【サッカー/日本代表】岡田監督「もうちょっと点を取りたかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
【東アジア選手権・日本3−0香港】

▼玉田の話 (2得点に)冷静に決められて良かった。今日は結果を出したかった。これを維持しないといけない。

▼平山の話 得点したかったけど、できなくて残念。点が入るまで、どんどんシュートを打っていきたい。

▼岡田武史・日本代表監督の話 もうちょっと点を取りたかったので残念。ゲームプランは日本らしいサッカーを
することだったが、後半の途中まで出なかった。(次戦も)やることは一緒。より質を上げていきたい。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100211135.html
2名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:39:49 ID:JFxiP5XD0
4くらい
3名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:39:56 ID:IqgOupB00
噴いたwww
4名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:40:01 ID:8+sVQRec0
もうちょっとどころじゃねぇだろ
5名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:40:12 ID:IXXXnN930
ロッカールームでは選手に声を掛けません
6名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:40:39 ID:qcs0QgDB0
あれだけ外しまくれば満足でしょw
7名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:40:44 ID:hDxntlcQO
MTT
8名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:41:09 ID:8a8/E1lbO
眼鏡猿ワロス
9名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:41:15 ID:XUw8Zg7z0
これは小笠原外されるな
10名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:41:50 ID:qcs0QgDB0
シュート何本打ったw?
30本くらい?
で、3点?
11名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:42:11 ID:GFiL/pDn0
FWが玉田の1トップという時点で大量得点は諦めてた
12名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:42:26 ID:2JkoxSs90
もう君は必要ないは!

ヒディング監督にお願います。
13名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:43:05 ID:nhhLeSMr0
優勝は中国ということでよろしいのでしょうか?
14名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:43:14 ID:4ta6yWPb0
いろんな意味で嫌味な奴だなw
15名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:43:15 ID:2JkoxSs90
下手くそすぎ
16名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:43:34 ID:VXeAT6RW0
基本練習徹底的にやれよw
パスもシュートも糞すぎるだろw

コントかw
17名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:44:08 ID:+XBwuorK0
もう優勝むりじゃね
辞めてください
18名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:44:11 ID:vT3c6FWpO
玉田ワントップにしたくせに何言ってやがる

平山がいなければあと1・2点は入ってたかもな
19名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:44:36 ID:J5NXtEST0
佐藤がいれば…
20名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:44:57 ID:Yjj8kXka0
そらそうよ
21名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:45:01 ID:qcs0QgDB0
やっぱり平山は駄目だな
向こうのDFが疲れた後半が勝負なのに
22名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:45:17 ID:+9PASqJk0
控えめの発言をしていたら可愛いのに・・・
23名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:45:29 ID:N5Wmzech0
だったら剣豪はずせや
24名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:45:36 ID:AyPy8VWh0
【サッカー/日本代表】フィリップ・トルシエ氏が平山相太を酷評「トップレベルでは…」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265851421/
25名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:46:15 ID:peSEMGUU0
中国の台頭で香港じゃなく北朝鮮が出てれば中々面白い大会になったな
26名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:47:40 ID:9iM98lsF0
>>5
気楽な商売だよな。代表監督って。
ちょっとは自分で考えて動けよといいたい。
27名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:47:56 ID:sT+zbq960
岡田辞表はやく
それこそ日本の最善の戦略
28名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:48:34 ID:DnB/reII0
岡ちゃん辞めようぜ
29名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:48:38 ID:1OPmdh4iO
>>25
北朝鮮は予選敗退だからな
香港が1位通過
30名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:48:56 ID:Qy3d96rnO
なぜ岡田なんだ
31名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:49:23 ID:kLXACKtO0
岡田ってサッカーやってたの?ってくらいデブだよな。

普通のおっさん以下だろ
32名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:49:48 ID:fdStdOFa0
       , -−- 、,
     r '       `ヽ、
     ミ           ヽ
    j             ヽ
    |       i 、 ,、    }
    |     rー' ""ー-、  }
   レ、   ノ -=ニー-、_`i ミ
   ノ!ハ) /  ..::::..... ̄.......、| /
   ハ(Yー;ノ  --=・ァ, i ,.../"
  | 人ァ "     ̄  | ニ|
⌒レ" (  ,    ,イ_  | ノ
 ヽ  ヽ |  / /ェi`ー' ノ
  \   |i _-=-{_'_|_ /
    >  \ `-`| |)/
    \   >ー''/ トー;
     \/ /ノ # ,、ト;
\     (  " # //ト、
 \    !   / //  )
  \   )  レ  /ヽ
33名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:49:57 ID:4qJKJ5FK0
リップサービスでもいいから次戦の抱負を聞きたいところで、

次戦も同じ事やります(キリッ

期待しようがない。
34名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:50:29 ID:G0NdyH3T0
>>21
そういう意味では采配が糞。
平山を前半からつかって、相手の体力を消耗させてこうはんスピード勝負にすべき
35名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:50:39 ID:wfa9Kcys0
こりゃだめだ
36名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:50:43 ID:0ZG7uloWO
ひどかった
もはやネタ
37名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:50:48 ID:WwY6N93I0
オカラのコメントは毎度毎度ほんとつまらん

ビジュアルも最悪

ほんとなんとかしてくれ
38名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:50:52 ID:hTQkwfuY0
高校サッカー・社会人サッカー・プロサッカー の中の日本代表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お話にならんほどレベル低
39名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:51:06 ID:9iM98lsF0
>>34
それが定石なのに、何で岡田は出来ないのかね。
一度もやってないじゃん。
40名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:51:14 ID:6dT3+dDD0
ベスメンで行くと息巻いて用意したスタメンでやった前半で1点しか取れないとか
41名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:52:03 ID:5J45IA800
今から監督替えても駄目なのはわかってる。
でも、玉砕するなら、納得して玉砕したいんだw
42名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:52:23 ID:oWS2lvvQ0
こんな糞試合ばかり見せられ続けても
ネットでしか叩かないなんて、日本人も大人しくなったな
フランスW杯予選の時は国立でパイプイスや生卵が飛び交ったものだが…
43名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:52:27 ID:zMHpl73G0
最初は1-0で終わるかと思ったよ・・・
でも勝ったから岡ちゃんのクビもつながったかな?
44名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:53:39 ID:utGib2v50
>>41
同意。
45名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:55:44 ID:A5CQFoEV0
取れるときにとっておけよ
46名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:57:00 ID:RoHFZzOt0
サッカーってスポーツの性質を考えたら、代表専門チームを作って4年間ひたすら
W杯に向けて合宿したほうがスターの寄せ集めより強くなりそう
まあそれはそれでつまらんけど
47名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:57:14 ID:mdF33QGm0
今日負けたらクビだったかもしれないのに
玉田も余計な事するよな
48名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:58:58 ID:XoK5cbafO
もっと取りたいっていう必死さは見えなかった
49名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:00:20 ID:VXeAT6RW0
ダラダラダラダラ♪
ニーポー ニーポー ニーポー♪
50名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:00:35 ID:6dT3+dDD0
別スレで書いてあったが、ゴール前でシュートボタン連打で入れた得点 ってのがハマりすぎててわらたw
ゴール前であわて過ぎだろう。
51名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:00:51 ID:YSWPBu1+0
岡田とか巨人の堀内みたいな顔って大嫌い
52名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:00:59 ID:4c7p8A1zO
実力的には

韓国>中国≧日本>>>香港

こんな感じだな
53名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:01:23 ID:XoK5cbafO
>>42
カズ「こいよオラ!かかってこいよ!」
54名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:01:40 ID:OR/2ESIW0
質より量
人数増やせば勝てる
55名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:01:43 ID:r7X9s+ng0
前半終了間際の得点にはがっかりした
56名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:02:09 ID:C6qLXUmB0
インタビュアーも「結果には責任を取ると仰っていましたが、優勝できなかった場合はどうしますか?」とか
「一部には岡田さんに解任を求める声もありますが?」くらい聞けよ。
57名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:02:30 ID:N1N/Nrel0
58名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:03:02 ID:i2NPEpO30
格下といえ、勝ってここまで叩かれるのは余程ひどい内容だったのだな。
59名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:03:52 ID:YSWPBu1+0
一応トヨタ勢が3点取ったんだな
60名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:04:11 ID:tDKaHFKAO
岡田の覇気のなさは異常
61名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:04:26 ID:lhaN+2hO0

あ〜あ、岡田、継続か〜 って思ってる奴のが大半だろうな
62名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:05:18 ID:4Dy7MzCD0
ジーコ辞めろ!みたいなデモ行進的なのは今回無いのかねぇ?
63名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:06:02 ID:T2edPVF70
楢崎があったかくして寝てくれればそれでいいよ
64名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:06:51 ID:Zu+t9OnL0
>>48
相も変わらずパス交換にばかり勤しんで、
そうこうしてる内に相手さんにDFラインを揃えられるは、
真ん中は固められるはの繰り返しって感じだったなw

オランダ戦でも相手さんに、
日本の攻撃には恐怖心を覚えないって指摘されてるのに、
あの敗戦の教訓が全然生かされてないよなw
65名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:07:07 ID:2JkoxSs90
平山と菊池(西武ライオンズ)と、かぶる!どっちも童貞
平山と菊池(西武ライオンズ)と、かぶる!どっちも童貞
平山と菊池(西武ライオンズ)と、かぶる!どっちも童貞
平山と菊池(西武ライオンズ)と、かぶる!どっちも童貞
平山と菊池(西武ライオンズ)と、かぶる!どっちも童貞
平山と菊池(西武ライオンズ)と、かぶる!どっちも童貞
66名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:07:22 ID:VXeAT6RW0
>>58
シュート数見てくれば分かるw
そのうちドフリーが何度あったかw
しかもダイレクトで打てよって言うのが何度あったかw
で、3点の内容見れば分かるw

ポゼッションも見てくれば分かる
パスミスがどんだけあったかw
もうコントやコ・ン・トw
67名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:07:26 ID:4c7p8A1zO
誰が監督やっても予選全敗確定だから意味ないんだよね・・・・・
68名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:07:43 ID:MhwpPqEr0
もう恥ずかしいから辞めてくれ!w
69名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:07:57 ID:wb+yzaFy0
平山駄目だな。
70名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:07:59 ID:NpbuBBQv0
次負けたら首にならんかなあ
71名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:08:01 ID:fdStdOFa0
サッカーって日本代表に入ってやっと野球の一球団の一軍に上がれた位の知名度だな
72名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:08:02 ID:ixDYbYk60
>>62
岡田が悪いと思っている奴がそんなにいないからだよ。
ジーコのときは玉が揃っていたから使い方に批判も出るだろうけど
今の選手は誰がどう使ってもこれ以上にはならんもの。
73名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:08:13 ID:U5BGkrLc0

   / ̄\    おーにぃっぽー
  | ^o^ |    にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
   \_/    おい おい おいおいおいおい 
74名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:08:16 ID:vxHZ4nq90


質馬鹿

一生言ってろ!


75名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:09:27 ID:+XBwuorK0
>>62
好きの反対は無関心だからな
76名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:10:05 ID:hqZ4t6i90
小笠原まじいらねえw
77名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:12:07 ID:ww31uJ3cO
ガラガラガラガラにっぽぉ おぉ おぉ おぉ おぉ おぉ
78名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:12:26 ID:3loJCBC+0
維持?


玉田、、、、、、
目標低いな
79名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:12:31 ID:fdStdOFa0
ワーワーサッカーって言うからググッたら結構画期的な戦術取ってたんだ・・・
80名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:13:56 ID:zIqX4zSw0
得点能力がないのが判明した
W杯で恥をかかないようにするには
守備をガチガチに固めるサッカーしかないな
81名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:15:38 ID:s5j0v2sHP
駒野は良い選手だな。
82名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:16:22 ID:Zu+t9OnL0
>>80
それって98年フランス大会で岡田監督がやった戦術じゃんw
83名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:16:35 ID:jOWKOxWd0
>>80
いっそ全員でゴールに篭城すればいいな
84名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:20:47 ID:VXeAT6RW0
>>80
体格の劣る日本が引いて守ったら終わり
ほおり込まれてチャンス作られる
中盤でプレスかけて奪うしかないよ
85名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:21:46 ID:+AXEpSvzO
>>1
岡田に言う資格無し
86名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:22:26 ID:2yhCOZsu0
チッ
87名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:24:13 ID:8Sc79A0V0
なんでこんなに「弱いな」と思っちゃうんだろう
何がダメなの?
88名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:25:10 ID:0O1AKeHX0
サンタ異例なのに解消なのか
89名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:25:39 ID:Fuu8bbW40
>岡田監督「もうちょっと点を取りたかった」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:27:41 ID:Gg6HKY1M0
>>5
俺もそれ驚いた
91名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:31:34 ID:JoStqrWG0
平山が決めてたら後2点は入ってたな。平山が投入されて流れがよくなったって言うけどFWとしてはまた鼻糞に戻ったわ。もさら〜っとした動きに見えるのは身長のせいか?でものっぽでも外国人は俊敏だよね?
92名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:35:07 ID:3VpX/RzI0
もうちょっと点を取りたかった。

そりゃぁ、オレだってそう思うよ。
ストライカーもっと出てこないかな?
93名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:37:31 ID:a0ZdYfK20
平山は欧州で通用する身体じゃないし、トゥーリオは普通なんだから違う
形で点をとらないとワールドカップで笑い物で終わるな。
94名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:38:09 ID:+XhTMvIn0
だから楢崎も攻撃参加させとけよ
95名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:39:07 ID:a0ZdYfK20
世界レベルまでほど遠し。
96名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:40:12 ID:cuQo8YYx0
●岡田武史監督(SAMURAI BLUE/日本代表):
「今日は日本らしいテンポよくパスを回すサッカーを取り戻そういうことでやったが、前半はイージーなミスも多かったし、一番肝心な『ゴールを取る』という意識が薄かったかなと。
後半途中に遠藤を前にしてからリズムが出たと思う。あと2点くらいは取りたかったが、選手は最後までがんばってくれた。
ベネズエラ戦を含めてこの3試合でいろんな選手を試せたので、次の韓国戦(2月14日(日)国立)では今考えるベストのメンバーで臨みたいと思う」

Q:悪かったという前半を受けてHTにどんな事を話したのか。また平山選手(F東京)の交代を含めてどのような点を変更したのか?

「前半、相手がしっかり組織を作っている外側にストッパー2人、ボランチ2人、両サイドバックという風に6人がいて、そこから中に入れてもどうしても前の人数が足らないと。
もっと勇気を持って中に入っていかないといけないし、もっと前に人を懸けなくてはいけないと。要するにゴールを取りたいと思ったら前に行くだろうと、パスを回すためにやっているのではない。
パスを回すのは手段であって、もっとゴールを取りたいという気持ちを持ってプレーしてほしいと言った。
平山(の交代)は、前の人数を増やしたいということを考えると、前線および中盤では組み合わせ的に平山が一番適任だと思った」
97名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:41:06 ID:cuQo8YYx0
Q:ゴールを取りに行く気持ちというのは闘莉王(浦和)が全面に出していたが、点を取りたいというときに、CBがああいうプレーをするというのは得策なのか?

「前半のような展開の時に、メンバーを変えずに点を取りたいと考えると私のシュミレーションの中にも今野(F東京)をストッパーにして、闘莉王をあげて1ボランチにするということがある。
そのほうが得点の可能性が高かったかもしれないが、今回は我々のサッカーをするということで、そういう手を打たなかった。
闘莉王に得点能力があるのは誰もが認めるところだが、僕は彼にブラジルのルッシオのようなプレーをしてほしいと言っている。
攻撃参加は闘莉王の特徴でもあるが、リスクと、帰るときに全力で戻ってくる彼(ルッシオ)をよく見てくれと。
そういう事を理解したうえで、少し行きすぎなところもあるかもしれないが、闘莉王も相手のレベルを見てバランスを考えてのことだと思う」

Q:以前よりゴール前の迫力を出して欲しいと言っていたが、今日の前半のような展開はどう感じているのか?

「チームを作っていく時はジレンマの連続。僕は横への揺れと縦への揺れがあるとよく言うが、横というのはパスをつなごうとするとゴールへの迫力がなくなり、ゴールへの迫力を出すと前へ早くなると。
ただ、この振れは必要で、それが徐々に小さくなるのがチーム作りというもの。一気に変えようとすると両方とも失う事がある。
縦というのは、チームは右肩上がりにはいかなくて、必ず波があって全体として上がっていくと。上に上がっていかないときというのは、もう一段上がるためのステップ。
そこが指導者の我慢のしどころで、ジレンマというのは当然起こる事だと思っている」

以上
98名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:41:36 ID:+XhTMvIn0
日曜日の韓国戦で岡田の顔入った弾幕にガムテで×って貼っといて
犬飼ってサポーター完全に舐めてるでしょ
99名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:42:08 ID:IMqg5/6H0
前半の2列目は失格だそうです
100名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:42:08 ID:vJpFp8Jb0
おまえら玉田さんに謝れや
101名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:42:57 ID:STBCDlZf0
この人、点が入っても陰気に座ってるだけだったね
不快
テレビ局はカメラで抜かないほうがいいよ
102名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:43:34 ID:g8bzQPBc0
小笠原と遠藤のボランチって結構バランスいいんじゃないか?
遠藤が前に飛び出す動きをやりやすそうにしていたように見えたんだが・・・
全体的には、遠藤がバランスをとっていて
遠藤が飛び出したときは、小笠原がバランスをとっていた感じ
小笠原と稲本の交代後、遠藤の上がり方が若干変わったように思えたので・・・
103名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:44:36 ID:+XhTMvIn0
>>100
点決めたのはいいけど続かないから評価されない
韓国にも決めたら誰も文句言わんと思うよ
104名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:46:38 ID:a0ZdYfK20
全体的に走りながらパスを貰わないから全然相手のDFを崩せなかった。
最終的にアジアでしか有効ではないトゥーリオとかのパワープレーに
頼る。世界で全く通用するチームに作ってない。
105名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:46:45 ID:+drM4iDy0
所詮野球選手になれんかった3流の集まりやからな

日本はな、野球あればそれでいいんです
106名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:47:48 ID:GYXlQawDO
>>96-97
岡田の言う通り
107名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:48:32 ID:3loJCBC+0
ミーティングの内容は今から考えるとか言ってたよな


本当に何も考えてないんだなあと思った
108名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:48:53 ID:YSWPBu1+0
3点目のワーワーサッカーはワロタ
109名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:49:17 ID:yOPSTurc0
強豪相手でも相手ゴール前まで殆どボール奪われなくなり
あとは最後の崩しとカウンター対策だけで基礎はほぼ完成してた
あのオシムジャパンはいったいどこにいったんだろう・・・

新しく入った松井や大久保や前田があっさり結果を出したり
新メンバーも上手く組み込めたあのチームは戻らないのかな
110名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:49:19 ID:a0ZdYfK20
もっとパス回しを早くして走りながらパスの受け渡しをすべき。結局世界では
普通レベルのトゥーリオのパワープレーに頼った。全く意味のない戦術。
111名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:50:06 ID:ajCiVbI00
>>29
北朝鮮は手抜きか?
112名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:53:32 ID:ZnlAbUjI0
>>96-97
当たり前だけど芸スポの豚共より100倍まともw
113名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:55:35 ID:8uEOze4U0
オシムが良かったと言っても所詮親善試合だからな
本番ではどうだったかな
所詮選手の質は同じわけで
114名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:56:32 ID:hc5IvkrL0
>>1
あんな構成しかできないくせに生意気言うな!!
115名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:59:58 ID:xRs2+Bw60
岡田のコメントは正しいかもしれないが、
それがほとんど出来ていないのはそういうイメージを持てる練習をしていない証拠。
指導者の重要性をまざまざと見せつけられた気がする。
116名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:02:35 ID:SJg3B41O0
3/22が得点率
117名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:03:35 ID:yOPSTurc0
>>113
今やってる岡田ジャパンはどうなんだ・・・
親善試合でも無様な試合ばっかなんだぜ
118名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:04:04 ID:vWXy6H5s0

>もうちょっと点を取りたかった・・・


おい、一度でも空いて崩して得点した場面があったかよ
119名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:04:33 ID:0sbozJvD0
ラモスはどうした
120名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:07:07 ID:vWXy6H5s0
>>39
鼠男だからさ
121名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:08:45 ID:SIO79jsJ0
首つながりましたか・・・
これで?
122名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:09:30 ID:dnUIBiBb0
>>118
1点目 玉だのワロスがたまたまずれて入っただけ
2点目 わーわーわーわーわー
3点目 FK

だったっけ
もう忘れそうだw
123名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:11:40 ID:2SkSsYuN0
香港なんて最初から引いてくるの判ってるんだから
平山先発で使わなかった時点で監督としての器が知れてるわ。
124名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:11:49 ID:/k/wdw8V0
>>41
同意
125名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:15:10 ID:fw04tsUB0
山口が釣男と中澤の問題点を刺したのが一番良かった
ある意味代表アンタッチャブルのパンドラの箱を開けたと言っていいと思う
チーム全体が死んでる現況はここだから
126名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:18:17 ID:FUlRIxF10
平山が入って流れが良くなった一方、平山の決定度のなさ。
平山、今日もハットトリック十分にできたと思うぞ。
127名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:22:28 ID:Ybf0Dl3A0
なんか今のサポーターって電通関係者な気がしてきたな
J2はおろかJFLでもあんなの見せられたらサポブチ切れんぞ
128名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:24:51 ID:+4D/bZ8V0
玉田は相変わらず満足ラインがえらい低い
129名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:32:10 ID:dfHbIoaJ0
内田もやっぱりいい選手なのは理解してもらえたと思う

徳永は旧来のカフータイプの相手と競り合いを制すタイプのサイドバックだが
内田は未来型サイドアタッカーで抜群の飛び出しで2列目を追い越してパスを受けるんだよ
あのオーバーラップのタイミングは転生の素質だろ
そんであの細かい位置で内側にも選択肢を持って中にも切り込めるから

本当にああいう宝物がいる岡田ジャパンは期待できるわな
130名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:33:16 ID:DRpf+6RO0
>>104
もう夢は終わったんだよ
131名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:35:30 ID:/Mc3m1E10
代表は核となるJのチームを選んでさ
そこにほかのチームからプラスしていく形で
チーム作りをしてほしいよ。
そうすりゃ戦術も熟成されるしさ、
たった数日のキャンプでチーム作りをって
アホとしか思えん。

ほかの国も岡田みたいなチーム作りしてんの?
効率悪すぎるだろ。
132名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:39:24 ID:4i6qhEta0
技術無いくせに、綺麗に決めたがるw
ロングボールとかミドルどんどん打って
ルーズボールを押し込め!
泥臭くいけよ〜!
133名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:40:54 ID:eIIIIqG10
みんな教えてくれ 今日は遊び心があったの?
134名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:41:05 ID:m3B5l3ku0
>>126
決めなきゃ行けない、ってのはヘッドの一発だけだろ
まあ、それを決めとけよって話ではあるのだが
135名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:46:17 ID:5thkjYsQ0
駒野の好クロスを全部入れていればあと3点入ってたな
136名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:46:20 ID:9hI15Eh8O
まぁ今日でなでしこより弱いことが完全に判明したからね

なみだふけよサカ豚どもwwwwwwwwwwwwww
137名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:49:25 ID:EMtS+5Tk0
>>134
無人のゴールに宇宙開発ってのもあった
138名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:52:50 ID:fAycWKZ/0
>>93
岡ちゃんのサッカーに形なんか無いよw
相手の長所を潰すサッカーだからw
勝つ事よりも負けない事を前提に戦ってるんじゃないかな?
岡ちゃん、よく考えてる事と逆の事言うからw

まったく、あれ程マリサポが代表監督辞めとけって言ったのにw
見せるサッカーじゃないんだから代表監督は無理だよ
139名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:53:33 ID:z07dPnjI0
優勝は、中国だなw
140名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:55:03 ID:ftRu3SaR0
玉田は難しい角度だときめるんだよなあ。
もうMFは玉田にボール渡す時は
玉ピエロゾーンだけにしろ。
141名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:55:50 ID:m3B5l3ku0
>>137
胸で落としてバウンドした奴を叩いたシュートだよな
あれはそんな簡単なシュートじゃなかろう
142名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:56:06 ID:rpI6Alii0
今日の玉田の出来なら
松井や香川の居場所はない
143名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:58:28 ID:2XaXJxlb0
日本のFW全員ヨーロッパではなく
ブラジルかアルゼンチンに修行に出すくらいしないと
いつまでも同じじゃないか?
144名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:59:00 ID:EMtS+5Tk0
>>141
キーパーが居ればそうだけどね
あれはゴール方向に転がすだけだから
145名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:59:39 ID:tRRg6iP+0
ってか平山はあの相手程度のレベルでもキックミスして外してる時点でダメだろ
どうせポストやくさびやらせるなら柳沢呼んでこい田代でもいいぞ。
146名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 00:01:16 ID:BvHyaO+SO
>>139
何となく嫌〜な予感がするのですが気のせいでしょうか?
(´・ω・`)
147名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 00:09:07 ID:6DmyCBUr0
W杯決勝T常連国だと苦戦してもコイツら本気になったら凄いだろうなって感じがするけど
日本の場合、あれで精一杯って感じしかしない
しかも今日の相手はアマチュアレベルだろ、あんなのw
148名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 00:10:36 ID:NX7IMEEO0
前半だけで見る気が失せたけど、後半も惨かったっぽいな。
しかし、どうして小笠原って代表になった瞬間に輝きが失せるんだろうな。究極の内弁慶タイプだよな。
149名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 00:11:34 ID:EeaoOo+l0
>>148
後半のほうが面白かったぞ
150名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 00:12:38 ID:6Qg5L9x10
>>148
今日見るべきなのは後半だぜ。
151名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 00:13:11 ID:NX7IMEEO0
>>149-150
ウワァァァン!
152名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 00:13:56 ID:eQXUAKUS0
今日もパスワークが糞だったなあ
香港相手に中盤でパスミス連発ってどういうこと??
153名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 00:15:54 ID:Esm8Rin+0
154名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 00:16:45 ID:dOVyUhVsO
>>144
あの場面、ゴールマウス前にDF2人いたろ。
それに平山だから胸トラからシュート持ってけたようなもん。他のチビFWじゃ競った時点でボールロストしてるだろ
155名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 00:18:58 ID:h9ETEqmw0
>>154
二人はゴールマウスじゃなく平山に寄せてきてたよ
左足のシュートコースは開いてた
力入れて振り切っちゃったから浮いたけど、枠内捉える余裕は十分あった
156名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 00:22:36 ID:4nbSfku/O
小笠原は東北の北の人間だから立場をわきまえてしまうんだろ、新入りだから目立っちゃダメみたいに。

もしも小笠原が岩手県でも仙台か山形で生まれてたら、もう少しスター性があったのただろう……
なんか岩手で生まれたのがスゲー気の毒だ。

実際は仲間を大好きなくせに。


北東北の人、相手に言いたいことは隠さないで、ガツンと言ってもいいんやぞ!!
157名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 00:35:06 ID:mMe88Z9E0
>>156
ちょっと疑問に思ったんだけど
山形でも仙台でも岩手でも、余り変わらないような・・・
158名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 00:59:39 ID:4nbSfku/O

いや、仙台や山形だと東北地方の正反対の性格になるので、
テレビ番組とかの情報と現実が全然違うのが仙台山形の売り込みみたいですよ。


東北なのにどうして、暴走族が文化とか、非常に多いのも不思議だし、
小笠原はもう少し距離違って生まれてると味があったはず、
非常になんか残念。

野球の岩手県花巻高の彼も岩手ではなく仙台だったら、
あんなに素直な性格にはなっていなく、
スゲー派手だっただろうし。


東北地方は非常に奥深い楽しい。
159名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 01:03:03 ID:RAgcjT330
確かに本田は九州男児のDNAが大阪で育ったキャラだし
多少関係はあるかもしれんが
山梨でヒデさんみたいなのが生まれることもある
160名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 01:04:33 ID:PSQu+n+K0
59 名前:;;[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 12:58:12 ID:uPBv2rJG0
岡田「サッカーで距離感というとポジション取りで
守備は狭く、攻撃は広くというけど、
僕は攻撃も狭くという発想を持っている。
日本人は欧州人と比べてキックの精度などでは差があるけど
細かい技術はうまい。
狭い局面に人数をかけて数的優位を作って攻めていったら勝てるという発想。
ところが狭いところでボールを受ける自信がない選手を一人入れると
全部の選手の距離感が崩れる時がある。
バラッと広がってしまって日本の良さが出なくなってしまう。」

1月10日、朝○新聞、朝刊から抜粋。
161名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 01:06:35 ID:Oi04YBpIO
俊輔、剣豪、本田、
遠藤、長谷部 、稲本
ベースで頼む
162名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 01:07:35 ID:DALZKNLiO
>>142
松井、玉田、平山で良い
163名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 01:09:29 ID:PSQu+n+K0
>>160を読んで、ワーワーサッカーに見えたのは
正しかったのか、と思った
164名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 01:10:06 ID:0UEqgXwH0
平山を先発で使ってみてくれないかな?
後半相手が疲れてきたところで寿人を入れて崩しに行ってもいい訳だし
165名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 01:18:15 ID:ukuxjrkE0
>>160
これヤバいなぁ
密集まではいいんだよ
人が密集すれば逆側に必ずスペースが出来るから
できたスペースにフリーの選手が飛び込む形を作ってこそ
得点に繋がるんだよ
もう岡田がこの考えなんだったら
選手が自分たちでスペースにボールを送る共通意識を持つしかないな
166名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 01:19:19 ID:XFcq/FYaO
さっさと辞めれば
167名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 01:21:33 ID:TyXo/Nw+0
接近 展開 連続 とか前は言ってたな
168名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 01:23:59 ID:Yqipro1MP
日本らしいサッカーって模索してるけど、日本独自のとか日本人の特性とかなんなの?
日本人って俊敏かなぁ・・・良く動き回るけど、クイックネスは足りないしスピード感も
緩急がないからいまいちバタバタしている感じにしか見えないんだよねぇ。
連動性だの結局、足りない個を組織で補おうということだろうけど
結局、最後にゴールを決めるのは個だからね、「みんなで点を取って」とか代表FWが言ってるようでは
Wカップで点など取れないですよねぇ・・・要はこの「みんなで」というのは自分1人に
ノーゴールや敗戦の責任がかぶってくるのを避けたいという
日本人の本能的な部分なんだろうね。だからストライカーが育たないし監督も育たない。
まぁ、勤勉性だけは認めるよw
169名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 01:24:42 ID:rAboLOFtO
中国を優勝させるための大会だろ。
中国戦観てたら、あまりにも不自然だったから何も起こらないようにしてたとしか思えない。
外からセンタリングばっかの、ワンパターンな攻撃で、後ろからの追い越しもないし、
中国からしたら守り易かったろうな。この試合、政治圧力の八百長じゃねーのかよ?
「二位ではダメなんですか?」という声が聞こえて来たよ。
170名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 01:33:52 ID:DGwZJ1RdO
試合見てないけど大久保いらねーよ。
171名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 02:48:27 ID:A94tCG0tO
>>160
その為に人数かけてサイド攻撃をやろうとしても、結局ゼロトップみたいになってたのかよ
ベスト4ってw
172名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 02:57:07 ID:IFjau1pn0
やたら狭い場所で窮屈なプレーが多いと思ったらそういうサッカーを目指してたんだw
もうどうにもならんわ。
173名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 02:58:27 ID:ag5zYGef0
スモールサッカーだから。
174名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 03:00:40 ID:ztVHOqH2O
勝ったからって何調子に乗ってんだ?
今の日本はあの程度ってだけだろうが。
175名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 03:00:54 ID:C+HejrqfO
>>165
なんで反対側にがら空きのスペースがあるのに、それを使わないのかなとずっと思ってた。

前半とかほとんど常に右サイドがガラ空き状態だったのに、いつも人が密集した左から攻めて、ボール失いそうになってバックパス。

すごい謎だった。
後半はほとんどハーフコートゲームだったし、改善されてたけど。

前半は雨に馴染めずに見えなかったのか?

しかしここ最近ずっとそうだ。

オシムのときはこんなのなかった。

そしたら160にある岡田の考え方を知ったよ。

俺も岡田のこの考え方はやばいと思うわ。
176名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 03:27:48 ID:Lm5qAGzs0
>狭い局面に人数をかけて数的優位を作って攻めていったら勝てるという発想。

そんなバカな。
攻撃する側は常に数的には劣勢のはず、サッカーでは。。
相手陣前で、攻撃側が数的優位ってよほどカウンターが美味く決まった場合でしょ。
日本チームじゃあり得ない。
時と場所を自由に選べるのが、攻撃側の利点じゃないの。
意味が分からない。
177名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 03:28:14 ID:wi+/NsDq0
W杯は勝ち点オランダ7、日本3、デンマーク2、カメルーン2なら決勝へ行ける
178名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 03:31:37 ID:XOt7YApI0
香港相手に3点しかもセットプレイがらみで2点なんだから低調すぎるだろ
179名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 04:04:01 ID:KpWEiohG0
>>168
つーかストライカーだけじゃなく、他のポジションの選手も大して育って無いだろ
世界に通じるレベルの選手はほとんどいないし(中盤もタレント豊富とか言ってるけど他のW杯出場国と比べると・・・)
よく日本は決定力不足が原因で勝てないとか言うけど、ちょっとパスが上手くて走れるだけで他のあらゆる部分は世界相手に通じてない
客観的に観て日本のサッカーレベルは高くないのに(W杯出場国の中でも最弱レベルだろ)日本人は変に勘違いして、もっと日本はできるとか思ってる奴が多すぎるんだよ
監督に関してはプロを経験した奴がまだ少ないからなんとも言えないが・・・

日本人はもっと客観的にサッカーを見るべきだと思う。自分たちは弱小国だということを忘れずにね

180名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 19:13:49 ID:E5X36z4e0
あげ
181名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 20:49:51 ID:TGD2vlQC0
人数かけようとしてうろたえている間に
相手に守備陣形作られてしまうから意味なし
182名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 00:28:21 ID:DpF+gFYmO
でも小笠原はきっと何か役立ちそうなイメージがある。

東北地方 岩手県の人間だそ!!

絶対にこれは良い悪いの判別が出来る、頭の中ではね。

183名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 00:41:31 ID:f9ZF3zrp0
>>182
岩手県と言えば、小沢だな。
184名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 00:52:21 ID:kgXyYipVO
>>179
その通りだと思うが、それでは電通が納得しない。日本がそこそこ強いと思わされているのは、電通のせいだからな。


カープファンみたいに、弱くても楽しめる、というほど、日本は成熟していない。
ファンはともかく、一般人は。
185まるちさん:2010/02/13(土) 01:39:53 ID:K8ZU6y2n0
みんな心配するな。
日本2−0韓国。
韓国はまともに戦う相手じゃないんだよ。(2002年の教訓)
いまごろ犬飼さんが韓国幹部に酒飲まして握らせてるよ。
メシ・酒・女・マネー。加えてJリーグにもっと選手入れてやる。
浦和にも入れてやる。アジアクラブ選手権もやる。
だから頼むと。岡田が危ないんだ、と。
ありえるかな?
186名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 01:51:19 ID:m9H9IAZR0
今夜のすぽるとアンケート

http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1265990529168.jpg
187名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 02:37:49 ID:y0YREfXmO
>>168
実は、運動量も俊敏性もなく、緩急つけるどころか速さもなく、
体格やジャンプ力やボディバランスでも負け、トラップもドリブルも酷く、
たまにマグレがあるだけで難しいシュートは出来ず、そもそもシュートやパスの精度も悪く、
みんなでやるしかない・・・が、ビジョンもないって事か。
まともな海外での経験値は・・中田英寿や高原くらいか。中村俊輔・・。
オーストラリアや韓国は海外組に頼って、組のアジア一位って訳か。
188名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 14:44:02 ID:SCRbl1G/0
クラシッチのようなウィンガーが代表には必要だ
ttp://www.youtube.com/watch?v=GTKKgbERdOM
189名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 21:08:06 ID:IZDm0L5k0
岡田,実は病気だとか言い出すかな?
解任じゃない,健康上の理由で辞任だとか。
190名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 21:15:02 ID:1g0ZDLIe0
祝!東アジアでベスト4達成!
191名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 00:17:48 ID:gK7FLJ4o0
ははは
192名無しさん@恐縮です
サッカー日本代表スレ多すぎ!これもすべて岡田が辞めないせい