【調査】「見るのが好きなスポーツ」 ダントツ人気のプロ野球が16年連続1位、高校野球&駅伝が2位、プロサッカーは9位に転落★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:31:58 ID:3yVXwl50P
世界サイコー!
953名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:32:13 ID:3mQi2+gW0
またつまらぬもの(やきう)を切ってしまった・・・
ほんと時間の無駄だったわ ノシ
954名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:32:14 ID:MOCxjfha0
>>941
それはもうスペイン語圏が米国を分断する時で
スポーツどころの話じゃない。
955名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:32:28 ID:OClYNPv20
>>949
それ、Jリーグにこそ向いているかもしれないw>>836
956名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:32:29 ID:E4WEurE4O
>>934
だからサッカー志望のライターが余剰らしい
957名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:32:52 ID:uiLvkgid0
>>949
ゴールを狭めてるキーパーがいるんだぞwww
処分されたけどwww
958名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:33:05 ID:ry7+1KEV0
>>949
>ペナルティエリア外からのシュートが増えてほしい

バスケみたいに3点にしたらおもしろいかもね
959名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:33:09 ID:wIEDOsb+O
俺はサカヲタだが別に日本で人気とか言うステータス要らない。欧州で廃れることないし。Jリーグファンは違うかもしんないけどね。
960名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:33:12 ID:CfpdoV9N0
>>929
語れる人の割り合いは、圧倒的に少ないけどな。
地元のJから見始めたって人が多いせいだろうけど。
ポストプレーの楔のパスを「バックパスすんな!」って怒る奴とは話しにならん
961名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:33:19 ID:QyKjkhRX0
>>942
箱根駅伝も好きじゃないな
企業同士の駅伝などは見たりするけど
夏の甲子園もだけど学生がヘロヘロになるシーンを期待してないか?
962名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:33:39 ID:7haxf/NK0
サッカーはTVゲームのCOM VS COM見てると面白いぞ
963名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:33:39 ID:MOCxjfha0
>>946
半分はウソだろ。22〜24%くらいだよ。確か今年は微減している。
しかもこれは「外国生まれ」のプレイヤーで、外国籍じゃあなかったはず。
964名無しさん@恐縮です :2010/01/31(日) 05:33:50 ID:rFZPh36l0
>>949
サッカーは人数が多すぎるのが点が入りにくい原因
11人は多すぎるので6人くらいでやればいいと思う
そうすれば個人技とかも今以上に出てくるし個対個も出てくるので面白くなると思う
965名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:34:03 ID:bNUw4VLeO
>>942

高校野球はちょっと気持ち悪いな
高校サッカーもそうだけど、美化し過ぎな気がするわ
966名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:34:11 ID:ybEtAO4oO
これくらいの熱心さで両スポーツファンが力をあわせ、外交ニュースでも敵国に立ち向かってくれれば恐いもんなしだな。
967名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:34:12 ID:UYeLaeRIP
なんだかんだ言ってサッカー観戦って基本つまんないってみんなうすうす気づいてるはず
968名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:34:13 ID:uiLvkgid0
サッカー評論家で一番有名なのが
金子達仁って奴らしいww
969名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:34:32 ID:8RvBPW+bO
野球は好きで、日本だけじゃなくMLBや韓国の試合もチェックするが

Jリーグとかいつ試合してるのかすら知らない。

普通にニュースに接していても
プレミアリーグの試合結果とかは
何か見かけるような気がするが
Jリーグはマジで空気。
970名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:34:58 ID:MOCxjfha0
>>956
Numberとか読んでるとウンザリ千万だぜ。

