【映画】朝ドラに続いて映画版「ゲゲゲの女房」撮影スタート…水木しげる役・宮藤官九郎の“役者魂”に妻役の吹石一恵もうっとり

このエントリーをはてなブックマークに追加
58名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 14:03:24 ID:TTB9O7x70
朝ドラよりキャストが嵌っていると思ったが
59名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 14:12:09 ID:smZoqEW10
>>55,56
>>2も読もうな
60名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 14:16:01 ID:WDsBpzQF0
ネーミングが悪いんだよなー
61名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 14:19:02 ID:F21VwkZD0
>>59
読んだけど…え?
62名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 14:40:03 ID:e8fLWYzw0
朝ドラ版では、松下が、デカ女と散々に言われるんだが、映画版では、どうなんだろう
63名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 14:41:02 ID:e8fLWYzw0
>>18
向井理
64名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 14:43:14 ID:WRJzMM+Ji
>>59
だからなんだ?
65名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 15:55:21 ID:+oWxLnVb0
目玉のおやじ・゚・(つД`)・゚・
66名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 16:14:57 ID:EtPOMi7G0
>。「僕のお気に入りは目玉おやじ。 もちろん登場しますよ」と明かしてくれた。

あぁ
涙が止まらない
67名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 16:23:50 ID:Bc5cdV6l0
宮藤って過大評価されてるだろ
脚本で受けたのって木更津ぐらいだし演技がうまいわけでもない
バラエティの構成とかもしてるけど、面白い番組はない
なんか強烈なコネでもあるの?
68名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 16:30:41 ID:f+Z/qx/Z0
田の中が存命ならドラマのナレーションとか活躍しまくりだったのにな…
69名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 16:32:32 ID:E7qD33ls0
>>67
活躍の場がテレビだけだとでも思っているのか?
70名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 16:42:33 ID:zlqD7Gum0
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/02/16/images/KFullNormal20100216017_l.jpg
なかなかいい感じだな
しかし吹石はちょっとサザエさんみたいな気もするw

水木先生は奥さんが出雲の人ってことでビビビっと来たらしいよ
71名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 16:46:33 ID:vC/dUXfI0
>>7
・日本に「妖怪」を分かりやすい形でイメージ付けた決定打の人
・壮絶な戦争漫画を実体験の上で描けた数少ない人

これだけで評価されている
「正直わからん」というのは
それだけお前の世代に当たり前に水木概念がしみ込んでるって事だよ
気にするな
72名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 16:48:43 ID:j6q/RoCF0
宮藤官九郎・リリーフランキー・松尾スズキ
73名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 16:52:23 ID:6veapnKH0
海外の怪奇小説をどれだけパクったことか。
74名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 17:01:14 ID:xgTrwPRv0
クドカンは水木さんというより水木さんの漫画に出てくる人っぽいなw
75名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 17:04:36 ID:zlqD7Gum0
水木さんも水木さんの漫画に出てくるんだが
76名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 17:09:33 ID:GzMgcXO5O
吹石一恵と聞くと別の女優の顔がちらつく。
77名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 17:56:59 ID:xgTrwPRv0
>>75
漫画に出てくる水木さんは水木さんだから水木さん以外の水木さんの漫画に出てくる人ってことね
78名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 23:42:19 ID:GpHYYMjb0
>>13

漫画家とゆうより絵本作家かもしれんがやなせたかしも南方帰り
79名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 23:45:06 ID:MvyhAuOL0
ぬらりひょんは温水でお願い
80名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 23:56:31 ID:Y+bcCVLi0
どんだけネタねーんだよ
パッチ義だの東京タワーだの世界のだの
舞台テレビ映画にしないと気がすまないな

これも春には舞台化だなww
81名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 00:00:38 ID:0xBDk7AM0
クドカンはむしろ子泣きじじいだよ
82名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 03:56:49 ID:CeASvJBt0
鈴木卓爾は、前作の「私は猫ストーカー」の主題歌が名曲だったな
83名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 22:59:59 ID:FvNIjIUx0
NHK板も映画板も、妻役は吹石一恵にすれば良かったね
84名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:12:44 ID:tgIxj/C10
はやく「のんのんばあとオレ」を再放送しろ
85名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:29:43 ID:b3DR0grx0
>>7
水木しげるって凄い画力だよ。色遣いもすごく綺麗だし
なによりあの魑魅魍魎とした世界を描けるなんて凄い
86名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:33:40 ID:1RK1sl2E0
>>7
気持ち悪い絵って中々描けないもんだよ
87名無しさん@恐縮です:2010/02/17(水) 23:54:52 ID:vGDkbrD40
おっぱいもみたい
88名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:53:05 ID:Fa0kaDFp0
映画は、好評ならシリーズ化もしても、おもしろい。
89名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 16:55:54 ID:7uwnuFvV0
寒いから京極とか出すなよ
わかってんだろうな、NHK
90名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:00:40 ID:SZNjPulY0
なんでソックスの色が白じゃねえんだ
91名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:09:05 ID:jvHVT2AS0
>「ゲゲゲ…」は映画とともに、3月29日からはNHK連続テレビ小説(月〜土曜前8・00)での放送も始まる。

朝の8時00分から連続テレビ小説かよ

時間帯移動の方が大ニュースな気がする
見ないけど
92名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:12:32 ID:n3djZgRW0
出たがりクドウに脚本担当して貰いたいから接待がわり
フッキーはおっぱい要員
水木先生を利用して戦争シーンで日本叩き
93名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:12:56 ID:jqfTS27nO
徳一の娘というのが未だに信じられん
94名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:13:21 ID:aJqfb7o+0
最初からギッチョのヤツにやらせればいいだろ
95名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:15:39 ID:+6U5nHM60
>>89
そういやあいつ、姑獲鳥の夏で水木しげる役やってたな
96名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 17:21:34 ID:dcXsF3lZ0
あのおどろおどろしい背景も水木先生が描いてるのかな
小さい頃妖怪なんでも入門とか見てスゴイと思ってた
97名無しさん@恐縮です:2010/02/18(木) 20:59:49 ID:euy2NAxU0
>>91
1カ月ぐらい遅い、驚くの
98名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 13:31:26 ID:hWjTHMTg0
>>97 てゆうかそのタイトルで芸スポにスレが立ってた。

フッキーマスカラも付けない地味メイクで頑張ってるらしいけど
うpまであと少しがんばれ。
99名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 16:32:09 ID:/AhtEi3V0
>>89
出していいのはアラマータだけ。
京極と佐野史郎絶対禁止。
100名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 16:33:08 ID:/AhtEi3V0
>>94
ギッチョって左利きのことよ。
101名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 17:41:33 ID:usu9o1MR0
フッキー腐りかけの茶色いバナナ山盛りで喰わされたのかな。

カワイソス(´・ω・)
102名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 18:28:51 ID:93+OzrX+0
水木さんの自伝はたしかに面白い
小学生のときに読んだのんのん婆がいまだに好きだ
103名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 18:43:22 ID:1QU6Yj5a0
>>99
荒俣先生はむしろ見たい
104名無しさん@恐縮です:2010/02/19(金) 18:44:40 ID:AwaGPgQ90
>>1
>水木さんを演じるのは人気脚本家の宮藤官九郎(39)

うわっいらんわ
105名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:14:34 ID:VA7M8TZ70
アラマタは水木先生がぬりかべ認定しているから水木関連のものなら何に出ても無問題
106名無しさん@恐縮です:2010/02/20(土) 01:26:45 ID:7BMpNUb+0
>>105
コロッケ
107名無しさん@恐縮です
朝ドラの方はヒロインからしてコケそう