【将棋】佐藤康光九段が降級 三浦弘行八段が単独首位に 第68期名人戦A級順位戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 羽生善治名人(39)への挑戦者を決める第68期名人戦A級順位戦(毎日新聞社、
朝日新聞社主催)8回戦の5局が3日、東京・将棋会館と大阪・関西将棋会館で
行われた。三浦弘行八段(35)が谷川浩司九段(47)を破り、6勝2敗で単独
首位に立った。
 一方、名人獲得2期の佐藤康光九段(40)は藤井猛九段(39)に敗れて1勝7敗
となり、B級1組へ降級することが決まった。名人経験者のA級からの降級は、
塚田正夫名誉十段、加藤一二三九段、米長邦雄永世棋聖、中原誠十六世名人に
次いで史上5人目。
 佐藤は名人・A級に連続14期在籍。タイトル獲得は計12期で、永世棋聖の
資格を持つ。だが、今期は実力を発揮できず、接戦の末に負けるケースが多かった。
 最終9回戦の5局は3月2日に行われる。

ソース::毎日jp
http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20100204k0000m040096000c.html
名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
2( ´ヮ`)<わはーφ ★:2010/02/04(木) 01:22:26 ID:???0
(左が勝ち)

高橋九段 89手  井上八段

(5勝3敗)(3勝5敗)

木村八段 117手 森内九段

(4勝4敗)(4勝4敗)

藤井九段 103手 佐藤九段

(3勝5敗)(1勝7敗)

三浦八段 117手 谷川九段

(6勝2敗)(5勝3敗)
3名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:23:31 ID:658muvcz0
三浦つよいな
4名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:24:24 ID:1IXGpogg0
>>2
丸山九段−郷田九段戦はまだ続いているのですね
5名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:25:31 ID:oFZdYPYk0
藤井先生勝ったああ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
6名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:26:21 ID:1IXGpogg0
【第68期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
08 三浦弘行 6−2 ○井上 ○丸山 ●木村 ●森内 ○佐藤 ○藤井 ○高橋 ○谷川 _郷田
07 谷川浩司 5−3 ○木村 ○郷田 ○丸山 ○佐藤 ●森内 ○井上 ●藤井 ●三浦 先高橋
09 高橋道雄 5−3 ○佐藤 ●森内 ○藤井 ○木村 ○郷田 ●丸山 ●三浦 ○井上 _谷川
03 森内俊之 4−4 ○丸山 ○高橋 ●井上 ○三浦 ○谷川 ●郷田 ●佐藤 ●木村 先藤井
05 木村一基 4−4 ●谷川 ○藤井 ○三浦 ●高橋 ●丸山 ○佐藤 ●郷田 ○森内 _井上
01 郷田真隆 4−3 ○藤井 ●谷川 ○佐藤 ●井上 ●高橋 ○森内 ○木村 _丸山 先三浦
04 丸山忠久 4−3 ●森内 ●三浦 ●谷川 ○藤井 ○木村 ○高橋 ○井上 先郷田 _佐藤
06 藤井  猛 3−5 ●郷田 ●木村 ●高橋 ●丸山 ○井上 ●三浦 ○谷川 ○佐藤 _森内
10 井上慶太 3−5 ●三浦 ○佐藤 ○森内 ○郷田 ●藤井 ●谷川 ●丸山 ●高橋 先木村
02 佐藤康光 1−6 ●高橋 ●井上 ●郷田 ●谷川 ●三浦 ●木村 ○森内 ●藤井 先丸山 ▽降級
7名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:27:56 ID:XcgX8Ugu0





木村大先生残留キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!




8名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:29:51 ID:ipSY945X0
ショックだなぁ・・・。佐藤さんの破天荒な将棋が大好きだったのに。
やっぱり40くらいが将棋指しの曲がり角なのかな・・・。
9名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:30:12 ID:1IXGpogg0
>>2
丸山九段−郷田九段戦は167手で丸山九段の勝ちとなりました

【第68期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
08 三浦弘行 6−2 ○井上 ○丸山 ●木村 ●森内 ○佐藤 ○藤井 ○高橋 ○谷川 _郷田
04 丸山忠久 5−3 ●森内 ●三浦 ●谷川 ○藤井 ○木村 ○高橋 ○井上 ○郷田 _佐藤
07 谷川浩司 5−3 ○木村 ○郷田 ○丸山 ○佐藤 ●森内 ○井上 ●藤井 ●三浦 先高橋
09 高橋道雄 5−3 ○佐藤 ●森内 ○藤井 ○木村 ○郷田 ●丸山 ●三浦 ○井上 _谷川
01 郷田真隆 4−3 ○藤井 ●谷川 ○佐藤 ●井上 ●高橋 ○森内 ○木村 ●丸山 先三浦
03 森内俊之 4−4 ○丸山 ○高橋 ●井上 ○三浦 ○谷川 ●郷田 ●佐藤 ●木村 先藤井
05 木村一基 4−4 ●谷川 ○藤井 ○三浦 ●高橋 ●丸山 ○佐藤 ●郷田 ○森内 _井上
06 藤井  猛 3−5 ●郷田 ●木村 ●高橋 ●丸山 ○井上 ●三浦 ○谷川 ○佐藤 _森内
10 井上慶太 3−5 ●三浦 ○佐藤 ○森内 ○郷田 ●藤井 ●谷川 ●丸山 ●高橋 先木村
02 佐藤康光 1−6 ●高橋 ●井上 ●郷田 ●谷川 ●三浦 ●木村 ○森内 ●藤井 先丸山 ▽降級
10名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:30:32 ID:Y6BvofBD0
11名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:30:38 ID:/ZgXMqVg0
高橋先生・・・強ぇえええええええええ
何があったん?
12名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:30:40 ID:7eqgkcJt0
タニー・・・(´・ω・`)
13名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:31:21 ID:QZ0p5wwC0
今期は大物がいないけど混戦だな
14名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:31:33 ID:vszIVYZj0
モテは、去年、子供が生まれたので将棋の研究が
疎かになってるんだな><;
15名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:31:50 ID:ipSY945X0
だけど、タイトル挑戦も決めてるくらいだからそこまで駄目になった
わけじゃないんだよな。
16名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:31:55 ID:Q6kAlsMI0
一秒間に100手読む人だっけ?
179:2010/02/04(木) 01:32:20 ID:1IXGpogg0
間違いがありました、すみません

【第68期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
08 三浦弘行 6−2 ○井上 ○丸山 ●木村 ●森内 ○佐藤 ○藤井 ○高橋 ○谷川 _郷田
04 丸山忠久 5−3 ●森内 ●三浦 ●谷川 ○藤井 ○木村 ○高橋 ○井上 ○郷田 _佐藤
07 谷川浩司 5−3 ○木村 ○郷田 ○丸山 ○佐藤 ●森内 ○井上 ●藤井 ●三浦 先高橋
09 高橋道雄 5−3 ○佐藤 ●森内 ○藤井 ○木村 ○郷田 ●丸山 ●三浦 ○井上 _谷川
01 郷田真隆 4−4 ○藤井 ●谷川 ○佐藤 ●井上 ●高橋 ○森内 ○木村 ●丸山 先三浦
03 森内俊之 4−4 ○丸山 ○高橋 ●井上 ○三浦 ○谷川 ●郷田 ●佐藤 ●木村 先藤井
05 木村一基 4−4 ●谷川 ○藤井 ○三浦 ●高橋 ●丸山 ○佐藤 ●郷田 ○森内 _井上
06 藤井  猛 3−5 ●郷田 ●木村 ●高橋 ●丸山 ○井上 ●三浦 ○谷川 ○佐藤 _森内
10 井上慶太 3−5 ●三浦 ○佐藤 ○森内 ○郷田 ●藤井 ●谷川 ●丸山 ●高橋 先木村
02 佐藤康光 1−6 ●高橋 ●井上 ●郷田 ●谷川 ●三浦 ●木村 ○森内 ●藤井 先丸山 ▽降級

これで挑戦の可能性は三浦、丸山、谷川、高橋の4名、
残り1枠の降級の可能性は藤井、井上の2名ということになりますか。
18名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:32:55 ID:bM4FAVGz0
誰もが降格は高橋と井上で鉄板だと言ってたのに
分からんもんだな
19名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:33:27 ID:XcgX8Ugu0




三浦が挑戦しても羽生名人に絶対勝てね〜よ



20名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:34:01 ID:m52qe2Pu0
三浦丸山谷川高橋・・・
羽生は安泰だな
21名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:34:00 ID:4g+1jJsx0
>>11
中村修も頑張ってるよ
B1復帰できそう
22名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:34:07 ID:ipSY945X0
来期のB1はまたえらいことになりそうだな。
23名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:34:32 ID:Q6kAlsMI0
盛り上がらないなw
24名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:35:09 ID:Y0+q2dGgP
挑戦者三浦って勘弁してえやあ・・
25名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:36:26 ID:Y0+q2dGgP
羽生以外の羽生世代終焉
26名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:36:56 ID:ipSY945X0
40すぎると、気力体力の衰えを自覚して諦めてしまう人と
地道流で踏ん張る人の差が大きくなるのかな。
27名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:38:14 ID:m52qe2Pu0
そして魔太郎がやってくる
28名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:39:21 ID:2DCZd4vv0
高橋先生以前A級復帰した時は1勝8敗で即降級したのに何があったんだ
29名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:39:42 ID:UNL6lPF70
ひろゆきは今年度あきらかに考えを変えて行動をかえて、そして結果になりつつあるからな
ネタ的にはハーゲンダッツだが、関西対局の翌日に検討にきたり
今年度のA級棋士のなかで一番控え室コメントだしてんじゃね?

そして王将リーグ入り、王位リーグ入り、順位戦A級トップ
レーティングもたしかトップ10以内にはいったはず

人はいいけど地味で寡黙っていうひろゆきはもういない
変身したひろゆきに挑戦させてくれたってばちはあたるまい
30名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:40:02 ID:Q734WT5l0
確かA級ってのは竜王防衛に全ての力を注ぐ魔太郎ごときじゃ参加出来ない強い人達の集まりなんだよね。
それにしちゃ三浦弘行とか高橋道雄とか井上慶太とかって聞いたことない人が何人も居るのな。
31名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:40:55 ID:R1DFCG9l0
鉄壁ミゥーラー
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/04(木) 01:41:56 ID:xNCrHYVF0
佐藤九段が降級かよ・・・・
まだ若いんだから再起を期待したい
33名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:42:14 ID:a1igN0iv0
>>30
魔太郎の竜王戦ほどじゃないけど
順位戦だけそこそこ強いって人もいるからねw
34名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:42:49 ID:9tnBYPr/0
>>16

\\    一  億  手  と  三  手  位  は  読  ん  で  い  る     //
  \\  八 千 手 過 ぎ た 頃 か ら キ ウ イ 食 い た く な っ た    //
   \\         一 億 と 三 手 以 上 読 ん で い る           //
     \\ 勝 ち が 見 え た そ の 時 か ら 僕 の 将 棋 に 空 咳 は 絶 え な い //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
35名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:43:11 ID:cv7ChdEi0
モテこのテンションで棋王戦大丈夫か
36名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:44:36 ID:KYNliIO3P
モテの写真コラかと思うくらい髪盛り上がってんな
37名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:44:53 ID:Gj9At6fO0
>>34
www
これ初めて見たわw
38名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:45:52 ID:eKiRDvHd0
高橋先生の娘さんがゴリゴリの腐女子って噂はほんとうなの?
39名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:46:48 ID:jPOSuIvr0
名人経験者のA級降格ってそんな少ないんだ。
谷川とか降級してないのか。あと昔の名人とかはその前に引退したとかなのかな?
40名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:47:20 ID:MK1evv1M0
Yahoo!トップに載るとはやるな
41名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:47:37 ID:rNv6+1m70
谷川衰えんな
42名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:48:33 ID:0EIFtoAG0
>>39
大山はA級のまま物故だからな
43名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:48:51 ID:lZ9dfi8K0
ひふみおじいちゃんは陥落してももどってきたんだよね?
44名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:49:18 ID:9T7Mrd5A0
藤井          ○
   藤井         ‖ ̄~",ー 、,,_
    システーム〜♪  ‖振飛車党,>    ふじいサイコー! ふじいサイコー!
  \      ./    ‖党首_,:-−'´
                ‖/       ♪ ヽ      /
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |
45名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:50:15 ID:4+XF90we0
羽生世代といっても結局羽生だけなんだな。
羽生とその他コバンザメという感じ。
46名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:51:27 ID:xb9FKH440
三浦には名人戦で横歩取り3三桂と脇システム指して欲しい
47名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:51:43 ID:hNyhdzSe0
40で降格か・・・
それに比べると谷川ってやっぱり凄いな
48名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:53:09 ID:04erKdu60
1期で上がってきて欲しい
佐藤先生ガンガレ
49名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:54:12 ID:f3tlPXJX0
むしろB2落ちの方が可能性高いなw
50名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:55:27 ID:sWwkYwwc0
>>30
残念ながらこの3年で渡辺相手に勝ち越せているA級棋士は名人含めても木村ただ一人だけ
51名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:55:29 ID:tfp3mWTs0
>>39
そもそも、名人経験者が少ない
実力制になってからだと、あとは木村・升田・大山・谷川・羽生・丸山・森内しかいない
52名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:55:33 ID:yEs8Y2mf0
>>45
それはいろいろおかしい
53名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:55:34 ID:qq7Mo6Nl0
何十年もA級に在籍できるなんてレベルが低い証拠
将棋会はもう奨励会を廃止して一般に門戸を開けよ
54名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:55:36 ID:zHSDgmd10
タカミチ先生どうしたんだw
キウイの棋力でも吸い取ったか??
55名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:56:34 ID:WZ4t0tDoP
>>53
それやってもたぶんレベルはそんなに変わらんぞw
56名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:56:34 ID:ofvOKT4W0
とりあえず金曜日の渡辺×深浦戦は見逃せないな
57名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:56:47 ID:+EhzgSs/0
A級への昇格合戦のほうはどうなの?
58名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:58:45 ID:Y0+q2dGgP
久保がほぼ確定。
残り一つを深浦、渡辺が争う。
たぶん金曜にこの2人が戦うから
勝ったほうが昇級
59名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:59:15 ID:9T7Mrd5A0
久保 渡辺 深浦の3人から2人
ほぼそう言い切って間違いない
60名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:59:23 ID:Gj9At6fO0
>>53
下が広がってもまず上は変わらない
小学生の頃から勉強しないとトップには辿り着けない世界で
勉強に最も良い場が奨励会だからな
61名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:00:33 ID:n9T5ZbdF0
>>50
大口叩くのは次の深浦戦勝ってからにしろよ
62名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:01:04 ID:TsaZp1iu0
>>60
羽生が片手間のチェスで世界一になったらそう思うけど、どうなのだろうか?
63名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:01:29 ID:1IXGpogg0
>>57

04 渡辺_明 8−2 ○屋敷 ○阿部 ○豊川 ●堀口 ○畠山 ○山崎 ●鈴木 ○久保 抜け番 ○松尾 ○行方 先深浦 _杉本
05 久保利明 8−2 ○鈴木 ○畠山 抜け番 ○山崎 ○深浦 ○阿部 ○堀口 ●渡辺 ○杉本 ○屋敷 ●松尾 先豊川 _行方
02 深浦康市 7−3 ○畠山 ○豊川 ○松尾 抜け番 ●久保 ●行方 ○山崎 ●屋敷 ○鈴木 ○杉本 ○堀口 _渡辺 先阿部
12 松尾_歩 7−3 ○堀口 抜け番 ●深浦 ○畠山 ○屋敷 ○豊川 ○阿部 ○杉本 ●行方 ●渡辺 ○久保 _鈴木 先山崎

可能性では、この4名に絞られています
64名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:01:39 ID:R+mpXjE80
>>39
残りの名人経験者は
木村義雄…A級在位のまま(名人陥落の時点で)引退
大山康晴…A級在位のまま死去
谷川浩司…A級在位継続中
丸山忠久…同上
森内俊之…同上
65名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:02:07 ID:lq0GQEuF0
A級というのは大変ですねぇ・・・

上には羽生さんという変態がドッシリと構えているし
下からはイキの良い若い棋士が追い上げてくるし・・・

ストレスのたまる職場ですな。
66名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:02:38 ID:8ce4Fhev0
660 名前:名無し名人 [] 投稿日:2010/02/04(木) 00:32:59 ID:X7oheAGt
>三浦挑戦
>タニー挑戦
>タカミチ挑戦

この三人の対羽生最近10局

三浦○●●●●●●●●●
谷川●●○●●●●●●●
高橋●●●●●●●●●●


丸山は羽生に何勝くらいしてんの?
67名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:03:45 ID:iX/gjRWT0
68名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:03:45 ID:6RFgrzjq0
佐藤は14年連続A級が途絶えた・・・
今日の10時には成田空港にいって
翌日に棋王戦・・・かわいそう・・・
69名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:04:17 ID:9o7dEA/a0
>>54
今期のタカミチ先生は恐ろしく若々しい将棋を指しておられる
てか素で強い
70名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:04:37 ID:TsaZp1iu0
むしろチェスの世界は羽生レベルの才能の奴だけが続けて世界一になる気がするのは違う?
71名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:04:59 ID:R+mpXjE80
>>64
羽生を忘れてた

(訂正版)残りの名人経験者は
木村義雄…A級在位のまま(名人陥落の時点で)引退
大山康晴…A級在位のまま死去
谷川浩司…A級在位継続中
羽生善治…同上
丸山忠久…同上
森内俊之…同上
72名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:05:11 ID:Gj9At6fO0
>>62
チェス世界一は無理だなあ
チェスで新定跡編み出したあたりはやはり化け物に違いない
本腰入れたらいい所まではいくかもしれないがもういい年だ
73名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:06:20 ID:4J+Lw6rm0
【名人経験者のA級からの陥落】
塚田  正夫 57歳7ヶ月 (1年後にA級復帰し2期維持)
米長  邦雄 54歳9ヶ月 (A級陥落直後にフリークラス宣言)
中原    誠 52歳6ヶ月 (B1で2期の後、フリークラス宣言)
加藤一二三 49歳2ヶ月 (4年後にA級復帰し9期維持) 注 名人就位前に3度降級歴あり

佐藤  康光 40歳6ヶ月 (名人位は29〜31歳時の2期)

参考
大山  康晴 69歳4ヶ月 (A級在位のまま死去)
74名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:08:20 ID:jPOSuIvr0
>>51
名人そのものが少ないのか丸山、森内は将来宇野、羽田みたいな扱いかな
75名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:08:36 ID:SGd64fhD0

A級に渡辺がいないことにむしろ驚いている・・

ずいぶん将棋界も変わったんだね

中原米長谷川羽生あたりまでは結構チェックしてたんだけど。

どうりで自分も年取るわけだわい・・・
76名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:08:50 ID:0BBitKLR0
>>47
谷川はすごいというより、むしろ見苦しい
77名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:09:54 ID:eKiRDvHd0
>>72
K1で例えるならジェロム・レ・バンナくらいのイメージかな
78名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:10:10 ID:kK+V1C3n0
羽生世代の崩壊始まったか
79名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:10:52 ID:9tnBYPr/0
>>66
丸山○●○●○●○●●●

→が最近ね。
80名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:11:06 ID:Txa14AmW0
>>51

少ないのは確かだし、多くはA級在位も長いが・・・
俺が知っているだけでも3人ほど欠けているぞ。
特に有名な大先生が。
81名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:11:09 ID:VxpA2Jlh0
4勝じゃ前年の順位によっては危ないかもしれんのか。
今年は降級のライン高いね。
82名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:11:29 ID:QZ0p5wwC0
>>66
丸山の対羽生過去10戦は4勝6敗
4人合わせて6勝34敗
丸山を除くと2勝28敗・・・
83名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:11:42 ID:iX/gjRWT0
84名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:12:33 ID:R+mpXjE80
度々すまん。升田が抜けてた。

(訂正版)残りの名人経験者は
木村義雄…A級在位のまま(名人陥落の時点で)引退
大山康晴…A級在位のまま死去
升田幸三…A級在位のまま引退
谷川浩司…A級在位継続中
羽生善治…同上
丸山忠久…同上
森内俊之…同上
85名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:13:00 ID:1A8CfZed0
40歳過ぎてすぐに一度衰えるのが普通だよ
元々強い人なら、45過ぎてもう一度だけ好調な時期が来る
タイトルを数十期も取るような人については予想できない
86名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:13:05 ID:0ym7s2v40
夜遅いのにみんなおきてみてるんだな
87名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:13:07 ID:hk7D2qpN0
>>80
>>1に出てる人と
>あとは木村・升田・大山・谷川・羽生・丸山・森内しかいない
88名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:13:30 ID:Gj9At6fO0
>>80
>>1 に記載されている人は除いていると思う
89名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:14:43 ID:jPOSuIvr0
>>87
でもこう考えるとまぁ結構降級するんだね。
特別珍しい事ではないわけか。一瞬>>80だけかと思った。名人ってすごいなと
90名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:17:44 ID:/2i0XxSb0
村山がいればな
91名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:17:56 ID:tfp3mWTs0
>>87-88
フォローサンクス

>>89
でも、40歳で降級ってのは若すぎると思う
92名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:18:47 ID:WIlU60jj0
結局、現役棋士の名人経験者って羽生、谷川、森内、佐藤、丸山、ひふみんの6人しかいないんだよな
93名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:19:11 ID:0ym7s2v40
みっくんは今年から理事になってるし、そっちの仕事が大変と勝手に想像しとく
94名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:22:15 ID:Gj9At6fO0
>>91
何だかんだで結局昔より今のほうが厳しいと言う事だと思う
モテならもう一度這い上がってくると思うけど
95名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:22:40 ID:nmqUjibE0
>>93
去年も危なかったぞ
じっさい歩が足りてたし
96名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:23:46 ID:fhztyHxS0
モテはきょうから上海へ傷心旅行。蟹をいっぱい食って元気になるといい。
97名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:24:46 ID:1A8CfZed0
塚田や南だってタイトル戦やA級の常連だったし、降級してもすぐに戻るだろうと思われていたよ
しかし実際に戻ってきたのは高橋だけだった
98名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:25:18 ID:iX/gjRWT0
99名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:26:21 ID:Y0+q2dGgP
しかし今一番強いといわれる
久保と棋王戦というのも運がねえな。
100名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:26:55 ID:0ym7s2v40
一度落ちたらなかなか戻れないな
久保がてこずってるぐらいだし
101名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:27:19 ID:6RFgrzjq0
>>93
今日発売の将棋世界のインタビューによると2001年から8年続いてた
タイトル保持が途切れて精神的にまいってたみたいだ。
確かに去年から成績がた落ちだったから
102名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:29:06 ID:Y0+q2dGgP
1 久保利明棋王 1862 48
2 羽生善治名人・棋聖・王座・王将 1855 -30
3 渡辺明竜王 1843 80
4 深浦康市王位 1808 29
5 佐藤康光九段 1785 -26
6 谷川浩司九段 1773 64
8 森内俊之九段 1760 -6
10 三浦弘行八段 1749 60
11 丸山忠久九段 1741 9
12 木村一基八段 1739 -60
14 松尾歩七段 1738 33
15 郷田真隆九段 1729 -63
25 藤井猛九段 1663 11
29 高橋道雄九段 1637 -47
33 井上慶太八段 1635 6

ガタ落ちっていうほどでもないんだけど
順位戦序盤が悪すぎる
103名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:35:30 ID:j5bK02Gs0
>>66
おいおい、最強羽生7冠から棋聖を奪取して、牙城を崩したのが三浦なんだよ・・・
104名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:41:08 ID:Irj22Esn0
藤井先生が勝っただと・・・
105名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:42:06 ID:9tnBYPr/0
>>101
羽生のせいか (´・ω・`)
106名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:42:28 ID:tmiYm65y0
相変わらず強い谷川はともかく、高橋も名人挑戦イーシャンテンで佐藤降格か。

なんか123や米長みたいな1期かぎりの記念名人→渡辺名人誕生って
これまで繰り返されてきたストーリーがまたあるのかね・
107名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:43:25 ID:9tnBYPr/0
あ、いや、棋王を失って無冠だっけ。
久保のせいか。
108名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:44:30 ID:sjD0VMLH0
桃屋負けたのか
109名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:44:40 ID:djyJqglo0
モテが落ちるとか、驚いて調べちゃったよ
順位戦以外はそこそこで安心した

今期成績
谷川 21-11 (.656)
三浦 24-14 (.631)
丸山 22-15 (.595)
森内 26-20 (.565)
木村 21-21 (.500)
佐藤 19-19 (.500)
藤井 13-13 (.500)
井上 14-16 (.467)
郷田 14-22 (.389)
高橋 08-13 (.381)
110名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 02:48:19 ID:NrbBcPDF0
>>103
何年前の話だよw
111名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:04:54 ID:4fhBC65p0
で、誰?
声優でいうとどのレベル?
平野綾?釘宮理恵?水樹奈々?茅原実里?鳥居花音?北都南?遠野そよぎ?佐本二厘?風音?まきいづみ?
112名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:10:06 ID:WIlU60jj0
>>111
エロゲ声優混ぜすぎだろw
あえて挙げれば田中理恵ぐらい?
113名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:10:49 ID:JHJllWeF0
平野綾だと思う。
114名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:18:38 ID:yZF/g4aDP
羽生世代もそろそろ入れ替えの時期か?異常に層が厚いんだよなー
115名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:21:26 ID:ySqPbeNC0
>>73
ひふみんは18歳でA級昇格、21歳でA級陥落という
今後破られることは無いであろう不滅の記録も持ってる
116名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:21:27 ID:4LPVIqwM0
谷川浩司が降級したくらいじゃないと驚かない
117名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:21:30 ID:j5bK02Gs0
遂にリアル「魔太郎が来る!」か・・・。
118名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:22:54 ID:iF0XD6EZ0
ぱめ薄先生残留wwwwwwwwww
119名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:26:03 ID:BOAP4bll0
三浦、分かってるだろうな??
120名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:26:24 ID:+b+iDE1j0
加藤一二三って現役なの?というか生きてる人だったの?
121名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:30:44 ID:0cgYzm1D0
C級1組で頑張ってるし、こないだ棋聖戦で決勝トーナメント入りしたよ。
122名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:30:53 ID:vLP736m+0
モテが落ちたのは娘が生まれたのが嬉し過ぎて娘に構いすぎたな
落ち着いたら来期はまた頑張ってくれるだろう

でB1はどうなんだ
深浦魔太郎戦がかなりの肝なんだっけ?
123名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:30:55 ID:BOAP4bll0
佐藤が弱くなった一番の原因は↓

http://www.akamama.co.jp/akamama/image/1001/hyosi.jpg

これじゃあ、勝てんよ
124名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:32:04 ID:LlUla4fk0
ミーハーな俺は三浦と山本昌の顔がかぶってる
125名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:36:08 ID:aJPZaqio0
d
126名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:38:25 ID:tmiYm65y0
>>122
4渡辺 8-2 深浦 杉本
5久保 8-2 豊川 行方
2深浦 7-3 渡辺 阿部
12松尾 7-3 鈴木 山崎

残り2戦、可能性あるのがこの4人だけかな
127名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:41:37 ID:vLP736m+0
>>126
深浦が頭ハネで上がる可能性残しか
確か魔太郎には相性良かったよな?
深浦はハネられるイメージしかないが残り楽しみだね
128名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:44:07 ID:+1fwkFoo0
棋王戦挑戦の佐藤が早くも降級決定とは、A級ってのは怖いところやね。
それにしても、藤井先生粘るなー。
おかげで一番長い日がとても盛り上がるな
129名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:46:20 ID:04erKdu60
>>123
か、かわゆい
130名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:50:58 ID:sjcVdIMz0
ついに落ちたか
数年前はタイトル戦総なめしてたのに
全部負けたけど
131名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:51:41 ID:1C48Ok5s0
ハゲ、がんばれ!!
132名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:54:18 ID:sjcVdIMz0
しかし今年の最終戦は楽しめそうだな
去年はやるまえから大勢決してていまいちだった
133名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:54:44 ID:AkvoztH+0
渡辺次勝てば決まりか
渡辺勝ち久保勝ちで久保も決まる
134名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 03:57:45 ID:AkvoztH+0
最終戦は丸山カロリーメイトモグモグ投了
藤井の八百長と言われても仕方ないポカで久保逆転残留
佐藤泣きべそ残留
と例年見所が多いから楽しみ
135名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 04:06:37 ID:2DCZd4vv0
渡辺 3-7 深浦
渡辺 3-8 久保
136名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 04:06:52 ID:+rwd0pEoO
将棋に興味持ち始めた頃の名人が佐藤さん
雰囲気が上品で名人にふさわしい感じで好きだった…

で、しばらく将棋から離れてて久々に棋界の話題とかみたら
変態とか呼ばれててびっくりしたわ
137名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 04:19:20 ID:emlMdB1b0
藤井先生おめでとう!
138名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 04:20:08 ID:PoBTyvO80
しかしみっくんが一番先に降級するとは思わなんだ
139名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 04:29:30 ID:YRcpNZDj0
>>138
なんでだよw
140名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 04:35:33 ID:H1IIvJ+IP
2位だしなぁ
開幕前なら先ず高橋、井上と思うだろうよ
141名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 04:37:15 ID:YelLuAMS0
モテは今度のタイトル戦に全てかけてると思うな
最近順位戦の強さが隔年で変動しすぎ・・・
深浦みたいにタイトル持ってるけど降級でまたあがる(たぶん)ってパターンになってれくれ
142名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 04:39:29 ID:ZgwnSoAV0
>>136
変態ってのは棋風のことだからな。念の為
本人は変態の真逆の真面目すぎるほど真面目な人間だ
143名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 04:56:30 ID:gBAGgdb90
藤井先生YATTAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
144名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 05:26:01 ID:ESsJsH7P0
なんで彼のこと「モテ」っていうの?
145名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 05:26:18 ID:7rZPkHDo0
将棋よく知らない俺でもこの人と十戒リクエストの藤井さんは知ってる
146名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 05:30:02 ID:7k4cV58y0
>>144
かなり前に先崎がエッセーのなかでそう呼んだのが始まり。
女性に人気があったから。
147名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 05:35:20 ID:Hk7C6bCZ0
みっくん。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
148名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 05:41:20 ID:J4szr9C80
三浦さんには悪いが三浦名人はちょっと・・・
まぁ羽生さんが勝てばいいんだが
149名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 06:16:23 ID:50/ovdtJ0
羽生は強いぜ
俺が2回やっても1回勝てるかどうか
150名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 06:28:40 ID:3nIpBx6x0
藤井先生生き残ってるw

序盤負け撒くって終わったと思っていたのにw
151名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 06:36:12 ID:NF3tCYoU0
>>150
でもまだ残留確定じゃないよ
152名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 06:39:43 ID:UhmU/6Dw0
三浦が首位wwwwwww
153名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 06:47:16 ID:3nIpBx6x0
>>151
星取りみたら、前期6位が全くアドバンテージになってないw

とにかく勝ったらいいんだから終盤にやらかさずになんとかして欲しいわ
154名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 07:03:01 ID:zewz7ebT0
モテNHK杯の振飛車もひどかったなあ
155名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 07:04:51 ID:MloODdg50
藤井記念パピコ
156名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 07:11:12 ID:YfNea/Vn0
>>148
羽生は名人戦はそこまで得意じゃないからなぁ…どうなるか。

タニーは三浦はともかく藤井さんに負けたのが痛すぎる。
157名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 07:31:21 ID:64hzw3qO0
井上は4-5頭ハネがありえるのか・・・
158名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 07:44:22 ID:S7uRTPuz0
最終戦
藤井ー森内
井上ー木村

うーん
159名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 07:48:48 ID:8ce4Fhev0
藤井がNHK杯で指した8三飛ってどういう局面だったか見られるサイトある?
160名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 07:51:02 ID:rFlFf/az0
てことは、升田先生はA級のままで引退したの?
先週、講座で先崎が思い出話してたなぁ
161名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 07:54:54 ID:JMW+hxnK0
ああタニー負けたかぁ…。朝日オープンの羽生戦を名人戦に見立てて心を癒そう…。
三浦は深浦が戻って来たら頭ハネ作業に戻るんだから、ここまで来たら名人挑戦しろよ。

モテ乙。モテならすぐに戻って来れるよ。棋王戦頑張れ。
162名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 07:58:52 ID:iW9/1KHV0
俺のひろゆきキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
163名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:07:10 ID:j1l5H6jvP
一期か二期で戻ってくるはず。まだまだぜんぜん大丈夫。
164名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:13:02 ID:XnTPQrAG0
ラストを意地でも勝つぐらいでないとな
165名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:16:00 ID:3LhrpGPn0
森内木村の最終局のモチベーションはどんなもんだろう
166名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:17:44 ID:R+mpXjE80
>>153
>星取りみたら、前期6位が全くアドバンテージになってないw

井上を頭ハネ出来るのはアドバンテージでは?
167名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:20:55 ID:besWIRkv0
羽生の防衛だろうけどどうせなら谷川戦が見たい。
しかし康光・・・ご愁傷様
168名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:21:17 ID:9fPP0/K30
大山の著書であの実力ならすぐA級に戻ってくるだろうと思ったら
B2に落ちてしまったっていう文章があったが、どういうのだったかな・・・
169名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:22:19 ID:qlUsaNb20

微妙な気持ち

むーんな気持ちはおせんち
170名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:23:02 ID:Px5WtgsD0
「詰みがあると分かれば必ず詰ませに行く。 それが一番安全な勝ち方。
“絶対”を追っているのであり、決して美学ではない」

谷川浩司
171名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:25:02 ID:R+mpXjE80
>>166
前期は残留さえしておけば、別に6位でなくとも
昇格組の井上は頭ハネ出来るということか。
172名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:25:20 ID:BUk/wo560
いまの佐藤は序盤が問題なんだよな
力戦形を好む棋士なのだろうか もう定跡研究やってないのかな
173名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:27:07 ID:3nIpBx6x0
>>166
まあ井上は昇格組みだからw
谷川先生や三浦はトップ争いなのに(ry
174名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:30:01 ID:RDRnZf0+0
この精神状態で明日から棋王戦でしょ?
やべーなおいw
175名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:34:42 ID:Qzru4Iuf0
やばいのは本人も自覚してるよな

まともじゃ勝てない(自信がない)から変態将棋で逃げてる
176名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:36:00 ID:/Drdq0Ks0
A級陥落の怒りを思いっきりぶつけられる久保の方が災難だと思うけどな
Bに落ちるにしても手ぶらでは格好つかないし
177名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:43:03 ID:YajpndavP
>>176
羽生以外のタイトル保持者を見ればわかるように、
タイトル取るためにはB級にいるのがトレンドなんだよ。
178名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:45:02 ID:1F4zfWBX0
>>177
でも深浦、渡辺明は来年はAに上がって来そうだよ
179名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:46:59 ID:IlXeFo8D0
砂糖クンが勝ちまくっていた頃でも、最後の踏ん張りが悪くて、実入りが悪すぎた。
やっぱどんな商売でも、努力しても金にならないと、やる気が失せる典型例でしょうね。
180名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:49:16 ID:IlXeFo8D0
A級だけで満足できる給料なの? 他の棋戦はさっぱりでもOK?
181名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:51:05 ID:itcFxrNA0
ハッシーって今どこらへんなの?
182名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:54:04 ID:WbKH/QJT0
>>178
ということは、タイトル失うんだよw
183名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:56:33 ID:/Drdq0Ks0
>>181
B2
184名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 08:57:57 ID:Px5WtgsD0
順位戦:基本給
他棋戦:歩合給
タイトル:ボーナス
185名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 09:03:25 ID:6K6c5hOg0
>>180 A級にいれば年収1千万近くは保障される。
186名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 09:08:34 ID:Us61qzaS0
なんだ、羽生が首位じゃないのか
彼は今何位なの?
187名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 09:09:51 ID:IlXeFo8D0
>>180
1千万じゃたぶん満足できないだろうな、やっぱ副業が必要ということですか。それとタニマチも必要ですね。
188名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 09:11:48 ID:yg6XX8XX0
脳内の二歩が...
189名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 09:13:37 ID:BUk/wo560
歌舞伎・相撲・将棋・囲碁はいろいろと袖の下があるよ
確定申告に記載されないやつが
生活費や贅沢に使われるわけじゃないからいいのだろう
対局の袴ひとつとってもかなりの出費なのだから
190名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 09:15:28 ID:lWeAs0gc0
将棋は少ないだろ。将棋ファンは貧乏でケチだというのが定説だからな
191名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 09:26:35 ID:HoVzHvsA0
>>186
羽生は名人
今やってるのはその名人への挑戦権獲得レース
192名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 09:29:03 ID:dSw6PbkD0
名人戦ってその順位戦の持ち時間が6時間と長いわ、その
成績次第でフリークラス入りになって早期引退もあり得るわ
と格が違うんだな。
193名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 09:30:24 ID:TKyjMU/W0
>>191
回答が惜しいな・・・

何位?って聞いてるんだからそこは「名人位」って答えるべきだろ
194名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 09:30:49 ID:rFlFf/az0
タイトル戦の予選は、対局料が安いから予選でいくら勝っても収入はさほど増えない
優勝者のひとりが総取りできるようなシステムなので、タイトル取った奴だけが絶対的な勝者
A級は予選がシードだから、時間的余裕持てるし、タイトルにも手が届きやすい
それが基本給以外のメリットだろう
タイトルに無縁の中位クラスの棋士は、対局料が破格の竜王戦と順位戦だけが本気モード
ここでの勝ち数が年収に直結する
195名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 09:46:18 ID:1IXGpogg0
196名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 09:54:49 ID:xcltyscF0
>>15
途中から残留を諦めて切り替えたんだろうな
197名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 09:55:04 ID:k76CrEinP
藤井先生のしぶとさは異常w
先生が次局勝つとも思えないし木村次第かw
198名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 09:57:53 ID:7tfenDO4P
>>195
ワロタw
199 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 10:11:33 ID:eCTLfuySP
200名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 10:49:47 ID:vLP736m+0
>>194
予選でまともに金が出るのって竜王戦の本戦トーナメントくらいなのかな?
あの金額見た時は予選なのにこれかよと驚いたが
201名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 10:51:30 ID:s6gjGil70
>>178
いや、久保が棋王を失ってAに上がるに決まっている
202名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 11:27:55 ID:S7uRTPuz0
過去のNHK杯や銀河戦を、有料でいいからニコニコで流してくれないかなぁ
203名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 11:32:29 ID:OKT4zY7P0
とうとうひろゆきの時代が来るのか
松本明子は覚えていないんだろうなあ
204名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 11:34:34 ID:ipSY945X0
今日はもう上海入りなんだな・・・。なんて厳しい日程なんだ。
205名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 11:52:55 ID:9fPP0/K30
藤井に負けて降級って・・・
206名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 12:03:33 ID:X++62hMW0
>>1
米長っていやあ、弟子の婚約者を寝取ったゲス野郎か。
207名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 12:11:01 ID:+SFo9GMu0
モテは変態戦法やりすぎ
208名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 12:17:58 ID:atFCoUPD0
82に銀を打たれて固まってたからな。。
読みぬけ。
209名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 12:19:18 ID:q40skYg70
藤井さすがすぎる
でも次の森内は苦手なんだよなw
210名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 12:21:16 ID:gkmPcqNH0
藤井先生首の皮一枚のこった
211名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 12:21:40 ID:k1CZQIxVP
>>168
B1は昔から鬼の住処と言われて伸び盛りのB2上がってきた棋士とA落ちた
A予備軍のひしめき合う恐ろしい場所だからな
自分の中で桃太郎と読んでる名人予備軍は1期で突破してしまうが

忍者屋敷はまだAにはいない・・・

>>200
将棋の竜王戦と囲碁の棋聖戦は共に読売新聞社主催で
賞金額を他の棋戦より上にする事で最高棋士決定戦と銘打って
歴史の無さを補ってるからな、読売新聞社の意地の賜物と言えるw
212名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 12:29:45 ID:Yajpndav0
>>202
コメント有りで見たいよね
213名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 12:45:09 ID:S7uRTPuz0
>>212
あとは、単純にもったいない。
今後、新聞社の経営は悪くなる一方だろうし、少しでも将棋連盟の収入の足しになることはどんどんやっていかないと。
214名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 12:57:05 ID:86LYGSP90
競馬にたとえるなら
竜王戦をにはめっぽう強い渡辺は、マツリダゴッホみたいなもんだな。
マタロウダゴッホもいよいよA級入りか
215名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:07:57 ID:9tnBYPr/0
渡辺もまだわからんよ。
深浦苦手だし。
216名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:10:02 ID:X8Xf2sFc0
タニーより先に落ちたと言う事実は結構重いな。
217名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:12:47 ID:xBDT24UV0
渡辺A級まだー???
218名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:12:52 ID:RRaP6zrr0
渡辺はいないほうが棋界にとっては良かった
あれが竜王に居座り続けることで盛り上がるどころか逆に空気が悪くなっている
在日が寄生し続けて治安も経済も信用も損なっている日本国と同じ空気
219名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:13:12 ID:2GU/G+9i0
三浦の事だから
今回もまた空気読まずに名人奪取してくれるだろう
220名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:15:55 ID:Hp7hEZJ20
A級ってロンダルキアみたいな所って認識でいいのかな
ラスボスはベホマを使うシドー羽生
221名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:17:55 ID:GnPKyJLl0
>>220
シドーが羽生の頭脳でベホマ使ったら誰も勝てないです><
222名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:20:33 ID:5fPhuV7Y0
>>189
「袖の下」の使い方がおかしい。
223名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:30:55 ID:IRR6WDPf0
先手後手は振り駒できまるのか?
運が悪いと9回全部後手になることもあるのか?
224名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:32:43 ID:TJf0KptL0
>>215
しかし渡辺はいまのところ対深浦2連勝中なんだよな。
225名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:38:47 ID:4xeKMK3L0
藤井先生がなにげに終盤猛ダッシュか。
序盤の負けはなんだったんだ。

つーか藤井って序盤に革命を起こして50年将棋の進歩を早めたと言われてるのに
なんか扱い悪いっていうか、控え室でも完全にネタキャラなのはどうしてなんだろうな
226名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:50:57 ID:Hp7hEZJ20
愛されてるんだよ
227名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:51:27 ID:0EIFtoAG0
>>220
B1=ロンダルキアへの洞窟
A級=ロンダルキアの大地
ってのはどっかで見たな。
必死の思いで鬼の住処を抜けたと思えば待っているのはさらなる怪物たち。
セーブポイント(高順位確保)に到達すれば少し楽になるが、
下手すれば即座に叩き落されて洞窟からやり直し。
228名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:59:31 ID:xQGbZUZ70
>>109
谷川ツヨス
229名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 14:03:22 ID:k1CZQIxVP
>>227
おお!、なかなか上手い例えだなw

谷川ベリアル
高橋バズズ
森内アトラス
木村アークデーモン
郷田デビルロード
丸山ブリザード
藤井シルバーデビル
井上ブリザード
佐藤キラーマシーン

やっとこさ羽生ハーゴンを倒した藤井勇者に
黄泉返った大山シドーが立ちはだかるw
230名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 14:06:30 ID:9tnBYPr/0
>>223
できるだけ公平になるように最初に決める。
対局場も、関西関東への出張が同じ数になるようしたりとか。
231名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 14:11:32 ID:3q3m287L0
>>225
>藤井先生がなにげに終盤猛ダッシュか。
   ↓
藤井先生が猛ダッシュか。
   ↓
藤井猛ダッシュか。

∩( ・ω・)∩ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩ 
232名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 14:17:12 ID:0EIFtoAG0
>>229
前期は勇者深浦が3度目の挑戦で
またもやセーブポイント直前でブリザードにザラキされたわけだな。
233名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 14:20:41 ID:k1CZQIxVP
>>232
勇者深浦・・・魔勇者に勝てるかな?w
234名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 14:42:46 ID:7Uy23ody0
ID:0EIFtoAG0
ID:k1CZQIxVP
なにこいつら、こんな痛い奴ら将棋板でも滅多にいないぞw
235名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 14:45:20 ID:inolC1q00
将棋は面白くとも将棋をやってるやつはキモ痛いやつだからな
将棋板のノリは見てられん痛さ
236名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 14:53:24 ID:ZHcnOw5y0
やはりこれが低迷の原因かと
http://www.sponichi.co.jp/company/special/photo/07/yoshida.html
237名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 15:12:08 ID:DTh9gJCs0
>>211
桃太郎って初めて聞くがぴったりだなw
豊島くんあたりがそう言われるかも
238名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 15:21:30 ID:mhXynLp80
モテ、年がら年中、勝算の見込みがない危険な冒険しすぎだな。
将棋は遊びじゃなくて、仕事であり、勝負のはずなんだが。
239名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 15:37:36 ID:xQGbZUZ70
>>238
将棋は遊びであって、仕事であって、勝負だろ
240名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 15:38:07 ID:4A/EcT72P
馬鹿にそんなこと言っても無駄だよ
241名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 15:41:57 ID:Lgj48IQN0
とりあえず、今期絶好調というかノビシロNO1の久保君から奪還出来るのかね?
これでとったら一応最低限の面目はたつだろ、A級降格はいただけないけど
242名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 15:47:45 ID:UhmU/6Dw0
久保に負けてから調子悪いらしいが
久保は自分よりワンランク下と思ってたってこと
羽生グループの私が久保さんに負けた・・気持ちがモロに出てる
243名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 17:30:47 ID:Y0+q2dGgP
又朗が言ってたが今の将棋界は
羽生を頂点として実力伯仲の第二グループが何十人も犇めき合ってる状態らしいから
佐藤の降級は何ら不思議ではないわな。

羽生みたいな別格なら別だが重要な対局だけ絞るっていうのも考えたほうがいいかも。
244名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 17:35:48 ID:PLDeiPXy0
ちょwwwww丸山いっきに2位かよwww
藤井も大丈夫っぽいなあ
井上佐藤か・・・でもよかったよ佐藤ならすぐ戻ってこれるけど
藤井は一度落ちたらもう戻ってこれないから
245名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 17:39:12 ID:/WJVXjDe0
>>242
羽生
佐藤 森内 渡辺
久保 深浦 

という感じで長年やってたのに、

羽生
渡辺 久保 深浦
佐藤 森内

という感じにここ1〜2年で変わったからなあ・・・ 確かにショックはありそう。
246名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 17:40:39 ID:PLDeiPXy0
最近戸辺の勢いがすごいな
あとは豊島君が順調に全勝でC2抜け
波乱はそこまでないなあ
247名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 17:46:58 ID:nRZqLIUy0
日本三大残留力


藤井猛
大宮アルディージャ
鈴衛
248名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 17:49:25 ID:HYRMJYAA0
地道のおっさんは寿命が尽きる前の最後の輝きか
249名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 17:49:52 ID:Fejd+gqp0
鈴衛さんは別格。
藤井や大宮はまあ残留するだけの実力は持ってはいる。
鈴衛さんなんかまったく実力なかったし戦力すらならなかったのに
気が付いてみれば残留していたからw
250名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 17:57:16 ID:a+YocMbU0
251名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 17:58:08 ID:xQGbZUZ70
>>247
鈴衛って知らなかったんでググったけど
すげえなw
252名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:29:24 ID:EKC1LjRK0
やべえ、鈴衛おもろいw
253名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:44:20 ID:tmiYm65y0
ただ、将棋界には棋神 武市三郎がいたからなあ…
254名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:06:49 ID:CVD4EaFG0
高橋が盛り返したというよりチャイルドブランド世代がようやく弱くなったんだろね
255名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:07:45 ID:c122DB9K0
ミッチーは魔王と互角だから。
256名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:09:50 ID:ywfhGnkz0
藤井うそん、残留ほぼ確定ってwwwwww
257名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:18:33 ID:PLDeiPXy0
棋界最強の残留力を見せ付けられたな・・・・
258名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:18:33 ID:Fejd+gqp0
まだ藤井はほぼ確定まではいってないな。
次の藤井の対戦相手は森内で相性はよくない。
まあ森内の調子よくないけどな。

降格対象者は井上で対戦相手は木村。
木村のほうが実力上でまあ木村が勝つ可能性は高いが・・
259名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:21:45 ID:4WApxtOf0
通算なら森内有利だが、直近5年の先手森内後手藤井の対戦成績は1勝1敗。そして現在の勢いは藤井の方がある

良い勝負になりそうだよ
260名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:24:14 ID:ywfhGnkz0
森内さん勝負が勝ってないから遊ぶでしょ
261名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:25:05 ID:PLDeiPXy0
そのまえにまさかの三浦が挑戦かもしれないってwwwww
262名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:25:38 ID:Fejd+gqp0
ただ森内は負けると負け越すし
最終順位って結構大事だろ?
263名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:33:11 ID:ywfhGnkz0
森内みたいにA級最高勝率保持者で落ちる心配のない人は
順位に執着はないんじゃねえ?
いわゆる順位線独特の辛い戦法選びはしてこないと思う
264名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:38:46 ID:wqQssW7b0
森内は順位戦負け越しがまだないはずだし
勝ち越しにこだわってるだろうから
たぶん藤井は全力の森内に負かされる
265名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 20:00:39 ID:s6gjGil70
A級で、3人が6勝3敗で並んだらどうなるの?
266名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 20:03:18 ID:Fejd+gqp0
プレーオフ
267名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 20:29:52 ID:tmiYm65y0
>>265
最終節三浦●、丸山〇の場合(谷川高橋は直接対決)

4位丸山━┓
7位谷川┓┣挑戦者
      ┣┛
8位三浦┛

または

4位丸山━┓
8位三浦┓┣挑戦者
      ┣┛
9位高橋┛

今回はありえないけど、仮にこの4人が並んた場合↓こうなる。
あとは人数増えても仕組みは一緒。

4位丸山━━┓
7位谷川━┓┣挑戦者
8位三浦┓┣┛
      ┣┛
9位高橋┛
268名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 20:34:02 ID:IpV8Ja1c0
そんな記事になるようなことなの?
269名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 20:35:39 ID:0CZM25W40
芸スポの糞スレの多さを考えたらコッチのほうが100倍まし
270名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 20:50:10 ID:6AD6N5vc0
そういえば、将棋って芸能なのか、スポーツなのか・・・・
271名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 20:54:57 ID:TjP4swvw0
>>195
これはヒドイw
素抜くことばっか考えてるとこうなるw
つーかシロートじゃねーんだからこれはないよなw
272名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 20:55:00 ID:DcXBuGA20
囲碁・将棋・華道・書道は
古典的芸事だと思う
273名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 23:37:16 ID:ipSY945X0
上海にキウイはあるのかな・・・
274名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:30:17 ID:YV1PsmAP0
「我ら生まれた時は違えども、降級すべき時は同じと誓わん」
「イヤです」
275名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:33:19 ID:cmwiIv+T0
先崎は喜んでるのかな
276名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:34:56 ID:UQ1OKhNj0
布団をかぶってワンワン泣くんだろうか。もう結婚して子供もいるから我慢するのかね
277名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:49:33 ID:lv0FKjuA0
三浦八段、去年の順位戦は降級すれすれで、深浦さんが負けたから残留したようなものなのに、
今年は見違えたな、何が起こるかわからんもんだね・・・
278名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 06:58:02 ID:G9zDO/w80
今年から数年間でA級のメンバーがガラリと入れ替わるのだろう
かつて中原や米長が消えた時のように
279名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 07:42:42 ID:uGOFzzxt0
>>276
ttp://kifulog.shogi.or.jp/kiou/
今日は棋王戦第1局@上海
布団に入って泣く時間はない
280名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 08:28:07 ID:zJpV8ybE0
>>278
そんなに変わらないよ
渡辺明がAに定着するだけでしょ

深浦と久保は、上がったり下がったりするだけで
281名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 08:33:08 ID:LsgqR/j/0
>>280
渡辺は今日の深浦戦に負けたらたぶん上がれないよ
282名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:15:48 ID:4VyPuSoC0
渡辺はAに上がっちゃうと、逆に竜王戦に集中できなくなってやばくね?
283名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:42:01 ID:P6dG1amI0
Aに上がろうが、レベルは一緒だから変わらないのでは。
つまり竜王戦に集中し、順位戦は適当指し。
284名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:45:01 ID:+s+axiuM0
羽生三浦の名人戦とか消化試合にしか見えない
まだ森内が出てた方がまし
しかしあの屑永世も魔王に魂抜かれて完全に腑抜けちまったからな
285名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 13:21:36 ID:qgCDjziu0
>>282
A級順位戦の対局は、基本月イチしかないから、むしろ楽になるんじゃないか?
286名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 13:22:42 ID:NjOMkEw70
谷川先生負けたのか...
去年の降級危機から華麗によみがえって名人挑戦&奪取して欲しいのに
287名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 16:20:42 ID:1/vKL1J30
三浦と谷川って去年なにやってたんだ?w
288名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 16:21:47 ID:1/vKL1J30
三浦はかなりの勝負師だからね。
すべてが読まれてる谷川よりはまだ期待できる。
289名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 19:24:03 ID:Yv/j9xOU0
ひどいな 久保の飛車は
290名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 20:57:25 ID:9CX7/9e10
>>287
三浦は初めての王将リーグ入り。
タニーは魔太郎の代打で出場したJT杯で優勝。
291名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 22:37:37 ID:wFcA264P0
角しょう(58)「ヒロちゃん君は素直でいい子だとハァハァ」
292名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 01:09:58 ID:f2WmT6fW0
魔太郎A級キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
293名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 01:33:47 ID:0Tx4C4ER0
>>286
谷川九段は親父さんが亡くなられてから
研究不足の将棋ばかり指してるので、そういった運のない部分もあると思う。
294名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 15:00:52 ID:a8KjJkfG0
研究不足なら運じゃないだろ
295名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 16:09:30 ID:JJl8sPFg0
魔太郎めっちゃ楽しみ
296名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 20:50:32 ID:h4D3mmtI0
>>287
渡辺竜王の嫁がインフルにかかる

渡辺がJT杯欠場

谷川が繰上げで補充参加

補充が決まってから4日後の丸山戦に勝利

その後、久保(棋王)、深浦(王位)の現役タイトルホルダーを倒し優勝

谷川、優勝賞金の500万を寄付
297名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 20:53:07 ID:MA+ude+E0
やっぱ独創的な面白い将棋を指す人は安定性に欠けるのかなぁ。
なんかショックだ。すぐ復帰して貰いたい。
298名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 20:53:30 ID:/F5OiEHG0
竜王がA級入ればかなり締まるな
299名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 21:24:38 ID:gmzGCJdi0
レベルUP
角将はチートという言葉を覚えた
300名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 21:37:11 ID:OhgiVkK20
>>296
そのあと、渡辺明が谷川に「1割よこせ」発言
301名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 00:21:52 ID:o/bHHeaX0
>>294
人が亡くなると、事後処理で色々と多忙になるんだよ。
ましてや親父さんが亡くなられた訳だから、精神的なショックも大きい。
だからしばらく研究会は開けなかっただろうと予測できる。
名人挑戦がかかった、この大切な時期にそういう事が起きたから、
「運が無い」って言ってるんだよ。
読解力のないor人生経験が圧倒的に足りないバカがいると、
簡潔な文章にもできないからいやだ。
302名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 06:09:12 ID:RmvwUNht0
全くだな。
303名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:59:11 ID:cRmzjMX70
>>301
必死の弁解乙。馬鹿はつまらないことに拘泥するもんだね。
もっと建設的なことに時間使おうぜ。
304名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:33:03 ID:4nXYJt3s0
三浦が名人挑戦の可能性が高いのか。A級にさえ留まっていれば
こういうチャンスも巡ってくる。
305名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:08:45 ID:FToATGEY0
高橋ってほんとに将棋の名人だったのか。ゲームだけの名人かと思ってた。
306名無しさん@恐縮です
1秒間に16手指すよ