【ラグビー/サッカー】トップリーグ王者・東芝、Jリーグ王者・鹿島に運営のノウハウ学ぶ
1 :
鳥φ ★:
Jリーグ王者に弟子入りだ! ラグビー・トップリーグ(TL)連覇を飾った
東芝の瀬川智広監督(39)、WTB広瀬俊朗主将(28)らが、
早ければ今月中にもJ1鹿島の大東和美社長(61)を
訪問する計画があることが2日、わかった。
「サッカー界のトップクラブが、どのように強化、運営を行っているか
直接うかがってみたかった」と瀬川監督。昨季Jリーグ史上初の
リーグ3連覇を達成した鹿島の大東社長は早大ラグビー部出身で
元日本代表HO。2人は先月、都内で開かれた「環境アスリートフォーラム」
で出会った。
ラグビーは19年W杯の日本開催が決まったが、世界的な景気悪化で
強化縮小するTLチームも出現。日本ラグビー協会の評議員も務め、
ラグビーとサッカー双方の現状を熟知する同社長の話を通して、
今後の企業のあり方や運営のノウハウを吸収したい考えだ。
大東社長はプロのサッカーに対し、アマのラグビーという背景の違いから
単純比較できないことを前置きした上で「もっと情報発信して、
お客さんを集める方法を考えなければ」と話している。
http://www.sanspo.com/rugby/news/100203/rga1002030503000-n1.htm
>Jリーグ王者に弟子入りだ!
いかにもスポーツ新聞のおっさん記者のセンス。
3 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 10:59:09 ID:p3SiNHZo0
しかし今の若い人に釜石の強かった時代のラグビー人気なんて
伝わらないだろうな
早明戦の3日前くらいからスポ紙1面トップとかあったからな
コンサドーレと提携すればいいのに・・・
5 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 11:06:32 ID:GL9kGPBl0
サカ豚は野球が野球が〜って文句言うけど
ラグビーからすればW杯はともかく、Jりーぐとトップリーグは人気も観客数もたいしてかわらんのに
報道量の格差は10倍どころじゃないからな、マスコミのサッカー防衛軍にはむかついてるラグファン多いぞ
6 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 11:07:01 ID:CxpPXXLxO
20年前はサッカーがラグビーに土下座してたのに
9 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 11:32:35 ID:t76Nkqgt0
せめて1試合平均1万人になればラグビーも盛り上がるんだろうけどね。
でも、試合を見ればラグビーは面白い競技ってことがわかる。
トップリーグのチームの中にはファンクラブ加入で観戦料が実質無料に
なるチームもあってサイフにも優しい。10年後は日本でWカップが
開催されるし、徐々にラグビー人気が復活するかもな。
ラグビーアメフト囲碁なんかはまずルール知ってる奴がレアだから見てもわからん
>>5 坂ブーがいうには、サッカーは陰謀で虐げられてるんだってw
あんだけ報道されてるのにね
>>5 人気も観客数も変わらないなら
エルゴラみたいな専門紙でも出せば良いじゃない
13 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 12:02:55 ID:CxpPXXLxO
大宮アルディージャがホームゲームだけで30万人達成って騒いでたから
トップリーグ全体で30万人は物足りない
昔大学ラグビーで営業努力しなくても満員になるぜえってあぐらかいてたのが悪い
14 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 12:16:06 ID:t76Nkqgt0
Jリーグはほんとに良い構想をしたって感じだ。地域密着、育成システム、
観客動員、全て合格点。地上波でのテレビ中継が弱いが、これは野球も
下り坂だし仕方が無いとも言える。ラグビーは社員動員だけが合格点。
一般のファンを開拓するにはもっといろいろ情報を発信しなきゃ。
ただ、ラグビーの試合観戦のコストパフォーマンスは野球やサッカー
よりも良い。完全プロのリーグじゃないからそのへんの収益については
甘いところがあるんだよね(逆にそれがお客さんにとってメリットに
なっているわけだが)。トップリーグの試合はだいたい秩父宮か花園で
やるが、多くは2試合連続で行われる。自由席は前売りで1300円。
1試合あたり650円だ。ファンクラブに入会していればチームにもよるが、
2回分の招待券、あとファンクラブ割引なども受けられる。
近鉄やサニックスのファンクラブは全試合招待だったと思う。
神戸製鋼なども招待券や招待試合が多い。ファンクラブ入会は3000円ほど
だからかなり得だと思う。
15 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 12:23:17 ID:O2MjpP9wO
ラグビーは代表がもう少し強ければ、盛り上がれるんだろうが
ラグビーは何がいけなかったんだろうなあ?