あー、ところで「プロしかできないルールを施行しても意味無い」つーのは
それはDoスポーツの論理で
観戦スポーツとしては問題あるよな。
971名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:35:12 ID:3yVXwl50P
日本サッカーが強くなるにはどうすればいいんだよ
やきうに優秀なスポーツマンが流れている現状を打開しなければ・・・
やきう!世界!視聴率!老人!
972名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:35:41 ID:f+53f0Fo0
今日もやきう叩きスレは盛況ですなぁ
973名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:36:10 ID:ybEtAO4oO
野球ヲタだけど松木さんの解説の方が野球解説者よりはるかに面白い。
974名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:36:39 ID:E4WEurE4O
>>947
まあ、そんなわけないんだけどね
975名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:36:42 ID:MOCxjfha0
>>973
そうね。J創設のメンバーはキャラが立ちすぎている。どうしてこうなった…
976名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:36:45 ID:kH08DcZXP
サッカーはつまらないので9位
これがこのスレの結論だろう
977名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:37:06 ID:OClYNPv20
>>973
先日読んだ岡田日本代表監督と岡田新監督の対談が面白かったことを思い出した。
978名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:37:27 ID:QyKjkhRX0
ゴミ売りアンケートは信用出来ないが結論
979名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:37:39 ID:3+3o2Q+W0
>>951
テレビへの依存度高いのは他の競技も一緒じゃん
980名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:37:45 ID:f+53f0Fo0
やきうってアンケートだけ見ると大人気って錯覚しちゃうよな
おまえら騙されるなよ
981名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:37:51 ID:ybEtAO4oO
>>977
ナンバーの早稲田特集号?
982名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:37:58 ID:AzZFVNBj0
アンケート調査元は「読売新聞」
983名無しさん@恐縮です :2010/01/31(日) 05:38:07 ID:rFZPh36l0
サッカー観てると暴力的になるのも嫌だ
984名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:38:26 ID:3yVXwl50P
チョン・テセって人。すごく活躍してたけど、どこの国の人なの?
985名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:38:51 ID:xciuAtNV0
>>979
プロ野球を支えてるのが放映権料だと知らないのか?
986名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:39:11 ID:OClYNPv20
>>981
そうそう。スポーツがどうのより、学生時代のノスタルジーな話題が面白かったのだがw
987名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:39:14 ID:CmM8jaGL0
>>980
WBCって6000万人ぐらいが観戦してたんだよな
すごすぎ野球
988名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:39:20 ID:7w6XyY46O
>>936
だが短足チビになりやすいからそこが問題
989名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:39:24 ID:3yVXwl50P
>>982
だからさぁ、読売以外の調査ならサッカーが逆転するの?ねぇw
990名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:39:26 ID:bNUw4VLeO
>>964

それじゃスペースが多くてヘロヘロになるよ
得点は流れの延長線上にあるだけで重要だけど、そこまでの道のりが楽しいもんだからサッカーが盛り上がるんだよね
ゴールシーンが少ないプレー集が出てるのってサッカーぐらいじゃないかな
991名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:39:27 ID:f+53f0Fo0
ぶっちゃけやきうって見るのもやるのもつまらないよな
俺は10年以上前に気づいたぜ
992名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:39:32 ID:MOCxjfha0
>>983
サッカー観戦はストレスが半端ねーからな。
いやつまらないからって意味ではなく、もどかしいから。
より大きなカタルシス、カタルシスってなると
どうしても我慢が大きくなっていく。

あの止まらない低得点傾向は、噴出の喜びのためにやりすぎスパイラルになってるような気がするよ。
993名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:40:01 ID:ybEtAO4oO
>>986
岡田界のツートップだっけかw
994名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:40:03 ID:kH08DcZXP
日本の野球は世界一
日本のサッカーはアジア4位(笑)

これが現実
995名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:40:31 ID:E4WEurE4O
>>970
観客が体験したことのないルールってのも、なんだか気味の悪いシステムではあるよ
996名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:40:34 ID:CmM8jaGL0
新野球時代の幕開けじゃ
997名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:40:35 ID:QyKjkhRX0
>>992
それはサッカー選手も言ってるw
998名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:40:40 ID:3yVXwl50P
サッカーには一発逆転がない


時間制だからある程度点差がつけばもう終わり


999名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:40:40 ID:9u9SnotDO
糞転がしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:40:52 ID:bNUw4VLeO
>>988

まったくそんな事ないから
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |