【映画】薬物依存者にも「アバター」ブーム! 「ホントにヤバイ。最高にハイになる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1裸一貫で墜落φ ★
 国内外問わず、異様すぎる程の一大ムーブメントを巻き起こしている、3D映画『アバター』。
中国ではあまりの人気ぶりに、国産映画の危機を懸念した政府が上映規制をかけたり、
台湾では、観賞中の男性が、気分が悪くなり死亡するという事態まで起きている。

 ストーリーに関しては賛否両論分かれるものの、何と言ってもその圧倒的な3D体験には、
誰もが驚かされたに違いない。

 さて、そんなアバターだが、日本ではついに、とんでもないトコロにまでブームが余波している。
それが、麻薬愛好家の世界だ。

 元薬物依存者で、映像クリエイターのA氏によると、
「もともと、クスリをキメて映画を見るのはジャンキーの間ではお決まりの遊びのひとつ
だったんだけど、今回の『アバター』をキメて観るとホントにヤバイらしいんだよ。
最高にハイになるらしいんだ! 俺は捕まってクスリを絶ってからもう7年になるんだけど、
仲間内のジャンキーの話を聞いてると、ついついまた同じ過ちを犯しそうになっちゃうよ。
ただ、昨年ののりピー騒動以来、警察もかなり違法薬物には目を光らせているんだよね。
特に新宿や六本木では、映画館周辺での職質が頻繁に行なわれているらしいよ」

 A氏によると、都内近郊のアバター上映館周辺では現在、
多くの警察官が職務質問を敢行しているらしい。「ジャンキーの性質として、
キメてどこかへ遊びに行くときは、クスリを持ち歩く習性があるんだよ。
ヤツらは外出先でトリップが切れるのを一番恐れているからね」

 アバターをこれから観に行く際は、不審な人物に注意が必要だ。

http://www.naimaga.jp/index.php?mode=entry&cid=61&eid=292&page=1
2名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:12:13 ID:o0jqfoC30
6個の光はわかるが
カオスの宇宙理論なんだよ
説明しろよな
どうなってんだよ
これだけは知ってるぞ
宇宙は始まって、9光年だ

100パーセントそう、ゲンルマンで、間違いない、メイヤ

affffsddsdsfdes-fgdfdsgdssgds-dffdfgdgs-sdfdsff-sgsggg

おめらのいうカオス理論だ。これよ丸なんだよな

おもしろいなーーー丸だぜ

あとよ。全部ごうけいすたらな、こうなったね

dfghfgfgfgg-fgfdgdfggh-dfghdtfgdrfgh-fgdfggsggbdr-dfvgfvfbdbd

これよ、宇宙はよ、ここだけじゃない、たくさん存在するのさ
これはな、大宇宙はほかにもあるんだよ、で、トランクスと計算したよ

アナキンだろ

sdsfvgdsg-fvdsvvs-dvssvvr-xdvfvsd-dvvvvvb

部屋が中心にあるわけだな、これよ

部屋の部屋から出入りするんだと

3以上が宇宙の移動可能ってわけだ・・・・・・・・・おれはそうなったね
3名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:12:57 ID:RwIdiRdr0
おばたー
4名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:13:23 ID:nrHilN/+0
最後は灰になる。
5名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:14:55 ID:Zq1z6Dmt0
6名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:15:10 ID:Q839gD2K0
アホ臭いです
7名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:16:16 ID:Pu+BahEt0
いや、そんな大したことないから・・。
8名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:18:37 ID:YQSXVIz80
また宣伝か
9名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:19:26 ID:t5ZzhjNs0
あした見に行こうかと思ってたのに、どうしてくれんだよw

このスレを警察の関係者が見てたらやばいじゃんw

ヤク中でも前科持ちでもなんでもないのに、職質に何回も掛けられてるんだから…

こないだなんて、新宿駅で私服で操作中の刑事にまで越えかけられるし…(実話です)
10名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:19:57 ID:G6BBZwtM0
あばたもえくぼ
11名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:23:11 ID:8qALUfrb0
3Dで見てきたけど、別におもしろくもなかった。
評判を利用した巧みな商法だわ。
12名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:24:08 ID:anlXeg68I
話はつまらなかったなぁ。青い人達も原住民でインディアンぽいと思うと萎えた。
13名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:24:22 ID:PhnA9bGk0
↓DIO様から一言
14名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:28:36 ID:blWG7HRi0
こういう軽い感じで薬物語る奴はタヒんでしまえ
15名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:29:17 ID:acBaG4ZZ0

イルミナティ ワンワールド
16名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:36:20 ID:UwCOYonx0
映画で陶酔出来る毛唐が理解できない。
17名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:37:22 ID:3lcGG1xM0
自虐的快感が得られるのだろう
18名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:44:29 ID:RQjgLrSj0
見たけど3Dそんなにすごかったかなあ?
別に普通の画面でもそれほど迫力は変わりはないんじゃないかって
思ったんだけど・・・
19名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:51:40 ID:+igqLktA0

日本では一応まぁ名作扱いだけどそれほど爆発的に売れていないピンクフロイドの
「狂気」が向こうだともう何十年も死ぬほど売れに売れて未だに売れ続けているのは、
ハッパ吸うときに最高に合うアルバムだからというのは有名な話
20名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:59:01 ID:FC6745S/0
冷静な議論をそろそろ始めようではありませんか?
http://asayake.jp/
http://asayake.jp/modules/xmobile/
21名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:06:20 ID:BeJwgJkdP
ストレートエッジ・ソサエティの教祖、CMパンク先生がそろそろこの映画ネタにしそうだな
22名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:15:33 ID:qTMWX0I/0
これは観にくい
23名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:15:35 ID:+igqLktA0

あと、その手のお薬決めて見る映画だと「チャーリーとチョコレート工場」は
昔から定番中の定番
24名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:30:37 ID:ZPDSUAG80
アバターは映像はすごいが
ストーリーが重くて憂鬱なのによく何度も見たがるね
つうか思い出すだけで憂鬱になってきた
25名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:30:58 ID:otUu5Yo/0
>>21
CMパンクが教祖?
お前イアン・マッケイ知らないの?
26名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:44:40 ID:Be0EdUV5i
だれだ、こんなしょうもない宣伝考えるやつ
27名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:44:46 ID:AhSJypkw0
実に頭の悪いニュースですね。
28名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:48:53 ID:dnqJ9pjD0
これほどソースがいいかげんなニュースも滅多にないな。
29名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:58:26 ID:ayZrbaNP0
バーカ ホントにヤバいのはパルナサスの鏡だよ
30名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 20:03:15 ID:bXLgOce80
>>18
3Dには飛び出す効果を狙ったものや、画面の奥行きを出すためのものなど
いろいろある。
アバターは後者。
飛び出すことより、映像によりリアリティを出すために使っている。
前者のように、より3Dっぽいのは「アバター」上映前の他の3D映画の宣伝
(アリスなど)のほうで見ることができる。
31名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 20:11:33 ID:dqDOTA3O0
半年前に俺たちがMMをODした時の話しです。
8名の大人数でMM多めに食べてたら、非常に楽しくみんなでケラケラ笑い転げていた。
ところが普段大人しい1人が突如、「俺に良い考えがあるからちょっと待ってろ」と家を飛び出して行ってしまった。
最初はみんな、「ギャハハ、何か良い考えがあるってよぉ。あいつ決まっちゃってるよぉ」
と笑い転げていたのだが、30分経っても戻って来ない。
しばらくして1人が全然他県で起きたひき逃げされた事故のテレビのニュースを見て
「おい、これ・・・ヤツだよ!ひき殺されたらしい!」と大騒ぎしたから、そこから大騒乱。
テレビをリモコンでチャンネルを滅茶苦茶に変えたが、全然やってない!
新聞取ってないからニュースチャンネル捜すのに困って、「誰かザ・テレビジョン買ってこい」とコンビニに1人使いを出す。
が、そいつもさっぱり戻って来ない。
更にパニック。
「俺、コンビニ見に行ってくるよ」と言ったが、今度は危険だからと2人で出て行った。
「絶対に5分で戻って来いよ」と念を押したにも関わらず、が、こいつらもまた同様に帰還しない。
残った4人は完全に半狂乱。
「もしかして、ここは既に地球じゃないのかも」
「でも窓からはいつもの風景が見えるぞ」
「ばか、その程度ヤツらなら簡単にできるはずだ!」
「ヤツらって!?」
「しっ!それ以上は声に出して言うな!後はテレパシーで送れ!!」
32名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 20:11:40 ID:dqDOTA3O0
もう完全に放浪宇宙船状態。
俺も心に念じながら仲間にテレパシーを送った。
「あいつら、どこに連れてかれたのかな?」
「・・・分からない。でも必ず戻ってくるはずだ」と仲間の返事。
それを本気で4人で飛んでる間ずっと繰り返していた。
それから2時間位で切れて「本気で宇宙で遭難した気分になった」「宇宙人の侵略かと思った」と笑っていたら、
「そう言えばあいつらどうなった?」という話になった。
暫くすると最初に「良い考えがある」と言った1人が戻ってきた。
川の流れの音にひたすら耳を澄まし続けていたという。
「残りの3人を知らないか」と尋ねたら、「外にいる」という。
外に出ると目の前の自宅の駐車場のコンクリがボッコリ掘り起こされていて、どこから持ってきたか分からないスコップが3つあった。
ヤツらはその穴の前でぐったりして寝ていた。
起きてから聞いた。
「何であんな穴掘ったのよ」
「一旦家出たら、今度は玄関にバリアが張られて入れなくて、地下から入ろうと本気になって掘っちまった」
ODの怖さを8人で思い知りました。
33名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 21:24:43 ID:ybEhV7jl0
スタートレックの劇場版第1作も
何か嗜好品嗜みながら観ると最高って噂があったな
34名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 21:46:47 ID:tEIOLc9H0
>>30
以前テレビで「飛び出す映画アバター」って紹介されててワラタ
日本のマスコミの認識からしてそんなものなのかと。
35名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:26:12 ID:h0yMBGeT0
来ると思ったぜ
LSDや大麻愛好者だなw
36名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:47:47 ID:lCEaSFdK0
記者が脳内で取材した記事の典型
37名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 04:05:04 ID:uuNssle6P
>>14
タヒとか氏ねとか、なんで死ねって書かないの?
書けないのに書いてるって事?
38名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 13:13:06 ID:hF07vX/C0
>>25
おまい今のWWE見てないの?
39名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 13:15:07 ID:DkhGm/AN0
マイカルで見た、リアルなんとかという3Dはイマイチだった
田舎だからその形式しか見れん
40名無しさん@恐縮です
で、 実際に使ったやつの感想は?