【映画】「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」、映像ソフト総売上43億円・104万枚・・・DVDの初週50万枚突破は『ポニョ』以来

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 1月27日にDVDとBlu-rayで発売された映画『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』が2/8付週間ランキングに初登場。
Blu-ray盤は発売1週目でこれまでのBlu-ray作品の累積売上記録を大きく塗り替える26.1万枚、
一方のDVD盤は1枚組、2枚組、メモリアルボックスの3種類合わせて77.8万枚を売り上げ、
DVD、Blu-ray合わせた初週の総売上枚数は 103.9万枚、金額は42.7億円に達した。

 DVDは、2枚組の『〜THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション』(3,990円税込)が、
売上58.8万枚で2/8付ランキングで総合首位。
続く2位には、18.2万枚を売り上げた1枚組『〜THIS IS IT コレクターズ・エディション』が(2,980円税込)、
限定盤のメモリアルボックス『〜THIS IS IT メモリアル DVD BOX』(9,975円税込)は売上0.8万枚で17位に初登場した。
3種類合計の総売上は77.8万枚、金額にして29.7億円
(内訳/2枚組:23.5億円、1枚組:5.4億円、メモリアルボックス:0.8億円)を記録した。

 DVDでの初週50万枚突破は、2009年7/13付の『崖の上のポニョ』(初週50.2万枚)以来で、
洋画としては2007年12/17付の『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 2-Discスペシャル・エディション』
(初週59.7万枚)以来、2年2か月ぶり。
初週29億円突破は、 2005年11/28付の『ハウルの動く城』(初週43.6億円)以来、4年2か月ぶりの快挙となった
(同日発売の異なるバージョンを合算して比較)。

 また、これまで『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(EVANGELION:1.11)』(09年5月発売)が持っていた
累積売上記録(9.9万枚)を塗り替えたBlu-ray盤『〜THIS IS IT』は、初週で26.1万枚の売上を記録。
2位以下に20万枚以上の大差を付け、2/8付Blu-rayランキングの首位に初登場した。
売上金額は 13.0億円で、枚数同様、金額ベースにおいてもBlu-ray史上最高のセールスを記録している。

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/73032/full/
2名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 05:52:05 ID:MZHsEGzWO
3名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 05:53:30 ID:6ln8mJ3a0
宇宙の人間は消えたが

何度も言うが、このままでは、なにも変わらない

何度も言う、私がルールだ、ゴッドさえ、裁けない、触れない

使徒の情報を知りたくないのか?36後半だったな、3−16、みたな

たしか、使徒が来る日に出会ったな

何度も言うが、このままでは、なにも変わらない

何度も言う、私がルールだ、ゴッドさえ、裁けない、触れない

あれは知ってるだろ、ほらアルちゅーの時のさ、サンエーの椅子の男さ
15番目の使徒だ、これはしってるよなーーー^^¥

何度も言うが、このままでは、なにも変わらない

何度も言う、私がルールだ、ゴッドさえ、裁けない、触れない
4名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 05:53:45 ID:okKMIW/l0
↓ポゥ禁止w
5名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 05:54:26 ID:hFmRFrwg0
そしてその後、中古屋に\500で大量在庫ってのが日本の日常。
話のタネに買っただけという人続出。
6名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 05:55:00 ID:6ln8mJ3a0
とにかく使徒なるものは36後半だったね

じつはやろうも使徒なのさ

まー[ーいいだろ、この地球であるべきだ

アダムは考えちゅー、イブ思うけどな

浜崎あゆみなのさ、実はよ


私こそ、ルールそのものだ、あのゴッドさえな
7名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 05:55:26 ID:4LC0SH9R0
空の上のポゥ
8名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 06:11:32 ID:d3cOSF3C0
いかに阿呆が多いか分かるわ…
これ買った女の半数は東方なんとかも買ってそう。
9名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 06:18:29 ID:wY6RlTLu0
もう洒落に磯ファイルがあるのに売れるもんは売れるんだな
10名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 06:24:11 ID:BWINfw250
日本人は本物に飢えているのさ
11名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 06:26:26 ID:vLIIqQGk0
>>8
マイケルは東方なんちゃらやジャニと違って
シンガーとしてもエンターテイナーとしてもホンモノだけどな
12名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 06:53:28 ID:PGniUMhx0
普通に買うだろ
13名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 06:56:04 ID:TkY1b5jp0
すぐに松本人志のしんぼるに売上が抜かれるよw
14名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 06:56:46 ID:wb8sg3oN0
マイケルなんて整形失敗のグロ扱いされてたのに死んだ途端持ち上げすぎだろwww
15名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 06:59:30 ID:GP913iYc0
>>14

そうそう!散々生前は『気持ち悪い』だの批判してたくせにね
死んでからの再評価は止めてほしい
16名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 07:00:41 ID:wxwzNSS40
売れるだろうとは思ってたけど、まさかここまでいくとは思わなかった。
映画を2回以上見た人は、ほとんど買うんだろうな。おいらもだけど。
これを機に、BDも買った。
17名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 07:01:44 ID:tzYa4OeB0
>>8
マイケルが東なんちゃらと同じに聴こえるなんて耳腐ってじゃねーのww
18名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 07:07:01 ID:pLGsDds00
>>11 >>17
「マイコを東方やジャニを一緒にしないで、ぷんぷん」wwwwww
お前ら同じベクトルだぜ?www東方やジャニオタと仲良くしろよww
19名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 07:08:02 ID:EcKcVwJP0
まあ レンタル屋に置いてないから 仕方なく買った
でも内容もひじょうに素晴らしいものだから 買って損はなかった
20名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 07:12:01 ID:vLIIqQGk0
歌はスリラー以前の方が好きだな
ジャクソンズから子供のときのソロあたり
21名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 07:20:20 ID:ChoWINlQ0
中国の海賊版は出てないのか。
22名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 07:34:21 ID:2HAqL11r0
この金は誰に流れるのかな?
23名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 09:12:51 ID:ctty6K+z0
BDとDVD両方買った
24名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 09:28:17 ID:xMV5JX/j0
売れてるなぁ
これそんなに面白いの?
生前のマイコーなんてもう終わった人扱いだった気がするが
25名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 09:53:58 ID:HYJuMWzV0
元々客観的にもスゴイ人なのは知られてる
26名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 09:57:47 ID:TWJ1UN710
どうも声が苦手で好きになれなかったな
子供の時は良かったんだが
27名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 10:30:16 ID:u21spYb40
100万突破とかw
28名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 10:32:52 ID:T3QBGwWPP
ブルーレイ26万か、家もそろそろ変え時かな
29名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 10:33:32 ID:tewTsbp+0
高ニの頃、特にファンでもないのにピンクスパイダーともう1枚のやつ買った俺。
あんな過ちは二度と犯さない
30名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 10:41:13 ID:RS3gtZpFQ
>>24
普通に考えて
いくらマイケルが有名と言っても
終わった人扱いだったわけだし
面白くなかったら売れないだろ

死んでから再評価するなって言うのはそれはそれでおかしいだろ
昔の芸術家や音楽家で
死んでから評価された人はたくさんいるわけで
31名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 10:43:57 ID:yBpYrF1b0
ポニョなんかと比べるなや
あれは駄作
32名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 10:48:32 ID:V+imLpSY0
>>24
まあ、流行を追っかけるのが好きな人にはそうだろうなあ
33名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 10:53:44 ID:wAlX6lxB0
死人商法のために利益を享受するおいしいな。
借金ある有名人は早めに死んでもらう方向になるんじゃネーノ?
34名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 11:01:20 ID:nOsZznd80
売りきれで手に入らないのかと思ったらコンビニに売ってた
35名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 11:07:41 ID:u21spYb40
死人商法とはいえ、日本人でもないのにここまで売れるのは
マイケル・ジャクソンだけでしょう
中身もいいんだよ、面白かった
36名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 11:09:12 ID:t8VZ7XIJ0
よく分からんのだけど
これドキュメントでしょ?
ライブの舞台裏とか?
煽りじゃなくここまで売れる理由が分からんのだが
ベスト盤のCDのが売れるべきじゃないのか・・・
37名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 11:14:26 ID:u21spYb40
リハーサル風景にダンサーとかスタッフの姿かな
マイケルは素で話し、歌い、そして踊っている
本番じゃないから、力は5分ってとこだけど
その姿がまたいい
38名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 11:15:56 ID:wR8rb+310
不思議な人はこれを読め

[BD]「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」
大ファンでなくても楽しめる?
「KING OF POP」Blu-rayで復活!!

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/buy/20100202_346443.html
39名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 11:17:12 ID:t8VZ7XIJ0
>>37
なるほど
だとしたら尚更こんなに売れるのが分からんなww
コアなファンはもちろん買いなんだろうけど、
一般の人にはライブ映像にしろ音源にしろベスト盤的なものの方が
良いんじゃないのかなぁ
40名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 11:20:47 ID:4lfVwAS40
永遠に見られないファイナル公演の貴重なフィルムだからな
41名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 11:21:29 ID:rO+XWDWT0
>>11

ホンモノが口パクをやるのかね?
笑わせないように。
口パクなんて詐欺師みたいなもんだろ。
90年代のデンジャラスツアーとヒストリツアーが口パクだったのは有名な話。
42名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 11:22:55 ID:u21spYb40
>>39
一度見てみるといい
借りるとかして
カタルシスの塊
43名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 11:25:30 ID:PqIqNlZH0
The 死人ビジネス
44名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 11:27:25 ID:vm/VArpj0
ただのリハだけど編集がうまいんだろうな
監督のセンスがすごい
45名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 11:28:55 ID:t8VZ7XIJ0
>>42
ありがとう
代表曲数曲しか知らない素人だけど(もちろん好きだよ)
興味あるから見てみるよ
46名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 11:30:35 ID:BGGvQjFe0
すごいなあ
200万出荷だってきいたけれど残らず売れるんだろうな

ブルーレイプレーヤーかったら欲しい
47名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 11:33:01 ID:gy96iQnM0
自分はBDプレーヤーも一緒に買ったぞw安いやつ
でもマイケルだけで元取れるわ
音が格段に違う
今度はスピーカーがほしい・・・
48名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 11:58:25 ID:ctty6K+z0
>>24
つーかライブ活動を全くやっていなかったからな
復活を待っていたファンが大勢いた
ロンドン公演50回分がたった数時間で売切れたくらいだ

マイケルの復活コンサートチケット、50万枚が数時間で完売
http://www.afpbb.com/article/entertainment/music/2582192/3912554
49名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 12:01:23 ID:H1fRZ3Sj0
これは観ないと損するよ。
絶対面白いから。
マイケルの声の美しさに癒されるし。
50名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 12:01:34 ID:/xc9I8Qw0
「アイコン」 って呼ばれる存在はどの業界にもいるのかもしれないけれど
人気というもの自体のアイコンなんだから。
51名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 12:03:29 ID:Czc0Ay6a0
>>48
死んでから持ち上げられたと思われがちだが
死ぬ前からこれだったからな。
52名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 12:04:12 ID:ctty6K+z0
>>48追加

マイケル50万枚チケット 数時間で完売

>米歌手マイケル・ジャクソン(50)の英ロンドン公演のチケット約50万枚が
>13日(日本時間14日)発売になり、わずか数時間で完売した。

>AP電によると、5日、マイケルが「これがロンドンでの最後の公演」と発言したため、人気が過熱。
>会場のロンドン南部、02アリーナの発券ブース前には数百人が徹夜で並び、マイケルの歌を大合唱するなどお祭り騒ぎ。
>11日から並んでいた学生(19)はチケットを手に「彼は伝説の歌手」と興奮気味。オンライン販売にもアクセスが殺到した。

>公演は7月8日に開幕。当初は2万人収容のアリーナで10公演が予定されていたが、40公演が追加され合計50公演に。
>すでにネット上では転売が始まっており、初日のVIP席には3万5000ドル(340万円)もの値段がついている。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/03/15/09.html

スーパースターは生前から凄かった
53名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 12:09:44 ID:HN8QM2jk0
>>51
 ファン以外は、ゴシップ以外で初めてマイケルのニュース見て、
まともに歌と歌詞に触れて、人気爆発だからね。
昔からのファンは、死後グッズが大量に出て、何で生前やらなかった?って感じだ
54名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 12:12:17 ID:/xc9I8Qw0
みんな買ってね。
アメリカも抜いちゃって日本が一位になりましょう。
55名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 12:13:03 ID:+4ILaqIt0
映画っつーかまあライブビデオに近い
でも最後まで一気にみれるよ
衰えやブランクを感じさせないのがすごい
56名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 12:13:41 ID:6MXfWdZB0
歌そのものよりダンス含めたトータルのパフォーマンスが良いんだよなぁ
全盛期のPVは何度も見ちゃう
57名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 12:17:53 ID:4OMs9xCF0
とんでもないなあ・・・特にBDとかアニヲタ専用機だと思ってたのに
けど死んで初めて聞いてくれる人いると何か嬉しいわ、全く関係ないのになw
58名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 12:33:08 ID:V02ddyQE0
>>24
半分見たけど、マイケルが歌がうまいのと(口パクじゃない)
ライブの細部まで関わってるのが印象的でしたー。
59名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 12:51:42 ID:0le24CSW0
>>41
映画みられなかったんだね、可哀想に。リハは昔から口パクじゃないよ
earth songだけは録音してた音が悪くて、仕方なく既存のを使ったらしいけど
今回は本番も生歌でやろうとして体力的に無理だって止められてたとか・・・(涙)

サントラとして発売されてるCDは映画の音源じゃないから
晩年のマイケルの歌声は、この映画のソフト買うしかないんだよ
それと映画の細かい所をチェックしたくて買う人がほとんどだと思う
チラっとした映ってなかった所も一時停止や巻き戻しで観られるのがソフトの良い所
映画館だとマイケルに集中せざるをえないけどバックダンサーや演奏者も超一流だからじっくり観たい
60名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 13:05:24 ID:elcJeykJ0
とにかくマイケル・ジャクソンがかっこよくてジェントルで、イケメンなんだよ
じゃなかったら、女共はこんなに買うわけ無いw
61名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 13:06:34 ID:dTdatzJy0
売れまくりだな
62名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 13:12:29 ID:e+T/xwLb0
とにかくよかった売れて当たり前だよ
63名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 13:26:32 ID:H1fRZ3Sj0
マイケルの声は最近の方が魅力あるね。
映画観てびっくりした。
64名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 13:36:24 ID:9hGl7E4A0
サングラス付けたり外したりしながらのビリージーンが超絶カッコよかった
65名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 16:10:02 ID:8aVHmehs0
      l, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :l
  _ -―――――――――― 、 |__
./     /: : : /  ̄ ̄l ̄ ̄j――j_二―
l       /: : : : /  , ―- 、    ,.. l
 \__ l: r-、: : l  こ‐テ、`  {二_{⌒)
     l: l ( ヽ:.l   ` ̄     {'亠'l (   僕は5歳の頃から舞台に立ってたんだよ
     l: 丶 lノ       r _ィ   !  )  
     人: : k'               / (       僕には盆も正月もなかったんだ・・・
   ( ノヾ:         ー=- / 
    ( /  \        /       http://www.nicovideo.jp/watch/sm410452  (←このリハが)
    /ヽ    \ ̄`ーー ' 、                   ↓
   /   )      ̄丶/ l   ̄ ̄   http://www.nicovideo.jp/watch/sm5681781  (←本番でこれになる凄さ)

                             〜〜 日本ぼーん普及協会 〜〜
66名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 16:16:54 ID:IVfCdky40
マスコミに乗せられて雰囲気で買ってる奴が大半だろうな。
村上春樹の1Q84と同じく。
67名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 16:25:47 ID:wN9pm4c20
BDだけで26万www
やはりマイケルは神だったか
68名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 16:47:53 ID:Z++IOHebP
>>66
その二つで違うのは作品の評価、
マイケルは見て良かった凄かったという評価が圧倒的
マイケルの作品はシンプルだからあまり知らない人も入りやすい
69名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 17:12:03 ID:LZ7XAKtR0
>>44
マイケル大リスペクトの監督だからな
70名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 17:21:16 ID:DADCpI1L0
にわかだのなんだの言ってたり気にしてたら
マイケルのファンになんて一生なれない

スリラーのころ→まぁPVだけが話題の一発屋。ただのブーム。

バッドのころ→なんで話題になってんの?ミーハー共が食いついてるだけ。

デンジャラスのころ→マイケルってアイドルでミュージシャンじゃない。
          マイケルなんか聞いてる人って主体性がなくて
          周りに流されやすいんだろうな。

ヒストリーのころ→もうみんな飽きてきたよな。口パクばっかでもうだめじゃん。

インヴィンシブルのころ→へーまだやってたんだ。アルバム売れないし終わったよね。

二度目の裁判のころ→あの変態のCD聞いてるなんてお前もショタ?

死後→死んだからって持ち上げすぎだしみんな飛びつきすぎ。
   ニワカ乙。


まぁ気に入らない人にとっては何とでも難癖つけられるからねぇ。
きっと100年後も同じようなことを言われてるんだろうな。
71名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 17:24:41 ID:2fz8rSWz0
マイケルはあらゆる意味でキレが抜群
あれは誰にも真似できない
72名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 17:29:28 ID:E/lOR5XW0
手の平返し
73名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 17:34:20 ID:7gTFbmDp0
これ映画館で見たけど、監督のオルテガって人といちゃついてて
なんだか嫉妬した
だって、オルテガが注意したのに手すりに捕まってないから
「お願いだから捕まってて」ってわざわざ再度注意したら、
今度はちゃんと手すりをつかんだらそれだけで、
「ありがとう、愛してるよマイケル」って言ったんだぜ!?
どんだけマイケルのこと大事なの。
74名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 17:41:42 ID:nirCmj+U0
90年代じゃあるまいし流行だけでお金出すような時代じゃないよ
75名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 17:45:17 ID:PqvLvU93P
50歳であのパフォーマンスも凄いがようつべにある
99年の韓国公演の映像見たら40歳でこの動きなのかと更に度肝を抜かれた。
76名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 17:46:29 ID:Z++IOHebP
>>70
つまらない人生歩んでるんだろうねそういう奴って
77名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 18:10:02 ID:k7jBHB0d0
大人になってから自分も経験してからマイケル見ると、
どう見ても、普通にセックスの経験がある大人だった。
どう見ても永遠の童貞には見えない。
この映画にしてもそうだし、
リハの時とか、ラフな格好してるのセクシーだよね。
こんな50歳いない。
で、リハの時に着てたパワーショルダーのジャケット(肩がとんがってるヤツ)、
バルマンとか発信で今年流行るみたいね。
78名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 18:20:07 ID:IK6sYViN0
ずっと米尼のカートにBD入れっぱなしだったけど、
買うことに決めた。
79名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 18:42:32 ID:bv8XBTu/0
毎日一度は見ている
もはや中毒
80名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 19:01:18 ID:BWINfw250
それは恋だね
81名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 19:03:06 ID:XUYv1jfP0
売れ過ぎwww
82名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 19:07:16 ID:+HHXqt310
DVDが100万枚以上売れるなんて珍しいよな
CDなら今でもぼちぼちあるけど
83名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 19:09:16 ID:IK6sYViN0
レンタルありだったら何枚くらい売れてただろう
84名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 19:25:37 ID:iVmTXe3H0
マイケルの子供たちは印税ガッポリだな。
85名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 19:27:01 ID:q2Icew+Y0
>>26
わかる。
86名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 19:31:10 ID:GSiLp6Ec0
マイケル・ジャクソンってあまりにも有名すぎて食わず嫌いしてる奴が結構いるけど
いざパフォーマンスを始めたらとりあえずシンプルに凄いし謎の説得力があるよな
歌やダンスがマイケルよりうまい奴がいても何故かマイケルが上に見える凄みがある
87名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 19:35:03 ID:3TxvlGRd0
>>86
手の平返し
88名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 19:36:06 ID:N2LouCXO0
レンタルに無いから買っちゃうよね
もうこういう人は出てこないだろうし最後に見ておきたい
89名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 19:36:20 ID:A7tS++d20
まだ日本で無名の頃スズキの原チャリのCMに出てたんだよ
90名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 19:36:54 ID:l1zis59u0
とくにマイコーファンってわけじゃないけど見たわ
見終わったあとちょっとストレスたまるかな
本気の本番が見たくてたまらなくなるっつーか
リハだから歌もダンスも本気じゃないんだよね
ファンはそういう舞台裏が逆にいいのかもしれないけど
91名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 19:39:14 ID:PBSMN+4+0
>>73
だって、本番じゃこうだしww>>65

オルテガはヒストリーや他のツアーの監督もやってた仲だからな
92名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 19:48:35 ID:KmY1S0340
ビリー・ジーンだけはホントになんど聞いても飽きない
名曲中の名曲だよ
ビートイット、バッド、スムースクリミナルなども良いけどな
93名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 19:49:26 ID:IK6sYViN0
94名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 19:55:25 ID:kX1/zOPG0
>>70
ここの連中かw マイコーマンセーwww
95名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 19:57:30 ID:kO9ZKgAL0
96名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 20:23:23 ID:opliZhpw0
>>92
歌詞はダサいけどなw
97名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 21:35:19 ID:ctty6K+z0
>>96
あれ、ストーカー女に罠にはめられた曲だからな
98名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 22:21:21 ID:57/213ll0
THIS IS ITはマイケルの50年の完結編だから今までのマイケルの歴史をググってから
歌の歌詞の意味を知ってから映画見ると泣ける

逆にいえばスリラーやバッドしか知らない奴が見ても500ページの長編物語の本を
最後の450ページから見るようなもんだからつまらないと思う
99名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 23:01:35 ID:JwcZiFrD0
>>99
いえてる。泣けてしょうがないもの

ただ、知識なかった人を一瞬にして魅了できる、そんな映画でもあるよ
音楽好き、映像好きだったら特にね
100名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 23:02:46 ID:8HH3+lq00
ヱヴァに大差付けすぎワロタ
101名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 23:41:31 ID:BrntCV8P0
メディアに煽られてこういうの買ってる人って
ただの米国にカモられてる可哀想な豚さん達だろ・・
102名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 23:44:49 ID:+Y/76imJ0
103名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 23:45:38 ID:aKqZ/Kk60
すごいな

今死んだとして、こんな世界的ブーム再来が来る人って他にいるかな
ポール・マッカートニーやスティーヴィ・ワンダー、マドンナ…無理だろうよ
やっぱり特別な男だったんだよ、歌も踊りもゴシップも含めて全て。
104名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 23:46:18 ID:bv8XBTu/0
メディアだけで買うかなぁ・・・
ハンパ無いよ、この数w
日本の誰が死んでもこれは無理だ
105名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 23:47:48 ID:uMB9FNsF0
つーかマイケル死んで一番儲けた奴誰だよ
106名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 23:47:58 ID:bv8XBTu/0
>>103
無理だろうね
107名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 23:49:22 ID:cc7p80GV0
凄すぎる・・・暗殺説も出てくるはずだよ




おや、こんな時間に誰か来たようだ・・・
108名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 23:51:21 ID:/xc9I8Qw0
>>103
個人的にはマドンナが亡くなったら相当騒ぐ
109名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 23:51:50 ID:17Ti0KuZ0
>>105 Michael Jackson
110名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 23:52:10 ID:X/282wvR0
イギリス人ジャーナリストが密着インタビューしたドキュメントでのマイケルの吹き替えの声優さんは神だった。
111名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 23:52:56 ID:IkE4zOUl0
>>103
今思えばゴシップの伝説の一部になった気がするな。
スターの悲哀みたいなのが出てマイケルに深みがでたというか。
そのおかげで歌詞も上っ面ではなく真実味が出ている。
112名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 23:53:08 ID:/xc9I8Qw0
映像ソフトで100万枚って、
CDアルバムにすると1000万枚くらいの見当でok?
113名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 23:53:30 ID:bv8XBTu/0
でもマドンナって長生きしそうだよ


いや、何となく・・・・
11496:2010/02/03(水) 23:53:55 ID:opliZhpw0
>>92
ついでに言うとスムーズクリミナルも歌詞はヘンw
115名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 23:55:29 ID:fU7EOZ9j0
>>24
ドキュメンタリーに面白さを求めんなよ
116名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 23:55:41 ID:/xc9I8Qw0
>>113
マイケルには自分の半生の世界ふりかえるけど
マドンナには一生をふりかえることになりそうだ
117名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 23:58:21 ID:K/V2YZqa0
買って見てるよ。映画館でも見たけどすごくいい。
118名無しさん@恐縮です:2010/02/03(水) 23:59:42 ID:C5FIiIly0
マドンナは自分よりかなり年上だけど、自分の方が先に死にそう・・・
119名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 00:04:43 ID:BtC5GPvi0
一番売れたDVDソフトって何?
120名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 00:12:35 ID:2AVT2LuS0
マイケル=ベジタリアンって感じで、マイケルは90まで生きると思ってたなあ。
121名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 00:21:25 ID:NU8MKY/o0
千と千尋が200万ちょっとで1位のはず。MJはこれを超えるかも
122名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 00:22:21 ID:/BKoi0ik0
嘘っぽいな
本当は5万枚ぐらいだろ
123名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 00:27:16 ID:5xpG2jpiO
買って家で観たんだが…

映画館で観て良かった、と思った。心から。
124名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 00:37:13 ID:U3N1Q4FX0
だよね。
DVDで初めて見て良かったと思った人は、映画館で見たらその10倍は感動できたと思う。
再上映の機会がもしあったら、なんとしても映画館で見てほしい。
125名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 01:05:09 ID:LDgbJREp0
この映画の場合は、メディアの力ってより
ネットや知り合いからのクチコミの効果が凄かったんじゃないかと思う
12696:2010/02/04(木) 01:20:51 ID:u2IHe7QK0
>>120
俺がアボガドを知ったのはマイケルの食べてると聴いたから。
酸素カプセルも入ってたし150歳は生きるのかと思ってたよ。
127名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 06:27:27 ID:XBiCOWaw0
>>126
おいおい、酸素カプセルはゴシップだぞ
昔、火傷センターだかに慰問に行った時、施設に設置されてたカプセルに試しに入った所を写真に撮られて
「マイケル・ジャクソンは毎晩酸素カプセルで寝ている!」と奇人変人扱いされた

当時は酸素カプセルが珍しかったこともあって、面白おかしく報道されまくった
マイケルにはそういう酷い捏造が多いんだよ
128名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 06:57:33 ID:TGYbjYSU0
酸素カプセルなんて今時スポーツ選手あたりなら使ってるんじゃない?
いくらなんでも150歳まで生きるわけないじゃん
ちょっと考えれば分かりそうなのに>>126にレスする>>127ってw
129名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 07:35:19 ID:jBs4x5O40
年末にWOWOWで1997年のライブ見たんだけど
選曲も曲順もこれとだいたい同じだった
130名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 07:41:27 ID:gY/zSR5l0
映画館にはどうやってもかなわないけど、音響のハードを強化すれば
かなりよくなる。
131名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 10:31:24 ID:XBiCOWaw0
>>128
あのさ、時代を考えろよ
酸素カプセルなんて普及してなかった頃の話なんだよ
この無知が
132名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 10:32:50 ID:w2G5Hs8X0
ブックオフにずらぁぁぁと並ぶんだろうな
13396:2010/02/04(木) 10:46:34 ID:u2IHe7QK0
>>127
酸素カプセルに入っていたと報道されたけど、当時はその件で奇人変人扱いはされてなかったと思う。
134名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 10:47:32 ID:oqA7MHQb0
世界的なスターっていうより
パフォーマンスの好きなひょうきんな兄ちゃんて感じで
爽やかで良かったよ。
135名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 10:51:43 ID:55XfZxUG0
買って見ておどろいた。終わったと思ってた人が全然終わってなかった。
ブクオフに並んでからでもいい、見てなきゃ買え。
136名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 11:13:02 ID:UVGQ1VnNQ
>>92
どこかのスレで誰かがビリージーンは20世紀最高のパフォーマンスだって書いていたが凄く納得したよ。

俺は初めてビリージーン披露した時の映像を見た時、もちろん歌やダンスにも感動したが、
歌い終わったマイケルが深々と二回観客席に向かってお辞儀したのが凄い印象に残ったな。
マイケルは天才的エンターテイナーなのにそれを少しも鼻にかける事無く、
観客を大切にする心をずっと失ってないんだなぁ、
って思ったら凄くマイケルが好きになったな。

今回のTIIもマイケルのそういう部分がたくさん見れたから個人的には凄く良い作品だった。
歌やダンスは映画館の迫力には勝てないけど、マイケルの人間的魅力を見る分には
DVDやブルーレイでも問題無いから買って良かったわ。
137名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 11:21:40 ID:rJwyBq9e0
穏やかで優しい性格のマイケルは
誰だって好きになっちゃうと思う。

138名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 11:24:04 ID:kgmcy3vx0
GKに踊らされてる奴多いんだな。
139名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 11:35:48 ID:6io1BGnd0
ゴールキーパー??

