【テレビ】ついつい見てしまう、テレ東番組の魅力「空から日本を見てみよう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花電車φ ★
私事で恐縮だが、記者という仕事柄、ふだん見るテレビ番組はニュースが多い
(ギャラクシー賞の選考のために録画した番組などを除いて、です)。
でも、自宅で一息ついているときに、つい見てしまう番組がある。テレビ東京系の旅・紀行ものだ。

ほかのチャンネルとは一味違う、のんびりした雰囲気が心地よい。
この秋に始まった「空から日本を見てみよう」も、テレ東らしい番組である。

何ともわかりやすい(もちろん、工夫がないともいえる)題名そのままに、ひたすら空中撮影の映像が続く。
あるときは京都の街を一周し、あるときは山手線を追いかけ、またあるときは神田川をたどり――。

角張った建物を紹介する「測れ!トンガリ計測部」(この名前も工夫がなさすぎないか)のコーナーなど、ふつうのロケもないわけではない。
しかし、番組のほとんどは、ヘリからの映像。
それに、伊武雅刀と柳原可奈子のナレーションがつく。
空撮はお金がかかるといわれるが、空撮だけで1時間の放送枠を埋めてしまうなら、トータルでは相当に安上がりだろう。

次つぎに繰り出される情報VTRも、スタジオでのタレントのトークもなし。
そのシンプルさが、実に新鮮なのだ。ゆっくり移動していく映像をながめながら、
「へー、空からだと、こんなふうに見えるのか」「昔、ここに行ったなあ」「そろそろ、あれが出てくるかも」などと、思わず見入ってしまう。

各局の番組改編を取材していると、しばしばテレ東の企画書にひかれる。
制作費が十分でなく、人気タレントに頼れないだけに、アイデアで勝負しようとする番組が目立つのだ。
視聴率上は成功するとは限らないが、キラリと光る番組は少なくない。

テレビ局の経営が厳しい今こそ、こんな「企画第一」のバラエティを作ってほしい。
え、苦しまぎれにやっただけ? もっと短い番組にする予定だった? そんなことはないと、信じていますよ……。

放送批評懇談会が選ぶベスト番組【ギャラクシー賞月間賞】
「空から日本を見てみよう」毎週木曜日 19:58〜20:53 テレビ東京

ソース:GALAC @niftyニュース
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/galac-20100124-01/1.htm
2名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:30:07 ID:N0YAIlZb0
モヤさまの小平Dのやつか
3名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:30:16 ID:zmnYYjMQ0
テレ東だけはガチ!
4冥土で逝く:2010/01/24(日) 19:30:25 ID:MEcejr4o0

             / ̄ ̄∨ ̄\
            /          \
         /⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
      _/      ( / │  \) )
ヽ _/⌒         \ ●人 ●/ \   くもじいじゃ
 \__          /  ̄  ̄\   )
    \        /        \/
     \_    /           \
        \_/      人      )
           (     /  ヽ     丿
           \__/    \_/
5名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:31:11 ID:ixWoNc370
まあ、所ジョージの番組のパクりなんだけれどねw
6名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:31:21 ID:TAV7oe4P0
前回初めて女の方が柳原と知っておろろいた
7名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:31:23 ID:UWZbXGFT0
これってTBS「キミハ・ブレイク」の方が早くなかったっけ?
8名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:32:48 ID:dOYgWkOl0
この番組を見た事がないので、どんな内容か分からんが
大昔に久米宏の番組のエンディングで毎週日本のどこかの
空撮を紹介していって、最終的に日本一周するみたいなのが
あったような。
9名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:32:58 ID:EiUGH7mu0
前の、藤村俊二のくもじじいの方が良かった俺はどうすれば?
10名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:33:19 ID:gyBePRZ30
テレ東のバラエティは、業界の良心
11名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:33:31 ID:hb0NQbs10
公園の動物型お遊戯を網で捕獲するコーナーが好き
12名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:33:40 ID:MaRf1c0b0
YMOをバックに伊武雅刀がナレーションなんて、
スネークマンショー好きには嬉しい番組だよね
13名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:34:49 ID:ywaPk0sf0
>>4
くも美もヨロです by かなこ
14名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:34:54 ID:VEGe7T1w0
これ前に初めてみたけど、ジオラマを眺めてるみたいで面白かったよ
15名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:34:57 ID:+jTfn0g10
>>12
この前、鯨の遊具を捕獲してたよな
16名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:36:19 ID:eCeAGgD80
ホテル、ニューーーー越谷
17名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:36:25 ID:kPX6PKUG0
まさに金無いなら知恵絞れの見本
ヘリ使ってるけど制作費安いよね?
18名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:36:26 ID:lojMrjyr0
>>8
横山やすしが酒飲んでやってたやつだったな
19名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:36:26 ID:nifYeyMH0
毎週見ている!大好き。
スタジオでタレントなどが ばか騒ぎする番組はもう不要。
20名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:36:55 ID:6LKB9b240
>>8
日テレ系でやっていた”テレビスクランブル”かw。ナツカシスw。
21名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:37:16 ID:Ly7X65b10

知らねーよ
22名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:37:18 ID:GDKsPfPh0
久米宏の「TVスクランブル」を思い出した。
生放送で、やっさんを起用するという勇気のある番組だったが、案の定、番組すっぽかしたりして、
降ろされちゃったなあ。
23窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/01/24(日) 19:37:42 ID:TbX2iGpI0
( ´D`)ノ<この番組で浜松町の玉の肌石鹸のネオンサインの賃借料のことを知った。
24名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:38:18 ID:cZTQJfV60
でもこれ全然縁のない場所だと全然面白くないよな
知ってる場所だとすごく面白いけどさ
25名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:38:29 ID:J4Gz5OPG0
小平Dの出世作になるか?(´・ω・`)
26名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:39:36 ID:l6W8fn+A0
自分の地元では木曜夕方に放送されている。

同じ時間帯は
2局で2時間ドラマの再放送
他もドラマの再放送
NHKは大相撲か再放送

消去法でこっちになりがちだけど、この番組結構面白いわ。
27名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:40:05 ID:suxVROjP0 BE:1763645748-2BP(0)
何か見ていて30分ぐらい過ぎると飽きる。
28名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:40:30 ID:+H+rmx+F0
>>2
あの時はさま〜ずにひどい言われようだったね。
ベスト番組に選ばれるとはねえ・・・。
29名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:41:54 ID:w+xrJuyN0
今の雲爺はイマイチ大げさでわざとらしい。

つか再放送やってほしいな。
30名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:42:30 ID:/EevV4frO
NHKの映像散歩とどう違うの
31名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:43:32 ID:311hErqs0
あれキチガイの番組ですわ
32名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:44:05 ID:8JxvVn/y0

映っているのは、日本ではなく東京近郊
テレビ東京は厳密にはキー局で無いから東京の話題に偏るのは致し方ないが、
あまりにも東京ローカルすぎて他地域の人間は楽しめん
33名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:44:14 ID:fFqISS1o0
そのうち糞豚が朴って死人出して終了
34名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:44:15 ID:JJmJEufr0
ネルシャツ
35名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:45:13 ID:JKUbMQWS0
ナルトの後に始まるけど一度として見た事ないわ。
36名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:45:30 ID:l6W8fn+A0
>>32
アド街ック天国もそうだよな
37名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:45:52 ID:W0Bd1lMW0
一回京都やったけど、単なる観光番組みたいになってたもんな
38名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:46:18 ID:vNO0o5HM0
>>31
塩爺なつかしいな
39名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:46:25 ID:jtbqqEXF0
DVD出たら10000万円でも買うw
40名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:47:04 ID:1W5zqE8i0
この間の京浜東北線は楽しかった。
41名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:47:16 ID:KtHFx4jX0
ネルシャツ小平がんばってるかな
42名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:47:33 ID:9/Sh6dwpP
見始めて数分で飽きる。以後ダラダラと
でも、そんなところがお気に入り
43名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:47:41 ID:+H+rmx+F0
>>32
京都の回もあったよ
44名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:47:55 ID:w+xrJuyN0
DVDじゃ意味ないだろ、BDじゃないと・・・

だから再放送を希望する。
45名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:48:02 ID:wD+MqpMH0
やっぱり日本人は早朝から深夜まで
ギャハハギャハハの芸人バラエティーですよ。
46名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:48:21 ID:HLuK0FocP
くもじいとくもみはなんでいつもあんなに上から目線なんだw
と思っていたが
こうして書いてみてわかった

構成作家細かい設定乙
47名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:48:22 ID:+KDueeiQ0
まあ似たり寄ったりのクイズ番組や珍助番組見るよりはストレスたまらんわな
48名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:48:53 ID:nUVaem0i0
テレ朝チャンネルで40年前の映像流してるな
元祖はテレ朝だろうな
49名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:49:02 ID:Uub4eopM0
まぁでも空から見ると、この街って意外に発展してんだなってのが分かるよな
この間の見て、埼玉って地味に発展してるとこなんだなって思ったわ
50名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:49:22 ID:3Uv+SHDC0
これいいよね、何となく見れて素敵。
51名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:49:30 ID:q6kIBFH6O
動物のコーナーはいらないと思う
52名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:49:30 ID:AP1spg5d0
>>39
えええええええええええええええ
53名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:49:57 ID:w+xrJuyN0
川口は見違えた。
だが実際に通ると大したこと無いんだな。
54名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:50:13 ID:1VvtTOJ40
プロト版というか、日曜ビッグバラエティの時は八木亜希子だったのに(涙
55名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:50:26 ID:r8Vq9BjH0
クジラの親子の遊具は、シュールすぎて
腹をかかえて笑った
56名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:51:01 ID:FdwiSxFh0
この企画考えたヤツは、漏れのように
仕事中ググルマップやヤホーマップの写真モードで
サボり閲覧してたんだろうなと思う。
57名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:51:39 ID:kiqFPdtl0
変なタレントや文化人が出て来ない点はこの番組の評価ポイントだな。
58名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:51:44 ID:AP1spg5d0
空から→和風総本家→ブラタモリ
59名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:52:14 ID:IP81BB8a0
空の次は地下だな、東京の地下道、水路、下水道をひたすら回る番組
60名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:52:26 ID:VU+Mt3zWP
テレ東の情報バラエティは、あまりタレントに頼らないのが良いな

まあ、中には逆流リサーチみたいに、TBSやテレ朝風な失敗番組もあるけどw、
和風総本家とか取材がしっかりしているものは見ていて面白いわ
61名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:52:58 ID:kw9+GxMj0
他の局がやるとタレントいっぱい出てうざくなるんだろうな
62名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:53:00 ID:HVv+lkAU0
屋上ハウスはいらんと思うけど、2時間スペシャルのときのデカいのには
度肝抜かれたww
63名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:53:25 ID:877djx3H0
テレビにはタレントが要らないってことがバレちゃったしな
64名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:53:33 ID:JUGCaf680
ただ空撮するだけじゃなくて飽きさせないように演出しているところはさすがと思った
65名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:53:48 ID:y9oUQI4v0
伊武雅刀のナレーションがいい
66名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:54:37 ID:VJn8iwLj0
BS11のVirtual tripも結構いい
67名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:54:58 ID:1CRAV2tD0
さしもに関東限定すぎてみてない
68名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:55:38 ID:vNO0o5HM0
>>61
空撮映像のスミにワイプで抜いたスタジオタレントの過剰なうるさいリアクション
で、「ここはなんじゃ?」の後にまったく面白くないスタジオでのやり取り

とかだろうな(´・ω・`)
69名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:56:04 ID:duKTwMwW0
昔久米宏がテレビスクランブルでやってたんだけどね
70名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:56:06 ID:bJ6rC1+b0
これ面白いお
京都は住んでたからかぶりつきでみたお
71名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:56:51 ID:HVv+lkAU0
文科相や金メダリストと会ったり最高裁に突入したりした回は
くもじいの顔パス無双で最高に面白かった
72名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:57:12 ID:JUGCaf680
>>61
他局ならワイプでうざいタレントが大げさに「わー」とか言ってそうだな
あとスタジオのわざとらしい「へー」とか笑い声とか被せてきそう
73名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:58:24 ID:nrVLi85p0
山手線の回の時に自分ん家が映って嬉しかった!
74名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:58:47 ID:Gz+qASOV0
ひな壇のタレントとワイプでの抜きが無いので安心して見られる
テレ東じゃなかったら、邪魔者のコイツらがセットでウザくて見てられない
75名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:58:57 ID:B3FJARo20
テレ東で見るのはもやさまだな
あれはおもしろい
76名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:59:15 ID:IP81BB8a0
>>73
特定した
77名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:00:04 ID:1sFaRgh20
テレ東って番組企画力だけはトップクラス
78名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:00:05 ID:CyVVSgzx0
テレビ大阪であろうがSUNテレビであろうが信用できん。もうテレビは一切見ません見てません。
79名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:00:17 ID:5FPX9SIr0
構成作家が二人ともめちゃイケの人なんだよな
80名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:00:29 ID:X6pkHg6o0
>75
あれのガチャガチャだけで2時間でもいいぜ
81名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:00:44 ID:bY8ENf8F0
東京湾一周
山手線南側(東京〜品川〜渋谷)
神田川流域(隅田川〜井の頭公園)
京都
山手線北側
日光
首都高速都心環状線
東急東横線(渋谷〜横浜〜元町・中華街)
京浜東北線南側(大船〜横浜〜東京)
京浜東北線北側(東京〜大宮)
(予定):箱根
(予定):総武線
82名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:00:48 ID:dwFOGNW90
20年ちょっと前に日テレのテレビスクランブルで、
エンディングの企画が空からの撮影だったんだが、それとは違うの?
83名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:01:19 ID:WqwI6nVA0
84名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:01:44 ID:BpzuAjPH0
妖怪雨ふらしDwww
85名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:01:56 ID:Syj6Shfm0
テレ東のアナはフジより良い
86名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:02:28 ID:cce63apHO
NHKでやってたタモリの番組も面白かったよ
昔の地形をさぐるやつ
87名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:02:46 ID:2yiEzkzi0
トンガリファンのみなさんお待たせいたしました〜





待ってねぇよw
88名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:03:47 ID:dwFOGNW90
>>86
現在も放送継続中のブラタモリでは?
もう少しで終わるけど。
89名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:04:32 ID:Gp7jNBJb0
実は「A列車で行こう9」なんだけどね。
90名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:04:52 ID:QZegQnBy0
京浜東北線の見たけど面白かったよ!
91名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:05:53 ID:dwFOGNW90
>>22
テレビスクランブル終了後に、そのノウハウで作った番組がニュースステーションだったはず。
なぜか、日テレではなくテレ朝で放送開始したけど。
92名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:06:01 ID:5M/4BYIY0
一ヶ月に一回ぐらいで関東以外もやってほしい
93名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:06:12 ID:LQPkn7wN0
これは良い記事だね。テレ東はほんと頑張ってるよ。
少ない制作費をやりくりしてまさにアイデア勝負。
そのため他局よりもワンランク高い番組が作れる。
大手TV局は「テレ東w」なんて馬鹿にしていると
あとでひどいよ!
94名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:07:22 ID:8KjM1VTW0
もっといろんなとこ行って欲しいな
95名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:08:03 ID:UJz/UTfa0
各局制作費が削られて、こういう時こそ光る企画のテレ東

しかし他局じゃプライドが邪魔して作れないだろう
深夜ならありだけど
96名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:08:20 ID:dGnk0iabO
この番組めちゃくちゃ好きw

>>88
ブラタモリって終わっちゃうの?
不毛地帯終わったら木曜22時はブラタモリ見ようと思ってたのに…
97名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:08:24 ID:Kg7OKOnQO
これ、全国各地でやればいいのに
色んな意味で見所のないとこばっかやってるから途中で見るのやめちゃった
98名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:09:09 ID:GmwUvFo10
この数字は大健闘

736 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 20:47:04.42 ID:L7Df3Abq
>>703
10/15木 *8.4% 東京湾一周(2時間SP)
10/22木 *7.6% 山手線南部
10/29木 *8.2% 神田川
11/05木 *7.3% 京都
11/12木 *9.1% 山手線北部
11/19木 10.6% 紅葉の日光
11/26木 *8.2% 首都高都心環状線
12/10木 *9.7% 東急東横線
01/14木 *7.3% 京浜東北線(1)(2時間SP)
99名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:09:10 ID:lLq+47xG0
何が「空から日本を見てみよう」や
トンキン周辺ばっかりやないか。
日本=東京と思っているトンキンマスゴミ
100名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:09:22 ID:mkZz3Spg0
大昔にフジでやってた深夜番組と同じようなもんだろ。
あのころのフジの実験的深夜番組は地味でもいいもの
があった。たわいもないテーマで街頭で1000人に
ひたすらインタビューとか。
101名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:09:26 ID:HVv+lkAU0
>>96
あれたしか10月から3月までの半年限定だよ
102名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:10:19 ID:YbKqvK0Q0
むかしフジの夜中にやってた延々線路を映す番組が好きだったなぁ
103名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:10:53 ID:BXRU/j050
>>99
京都も飛んでたが、あそこは東京から500kmも離れてるぞ
104名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:10:53 ID:tCoJTF4q0
>>71
どこでもおkのくもじいの顔パスは楽しいね
105名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:11:06 ID:4FBe364j0
川崎のあなたのウェアハウスがTVで紹介される日が来ようとは夢にも思わなかった
106名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:11:26 ID:/URaEMLd0
姉夫婦は、NHKとテレ東しか見ない。

唯一つの例外は、タモリ倶楽部。
107名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:11:44 ID:w+xrJuyN0
>>99

つテレビ東京
108名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:12:45 ID:UJz/UTfa0
>>100
あの時のノリだよね
テレ東はそれを堂々とゴールデンでやれる強みを持ってる

他局もただ有名なタレント集めれば番組が作れる
というかそれがないと作れないという先入観から早く脱するべき
109名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:13:25 ID:KJQ0wkQJ0
くもみ 「ここには昔なにがあったんですかねえ?」
くもじい「知らん!」
110名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:13:57 ID:DMKEkaNP0
東京周辺しかやってないじゃん。
111名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:15:04 ID:T/1zJrvt0
これは傑作だよ
外国にこのフォーマット売れるんじゃないかな
パクリじゃなければだけど
112名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:15:40 ID:zGP0EYS60
>>98
なんだ、TBSのゴールデンより視聴率いいじゃん
113名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:15:41 ID:uLvJbK+H0
>1
>ひたすら空中撮影の映像が続く

こんなのはさんざんNHKでやってなかったっけ
114名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:16:01 ID:q6kIBFH6O
そのうち地方もやるだろ
115名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:16:35 ID:gUpGJ2kK0
他にも新説?日本ミステリーなるものがあって
「大仏テロ」とか「日本人はユダヤ説」とか「達磨はキリスト」とか
ぶっ飛んだやつやってたんだが
スイーツ番組になってから3ヶ月で番組が潰えたなw
116名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:17:50 ID:DMKEkaNP0
東京周辺しかやってないじゃん。
テレ東系列のある地域くらいは空撮しろよ。
117名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:17:57 ID:M/LGhyk10
フジでもやってた、でCSでそれをやったりしている
118名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:18:10 ID:UJz/UTfa0
>>113
やってたとしても見せ方が違えば違う番組

会話形式のナレーションでやってるのは新しいと思うよ
119名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:18:32 ID:Kg7OKOnQO
>>113
最近もヒマラヤだとかギアナ高地だとかの自然系はやってたけど市街地は無いんじゃね
120名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:18:38 ID:Hv2JE4EM0
確かに、いつやってるか知らないが結構見ている
121名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:18:49 ID:OhlyKjqi0
たまに気になるもの見つけると、地上に降りてるけどね。
122名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:19:12 ID:Qxeuo1ZC0
頼む
人妻温泉復活しくれほんと頼む
123名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:20:45 ID:Kg7OKOnQO
>>115
あれはネタに限界があるからすぐに終わるとは思ってたが、ぶっ飛び具合が確かに面白かった
124名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:20:46 ID:+KDueeiQ0
低予算番組は遠くまでロケ行けないだろ。
もやさまやタモリ倶楽部みたいなもん。
125名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:21:06 ID:6c33mgh20
とんがりハウスとか屋上ハウスとかどうでもいいんだけど…
126名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:21:23 ID:gUpGJ2kK0
空母とかスパホをクモジイが解説してたのは良かったな
127名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:21:36 ID:5ggRill30
ときどき、衝撃映像番組とか
予算ないのか、スタジオゲストなしで
司会者ひとりでVTR流すだけの番組やってるけど
ワイプないと貧乏くさくてさびしいな
128名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:22:29 ID:56v9qcf/0
>>109
食いつくところとスルーするとこの落差がいいよなぁ
くもじい潔いよくもじい
129名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:22:37 ID:Yfk/1QHr0
シンプルで好きだ
130名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:23:08 ID:eq/gWVtEP
普通に去年あたりやってたNHKの「日本の夜景」のインスパイアでは・・・?
あれはすごかったぞ。
131名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:23:28 ID:dwFOGNW90
>>100
その番組は多分観てないと思うが、フジの深夜で好きだったのは19XX。

ランダムに年を選んで、その年のできごとをビデオで流しつつ、
その年に流行った曲を流すだけ。
多分、コストはほとんどかかってないと思う。
132名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:23:32 ID:nLMzsxDP0
煽られてもねえ〜
日本の一部地域でしか観られんわけで(笑)
133名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:24:09 ID:+KDueeiQ0
くもじいが何気に毒吐く所が好き
134名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:24:20 ID:yaAUvEZJ0
>>1

>スタジオでのタレントのトークもなし

これがいいんだよね。
135名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:25:25 ID:tCoJTF4q0
>>127
以前どこかのスレで小窓があると仲間意識があって安心できるって言う人がいたな
若い人みたいだったが、ニコとかそういう時代なのかな
136名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:25:32 ID:z/9/gd1h0
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/
このサイトのTV版みたいな感じだな。
137名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:26:07 ID:W47Bu5CT0
いつ静岡ローカル局を作るの?
138名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:26:17 ID:pUPfkzl90
お、遅れた・・・!

とりあえずやっておかねば。


くもじいじゃっ!

・・・よし!
139名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:26:28 ID:gUpGJ2kK0
>>135
俺はワイプはイラン派だな
目障りだ
テロもワイプもつけたり消したりできればいい
140名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:27:03 ID:CIGB52j60
>>108に同意した上で、

>>100って、大昔、TBSの黄金時代に、街行く人々に、ひたすら
「あなたは一体なんですか?」とか尋ねてた番組じゃないの?
俺もリアルタイムで見たわけじゃないんだけどw
増してや地方民だから、そういう番組があったのは初めて知ったしw

今やると…何かの宗教勧誘だよなw
141名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:27:37 ID:CMzTnGRP0
>>98
コストパフォーマンスという意味では最強のテレビ局
142名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:27:46 ID:UJz/UTfa0
地方局でも買って放送してるところもある

でも平日の午後にこれはまったりし過ぎだろ
寝てしまう
143名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:27:50 ID:dwFOGNW90
>>139
オレも同意見。
ワイプはうざい。特に貴重な映像にワイプが出すのはやめてほしい。
144名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:28:00 ID:pHEVOgYw0
紀行番組に邪魔なのは「タレント」「名所案内」「食べ物」の3つであることを
ちゃんと証明したNHKの世界ふれあい街歩きは良い。
145名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:29:08 ID:UwW2tcHc0
>>>113
ハイビジョンで欧州の空撮やってたけど
あれはただ空から映しながらナレーターが語るだけだったような
俺は飛行機乗っても下ばっかり見てるからこの手の番組を結構HDDに残してるが
わざわざ下に降りたりしてるのはこれが始めてじゃないかな?
146名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:31:05 ID:cNVRBYGJ0
絶対無敵のくもじぃも、先輩「キャラクター」にはかなわない。
アンパンマンはさん付け、ドラえもんは師匠、ピカチュウは兄さんだw
147名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:32:47 ID:0AmJfVNR0
わざわざ降りてるの、いいよな。
空からみて、実際こうなってる感がいい。
降りる場所もなんか良い感じのチョイスおおいし
148名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:32:51 ID:gHdNInx90
東京の空の下のぱくり
149名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:33:05 ID:75Fj7gJk0
日本を空から見てみよう→風呂入る→ブラタモリは黄金のゴールデンタイムだろ
150名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:35:21 ID:KMDuOKJT0
アイドルとか芸人がギャーギャー言うより
よっぽど良いからな
151名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:35:42 ID:XWObqt8u0
フジでやってたやつはBGMが流れてるだけだったよね、確か。
昭和天皇崩御で中止になった深夜枠の穴埋めに使われてた記憶があるw
152名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:36:32 ID:i7VEOZuP0
柳原可奈子は東京アナウンス学院出身だけあって
ナレーション方面ではいい仕事してると思う
153名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:36:46 ID:10iLgET20
年に1回、見る程度ならいいが
さすがに毎週見るようなものではないな、そんなネタもないし
154名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:36:47 ID:bfAzJRhD0
空撮はフジが20年以上前に夜中の単発番組で
やったよ。京都と奈良を紹介した。
ナレーション八木亜希子で。
それと電車列車の先頭にカメラを設置して
曲だけ永遠と流す夜中の単発番組もフジが
やってた。夜中に寝台車が明かりだけを照らして
映像は早回しただけだがBGMにエルトンジョンの
YOUR SONGがかかった時はなんだか涙が出てきた。
155名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:37:03 ID:X0SM+IwW0
関東以外だと関東地区の視聴率が落ちる危惧(関東の人が興味がないから見ない)が
あるからなあ
(判断基準が人口の多い関東の視聴率しかない)
156名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:37:33 ID:KMDuOKJT0
YMOのイントロがずっと流れてるのがちょっとだけ耳に障る
オリジナル音源にできないか
157名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:39:07 ID:nYcMcMVu0
香川のローカルTVでは、カメラを助手席にのせた車で
市内を走りまくるっていうシュールな番組があるぜ!!!
158名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:39:17 ID:KMDuOKJT0
>>155
いや、ぜんぜん知らない場所でも結構楽しく見れると思うぞ?
これって食いいるように観るような番組じゃないし
159名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:39:42 ID:f9FXi4RV0
TV東京なんだから東京近辺に偏るのは当たり前だろカス
160名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:40:29 ID:lBinMAv90
フジがこの番組をパクると、
吉本やジャニなどのバカタレントたちを雛壇に集めて、
さてここはなんでしょうとクイズ形式でバカ騒ぎしそうだな(ついでにジャニや自社イベントのPR)w
161名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:40:59 ID:KMDuOKJT0
>>160
そうなんだよな・・・
それが嫌なんだよ('A`)
162名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:41:10 ID:3GqIOAfv0
面白いよなこれ。ちょっと緩すぎる時もあるけど
163名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:42:11 ID:9YZ60U7u0
>>98
これ、利益大きいな。他と違うことやッた場合、地味なヒットでも大きく稼げる好例だな。
164名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:42:16 ID:iryICQ+y0
これと和風本舗とマーゴと銀魂と午後ロー見る

あとはNHKと教育実況な
165  :2010/01/24(日) 20:42:22 ID:Is4D5s6R0
昔は、テレビ見てなくても、つけっぱなしにしてた。
今は、うるさすぎて、つけっぱなしにできない番組が多い。
「テレビがうるさい」とかんじるたらすぐに消す。
こんな風に落ち着きのある番組ならつけててもいい。
166名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:42:33 ID:6jHma8Gi0
私は子供が嫌いだ!!
167名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:43:18 ID:XoRpMJNFP
俺もこの番組好きだわ
未来のGoogleEarthを想像してしまう
168名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:44:47 ID:CIGB52j60
>>166
ジェットストリーム

そういえば、いつ『ジェットストリーム』のナレーターって変わったんだ?
169名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:45:30 ID:mkZz3Spg0
>>108
他局が臨時ニュースやってても平常の再放送を流し続ける
テレ東はある意味最強のスタンスだからw

>>131
19XX 懐かしいw カーペンターズのイエスタデイ・ワンスモア
がテーマ曲だった。

>>140
俺が見たのはフジの「インタビューズ」だったよ。wikipediaで
検索したら全14回だったようだ。今考えるとJOCX-TV2は神
だったな。「TVブックメーカー」「地理B」「解析料理」
「征服王」…くだらないけどよく見てた。

西村雅彦が出てた「MAESTRO」なんて、NHKの「名曲探偵アマ
デウス」の元ネタみたいなもんだ。
170名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:45:54 ID:uC73g8uj0
>>1は安上がりだなんて言ってるが、あれ結構金と手間かかってるらしいぞ。
ソースはゼミのOBでテレ東のお偉いさん。
171名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:46:08 ID:tGyFcFdB0
地上取材映像とかこまめに入れて普通の情報バラエティより手間はかかっている感じ。
コスト下げ→取材・編集おろそかにして、無能タレントにギャラ払う他局は見習うべき。
あと後ろに天空散歩や和風持ってきたり、編成も抜け目ないなw
172名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:46:49 ID:+KDueeiQ0
そろそろくもじいグッズでも作ればいいのに
173名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:47:44 ID:D8wNUxJQ0
世界ふれあい街歩きとこの番組はとっても好き
174名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:48:43 ID:jqIwKKHd0
小平D大勝利だな。
175名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:48:47 ID:QNTBZ3Bf0
ついに永久日影のテレ東の時代がやってくるのか
176名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:48:58 ID:eNzWr5TiQ
くもじいじゃ
177名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:49:17 ID:My8knzIQ0
>>160
ジャニーズはこの手の番組に出るのは少ないだろ
モデルやグラビア系とか若手の俳優
178名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:50:04 ID:dvcDatwZ0
これおもしろい。
つまんないタレント出てこないからいい。
179名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:50:07 ID:UJz/UTfa0
>>170
それでも他局で裏でやってる番組よりは安いでしょ
180名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:50:50 ID:pUPfkzl90
撮影は飛行船かな。
181名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:50:51 ID:B3Yljpfq0
>>173
世界ふれあいは、吹き替えじゃなくて字幕でいいよね。

むかし外国のタクシーに乗って、運転手に街を案内させるだけの番組があった。
それは字幕だけだったけどすごく面白かった。
しゃべってるニュアンスがよくわかって楽しい。
182名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:51:17 ID:NIW9SDKI0
二時間使って中央線を東京-名古屋でやってほしい。
183名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:51:22 ID:MjJsc9PS0
テレ東の「大食い」面白かったのに
他局がぱくって当然いつもの如くガンバリ過ぎて
スター作ろうとしたり豪華な食事にしたり余計な事して失速したんだよなぁ
184名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:51:28 ID:k0XhMUcy0
わけのわからないタレントでるよりもこういう番組のほうがまし
185名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:52:43 ID:Y7BUsH6n0
>>32
かわいそう
186名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:53:59 ID:yzlRwweS0
東京近郊もネタがその内尽きるだろうからな
結局日本中飛ぶことになるのでは
187名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:54:54 ID:MjJsc9PS0
>>143
つかさ、ワイプにタレントの驚いたりする顔出すことによって
こういう表情、感想が普通の人のまともな人の一般的な感情、感想なんですよ〜って
なんか指図強制されてる感じがすっごく嫌だ
188名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:54:59 ID:YT1jNFlN0
大昔にフジが土曜深夜にやってた
国道を走り続けて日本列島を縦断する番組、
あれはおもしろかった。
只ひたすら走り続けて場所のテロップがでて
BGMがながれているだけ。
189名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:55:14 ID:jGrSccmS0
民放の深夜やCSでなく、視聴率度外視のNHKでもなく、
こういう番組を堂々とゴールデンにやるのがテレ東の凄いところ
190名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:56:41 ID:PPBiYoU10
建物名表示の矢印が、移動してもちゃんとついてくるのが
なにげに凝ったプログラム組んでるのではないかと思う。
191名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:57:04 ID:DOSPKmLtO
雛段芸人は要らないわよ
192名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:57:20 ID:fhFqFn1k0
ブラタモリはタモリと女子アナが噛み合ってなくて見てられない
193名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:57:29 ID:jqIwKKHd0
>>188
10倍速で放送してたんだっけ。
あれはよかった。
194名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:58:41 ID:tCoJTF4q0
>>189
NHKの深夜とか編集者の俺はセンスあるぜのBGMかぶせなら無いほうがいいと何度思ったことか
195名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:59:06 ID:jqIwKKHd0
>>192
大江アナ並のキレがないと成立しないよね。
とはいえ、タモさんがマイペースなので番組の出来には影響ないかと。
196名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:59:47 ID:ZkwhTkXhP
>7
テレ東の日バラでやったのが最初。
197名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:59:57 ID:mgdHtDgE0
>>1 マジで良番組だが、
ほとんどエリアでオンエアされてないのがモッタイナイ
198名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:00:11 ID:56v9qcf/0
>>186
その頃には番組終了だと思う
199名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:00:31 ID:csEi/LSj0
呪いで有名な小平か。
200名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:01:24 ID:MyxJPb6w0
>>165
同じだなぁ うん
201名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:01:35 ID:T5VtzpK80
地上に降りて建物に入る時のくもじいが大体顔パスなのが好きw
「くもじいじゃ」
202名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:01:39 ID:56v9qcf/0
>>192
タモリが女性アナに構っていられるうちはいいんだけど
話に熱中してアナを放置すると途端にうるさくなるんだよな
自分をメインだと勘違いしてるんじゃないだろうか
203名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:01:49 ID:dzfLrXG70
ホント気づいたらチャンネル合わせてる
なぜか最高裁判所の中に入れたりしたのには驚いた
204名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:02:13 ID:UJz/UTfa0
番組制作費なんてもっと下げてもいいだろ
代わりに知恵が出てくる

それが出ないうちはまだまだ余剰な制作費があるってことだ
205名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:03:35 ID:P7aBFjtE0
オヒョイさんがやってたやつ?
206名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:03:46 ID:SsLO66KV0
京都人だから京都の回だけ見た。
おもしろかったけど全体図で「今ここ」的なワイプを出した方が
もっと入り込めるように思った

>>100
5年後とかカルトQとかカノッサの屈辱とか。
おもしろかったなあ
207名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:03:54 ID:88i+r4Jn0
テレ東はこういう番組好きだよな
いまのお気に入りはBSJで再放送が始まった「翼の時間」
ただただ淡々と
・飛行機の細部にわたる説明
・空港の業務
・航空に関わる職業
を毎週一つずつ紹介していくだけ
男の子は見るべき番組
208名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:04:24 ID:w+xrJuyN0
>>188

それ去年CSでHDリニューアルされたよ、尺は計8時間。
鹿児島から北海道まで4分割、早送りで300km/hのスピードでひたすら高速の景色が流れる。

DVD出るみたいだからオススメ。
209名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:04:28 ID:T5VtzpK80
空から→和風の流れが最高
210名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:06:55 ID:dwFOGNW90
ブラタモリを観ている人、意外と多いのねw
211140:2010/01/24(日) 21:07:22 ID:CIGB52j60
>>169 ごめん。いろいろ調べたら、
俺が見たのは『あなたは…』っていう番組のフィルム映像だったみたい。
偶然『サンデーモーニング』で流れてたのを見たのを思い出したんだよねw
元TBSの村木良彦氏が亡くなったニュースで流れてたのを見て。

http://www.tbs.co.jp/houtama/last/080518.html
http://www.ryutaro.tv/archives/000626.html


正直、そのころのフジテレビの関東ローカルの番組って
結構魅力的だよな…俺って田舎者だから、なおさらorz
212名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:09:50 ID:NxlGASNn0
そしてルビコン→WBS
213名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:18:11 ID:FM/isTwI0
なんでも鑑定団、TVチャンピオン(大食い選手権)など
他局にパクられるものも多いけど、
パクった方が全て撃沈してるな。
214名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:19:10 ID:AP1spg5d0
ヘキサゴンみたいなうるさい番組が好きな人と
こういう地味な番組が好きな人と
はっきり分かれるよね。
215名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:20:00 ID:hnPzNe390
テレ東はがんばってる感もあって好きだ
216名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:21:03 ID:jqIwKKHd0
>>213
撃沈だけならいいんだけど、死者がでているし。
217名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:21:12 ID:Gp7jNBJb0
テレ東は12年くらい前にD-LIVEという、
車載カメラの風景をクラブミュージックとともに
流す深夜番組があったなあ。
スカイシンクシステムというよくわからん会社の提供で。
社長がなんか説教してるCMだった気がするw
218名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:22:16 ID:FRVHfuDI0
くもじいじゃって言えば何してもいいん?
219名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:22:20 ID:aN3janA60
>>41
モヤさまで「空撮の番組を・・・」とか言い出したときは
どうせすぐ終わるだろwと思ったが・・・。
どうなるかわからんもんだな。
220名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:23:43 ID:TOQ4bIfS0
くもじい いいよなぁ。 「くもじいじゃ」で、どこでもフリーパス。
221名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:25:36 ID:XR7YihnL0
「おっはー」もテレビ東京発だな

>>213
なんでも鑑定団は読売テレビ(日テレ系)のEXテレビの終了時に
紳助が番組企画をオークションにかけたやつだからなぁ
222名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:25:39 ID:sFto9ip90
みうらじゅんでトマソン物紹介を頼む
223名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:25:42 ID:6iNu8rI80
榊原郁恵とか柴田理恵とかがしゃしゃり出てこなくて本当によかった。
柳原可奈子がワイプ要員ではなくナレーターで本当によかった。
224名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:27:45 ID:wqV6WH5/0
225名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:28:00 ID:6lHYalvVO
↓旅人中田氏が上から目線で一言
226名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:28:15 ID:Zreyq76h0
柳原はあの気に触るカン高い声じゃないからな。
227名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:28:26 ID:S5kMZKkJ0
プラネットアースの日本版か?
228名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:30:00 ID:1ZbQQoIM0
116 名前:Mr.名無しさん :2006/05/27(土) 01:44:07
コロシ以外は何でもやったね
239 名前:Mr.名無しさん :2008/03/19(水) 01:29:52
>>187
度を越えた悪は正義と呼ばれるんだよ

471 :Mr.名無760 名前:Mr.名無しさん :2007/11/11(日) 06:34:44
俺ふつーに人殺しだよ
798 名前:Mr.名無しさん :2007/11/11(日) 06:41:26
悪人=勝ち組
389 名前:Mr.名無しさん :2007/01/06(土) 04:16:42
むかつく奴は殺せばいいし かわいい女の子は犯せばいい
それでいいじゃないか 925
名前:Mr.名無しさん :2007/07/25(水) 23:34:52
他人からどう思われようとも、上手く立ち回った奴の勝ちだな
金を得ることが人生の至上目的だな
45 名前:Mr.名無しさん :2007/02/03(土) 02:19:10
悪人がいかに害悪を及ぼそうとも、善人の及ぼす害にまさる害悪はないよ
362 名前:Mr.名無しさん :2007/02/16(金) 03:34:06
わたしはいつも高圧的な態度で相手を踏み付けるよ

310 :Mr.名無しさん :2007/02/27(火) 01:00:32
身障をバットで撲殺する旅に出るわ
324 :Mr.名無しさん :2007/02/27(火) 01:01:40
身障は殺してあげた方が本人のためだろ 382 名前:Mr.名無しさん :2007/05/15(火) 03:10:57
俺らは裏切りの集合体だぜ?
276 :Mr.名無しさん :2006/11/12(日) 04:32:23
自殺させちゃダメだよ
一生苦しませないと
Mr.名無しさん :2006/06/24(土) 02:06:05
死ぬのを我慢って自己満足だろ
こっちは死んでほしいのに

229名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:30:19 ID:crGmQOmT0
俺は広島だから見れない
見るのはいつも再放送だよ
テレ東の番組は大好き
昔の良き時代の番組が結構あるからな
しかも女子アナが可愛いのもある
ちなみに、100人の・・・とか田舎に泊まろうとか和風・・・とかな
ポチタマもそうだけど全国放送にするべき
230名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:30:32 ID:mYwkpYie0
首都圏の人しか楽しめないよね。
231名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:31:58 ID:yu2OW+Dd0
>>214
両方見てる俺は異質かな
232名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:31:59 ID:C+XQmIVp0
地面からローアングルで女子高生の中を見てみようなら見てみたい
233名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:32:37 ID:vpIEWnd+O
日本の都市が無計画に形成された巨大なスラムだってことがわかって凹む番組だな。
234名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:32:57 ID:makSDJS70
久々にみたいと思うテレビ番組
でも、残業で見れない
235名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:34:50 ID:/Vs99Nnn0
これ好き、テレ東やっぱ良い
これとブラタモリだな必ず見るの
236名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:35:08 ID:WgPUpdyd0
これが他局だとワイプ抜きで久本の顔が出てくるんだろ?
237名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:36:31 ID:VDzwQ3G80
くも美の目の上の線が口に見えて首だけ逆さになってるみたいで気になる
238名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:37:13 ID:Ch+XpM7s0
あ、これ面白いよね
地元出た時嬉しかったな
239名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:38:16 ID:XbG2YQu/0
>>231
自分も両方見てる。
240名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:38:27 ID:Zreyq76h0
山手線の回は見てたな。
昨年まで神田で仕事してたから
自分の勤めていたビルが映っていないかチェックしてた。
241名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:39:34 ID:auN3Wakl0
この番組とNHKの外国の街を散策する番組が好き。
242名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:40:21 ID:TABI9Max0
テレ東の女性アナウンサーは、人間ぽくって好き。

女を前面にアピールする他局の女子アナとは、ちょっとちがう。
ニュースを読ませても、アナウンサーっぽくていいわ。
243名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:40:56 ID:SFxF1uKB0
NHKの散歩番組人気あるんだろうな。
調子にのったNHKがメイキング番組まで放送してた。

気楽にポケーと眺められる番組がいいな。
244名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:41:52 ID:cmFaElvXO
視聴者が見たいと思える番組を作ってくれる唯一のテレビ局だな
245名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:42:52 ID:K4jJp6a20
もう家の地域終わっちまった
しかも見逃しちゃったし
246名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:44:20 ID:jtbqqEXF0
テレ東って人口カバー率90%じゃないの?
247名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:44:45 ID:Tq750kDB0
雰囲気的にはジェットストリームみたいな感じなのかい?
248名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:45:23 ID:cYLI3JTX0
BD出たら買うかも知れん
とりあえず今は見逃さないように毎週録画設定してある
249名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:46:10 ID:cmnSOL3d0
もやさまとかブラタモリとか見てると散歩したくなるけど、町の人に話しかけるのって芸能人の特権だなって思う。
250名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:52:26 ID:dgRHSZ8e0
山の手線でちょっと心惹かれ、東横特集で俺の心を鷲掴みにした番組か
毎週録画してます
251名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:53:50 ID:3NX8JO7D0
>>100
昔の深夜番組は面白かった
今は…
どうしてこうなった
252名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:53:58 ID:sdDM1GwM0
前回の放送で番組の存在に気付いた。
名古屋近郊在住だが、結構楽しめたよ。
253名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:54:34 ID:kn8MO+MP0
京都の回は何故か画面酔いした。
254名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:55:56 ID:rrCClHJH0
>>217
最近だとフジテレビNEXTで高速道路版があるな
255名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:56:05 ID:jqIwKKHd0
>>252
東海道新幹線の回ってあったような気がするんだけど。
256名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:56:40 ID:EudLqCIP0
神田川の回がよかったな 川沿いってちょっとアレなとこもあるけどぎりぎり微妙に避けてた
257名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:59:16 ID:1GJ5yvwI0
テレ東はガイアの夜明けとかルビコンの決断とか和風総本家とか
いい番組が多い。
258名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:00:12 ID:dEwgU43NP
とくに好きな番組とまでは言えないが毎週録画の一つになってる。
マイ毎週録画リスト
テレ東:空から、鑑定団、やりすぎ、和風、アド街
テレ朝:Qさま、タックル、タモ倶楽、お試し
フジ:ヘキサ、123、めちゃ2

我ながらテレビの見すぎ&偏ってるなぁ…
259名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:01:31 ID:167Ut44B0
積極的には観ないけど
やかましい吉本芸人がひな壇に座っていないので
結局、テレ東orMXTV
260名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:01:35 ID:yQ71gcps0
>>217
その番組好きだったわ
261名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:02:54 ID:If+KAakP0
和風総本家と逆流リサーチは毎週かかさず見てるな。
親が見てるから否応無く見せられてるけど面白いぞw
262名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:03:03 ID:aT23lf98O
前回のくじらは笑ったなぁ
263名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:04:16 ID:qGTyO9rP0
経済系(ハイチ地震による市場への影響は〜♪)と
アニメ(アニメ自体見ないしどうでもいい)と
映画(B級映画はお家芸)

以外は見れるけどな
264名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:08:10 ID:phW2qx2E0
見たことないけどタイトルだけで見てみたいと思った
265名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:08:20 ID:g1ijBqcG0
くもじいじゃ
266名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:09:56 ID:g1ijBqcG0
1月28日放送「小田原 〜 箱根」

小田原城を出発し、箱根方面へ。かまぼこ店「鈴廣かまぼこ」では、
できたてのかまぼこを試食。温泉街の玄関口・箱根湯本から険しい
山道に入ると、全国でも珍しい巨大なゴムチューブでできた
「ラバーダム」や、老舗宿「環翠楼」などを上空から眺める。
箱根七湯のひとつである宮ノ下温泉、さまざまな種類の風呂が
体験できる「箱根小涌園ユネッサン」などを巡り、芦ノ湖を目指す。

http://www.tv-tokyo.co.jp/sorakara/
267名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:11:15 ID:5sm+PhDB0
これは面白いと思ったわ
空から名所の説明、全体的にのんびりしていていい
268名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:13:55 ID:n+ZVeiHo0
>257
和風総本家はテレ東のアナウンサーが出てくるがテレビ大阪の企画・制作……
269名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:15:01 ID:+7/AOcB70
>56
そうそう、googl Earthだよね、この視点
270名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:15:13 ID:LnsHBIUJ0
テレ東では土スペの路線バス乗り継ぎ旅も好きだ。
271名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:16:25 ID:cpza8uUN0
【饗庭直道 いざ!幸福維新】外国人参政権付与は「国家の自殺」
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100122/plt1001221605003-n2.htm

私はすでに外国人参政権を導入した国を「突撃取材」した。

20年以上前、イスラム系の外国人に地方参政権を付与したオランダ。
1600万人の総人口に対して、20年前は約5万人だったイスラム移民が、今では、20倍の100万人を超えている。

私は、観光客が足を踏み入れないイスラム自治区に行ってみた。

身ぐるみをはがされそうな目にあいながら相手の懐に飛び込んで分かったのは、
参政権を得たイスラム系移民は、寛容で自由な(同性愛も大麻も合法)オランダ文化を憎悪し、
「早く俺たちの政党をつくり、オランダを変革する」という使命感を本気で持っていることだ。

外国人が国の基本的な在り方を変えようとしているのだ。

外国人参政権の付与は「国家の自殺」だと、体感した。


幸福実現党のほうがまともってw
どれだけ狂ってるんだよミンス党はw
272名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:16:35 ID:yjaxyAOY0
例えばこれが能動的なシステムなら面白いかもしれない。
「あれあれ、これが創価学会の総本山かぁ」
「小沢一郎の自宅はここかぁ」
などだ。
273名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:17:29 ID:njESxfy20
イギリスのBBCの「Britain From Above」の丸パクリなんだけどな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=cVkhc3J7zNk
274名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:17:31 ID:wRdjQRdb0
アリケン・もやさま・やりすぎ・レディス4ならたまに見る
275名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:19:15 ID:IoqHj3Wz0
空からを見てるヤツは
かなりの確率でブラタモリも見てるやろ
276名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:20:27 ID:gUpGJ2kK0
テレ東は良心
277名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:20:29 ID:4j/Tfamw0
ちょっと飛んじゃすぐなんか見つけて降りる、って感じで地上に降りる頻度が多すぎだと思う。
レギュラー化前のスペシャル版はもっと空撮メインでゆったりしてたんだが。
278名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:21:44 ID:hQvoa4rr0
くもじいじゃ
279名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:21:56 ID:Mzf8yj3g0
この音楽が妙に頭に残ってなぁ〜

http://www.youtube.com/watch?v=O7oa5A2LRj4
280名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:26:01 ID:OrheHj5t0
アド街とかと一緒

全国に流すな。時間の無駄。
281名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:26:03 ID:PJTmbGtH0
空撮番組なんてむかしからあるんだろうけど
民放にありがちな厚かましさがないのがいいんだろうな
282名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:26:59 ID:s77IdzYj0
くもじい、エラそすぎる
283名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:27:24 ID:9WZ8P4J+0
  /⌒\  /⌒\
  ((    ; 三    ,,))
    ヽ   (  /    ミ   
     キ   .メ   ./         マラマラマラマラ
     乂____ノ       -‐、
    / ̄.| | |  `‐-------´  /
   (──┘ |__|   ____   ヽ
    `ー─┬┬─ ´     丶-‐´
     .━━┷┷━━



  /⌒\  /⌒\
  ((    ; 三    ,,))
    ヽ   (  /    ミ   
     キ   .メ   ./         マラマラマラマラ
     乂____ノ       -‐、
    / ̄.| | |  `‐-------´  /
   (──┘ |__|   ____   ヽ
    `ー─┬┬─ ´     丶-‐´
     .━━┷┷━━
284名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:28:13 ID:nrVLi85p0
>>188
>大昔にフジが土曜深夜にやってた
>国道を走り続けて日本列島を縦断する番組、
>あれはおもしろかった。

自分もそれ好き!
いま、CSでやってるよ。
『完全走破!日本縦断2002キロ高速道路の旅』。
1987年10月15日の深夜に放送されたこの作品のコンセプトは、
ずばり”高速道路の完全走破”。最後の区間が無事開通したのを受けて、
東北自動車道青森ICから九州自動車道八代ICまで合計3日をかけ、
日本を縦断しながらその様子を全て映像に記録するというとても実験的な内容。
この番組がフジテレビ深夜番組プレイバック!枠で再放送されると、視聴者から大きな反響が寄せられた。
その反響にお応えして、今回は再放送ではなく、なんとリメイクします!
285名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:29:32 ID:jtbqqEXF0
テレ東でついつい見てしまう昔の番組と言えば、ギルガメだな〜
286名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:31:05 ID:aQ5Dn9lk0
>>71
それ見た。
東京よく分からないから、あんまり面白くなかったけど
ニュースになるほど面白いのか。
287名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:31:06 ID:wJ7TY8VT0
>>180と同じく、あのゆったりした映像は飛行船での撮影だと思ってた。
ヘリだったんだね。

ttp://helitech.co.jp/whatsnew/2009/index.html#157
288名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:31:36 ID:Ca9tmQBw0
テレビ局の予算かつ動画じゃなければできないこういう企画はすごくいい
芸人の個人的な話なんてどうでもいいし他でも聞けるし、
雑誌の紙面ではできず、個人には手が出せないからテレビ局がやる意味がある
289名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:32:03 ID:4j/Tfamw0
>>273
それ始まったのが2008年8月からと公式サイトに書いてるみたいだけど
テレ東の最初のスペシャル版の放送は2008年1月だよ
290名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:32:53 ID:KLb4B5bg0
>>280
地方在住の俺はアド街は全く見ないけど、これはたまに見る
俺の両親はなぜかよく見てる
291名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:34:35 ID:aSEEhP7Q0
この前のテレ朝のデレクターズTVはよかったよ
スタジオ撮影無かったので糞タレントの煩わしいワイプも無かったし
292名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:34:49 ID:/mE2YiVi0
くもじい、「そんなのは何とかケンミンショーにまかせとけばいいんじゃ」とか言ってたから、
やっぱりタレント大量投入バカ騒ぎ番組に対抗心があるのかね
293名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:35:22 ID:80pXjX7Z0
確かに、この番組はついつい見てしまうな。
魅惑のトレインビュー住宅をいくら出せば譲ってもらえるかとか
色々考えてしまうんだよなw
294名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:36:29 ID:+5Stl7qyO
>>1
動物捕獲とかつまらん脱線コーナー増えてきたから減らして欲しい
295名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:37:22 ID:II4PFeF60
           /\
          /   |__
       / ̄ ̄ ̄\   〉
      / __    〉.__/
    /、___  、\   ! \
   /  /  ヽ/\ \  !  .|
   (  | ● .| ● |  〉   /、
   \ .ヽ_.∧_/      .\  _
     l                  ̄ /
     \           / ̄ ̄
        ̄ ̄ ̄ヽーー' ̄
296名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:39:20 ID:1w9kO1hNP
テレ東の魅力は、いつ報道特番をやるかだよなw
297名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:39:57 ID:XacjR4oe0
            , -- 、
         l : : : : ヽ
         l: : : : : : l
         ヽ: : : : : l
         ,.'―v‐ 、|   / ̄ \
         ゝ (__)く'‐-.'´: :{ : : : : ヽ
        /ゝ_人_ノ: : : : : :ヽ: : : : :}
.        /: : : :____: : : : : : :ゝ-- ′
       l: : /-、   `丶、: : : :',
       、: { {::::ノ      , -,ヽ: :|
        `ヽ`´ _、o   {::::j }: / < テレ東。お願い♪
          >.ノ ゝ`ヽ `´_ノ'´
           { ´  .イ へ「
          |  ̄  ゝ- イ
          l       l
           ,.ゝ   h   ヽ
         ゝ___ノゝ__ノ



   / ̄ ̄\  おねがいマイメロディはスゴイ!
  / ⌒ ⌒ \  
  | (●) (●) |               ____
  .|  (__人__)  .| ビシッ          /      \  ヴィシッ
  .|  ` ⌒´   |   、、      /  ─  ―  \    、、  マイメロは
  |        }l⌒l ノノ     /   (●) (●)  \l⌒l ノノ
.  ヽ       .}`'''|  \      |     (__人__)     |`'''|     NHKアニメ超えたお♪
   ヽ     ノ ./     \    \     ` ⌒´    _/ /   
   /    く/ /      \   ノ            /
   |     \ \     (⌒二             |      
    |    |ヽ、二⌒)、      \            |
298名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:43:18 ID:TJ0uikqs0
google earthで当てもなく道路や川をたどってみたり、その途中に張ってある写真やwikiを
見たり・・・
まあそれをやってくれてるだけなんだが。

地図とかあてどなく見るってのは結構おもしろくて時間忘れるからなあ。
地図眺めるのは飽きないよ。
299名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:44:21 ID:BIDSI+EV0
この種の番組、30年以上前に別の局でやってたぞ。夕方の時間に。
300名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:45:27 ID:gNo+2lSh0
知ってる場所が移ると嬉しいけど
番組自体はそんなに面白くはない
301名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:46:18 ID:3GqIOAfv0
皆も言ってるけど余計なひな壇芸能人が出ないところが良いよな
他局なら絶対に出してるから。「ここ自分が通ってた学校なんですよ〜」みたいに
302名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:46:28 ID:zOXK42Os0
>>296
それ滅亡フラグw
303名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:47:13 ID:RjtRlEzl0
>>273
序盤の船とか駐車場の映像とか綺麗だなぁ。
topgear見てても思うけど、BBCの撮影技術はすごいな。
ドラマのトーチウッドとか見てると拍子抜けするけどさw
304名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:47:22 ID:rr0jyO0M0
CMはよく見るんだが、いつも東京なんだよな…
毎回違う都道府県でやってくれたらいいんだけど。
305名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:51:12 ID:vuemK7Oh0
テレビスクランブル思い出した
306名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:51:36 ID:II4PFeF60
自分は東京人じゃないけど、この番組を見ながら
Google mapとかyahoo地図で追うのが面白い。
307名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:52:14 ID:/Ba70I7s0
グーグルアースを何時間も見ちゃうのと同じか。
308名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:52:16 ID:mbc2xYLh0
>>304
他局でも、全国ネットの放送で東京周辺のロケばかりを流すのが多くなっている
309名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:52:33 ID:DbZQX/mr0
>>301
あと、画面隅に出演者の顔映すの勘弁して欲しい。
最近NHKまでやりだしてムカついたわ。
310名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:53:30 ID:smYH8oza0
おもしろいよな

でも東京のとか地方の人見ても面白いものなん?
311名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:54:17 ID:zy+HLGUcP
まったりしていて夕飯食べながら見るのにいい番組なんだが
「つまんない、フレンドパークの方が面白いわよ!」とチャンネル変えられてしまう……
しかたないから録画して後で見ている

トンガリ&もじゃハウスのコーナー好きだなー
312名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:54:18 ID:/JX11E6L0
妖怪雨降らし
313名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:03:25 ID:gUpGJ2kK0
マイナーな大穴番組が人気がでるとクソになるからな
314名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:05:23 ID:RvYDZquK0
20年くらい前の深夜番組で、電車の先頭車両からの映像をずーっと流してるだけのがあったわ。
315名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:07:21 ID:v6Zyes3nO
>>310
江東区在住だが、先々週だかにやってた京浜東北線・神奈川方面は馴染みがなくても楽しめたよ。
316名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:07:22 ID:ex6Yleqq0
タモリ番組(タモ倶楽・ブラタモ)と同じく過大評価される番組のひとつ
ゲストなしで枠タレントが表示されないだけで評価大幅アップ。
317名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:07:31 ID:MDJJ5GuzO
TVあっとランダムやクイズところ変わればの方向性が
21世紀に甦ったような感じでもあるんだけど
それがまたテレ東らしい味で面白いんだよね
318名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:08:25 ID:KJQ0wkQJ0
中央線編

くもじい「四谷を過ぎると次の駅は信濃町駅じゃ。じゃがここはあえてスルーしよう。」
くもみ 「危険ですものね。」
319名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:08:49 ID:3SohkCr60
たまに、企業の宣伝としか思えない紹介の仕方を
しているよね。
320名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:09:46 ID:Y7BUsH6n0
>>277
テンポ悪くなるから地上パートいらないよね
とくに角度測るのとか
321名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:10:10 ID:xnt1v1kF0
東京に住んでたらもっと楽しめるだろうなーと思って見てるばんぐみ
322名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:11:20 ID:makSDJS70
>>318
いや、神宮球場だけをアップして、その逸話を流し、そのまま何も無かったように次の街にいくだけ。
323名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:16:13 ID:2v2K1LhJ0
ちょっと女のナレがうるさいな
もう少し静かに見せてくれ
324名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:16:47 ID:tGyFcFdB0
>>270
レギュラーで見たいけど、たぶんルイルイが死んじゃう><
325名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:17:14 ID:PJTmbGtH0
>>316
それだけ他の番組に無駄なものが多いって事だな
326名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:20:18 ID:+9tG3ZHUP
この番組好きなんだけど
地上に降りるのは三角と屋上ハウスだけにして欲しい
アド街みたいなお店の紹介はいらない
327名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:20:43 ID:kDbbN+H50
>>100
よい国なんかそのままゴールデンもって来れそうだけどな
国王→伊東四朗あたり
たま→局アナ
各国の人→ひな壇芸人でスタジオでプレゼン
328名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:27:47 ID:3glQ5aMO0
似たような番組ですが
http://www.bs-asahi.co.jp/soranoshita/

昔の東京と今の東京を上空から見比べて
久米弘とゲストがあーだこーだとコメントする番組
これはこれで面白かった
329名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:29:04 ID:SUBc1eNG0
九州倍速の旅ってのが昔ローカルでやってたけど
好きだったなぁ
330名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:30:31 ID:SU1p6WHq0
>>58
空から→入浴→ブラタモリ
331名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:34:27 ID:2UR3RsfOi
テレ朝の正月番組も凄かったな。
スタジオ無しで延々鉃道・空港ネタ流してた。

ラストにCM纏めた以外は最高だったよ。
332名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:35:13 ID:mTqB3FXp0
アンパンマンさん、ドラえもん師匠、ピカチュウ兄さんにはワラタ
333名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:35:35 ID:5MEhe2aH0
10/15木 *8.4% 19:58-21:48 TX__ [新]空から日本を見てみようスペシャル
10/22木 *7.6% 19:58-20:54 TX__ 空から日本を見てみよう
10/29木 *8.2% 19:58-20:54 TX__ 空から日本を見てみよう
11/05木 *7.3% 19:58-20:54 TX__ 空から日本を見てみよう
11/12木 *9.1% 19:58-20:54 TX__ 空から日本を見てみよう
11/19木 10.6% 19:58-20:54 TX__ 空から日本を見てみよう
11/26木 *8.2% 19:58-20:54 TX__ 空から日本を見てみよう
12/10木 *9.7% 19:58-20:54 TX__ 空から日本を見てみよう
01/14木 *7.3% 19:58-21:48 TX__ 空から日本を見てみようスペシャル
01/21木 *7.8% 19:58-20:54 TX__ 空から日本を見てみよう
334名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:36:14 ID:MDJJ5GuzO
木曜夜のテレ東ってポケモンからWBSまで
それなりに充実したラインアップになったよね
335名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:37:48 ID:dEwgU43NP
>327
よい国は深夜のユルい作りのアレがよい。ゴールデンでリメイク反対。

また東京周辺だけという不満がチラホラ見かけるがが、
地方都市なんて

中心地は駅前ロータリーにオフィスビル・百貨店・県庁・城跡位注目点があるが
あとは単なる宅地か田んぼ、国道沿いには全国展開の量販店か
ありきたりのファストフード、

結局わざわざ高い金出してヘリを遠征させても中味スカスカで正味45分持たない。
無理に名店紹介とかの地上編を充実させるとアド街劣化版になる罠
336名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:38:12 ID:RjtRlEzl0
>>314
こないだCSで再放送してんのみたぞ。
337名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:40:11 ID:9Sf6nYEe0
>>314
それ20年前にもなるんかあ…
寝台特急の映像とかあったよね。

駅伝や自転者レースのツールドフランスも
あの町並みを見るのが好きだから観てる人もいる
338名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:40:58 ID:3WUJR5kJ0
空撮は面白いんだけどどうもクローズアップする場所がいまいち。
339名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:42:19 ID:lQm47jXK0
番組名を日本じゃなくて関東にすればいいのに。
あとこの番組よりBS11のvirtual tripの空撮の方が余計な小ネタがなくていい。
340名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:45:01 ID:+KDueeiQ0
地方民はすぐ妬む
341名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:47:32 ID:294WyL7s0
これすごい面白いんだけど、関東圏の人にしか受けないんじゃないか?
とりあえずあの超適当なナレーションがいい
アドリブだらけだろあれ
342名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:48:29 ID:SXIM8Yse0
東京しか出ないって言ってもへーと言って見とけばいいだけの話じゃないか
旅番組だって行くつもりも無い行った事も無いとこがほとんどだろ?
343名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:49:33 ID:5d5afKaO0
テレ東だからこそ通った企画だろうな。
344名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:53:00 ID:Ck1z/cQ10
>>338
長同意
なんかもっと面白くできるだろこれって毎回思うわ
345名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:53:48 ID:makSDJS70
>>335
少なくともテレ東系列の放送局がある都市はそこまで惨くないぞ

よい国のリメイクは反対には同意。再放送でいい。
346名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:54:08 ID:Mf9BL+Pa0
>>318
w
347名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:56:00 ID:SXIM8Yse0
>>345
しかし京都でもあれだけいっぱいいっぱいだったんだぞ
くるくる回って目が回ったわ
京都以上ってそうないだろ
348名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:56:30 ID:HreZLZco0
京浜東北線東京〜大宮編で、浦和で調神社、駒場スタジアム、浦和競馬場が出なかった・情報なしだったのには失望した
349名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:58:12 ID:eybe6kY20
クローズアップするものに無理がありすぎだろ
カメラが寄り切ってもどれのこと言ってんのかわかんないケースが多いもん
350名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:02:37 ID:mlfoDQ8Q0
>>347
大阪なら2,3回(結構へんな建物がある)
名古屋、札幌、福岡なら1時間程度はもつだろ
351名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:03:12 ID:20PjsaVs0
ナレーションは伊武雅刀と小林克也だったら
完璧だった
352名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:05:56 ID:3WUJR5kJ0
>>349
空から見るとわけわからん。クローズアップすると超有名スポットって
しないと駄目だね。

とんがり部屋だの公園シリーズとかつまらん。
353名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:07:36 ID:YswxGjYB0
>>348
キモイ劣頭サポーター出たからええやん
354名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:07:37 ID:XMH1W9BH0
>>339
あれは元はブルーレイの「東京絶景」のダイジェストですから
355名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:13:50 ID:QIAbP5av0
妖怪雨降らしのやってる番組か
356名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:14:47 ID:4dfGFwPO0
東京ばっかじゃんって非難が目立つが、東京人ですらロクに知らない辺鄙な
町を紹介するアド街だって札幌や博多で放送されてるんだぜ?13年も。
357名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:16:44 ID:HUT58AGB0
>>295
ありがとう!! by かなこ
358名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:17:39 ID:pHLA65Te0
面白いと思ってたんだが、辛口の評が多いな。
359名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:25:54 ID:sn47ZHr20
空を飛んでて気になる物件にズームアップする時に掛かる「ポコペコポンポコ」みたいな音楽の曲名を知りたい!
360名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:25:58 ID:fBNx6pmtP
川口在住ってことで先日の回見たけどスンゲーつまんなかったぞ?
とんがりがどーの、公園の鯨がどーのって、何だよソレって感じ
沿線住民でそれなんだから、それ以外の人間には苦痛だったろうな
361名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:28:40 ID:RFkcPsGU0
なんでも鑑定団が視聴率維持できちゃう業界だもんな。
面白いのは分かるけどさ
362名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:35:49 ID:HUT58AGB0
>>359

>>279を聞いたら?
363名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:38:20 ID:/L/+mIZm0
>>360
埼玉ってパルコもあるし伊勢丹もあるしすごいですね〜(笑)
364名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:40:26 ID:USkC5EmO0
NHKでやってるワンセグセレクション?
ヒーリングTV?

ずっと世界の景色を映してるやつ
あれ24時間ずーっとやっててほしい
365名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:42:27 ID:alssbBe70
富士山に行ったのは見たが
途中から旅館ばかりで萎えた
366327:2010/01/25(月) 00:42:48 ID:PD9zV2dI0
>>335
>>345
よい国はゴールデン用に今風に改悪したらという想定で言ってみただけ
理想はたけしの数学の後の時間あたりにやってくれればいい
367名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:46:22 ID:ULyQHeWq0
大阪神戸間をやるとか聞いたような気がするが
3週に分けて3本をやるぐらいの度胸があって欲しい
368名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:52:50 ID:MyVyY+4E0
普通に車で道路を走る番組があってもいいな
高速じゃなく普通の道路で生中継で
事故が起こるかもというドキドキ感込みで見てしまいそう
369名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:53:23 ID:boelyNic0
このあとに和風総本家があるのが困る
他の日にずらしてくれればいいのに
370名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:53:39 ID:SAkeTUY40
地元の人間が見たら微妙に馬鹿にされてる感があるな
371名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 01:02:00 ID:PqzYiXT90
これ系の番組は80年代末期のフジの深夜でやってたんだよなあ
3時間くらいずっと空撮とか
372名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 01:06:02 ID:6Tm4jw2d0
なぜ東京中心なのか?
来たる大地震で壊滅する在りし日の東京を映像に残すため
373名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 01:07:24 ID:ZWaxAcRR0
参考:ポケモンとナルトの視聴率

     ポケ ナル
10/01 *7.8% --.-% ※19:00-19:57ポケモンSP
10/08 --.-% *5.0% ※19:00-19:57ナルトSP
10/15 *7.7% *5.2%
10/22 *7.2% *4.8%
10/29 *6.2% *5.1%
11/05 *7.0% *5.2%
11/12 *7.5% --.-% ※19:00-19:58ポケモンSP
11/19 --.-% *4.2% ※19:00-19:58ナルトSP
11/26 *6.7% *4.7%
12/03 *5.8% *4.4%
12/10 *5.6% *4.5%
12/17 *5.1% *4.1%
12/24 *5.8% *4.2%
01/07 *4.1% *3.8%
01/14 *6.3% *4.9%
374名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 01:08:29 ID:aoWq0cHe0
>>331
あれは良かった
ああ、スタジオゲストいらないんだなぁと思い知らされた

>>344
「空から」と「アド街」で連動するってのはどうだろう
375名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 01:12:57 ID:g8KKyihI0
>>373
アニメよりいいんだな。人気の原作を必死にひきのばしたりしながら作るより
さらっと空撮した方がいいなんて、視聴率的にはおいしい感じなのかね。
376名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 01:13:44 ID:AXbVb0JX0
58 :名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:51:44 ID:AP1spg5d0
空から→和風総本家→ブラタモリ

俺はさらに WBS→モヤさま
深夜アニメが見たいやつ終わったのでこれ以上はあれだが

10月-12月の木曜地上波は面白かったな〜
民放キー局総スルーだけどw
377名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 01:16:27 ID:ZWaxAcRR0
チャンピオンズはポケモンはおろか、ナルトの視聴率をも下回ることが何回もあったし、空からは大ヒット番組だな
378名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 01:21:54 ID:AXbVb0JX0
でも、さすがに皇居の空撮はまずいと思ったw
首都高環状線の回だっけ?

父と見ていたんだが、長続きしてほしい番組だから、
あそこだけは早回しかカットでもよかったような気がw
379名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 01:26:44 ID:KMbBycp00
俺の親父が好きでよく見てる
柳原がコンビニ店員やってるCMで
「あれくもみだよ」って教えたら
軽くへこんでたがw
380名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 01:48:44 ID:j8RidCg40
NHKで深夜やっている電車の映像好きだ
381名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 05:00:12 ID:Y24Xic77P
>>368
つ ニコ生
382名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 06:51:18 ID:YyEJi9Ti0
>>157
なにそれこわい
タイトル教えて
383名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 08:22:50 ID:iq2jr+wG0
>>378
昔は「皇居側のビルの窓は埋めて・・・」とかあったが、
今って皇居の空撮がんがん流れてない?
規制なくなったんじゃね?
384名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:49:37 ID:N3BoP4WS0
このナレーション、時々アドリブが入っているらしいのはわかるが、基本的にはきっちりした
台本があると思われる。
伊武雅刀相手に一歩も引かない柳原可奈子には感心するしかない。

トンガリ計測部とか屋上ハウスのショートコーナーをわざとダサく作っているセンスにも
感心する。手練れのプロの仕事であるとしか言いようがない。
385名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:55:49 ID:egGolgUc0
「先端がくたびれてる」とか雲じいの軽い毒のあるしゃべりがおもしろい
386名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:56:07 ID:y6iTHHh20
ニュース以外のTVはめったに見ないが、以下の3つは
見る時間あれば見てる。

開運!なんでも鑑定団 テレ東 火曜21時
空から日本を見てみよう テレ東 木曜20時
大改造!!劇的ビフォーアフター テレ朝 日曜20時

何故か見てて飽きないんだよね。
387名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:58:10 ID:dC9meTjC0
空からの映像をぼーっと見てるのが楽しいのに、
トンガリとかが邪魔するから、あまり面白くない

ブラタモリも、テレビカメラを特別に入れてもらった
って番組になってしまって残念。
388名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:59:25 ID:EQ/SDrJq0
この番組は、ついつい見てしまうよね

東京の空撮楽しい〜
389名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:59:43 ID:ndiya7XK0
くも爺とくも美だね。
390名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:02:47 ID:ynMUpqTq0
前に馬鹿ディレクターがワイプを出すとつまらない映像でも画面がもつと言っていた
しかし企画が面白ければそんな必要なんかないんだよ
芸能人のリアクション芸なんかどうでもいい
391名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:05:06 ID:ynMUpqTq0
>>387
俺はむしろトンガリとか好きだよ
変な建物だなあって
392名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:06:36 ID:mqiP3qCm0
>>391
トンガリ鍾会するのはいいけど1分以内で終えるようにして欲しい
鬱陶しい
393名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:07:46 ID:Xfcp9cdh0
>>2
そのDがモヤさま卒業する回見たけどそれが「空から」だったのか。
毎週見てて気づかんかった。
394名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:11:47 ID:cW2v87g40
>>262
漁船に捕まえられ引っ張られて行く親くじらを子くじらが追いかけてるという設定らしいね
じわりと笑える
でも子供が遊ぶ公園にそんな のあってグリーンピースに文句言われないのか気掛かりてはある

>>270
俺も好きだ
あと旧街道をリレーしていくやつもいい
395名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:13:46 ID:ynMUpqTq0
>>392
だったら本当に空撮だけしてるDVDでも見てりゃいいじゃん。あるかどうか知らんけど
396名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:15:22 ID:N3BoP4WS0
>>387
>ブラタモリも、テレビカメラを特別に入れてもらったって番組になってしまって残念。
そのとおりだ。
「特別にやってもらうこと」でありがたみを押しつけるところに、NHKという局の
ダメダメなセンスが現れている。
そういうことはわかんないようにやって下さい。
いくら白々しくても「くもじいじゃ、邪魔するぞ」の一言で片付ける凄さを知るべきだと思う。
397名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:16:50 ID:O7t4CJ2EP
東京の空撮だから面白い

これが大阪だったら誰も見ないだろうな
398名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:16:55 ID:rKbEUsdD0
BSでやってるvirtual tripも好き。
音消して自分の好きな曲流してお酒飲むのが最高。
399名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:27:29 ID:z/KR8HJa0
>>387
ぼーっと見てないからそれくらいでイライラするんだろw
400名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:32:22 ID:PLj2pkpU0
「そこが知りたい」のパクリ
401名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:40:43 ID:3xIU/Rz60
小さい時から東京12チャンネル
からのファン
あんまり他の民放と違い生放送が少ない
午後は再放送ドラマやマイナー映画と
18:00から22:00の間しか力を入れない
そんなスタンスで素敵
まるで江戸の職人みたいな頑固なのも魅力だと思う 
402名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:46:00 ID:yZpWOg9G0
和風総本家が面白すぎる
職人の技に惚れ惚れするし
豆助かわいいし地衣とアナウンサーのやり取りもいい
舟さんのナレーションも落ち着くし
403名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:46:02 ID:J8StEPsK0
テレビ東京の番組好きなんだけど、
地上波デジタルになると、関西圏では受信できなくなるエリアが広がる
404名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:46:54 ID:Xfcp9cdh0
オレ北海道に住んでるけど東京周辺見ててすごく面白いけどな。
どこまで飛んでも街が途切れなくてスゴイって感心しちゃう。

この番組はぜひ残してもらいたいもんだ。
405名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:48:01 ID:3xIU/Rz60
ちょっと前にテレ朝チャンネルで
白黒で昭和41年頃の東京を空撮していた
有楽町辺りはビルとかあったが
高層ビルは当たり前だがなくて昔のビルが
あったりで面白いまた見たい
406名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:48:08 ID:I6JjN3Um0
昔 上野ー札幌間の北斗星の車窓を延々流してる深夜番組があった
407名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:49:05 ID:EGqWQkgW0
もやさまで小平Dが「なんか空撮で・・」とあやふやで本人もよく分かってなかったみたいだけど
いい番組に仕上げたもんだな
408名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:50:17 ID:aFzegl7M0
昨日のドリームショップをついつい見てしまった
女性客は夜にわざわざとんかつ屋には行かないと思う
409名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:50:25 ID:n/8RpPOo0
テレ東の工作員だけは
露骨すぎてガチでキモイな
410名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:51:05 ID:s5qlueiI0
アニメと経済と旅モノに絞って生き残りをかけるテレ東。
まさに日本の良心。
411名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:52:07 ID:yZpWOg9G0
そうだ今朝の日経に
412名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:54:33 ID:Mt1jb/KoO
いい旅夢気分は意外な組み合わせがたまに見たいと思わせる。
しかし見忘れてしまう…
413名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:56:28 ID:BjmUahAvP
空から、モヤさま、蛭子さんのバス旅行、捏造とんでも日本史・・・テレ東大好き
414名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:56:42 ID:GqxM9yOJ0
>>402
豆助可愛いよな
だが、先週の抹茶ババロアは確実に潰れたww

テレ東は、ネタの使いまわしが上手いと思う
鑑定団で出てきた画家を、ちょっとずらして美の巨人で使うとか
少ない予算で工夫してるよな
415名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:57:00 ID:wZwJain70
土曜の2時間枠でたまにやってるバス乗り継ぎ旅なんかも面白いよね
TBS「そこが知りたい」でやってたやつと同じと言われればそれまでだが
416名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:57:07 ID:vV9zGMAl0
いい番組だけど屋上ハウスってやばいよな
417名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:57:08 ID:EGqWQkgW0
蛭子能収と太川陽介と藤田朋子のグッダグダのバス珍道中は
月イチでいいからレギュラー化して欲しい
あれは本当面白い
418名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:57:47 ID:yZpWOg9G0
テレ東は見逃しても後悔しない番組が多い分気楽に見れる
テレビの本来の姿だな
419名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:57:55 ID:3y2Zj+Fh0
くもじいは上から目線だな。雲だけに
420名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:59:00 ID:IIung0b00
でもヘリ飛ばすから言うほど低予算でもない気がス
421名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:00:30 ID:IIung0b00
>>406
CXだな
最近フジCSで再放送やっつた

あと同じシリーズの高速道路の旅、は去年新編で北海道まで上陸した
422名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:01:40 ID:YFIay5F/0
>>397
え、おれ大阪編すごくみたいよ。

暴動が起きるあいりん地区とか、一般人が入れないとこを空からみたい。
423名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:01:41 ID:yZpWOg9G0
>>420 でも毎回飛ばしてるわけじゃないでしょ
1回で手当たり次第ぐるっと速攻で撮ってTVではスロー再生すればいい
424名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:02:57 ID:RtoQS55v0
地味に面白いよね。結構観てる
425名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:03:07 ID:1iBnlgum0
系列のテレビ大阪は映らないんだよ。
地デジになったら見れるのか???


            @兵庫県民
426名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:03:08 ID:+UGOQ5KD0
ホラこいてんじゃねーよ
テレ東の番組からCMへの変わり身の早さにバームクーヘンかとおもった
こんな糞局みたことない
427名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:04:30 ID:/DsKRziy0
基本的にテレ東の旅番組はあんまり外れがない。
そらまぁ、宣伝とか安上がりとか色々批判はあるだろうけど、景色は嘘をつかんしな。
自然とか寺社仏閣巡って、温泉行って終わり、っていうのでいいのよ。

428名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:06:06 ID:NgvMH2pl0
>>387
なに言ってるんだ。
日本のテレビ番組で、他人の家の汚れた便器が見られるのは、トンガリ計測部だけだぞ。
イタリア大使館や伝法院の庭よりも貴重な映像だ。
429名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:06:16 ID:BUhCh1RwO
社長が代わってからの方針はいただけない。木曜洋画も無くなったし
430名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:09:00 ID:VMeUZ9nG0
これよりはBS富士の東京の散歩道の方がいいわ。
431名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:09:55 ID:RSEZZ1i+0
つか、新説日本ミステリー復活してくれ
432名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:10:05 ID:qtBXWH5M0
テレ東の努力を評価するわ
バカ騒ぎ系がきらいな俺
433名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:10:30 ID:Lum108Ou0
434名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:10:58 ID:5ch9qUyR0
和風はケンミンの裏に持ってきたのはマヌケ
空からと通しで見ているが
435名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:12:30 ID:4jiVNGO30
もやさま
土曜スペシャル
アド街
美の巨人たち

テレビ自体ほとんど見ないが、これらはなぜか見ちゃう。なぜだ。
436名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:13:09 ID:ZXVCU7Wo0
>>425
やってるだろ

@泉南市民
437名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:14:27 ID:XGXqqap00
確かに安上がりの番組だが
なかなか良いと思う。よく見てる
先々週?の京浜東北線(大船〜東京)なんか
あまりの街の変貌っぷりにたまげたよ
438名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:14:51 ID:1WUB0mdc0
>>425
テレビ大阪でもやってるだろ。@京都民
439名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:16:04 ID:xd8KFo+7O
下から街を見てみよう
440名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:18:48 ID:RSEZZ1i+0
テレビ大阪は確か神戸より西側では見れない
アナログならたまに海岸沿いなら姫路あたりでも映る場所もあるらしいが
地デジじゃ無理と聞いてる
441名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:19:44 ID:YRsRn2f1Q
>>417
女性出演者はゲスト枠だから回によって違うよ。
442名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:20:01 ID:4jiVNGO30
>>394
俺発見。
路線バス、旧街道リレー、鉄道縦断は面白い。
激安の宿、素泊まりの宿はマジつまらん。


…ああ、「ゴールがあるやつ」が好きなのか。
443名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:21:21 ID:/5EuJAdN0
とりあえずワイプがないってだけで安心してみられる
他の番組でもアナログならワイプあり
地デジだとワイプ消せるってなれば一気に地デジが普及すると思うぜ
それくらいワイプに映る吉本の糞芸人と層化がウゼー
444名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:22:14 ID:o/eHOcqL0
テレ東好きの人、教えてください。
阪神淡路大震災の時もテレ東は、通常営業だったの?
445名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:23:05 ID:ZXVCU7Wo0
>>440
テレビ大阪自体が映らないってことか。
すまんかった。
ケーブルテレビはどうだろう?
うちはJ-COMなので京都テレビとサンも映る。
446名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:29:49 ID:O/WSQ4TL0
空から東京を見てみようって番組だろ、これ。
他の地方も見せてくれるなら、ともかく。
447名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:30:08 ID:O/30oj1J0
この手の、国分がでてた番組のパクかと思った。

でもええわな。この番組。
予算がかかってなさそうだけど、不必要なタレントがまったくでないのが良い。
なじみの町や路線だと楽しめる。
448名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:30:55 ID:8R5FtgYC0
いい旅夢気分はガチ
プレミアムモルツを露骨にフレームインさせるのはご愛嬌
449名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:31:54 ID:RSEZZ1i+0
>>445
すまん、神奈川県民なので・・
親戚が姫路近辺に住んでるので行ったことあるが
そっちではケーブルにはテレビ大阪自体が無かったよ
450名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:32:04 ID:l7g2dAJl0
>>442
日光街道リレーの時、森末慎二が旅館やホテルを見つけられずに
フロントのおばちゃんに頼み込んでラブホテルに泊まったのは驚いたし大笑いした

ゴールデン番組でタレントをラブホに泊まらせるテレ東恐るべし
451名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:33:31 ID:xmboCDez0
腐れ芸能人が叫ばない番組が多いから
テレ東しか見ない。
犬HKは不愉快な番組が激増したし。

小窓に無芸タレントが映る番組が少ないことだけでも
テレ東を支持できる。

中でもこれは一番面白く見られるよ。
452名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:33:49 ID:O/WSQ4TL0
地方局はこの番組パクって、独自に「空から〇〇(自分の放送局の地域)を見てみよう」って番組を今すぐやるべき。
ローカル放送枠の独自番組は、旅グルメばかりで面白さにかける。
ヘリ一台借りて、現地取材はローカルニュース取材とあわせてやれば、
東京からグルメタレントを雇うより、制作費ぜんぜんかからんだろ
453名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:34:50 ID:O/30oj1J0
>>451
やりすぎコージーとかいう番組。テレ東ですけど?
454名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:35:42 ID:7WBnssaP0
20年前の
フジ深夜のパクリ番組
455名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:36:42 ID:Xp/W6Ou10
>>438
地デジになると、
アナログ時代はテレビ大阪やせとうち放送でみてた京都や兵庫の一部で
見れなくなるところ多いよ
456名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:37:50 ID:NjdLGlho0
地デジになるとテレビ大阪見れなくなる可能性があるから嫌だわ。@京都

>>331
あれよかったな。
457名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:38:12 ID:+UGOQ5KD0
これのためにヘリとか飛び回ってウザそう
458名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:39:35 ID:xart/uNy0
>>1
この番組はイイねぇ・・・
毒電波の中のオアシスみたいだ。
459名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:40:11 ID:xmboCDez0
>>453
そんなもん見てないから無問題。

>>333
大健闘じゃないかw
460名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:43:29 ID:fXgeugZM0
未だに、くもみの口が目の上に付いているように見えて仕方ない。

番組自体、ヒーリングソングに、ふわふわ空撮の眺めを楽しみながら、
気になる所や解説を加えるから、結構見逃せないんですけどね。
461名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:44:51 ID:iZ8slG87P
>>429
水曜シアター9

木曜映画の時からそうだったが、地味に予告CMが面白いと思う
スナイプスを番長呼ばわりしたりするやつ
462名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:46:04 ID:at4cLljR0
空から「日本を」見てみよう・・ってタイトルで
もっと全国を映すと思ってた地方人にはがっかり番組
463名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:48:37 ID:leNTwCJqP
テレビスクランブルでやってた空撮じゃん 目新しくもなんとも無い
464名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:48:46 ID:SbVzotc40
「空から日本〜」、スペシャル第1回目の時のナレーターが、
藤村俊二と八木亜希子だった。
マッタリしていて良かったんだが。
465名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:49:21 ID:uyjN2Keb0
>>207
あれはすごい
466名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:49:31 ID:yZpWOg9G0
どうせなら東京から福岡や札幌までの空撮が見たい
あ、そんな予算はないか
467名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:50:24 ID:xmboCDez0
>>156
あー、わかる。クソうざい。
アド街も80年代洋楽を脈絡なく垂れ流すのやめれ。
愛川欽也と芸人もイラネ。
468名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:50:35 ID:xVyDUfV50
今まではなんとも思わなかったけど先週の京浜東北線は楽しかった
地元民でも知らない場所を紹介してくれるのが楽しい
京急とJRの線路に挟まれた先っちょの家とか普通だったら中まで入れないもんな
469名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:51:38 ID:FuFMoCQF0
俺の地元佐賀を空撮したらほとんど田んぼだらけで唖然とするだろうな。
470名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:53:04 ID:I+cqSPlS0
152 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/10/21(水) 10:56:52 ID:Hc4aF3350
最近テレ東で東京湾上空周辺地域を空から撮影してる特番があったが、
2時間以上映してるのにビルや住宅、工場が全く途絶えなかったな
地方人にとって想像以上の大都会っぷりにビックリした。
人も多いだろうがやっぱ仕事もたくさんあるんだな。

地方は瀕死の状態だよ。交通網も限られてるし。隣の街へ行くのも
時間かかるし通勤できん
471名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:53:42 ID:O/WSQ4TL0
>>463
ゴールデン、1時間番組、スタジオ司会&タレント無しってとこが珍しいし評価されるところ
472名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:55:09 ID:5qiIGClg0
>>469
それはそれで趣があるんじゃないか?
473名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:56:22 ID:d4KCPIvf0
久米宏がラジオで悔しがっていたね。
実は自分もああいう番組を考えていて、やりたかったんだって。
474名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:56:35 ID:yZpWOg9G0
日本の車窓から
提供はNECでいいだろ
ナレーターは下條アトム(エディーマーフィー)
475名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:58:11 ID:eu0ytYu70
どうやってTBSがパクって糞番組に創り上げるか楽しみにしてるよ。
476名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:59:27 ID:z6P1NkhE0
アド街も地方都市より東京の無名の町を取り上げたほうが視聴率いいらしいから
東京偏重もしょうがないんだろうな。
477名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:01:28 ID:xmboCDez0
>>266
アド街で東海道特集と小田原やったばっかだなw
上手に予算を使ってるね。
478名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:02:43 ID:IoQXjtjn0
上から撮るんじゃない!!
禿が分かるだろ
479名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:02:56 ID:O/WSQ4TL0
>>473
「やりたかった」って司会も何もないのがあの番組のいいところなのに、
久米宏が出てきたら台なしになるwww
480名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:03:28 ID:J9/jM24B0
雨の日や曇りの日も撮影するの
481名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:04:16 ID:N3BoP4WS0
>どうやってTBSがパクって糞番組に創り上げるか楽しみにしてるよ。
ははは、確かに。
吉本芸人がビルの屋上でクイズを出して、スタジオでそれを当てるとか平気でやりそうだもんな。
フジテレビがヘリに中村ミツを乗せてスタジオの生野とからませる、というのなら許す。
482名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:05:50 ID:O/WSQ4TL0
>>476
>>477
テレ東系が入らない地方じゃ、土曜の昼とかにアド街が流れるが、
東京ローカル特集を、わざわざ買い付けて放送する地方局のほうが問題あるよな。
ああいうのたれ流すと地方から人が流出するだけで地方都市の文化が衰退するだけなのに。
483名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:10:03 ID:vVlCYbhL0
日本といいながら、大阪や福岡をスルーするのはB地区があるからか?

俺的には東京〜名古屋までを空撮とかやってくれるのかとか思ってたんだけどなぁ
484名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:12:26 ID:ewvCKzbd0
もう数年前からだけど
ローカル局のほうが面白い番組をつくっているな
タレントに依存せず企画勝負の
485名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:12:53 ID:ITZmDauy0
ネタとしては面白いが率は期待できそうにないから、他局じゃ企画自体が通らんだろね
486名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:15:31 ID:HWN6XJdC0
他の民放は金もらっても見ないレベルだし、NHKも無駄な芸人やアイドルの起用とかで劣化が激しい
その中でテレ東はうまくやってると思う
487名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:20:01 ID:xVyDUfV50
最近はテレ東を見ることが多くなった
昨日のドリームショップとかおもしろかった
タレントが出てこなくてうるさくないからついテレ東にチャンネルを合わせてしまう
488名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:20:19 ID:U+zalBGS0
この番組とブラタモリはセット
489UM:2010/01/25(月) 12:26:50 ID:rLxlM5su0
>>473
やりたかった、と言われてもw
久米さんがかつて司会をなさってたテレビスクランブルでは、
空撮で日本を一周するってコーナーで番組最後をしめていたじゃないか。

自分の地元が映る日を心待ちにしてたのに…(´・ω・`)
490名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:48:15 ID:uyjN2Keb0
>>479
あれはですねえ〜(ペラペラ)いいんだぁ〜
って1時間途切れなくはしゃぎ続けるよな

ただ久米のそういうワンマンラジオ的な番組は見たくもある
大好きな車見ながら一人で喋るだけの深夜番組とかやらせたい
491名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:50:24 ID:kCMm3RdIi
>>475
既に「東京上から目線」というパクリ番組を作りましたが何か?
492名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:51:54 ID:U+zalBGS0
>>473
>>489
>>490
http://www.bs-asahi.co.jp/soranoshita/

既にBS朝日で久米宏はそのての番組を始めてたりする
493名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:57:18 ID:pxBToLhN0
毎週、スポクラで走りながら見てるわ
494名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:57:47 ID:SKyjWiKQ0
NHKで夜中にたまにやってないか?
495名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:03:52 ID:g8KKyihI0
結局この空から日本をみるて何を目的に見てるのだろうね。
旅行気分を味わったりとかか。
496名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:04:39 ID:wgQMns+s0
NHKのは音声のコメントなしだったな。
497名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:18:16 ID:owh4zuLp0
             / ̄ ̄∨ ̄\
            /          \
         /⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
      _/      ( / │  \) )
ヽ _/⌒         \ ●人 ●/ \   くもじいじゃ
 \__          /  ̄  ̄\   )    ちと股を開いてくれんかのう
    \        /        \/
     \_    /           \
        \_/      人      )
           (     /  ヽ     丿
           \__/    \_/
498くもみ:2010/01/25(月) 13:30:32 ID:IRsD2WDjO
嫌です
499名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:31:34 ID:TaBNGWXT0
ただのパクリでしょこれ?
500名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:33:56 ID:N3BoP4WS0
この番組と、「世界ふれあい街歩き」(私は田畑智子の回が好き)、「トラベリックス」、
「大使館の食卓」(川端健嗣の回が好き)、「所さんの世田谷ベース」、「タモリ倶楽部」。
「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」、定時ニュースはWBS。朝番組はTBSニュースバード。
テレビ番組はこれだけあれば十分だな。
501名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:43:05 ID:lnpe6Tww0
>>48
http://www.tv-asahi.co.jp/channel/contents/info/0070/
東京の空の下

約40年前に日本教育テレビ(現テレビ朝日)にて、東京の様々の場所を
ヘリコプターで空撮した映像をほぼ毎日のペースで放送。
今はもう見ることのできなくなった懐かしい風景をお届けします。
初回放送 1966〜71年
502名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:45:03 ID:w+iLhloK0
>>499
だからどうしたの?
503名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:53:17 ID:DkbDByvG0
上空からの画質が悪くないか。もう少し綺麗に出来ないものか
504名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:59:32 ID:+1mVWxs80
クジラの親子を捕まえてた公園は昔住んでた家のすぐそばで
超懐かしかった

当時はクジラいなかったけど
505名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:00:15 ID:EesQuYae0
>スタジオでのタレントのトークもなし。

これがいいんだよな
506名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:02:45 ID:sUxCBCdXP
これ面白い。ぼーっと見てしまう。
芸人のクイズ番組とか紳介ばっかりしゃべってる番組
なんかよりよっぽど面白い
507名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:06:44 ID:+1mVWxs80
素材の良さはシンプルなほど伝わってくるものだってみんなわかってるのに
いらないお笑いやらへんなアイドル出すからつまらなくなる
大物司会者の長いしゃべりはもっといらない

タモリのgdgd感は深夜にはピッタリだ
508名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:12:00 ID:M7UyoUU7O
そろそろTBSがパクって空撮番組始めそう
お笑い系のスタジオトーク満載で
509名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:25:38 ID:L6iRfGHH0
510名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:31:10 ID:q4AtPuOG0
家族で見れる番組
511名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:42:29 ID:xtAc15nB0
支那工作員が全て録画して研究してます
512名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:44:48 ID:rxgbAyQW0
>それに、伊武雅刀と柳原可奈子のナレーションがつく

二人とも嫌いじゃないんだが、
この番組のナレーションとしては2人ともキャラが濃すぎる気がする。

もうちょっとサラッとしたナレーションで見たい。
513名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:47:17 ID:Lo0/VDZH0
暇なとき海外で有名な日本人を見てる
514名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:51:01 ID:EuQuu7+m0
>>111
外国に売れるったって
日本(の関東)ほど高密度かつバラエティに富んだ地理は
無いんじゃないの

つか世界のメトロポリスばっかのDVDあるんじゃ
515名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:59:19 ID:xtAc15nB0
>>509
TBSは期待を裏切らないなw
516名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:59:40 ID:/YhOPZwD0
前に幕張のほうだかに、皇族が外人呼んで鴨を網で捕まえて遊ぶって場所が映ってたけど
あれって、おもしろいのか?招待されたほうも嫌々やってるんじゃないのだろうかと思ってしまった
517名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:02:27 ID:nIFp5nGM0
>>514
世界的に見て空から東京や埼玉ほど汚い街は無いぞw
グーグルアースで見てみりゃ分かる
518名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:03:30 ID:bXidzygg0
これ好きだな
この時間帯で消去法で残るのがこの番組
519名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:25:27 ID:NnQHKL520
実はぶらタモリより面白いのは内緒だぞ
520名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 15:57:29 ID:vlaF+68L0
>>100
音効さんが大好きでした
521名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 16:22:31 ID:73cm3P1A0
>>519
(オッケー! 意外と世間の皆は気付いてないよなw )

屋上&トンガリ&もじゃハウスのコーナーに賛否両論なのは驚いた。
あれが絶妙なスパイスになってて良いんじゃないか。
522名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 17:15:54 ID:gURPpA0x0
地方都市なんか開発で昔の面影すらない
都心のほうがビルばかりなのに地上に降りるとそこかしこになんとなく昔の面影や郷愁が残ってる
アド街や街をブラブラしている散歩系番組の決定的なおもしろさの違いじゃないのかね
523名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 17:43:29 ID:0FItdtVE0
ひげじぃじゃ
524名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 17:52:05 ID:kI0rXD0t0
ナレーションが柳原でなければ最高なんだが
525名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:09:28 ID:iZ8slG87P
ぜひムスカ大佐のナレーションでお願いしたい
526名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:13:08 ID:Xfcp9cdh0
くもじいじゃって言って家の中に入る時、鏡やガラスにカメラマンが
映り込まないようにお願いしたい。なんだくもじいじゃないん(´;ω;`)?てなる。
527名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:14:01 ID:XXsgJjRq0
モヤモヤさまぁ〜ず2・空から日本を見てみよう・和風総本家は割と見てる
528名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:18:17 ID:/yCISSMS0
>>522
都会だって別に残したくて残してるわけじゃない
人が大すぎて再開発がうまくいってないだけ
地方が面影のこさずに取り壊せるのはそんだけ過疎が進んでるって事
あっちはあっちで残したくても管理してくれる人もお金もないから壊すしかないの
529名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:21:36 ID:gURPpA0x0
>>528
言葉足らずでしたかね
見ている人はどっちがおもしろいっていうだけのお話でございます
530名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 18:22:48 ID:M5XnM1cB0
オレはぎふチャンなんだが、地デジ移行のテロップがデカすぎていいところが隠れるのがムカツク。
地デジで見てるのに地デジ移行のテロップ出すなよ。
531名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:18:43 ID:GffO4qNS0
大阪も面白いと思うけどな
空港の近くに遺跡とかあるし
532名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:20:39 ID:RBLC5eeg0
これ面白いよね。これと和風総本家を連続で見てる。
どっちも取材をちゃんとして出し惜しみしてないとこがいい。
533名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:23:13 ID:dbygL/CV0
くもじいじゃ。ってトイレや風呂に突撃するのが我が家で流行ってる。
いいよね、本編はその一言でどこへでも行くんだもん。

ぴぽぺぴぽっぽぽ〜っていつも合わせて踊ったりするんだけど
旦那は知らなかった。YMOさえ知らなかった。
どこの星からきた人なんだろう。
534名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 21:54:04 ID:e0Ug68500
いろんな宗教の施設を上から紹介してほしいな。
おもしろい建物多いし
535名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 22:06:16 ID:mNOhHu2V0
5年前まで蕨⇔東京を209系に揺られながら通勤してた漏れにとって、
先週の放送は涙が出てきた。
西川口の紹介をかなりスルーしてたのもワロタ

何より蕨の市長が近所に住んでた共産党のオッサンになったのに噴いたw
536名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 22:50:00 ID:ZbEJmQyM0
>>523
お前のダジャレで家族の雰囲気が悪くなる
537名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 23:01:32 ID:f/FX62Aw0
特番の頃はくもじいは藤村俊二だったのになあ
538名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 23:02:08 ID:RBLC5eeg0
毎日歩いているところに屋上ハウスがあったのには驚いたよ
お店の屋上だったけど
539名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 23:07:53 ID:vVMKVXCO0
伊武雅刀あっての番組
540名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 23:24:42 ID:XtHpdg710
>>537
惜しい人を亡くしたよな
541名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 23:45:16 ID:LR5dYTUQ0
>>58
この一連の流れで録画して、好きな時間にまったり見るのが好き

今年に入ってからスポンサーがグレードアップしてるらしい
視聴率はそこまで良くもないんだけどねぇ
542名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 00:25:08 ID:IUN1u8220
>>541
テレ東で1回でも10%、平均8%超えで良くないってアンタ‥‥
543名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 02:59:49 ID:WhmVBM4K0
>>541
かつてテレ東には『視聴率3倍の法則』ってのがあった。
他の民放キー局に比べテレ東は番組予算が1/3だから、同じ視聴率でも
テレ東の場合は他の民放キー局より3倍の価値があるというもの。

空撮にナレーション被せて平均8%なら、テレ東的には“好”視聴率ってやつだよ。
544名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 11:02:23 ID:Gpbvi++I0
空から、和風総本家、美の巨人、もやさま、日高リポート、アリケン、蛭子&太川のバス旅行

テレビ東京はピリリと味がある番組が多いね
545名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 11:05:58 ID:e07i3EOB0
>>544
>日高リポート
ちょっと待ったぁ〜!
546名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 11:19:23 ID:ySlbJHvu0
ナレーションの2人が思ったほど不快に聞こえないのは2人が上手いんだろうね
嫌なら音消しても充分楽しめる番組し
547名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 11:20:15 ID:DdvmmYsk0
家の周りが産廃工場ばかりでへこんだ
548名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 11:24:33 ID:cUJ2HRLFO
これは久々のアタリ番組だわ。なにも考えずに見ていて楽
549名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 11:28:11 ID:1h2O/9Ti0
>>547
隣が朝鮮学校じゃないだけマシでは?www
550名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 11:29:44 ID:WE9WLx8A0
これは続けて欲しい
つか余計な事をしないで続けて欲しい
あのマッタリ感がいいので下手に色気を出してほしくないな

色気を出すとしたら海外の都市をやるとかにして欲しい
絶対にスタジオでタレントを使ったトークとかクイズ番組化は絶対禁止
551名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 11:32:09 ID:/IHqBSXe0
雲美のオシッコ雨を全身で受けたい
552名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 11:33:37 ID:+qtGfYN70
>>542
平均8%ってすごいいいな。
553名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 11:44:40 ID:9gtFtOAu0
くもじいが鉄ヲタ設定なのがツボを押さえてるな。
554名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 11:50:57 ID:e07i3EOB0
ただ、この番組、東京ばっかりやっていると息切れが心配だ。
この作りだったら、地方都市だって話題にはそれほど困らないと思うが、
マンネリ化してから「東京がネタ切れだから、地方都市」じゃ失礼だ。
早めに地方都市や関西をやって、番組に厚みをつけて欲しい。
長寿番組に成長して欲しいんだよ。
555名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 11:52:43 ID:XleG1HHa0
空から北朝鮮を見てみたい
軍事衛星かなんかで
556名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:00:24 ID:/1f4Qw4q0
csフジの温泉に行こうに勝てる番組はない。
557名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:00:08 ID:Amg4Ax2o0
>>554
京都SPやったやん
558名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 13:44:04 ID:P/VYJ9D60
アド街はすっかり見なくなったな。続いてもあぁならないように願う。
559名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:02:56 ID:9uelaDFZ0
アド街はタイアップが酷すぎだからな
地元が取り上げられた時に店紹介のいい加減さを実感
560名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:06:31 ID:Z7f4XSTn0
お前ら、グーグルアースって知ってるか?
見せられるじゃなく、自由自在に様々な角度から街を見比べられるぞ
3Dにしてグリグリいじればどんな街かよく分かる
特に日本は3D化されてるから面白いぞ
都内も大阪も京都も名古屋も横浜も福岡も札幌も全部見れる
561名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:08:44 ID:PnK+550+0
この番組、テロリストとかスパイとかに情報提供してるのと同じだと思うんだけど
こういうのどうかと思うなあ
562名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:09:32 ID:42OGuDWY0
BSジャパンも12chの系列だっけ?
正月に放送してた、ゴッホ最後の70日ってのが面白かった
563名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:19:00 ID:3xlyuR+B0
やべぇえええええ
特番であんなにさいたま引っ張ってたのに先週みわすれちゃったよ...
564名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:19:30 ID:Z7f4XSTn0
>>561
ならグーグルアースはどうなるんだよw
都内や大阪なんか中心部なんか3D化されてるのに番組どころの騒ぎじゃないだろw

ストリートビューの時も馬鹿が騒いでたよなw
565名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:23:36 ID:Z7f4XSTn0
>>563
ググりゃすぐ出るだろw
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/a/5/a5f24a18.JPG

民家とダサいさいたま新都心と畑が出てきたぞw
566名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:28:45 ID:e07i3EOB0
ググれば何でもわかると思っているID: Z7f4XSTn0 は、もういい年なんだから
引きこもり生活はやめた方がいいんじゃないかと思う。
今朝もいいともの時間に合わせて目が覚めたんだろ?お母さんも泣いてるぞ。
567名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:32:44 ID:3xlyuR+B0
>>565
いや普通にこの番組の京浜東北線の続きが見たかったんだが
568名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:38:30 ID:ADRkZCqI0
急に家に来たらどうしよう
ジョイの高田純次
となりの晩ご飯のヨネスケ
くもじい

高田純次とヨネスケはもう終了したのかな。
569くもじぃとくもみの絵が可愛い:2010/01/26(火) 17:42:58 ID:033V9zOI0
>>550
激しく同意
これ以上絶対に余計なことはしないでほしい
>>554にも同意
地方都市も見てみたい
570名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 17:59:44 ID:RwUXJ0wn0
伊武雅刀のモノマネしながらグーグルアース起動すりゃいいだけじゃねえか
わざわざテレビで見る必要あんのか?
571名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 18:02:43 ID:6e0CFRWr0
>>570
グーグルアースだけじゃ最高裁突入とかできねーだろ
572名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 18:05:08 ID:HMr0CXKu0
これ知ってるwwwwwwwwwwwwwwww
なかなかいいよな
573名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 18:06:07 ID:SlxDzh0t0
>>505
まったくだ
574名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 18:07:57 ID:R963AeMXO
『くもジィじゃ!』
575名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 18:08:57 ID:rL0T6zW40
イブさんはいい声だよなぁ
総統万歳!
576名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 18:12:07 ID:IM5y9AYM0
柳原の声がなければ見た
577名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 18:33:44 ID:fdM1hKLt0
――その、裏コンセプトをおねがいします。

地理もそうですけど、「男の子が本能的に喜ぶことに忠実にやる」のが裏コンセプト。
正直、いわゆる “F(女性)”層はまったく無視して作ってます(笑)。
テレビを作ってきた個人的な経験として、僕には女心をかみ砕いて理解する能力はないんです(笑)。
日テレさんとかだったらまったく通用しないタイプですね(笑)。だからそこはもうあきらめた。
世の中のニーズを嗅ぎ取って番組を作るのではなく、勝手にやりたいものやるという……すごく古いメディアの作り方ですね。
http://www.tvco.tv/interview/index.php?action=detail&id=161
578名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 18:35:09 ID:WCKM1BKU0
お金かけずに番組つくる天才。
579名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 18:35:25 ID:rL0T6zW40
くもじいとくも美の掛け合いがいいね
基本的に適当なんだよなw
580名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 18:44:40 ID:e07i3EOB0
>>577
インタビュー見たけど、「苦労して作っているど、苦労を感じさせない」ってのはいいね。
「古い作り方」だね。職人だ。しかも低予算。
ジャニタレや吉本使って番組作っている連中に、爪のアカでも煎じて飲ませたいね。
581名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 18:45:14 ID:ESjXyZiV0
柳原は実はマトモに声の仕事ができる、ということをこの番組で知った
582名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 18:46:56 ID:WygIW9ZCP
アニメ空白地帯の俺が来ましたよ
583名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 18:57:13 ID:o2mJ/sU50
柳原はこの番組では結構いいと思う。

伊武雅刀の方がいらない感じがする。
584名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 19:02:04 ID:4k1pKbBh0
NHKで昔から似たようなのやってなかったか?
585名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 20:14:24 ID:QLO+ePTe0
これと、いい旅夢気分でハイジョンの威力を知った
586名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 21:30:55 ID:OnnaI6AD0
このまったりと見れる感じがいいんだよな
バカタレントのワーキャーは必要ないんだよ
実況とかせずにこたつでぼんやりと見るのが好きだ
587名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 21:43:18 ID:eoifqGl20
>>157
すげえ面白そう!
588名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 21:51:27 ID:rpwiK6qp0
>>577
いわゆるF2層ってヤツだけど、この番組すっごく好きだけどなぁ。
先週の京浜東北後編の2日後に同じところを乗車したのは楽しかった。
589名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 22:01:38 ID:k1Wsg1aH0
結構伸びてるな 
ファソの受けがいいみたいだ

以下番組公式サイトより一部抜粋


——何回ぐらい飛ぶんですか?

平均5テイクですね。燃料の問題で飛行時間がだいたい1回2時間ですから、計10時間は飛んでいることになるでしょうか
番組では、空撮から気になる地上のものにズームしていくことを守ってるんですが、そこがなかなかむずかしい。
ズームせずに飛んでるだけだったら、1テイクで大丈夫なんですけどね。上空から“あれなんだろう?”って気づいてズームしていく。
でもそのさなかにも、ヘリは移動してます。だから一発でタイミングが合わないことも多いんです。

結構手間かけて撮影してたんだね、これはすごい

>>402
あの番組で地井さんをいじるのが面白いんだよな
590名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 22:05:26 ID:k1Wsg1aH0
>>589
スマソ
番組公式サイトじゃなく、>>577のインタビューサイトダタ
591名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 22:23:16 ID:mr2rvrNk0
昨年のTVブロスにインタビュー記事出てたよね。
>>577の文と一緒だろうか?
592名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 23:58:40 ID:HejDPoTb0
>>589
行き当たりばったりに作ってるような感じ?
593名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 00:05:00 ID:l+eTdhrq0
くもじいじゃ。
594名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 03:18:54 ID:EMwkNZsu0
俺も見てるw
595名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 04:04:17 ID:9DzhUslW0
>>160
フジがパクるとも何も
この番組はフジの空からMAPのパクりだろ。
数年前からCSで再放送されて
TBSもテレ東もそれ見てパクったがテレ東が成功しただけの話。
596名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 08:13:31 ID:7JUqM5N90
ジャンルが同じだけでパクリ扱いか
597名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 08:36:41 ID:SKDAHTlU0
グーグルアースのパクリだろ
そこからヒントを得たのは間違いない
598名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 08:46:05 ID:G+P/XHvS0
脱力系の番組で良いわなぁw
京浜東北線編で子供の頃によく行った飛鳥山が
あまりに変貌したのには驚いたわ
599名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 08:46:32 ID:DcaaiR7s0
くもみってあのうざいデブだったのかよ
少し見直した
600名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 08:59:10 ID:p/afzjscO
>>512
俺は逆にタレントとしての柳原は嫌いだがこの番組のナレーションは評価してる

って書こうと思ったら>>599が同じこと言ってたw
601名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:02:52 ID:bqdOVi0T0
ロケ番組が多くて好きだな
田舎に泊ろうとか旅行番組
モヤさまも
602名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:04:27 ID:QGse0xYT0
ガイアの夜明けとか見てたらテレ東が一番まともなテレビ局に思えるけどな
603名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:11:22 ID:q0gU5XN60
グーグルアース見てたほうがいいし
電波の無駄
604名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:14:06 ID:i4XhC/rS0
>>595
>TBSもテレ東もそれ見てパクったがテレ東が成功しただけの話。
同じパクるのでも、制作側の意識の高さの違いでこれだけ差がつくってだけのことじゃないの?
そもそも空撮をそのまま番組にするっていうアイディアは、日本のみならず欧米でも
昔から珍しくない。
605名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:14:35 ID:+0B7y3u+0
>>155
関東人は関東以外の国内は
沖縄京都北海道しか興味ないからな
606名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:22:08 ID:XIF7w78j0
空から厚木横田入間を見てみよう
607名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:26:33 ID:i4XhC/rS0
>>605
あんたは鋭い。
東京では沖縄京都北海道の出身者だけは「田舎者」と取り扱われないで、羨ましがられる。
その土地の風土に興味を持ってもらえる、数少ない特別な地域だ。
608名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:29:36 ID:KAlYMnlF0
> それに、伊武雅刀と柳原可奈子のナレーションがつく。

知らずに見てた・・・
609名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 09:35:52 ID:PuG6gFWP0
いい企画だ
以前テレビスクランブルでヘリ空撮コーナーがあったけど
エンディング前の短い時間と海岸線だけだった気がする
こっちはこの企画メインで内陸部もやるからね
610名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 10:09:44 ID:4sLip1wk0
京都駅の東側を空から見てみよう

くもじい「おい、くもみ。なんじゃあの大きく『革』と書いてるのは」
くもみ「え…あれはあまり触れない方が…」
くもじい「触れちゃいかんと言われると触れたくなるのがワシの性分でな。あれはいわゆる(ピーーーーーーー)じゃな。」
611名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:04:53 ID:i4XhC/rS0
>>610
関西人はダメだな
品川駅の海側には食肉処理場があるけど、別にもはや「触れない方がいいもの」ではないよ。
今でもそんなので騒いでいるのは、ごく一部のプロ市民だけ。
612名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:26:17 ID:gU8Hc7w+0
「ついつい」って、失礼なw
613名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:30:21 ID:JtPUtejv0
たしかに、なんとなく見てる。
でも毎週じゃない
614名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:40:22 ID:k4/hOnS3P
都市部も面白いが、日光みたいな山間部も面白かった

というわけで、明日は箱根だぞ
615名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:45:59 ID:rBAkrNod0
>>58
木曜日に固まってあるのがなあ。
和風、まえの月曜日に戻ってくれよ。火曜日になってもいい。
水曜日はいい旅夢気分があるから救われてるが、月曜、火曜がつまらん。
616名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:33:50 ID:kh6/15mL0
♪ああーああーあ東京カントリーナイトー
617名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:54:08 ID:4n/YS/7o0
さっきママはニューハーフってドラマの再放送を見てたけど、なかなか良い。
昨日は飯食いながら南原の番組見てたけど、芸人が不快な番組が多いと改めて思った。
618名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:03:52 ID:XmCl+9zN0
テレ東には、空撮の数分くらいのミニ番組もあるよな。あれはこの映像の再利用か?

でも、くだらんひな壇芸人には脅威だな。自分らが必要ないってバレたら
619名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:33:36 ID:C3D86UPk0
>>617
TBSが昼ドラ枠なくしたから、テレ東がほのぼの系昼ドラの受け皿になると期待してたんだが、
テレ東昼ドラは新作4作放送したあとは、今のを含めて再放送になったから、
2時間ドラマ新作を毎週やれなくなっただけ、あって金がないんだろうね。
620名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:47:44 ID:+Al8zDYY0
>>526
テレ東とくもじいにそんなワガママ言うなよ。
お前の脳内フィルターでスタッフなんて見えなくなるはずだw
621名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 14:12:24 ID:u48hL2y60
いい旅夢気分でも、他の番組でも同じと思うけど
CMを入れるタイミングがきちっと一段落終わってから入れるから良い
他の民放は、この後すぐとかいってやたら挟んだりするのがいや
622名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 16:28:18 ID:b8ylplG00
あ、くもじい、見てみて!!

