【映画】菅原文太、「“オバター”だっけ?若い人は、ゲーム的な作品に目が向いている。この映画で農業の原点を感じてほしい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 俳優の菅原文太(76)が27日、都内で公開中の韓国ドキュメンタリー映画「牛の鈴音」のトークショーを行った。
79歳になる農民と、30年間ともに働いた1頭の牛を追ったドキュメンタリーで、韓国で大ヒット。
現在、山梨県北杜市で農業を営んでいる菅原が同作に感動。
自らタイトルの題字を日本語で書いて提供するなど協力を申し出た。

 自身も山梨県内で農業を営んでいることから、全国の市の代表者15人に農政の問題点について話した。
「大きな声で言えないけど、農協がネックだ。今は役人の農業。
農民が本筋のところから置いてけぼりになっている」と、農民の立場に立った政策を求めた。

 また最近のヒット作について「“オバター”だっけ?若い人は、ゲーム的な作品に目が向いている」と興味は薄い。
「この映画を見て、農業の原点を感じてほしい」と熱く語った。
「日本は若い連中がごちゃごちゃやってるだけ。なぜ“牛の鈴音”のような作品が生まれてこないのか」と、
日本映画界にも苦言を呈した。

 「牛の鈴音」は東京と大阪に加え、自治体側の希望から、兵庫県加西市で公開中。
肥料の使いすぎなど、日本の農業に警鐘を与える内容と高く評価され、全国の地方都市で上映会が検討されている。

ソース:エンタニュース | ズームイン!!SUPER
http://www.ntv.co.jp/zoomin/enta_news/news_1610159.html?list=1&count=7
ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/f-et-tp1-20100127-589839.html
スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20100128002.html
画像:映画「牛の鈴音」の試写会で講演を行った菅原文太
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/images/KFullFlash20100128002_l.jpg

映画「牛の鈴音」公式サイト◇http://www.cine.co.jp/ushinosuzuoto/
2名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:09:33 ID:pyqiJQNq0
オバターリアン
3名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:09:41 ID:K9ImeatyO
井端ー
4名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:09:50 ID:x+sRxxmI0
おばたー!
5名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:09:51 ID:sOov8pg/O
朝日ソーラーじゃけぇ
6名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:09:54 ID:evhHTKCa0
全国の小畑さんと鬼ごっこをするんですね
7名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:10:16 ID:+/NPVWSp0
この映画を見て、農業の原点を感じてほしい
8名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:10:52 ID:3bkL6hqFP
塩バター
9名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:11:17 ID:/qxwMRzbO
オバター健
10名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:11:43 ID:anznOJr70
目尻のシワかっけえな
11名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:11:58 ID:jH2DHP/7O
そっちとは映画は観ん
死んだ若い衆が浮かばれんけぇのぉ
12名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:12:06 ID:+/NPVWSp0
つーかこんなもん映画にすんなよNHKで放送しとけ
菅原も言ってるが日本映画は2時間ドラマレベル
13名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:12:28 ID:jNQp3OcfO
智子タバター
14名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:12:42 ID:Cgwb+isr0
菅原健太と高倉健って
お互い大物だけど
健>>>健太っていう印象あるんだけど
実際そうなの?
健って普通に不細工だと思うんだが・・・
15名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:12:52 ID:yPru5CH/O
この人ってクリック野郎の人だっけ?
16名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:12:59 ID:XU4NUBI40
赤犬のモデルってこの人なん?
17名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:13:03 ID:lshnQS+VP
まあ、76歳でいまどきの映画についていけるわけないか……
18名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:13:27 ID:zpUtDej50
韓国(笑)
19名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:13:43 ID:lKiBKEO50
ブンタ・スガワラかっけーよなー
20名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:13:49 ID:bKn26Ury0
オバカー
21名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:14:27 ID:Phfd/DnB0
脇からブラチラ
22名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:14:46 ID:23k9Wfe60
仁義なき戦いに出てた人に
偉そうに言われてもなあ
23名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:15:21 ID:OJbJVlr90
>>1韓国ドキュメンタリー映画「牛の鈴音」

日本語訳「牛の尿で作った酒はうまい」だったかなあ
24名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:15:50 ID:cd+5nMO8O
シバター
25名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:15:55 ID:uY0okJmeO
赤犬>黄猿>青雉
26名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:16:06 ID:vJHscaPn0
なぜに誇らしい朝鮮名を名乗らない?
27名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:16:10 ID:zpUtDej50
宣伝のために他の作品を批判とかいらねーよ
28名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:16:23 ID:RsgALpRv0
そんなもんより、ドイツ映画の命の食べ方のほうがいいよ
お前ら、牛に感謝しろよ
29名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:16:37 ID:eaIMAKqZ0
オバター()笑
30名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:16:51 ID:aYx8knaG0
>>26
なんでもかんでも朝鮮人にするんじゃねえクソ野郎
31名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:16:53 ID:kvOUxA8l0
アクゥを演じた人なのに
32名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:17:15 ID:VtyE/9Lb0
オバマー
33名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:17:24 ID:aYPsTTHr0
「人生オワターだっけ?」
34名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:18:46 ID:fmIhO8630
日本の爺さんと牛で作ればいいのに
35名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:18:51 ID:nA1Elg8a0
アサヒソーラー
36名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:19:03 ID:H+w/r6y30
チョン映画か
37名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:20:19 ID:FVTxjmKWO
文ちゃん!
オバターちゃう。
それはアバターや!
38名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:20:37 ID:OykYK6BQ0
あまり知らない振りするために、わざと一文字かえたな。ぶんた。
39名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:20:43 ID:jNQp3OcfO
>>25
赤犬は
麻生太郎じゃなくて
菅原ブンターかよ?
40名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:21:03 ID:tDpwePRmO
若い奴というより流行ってるから行く系ミーハーが見に行くってだけだろ
41名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:21:48 ID:7emd8WKd0
バカター
42名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:22:05 ID:Bk97FTxEO
ブンターだっけ?
43名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:22:11 ID:oeJjUjMp0
オトコマエ〜
44名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:22:35 ID:VCIqMa5k0
田畑抗争か・・・
45名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:22:49 ID:6AzGgubd0
役者の頃の面影がなくなってしまったなあ
46名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:23:00 ID:brDlptpX0
作ったキャメロンが何歳だと思ってんだろうね
まあ文太に比べりゃ若いけど
47名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:23:25 ID:1n33vhS9O
赤犬の人か
48名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:24:08 ID:w91K8+oM0
この歳でやたら今時の事に詳しいなんていうのは小恥ずかしいんだよ。
だから知っててもわざと間違えるの。
この間違え方は元を知らないと出来ない間違え方だ。
49名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:24:19 ID:R8JKBQ3k0
名前くらい覚えろよw
50名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:24:23 ID:SeEI2YDFO
ぶんたさん
滑ってるよ
51名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:24:37 ID:AGfold5A0
江畑〜
52名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:24:36 ID:TwiCslTrO
タイトルわざと間違えるなんて喧嘩売ってるに等しいだろ
やくざ映画専門が寝ぼけたこと抜かすな
53名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:25:19 ID:C9B6H/zLO
54名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:25:28 ID:C1F+PQWQ0
なんでアバターで農業の原点なんだよと思わせるようなスレタイ、嫌いじゃないよ
55名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:25:37 ID:X3mGuIpm0
大地康男の農業映画大コケしたなあ。
あれ以降あんま見かけなくなった。
56名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:25:41 ID:57SY3rH70
ヤクザを美化する映画ばっかり出ていて
伊丹十三監督の「マルサの女」シリーズを
「非常に不愉快です。」とけなした俳優さんですね
57名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:26:18 ID:RsgALpRv0
肥料のつかいすぎといっても生産性維持のため仕方ないんじゃ
今更牛使って農業しても観光資源ぐらいにしかならんだろ
58名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:26:34 ID:o4ZDyRogO
モスラバーガー
59名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:26:37 ID:+Wt16MPo0
文太が今農民なのが一番びっくりした
60名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:26:45 ID:iYRk9V9EO
とっくに農業すらゲーム化する時代ですよ
従来価値があると見られていたものと、無価値だったものの差なんて既になくなってる
61名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:27:45 ID:WdtdX4bl0
お前らの友達じゃねえんだから菅原さんって呼べよ
62名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:27:47 ID:yPru5CH/O
学校でカンフーごっこが流行ったころ
クラスの一人一人が独自の拳をあみだすなか
俺のオリジナルは、朝日ソーラー蛇拳だったなぁ
63名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:29:07 ID:H+miYZE+O
文太の最高傑作はダイナマイトどんどん
64名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:29:11 ID:JITH8G5D0
>>35
今回は零細農民にオーバースペックな機具を農民に押し付けて日本の農業の収益性を下げてダメにした、
赤いトラクターの農協癒着農機具業界の提供でお送りしますwww
65名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:30:19 ID:wrp/WkLK0
2chオバターきもっ☆
66名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:30:27 ID:MLeMYgwY0
オバター。マジでオバター。
67名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:30:48 ID:9IaE77D90
アバターってyahooの自分のIDの画像かアイコンみたいなやつから取ったの?
68名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:32:38 ID:m6matVlH0
半島ッテだけで見る価値が9割減
69名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:34:50 ID:OCzyZKFAO
文太さんが経営する農場の名前は「県警 対 組織暴力」
70名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:34:59 ID:ggkOs9H00
あですよう
71名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:35:06 ID:aYx8knaG0
>>67
そう。
自分の3D的分身の話
72名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:35:48 ID:l8rIZPtY0
昔「若い連中がごちゃごちゃやってるだけ」と映画界が嘲笑していたTVが
映画を斜陽に追い込んだこともありました
73名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:36:19 ID:v8zSpqzYP
法則発動じゃけん
74名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:37:46 ID:SdYA32elO
>>22ゆとり乙
75名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:37:58 ID:9D+oAHyJ0
ま、年よりはこういう感覚持ってる方が自然だ
(いちいち公言するかどうかは別にして)
柔軟ぶってやたら最先端を評価する奴の方が胡散臭い
76名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:38:22 ID:pGAtMjRJ0
BUNTA!SUGAWARA!
77名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:40:08 ID:9jgLyVmm0
何かと比較して相手を貶める事によって評価するやり方は好かん
78名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:40:19 ID:PiwYGpwf0
こういう年寄りには成らないと思ってたけど、やっぱ普通のおっさんだったんだな
79名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:40:23 ID:87z+Pk760
若い人のせいにしてるが年配層から若者層が共感し面白い脚本と思えるの出してないからだろ?
80名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:41:05 ID:sDovYHN90
農協マジで酷い
81名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:41:25 ID:lU8+TRiR0
ヤバター
ハードルアガター
82名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:41:55 ID:JAUp8RT50
井上ひさしの高校・大学の先輩で、お堅いインテリで有名だからな
アドリブに弱いんよ
83名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:42:03 ID:PiwYGpwf0
>>75
アバター作ったのは55歳の監督だぞ
84名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:42:34 ID:nuMrSWfo0
仁義なきブンター
人気なきキムチ映画
85名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:42:39 ID:iV+uwlIE0
やり直したいんなら、何もやらない事だよ
86名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:43:22 ID:XN7/RsQo0
\(^o^)/
87名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:43:29 ID:0zBSzAGs0
日本映画がゴミというのは100%同意する
88名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:43:38 ID:M+GUSNaR0
誰が小畑やねん
89名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:44:33 ID:z3aK0KeY0
アバターは3D技術は素晴らしいけど、内容は到って普通。
90名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:45:15 ID:AfiTwyZH0
息子さんを事故で亡くしてから悟りの境地に達している文太さんていうのが
なんとも‥
91名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:45:45 ID:O+goGxzE0
>「日本は若い連中がごちゃごちゃやってるだけ。なぜ“牛の鈴音”のような作品が生まれてこないのか」と、

素直に「自分に出られそうな映画がありません。助けてください」と言えよロートルww
92名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:46:08 ID:FcagFfbi0
種は1粒残っとるけぇの のう山守さんよ
93名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:46:39 ID:Abw5Kzod0
一番星 乙
94名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:47:00 ID:Ax2cm12HO
なにがテレビじゃーい!!
95名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:47:30 ID:/wXH4qGL0
時代はバーチャル
96名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:48:08 ID:q0l2IG5PO
オガターだっけ?最近拳のやつ見ねえな…
97名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:49:17 ID:lc6XY1fF0
さすがシベリア文太さん
98名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:50:21 ID:W6VXoRMU0
>>56
へえ。菅原さん立派だな
99名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:50:36 ID:O+goGxzE0
>>96
オザワーなら絶賛上映中だろ
これなら文太も納得の真っ黒ムービーw
100名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:52:04 ID:xpcIqGYt0
仁義のころの裸の背中はアバタッー!
101名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:52:06 ID:+s9il1jb0
こないだボクシング中継にゲストで呼ばれたブンタさんは最高に面白かった
102名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:52:45 ID:1roPR2/I0
オバマーだろ、JK
103名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:53:04 ID:magbUV5nO
\(^O^)/オバタ
104名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:53:25 ID:w43xCfNMO
ヤキハター
105名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:53:33 ID:lLOIk0lj0
劣化しすぎだな。
亀井の応援団で、韓国映画の宣伝もか?
106名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:54:56 ID:hITNyNAY0
>“オバター”
ちくしょうw
文太語録でこんなに笑ったのは初めてだw
107名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:55:16 ID:uDXLVvfW0
シベリア文太
108名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:56:52 ID:9D+oAHyJ0
>>83
役者とクリエーターとの違いもあるし
CG的な映画が一般的になったのは20年前くらい
そのときキャメロンは当時30半ばの現役バリバリ
文太はすでに還暦間近
馴染みの差というのは当然ある
文太だって30代のころに触れてきた文化を否定する事は無いだろう
109名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:58:12 ID:WSF4zqEp0
老害死ね

韓国映画なんかみたくないんじゃ、ギギギ
110名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 09:59:36 ID:cygpuSdpO
仁義なき戦いの男臭さは異常
確かにああいう画面からでも臭いが伝わる映画は減ったわな
時代の流れっちゃ流れだし、それに気づいてる作家もどっかいるだろう
111名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:01:53 ID:CxLxqeZMO
誠意って何かね?
112名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:03:44 ID:hVczTkbW0
オバタもエクボ
113名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:04:09 ID:hkOXyq9M0
\(^o^)/オワター
114名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:04:23 ID:R81bMdDH0
去年死んだじいさんもアジャパー見たい言ってたな
115名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:04:39 ID:lB8UH+sG0
何かすごい賞でも取るとかすれば見るんじゃね。
取るに足らない作品には時間と金をかけたくないだろうし。
116名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:04:52 ID:aYx8knaG0
仁義なきは小学生の頃映画館で見たときは凄い面白かったのに、
大人になってからDVDで見たらさっぱりだった。不思議だ
117名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:05:25 ID:yLkmeBUTO
緒形拳は亡くなり、高倉健は引退したようなもの。

迫力のある渋い爺さんはどんどんいなくなるなぁ。
この人以外だと山崎努や仲代達矢くらいか
118名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:06:31 ID:C0y0D33X0
昌三 おまえはちぃっとも役に立ちゃせんのぅ
119名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:08:17 ID:5q2zqY+g0
この人、見てもない映画を批判するんなら自分も同じ事やられるぞ。
120名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:08:22 ID:aQh62iBaO
時代はパーシャルじゃけん!
121名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:08:49 ID:59SfRyB40
桃さん、怒ってないでトルコでも行ってさっぱりしてきなさいよ。
122あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2010/01/28(木) 10:09:12 ID:/l+MwVmi0
オバターは俺の初恋の人><
123名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:10:18 ID:cZdPVaQqO
>>120
書こうと思ったら…
124名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:10:40 ID:AbBS2hSuO
普段オタクやオタク趣味を馬鹿にしている層がアバターを絶賛する様は滑稽
125名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:11:21 ID:TP51ck+S0
実にくだらないんだが

朝から盛大に笑ってしまったw
126名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:12:23 ID:svL8DjZ+0
おばたもえくぼでつね。
127名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:14:15 ID:+qSmOia50
文太さんって、ねらーみたいにお茶目ですね
知っててわざと微妙にはずすとこなんか
128名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:19:53 ID:xpcIqGYt0
あれらはなめこの汁で飯喰うとるんど!
129名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:21:39 ID:AkqXsJwpO
老害だね
130名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:21:46 ID:Fss8z1Mt0
仁義の文太は格好良すぎるわ。
131名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:24:43 ID:omfk0gpWO
わしのぉ

エロ本万引きして、捕まってしもうてのぉ〜

指一本で許してもらえんじゃろうと思ったらから、チンポ詰めて
「もう二度としませんから許してつかあさい」ちゅうたら

店員の女、許してくれてのぉ!

そんな優しい店員に惚れてしもうたんじゃが、問題があってのぉ

チンポ詰めてしもうたし・・・
シェックスする時、どうしたらええんじゃろかのぉ?

教えてつかあさいや
132名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:25:09 ID:BLEE5XfU0
菅原文太、嫌いじゃないけど

>>1
> 日本は若い連中がごちゃごちゃやってるだけ。

これは逆だろ。
日本の映画って年寄り向けの企画のほうが多い気がするが。


>>124
オタクですがアバター普通に良作でしたよ。
最初から古典的映画めざしてるのにシナリオがどうとか、
コンプレックスこじらせて大衆蔑視みたいこと言わんでくださいよ。
133名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:27:12 ID:gHDwEAAq0
仁義なき戦いを3Dで復活させるんだ!!
134名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:27:38 ID:Fx+a8NNU0
イバターがんばれ
エバター安らかに
135名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:29:36 ID:UJ+A63rj0
>>133
タランティーノにオファーすれば喜んでやると思う
136名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:31:10 ID:jw7GnNbB0
アバターってゲーム的かあ?
洋画にも邦画にもたくさんある題材のタイムスリップ物の方がゲーム的なんじゃなかろうか。
137名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:31:32 ID:H+miYZE+O
仁義シリーズの成田三樹夫と渡瀬恒彦は本当に格好よすぎる
あんな人になりたいと思ったが田中邦衛の槙原みたいな人間になりつつある情けなさ
138名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:33:26 ID:/EU7TQ/yO
いかにも老害が言いそうな台詞だな
いつまでも自分達が中心と思っている時代に取り残された老害
139名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:35:25 ID:SzINmdsb0
おばたーってなんだね
140名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:36:45 ID:4FYDtGwy0
菅原もヤクザ関係と親しいから
チョンヤクザから後押しされて言ってるんだろうな。
30年ぐらい前に家の土地の境界線で隣の幼稚園ともめてたけど
どうなったんだろうな。
141名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:37:11 ID:W9NUq4X10
やくざ映画が駆逐された現状の方がまだまし。
あ、それで代わりにDQN映画が邦画で量産されているのか。
142名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:38:32 ID:0v2r8zFsP
>>138
2chの中心世代は3-50代
143名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:38:43 ID:ta7YUqTAO
最近観ない人やなぁ
144名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:40:05 ID:VVFgPDrAO
こういうおじいちゃんは必要だろ。物分かりのいい年寄りしかいない世の中はいかんよ。
145名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:41:23 ID:ajrv2Jo30
さすが文太
やっぱ時代はパーシャルだよな
146名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:41:26 ID:UPigw0fJ0
文太兄ィの言う事も一理ある
あれは作品というよりアトラクションだからな
147名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:41:35 ID:0v2r8zFsP
おっさんが年寄りを「老害」と呼ぶ様は滑稽だなw

593 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/28(木)
>>591
前に統計出てたが、2chネラの中心世代は30〜50のおっさんなんだとさ。
148名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:43:08 ID:OykYK6BQ0
日本映画って死と家族、友人の絆を
テーマにしたお涙頂戴な映画ばっか。
149名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:44:27 ID:KAJLtgwdO
アバターなんて3Dなきゃ間違いなく売れてない
150名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:46:29 ID:FZcm/sY+O
シベリア文太のそっくりさんだな
151名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:47:08 ID:jOUyZS2+0
> 槙原みたいな人間になりつつある情けなさ
www
自分は小林 旭の武田明が好きだ 
152名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:48:00 ID:AkqXsJwpO
ボケたじじぃ役と千と千尋の声優でしか知らない
153名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:48:06 ID:Fss8z1Mt0
>>149
アホ。最初からそういう目的で作られた映画だろ。
154名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:48:08 ID:YtGqlKbr0
仁義なきシリーズの1〜5作までは間違いなく名作。人間群像劇として最高傑作だよ。
155名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:48:17 ID:2NvpjNY1O
>>138
老害の台詞は確かにそうだが

>>若い連中がごちゃごちゃ

これは禿げ上がるほど同意。若いやつらは自分たちで囲いを作り、馴れ合いで仕事している状況だ芸能
知り合いや自分とうまがあうやつだけとベタベタして
何も新しいものを生まないし、何もおもしろくない。
現に、我が強い俳優や癖のある俳優より
普通の人。そこらにいそうな俳優がチヤホヤされだしてる。上記した癖のあるやつらはなかなか成功できなくなってる。田中邦衛・市川雷三・高倉健・・・こんなやつらはもう生まれない。存在していても注目されなくなっとる
156名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:50:09 ID:9IEVYXvY0
広島の農業いうたら「殺るか殺られるか」でぇ
157名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:50:21 ID:xpcIqGYt0
>>137
むしろ人生うまくいってねえかw
158名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:53:04 ID:q0l2IG5PO
文太「オバターだっけ?ああいうのはスクエニに任せとけばエエんじゃ」
159名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:53:04 ID:vbdp8zKX0
キムタクの「アバター。マジでヤバター」は笑えないけど、
文太さんの「“オバター”だっけ」は意表を突かれて笑ってしまう。
160名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:55:05 ID:kJDpOwT6O
ただの老害思考か
161名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:56:47 ID:WgcZq9ZX0
赤犬が菅原文太で、黄猿が田中邦衛で、青キジが松田優作なのか
162名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:57:07 ID:vm69jAs3O
モスラバーガー
163名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:57:16 ID:Vkr2dQzd0
砧の食堂で本人を見たことあるけど、本当に広島弁喋ってたw
164名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:58:29 ID:mmbCAf1j0
ジジイになってもかっこいいね
165名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:58:51 ID:iVGS0ZZI0
>>124
マトリックスはかっこいいけど甲殻はキモイと10年くらい前に思って以来
今もその気持ちはかわんないっすサーセン(笑)
166名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:59:04 ID:ckatKuy70
さすがにかっこいいな
167名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:04:05 ID:StdUIN5rO
この人、代表作がトラック野郎と仁義なき〜だと思うんだが映画文化に貢献したのだろうか?
168名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:05:05 ID:N6tawYfk0
>>162
小暮警視、出所したんですか?
169名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:05:55 ID:WmML8m4/0
さすが赤いトラクター
170名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:07:05 ID:cZMdw9pjO
アサヒソーラージャ拳の使い手だからな、強ぇよ
171名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:07:58 ID:s7ZSyEu5O
>169
それ別人
172名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:09:10 ID:ckatKuy70
>>167
貢献って何かね

どういうことやれば貢献なんだ?
この人は役者なんだし
ヒットシリーズが二本もあれば充分だろ
173名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:12:20 ID:kRpnEMObO
俺の生涯ベストの映画は仁義シリーズ
洋邦ひっくるめての評価
174名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:13:34 ID:5b5iI9Za0
俺は牧場物語で農業の原点を感じてほしいね
175名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:16:54 ID:2Lnc2ss70
やくざ映画・トラック野郎なんかが日本映画を駄目にした。
それ以前の邦画は世界でもずば抜けていたのに
176名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:17:38 ID:rYMVPpyfO
やっぱ赤犬じゃないな
177名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:22:23 ID:fljsQqys0
ダイナマイトどんどん
178名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:25:53 ID:PiwYGpwf0
>>175
映画文化から完全な大衆娯楽二まで貶めた時代だろうな
179名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:37:52 ID:56HatK5gO
>>39 何が麻生太郎だよ 面白いと思ってんの? くだらねー
180名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:40:02 ID:HOU8cqObO
あれ?文太、岐阜に居たんじゃないのか
181名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:45:22 ID:QGgF5ubrO
文太故人なイメージあったが緒方拳と混同してたか
182名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:46:08 ID:411oI0RiO
モスラバーガーとかオバターとか、この人ボケがわざとらしいw
183名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:48:53 ID:Qz4JLm8O0
オバターてww
わざとだろ文太
184名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:50:03 ID:9b1qCZQlO
ヤクザ映画ばっかりに客の目が向き
作り手も安易に粗悪な映画ばっかり作ってたことの方がはるかにやばい。
185名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:50:11 ID:qJl1x31T0
Wikipedia 菅原文太〜

『仁義なき戦い』の公開直後、菅原の自宅に少年が訪ねて来て

「おやじさん、山守は絶対、俺が撃ってきますけん」

と言うので「ありがとう、まあ、ラーメンでも食いに行こう」と連れ出して
説得して帰ってもらった、という(『さんまのまんま』出演時の本人の言)。
186名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:50:57 ID:d4PoiWOO0
実はインテリ
187名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:54:09 ID:KERZPWgm0
深夜にこういうドキュメンタリーやってると見入っちゃうよね
188名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:56:27 ID:yrlL91Fw0
このひと、千と千尋の塩爺だっけ?
189名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:56:32 ID:/5dMsD4S0
元々東北人だからな
190名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:56:32 ID:Siy+I86K0
アバターって、観ると鬱になって自殺願望を抱くようになる映画だろ? 取り締まれよw
191名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:56:51 ID:J2zhhTZeO
>>14は誰も突っ込まないんだなぁ…
192名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:58:35 ID:CanBaLHCO
>>188
釜爺ならこの人
193名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:07:43 ID:yyhP94DC0
>>1
スレタイにチョン国と入れといてください
開きませんので
194名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:08:33 ID:0DKCseHQ0
多分CG多用してSF+ファンタジーな世界観だから
ゲーム的って言ってるんだろうけど
ゲーム的な面白さとはやっぱり別なんだよね
195名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:17:19 ID:G30FRg140

小畑wwwwwwwwwwwww
196名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:18:24 ID:OykYK6BQ0
誠意って何かね?
197名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:23:55 ID:tkCqplUzO
元祖モデルあがり俳優
198名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:25:08 ID:sWl2CtHuO
ヲバター
199名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:26:21 ID:2g6tXEW10
健さんとどっちが先に・・・いや、なんでも
200名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:26:22 ID:/suDIFhC0
いまさら何をゆうちょ銀行〜
201名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:28:02 ID:z3po1HNuO
アバター観たけど
たいして面白くなかった
202名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:30:51 ID:1k935jc70
時代背景考慮せずここで仁義なき戦い叩いてる
ような奴らが今映画を作ってるんだろうな。そりゃダメになるわw
203名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:31:43 ID:uqfOhkFr0
>>1
時間と金のムダな映画なんか見ねえよ
204名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:33:24 ID:a9B5h5WQO
下品な農林省関係ですからっ!
205名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:33:51 ID:1DevY4/y0
世界でもずば抜けていた時代wをリアルタイムで経験してねえ癖に
206名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:36:56 ID:a9B5h5WQO
僕は今でこそ運輸省関係に身を落としてますが
これでも国立(こくりつ)音大の演歌学部卒業なんです。
後輩の北島君には苦労させられました、ハッハッハッ。
207名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:37:34 ID:AbaAXNlz0
オワター
208名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:37:56 ID:OykYK6BQ0
誠意って何かね?
209名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:37:59 ID:a9B5h5WQO
トルコの女はよ、それこそ千人以上やってんだけどよ
処女はまだなんだよ。
210名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:41:02 ID:30veYGtJO
モスラバーガー
211名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:45:36 ID:5Fp3IubXO
昔いた職場で、健兄ぃ派の爺と文太兄ぃ派のオッサンが飲み会の席で、どっちが「男」かで殴り合いの大ゲンカになったっけなぁ
212名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:46:14 ID:0v2r8zFsP
>>211
あなたおいくつですか?!
213名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:47:24 ID:9WmD3glo0
トラクター野郎
爆耕一番星
214名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:48:15 ID:ZbyWhxpuO
>>209

オレの一番好きな爆走一番星ですな。
215名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:48:18 ID:VUSHHokq0
広告代理店やTV局を名指しで批判しないで若者批判ってどうなのおっさんwww
216名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:48:24 ID:x3lU9oQY0
ちょっと待て
何だこの髪の量は
23の俺より多いじゃないか
217名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:48:59 ID:a9B5h5WQO
桃さん、何やってんだよ!
早く東京帰ろうよ!
218名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:50:06 ID:NXn6VIglO
赤犬さんw
219名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:52:10 ID:Rqw8aI//0
朝日ソーラーじゃけえのう
220名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:52:42 ID:5Fp3IubXO
>>212
わたくし来年三十路突入
昔つっても10年くらい前よ

ちなみにその2人は高倉、菅原両氏のことを実際「健兄ぃ」「文太兄ぃ」と呼び、熱く(暑苦しく)語っておられた。
221名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:53:01 ID:3CXn/l130
こないだ獅子の時代のDVDを一気にみたとこだわ
まあまあ面白かった
222名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:53:47 ID:btqu3a1nO
こんなカッコイイ爺さんいないよな。
http://m.youtube.com/watch?v=vpiVd1H80po&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google

いつも、ビール飲んでこのモノマネするけどウケた事ない
223名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:57:49 ID:XUwn4VPU0
「オバターがゲーム的」というには
オバターとゲームを知ってるってことだからなw
文ちゃん、ツンデレだなあw
224名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 12:59:05 ID:biUEM+eCO
ブンタは老害
225名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 13:00:38 ID:Geh1M8CT0
文太とキャメロンの誕生日が同じ件ww
226名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 13:04:06 ID:ZtikBC/v0
オバター、ヤバター・・・
227名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 13:04:54 ID:rLUnQRhG0
クワバタ
228名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 13:06:02 ID:G30FRg140
ワロターwwww
229名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 13:09:25 ID:jNQp3OcfO
映画を見ずに、内容も把握しないまま
宣伝だけを見て、雰囲気から判断して
作品を批判するのは、人として間違っていると思う
大先輩ではあるけれども
人間としては反面教師
230名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 13:09:35 ID:btqu3a1nO
文太が組長の娘の結婚式に出てマスコミに叩かれた時、「昔、映画で仁義のきりかた、ヤクザの礼儀作法など教えて貰って、大変世話になった人の身内の結婚式に出て何が悪いの?」
とあっさり認めてた。
ヤクザは肯定はしないが、あの潔よさは男だったなあ〜
必死で最後まで否定してた山城新伍とはエライ違い
231名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 13:11:57 ID:IlRITirf0
>>56
「マルサの女」のようなゴミ映画よりも「仁義なき戦い」の方が100倍面白い
232名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 13:13:17 ID:soGR7zA20
キーワード:太陽を盗んだ男





抽出レス数:0
233名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 13:16:18 ID:n1yEZpK3O
>>231
技術や演出はマルサのが上だけどな
理詰めすぎるけど
234名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 13:22:09 ID:nH0JhBIY0
「牛の鈴音」が、どんなに素晴らしい映画だとしても
それを褒めるために別の映画やゲームを引き合いに出してくる必要はなかったな。
逆効果だと思うよ。
235名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 13:37:05 ID:+hoGjzd10
若い頃はやくざな商売やってて、60過ぎて道楽で農業はじめたくせに。
236名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 13:55:35 ID:nH0JhBIY0
ごちゃごちゃやってるだけにしか見えないのは、自分が年をとったから。
文太さんだって若いころはきっと牛の鈴音みたいな映画を好んでは観なかったでしょう。
237名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 14:19:20 ID:mHXsMN7P0
明日の一面は オバター幸司
238名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 14:32:17 ID:+jhI+JXIO
久しぶりにスレタイで笑った
文太さんGJ
239名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 14:34:00 ID:7KrOISQd0
>>231
「マルサの女」も「仁義なき戦い」もどちらもそれなりに面白い。

ヤクザを美化する点では「仁義」よりも高倉健や鶴田浩二が出ていた仁侠映画の方が数段上のような気がするけどな。
「仁義」はヤクザの醜い部分も描いてたし。
240名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 14:35:37 ID:AGk7PkGA0
「オバター」

古畑に刑事役で出て来た時に言った
「モスラバーガー」に通じるものがあるな
241名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 14:36:40 ID:q7ZUZ/ZZ0
アバターに農業描写があったっけ?と思ってしまったーっ!
242名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 14:36:54 ID:btqu3a1nO
仁義なき〜の菅原文太のモデルになった人って、まだ存命で広島で実業家で成功してる。
一度、見た事あるけど、やっぱり迫力はあったな
243名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 14:37:47 ID:a9B5h5WQO
下品な!
僕はうんちなんかしないんですよ!
244名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 14:37:52 ID:tDJ2YNfI0
本音は「韓国に目をむけてほしい」だろ
245名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 14:38:41 ID:TjPq/zJAQ
イバター明子
246名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 14:38:53 ID:xr44tH+O0
歳はとりたくないもんだ 感受性が鈍る
247名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 14:39:34 ID:s2Tswez30
こいつチョンだし
248名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 14:42:55 ID:VoWAT0c60
「儂が世界の支配者アクーじゃけぇ。」
249名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 15:34:06 ID:GSERP9i4O
菅原うぜえよダマッテろ
250名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 15:34:07 ID:ktZCJcp7O
まぁ とりあえず日本で一番面白い映画は「トラック野郎」シリーズなわけだが
反論は許す
251名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 15:35:23 ID:tF4E/Y/d0
<丶`∀´> アバターはウリ起源のニダターのパクリ
252名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 15:53:52 ID:qFwHQ9720
北の湖親方が一言
253名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 16:00:55 ID:NpBUdQEO0
ワンピースで溶岩使う人?
254名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 16:01:19 ID:0V4yL1cA0
こんなこと言ってても実はリピーターでもう5回くらい見てるとかだったら嫌だなぁ
255名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 16:05:32 ID:fvdPi2gX0
かつ!ガソリンや!!
256名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 16:10:02 ID:4UVEBJPm0
こうゆう人が日本をダメにする
257名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 16:10:09 ID:LMqAwwcBO

金かけたCGムービーのヤツ?
↓アバターについて故小森和子が一言
258名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 16:10:45 ID:eke2rSjcO
急に呼ぶからビックリしたじゃねぇか

σ(゚ε゜;)小畑ジョナサン
259名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 16:15:12 ID:mmkdfBF6O
リリカルなのは
260名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 16:19:55 ID:/fsxj4q90
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚端は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
261名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 16:35:20 ID:PFYGRKtR0
こうやってわざと間違った名前を言うのはなにがしたいのだろう
262名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 16:39:27 ID:eDc+F6+Y0
クワバタオバター
263名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 16:47:33 ID:SI7IrCsU0
菅原文太か、以前もモスバーガーのことをモスラバーガーって言ってたもんな。
264名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 16:49:07 ID:aKjgbYMQ0
>>261
興味ないことをアピールしたいんでしょ。
265名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 16:58:32 ID:lZUXHPKmO
菅原文太は「仁義なき戦い」でしか知らないな
今の俳優であそこまで目力ある奴いるのかな
266名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:05:04 ID:0v2r8zFsP
名城信男の防衛戦の時の放送事故っぷりは最高だったな
267名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:10:04 ID:KPYPU7PaO
むしろ邦画にゲーム的な作品が少なすぎる気がする
暗い重い題材とか感動ものばっかりで全然興味が湧かん
268名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:12:03 ID:ITx8YEue0
うわ、最近めっきりテレビみてないんでこの老けっぷりにびっくりしちまったよw
もうおじいちゃんとかいうレベルじゃないなあ
明日死んでも老衰で片付けられるレベル
269名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:12:12 ID:uTdbvelh0
>>267
そういうのは日本では全てアニメでやるから
270名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:12:24 ID:YeiFWeb90
現実問題をエンターテイメントで見たくない
ドキュメントでいいじゃん
271名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:13:31 ID:lvEdAcvXO
菅原さん、相変わらずだな
272名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:14:26 ID:peJDZBarO
オワター
273名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:14:32 ID:OTpRjZhe0

 オバタススム
274名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:14:56 ID:tvHAPKWfO
最近はバッテリーで見たな文太さん
たまにはテレ東でトラック野郎でも再放送してくんないかなw
275名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:15:39 ID:KidLbUKqi
なっ、なぎささん、奇遇ですねぇー。
じっ、実は、ぼくの趣味も映画観賞なんでして。
最近はオバターなんか見ましてねぇー。
いやぁー感動したなぁー、キャラメル監督。

げっ、下品なこというな!ジョナサン!
ピッ、ピンク映画っていったい何の事だね!きみ!
276名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:18:02 ID:GSiJ8lxp0
2000年代になってからの映画のクオリティを考えたら正論過ぎるな
悔しがってる奴はまず70年代から90年代の適当にヒットした作品見てからだな
もちろん宮崎ディズニーハリウッド以外の作品をwww
277名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:19:04 ID:n1yEZpK3O
新しいものを頭から受け付けなくなってるんだな
俺もまだ若いのにそうなりつつあるからジジイになったとき、ひどいだろうな
278名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:20:18 ID:rSuyUzMe0



― オバターオタが「アバターだよ。こんなに素晴らしい作品を」とファビョるスレです ―
279名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:22:06 ID:FvwG5MR60
オバター\(^o^)/
280名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:22:14 ID:0v2r8zFsP
>>277
なに言ってんだ。若いやつは昔のものをリスペクトしないし
年寄りや逆に昔に拘って新しいものをまったく受け付けない

どっちもどっちだろ
281名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:22:37 ID:TSR8iEZL0
農協がネックだの言っている時点でお馬鹿な集団、となり百姓で米しか生産できなアホの戯言、
農家は一人一人が個人事業主、頭と体を働かせて稼ぐもの。
282名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:23:19 ID:ITx8YEue0
仁義なき戦いに代表されるあの時代のヤクザ映画ってワンパターンの繰り返しだけど
勢いがあってなんだかんだでなかなか面白いよな
あとダークナイトが全然売れなくてアバターが大ヒットする日本の客は結構見る目あると思うよ
283名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:26:03 ID:tvHAPKWfO
>>275
ワロタwwwちょっとゲオ行って借りてくるわ
ついでに寅さんも借りてこよっとwww
284名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:29:00 ID:KERZPWgm0
3Dで農業を撮れ
285名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:32:31 ID:KjNj7fEJ0
人生オバタ
286名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:33:55 ID:G30FRg140
人生オバタ\(^o^)/
287名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:34:36 ID:IlRITirf0
>>270
現実問題をまったく反映してないものなんてありえないし、感動しない
ハリウッドのエンターテイメントだって、アニメだって、小説だって、ゲームだって
漫画だって同じ。おまえが低能でわからないだけ

そのバランスをどう出していくのか、形をかえて出していくのかは別のはなし
288名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:36:34 ID:Em46T7gjO
QRのアナウンサーかと
289名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:36:53 ID:6qod/Z2q0
文太兄がオバター言うとるけん
今日からアバターはオバターじゃ
わかったな!おぅ
290名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:37:53 ID:zZxRjaxX0
のう、昌三
291名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:41:47 ID:jzmPPVuPO
文太が言うならもうオバターでいいよw
292名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:43:24 ID:FdCkKS0m0
俺の名字なんだがwwww
293名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:43:26 ID:H+miYZE+O
金子信雄の山守組長はある種の理想的な大人、あんな人生なら楽しかろう
294名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:47:49 ID:YeiFWeb90
>>287
売れる映画のテーマなんて似たよりよったりでリアリティを感じてもらうためにそのときのキャッチな現実問題を材料にするだけだろ

リアリティとして利用する現実問題じゃなくて
農業は明日どうするかの切実な問題なんだから実際に働いている人をうつしたNHKでやるようなドキュメントのほうが
参考になる。
295名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:52:46 ID:a3dAfD5o0
菅原文太のオバター発言は熟女AV“オバター”の登場を見据えてのことだと思う
296名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:54:07 ID:gmamS5D20
>>292
オバタさんこんばんはwww
297名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:55:02 ID:TQhy0WsaO
>>292
小幡小畑小畠小俣尾畑川端
298名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:57:40 ID:QqnEh3q10
>>293
あれは最高過ぎる
仁義なきの裏MVPは間違いなく金子
299名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:58:02 ID:RogbLX6VO
>>292
よう小畑久しぶりノシ
嫁さんと子供は帰って来たのか?
300名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 17:59:10 ID:pvKHOAIa0
ターザン山本のコラム

映画「アバター」は抜群に面白い。
これはどういうことかというと、理屈抜きミーハー気分で映画を楽しめることだ。
これにまさるものはない。でも、見た以上、そこになんらかの
解釈をする必要がある。それは映画を二度、楽しむためである。
さて「アバター」の主人公の男性は車椅子だった。
両足が悪い。自由に動けない。行動できない。
そういうハンディを背負っている。でも頭の中は別だ。
いくらでも想像力をふくらませることができる。
バーチャルな世界に飛んでいくことができるということだ。
そこにはすなわちもうひとりの自分がいる。
その自分って一体なんなんだ? 素晴らしく可能性に満ちあふれた自分だった。
そこでは彼自身が“物語”の主役になれるからだ。
オー、こんな素敵なことがあったんだ。おめでとう。よかったネ。
そのバーチャルな世界での彼は実にイキイキしている。
まさしくヒーローだ。これでディズニー映画かと思ったよ。
ファンタジームービー。
まだ見ていない人。 「アバター」は必見だよ。
ほかにもいっぱい魅力的なところがある。
301名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:00:25 ID:NmshZmuK0
古型任三郎の最終回にゲスト出演者で出演した文太さん
劇中のセリフで張り込みの差し入れとしてモスバーガーを買ってきた古畑に
「モ・・・モスラバーガー?」と呟くシーンがあるが、これは文太さんが
302名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:04:44 ID:KprzGHrj0
太陽を盗んだ男でのターミネーターぶりに俺も濡れた
303名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:04:55 ID:G30FRg140
世界三大オバター

小幡
小畑
小畠
304名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:06:25 ID:a9B5h5WQO
太宰治ぅ そら、なんだんねん?
305名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:06:49 ID:XDcNTtUs0
おどれ何がオバターなら このとーほぐもんが!
この世界取るか取られるかじゃけんのぉ!
306名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:08:16 ID:fNq2uoYkO
この人好きだけど
野中や亀井支持してるんだよなぁ…
307名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:16:21 ID:TkaZp7000
バカこの いっこもわかっとりゃせんじゃないのー
308名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:16:24 ID:jNQp3OcfO
>>300
この人は若者と話が合いそうだな
菅原はためらいなく相手の趣味とか否定しそうで
若者から嫌われそう
やっぱり他人の好きなものを
明確な根拠もなく否定しちゃだめよ
むしろ相手の好きなものに同意してあげるくらいの余裕がないと
社会人としてのマナーが無いわ、菅原
長年生きて、最低限の礼儀が無いあたりが
芸能人ぽいよね、菅原
我が物顔で生きてて、腹が立つわ
309名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:18:10 ID:QIvWusLy0
読書もしたことがない人間が監督になれる時点でだめだろう。。。
310名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:19:04 ID:4GIN0k2U0
若い頃はメチャクチャ喧嘩強かったらしいな
311名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:25:57 ID:ccNhYUCH0
写真見る限り年は取ったが健康そうだな
312名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:27:39 ID:rxHuOcLo0
これはだめだなあ
313名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:30:50 ID:GBPoeQC+O
大将 赤犬
314名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:31:36 ID:d2UJBCZ60
>>310
諸説あるが、身長が大体178センチぐらいだからな
あの年代の人としては、かなりの巨漢
それにやくざ映画作ってた当時の東映は、マジで喧嘩が強くて本職のヤクザが出来そうな役者がゴロゴロしてた
そんな中で主役級務めようとしたら、ある程度は本当に強くないと無理だし
(当時はスタッフや他の役者が気に入らない役者を襲撃する事件が、けっこうあったらしい)
315名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:32:28 ID:agavdJ3N0
トラック野郎も存分に・・・な映画だったけどw
316名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:34:10 ID:RhlKbFv40
>>14
今までの出演作、代表作の格を考えたらそうだね
文太の方が若いとき二枚目路線で売ってたから、じっくりと実力が試される作品に起用されてなかったせいもある
317名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:34:33 ID:eilCnEZ90
×マジで喧嘩が強くて本職のヤクザが出来そうな役者
○本職のヤクザ
318名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:36:37 ID:7s04xsR40
見ないうちに好々爺になってしまった
319名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:36:44 ID:ITx8YEue0
安藤昇のことかw
320名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:47:39 ID:u5RphPzp0
この人使って撮れる監督はもうおらんな
321名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:48:19 ID:H34urj970



文太兄ぃ・・・
322名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:49:55 ID:37u9dG1YO
つ かぼちゃ
323名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:54:19 ID:MuLWITAD0
カッコイイ爺さんだな・・・・
324名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 18:55:23 ID:U9XDri0j0
赤犬のモデルはこの人じゃなくて故・峰岸徹さんじゃないの?
325名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 19:04:26 ID:NmshZmuK0
>>324
彼が初めて出た頃は「何とかっていうマンガ好きをアピールしてた前の総理大臣だ」ってみんな言ってたよ
326名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 19:16:09 ID:NO5+vaoW0
映画のタイトルは「タイタニック2」のほうが興行的にはよかったと思う
327名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:15:59 ID:0/D2p5sL0
「ハゲタカ」の会長役は迫力あったな
328名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:20:05 ID:Q0Gu5Bgii
ジョナサンは?
329名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:25:50 ID:H+miYZE+O
文太の弟子は宇梶、誠直也、プロレスラーの何とか人生とか喧嘩強いのが多い
330名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:26:10 ID:ZwX8LrlJO
「イソマアター」
331名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:56:47 ID:0IdC4YDd0
こういう見もしないで他者の作品を貶す奴はろくでもない……って、
「アバター」が「ゲーム(画面)的」なことは知っているということは、見たのか?
332名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:22:08 ID:oML6NiAu0
早稲田の宝 吉永小百合 菅原文太 他誰かいる?
333名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:23:25 ID:ea1XGapA0
オウムの上裕
334名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:23:53 ID:noQbNjgy0
71歳でバイオ上級者の鈴木史朗ってやっぱ化物なんだな
335名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:26:10 ID:PoJRfAs70
アガペーだろ
336名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:29:57 ID:y0poP0+9O
亀井静香のマブダチ。
337名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:33:05 ID:DM8HAMQD0
色褪せた現実に対する絶望感を与えたいわけだな
338名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:37:28 ID:9wtEcNTg0
小畑〜
339名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:44:50 ID:/cIC1PJTO
>>1
アバターは確かにつまらんが、だからといって朝鮮映画を薦められてもなぁw
340名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:50:37 ID:xE33dErM0
“シムラー”だっけ?若い人は、演者後ろの小道具に目が向いている
341名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:51:47 ID:p17P6GMI0
日本の農家を時給で換算すると150円ぐらいだって
なんか違う気がするぜ
342名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:52:28 ID:Rqw8aI//0
>>314
山城新吾いわく本職かそうでないかは目を見ればわかる。
強面で売ってる役者でも目をみれば本職とはやはり違う。
だが文太に最初に会った時この人は本職の人だと思ったらしい。
343名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:55:45 ID:aFpnV84mO
アジャパ〜
344名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:57:02 ID:Oj5ZOmEy0



トラック野郎時代の文太のギャグはすばらしかったよ

345名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:58:55 ID:2l+BZzBW0
実は鈴木や加山を上回るバイオの名手
346名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 22:01:05 ID:Rqw8aI//0
実はインテリ
347名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 22:04:10 ID:h7xNsQzOO
イジメを水槽の魚たちに例えた作物は泣ける
348名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 22:08:18 ID:QXdc7A620
文太×深作の最高傑作は『県警対組織暴力』
異論は認めない。
349名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 22:29:43 ID:JYDRLEKe0
>>14
同意
文太の方が顔は男前
350名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:06:36 ID:paGOIq8w0
文太が喧嘩強いって聞いたことないな。
喧嘩が強いので有名なのは渡瀬恒彦だな。
この人はヤクザでもかなり出世するって
本職から言われたくらいの筋金入り。
351名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:10:26 ID:QXdc7A620
本当のスターは喧嘩する必要がないのでは。
352名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:13:08 ID:SDmamrY5O
阿畑やすしのアバタボール
353名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:14:52 ID:SDmamrY5O
オバターを見に行く人々の通称=オバタリアン
354名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:15:55 ID:gQJpprLP0
ここまでグランパのレス無しと
355名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:12:12 ID:n1V/mTP0O
>>350
お前がヤクザ社会に詳しくないのはよく分かった
356名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:13:23 ID:zggITI++0
スレタイで食ってたポテチ吹いた
357名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:15:08 ID:nlu9Jb+YO
モスラバーガー
358名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:15:42 ID:r2fXKHuTO
トルコに郵便が届くのは桃さんだけ
359名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:17:01 ID:MZPlbZTi0
>>348
そのとおり。

冒頭のビンタ説教のくだりは確実に映画殿堂入り。
360名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:17:08 ID:n1V/mTP0O
喉の仏さんがシュワシュワ〜
361名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:18:09 ID:XLZKWdWaO
菅原文太といえば、北の国からも素晴らしい。
田中邦衛からのカボチャをつっかえした後、誠意について説くシーンが秀逸
362名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:18:26 ID:MZPlbZTi0
>>350
むかしテレビのバラエティでそんな投票企画があって、
本職サイドの一番人気は成田三樹夫だった。
363名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:19:01 ID:wCKCWkv70
歳の割には髪多いな
364名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:20:12 ID:n1V/mTP0O
>>362
成田三樹夫って確か東大だよな
365名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:20:38 ID:vpNW/oQQ0
仁義なき戦いの主演は渡哲也の予定だったんだよな。
366名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:21:47 ID:w2sV9D/vO
>>348
禿同 あれはいい
367名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:24:37 ID:n1V/mTP0O
文太は、大河ドラマの獅子の時代ってのでファンになった。
あの男らしさは子供心に強烈だったわ。
いい歳の取り方してるよなあ〜
368名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:25:22 ID:MZPlbZTi0
>>364
おぉ初めて知ったよ。wiki見た。

仁義無き戦いはミッキー大活躍の代理戦争が
いちばん地味だけど一番おもしろい。
369名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:51:54 ID:chiaDjvW0
誠意ってなんだろうねぇ?
370名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 01:45:14 ID:YkSF5ct80
>>1

「警視庁殺人課」をCSで見たが、この人のハチャメチャぶりは面白かった。

>肥料の使いすぎなど、日本の農業に警鐘を与える内容と高く評価され、全国の地方都市で上映会が検討されている。

まぁ、難しいところだろうね。化学肥料の使いすぎは土壌の微生物を殺す。
それに、化学肥料という人工的なものもよろしくない。

さりとて、肥料は必要だし、大体日本の場合、野菜の値段が安すぎる。
野菜を作れば作るだけ赤字になるところもある。

それでも、作れば少しだけもうかるから、作る。一度に多く作れるようにするためには、
肥料を多くしなければならない。

価格の不当に安い状態。それから、農業の後継者が不足している問題。

自給率が低いということは、国内外で情勢不安や天災が起きた際には、
その国の住民に優先的に食べ物が配給されるから、
自給率40%の日本では、10人に4人は食べ物が届かず、最悪餓死することになる。

40%というのはあくまでも総計であり、中にはひとけたのものもある。
今年はソバの出来が悪くて純日本産はほとんど作るのが難しいといわれているし、
本当に何とかしてほしい。
371名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 01:48:01 ID:C3ye1eKy0
76歳で髪の毛フサフサすぎるだろwww
20代で後退してるやつ多いのにwww









俺とか・・・
372名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 01:53:04 ID:orXywBb30
('A`)詐欺まがいの商法で売り上げ伸ばしてた朝日ソーラーの広告塔で、
あのゲド戦記の主演で、韓国映画の応援・・・「ミンボーの女」撮った伊丹監督を批判したり、
なんかもう、終わっちゃったね、この人・・・
373名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 01:58:21 ID:9yVvhmhpP
セーラー服と機関銃のクソみたいな大根演技で絶句させてくれたな
374名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 02:00:08 ID:39dQ4b+jO
>>332
森繁久彌を忘れるな!

他にも津川雅彦、宇津井健、寺田農、藤村俊二、北大路欣也、室井滋…
375名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 02:03:21 ID:1j7fQoFjO
しょうちゃん
376名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 02:05:28 ID:Iek5fvaXO
アバターはアバター
農業は農業
377名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 02:11:44 ID:eEa2D9h+O
この宣伝を映画館でもう50回はみたな
そのせいでもう見た気になったが
378名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 02:27:54 ID:SWeNQKUU0
農業映画といえば「稲の戦慄」が気になる
379名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 02:45:06 ID:6IUoxzkb0
アバターのあらすじを聞いてトロンが頭に浮かんだやつはすくなくても30代以上
380名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 02:58:53 ID:UEBEFXl70
ミスター
381名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 04:01:09 ID:OiY+ViUEO
ふむ
382名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 04:08:23 ID:PaCG8k11O
じゃあの
383名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 04:13:43 ID:On+3Wgq70
>>348
文太&シンゴVS拓ボンと、
松方のドウドウ。

見たことの無い若い衆には是非とも見て欲しいな
384名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 04:36:52 ID:FFJ0G56zO
オバター実
385名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 05:03:57 ID:htJ9xSrO0
農協批判がカットされないとか
ちょっと怖いな
386名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 05:42:35 ID:XTi8uYt20
オバマーだっけ? 若い人は黒人大統領に目が向きがち。
387名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 05:54:17 ID:pvBapliHO
アバターだっけ?
若い人はえくぼに目が向いている
388名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:01:06 ID:CgmSLu9/O
昔もだけど今もかっけー
389名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:17:20 ID:Lb0xtWdI0
>>348

異論なし
390名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:21:22 ID:uLSHJa5NO
日焼けした大統領はオバマー
391名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:22:16 ID:18JqX9Pu0
ベルルスコーニ乙
392名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:30:00 ID:4EPpGU4cO
仁義なき戦いで「この朝鮮ピーが!」ちゅうて女殴っちょったよなぁ、のう廣野よぅ
393名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:31:54 ID:qKW4z/oCO
>>383
ドウドウwww
ウィスキーをブゥーw
394キャメロン:2010/01/29(金) 09:33:05 ID:T2l6VMXoO
誠意って…何かね?
395名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:39:32 ID:n1V/mTP0O
お父ちゃんは金の玉二つもっちょる
396名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:48:06 ID:WNJngEEs0
何故か吉田照美のやるマンで相手務めてた女の人を思い出した
397名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:48:32 ID:DSqubDfi0
昔の映画だって変なの多いのにw
398名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:08:10 ID:Ea7zU+xZ0
なんかもう終わった人の発言だな
見てもいない映画を批判するなんて映画人としてあるまじき行為じゃね?
399名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:09:37 ID:BCyLnc/C0
しょせんチンピラ相手のカリスマ商売人
400名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:12:41 ID:HcrBsHDNO
いたしいことしてくれたよのぅ
こんながあやつけたボンよ
あらカメロンゆうてアメリカの大監督じゃ…どうするんなら
401名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:12:51 ID:Ra6GGzLm0
見てもない映画そのものを批判したというより、
3Dやゲーム要素ばかりに注目せず、昔ながらの自然や人間ドラマも観て欲しいと言ってるだけだがw
402名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:21:40 ID:fGy7RiWr0
この人演技の幅が凄く狭いよな。
ヤクザの役は確かに上手いけど、それ以外はどの役もイマイチな印象。
403名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:26:24 ID:9vH3TtHF0
さあ、みんなで朝の体操しよう
404名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:26:38 ID:vpNW/oQQ0
飲み屋で会ったら本職の方から挨拶にくるらしいね。
405名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:30:08 ID:uOR1VDIP0
>>1
だって邦画つまんねぇんだもん。
406名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:33:41 ID:Ea7zU+xZ0
>>401
よく知りもしないで言ってんだろって事だよ
407名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:35:11 ID:hvDrx9oA0
ちなみに甲斐の小幡氏は武田騎馬軍団の精鋭な。
赤武者千騎とか五百騎とかいわれていた。
408名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:29:00 ID:oyAK/voQ0
菅原ビンタ
409名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 12:02:12 ID:qKW4z/oCO
菅原洋一
410名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 12:04:26 ID:1icLte1IP
>>1
オメーもくだらねぇ任侠映画にしか出てねーだろ
411名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 13:22:07 ID:PKmr4sfnO
クワハラオバター
412名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 14:01:52 ID:QwajgMVQ0
>>403
それは辰兄
413名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 14:09:13 ID:pWPA1a0b0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 小畑は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-富樫ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
414名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 14:51:36 ID:IptvjR3G0
最初はファッションモデルだったんだよ。
「それいゆ」とかの雑誌によく載ってた。
415名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 14:59:13 ID:XERl10w70
不器用なもんで…っていうのは、この人?高倉 健?
416名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 15:10:04 ID:bJqX4QlW0
それは小沢一郎
417名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 16:55:53 ID:nYwytMiQ0
文ちゃんw・・・映画のジャンルが違うしwww
芸術作品やドキュメンタリーは今でもちゃんと作られてるから
SFを批判しないでえええええwwww
418名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 18:13:53 ID:C305nCXD0
>>332
渡瀬恒彦
419名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 18:44:33 ID:VodjWUZB0
ローリングストーンズなどこおおおおん
420名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 19:33:29 ID:/tHo6I5P0
老害はだいたいこういう捨て台詞吐いて3年後ぐらいにアチラに逝くよな
チョメチョメもそうだった
421名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 19:43:16 ID:R2WdV3iM0
スマター
422名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 21:17:39 ID:RQ10/gz/0
チョメチョメってなんだ??
そんな死語使ってるやつは2ちゃんの老害だろw
423名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 21:45:18 ID:P/OWarL+O
>>420オメコ芸者!わりゃ黙っちょれ!!
424名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 21:55:45 ID:sjtu9f3n0
ゲーム的な作品って一体なんだ?
むしろゲームの方がこういう要素を取り入れた気がするんだが
425名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 22:33:01 ID:a4a/iFaK0
>>424
とりあえずアバター見てから言え
426名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 23:33:58 ID:K7g6ZAV+0
ニューヨーク市警勤務十年 通称ミスター
427名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 03:22:26 ID:oNlZCSUI0
こういう老害には困ったものだな。
農業の映画なんて誰が好き好んで見るかよ。
428名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 05:52:52 ID:2DS3yY3Q0
>>401
観て欲しいならちゃんと期待させるような趣向にして見せろと
映画は娯楽なんだぜ
価値があることを知らせたいなら多くの人の気を引くような演出をしないとただの自己満。
429名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 13:24:04 ID:feu0OMoM0
430名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 18:38:37 ID:1bO/uMChO
大河ドラマ・獅子の時代の文太は神
431名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 05:52:16 ID:cBUBdt3wO
>>430
激しく同意。
加藤剛もよかった。
好みが大竹しのぶか大原麗子かで、親父と激しく言い争ったのは良い思い出
432名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 06:00:17 ID:XfP6yYIRO
アバターもエクボ
433名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 06:02:03 ID:MGuL+Z+K0
>>425
ゲーム云々の前に、話が幼稚園児用
434名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 10:37:42 ID:j8iaALqb0
>>424
確かにそうだな。
ゲームは昔ながらの物語を骨子としてシナリオを書くことから始まった。
ただ表現メディアが変ったというだけ。

アバターは面白いが、やはりアメリカ的なベタな設定やテーマが鼻につく。
タイタニックやターミネーターはそんなことなかったけど。
435名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 10:41:03 ID:HHo7I2mmO
阿畑君がどうかしたでやんすか?
436名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 10:54:16 ID:eJK9Sbfd0
>>1
「おまえみたいな百姓の話なぞ聞きとうないわい」
437名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 10:59:04 ID:GlDwkcn80
発音は「オバター」で合ってる
438名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 11:04:24 ID:ZdF2LbkqO
最近、老けすぎ
439名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 11:05:56 ID:audz3UFGO
いや、朝鮮はちょっと…
440名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 11:06:29 ID:9qoMvqjF0
どんぶりですから
441名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 11:09:11 ID:Nvm0S4fe0
トラック野郎でスピード違反ばっかしてたくせに。
442名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 11:17:50 ID:mw5TTCVhO
バター犬
443名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 11:25:11 ID:+umbsUDw0
オバターってデスノートのことだろ?
444名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 12:33:59 ID:EtzZtY420
牛の鈴音
おもしろければ見たい

せっかくだから農協のことは大きい声で言ったほうがよいよ
445名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 13:17:39 ID:H3r/2nYp0
ブンター
446名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 13:28:22 ID:baLWbJjY0
オバマともじったのか
流石だな
447名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 13:50:40 ID:qegfZmDH0
>>441
しょんべん垂れ流しで運転してたんだぜ!
448名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 14:55:35 ID:mw5TTCVhO
井端
449名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 15:00:30 ID:ZHQq33Jv0
時代はパーシャル!
450名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 15:01:04 ID:u5MWz8iuO
やっぱオッサンのギャグセンスは糞だな
寒い、寒すぎる
451名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 15:05:11 ID:CYIGXmBzO
一方、お笑い界では"シバター"が大変だというのに…全く
452名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 15:06:12 ID:waR6IDt70
       ◎─◎
/ ̄ ̄ ̄|[ 普通 ]| ̄ ̄ ̄\
|____=======____|
|       |     .| ∧_∧..|
|       |     .|<`∀´ヽ>|
|.=======| === |=======.|
|       |   _   |       |
|  ◎   |    ̄   |   ◎  |
|  ̄ ̄ ̄ |      |  ̄ ̄ ̄ |
|  ̄ ̄ ̄ |      |  ̄ ̄ ̄ |
|   °  |    ̄   |   °  |
ヽ________|_------_|________/
..|| |       .| ̄|       .| ||
. | |_| ̄| ̄ ̄ ̄| ̄|_| |
  \___|___|___/  バガッボゴバキガガガッグモッチュイーーーン
   煤シ⌒~⊃。Д。)⊃←菅原加織
  ─//────\\─
─//──────\\─
453名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 15:09:29 ID:XdqC23ec0
韓国映画>>>>>ハリウッド>>>>>>>>>>>>>>>>>日本映画
454名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 15:13:23 ID:eT1U2jaz0
あれらオ○コの汁で飯食うちょるんど。
455名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 15:19:27 ID:P0haRF6pO
>>454 それは千葉真一。
456名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 15:19:59 ID:aX1M+NR+0
あぁ、クボターね!
そういや最近使っている人見ないね。
457名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 15:21:37 ID:8ZG+3iuw0
コメントしようと思ったけど
ノーコメントでいいや
458名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 15:21:59 ID:tmzMgbcy0
3Dって何かね?
459名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 15:54:46 ID:ecEOCpSo0
文太さん、オバターは映像は超ゲーム的だけど内容はベタな王道だよ。
460名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 15:58:23 ID:Yq3DxtKWO
なんでやろ
農業のくだりで
笑えた
461名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 16:03:14 ID:lSyxXVsVO
俺の中で角刈りが似合う俳優1位だな 2位は渡哲也
462名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 16:10:00 ID:UsgFfx1T0
もうオバターでいいよ
463名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 16:11:50 ID:E4PRTr3N0
自分でフラグを立てるとは…
464名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 16:27:07 ID:tDtnK4Hn0
ぶん太78歳か
何いってもいいよ
465名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 16:29:37 ID:QW7eXwin0
桃さ〜ん、冗談キツイよ〜
466名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 16:31:46 ID:JJIXMI4I0
うちの屋根の上にでっかい朝日ソーラーの名入りの箱がのってて恥ずかしいお・・・
467名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 17:23:38 ID:LTClv1PN0
>>438
年考えたら妥当だろ
468名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 17:25:24 ID:geyhR5rd0
文さんいいよw
嫌いじゃないよw
469名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 17:30:09 ID:SJnyuR0k0
農業の映画ということなら
「タバター」でいいじゃないかな
470名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 17:31:05 ID:BqLW4Zgc0
たぶん見てないだろうな文ちゃん。
471名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 17:31:12 ID:Gn2DKLKY0
オバターってw
>>469
誰が上手いこと・・・
472名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 17:34:09 ID:sDbKMHPVO
山守さん、弾はまだ残っとるがよ、、、
473名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 17:38:24 ID:myq0miHHO
>>472
((((゜д゜;))))
474名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 17:42:39 ID:LTClv1PN0
多分薄汚いチョンが近づいて年老いた文太にいろいろ吹き込んだんだろうな
475名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 17:42:40 ID:55pnownC0
新しい物を、自分の目で見てもいないのに否定し始めたら それが老害の始まり
476名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 17:47:08 ID:AC4+d/Jd0
小畑
小幡
小畠
小俣
尾畑
小旗
織畠
尾幡
小端
尾畑

あまりにも沢山あるのでやめた
477名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 19:29:09 ID:hNccqyPB0
アバターに出てくる犬は
478名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 19:45:30 ID:sywSTe7xO
オザワーだろ?
479名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 19:56:21 ID:HUC4ERWg0
グラントリノを日本版やるなら
ウォルトは文太さんだな
車詳しくないけど
車種はスカイラインとかになるのかな
480名無しさん@恐縮です:2010/01/31(日) 19:59:55 ID:KpD5C/Q30
極東では毎年ネコ型ロボットが出る「ノビター」とかいう映画がやってるらしい
481名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 00:30:59 ID:pErKR35Z0
なんか画像見ておもったんだが
もう菅原文太も渡徹夜もいつしんでもおかしくない年なんだよね・・・
せつない
482名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 00:32:41 ID:jHmnehSCO
俺の名字‥‥
483名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 01:05:54 ID:CMde/271O
>>475
て事は、その逆が厨2病や若さ故の過ちか。
484名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 01:10:40 ID:JAO6WmWC0
この人って自分の血を売って生計立ててた人でしょ・・・
485名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 01:11:32 ID:z1ansqyvO
あー。
なんでクサすかなあ他を。
もうだめだなこの人
486名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 01:33:48 ID:Fc/CGVyx0
日本の映画は売れないアイドルばっかり出てる気がする。
487名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 02:20:06 ID:/VQ+QWle0
モスラバーガー
488名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 02:25:49 ID:iGjYTiVZO
オバターって、何かね?
489名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 02:31:44 ID:wjrdaA2s0
加山雄三「仮面ライダー!!」を思い出した
490名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 02:37:08 ID:GHPMM1rhO
喉の仏さんがな
シュワシュワ〜
491名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 02:38:09 ID:yeNi4AAQO
オズラー
492名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 02:50:20 ID:BcjUGh4WO
古畑の小暮警視では
モスラバーガー
連発だったな。
493名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 02:52:15 ID:GHPMM1rhO
税金の無駄遣いじゃのう
494名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 04:32:09 ID:kbrz9sbW0
農業やってるやつって何か偉そうなんだよなあ…
そりゃ大変だと思うけど
495名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 04:34:21 ID:80Wi6YO20
文太はこれでも早稲田大学卒の秀才
496名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 04:39:49 ID:5hDMaeSy0
>>191
ショーブン知らないの?
497名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 07:23:51 ID:Kwff/uXD0
日曜の早朝にニッポン放送でやってる菅原文太の番組、
一度でも聞いてみるとこの人が頭のいい人だってよくわかるよ。
498名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 07:27:50 ID:fmj79XLD0
おばまー
499名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 07:30:47 ID:vk277k8mO
山守『昌三、オバタァいうんわ、ちぃたぁうまいんか?』
500名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 07:45:41 ID:PitzVHjl0
だれか >>14 にいい加減つっこんでやれよw


501名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 07:48:09 ID:Fhu82UwVO
アバターもえくぼ
502名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 08:34:36 ID:0Mu+t1gk0
お前ら少しは>>14にかまってやれよ。
503名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 09:20:08 ID:UslsA6x20
>>495
卒業はしてないだろ
秀才には同意
504名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 09:23:07 ID:AhlyiYLt0
あ〜オバターおれもみたよ よかったよね
505名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 09:31:13 ID:HTtUUfKMO
牛もオバターも両方みたが
オバターの方が遥かに良い映画

牛はあざといヤラセ臭が鼻についた
ちなみに観客は俺ひとりw
506名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 09:57:02 ID:AhlyiYLt0
3D映画はアトラクション 体験するもん 
507名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 10:04:07 ID:0rsDeYAH0
なんで他の人が創った作品に敬意を表さないんだろう。
タイトルをわざと間違えるなんて志が低過ぎ。
508名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 10:12:27 ID:GkG1BDFV0
最近どっかの地方団体と組んで農業法人か
なんかやってるんだろ?
それに関してテレビでインタビュー受けてたけど
いいものをつくればいいんだみたいな理屈だけで
それじゃきついんじゃないの?って思ったよ。
509名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 10:12:53 ID:mT6x6T9m0
小畑ポンプなら知ってるが
510名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 10:14:28 ID:6oRg9g/B0
あんたがどういう仕事をして今まで生きてきたのかだ
511名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 10:20:10 ID:zMyvzT5J0
昔も「日立のビーバールームエアコンてのがいいらしいぜ」
ってわざと間違えてたじゃないか。 芸風なんだよ。
512名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 10:22:00 ID:IIHNxVkf0
アバターも笑窪
513名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 10:27:53 ID:fiY0sQcE0
誠意ってなんだ
514名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 10:39:01 ID:uwpvlJ3TO
シベリア文太
515名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 10:47:17 ID:emqQH/Zy0
「太陽を盗んだ男」での刑事役は最高だった!
516名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 10:56:32 ID:MFEmLaMOO
まあこの発言がどうとかは別にして
アバターなんて見て喜んでる奴は糞
これだけは間違いない
517名無しさん@恐縮です:2010/02/01(月) 11:22:18 ID:9L4B+voI0
こういう人ほどサンシャイン農場とかにはまるんだろうな
518名無しさん@恐縮です
>>250
同意すっぞ。
トラック野郎はおもしろい。