【将棋】4人目の10代名人誕生! 里見香奈倉敷藤花が清水市代女流名人からタイトル奪取 第36期女流名人位戦五番勝負第3局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
◆将棋 報知新聞社主催ユニバーサル杯第36期女流名人位戦5番勝負第3局
(10日、東京将棋会館)

 挑戦者の里見香奈倉敷藤花(17)が清水市代女流名人(女流王位、女流王将、41)を
破り、3連勝で女流名人位を奪取した。里見は林葉直子、中井広恵、清水に続く
史上4人目の10代での女流名人獲得を果たした。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100210-OHT1T00183.htm
ユニバーサル杯女流名人位戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/
2( ´ヮ`)<わはーφ ★:2010/02/10(水) 17:09:57 ID:???0
開始日時:2010/02/10(水)9:00
棋戦:第36期女流名人位戦第3局
持ち時間:各3時間
場所:東京・将棋会館
先手:里見香奈倉敷藤花
後手:清水市代女流名人

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲5八飛 △4二玉
▲4八玉 △6二銀 ▲3八玉 △3四歩 ▲6八銀 △5三銀 ▲2八玉 △3二玉
▲3八銀 △5二金右 ▲1六歩 △1四歩 ▲4六歩 △6四歩 ▲6六歩 △7四歩
▲7八金 △2四歩 ▲5七銀 △6二飛 ▲6八飛 △2三玉 ▲6九飛 △3二銀
▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4三金 ▲4七銀直 △9四歩 ▲3六銀 △3三角
▲9八香 △2二玉 ▲5九角 △2三銀 ▲4八角 △3二金 ▲2七銀上 △8二飛
▲7七金 △6二飛 ▲3八金 △9五歩 ▲5七角 △6一飛 ▲7八金 △6三飛
▲7七桂 △8三飛 ▲6五歩 △同 歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4四歩
▲3六銀引 △6四銀 ▲6五桂 △8六歩 ▲7三桂成 △同 銀 ▲6一飛成 △8七歩成
▲2五歩 △7八と ▲2四歩 △1二銀 ▲8四歩 △8二飛 ▲6四歩 △3五桂
▲6三歩成 △2七桂成 ▲同 銀 △2六歩 ▲同 銀 △2七歩 ▲同 玉 △3五銀
▲同 銀 △同 歩 ▲2六銀 △3四銀 ▲7三と △同 桂 ▲1七桂 △5五歩
▲2五銀打 △6五桂 ▲同 龍 △2五銀 ▲同 銀 △2六歩 ▲同 玉 △3四銀
▲同 銀 △同 金 ▲4六桂 △2四金 ▲2五歩 △1五金 ▲2七玉 △2六歩
▲2八玉 △1六金 ▲3四桂 △2三玉 ▲2四銀 △同 角 ▲同 歩 △1三玉
▲6三龍 △3三桂 ▲3五角 △2七金打 ▲3九玉 △3八金 ▲同 玉 △2七歩成
▲4九玉 △3八銀 ▲5八玉
まで131手で先手の勝ち
3名無し募集中。。。:2010/02/10(水) 17:10:02 ID:0ewGhzaiO
はえーよ
4名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:10:20 ID:JK89/5Nu0
倉敷藤花ってのはタイトル名なのか?
5名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:10:28 ID:Xa1u/NP40
女流じゃなくて普通の棋士になれば良いのに
6名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:11:02 ID:9iPIpqwh0
うふっ
7名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:12:23 ID:FOfARs2Y0
里見時代きたか
8名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:12:48 ID:bydn1eKB0
>里見香奈倉敷藤花

前もスレタイで続けて書いてたけどワザとか?
2人分の人名である事を理解するのに時間かかった
9名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:13:32 ID:ekWSD+sS0
めがねっ子タン ハァハァ
10名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:13:37 ID:aI5IHAhu0
里見香奈女流名人倉敷藤花おめでとう
11名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:13:38 ID:rFXFkdGq0
おやつまだー
12名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:13:54 ID:02a9fUCu0
>>8
1人だぞw
13名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:14:28 ID:u3qHgyrkO
やったか里見
しかしストレートとはやるな
14名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:14:29 ID:6l0v9AR+0
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
15名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:14:55 ID:11R98pY+0
清水市が主催してるのかと思った
16名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:15:05 ID:ST+7/ANg0
わはー乙
里見女流名人藤花か。
▲2五歩と▲1七桂が凄すぎた。
17名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:15:18 ID:yiie4y180
( ´ヮ`)<わはーφ ★明日は王将戦あるからよろしく。
18名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:15:31 ID:mdfbOyZc0
NHKと竜王戦に出れるなあ 
19名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:15:32 ID:EyJ8jpbW0
市代時代も終わりかな。矢内がだらしなければ里見一強もあるかもな
20名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:15:59 ID:YvXcDwhI0
>>12
お前アホ
里見さんと倉敷さんだよ
21名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:16:33 ID:gBxpJ3lG0
女子高生が名人か。羽生名人との頂上決戦でもするのかな?
22名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:16:46 ID:fIZF/2C60
おおお、今日だったのか。見逃した orz
23名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:16:50 ID:ThY1rd7t0
終盤の競り合い・・・明らかに俺より強い・・・・
24名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:17:05 ID:MH5LR+i90
将棋なんて体力使う訳じゃねぇんだし
男女を分ける意味が分からん
25名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:17:09 ID:MRNrAMvw0
倉敷藤花名人おめでとう
26名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:17:30 ID:efVURZD40
清水相手にストレートか
ちょっと女流じゃ頭一つ抜けた感じかな
27名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:17:40 ID:FOfARs2Y0
ところで最近千葉と石橋見ないんだがあいつらどうしたんだ?
28名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:17:50 ID:058sHLaM0
中盤の構想力がすごかったな
29名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:17:52 ID:0lhXZOsBP
倉敷さん今まで制服だったけど
やっぱり卒業後は清水さんみたいな服で対局するのかな
30名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:18:17 ID:zHRr10bG0
31名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:18:29 ID:KTIPZ3X60
こりゃあ先崎くらいならちょちょいのちょいですね
32名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:18:31 ID:5BrxvI9F0
>>22
キモチ良かったヨ!
33名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:18:31 ID:5dtStejh0
女流5冠達成したらさっさと奨励会入ってプロを目指して欲しい
というか今からでもそうしろ
34名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:18:59 ID:9r2lZ2uF0
>>29
卒業後はコスプレで対局
35名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:19:42 ID:Xa1u/NP40
>>24
別に分けてるわけじゃない
実力さえあれば普通の棋士になれる
36名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:19:51 ID:IcKWoXpr0
△1六金 これが敗因
37名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:19:55 ID:aI5IHAhu0
38名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:19:55 ID:gBxpJ3lG0
おやつ食事画像はまだかな?
39名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:19:59 ID:06A3Doou0
・*'゚*。.: 出雲のイナズマ 里見香奈 Part24 .:*゚:・'
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1264348056/
40名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:20:22 ID:p45kYGRh0

41名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:20:38 ID:FOfARs2Y0
>>24
別に女でも棋士にはなれるんだが、今のところそれだけの実力がある人がいないからしゃーない
42名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:20:50 ID:/8AhF/+80
熊倉紫野には頑張って欲しい
43名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:21:10 ID:N47HL7ba0
里見香奈女流名人倉敷藤花おめでとう
44名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:21:24 ID:ekWSD+sS0
>>37
先崎イラネェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:21:30 ID:gBxpJ3lG0
羽生名人と7番勝負をして最終決着をつけて欲しいね。
最終局はどうぶつしょうぎで。
46名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:21:35 ID:6HGv7H8s0
歩が足りるんだよ!
47名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:21:37 ID:qnu9ZESq0
先崎何しに来てたの?林葉のかわり?w
48名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:21:40 ID:qgZKPglL0
>>37
誰そのアゴなし先崎
49名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:21:53 ID:TZw6nQJF0
>>24
男と混ぜたらプロになれないか、なれてもじきにC級から落ちそうな女性たちの救済枠なんじゃないの?
50名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:22:05 ID:fCBgd9JV0
>里見香奈倉敷藤花
長い名前だなー
51名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:22:14 ID:dyhBG8X80
三タテすげー
終盤強いし、圧倒的だな
52名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:22:32 ID:cxXeBerb0
実績で市代ちゃん超えを果たすのは里見タンかねぇ。
矢内、千葉、石橋は影が薄いな。
53名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:22:34 ID:ZwPVUQ6a0
>>30
イオたんはどこ?
54名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:22:35 ID:imm5kbOj0
>>37
ガマガエルが居るんだが・・・
55名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:22:45 ID:fIZF/2C60
>>37
斎田の右隣にいるのは黒川紀章?
56名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:22:46 ID:EbvQRfck0
女帝も老けたなぁ引退時か?
それはそれとして誰か里見さんがシモネタかなんかが壺に嵌ってまともに解説できなくなった時の動画貼ってくれ
57名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:22:48 ID:5OO3I9gA0
女流とか意味わからん
全部いっしょで いいのに
58名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:23:09 ID:5kXbBFFf0

 将棋は「里見」で囲碁は「謝」の時代がはじまるね。
59名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:23:11 ID:Xa1u/NP40
実際どれくらいの実力なんだろ
奨励会3段くらいはあるのかな
60名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:23:20 ID:f0oCl6Je0
もしかして里見さんってタイトル戦無敗じゃないのかな
全てストレート勝ちの記憶がある
61名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:23:28 ID:ThY1rd7t0
>>24
将棋はめっちゃ体力いるぞ
脳みそ使う品
62名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:23:44 ID:gBxpJ3lG0
里見香奈倉敷藤花女流名人 こうなるわけか 漢詩みたいだw
63名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:23:57 ID:yiie4y180
64名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:24:09 ID:TJxcIUop0
>>4
そうだお
かっこいいでしょ
65名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:24:13 ID:EyJ8jpbW0
>>27
千葉は産休。石橋は女流王位戦でまた清水とやりそう
66名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:24:20 ID:Pl7xj3/k0
>>30
制服の子かわいい
67名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:24:26 ID:BY+yOmko0
>>31
マジレスすると男で中位以上の棋士にはほとんど勝てるわけない
先崎となら早指しなら10局に2局入れば立派なもんだろう
68名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:24:28 ID:50/f8Jhn0
女流だからなあ
69名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:24:45 ID:YFB7PKCO0
昔、「高校生の間に女流名人を獲りたい」って言ってたが見事に達成したか。
胸が熱くなるな。
70名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:24:47 ID:dRjdp5rf0
71名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:24:55 ID:qnu9ZESq0
>>49
その通り
将棋ファンも女っ気欲しいしな
プロになれる女流は現状存在しないと思う
清水中井の全盛期に彼女らで奨励会初段くらいと羽生が言っていた
その頃より差は縮まってるというのが定説だがそれでも四段までは行ってないだろう
72名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:25:04 ID:Ni9qJzFk0
>>50
里見 香奈倉敷 藤花
↑    ↑    ↑
氏名 ミドルネーム 名前
73名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:25:16 ID:j2xWVheH0
この終盤力が藤井システムにあったら
74名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:25:33 ID:rn1SYkl/0
>>59
関西の若手によれば初段の強い方から二段ぐらいらしい
奨励会の将棋は早指しだから、時間使ってじっくり研究できるし
プロとも公式戦で指せる女流棋士タイトルホルダーのが里見にとっては良さそう
75名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:25:44 ID:7+MoX7Xj0
>>37
キャイーンの天野?
76名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:25:53 ID:mBNVczVg0
先崎が馬鹿にされてるが、今日控え室に居た中では最強だぞ…たぶん。
77名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:26:02 ID:tZ8OmfWe0
>>30
3枚目の制服の子、でけえ
78名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:26:29 ID:BY+yOmko0
79名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:26:45 ID:/8AhF/+80
>>70
室谷由紀?
80名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:27:01 ID:EuGFg6bS0
俺の矢内の時代がおわた
81名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:27:24 ID:FGHUYpc60
>>70
倉敷藤花ちゃん
82名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:27:34 ID:YFB7PKCO0
先崎さん…

367 :名無し名人:2010/02/10(水) 16:45:38 ID:SACiR65z
去年の女流名人決定局の控え室も同じような顔ぶれ(セーターも同じw)
http://www2.shogi.or.jp/lppg/?p=563
83名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:28:02 ID:dRjdp5rf0
>>78
トン
84名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:28:03 ID:LiutV3sb0
>>30
そんなに悪くない
ひどい化け物を想像してた
85名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:28:05 ID:cxXeBerb0
こういうとこでものこのこ出かけてるのがいかにも先崎らしいw
86名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:28:15 ID:2hiBcaLl0
里見二冠
暴力二冠

カニ缶!
87名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:28:43 ID:v8MbPU/50
>>70
山口恵利子女流1級(16)
88名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:29:00 ID:rnR2TIi50
女流の棋士は存在したことがない

ってのを最近知りましたw
89名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:29:51 ID:qnu9ZESq0
>>88
林葉は今まで一番可能性があったと言われているが……
90名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:30:00 ID:2lcQzDd90
今は女流の方が注目されてるな!
やっぱ男子も新世代が出てこなきゃだめだ。
91名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:30:18 ID:AJ9sY3fX0
市代さん完敗か・・・
里見香奈倉敷藤花女流名人おめ!
92名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:30:22 ID:ZwPVUQ6a0
>>82
斎田姐さんのジャッケトも同じだ。
女性としてこれはどうなんだ?
9387:2010/02/10(水) 17:30:26 ID:v8MbPU/50
字間違えた
山口恵梨子1級
94名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:30:26 ID:cxXeBerb0
>>84
きれいな子が増えたよー。そういうキャンペーンでもあったのか、
少なくともみんなおめかしするようになった。ほんの数年前まで
大和ちゃんと矢内ぐらいで中倉姉がギリみたいな時代が長かった。
熟女好きならいろいろ選択肢はあったがw
95名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:30:55 ID:QvPv/v6g0
俺が知ってる棋士はカンナと金髪のゴリラだけ
96名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:30:56 ID:Ds1q7lER0
>>30
やっぱりやうたんは可愛い
97名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:31:01 ID:EUh5clvr0
将棋は1239段まであるからまだまだ先は長い。
98名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:31:06 ID:Xa1u/NP40
はよ奨励会入れ
99名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:31:51 ID:ThY1rd7t0
新世代も徐々には出てきているけど
トップは未だに羽生久保渡辺辺りなんだよな
豊島とか稲葉が大成してくれれば・・
100名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:31:55 ID:qnu9ZESq0
>>94
その点でも林葉と言う至宝を失ったのは惜しかったなぁ
101名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:32:19 ID:gBxpJ3lG0
テレビカメラの数が多いからNHK以外でもやるかな?
102名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:33:32 ID:Xa1u/NP40
奨励会入って男達にもまれたらもっと強くなるだろ
103名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:33:59 ID:dRjdp5rf0
>>87
トン

将来大化けしそうだなあ(*´Д`)ハァハァ
104名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:34:02 ID:YFB7PKCO0
>>87
恵梨子は里見と同学年のはずだが
105名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:34:31 ID:A6P/8DjG0
今日は羽生久保が王将戦3局目やってるぜ
106名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:35:00 ID:0TFulopJ0
さすが鳥取の女神だ
107名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:35:07 ID:qgZKPglL0
>>99
見た目だけで渡辺を旧世代にすんなw
108名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:35:15 ID:8IzobiP00
林葉はセンスの塊のような将棋だったからな
才能は里見よりもずっと上だったと思うよ
ただし才能に溺れて慢心するタイプだったし、女流に敵がいないのも災いした
109名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:36:11 ID:uT1XDfb10
>>99
将棋は二十年くらい第一人者かわらんだろ
久保は最近調子がいいだけだし、渡辺はやっとA級でこれから
次の覇者は三段リーグにいる中学生じゃね
110名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:36:23 ID:jxJpVpnK0
10年後は里見、香川、室谷が3強になってるような気がする。
若手女流ではこの3人がポテンシャルが高いとみた。
111名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:36:44 ID:dcLOEUTH0
>>82
先崎は女流棋士とおしゃべりがしたくて毎回来てるの?
112名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:37:04 ID:QKgj1V2c0
>>108
才能がありすぎるというのも悩みどころだな。
何でもそれなりにやれてしまう。
113名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:37:15 ID:rnR2TIi50
>>108
子宮で物事を考える人なんだろう
114名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:37:18 ID:ThY1rd7t0
>>107
オールラウンダーで羽生
振り飛車本格派で久保
居飛車本格派で渡辺
と言いたかった
タニーとモテが勝てなくなってきたからな
115名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:37:24 ID:qnu9ZESq0
豊島はさすがに出てくるだろ
みんな羽生とか渡辺で麻痺してるから成長が遅いように思えるだけだよ
116名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:38:14 ID:cxXeBerb0
男に交じって研究するという文化がないらしいからねー。奨励会云々より、
そういうことのほうが問題なんじゃなかろうか。
117名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:38:36 ID:2m/RAoeC0
>里見は林葉直子、中井広恵、清水に続く
>史上4人目の10代での女流名人獲得を果たした。

って事は最年少ではないのか?
118名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:39:20 ID:bHOrWg250
この娘に羽生名人が突撃しちゃったりするの?
119名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:39:43 ID:v8MbPU/50
120名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:39:48 ID:bSS8jbs70
里見香奈倉敷藤花

あれだろ、ビューティペアとか
クラッシュギャルズみたいなもんだろ
121名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:40:01 ID:EyJ8jpbW0
>>116
里見は関西若手と結構やってるぞ
122名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:40:18 ID:jcMpZth60
「倉敷藤花」かっこいいのに
123名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:40:20 ID:GVxh6X7a0
田中優美清春香菜
みたいな感じの人かと思ってしまった
124名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:40:27 ID:ThY1rd7t0
>>109
佐々木君はあと1、2年足踏みする悪寒…

>>117
うん
125名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:40:34 ID:4OaW6N/30
投了図からを教えてください
126名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:40:49 ID:qnu9ZESq0
>>116
やっぱ男女の差は結構あるらしいね
将棋会館にアホみたいに遅い時間まで残って最悪雑魚寝とか女の子にさせられないとか
そういう差が一切なくなれば女でも強くなるだろうって羽生の本で読みました
127名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:41:05 ID:sufscASt0
NHK杯に出てA級棋士と対局してほしいなー
128名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:41:23 ID:jxJpVpnK0
里見は稲葉陽にも勝っちゃってるからなあ。
女流名人位を取って当たり前なのかもしれん。
129名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:42:46 ID:YFB7PKCO0
一番かわいい涼子たんは結婚しちゃったからなぁ
もう俺には貞升南ちゃんしかいない
130名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:43:50 ID:svQIrOsD0
>>37
歩は足りたのか?
131名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:43:56 ID:Ni9qJzFk0
競馬で例えるとブエナビスタが桜花賞とオークスを勝ったようなものか
132名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:44:06 ID:Xa1u/NP40
もう女流じゃ敵なし?
133名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:44:31 ID:rnR2TIi50
>>126
男女で
身体能力の差があることは歴然としてるのだから
脳の能力においても
男女差があるのは当然なのでは?

それをタブー視する意味が分からん
134名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:44:40 ID:ThY1rd7t0
>>125
まず、123手目の局面で
後手玉には2五桂の"詰めろ"が掛かっている
対して先手玉は、4七銀とすればひとまず2七銀と打つ"詰めろ"が掛かるけど
そこで2五桂と打たれて終わり

投了図は先手玉を終えるだけ追って投げたものと思えばいい
135名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:45:23 ID:mBNVczVg0
>>125
何もしなければ、▲2二銀△同金▲2五桂まで。

受ければ粘れるけど、勝てる望み無し。
136名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:45:29 ID:cxXeBerb0
女流の早指しとか見ると、素人でもあれれ?って感じするもんね。
競技人口の差もあるだろうけど、力の差はまだまだあると思うし、
なんらかの取り組みがあってもいいと思うんだが。
137名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:45:56 ID:2K57QT8NO
名前だけパッと見すると何時も香里奈と間違える
138名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:46:31 ID:qnu9ZESq0
>>133
別にタブー視されてはいないでしょ
単にまだ検討不足なんじゃないかってことじゃないの
男性棋士と同様の環境で育った女性棋士が十分な数いないんだから
139名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:47:00 ID:mBNVczVg0
>>134
竜見落としてた。1手詰めですね…。
140名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:47:13 ID:uT1XDfb10
>>128
朝日アマ名人のときより数段強くなってる吉田にも勝ってるからすごいよ
こんな女子高生が存在するとは想像もできない
141名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:47:46 ID:QKgj1V2c0
競技人口の差が縮まらない限り、男女の実力比較の話をしても無駄。

最終的には基礎体力の差で男有利になると思ってるけどね。
142名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:48:42 ID:30DfT/xO0
ここから人が変わったように1年勝ち続けるのが市代
143名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:49:10 ID:cxXeBerb0
>>142
ありえるなw
144名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:49:50 ID:ThY1rd7t0
>>142
清水さんは化け物だからな・・・
145名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:50:50 ID:jxJpVpnK0
囲碁はイミンちゃんは男性棋士のなかに混ぜても強豪棋士と言っていいんじゃないかな?
里見はいくら稲葉や吉田に勝ってるといっても、順位戦に混ぜちゃうと
精一杯贔屓目にみてC2で降級点を取らないで済むかどうかってところじゃないかな?
146名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:51:02 ID:jcMpZth60
日本三大天才女子高生
将棋の里見
スケートの高木
サッカーの岩渕

高木って中学だっけ
147名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:51:08 ID:Dd7NCXvrP
まあ、いままでの女流とは将棋の質が根本的に違うのは確か
大局観がよくて一歩控えた手をゆうゆうと指せる
勝ち急がないし悪くなっても慌てない

他の女流が路上で殴り合いしてるのに、1人だけボクシングやってる
そんな感じ
148名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:51:34 ID:H5A9y+Tj0
2つもタイトルとってこれから何と呼べばいいの?
里見香奈たんで問題ない?
149名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:51:55 ID:cxXeBerb0
普通に二冠でいいのでわw
150名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:52:03 ID:W9LF8GAX0
おめでとう。
だけど一番おもしろいのは千葉ちゃん
151名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:52:07 ID:opKY1zUz0
神武以来の天才か?
152名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:52:09 ID:jNWyATkZ0
ちなみに清水市代の師匠は清水の実力をアマで百番くらいと評していた。
その真意がどこにあるのかはよくわからんが、個人的に女流の実力を説明
するとき、このエピソードを引き合いに出すことにしている。
153名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:52:13 ID:EyJ8jpbW0
清水も現状里見にタイトル戦5連敗だから苦しいだろ。女流王位も石橋の
反則がなければ取れてなかったし
154名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:52:31 ID:8sUtQa9D0
>>4
うん
155名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:53:05 ID:Br6Om9Y70
林葉がもっと遅く生まれて、ネットなどで勉強ができる今の将棋環境で
才能を磨いていたら、奨励会突破できるくらいまでいってたかもしれんな。
156名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:53:39 ID:GljFcIU70
>>148
それが一番無難だろうな
157名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:53:59 ID:qnu9ZESq0
>>155
林葉の顔面が石橋だったらあの時代でもプロの壁を突破してただろう
158名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:54:02 ID:zHRr10bG0
>>151
聖武以来じゃね?
ま、聖武天皇をよく知らないんだが
159名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:54:07 ID:VUN3B3Fj0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
160名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:54:25 ID:GljFcIU70
>>155
ネットはエロ環境が充実しすぎているから将棋どころじゃなくなってるだろ
161名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:54:50 ID:uT1XDfb10
>>147
うまい
下の二行は的確だと思う
だからなぜ女流に負けるのことがあるのか不思議
舐めて油断してるのかな
162名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:55:54 ID:H5A9y+Tj0
>>157
それは誰にも突撃されず将棋に集中できたということですか?
163名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:56:41 ID:LiutV3sb0
女流のスレは食事画像少ないのが残念だ
164名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:59:06 ID:Ni9qJzFk0
>>145
いやいや、普通に降級候補だと思うぜ
去年は男相手に4戦全敗だし、そいつら全員C2以下の面々だしな
こんな名人誕生スレで馬鹿にするのも嫌だが、男との実力差はどうしようもない
165名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:59:18 ID:ASzLCZl+0
大山→中原→谷川→羽生→渡辺?
大鵬→北の湖→貴乃花→朝青龍→白鵬
林葉→中井・清水→出雲の稲妻娘
166名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 17:59:58 ID:dyhBG8X80
>>161
戦法の幅が狭いからだろ
はまれば強いが、脆い部分もある
167名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:00:20 ID:9ooZVgxF0
>>146
卓球の石川佳純を忘れるでない
168名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:01:33 ID:qnu9ZESq0
>>162
林葉は尊い犠牲だった
林葉がいなかったら市代だって将棋界的には突撃されててもおかしくない容姿だ
現代では大丈夫だと思うが一応里見にも気をつけて欲しい
早めに棋士の旦那でも見つけるのが良いかも知れんな
169名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:02:10 ID:nKbY0kzD0
清水ストレート負けかよ
これはなにげにショックだろう
170名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:02:15 ID:2lcQzDd90
どっかで知識を得たのか
囲碁だけは男女互角と思ってる人が多いね。
女が予選突破したのって6年前とかだろ
171名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:02:33 ID:ThY1rd7t0
ゆとり教育の成果が着実に出ているな
172名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:02:33 ID:F3ecQthv0
将棋 里見香奈 残念な解説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9103880

激しく萌えたw
173名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:02:52 ID:Ds1q7lER0
>>168
だからやうたんはいつも鉄壁ロングスカートなのか・・
174名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:03:07 ID:GCL0viun0
香奈ちゃんもやっぱりプロ野球選手とかイケメン俳優と結婚してしまうんだろうか。
悲しい。
175名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:04:29 ID:lNIzmKwz0
>>171
これも週休2日制のたまものだな
今後は週休3日制の実現に力を入れてもらいたい
176名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:06:27 ID:RA7SsNiX0
177名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:06:28 ID:dcLOEUTH0
>>161
相手は何でもありの殴り合いしてるのに
ボクシングのルール通りに動きすぎるから時々思わぬカウンター食らうんじゃね?
178名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:06:55 ID:zHRr10bG0
>>163
これでご辛抱を

〜昨日の王将戦第3局前夜祭料理〜

駿河湾の金目鯛煎茶蒸し
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100209_kd_1.JPG
御前崎産鮮魚造り盛り合わせ
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100209_sm_1.JPG
三河穴子の玉子蒸し
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100209_cm_1.JPG
遠州奥山の雉子鍋
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100209_km_1.JPG
島田湯葉の都田トマト和え
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100209_yb_1.JPG
遠州森町のとろーり刺身蒟蒻
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100209_sk_1.JPG
富士湧水ポーク蜂蜜ロースト
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100209_po_1.JPG
デザートのケーキ
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100209_cake_1.JPG
179名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:07:26 ID:2lcQzDd90
今回の女流名人戦で何がほっとしたかと言えば
シリーズの内容が非常に良かった。これに尽きる。

香奈ちゃん昔にレディースオープンでは思い切り注目集めてポカやっちゃったから。
今回は素晴らしかった。間違いなく伸びる。全タイトルいける。
180名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:07:59 ID:qnu9ZESq0
>>176
なんでパジャマなの?w
181名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:08:30 ID:o/oa3atC0
>>157
高校生のときの林葉さんと打ったことあるが、
コドモでもゾットするくらい綺麗だった。
いろんな意味で残念だと思う。
182名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:08:37 ID:jcMpZth60
>>167
おお、石川佳純好き好き
183名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:08:40 ID:o7Op3W0KO
>>148
倉敷藤花3回防衛くらいでもう倉敷藤花に改名でいいんじゃね
新しいタイトルってこともあるけど個人的には里見=倉敷藤花なイメージ
184名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:09:44 ID:LiutV3sb0
>>178
 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) d
/ ~つと) d
185名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:10:40 ID:jcMpZth60
>>176
6年前も王将だった羽生王将

ワロスw
186名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:11:19 ID:6gZ1Hfg40
里見香奈倉敷藤花女流名人キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
187名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:11:50 ID:sAcEsGvp0
出雲のライデイン
188名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:13:33 ID:jNWyATkZ0
>>181
うらまやしいから言っておくが、将棋は「さす」だ。
189名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:13:45 ID:BY+yOmko0
>>185
王座なんか香奈の生まれた年からずっと羽生だぞ
190名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:13:55 ID:2m/RAoeC0
>>141
競技人口の差があるといっても、今までに一人も
女性プロ棋士がいねーって事の理由にはならんと
思うけどね。

じゃないと、今まで何十年の間、プロ棋士になれる
才能がある女は、一人も将棋してこなかったって事に
なるからなあ。
191名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:14:13 ID:7qWYL6dz0

      \     「竹島攻防戦」         / 「錦織、全米オープン
        \   ∧_∧     ∧_∧     /      71年ぶり4回戦進出」
「宍道湖に眠る\<  `Д´> 竹 (´Д` )   /    
   黄金の蜆」  \ つ つ('A`)⊂ ⊂ ) /            Air-K
  +         \|  |  ( )  | |  | / .      ∧_∧        ○
    ,......, +       \ フ  l l  (__(__/      (  ´∀)っ(⌒)  彡
    (l||||l)        \从从从从/      ―=≡三彡 ☆  
   +     +       < 【裏】  >       人 Y    パコン
    出現率1/10000!!  <   島  >       し'(_)
   君はゲット出来るか?!< 予    >     ///
 ――――――――――<   根  >―――――――――
    「シルバーラッシュ < 感    > 「住民が驚くほど親切」
      ヽ○ノ  石見」  <   の  >    
        )へ        < !!!    > フォッフォッo(llll)-
     + <  +       /YYYYYYYY\   フォッ (||||||||) だんだん、
  ○ ./;;;;;;;;;;;ヽ+ ○   /「裏神話の国」 .\      ( ´*`) どじょう掬いまんじゅうでも食べて
  ノ‐||三三三||===ヽ /   ノノノヽヽ     \   /つ旦ヽ  逝きますかね?
  /> ◎  ◎ />/    8l>_ 8.`l|l´、   \  (;;;;;l;;;;;)
  ↑   .     /     [] lj/ .||.  _つil l     \         エエッ? イイノ?
五秒後に   /ニニニニO(__|人__|ノノ ゜皿゜>    \     ∧_∧
 下克上  /         []  | | |  "';;l|'"       \  煤i    ;)←初対面

192名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:14:36 ID:IQRW1uxU0
>>165
千代の富士は?
193名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:15:18 ID:msFI57mWO
予想通り日本一名前の長い人が勝ったか
194名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:16:49 ID:VBms9tK10
3連敗とは情けない
俺でも3回やれば1回くらいは勝てるだろうに
195名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:16:53 ID:o/oa3atC0
>>188
失礼。訂正します。


背筋をぴんと伸ばして、
俺がこっそり上目に彼女を見ると、
目が合って、
ニコっと笑って。
本当に綺麗な人だったよ。
196名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:17:13 ID:AHv+GNDE0
名人と女王はどっちがつおいの?
197名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:17:16 ID:4OaW6N/30
>>134-135
ありがとう
並べてみる
198名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:17:19 ID:qnu9ZESq0
>>195
え?先崎先生ですか?w
199名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:18:15 ID:oujCPjua0
>>188
中原は正しく挿したな
200名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:18:29 ID:Ec11VI9b0
里見香奈倉さんは何歳からプロなんだ?
201名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:18:32 ID:io/9PavC0
俺の近所の将棋学校に熊倉紫野が先生として定期的に来てるらしい
同い年だし通おうかなあ
202名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:19:29 ID:JbAAL1Lw0
田中マルクス闘莉王みたいなもんか
203名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:20:53 ID:pbgZ4B480
204名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:21:41 ID:o7Op3W0KO
>>190
聞きかじった話だから専門的なことはよくわからんのだけど
男性と女性では脳の構造?能力?が違っていて、女性の脳は男性より将棋には向いてないらしい
どっちが優れてるとかでなくて男女それぞれの脳で向不向きがあるんだけど
将棋に関しては男性の脳の方が向いてるらしい
205名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:22:10 ID:NHS+hlgm0
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/040224_satomi_2.jpg

6年前も王将位だった、羽生王将
里見が0歳6ヶ月のときから王座である、羽生王座
206名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:23:20 ID:s6usUq+t0
早芝の復帰話はどうなったんだ
207名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:23:57 ID:lEAWfQ1F0
最強棋士は王座戦の羽生
208名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:24:38 ID:IAgH4d0d0
金玉の子か?
209名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:26:07 ID:IAgH4d0d0
>>196
女王様最強
なんせ王族だからな
210名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:26:09 ID:6ln5BABa0
棋譜を見て笑った、むご過ぎ
さすが正規の棋士になれなかった「女流」

こんなもんを持ち上げなきゃならんのかよ
211名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:26:46 ID:libzRDrl0
>>181
俺は林葉のインド行のためのビザ取得を手伝ったことがある
212名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:28:19 ID:ZmEWS67eQ
これで四段昇格の上にタイトル戦負けなしの7連勝かよ
末恐ろしすぎる
213名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:29:07 ID:pcpzCtjA0
名人と倉敷藤花、女流タイトルでも権威のある二つを独占したか
214名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:30:43 ID:8IzobiP00
中井はすっかり元気がなくなってしまったし、これからは里見と矢内世代の対決かな
矢内世代といっても千葉はタイトルに絡めなくなりつつあるが
215名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:33:11 ID:xdiLqApdP
清水女流名人が自分で転んだ感じだな
216名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:34:30 ID:B60mR0Nt0
冠スポンサーになってるユニバーサル杯って
ユニバ→アルゼ→ユニバのあのユニバ?
217名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:35:53 ID:zHRr10bG0
>>216
そう。去年までは「アルゼ杯女流名人位」だった
218名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:36:07 ID:o/oa3atC0
里美さんも、世間基準ではアレかもしれないけど、
女性棋士も綺麗になったよな。
なっちゃんとかで抜いてた頃が嘘みたいだよ。

>>211
ギリギリの頃だね。
林葉さんの写真集を見て、
俺の中で多くのモノが崩れ去ったよ。

219名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:36:17 ID:GljFcIU70
>>210
5手詰めハンドブックでもやってろ
220名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:36:35 ID:syTYyR1B0
里見て収入どれくらいなんだろう?
221名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:38:54 ID:9kyY2P9F0
アンゴ━━━━━━ξ*`∀´>━━━━━━ ル!!
222名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:39:52 ID:oujCPjua0
>>210
奨励会の段レベルを笑える棋力があるなら、もっとまともなことを書けるだろうに
223名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:45:57 ID:hAlcn90u0
えーと・・・これは里見香奈倉敷藤花で1つの名前なの?
どこで切ったらええのん?
224名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:47:41 ID:2lcQzDd90
女子高生女流名人は林葉直子以来の史上2人目って

中井広恵(16歳で獲得)は中卒ってこと?
225名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:48:09 ID:IQRW1uxU0
里見・香奈・倉敷藤・花
226名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:48:33 ID:bThQSn8o0
>>30
上から6番目って誰?
藤田?
227名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:49:50 ID:L6g9ObDA0
>>214
矢内と石橋を含めたそれより下の世代との争いになると思う。
それでも他の女流があれだけ手こずっていた清水をここまで完封した里見が抜けてるとは思う
228名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:49:55 ID:ZcjPOhji0
ベーハセやん
229名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:50:00 ID:qP/mloq40
里美香奈倉敷藤花・女流名人
【さとみかなくらしきとうか・じょりゅうめいじん】

くらしきふじばなじゃないYO!
230名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:50:52 ID:qP/mloq40
        ___
       / ⌒ 鰻⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   
    /   ///(__人__)/// \    気分転換にやった天下一将棋会
     |   u.   `Y⌒y'´    |     四間飛車で勝ちまくれて気分がいいお
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,| ●
    | ヽ〆        |´ | ||
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄o ̄o ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄ ̄\



         ___
       /   鰻 \         
      /   \ , , /\     おっ!また居飛車穴熊かお!
    /    -=・=.三.=・=- \   竜王三連覇の原動力元祖藤井システムで粉砕してやるお!!
     |   u.   (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      |  |          | \ 、、  ガチャ
 タン.  |  |       i i|  i\,, ●、彡  ガチャ
.  タン | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" |  inルソノノ   ガチャ
 |\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄ ̄ ̄\
231名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:51:33 ID:qP/mloq40
〜数分後〜

         ____
       /      \        
     /   _ノ 鰻ヽ、_\        アレこの人強いお・・・受け潰されるお・・・  
    /  o゚(-=・=.三.=・=-゚\       ゲーセンに来る人達には勝ちたいお・・・
    |      (__人__)'   |
    \      `⌒´    /
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      |  |          | \ 、、  ガチャ
 タン.  |  |       i i|  i\,, ●、彡  ガチャ
.  タン | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" |  inルソノノ   ガチャ
 |\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄ ̄ ̄\


〜数分後〜
       
         ___
       /     \             
      /   ─ 鰻 ─ \ <ア、アレ
    /  u. -=・=- -=・=-\        
     |  u.   (__人__)   |
      \       ` ̄´  ,/
      /⌒ヽu.  ー‐    ィヽ
      |  |          | \ 、、  
     |  |       i i|  i\,, ●、彡    <ピカァァアアアアアーーーーーーーッ!! 詰みぃぃぃぃぃぃl!!!
.     | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" |  inルソノノ  
 |\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄ ̄ ̄
232名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:51:50 ID:IQRW1uxU0
今wikiの中井広恵の記事見てきたけど
何時の間にかオナホールみたいなタイトルができたんだな。
将棋板では設立当時相当騒がれてたのか?
233名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:52:15 ID:qP/mloq40
         ___
       /     \                 
      /   ─ 鰻 ─\
    /    (_)  (_) \       渡辺竜王が天下一将棋会をプレイしているのを     
     |      (__人__)   |       藤井が知ったのは数日後のことである・・・・・・・・・・・
      \       ` ̄´  ,/       その後おてなみ拝見でうっぷんを晴らしたのはもはや伝説である・・・
      /     ー‐    ヽ
      /            |
    /               | ●
    /                 | ||
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄o ̄o ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄ ̄\
234名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:52:23 ID:GjX+2Zhg0





非処女の里見さんオメデトウ





235名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:52:49 ID:Hw/WXNbO0
>>224
中井さんは高校進学せずに将棋に専念した
236名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:53:27 ID:zHRr10bG0
中井は通信のNHK学園で高卒資格を取得
237名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:55:33 ID:lNIzmKwz0
中井は里見に三連勝中
238名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 18:56:57 ID:f458LQjl0
魔太郎退治期待してます!
239名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:00:23 ID:rYBWEplU0
ところで、囲碁には、まがい物の女流なんかじゃなく、
ホンモノの女の棋士っていんだよね?
240名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:01:41 ID:en+Lhj0Q0
>>239
謝女流三冠あたりは女流特別枠ではなく、一般の棋士と同じ試験でプロになった。
241名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:06:59 ID:YFB7PKCO0
>>226
http://dojo.shogi.or.jp/event/index.html#jyoryu_meijin
>駒操作係・・・道場スタッフ・佐藤摩耶(元女流アマ名人)
242名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:07:25 ID:rYBWEplU0
>>240
Wikiみたら、囲碁の女流は基本的に男と同格で、世界トップも
実力差は紙一重らしい、特に中国女はすごいようだ
なんで、将棋には馬鹿女ばっか、集まんだ?
243名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:08:45 ID:mMKmCvUd0

井上陽水奥田民生

244名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:08:49 ID:nhpZd7Ia0
>>233
将棋のAAって汎用のAAに名前が書いてあるだけってのが多くて失笑するわ。
森内と魔太郎のだけは別格だけど。
245名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:09:16 ID:bThQSn8o0
>>241
サンクス
女流棋士じゃないのか
246名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:09:20 ID:atpARdRW0
かなちゃんとセックスしたい
247名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:09:23 ID:rIMShpynP
WikipediaをWikiと書くような奴が棋士をバカ呼ばわりとは笑える
248名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:09:53 ID:9szpN4y90
芸スポ将棋スレの2大ゴミ、学歴コンプと男女論厨
249名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:12:14 ID:rYBWEplU0
将棋の女流を馬鹿と言ったまでだ、糞野郎
250名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:15:03 ID:2lcQzDd90
>>249
囲碁も全然男女同格じゃないよ。
今年も昨年も全タイトルで女流は初戦や2戦目で全員敗退してる。
251名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:16:41 ID:AHv+GNDE0
単語の意味を調べようともせずWikiを勝手にWikipediaの略称と思い込んで恥ずかしげも無く使ってしまう知性敗北野郎が女流棋士をバカ呼ばわりとは笑える
252名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:18:30 ID:IfQgEJ390
R10もない奴をあんまりいじめんなよw
253名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:18:34 ID:rYBWEplU0
>>250
ま、Wikiは多少贔屓目かもしれんが、プロのトップでやれている、
またはやったことがあるのは事実
4段になった者が史上皆無の将棋馬鹿女流とは天と地ほど違う
254名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:21:03 ID:GjX+2Zhg0
将棋ヲタクのジジイどもは
隔離されてる養護施設の将棋板に帰れ
お前らの巣はそこだから
芸スポまで出てきて顔真っ赤にして書き込みなんかしてんじゃね〜よ
255名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:23:30 ID:AC7Ap3F80
名人でいくらもらえるの?
256名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:23:51 ID:9szpN4y90
257名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:24:11 ID:gBxpJ3lG0
ちょっと前なら高校卒業したら東京か大阪に出てきたんだろうけど
今はネットで勉強できるんだろうな。
それでも田舎だと少しはハンディあるのかな?
258名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:24:53 ID:AJ2TYJTu0
どこまでが苗字だよ
259名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:27:10 ID:lNIzmKwz0
>>242
一般的に男性は女性より右脳が発達し、女性は男性に比べ左脳が発達するといわれている
右脳は空間認識に優れ、左脳は言語能力に優れる特徴があるようだ
将棋とは盤の前で行うものだが、実際は脳内に盤面を作りそこで手を進めて最善手を探している
トッププロになると盤面をさらに4分割して4つの局面の異なる進行モニタリングできるという
この作業に影響を与えるのが右脳の存在であるため、脳内盤面の精度や速度に差が生まれる
囲碁の場合は19路盤という将棋に比べて広大な盤を使うため、脳に記憶させて動かすことよりも
盤を見つめて考えた方が効率がいいのではないかと思う、そうなると右脳の作用はあまり関係がない
囲碁はやったことがないのでよくわからないが、そういう脳の働きが男女差に影響してる一つとは考えられる
260名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:27:14 ID:8sUtQa9D0
>>189
名誉前王座の存在を忘れるな
261名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:29:21 ID:sAqHnXfq0
倉敷藤花というのは倉敷市がスポンサーのタイトルだ
大山康晴という1960年代の将棋の覇者(獲得タイトル80期で現在でも破られず)が倉敷出身地だったため
262名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:30:41 ID:WGlgpVokO
里見香奈倉敷藤花


さとみかなくらしきとうか?
長ぇよww
263名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:32:27 ID:fIZF/2C60
男女脳に差があるからと言っても、決して
おまえら>里見、じゃないからな

羽生



クマー
里見




おまえら
野田澤

だいたいこんな感じ
264名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:33:43 ID:buq5NGFN0
女流名人と名人の名人統一戦はいつ開かれるの?
265名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:34:35 ID:syAFKM6/0
266名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:34:37 ID:hYAdeAXW0
囲碁の女流は馬鹿だよなw
267名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:34:50 ID:Ivn2p+dJ0
女流棋士ってそれだけで生計立てられるの?
年収300以上はありそうかな
268名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:35:56 ID:JcnKAhxe0
>>250
嘘書くなよ、去年の天元戦最終予選には女性が2人出場している
http://www.nihonkiin.or.jp/match/tengen/035.html
269名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:36:00 ID:itYRctde0
なんてDQNネームつけてんだ
漫画でもおらんわ
270名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:38:06 ID:F3VEXoMd0
各世代の牝馬で例えたら、シンメイフジ、ツーデイズノーチス、レインダンス
ダイワパッション、ペニーホイッスル、アズマサンダースあたりだな。
271名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:41:13 ID:IAgH4d0d0
>>270
そんな名前マニアでもわかんねえよw
272名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:42:37 ID:6mzwt5AH0
里見香奈倉敷藤花 どこからが名前なん?
273名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:43:03 ID:N8FPyqK50
マイナーすぎて分かりません >_<
274名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:43:11 ID:5XhpNbVSO
この格好でおやつ運んで欲しい
http://lppg.shogi.or.jp/_src/sc730/DSCF6971.jpg
275名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:51:32 ID:5kXbBFFf0

ねぇ、荒木宣貴永世三段と里見香奈ってどっちが強いかな?
276名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:51:36 ID:CP9RDdb90
毎日で記事書いている記者名が金沢盛栄で驚いた。
25年ぶりにこの名前を見た。
記者やってたんだ・・・・。すれ違いスマソ。
277名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:51:41 ID:MusvTGIH0
この子いつもセーラー服で対局するから私腹あまり持ってないと思うの
278名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:52:33 ID:QvPv/v6g0
>>274
その格好は対局するときのもんだろ
279名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:54:09 ID:O4R3t3690
大社高校のお知らせページが
里見香奈のコーナーみたくなってるw

ttp://www.taisha.ed.jp/2.html

里見香奈さん 女流名人位奪取
2月8日 1年生の時間割
里見香奈さん 第2局も勝ちタイトル奪取に王手
里見香奈さん 女流名人戦第1局に勝利!
小玉校長先生お別れの式を行いました
小田先生お別れの式を行いました
里見香奈さん 女流名人位の挑戦権獲得
280名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:55:30 ID:o7Op3W0KO
>>277
出雲にはたいした服屋が無いんだよ
察してやれ

まあ昔よりはマシになったかもしれんが…
281名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:56:21 ID:QvPv/v6g0
倉敷藤花まで名前だと思ったらちがうのかよ
282名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:56:28 ID:R25eWTLh0
女流四段昇段おめめ!!
283名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:02:45 ID:o7Op3W0KO
>>281
正式には

里見“出雲のイナズマ”香奈倉敷藤花女流名人
284名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:06:53 ID:en+Lhj0Q0
285名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:11:49 ID:hD3l1FJf0
B級女王矢内www
286名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:12:31 ID:P/llKGmz0
287名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:13:06 ID:8lv5twy1O
>>248
芸スポ将棋スレ最大のゴミは将棋板住人だろw
288名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:18:34 ID:3ibe0w1R0
倉敷藤花女流名人じゃなくて
女流名人倉敷藤花だろ

序列的に女流名人が後ろに来ることはない
289名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:20:11 ID:ulmFMB3m0
将棋のことまるで知らないんだけど、
仮に里見って子が三段リーグに所属したら、
何勝出来る強さなの?0勝?
たった2年で二段に後段してその後日の目をみることはないって感じ?
290名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:20:19 ID:qgZKPglL0
じゃあ将来倉敷藤花さんが女流名人になったらどうすんだよ
291名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:26:32 ID:qnu9ZESq0
>>289
どう考えても将棋界のシステムに詳しいだろおまえw
新しいコピペか?
292名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:27:22 ID:6el7YjCr0
>>290
倉敷藤花女流名人倉敷藤花
でいいんじゃね?
293名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:28:07 ID:xwAVita40
清水の棋譜で価値のあるものは皆無

しかし、負けるにしても少しはまともな将棋にしろよww
294名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:28:08 ID:vvRDDKRQ0
名人おめでとうございます
295名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:28:54 ID:KG9HcfSG0
これからは女流2冠とさっぱりした肩書きになります
296名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:30:46 ID:d9K/jvum0
297名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:30:51 ID:A6AmOmbo0
>>277
制服ってのはある意味公的な服だから、どんな厳粛な場に出ても失礼な意味に
なることだけはないので堅実ではある。あまり若々しさ解き放たれても困るし
298名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:34:44 ID:jcuwBahH0
>>289
三段にいけるのか?
299名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:35:01 ID:5BJHnBiV0
林葉が順調に育っていれば・・・
林葉が順調に育っていれば・・・
林葉が順調に育っていれば・・・
林葉が順調に育っていれば・・・
林葉が順調に育っていれば・・・
300名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:35:01 ID:qgZKPglL0
>>296
山口恵梨子
伊奈川愛果
301名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:35:12 ID:p/QEf4ewO
今Wikipediaで調べるまで倉敷藤花って人の名前だと思ってました
302名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:35:35 ID:KG9HcfSG0
>>296
伊奈川愛菓は写真写りが良いだけ系
303名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:35:41 ID:vvRDDKRQ0
>>289
誰のことを言ってるんだ?
304名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:35:42 ID:UG54krLS0
>>296
上、山口恵梨子  
下、伊奈川愛菓(まなか)
305名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:36:55 ID:aFPxZhAs0
306名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:37:48 ID:b/9I5+450
後のチッチである
307名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:39:26 ID:+slCCTwP0
>>2
すごい攻めだが
これさすがに無理攻めでしょ?
308名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:41:52 ID:Lm7yQ4yz0
10代の名人が4人もいちゃ混乱するだろ。

ちゃんと10代・11代・12代・13代って分けろよ
309名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:43:22 ID:udKcEHdb0
一応言っとくが里見が奨励会に入っても初段あるかどうかぐらいな
17で初段なら悪くはないが、正式なプロ(4段)になるのはほぼ無理だろう 
310名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:45:57 ID:cxzYeL+i0
里見と武者野だったらどっちが強いの?
311名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:47:44 ID:2/NTlojs0
>>223
>えーと・・・これは里見香奈倉敷藤花で1つの名前なの?
>どこで切ったらええのん?

苗字=里見
名前=香奈
肩書=倉敷藤花(出雲市総務部長、トヨタ社長、みたいなもの)

ということ。
312名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:50:41 ID:uYOfHQQ+P
今まで清水に散々振り回されてきた他の女流は
一体何だったんだと思えるくらいの三連勝だったな
313名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:50:56 ID:+Xfdrsef0
今度からは里見香奈名人って呼ばれるのかな
どこまでが名前だよってボケはなくなるのか
314名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:52:58 ID:aFPxZhAs0
>>309
里見は2段くらいあるって糸谷か誰かが言ってたぞ
315名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:53:21 ID:fAvle0Pb0
いやーめでたい。
316名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:53:40 ID:+slCCTwP0
里見も倉敷藤花取るまでは清水にフルボッコされてなかったっけ?
317名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:55:11 ID:2/NTlojs0
>>276
>毎日で記事書いている記者名が金沢盛栄で驚いた。
>25年ぶりにこの名前を見た。
>記者やってたんだ・・・・。すれ違いスマソ。

囲碁のアマ強豪だよね。全国大会の記事なんかでは
最近もよく名前を目にするよ。ついこの間も世界アマ
囲碁選手権の日本代表になっていたはず。
ちなみに金沢さんの息子さんはプロの囲碁棋士だったりする。
318名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:55:44 ID:KG9HcfSG0
>>316
タイトル戦でしか清水に勝ってないはず
効率よすぎ
後はレイプされてるよ
319名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:57:24 ID:r5Mk6RfY0
寿限無、寿限無
五劫の擦り切れ
海砂利水魚の
水行末 雲来末 風来末
食う寝る処に住む処
やぶら小路の藪柑子
パイポパイポ パイポのシューリンガン
シューリンガンのグーリンダイ
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの
長久命の長助
320名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:58:27 ID:gxEUyUnq0
うはー やったか!
女流名人は、いつかは取れると思うけど
高校生のうちに取りたいって言ってたから、今年が最後のチャンス
見てるこっちが、ドキドキもんだったわ
321名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:58:56 ID:2/NTlojs0
>>313
>今度からは里見香奈名人って呼ばれるのかな

里見香奈女流名人倉敷藤花、里見香奈女流二冠、とかかな?
いずれにせよ、"女流"を外して名人と呼ばれることはないと
思う。
322名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:59:08 ID:MjpGgHkJ0
これってけっこう大ニュースだと思うんだけど
あんまり大きく取り上げられそうもないな
323名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 20:59:45 ID:Xpu2eWgu0
今年紅白の審査員になるの?
324名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 21:02:03 ID:eDMKLSpt0
テレビでニュースにしてほしい
325名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 21:02:59 ID:wAoQSBn+0
女流名人は実際今じゃそんなに格のあるタイトルではないので
女流二冠


矢内は女王と女流名人を併記しておかしなことになったが
いつの間にかやめた
326名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 21:05:54 ID:5BJHnBiV0
女流で3冠制覇したらB2に参加できるとか特別ルール作ってくれないかな?
エンターテイメントなんだしそれぐらい良いじゃん
新聞社も喜ぶだろうし
327名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 21:09:04 ID:wAoQSBn+0
>>326
何で順位戦に入れる必要が
女流タイトル持ってれば出られる棋戦が今だってある
そこで結果が出せてないのにいきなりB2とか勘違いも甚だしいじゃない
328名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 21:11:25 ID:cLj6H6wi0
>>326
三連覇程度で順位戦とかないわ
四段にレイプされまくりなのに
329名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 21:14:09 ID:72+VaSQ10
どうでもいいが三冠と三連覇は違うよ坊や
330名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 21:21:02 ID:e7CVZyCu0
>>326
竜王戦で5組に上がってから言えってんだ
331名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 21:23:08 ID:0Q4Au4kV0
へー勝ったんだ。
すごいな
でも次のタイトル戦はしばらく無いよね
勢いある時期なのにもったいない
332名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 21:26:48 ID:/yupAIVI0
たまにB2平均ってC2上位より弱いんじゃねえか、と思うがそれは別の話だな
333名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 21:27:17 ID:d9K/jvum0
>>300
さんくす
334名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 21:28:07 ID:LcRuyBHr0
清水はバスガイドみたいな服装だな
335名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 21:29:26 ID:e7CVZyCu0
女流王位でこけてるしな
竜王戦も負けてるし
前半戦は大した棋戦はないな
336名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 21:31:22 ID:e7CVZyCu0
>>334
通称バトルスーツ
最近市代のスーツは肩パットが入ってない分ずいぶんとマシ
337名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 21:35:20 ID:eNPfjZ8/0
二十歳までには竜王戦で勝てるかなぁ。
338名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 21:35:56 ID:gkuWoNnU0
さあ、市代さん、そろそろ俺と結婚しようぜ。
きっとファッションセンスの悪さだって乗りこえられるさ。
339名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 21:39:16 ID:y0CP+u590
さらに頑張ってタイトル総なめにして
女性初の4段取って欲しいね
4段の凄さを知らしめて欲しい
340名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 21:41:12 ID:W8HNpTXpO
女流タイトル五期でフリークラス入りとかがいいと思う
フリクラから順位戦昇級を目指せばいい
341名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 21:44:50 ID:B6fEkBaj0
>>306
それ林葉や・・・・
342名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 21:57:44 ID:laYJwUA60
現役制服女子高生が熟女名人に勝利 里見香奈
http://www.youtube.com/watch?v=mVX5KxUsG-0
343名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 22:14:54 ID:UKmbx5hc0
ハブさんになら、あげてもいい・・・
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/040224_satomi_2.jpg
344名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 22:32:38 ID:e7CVZyCu0
>>340
四段をやることはないのでフリクラといえでも不釣合いだ
三段リーグでももったいない
現状奨励会編入はあるんだからやる気があるなら奨励会に転向すれば良いだけ
345名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 22:38:48 ID:GrgMvyeI0
>>30
どうでもいいが2枚目にダイヤル式の黒電話が写ってるぞ
現役なのかそれw
346名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 22:40:34 ID:QAMN+yyH0
里見はプロ棋士の中でもやれるといっている馬鹿がよくいるが
現状でも話にならない
そんな一回稲葉に勝ったことがすごい事かね
吉田もおまけとしても
中井でも清水でもやってきたことじゃん
斉田が四段の資格があると思うか?
347名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 22:42:36 ID:mBgZfQzL0
>>345
モジュラージャックに配線してやれば今でも使えるんだぜ実は
昔からある建物とかはNTTから借りた電話がそのままとか
内線用に残していたりするのは良くあること
348名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 22:42:57 ID:aKs8fFaY0
大社っておまえらすごい田舎だぞ
経済規模で言えば首都圏のヨーカドー1店舗以下だと思う
浜田出身の俺が言うんだから間違いない
349名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 22:47:07 ID:udKcEHdb0
ぶっちゃけ24の5段くらい
プロの下位に10回指せば1、2発入るかも程度だろう
プロの下位と上位の差もそれぐらい
350名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 22:53:49 ID:8IzobiP00
24の六段じゃなかったか?
351名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 22:54:35 ID:HoaAI8aj0
>>2
ほんとに高校生で女流名人になるとは
早く並べたいけど明日早いからもう寝ないと・・・
352名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 22:57:01 ID:ulmFMB3m0
>>339
四段の凄さを知らないのはお前だろカス。
この程度の棋力で四段になれると思ってるなら、
人生賭けて三段リーグで凌ぎを削っている子たちに失礼だわ。
353名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 22:58:12 ID:YdFApT2H0
>>349
三段リーグの若手でも稲葉には一発どころじゃなく入れられるからな
実際入れられていたわけでw
354名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:01:27 ID:geLjybYg0
えらい長い名前やなあ。
加藤1239段みたい。
355名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:01:48 ID:Q4t0YGHa0
三段リーグカスアマ6段とレベル同じなわけねえだろ
356名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:02:27 ID:vBHJBfQ10
これで子ども将棋大会で対戦経験があることをもっと自慢できる
もちろん吹っ飛ばされたけどなwwww
357名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:10:49 ID:CHitu2U50
子供の供を平仮名で書く奴は例外なく人間の屑
今すぐ自殺するべき
358名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:14:00 ID:d9K/jvum0
>>357
な、なにゆえ?
359名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:14:29 ID:696H+r8O0
里見香奈倉敷藤花女流名人?
360名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:19:33 ID:5HfCEJnl0
マジかああああああああああああああああああああ
361名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:20:23 ID:GrgMvyeI0
>>274
一番右の子おっぱいすげーでかくね?
362名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:21:36 ID:Z1Vj5v070
>>361
錯覚だろう
363名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:22:16 ID:Z1Vj5v070
>>356
そのときの印象はどうだった?
女の子に負けて悔しかった?
364名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:23:51 ID:ZXVxKIvw0
女流の将棋って雑過ぎるな。
7三桂成なんて段持ちなら一目の手。
それで形勢難しくするなんて読みが浅い証拠。
365名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:29:12 ID:vBHJBfQ10
>>363
対戦した当時の彼女は小4くらいだったかな
広島で大きな将棋大会があるたびに島根から出てきて参加してた

当時からかなり強いのと青いタオルがトレードマークで有名だった 
どうせ負けるってわかってたし、対戦できただけでも嬉しかったよ 自分のほうが年上だけど
366名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:30:08 ID:NcZXgAsH0
号外風の特報
山陰中央新報
http://www.sanin-chuo.co.jp/pdf/20100210.pdf
367名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:32:19 ID:QNRZDWyw0
>>364
有段者だが、分かりやすいから、かえって面白い
参考になる手筋も多い。
男性のトップクラスは手を殺し合う展開になるからねえ

ポップスとクラシックの違いみたいなもんかな
368名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:34:53 ID:2/NTlojs0
なんで奨励会に入らなかったんだろうね。たとえ四段に
なれなくとも長い目で見たら奨励会でもまれた方が
棋士人生のためになったと思うけどな。
もしかして女流の世界で「最年少で-」「高校生で-」
みたいな勲章が欲しかったのかな。
369名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:35:55 ID:jjxXwzgZ0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

370名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:44:45 ID:aFPxZhAs0
>>368
あんまり実家が裕福じゃないらしいよ
371名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:50:05 ID:5iVgoEGl0
里見香奈倉敷藤花
伊藤一長故長崎市長
372名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:53:54 ID:6nkiKCRZ0
>>371
×里見香奈倉敷藤花
○里見香奈女流名人倉敷藤花
373名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:54:57 ID:irRsMJZN0
>>364
段持ちでもないお前が言ってもなw
お前がやったらコテンパンに負けるだろw
374名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:56:39 ID:Z1Vj5v070
>>365
やっぱり有名だったのか
青いタオルは昔は首にかけてたんだっけ
375名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:57:40 ID:FvWIsbIJ0
里見は普通の高校で順調に生活しているけど
石橋は子供のころ大病を患ってずっと養護学校育ちだったんだよ
これだけのハンディ持ってもプロになったんだから本人やご両親、養護学校の先生には最大限の敬意を表したい。
ちなみに石橋の将棋の師匠は清水(今回里見にストレート負け)です。
376名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 23:58:04 ID:2/NTlojs0
>>370
そうなのか。奨励会ってどれくらい金がかかるんだろう?
対局の度に実家(出雲市)から通っているらしいけど、女流
プロを選んだからそれ(対局料から交通費等を賄う)が出来る
ということなのかな。
377名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:01:11 ID:FvWIsbIJ0
>>356
山口恵里子女流一級が小学生の頃、千駄ヶ谷将棋道場で7回対戦して、俺の一勝六敗だった。
そのうち彼女はあっという間に昇段して俺と対戦することはなくなったけど。
378名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:02:33 ID:RxMTUmV60
379名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:06:18 ID:dZr9IO1y0
>>376
いつ就職できるかも分からない無収入の娘に金つぎこませるわけにいかない
って、里見の方が判断したんじゃないのかな
しらんけど
380名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:06:54 ID:8IzobiP00
24で四段の俺は、女流棋士でも下位の人には勝ち越してる
でも矢内や里見の将棋を見ると、俺なんかとは手合い違いだなあと感じるよ
381名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:09:36 ID:wINuqExJ0
逆に裕福な家だったら塾行かされて大学入って女流棋士になって無いよな。
それ以前にもっと小さい頃におもちゃ買って貰って将棋初めて無い可能性も有る。
382名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:12:34 ID:/4WxpONN0
でも女流だとタイトル獲ってもそんなに稼げないよ。
女流の中位、下位レベルだと同世代の女性よりも生活は苦しいはず

男性プロだと裕福な暮らしできるのにね。
383名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:13:37 ID:p8laHaCoO
で今度は誰の愛人になるの?
384名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:14:17 ID:bpJgMlsC0
>>381
んなわけねえよ
小学生の大会の親見ても貧乏そうな人いないよ。
やっぱり頭がよくないと将棋強くならないからね。
385名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:18:03 ID:TbxBj+Lo0
羽生に突撃されて、将棋の天才生んでくれんかな
豊島君でもいいぞ
386名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:22:39 ID:fUox+NrK0
>>385
棋力は遺伝しないと
某名人の残念な息子が証明している
387名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:29:21 ID:/4WxpONN0
>>386
序盤のエジソン、田中寅彦の息子は奨励会入会まで進んだはず。
伊藤果の娘、伊藤明日香も女流プロとして活躍しています。

里見と豊島、もしくは里見と宮田の子供なら天才が生まれそうですね。
388名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:30:48 ID:e0JTzkhzO
>>382
男性プロでも1000万以上稼いでる奴は2割程度。
およそ半数は500万以下。

他業種同年齢との裕福さの比較では、女流の現状と大差ないよ。
389名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:31:28 ID:JAxrRMwl0
>>368
里見香奈vs男性棋士 公式成績

●糸谷 現C2  三段リーグ期間 3期
○稲葉 現C2  三段リーグ期間 6期
●金井 現C2  三段リーグ期間 8期
●糸谷 現C2  三段リーグ期間 3期
●遠山 現C2  三段リーグ期間 12期
●伊藤 現フリー  三段リーグ期間 2期
●島本 現C2  三段リーグ期間 6期
○吉田 現フリー  三段リーグ期間 2期

通産 8戦2勝6敗 勝率.250

C2・フリクラの面々相手にこの成績では三段リーグ突破は不可能とまでは言わないが
26歳までの間にワンチャンスあるかどうかだろうね、現実的な可能性では
390名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:32:17 ID:3B5Rl6RK0
過去スレに以下のような書き込みがあった。
同じスレによると里見の父親は公務員だそうだ。
母親の職業は不明。それから兄は現在山口県の
大学に通っているそうだ。

--------
582 :名無し名人[sage]:2009/08/22(土) 04:49:43 ID:PknvWscz
>>570
香奈が奨励会受験を断念した理由は
「家庭に負担をかけたくなかったんだろう」by 香奈父(香奈女流デビュー時の週刊将棋インタビュー)

http://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/bgame/1245389223
391名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:32:38 ID:uwsaRNct0
>>387
明日香って弱すぎて引退規定に引っかかったんじゃ
392名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:33:20 ID:C2y95+Oc0
親子棋士、兄弟姉妹棋士他

父・木村義雄十四世名人 息子・木村義徳九段
父・板谷四郎九段 息子・板谷進九段
父・伊藤果七段 娘・伊藤明日香女流1級
父・田中寅彦九段 息子・田中誠(元奨励会初段)
父・西川慶二七段 息子・西川和宏新四段

兄・村田智弘五段 妹・村田智穂女流初段
兄・中村亮介四段 妹・中村桃子女流2級
姉・斎田晴子女流四段 弟・斎田純一(元奨励会三段)
姉・藤田綾女流初段 弟・藤田優(元奨励会二段)
兄・伊藤康了 奨励会初段 妹・伊藤沙恵 奨励会4級
姉・千葉涼子女流三段(元奨励会2級) 弟・碓井一二三(アマ)
姉・中倉彰子女流初段 妹・中倉宏美女流初段
姉・大庭美夏女流1級 妹・大庭美樹女流初段
双子・畠山成幸七段 畠山鎮七段
兄・稲葉陽四段、弟・稲葉聡(元奨励会3級)
兄・森安正幸七段 弟・森安秀光九段
兄・谷川俊昭(アマ) 弟・谷川浩司十七世名人
393名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:33:58 ID:MlxBkf1q0
羽生の娘と藤井の息子がケコーンしたら?
394名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:34:34 ID:yEgGN77B0
伊藤明日香さんって引退したんじゃなかったっけ?
誰かと取り違えてたらスマソ
395名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:35:22 ID:EcIchF2YO
巨乳の女子プロと強豪男子プロが結婚して、
巨乳の強豪女子プロが誕生してほしい。
396名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:36:18 ID:fUox+NrK0
>>387
それ褒め殺しで言ってるの?w
397名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:37:28 ID:dZr9IO1y0
>>392
>兄・稲葉陽四段、弟・稲葉聡(元奨励会3級)

これは兄と弟が逆だろw
板谷進は強かったらしいが、早死にしたんだっけ
398名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:38:27 ID:ogJwBABP0
>>392
少ないサンプルをあげて強調する以上に
まったく才能や興味を示さない子供が10倍は居る件
399名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:40:03 ID:g0lonQ4M0
>>392
こう見ると、
将棋好きな家族レベルで遺伝じゃないよな(笑)
400名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:40:18 ID:TbxBj+Lo0
>>386
母親の才能がわからないからな
その点魔太郎の奥さんは育成会出身みたいだし、奥さんの兄もプロ棋士だから期待してる
401名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:42:10 ID:3B5Rl6RK0
こんなインタビューがあった。
プロ棋士を目指したいと思わなかったのは何故なのかな。
結局家計を考えて断念するにしても一度は夢見るのが
自然だと思うが。

----
−奨励会に入って、プロ棋士を目指したいと思ったことはありますか?
 また、今の棋力で小学生だったら、そう考えますか?

里見「プロ棋士を目指したいと思ったことはないです。今の棋力で
 小学生だったらは…、微妙です」

http://www.kansai-shogi.com/webmagazine/08interview_1.html
402名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:42:37 ID:ZVDB/Y/P0
親が無理やりやらせてる臭がプンプンするな
403名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:43:02 ID:EcIchF2YO
>>400
渡辺の子は将棋やめたよ。
今は競馬場で新聞読むおっさんになるのが夢らしい。
404名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:44:14 ID:2gEIGPg+0
高橋和に憧れてたからな
「女流棋界」に興味があったのかもしれん
405名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:45:26 ID:ZVDB/Y/P0
>>400
渡辺の子は完全に遺伝しなかった例だな
親が将棋をやらせようとして失敗したパターン
406名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:45:48 ID:TA0l5Jd50
清水もあれほどの棋才を持ちながらプロには全く興味なかったみたいだしな
女流棋士に憧れてたらしい
407名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:46:36 ID:dZr9IO1y0
女優になりたいってのと宝塚入りたいってのが違うみたいなもんか?
408名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:46:39 ID:/FhjUVxN0

409名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:47:07 ID:KnnojUcy0
>>403
ブログで面白がって書かれてるだけで、まだ辞めるも糞もねーだろ
まだ小学校も入ってないのに将棋覚えちゃうことが既にやばい
やるもやらないも本人の意思だが、そんなもんはまだ先の話だな
410名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:47:20 ID:HLfnlu+V0
倉敷籐花って名前に間違われるんだから
大山康晴でも良かったのに
411名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:47:21 ID:5QQZWkyW0
鶏口牛後てことだな
412名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:48:08 ID:YqgW03IN0
>>395
キラービーって知ってる?
413名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:48:49 ID:z4f5nfeF0
里見〜
414名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:50:36 ID:TbxBj+Lo0
>>403
>>405
マジか知らなかった
がっかりだ
魔太郎が熱心みたいだったから楽しみだったんだよな
415名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:53:07 ID:YqgW03IN0
>>414
でも子供のことだからね
またヒョロっとやり始めるかもよ
416名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:53:17 ID:EcIchF2YO
>>409
将棋のルールくらい、教えれば普通の幼稚園児でも覚えるだろw
ただ、無理に習い事させて一度嫌がった子が、
またやるか?
417名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:54:19 ID:d4/Ka9tC0
ずいぶん昔から名前を知ってるような気がするんだが、まだ17なのか
418名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:55:35 ID:t3KWuhEj0
林葉直子に続け!
419名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:56:25 ID:DLR8fgEPQ
すごい
420名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:57:41 ID:TbxBj+Lo0
>>415
それに期待するよ
父親が年に四勝で良い暮らししてるの見たら、ほっといてもやりそうなもんだけどな
421名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 00:59:57 ID:ZVDB/Y/P0
たいていプロの話だと
小学生の低学年から将棋が楽しくてしかたがないパターンが多いな
逆に小学校高学年、中学校だと「わりと遅かったと」かならず言うから
幼年期に興味を失うと致命的な気がするけどなぁ

魔太郎は父親にやらされたタイプ
422名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 01:02:53 ID:MlxBkf1q0
>>405
完全に遺伝したろ。
顔が
423名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 01:08:24 ID:GnB//MPT0
>>403
渡辺の息子は将棋の人にならないってだけで、将棋やめたってのはどこの情報なの?
424名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 01:09:54 ID:8/B4A9yq0
里見が2冠か。すごいな。
でも女王のタイトルだけは矢内が守り続けてほしい。
福崎文吾前王座に「女王様」とか言われてツンと無視するシーンをまた見たいだけなんだが。
425名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 01:11:28 ID:3B5Rl6RK0
そういえば渡辺がNHKトップランナーに出たとき
こんなやりとりがあったな。

MC: 息子さんに棋士になってほしいですか?
渡辺: いやそうは思わないですね。
MC: それはどうして?
渡辺: 子供には普通の青春を過ごしてほしいんで。
426名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 01:12:59 ID:LhsqTkio0
棋譜辿ってみても女流だと強いんだか弱いんだか分からんなw
427名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 01:13:26 ID:Kzi3Fc2N0
倉敷藤花って1つの称号なのかい?
428名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 01:14:32 ID:fjfzvHdz0
倉敷藤花って響きがいいよ
429名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 01:15:36 ID:vu6nz8Ck0
稲葉、村山相手に内容良く勝てるんだから、
この結果は当然ですよ
430名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 01:16:11 ID:jYRlbfY60
>>119
いかんチンコ立った
431名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 01:16:53 ID:pDFOgW2b0
まるで親子のような・・って書いちゃう報知もなぁ
(年齢のことは取材でもツッコミ禁止でw)
妙に和み系のツーショットだし>市代姐さんと香奈タソ
432名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 01:19:19 ID:3B5Rl6RK0
>>427
そうだよー。女流名人、女流王将なんかと一緒でタイトルの一つ。
433名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 01:19:49 ID:qH3bBrjd0
>>2
女流らしい手筋って言っちゃえばそれまでだけどストレス感じる棋譜だな
434名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 01:20:16 ID:5M0Z/N700
435名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 01:21:00 ID:4Loj5yKN0
このテの中では可愛いな
436名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 01:25:10 ID:yy+2rv6T0
>>425
プロ野球選手でも大学いって青春らしいことしたかったっていう人結構いるけど、
実際そんなにいいもんでもないのにな。
友達と遊んで少しの間は楽しくても、将来の不安は消えないし
進むべき道を見つけられずに落ちていくやつはいるし。
いまの時代に青春を謳歌できる人間って、気の毒なくらい楽観的なやつか
何不自由なく育ってきて苦労をしらない裕福な家庭の子供くらいだろ。
437名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 01:27:18 ID:5M0Z/N700
>>436
まさに隣の芝は・・・ってヤツなのかな
里美倉敷藤花もそう考えてたりするんだろうかねぇ・・・
この子はこの子で上手く学校でも楽しくやってそうだが
438名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 01:28:13 ID:zVwjku2w0
東村山といえば昔から志村けんなんだけど
最近は清水市代も双璧になってきた
なんといっても女流棋界を引っ張ってきた第一人者
まだまだ落ちぶれないと思う
リターンマッチを期待する
439名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 01:36:21 ID:uBI1duPN0
女王=矢内
倉敷藤花=清水
女流名人=中井さん

こんなイメージがある
440名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 01:39:01 ID:3B5Rl6RK0
>>438
清水の実家は将棋教室なんだよな。
441名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 01:49:08 ID:xngbE7EH0
「女流」という制度に助けられてるね。女に生まれて良かったね。
442名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 01:53:51 ID:tSWcvKJO0
>>418
林葉は奨励会突破して女性棋士になれたかもしれないのになぁ。
美貌が邪魔をした例だな。
443名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 02:09:59 ID:yEgGN77B0
あーそういえば東村山だっけか
行ってみるかな
444名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 02:17:00 ID:gUipQ0e80
>>382
スズマリがプロの道を選ばなかったのも
女流の経済的な厳しさが理由なんだっけ?
445名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 02:21:44 ID:FhI5OoxS0
>>190
あくまでも一般的に、男女の脳内構造の違いは
男→一点のことに深く集中することに長ける
女→複数の行動を同時に行う能力に長ける

例えば、女の人はテレビを見ながら電話をしながら料理をした上になんか食ったりする
男でも同様のことができる人はいるが、たいていそれは短時間で集中の対象を変えているだけであり
女のように、複数の物事を均一的に捕らえているのとは違う
その代わり、女は一つのことに男ほど深く集中することは困難だといわれている

その原因は、人間が野生時代→狩猟時代からの
狩り・戦いに出る→そのことに集中しきってないと命に関わる=男
家事(主に育児)をする→一つのことにとらわれ過ぎると子供の命に関わる=女
という生活ゆえの進必然性にあった、と主張する学者もいる

ホントかどうかは知らんw
446名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 02:50:59 ID:TA0l5Jd50
まぁ脳科学って本当に呆れるくらいわかんないことの方がまだ多いらしくて
色んなやつが色んな最もらしいことを大した根拠もなく言ってるから
基本的に眉に唾つけて聞くべきだと聞いたことがあるな
447名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 02:51:15 ID:K7qOqZVr0
>>442
※がなー
448名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 03:23:46 ID:/U61beVc0
まあ、棋士として最良の素質がある女性がいるとしても
その女性は棋士にはならないよね。

ボードゲームの勝ち負けに人生賭けるっていうのはまともな人生ではない。
幸せにしたい女性には薦めにくい職業だ。
449名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 03:27:43 ID:3B5Rl6RK0
>>448
そうかなー。十分まともな人生だと思うけど。
450名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 03:48:54 ID:ph6wnwFl0
里見はルックスもこれから化けるよ
451名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 03:59:37 ID:ZoyZx/bRO
里見女流四段か
452名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 04:31:09 ID:CO0qU3GY0
テレビにも紹介されてたね。注目されるのは良い事だ。
いっちゃん応援してたんだけどね
453名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 05:17:16 ID:i7bvx+y40
囲碁は女子も男といい勝負できるのにな
454名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 05:20:00 ID:2XVcRB2F0
倉敷藤花って虹女キャラ作った方がPRになるんじゃねーの
455名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 05:20:21 ID:TqRVlwrk0
微妙なルックスで、なんとも。。。
456名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 05:31:36 ID:aChlVCf20
>>388
その辺になると、拘束日数は、週に一日程度だけどな
457名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 05:37:32 ID:LZdbTbck0
新聞社も将棋なんかに金出すの止めたら良いのにな
赤字経営なんだから無駄だよ
458名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 06:00:23 ID:D3QOZ1pw0
林馬みたいに男性棋士との関係に溺れなきゃいいがな
※はさすがに枯れてるよな?
459名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 06:17:57 ID:Ke621EOt0
里見降臨
おめーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
460名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 06:49:17 ID:yiHqMvYg0
>>457
新聞読んでるのジジイばっかだろ?
461名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 06:50:51 ID:rBLt3JfK0
テレビとかの露出少ない気がするのは10代だから?
将棋協会は考えてよ
NHKの将棋特番に出てくれないし
462名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 06:57:25 ID:s78tEbngO
棋譜見たけどどっちかっつーと清水が酷いな
先手のくせに千日手狙ってるし相手のミス待つようじゃ里見には勝てんね
463名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 07:05:58 ID:DrH3n0Cl0
絶妙なルックス
女子高生はこのくらいが丁度いい
464名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 07:10:09 ID:fatVE7nEO
松たか子にそっくり
465名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 07:16:23 ID:3B5Rl6RK0
>>462
清水は後手
466名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 07:19:21 ID:lp7g6MlPO
キンタマ囲い
467名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 07:26:35 ID:8bbQBdH4O
ここまで「里見の謎」なし
468名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 07:30:08 ID:7H+n0gYd0
女流名人って矢内が守ってるのかと思ったら、いつの間にか清水だったのね
469名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 07:30:16 ID:IVb8Yglt0
清水市代女流の胸が将棋盤なのが昔から気になってた
470名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 07:33:52 ID:U3WF16EF0
>>24
女の子は大好きだけど
将棋の世界とか見ると、女って馬鹿なのかと思ってしまうぜ
471名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 07:44:11 ID:IVb8Yglt0
スポーツにしろ将棋にしろ男女平等を履き違えてんだよな
男でもプロになれないのに、その男より遥かにレベルの低い女を
特別待遇して、まるで英雄のごとく報道するのは間違ってるよ。

男が雄としての闘争本能と無くなっちゃうよ。百害あって一利くらいなだけ。
マスコミがその日のねたになるくらい。
472名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 07:46:25 ID:YVXIH6AW0
名人が振り飛車党って何かね

羽生は名人戦は振り飛車は指さない
格式ある棋戦だからね
473名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 07:46:53 ID:l1Pvt2Gc0
ニュースなどを見て、とりあえず思ったことは、
「そろそろ市代ちゃんをアップにするのはやめてあげて」かな。
474名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 07:50:40 ID:dZr9IO1y0
>>472
そうか?指したくなったら指すだろ
「盤上に自由がない」のを最も嫌うから
475名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 07:59:53 ID:eiy/SFXbO
かわいい
476名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 08:05:31 ID:lfGb1c570
3連勝とはすごいわ
素直におめでとうと言いたい
477名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 08:47:23 ID:1Ni8TVKv0
おれのいちよ
478名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 08:59:16 ID:9qqmLP3t0
ttp://kics.jugem.jp/
ブログ、女子高生らしくて可愛いなw
479名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 09:02:16 ID:WN55KXyY0
里見・香菜倉敷藤花さん?
480名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 09:15:12 ID:IdDNXCoA0
めちゃくちゃかわいい程ではないが、
実はクラスの男子の1/3は香奈タンの事が好きって感じの顔立ちだな。
481名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 09:28:47 ID:V/A9G/3W0
癒し系が天下を取るとは
482名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 10:38:26 ID:wI18Evw+P
>>37
なんで先崎っていっつも口開いてンの?
アホの子みたい
483名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 10:40:39 ID:5aFGKAtO0

484名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 10:48:03 ID:S2EZk3us0
清水さんは襟足を切ったほうが・・・・
485名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 10:53:40 ID:Y/ltAf3M0
長い名前だなー
486名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 10:54:03 ID:Cd9oKeCv0
この子はたぶん20代前半までには四冠を独占すると思う。
487名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 11:06:37 ID:zq7MapD8O
マジでこれが名前なの?なんでこんなに長いんだ?
488名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 11:10:47 ID:bLUpg2Hl0
>>261
じゃあ、中原誠もそれを見習って「塩釜あわび戦」を創設すべきだな
489名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 11:44:32 ID:P4twKLl/0
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/zoomImage/20100211-OHT9I00025.htm

【静思萬考】
落ち着いて、物事を考えること。

せいし…まんこう?

490名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 12:06:44 ID:fMzjG0Ji0
491名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 12:29:06 ID:OrJSslRm0
おっとりしてるように見えるけど注意力や観察力は半端じゃない
何より落ち着いている。良い局面でも悪い局面でも心が揺れない
こういうタイプは息長く活躍する。30年くらいトップを続ける可能性もある
また顔の相がいい。周囲に安心感をもたらすタイプ。ユーモアも結構ある
今でも充分可愛いが歳を重ねてもますます可愛さが増すくらいで良い歳の取り方をする
結婚しても子育てと仕事をきっちりとこなし良い母親にもなれる
彼女をよく理解してフォローしてくれる旦那さんにも恵まれ幸せな生活を送る
この人と結婚する男性はこの上ない暖かい家庭を味わうことができる天下の果報者だ
492名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 12:38:20 ID:v5O2bw+A0
ttp://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/02/10/imgp2624.jpg

師匠が森だったのには驚いたが、森刑事も老けたなあ。
493名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 12:44:11 ID:BU+60LsfO
かわええ(*´д`*)
494名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 13:06:34 ID:qe5a4nCt0
サトカナ強いな。

>>482
先崎はアホの子。将棋だけのアスペルガー。
495名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 13:11:29 ID:3B5Rl6RK0
>>494
でも文章はわりと上手くない? >先崎
それに比べてひふみんなんかは(ry
496名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 13:12:59 ID:t8qvwc990
処女かな?処女なの?ねえ!!
497名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 13:12:59 ID:7FkQxxe+0
かわいすぎる女流名人?え?
498名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 13:40:34 ID:bLUpg2Hl0
>>386
ガチ勝負の世界で、世襲など通用しない

長嶋茂雄や野村克也の息子だって、あの程度だっただろ
499名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 14:36:22 ID:B+4NQrSg0
>>498
ケン・グリフィーは?
500名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 14:37:30 ID:veOthk080
>>386
木村義徳は思い出A級まで昇ったが、それだけでも考えてみたらすごい事だよなw
501名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 14:43:36 ID:hKl41GP60
親が一流だから子も同じ分野で一流になれるなんてことはない
ただ、親を通じてその分野の環境や雰囲気に慣れているし、その世界の厳しさや魅力も理解しやすいだろう
だからもしも本気で目指したときにはプロになりやすいと言えばなりやすい

ただし周囲からちやほやされやすいし、慣れが甘えにも繋がりやすいだけに、大成しにくい部分もあるだろう
502名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 14:47:48 ID:EcIchF2YO
>>499
野球人の息子はたくさんいるんだから、
その中に一般人と同じ割合で野球スターがいても不思議じゃない。
503名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 14:53:11 ID:uVLgl/AKO
504名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 14:53:49 ID:DlS70Npm0
安食総子がいれば、おれはそれでいいや
505名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 15:08:41 ID:lwF/CvCu0
>>498
一茂の打率って桑田くらいでしょう
桑田くらい打てるって相当の才能だよ?
506名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 15:44:33 ID:B9jyEFeg0
>>486

倉敷藤花・名人・王位・王将・女王
独占は5冠。。。
507名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 15:45:05 ID:2fkwj+LP0
>>505
桑田は打つ必要のないときは打つ気がないからな
バッターはそういうわけには行かないだろw
508名無し名人:2010/02/11(木) 15:47:36 ID:vhPDE7Gx0
>>506
きっとそのころまでにはタイトルが一つへって4冠になるんだといいたいのかも。
509名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 15:48:19 ID:TzXbRRpKO
これはいいニュースだ
おめでとうございます
510名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 15:51:23 ID:8WoH5vgIO
おまえらの大好物じゃないか
511名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 15:52:32 ID:abLJJE5S0
てす
512名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 16:15:09 ID:z8UFxnfn0
>>387
伊藤明日香さんについては・・・・・・・・
513名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 16:33:50 ID:kVdiTSnM0
このルックスは地味系眼鏡女子スキーには堪らない
514名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 16:36:28 ID:fT0yqmiW0
将棋関連スレって常に一定の伸びを見せるな。
515名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 16:42:02 ID:OVhczLUi0
>>496
週刊フライデー(1/1号)のインタビューでは
「まだ好きな男の人とかはいない、それどころではない」
と答えてる。

その一文に必死にすがりつくキモオタ将棋ファンの構図
516名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 17:03:17 ID:PahkbO4i0
将棋年鑑のアンケートの内容は女流で唯一体重公表してたり、 
フィールドオブビューとか森田まさのりの漫画とかなんと孫六を 
挙げたりと、 
ハルヒの曲を挙げた宮田君並みの個性を感じる。
517名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 18:49:08 ID:sNn8ipdq0
桂馬のいいとこ悪いとこよく出てる投了図
518名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 19:05:37 ID:7bgrB2Jy0
香奈ちゃんオメ!
519名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 19:18:16 ID:5+V+V/pa0
>>470
470とか下ネタ書き込んでる奴のレスとか見ると
男=優れている・女=劣っている とは到底思えないw
520名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 19:22:37 ID:8exK+z/v0
小学生、中学生の頃はめっちゃ可愛かったな
今は普通に可愛いけど
521名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 19:49:23 ID:hw1POwta0
男性将棋の名人の羽生と同格と考えていいの?
522名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:10:17 ID:uBI1duPN0
>>521
実績考えるとそれは清水のほう
クイーン四冠だし
523名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:12:40 ID:KmVODT4x0
挿したい
524名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:37:05 ID:OrJSslRm0
男女の脳の特性の違いすなわち
一般に男は物事を大局的にみるのは得意だが細かい事は苦手
逆に女は細かいところの気配りは得意だが大局観が苦手
将棋に強い一番の条件は大局観に優れているであり女性には条件的に不利と思われる
だから俺は一般のスポーツ競技と同じく将棋も基本的に男女に分けてやればいいと思うし
そのことを女性は負い目に感じる必要もないと思っている
俺は♂だがもし女流棋士のリーダーだったらもっとエンターテインメント的な要素を取り入れて
一般ファンとの交流をメインに女性ならではの華のあるビジネスとして拡げてみたいと思う
そうすれば今の女流棋士の経済状態も格段に上がり職業として成り立つようになると思えるのだが
525名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:54:49 ID:EcIchF2YO
150人のトップが羽生名人だけど、
女流って何人くらいいるんだ?
彼女と羽生がいい勝負になるのは、角落ちくらい?
526名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 21:58:58 ID:TbxBj+Lo0
羽生はアマ名人二人を角落ち二面指しで吹き飛ばしたからな
里見でも厳しいだろう
527名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:03:28 ID:IJBSn9+p0
現代っ子って「何考えてるかわからん」とか批判されがちだけど
何考えてるかわからないからこそ上手く行くところもあるんだよな
将棋はまさにそう
528名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 22:06:04 ID:fyVfN+D30
529名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:19:09 ID:bvDD1VNZ0
530名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:19:37 ID:Log6yW+G0
>>516
森田まさのりかよw
531名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:25:49 ID:TA0l5Jd50
>>529
何のカメラ目線なんだよw
532名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:33:21 ID:yg8hQmlm0
>>516
なんというセンスww
533名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:42:05 ID:vgA4LUOa0
>>532
 ★好物 冷ややっこ。ねぎにしょうが、しょうゆをかけて食べるのが特にお気に入り。棋戦などの前にはゲン担ぎで必ず「とんかつ」を食べる
 ★好きなタレント 俳優の生瀬勝久
534名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:44:40 ID:vgA4LUOa0
http://homepage2.nifty.com/toushouren/2002jouousen.htm
小学生でアマ女王戦優勝
535名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:45:33 ID:yg8hQmlm0
>>533
やっぱ一種の天才となるとマイペースっぷりも半端じゃないな
536名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:47:12 ID:TbxBj+Lo0
>>534
それみたらc1クラスの優勝者がプロになってる
成長具合では一番じゃね?
537名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:49:34 ID:C2y95+Oc0
>★好きなタレント 俳優の生瀬勝久
糞ワロタw やっぱ普通じゃない事だけは確かw
538名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:50:38 ID:H8FRI7xeO
【将棋】里見新名人吠える!「羽生、いつでも相手になってやる!」


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1263484970/

539名無しさん@恐縮です:2010/02/11(木) 23:50:45 ID:ZPHKS6G10
センスで負けてる感じがした
清水の指し手は割り合い普通っぽかったけど里見の方は
何か妙な手も多かった気がする
清水は考えてなかった手をけっこう指されてたんじゃないかと
540名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 00:50:21 ID:NrLFtIjx0
あの名前が長い将棋の人か
541名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 01:49:59 ID:Nht0/YyZ0
>>524
林葉が中学生ぐらいまでは男女とも互角にさせるが、
それ以上になると男女差が出て女性がまったく勝てなくなると言ってたな。
男性は相手のことを考えて指すが、女性は自分のことしか考えない。
542名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 01:57:08 ID:XMPlh2hnO
囲碁はそこそこ男女対等に打てるのに、
なんで将棋は無理なんだろうな。
543名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 02:23:58 ID:fgc3Bxqs0
>>536
将棋覚えたの遅かったんだよ。
環境次第じゃ里見とかと競れたのかもなぁ、と惜しまれてはいる。弱いが。
544名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 02:32:50 ID:AdkPJ8ne0
>>534
タオルわろた
猪木かよw
545名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 06:56:45 ID:53Lt9Iam0
>>537
この子は"やりまくりさんすけ(字は忘れたw)"だったことは
知っているのかな?
546名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 08:07:21 ID:H6/cih010
>>534
貞升南って滅茶苦茶早熟だったんだな・・
ネタにしてすまんかった
547名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 08:08:50 ID:OyPmU1rW0
          __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
548名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 08:21:04 ID:dTBMlSf90
>>534
小学生の時から中飛車党か。w
相手が弱すぎて棋力は良くわからんな。
549名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 08:38:31 ID:3cvoa70c0
550名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 09:30:00 ID:D0n3x2or0
>>549
ゴクリ…。
551名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 11:52:42 ID:2R2k4/Im0
美人度だけなら、高橋和ちゃんが最高だったんだけどなあ

小汚いオッサンと結婚して、ガッカリしたよ
552名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 12:17:45 ID:bKb//xX/0
>>551
小汚いオッサンって、どんな?
553名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 12:20:31 ID:v8fz+xkv0
羽生名人と対戦して決着つけるの? 名人が2人は変だよね。
554名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 12:25:03 ID:xfHuij2A0
>>553
WBAの世界チャンピオンも居ればIBFの世界チャンピオンも居るだろ
もしくは階級別
555名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 13:08:50 ID:jBH0jh9O0
なぜまだ残っているんだ・・・
556名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 13:11:49 ID:M42uiYJp0
>>555
何か不思議なのか
未成年と、メガネのコラボだぞ
557名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 13:17:55 ID:mtyVc50R0
年収どれくらいなんだろうな
558名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 13:18:53 ID:YsSQfL8a0
>>552
高橋和の夫は大崎善生という作家。そこそこ売れてるん
じゃないかな。作家の前は将棋雑誌の編集者をしていて
その関係で高橋と知り合ったと思われる。
559名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 13:19:47 ID:YzA1wJ+E0
>>552
大崎善生
560名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 15:10:44 ID:hLvvkWDO0
561名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 15:16:56 ID:toxJDyxm0
>>560
!!!!
562名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 15:23:40 ID:W5jBxkrZO
どう見ても若い頃の高橋和が女流棋士史上最もかわいかったのに、なぜか2ch将棋板ではあまり人気がない。
里見も悪くはないだろうが、美少女というには……と思う。
563名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 15:23:45 ID:jBH0jh9O0
むしろ大崎さんでよかった
イケメンとだったら和さんのイメージが損なわれていた
564名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 15:30:51 ID:iIsPM2nk0
これは確かに小汚いオッサン
565名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 15:34:35 ID:SXOeWMFG0
>>560
なんか弱みを握られてるんだろうね・・・気の毒に
566名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 16:11:23 ID:/rmTjHM30
昼ドラみたいなのを想像するキモヲタ
567名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 16:13:36 ID:iY+OJt4n0
>>564
どう考えても、大汚いわ!
568名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 16:30:07 ID:hLvvkWDO0
けどこの二人のAVだとみたいよなw
なんでだろw
569名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 16:55:39 ID:RAg0IRep0
ダカーポでやってた大崎の連載を読んでも
大崎が冴えないオッサンであることがよくわかるよ
570名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 18:24:58 ID:VywqPTL80
大泉洋も好きだったはず。深夜バスでの移動が苦にならない、 
楽しいと言っているのは、水曜どうでしょうの影響か? 

大泉好きな奴は大抵深夜バスを楽しい物と思ってる。 
571名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 22:44:36 ID:EqZC+QKb0
572名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 23:10:21 ID:DlbFwL5S0
>>571
詰将棋は今でも毎日やっていて、それも1日30問に増えてるんだぜ。
継続は力なり、だな
573名無しさん@恐縮です:2010/02/12(金) 23:20:31 ID:iIsPM2nk0
>>571
指きりげんまんの様子が残ってたりする。
そして、それを見つめるF先生。
ttp://uproda.2ch-library.com/213025G8F/lib213025.jpg
574名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 03:42:42 ID:237O0dM50
>>571
やっぱり努力してる人にはかなわんのう(´・ω・`)
575名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 07:56:17 ID:3OZ2aCxD0
>>572
今年の詰将棋選手権では打倒宮田が目標か
576名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 09:14:52 ID:OswbTpMX0
>>573
保存した。ありがとう
可愛いなぁ
577名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 11:30:21 ID:QW8BX83L0
>>565
ゴーストライターだよ
高橋和はそれほど強くなく、詰め将棋の問題も自分で作ることが出来ない
だから、自叙伝も、詰め将棋の問題も、みーんな大崎善生に書いて作ってもらっていた

大崎善生は、若くして死んだ村山聖などを書いた本「将棋の子」の印税で儲けた

高橋和は、サッカーの中田や前園と同じ事務所、サニーサイドアップと契約して
タレント活動もしている
578名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 12:03:50 ID:jMglV5670
>>565
いや、本人ガキの頃から年上と関わることが多くて
それが原因か知らんけど、ジジ専なんだよw
同年代には魅力を感じなかったんだとさw
579名無しさん@恐縮です:2010/02/13(土) 18:49:40 ID:smxevVSC0
>>571
>>573
なんか泣けた
580名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 00:08:37 ID:tK4B3YjH0
矢内は何故すっぴんで来たのだろうか・・・

http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2010/02/10/imgp2514.jpg
581名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 00:50:51 ID:7KC3lINY0
最高の地味系アイドルや!!
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00149556.jpg
582名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 15:24:39 ID:J6kv6K910
>>580
矢内はなぜ鼻の代わりにニンニクをつけているのだろうか
583名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 15:27:53 ID:o2vhE3g30
>>577

自叙伝はともかく、詰将棋は大崎じゃ無理ポ
584名無しさん@恐縮です:2010/02/14(日) 15:30:05 ID:Gssspab10
>>30
百鬼夜行みたいな図を想像してクリックしたのに裏切られた
普通めの女ばっかりじゃん
585名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 02:41:46 ID:dKsTQcRy0
女流名人になってからの初対局が昨夜あり、なんとか勝ちました。
http://www.daiwashogi.net/

優勢になってから痛恨の見落としがあり、あまり褒められた将棋ではあり
ませんでした。
586名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 02:45:31 ID:F/UxRF8b0
もうちょっと壁になってやれよいっちゃん
587名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 02:45:53 ID:RwldrNq60
>>582
やづやにいくらか貰ってるから
588名無しさん@恐縮です:2010/02/15(月) 02:48:36 ID:Vb8Aw+rO0
>>585
うわ、見逃した。
最強戦やってたのか。
589名無しさん@恐縮です
>>571
「私の夢(秘密)」ってのは何なんだろうな