音楽】「今の中学生が聴いている音楽」 いきものがかり、嵐など(Yahoo!知恵袋、アメーバニュース)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 02:53:45 ID:Kzb0JFw1O
2chがいかに30、40が多いかわかるスレだな
953名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 03:15:38 ID:i4EAs2LyO
逆に中学んとき何聞いてた?
俺は洋楽一本だったから浮いてたなw
高校なったらやっと理解された
954名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 03:20:40 ID:JIC6btc80
チャゲアス
安全地帯
BZ
TRF
L→R
ドリカム
ミスチル
イエモン
ユーミン


完全に俺の勝ちだわ
955名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 03:20:43 ID:QstXMFBWO
X聴いてたな
956名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 03:22:31 ID:AME/tAtb0
今の子たちはかわいそうだな。
957名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 03:23:56 ID:8fV+ds8aO
>>956
確かに2000年代が懐メロになる子らは可哀相
958名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 03:28:24 ID:twPS42F7O
MALICE MIZER、DIR EN GREY聴いてたわw
959名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 03:29:21 ID:bAtFtXeLO
紅白のいきものがかりでびびってファンになった
オ―ルナイトも聞いててキャラがいいんで驚き
声優でもいけると思われ
960名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 03:31:42 ID:dnnBptD10
いきものがかり(笑)
典型的な子供向けの
つまらないJPOP丸出しのやつらかw
961名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 03:32:11 ID:xqAchWuF0
今日もきよにーしました^^
962名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 03:33:22 ID:3GYbi47GO
30手前だけど、自分の世代だと中学生くらいから洋楽に移った
963名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 03:34:16 ID:JwNA6BcRO
マイケル・ジャクソンが入ってんのはリアルだなw
964名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 03:35:36 ID:G9jRUUQ50
このランキング自体はバーチャル
965名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 03:42:19 ID:l0jAXlza0
中学の時は、音楽全然聴いてなかったなw
高校入って、ビートルズとか、クイーン、ばっかり聴いてたお(´ー`)y─┛~~
966名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 03:46:00 ID:pff9To3N0
中学の時(10年前)はケミブラが好きだった
967名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 04:03:26 ID:Qve0l3tTO
>>956
逆に今の子達は「年寄りは昔のショボい音楽でかわいそう」
って思ってんだろ
968名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 04:10:39 ID:dE7V0FNAO
レス抽出:ユニコーン
抽出レス数1

絶望した
969名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 04:13:17 ID:Vid/5QZr0
生き物係が由来ってほんとなの?
なんか和むw
970名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 04:18:51 ID:TkSmAVf40
BUMP OF CHICKENを馬鹿にする奴は総じてカス
971名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 04:20:46 ID:uVGaPH4u0
perfumeも、perfumeも
972名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 04:24:19 ID:JwNA6BcRO
BUMP OF CHICKENとRADあったらアジカンあるはずなのに…時代かw
973名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 04:36:57 ID:do9OOPTL0
サイモンとガーファンクルとか、ドリス・デイとか、ギルバート・オサリバンとかカーペンターズとか
そう言うのはないのか?
俺は三十代だが、俺の厨房時代は育ちのヨサゲな家の女の子は、明らかに親の影響受けた音楽聞いててそういうセンスも可愛かったし、
テープ貸してもらって結構どきどしたりしたんだけど、ああいうのは親の教育だろうね。

80年代の貧相なポップカルチャー全盛にユーミン聞いてた今のバカ親が、娘に伝えることの出来る名曲
なんて知ってるわけないし、今の子はかわいそうだなあ。

ある意味、女子高生が、父親の影響でAC/DCとかメタリカとか聴くから、若年層向けに毎年AC/DCが数十万部売れるアメリカの方がまだいいかもしれん。
974名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 04:42:50 ID:23aNPrb00
誰がなんと言おうとdreamが一番。こいつらを売り出しただけでもエイベックスと
MAX松浦の今までの悪事は許されるレベル。バラードは泣けるしダンスミュージックは
テンション上がりまくるし本当に最高。エイベというだけで毛嫌いするのはもったいないよ
975名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 04:46:22 ID:15vNw4Wd0
いい加減荒らしウザイよ
976名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 04:47:10 ID:Ny7HPUQB0
見事なまでに糞が揃ってるな
977名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 04:51:09 ID:RX7ieojx0
おれが中学生の頃は洋楽ばっか聴いとったなぁ。
978名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 04:53:48 ID:lfwT53P1O
まあこんなもんだろう
ただマイケルとかから似たような他に広がっていかないのが今の若者
完全にコミュニケーションツールだな
979名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 04:56:15 ID:ArYEubA20
中二病なんて言葉があるくらいだから、
あまりにもサブカルな趣向とかは隠しておきそう
980名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 04:58:43 ID:RX7ieojx0
ジャズとか聴き漁らんのかねぇ。 やはり親の影響が大きいもんなぁ。
オレなんか、もっと若い頃からジャズに触れたかったねぇ、それが悔しいよ。
981名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 05:11:24 ID:9hgzY/u10
この中にミスチルが入ってただけで救われた気分だ
982名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 05:18:34 ID:9dKWayMg0
草食系の退屈なJポップ聴いて退屈な人間になるんだろうな。
983名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 05:38:56 ID:YfNkwl1o0
俺の厨房の頃は演歌も歌謡曲もJPOPも洋楽も勢いあったなぁ
もっともまだJPOPなんてあまり言われてなくて和製フォークとか和製ロックとかいわれてた
演歌も売れてはいたがオヤジたちしか聴かなくなった時代だな
最近のJPOPの歌聞いても同じような歌にしか聞こえないのは何故なんだろう?
記憶に残るような歌手はごく一部の上手い個性の強い奴等ぐらいだな
984名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 05:44:41 ID:vZme1NqJ0
失笑もののひどいメンツばかりだけど
中学生にとっては真剣に聴いてるんだろうなwwww
985名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 05:49:13 ID:lxV71Z7WO
音楽真剣に聴くのは中高生の時ぐらいだろ
986名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 05:52:59 ID:YupGyXXM0
良いものもある!悪いものもある!
987名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 06:27:43 ID:lmb1CAVYi
スピッツ聞いて欲しいけどな
988名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 06:31:43 ID:nZCWIocvO
中学時代は雑食でいろんな音楽聴いてた36歳
TM
泉谷
REDWARRIORS
レピッシュ
筋少

高校になると更に雑食化
シャムロック
D&B

聞かなかったのは洋楽とアイドル系だけだった
989名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 06:48:00 ID:ruAykaH20
見事に頭の悪そうなのばっかりだな
さすが厨房
990名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 06:53:12 ID:IqLizvU/O
俺は23から音楽聞き始めた
尾崎からハマりました
991名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 06:54:16 ID:EBHAkpQtO
俺が中学の時はモー娘。

今の俺はAKB48
992名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 06:57:11 ID:8ESy+chAO
>>991
進歩ねーなぁ(笑)
993名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 06:57:09 ID:nq9EDvm0O
ちなみに俺は水樹奈々
994名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 07:07:01 ID:gCqH/xFyO
ミッシェルとブランキーが輝いてた頃が一番良かった
995名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 07:09:14 ID:O8ZMX8YR0
メジャーな音楽聴いてるやつはかっこわるいんだよ

だから俺は、yahooで検索しても、
日本語のページが引っかからないようなアーティストのものしか聴かない。

たとえば、CD屋に行って、そこで流れてる曲が気に入ったとしても
それがメジャーな歌手の曲だったら買わない。

他人を見下せないから。
996優秀なマネージメント:2010/02/01(月) 07:12:35 ID:CKV+m8GJO
しっかし、いきものがかりのタイアップ率の高さは半端ねぇな。
997名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 07:13:21 ID:ncnf9RmR0
あれ?In the Soupは?
998名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 07:13:46 ID:5RKqSXXY0
ロキノン系はメジャーよりも見下されてるがw
999名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 07:13:59 ID:8ESy+chAO
人を見下す奴が聞いてる音楽ってどんなんwww
1000名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 07:15:39 ID:zCTDi8EjO
アキカスうざすぎ死ねや
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |