【五輪/カーリング】女子カーリング初戦、日本は序盤リードを許すも、中盤に逆転!僅差でアメリカに勝利!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1勉強ふりかけφ ★
エンド 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 合計

米国: 1 2 0 1 0 2 0 1 0 0  7

日本: 0 0 1 0 3 0 3 0 1 1  9
日本は序盤リードを許すも、中盤に逆転。先攻の10エンドにも1点を挙げ、接戦を制した。

第10エンド
本橋が2投目で米国のストーンを二つはじき出す。
セカンドまで終わり、ハウス内には日本ストーンが二つ。
サードまで終わり、ハウス内には日本のストーンが二つ残る。
目黒の1投目、No2の日本のストーンのそばに置く。
米国はNo2を取る。No1は日本。
目黒の最終ショットはNo1を弾き、No1の位置へ。No2は米国。
ここで米国がタイムアウト。
米国は日本のNo1を弾いたが、どちらのストーンがNo1か微妙なところ。
メジャーでの計測の結果、日本がNo1ストーン。

日本が初戦勝利!

最終結果: 日本 9−7 米国

http://vancouver.yahoo.co.jp/live/show/CUW400901
2名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:09:01 ID:LxeABovm0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
3名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:09:03 ID:wi6o487N0
さすが
4名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:09:03 ID:TasCQNQE0
2?
5名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:09:10 ID:Boku3/E+0
よかったね!
まずは勝利おめ!!
6名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:09:12 ID:egVgWboc0
2!!
7名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:09:12 ID:5+14xxy80
いきなり笑っちゃうくらいの面白い試合
8名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:09:19 ID:ZFL2YvJN0
良い試合だったわ
9名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:09:19 ID:q+u7boCk0
遅いよ
>>1
10名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:09:23 ID:2XNJw8ir0
萌絵「大丈夫だよ」  実に頼もしいな
11名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:09:26 ID:R6ijaYuS0
面白すぎたwww 神試合www
12名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:09:29 ID:zbaPcpuP0
最後の最後でメジャーかよ
13名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:09:33 ID:C1jBr5Te0
http://www.stickam.jp/video/179756431
朝青龍が暴行傷害事件で引退記念の相撲特集番組
おい朝青龍!!品格の無い奴は、いますぐ相撲を辞めろ!!
14名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:09:39 ID:XNHw54Xf0
展開に疲れ果てたわ
15名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:09:45 ID:2xHMaF4s0
マジで今日の展開は凄かった
ってか、こんな心臓に悪い試合ばっかだともたんぞw
16名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:09:51 ID:gJ6wrbT30
17名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:09:52 ID:oV3uL4uB0
よくやった!

これはマジでメダルいけるかも。
18名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:09:58 ID:UsYy+upP0
【武田薫のフジテレビ・スポーツコラム】 カーリングを延々と流しているNHKの神経はおかしい
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50193450.html
【武田薫のフジテレビ・スポーツコラム】 カーリングを延々と流しているNHKの神経はおかしい
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50193450.html
【武田薫のフジテレビ・スポーツコラム】 カーリングを延々と流しているNHKの神経はおかしい
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50193450.html
【武田薫のフジテレビ・スポーツコラム】 カーリングを延々と流しているNHKの神経はおかしい
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50193450.html
19名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:01 ID:38yHzmPg0
最後の計測オモロかったな
20名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:06 ID:qzibmBvw0
巨乳は無敵
21名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:07 ID:fco0cUSy0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
22名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:11 ID:EmAg7zYY0
カーリング面白すぎワロタw
最後ミリ単位の勝負っtw
23名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:12 ID:wi6o487N0
>>16
これはすごい展開
24名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:13 ID:4yK992ic0
面白かったなあ
25名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:15 ID:pb9iggrh0
面白かったわあ
26名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:15 ID:TasCQNQE0
面白かったな
アメリカの金髪には助けられた
27名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:16 ID:BN4B3MWb0

つえぇぇぇぇぇ〜
 んで、可愛いぃぃぃぃ〜  何でも許しちゃう ♪
28名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:19 ID:oqum0K/z0
けしからん!
29名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:22 ID:r4NSRN8R0
やっぱりカーリングは面白いね。
スポーツ見てこんなにドキドキしたの久しぶりだよ。
30名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:27 ID:MpmHYoM70
マジ面白かった!
31名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:32 ID:c6CoY0i90
やたああああああああああああああああああ^^
32名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:33 ID:RgiLJt/N0
オメー!!
最後、ドキドキしたね。米はダブルテイクアウトじゃなくて、
確実に1点取りに行くべきだったと思うけどね。
33名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:34 ID:XHGbA3XL0
俺に気安く話しかけるなよ
34名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:34 ID:GmFLA0yl0
最後まで目が離せなかったな。
これで心置きなくグッスリ眠れる。
35名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:36 ID:R6ijaYuS0
>>16 メジャー刺す穴開いてんだな
36名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:40 ID:3+p2Y9BF0
あのメジャーって電波式?目測?
37名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:44 ID:K2Anf6DC0
ふう・・・
もうちんこふにゃふにゃだお
38名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:50 ID:VcF8HMN30
まりりんかわいいよまりりん
39名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:54 ID:aw9PxWv00
カーリングて長い癖に全然目が離せないっつーか
むしろ観てられない><
40名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:56 ID:vkBQkls40
これはマジで面白かった
41名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:10:58 ID:Hf12+4ej0
カーリング面白すぎw

そして最初の方で「実力差がありすぎる。ボロ負けだ」と言ってた俺たちは馬鹿すぎw
42名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:11:03 ID:fRzHD+Mh0
本橋前回よりエロくなったな
43名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:11:28 ID:iLdPnF5/0
最初はボロ負けだと思って もうあきらめかけてたぜ
神試合だったなあ もう緊張で体ボロボロやで
44名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:11:38 ID:W0gK7JWp0
選手同士の生声が聞けるのが萌えるw
45名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:11:39 ID:VHITKz3e0
ストーン何個分だよ
46名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:11:40 ID:UpEtv+9p0
なんかすっげえ面白かったw
なんだあの熱い試合w
47名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:11:41 ID:jUfGKKmi0
目黒「私はガッツポーズしたけどね」
48名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:11:43 ID:TasCQNQE0
>>32
それだと延長がアメリカ先行になるからちょっと不利だったんだよね
49名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:11:47 ID:fL0VRixe0
アメリカのおやつタイム
50名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:11:53 ID:4Tax8Uxn0
まりりんも可愛かったけど痩せちゃって
肉感が薄まってた。

アンナちゃんにするわ、これから。
51名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:12:05 ID:h7dPNo5x0
アメリカの金髪ポニーの娘を嫁にしたい
52名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:12:16 ID:sV7puAxSO

けしからん@祝4周年

53名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:12:21 ID:vkBQkls40
ってか前に比べて顔面偏差値もかなり上がってるな
54名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:12:22 ID:ncFRxWNu0
石崎さんと大宮さん画像の3億倍可愛かった。びっくりした。
俺は今驚きを隠せないでいる。
55名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:12:31 ID:gM+qpZHZ0
>>1
おせーよ
56名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:12:33 ID:/9qV28qz0
ルールよく分からないけど見てて面白いって思った
勝利おめでとう
57名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:12:38 ID:8jn+/Ef20
すごい心臓に悪い面白い試合だったね。
チーム青森おめ♪
58名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:12:45 ID:EmAg7zYY0
目黒は計測前から
結果知ってた風だったな
頼もしく思った
59名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:12:56 ID:5SRj3nxvP
近江谷さんもいいおっぱいしてるな
けつもいい
60名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:12:57 ID:OMaHRhS80
先攻は1失点に抑える、後攻は2得点以上を目指すのが基本なら、
先攻をディフェンス、後攻をオフェンス、って言い方に変えた方が分かり易くないか

ディフェンスにも点が入るのが理解されないかな?
61名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:12:58 ID:LMCk1DDI0
最後の目黒さんのミスショット?で紙展開になった結果、>>16の神展開へ
体温が上がりますたわ〜
62名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:12:59 ID:BN4B3MWb0

オッサンみたいなアメリカチームと比べて
確かに、顔でも勝ってた 

あの上目遣いで3回抜いたわ
63名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:00 ID:+RMJlAgo0
カーリングおもしれえw
64名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:10 ID:0VFNXoaA0
ニコルはオレの嫁
65名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:11 ID:wGQ260EF0
萌にもえもえ
66名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:11 ID:r4NSRN8R0
>>36
圧力
67名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:15 ID:MDBKs79A0
68名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:17 ID:4Tax8Uxn0
アメリカの金髪娘は可愛い顔して物凄い
気性が荒らそうだったw
69名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:28 ID:+4wJcQbX0
おもしろかった

よっしゃよっしゃ
70名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:31 ID:iLdPnF5/0
>>32
いやあ1点じゃダメなんだよ同点だからさ 次は日本の後攻で不利だからな
71名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:34 ID:IMDiE8Kl0
カーリングおもいしれー
72名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:35 ID:5uy11DSG0
4年に一回注目を浴びまくる競技だね
73名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:36 ID:E6R9CYhX0
最後萌は確信してたね。あの声聞いて大丈夫だと思った。
74名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:36 ID:cxKq7RKA0
微妙だな
カーリング種目の存在意義がいまいち分からんし
75名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:37 ID:KPk+2dCA0
ぶっちゃけ、カーリングが一番面白い
76名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:38 ID:peC8McX+0
応援メッセージが届いております
http://livedoor.2.blogimg.jp/henalog/imgs/2/0/200f5e77.jpg
77名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:40 ID:fRzHD+Mh0
マリリンって前回おもしろキャラだったのに
色気が出てて驚いた
78名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:40 ID:6CD3FTmH0
カーリングもやっと日の目を見れてよかったわ
どれだけその競技がおもしろくても日本人が活躍しないと有名にはならんな

おもしろい試合だった
79名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:44 ID:oV3uL4uB0
おまえら・・・・エロ目で競技見るなよorz
80名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:46 ID:1U9CFZh90
最後測ってる間選手同士の会話が聞こえててワロタwww
カーリング観んの面白いな
81名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:48 ID:y4K2SCXq0
アメリカって強いの?
82名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:53 ID:IcZkuOKq0
見たかったなぁ
カナダとの時差ありえない
83名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:55 ID:auSmYIoh0
かわいいしアメ公に勝つしもう最高だな!!
84名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:59 ID:W0gK7JWp0
日本チームにブサイクがいないのがいいな
85名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:13:59 ID:FvO89Ff70
不満はNHKである。カーリングを延々と流している神経はどうしたのか。
86名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:14:03 ID:ZkwKmQL80
よく勝ったよ
4エンドの目黒は神だった
87名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:14:11 ID:TasCQNQE0
>>67
測る人が淡々と勝った方の石を指さすのがいいよねw
88名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:14:20 ID:QrBXmzD00
すっげードキドキしたww
おめでとう!!
89名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:14:22 ID:lWjjpPd60
真上からの映像見てると一目日本勝ちだったけど
一応測るのな
90名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:14:30 ID:4Tax8Uxn0
もっとピタっとしたユニフォームにしろよ
ミズノ社
91名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:14:42 ID:VHITKz3e0
>>85
これなんだっけ
92名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:14:44 ID:1U9CFZh90
>>58
解説者も「目黒がそういうならそうなんでしょう」とか言ってたな
93名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:14:45 ID:elFV/XO70
>>81
金髪が可愛い
94名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:14:49 ID:6CD3FTmH0
95名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:14:57 ID:bm8sBD+10
>>70
後攻でエキストラだったらかなり有利だろ
96名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:15:00 ID:LMCk1DDI0
あと、アメリカチームにレスリングの吉田沙保里兄さん風味の
選手が居たのが印象に残った。
97名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:15:00 ID:MpmHYoM70
>>79
ふう〜
98名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:15:06 ID:MAtaSep/O
もっと衣装を華やかにしてほしいな。
ジャージじゃな…
ミニスカとかスパッツとかでやってくれ!
99名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:15:09 ID:I+8Q6DP50
寿司食いてぇ寿司!
100名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:15:10 ID:4Z0jA+JG0
くっそおおおおおおおおおーーーーーーー
あんだけ解説者が事細かく説明してくれてんのに
戦術が今ひとつ理解できんから盛り上がれんwww
101名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:15:11 ID:uR1CV3Ln0
メジャーがカッコイイ
102名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:15:14 ID:IMqMtKua0
目黒って佐藤利奈に似てるよな?
103名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:15:16 ID:4Tax8Uxn0
しかし、密談が丸聞こえ競技っていうのも凄いねww
104名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:15:20 ID:KgwjOdvS0
なんかカーリングも日本がメダルに手が届きそうになってるころには
韓国が金メダルとってそうw
105名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:15:24 ID:fRzHD+Mh0
女子が投げるときの真剣な目だけでご飯3杯いける
106名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:15:26 ID:x0N5DTSv0
モップで、ごしごしする女はいい。
107名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:15:27 ID:c6CoY0i90
>>81
世界ランクは日本より格上
108名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:15:27 ID:AAp4V4Ry0
カーリングの面白さにビビッたw なんなのこれ。
109名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:15:31 ID:EmAg7zYY0
つかカーリングメインで
試合終了までフィギュア待たせるなんて
トリノの頃までではかんがえられんw
110名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:15:32 ID:5a2vhz6/0
ジョランスタッドさんかわいかった
111名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:15:38 ID:wNVEZsmF0
非採点競技はいいわ
112名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:15:41 ID:L1yOIGW/0
萌絵もええ
113名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:15:53 ID:IcZkuOKq0
>>16
これはすごいね
114名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:15:57 ID:fco0cUSy0

最初0-3の時はダメかと思った \(^o^)/やったー
115名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:15:59 ID:4Tax8Uxn0
目黒だけモップ持ったままストーン投げてるよねw
116名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:16:06 ID:b8iPiAq90
面白かったな
117名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:16:06 ID:/+Ms0b3L0
>>81
そんなに強くない
http://www.oddschecker.com/winter-olympics/curling/curling-womens/win-market

日本も下馬評ではアメリカと同じぐらいで最下位候補程度の低評価だけど
次の優勝候補カナダ戦でどれだけやれるかな
118名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:16:07 ID:Uk6EA/040
カーリングって面白いよなー
面白さが分からない奴がかわいそうになってくる
119名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:16:08 ID:W0gK7JWp0
>>103
それがいいんだよ
モロ日常会話口調なんだよね
120名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:16:09 ID:FvO89Ff70
>>91
4年前に武田薫って人がフジテレビのHPにコラム書いて大炎上したやつw
121名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:16:11 ID:h3i/97Ln0
>>18
懐かしいな、これw
122名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:16:22 ID:Boku3/E+0
>>16
手に汗握りましたわ
でもよかた^^
123名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:16:24 ID:Pm4PB5f+0
最後メジャーで計っててワロタwww
カーリング見るとおもしろいね
124名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:16:30 ID:ZNoxXRV00
これはビーチカーリングを夏季五輪にもやるしかないな
125名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:16:30 ID:mTX69ORp0
で、メダルいけそう?
126名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:16:30 ID:8MQ/I0a40
アメリカに稲森しほりがいたな
127名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:16:31 ID:So1CNFDy0
せっかく前かがみなのに胸元締めすぎじゃね?
128名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:16:35 ID:DcswsJfV0
面白い攻めの試合してくれて面白かった。
日本代表と語り球を蹴るだけの選手どもにみせてやりたいwww
129名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:16:39 ID:XHGbA3XL0
アメリカのおやつタイムはやっぱりピザとかフライドチキンとかだった?
130名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:16:44 ID:9tRyXrh4P
見てるほうはハラハラなのに、選手は和気あいあいなのが面白いな。
131名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:16:53 ID:AO/c3jUw0
再放送ってないの?
132名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:16:55 ID:elFV/XO70
>>119
東北弁良かった
133名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:16:58 ID:EmAg7zYY0
>>87
トリノのときは感じ悪いオバサンが
遠いほうの石けっとばしてたよw
134名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:08 ID:5+14xxy80
あそこで計測器が壊れて、結果が出るまで1時間半かかったりするグダグダ展開にはさすがにならなかった
135名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:10 ID:4Tax8Uxn0
その〜、相手にわざと一点獲らせるとか
一点獲られること前提で先のこと考えるとか
なかなか面白いよね。

将棋+ビリヤード+ボーリング+エロ
136名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:11 ID:r4NSRN8R0
>>81
日本よりランクが下なのはドイツくらい。
137名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:13 ID:iZTZK4N10
冬季オリンピックはおもろい
138名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:20 ID:K2Anf6DC0
ミニスカートのユニフォームにしてくれたらもう死んでしまう気がする
139名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:20 ID:UpEtv+9p0
カーリングで外人のおっさんが前かがみになって上目遣いで叫ぶのはめっちょ怖い
140名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:21 ID:cf5m5V8G0
ル−ルが全く解らん。
141名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:21 ID:IMDiE8Kl0
>>16
日本の石は青の点2つがライン上にかかってるけど
アメリカのはかかってないから写真だけでも勝ってるのが分かるね
142名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:22 ID:+GTkx2420
お互いにミスしまくりだったね
メダルは難しいだろうけどがんばってもらいたい。

それよりもNHK!
なんで男子カーリングを放送しないんだ!!!
異次元の勝負が繰り広げられているのに
143名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:23 ID:7LV7U3az0
>>95
日本が有利だから駄目なんだよ
144名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:26 ID:ayw0CsG20
何か一見有利に見えても、一発で逆転される危険性があるんだね。。難しい競技
。。まるで将棋で先の先を読んでるのと同じ。。あと技術。。
145名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:27 ID:XSmroGBD0
金髪娘に「ベリーハードっ!!」って言わせたい
146名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:34 ID:jLSl8L530
試合面白かった
試合中のガールズトークいいね
147名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:35 ID:6CD3FTmH0
>>92
あのやりとりは最高だったな
148名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:37 ID:aWMvZYCS0
キター
149名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:38 ID:BI3Q8zvd0
最後ミリ単位だったな。
カーリング面白すぎ。
150名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:42 ID:ir+YIOfK0
クソゲー
151名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:44 ID:wkOjZi1s0
>>129
ドーナツに決まってるだろ
152名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:48 ID:Zju6CR7o0
>>103
片方が投げてるときは相手はどうしようもないから
聞こえてもいいんだし密談も何も無いだろう。
153名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:50 ID:5QDR5SsT0
フィギュアの華やかさには負けるけど、それ以外は一番おもしろい競技だな。
154名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:50 ID:5wuWNqhk0
>>18
これでフジHPの武田のコラムなくなったんだっけ。
155名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:51 ID:BN4B3MWb0

最後の計測の時、うちのジーちゃん 倒れそうだった・・・
俺でもドキドキしたわ

日本のどこかで、倒れた老人いないかと心配だわ
156名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:51 ID:h7dPNo5x0
女子カーリングは水着でやるべき
157名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:52 ID:51li+3Kx0
石崎さんのOL臭がなんともw でも、地味に美人だ。
158名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:17:52 ID:i0cg7VJ90
>>50
騙されちゃダメだ、騙されちゃダメだ・・・
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/other/091130/oth0911300735000-p2.jpg
159名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:18:08 ID:cwSsYRsq0
>>117
ロシアは弱い(と見られてる)んだな、意外だ
160名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:18:10 ID:VHITKz3e0
>>120
ああそうだった
161名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:18:20 ID:4Tax8Uxn0
>>146
ガールズトークてw
グータンヌーボじゃないんだからw
162名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:18:21 ID:vPL8mmJb0
>>142

ミスというか、
もうミリ単位の世界だから、成功か失敗かの二択って感じに近いと思う
163名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:18:23 ID:S/3EApiZQ
>>129
ケチャップをたっぷりかけたフライドポテト
164名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:18:25 ID:I+8Q6DP50
>>119
そりゃ、寿司食べたいだの酒飲みてぇだの口調だけでなく内容まで日常的な話だからな
165名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:18:27 ID:XpP7SsaW0
>>16
どれぐらいの差だったんだろ?
166名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:18:31 ID:AAp4V4Ry0
羽生名人に特別顧問になって貰ったらいいかも。
167名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:18:50 ID:wNVEZsmF0
最後は目測で勝ったとは思ったけど、
白人様判定来るかと思ってドキドキしたぜ
168名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:19:01 ID:+GTkx2420
>>140
最後に一番近い位置に石を置いとけば点が入る
だからその為の布石を打ちまくってる。

逆算に次ぐ逆算の勝負。
少しでもミスが出ると全て計算しなおし。
169名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:19:02 ID:NW56Bg4y0
解説やってた小林さんだけど、小林宏って名前凄いなw

小林宏 (野球)
小林宏 (棋士) - 将棋の棋士(棋士 (将棋))
小林宏 (カーリング選手)
小林宏 (工学者)
小林宏 (法学者)
小林宏 (ボクサー)
小林宏 (フィギュアスケート選手)
小林宏 (ドワンゴ) - IT企業「ドワンゴ」代表取締役社長
170名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:19:11 ID:Pm4PB5f+0
>>153
フィギュアは美を競うけど、この競技はゲームとして見てておもろい
171名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:19:14 ID:J6D+IIJp0
漬物石の重さといい、掃除といい、明らかに野球より運動量は上。
どう考えてもカーリングはスポーツ。

でも野球は五輪競技ですらないから比べること自体まずいか。
172名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:19:18 ID:tUD7nQ1S0
アメリカ選手「ハアーーーーード」
173名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:19:19 ID:48Ze+n1s0
テレビコンテンツとしてもカーリングは良過ぎるな
冬の競技では一番面白いだろ
174名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:19:19 ID:bf4PgJMM0
カーリング面白すぎwwwww
175名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:19:19 ID:KPk+2dCA0

もの凄い神試合だったよ!

初めから終わりまで食い入るように観てた。

最初はホントやばくて「途中でギヴアップするんじゃね?」という展開だった。

目黒の調子が上がってきて同点に追いつき、逆転、そして最後の計測機登場wwwww

心臓にかなりヤバイが楽しめました。

日本おめでとう!!!

明日もガンバれ!!!
176名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:19:33 ID:fRzHD+Mh0
ちゃんと解説者が図を使って視聴者に説明するべき
それだけでファンが増えるはず
177名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:19:38 ID:nQblD00e0
>>1
まったくけしからん結果だ
178名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:19:39 ID:I+8Q6DP50
>>124
カーリングに近いのは、ビリヤードかゲートボールだな
179名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:19:40 ID:3WspajMH0
これ、日本人がマジに練習できる環境あったら結構日本人向きなんじゃね?

とかいいつつ、ゴルフで「パッティングだけなら世界一」みたいな匠も最近は聞かないし
(青木のショートゲームクラスの)
もうそういう国じゃないのかな
180名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:19:49 ID:6d+GaBl30
実況より

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/17(水) 10:15:12.11 ID:nQZLKeo+
ピックの値を見直してみた
大きなメモリが1mmだと仮定
アメリカを-1mmに合わせて日本は目測で-3.2mm
よって日本が約2mm差で勝ち
181名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:19:50 ID:IcZkuOKq0
>>134
それなんて昨日のスピスケw
182名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:19:58 ID:oV3uL4uB0
しかしこの競技、体も使うし頭も使うし試合時間長いしで・・・・
これほぼ毎日やるんだろ?選手もしんどいだろうな。
183名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:20:06 ID:x3S6p+DL0
最終1投でのアメリカの判断
1点取りに行く→取っても同点で、次は日本の後攻(後攻が有利)
2点取りに行く→一気に逆転勝利(精密なショットさえすれば可能性は少なくなかった)

で、2点取りに行って失敗→ハナ差負け というとこか
面白いなー
184名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:20:13 ID:1atMWLD+P
>>157
近所の若奥さんって感じでなんかエロいよな。
でも一番エロいと思うのは断然近江谷の口
185名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:20:14 ID:44wfGbwn0
目黒はミリ単位の目をもってる
みたいだな
186名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:20:21 ID:fRzHD+Mh0
>>142
男子の真剣な目なんてみたくねー
187名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:20:33 ID:iJeBie6H0
氷上のチェスとか言うから見てたら
たいして頭脳は必要ないな
188名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:20:35 ID:+GTkx2420
>>179
カナダが世界一なのは教会の数よりカーリング場が多いかららしいな
189名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:20:36 ID:TasCQNQE0
>>180
2ミリかw
ほとんど運次第って感じの差だな
190名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:20:44 ID:j3g7EPI30
>>158
これは騙されてはいかんな…俺がお前らの犠牲になってやるよ
191名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:20:55 ID:1U9CFZh90
北海道常呂町ではみんなカーリングをやるらしいな
192名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:20:55 ID:TGmgi6rZ0
>>54

×大宮
○近江谷
193名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:20:58 ID:yCUhhNCL0
最後数ミリだったなw

相手のミスに結構助けられた感じだけど、勝てた事は大きい
次に繋げて欲しい
194名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:21:08 ID:4PV6jcEn0
>>158
ユニフォームだとスリムに見えるけど
脱いだら凄いんですって辺りはやっぱりアスリートだねw
195名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:21:09 ID:UpEtv+9p0
>>186
1回見てみ
認識変わるから
196名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:21:12 ID:MAtaSep/O
ビーチバレーみたいにビキニとかでやれよ。
そしたら一気にメジャースポーツになれる!
ジャージはダメだよな。
197名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:21:24 ID:5wuWNqhk0
>>179
>日本人がマジに練習できる環境あったら

これが難しい。
スケートリンクでさえ少ないのにカーリングはアイスが独特すぎる。
198名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:21:28 ID:+GTkx2420
>>186
ようつべでいいから見てみろよ。

超剛速球でミリ単位の勝負してるから。
199名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:21:36 ID:39ve2rqI0
五輪補正で面白かったけど、大会が終われが興味なくなる類の競技
200名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:21:39 ID:5+14xxy80
近江谷さんはなんとなくAV女優っぽいところがいい
201名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:21:50 ID:SGUk12Im0
っつーか、なんでレーザー測定器くらい常備しないのか・・・
202名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:21:50 ID:5BCF4ZFj0
今回出てる中で世界ランキングだと下から2番目か・・・
しかし中国のこの4年間の伸びは異常だな
前回は影も形もなかったのに
国家予算かけまくってるかな
203名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:21:51 ID:4Tax8Uxn0
おやつタイムに食ったものもちゃんと解説すべき
204名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:21:58 ID:tUD7nQ1S0
>>182
やるほうも見るほうもおやつタイムがないとしんどい
205名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:22:03 ID:XHGbA3XL0
初戦でこういう勝ち方すると勢いつくらなー。ひょっとすると・・・
206名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:22:13 ID:Q+Ds55Ab0
>>62
ニコルのどこがおっさんなんだよ、おまい目が腐ってるぞ
207名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:22:15 ID:sva+wWYL0
>>175
目黒が最後のショット失敗しなければ、もう少し余裕を持って見れたんだがw
最後勝ったし、結果盛り上がったからいいけどw
208名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:22:16 ID:y4K2SCXq0
>>81
>>117

ありがとう。
アメリカのが格上だけど
評価は実力伯仲なんですね。
番狂わせというほどでもないんですね。

メダルはちょっと厳しい気がしますね。
でも白熱した好ゲームでした。
209名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:22:22 ID:Pm4PB5f+0
日本の太った柴咲コウみたいな選手がけっこう好み
210名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:22:25 ID:TasCQNQE0
>>198
バレーボールと同じような質の差があるのか
観てみたいな
211名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:22:25 ID:h3i/97Ln0
>>176
オリンピックは画像を勝手に加工したらダメって事で線引いたり丸書いたりしたらダメらしいよ。
世界選手権なんかは画面にマーカーで書いて説明したりしてる
212名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:22:30 ID:S/3EApiZQ
本橋のメイクを何とかしろw
213名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:22:34 ID:BN4B3MWb0
>>184
 不潔や !!!
うちのジーちゃんも、お前と同じ目をしてたと思う
214名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:22:35 ID:zkkMVQ6w0
あの時点での負けは無かったからあんまり神試合を安売りして欲しくはない
だが乙
215名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:22:42 ID:yCUhhNCL0
男子の試合もやってれば見るんだけどなぁ
216名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:22:43 ID:lSHeAmjm0
最後の計測ドキドキしたわ!
217名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:22:51 ID:8HHHfSRd0
あのシンボルの股間にメジャーを指す瞬間をみんな息をのんで待ってたな
218名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:22:54 ID:KgwjOdvS0
まあ実際どっちも弱かったよね
流石に後半は良いショットも少ないながらもあったけど
219名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:22:57 ID:51li+3Kx0
>>159
トリノの翌年、欧州王者になったんじゃなかったけ?
なんでこんなに評価低いんだろ?
220名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:22:58 ID:/dLqn0g7O
野村スコープみたいに画面に直接タッチペンで書いてもらったらわかりやすいのに
221名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:23:19 ID:W0gK7JWp0
試合終了後のインタビューなかったな
222名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:23:24 ID:bm8sBD+10
ここで豆知識。
あの石は1個10万以上するんだぜ。手軽に思えて始めるにはハードルが高い。
1チーム8個ずつで160万以上。
223名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:23:30 ID:XSmroGBD0
30メートルはなれた所に向って投げて
数ミリ差で勝敗が決まるってたまらんな
224名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:23:31 ID:ybVP5NKA0
正直序盤の流れでダメかと思ったけど、最後に勝ったわ!
225名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:23:33 ID:wzoQzvQR0
アメリカ6位らしいね
決勝トーナメントはむりっぽ・・・・
226名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:23:39 ID:7CLBusdC0
>>176
そして来週の「サンデーモーニング:で唐橋ユミ嬢が。
227名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:23:43 ID:zbaPcpuP0
>>186
玉突きとか女子とは比べ物にならない異次元の弾け方するからおもろいんだぞw
228名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:23:59 ID:th2CxWKbO
カーリングも
適当に置いて( ・∀・)ノθ▽ヽ(´∀` )きっちり測る
229名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:24:07 ID:ncFRxWNu0
今日のニュースの格好のネタになったな。

ウオッカとダイワスカーレットの天皇賞みたい
230名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:24:09 ID:48Ze+n1s0
>>183
まぁ1点じゃ先攻になるから負けるって考えるのが普通だからね
にしても計測はドキドキ過ぎたww
231名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:24:13 ID:7UtkKx5M0
>>214
最後赤が近くても同点で日本後攻取れるからね
232名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:24:14 ID:XpP7SsaW0
>>178
ペタンクが一番近いと思う。
233名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:24:16 ID:+GTkx2420
これが男子のレベルだ

http://www.youtube.com/watch?v=-vpfUOQKbLA
234名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:24:25 ID:OWPRrjfN0
なんの競技でもアメリカに勝つのはすごいよ。
235名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:24:27 ID:STmNKzUf0
予選だけで精神力使い果たしそうだ・・・
236名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:24:34 ID:5wuWNqhk0
>>222
ストーンは選手の個人持ちじゃなくてカーリング場に用意してあるものを使うけどな
237名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:24:44 ID:Pm4PB5f+0
>>225
どこが強いの?
日本は何位ぐらい?
アメリカが6位なら5位以上の実力はあるってことだから期待できるのでは?
238名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:24:50 ID:cwSsYRsq0
>>225
強い相手には手も足も出ないぐらい戦術的に封殺される競技らしい
詳しくは知らんけど
239名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:24:50 ID:LZaRICPO0
寿司食いて〜発言はあった?
240名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:25:01 ID:/Ile+aRl0
面白い試合だった!
チーム日本@青森初戦勝利おめでとー!
241名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:25:02 ID:gvfJCGOt0
よっし!
242名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:25:08 ID:/Zh3T0SN0
テレビつけたら、10エンドでアメリカのラストストーンであのストーンの配置。しょんべん出そうなぐらい驚いたわ。
あれ世界ランク上位だとほぼ確実に逆転負けだよ。見たのはたったのワンショットだけなのになんてドキドキさせるんだw

なのに笑顔で和気藹々してたチーム青森の面々w
243名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:25:14 ID:lpPzYrva0
最初見てたけど負けそうだったので見るのをやめて
最期のフレーム?だけ見た
3得点のシーンみたい
244名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:25:28 ID:8mhj84FU0
スケートの岡崎やモーグルの里谷は今後カーリングに転向して
五輪出場記録を伸ばすべき
(橋本団長まで挑戦してきちゃったりしてw)
245名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:25:33 ID:TN7jbN6D0
カーリングは見るだけで疲れるわw
246名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:25:36 ID:xXDtjTtZ0
>>237
日本は世界ランク9位・・・だったかな?
247名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:25:37 ID:oWhf6H2Q0
>>135
将棋より囲碁でしょう。それと、おはじき。
248名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:25:40 ID:Gb4SeQXl0
これ、すんげー頭がいい人がストラテジー組んだら
もっと強くなるんでないの?
チェスのチャンピオンみたいな人
249名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:25:42 ID:4Tax8Uxn0
解説者「本橋は強い直球系のストーンが得意です」

おまいら「(ああ、夜もきっとそういうタイプなんだろーなー)」
250名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:25:44 ID:MDBKs79A0
あんなに体力消費しそうなスポーツなのに
マリリンは頑固な体型だなw
251名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:25:51 ID:C60aHlNOO
自遊空間とかで、手軽に遊べるカーリングとかやってくれねーか
252名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:25:52 ID:OnFnjVw40
選手紹介の動画はまだないですか?
253名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:25:53 ID:XpP7SsaW0
>>180
2ミリか…ちょっとの力加減だなぁ…
254名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:25:55 ID:E6R9CYhX0
小林さんはカーリングへの愛情が伝わってくるから良いな。
解説が的確だし、相手のナイスショットも素直に褒める。
画面にペンで書くヤツを使って説明してくれればもっと分かりやすいんだろうけど
255名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:25:56 ID:ioTzc6uT0
カーリングってあの投げ方だから人気あるんだろうな
256名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:25:57 ID:UpEtv+9p0
クリスタルジャパンって誰も言わないな
257名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:26:12 ID:MAtaSep/O
>>176 解説なんかでファンは増えないよ
ユニを変えたら絶対増えるな。
もっと肌を露出するべき
258名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:26:13 ID:fco0cUSy0
マコーミックのおっぱい
259名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:26:14 ID:Pm4PB5f+0
>>246
だったら格上に勝ったんだね
すごいやんw
260名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:26:31 ID:+17w+Ge00
>>244
そんなかんたんなもんじゃないよ。
やってみたらわかる。
261名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:26:31 ID:kY4Oy3hL0
>>17
今日は展開が神だったがミスショットも多かったし今日の出来では多分無理。
日本もアメリカも世界トップクラスではない。参加10カ国の中じゃ下の方。
次戦がランキング1位のカナダだからそこでどの程度戦えるかで大体分かると思うが。
262名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:26:33 ID:48Ze+n1s0
>>248
投げる技術が追いついてないと意味ないぜ
263名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:26:33 ID:uvEO+LU90
カーリングってネット実況向きだよな
1回のプレーごとの時間に余裕があって、攻守とプレーの目的が明確
野球の実況に似た感じになる
264名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:26:37 ID:yJ192kxmO
第5エンドに5点狙いにいかないで、なんで第9エンドにハイリスクな2点狙いするんだか。
赤ストーンに当たった時は心臓止まるかと思ったわ!!危なく自爆するところだったじゃねえか。




まあ勝ったからいいけど。
265名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:26:54 ID:I+8Q6DP50
>>232
そういや、発展途上国だと道端で金賭けてやってる人達いたりするなペタンク
266名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:26:59 ID:dUa7zoAN0
そんなことより金髪娘の画像まだー?(チンチン
267名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:27:01 ID:4Tax8Uxn0
フィギュアの衣装でやるのもアリっちゃあアリ
268名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:27:02 ID:cwSsYRsq0
>>233
おいおい、チート使うなよ
ありえんだろ
269名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:27:09 ID:gdXlMjN90
前回のトリノの時は画面上にペンで書いてくれてわかり易かったけど
今回はないみたいね
270名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:27:10 ID:7CLBusdC0
>>243 マターリ実況スレだけど
79 名前:公共放送名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/02/17(水) 09:01:21.65 ID:qIwT+hwf
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
80 名前:公共放送名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/02/17(水) 09:01:24.01 ID:l52bGlab
逆転キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
81 名前:公共放送名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/02/17(水) 09:01:27.66 ID:NziFGEOQ
3ランキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
271名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:27:13 ID:fRzHD+Mh0
>>226
専門用語がおおいしなあ

あの将棋とか囲碁とかの放送みたいにエロい解説者が
ボード使って説明すればいいのに

あの解説のオヤジじゃ何言ってるのかわからんし
何を狙ってるのかもよくわからないときもありゅ
272名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:27:22 ID:KoxugdYZ0
勝ったほうが、次に不利な先攻になるから1点を採らせて勝たせろとか
解説が言ってるのか。
273美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/17(水) 10:27:22 ID:12wFdljm0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 curlingっておかしいよね。

           なんで女子と男子に分かれてるの。
274名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:27:25 ID:yCUhhNCL0
>>233
これは狙った物なの?
それとも、あくまで選択肢の中で最高の結果だったというだけ?
275名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:27:25 ID:5wuWNqhk0
276名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:27:37 ID:3LqGgeZ10
女流棋士とか参戦すべきだな
277名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:27:37 ID:/Zh3T0SN0
>>237 
1位 カナダ
2位 スウェーデン
3位 スイス
4位 デンマーク
5位 中国
6位 アメリカ
7位 スコットランド
8位 ロシア
9位 ノルウェー
10位 日本
11位 ドイツ

ほぼ格上相手ばかりとなるのでメダルはどうだろ。
278名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:27:49 ID:tUD7nQ1S0
小林さん「ナイショ!ナイショ!」
279名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:27:50 ID:xXDtjTtZ0
>>233
神!
280名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:28:18 ID:mtMJ1XwN0
序盤リードを許し
中盤食い下がり
終盤逆転して
最後はミリ単位の計測勝負とか一発目から面白すぎww
281名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:28:18 ID:wSEdOOv60
メダルとってほしいなぁ。
282名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:28:20 ID:lpPzYrva0
>>179
日本人向きなのは指や手先を使う細かい事
欧米人と比べて手が小さいから細かい事に向いている
283名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:28:25 ID:jwnxFkll0
>>231
アメリカとしては1,2番を取りにいかないとダメだからショットの正確さと力加減が難しいんだよな。
1番だけとりに行くならそれほど難しくなかったと思うけど
284名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:28:26 ID:L9rli4JX0
面白ろかったが10エンドの戦略はなってない
中に相手のいしなかったからマリリンがテイク後、徹底的に手前にガードして
相手のラストでギリギリのドローさせてたらもっと楽には勝てた

結果オーライだが、もちょっと
自分たち有利なるようにと瞬時に判断してほしい
285名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:28:26 ID:aq/ZYyOK0
羽生にカーリングを研究させればいい
286名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:28:30 ID:Uk6EA/040
>>273
美香久しぶりに見た 生きてたんだw
早くしんでね
287名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:28:31 ID:4PV6jcEn0
>>233
カーリングのゲームがあってCPUがこのショット決めてきたら速攻でリセットするわw
288名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:28:33 ID:ZNoxXRV00
ストーンにICチップ埋め込めないのか
289名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:28:33 ID:TN7jbN6D0
・ダーティプレイがない
・採点競技のような疑惑判定がない
・人種による体格差の影響がない
・運の要素がない

たとえ負けてもカーリングは面白いスポーツです
290名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:28:36 ID:L4OVNhZF0
>>257
寒いじゃろうがwwwww
291名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:28:43 ID:KgwjOdvS0
トリノのときとも比べてもあまりない低レベルだったよ
どっちもミス多かったせいで展開的には面白かったけど
292名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:28:50 ID:wzoQzvQR0
>>233
スピードがはんぱない
293名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:28:55 ID:r5NY8wdE0
スキップまで半袖って、アメリカ人は寒さに強いんだな。
294名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:28:58 ID:0DtKwUAA0
           .∧_∧
          ( ´・ω・)つ               ┓    ゴツッ       ┓
          (  づ ノ              ξノノλミ   ノし      ξノノλミ
          と__/"(__)          −=≡<< `;ё;´;>> )。`・(−=≡ξ `Д´>アイゴー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
295名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:29:03 ID:qgGtVUMz0
>>154
フジのHPに限らず雑誌媒体に持ってた連載も全部なくなったw
296名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:29:07 ID:8/9TKV6+0
>>259
出場国の中で日本より格下はドイツだけってどっかで見た
297名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:29:28 ID:NVmEdTrt0
ドS弓枝はどこいったんや(´・ω・`)
298名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:29:31 ID:BN4B3MWb0

見ている方が疲れる競技やね
「心臓の弱い方は、見ないでください」ってテロップ流したほうが良い
299名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:29:32 ID:hJiBXFp+0
男子はメダル決定戦まで放送ないだろうなあ、見たいなあ。

勝因は4ゲームの大量失点防いだショット、アメのセカンドにもだいぶ助けられたな。
300名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:29:33 ID:yJ192kxmO
ああ、あとアメリカの2番目に投げる選手がかなり美人だったな。
ミスショット連発だったけど。
301名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:29:40 ID:7nrt5HRB0
>>18
これいつまで晒されるんだろう?w
302名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:29:41 ID:4OKwb5lJO
けしからん結果だな
303名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:29:44 ID:3Snu7Sqd0
ただ、精密さを競う競技だと中国、韓国が異常だからな、アーチェリーとか射撃とか見ればわかるけど。
徐々に調子を上げてくじ運に恵まれてメダルに届いてほしいけどな
304名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:29:44 ID:XpP7SsaW0
>>265
発展途上国じゃなくても、ノラ賭け試合やっとるでw
イタリアとかでも、爺さんが鉄球投げ合って骨折とかするぐらいにw
305名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:29:49 ID:FBAnFXU20
アンナがかわいかった
306名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:29:55 ID:IMDiE8Kl0
カーリングにも定石があるの?
研究して本出せよ
307名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:30:19 ID:8j6ZWuM70
最後、「わたしはガッツポーズしたけどねー」
の動画誰かお願い
308名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:30:20 ID:fRzHD+Mh0
>>233
すげーw
309名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:30:20 ID:AAp4V4Ry0
おやつ画像はないのか。
310名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:30:24 ID:/+Ms0b3L0
>>274
狙ってこれ

世界のトップはレベルが違いすぎる
311名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:30:39 ID:Y+mNmbpr0

最後に計測した人、白人だったじゃん。。

一瞬でも「人種差別」という言葉がよぎった漏れはチキン!(´・ω・`)
312名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:30:40 ID:mtMJ1XwN0
>>233
ありえねえ…
313名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:30:54 ID:SFKpsSOS0
次のカナダ戦は今夜27時からか、楽しみだぜ
314名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:30:58 ID:4dbYPnjp0
ブスはやっちゃいけない規定でもあるのかと思うくらい美人が多いな
315名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:31:00 ID:x3S6p+DL0
実況スレでのガードストーンへの反応が面白かったなw

最初「全然前じゃん…」
後「このためにおいたのか!!」

4年前見てた人とか詳しい人にしたら
あの布石はわかるんだろうけど
初見の人からしたらわけわかめだろうな−w
316名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:31:08 ID:Etd+B05k0
先が読めそうで読めないよね
ミスショットや戦略ミスだったのが、あとになって有利に働いたりする
317名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:31:12 ID:7nrt5HRB0
>>289
いや運は少しはありそうなw
318名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:31:24 ID:cwSsYRsq0
>>303
まぁ、戦略性もあるから・・・・

その点でもその二国はなかなか強かったりするが
囲碁とか将棋とか('A`)
319名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:31:35 ID:Pm4PB5f+0
>>311
メジャーで計測だから誤魔化しようがないのでは?w
こういうフェアな競技はいいわ
320名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:31:39 ID:SFKpsSOS0
間違った、26時か
321名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:31:56 ID:hwuB5Spo0
きみたち、カーリング面白いとか言ってるけど、
男子のほうも見なさいよね
322名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:31:59 ID:3Jyu59WW0
なんかビリヤードも結構上手そう
323名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:31:59 ID:4Tax8Uxn0
試合終わったらユニフォームの交換とかすべきじゃない?
両チームとも。
324名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:32:15 ID:Gnud9SQg0
近江谷タンが可愛いうえにエロくて、むちゃタイプなんだがw
注目されないのが不思議だ
325名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:32:20 ID:JXuvbT7/0
日本勝負どころで消極的すぎ。今日はアメリカのミスショットに大分救われたよ。カナダとかはあんなヘマしないぜ。
326名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:32:21 ID:gdXlMjN90
>>323
!!
327名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:32:21 ID:VHITKz3e0
おまえらメイクパワーなめるなよ
328名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:32:33 ID:BN4B3MWb0

上目づかいの表情のアップが たまらんスポーツやね
329名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:32:47 ID:4Tax8Uxn0
>>321
男子は六尺締めさせて別のファン層開拓を・・・。
330名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:32:47 ID:THwAMv7s0
けしからん画像がもっとあるかと思ったらないな。

ところで、次のカナダってあのオットーさんのチームなのかな
331名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:32:51 ID:TasCQNQE0
>>323
朝から色々したくなっちゃうからダメ
332名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:32:52 ID:UpEtv+9p0
夜中に見ると眠くなりそう
333名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:32:56 ID:mtMJ1XwN0
>>307
目黒の目は凄いと思ったわ
334名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:32:59 ID:Pm4PB5f+0
>>321
男子もあるの?
女子だけの競技かと思ってたwww
335名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:33:01 ID:51li+3Kx0
>>321
どこでやってるの?
336名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:33:02 ID:QZzu7PFV0
初戦からこれじゃ観てるほうも疲れる。www
この先語り継がれそうな展開だった。
観てない人は再放送を絶対観るべき。
337名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:33:04 ID:/yz5Iwqr0
>>198,>>210
ニコニコだけど
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2835278

男子の戦いはみんな↑みたいなヤバイ奴なの?
日本は勝てるの?
338名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:33:06 ID:cOREzpVS0
女の眼力ってのもいいもんだよな
339名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:33:08 ID:JEeM6JjJO
本橋なんかより近江谷の方が断然タイプな俺は変か?
340名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:33:15 ID:tUD7nQ1S0
おやつ用意して今夜も見るかな
341名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:33:28 ID:nuk4mdhR0
いやあ、完全負け試合を
相手がミスってくれただけだけどなあ・・・

つーか最後のアメリカの前の日本の一投ダメダメだろ
342名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:33:38 ID:Gx4rHD+T0
クリスタルジャパンて全く定着しないなw
チーム青森のほうが浸透してる
343名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:33:46 ID:5+14xxy80
>>334
> 女子だけの競技かと思ってたwww

なんでこんな発想になるんだよw
344名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:33:59 ID:L4OVNhZF0
やっぱりカーリングおもしろいな
4年に一度見るには最高のスポーツだな
345名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:34:03 ID:h0/+PEI40
観戦素人の俺はストーンが結構デカイことにまずびびった
346名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:34:06 ID:dE+h+ztz0
今晩こそはご存知マリリンの変顔が観られるか
347名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:34:07 ID:3Snu7Sqd0
ハーフタイムに必ず一曲歌うとか、第10エンドは必ず水着で投げるとか、
もっと盛り上がる工夫ができると思うんだ
348名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:34:08 ID:peC8McX+0
349名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:34:17 ID:xXDtjTtZ0
>>343
まぁ、女子しか注目されていないからねぇ。男子は出られなかったし。
350名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:34:17 ID:sva+wWYL0
>>323
その発想はなかったw
351名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:34:24 ID:Pm4PB5f+0
>>339
変じゃないだろ
俺もそいつが一番いいと思う
352名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:34:27 ID:cOREzpVS0
>>321
俺のマリが出ないからいやだ
353名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:34:32 ID:rTOaxeJv0
>>321
面白いとかいってる奴の殆どは女目当てなんだから男子なんて見るわけがない
354名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:34:34 ID:kY4Oy3hL0
>>277
上位4チームの決勝トーナメントに残れたらそれだけでも金星だろうな。
もちろんそれを狙う以上アメリカクラスには当然勝たんといかんわけで、
第一段階はなんとかクリアといったとこか。

他の人も言ってるがミスショットだけじゃなく理解しがたい戦略ミスも結構あった。
あれではちょっと上位相手には厳しいと思っちゃう。
355名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:34:49 ID:4dbYPnjp0
アメリカ人も日本人ウケしそうな甘ロリ系美人だったな
356名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:34:53 ID:PIkkiFox0
>>323
マリリンの胸が引っ掛かる姿を想像した(;´Д`)ハァハァ
357名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:34:57 ID:1lEDTrNp0
で、結局どれくらい強いの?>なんちゃらジャパン
なんかアメリカさんのミスに助けられたような勝ち方じゃない?
358名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:34:58 ID:elFV/XO70
359名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:35:21 ID:ktQYBFJx0
男子で前、津軽とかいう人が結構注目されてた記憶が
360名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:35:21 ID:TN7jbN6D0
>>341
ミスは実力不足です
日本もミスはあったけど、重要なところで決めた
すべては実力です
361名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:35:22 ID:AAp4V4Ry0
>>323
天才現る!
362名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:35:31 ID:vnfKdjDj0
>>323
おおおおたがいのけんとうをたたえあうべきだよね
363名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:35:31 ID:UpEtv+9p0
>>353
主語がでかい!
364名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:35:42 ID:VHITKz3e0
キャラ立ちした相手とおもしろい試合してればいいよ
365名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:35:54 ID:TGICwmhR0
杏菜って近江谷の娘さん?
366名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:35:55 ID:jkOym3hM0
>>353
今度男子の実況おいで、きっと凄いから。

367名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:35:55 ID:eNak4QqL0
>>359
おっとこまえのスキップだったっけ
368名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:35:57 ID:xXDtjTtZ0
>>357
出場国のほぼ全部が日本より格上だよ。
369名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:36:02 ID:oAdEN5lu0
>>289
運の要素はあります
370名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:36:08 ID:dE+h+ztz0
ニコルちゃんアラサーか
371名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:36:11 ID:1lEDTrNp0
>>277
あ、これでわかった。thx
大金星だったんだね〜
372名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:36:13 ID:dUa7zoAN0
>>348
あれ、近江谷って人はじめて見たけどマリリンより可愛くね?
373名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:36:13 ID:XpP7SsaW0
>>355
あぁ、ニコルちゃん可愛かったね。

気合の叫び声でちと引いたがw
374名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:36:16 ID:TasCQNQE0
>>348
競技中の目黒さんの魅力は異常
375名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:36:19 ID:O9dA6MUa0
>>349
魚取りのにいちゃん、元気かな?
376名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:36:22 ID:Pm4PB5f+0
国母もこれやれば?w
377名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:36:22 ID:r1fL3G9L0
意外にルールわかりやすいな。
まぁ4年に1度しか見ないが。
378名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:36:29 ID:W0gK7JWp0
>>355
え?
どう見ても熟だろ
379名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:36:34 ID:sva+wWYL0
>>358
ニコルはもう29だからw
今日はかなりミスってたな
380名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:36:48 ID:atkCXGgJ0
アメリカチームの方が綺麗だったな
381名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:36:51 ID:5+14xxy80
あのアメリカ人は既婚かな?
382名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:37:01 ID:+GTkx2420
これが男子のレベルだ  その2
http://www.youtube.com/watch?v=SvEPMUmTaWY
383名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:37:08 ID:1lEDTrNp0
>>368
リロしてから気付いた。thx
よくメダルメダル煽れるよな〜>マスコミ
384名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:37:08 ID:elFV/XO70
>>381
婚約
385名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:37:11 ID:bQZMWJlg0
ルールよく知らんけど面白かったw
386名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:37:13 ID:nuk4mdhR0
>>360
まあ実力なんだけど。
最後のアメリカの一投そんなに難しくなかったのにミスったからなあ。
387名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:37:19 ID:dE+h+ztz0
敦賀君のことか
長野のアメリカ戦は伝説になったよなあ
実際あのとき心の中で泣いたわこっちも
388名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:37:33 ID:8j6ZWuM70
ちょいぽちゃ癒し系のマリリン、スレンダーだけどスタイル良い近江谷。

伝わらないことを覚悟で言うが、「アマガミ」の世界だなw
389名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:37:47 ID:xXDtjTtZ0
>>383
いや、ここのところ調子良いんだよ。
メダルメダル騒ぐ気持ちもわからなくはないくらい。
390名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:37:52 ID:UpEtv+9p0
>>382
すげえwwww
391名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:37:54 ID:E/8krNRJ0
最期のアメリカの1投、確実に1点取りにいけば次のターンが日本後攻になって不利。
といって2点取りにいけば逆転勝ちだが、リスクが高い。
そうとう緊張したと思うな。
それにしても「目黒が言うなら間違いない!」は流行語になりそうだなw
392名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:37:57 ID:atkCXGgJ0
>>381
既婚っぽいね、平均年齢も高そうだったし
393名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:37:57 ID:rnECri8m0
ヤフー速報はテキストよりコメで現状を知る。
394名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:38:07 ID:MDBKs79A0
395名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:38:17 ID:UndLTrtK0
>>368
ここ2〜3年の成績だと全くそんな事無いよ。

日本は韓国開催のせいで本当は世界選手権3回で争うポイントを2回で確保したぐらいだし。
しかし前々回の4位は本当に取っといて良かった。
396名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:38:19 ID:TN7jbN6D0
>>386
大切なところで決められなかった
つまりアメリカは実力不足です
397名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:38:19 ID:6DilwG6oO
ちょっとヨロシクの時からカーリングとゲートボールはおもしろいと思ってたよ
398名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:38:26 ID:Pm4PB5f+0
>>392
日本は若いの?
399名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:38:36 ID:V/G8aOovO
多分、最後のあの測定器は目視だけど1目盛りが百分の一ミリ(0.01ミリ)で精密に測れる物かな
精密加工なんかで使われてるダイヤルゲージみたいのがついてたので
実況か解説の人が百分の一まで測れると言ってたと思う
400名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:38:36 ID:nuk4mdhR0
>>377
解説の人がありえないほど
解説が巧い
前回も思ったけど。
401名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:38:37 ID:k3BRTjok0
>>314
チーム長野
402名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:38:43 ID:c4lzybPs0
>>342
○○ジャパンは負けフラグなのでいいのだ。
403名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:38:45 ID:TasCQNQE0
最近中国に勝ったんだっけ?
まあメダル云々は抜きにして頑張ってもらいたいところだね
404名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:38:46 ID:4Tax8Uxn0
解説者が途中でマコーミックの方針を
糞味噌に言ってたのが笑ったw
405名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:38:47 ID:6zcClpTw0
萌絵自信もて

つーか最後攻めすぎて逆に危なかったなwww
406名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:38:48 ID:zkkMVQ6w0
男子の放送いつよ
NHKの番組表で検索かけたけど日本女子だらけだったぞ
407名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:38:57 ID:aAYikXcn0
近江谷がかわいすぎる。
画像うpしてくれ
408名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:38:59 ID:cOREzpVS0
>>348
セカンドサードスキップって

どう違うの?

うまい人ほど後投げるもの?
409名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:39:02 ID:qgGtVUMz0
>>359
敦賀ね
今は男女混合チームを小野寺と組んだりしてる
410名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:39:08 ID:Uk6EA/040
>>323
素晴らしい発想www
411名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:39:10 ID:UpEtv+9p0
>>388
マリリンはかわいいなあ!!
412名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:39:22 ID:jwnxFkll0
>>357
世界No1のカナダ戦でわかるんじゃないのかな。
413名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:39:25 ID:Gxx+mYf80
マリリン試合だったのか
早朝から大変だな
414名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:39:33 ID:QZzu7PFV0
>>368
出場10チームで、チーム青森はランキング10位だから
そういうことだよね。
平均年齢若いから、これからほぼ毎日ある予選を
体力で切り抜ければ決勝進出はありうる。
415名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:39:34 ID:AAp4V4Ry0
毎週日曜日に教育テレビで放送すべきだと思った。
416名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:39:39 ID:/yz5Iwqr0
俺が出した奴は>>233と一緒の奴だわ(*ノノ)


占  占  orz        占 =-
417名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:39:50 ID:VM9TpJ3i0
光浦はメガネやめたんだな
418名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:39:56 ID:jvs5y5i10
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

で、アメリカって強いのか?
419名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:39:57 ID:LT+8CQ7i0
今回カーリングが一番面白いな
420名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:40:12 ID:48Ze+n1s0
もっとカーリング放映して欲しいな
ストリーミングでいくつかは流すようだが
421名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:40:13 ID:0FHBTzFH0
面白いスポーツだね
やってみたいけど近くに施設もなければチームを作る友達もいないわ
422名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:40:16 ID:K2Anf6DC0
>>388
まりりんはかわいいなぁ!
まりりんはかわいいなぁ!!
まりりんはかわいいなぁ!!!
423名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:40:17 ID:F3FDZVwv0
>>16
まあこれで赤が近くても次のセットは後攻だから勝てるんだけどね
424名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:40:27 ID:TasCQNQE0
>>400
上手いよねw
あの人のおかげで理解できた部分もかなりある
425名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:40:28 ID:D8IagMIS0
見逃した。再放送ないの?
426名無しさん@恐縮です :2010/02/17(水) 10:40:36 ID:Xh1pqhaR0
朝出かけにやってたんだよ
第2エンドまでしか見れなかった

会社に出るのが辛かったよ
427名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:40:58 ID:bm7ackQi0
初めて見たがオマイラがはまる気持ち分ったわ
最後まで見てしまった
428名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:41:00 ID:nuk4mdhR0
>>409
小野寺と幼なじみだったっけ。
漫画じゃ結婚フラグなのにねえw
429名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:41:09 ID:bFLrsEfx0
トリノのとき、恥かいた記者がいたなあ。
「カーリングみたいな、誰も見ようとしないつまらん競技をNHKは延々と放送するな!」
みたいなコラムを書いたら、ちょうど、そのNHKの放送で日本女子チームが快進撃をし、
実況と解説がすばらしかったこともあって、一気に日本でカーリング娘。と呼ばれて人気に。
コラムの内容は、オオボケと化した。
430名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:41:10 ID:KPk+2dCA0
カーリング選手達の試合中の生々しい声も魅力の一つだね
これほど音声が終始しっかり拾われてるスポーツはないんじゃなかろうか?w
431名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:41:13 ID:XpP7SsaW0
>>418
>>277
出場国では真ん中ぐらい
432名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:41:17 ID:sva+wWYL0
>>382
テラチートw
433名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:41:21 ID:VM9TpJ3i0
>>421
漬物石と大きい床ブラシでできるよ
434名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:41:27 ID:cOREzpVS0
カーリングと性癖ってなにか関係あるの?
攻めとか守りとか
435名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:41:30 ID:jvs5y5i10
>>425
14:05〜NHK
436名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:41:41 ID:yCUhhNCL0
>>382
これはさすがに結果オーライに見える
赤弾いて、黄色の第一狙うのが普通でしょ
437名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:41:44 ID:VYq+5B8Z0
女子のカナダが強くて憎たらしいんだけど、
Jennifer Jonesがイイんだよね。
438名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:41:47 ID:L4OVNhZF0
>>434
性格は出そうだな
439名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:41:50 ID:6d+GaBl30
>>199
自分がやると病みつきになる類の競技だよ
だから勉強してる人はやるべきじゃありません
440名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:41:54 ID:1atMWLD+P
>>314
カーリングの氷はけっこう白いから氷上補正がハンパでないんだよ。
しかもフィギュアあたりに比べてメイクが濃くないから適度にナチュラルな感じに映って
よけいに良く見える
441名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:42:11 ID:K2Anf6DC0
音声はむしろ臨場感を出す為にわざと拾わせてるはず
442名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:42:15 ID:wjjXwrGd0
男子はテレビで放送するのか?
443名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:42:24 ID:p2JS1FXk0
カーリングは毎大会
日本抜きにしても最高に面白い
444名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:42:26 ID:GYrwLwCD0
AKB41(青森カーリング美女4人衆と控え1) やるな
445名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:42:29 ID:KPk+2dCA0
>>425
あるよ
是非録画すべきだと思う
ホントに
446名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:42:33 ID:dE+h+ztz0
>>423
だよな
だからアメリカからしたら2点狙いが唯一の戦略で
その時点でマコさんの巨体にのし掛かるプレッシャーがぱなかったと思う
447名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:42:42 ID:uR1CV3Ln0
おやつタイムは将棋を参考にすべき
448名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:42:53 ID:GETjKMVB0
カーリングって男子もあることを最近知った
449名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:42:53 ID:8/9TKV6+0
グーグルtopがカーリングになってるぞw
450名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:42:56 ID:4Tax8Uxn0
>>434
あるある。
攻めにいくタイプ置きにいくタイプとか
451名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:42:56 ID:fLfXfU/B0
目黒さんの顔の輪郭はお父さんにソックリ
豆知識な
452名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:42:57 ID:VHITKz3e0
>>440
レフ版効果あるって誰か言ってたな
453名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:42:58 ID:IcZkuOKq0
>>406
BSで深夜とかにない?
454名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:43:19 ID:1lEDTrNp0
>>389
ふーん、まぁがんばれってところか。
455名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:43:25 ID:zQCmJiHN0
世間はまだ俺の琴美の魅力に気づいていないようだ
456名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:43:40 ID:kI4zJyJ30
おもしろかったね。
選手がマイクつけてるのも、初めて見た。

昔ママンが作ってた白菜の漬け物食べたくなったけどw
457名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:43:47 ID:nuk4mdhR0
>>451
目黒さんそんな美人じゃないのに
競技中はものすごく美人に見える不思議。
458名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:43:48 ID:6zcClpTw0
2年前の世界選手権はほとんどメダル取れてたんだよな
準決最後の一投までは優勝すっかもとか思った
459名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:43:48 ID:c6qDiaoB0
小林解説員が金メダルでいいよね
460名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:43:55 ID:cwSsYRsq0
>>444
リザーブっていつ出番あるのかな・・・・って見てて思った
461名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:43:59 ID:4Tax8Uxn0
スノボクロスの藤森が出てたら最高の朝だったんだがね。
かわいい子がスポーツ頑張ってるの見るのはいいね。
462名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:44:09 ID:L4OVNhZF0
これはホリさまぁ〜ずでチーム青森に挑戦してほしいな
素人がやったら50対1くらいで負けそう
463名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:44:17 ID:P195hGql0
金髪の名前おしえれ
ついでに画像も
464名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:44:21 ID:UndLTrtK0
>>453
男子も日本が出れればもっと見れたんだろうけどね。
如何せん弱すぎる。
465名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:44:29 ID:0+4YIneP0
石崎さんに萌えた俺は少数派
466名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:44:29 ID:5+14xxy80
男子は男子でイケメンそろえて徹底強化すべし
467名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:44:38 ID:zbaPcpuP0
>>453
男子は決勝トーナメントまでスルーだろうなw
468名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:44:42 ID:5fxzPr+e0
4年前のほうがもっと熱かった記憶がある
469名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:44:51 ID:wjjXwrGd0
>>382
スゴすぎワロタwww
しかも再生回数やコメント数が少ないからこういうプレイは日常茶飯事なのかなw
470名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:44:58 ID:ynh3o+w2O
男子のカーリングはパワフルで面白い。一見の価値がある。
471名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:45:05 ID:xXDtjTtZ0
>>468
まだ始まったばかりじゃねぇかwww
472名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:45:06 ID:nuk4mdhR0
>>466
敦賀君は長野の時はかなり
イケメンだったのよお
473名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:45:07 ID:dE+h+ztz0
小林さんは早めに解説の後継を育てて欲しい
このままだと代替わりしたときに中継観てて物足りなくなることは必定
474名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:45:20 ID:c6qDiaoB0
>>468
あれは知名度の無さから
面白さを知った衝撃度が違うだろ
475名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:45:22 ID:qgGtVUMz0
>>406
たぶん決勝だけBSでやる
トリノの時はそうだった
476名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:45:24 ID:IcZkuOKq0
>>464,467
おお、もう('A`)
477名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:45:36 ID:+iM0y8XR0
>>421
今はフロアカーリングと言うのがあって
氷の上じゃなくても体育館とかで
家族で楽しむ奴も、結構普及してる。
478名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:45:37 ID:7CLBusdC0
車田正美がカーリングの漫画を描いたとしたら
「くらぇえええ、ギャラクティカ ショットぉおおおおお!!!
「BAGOOOOON!!」
「ば、ばかな 俺のスーパーストーンが・・・。」

以下このようなシーンの繰り返し

そして勝手も「ギリシア十二神」とかが出て来て勝負は延々と続く。

なんてレスがあった。
479名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:45:48 ID:GnO7M9QhO
おやつ何だった?
480名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:45:53 ID:7u3Hya6j0
初めてカーリングを見ました!
ファンになりました。
美人の石崎さんは俺のものな!
481名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:46:01 ID:cOREzpVS0
しかしこの競技は残酷だな
明暗がくっきり出るし戦犯もかなり明白になるよね

あま世間に注目されすぎると親は怖くて見られないだろうな
482名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:46:07 ID:5+14xxy80
>>473
小野寺や林でいいじゃん
483名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:46:07 ID:VcJg4Lry0
484名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:46:24 ID:IcZkuOKq0
カーリング映画なら加藤ローサのやつおすすめ
トリノ後に見に行ったら平日夜なのに映画館人いっぱいだったw
485名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:46:56 ID:NI+UhuVj0
>>51>>68

激しい騎乗位で攻められたら、たまらんな!
486名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:47:11 ID:KPk+2dCA0
>>465
お気に入りの風俗嬢にソックリなんで愛着がわきましたw
487名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:47:17 ID:loMF5Nfn0
488名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:47:41 ID:xXDtjTtZ0
エロ目視聴者多すぎるorz
489名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:47:42 ID:cOREzpVS0
>>483
デカイなw
490名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:47:44 ID:jwnxFkll0
トリノの時は時間的によかったんだっけ深夜だったけど
朝方だと見れない人多そうだね。
491名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:47:48 ID:VYq+5B8Z0
>>463
デンマークのデュポン姉妹と
カナダのジョーンズもいいよ。
492名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:47:51 ID:t2itxF7m0
ストーンって一個20万円するらしいな。
飛び出せ!科学くんで、きょうの解説者のおっさんが言ってた。
493名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:48:06 ID:1lEDTrNp0
>>477
こないだ日テレの深夜NFL番組見てたらやってたな。
WRだったかな?応援団長みたいなのヤッテルらしい。
494名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:48:07 ID:5+14xxy80
>>484
あれはいい映画だ。
495名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:48:15 ID:dE+h+ztz0
>>482
おう
だからその辺の人らの解説力を高めて欲しいということさ
496名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:48:19 ID:Uk6EA/040
>>483
けしからん
もっとくれ
497名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:48:23 ID:cOREzpVS0
>>487
和ロスw
498名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:48:23 ID:KPk+2dCA0
♂カーリングの話題はホモスレでやれやw
499277:2010/02/17(水) 10:48:42 ID:/Zh3T0SN0
んー世界ランキングちょっと間違ってたかな。
http://www.worldcurling.org/rankings-men-and-women

1 カナダ 602
2 スウェーデン 584
3 スイス 461
4 中国 458
5 デンマーク 444
6 アメリカ 385
7 スコットランド 354
8 ロシア 321
9 日本 296
10 ノルウェー 288
11 ドイツ 271

アメリカとは80ポイント差だけど、明日相手のカナダとはダブルスコアのポイント差。
前回のトリノではカナダに勝ったけどあの時は世界ランキング確か3位ぐらいだったし・・・。
順位が下のノルウェーとドイツでもポイント差は僅差なので接戦となるのかな。
500名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:49:00 ID:qgGtVUMz0
>>484
シムソンズの相手チームに近江谷いるとか聞いた
501名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:49:03 ID:FPyJ6Tog0
俺はアメリカ人だが倭猿は到底許す事はできないな
国交断絶も辞さないつもりでオバマには頑張ってほしい
502名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:49:15 ID:qpw7uEfA0
>>490
トリノは夜にやる競技が深夜になって
カーリングは日中やってたので日本ではゴールデンになった
ってのが大きいけど。
解説の人の功績が一番大きいと思う。
503名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:49:33 ID:+GTkx2420
おまいらの明日のレス


あのカリメロは誰だ?
504名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:49:42 ID:VVou0KFg0
>>501
バカかw
505名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:49:44 ID:vW6VuZMD0
なんかすげーいい勝負だったみたいね
506名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:49:49 ID:cOREzpVS0
>>488
いやあ最初はそんなもんだよ

競技自体も面白いと思うけどルールの説明ないと
やっぱり理解するのが難しい
専門用語も多いし
507名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:49:50 ID:BN4B3MWb0

ストーンのコック?? を握る手が やらしかったwwww
508名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:50:20 ID:4eMOKDKp0
ストーンを転ばせる時のマリリンの可愛さは異常
可愛さが50%アップするな
なんだあれ
509名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:50:58 ID:5fxzPr+e0
>>474
いや、普通に優勝候補をあと一歩ぐらいまで追いつめてたり勝ったりしてた記憶が
510名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:51:28 ID:BdiG3U2t0
メダル狙って欲しいな
511名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:51:37 ID:KPk+2dCA0
やっぱりストーンを投げるときの真剣な眼差しが凛々しいよね
512名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:51:55 ID:L4OVNhZF0
ということは俺達がカーリングやっても普段の5割増しでイケメン化するということだな
真剣に一点を見つめる表情というのは誰でも良く見えるらしい
513名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:52:06 ID:OLZrrRwp0
解説が基本ニュートラルで聞いてて
日本マンセー過ぎないのが良かった
分かりやすかったし
514名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:52:29 ID:BdiG3U2t0
見てたら引き込まれたよ
おもしろいね、カーリング
515名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:52:36 ID:SD+Hdspb0
これから毎日このドキドキを見れると思うと、
無職でよかったと思う今日この頃。
516名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:52:44 ID:SiKxK8l4O
勝ったのか。
この競技、心臓に悪いわ。
見てるだけで身体にダメージ受けるんでテレビけしたわ。
「世界一蹴の旅」のblogのサッカーサポーターの人、映ってたな。
517名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:52:44 ID:SOgRO/nl0
アメ公ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
518名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:52:47 ID:6jK7uYehP
アメリカの方も美人だし良かったな
519名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:52:51 ID:zQCmJiHN0
カーリングやってる外国人はオバサンでも好感持てるわ
なんだかんだお国柄がすごく出るのが面白い
520名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:53:01 ID:r1fL3G9L0
日本ってたいして強くないんだろ。
選手がブサイクだったら誰も見てないなw
521名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:53:03 ID:+GTkx2420
カナダとデンマーク間違えた

デンマークのカリメロ姉妹
http://cache.daylife.com/imageserve/0aHM32cevggi5/610x.jpg
522名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:53:15 ID:ZNoxXRV00
523名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:53:21 ID:sV7puAxSO
>>484
あの映画、この時期を狙ってどこかのテレビがやれば最適だったのにな
惜しい
524名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:53:23 ID:4eMOKDKp0
>>512
へーってことは街で女子高生を一点集中して見つめたら
相手を落とせるってことか・・・・・・ゴクリッ
525名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:53:31 ID:jRw/qSfu0
マリリンのおっぱいはガチ
http://maruta.be/user/data/otakarap/VGW7bG9q.jpeg
526名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:53:34 ID:cOREzpVS0
>>513
あれでわかるのか?

あんまり意味わかんなかったけど

ガードとかカムアラウンドとか
その意図も含めて
527名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:53:42 ID:nhvDCKtx0
女子でまったりし、その後で男子のパワープレイを満喫する
528名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:53:48 ID:rhM+Sbo10
萌は化粧うまくなったなw
529名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:54:13 ID:7CLBusdC0
試合場がサッカー場ぐらいのスペースでやればいいんだが。
530名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:54:13 ID:ynh3o+w2O
>>511
ウインタースポーツは基本ゴーグルしてるから
その辺の表情が見えないもんなあw
531名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:54:16 ID:uOINslSI0
スピードスケート観た後に
これ観たら発情した
日本選手の白肌に勃起した
532名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:54:20 ID:L4OVNhZF0
>>522
マリリンだいぶ塗ってるなテッカテカw
533名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:54:21 ID:+GTkx2420
デンマークのカリメロ姉妹その2
http://cache.daylife.com/imageserve/015Fe8nfJq6IA/610x.jpg
534名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:54:45 ID:VHITKz3e0
 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )>>524
   | |  | |
535名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:54:46 ID:JEa0PN0j0
この時間にTV見れる人って仕事してないの?
536名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:54:52 ID:6zu6w6LQ0
NHKってやっぱり民放と違って、実況とかカメラ演出が神だな
537名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:55:14 ID:PqOq15Q50
四年前のスウェーデン戦は
今日の試合めじゃなかったよ

金メダル相手にがっぷりよつの
ガチの激闘
538名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:55:17 ID:KPk+2dCA0
>>516
序盤の負け展開で怖くて観るの止めて、後で勝利を知った人もいるみたいだよw
勿体無いねwww
539名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:55:24 ID:o0j0M+SMO
>>501
南と北のカーリング代表は出ないのかね?
540名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:55:30 ID:nhvDCKtx0
>>526
見慣れるとめっちゃ丁寧にしかもほぼ中立で冷静に解説してくれてることがわかると思うよ
541名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:55:45 ID:BdiG3U2t0
>>520
ブサイクでもないけど美人でもないじゃんw
ゲーム自体がおもしろいから見ちゃうよ
大宮って選手が柴崎コウに2、3発パンチ入れて崩したみたいな顔でちょっと可愛いだけであとは普通だろ
駆け引きがおもしろかったよ
542名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:55:46 ID:Gnud9SQg0
最後、審判が淡々と測定して
無言で勝ったストーンの方に手をやったところが良かった
543名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:55:50 ID:9Qr8IuMy0
カナダのカーリング競技人口は120万だって
544名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:56:00 ID:8RfQqjxz0
目黒に萌絵
545名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:56:02 ID:WpvlP8mj0
>>526
どう考えても、おまいさんの理解力が問題
546名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:56:17 ID:cini1d/q0
あのメジャーはよし。
アメリカンフットボールのメジャーを信じる奴の気がしれんわ。
547名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:56:35 ID:5+14xxy80
>>543
世界一のカーリング王国だろうな。
548名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:56:35 ID:4eMOKDKp0
>>535
今年オリンピックとワールドカップあるから
去年年末付けで退職した
間違ったとは思ってない
549名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:56:41 ID:MpmHYoM70
550名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:56:47 ID:r1fL3G9L0
ぶっちゃけ本橋と近江谷がいなかったら見ない。
551名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:56:53 ID:IMDiE8Kl0
>>499
中国のほうが強いのか
552名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:57:03 ID:p97gQ0wZ0
いきなりこんな面白い試合でいいのかよwwwww
553名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:57:13 ID:8j6ZWuM70
なんというか、どう考えても紳士淑女の競技って感じだな。
相手が上手ければ素直にそれに拍手するというか。少なくとも相手のミスを、表に出して喜ぶ競技ではない。
そこが俺的には入りやすいのかなと思う。
554名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:57:20 ID:BdiG3U2t0
しかし2mm差まで測る競技ってスゴイなwww
555名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:57:23 ID:cOREzpVS0
>>545
お前がわかった気でいるだけじゃね?
556名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:58:05 ID:Z6Oc4LvsO
米代表にベッキー・クルーエル似がいて発情したwww
557名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:58:21 ID:48Ze+n1s0
>>442
男子の準決勝と決勝はストリーミング放送があるな
558名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:58:24 ID:WpvlP8mj0
>>555
2chとはいえ、自分が頭悪いこと公言して恥ずかしくないの?
559名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:59:15 ID:3W50gR1F0
敦賀って、今農家やってるんだよね
560名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:59:17 ID:c4lzybPs0
映画シムソンズをこのタイミングで放送したほしいわね。
561名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:59:30 ID:NygktJsA0
>>526
何回も説明してたぞ
562名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:59:40 ID:4eMOKDKp0
>>556
あれで29歳だぜ
563名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 10:59:41 ID:cOREzpVS0
>>558
ぜんぜん
一般人からすればカーリーグなんてわかんないことだらけだし

お前みたいなわかったような気がする奴にはへどが出るけど
564名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:00:07 ID:7Va56A6h0
小林さん
しょっぱなから
イエス!イエス!連発だったが
最後までもつのか?w
565名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:00:33 ID:SFKpsSOS0
>>526
総合は途中からの放送だったけど
BSではその用語も説明してたよ
566名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:00:39 ID:KyXyShtn0
試合中にお菓子食ってるし
野球かよ
567名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:00:44 ID:BN4B3MWb0

正直、今日みたいな試合を決勝戦でやったら

日本中で心臓発作で倒れる奴ばっかりになる

危険だから、決勝トーナメントには出ないで欲しい
568名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:00:56 ID:9cQx7l+mP
いつもマイナー競技のNHKの実況解説をオリンピックで見て、民放のスポーツ中継のレベルの低さを痛感するな
569名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:01:09 ID:fxgEDwx/0
日本代表で可愛い奴なんていたか?
顔が横に広いカニみたいな人いたけどあの人のこと言ってるの?
570名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:01:10 ID:dwTf5zaL0
面白かったな
次の試合も見ようと思った
571名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:01:18 ID:KPk+2dCA0
>>542
あのオジサンはホントいい味してたわw
「自分の仕事をこなしたまでだ」と無言の言葉が聞こえてきたよw
572名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:01:26 ID:WpvlP8mj0
>>563
いや、このスレ見ても解説分かりやすいってのが多いだろうよ。
お前は明らかに世の中の平均以下の軽度知的障害者レベル。
573名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:01:28 ID:2Oc9Cvub0
http://www.youtube.com/watch?v=dL9mlqbG5CU

スウェーデンチームは今回もこの面子か?
574名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:01:55 ID:gKJLB18e0
2mm日本が勝ってるけどアメリカの勝ちにしとこ!
そのほうが盛り上がるし〜♪

って審判がインチキしなかったことが嬉しい。
カナダなんてアメリカは地元みたいなもんだから。
ちゃんと正義が行われて安心した。
575名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:02:02 ID:ynh3o+w2O
>>552
4年前もそうだったからなあ。
格上に善戦して格下に苦戦するというどれもハラハラする展開だったw
576名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:02:18 ID:L4OVNhZF0
>>564
最後の数試合は確実に絶叫だから
まだまだ本気出してないだろw
前回も終盤はヨオオオオオオオッシッシッヨオオオシッとかただの喜ぶオッサンだったし
577名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:02:33 ID:BdiG3U2t0
明日はカナダ戦って言ってたけどカナダはやっぱ強いのかな?
578名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:02:56 ID:uR1CV3Ln0
>>563
おまえには野球無理だな。
579名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:03:14 ID:sva+wWYL0
>>577
優勝候補筆頭
580名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:03:20 ID:AAp4V4Ry0
競技開始前に将棋講座みたいなコーナーつくって
基本用語とか基本定跡の解説した方がいいかもね。
581名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:03:23 ID:gKJLB18e0
白い氷の反射でどの選手もピッカピカの美人に見えるが
氷を降りたらすげー普通の人なんだなこれが・・・。
582名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:03:27 ID:9cQx7l+mP
>>577
>>499見ろ。今は世界ランク1位
583名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:03:31 ID:cOREzpVS0
>>572
じゃあスキップってなに?
584名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:03:43 ID:KPk+2dCA0
>>574
正義の概念がないシナ人や朝鮮人が審判じゃなくてホントよかったよ
585名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:03:46 ID:4eMOKDKp0
>>577
日本が鴨にしてる相手だから安心しろ
586名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:03:47 ID:UpEtv+9p0
>>581
そこがいいんだよ
587名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:04:05 ID:xXDtjTtZ0
>>577
あの観客の熱狂ぶりを見れば、カナダがどんだけカーリングに力を入れているか、わかるってもんだ。
優勝以外頭にないだろう。
588名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:04:06 ID:6jK7uYehP
589名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:04:09 ID:BdiG3U2t0
>>579
そっか
じゃあ明日は無理か
590名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:04:13 ID:c6CoY0i90
>>566
俗に「おやつタイム」と呼ばれています^^
591名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:04:14 ID:TGICwmhR0
小仲美香は再婚したのか?
可愛いもんな。
592名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:04:21 ID:zkkMVQ6w0
スカパーで放送しないのかな
それなら容易に投資できるんだが
今は自転車とヨットとNFL目的に契約してる
593名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:04:23 ID:uj9wW3kb0
目黒Tバック
594名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:04:38 ID:G8JbuGokP
ルールよく分からず見てたw
でも勝ったからよし
595名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:04:54 ID:qpw7uEfA0
小林さんの分かり易いところは
まず常套手段を何個か説明して、
それでそのチームがどれを選択するか。
で、その選択した戦略の意味を説明する。

これほど分かり易い解説はないだろ。
596名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:05:02 ID:dtceq2MN0
お前らは勝敗ばっかり話して
スポーツの試合そのものを楽しむことはできないのか?
597名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:05:08 ID:yw7gfM3V0
カーリングぐらいしか応援する競技がない
598名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:05:20 ID:xXDtjTtZ0
>>589
トリノじゃ日本はカナダに勝ってる。
やってみなけりゃわからんぜ。
599名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:05:22 ID:WpvlP8mj0
>>583
日本では目黒。最後に投げる人

てか、もう絡んでくるな。ウザイから
600名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:05:41 ID:L4OVNhZF0
各フレームのラスト一発で全部決まるのに
そこに至るまでごちゃごちゃやってるのが


おもしろい
601名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:05:42 ID:qgGtVUMz0
>>568
前回のカーリング中継は3人いた実況アナの中で
NHKのアナが一番民放みたいなことしてたけどなw
602名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:05:42 ID:dwTf5zaL0
競技中の私語が面白い
603名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:05:50 ID:9Qr8IuMy0
明日はAM2時開始か
このまま寝ないでおくとしよう
604名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:05:53 ID:K2Anf6DC0
お前らは勝敗ばっかり話して
まりりんのおっぱいそのものを楽しむことはできないのか?
605名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:05:54 ID:gKJLB18e0
>>584
本当に、中国や韓国での開催で、
相手が地元国だったら、どうなってただろうな・・・
審判は1人じゃなくて他国の審判も加えて
2人でチェックする体制にした方がいいかも。
さっきの審判はちゃんとした人だったからいいけど。
606名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:05:57 ID:0mXs+UWJ0
>>596
これでも他の競技のスレに比べればかなりましだよ
607名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:05:57 ID:qpw7uEfA0
>>587
ゴルフや日本で言うゲートボールの位置づけだからな
カナダでは。
608名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:05:58 ID:tRAd9lap0
一番かわいい桜子がやめちゃったなんて・・
609名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:05:59 ID:cini1d/q0
>>568
スピードスケート女子500の2走目中継でアナウンサーが
「画面に出てるタイムは2走の合計ですか」って、解説に聞いてんだぜ。
民放は大愚祖!!
610名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:06:05 ID:7CLBusdC0
>>598
「やってみる価値はありますぜっ!」
611名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:06:06 ID:jnJXCHT90
目黒って光浦みたいだったよな
かわるもんだなぁ
612名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:06:15 ID:cOREzpVS0
ID:WpvlP8mj0
用語すらすぐ答えられないのにわかった気でいる
ニワカじゃん
613名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:06:17 ID:BdiG3U2t0
>>594
俺もわかんないけど見てたらなんとなくわかった
要は的の中心に近い方に石を置いた方が勝ち
614名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:06:17 ID:Z6Oc4LvsO
>>562
ちょっとケコーン申込にバンクーバー行ってくる!
615名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:06:18 ID:Hp//fOLq0
アメリカの金髪もよかったが、半袖の近江谷ちゃんに萌えた
616名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:06:35 ID:ngg3lnTl0
>>574
バカが何したり顔で言ってんだ国際情勢も知らんゴミが
メリケンとカナダの関係すら知らんのかカス
何が正義だゴミ一番それがなく穿った浅薄な低脳がおのれだろしね
617名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:06:38 ID:sf7n8LIY0
なんでカーリングってこんなに人気になったんだっけ?
トリノでカナダを倒したから?みんな可愛いから?
618名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:06:42 ID:9cQx7l+mP
>>596
NHKのスポーツに対する放送スタンスとチーム青森のナイスゲームで、確実にカーリングのスポーツとしての魅力に気付かされたファンが多くいた訳で
今更何を言ってるんだ?
619名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:06:55 ID:5+14xxy80
今日の中継の中ではマリリンは一度もマリリン呼ばわりされなかったか?
620名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:06:57 ID:x5EJpBHe0
てか指示食い違いまくってんのは大丈夫なのか?
コミュニケーション取れてないというか、単純に仲が悪いのか信頼してないのか・・・
621名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:07:02 ID:IfLPivOy0
これって再放送今夜やるの???
622名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:07:17 ID:Xeeoqylo0
初めて見たけど超面白かった。カーリングってああいう競技だったんだなー
623名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:07:17 ID:iVDJKJCu0
チーム青森と言いながら青森人はゼロ
624名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:07:19 ID:IcZkuOKq0
>>603
軽く寝たほうがいいよ
625名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:07:26 ID:r1fL3G9L0
目黒が4人だったら誰も見ない。
626名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:07:27 ID:5uy11DSG0
カーリングのBS実況の楽しさは異常
627名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:07:50 ID:Y0uvIVYQ0
>>609
それは視聴者向けにわざと聞いてるんじゃないの?
見てないから知らないけど。
628名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:08:18 ID:IcZkuOKq0
>>617
トリノで初めて見て意外と面白いと感じた人が多かったから
629名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:08:21 ID:u89Dt7A20
アンナちゃんの肉厚なたらこ唇がたまりません!
ハァハァ
630名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:08:22 ID:0zG3b84t0
>>620
最終的に誰の指示を優先するかってことは決めてるんじゃね?
トリノの時なんてスキップ小野寺の「イエス」をかき消すように
投げた本橋が「ウォォォォォォォォーーーー」って叫んでたぞw
631名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:08:24 ID:gKJLB18e0
>>616
すごいストレス溜まっそうだね。
こんな場で他人を中傷するしか発散場所がないんだね。
ブサイクなだけでも悲惨なのに心まで汚いなんて生きてる価値もないし、
ホントに同情するよ。
632名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:08:34 ID:elFV/XO70
>>463
>>358
Nicole Joraanstad
633名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:08:38 ID:x7oyNjj00
最後の計測が怪しい
あんなグラグラした機器でミリ単位の計測出来るのかな
634名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:08:50 ID:5fJzm+Kf0
青森すげえ!
635名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:08:54 ID:0mXs+UWJ0
>>627
タイム表示の説明なんて実況がやる仕事だろw
636名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:08:55 ID:KPk+2dCA0
>>626
同意ですw

明日のカナダ戦はNHK総合で午前1:50から生放送!
真夜中のカーリング祭りとなりそうですね
637名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:09:07 ID:fNRo3XWS0
実況なら角沢が一番
638名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:09:19 ID:48Ze+n1s0
カーリングは実況向きだしホントに面白い
でも絶対に民放ではやって欲しくない
639名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:09:37 ID:7CLBusdC0
解説は宇津木妙子さんに
640名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:09:38 ID:qbtfTs840
近江谷は協議意外の動画みても何とも思わなかったが競技をしている時(特にストーン投げる時)の
顔が美人過ぎてビックリした。
641名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:09:45 ID:fxgEDwx/0
>>596
個人的にベスト3の競技を挙げるなら

@ダウンヒル
Aジャンプ
Bアイスホッケー男子

だな
全部日本弱いけど
純粋に楽しめる
642名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:09:47 ID:HorUk3+SP
相変わらずまったりしてていいなw

可愛いお姉さん達の真剣勝負とおやつタイムを楽しんで
失敗したり負けたとしても命の危険や怪我の心配はなく
せいぜい悔し涙が見れるぐらいで
ギャラリー的にはそれも萌え。w

がんばれ!w
643名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:09:48 ID:L4OVNhZF0
>>631
お前もくだらん価値観をマリリンスレに持ち込むな
+でやれ
644名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:09:44 ID:sVP9P51IO
アメリカの選手で一番下手くそだった子が一番かわいかった
645名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:09:51 ID:elFV/XO70
>>638
>>637になるからなw
646名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:09:52 ID:WpvlP8mj0
>>612
ほんとに馬鹿じゃね?俺は五輪でしかカーリング見ないニワカだよ。
でも、ニワカでもあの解説聞いてりゃわかるし、わかんないお前はアホだって言ってんだよ。
理解できない?ほんとに軽度知的障害者なんだね
647名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:09:52 ID:x5EJpBHe0
>>630
それが決まってなさげだったから疑問だったわけ
マリリンがスローのあと「ウォーーーーー」って言っても聞いてもらえなくて手あげてんの何回もあったじゃん
648名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:09:55 ID:xXDtjTtZ0
>>638
どうせへんなキャッチ付けられるだけだもんな。
649名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:10:01 ID:p97gQ0wZ0
>>567
うちは祖母がフラッド・ブラッシー(だっけ?)が歯をヤスリで研ぐ場面で
気絶し、母が第二回WBCで例のイチローの打席を前に気絶した。
そういう家系だからカーリングは怖いわぁ〜
650名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:10:05 ID:zQCmJiHN0
金髪美人が「ハァァァド」「ハリィィィィ」言うのが楽しくてたまらん
651名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:10:07 ID:5+14xxy80
>>637>>639
やめてくれよw
652名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:10:16 ID:sOODzRDW0
世界ランキングを信用しすぎるなよ
サッカーのやつと同じで色々な付加要素で点数が決められている

参加しているチームの実力差はそんなに大きくない
653名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:10:26 ID:cOREzpVS0
>>599
おせーよニワカ

お前が絡んできたのに逃げるの?ww

じゃあなんでスキップていうのかな?w
654名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:10:34 ID:J9RGecXg0
日本女子代表は、YESじゃなくてYEPって言ってるな。
655名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:10:34 ID:BN4B3MWb0

しかし、あのドキドキ感はクセになりそう
656名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:10:57 ID:5+14xxy80
>>644
彼女のおかげで勝てた感じはするな。
657名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:11:05 ID:Hp//fOLq0
金髪は1回ものすごい絶叫したなw
658名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:11:05 ID:7Va56A6h0
前回マリリンのニックネーム広めたには
NHKの刈屋アナ
狂ったようなふざけた実況だったよw
659名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:11:06 ID:jfWtm93Z0
2月18日 (木曜日) 競技日程

◆カーリング
女子1次リーグ 02:00
男子1次リーグ 07:00
女子1次リーグ 12:00

明日は2試合
660名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:11:14 ID:Tq+09mo/O
露出が足りん。大至急会場の空調をいじるんだ
661名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:11:21 ID:QZzu7PFV0
>>628
通常のゲームはテレビ中継無いけど、
人気を4年間保ってるってのはすごいよね。
662名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:11:23 ID:PwikQy9x0
>>623
それ言ったらJリーグとかどうすんだよ。
選手の出身地じゃなくてチームの活動拠点だろ。
663名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:11:39 ID:0mXs+UWJ0
>>653
その知識はカーリングを楽しむために必要なのかい?
664名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:11:46 ID:SFKpsSOS0
>>637
あれは実況じゃなくて絶叫だろw
665名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:11:49 ID:xXDtjTtZ0
>>653
つまらないケンカするなよ・・・
666名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:11:49 ID:gdXlMjN90
>>617
前回のトリノで,小野寺とかまぁまぁ可愛い子が
いい時間帯に生放送してたのと
戦略的ゲーム性,解説実況のわかりやすさで面白いって認知されたからだと思う

てかいい時間帯に生放送してたって印象がすごく強い
667名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:11:57 ID:3W50gR1F0
実況するなら、ダントツでカーリングが楽しいな
668名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:12:00 ID:KG5UyXIL0
前回と同じ解説者?
カーリング愛溢れてる人だった印象があるけどw
669名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:12:03 ID:jwnxFkll0
カナダ戦は地上波であるの?
670名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:12:05 ID:VHITKz3e0
4年前はスウェーデンとかスイスとかめちゃくちゃ強かったから
どんな試合するのかみたい
671名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:12:06 ID:fxgEDwx/0
>>623
マジかよw
じゃあなんでチーム青森って言うの?
672名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:12:10 ID:x3S6p+DL0
>>658
でも個人的には
刈屋アナの実況は好きだったけどな
小林さんとの掛け合いが絶妙だった覚えがある
673名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:12:12 ID:JXuvbT7/0
今回のチームも良さそうだけど、やっぱりトリノの時の方がキャラ立ってたな。
オノデリングと林さんは完全に引退しちゃったの?
674名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:12:35 ID:TkEhzuPn0
チーム青森は青森県民のチームではなく、
「青森」のチームだ。

つか、北海道のほうが青森より経済状態はマシだろ。
5〜6人くらいの選手サポートしてやれよ。
675名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:12:42 ID:K2Anf6DC0
さぁご存じまりりん
676名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:12:48 ID:KPk+2dCA0
>>605
他国の審判を加えても、それを買収しちゃうような民族性ですからねアイツラはw
677名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:12:50 ID:0zG3b84t0
カーリングがはじめて世間に認知されたのは長野の男子カーリングだと思う。
何これお遊びじゃねwみたいな目で見てた人も
緊迫感ありありで劇的な展開の日本アメリカ戦でギリギリ勝ったアメリカチームの狂喜乱舞と
負けた日本のスキップ敦賀の涙で、真剣なスポーツであることを認識した。
あの涙は絵になった。長野オリンピックの名場面ベスト3には入る。
678名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:13:00 ID:XJctgFfu0
カーリング・談話〔五輪・カーリング〕

◇初戦だけは取りたかった
 目黒萌絵 トリノ五輪の経験があるから初戦だけは取りたかった。
前半に3点リードされたけど、気持ちを切り替えることだけに集中した。
粘っての逆転勝ちで、チームの調子も上がっていくと思う。
◇どきどきはしなかった
 近江谷杏菜 最後は取っていると思ったから、どきどきはしなかった。
まだコミュニケーションが取れない場面やショットのミスもあったのは反省材料。
次の試合につなげたい。
◇情報を吸収できた
 本橋麻里 初戦は緊張したけど、この一戦でいろいろな情報を吸収できた。
ミスが続いて失点し痛いな、と思ったけど3点を取り返し落ち着いてショットに集中できた。
◇落ち着いていた
 石崎琴美 最後は相手に取られてもエキストラエンド(延長戦)で(有利な)後攻を取れるから落ち着いていた。
初戦に勝てて今後につながる。(時事)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010021700284
679名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:13:06 ID:x5EJpBHe0
>>673
キャラ立ちはこれからでしょ
680名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:13:07 ID:dwTf5zaL0
GoogleのTOPがカーリングになってる
681名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:13:13 ID:ynh3o+w2O
>>617
あと戦術とかが将棋や野球に相通じるものがあるというのもあるかも。
ネットで実況するのにも向いてるしね。
682名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:13:17 ID:BdiG3U2t0
こういう身体能力関係ない頭脳ゲームは日本向きだと思う
683名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:13:23 ID:48Ze+n1s0
>>669
今日深夜総合
684名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:13:30 ID:sva+wWYL0
>>653

>>599でとっくに答えられてるのにw。
真正の脳なしなんだなw
685名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:13:39 ID:rhM+Sbo10
>>617
俺は前回、小野寺と林の真剣な表情にやられた。
で、見てたらカーリング自体の面白さに更にやられた。
686名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:13:49 ID:VHITKz3e0
中国も4年前出てなかったから これも楽しみだ
687名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:13:55 ID:u89Dt7A20
日テレでカーリング中継やると、やっぱり資料読みとかいちいち野球に例えたりとかするんだろうな
最悪だな・・・
688名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:13:58 ID:YroUe1ni0
>>285
プロビリヤード選手とかもいいかもしれない
689名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:14:05 ID:fE7qBJ+r0
カーリングでこれだけ人気でるなら
ペタンクでもいけるな
690名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:14:06 ID:9Qr8IuMy0
日本が2試合するのは22日
691名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:14:09 ID:nhvDCKtx0
>>617
トリノで日本勢が次々とメダル圏外になっていってた
カーリングの放送時間が現地時間との関係でたまたまお昼〜夕方だった
人妻が日本チームにいてこれが美人さんだった
マリリンがチームにいておっぱい星人だった
オノデリンッグがチームにいて美人さんではないが迫力のあるいい顔で常に叫んでた
5エンド終わりの休憩が生中継されていてお茶飲みながらお菓子食べて・・・これ五輪だよね?
という超まったりに萌えた
世界ランクでは参加してるだけクラスだった日本チームなんだけど終盤にはいって
優勝候補を破ったり紙一重の差で負けたりして異常に盛り上がった
692名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:14:17 ID:9ksn3guK0
>>682
確かに
693名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:14:29 ID:3W50gR1F0
刈谷アナはマリリンが大好きなんだよ
ちなみに小林さんは、スイスのオットーさんが大好き!
694名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:14:30 ID:cOREzpVS0
>>684
おまえにきいてねーよカスw
695名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:14:34 ID:WpvlP8mj0
>>653
ごめん謝るよ。ホントの障害者に知的障害者なんて言うんじゃなかった。
お願いだから絡んで来ないで
696名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:14:39 ID:ePNUEcw50
ttp://www.youtube.com/watch?v=_GXCYLVOXHc


ほれ!お前らこの子目当てだろwww

俺もだww
697名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:14:49 ID:Kth9jnWZ0
結構テンポよく投げるのも良いよね
後半の思索の間もこっちも考えるから気にならないし
698名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:14:59 ID:7CLBusdC0
>>687
TBSはくだらんキャッチと「このあとすぐ」と長いCM
699名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:15:10 ID:xXDtjTtZ0
>>684
主将って答えて欲しいんだろ。
700名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:15:11 ID:aAYikXcn0
この試合見て近江谷のFANになった人おおいじゃないかな。
701名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:15:16 ID:YroUe1ni0
>>348
4年前 目黒?( ´,_ゝ`)プッだったんだよな・・・
702名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:15:16 ID:fNRo3XWS0
ノムさんに監督させると新しい戦術が生まれるかも
703名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:15:20 ID:qgGtVUMz0
>>658
刈屋の前の日テレ河村がやる気ゼロだったおかげで
無駄に煽らず落ち着いたいい実況してたんだよなぁ
叫ばないから事前原稿読みもそんなにウザくなかったし
刈屋の後を継いだ大熊はどっちつかずで崩壊してたけどw
704名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:15:20 ID:OLZrrRwp0
ID:cOREzpVS0は空気読めないっぽいからNGしとけば良いと思う
705名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:15:26 ID:cOREzpVS0
>>695
じゃあお前の負けだな

さいならw
706名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:15:57 ID:9Qr8IuMy0
>>697
持ち時間が決まってるんだよ
707名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:16:04 ID:/LN3ESU+0
おもしろいと言ってるやつもブサイクばっかりなら見ないんだろうな…
708684:2010/02/17(水) 11:16:04 ID:sva+wWYL0
>>653じゃなくて>>612だったw
709名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:16:06 ID:4dbYPnjp0
氷の上にいるのに運動量が少ないからカロリー補給しないと寒いんじゃね?
710名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:16:06 ID:/VUyWB2p0
カーリング選手(笑)をアスリートとは認めない。
特にほうきを使ってる人。
711名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:16:08 ID:FytUAVcb0
どうせいつか脱がせようとか脱がねぇかなとか
いやらしい目で見ているんでしょ?あなたたち!
712名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:16:11 ID:O1+PgNbf0
けしからん画像はまだか
713名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:16:15 ID:6CD3FTmH0
>>687
ゲームにまったく必要ない関連もないエピソード拾ってきて延々ミミタコで聞かされるとかな
714名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:16:16 ID:elFV/XO70
>>623
青森山田みたいなもんか
715名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:16:16 ID:x5EJpBHe0
>まだコミュニケーションが取れない場面やショットのミスもあったのは反省材料。

やっぱりな。一つになったらもっと強くなる
716名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:16:22 ID:s1RAYbI+0
近江谷は美人だな

717名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:16:27 ID:9cQx7l+mP
>>691
小野寺さんのプレーしている姿は「凛」としていた
あの眼差しはヤバい
そこまで綺麗な人ではないのに、すっげえひきつけられたな
718名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:16:28 ID:8RfQqjxz0
>>624

俺も同意
カナダ戦に備えて仮眠だ
719名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:16:28 ID:N+aHa9WV0
おやつは何食ったの?
720名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:16:48 ID:cOREzpVS0
>>708
アホw
721名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:16:51 ID:IcZkuOKq0
>>641
スノボクロスも入れて
722名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:17:03 ID:7CLBusdC0
>>713
解説 増田明美さんなら「○○さんは・・・」でいろいろと。
723名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:17:03 ID:qpw7uEfA0
>>701
まあ前回は小野寺、林、まりりんのレベルが高すぎた
目黒も投げる時の表情はかなりよかったよ

ただ今日最後の投擲ミスったけどw
724名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:17:13 ID:c6CoY0i90
>>>719
赤いきつね
725名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:17:16 ID:jwnxFkll0
>>683
ありがと、
最強カナダとの対戦は楽しみだねw

726名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:17:18 ID:ygBha7xN0
ゴシゴシ中に他の石を蹴っちゃわないかいつも心配
727名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:17:19 ID:u89Dt7A20
728名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:17:31 ID:XWQ3E2Nb0
>>251
最近、公民館とかで遊べるカローリングをいろんな所で見るよ。
さすがに床上を滑らせるモノなので氷の上でやる感触とは随分
違うけど、ゲームの内容は同じだから意外と燃える。

http://www.curolling.com/
729名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:17:36 ID:LZaRICPO0
>>679
レジェンドとかイタリアの眼鏡娘やドイツかなんかの絶叫の人とかいるのかなあ
730名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:17:45 ID:7Va56A6h0
塩湖ときもトリノときも
カーリングは2ちゃん芸スポでも盛り上がって
るわけだが、必ずとんがった態度で
カーリング叩きするやつでてくる
「私は2ちゃん新参です」な感じで
見てて恥ずかしいからやめてくれw
731名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:17:50 ID:Y0uvIVYQ0
>>653
語源まで理解しないでもルールはわかると思うけど。
君、勉強の仕方とかわからないタイプだろ。
732名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:18:00 ID:I5R4gOWSP
けしからん
733名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:18:19 ID:r1fL3G9L0
田舎に泊まろうに近江谷の妹が偶然(仕込み?)出てたな。
メチャかわいかった。
734名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:18:22 ID:fE7qBJ+r0
>>713
あれサッカーでやられるのは1番やめてほしいわ
735名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:18:38 ID:cOREzpVS0
>>731
おまえ大学どこ?
736名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:18:52 ID:6z6Hlk3e0
>>709
おやつタイムがある。つか、カロリーの消費量で言うとバレーボールの一試合くらいだそうだ
737名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:18:52 ID:hJiBXFp+0
五輪は現地実況は国営、民法共通だろ、民法アナも普段よりマシ。
民法スタジオと独自テロップは寒いが

刈屋は現地にいるし、実況するだろ。
738名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:18:54 ID:ovpuntIs0
夏季のバドミントンも観てみたら結構面白かったけど、冬季のカーリングもなかなかだな。
いや、別に美人がやってるからってんじゃなく。まぁそれはきっかけってことで。
739名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:18:56 ID:SFKpsSOS0
アメリカはクッキーみたいなの食べてたね
740名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:19:03 ID:cJozyL8M0
前々回は確かサッカーの山本アナ実況した試合があった。
「曲げてきた!」とか言ってたような記憶があるが、そ
れは錯誤記憶かも。
741名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:19:13 ID:fnz4CnAS0
化粧濃くしてください。目の周り。
742名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:19:26 ID:fNRo3XWS0
もう>>735の勝ちでいいよ バイバイ
743名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:19:44 ID:3pGGl4e20
目黒さんって釘宮理恵タンを大幅に美人にしたような顔してるな
744名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:19:55 ID:x3S6p+DL0
僕わかりません エライでしょ
わかるやつらが基地外
早く答えろよ と言いつつリロード連打
しまいにはスポーツのルール理解に学歴まで持ち出す

真性ですかww
745名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:20:03 ID:cOREzpVS0
>>742
もう来るなよボケ
746名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:20:19 ID:IcZkuOKq0
>>736
え、そんなにあるの
747名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:20:24 ID:ZcF+1fTW0
シーソーゲームの末、最後第10エンドの我慢比べ
米国の最後の10投目、数ミリ差が勝敗を分けた
748名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:20:34 ID:sva+wWYL0
ID:cOREzpVS0に触れるなよ

ガードの意味と意図すら読み取れない頭の回転の弱い子なんだからw
749名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:20:42 ID:qgGtVUMz0
>>671
シムソンズ解散以降も競技を続けたかったけど環境がなくて困ってた小野寺と林を
青森市が嘱託職員として受け入れてチームが出来たから
750名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:20:48 ID:cOREzpVS0
>>744
低学歴て罪だよな
おまえのような
751名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:21:04 ID:fNRo3XWS0
>>745
俺のこと嫌い?
752名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:21:18 ID:VHITKz3e0
曲                            
 げ                       
.   て                      
.      き                   
           た            
                  !                             
                         
753名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:21:30 ID:IMDiE8Kl0
>>573
スキンヘッドもいるのか
754名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:21:38 ID:cOREzpVS0
>>748
そんなあなたが触れていますね

頭悪いなあ
755名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:21:48 ID:OLZrrRwp0
触らない方が良いと思う
彼がエキサイトしちゃったの俺のレスから見たいだし
756名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:22:06 ID:BN4B3MWb0

頼むから、俺の近江谷に手を出さんでくれっ !!
757名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:22:11 ID:DthU9O8A0
>>1

チーム青森、勝利オメ!
リードされていた時から観てたが、負ける気はしてなかったよ。
2回目の3点はしびれた。

>>626

俺も見てた。
ルールはよく分からなかったが、
丁寧な解説のおかげで面白く観られた。
BSナイス!
758名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:22:11 ID:5SRj3nxvP
本橋の方が大きそうだが、形は近江谷の方が良さそう
759名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:22:19 ID:6z6Hlk3e0
>>746
氷上を滑りながらゴシゴシするのは思いのほかハードだそうだ
760名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:22:32 ID:HuzzNken0
なんで脳が不自由なID:cOREzpVS0はスレに張り付いてるんだろね
邪魔杉
761名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:22:51 ID:qpw7uEfA0
762名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:22:57 ID:BdiG3U2t0
近江谷って書くのかw
大宮かと思ってたwww
763名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:23:12 ID:cOREzpVS0
ID変えて自演とはダウン症か?
764名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:23:12 ID:7Va56A6h0
しかし目黒にリアルで萌える日がくるとはw
765名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:23:19 ID:5fJzm+Kf0
おやつタイムの時間に合わせてピザ頼んだらいいね。
766名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:23:44 ID:6z6Hlk3e0
>>573
ワロタ
767名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:23:46 ID:sva+wWYL0
>>746
ストーン投げる体制とってみ。地味に疲れるから。
スウィープもするし
768名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:23:46 ID:/VUyWB2p0
カーリング選手(笑)をアスリートとは認めない。
特にほうきを使ってる人。
769名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:23:57 ID:LdvCtDKM0
>>764
目黒さん綺麗になったよね
770名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:23:57 ID:0zG3b84t0
男子も迫力あって面白いよ。
テイクアウトの時とか石が割れるんじゃねえかってくらい
物凄い勢いでぶち当てる。
771名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:23:57 ID:xXDtjTtZ0
>>765
もたれそうだがwww
772名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:24:12 ID:/VwmF5mx0
カーリング界でアメリカはどれくらいの強さなの?
773名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:24:27 ID:j74VvZXg0
ニコルをtwitterでフォローしておいたw
774名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:24:29 ID:ynh3o+w2O
そういえばノルベリってどこの国の人だっけ?
前回で妙に名前が印象に残っていて
恐らくスウェーデンかカナダかスイスだと思うんだが…
775名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:24:51 ID:8w2lnLU/P
これはヤクルト新潟移転フラグ立ったな!
776名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:24:52 ID:48Ze+n1s0
>>765
少しでも早く来たら冷えるだろ
777名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:25:08 ID:oVplGVMp0
メジャーで計るといっても、両方の数値を測定するのではなく、
片方のストーンの内側接点の棒をぐるりと回して他方のストーン
に触れるかどうかで判定するから、極端に言えばヒモ1本で良い。
この原始的なところも面白い。
778名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:25:08 ID:IS1mjm8J0
>>768
認めてくれって誰か言ってるの?
779名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:25:09 ID:ygBha7xN0
あの「クゥコッ!」とかいう
石と石が当たる時の音がたまらん

石器時代的というかなんというか・・
780名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:25:10 ID:sVP9P51IO
最初は地上波TBSでスケートを見ていた
CMの合間にカーリングを見ていたが、途中からカーリングだけ見るようにした
スケートはどうだったの?
781名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:25:21 ID:nhvDCKtx0
これから戦うライバル達もキャラたってるから見逃せないよ!
ここらへんは要チェック
精密機械スイス
覇道を行くカナダ
迫力満点スウェーデン
美人姉妹デンマーク
782名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:25:32 ID:IcZkuOKq0
>>776
冷えたピザほど美味くないものはないよね
783名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:25:34 ID:jfWtm93Z0
カーリング予選リーグ

18日(水)02:00 日本×カナダ
19日(金)07:00 日本×中国
20日(土)12:00 日本×イギリス
21日(日) 試合なし
22日(月)02:00 日本×ロシア 12:00 日本×ドイツ
23日(火)07:00 日本×スイス
24日(水)02:00 日本×スウェーデン 12:00 日本×デンマーク
784名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:25:46 ID:MC7c1tUK0
録画放送の日程どうなってるの
スノボクロスも決勝だけ見たいのに
変更があったりしたらかなわん
785名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:25:48 ID:VPbPNwS60
>>678
手探り状態だなw
786名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:25:59 ID:jvs5y5i10
チョンが絡まないとスレが平和だ
まったりしてるねw
787名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:26:16 ID:2zJ4mqxl0
チーム青森って何?
野球だとチーム読売
サッカーだとチームアントラーズ?
サッカーとかみたいに代表チーム作らないのか?
788名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:26:22 ID:QHGIPQXQ0
冬季五輪は北欧の国が出るから、美人を探すという楽しみがあるなw
789名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:26:31 ID:3ocFbIIr0
まとめ
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45374.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45375.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45376.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45377.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45378.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45379.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45380.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45381.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45383.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45382.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45386.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45387.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45388.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45389.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45390.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45391.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45392.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45393.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45394.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45395.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45396.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45397.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45398.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45399.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45404.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45405.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45406.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45407.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45408.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45409.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45412.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45413.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45414.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45415.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45416.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45417.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45418.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45419.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45420.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45421.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45422.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45423.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45424.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45425.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45426.jpg
790名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:26:56 ID:JVI8Edwb0
20歳のこ、かわええ。
10G目での目黒の「私はガッツポーズしたけどね」は笑えた。
また、伝説の寿司発言を上回るトークをお願いしたい。
>>772
それなりに格上。
791名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:26:58 ID:BdiG3U2t0
メダルは期待できそう?
792名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:27:09 ID:h3i/97Ln0
さすがに4年前とは違ってカーリング知ってる人が多いな
793名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:27:13 ID:6z6Hlk3e0
>>772
ランキング6位
794名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:27:41 ID:pRsK5x/10
最後の石を投げ終わった時点で、真ん中に一番近い石がある方に点が入る
相手側の石より内側にある石の個数が点数ってことか
795名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:27:48 ID:sva+wWYL0
>>785
初戦だけにリンクの状況とか手探り状態になるのはしょうがない。
796名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:28:08 ID:zKnPYVNH0
しかし野球はほんとつまんないよな
797名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:28:09 ID:1J2WuT9R0
次の試合はいつ?
798名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:28:16 ID:N24NnPDO0
Youtubeで男子の動画みてたけどレベルちげえな
準決勝当たりから2chの実況に人がいたら見るか
799名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:28:20 ID:OLZrrRwp0
>>772
>>499だってさ日本より上位はに居るらしい
800名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:28:24 ID:sVP9P51IO
あの石って1個100万以上するのはマジ?
801名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:28:33 ID:e2QrWNd00
ラグビーは嫌いじゃないが、細かいルールが全然わからん

それに比べてカーリングはわかりやすいわ。面白かった!
802名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:28:57 ID:9Qr8IuMy0
>>787
選抜チームで良い結果出なくて単独チーム送るようになったんじゃない
803名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:29:00 ID:5SRj3nxvP
>>789
目黒さん痩せたな
804名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:29:02 ID:sV7puAxSO
>>787
全国から選抜して即席の代表チーム作るより
ずっと組んでるチームの方が強いから

らしい
805名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:29:09 ID:jwnxFkll0
>>783
総当たり戦なのがいいね。
毎日楽しめる
806名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:29:14 ID:0zG3b84t0
>>800
そんなにはしない。
でも10万位するらしい。
807名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:29:33 ID:YroUe1ni0
>>782
おっと小渕さんをディスるのもそこまでだ
808名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:29:36 ID:OLZrrRwp0
>>781
民放のネーミングセンスとどっこいかも知れんw
809名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:29:51 ID:qpw7uEfA0
>>800
フルセットは確かそうだけど

1個15万ぐらい。複数いるので100万ぐらいする。
810名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:30:05 ID:3MPhY/cF0
お前ら4年前は「マリリン!マリリン!」ばっかだったのに
冷静にゲーム展開とか語っちゃって随分成長したな。
811名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:30:10 ID:AVkGyqE20
>>787
チームワークが重要だから。選抜方式は無理
812名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:30:14 ID:PwikQy9x0
>>783
よりによってダブルヘッダーの日の相手が、
勝っておきたいチームばかりだね・・・
813名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:30:16 ID:cTT/ZKoN0
散々言われてるけど解説の人が凄くわかりやすかったな
814名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:30:19 ID:sva+wWYL0
>>787
戦術が重要視される分、チームとしてのまとまりが求められるため、
能力の高い人を上から順にというわけにもいかないんじゃね
815名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:30:20 ID:VPbPNwS60
>>773
ちょ 俺もフォーローするから教えろw

ところでバンクーバー五輪のHPの競技のページ(途中経過とか載ってる)の脇に
Facebookっていうツイッターみたいなものが貼られてるんだけど、あそこお国柄出るなw

スピードスケート女子500とか韓国の人が大騒ぎしててすごかったわ
816名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:30:22 ID:8RfQqjxz0
>>674

北海道の企業の経営状態が悪いから何もサポートできず
逆に青森がカーリングができる環境を彼女たちに作ったんだよ
817名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:30:31 ID:48Ze+n1s0
>>806
20万くらい
818名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:30:43 ID:8j6ZWuM70
最後のストーン後、勝利が決まるまでの一連を動画で見たいんだが誰も上げてくれないなorz

見てるこっちはヒヤヒヤなのに、当人たちはまったりしてたのがツボで。
819名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:30:43 ID:NQI/BO970
>>677

君とはいい酒が飲めそうだ。
820名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:31:04 ID:BdiG3U2t0
あの石って重さ何kgあんの?
821名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:31:20 ID:jnSQGa7E0
822名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:31:44 ID:yv7lfvCl0
>>814
普通に、ヴィジュアル重視の4人じゃなかったのか (´・ω・`)
823名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:31:47 ID:BI3Q8zvd0
トリノの時は小野寺が序盤調子が悪くて、泣きながら目黒にスキップ交代を申し出たんだが、
チームメートが小野寺で負けたら仕方ないから、続けて欲しいといったんだ。
そこから優勝候補に勝ったりして快進撃。もう少しでメダル取れそうだった。
824名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:31:56 ID:9Qr8IuMy0
1個20kgくらいだっけ
825名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:32:08 ID:VPbPNwS60
>>795
さすがにチーム内ではまとまってほしかったなと・・・w
826名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:32:12 ID:zQCmJiHN0
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch45381.jpg

この人懐かしい
元気かなw
827名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:32:33 ID:j6KfWTy00
クリトリスJAPAN
828名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:32:37 ID:48Ze+n1s0
>>818
まったりと言うか本人達は勝ってるって認識してたみたいね
競技者だし分かるんだろう
829名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:32:43 ID:BdiG3U2t0
>>824
重いな
830名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:33:18 ID:YNYCtago0
ブラシの毛にもこだわりがあるのか?
831名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:33:27 ID:nrhRkUOt0
最初は第3エンドでギブアップコースかと思った
832名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:33:31 ID:yv7lfvCl0
カーリングのユニフォームをミニスカにしたら、
国民的人気になるのは間違いないだろ (´・ω・`)
833名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:33:34 ID:9cQx7l+mP
>>789
1つくらいブラクラしこんどけよ
大量に釣れたろ
834名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:33:37 ID:6z6Hlk3e0
>>828
解説の人も目黒さんが(勝っていると)言うんだから大丈夫でしょう。と言って落ち着いてたシナ
835名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:33:37 ID:LJHs8Z6b0
やっぱ面白いわ
個人競技は選手の頭の中が見えないから考えてることわからないけど、
カーリングは選手同士が相談することが分かるとか、他にない面白さがある
視聴者も選手と一緒になって作戦会議に参加してるみたいな
もっと試合をテレビでやればいいのにと思うけど、視聴率稼ぐには一回でも金とらないとなかなか難しいのかなあ

ゲーム観戦自体は見始めたらずっと見入るくらいに面白いんだが
他の競技は選手交代したらチャンネル回したりするけど、カーリングは見始めたらチャンネル替えない
見始めさせることに持っていければ視聴率的には結構おいしいと思うんだが
836名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:34:16 ID:sVP9P51IO
837名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:34:22 ID:Hp//fOLq0
838名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:34:33 ID:3ocFbIIr0
>>833
そんなことするわけねーだろw
839名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:34:40 ID:VPbPNwS60
>>829
たしか マリリンこと本橋はストーン3個分とか言われてたような言われてなかったような
840名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:34:43 ID:j74VvZXg0
>>815
NicCurl
841名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:35:09 ID:JVI8Edwb0
>>813
ある程度競技に関心のある人は、考えながら聞くことで楽しめただろう。
でも、慣れていない人にあの専門用語乱発はちょっとなと思った。
少なくとも、1番とか6番とかいった数字の意味と、
右とか左とかがどちら側から見てのことなのかは、はっきりさせてやるべき。
それだけでも大違い。
842名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:35:19 ID:IcZkuOKq0
>>832
ミニスカにしても下にジャージはくよw
843名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:35:31 ID:ynh3o+w2O
>>835
民放的にはCM挟むのが難しいのがネック。
844名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:35:31 ID:4dbYPnjp0
みんなマンコ見飽きて女の自然なエロスを求めてる時代なんだな
845名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:35:36 ID:CJtQVw3U0
五輪出ても1勝すらできない球蹴り遊びよりずっと面白いな
846名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:35:39 ID:YNYCtago0
今晩もおかずハンバーグなんだよな・・
847名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:35:53 ID:+iT6Bmmz0
うわ、すげえいいスコア
見たかったな...
848名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:35:54 ID:sva+wWYL0
>>825
そこはまああれだ、初戦ということで緊張があったんだよきっとw
849名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:35:56 ID:rU8bPtOe0
>>671
金を出して人集めてるのが青森県だから
850名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:36:03 ID:6z6Hlk3e0
>>842
まさにジェットストリームアタック
851名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:37:15 ID:yv7lfvCl0
>>842
ジャージも、ヘルメットも禁止じゃ!

日本VS米国のとなりでやってたチームで、
チラッとミニスカはいてるように見えたのは、
俺の煩悩のせいだったのかな。(´・ω・`)
852名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:37:14 ID:Hmrbt7sy0
カーリングは見始めると面白いな
ながら見出来るような競技だからなおさらいいわ
853名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:37:20 ID:LJHs8Z6b0
>>842
選手寿命も長そうなスポーツだからなあ
今はいいかも知れないが、マリリンなんて60代でもオリンピック出ていそうだし。。
854名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:37:24 ID:qFjJEqMtP
855名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:37:42 ID:TNL7Yus30
僅差で勝つと次節ボロ負けフラグ立つからなー
856名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:37:59 ID:zKnPYVNH0
野球のつまらなさは異常。
857名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:37:59 ID:gN5BeXiU0
実況がマリリン・ショットの人と解説の人の掛け合い漫才が見たいんだよ。
858名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:38:18 ID:jS9YXa/N0
見始めると見はまるってのはこの事だな
前回もそうだったし、さぁ昼から仕事がんばろ
859名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:38:19 ID:BdiG3U2t0
http://pa.dip.jp/jlab/ren/r/pa1266364761106.jpg

大宮いいな
おっぱいもナイスおっぱいだな
860名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:38:26 ID:dtceq2MN0
肉体エリートじゃなくても
出られる競技があってもいい
861名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:38:26 ID:a+eG9SD10
マリリンかわいいよーかわいすぐる
862名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:38:42 ID:sVP9P51IO
俺の金ならいくらでもくれてやる
むしろ奪われたい(*゚∀゚)=3ハァハァ
863名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:38:57 ID:8j6ZWuM70
>>841
少しでも理解する気があれば、投げた後を見て「どっちが右か」なんて一発でわかるでしょ。
あと、中継を頭からやってたBSでは、前半に専門用語の解説があった。
「専門用語だからわからない」って思うだけの人には、どんな解説も理解できないんじゃないかな。
864名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:39:05 ID:sva+wWYL0
>>843
競技時間も民放向きじゃないから、今後もNHKだろうな。
865名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:39:09 ID:naB41+DF0
がんばれクリトリスジャパン
866名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:39:14 ID:DTVt85nP0
目黒さんほれたわ(´・ω・`)
867名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:39:15 ID:XZp6C0d30
計測で遠い方のストーンをいきなり外に蹴飛ばすのを初めて見たときはビクったが
今日はむしろあれをやって欲しかった。
868名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:39:24 ID:NeytwRRR0
>>822
ソルトレイクのときの4人(=シムソンズ)はビジュアル的にも最高だったよ。
とくに、伝説の小仲美香タソ。
http://www.geocities.jp/kajidaisanji/_gl_images_/060210_konaka.jpg
869名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:39:40 ID:JVI8Edwb0
>>862
相手は4人、お前のは2個。
キャパオーバーです。
870名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:40:00 ID:VPbPNwS60
>>840
サンクス!
871名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:40:10 ID:yv7lfvCl0
>>863
実況板の冒頭に、専門用語のテンプレートがあるから、それを印刷して見ればいい。(´・ω・`)
872名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:40:22 ID:xy3GuaD80
ロシア人チームが美人揃い。
873名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:40:36 ID:JBL4yrHJ0
オリンピックだから持ち上げられてるけど冷静に考えればブスの集まりだよね
俺の周りは”自分自身”を持ってるやつが多いんで、オリンピックやワールドカップ、WBCでも
出場選手を英雄視して、情けない自分を紛らわすってことは絶対にしない
874名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:40:36 ID:x3S6p+DL0
>>841
まあ最初はわからなくとも、その場面場面で
使っていれば用語自体が浸透してくるから
いいんじゃないかな?
サッカーとかも試合中アタッキングサードとかバイタルエリアとか
使うし、野球でも「チャージする」なんて言い回しもしたりするからね。
875名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:40:41 ID:QvMMohAIO
今回民放が中継枠確保してるが
876名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:40:55 ID:+iT6Bmmz0
>>864
CSでカナダのプロ・カーリング中継とかやってほしいけどな

クリケットも見たいけど、日本じゃ滅多にやらねえんだ
877名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:41:45 ID:qpw7uEfA0
NHKはオンデマンド中継しているんだから
他国の試合も放映してほしいね

アイスホッケーはやっているけどさ。
878名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:42:04 ID:AiF39/Xv0
>>873
お前面倒臭いw
879名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:42:06 ID:IcZkuOKq0
>>876
Jスポあたりに頼み込むしか
880名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:42:20 ID:LJHs8Z6b0
>>876
クリケットはワケワカランけど、カーリングは見たいわ
CSでもやらんのかなあ
881名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:42:29 ID:dtceq2MN0
シムソンズは映画にもなったんだぞ
882名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:42:38 ID:nzFHzG0g0
最初に投げる日本の選手が以外に色っぽいな
883名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:42:41 ID:zKnPYVNH0
                 ,,.. -───、-: 、
             ,. ‐''":.:.:.:.:.:.:_,:.:-‐= 'ヾ;.:`''-、
            /:.:.:.:.:.:.:.:.::._,:-‐'':.:._:.:ミ`、´:.:\
             , '.:.:.:./:.:.:.:.:'":.:.:.:; ‐'',:.:‐'':.:.:ri'"''‐-;ヽ       あのね、気を悪くしないでね
          /:.:.:.:/:.:./:.:.:.:.:.:./:/:.:.:.:.:.:.:i:|:.:.:.:、`:.:\  ・・・その、野球を見るのってつまらないの!  
         ,'.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.//:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:ヽ:.`、 
           i.:.:.://:./:.:.:.//:/:.:.:.:/:.:./!:.:.:.;.:.:.:i:.:.:.|:.:.:.';.:.:',  だって、9人もいるのに、ほとんどの時間 
         i.:///:./:.:.//:./:.:./':.:,//:.i:.:,|:.:.:|i:.:i,'i;.:.:.:.i.:.i;i まるで休んでいるように見えるし、その間
        /,:/i:.!;//:,:':/:.:.;,'/:/:/:./:/ノ:.:/i|:./;.:!:.:.:.l:.i:!i ピッチャーだけが死に物狂いで働いている
       ///.i:.!//-‐,:彡''_/‐廾ナナ"//'/、'/'/:.:/il:i:l  のだもの。
       ,'/〃//,.-r'三''"~ r-;:=ミ'  '" /_`////''  
      ,','l/:"//;rく 、,     ` 'ー゙'′   'r'iテ)シ!:i'"    すごく変よ。
      l||i.:|.:i.:/:/;il!ヽコ,          ,. `" /i:.!:!     しかも試合が終わるまで4時間もかかる
        !||l.:i.:l:.i'{:l.i;l!、!:.!、          ',.  /:.|:|.l     なんて。それだけでも十分ひどいのに、
       `'i:|i:.|:t‐!|ヾ;i.l:| ヽ        '"   /|.:.i:!i     どっちかが大差で負けているときに相手
        ヾi;:ノ``''-、i:.|  ヽ、   ‐─-  /! l:.//     チームが追加点を入れ続けるなんて
     _,.....,  く_     `''-、,,_ `. 、    ,/i:ノ ノ;,/      もっと退屈。
 
884名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:42:42 ID:fNRo3XWS0
>>873
うんこ拭き忘れた?
885名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:42:44 ID:yv7lfvCl0
正直、生中継で、解説聞きながらじゃないと、ついていけない。
録画だと、どんどん投げるばかり。
886名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:42:50 ID:JVI8Edwb0
>>863
解説やってたのか。それは失礼しました。
後はあれだね。合間合間にもう一回くらい説明を入れてくれれば、
途中から見た人にとっても、よい。
887名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:42:53 ID:2JCMSXRm0
カーリングには、スポーツの面白さがほとんど詰まってるな
マラソンとかの、孤独な悲壮感以外は
888名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:43:20 ID:TlgnCq2B0
民放の放送が嫌だな
CM入りまくりだぞ
全部NHKでやってほしかった
889名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:43:33 ID:Hp//fOLq0
いきなり痛いのきたなw
890名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:43:49 ID:0mXs+UWJ0
>>873
自分自身を持ってる人は人の容姿に難癖つけたりしないからw
あ、周りは持ってるけどあなたは持ってないんだね
891名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:43:54 ID:sV7puAxSO
>>873
お前さん、出場選手を腐して、情けない自分を紛らわしてるぞw
892名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:44:15 ID:/9/tCioO0
ロシアの美人とデンマークの姉妹が早く見たい
893名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:44:22 ID:NeytwRRR0
>>881
加藤章子に加藤ローサはなかったな。良すぎだろ。
麒麟田村=小池徹平みたいなもんか?
894名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:44:31 ID:ld+4r3TP0
>>886
2chにカキコするヒマがあるならググれば?
895名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:44:41 ID:2JCMSXRm0
>>883
簡単にいえば、野球が面白くないのと、選手が何を考えているか
を想像する想像力がないからだね
サッカーを否定する気はないけど、野球好きからすると、ただ動く
モノを追っかけてる動物に見える
お互い、理解しなきゃいけないってことだ
896名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:45:01 ID:xQ8HBvHu0
NHK・ 高橋ダイスケ 見ろよ!






897名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:45:15 ID:2bT7gvnp0
これが、次回からフジの中継になったら、同じようにみんな見るのか?
898名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:45:30 ID:QGlbawLh0
>>841 BSでは初期にその辺の説明全部やってたのよ
総合から入った人は辛かったかな
899名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:45:35 ID:JVI8Edwb0
>>885
そうそう。ダイジェストになると、めちゃくちゃ劣化するよね。
かと言って、今時のザッピング世代に2時間ずっと見とけって言っても
なかなか腰を据えるきにはなれないだろうし、
どうしても、普遍的な人気は得がたいなって思う。
こんなに面白いのに。
900名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:45:47 ID:sVP9P51IO
囲碁みたいな盤上競技(?)の駆け引きがあるのが面白い
901名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:46:10 ID:O1+PgNbf0
目黒さんが光浦に見えてしょうがない
902名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:46:24 ID:LJHs8Z6b0
>>887
マラソンとはまさに真逆だな
いつも仲間と寄り合って相談してるようすがホノボノしてて殺伐感が全くない

自分達も友達とウダウダしてるとき、カーリングでもやりに行くべってノリがありそうな親近感がある
でもボーリング場のようにカーリング場が身近にない。。
903名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:46:34 ID:qpw7uEfA0
>>895
まあカーリングは比較的野球に近い競技だわな。
904名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:46:38 ID:9cQx7l+mP
野球はジャイアンツのカスさに絶望して、どうでもいい

ttp://www.youtube.com/watch?v=x3Rw8hBS_Fk
◎巨人ファンのビビる大木の話(ファン感謝デーにて)

ファン感謝デーの進行を務める「びびる大木」
ビビる大木「おはようございます!」
後藤「どけ」(煙草に火をつけ大木に煙を吹きかける)
ビビる大木「おはようございます!」
阿部は目の前でわざと無視
続く選手達に「今日はお願いします」と挨拶をする大木
しかし見事に全員無視…。

清原「おい!こんなもん、いつまでやるんだ!」(マイクOFF状態)
ビビる大木「すいません…よろしくお願いします」
後藤&元木「清原さん、かったるいすよねぇ〜」
だるそうにする高橋由伸・・・。
終了後、「お疲れさん、今日は大変だったね。ありがとう!」
唯一、桑田投手がお礼の声を掛けてくれる。
面識のある上原投手、木佐貫投手の挨拶はあったそうです。

「ずっと巨人を応援してきて、こんなに悲しい思いをしたのは初めてです。
やっぱり「好き」でも近づき過ぎるのは良くないですね。
素顔の嫌な所を知る事がない遠くから応援するのが一番です。」

「選手到着してよろしくお願いしますって挨拶したら、
まず俺を無視したのは阿部慎之介。目が合いましたけど無視しました。
それから目もあわさない、うるせえなと言わんばかりにタバコに火をつけた後藤。
悲しいですけどジャイアンツの選手の態度の悪さってか…
巨人ファンとしてはこれ程悲しいことはない 」
905名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:46:51 ID:2bT7gvnp0
>>873
加齢臭臭いよドブス
906名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:47:04 ID:6z6Hlk3e0
>>876
クリケットって見たこと無いけど1試合するのに丸々2日かかったりするとか聞いたが
907名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:47:15 ID:V/G8aOovO
氷上をゴシゴシしてる時に服の中でおっぱいがどうなってるのかが気になって仕方がないんだが
908名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:47:22 ID:7Va56A6h0
カーリングはアメフトに似てる
見る者が当事者競技者たちと
同じ視点に立って次の戦略
勝負どころでの選択などあれこれ考えながら楽しめるスポーツ
909名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:47:25 ID:u89Dt7A20
>>774
名前からしてスウェーデンだろ
berg ベリ
borg ボリ

最後のgがイーの発音になる
910名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:47:26 ID:rhM+Sbo10
前回は、小野寺・林が頑張りすぎてた(空回りもよくする)気がするが、今回は4人横一線って気がする。
目黒は冷静だな。スキップ向きだ。
よく叫び、よく泣き、よく笑う小野寺も良かったが。
911名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:47:28 ID:JVI8Edwb0
>>894
いやいや、俺自体はわかってるから。
もう、マリリンなんかが出てくる前からのファン。
日本の試合でなくても見てる。
912名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:47:37 ID:sva+wWYL0
>>875
深夜のテレ朝だけかと思ったら、朝にフジが入ってるのか。
CMどうすんだろw
913名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:47:40 ID:5hQLHQEy0
>>142
男子はパワーでストーンを弾きまくるから
女子とは異次元
914名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:47:48 ID:qpw7uEfA0
>>900
囲碁と違うのは
実際にメンタルと技術でその布石をしないといけないところかな。

これは射撃とかアーチェリーとかその手の競技にも言えるけどさ。
915名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:47:50 ID:ThemnI5W0
916名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:48:04 ID:zKnPYVNH0
みなさんは見たいですか?

>視聴率低下で今年の野球中継はゴールデンでの放送はたった8試合だそうです
>昔は100試合以上はテレビで見れたのに今では8試合これは寂しすぎます。
>そこでみなさんに質問です。
>夜に野球中継していたら見ますか?

http://rn.potora.jp/ac/description/view/_/iri/3021272?iri=3021272&iof=20

見ません。
120票(86%)

見ます。
19票(13%)


その理由

興味ないので

まだ8試合も放送するんですね。

子供の頃マンガ番組が野球のせいでよくなくなり、あの時から野球中継は嫌いです

いつ終わるか判らない競技など見たくない。後番組の時間がずれて迷惑。

できれば深夜にやって欲しいですね。見たいドラマが邪魔されるとほんとに腹が立ちます。

おもしろくない!

応援する、チームが無い
917名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:48:07 ID:iO9IeNSu0
おおぉ勝ったか!ドロー無しとか結構バデな内容だなww
918名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:48:27 ID:3MPhY/cF0
919名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:48:42 ID:x3S6p+DL0
>>895
まあ、面白さとしては違う面白さだしね
両方良い面がある
つか、このスレまで野球を貶める豚が出てくるのか…
豚豚戦争にはいいかげん
辟易してるんだからかんべんしてくれよw
920名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:48:42 ID:QGlbawLh0
梅沢由香里にカーリング仕込んでみようぜ
921名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:48:52 ID:8j6ZWuM70
カーリング勝って喜んでたらもう昼じゃん!

何の予定も無い日はこれだからイカンな。
922名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:48:58 ID:cOREzpVS0
ダサッカーみたいに頭使わない競技は楽だよな

動物の餌の奪い合いみたいなもんだ

しかもアホらしいほど日本が弱い
923名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:49:13 ID:6z6Hlk3e0
>>908
漏れもそう思ってた
924名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:49:13 ID:W/80Vpyz0
近江谷がいいと言ってるやつらは映画「シムソンズ」にチョイ役で出てるから見れ。
映画そのものも面白い。

ちなみに準主役のコーチ役のモデルは近江谷の父親。
925名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:49:34 ID:ygBha7xN0
カーリングがこれから国民的スポーツとして浸透していくと・・
「部長、ちょいと帰りに石でも投げていきますか」
みたいな時代がくるのかな。

女子社員が私服でカーリングってのもエロいかも

926名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:49:36 ID:6zu6w6LQ0
>>915
ただの金髪補正だな
ごく普通
927名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:49:36 ID:qpw7uEfA0
>>921
大学生かw俺もだがwww
928名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:49:41 ID:0mXs+UWJ0
野球やサッカーの話題は他のスレでやってください
929名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:49:54 ID:zKnPYVNH0
3時間の試合でボールが動いてるのが数分なんてスポーツはありません
3時間の試合で人が走ってるのが数分なんてスポーツはありません
主婦より消費カロリー少ないスポーツなんてありません
試合中に煙草すったり、からあげ食べたりするスポーツなんてありません
全力で走っただけで拍手されるスポーツなんてありません、スポーツなら全力で走るのは当たり前です
年140試合も出来るスポーツなんてありません
ダブルヘッダーなんてできるスポーツはありません
すごろくに連続出場しただけで鉄人なんて呼ばれるならマラソン選手はスーパーマンですね
テレビで映ってない外野はあくびしたり体操したりしてます、そんなスポーツはありません
終了後誰も汗かいてないスポーツなんてありません
選手より観客が汗かいてるスポーツなんてありません

スポーツじゃないのでオリンピックから除外されました w
         ( ´・ω・`) ゴリンカラキエロ!
       __,,ゝ┼─┼====┐.        ''"´"'''::;:,,,          Ω ;: ;  Ω
       | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O″     ,,;;;;´."'''     Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,. .
  _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘     ´''::;;;;::'''"´         ∵~∴∵;:;やきう
 |ミ/    /    ~~|ミ|丘百~((==___    バゴーン          ξρ。;,;。∵
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤              '.:; *,,,,: ;・∵:;゚
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
 ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
930名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:50:04 ID:yv7lfvCl0
>>899
4年前だが、ちょうど3,4日すぎた頃、日本人が出る協議がなくなって、
NHKが、だらーと、カーリングの中継を生でやった。たまたま暇で、だらーと見た。
解説の人も親切で、日本の普通の女の子が、外人のおばちゃん相手に、
なんか必死にやってる姿が不細工、美人っていうことじゃなくて、輝いて見えたよ。
リアルおはじきみたいで面白かったんだよね。
なんといっても、おやつタイムにはずっころげた。
931名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:50:07 ID:WYify96B0
未だにこのスポーツはよくわからんけど
おめでとうございます
932名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:50:16 ID:r1fL3G9L0
高橋暫定2位
933名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:50:18 ID:LJHs8Z6b0
>>920
なんかドキドキしちゃうね
934名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:50:26 ID:vPL8mmJb0
この中で、
明日は朝から普通に仕事だけど深夜2時からの試合観るって人いる??
935名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:50:31 ID:2JCMSXRm0
>>919
ネタにマジレスして、笑ってもらおうと思ったら、マジでなんかヘンな
ヤツが書き込んでたのか・・・荒らしに反応しちゃったかな。
カーリングは、マジで氷をつかわないでできるようになったら、日本あたり
では凄く流行るスポーツだと思うね
936名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:50:42 ID:N+aHa9WV0
ねえオヤツは〜
オヤツの画像は無いの?ボンクラども
937名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:51:28 ID:cOREzpVS0
>>929
チョンにボロ負け

ワールドカップベスト4?(笑)
938名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:52:11 ID:+QDydcHM0
個人的には、カーリングは今でもナニコレ珍百景。
氷の上を、2人が両側からブラシでせわしなく掃除する光景。
ルールを理解したうえで、じっくり見れば、ゲームとしては面白いんだけどね。

これが冬五輪の正式種目なんだから、おはじきとかゲートボールとかソフトボールは当然、夏五輪で競われるべきw
939名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:52:16 ID:zOnBbEfD0
さすがクリスタル映像のタレントさんだな
940名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:52:33 ID:6zu6w6LQ0
オヤツ知りたがるって、タイトル戦の対局かよw
941名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:52:40 ID:2JCMSXRm0
>>936
どうやら、日本のオヤツはバナナだったようなので、世界的にヒワイと
判断されて映せなかったみたいだ
クリトリスジャパンは、バナナ食うなら、アメリカみたいにタッパーに
小分けに入れてほしい
942名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:52:47 ID:DTVt85nP0
瞬きしないトラフグみたいな娘は誰なの?
943名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:52:55 ID:N+aHa9WV0
オヤツはカーリングの華だろボンクラども
944名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:52:58 ID:8RfQqjxz0
>>934
オレは見るよ
945名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:53:05 ID:WYDuIw+C0
ルール知らんが楽しかった
まぁ顔では惨敗だったよな
946名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:53:08 ID:JVI8Edwb0
>>930
選手同士の雑談も楽しみの1つ。
8年前は、「あ〜。寿司食いてぇ寿司」と発言したのをマイクが拾ってた。
947名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:53:22 ID:u2GTBtdl0
高橋SP暫定2位!!
948名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:53:51 ID:8j6ZWuM70
>>938
ゲートボールいいかもなぁ。
新進気鋭の20歳に、70のベテランが勝ったり。
実際やった時にそうなるかは知らんけど。
949名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:53:53 ID:x3S6p+DL0
>>935
場所が限定されるのと
初期投資にはお金がかかりそうだしね。
ボーリングみたいに気軽にできると
競技人口も増えるのに。
まあカナダが強いのはそういう環境にあるからなんだろうね。
950名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:53:53 ID:WYDuIw+C0
高橋ごいすー
951名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:54:10 ID:VhsGbY2I0
952名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:54:12 ID:sVP9P51IO
>>941
俺のバナナも食べて欲しかった(*゚∀゚)=3ハァハァ
953名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:54:14 ID:N+aHa9WV0
>>941
ありがと

>>942
www
通称マリリンの事か〜www
あれでも天然ものだから結構高い
954名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:54:29 ID:fRBhogyA0
dsxc
955名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:54:29 ID:jvs5y5i10
高橋90.25点で現在プルチンコについで2位
しかもプルチンコと1点差も無い
956名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:54:33 ID:yv7lfvCl0
>>948
今回も、マイクがいろいろ拾ってたな。
ちょっと解説黙れって思ったわ。w
957名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:54:37 ID:jwnxFkll0
冬季は採点競技かタイム競技が多いから
こういう対戦競技は新鮮でいいね。
958名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:54:54 ID:WYDuIw+C0
はじめてじっくり見たが、氷上のビリヤードみたいだな
959名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:54:54 ID:B3WOKI5T0
もうはらはら見てらんなくてテチャンネル変えて実況みてる度に神展開した
つぎからは勇気出してチャンネル替えないで見る
960名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:55:04 ID:cOREzpVS0
ダサッカーは日本人にゃ向いてねーんだな

全員人材他のスポーツに回せよ
961名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:55:14 ID:7Va56A6h0
深夜二時なんて
学校も仕事もないだろ

普通に夜更かししてみろw
962名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:55:33 ID:iO9IeNSu0
ラグビー・水球・ウエイトリフティング・カーリング・ゲートボール・演劇
963名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:55:31 ID:Hp//fOLq0
とにかく1人半袖の近江谷ちゃんは萌える。俺が言いたいのはそれだけだ
964名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:55:36 ID:5hQLHQEy0
相手の手を予想し、先の展開を読みあう戦略性
一手でガラッと状況が変わる攻防
終盤のファンタジー
おやつタイム


カーリングは将棋だな
965名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:55:43 ID:yv7lfvCl0
>>952
おやつタイム短いから、皮むいておけってっさ、 (´・ω・`)
966名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:55:47 ID:2JCMSXRm0
解説の名言
「目黒が行ったんなら大丈夫でしょう」
今年の流行語大賞にしてほすい
967名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:56:17 ID:8j6ZWuM70
>>951
これには気迫で負ける・・・
968名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:56:17 ID:5hQLHQEy0
>>948
ゲートボールは止めとけ。

イジメで自殺者が出るほどの陰湿な競技
969名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:56:27 ID:JVI8Edwb0
>>959
いや、お願いだからチャンネル替えてくださいw
970名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:56:36 ID:N+aHa9WV0
>>961
学校ならまだいいが仕事だと差し支えるぞと
971名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:56:45 ID:L1yOIGW/0
美人度は下がってきてるよな
小野寺さん居ないし
972名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:57:09 ID:7Va56A6h0
スピードスケートのメダルは
良い流れ作ったな〜
カー初戦ヒヤヒヤ勝利
高橋快心の演技
973名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:57:11 ID:3MPhY/cF0
冷静に考えて競技的におやつタイムって必要なのかね?
974名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:57:18 ID:wi6o487N0
>>966
解説者が全面的に信頼しているのか
目黒さんすごいな
975名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:57:31 ID:sVP9P51IO
やっぱりカーリングは目黒に限る
976名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:57:43 ID:N+aHa9WV0
ルックスで選んで国家予算たんまり付けて強化育成するのが吉
977名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:57:46 ID:JVI8Edwb0
>>966
できれば、最後のメジャー待ちでの
目黒「私はガッツポーズしちゃったけどね」とセットで。
978名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:58:02 ID:iO9IeNSu0
近江屋お主もカワエエのぉ〜
979名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:58:03 ID:6zu6w6LQ0
>>971
林、小野寺がいないからちょっと残念だわな
980名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:58:36 ID:gJ6wrbT30
>>973
クソ寒い氷の上で脳みそフル回転させながら2時間以上も競技するんスよ…
ブドウ糖摂らないとどうなるか分かるっしょ。
981名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:58:36 ID:2JCMSXRm0
>>977
聞いた聞いた
解説の人は、あと5、6回「目黒が行ったから大丈夫」を連発してほしい
982名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:58:41 ID:sva+wWYL0
>>961
問題なのは終了予定時刻が5時なことだw
983名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:58:46 ID:6z6Hlk3e0
>>918
ブラシの先を見なければフィールドホッケーだなw
984名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:59:08 ID:N+aHa9WV0
>>973
マラソンやトラックの長距離だって給水するだろ?
それだけハードなんだよ
見た目じゃわかんねえけどな
裏ではハァハァ言ってんだよ
985名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:59:10 ID:an2f12eA0
カーリングのルールで、一番知られていないのは
おやつにミカンは禁止されている事
理由は愛媛県民なら知ってるよな。
986名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:59:17 ID:vSCrIWxc0
大宮アンナがええ
987名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:59:25 ID:2JCMSXRm0
>>979
まりりんが残っただけでも奇跡
988名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:59:37 ID:AQgrPstU0
>>973
体力も頭もフル活動じゃ、腹も減るし糖分欲しくなるんじゃないの?
長丁場だし。
989名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:59:44 ID:wi6o487N0
>>832
初出場のときはそんなユニだった
990名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 11:59:44 ID:KPk+2dCA0
>>982
カナダを途中でギヴアップさせればOK
991名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:00:12 ID:iO9IeNSu0
>>985
ストーンが破裂しちゃう?でんじろうの実験みたいに?(´・ω・`)
992名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:00:23 ID:N+aHa9WV0
>>985
なんだとーーーー
コタツのお供が何故
993名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:00:30 ID:6zu6w6LQ0
>>987
おっぱいだけじゃん
ガマ蛙みたいで凛々しくない
994名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:00:55 ID:jwnxFkll0
>>982
帰宅後すぐに寝て2時に起床、カーリング見て出勤がベストかなww
995名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:01:01 ID:WYDuIw+C0
>>985
石に投げたからだろ
996名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:01:13 ID:JVI8Edwb0
こういう神展開を凌いで勝つのも、あっさり負けてしまうのも日本。
どきどきしながら最終戦まで見ることになるんだろうな。
>>985
食べ過ぎると、よく滑るからか?
997名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:01:23 ID:ynh3o+w2O
>>974
競馬で僅差のハナ差でも騎手は勝ち負けがわかるみたいだし
外からより競技者の視点の方が的確ということなんでしょうね。
998名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:01:37 ID:N+aHa9WV0
>>994
残業で2時に帰宅する場合はどうすればいい?
999名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:01:41 ID:KPk+2dCA0
1000なら明日のカナダ戦も日本が勝利
1000名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 12:01:43 ID:WYDuIw+C0
体余計に冷えるからじゃね?
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |