだ?
オリンピック以外では、結構ゲストや解説で出てるぞ。
972名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:48:13 ID:/5YUjrMO0
選手の声が直に聞こえるのは良いね
臨場感が相当に増す
973名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:51:00 ID:rYKisZ6O0
4年前とメンバー代わってるね。強くなったの?
974名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:52:20 ID:RESl5DnB0
975名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:54:31 ID:IptB7ZHQ0
>>973
4年前よりチーム状況はいいとおもう。スキップの精神状態が安定してる気がする。
976名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:55:18 ID:YCGRUFHm0
みんな彼氏はいると思う?
977名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:55:41 ID:zQCmJiHN0
>>974
ちょwww
かわいすぎwww
978名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:55:43 ID:1zP0eH1T0
マリリンの乳揉ませろ
979名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:56:21 ID:KCkdf23Q0
アメリカに勝てないようでは予選突破も厳しいからな
980名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:56:50 ID:DTVt85nP0
寒い国ならシンクロより簡単にやれるからメダルは厳しい
981名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:57:18 ID:KCkdf23Q0
>>974
杏奈の妹?
982名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:57:32 ID:RESl5DnB0
>>981
うん
983名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:57:35 ID:LOGn+k9i0
>>974
このコ常呂高だよな
選考会でチーム青森に勝っていたら高木美保を超える人気者になってたなw
984名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:58:40 ID:tSiOOFXJ0
>>965
いかにもウィスコンシン娘って感じだな
985名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 21:59:47 ID:QsKdrDm70
>>974
七海ちゃんにのりかえました!
986名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:00:01 ID:suzPQeUl0
>>974
かわえええええ。なんでこんな小さい町で美人ばっかなんだよ。男羨ましすぎる!
987名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:02:36 ID:j/xYLT9y0
>>983
常呂高の生徒だけど、チーム常呂高のメンバーじゃなかったよ。
988名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:02:38 ID:8Ev7DHwA0
俺はオノデリング達のチームが好きだった
、、、と書こうとしたが、
>>974
の画像を見て気が変わったw
989名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:03:03 ID:2UDHBQ2X0
アメリカのスキップが”セイリ”で情緒不安定だったのでは。
下手すぎ。
でも日本のサード上手かったなー。
990名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:03:35 ID:EaHyHZXK0
本橋ってのは美人だな
991名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:03:46 ID:LIMeiz0K0
うぐぐぐぐ、それでも、おれ目黒
992名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:03:57 ID:Cy9TVT0S0
>>985
おまえ乗り換えはえーよw
俺は人妻になっても林さん一筋だぜ
993名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:04:10 ID:/SxlMTtK0
残念ながら貫通済み
994名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:04:17 ID:KCkdf23Q0
妹めっちゃかわいいな
そりゃ人気でるわこの競技
995名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:04:44 ID:suzPQeUl0
近江屋姉と妹のダブルテイクアウトでお願いします
996名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:05:00 ID:wZWT1Tb+0
>>989
なんでも女の生理現象のせいにする人って
男でも女でも時々いるけど気持ち悪い。
そんなの言い訳じゃない結局?
997名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:05:15 ID:vvwM8gZO0
こりゃ、今日見出したら止まらんなw
録画で我慢しよう
998名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:05:35 ID:h4JOVqNH0
くだらん競技
999名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:06:08 ID:o9k2tMUV0
今、NHKの動画見た。
おもしれーわこれ
最後の1/100mまではかれるメジャーも面白い
1000名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:06:30 ID:EaHyHZXK0
おれも青森に引っ越そうかな
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |