【相撲/理事選】貴乃花派潰しに各一門珍案浮上…ひらがなやカタカナでの記名統一・投票用紙に「暗号」文字記入など 記名投票の要求は却下

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
 貴乃花親方潰しの露骨な締め付けが裏目

「貴乃花つぶし」が逆効果になった。2月1日予定の日本相撲協会役員理事選に立候補した
貴乃花親方(37=元横綱)に対し、各一門が露骨な締め付けに動いていることが24日、分かった。
23日に一門会を開いた時津風一門では、投票の際に同一門の立会人に票を見せるよう指示。
ほかに、全員がカタカナで記入するなどの投票案が浮上している一門もある。
この動きに、多くの若手親方衆から反発の声が上がった。現役そっちのけで繰り広げられた熱き闘い。
初場所が終わり、勝負の1週間が始まった。

がけっぷちの貴乃花親方への追い風となるのか。組織票固めへの過剰な動きが、
逆に信頼関係を失わせていた。初場所千秋楽の国技館、ある若手親方がまくしたてた。
「そこまでやるか、って感じ。それなら選挙じゃなくて、挙手でいいでしょう。
心情的には貴乃花親方に同情しますよ」。

23日、時津風一門は国技館で一門会を開いた。幹部から告げられたのは、露骨な貴乃花親方への
投票阻止。「投票の際には一門の立会人に用紙を見せよう」と働きかけたという。
選挙は、2つの投票箱を各一門選出の立会人が囲み、チェックする。本来なら「2枚入れないか」
など不正を監視する役目だが、これまでも“踏み絵”のように立会人に見せて投票する親方は
多かったという。

続きは>>2以降で

ソース:nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20100125-589062.html

関連スレ:
【相撲/理事選】「投票内容チェック」に貴派反発…選挙の無効とやり直し求める意向 他一門からも不満「そこまで信用されてないのか」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264379859/
【相撲】協会理事選、無記名投票は名ばかりに?…「記入された投票用紙を立会人がチェックする」投票方法へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264296955/
2丁稚ですがφ ★:2010/01/25(月) 13:05:19 ID:???0
>>1からの続き

ところが4期8年ぶりの選挙だ。あしき「慣例」も、多くが初選挙になる若手親方には
「常識外」に映った。時津風一門は理事に陸奥親方(元大関霧島)と鏡山親方(元関脇多賀竜)を擁立。
選挙協力する高砂一門の九重親方(元横綱千代の富士)とともに、合計30票で3人の当選を目指す。
当選ライン10票を考えれば、1票もムダにできない。しかも、同一門には数人の貴乃花支持者が
いると言われている。「結束」に躍起になるのは仕方なかった。

別の一門でも似たような動きがある。ひらがなやカタカナで記名を統一できないか、
何か投票用紙に「暗号」めいた文字を入れられないか−。バカげたような話だが、
真剣に話し合っているという。ある中堅親方は「こちらは一門の決まりを破るつもりはないのに、
信頼できないのでしょう。寂しいですよね」と嘆く。厳しい票の締めつけが、裏目に出ている形だ。

選挙管理委員会は初場所13日目の22日など、これまで複数回の会合を開いた。
当初は「自分の名前を書いて投票しよう」という驚くべき意見が届いたという。さすがに、協会の規則
「寄付行為施行細則30条」に「理事及び副理事の選挙は、評議員会において評議員の
単記無記名投票により行う」と記されているため、大山委員長(元前頭大飛)が却下した。
「無記名」の原則を無視して「記名案」が出るほど、一部の「貴乃花つぶし」の思いは強い。

貴乃花グループは現在、ともに二所ノ関一門を離脱した6親方との「7票」しかない。
票集めに苦戦し、当選は厳しい状況。それでも支持者は、貴乃花親方への投票阻止の動きより、
選挙の意義を失う言動に怒りを隠せない。大嶽親方(元関脇貴闘力)は「それじゃ選挙じゃないでしょ」
と話し、常盤山親方(元小結隆三杉)は「財団法人なんだから、あり得ない」。投票日まで、あと7日。
土俵外で続けられていた熱き闘いは、これからが本番だ。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:06:30 ID:Bp1zTP1y0
挙手でいいよ
4名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:07:25 ID:Bp1zTP1y0
これは選挙管理委員会の利権

もともとから、そもそも選挙やる必要などない
会社の役員会と同じようなものなのだから挙手でいい
5名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:07:36 ID:/yKa6XCQ0
こんなことを平然とやってるんじゃ、相撲が八百長って話も本当かもしれんな
6名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:09:01 ID:LWsR11rB0
ほんと、相撲ってくだらないな。
7名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:09:27 ID:Bp1zTP1y0
公営ギャンブルじゃないんだから八百長が駄目という理屈もない
8名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:09:57 ID:swKQhS8h0
もうドルジが引退したら相撲なんてどうでも良くなるな
9名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:10:16 ID:l3MZpBiM0
幼稚にも程があんだろ……
10名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:10:54 ID:H4RBBgGp0
さすが中卒wwwwwwwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:11:16 ID:G35qvOL10
カタカナ表記の意味がわからない。誰か教えて
12名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:11:22 ID:Bp1zTP1y0
ドルジは尊敬する同門の千代の富士や千代大海と共に理事となって大相撲を盛り上げてもらいたい
そのためにも日本人の嫁さんもらって帰化してほしい
13名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:11:25 ID:2UR2nRaj0
お前ら騙されてるぞ、今回の騒動は
全部ブッキングしてあるんだからな
14名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:11:32 ID:4yeO7Cz+0
公選法だと候補者名以外の書き込みは禁止なわけだが
財団法人はおとがめなしか
15名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:12:16 ID:kQ2Ce6eV0
相撲界の癌がはっきり浮かび上がってるね
16名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:12:53 ID:Hc+FrSi50
やくみつる「そんなことより朝青龍叩こうぜ!」
17名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:12:56 ID:i04gFKCL0






やりかたが 古いw  時代遅れだな

貴 がんばれ
18名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:13:05 ID:0YOMIb1k0
どこの共産主義だよwwwww
19名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:13:14 ID:Bp1zTP1y0
>>14
むしろ役員会での決め事を挙手にしないことのほうがおかしい
20名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:13:50 ID:RU2vuq8+0

  

公益法人ってこんなのばかり。 

相撲協会は 事業仕分けで潰すべきだったんじゃないのか?

21名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:14:04 ID:S22jIgNx0
貴乃花は左翼だからな
22名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:14:11 ID:balSh1xU0
ずごくレベル高い会合だなw
23名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:14:38 ID:9WZ++6ac0
伝統文化うんぬん言うなら現協会ももうちっと日本人発掘に尽力しろよ
伝統の上に胡坐かいるだけでよ

図体ばかりでかくて動くのが億劫になったのか?昔の親方の方が身軽だったぞ
24名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:14:50 ID:UHESOx+U0
税金優遇されてるし、NHKで中継してもらったりしてるんだからたいがいに
しとけよw
25名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:15:14 ID:Bp1zTP1y0
>>20
大相撲の場合は公益法人のうちでも、興業を安定させ振興を図るために公益法人化したものであって、
インフラ事業等の公益法人とは目的が違う
26名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:15:37 ID:PqO08TzE0
相撲協会内の理事選なんて記名投票でいいだろう。何が問題なん?
27名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:15:39 ID:4yeO7Cz+0
>>20
そうだな
完全民営化して一イベント興行会社になるという道もある
28名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:16:27 ID:Bp1zTP1y0
>>26
挙手でいいよ

選挙形骸化を内外に知らしめてから挙手に移行すれば世間も納得する
その過渡期の手段でしょう
29名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:16:33 ID:xLUXXgF+0
八百長が普通にありそうだw
30名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:17:23 ID:Bp1zTP1y0
>>29
そもそも公営ギャンブルでもないのだから八百長を厳密に忌み嫌う理屈はない
31名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:17:30 ID:ZmdTydRT0
こんなことやってるから、客が離れて行くんだ
32名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:17:32 ID:n5DOeySP0
そもそもお相撲さんって九九の怪しい人とかが多かったんだから
こういう発想になるのかもな
33名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:18:27 ID:IqjnshnYi
こんな腐った体質が浮き彫りになっただけでも、
貴乃花が立候補したいぎがあるな。
ほんと腐ってるんだな。
34名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:18:36 ID:/OYHRRkP0
マスゴミは本当にアホだ。
殆どの人が、そもそも、この権力構造を知らないだろう。
私も知らない。だから、何を言っているのか非常に分かり難い。
マスゴミがやるべきことは、まず、制度と過去の歴史を丁寧に繰り返し説明することだ。
35名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:18:43 ID:xLUXXgF+0
>>30
誰の為の組織だよ
つぶれればいいのに
36名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:18:54 ID:qPhzTzak0
こんなの選挙の意味ねえだろw
あいつら相撲とってないと全く無能な豚だな
37名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:19:14 ID:dirApy2y0
>>20
事業仕分けうんぬんのまえに理事長?だったかが、
すぐに小沢のところに
陳情にいってるのが報道されただろ。
橋下が大阪市体育館で相撲をやるのをやめようぜと提案したときにも
激しく抵抗している。腐ったやつらだよ、相撲協会ってのはさ。
38名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:19:40 ID:Bp1zTP1y0
>>33
腐ってるのがいけないという理屈もない
腐りきってなければ多少の腐りはよろしい

どんな組織も腐りを排除するとその後は新利権が発生してもっと悪質に腐る
39名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:20:09 ID:Bp1zTP1y0
>>35
客のための組織だよ
客が楽しければそれでいいの

おまえみたいなのがプロレスを潰したんだよ
40名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:20:09 ID:LHmxkJPn0
ヤるならもう少しドラマ仕立てにしてくれよw
なにこの小学生が考案しそうな策の数々は。
41名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:20:54 ID:oeWCTufg0
強い力士を育てた奴が理事になればいいじゃないか
そうすれば、親方も力士集めに奔走するだろ
42名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:21:25 ID:Bp1zTP1y0
>>41
朝潮がアップをはじめました
43名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:21:45 ID:11BWYnKz0
相撲要らない
なくなればいい
44名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:21:45 ID:06Bch9+W0
選挙やろうとすることが問題。
事前に談合して、選挙つぶしてやらなけりゃ、問題解決。
“賢者&キレ者”武蔵川名理事長が強権発動すれば・・・
千秋万々歳!
45名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:22:14 ID:pGG07tsV0
>>41
それだと貴は・・
46名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:23:13 ID:Bp1zTP1y0
>>41のやり方だと朝潮や寺尾あたりが協会でかなりの力を持つことになる

ん?よいことではないか
47名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:23:35 ID:HRpa2fdX0
レベル低すぎワラタ
48名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:24:14 ID:9Bn6DquQO
確かに貴乃花の場合、弟子育ててからにした方がいいな
心情的には貴乃花に頑張って腐った組織を立て直して欲しいけど
49名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:24:24 ID:8xauDnS20
別に昔っからどろどろのごたごたの連続なんだから、いいんじゃねえの?
そりゃ、中卒が権力もって感情論ふりまわしてんだから、そうなるわな
50名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:24:42 ID:tifPyVT10
「政策」で争えよ。
私が当選したら○○しますって点の違いが見えない。
貴乃花が何をしようとしてるのか、他の候補者が何しようとしてるか全然報道もされてない。
中学校の生徒会選挙のほうがマシ。
51名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:25:00 ID:1+8hJ2Tt0
>ひらがなやカタカナで記名を統一できないか、
>何か投票用紙に「暗号」めいた文字を入れられないか−。

田名角栄が地元でこれをやっていたといわれている。
52名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:25:07 ID:z6bpTxRf0
相撲協会はただの寄り合いではなく、「財団法人」。その規則に従わなければならない。
規則に反する事をすれば、監査で引っかかって財団法人の資格を取り消されますよ。
相撲協会はそれでもいいんだろうか?

昔の共産主義の独裁国家では投票の際、現支配者の名を書いた事を票をみんなに示してから
投票した物だが、「時津風一門では、投票の際に同一門の立会人に票を見せるよう指示。」
というのが事実なら、まさに共産主義独裁国家並の恐怖政治だ。これでは選挙の意味が無い。
53名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:25:14 ID:Bp1zTP1y0
>>48
サニタリズム(清浄化主義)こそ腐敗の根源だというの知らないの?
54名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:25:58 ID:9WZ++6ac0
>>41
これいいな
55名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:26:03 ID:FiSE9q390
相撲の終焉
56名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:26:24 ID:Bp1zTP1y0
>>52
国家と事業組織は違うよ
どんな会社の役員会でも大概は挙手で決めてる
57名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:26:55 ID:/anwxMjt0
こんなの見てるとやはり本場所でも八百長あったんだろうと思う。
58名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:27:48 ID:Z2ZmLzhl0
貴乃花は、こんな腐りきった協会とは絶縁し、理想的な新団体を立ち上げるべきだ。
全ガチの格闘技的な相撲を再生すれば、国民の関心は一気に貴乃花に味方するよ。
59名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:27:50 ID:R73fq32o0
エセ権力身を滅ぼす
60名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:28:28 ID:z6bpTxRf0
>>56
社規がそうなっているのならOK。でも相撲協会の規則はそうなってないから違反だよ。
61名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:28:55 ID:0pDkylvd0
共産主義国家かよ
62名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:29:01 ID:5uWpTzdj0
相撲もうやめちゃえば?
63名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:29:06 ID:m+R+EYn+0
>>1読んでまず思ったこと

評議員どもが寄付行為を理解していない
(読んですらいない)ことに驚き。
64名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:29:15 ID:Bp1zTP1y0
>>60
だから挙手へ至る過渡期の措置として現行制度内で挙手に近いものを導入したいだけなんだよ
65名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:30:11 ID:Z2ZmLzhl0
国民が腐敗した相撲協会への怒りをぶつけていけば、文科省も腐敗相撲協会の
認可を取り消して、貴乃花の新団体を認可して国技館を使わせてくれるだろう。
こんな今こそ、国民は貴乃花の改革を応援していくべきだ。
66名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:30:46 ID:Bp1zTP1y0
>>65
サニタリズムはもっと悪質な腐敗に至る直線ルート
67名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:31:38 ID:z6bpTxRf0
>>64
挙手で良いのなら、まずルールを変えてからやればいい。意図がどんなに立派で
あろうと、規則を変える前にやれば違反は違反。ごまかしようがない。
68名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:31:53 ID:RdsuX98CP
中学生の学級会かよww
69名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:32:56 ID:9xI7hJfW0
必死すぎて爆笑
70名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:33:18 ID:jEKhnRiE0
立ち会いで頭ごっつんごっつんやってるとこういう風になっちゃうのかね。
71名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:33:20 ID:Bp1zTP1y0
>>67
1.現行規約では選挙ということになっている
2.挙手と同様の内実のもので維持したい
3.現行規約には秘密投票でないといけないということは決まっていない
4.将来的には挙手にしたい

だからいまは移行期として記名投票
簡単なこと
72名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:34:50 ID:lVmlWl1j0
動けば動くほど大相撲協会の評判が落ちて行くな。
73名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:35:34 ID:sycYb6IfO
中卒が多い相撲界だからしょうがない
74名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:35:47 ID:z6bpTxRf0
寄付行為(財団法人に必要な規則集のようなもの)に反する事を平気でするようなら
財団法人の意義が問われ、最悪取り消し。財団法人でなくなったら、相撲協会が今まで
行使してきた様々な特権は失われますよ。かつての共産主義国の恐怖政治のような
事をするがために、相撲界全体を危険にさらすつもりなのかw
75名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:35:59 ID:e9K0eq330
営利目的の私的スポーツ興行団体理事選なんてどーでもいい。
それよりもNHKから毎年いくら流れてるのかが知りたい。
76名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:36:55 ID:Z2ZmLzhl0
>>72
もとからあった腐敗が、貴乃花の行動で明るみになっただけだ。
貴乃花の改革でしか、相撲は後世に残らない。
いまこそ貴乃花は八百長に加担した連中と絶縁して、真の相撲道を立ち上げる時だ。
77名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:37:06 ID:Lca7SVCT0
ここも事業仕分けしろよな。蓮舫。
78名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:37:13 ID:x65DC5gB0
>>71
協会の寄附行為施行細則には無記名投票と明記してあるわけだが(第30条)

第三十条
理事および監事の選挙は、評議員会において評議員の単記無記名投票により行う。
選挙は相撲道の本旨に鑑み、名誉と品位を汚すことなく厳正に行われねばならない。
79名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:37:23 ID:Bp1zTP1y0
>>74
国家とギルドは全く違うんだが
80名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:38:13 ID:3Q/7ALyQ0
外野にとやかく言われたくなかったら財団法人やめて天皇賜杯内閣総理大臣杯等返上しろよ
泥塗るような行為を平気でしやがって
81名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:38:58 ID:DRkGTjdS0
民主的に選挙やる気がないなら、初めから挙手なり合議制で決めることにすればいいのに。

相撲なんてそもそも、「伝統」そのものなんだから、民主的にやろうってのが間違い。

金の使い途だけクリアにすれば、他はどうでも良いよ。
82名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:39:40 ID:R73fq32o0
普通に選挙して決めればいいことじゃないの?貴乃花が先輩さしおいて
理事になるとそれが前例となるのが怖いのか。てことは協会ってなんの
理念もなく年功序列で理事になれるってことか。まあ名誉職?
83名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:39:46 ID:Bp1zTP1y0
>>78
つい調子に乗って記名投票と書いてしまったすまん
>>1の記事でも記名投票化は却下されてる

ただし規約にあるのは無記名投票だけであって、秘密投票ではない
これはどういうことかというと用紙には記名せず、投票時に誰が投票したのか見せてもよいという解釈は正当に成り立つ

よって今回の工夫にかんする議論は>>71の1〜4の主旨にのっとり、合理的なものである
84名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:39:46 ID:FiSE9q390
>>77
事業仕分けできなかったの?
85名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:40:48 ID:Bp1zTP1y0
>>82
ちげーよ
貴は一時的なバブル志向の発想だから危なっかしいんだよ
86名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:41:53 ID:z6bpTxRf0
>>71
>だからいまは移行期として記名投票
現行の寄付行為で「無記名投票」と書いてある限りはルール違反です。

あと、相撲協会の寄付行為の全条文を見て「秘密投票は要求されていない」
と言っているんですか?それとも憶測?
87名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:42:00 ID:Z2ZmLzhl0
>>82
貴乃花が理事にならば、自分たちの悪事が明るみに晒されるし、理事長になったら、
永久追放されるから、潰しに掛かってるんだろ。
こんな腐った協会なんか、貴乃花のほうから出て行って、真の相撲協会を立ち上げて欲しい。
政府や国民はみんな応援してるぞ!
88名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:43:45 ID:z6bpTxRf0
もし寄付行為を見て言ってるのなら、そのリンクを貼り付けてもらえたら有り難い。
そこで「秘密投票」と書いていないのならまだ理屈が成り立つ可能性はある。
89名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:43:51 ID:Bp1zTP1y0
90名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:44:41 ID:N96rFpT90
相撲界も問題もプロレス界の問題と一緒。

要は裸踊りの興行なのかスポーツなのかっつーことだよ。

一番の問題はこの部分をずーっと曖昧にしている事。

ここをカミングアウトしないかぎりプロレスと同じ道を辿るっつーことだ。
91名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:45:16 ID:ZintWiTT0
記名投票にすればいいじゃんw
92名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:46:17 ID:Z2ZmLzhl0
>>90
相撲が真の強さを競う真の格闘技になる為には、腐敗の一掃は不可欠。
そのための貴乃花改革だよな。
93名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:46:20 ID:+BClbqll0
やくみつるとか内館牧子のコメントはどうなんだ?

どちらも大嫌いだったがこの件に関して貴乃花側に付いてるなら見直すぞ。

だんまりならこいつら二人もヘタレの仲間入り。

朝青龍を糾弾する値打ちもない人間だ。
94名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:47:06 ID:J508cFGk0
なにこの恐怖政治。

民主主義がそんなに嫌いなら、日本から出て行ってもらってかまわないんだぞ。
平壌国技館で、将軍様に見てもらえ。
95名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:47:10 ID:sNcv8vQG0
貴は宗教かぶれだからどうでもいいけど
協会側の改革はやっている(キリッとか言う発言が気に食わねぇw
人気は右肩下がり殺人ヤク中と犯罪者続出
どこを改革してるんすか
96名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:47:49 ID:Bp1zTP1y0
>>90
曖昧でいいんだよ
曖昧のどこがいけない

現行の裁量の範囲すなわち曖昧さは法律でも世間でも認められていて、
その点まで含めて公益法人としてなあなあで運営されてるんだから問題ない
97名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:48:04 ID:SoN76bHd0
>>93
やくは貴乃花が現役時代から嫌い
98名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:48:08 ID:64zJSYOAP
ここでデーモン小暮が一言
99名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:48:10 ID:Bp1zTP1y0
>>92
>相撲が真の強さを競う真の格闘技になる為には、

そんな必要はない
100名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:49:06 ID:Bp1zTP1y0
>>94
おまえな、国家と各事業は意思決定の方式がまったく違うんだよ
馬鹿じゃないの?左翼君
101名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:49:07 ID:x65DC5gB0
>>83
秘密投票とは書いてないから、その解釈自体は成立するしこじつけでもないな

なら何のための無記名投票かという疑問がでるが
こればっかりは寄附行為や細則を決めた人間に聞かんと分からん
抜け道なのか、うっかり忘れたのか、「無記名=秘密投票」のつもりだったのか


>>88
寄附行為
ttp://www.sumo.or.jp/kyokai/goannai/0024/index.html
ttp://www.geocities.jp/mmts_sumo/kihu.htm
寄附行為施行細則
ttp://www.geocities.jp/mmts_sumo/saisoku.htm
102名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:49:20 ID:AHuDUAzr0
相撲なんて、日本人で好きな奴は爺婆がほとんど。
日本人で話題になる程、華のある関取がいないからだな。
ぶっちゃけ、海外での興行の方が利益出てるんじゃね?
103名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:50:20 ID:5W8SWTby0
貴乃花の組関係の記事がでたけどなワレ、親方の中でワシらに世話なってない奴が居ったら言うてみいや!
何やったら、分厚いファイルごとマスコミに流したろかい、ワレ!
104名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:50:35 ID:Bp1zTP1y0
>>101
なんでなのかは知らん
個人的には公益法人化の際に一応の体裁をつけるためにやったものだと思ってる

そこで意図的にかうっかりなのか無記名として裁量の範囲を与えたのは、
結果的に良いこと
105名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:51:49 ID:8zFVQrL10
>>103
英五郎親分のサイトでたくさん映ってたな。
106名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:51:50 ID:zVJCzSfY0
名誉も品位もないし士道の一種である相撲道に反してる行いにしか見えないんだが
これは相撲協会的には名誉も品位もあって相撲道にも沿ってるって事でいいんだよね?
ならこんなやつら潰しちゃったほうがいいよね(´・ω・`)
107名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:52:22 ID:ZNBgAIBhP

土俵の上で決着つければいいじゃん (´・ω・`)
108名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:52:24 ID:AHuDUAzr0
>>103
流せるなら流せよwwwww
109名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:52:32 ID:V87yx0pP0
やはりフラッシュの写真はコイツらのリークだったかw
110名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:52:49 ID:z6bpTxRf0
>>83
>投票時に誰が投票したのか見せてもよいという解釈は正当に成り立つ
見せても良いと言う解釈が出来ようが出来まいが、
それを構成員に強制して良いとはどこにも書いてないが。

>選挙は相撲道の本旨に鑑み、名誉と品位を汚すことなく厳正に行われねばならない。
これは無視? 書いてない事なら何をやっても良い訳じゃないぞ。
ましてや他人に強制するのならなおさらだ。
111名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:53:10 ID:fXgeugZM0
>>103
ヤクザと関係のない「きれいな」親方とやらを、連れて来てほしいですね。

また、「暗号」めいた文字だなんて、試験だったら不正受験ですよ。
112名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:53:17 ID:gRWeeoPP0
八百長もこんな感じでやってるんだろうな


と思われてもしょうがないよね
113名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:53:36 ID:yYTpb8Ka0
人が死んだことをもう忘れてる。
あらゆることに新風を入れて改革していかないとまた人が死ぬよ
114名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:53:58 ID:euuYsQpE0
>>all

張り手でいいよw
115名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:55:05 ID:8zFVQrL10
でもさ、貴乃花はおそらく人格に問題がある。
あれだけの、名横綱で人気もあり大所帯の後継者だぞ。
タニマチも離れて、十両だって出せない。
普通に考えて、恵まれた環境なのにな。
116名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:55:28 ID:PJEcclkF0
貴乃花潰しだの組織票固めだの言ってるけどやり方が小学生レベルだな
こんな連中が理事やってて本当に大丈夫なの?って気持ちにもなるわな
117名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:55:37 ID:Bp1zTP1y0
>>110
>それを構成員に強制して良いとはどこにも書いてないが。

いけないとも書いてない

>これは無視? 書いてない事なら何をやっても良い訳じゃないぞ。
>ましてや他人に強制するのならなおさらだ。

秘密投票でないことが相撲道の本旨から外れるということもない
もともと相撲は共同体のお祭り
共同体のことは共同体が決めること
すなわち相撲道とは相撲の共同体そのものを尊重することだ
118名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:56:50 ID:x65DC5gB0
>>104
>個人的には公益法人化の際に一応の体裁をつけるためにやったものだと思ってる

憶測に突っ込んで申し訳ないが
「挙手の方向に持って行きたい(>>71)」のだと、公益法人格を捨てるってことになりはしないか?
その覚悟が協会にあるのならまぁいいけどさ
119名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:56:53 ID:Num8wU6r0
サイコロでもジャンケンでもいいじゃん。
貴が当選したら無効にすりゃいいだけなんだから。
120名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:57:14 ID:s8qOeH8M0
流石八百長社会だな
現役時代が終わり、役員時代になってもまだ八百長wwwwwwwww
121名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:57:32 ID:R73fq32o0
経営者としては若乃花に負けたって感じだな。それも焦る一因にある
んじゃないの?
122名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:57:52 ID:fC9hwEmJ0
サポーター制にしたいってやつがヤクザとどっぷりじゃ話にならないだろ
123名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:58:48 ID:pGG07tsV0
締め付けしなくても、あんまり貴が支持を集めることはないようにおもうが
124名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:58:58 ID:sqk4rkJm0
>>1
秘密投票
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%98%E5%AF%86%E6%8A%95%E7%A5%A8

> 自書式投票の秘密投票では候補者(比例選挙の場合は政党名)に他事記載をした票を無効票としている。
> これは他事記載が有効票扱いとなると、他事記載で投票者の峻別が判断できるため、
> 他事記載を強要することによって秘密投票が保障されない事態を排除するためである。
125名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:59:50 ID:Bp1zTP1y0
>>118
公益法人にかんする現行法体系があくまで挙手と矛盾するものであれば、
いますぐに挙手化することは良策とはいえない

実際に>>1の議論でもいきなり挙手には向かっていないが、これと関係無きにしも非ずでは?

だからこその過渡期措置の検討なわけで
126名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:00:24 ID:Num8wU6r0
>>123
そうだよねぇ・・
居もしない化け物に怯え、自爆しているようにしか見えん。
それこそ思う壺だとおもうが
127名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:01:19 ID:z6bpTxRf0
>>117
もし構成員に「投票前に誰の名前を書いたのか見せろ」と強制するのなら
>選挙は相撲道の本旨に鑑み、名誉と品位を汚すことなく厳正に行われねばならない。
に反する。やりたいのなら寄付行為を変えてからやれ。

>共同体のことは共同体が決めること
それが社会的常識に反する事なら、当然相撲協会の認可を取り消すか否かという
議論に結びついてくるだろうな。

かつての共産主義恐怖政治を思い起こさせるような選挙のやり方は果たして
名誉と品位を汚すことなく厳正なものなのかね?
128名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:01:48 ID:fC9hwEmJ0
そもそも貴乃花落としは貴のためにやってるわけだからな

協会が貴を利用したいのはわかりきってるけど、それは今じゃない
今理事になっても9対1じゃ貴はなにも出来ないし、イメージも悪くなる
次回以降にまわりの推薦で普通に出ればいいだけのはなし
129名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:02:52 ID:x65DC5gB0
>>125
正直、親方連中はそこまで考えてるようには到底思えないぞ
寄附行為や細則読まずに記名投票主張するとかだし
130名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:03:35 ID:Bp1zTP1y0
>>124
ベン図を描けばわかるが無記名投票⊃秘密投票だから
131名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:04:16 ID:EKcJmUpN0
協会自身が一門制度の崩壊に拍車をかけているような・・・w
こんな真似をすれば造反者が出ても不思議ではない
132名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:04:16 ID:PJEcclkF0
しかしこんな事本当に出来るのかな?
今までみたいに一般の人は誰も知らない内に理事が決まってるとは行かないんだよ
客商売なのに世間から注目される中こんな事出来るとは思えないんだよな・・・
マスコミに叩かれまくる姿が眼に見えるようだよ
133名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:04:53 ID:Bp1zTP1y0
>>127
>に反する。

そんなのはおまえ個人の意見に過ぎないから
世間のものとは違う

>それが社会的常識に反する事なら、当然相撲協会の認可を取り消すか否かという
>議論に結びついてくるだろうな。

議論するかどうかも世間が決めることであり、世間ではそういう議論まではしてないんだから、
おまえがどうこう言う問題じゃない

134名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:05:18 ID:Bp1zTP1y0
>>129
そんなことまでは俺は知らん
中の人じゃないんだからw
135名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:06:24 ID:z6bpTxRf0
>>133
世間世間と言うが、世間って何? おまえの意見の事か? w
136名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:07:14 ID:t7OjRweA0
貴乃花一派は独立して新日本相撲協会をつくっちゃいなよ
137名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:08:12 ID:bunlsWC50
いまどき中学生でもやらんようなことを…

ネタ的に面白いけど
大相撲ファンでも呆れてる人多いんじゃないか
138名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:10:00 ID:b0d2k2VA0
>>39
プロレスの演出と一緒にすんなよw
相撲の場合は単なる個人の星のやり取りだろ
面白くするためのもんじゃねーよ
アホ丸出しwww
139名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:10:05 ID:Bp1zTP1y0
>>135
「世間が議論していない」で公益法人に関するものであれば法体系の
整備担当する世間の機能すなわち立法府たる国会と、そこに出る議員を選出する有権者

そして今回の問題に関する法制度変更についてはおまえや一部マスコミはご熱心のようであるが、
有権者も国会議員も大勢は、そこまでは特に危急の問題とは感じておらず、
相撲協会内部の裁量で決めることを容認しているわけで、な

そういうわけでおまえのようなクズ意見は「世間」では無視されるわけ
140名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:11:14 ID:Bp1zTP1y0
>>138
その辺は裁量の範囲内だよ
相撲を面白くするのと力士を安定させるのとは時に二律背反する微妙なバランスの上に成り立ってるのさ
そこをなあなあで認めなければ相撲は景気の波に押し流されて消滅してしまう
141名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:11:20 ID:zVJCzSfY0
>>133
議論するのは担当省庁で相撲協会は過去に何度も是正勧告を受けてる
142名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:12:33 ID:Bp1zTP1y0
>>136
ぶっちゃけそうすればいい
それで一時ブームになってその後破産して、でも助けてはもらえない
がんばれ
143名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:12:44 ID:I/gUzRKb0
国技だなんて甘やかされてきたからなぁ
理事職の美味しいとこは年功序列でバランスよく吸おう・・・ってことなんだろw
中卒で入門して相撲しか知らない世代が重職につけるんだもん、手放したくないわな
144名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:13:02 ID:InwuHs/wP
貴乃花は理事になって何をしたいのかが今一伝わらん
マニフェスト的なものを知りたい
145名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:13:03 ID:zVJCzSfY0
>>140
何のための公益法人なのさ(´・ω・)
146名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:13:22 ID:6mQm8lDJ0
相撲協会の腐敗っぷりはもうどうしようもないが、貴乃花だけはつぶしておくべき。
5年先あるかどうか危ういのが、貴乃花が前面に出たら3年でダメになる。
147名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:13:45 ID:Bp1zTP1y0
>>141
法制度の運用に関しては協会と、行政府たる担当官庁との交渉によるものだが、
その変更そのものに関しては立法府が決定に関わることになる
そこをちゃんと区別して考えないといけないよ
148名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:14:00 ID:vnc5W8Pm0
>>138
だな。
プロレスはいわば監督が興行全体の流れの中で勝敗を決めるわけでね。
個人が勝手に星をやり取りしたらクビだよなw
全然違うのにこれをごっちゃにしてる奴は頭が悪い。
149名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:14:16 ID:Bp1zTP1y0
>>145
公益法人には裁量の範囲を与えずにガチガチにしなくちゃいけないという決まりもない
150名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:16:16 ID:leNTwCJqP
漢字が書けないのかとおもたらそういう話じゃないんだな
151名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:16:57 ID:zVJCzSfY0
>>149
はぁ?景気の波に消されず保護するための公益法人って特権じゃないのか?
こんなうんこな伝統ならけされちゃってもいいけどね(´・ω・)
152名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:17:12 ID:XbPD3MCW0
せっかく貴乃花というヒールが現れたのに
それを生かせず自分達がヒールになって
貴乃花を善玉に見せている旧体制側ってバカだろ
153名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:17:31 ID:sqk4rkJm0
>>130
結果が記名投票と同じでは無記名投票の意味がないだろ。
骨抜きってやつ。旧ソ連や共産主義時代の東欧、北朝鮮などと同じ。

何のために無記名投票が定められているのかということだ。

日本相撲協会は公益法人改革に伴う公益認定を控えているので、
無茶はできんよ。
154名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:17:53 ID:kTwai79W0
相撲とかもういらないから

殺人犯をいまだにかばってるような集団がウチラ国技です〜とか
もうどんだけなの
国民に信を問うべきでしょ
155名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:18:28 ID:Bp1zTP1y0
>>151
は?特権のどこがいけないんだよ?
大相撲興業という特権は世間がいいと思ってるから認められててそのための公益法人化だよ

嫌だったら「大相撲反対党」でも作って参院選出馬すれば?
156名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:18:34 ID:fcxaDK/z0
今の貴乃花なんて全然好きじゃないけどさ、
このゴミクズ老害どものあまりにみみっちい情けない有様を見ると
貴乃花に入れた方がマシって思うよ。
一石は投じられるわけで。
157名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:19:23 ID:MU1wQe330
破門したのに、なぜか自分が悪者になる中卒老害どもww
158名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:19:26 ID:Bp1zTP1y0
>>153
>結果が記名投票と同じでは無記名投票の意味がないだろ。

「結果が記名投票と同じでは秘密投票の意味がないだろ。」なら筋が通るが、
おまえさんの論理は滅茶苦茶
159名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:21:11 ID:sqk4rkJm0
>>158
具体的に言ってもらわないと。
無茶苦茶とレッテル貼りしてるだけならそら楽な商売だわなw
160名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:21:30 ID:AlzUfll/0
黒い交際がどうのっていうのも貴潰しの一環でやってることなんだろ
161名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:22:10 ID:adYdEGOw0
記名投票を定めた寄付行為の趣旨に反する脱法行為だろ。
こんなことホントにやったら公益法人の資格取り消しだ。
162名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:22:15 ID:Bp1zTP1y0
>>159
おまえ>>130を受けて>>153にレスしてるだろ?
で、今回そういう風に言うということは無記名投票と秘密投票と記名投票の区別、ついてないわけだ
話にならんぞ、コラ
163名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:22:21 ID:TpmH4BiX0
>>158
そもそも無記名投票=秘密投票じゃないって理屈はおかしいだろ・・・
164名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:22:22 ID:z6bpTxRf0
(37件の一致)ID:Bp1zTP1y0 www 
165名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:23:03 ID:sqk4rkJm0
>>155
> 大相撲興業という特権は世間がいいと思ってるから
> 認められててそのための公益法人化だよ

公益認定の要件とはまったく無関係だな。
166名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:23:15 ID:Bp1zTP1y0
>>163
おかしくない
そこを区別しなかったらなんのための法律用語だ
ふざけんな
167名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:24:05 ID:zVJCzSfY0
>>155
日本語不自由なの?伝統保護のための特権として公益法人として認められてるのに
景気の波にもみ消されちゃう心配をなぜしないといけないの?
伝統墨守でしっかりやってんなら最後の最後まで国が面倒見てくれんだろうが
伝統を盾に利権を食い漁ってるから現状になってんだろうに
168名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:24:11 ID:Bp1zTP1y0
>>165
要件は必要条件にすぎないからな
つまり公益認定に反する問題でもないということだ
169名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:25:33 ID:AR3JTdTV0
フラッシュに売ったのも相撲協会なんじゃねえか?
って思えちゃうんだ。
170名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:25:49 ID:H2NPrZNg0
もう相撲は国技から外していいだろう?
171名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:25:56 ID:sqk4rkJm0
>>162
無記名投票という形式のみ満たしていれば、
なんでも許されると思ったら大間違いだ。

なぜ定款が無記名投票を要求しているのか、
記名投票ではダメなのか、
すなわち秘密投票を要求していると解するべきだからだ。

なぜなら記名投票と効果・結果が同じであるならば、
無記名投票の意味がなくなってしまうから。

そんなこともわからないのか?w
172名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:25:59 ID:boelyNic0
貴乃花は相撲に関わる仕事の人達の待遇改善とかも求めてるんでしょ?
あと教育の場で相撲をする機会の導入とか。
しごくまっとうな気がする。
性格は変てこなのかもしれないけど。
173名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:26:01 ID:chXwbcwR0
こんなのが理事会牛耳ってよく今までやってこれたなw
174名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:26:32 ID:4JV8tz/G0
新日本相撲協会つくろうぜ
175名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:27:28 ID:kTwai79W0
ID:Bp1zTP1y0は何と闘ってるの?
176名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:27:41 ID:Bp1zTP1y0
>>167
おまえの認識がおかしい
食い漁るほどの利権じゃないだろう
どこか協会員の誰かが資産隠しでもしてるのか?

内部の上下関係など運営に関することは公益法人化以前のもっと素朴な共同体時代の
習慣に乗っ取ってるだけであって、
それを含めて世間が認めてるから公益法人として認められてるのだから、
そういう裁量を与えておきながら、その裁量権をその外の人間が
「食い漁り」などという判断をするのは、まったく筋がとおらない
177名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:27:47 ID:NLVERrHn0
もう相撲は「国技扱い」を廃止して、「国技候補」に降格させよう
国技館の使用料も大幅アップだ

ついでに国民投票でずっとスルーされてた国技も決めとくか?
178名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:28:20 ID:sqk4rkJm0
>>168
必要条件でも十分条件でもなく、
「世間がいいと思っている」など無関係だと言ってるだろ。

ID:Bp1zTP1y0

ただの荒らしだなw

とにかく協会の体制側に対する批判を押さえ込みたいだけw
179名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:28:36 ID:Bp1zTP1y0
>>171
>すなわち秘密投票を要求していると解するべきだからだ。

それはおまえの恣意的解釈
180名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:28:38 ID:N96rFpT90
ID:Bp1zTP1y0


3 4 7 12 19 25 28 30 38 39 42 46 53 56 64 66 71 79 83
85 89 96 99 100 104 117 125 130 133 134 139 140 142
147 149 155 158 162 166 168


41/170 res
181名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:29:08 ID:KdDEAu9v0
閉塞感漂う組織だな
182名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:29:14 ID:Bp1zTP1y0
議論に負けて個人攻撃に出たな
183名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:29:53 ID:izMKlxca0

 記名投票でなくても、9票で当選予定が8票で落選したならば投票点検という名目で
自分に投票した筆跡を見れば誰が投票して、しなかったかは一目瞭然。 

184名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:30:19 ID:+BClbqll0
貴乃花
もっと仲間を増やしておかないとやばいぞ
出稽古なんかで嫌がらせをやられたら証明のしようがないぞ。

北天佑の弟のようなことはもうたくさんだ。
185名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:31:29 ID:LVWznp9V0
もう、運営は外部からの人間に仕切らせないとダメだな……。
こんなのを公益法人かよ……。
186名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:32:07 ID:Num8wU6r0
ところで、これをファン投票(昨日の千秋楽の観客による投票)とかにしたら、
誰が落選するんだ?
187名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:34:50 ID:kTwai79W0
ID:Bp1zTP1y0

涙目になるの早杉じゃね?
大好きな相撲のためにもっと闘わないと
188名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:35:08 ID:z6bpTxRf0
まあ、選挙は”相撲道の本旨に鑑み、名誉と品位を汚すことなく厳正に”
行なってほしいですなぁ。規則なんだから。
189名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:35:11 ID:x65DC5gB0
>>171
>>101でも触れたのだが

>何のための無記名投票かという疑問がでるが
>抜け道なのか、うっかり忘れたのか、「無記名=秘密投票」のつもりだったのか

たとえば公職選挙法などでは、「無記名投票」と「投票の秘密保持」は別条で書かれているから
厳密には「無記名イコール秘密投票」ではない

但し
>記名投票と効果・結果が同じであるならば、
>無記名投票の意味がなくなってしまう
の通りではあるな(昔の東欧諸国とか)

公益法人格の維持のため以外に、寄附行為・細則で「無記名投票」と定めている理由が見当たらんw
190名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:36:14 ID:sqk4rkJm0
>>179
また具体的な根拠も示さず言いっぱなしかw
191名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:38:41 ID:3AmUUaa1O
貴乃花は「新日本相撲協会」なり「大日本相撲協会」なり作って独立すべきだ
192名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:38:55 ID:zVJCzSfY0
>>176
親方の脱税なんかも立件されてるし、相撲協会の資産隠しと疑われる会計疑惑とか八百長疑惑なんかも一杯あるよね?
公益を求めなきゃいけないのに黒や灰色がいっぱいある時点で大問題なんだけど?
193名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:38:59 ID:Bp1zTP1y0
>>187
いや言いたいことはだいたい全部言ったんだよ
おまえらが理解してないだけのこと
194名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:39:03 ID:uEOAF9rz0
>>11
仲間内で書き方を決めておく事で、開票後に自分達の中で裏切った奴が居ないかが分かる
例えば貴乃花一派の7人が
「うちらはみんな『タカノハナ』って書こうぜ!」
と言って投票、その後開票されたのを見たら
「『タカノハナ』票は6票しかなかった、うちらの一派の中で誰か1人裏切った!」
というのが分かると、他の一派から1人貴乃花に入れてくれて票は7票ピッタリだった時でも裏切りが分かる

これで問題なのは、そもそも開票された票を投票者側が見れたら意味ねえだろって事なんだが
無記名投票だろうが筆跡で誰の票かバレる事だってあるんだから、本文見る限りではマルを付けるような投票でもないみたいだし
195名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:40:12 ID:Bp1zTP1y0
>>192
そんなもんその場その場で個別に対応すれば言いだけの話
なにもちゃぶ台返しするほどのことじゃないだろ
196名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:40:39 ID:rUjdGP860
貴乃花派遣にみえた
197名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:42:07 ID:SHzMUm8f0
タカノハナって記入したら?
198名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:43:08 ID:V0LOo9200
貴乃花にびびって40レスもしてるやつが一人いるな
199名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:43:19 ID:XOlMO/J0O
こんな選挙のやり方で法人としての資質があると言えるの?
文部省はバカなの?
200名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:43:53 ID:/HvKLD3M0
だいたいさ、小結程度で終わったやつが理事になって
名横綱の貴が理事になれないなんておかしいだろうがw
201名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:44:14 ID:700ume570
ID:Bp1zTP1y0

何こいつ
202名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:44:59 ID:zVJCzSfY0
>>195
することだよ、公益法人として税金がそれなりにつかわれてんだもん
民間会社なら個々の問題としてすればいいだろうが
203名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:45:56 ID:z6bpTxRf0
>>198
50突破した。全レス200の1/4。
204名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:47:21 ID:XOlMO/J0O
秘密投票と結びつかない無記名投票ってあるの?
その場合何の目的で無記名投票にするの?
205名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:47:27 ID:+BClbqll0
千代の富士ほど自分に厳しく弟子に優しい奴はいなかった。
千代の富士はその非力な小さな体を稽古で克服して大横綱となった。
千代の富士こそ協会の理事長が適任だろう。

文句ある奴は何でも言えよ。
彼は国民栄誉賞も貰った人格者。

後ろめたいことなど微塵たりともない。
206名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:49:10 ID:e8du5JrIi
>>201
俺も思った
207名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:50:15 ID:x65DC5gB0
>>200
時津風(双葉山)の次の理事長が元前頭だった武蔵川(先代の出羽ノ花)だったから、
理事ならなおさら現役時は関係ない

それでも金剛はねぇと思うけどw
208名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:50:18 ID:zVJCzSfY0
>>204
建前のために
共産圏でやってたね(´・ω・)無記名だけど誰に入れたか絶対ばれる選挙
209名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:51:39 ID:bDXXXXsz0
>>51
奄美大島の保岡と徳洲会の虎雄の長期間に渡って続いた保徳戦争の時は
選挙用紙を投じる前に見せないといけなかったらしいぞ

あと今でも一部の過疎地の選挙では今でも
210名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:53:48 ID:qrYUwvCg0
日本老害協会
211名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:54:00 ID:qluyYmo80
>全員がカタカナで記入
裏切って貴乃花って書いたら意味なくね?
212名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:54:01 ID:j+icdCAZ0
さすが中卒の馬鹿どもの集まりだなw
考えることが中二病みたいだ。
213名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:55:46 ID:aCJ0ipTo0
北朝鮮っぽい
214名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:56:14 ID:x3uKpEGH0
基本中卒のデブどもの集まりだからなあ
還暦過ぎても頭悪い悪いw
215名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:56:22 ID:XOlMO/J0O
>>208
民主主義ではないってことか

こういう苦情って文部省に言えばいいの?
税金使われてると思うと腹立つ
公務員は給料下げられてんのに
216名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:58:44 ID:CKmgxsVB0
貴乃花と絶縁状態の高田川親方(安芸乃島)が男気見せて
元藤島部屋軍団が集結して腐った理事共を排除して相撲フィーバー復興だぜ!
217名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:59:36 ID:SfYqlp+70
角福戦争時に(田中角栄vs福田赳夫)投票紙の裏にカーボン紙を
挟ませようとしたことはあるよw

それは止めて紙を下敷きにして書かせ
後で下敷きの後を調べて、間違いなく投票したかチェックしたことがある。

何の世界でも一緒。
218名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:01:04 ID:qluyYmo80
有馬記念みたいにファン投票で選出し
一番痩せた奴に権力持たせろ

大相撲ダイエット
219名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:07:04 ID:srMDNTFU0
裏切りあった方が相撲協会的にもワイドショー的にも面白いのにね
220名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:09:31 ID:alLeAvd40
貴乃花にもやり方に問題があるんで、どっちもどっちと思ってたら…。
写真週刊誌の件といい、
相撲協会自体が本当に腐ってる事が理解出来た。
応援する気はなかったけど、貴乃花を応援したい気にもなってくるね。
221名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:11:56 ID:XZpfV5Ch0
時津風部屋凄いな。
まるで成長していない…
もう一度死人が出るぞこりゃ。
222名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:12:18 ID:S5NGSI8N0
相撲界なんて、正直、ほとんどが中卒の社会常識も十分でない人間の集まりだよ
そして独特の業界ルールで人生を生きている
だからそこに別の何かを持ち込もうとしても無理なんだよ。
相撲界の中の人も正直そういうのは望んでないんだよ。
慣れ合いとごっつぁんで生きることが体面を保つ唯一の手段なのにw

貴乃花が相撲協会を乗っ取ったところで永遠に禍根を残すだけ
廃れるものは廃れていくしかないんだから、
貴乃花はこれを機に相撲協会とは絶縁して
「株式会社SUMO独立リーグ」でも作ってみればいいんじゃないかな
要はそういうことだろ?貴乃花がやりたいのは
223名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:15:38 ID:OB262fb30
普段は保守気取りのネラーだが
相撲に関してはなぜか革新派ですねw
いったいどういった未来をそこに見てるんですかw
224名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:16:34 ID:Ltn2rAsV0

貴乃花中卒
225名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:17:03 ID:sqpN28xk0
>>223
実際升席に座ってみれば改革が必要な事はすぐ理解できるだろ
226名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:17:25 ID:S5NGSI8N0
>>216
それ絶対無理だと思う
若貴兄弟のほうが嫌ってたんだから
男気出したところで、イラネされると思う
227名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:19:03 ID:ch0tXbbq0
投票前に立会い人に見せるって、一体どこの社会主義国だよ
協会は共産主義なのか?
228名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:21:31 ID:WZCgKBax0
貴乃花恐怖症がファビョリ中だとか
229名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:22:54 ID:Ltn2rAsV0
輪島に似てきたwww
230名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:23:40 ID:WZCgKBax0
腐りきった組織は断てよ
おかしなやつもわいているようだしな
231名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:26:08 ID:8XjZR9gc0
組織が腐ってる
232名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:26:37 ID:Ltn2rAsV0
このアホは改革改革と何も考えてないのに
三重の海理事長が何もやっていないみたいで
失礼な奴だ
233名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:27:07 ID:3KRw7tKl0
正直、貴乃花よりも
ちゃんこやってる若が理事になった方がいいと思う。

実現不可能だけどw

理事としてのスキルは100倍あると思う。
234名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:29:13 ID:BLX3XRPE0
もう財法取り上げて課税しろ  この理事長やるこた保身だけだろ
235名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:29:37 ID:EpQdNlSD0
>時津風一門では、投票の際に同一門の立会人に票を見せるよう指示。

さすが暴行死を隠蔽した部屋はやる事が違うな。
236名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:30:42 ID:3KRw7tKl0
>>235
タカ側の親方にも報道があっただけで2人も暴力事件で記事になった奴いるやんw
237名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:30:56 ID:Ltn2rAsV0
若の方があぶなくねぇ?893
ちゃんこ屋って名前貸しているだけで
本人に商才なんかないよ
経営者は・・・・・・
238名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:31:25 ID:PB/NPuuZ0
>>230
気持ち悪いな、なんの話かと思ったら
ID:Bp1zTP1y0のほうがまともなこと言ってるじゃないか
239名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:32:02 ID:/DsKRziy0
>216
とっくに出羽海一門と通じてるという話。<高田川と千田川
240名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:34:11 ID:BLX3XRPE0
いじめ、薬物、投票締め付け。若い親方衆怒れよ。組織守ってる場合か?
241名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:35:00 ID:Ltn2rAsV0
神田川は??どうした
242名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:37:06 ID:hNlCi2ou0
本気で貴乃花に入れて改革する気があるなら、破門なんか恐れずに堂々とすればいいのにw
243名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:39:22 ID:a4Th21aS0
別に良いだろ。八百長でも記銘選挙でも何でもやればいい。
その代わり公共性公益性を著しく欠くわけだから、私企業として
税金きっちりとってやれや。
244名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:42:34 ID:WZCgKBax0
>>238  専門医へ
245名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:45:13 ID:S5NGSI8N0
貴乃花のやってることが巨悪に立ち向かってるようで応援してる人多いのかもしれないが、
いちがいに貴乃花=善 協会=悪とはできないって個人的には思っている

貴乃花一人が協会の改革なんて考えるのは絶対無理、実際のところ。
バックで誰かが入れ知恵してるのは確実w
貴乃花は前例もあるし、
洗脳されちゃって操り人形になってる気がしないでもない

不況で、タニマチもどんどん減ってるだろうし利権がだぶついてるんだろう
そこに目を付けた人間が一気に入り込んで相撲で儲けようとしたとしても不思議じゃないもんね
なんとなく手つかずで残ってるっぽい相撲利権の取り合いになっちゃってるんじゃないかな
246名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:45:50 ID:NmX18q3M0
>>238
法的な議論としてはその通りだな。
論理の筋が通ってる。
ただ、公益法人認定法は主務官庁(相撲協会は内閣総理大臣か?)の「認定」を
税制優遇が受けられる公益法人の要件としているから、
一般法人みたいに準則主義じゃなく、行政庁の裁量が入る。
あまり下手なことをすれば認定されないおそれは法的にもある。
ただ、公益法人認定法の要件は財政の均衡とか、お金に関するものばかりで
内部の人事方法が社会常識とかけ離れてることだけを理由に認定しないとは考えにくい。
仙谷さんが来年度の事業仕分けの対象にすれば、その旧態已然とした体質を理由に
公益法人認定を取り消す可能性はあるけど。
247名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:46:14 ID:clL4Xkug0
立会人に見せてから投票し、事前の取り決めと違う場合は書き直すってやり方は100年以上続いてる相撲の伝統の一部。
世間がギャーギャー騒いでる常識なんて所詮新憲法になってからの制度だろ。後からできたたかだか数十年の民主主義のルールで
相撲協会のやり方を批判するとか思いあがりもいいところだ。
248名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:49:06 ID:nrSnCK1l0
でも締め付けてくるよ?
249名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:54:37 ID:PB/NPuuZ0
>>247
民主主義って国や自治体の制度のことであって、個別の事業体の内部では関係ないよ?
たとえば株式会社は出資金に応じてしか投票権がないよ?非民主的なんだが
250名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 16:09:23 ID:enfq6OCQ0
>>205
レスが欲しいなら()に(レス下さい)って書けばいいのに
僕はやさしい人だからレスしちゃうぞ

>千代の富士ほど自分に厳しく弟子に優しい奴はいなかった。
(厳しくなかったら横綱になれないですよね、かわいがりも優しさの1つです)
>千代の富士はその非力な小さな体を稽古で克服して大横綱となった。
(優勝回数やら連勝記録といった記録だけ見るなら大横綱です)
>千代の富士こそ協会の理事長が適任だろう。
(あーそですね)
>文句ある奴は何でも言えよ。
(文句なんてありませんよ)
>彼は国民栄誉賞も貰った人格者。
(あーそですね)
>後ろめたいことなど微塵たりともない。
(あーそですね。もうこんな時間だ!八百屋行かないと)
251名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 16:23:59 ID:NmX18q3M0
>>246
自己レス。
日本相撲協会は文部科学省が主務官庁だった。
あと、認定は「要件」じゃなくて「基準」だな。
失礼。
252名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 16:47:14 ID:DPCbHXo10
>>250
何コイツ キモ
253名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 16:58:34 ID:ACmhVh8k0
今の相撲協会は古典芸能として無形重要文化財扱いにして
プロスポーツとしての興行は貴乃花が新組織を立ち上げてそっちで引き継げばいい

254名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 17:04:52 ID:zoZ0H85S0
>>144
貴乃花に浴びせられた 「改革すれば伝統なくなる」 J-CASTテレビウォッチ
http://www.j-cast.com/tv/2010/01/22058488.html

貴乃花の「改革案」は、いまひとつハッキリしないが、
番組によれば、
(1)力士の活躍に見合った年俸制にする
=現在、横綱の年収は1億5000万円ほどで、プロ野球界に比べると低い
(2)サポーター制導入=タニマチだけに頼らず一般から広くファンを募る
(3)子どもたちが相撲になじめるように、小学校の校庭に土俵を設けたい、
といったものらしい。
テリー伊藤は(1)について「呼び出しの人は、
20年働いても、大学卒の初任給と同じくらいしか貰えていない。
それではなる人がいなくなる」と補足説明する。
255名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 17:44:30 ID:7D2zlu1L0
うわ…これは無いわ…
256名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 17:59:35 ID:joCOucOp0
そら相撲人気も下がるわ。
257名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:18:53 ID:EvFqW18v0
>>1
これを八百長というのを中卒だからわからねえのかな
258名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:22:27 ID:KUf25ZmuO
>>254
まず年俸だが1億超える収入があるプロスポーツがどれだけあるか?
支配下選手70人でどんなへぼ球団でも観客が100万超える野球と比較する事がおかしい。

次にサポーター制度だが各部屋とも後援会があり貴乃花部屋より安い
後援会費用で遥かに上等のサービスを提供している。
谷町以前に力士の番付に応じて育成費が相撲協会から各部屋に
提供される、部屋の維持費さえできれば、普通の親方は弟子の育成に専念できるし
育成するほど金か入る仕組みになっている。
谷町の意義は金を貰うより目の出なかった若手の就職斡旋が目的。
就職させるには土建運送の社長と懇意になる必要がある。
貴乃花は弟子の将来も考えていない。

学校に土俵だが、よその部屋は弟子の確保に熱心で体の良い子供がいれは
全国に回るし部屋の力士連れて地方のちびっこ相撲大会に顔だしている
新弟子0人が何人も続きモンゴルを入れた貴乃花とは真逆な事をしている。

彼の改革案はよそが既にやっていることも録にできていなくて部屋の運営が
おぼつかないので他の部屋が稼いだ協会の金を自分の部屋にも分配しろと言っているだけ。
259名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:27:33 ID:KW+9eUXl0
一番ちんこデカイ奴が理事長でいいじゃん
260名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:43:52 ID:lRO+uMuZ0
横審以上に酷いw
261名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:47:50 ID:08CWfD470
ごちゃごちゃいわんと誰が一番相撲が強いかで決めたらええんや
262名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:52:24 ID:KUf25ZmuO
>>258
追記、古参の親方が怒っているのはコツイがいう改革自体がテメーの懐一切痛めず、
協会主導の名で谷町の名前明かせ、協会で稼いだ金は弟子の育成成績じゃなくて
役職に応じて寄越せだからな、谷町の名前がバレたらコイツが乗り込んで谷町奪う
のが見え見えだからせっかく開拓した谷町を元横綱の名前で奪われたら堪らない
ってのが本音だよ。

猪木や前田より酷いから絶対に権力握らせたら不味いんだよ。
263名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:54:15 ID:oHoFjjte0
>>258
携帯でごくろうさま。
とりあえず、サポーターと後援会の違いが分かっているとして、一点だけ教えて下さい。

> 次にサポーター制度だが各部屋とも後援会があり貴乃花部屋より安い
> 後援会費用で遥かに上等のサービスを提供している。
どの部屋がどういうことしてるの?
264名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:57:10 ID:JNpaTAODO
スレタイの「貴乃花派潰し」が「貴乃花派遣し」に見えたのはオレだけか?
265名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:00:19 ID:7IaPREDk0
投票する理由は誰が投票したかわからないようにするためだぞ
見せて投票て宗教団体じゃないんだから、それなら投票やめろ
266名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:02:21 ID:9SXhfBGT0
>>115
タニマチは自分で切っただけだろ
267名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:03:26 ID:33fAZj6Q0
いまだに昭和の感覚でやってるからな相撲界という世界は
どんな不祥事起こして反省しても頭が変わらないんだから変わりようがない
268名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:03:44 ID:2RshrUPX0
さすが小卒相撲脳wwwとっととつぶれろよ
269名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:12:30 ID:VT8saBde0
選挙のこと
みなさんで抗議しましょう

相撲協会
http://sumo.goo.ne.jp/toko/index.html
電話:03-3623-5111


文部科学
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry32/
270名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:14:20 ID:ut+sHcI/0
貴乃花ってなにか悪いことしたか?
頭おかしいわ
これが民主主義の国かね
271名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:15:45 ID:NQBua6CS0
とりあえず貴乃花の目が一番ヤバかった頃のそれに近づいてるのはわかる
272名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:20:49 ID:QRcbZtGm0
相撲協会にこの件でクレームいれといた
文部科学省も必要とあらば指導するってw
273名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:21:08 ID:4vqk8LwB0
>>263
貴乃花部屋の後援会は年会費10万
でも、貴乃花部屋より強くて人気のある某力士を抱える他の部屋は、
同等の特典(番付、見学、パーティー、浴衣生地)が年会費は3〜5万で提供している。
浴衣や一部特典なしだと3000円でもいいというところまである。

タニマチと喧嘩別れして、新たに入れようとしても
大した力士も居ないのにこのボッタクリ価格はどうよ。

274名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:23:13 ID:q1vSF0jN0
>>273
他の部屋はタニマチからたくさんごっつあんして貰ってるからだよw
275名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:24:30 ID:ut+sHcI/0
>>273
嫌なら入るなで済む話
276名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:29:51 ID:izMKlxca0

今の相撲社会は弟子が出世すれば収入が増加する仕組み。
弟子育成に失敗した貴乃花は個人的人気でサポーター制の導入を
考えても、個人的人気のない他の親方から白い目でにらまれるのは当然。
277名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:30:44 ID:Tq8J+HQZ0
11位 貴乃花親方 ||||||| 7票

今回は票の移動がありました

1位 貴乃花親方 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 111票
278名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:34:55 ID:4vqk8LwB0
>>276
そもそもサポーター制ってなんぞや?
俺んところは、親戚に力士がいたからそれ以降その部屋とつながりがあって
たまに巡業が来たら、お菓子差し入れする程度の付き合い。
279名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:36:13 ID:XOlMO/J0O
>>249
出資の割合に応じて投票権あるって民主的だろ…
280名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:37:31 ID:umsd0woo0
いよいよプロレス化してきたな
281名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:13:57 ID:vk50i+Tg0
>>263
家帰ったから書くけど、サポータの一番安い2万で特典がカレンダー
高砂だか九重で2万だしたらカレンダーは勿論、番付票・手形と本場所のチケットの優先予約してくれる。
出羽の海系の場合、お茶屋経営してるから、早めに申請すれば良い席を割引で取ってくれる。

スーパーサポータ10万払っても場所後の打ち上げに参加させて貰えるかどうか。
予約して場所ごとに心付け1万程度だせば打ち上げに参加可能、運が良ければ
ドルジや白と写真がとれる。
282名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:23:59 ID:vk50i+Tg0
>>274
おいおい、オヤジの時はサントリーの佐治会長とか東電社長とかそうそうたるメンツが
双子山のタニマチだったぞ。
オヤジの入院の時の守銭奴ぶり、断髪式の金独り占め、世話になったタニマチ無視で
芸能人優先に断髪式やったおかげで全員消えていったんだぞ。

朝青龍(白鳳の義理の父)の後援会会長みたいな胡散臭いのじゃなくて
経団連やJCのメンバやメンバの紹介以外双子山のタニマチにはなれなかったぞ。

デタラメぬかしてると恥かくぞ。
283名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:27:37 ID:pHLA65Te0
自分たちの選挙で不正を推進するような団体を
公益法人にしとく意味あんの?
こんなくだらないことしてるようなら
認可はずしてがっつり税金巻き上げてくれ
284名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:02:42 ID:WvUms4rE0
協会の既得権益にしがみつく姿も醜いが
理念を看板に陰でカネだ宗教だやってる貴の方が狡猾な気がする
285名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:06:01 ID:Qq0RHcUBO
こんな悪習が伝統とか言ってるんだから笑っちゃうな。
こんな奴らが改革してるとか言っても誰も信じないだろ
286名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:16:20 ID:ca4T1A6v0
挙手でいいよ
287名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:40:45 ID:krvnEpJm0
神事を司る協会って汚いのね
288名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:59:46 ID:vk50i+Tg0
>>284
おいおい勘違いするなよ。
各部屋が自己努力で集めた後援会やタニマチを潰して
協会に集中しろと書けば格好良く見えるが、
要は他所が集めた金を他にも分配しろ当然、
理事様の分け前はタップリとなってのが改革の中身だぞ。

オヤジが集めた、経団連のお偉いさんという筋が良すぎて
なおかつ民放の大スポンサー様というメディア対策も
完璧なタニマチをないがしろにしてテメーと付き合いがある
芸能人スポーツ選手を優遇してタニマチから絶縁されたのは
貴乃花だぞ。
289名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 22:00:56 ID:gj/EYsbw0
一門の決定に逆らった行動する親方は一門を出て
貴乃花グループと行動をともにすればいいじゃん?
何で出てかないの??
290名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 22:06:42 ID:oHoFjjte0
>>281
俺が無知だったのかな。ごめんなさい。
かなり勉強になったけど、ライト層の獲得とは似て非なるものじゃないか?と感じました。
地方民は全く優遇されず、とりこめないのでは?

>>281では「サポーター」と書いてるけど、>>258の費用の安い後援会のこと?
部屋に登録するの?後援会に登録するの?
291名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 22:24:13 ID:vk50i+Tg0
>>290
貴乃花部屋だけが後援会の事をサポーターって呼んでるだけ。
他の部屋の後援回避の方がが安いよ。

>>273さん書いてある通り。

みんなが言うタニマチってのは、後援会の会長とか副会長の事で
場所毎に差し入れしたり、地方場所の宿舎(主に寺)に只で
泊まれる様に斡旋したりと廃業力士の就職斡旋が主な役割。
登録は部屋であったり後援会であったり、
ちなみに高砂部屋
http://www2s.biglobe.ne.jp/~wakamatu/list/kouenkai.html
湘南支部だと2万で貴乃花部屋と同じ
九州支部が一番リーズナブルだな。
柴田山
http://shibatayama.fc2web.com/frame3.html

サントリーの佐治会長とか893が入れる隙も無い程の有力者が
後援会にいたんだけどね。
292名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 22:37:42 ID:uyK1ZTWj0
ID:Bp1zTP1y0の意見はまともだと感じるな。
相撲にスポーツや公営ギャンブルの公正さを持ち込んだり、
民主主義が云々したりする奴らは問題に対するリアリティが無い。
293名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 23:01:19 ID:DdRcU36Q0


     選挙(笑)も八百長ですかwwwwwwwww

294名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 23:05:01 ID:oHoFjjte0
>>291
1から10までthx。
どうやら言葉遊びに騙されてたようです。

選挙が公正かつ明白に行われ、正しい結果が出ることを祈るよ。
295名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 23:08:29 ID:R73fq32o0
貴乃花は自分の部屋が成功しないのは協会のせいだといいたいのか
296名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 23:16:27 ID:TpmH4BiX0
貴乃花の改革案と選挙が正しく行われないことは別問題だよね。
297名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 23:17:42 ID:vccDogsU0
>>289
別に貴乃花の主張に同調してるわけではないだろ
心配しなくても普通に自分の一門に票を入れるつもりでいたのに
投票前に見せろとか言われたから、自分は信頼されてないのか?って不満に感じたって話
298名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 23:18:25 ID:T1Paw0x30
もう財団法人の認可を取り消せよ
299名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 23:24:01 ID:Q4LOdlKA0
キングオブコント第1回の投票方式を思い出した
若手芸人に1組ずつ口頭で投票させるってヤツ
吉本がバッファロー吾郎を優勝させる為にこういう投票にしたんだよな
300名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 23:29:12 ID:vk50i+Tg0
>>294
嫌、相撲協会は統一してるけど各部屋一門はそれぞれ独立しているから利害関係で投票ありだし、
相撲と考えるから間違いでプロレス団体の役員選出と同じだから派閥はありだし、談合調整ありだよ。

残念ながら二所の関支部で最下位の成績の貴乃花支店長が、平社員時代の成績持ち出して
本社役員にしろと文句言ってるだけ。

改革案も他の支部や支店の利益を食いつぶすデタラメって事。

貴乃花がいう床山の給料が安いってw
そりゃ、協会は本場所分+α分しかださねーよ、普段は部屋の雑務やってるだから不足分は部屋が
払うだぜ(高砂とかは横綱が小遣い出してるよ)つまり、こいつは、部屋の雑務分の金を協会に出させて
床山に自分の金使いたくないって事だぜ。

>>295
多分にあるな、大横綱のボクちゃんが一番偉い、互助会の朝塩なんかより
立派な部屋になるはずだってな。
301名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 00:47:56 ID:HNfZTyMe0
余事記載した投票は無効。選管が投票の秘密を漏らしたら重罰。

世の中の常識です。
302名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 00:50:02 ID:0TxyKhh80
小賢しい小細工をする輩は引退しろ
303名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 00:52:25 ID:syeJLDWRO
中卒デブ集団はどうしようもないなw
304名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 00:55:50 ID:2CuMBm9u0
>>299
結果的にそうなったなアレ
馬鹿すぎる
305名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 01:02:52 ID:2qd/rpuX0
相撲協会レベル低っ!!


貴乃花頑張れ!!!!!!!!!!!!!!!!!
306名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 01:16:27 ID:AdatMeB/0
こんな事考えてるって事は協会幹部は貴乃花に票が流れると思ってるんだな。
一門の結束に自信があれば必要無いはずだもんな。
307名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 01:25:01 ID:B0kiMGLK0
相撲取りなんてさ、ただのデブが中学卒業してすぐ入ったりするわけで、
単なるバカの集まりなんだろ。くだらないことしてやがる。
308名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 01:29:15 ID:gzgveptM0
>全員がカタカナで記入する
これ、どういう意味があるのか本気でわからん
誰か教えて
309名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 01:39:49 ID:B0kiMGLK0
>>308
そのグループで全員がちゃんと書くべき名前を書いたかが分かる。

例えば10人の親方のグループがあったとすると、カタカナで書いた投票用紙は
10枚あるはず。(他の親方達のグループは普通に漢字で書いている。)
その10枚全てに同じ名前が書かれているかどうかで予定通りの名前が書かれたか
判断出来る。
つまり、密かに好き勝手な名前は書きづらい。
310名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 01:58:03 ID:36BziXAG0
まぁそれだけ貴が腹黒くてヤバイって事だろうな
311名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 01:58:10 ID:PPM8levb0
なんつうおそろしい世界
312名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 02:05:59 ID:gzgveptM0
>309
あぁなるほど
誰が書かなかったかは結局わかんなくてもいいのか。
んでも、もし9枚しかカタカナがなかった場合は、
犯人捜しで内部崩壊しそうな方法だなぁ。
313名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 06:06:59 ID:PxUp+zgrO
アホだなこいつら
314名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 06:11:07 ID:PxUp+zgrO
>>300
貴乃花はもう飽きたからどうでもいい
投票のやりかたがアホすぎるって話だろ
もともと貴乃花にはきびしいんならそのままでも落ちたろ
315名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 11:13:20 ID:uj/IJFHg0
貴乃花も言ってることはあれだろ
どこにそんな金があるんだとしか思えない
316名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:00:20 ID:zuR7wp510
無記名を定めた趣旨に明らかに反するから、後で無効の訴えを起こされたら負ける。
公益法人の資格にもかかわるだろう。
317名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:17:53 ID:wlugR9bIO
どこの封建社会だよ。
相撲界って本当まだ江戸時代やってんだな、悪い意味で。
318名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:31:52 ID:QAyplCc0O
無記名であることの制度趣旨が重要なんだから
これに反する方法はたとえ無記名でも無効だろ。
319名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:36:26 ID:6Zh/nqnt0
理事って全部で10人いるんだろ。
仮に貴乃花が理事になったとしても
残りの9人が改革案に反対すればいいんじゃないの?
320名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:38:16 ID:6Zh/nqnt0
理事って全部で10人いるんだろ。
仮に貴乃花が理事になったとしても
残りの9人が改革案に反対すればいいんじゃないの?
321名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:47:20 ID:zuR7wp510
共産主義国とか独裁国家の発想だよな。
322名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:47:34 ID:yL6YsO2f0


日本相撲協会は独裁最低国家北朝鮮と同等の政治体制であることが判明しました
323名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:02:24 ID:9FaYNqRr0
床山や裏方は30代妻子持ちで手取りで大卒初任給とほぼ同じ。
一方で年寄りは定年で億単位の退職金をもらう。
これを切り捨て公平に分かち合おうというのが貴親方の主張
324名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:33:24 ID:3ZNT20y10
>>320
改革案を出される事と、それに9人が反対している事を世間に知られたくないんだろ。
325名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:43:13 ID:A3SFIqwz0
>>246
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2010/01/26/0002666978.shtml
文科省がやんわりと釘を刺したみたいだね。

自分らで決めたルールも守れんだとか、前近代的な事とかをあんまおおっぴらに
やるようだと、こっちもちょっと困るんだぜ?オーラは出してるみたい。
326名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:47:19 ID:4vyezxy60
>>323
だったら、年寄株廃止あたりも公約に入れるべきだと思うんだけどねw
327名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:50:41 ID:kqUZX/RDO
バスケ並みに腐ってるのね
328名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:52:07 ID:6dBJS7jx0
そもそも投票権があるのが
「大関以上の日本人力士」って規定がおかしいな
税金が入ってるからとはいえ、外国人横綱も入れるべきだろ
329名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:54:45 ID:5qrqJNeX0
>>300
要するに、例えば同じ一門の佐渡ヶ嶽が繁栄しているが
つながりのあるトヨタ(ミツキ)、明治(カロヤン)の美味しい部分を均等配分しろってこと?

あの部屋は先代も今の親方も、辞めた力士や関係者と連絡と繋がりを
ずっと大切に取っていたから、今も力士が集まるってのに。
カロヤンも、ドイツ在住の元床山が見つけて日本に送ってきたし。

タカはタニマチ捨てまくりのツケを、他に押し付けるなよw
330名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 16:06:08 ID:a9XS8uid0
佐渡は確か去年か一昨年、力士の夢を抱く従業員に、
ダメだったらまたうちで雇うから、試しに行って来い、
と小豆島の醤油工場から入門した弟子が居る。

相撲教育って結局均等に(勧誘サボって集まらない部屋にも、不人気部屋にも、
誰も新弟子発掘に協力してくれない部屋にも)力士を入れたいだけってことかもな。
331名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 17:04:27 ID:lJnjQ6rw0
>>324
貴乃花親方に改革案なんてない…間垣親方ポロリ、ただ理事になりたいだけ
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20100121-OHT1T00282.htm

仲間であるはずの間垣も「改革案なんてない」とおっしゃってますw
332名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 18:21:46 ID:vypOYMBc0
>>323
床山や裏方は部屋付きだから、原則、空いてる時間は部屋関係の番付の送付、礼状書き
などの雑務を行っている。だから、協会から支給される給与が少なくても、差額は部屋が
出せばよい。貴乃花は弟子の育成に失敗したから、部屋に入る金が少ないので、他の部屋の
裏方と待遇に差が出ているので、それを協会に負担させようともくろんでいるだけ。
333名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 19:15:25 ID:cQ+0yE/P0
>>323
床山は部屋付きで部屋の雑務をやっているのに
貴乃花部屋では協会から支給される金だけですまして
部屋の雑務分は払わないって事だろ。

そんなセコイ事してるの貴乃花部屋だけだぜ。
334名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 19:18:27 ID:cQ+0yE/P0
>>329
その通り、サントリーとか東電とかの優良タニマチ。
民放の大スポンサー様を切り捨てたくせに
他所の部屋の後援会潰して協会に一本化しろだぜ。
335名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 19:22:39 ID:5NTSpld80
>>328
柔道のJUDO化の二の舞になるからじゃね?
336名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 19:25:59 ID:vt0Xr9yW0
>>334
断髪式に出てた芸能人のタニマチはいないのか?

琴光喜が持っているデヴィ夫人の化粧回しみたいなの。
337名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 19:34:48 ID:cQ+0yE/P0
>>336
いないから、他所の部屋の後援会活動を制限させて
サポーターとかの適当な名前付けて、協会に金入れて
理事様がガッポリ貰うって方法だろ。

まじめにやってる部屋が損して、いい加減な貴乃花一門が
儲かるという、年寄りになれば一生安泰の護送船団式
なのがこいつの目指す改革。(共産主義システムな)

5・6年は間違いなく収益上がるけど何もしなくても金が
入るから必ず堕落して相撲は潰れるよ。
338名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 19:59:12 ID:vt0Xr9yW0
>>337
ヤフーのニュースに対するコメント上位も、貴乃花賛辞の嵐だけど、
美辞麗句の改革の実態は、正反対のダメっぷりだな。
民主党政権の大コケ・マニフェスト並みにヒデえ。

ちゃんとしたタニマチ作ればいいのに。
うちも巡業が来るか来ないか、という田舎だが
土俵を作る土、積み込むユンボ、運ぶダンプはあるから
遠い親戚の某部屋が巡業してぇ、と言ってきたら
コレ全部、タダで貸すくらいのことは出来る。

339名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 21:45:33 ID:cQ+0yE/P0
>>338
ただねぇ、貴乃花いう改革って集中制・護送船団だから
年寄り株さえあれば定年まで何の心配も無く金が入るし
資金の入り口がまとまるから数年は儲かるのは100%なんだよ。

短期的に収益あげられるから絶賛はされる。

数年過ぎたら協会の体力が無くなって確実に潰れるやり方なんだよ。
340名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 21:48:31 ID:V/Y1mRk/0
>>337
>まじめにやってる部屋が損して、いい加減な貴乃花一門が
>儲かるという、年寄りになれば一生安泰の護送船団式
>なのがこいつの目指す改革。(共産主義システムな)

あんたが理事になるべきだよw
分かりやすい!
341名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 21:52:28 ID:foANlN3W0
マジで相撲ってプロレスと同じなんじゃないの?
八百長的に
342名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 21:59:42 ID:ki3/iVaj0
もう立候補者全員で相撲しろ!
上位から理事にすればいいじゃんか。

大相撲理事杯でいいじゃないか。
15日ぐらいしたら視聴率いいかもしれんぞw
343名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 21:59:44 ID:4vyezxy60
プロレスは興業を盛り上げるために勝ち負けを事前に決める。
相撲は力士個人の損得のために勝ち星を買ったり、売ったりする。
ボクシングはレフェリーやジャッジ、プロモーターも含めて、勝ち負けの操作を行う。

こう書くとプロレスが一番清々しく感じるのは気のせいかな。
344名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 22:05:53 ID:vt0Xr9yW0
>>339
日産のゴーンよりタチ悪いなw
345名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 22:12:04 ID:cQ+0yE/P0
>>340
つーかね、今のシステムって双葉山当たりが考えた実に公平なシステムなんだよ。

昔は、出羽の海一門とその他ってぐらい特定の一門が強すぎて、
巡業も出羽の海一門だけが大儲けで残りは出羽の海のオコボレ。

それを興行は協会、弟子育成は、部屋に分けて、協会の儲けは、
力士と力士の番付の応じて部屋に分配する様に変えたから、弱小部屋でも
育成さえしっかりやれば、宮城野みたいに大逆転できる競争原理の明確なシステムでね。
(出羽の海の茶屋利権を残したとかあるけどね)

そりゃ、内部には、大麻だの八百長だのあるけど、過去の年寄り株持ったら一生安泰・
現役の序列が親方の序列システムを崩壊させて、親方になって1から頑張れば報われる
形にしたから今でも双葉山が尊敬されている。

貴乃花の改革って戦前の出羽一門独占より酷い状況に変えようとしてるんだよ。
346名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 22:25:14 ID:vt0Xr9yW0
>>345
白鵬も引き取り手居なくて、返品っつーか明日返す予定のを
ギリギリで入門できたんだよな。
あれも親方どうしの話し合いやツテでゲット出来た上物。

大麻とかは親方の管理能力。
かつて琴桜は、全員に「琴」をつけて、弟子が悪さしたら
名前ですぐ気がついて情報が入るような仕組みにしている。
347名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 22:58:45 ID:cQ+0yE/P0
>>346
大麻で問題起こした部屋が貴乃花一門だもんな。
348名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 23:58:18 ID:V/Y1mRk/0
>>345
協会側も弁の立つスポークスマンみたいな親方がいれば良かったのになあ
貴乃花「カイカク」の虚構をさらして欲しかった
かつて相撲人気を支えた元横綱への甘さで鬼になれないのかな
「あと2年待て」ってのも、貴乃花の年齢考えたら異例の厚遇だよね

そういう身近な周囲の理解が届かず、遠い部外者の「世論」とかに頼る世間知らずさが
なんとも歯がゆいというか…
349名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 00:05:34 ID:llMVwBrI0
>>341
星の売り買いはあるけどプロレスK−1的な八百長は無い。
350名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 00:11:57 ID:llMVwBrI0
貴乃花派の阿武松から皮肉にも2人も新十両なれそうな成績のやつがいるんだけど
そのうちの西幕下3枚目で4勝3敗だった中西を「見せしめのために十両昇進させない」って噂あるよな。
っていうか2chの番付編成スレで議論なってるw
普通は十両から陥落しそうな力士の数見ても文句無しなんだが
阿武松は裏切りもんなので、協会に楯突くと弟子の番付昇降にも影響するってこと見せしめるため
西7枚目で6勝してる松谷を優先させるとか。
さすがに協会もそこまでしないのか、それともするのか、
新十両発表が楽しみだ。
351名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 00:14:29 ID:I3F8H5S90
デブの集まりのくせに、やることが小さすぎて笑える
352名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 00:15:02 ID:llMVwBrI0
>>346
白鵬の父親がモンゴル相撲の大横綱で、レスリングでも銀メダルとってる国民的英雄って
白鵬が三段目のとき初めて親方が知ったんだよな。
本人もあえて言わなかったそうで。
それ知ってたらもっと引き取り手あったかもな。
競馬じゃないけど血筋は物凄いので、今は細くても磨けば光るとわかったはずだし。
353名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 00:16:49 ID:u48hL2y60
たいした改革案もないらしいね。ただ、理事になりたいだけらしい

升席をペアシートにする(収入が減る)
日本全国に土俵を作る
これじゃ支持されないわな。。。
354名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 00:34:41 ID:0LHrPC8d0
>>353
年俸制もいい加減だからね。

地位で貰える、給与
勝ち越し・金星・優勝回数という 貢献度で貰える 給金
スポンサーからの注目されるという 人気観客動員の貢献度による 懸賞金
(給金の計算が難しいけど。)

地位・成績・プロとしての人気で金が貰えるのに貴乃花の改革だと、
地位でしか金貰えない状態で通産成績とか人気に対する査定が
0になるって事でファンやスポンサーへのサービス品質の低下がもろ
分かりの改悪だもんな。

朝や北の湖みたいなヒール人気には減俸の目に会う可能性だってある。
355名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 00:50:18 ID:GcflkQ9AO
>>353-354
それならそのことを批判するのが本来の選挙。
造反を防ぐための締め付けにばかり熱心になるのは異常。
356名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 00:52:28 ID:rMqhUcEz0
>>350
そりゃ西3枚目で1番勝ち越しじゃ、そもそも十両確実とはいえないだろ。
7枚目で5番勝ち越しのほうが番付上昇力じゃ上だ。
357名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 00:56:24 ID:1whdIuLP0
とりあえず、相撲界が腐ってることははっきりしたような
358名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 00:59:06 ID:NQ+mX7J50
いや、むしろどうしてマスコミは貴乃花持ち上げるのに必死なんだ?
359名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 01:00:29 ID:rBIiAa7x0
魁皇が引退する前にサポーター制度導入してくれ。
九州場所がサポーターで溢れかえる所が見たい。
360名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 01:01:32 ID:27eRHAjY0
八百長するような奴らが考えそうなことだな
361名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 01:03:38 ID:yBAoRYu50
北朝鮮の場合は投票用紙に何も書かなければ信任投票で

もし何か書いたらどっかに連れて行かれるんだろ?
362名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 01:04:06 ID:0LHrPC8d0
>>355
たかだか見世物興行会社の役員選挙だぜ、
普通に談合・調整ありだろ、政治とは違うんだよ。
相手は人の意見も聞けないキチガイパマだぜ。

>>358
経済落ち込んでスポンサーが減ると分かっても
民主党応援しただろ、今売れればいいんだよ。
363名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 01:07:14 ID:0LHrPC8d0
>>359
後援会があるだろw
後援会なら5万でチケットくれるけど貴乃花のいうサポーター制度
なら10万でカレンダー1個だぜ。
364名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 01:32:09 ID:llMVwBrI0
>>356
5枚目以内優先が基本なんで、
普通だと3枚目4勝のが有利。
365名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 01:35:38 ID:wLNcNPF00
いんちき協会はもうつぶれろ。
366名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 01:51:47 ID:qKJoQopN0
貴乃花が落選したらエネオスのCMも打ち切りかな?
河野景子すきなのに
367名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 02:02:15 ID:P4N8Fe9x0
>>363
オリジナル布袋が付いたTシャツもついてきますww
368名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 02:37:14 ID:MJkjdFsN0
こんな有様じゃ貴乃花も改革したいっていうわな
369名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 04:40:28 ID:DwkZIshI0
サポーター制度導入。

貴乃花 = 川淵サカ豚軍に寝返った反日 日本破壊軍のスパイ。

サポーター制度 = 川淵 Jリーグ = 二ノ宮 
370名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 04:59:21 ID:7ol8TArK0
こんなもんに税制優遇とかいらんなあ
371名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 05:32:45 ID:afXR7npi0
零細企業の我社でも改革を細々とやっているが

アホ貴の私情主義者的な社員は一人も居ない

改革など唱える前に己の足元を良く見ろ
372名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 05:51:40 ID:Xr6QnO8o0
選挙まで八百長かよ
貴乃花がいいかはともかく、なんだこれ
本当挙手でいいじゃん
373名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:39:48 ID:26R6sQLVO
374名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:42:03 ID:sBukTP7B0
器の小さそうなデブばかりだな相撲界は
呆れるわ
375名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 07:58:54 ID:obCfbQI4i
理事選はヤクザの跡目選びと同じ
376名無しさん@恐縮です
益荒雄いい顔してるな
貴乃花を頼むぞ