【将棋】羽生名人新潟で講演、何十年やってても一向に将棋が上達しない人へスペシャルアドバイス

このエントリーをはてなブックマークに追加
477名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 04:15:14 ID:iTpwiyYX0
あと将棋も10年以上やってないから。
昔は将棋に凝って良く将棋会館行ってたが。

だから今の将棋の世界の勢力地図もよく分からない。
478名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 04:22:45 ID:iTpwiyYX0
なんか誹謗中傷する奴がいるから気分が悪くなったわ。
もう書きこまね
ばかばかしい
479名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 04:30:24 ID:oTcNX5Pz0
>>476
下の本の紹介に"小池自身が書き残した『自叙伝』を収録"
とあるけど、それのことかな?自叙伝が本になっているとは
自分も知らなかったのでもし図書館で発見したらぜひ報告
してほしい。

真剣師小池重明の光と影
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4094030174/

あと
×うる覚え
○うろ覚え
480名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 04:47:26 ID:QQoKXgxo0
なんか渾沌としたスレだなw

そんなことより、嫁に畠田選んだ、その鑑識眼を評価しようぜ
同時期に活躍してた覚醒剤おばちゃんの方掴んでたら、今頃廃人だったぜ<ハブ
481名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 04:54:35 ID:bl3NsT3W0
>>479
> あと
> ×うる覚え
> ○うろ覚え

そんなところに本気でツッコむやつがいるところに、あぁ将棋スレなんだなぁと思わざるをえない
482名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 04:57:28 ID:lj38oh/+0
>>473
そんなことも言ってるんだ
確か型破りだがとにかく強かったとも言ってた気がする
目の前で小池の対局を見たことあるんだよね羽生は
483名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 04:57:38 ID:zSDyxxkj0
>>176
将棋の成り立ちと関わってる部分だよ「指す」って言葉は
484名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 05:16:22 ID:+FAkqRPxO
>>480
雑誌かなにかの対談で知り合ったんだっけ
ほんとは畠田さんの相手はムツゴロウさんの予定で
動物好きの畠田さんはすごく楽しみにしてたら
なにかの都合で全然興味の無い将棋の人になったんで
その時は正直がっかりしました…って結婚後にどこかで告白してた
485名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 05:29:52 ID:oTcNX5Pz0
>>480 >>484
畠田理恵は武豊とも噂になってたな。
畠田の選球眼はどう評価すべきだろうか。
「亭主元気で留守がいい」タイプなら武の方がいいのかな。
羽生もタイトル戦とかでかなり家を空けてそうだが。
486名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 05:35:52 ID:iTpwiyYX0
>>479
ああ多分この本です
添付のサイト見て思い出してきました^^
この本の中で小池重明氏自身が洗いざらい自分の半生を書いてました。

また読んで見たくなったな。
ありがとう。
487名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 10:16:07 ID:QW8BX83L0
超偉人伝説 殺し屋と呼ばれた真剣師伝説 小池重明 (1/2)
URL↓
http://www.youtube.com/watch?v=Gs0xecq5pdE
超偉人伝説 殺し屋と呼ばれた真剣師伝説 小池重明 (2/2)
URL↓
http://www.youtube.com/watch?v=JYsCdAp7_sI
488名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 11:02:49 ID:WM0Vn3Ex0
>>487
このいい加減さはさすがTVだなw
489名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 11:48:22 ID:QW8BX83L0
プロ棋士が指し方やマナーを指導 舟形で親子将棋教室
 
プロ棋士と対局し将棋の指し方やマナーを学ぶ「親子ふれあい将棋教室」が11日、舟形町中央公民館で開かれた。
教室は文化庁の生活文化普及支援事業(伝統文化親子教室事業)の一環で、日本将棋連盟などが主催し、県内各地から親子ら約70人が参加した。

プロ棋士の加藤一二三九段、鈴木大介八段、金井恒太四段、伊藤明日香女流初段が講師を務め、
自陣の守り方や攻め方、相手の駒と交換するときのポイントを分かりやすく指導。
「飛車、角だけでなく、金銀2つの駒を組み合わせて攻めると威力を発揮する」「詰め将棋は技術のレベルアップにつながる」などとアドバイスしていた。
初心者には大盤を使って駒の進み方やルールを丁寧に教えていた。

http://yamagata-np.jp/news/201002/12/kj_2010021200213.php

加藤一二三にマナーを教わりたくはないな
490名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 13:17:44 ID:WCTTZUae0
>475
団体職員として丸抱えする手前、そうそう人数は増やせない。
増やす為には、将棋連盟が黒字にならんといけない。
年金だの福利厚生だのがあるってのは、そういう事。

オーガナイザーに過ぎない日本棋院がなんであんなに赤字なのかが不思議。
491名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 14:47:42 ID:+hKY0rq00
継続して努力するってのも才能だよな
俺には全くそれがないorz
492名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 17:04:22 ID:Vaz2538f0
> 「一つでいいので好きな打ち方を覚える。


つまり、四間飛車から矢倉に乗り換えたりするなと
493名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 18:23:47 ID:Vu1Qek5r0
嫁の畠田理恵は昔、クラブ紳助にゲストとして出た時
紳助に可愛い可愛いって絶賛されてたね。
紳助「自分の顔に点数つけるとしたら98点でしよ?」
畠田「自分の顔は毎日見てますからね、しょうがないかなと」
紳助「あんたの顔でしょうがなかったら世の中の女はどうすんねん!」
っていう会話してたの覚えてるわw
494名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 18:57:36 ID:oTcNX5Pz0
畠田には将来「天才と歩んだ○十年」みたいな自伝本
というか羽生家本を出して欲しいな。
495名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 21:04:53 ID:hMb6yUNf0
>>491
ほんとそうだと思う
プロ棋士になるような人って持ってるセンスも鬼だけどその努力の部分もキチガイじみてるんだろうな
496名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 21:48:17 ID:BsT7+rUj0
畠田理恵→将棋の羽生名人を捕まえる
佐野量子→競馬の武豊騎手を捕まえる
西村知美→ ?

497名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 00:08:49 ID:tnh9vAc9O
思ったけど将棋が趣味もしくは強い人って国母さんみたいな人見たことよね
498名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 00:19:26 ID:OdXy7HYp0
橋本崇戴という棋士がいてだな
ttp://wind.ap.teacup.com/homeless/timg/middle_1132458642.jpg
499名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 00:21:01 ID:6SCLZCJM0
>>497
日本語でおk
500名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 00:48:10 ID:JuK+4Ne/0
>497
プロに関しては大山のおかげかな。
建前マンセーの不満のはけ口には格好の兄弟子がいたし。
馬子にも衣装って感じで型にはめた結果が今の将棋の世界。

形に拘る=格を作るのは大事なんだよね。
最近だとプロレスがそれを疎かにして没落したし。
501名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 01:18:22 ID:TftuhdRg0
>>497
もっと変な奴が一杯いるだろ。ファッションに気を使うのが少ないから国母みたいなタイプが出にくいだけ
502名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 01:20:25 ID:kOOssijr0
気を遣ったファッションがあれって国母って・・・w
503名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 01:45:47 ID:tnh9vAc9O
>>500
将棋は戦後間もない頃くらいまでは世間で今のスノボかそれ以下の扱い受けてたらしいですね

>>501
一二三さんとかはその代表ですか

>>499
すいません
504名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 01:50:01 ID:TftuhdRg0
>>503
戦前戦後まもなくの将棋人気は今の比じゃないぞ
だから名人戦に皇居の一角がかりれたり新聞の営業戦略に組み込まれたりした
パトロンみたいな文化人も多かったしね
505名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 02:00:33 ID:JuK+4Ne/0
>503
真剣師なんて言ってるけど、麻雀で言うクマだからね。
嵌め手(麻雀で言う積み込み)で金を巻き上げてた連中ばかり。

それを今の格式と、丸抱えの基盤を作った大山は偉いと思うし、
それと尊重してる米長が、毎日と朝日を天秤に掛けたり、
天皇に直訴するのは、将棋の長的には正しい事だと思ったりする。

国粋主義者にとっては噴飯物らしいけどw

それと一二三のネクタイは、裸ネクタイ級の人類不変の正装だから問題なし。
もっと長くても良いなら、特注すれば良いのに、敢えて凡人用を使う几帳面さ。
506名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 10:22:18 ID:AA7zv3z70
今日は面白そうだな
507名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 10:55:28 ID:F8hIcE9G0

歴代ランキング
名前  タイトル登場/獲得/棋戦優勝/A級期数/総合点
大山康晴    112 / 80 / 35 / 44 / 341
羽生善治    *98 / 75 / 35 / 17 / 300
中原_誠    *91 / 64 / 28 / 29 / 272
谷川浩司    *57 / 27 / 22 / 28 / 160
米長邦雄    *48 / 19 / 16 / 26 / 128
加藤(一)    *24 / *8 / 23 / 36 / *86
佐藤康光    *35 / 12 / *9 / 14 / *85
升田幸三    *23 / *7 / *6 / 31 / *64
二上達也    *26 / *5 / *5 / 27 / *64
森内俊之    *18 / *8 / 12 / 15 / *56
内藤国雄    *13 / *4 / 13 / 17 / *46
南_芳一    *16 / *7 / *6 / *9 / *43
塚田正夫    *10 / *6 / *4 / 28 / *41
桐山清澄    *10 / *4 / *7 / 14 / *34
有吉道夫    **9 / *1 / *9 / 21 / *34
郷田真隆    *13 / *3 / *6 / *7 / *33
高橋道雄    *10 / *5 / *3 / 10 / *31
丸山忠久    **7 / *3 / 12 / 12 / *30
渡辺_明    **8 / *6 / *4 / *0 / *24

(※タイトル獲得3点、タイトル登場・非獲得1.5点、全棋士参加棋戦1点、
 それ以外の棋戦・勝ち抜き戦0.5点、A級在位0.5点、総計は小数点以下切り上げ)
508名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 11:59:26 ID:dv4HqPov0
森内や羽生なんかの話し方を見てると重度のアニオタと同じ感じ
あまり相手の目を見ずに独り言を呟くように不安定な音程とリズムで話す
逆にそこまで自分の世界に入り込める人間でないと無理なんだろうね
509名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 12:11:12 ID:RK9LidVd0
重度のアニオタとか羽生や森内とも喋った事ないから解らないや
510名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 13:55:10 ID:wUEyUTIH0
羽生はドラマティックなコメントはまったくしないね。
谷川とか渡辺はまだ人間っぽさがあるけど、羽生にはそれがまったくない。
意識してるのかどうかわかんないけど、ホントに他人のことはどうでもいい
と思ってるのかねぇ。将棋のことを語るときはまだ饒舌だけど、相手関係に
ついてはどうでもいいことしか言わないし。
511名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 14:09:02 ID:bZ9bJLZD0
そう思いたいんだね
512名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 14:14:17 ID:NI0PbcjO0
羽生は対局相手と戦うというよりも、将棋というゲームと戦っているんだよ
513名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 14:22:09 ID:zXqj1NvKO
しかしプロの世界だと年齢制限があって
何歳までに特定の段位を達成させないと弾かれてしまうんだよな
514名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 19:05:16 ID:3ZWL+nvw0
だいたい将棋はルールさえ覚えれば
センスある子は3ヶ月もかからずアマ2段にはなれる
ただ実際問題は趣味で将棋やってる程度の人は
ほとんどアマ2級〜アマ2段で棋力は止まる

俺が興味あるのは道場通ったりしてある程度勉強する気で将棋やる人は
だいたいどの程度で棋力止まるんだろう?
よくアマ4〜5段が壁って言われてる気もするが
(4段以上あればアマの将棋大会でてもそれなりにやれそう)

東大生とかに最初から将棋教えれば
早ければ1年ちょいでアマ4段になりそうだが
そっからは何かがいるんだな、たぶん
515名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 19:31:56 ID:2qzuK8tQ0
516名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 19:49:59 ID:+YnS+X7s0
>>514
段位や実力の評価は正確かもしれないけど
それより大事なのはどう指すかだし
その何かって、自分が勝手に作った壁だったりするから
気にしない方がいいよ
517名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 19:50:15 ID:2mxl0FIZ0
>>514
パターン暗記と組み合わせだから、そこそこ勉強して効率がいいのは4,5段クラスまでだろうね。
それ以上だといろいろ効率が悪くなりそうだし、時間を犠牲にしないと駄目な感じがする。
518名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 19:55:55 ID:a36CT4Hf0
そもそも何十年も将棋やってる人自体滅多にいないでしょ
519名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 19:57:20 ID:hjqiptVz0
Peter Wells vs 羽生善治
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8400753
520名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 20:16:18 ID:2qzuK8tQ0
>>455お前の世界よりゃ広いから心配すんな
521名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 22:03:59 ID:tPllC1n+0
対局してるだけなのに体重が減るんでしょ?
何故? 
522名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 00:07:23 ID:Sn5g+nO/0
>>519

グランドマスターってどれくらい強いの?
523名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 09:07:14 ID:e+4VO11yO
こういう場合は
元々上手い人から教わるのではなく
元々は下手だったけど後にトップクラスにまで上り詰めた人から教わった方がいいんじゃないかな
元々上手い人だと下手な人間がなぜ下手なのかを的確に分析する発想すら出来ないんじゃないかと
524名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 09:31:03 ID:NdDFMrsB0
将棋ってマラソンと似てるというか
ずっとやり続けてないと棋力って凄い下がっちゃう
高校生の頃は3段ぐらいはあったのに
その後、そのレベルでやり続けるなんてことなかったから
10年経った今じゃ初段ぐらいに落ちてる
でもこれ以上は下がらないぐらいの基礎体力はついてるっとことなんだなw
525名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 11:14:31 ID:dInVPEzq0
>>523
普通の人なら、アマチュア強豪のオッサンに教わったほうが上達は早いよ
「ここはダメ、こう指すべき」って的確に教えてくれる

プロだと、あまりにもレベルが違いすぎるので、指導に的確とは言えない
526名無しさん@恐縮です
>>524
コンピュータゲームってどうなの?
PCやコンシューマで棋力何段とかいうのあるけど、ああいうのはやっぱりだめなの?