【相撲/理事選】「投票内容チェック」に貴派反発…選挙の無効とやり直し求める意向 他一門からも不満「そこまで信用されてないのか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
2月1日の日本相撲協会の理事選挙で、一部の一門が投票の際に誰に入れたかを
確認する方針であることが分かった。“裏切り者”を防ぐための締め付け策だが、
若手親方らから反発の声が噴出。貴乃花親方(元横綱)グループの音羽山親方
(元大関・貴ノ浪)も、そうした行為が行われた場合は、監督官庁の文部科学省などに
無効ややり直しを求める意向を明かした。

理事選挙の投票方法をめぐって新たな問題が浮上した。関係者によると、23日朝、
時津風一門が両国国技館で臨時の一門会を開催。会合では理事選挙の際、
投票用紙にどの候補を記入したかを立会人に見せてから投票箱に入れるよう通達されたという。
高砂一門や二所ノ関一門でも同様の通達が行われた模様だ。

しかし、こうした一門からの一方的な締め付けに一部の親方から反発の声が上がっている。
ある親方は「自分は一門が決めた人に投票します。なのに、そこまで信用されていないのか
と思ってしまう。これでは、貴乃花親方を落とすためのものと見られても仕方がない」
と不満そうに訴えた。そして「自分と同じ考えの人はいっぱいいる。それなら最初から
選挙なんてやる必要がなくなる。ボイコットしたいくらい」とぶちまけた。

日本相撲協会の基本ルール「寄付行為」には「理事の選挙は、評議員会において
評議員の単記無記名投票により行う。選挙は相撲道の本旨に鑑(かんが)み、
名誉と品位を汚すことなく厳正に行われねばならない」と記されている。
大山選挙管理委員長(元幕内・大飛)は「投票用紙を(立会人に)見せるかどうかは
私たちの関係するところではない。われわれ(選挙管理委員)は2枚入れるとか、
誤字がないかをチェックするだけだ」と話したが、投票用紙をチェックすることは
無記名投票の目的に反することになる。

続きは>>2以降で

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/01/25/02.html

関連スレ:
【相撲】協会理事選、無記名投票は名ばかりに?…「記入された投票用紙を立会人がチェックする」投票方法へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264296955/
2丁稚ですがφ ★:2010/01/25(月) 09:37:49 ID:???0
>>1からの続き

貴乃花親方を支持する音羽山親方は「そういうことがないことを祈っています」
と前置きしながらも、そうした動きがあることに「常識的にはおかしいと思う。
それなら9人の支持者を集めた段階で当選とするとした方がまだ公平」と不快感を示した。
そして「もしそうなったら、監督官庁の文科省の管轄下でやってもらった方がいい」と語り、
投票後に無効とやり直しを訴える意向だ。貴乃花派の一門離脱の余波は
思わぬ方向に広がっている。2月1日までまだまだ混乱が続きそうだ。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:39:28 ID:5w3yfuWN0

         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
      从从/: \  、_!  / ノ       
       从从  i 'ー三-' i l    
        ノ从ヽ._!___!_/

>>1 非常にすがすがしいスレであります。
>>3 2getには心の底から納得しております。
>>4 2getに不惜身命を貫く所存でございます。
>>5 誉であります。
>>6 匠であります。
>>7 >>7氏につきましては〜
>>8 書き込みは2番目にするものです。3番目以降はいかがなものかな〜という
4名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:39:42 ID:4ixzDxBhP
独裁だと認めろよ
5反・権謀術数:2010/01/25(月) 09:42:05 ID:LX/nEWG80
やっぱさ、腐敗してんだな
6名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:43:02 ID:8ryDzpAhO
腐ってるね。立候補した貴の気持ちが理解できる
7名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:45:03 ID:UHESOx+U0
土俵の上でも下でも八百長w
8名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:45:07 ID:cqIiWgVJ0
体育会系のクラブ活動で、
一年生が四年生差し置いてクラブ運営の役員させろっていうようなもの。
日本は年齢階梯制社会なんだよね。
普通に、無理。
文化系でもまず無理。
しかし、漫画サークルなら、画力次第で、一年生でもトップになれる。
オタ文化が日本を救う。
9名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:45:45 ID:F4CN0jwP0
頭が悪いんだな本当に、世間の空気全く読めてない。
10名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:46:26 ID:aJVatKAM0
>「そこまで信用されてないのか」

いじめ殺人もみ消したくせにwwいまさら何言ってやがるwww
11名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:47:15 ID:LE3/yRaj0
昔から記名投票が伝統ならしかたないけど
今回だけ公開するなんてのはおかしい。
12名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:47:44 ID:abv1Z4nr0
これはいくらなんでも貴乃花を応援せざるを得ない
13名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:47:54 ID:hIIW0Zxe0
相撲業界って腐りきってるな
14名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:47:59 ID:5w3yfuWN0
貴親方、暴力団主催祭り参加…交際全面否定も理事選に影響必至
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20100125-OHT1T00016.htm

ところが今日の報知の一面はこんなんだったり
貴乃花も突っつかれてるぞ
15名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:48:10 ID:sexmBeQ10
相撲協会は独裁的だな
こんなのを特殊法人にする方がおかしいわ
16名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:49:12 ID:n5DOeySP0
アフリカの相撲部屋でさえこんな未開人みたいな事はやってねえぜ!?
17名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:50:38 ID:S7nmIhaqO
こんなに腐った体制でこれからも存続出来ると思ってんのか?

ま、人殺しても騒がれなければなんにもしないでやり過ごそうとした奴らだからな。

こんなバカどもが運営しているから、日本人横綱が出て来ないんだ!
18名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:50:38 ID:uvOA/7GC0
投票チェックって
北朝鮮の選挙みたいw
19名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:51:09 ID:5w3yfuWN0
貴親方、票伸びず当選絶望的…本紙独自予想
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20100125-OHT1T00018.htm

 初場所は24日に千秋楽を迎えたが理事選は2月1日の投票へ向け25日から本格的な戦いが始まる。
スポーツ報知は各候補者の得票を独自予想した。

 投票権を持つ評議員は111人で当選ラインは10票以上。最大派閥の出羽海一門は無所属の高田川
(元関脇・安芸乃島)、千田川(元大関・前の山)の両親方が支持し31票。本家の出羽海親方(元関脇・
鷲羽山)が11票、武蔵川、北の湖の両親方が10票と予想する。

 貴乃花派の7人が離脱した二所一門は23票。均等に割れないため、本家の二所ノ関親方(元関脇・
金剛)に12票で放駒親方(元大関・魁傑)が11票とみられる。立浪は20票で2人の候補で10票、選挙
協力した時津風と高砂の両一門も合わせて3人の立候補に各10票の得票が確実だ。

 各一門の得票を考えると貴乃花親方は現在の7票以外に伸びる要素はない。あとは他の一門から
造反者を待ちたいが過去、3度の選挙で各一門は、投票箱前にいる選挙管理委員会の立合人の親方に
投票用紙を見せる方法で投票している。無記名としながら事実上の記名投票。今回も各一門は同様の
締め付けを実施しており、造反者が出る余地すらない状況だ。
20名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:51:10 ID:0d49lcSJ0
マスゴミもここまで報道するのが精一杯だろうな。協会に逆らうわけにはいかんだろうね
21名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:51:14 ID:ZeBCx/eUO
ホント腐りきってんな相撲界


もう無くなっていいよ
22名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:51:49 ID:uz8bpy/AP
>>14
相撲協会のリークとマスゴミへの裏金だろ
良く調べりゃ他の理事の方が暴力団とのつながりあるわ
23名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:51:52 ID:t/pzgk+/0
こんな無記名投票ねえよw
24名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:52:16 ID:aJVatKAM0
>>8
それは漫画サークルを選択するタイプが脳筋体育会系と違うからだな
オタ系人種は最善を模索するから年齢を問わず人の上に立てる事が多い
体育会系は「そういう決まりだ」「オレがルールブックだ」だから
階級制度が無いと抗争が始まるw

ただし、体育会系でも飛びぬけた実力の持ち主は階級制度に組み入れられない場合もある
25名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:52:37 ID:WMk8xL2C0
>>14
こりゃまた露骨な貴潰しだな
26名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:53:04 ID:aBxdu3SM0
閉鎖的な組織にはいかにもありそうな風習だな
27名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:53:09 ID:sqk4rkJm0
>>1
これは貴乃花グループや若手親方の言っていることが全面的に正しい。

旧ソ連や東側諸国と何ら変わらん。

結局、無記名投票は名ばかりで、
民主主義、デモクラシーを支える基本原則のひとつである
「投票の秘密」が守られないということだから、
無記名投票を定款で定めている意味がない、骨抜きということ。

だから当然のことながら選挙は無効ということになる。

文科省は事態を収拾するために早急に指導した方が良い。

相撲協会側も公益法人改革に伴う公益認定が控えているので、
文科省の言うことを聞かざるを得ないだろう。

秘密投票
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%98%E5%AF%86%E6%8A%95%E7%A5%A8
28名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:53:29 ID:bunlsWC50
相撲協会、みっともなさすぎだろ
29名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:54:00 ID:vg/EGupc0
人気無いんだから何でも利用した方がいいよ。もっとぐちゃぐちゃやって
選挙盛り上げろ。まさるを担ぎ出してもっとワイドショーうけするようにした方がいいな
30名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:55:49 ID:OnSIEkgX0
>>14
これは悪質なリークだなw
おおかた他の親方衆からのタレコミだろうが
その人物が◯暴と繋がっていなけりゃ出てこない話だ
そいつが一番危ないんじゃね?
31名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:56:04 ID:UHESOx+U0
まあビール瓶で撲殺することがまかりとおってるような荒んだ組織だし。
ヒャッハー!
32名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:56:05 ID:1inWfR5j0
神戸じゃ地蔵盆とか地域の自治会がたいてい主催して至る所でやってるものだから
山口組主催の地蔵盆があったとは知らなかったよ。
33名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:58:31 ID:FiSE9q390
ジジイどもは利権を守るので必死なのじゃよ
34名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:58:31 ID:V1A8BIuR0
>>14
ちょっと追求材料としては弱いな。ヤクザ主催のパーティーとかもっと分かりやすくないと。
祭りなら一般人でも行けてしまいそうだ。
35名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:58:48 ID:F4CN0jwP0
貴乃花がルールや伝統破るの大反対してるのに
境界は簡単に破りすぎだなw
36名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:59:31 ID:WMk8xL2C0
わざとその筋の人を貴に近づけといて一緒に写真とらせるように指示しといたというのは考えすぎだろうか
37名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:02:16 ID:FiSE9q390
>>14
地蔵盆は8月に普通に行われてる祭りだぞw
ユーユーブにも動画あるけど。
38名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:04:51 ID:iTPHmWkQ0
相撲協会の暗黒腐敗っぷりがあからさますぎて貴乃花が正しいかは二の次に思えてくる
39名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:06:48 ID:u6I1sZ580
こういうのって自分たちでもさすがにまずいなとか思えないのだろうか?
あまりに必死すぎだ
40名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:07:24 ID:x65DC5gB0
>>38
少なくとも「改革しなくちゃいけない」と言う点では貴乃花は正しいな
ここんところの相撲協会の振る舞いから見てw
41名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:07:30 ID:XZpfV5Ch0
やくや内館はこういう連中の異常行動にも注文つけろよ。
42名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:08:18 ID:DJrOSPkB0
普通の地蔵盆は震災なんて全く関係ないぞ。
言い訳がすごく胡散臭い。
43名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:08:48 ID:BMMld8Fy0
存続の危機だった時津風が貴のおかげで躍進w
44名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:10:50 ID:smbsjwdj0
これはクズ過ぎるw
45名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:12:05 ID:XX+ZlQye0
なんか貴乃花は気持ち悪いが、
理事長の発言とかこういう行動見るともう誰でもいいから
ぶっ壊すぐらいのことしないとだめだわな。
キチガイじみてる。
46名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:12:22 ID:vg/EGupc0
若と貴のガキが力士になったら人気復活するだろ。若のガキは女の子だけだっけ
47名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:13:05 ID:BnpbwgzG0
>>14 >>19
報知→読売→守旧派
48名無しさん:2010/01/25(月) 10:13:26 ID:OIr7sW8SO
>>1
八百長無記名投票に
八百長抜き打ち検査。
これで土俵に八百長が無いと言われて信じられるかよ。
49名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:15:26 ID:VwiVRXC30
>>37
ユーユーブ の検索結果 約 577 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
もしかして: ユーチューブ
50名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:20:14 ID:AW5fY7r30
財団法人取り消せよ 利益団体だし
51名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:22:54 ID:ttICodLx0
誤字を防ぐなら
候補者列記して○つけさせればいいじゃねえか
2重投票防止?
そんなの割印でも押した投票用紙をその場で配ればいいだろ。

突っ込みどころ満載
というか
突っ込みどころしかないw
52名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:24:05 ID:SLL0HDok0
やっぱり虐待して弟子を殺害するような相撲界だからな
北朝鮮みたいにチクリや反逆者は見せしめ公開処刑しそうだ

貴ノ花がんばれよ
53名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:24:25 ID:6LXUy8JR0
なんでそこまでヒステリーなんだ貴乃花派…
54名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:26:54 ID:OB262fb30
>>51
誤字なら普通に無効って良くない?
ぶっちゃけ、たとえ本当に誤字防止であっても、
投票者を舐めてる点はまったく変わらない。
お前等中卒だろw 名前も書けないからチェックしないとって
55名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:27:21 ID:5w3yfuWN0
参考:北朝鮮の場合
http://japan.dailynk.com/japanese/read.php?cataId=nk01700&num=907

選挙当日、投票所に入場したら、住民登録を確認して、投票場に列をなして入る。
投票に参加しなくても反革命分子に分類されるのは同じだ。

候補者に対して賛成投票をする場合には、投票用紙を投票箱にそのまま入れて、
反対の時だけ記票所に入って行って鉛筆でX表示をするようになっている。反対者が
誰なのかすぐ分かるため、事実上、秘密の保障がない公開投票だ。

反対投票をしたら保衛部に引かれて行き、ひどい尋問を受けて、反革命分子に分類
されるため、誰一人反対する意欲すら出さない。私たちは‘選挙がどうしてこのように
非民主的なのか’と興奮するかもしれないが、北朝鮮の住民にとっては、非常に
当たり前なことである。

結果として、北朝鮮の選挙は選挙と言うだけで、私たちとは概念も違う。北朝鮮では、
選挙は代議員を選ぶ意味があるというよりは、住民の人口の把握と、政治性を試す
ための役割がより大きい。事実上、住民を掌握するための政治行事にすぎない。
選挙が近付いているが、北朝鮮の国境や海上の取り締まりが一層厳しくなり、移動の
ために証明書を発給してもらうのも難しくなった。事実上、移動制限措置がとられている。

北朝鮮では選挙が終われば、各選挙区では何の言及もない。朝鮮中央テレビでまとめて、
99.9%投票参加、100%賛成といった、一方的な結果だけが発表される。
56名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:28:07 ID:JrZuQtOE0
やり直しもおかしいが
そもそもなんでチェックなんかしようと思ったかって話だ
57名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:28:48 ID:uz8bpy/AP
>>54
誤字の名目で無記名投票なのに一門の他人が確認するならって事だろw
58名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:31:53 ID:BsDwREmN0
さすが日本相撲協会は品格が一味ちがうぜw
59名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:34:23 ID:/MCX4KCj0
黒い交際疑惑のリークといい協会の貴潰しは酷いな
60名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:47:04 ID:ttICodLx0
>>59
あのリークもさ、一般人が投票するならまだしも
内輪だけの投票にもかかわらず
なんでリークする必要があるのか
さっぱり解らないんだよな。
61名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:47:36 ID:SsjESXhLI
>>48
「(相撲協会が親方を)信用してない」って意味だろ
62名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:48:54 ID:nTQP0Dhj0
ここまで窮地に追い込まれても高田川に頭下げないの?

いいかげん兄弟子に詫びいれろ! 
63名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:04:36 ID:NgROtV0a0
やくは上には噛み付かないのな
64名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:25:41 ID:rUjdGP860
貴の性急さも気になるものの、ここまでやるんだったら選挙の意味ねーじゃん
65名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:29:40 ID:X0Aryj1h0
この腐りようを何とかしようとしているのが貴派なのですね
非民主的な組織が運営する相撲が観客を激減させ見放されていくの自然なことです
66名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:42:55 ID:x65DC5gB0
これもひでぇw
ttp://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20100125-589062.html

>ひらがなやカタカナで記名を統一できないか、何か投票用紙に「暗号」めいた文字を入れられないか−。
>バカげたような話だが、真剣に話し合っているという。
67名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:46:34 ID:XZpfV5Ch0
貴乃花が困った人なだけで
協会の異常さに変わりはない。
本来なら世間的にもっと信頼性のある人間が
改革を唱えるべき。舞の海はなにやってんだよ。
こういうのは伝統ではなく、悪習っていうんだよ。
68名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:48:06 ID:s/D08yye0
>>66
外国出身で漢字の読み書きができない親方もいるからその配慮。
酷くもなんともない。事情もわからないくせに自分だけの常識で批判するな、クズ。
69名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:48:13 ID:GLaqYDjUP
>>67
舞の海なんてNHKで私怨を撒き散らしているクズじゃないか
70名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:50:21 ID:WMk8xL2C0
>>68
書く人間決まってりゃそのくらい事前に練習できるだろ
71名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:53:39 ID:abv1Z4nr0
>>68
日本語も読めない外国人はお前のようだな。
72名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:54:08 ID:x65DC5gB0
>>68
国籍取得しておいて相撲学校に叩き込まれてるのにその言い草はねぇよw
入って2・3年の人間ならともかく、武蔵丸とかだろ外国出身の親方
73名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:29:55 ID:7mtKyzIO0
>>68
クズすぎるw
74名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:34:18 ID:VcKJaOHa0
相撲協会は公益法人認定が控えてる

監督官庁の文科省が一言いえばいいんだが
75名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:47:29 ID:oJtOlfgF0
>>60
だって中卒どまりの相撲脳だよw
一般人には理解しがたいよ、厨房のイジメ思考は
76名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:48:14 ID:b9w3CPpK0
>>74
リンチ殺人や大麻の時でも何も変わらなかったんだから無理
77名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:49:01 ID:ZDYYlkktO
もうデブバトルなんて日本に必要無いな。
78名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:28:33 ID:sqk4rkJm0
>>66
秘密投票
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%98%E5%AF%86%E6%8A%95%E7%A5%A8

> 自書式投票の秘密投票では候補者(比例選挙の場合は政党名)に他事記載をした票を無効票としている。
> これは他事記載が有効票扱いとなると、他事記載で投票者の峻別が判断できるため、
> 他事記載を強要することによって秘密投票が保障されない事態を排除するためである。
79名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:39:58 ID:GlHdKOCz0
やく・秀平・内館「これは朝青龍が悪い」
80名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:27:05 ID:uEOAF9rz0
貴もうさんくさいが、それ以上に協会が腐り切って異臭が立ち込めるレベル
投票用紙をチェックするくらいならもう挙手制でいいじゃん、中身バレる投票なんて意味ねえぞ
81名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:24:14 ID:bw1bQFgu0
>>74
そもそもあれだけ内部留保持ってるだけで認定されないだろうな。
82名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:34:37 ID:RtG1kDvF0
簡単に挙手にしろって言うけどそれも立会人チェックの投票よりも問題がある。
恣意的な数え間違いで強行採決されたり、そもそも体調の問題で手を挙げるという行為自体できない親方もいる。
全員に公平に一票ずつという選挙の基本理念を捻じ曲げる挙手選挙には賛成できないな。
83名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:54:01 ID:QggTy5Ri0
もうプロレスみたいに新団体設立するしかなくね?
84名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 16:32:46 ID:Rukjwowt0
これやったら、もう選挙とはいえないんだがな
途上国の軍事政権と同じだぜ
85名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 16:38:09 ID:HTCRnawd0
>>14
一昨年の夏の話が今ごろ出てくるなんて不思議だねぇ
86名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 16:56:15 ID:VQYX7B/Q0
投票も八百なのか
87名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 17:07:24 ID:quJ12RF30
>>83
マジでそう思う
貴乃花応援するよ
88名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 17:15:47 ID:QTZt6ghl0
すもう怖すぎる

なんか貴乃花自体は別に好き嫌いないんだが
協会の対応が怖すぎて、貴乃花が改革しようと立候補する気持ちがわかってきたわ…
89名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 17:19:45 ID:k5s0APni0
八百長批判もあるけどあれが一番難しいんだぞ。
疑われないように勝ったり負けたりしないといけないから高度な身体能力だけじゃなくて演技力まで要求される。
怪我してもいいからガチで取りたいと思ってる力士は山ほどいる。それぐらい八百長は厳しい。
90名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 17:19:58 ID:HTCRnawd0
この状況が表に見え出しただけでも立候補は成功かな
91名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 17:26:45 ID:VbIxhDBzO
歴史の教科書に載っていた選挙の風刺画みたいだw
92名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:43:59 ID:pt2E2hZNP
>>89 つ「マスオさん」
↑こういう人間の屑が増えたせいで介護保険は破綻するし挙げ句には介護殺人まで起こるんだよな
介護問題の原因は元を辿ればすべて子供の我が侭
子供といっても30代40代に限らず中身によっちゃ60代でも子供だと僕は思ってますけども
今の40代なんか子ども以下ですよほんと我々の少年時代と比べたら
果たすべき人間が果たすべき義務を怠ってるんだから
明治以降になって一般市民にまで移動の自由を与えた事がそもそもの間違い
三世代といわず本来生きている限りは四世代でも五世代でも同居させるべきだし
結婚したらどちらかの家を引っ越しさせて一箇所で共同生活させるべき
自由経済の世の中はもう行き詰まったの分かり切ってんだから
いちど共産党にでも政権取らせて人間が人間らしく生活できる世の中を作って貰いたいよ
93名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:48:17 ID:abv1Z4nr0
協会や貴以上のキチガイが来たぞう。
94名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:53:58 ID:wil8/vHU0
相撲なんて、別になくなってもいいから
どちらの支持もしないけど

こんなの見るとさすがに、貴ノ花応援したくなる
95名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 22:17:13 ID:+g6NqivH0
やくはこれについて何も言わないの?
96名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 22:57:35 ID:J2sonOChQ
親方達って相撲しか出来ない脳無しの集団だったとはな。
一体何の為の選挙だよ。こんな事してるからいつまでたっても有望な力士頼みの体質が変わらないんだよ。
武蔵丸!改革してると言うならそれを客に解りやすく説明してみろ!
97名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 23:02:41 ID:EWsung/Y0
本気でダサいな相撲協会
もう国技変えろよ
柔道でも剣道でも空手でもいっそドッジボールでもいいよ
相撲よりは
98名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 23:10:34 ID:tvG2YqnRO
やっぱり相撲界って中卒の筋肉馬鹿の集まりなんだなw
99名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:58:12 ID:ShC7ldQ30
大丈夫、もし無記名じゃなかったらさすがの一般市民も猛抗議するから。
100名無しさん@恐縮です
貴乃花が何で具体的な改革案を口に出来ないのか。

2008年12月1日から施行された新公益法人制度によって、
相撲協会は2013年11月30日までに公益財団か一般財団に移行しなければならない。
協会は寄付金優遇税制のある公益財団の認定を受けることを目指すことを理事会で決定している。

ここで問題になってくるのが約70億円に上る内部保留金と多額の事業収入である。
このままでは営利事業団体とみなされて公益認定を受けられず一般財団にされてしまう。
そこで2013年までにこの70億円を使いきり、事業収入の公益性のある使い道を決めなくてはならない。

今回の理事選挙で選ばれた理事がこの70億円の使い道と今後の利益配分を決定する力を持つ。
各一門がこの巨額の内部保留金の分け前を確保しようと必死になっているわけだ。
おとなしく順番を待てば理事になれるのにという意見もあるがとんでもなく的外れなのである。
改革できるタイミングは今しかない。

この既得利権の奪い合いが表に出てしまうと相撲界のイメージ失落は必至だ。
自分の利益のみならず相撲界全体の将来を見据える貴乃花にとってはこの問題をマスコミの前で喋るわけにはいかない。
自分の立候補の本当の理由を言えず賛否両論の矢面に立たされる貴乃花のジレンマがここにある。