あと普通にプレイボーイに見えたw
140名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 12:27:19 ID:IlYfw+cl0
>>139
ゲートキーパー
ソニーの事だよ
141名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:24:41 ID:pQ4Bmb1O0
マイケルに踊らされてるのさ!

BD買ったけど良いねぇ
142名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:28:15 ID:rJwyBq9e0
マイケルにやられた。
マジックにかけられたみたい。
でもマイケルだったら、いいんだ〜
143名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:31:35 ID:wvsmfXYX0
最高すぎる全く飽きない
144名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 13:37:41 ID:lwoDLJNb0
dvdみたけどやっぱ映画館でみたいなあ
145名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 17:39:38 ID:zM898HQU0
また再上映してほしいね

この映画なら発売後でも人は集まるよ
今度は映画見逃してDVD買って驚いた人たちも
いっぱいいるしね
146名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 17:40:41 ID:V+ndeKr20
映画にはない特別映像ってやり方は上手いと思った

こうなると買うしかないもんな。
147名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 17:50:39 ID:KUscbp0B0
>>146
しかも日本のは、特典の差がありすぎなんだもんなあ
148名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:29:04 ID:I3nodZWO0
メモリアルDVDボックスは外箱とTシャツがついているというだけで
特典映像はタワレコの黒ジャケット版より少ないという地獄の商魂
さっすが○ニー
149名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:45:34 ID:D9Vbb0qf0
ファンの方は、全バージョン揃えて下さいよw(モミモミ)
150名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 18:58:56 ID:+igqLktA0
ニワカの祭典

JBを見たことも聴いたこともないようなのがマイケルのダンスについて語る

151名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:10:29 ID:rDbTkAMD0
152名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:11:23 ID:eOe5HRZK0
今日、初めて会社の人とマイケルの話題になった。
This Is ItのDVD視聴→昨晩の「仰天」、誰かにマイケルの話をしたくなった
という流れみたい。
凄いと思ったシーンを嬉しそうに話してた。
その人は、流行りものにはとりあえず食指を動かすけど、実際に触れてから取捨選択するタイプ。
本当に売れているんだなと思った。
153名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:18:39 ID:+igqLktA0

その豪華版を買う金でスタジオアルバムとジャクソン5買えよ、全部持ってなかったら。
ベストしか持ってない奴が買うな。

本当に追悼版商売は誰の時でもイヤだ。
154名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:34:00 ID:w30Dbmdc0
やっぱ映画館でみてしまうと
ライブ感、躍動感はDVDでは物足りないな〜
箱見てるみたいで。
人間が小さく写るから空間もなんだか寂しく見えてしまう。
155名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:36:46 ID:x8LWuywE0
今回ほどプロジェクター持っててよかったと思ったことはない
156名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 19:47:22 ID:d4ScYENDP
でもマイケルの大きさは小さな箱からも伝わってくるぜ!
157名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 21:52:42 ID:3l/nnEpq0
食わず嫌いでレイプ犯としか情報なかったから批判してた人が大半だろ
好意的な情報入ってれば人気出るのは当たり前
日本のマスコミがごみ過ぎたせい
15896:2010/02/04(木) 21:55:15 ID:u2IHe7QK0
>>157
なんでそうなっちゃったんだろうな・・・?
87年88年の来日の時なんて日テレとかすごかったのに・・・
デーブのせいかな?
159名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 22:35:35 ID:CXYa63Hu0
マイケル一人で動いた金って何兆くらいなんだろ
売上からいってもとんでもない規模だよな
160名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 22:54:43 ID:lQLfkq6F0
それだけ大勢を食わせたってことだわな
161名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 22:57:00 ID:GPzEU/5X0
でも実際晩年のマイケルは、言葉は悪いが奇妙な外見になり
一般的に見れば奇妙な行動をとるようになってたのも事実じゃん
小さいころから多くの人間に見られていると普通の人間にはなれないと、自分でも言っていたし
俺自身はエンターティナーとしてのマイケルが好きだったから、ゴシップには興味もなかったし
信じてもいなかったけど、そうじゃない人からみたらちょっとおかしい人と思われても仕方ない部分もあったと思うよ


162名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 23:17:16 ID:V3NP4NND0
だって天才なんだもん
普通の人じゃないんだよ
163名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 23:41:02 ID:TGYbjYSU0
>>131
別に普及してなくてもあるところにはあるんだよ
貧乏人にレスしちまった
ついてないない
164名無しさん@恐縮です:2010/02/04(木) 23:45:58 ID:wvsmfXYX0
165名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:25:32 ID:b1KD0t8n0
おかしいというより、生前は何かと心配なマイケルだったな
病気か整形か知らないけど、とにかくあんなに白くなってしまって身体の方は大丈夫なのかな、とか
パフォーマンスはもうしないのかな、とか
感染症にかかって余命幾らって言われてたときも、ちょっと冗談でもやめてよって感じだった
166名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:28:50 ID:kdxrMGTkP
やっぱり往年の活躍を知ってる者が年代的にもねらにも多いからか
生前もパフォーマンスの話になるとマンセーで終わってたしな
167名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:32:03 ID:kNcXBB8s0
芸スポでゴシップのスレが立っても、動画貼られた途端にスレの流れ変わってたもんな。
youtubeやニコニコの登場で、CD買うまでには至らなくても食わず嫌いの人は結構減ってたと思う。
168名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 06:18:16 ID:iHcgJMoqP
>>167
カッコイイなそれ
169名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 08:23:26 ID:0Hbo+6810
>>163
酸素カプセルに入ったことで
マイケルジャクソンがゴシップのネタにされたっつー話じゃね?
お前が何と闘ってるのか分からんw
170名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 08:26:27 ID:0Hbo+6810
ちなみに酸素カプセルの件は、本人が根も葉もないデマを嫌がって
否定コメント出してたからなぁ
171名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 08:29:09 ID:yY5UlMql0
>>161
どこが奇妙なんだ、相当格好いいぞ
172名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 08:30:53 ID:uD1xByub0
>>121
千尋は次元違うから無理。

4,008,758 千と千尋の神隠し (DVD/VHS)

マイコーのライバルはこれだな。

2,035,705  ファインディング・ニモ
173名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 10:46:23 ID:3gfNwZTt0
>>158
もうデーブ・スペクターが
マイケル・ジャクソンを語るなといいたい。
腹が立つ。
174名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 18:30:49 ID:r78YgxMW0
ソニーがCMに使ったから
悪口は当分言えないわな
175名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 19:06:43 ID:XPDIhdoM0
>>126
あの酸素カプセルもマイケルの寄付の一部で買ったものだったのにな
(ペプシ事件で)やけどセンターにお世話になったからって…

だから設置されたときに、「ちょっと入ってみますか?」と言われ
好奇心旺盛のマイケルが入って寝てみただけだったのに、そこをタブロイド紙に撮られ
面白おかしく記事にされた

日本でも当時、「マイケル、老化防止の謎のカプセル購入!」とか言われたよ…
176名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 19:16:04 ID:KHmujKXb0

ニワカは要らない。
177名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 20:58:09 ID:6YbIDE+50
ヤフー映画のレビューも泣ける内容が多く、アンチが投稿してもやはり
本当にいいものはいいという結果に・・。
あのレビューは英訳してオルテガにプレゼントしたいものがいくつかある。
あと、子供たちにも。
178名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 01:14:23 ID:7xvqd5zE0
>>175
不老不死を目指すマイケル、みたいに奇人変人の延長で言われてたな
179名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 01:15:35 ID:MMaNXGug0
>>176
そういうこと言ってる奴が単なる荒し目的のニワカだという真実
よう、ニワカ
180名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 01:23:09 ID:UhajJVT50
レイプとか人気が減ったわけじゃないでしょう。
アレはマイケルが産業化しすぎたポップス界の象徴になったせいで
馬鹿みたいな宣伝で売り上げは出すものの実態はトレンド後追いの
つまらん音楽を連発(クオリティが低いという意味ではない)していた
その結果にすぎない。死なない限りはこの連鎖は断てないのは
わかりきっていた。
181名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 01:24:28 ID:oyGLoRV80
ニワカですが何か??
182名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 01:30:10 ID:vOxegTin0
>>123
禿同
183名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 01:35:21 ID:SzrYtU3E0
演劇とかダンスを良く見に行くご婦人が
友だちにすすめられて見に行って良かったと言ってた
SONGSとかも見てるらしいけど
こうやってステージは作っていくのだと感心するんだって
いってみれば スーパースター版プロジェクトXみたいな見方があるのかもね
そういう人たちをバカにするのは傲慢だな
184名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 01:37:06 ID:wkcUFKp70
ニワカがいてくれるからこそマイケルの素晴らしさが次世代にも伝わるんだよ
生前からのファンだけがマイケルを崇めるとか、そんな狭いところに収まる人じゃないんだよ
一人でも多くの人がマイケルがコンサートで伝えたかったメッセージを受け取ってくれれば
望むものはないとチケットを持ってる自分は思うよ

これから毎年、6月は命日7月は埋葬、8月は行けなかったライブとマイケルの誕生日
こうやって思いながら夏を過ごすんだな・・・
185名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 02:00:35 ID:iyfhrFtV0
>>180
なんだこの評論家気取りwwwwww
186名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 02:12:11 ID:UhajJVT50
>>185
現実にそうなってるでしょ?
ワイドショー的な話題で騒がせてる大物なんて
いくらでもいるが、それが人気、存在感に影響が大きいのは
マイケルくらいのもん。いい子イメージで売ってたからな。
でも、メッセージってほどのものが内側にないし、それが音楽に反映されてた
ってこともない。80年代にはやったイメージ重視の戦略に乗っかりすぎて
ついには押しつぶされたという印象しかない。
187名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 02:16:21 ID:iyfhrFtV0
>>186
お前が無知なのはわかった
メッセージ性がないとはよく言ったもんだ
英語出来ないのかろくに聞いてもいないのか
マイケルの裁判報道もよく知らないんだなー
ニワカ知識で講釈垂れるなよ恥ずかしいから
188名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 02:27:07 ID:3cA2yPZi0
ポニョしょーもなかった
しかしマイケルも50代の動きじゃないし
カッコいいんだけ、顔が痛々しいんだよなぁ・・・
189名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 02:28:17 ID:RFLeSAnC0
マイケル凄すぎw
190名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 02:31:44 ID:V3AX5Vxf0
マイケルとフレディがセッションしたあれが出れば
少なくとも日本市場はもう少し異端児で盛り上がれる
191名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 03:37:19 ID:M+IMBUeM0
>>178
そうそうw
単に記事書いたやつの願望でやんのw

酷い話だよ;;
192名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 04:13:58 ID:+JvsOf9V0
ほんとどうでもいい曲が多いな。。。

ビリー・ジーンぐらいだもんな。まともなのは。
193名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 04:33:12 ID:/QlN+PkGP
>>192
また世間に流されない俺カッコイイか、素直になれよ

smile
ttp://www.youtube.com/watch?v=pyRa_ygq1nc
194名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 08:01:29 ID:UhajJVT50
>>187
うそくせーって言ってるんだよw
というよりは体験から導き出された考え方とは
到底思えない歌詞の群れだよね。
195名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 08:04:22 ID:1gIaTywv0
ビリージーンだけ評価して他の曲がどうでもいいとかw
ビリージーンがマイケルの最高傑作であるという情報だけで評価してるんですね
196名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 09:08:46 ID:n1PNxgn10
>>193
スマイル見た。涙と鼻水ボタボタ垂らして泣いた。
197名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 09:34:46 ID:SzrYtU3E0
>>194
だって宣教師みたいな性格なんだもん
198名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 10:09:57 ID:wcYQL1ll0
宣教師と言っても様々だからなぁ。
子供に手を出す宣教師からレイプ魔の宣教師、金の亡者の宣教師・・・

マーヴィン・ゲイを銃で撃ち殺した父親も宣教師だったっけ・・・
199名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 10:10:11 ID:5Gs6sLzV0
アメリカでは初動120万枚だって
200名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 10:14:43 ID:SzrYtU3E0
>>198
餅は餅屋、 ヤクザと同じ生き方をしないことで餅屋を責めてもしかたないのさ。
201名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 10:18:10 ID:Un/G7Guk0
皮肉にも、実際コンサート開催したより儲かったんじゃないの。
202名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 10:40:19 ID:fC1mIyVh0
>>194
オフザウォールの頃は殆ど他作で
スリラーも自作は4曲
体験から導き出された心情の吐露を
重視するならヒストリーやブラッドあたりを
聞けばいいんじゃないかな
203名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 10:53:15 ID:ogVIpojg0
>>1
口パクなのにコンサートだと偽ってチケットを売っていた詐欺師マイケル・ジャクソンは
きちんとチケット代を返却の上、刑務所で罪を償うべきだった

白人少年に対する強制わいせつ事件でも弁護士が優秀だったな

ちゃんと懲役に入ってればヤク中も治って
まだ生きてたのにな
204名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 10:55:39 ID:O71OjaY/0
すげーな。
20596:2010/02/06(土) 12:00:03 ID:kgHiCY4I0
>>203
『口パク』≠『コンサート』ではないのか?
マジシャンだってトリック使ってそう見せてるだけだけど別に詐欺じゃないだろ?
206名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 15:43:16 ID:PuWjFAHs0
>>203
マスゴミに釣られすぎだよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7587238
207名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 16:13:33 ID:HYtI/DCs0
>>203
無知乙
208名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 17:05:06 ID:mbephiIp0
まだ少年虐待とか信じてる人がいるんだ
これじゃ死んだ本人も浮ばれんな
209名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 20:25:33 ID:TFKMuXd70
      l, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :l
  _ -―――――――――― 、 |__
./     /: : : /  ̄ ̄l ̄ ̄j――j_二―
l       /: : : : /  , ―- 、    ,.. l
 \__ l: r-、: : l  こ‐テ、`  {二_{⌒)
     l: l ( ヽ:.l   ` ̄     {'亠'l (   僕は5歳の頃から舞台に立ってたんだよ
     l: 丶 lノ       r _ィ   !  )  
     人: : k'               / (       僕には盆も正月もなかったんだ・・・
   ( ノヾ:         ー=- / 
    ( /  \        /       http://www.nicovideo.jp/watch/sm410452  (←このリハが)
    /ヽ    \ ̄`ーー ' 、                   ↓
   /   )      ̄丶/ l   ̄ ̄   http://www.nicovideo.jp/watch/sm5681781  (←本番ではこれになる凄さ)

                             〜〜 日本ぼーん普及協会 〜〜
210名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 20:27:45 ID:F9CPnY170
ぽにょはもののけ姫の焼き直し
211名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 20:46:28 ID:JPiAehos0
THIS IS SHIT !
212名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 20:53:36 ID:ayVwq5qk0
>>52
アメリカでは過去の人扱いだったMJも、UKでは最後までスーパースターだったんだな
213名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 20:57:18 ID:XCH0FMlx0
タワレコで買って帰りに寄ったドンキで400円安かったのには損した気分だったな。
タワレコって高いよねー
214名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 21:11:34 ID:DfkDwX+30
>>187
相手しないほうがいいよ。
アンチでしょ、明らかに。
215名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 21:24:28 ID:Z7fMVCcR0
>>209
マイケルに盆はないだろ
216名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 21:30:07 ID:TG22g0TK0
>>203
だよな、正論。
217名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 21:30:33 ID:+ZfcqdmE0
>>213
先着らしいけどマイケル製品1000円割引券は貰えなかったのか?
218名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 21:37:53 ID:vbxNgqKp0
>>193
>また世間に流されない俺カッコイイか、素直になれよ

マイコー信者のフレーズ飽きた・・・
219名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 21:39:00 ID:mVZgJ6Qu0
マイケルの楽曲の中では、そこそこ好きだったくらいのTIIのJAMを何度も見てしまう。
ターンのとことか恰好良すぎるよ。
これまた劇場で上映しないかな。
220名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 22:54:40 ID:oXoU98GR0
>>215
ないけどぼーんって言いたいんだ
221名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 03:27:04 ID:Ma4TCCBW0
>>213
おまけが豪華なんだよ
222名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 03:30:40 ID:UWtH0gNt0
タワレコの2枚組だけBDの特典映像の一つ「ダンシングマシーン」が入ってんだよね
あとフォトギャラリーもタワレコ2枚組だけだった気がする(BD以外では)
BD買う人には不要
223名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 03:56:59 ID:Ma4TCCBW0
うん、特典が一番良いのがタワレコだから、安心しる>>213
224名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 03:57:40 ID:Ma4TCCBW0
↑DVDの話ね
225名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 04:08:51 ID:UWtH0gNt0
BDが最強ってことで
226名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 05:24:44 ID:Ma4TCCBW0
これくらいのものを特典につけるべき
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8875619
227名無しさん@恐縮です
>>222
ふっ、BD買ってもポスターはもらえないんだぜ!