W杯は世界バスケの二の舞になる可能性が高いものの
W杯での活躍次第では起死回生のラグビー人気復活も夢では無い
こうやってサッカーを中心にこの国のスポーツが連携を取っていけばいい
いっぽう清宮は野球に学んだ
19 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 12:51:30 ID:+klEZ2WP0
いっぽうサッカーはラグビー選手のフィジカルにもっと学ぶべき
スポンサー収入に依存してるJリーグからアマチュアが学べる事なんて無いような
>>20 確かにアマなら人気や集客なんて気にしなくていいし
プロから学ぶことなんてないわな、勝手に自分達で楽しんでればいい
22 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:29:00 ID:7+RHdyV/0
やきうからは何も学ぶ事がありません
23 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:32:56 ID:sxi3GkJY0
ラグビーも50代から上はサッカーより好きなやつ多そうだけどな
サッカーは30代〜40代がファン層
そして20代以下はスポーツ観戦に興味がないと
24 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:33:04 ID:hNUQrcSP0
この前のプレーオフ決勝はサンデースポーツにすらスルーされてたなあ
毎年早慶のラグビー部員でテレビ局や広告代理店に入る奴いるんだから何とかならんもんかな
>>20 スポンサー無しでやっていけるプロスポーツがあるのかと
26 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:41:48 ID:Qzru4Iuf0
野球のキャンプよりラグビーやれよ
なんだよキャンプ(笑)って
27 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:49:08 ID:0jagV2Ci0
やきうのせいで日本のスポーツ界は失われた50年になってしまった
28 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:56:18 ID:t76Nkqgt0
ただ、今シーズンは不況のせいで社員動員が減ったり、新型インフルの
影響で一般のお客さんの足が遠のいたりしたが、思っていた以上に観衆の
減り幅は少なかったと思う。
アメフトと競合してるってのが一番厳しい点だよね。
サッカーの後追いをするとアマチュアリズム的ポジションを
アメフトに奪われ兼ねないというジレンマの中にある。
経営者レベルになると、使える人材も限られてくるんだな
鹿島の社長がラグビー出身だって初めて知った
>>29 アマチュアっつーか大学スポーツとしては
東のラグビー、西のアメフトと住み分けが
出来てる気もするんだけど
33 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 14:15:25 ID:KZAkXN3N0
>>32 税金とtoto助成金なら野球に聞くのが1番だね
34 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 14:54:28 ID:1ZV09jId0
大麻を育てない
レイプしない
ホモらない
これが守れたら弟子にしてやってもいいよ
らぐびーさん
野球さんは弟子募集するくらい余裕があっていいな。税金払ってないからな
ラグビーとアメフトの違いがわからない
>>36 一番分かりやすい違いだと
・ラグビーは前に投げれない、アメフトは投げれる
・アメフトはターン制、4回攻撃チャンスがあってその間に10ヤード進めばおk
38 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 16:32:13 ID:h/X5cOq30
大東和美は元ラグビー日本代表選手で、指導者としても早稲田大学監督として大学日本一経験アリ
モンテディオ山形理事長(代表者)の海保宣生はバスケ畑の人間で、東京五輪バスケ代表選手だった
元柏レイソル社長の小野寺重之は元々日立野球部の選手で、社会人ベストナイン2回
社長に聞くより
強化部長に聞きなさい
日本最強GM鈴木満氏に
40 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 16:59:12 ID:81jy0Fdz0
東芝もサッカーに来いよ
現在東芝はフロンターレのスポンサーです
コンサの母体は東芝サッカー部だけど、東芝がプロ化の意思を見せなかったから
中身だけが独立したんじゃ?
ラグビーはもっとこういうJとの交流をやるべき
ラグビー長くやってる奴はよくサッカーのサポーターを馬鹿にした言い方をす
るけど、そもそもあいつらはあんなに客集められないわけで
もっと謙虚になるべき
ちなみに東芝は俺の中では鹿島と被る。勝負強さ、いやらしさが似ている
三洋は川崎、サントリーはガンバ、近鉄は浦和って感じ
あと下位チームはJ2チームっぽい
46 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 17:55:02 ID:81jy0Fdz0
ラグビーとかもうやめろよ
ラグビーは謙虚以前に反省会開くレベル
もうW杯を奇跡の優勝しても人気回復は無理だろ
日本のまともな親がケガや犯罪者ばかりのラグビーをわざわざやらせたがる理由あるか?
48 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 20:49:13 ID:2PwXkuZ90
ラグビーってサッカー嫌ってるイメージがある
ラグビーは世界TOP6とそれ以外とのレベルが離れすぎてる
>>44 ヴィッセルの川崎製鉄とかと同じでチームそのものを譲渡してるから
クラブと直接の関わりはないね
東芝サッカー部は日本リーグの最後の方はけっこう強かった気がするが、今の体たらく
後からJリーグ入りを果たした元富士通サッカー部に大きく水をあけられてるな
ラグビーの競技としての難点
・ルールが分かりにくい
・その上レフリーにより判定基準が異なる
・引き篭もって守ることが出来ないルールなので一方的な試合が多い
・ハイシーズンが厳寒期なので観戦が辛い
日本のラグビーのダメなところ
・オールブラックス(2軍)145−17日本代表により激弱のイメージ
・最近の代表はガイジンばっかり
・暴力、薬物、性的暴行などの事件による新聞沙汰が多い
・有力選手のホモビ出演の噂が広がりイメージ低下
・他チームや他競技を貶める発言をする倣岸な爺ファンが多い
・ラグビーオタ=ブルーカラー&ホモおやじ、というキモいイメージ
・CSと衛星波独占契約を結び、BSや地上波での露出が激減
・ラグビー日本代表の試合ですら殆ど地上波で放映されない
・サッカーのような地域密着という理念が無い
・従ってトップチームによる普及、育成が余り行われない
・協会によるジュニアユースからの一貫選手育成のシステムも無い
・怪我が多いのに協会によるケアが薄いのでPTAに嫌われている
・ラグビー協会の運営が時代錯誤的で拙い
・協会の学閥弊害が是正されない
・ラグビー協会の会長が首相在任時に支持率3%だった御仁
−結論−
今さら日本でラグビーの普及なんて出来るわけが無い
ラグビー経験者でサッカーファンの俺は異端者かな?
54 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 23:00:21 ID:rQK6CTTWP
>>53 別に珍しかないよ
サッカーファンの大半はJリーグ開幕以降に移ってきた人間で
ラグビー経験者のみならずサッカーの不倶戴天の敵(?)である
野球から移ってきたのも珍しくないし
>>38 >元柏レイソル社長の小野寺重之は元々日立野球部の選手で、社会人ベストナイン2回
レイソルをどん底に落とした奴だな
56 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 07:40:23 ID:nzYCbJGg0
>>51 川崎製鉄はまだスポンサー続けてるけどね。元々本社が神戸だから実現したような移転だし
>>30 そっちのがいい場合もあるみたい。
サッカーの事は現場にまかせて、スポーツクラブ経営に専念できる
58 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 08:57:03 ID:DY1/k5M30
59 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 13:40:52 ID:SSTwa0duP
日本ラグビー界の体質を変えるのは、もはや不可能
せめてオリンピックだけは全力で取り組んで欲しい
もしかするとオリンピックラグビーで中国、韓国に追い抜かれないと、目覚めないのかもしれん
60 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 13:47:30 ID:6erV8Cqi0
最大のポイントが「企業名を外す」だから、所詮 水と油。
「住金アントラーズ」で客が呼べるとはとても思えない。
それでも学べるところは多いと思うが。
>>53 別に珍しくないでしょ
小中学校とラグビースクール、ラグビー部入ってなくて
高校からのラグビー転向組の方が多いし
>>59 地元開催のW杯があるせいで
逆に7人制に集中できないって可能性もある
63 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 17:06:14 ID:nEMKHr9r0
プロ野球界三大不細工の一人
64 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 17:36:57 ID:A6DYIXeh0
>>53 結構多いと思うよ。
個人的な範囲だけどラグビー経験者は
サッカーorバスケ経験者が多い
65 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 17:59:49 ID:Kjlclzdw0
>>16 チームがファンではなく、企業のほうを向いているから。
66 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 18:03:06 ID:Tstui0+m0
サッカーに何も教えることなどない。
早慶戦を見たまへ。黙っていても観客は入る。
ラグビーは人数減らせばおもしろくならねえか。
13人ぐらいでやればいいのに。
サッカーも10人でやったほうが面白くなるような気がする。
>>52 サッカー、アメフト(セーフティ、ファンブル等以外概ね)は、取られた方の攻撃から再開するけど、
ラグビーの場合は、ほぼ100%、点を取ったチームが試合再開後も引き続き攻めるからな。
ラグビーの、一番のルール上の欠陥はそこだと思う。
70 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 05:15:26 ID:KqspMjHO0
71 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 14:03:16 ID:C4W9/HlS0
>>68 ある程度人数を減らしたルールのラグビーはすでにある
今季ホームでの集客数
三洋 7試合平均5446 サントリー 5試合平均5148
東芝 6試合平均5179 トヨタ 6試合平均4633
神戸 6試合平均6024 ヤマハ 6試合平均3484
クボタ 6試合平均3739 サニックス 6試合平均3486
コーラ 6試合平均3063 近鉄 7試合平均5002
NEC 5試合平均4060 リコー 6試合平均3053
ホンダ 6試合平均3208 九州電力 6試合平均3623
全チーム平均 4224人
73 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 15:21:08 ID:IN3rYmMl0
>>52 でも体育会系の中でもラグビー部出身って就活の時
評判いいみたいだぜ。
入社後も結構実績上げるのが多いらしい。
>>69 15人制のラグビーはボールの所持より地域で前に出るほうが重要なので
(だからあれだけ蹴り合いが多くなる)、点を取られた方が
キックオフして地域を取るのはあながち間違いじゃないと思うが。
7人制は地域にかかわらずボールを所持している方が有利だから、
キックオフは点を取った側からになるし。
むしろ点差が開く最大の要因は、勝ってる方が合法的に時間稼ぎができない点では。
サッカーならちんたらボール回せばいいし、アメフトなら適当にランやって
時計を進めればいいけど、ラグビーで時間をかけられるのはトライ後の
コンバージョンくらいだからね。
>>74 またそういうのを潔しとせず、みたいな風潮があった気もする
でもサッカーだって技術あって初めてボールを回したり、キープ出来るわけで
アメフトもランいくらやっても10y超えないと意味ないし
ラグビーもブレイクダウンのフェイズを重ねるかモールを持続するかで時間
稼ぎ出来るんでないの?上の2種目に比べるときついけど
76 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 07:57:02 ID:BoZkYnXS0
>>72 ホーム言っても本当に本拠地でやる試合は少ないよな
秩父宮、花園を減らして基本ホームの試合を増やすべき
77 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 07:58:44 ID:BoZkYnXS0
>>73 それをいつも言い訳にするけどラグビーの強化や普及にはならない
>>5 あのさぁ、その「サカ豚」って言い方、おかしくね?
焼き豚って蔑称が定着してるのは分かるよね?野球と豚をつなげて焼き豚っていうわけ。
でサカ豚って何?おかしいっしょ?
知恵遅れが「言い返してやったじぇばーか」とか言ってるような感じでどん引きしちゃうのよ。
だからさ、言い返すならもう少しうまいこと言った方がよくね?
それとも君、知恵遅れ?自覚あるか?