巨大桟橋、全容現す 羽田の新滑走路建設
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20100127SSXKD002227012010.html
http://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20100127SSXKD00222701201013.jpg
623名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 16:30:32 ID:NdjukbUP0
>>605
埼玉、千葉には日本中のだれも興味無いよw
神奈川でさえ微妙w
624名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 16:34:46 ID:JM6+B65J0
>>623
の割にはレギュラー放送第一回はばっちり東京湾岸だったなw
625名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 16:41:51 ID:njKwyp2b0
この番組はいいよね。
ゴールデンにテレ東つける事多くなったな。
PCやりながらとかガッツリ集中して見てるわけじゃないから
他局のバラエティーはうるさ過ぎてダメだわ。
626名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 17:26:32 ID:V+4fHu9T0
ゴチはともかく、アンビリを見てる奴が無駄に多いのが癪に障る。
関口やアンビリから客を奪って常時2桁を狙いたいな。
627名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 20:57:52 ID:GyllV0ac0
温泉番組とコラボで、露天風呂の空撮すればいいのに
628名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 21:03:49 ID:5/ke4BQU0
>>617
ママはニューハーフはいいドラマだったよね。毎週見てたな。
あの枠、新作やらなくなっちゃったんだ。
続編があったらいいなと思ってたのに残念。
629名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 22:03:12 ID:BOMaUnC/0
こだわりのある人が好きなのはわかるけど、
そこそこ視聴率もあるようだし一般的にも受け入れらているが凄いものだね。
一見目的もなく地味な感じなのに。
630名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 22:09:30 ID:xwtho7Qe0
1年位前にCSフジで20年前くらいの地上波で流れた空撮番組を
オンエアしてたんだが、糞画質で萎えた。
当時はあんなのでもありがたがって見てたんだけど。
631名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 23:28:02 ID:w2x4BCZH0
テレビ愛知住民の漏れは、土曜日の旅番組は同時間帯に放送するけど
ローカルCMが好きなんで三重テレビで見てる
632名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 23:30:43 ID:7Z+VquYS0
これだってTV東京特有のパクリ番組だよ!
久米宏と横山やすしのTVスクランブルのエンディングで
同じ事やってたよ!所詮、テレ東w
633名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 23:38:21 ID:sdadohx/O
これは見てないけど、スタジオがないというのは本当によい
落ち着く
634名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 23:49:07 ID:dUxrm/RJP
>>1
最後の一行が余計だったな。
あと()で括ってる言葉も余計。
635名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 23:51:33 ID:30z25CBN0
テレ東最近高いなwwwwwwwwwwwT豚S様より良質の作ってんのかwwwwwwwwwwww
636名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 00:46:14 ID:zXgAzV0d0
わしは子供が嫌いじゃ
637名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 03:14:24 ID:5xfTEXjQ0
638名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 10:39:14 ID:7BJcI/XT0
伊武さんはともかく柳原は凄いな


今日は箱根方面のようだな
639名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 11:02:36 ID:YxKKLOzD0
>伊武さんはともかく柳原は凄いな
まったくそのとおり。
画面にセリフを入れながら遊んでいる伊武と真っ向勝負して、一歩も引かない。
いい根性をしている。
640名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 14:00:45 ID:SJ9SAADr0
柳原はいざとなったらバラエティのナレーションとかでもやってけそうだな。
しかし面白いこといわなくても面白いし、ある意味才能のかたまりみたいだな。
641名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 16:24:43 ID:VvFpDbDc0
今日は小田原か。綺麗そうだな。石垣山と小田原とセットで見られるとうれしい
ブラたもりも久しぶりに面白そう
642名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 19:10:55 ID:SjEiTSBY0
録画したのを見直してみると、オープニングのくもじいが言う
「もしもし」の言い方が毎回結構変わってる。
時々やたらテンション高い時があって面白い。
643名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 19:43:13 ID:iO3ateAd0
テレ東は見ていて日本が好きになる番組が多い。
他局の番組では感じたことない。
644名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 19:46:26 ID:cQ2gtWwZ0
柳原は画面に映らなければ女神なのかw
希有だなw

あと10分か
645名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 19:47:24 ID:M/ZuqOo/0
地方で映らないんだけど・・・
646名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 19:50:59 ID:UrFxMYW70
今夜は箱根。たのしみ
647名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 19:53:47 ID:jjRuHMMc0
今からテレ東を見てみよう
648名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 19:54:44 ID:OsuLbOWv0
くもじいじゃ
649名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 19:56:51 ID:4i/OcsGgO
大阪環状線編で尖り建物の変わりに三角公園を取り上げてほしい
650名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 19:57:11 ID:WCI4RgRh0
>>58
自分も全く同じ流れで見ている

651名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 19:58:49 ID:KDblYncxO
ハジマタ
652名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:00:22 ID:5nb1/CEOO
やっぱジェイクシマブクロの曲がいいんだよな。
653名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:03:27 ID:4aT83KLuO
ウクレレいいよね〜
654名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:03:37 ID:hXXurHj/O
この番組家族で飯中にたまたま見たけど、久しぶりに家族でわいわい会話するキッカケになったな。
あの蔦で覆われた家が出た回。

今も見てるけど、くもじいの声が何だか聞いてて気持ちがいいww

こんな番組少ないから長続きしてほしいな、、
655名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:05:02 ID:cQ2gtWwZ0
芸スポのトップに来ていてワロタwww
656名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:06:52 ID:eeLX1SJEO
見やすくていい
くもじいじゃ!くもみでーす
657名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:06:57 ID:VVpzlaLW0
ぴこぺっぽ ぽこぽこぺっぽ♪のあとのチャラりらちゃらりらちゃらりらりらりーはなんの曲?
658名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:07:43 ID:SAvDDld8O
くもみの声が不快
659名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:08:18 ID:WCI4RgRh0
くもじいのモノマネできるよ!

東京から博多まで新幹線に沿ってはしってくれないかなぁ
きっと面白いものがたくさんあるはず

誰かこのスレをテレ東に教えてあげてよ!
660名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:13:29 ID:s7ZSyEu5O
大阪の通天閣から天王寺動物園あたりだと
裸で歩いてる生活者が映るかな。
661名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:17:35 ID:UdQsV24eO
くもじぃじゃ
662名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:21:20 ID:tmOEZIqlO
前にもスレ立ってて見たけど自分はあんまり…
高いところ苦手だし。
663名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:41:21 ID:efUKrrM+O
くもじいじゃ
664名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:42:09 ID:+oymXhyN0
665名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:48:53 ID:ZXrb6rz80
テレ東は唯一の良心
666名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:49:31 ID:SMzRJn2eP
何気なく見てたけど、考えれば以外に手間のかかる作りだよな。
空撮にちょこっとロケ、その上にナレを被せるだけに思えるけれど、
空撮自体、相当コストがかかるという。
(おそらく自社機運用だからましだが、チャーターすると一時間100万とか)
天候(曇りや雨の日はNG),空域・高度(皇居の上空、空港周囲等)に制限がある。
しかもクローズアップの場面では関係ない個人宅の詳細が写りこまないような
プライバシー方面の配慮も必要になる。



667名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:52:03 ID:93MBBPDsO
「空から日本を見てみよう」
ではなく
「空から東京を見てみよう」
の間違いです。
668名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:56:13 ID:x/fxhMnp0
>>667
箱根って東京になったの?
それとも関東=東京だとおもう基地外キムチ大阪人なの??www
669名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:56:51 ID:a2S+JgYF0
くもじいじゃ
そのオッパイ見せてくれんか
670名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:57:07 ID:fOxxdA8JO
DQNエグ猿のあの低脳番組よりよっぽど為になるわ
671名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:57:46 ID:hp0TF7rj0
柳原可奈子の声ってちんこ勃つよな
672名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 20:58:15 ID:bpeaD5zi0
空から信濃町を見てみよう
673名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:01:26 ID:I2FV40grO
>>669
ところで俺のもじゃハウスを見てくれ
こいつをどう思う?
674名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:09:24 ID:5xfTEXjQ0
汚ねー東京の空撮なんて要らないよw
675名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:11:00 ID:x/fxhMnp0
>>674
部落やキムチ住居ばかりの大阪なんて原爆落としたくなるから
676名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:27:24 ID:j10tHfjg0
>>632
東京の空の下でググレよ
677名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:32:48 ID:gPFFYSdX0
テレ東は派手さはないけど落ち着いて見れる番組多いよね、特に9時〜10時台は魅力だよ。意外とみてる人多いんだよ、おちゃらけや馬鹿タレントみなくて良いし押し付けがましくないのが最高だよ。
678名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:34:27 ID:4fNGjsgpO
くもみがいてこそのくもじぃ
この掛け合いはホッとする安心感がある
679名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:38:21 ID:HJGTX9oM0
最近ゴールデンでこれとアルフくらいしか本気で見るもんがない
もう芸人の馬鹿騒ぎとクイズ番組見るのやだ
680名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:41:30 ID:EYzBeB+xO
テレ東は放送局増やしてくれ
見たくても見れんよ
681名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 21:48:10 ID:hp0TF7rj0
>>680
それをお願いするのはテレ東ではなく地元の局だよ
682名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 22:00:05 ID:/cIC1PJTO
さっき初めて見たがいい番組だな
タレントが一切出てこないが素晴らしいw
683名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 22:08:23 ID:crpcOATPO
これいいよね
なんか落ち着くんだよね
684名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 22:58:36 ID:m4FfvUFpO
最近頻繁に地上パートになるのが不満なんだが 面白いから困る…
685名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 22:59:24 ID:LXiKEMMV0
評判がいいのは分るが現実はワイプ連発のアンビリ、芸人が馬鹿騒ぎする
ぐるないの支持が圧倒してるからな。複雑な気持ちだな。
686名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:00:55 ID:YfVsWFvg0
そういうのみたいなら地上波見ずにBS見ろよといいたくなるんだが。
BSはそんな番組か韓国ドラマばっかりだ。
687名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:01:56 ID:o4OdzrBb0
>>666
案外金かかってる番組だよ。
でも、金のかけどころをちゃんと押さえた、テレビ東京ならではの番組。
関東近郊に偏るのが玉にキズだけど。
688名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:03:16 ID:qVgsMTMt0
アド街みたく関東近郊ばっかで興味が沸かない系列局視聴者
689名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:04:05 ID:UiDQCbKGO
他局が、護送船団な話題ばかりの放送時は
テレ東は最後の砦w
690名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:09:16 ID:rxHuOcLo0
俺も「くもじぃじゃ」って言えば温泉の女湯に入れてくれるかなあ?
691名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:14:04 ID:Zf7OcRctO
うちの地元では水曜の午後にやってて何度か見てるけど面白い
けどナレーションが伊武さんと柳原ってのは今知ったw
692名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:21:46 ID:I2FV40grO
>>687
地方だと開始10分ぐらいで田園や山間部に入っちゃうから番組として成立しないんだよ
693名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:24:15 ID:4Prq3Yp/0

「くもじい」の声がデスラーの人だったと、今日知った。
694名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:25:14 ID:D4C94pPF0
田舎だから見れない
BSでやってくれ
695名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:26:41 ID:4fNGjsgpO
まだこの番組に気づいてない人も多いからね
でもこんな癒し系番組は必要だし
長く続けて欲しい
696名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:28:16 ID:fV1vBVdG0
田舎だから鍵穴で見たけど全然面白くないw
土曜の午後にでもやってくれ
697名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:29:14 ID:1d1Vjl0r0
対象地域   放送局      系列         放送日時     遅れ日数
関東広域圏 テレビ東京 テレビ東京系列  木曜 19:58 - 20:54
北海道    テレビ北海道              同時ネット
愛知県    テレビ愛知
大阪府    テレビ大阪
岡山・香川  テレビせとうち
福岡県    TVQ九州放送
岐阜県    岐阜放送    独立UHF局
滋賀県    びわ湖放送   独立UHF局
奈良県    奈良テレビ    独立UHF局
和歌山県   テレビ和歌山 独立UHF局                 14日遅れ
新潟県    新潟総合テレビ フジテレビ系列 水曜 14:05 - 15:00  20日遅れ
熊本県    テレビくまもと  フジテレビ系列 水曜 25:30 - 26:25
岩手県    IBC岩手放送 TBS系列      木曜 15:57 - 16:51  21日遅れ
山形県    山形放送 日本テレビ系列    月曜 10:25 - 11:20  25日遅れ
石川県    テレビ金沢 日本テレビ系列   木曜 15:53 - 16:52  28日遅れ
三重県    三重テレビ 独立UHF局      木曜 19:00 - 19:55  不明
福島県    テレビユー福島 TBS系列     日曜 15:00 - 16:00 不明
静岡県    静岡朝日テレビ テレビ朝日系列     不定期
698名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:31:05 ID:SAvDDld8O


柳原可奈子ファン専用スレ ☆111☆
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1263428072/
699名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:31:07 ID:20wg4XZ3O
この番組好き
700名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:53:18 ID:1yu2J2k30
NHK世界街歩きが好きです、空撮じゃないけど、
自分が歩いてるような目線の感じがいい!
701名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 23:55:53 ID:rPXeJdm5O
>>696
知らない街を空から見ても、( ´_ゝ`)フーンとしか思わないよなw
702名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:30:08 ID:QMtoJ7yZ0
なんだろな。
この番組だけは、寒いギャグを微笑ましく受け止められる。
703名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:43:02 ID:TTwozqNeO
ナレ、伊武さんと柳原だったのか
世界街歩きとこの番組は自分がその場にいる気分になる
704名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:45:00 ID:PMhaD0IN0
番組は独特だし女子アナは美人だし最高のTV局だね
もっと全国でやるべきだが放送のない県が多すぎだな
705名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:45:22 ID:g1Cq8tO40
川口通った時巨大マリリンモンローを取り上げてたが
とても恥ずかしかった
706名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:46:37 ID:dOvzeB/iO
おひょいさんの時が一番良かった
今はうざい
707名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:46:42 ID:PMhaD0IN0
レポーターがなんにもでてこないNHKのぶらり旅もいいな
みんな景色だけみたいのに変なクイズやらレポーターやらを挟むから面白くなくなるんだ
夜、ひたすら世界の道を車で走るNHKの番組があるけど ああいうのもっと増やして欲しい
708名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:48:15 ID:wFdd3pmO0
つまり今のテレビには余計なタレントは必要ないのじゃよ
709名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:51:59 ID:Iho9UB/B0
小窓のタレント程イラっとくるものはない
710名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 00:59:36 ID:AP9DeRJVO
>>700
うんうん
711名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 01:08:54 ID:PMhaD0IN0
世界の車窓からを毎週1時間みたい
712名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 01:09:51 ID:PMhaD0IN0
ひたすらファミレスの中だけ映すTVがあってもそこそこ視聴率とれるよ
レポータなしでカメラだけ移動。ナレーションちょっと
713名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 04:20:53 ID:ikbwQ/Yw0
深夜にマツコの部屋観て寝れば、完璧な木曜日
714名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 04:29:47 ID:lct1qc0oO
タイトルのテロップがなければいいのに
715名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 05:36:06 ID:EuILXxXb0
くもみの中身はなんとなくわかったけど
くもじいの中身が伊武さんだとは最初気づかなかった。
716名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 06:46:42 ID:kNtKPoCOi
テレ東おもろい!
717名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:10:18 ID:MI2Nci72O
木曜はいい日だ。

空から→和風総本家→ブラタモリ→風呂→モヤさま→ひだまりスケッチ

この流れが至福のとき。
718名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:13:05 ID:5kamiRE10
>>701
むしろ知らない街だから興味引かれるんじゃないの?
719名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 08:19:36 ID:fts+DFsK0
>あるときは京都の街を一周し

うわー 京都編を見たかったな
720名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 09:08:26 ID:DhIdtq90i
このスレ、伸び悪いけどちょくちょく上がってくるから
今まで流してたけどついつい開いてしまった
721名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:03:54 ID:H6fXIJzh0
俺もこの番組好き。
望遠で地上に寄ってもブレない空撮映像はさり気なく最新技術の塊らしい。
722名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:10:22 ID:S9BpVHvUO
地上のゴミ共を空から見下す番組なんだよ
723名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:26:57 ID:YCigxURQ0
ブラタモリより、若干面白い。
724名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:30:10 ID:WaF2GqR+0
俺ついつい毎週見てたけどそこそこ人気あったんだw
725名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:36:26 ID:+VhMs2yHO
テレ東なんて映らないから見たこと無い
726名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:36:54 ID:r6RC81F00
昔からこの手の放送って、似たようなのがよくあったけどな。

車走らせて、運転席からの景色延々と流すとか、列車の運転席にカメラ入れて延々と流すとか。
深夜放送枠でパターン放送の代わりによくやってた。
見た中で一番長かったのは、上野-札幌間の列車の運転席からの景色全部を流したやつだった。

それから考えると、この番組、余分なものが付いている分、まだ無駄があるな。
727名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:39:09 ID:D4+wUreuO
柳原イラネ
728名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:48:36 ID:aHTKve45O
和風を8時代にして欲しい
729名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:51:28 ID:yQGIQVA50
>>726
ただ流すだけじゃないから見てしまうんだよ
無駄じゃなくて付加価値
730名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 10:53:34 ID:H6fXIJzh0
>>726
ナレーションすらない映像だとBS11のVirtualTripと被るし
それこそ深夜にNHKとか民放BSで流してるフィラーと大差ない
731名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:13:50 ID:x/y1pq6+O
くもじいじゃ
732名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:17:40 ID:dGzrWk7OO
>>731
全く同じこと言おうとしてたw
733名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:18:58 ID:UHTR4GuR0
三角形の角度測るヤツいらね
734名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:21:15 ID:D4YwKIKXO
昨日見忘れた
735名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:21:17 ID:l6jCTrM70
視聴率好調・番組好評
  ↓
番組予算増額
  ↓
スタジオゲスト増員等余計なてこ入れ
  ↓
視聴率低下・番組打ち切り


他の局だとこういう展開になりそうだけど、テレ東なら大丈夫か・・・
736名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:42:00 ID:mlYWuH+HO
地デジの特性を活かしきった企画だよな
ブラウン管の20型じゃ何も見えないだろコレ

くもじいじゃ
737名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:42:52 ID:IFtB5QOH0
グーグルじゃなかったんだ
738名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:47:06 ID:s6579YL10
BSでもたしかフジで「東京の散歩道」って神番組あるんだが地上波でやらんかなぁ・・・
もちろん元のままタレント出張りとかトーク一切なしで
739名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:48:24 ID:YCigxURQ0

グーグルアースをぼけ〜っと眺めるのが趣味の俺にはたまらない番組。
740名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:49:50 ID:MlCjZVCJ0
テレ東と言ったらヴァンダム
741名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:52:32 ID:QotgRUvc0
>>717
ひだまりスケッチはいらね
後は同意
742名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:53:03 ID:wJagrEGZ0
昨日久しぶりに見たら、公園の動物の置物を捕まえたシーンで爆笑した
743名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:55:28 ID:X0h2KdESO
もうすぐ大宮、このあと大宮じゃ

放送時間が無くなった続きは来週じゃ

行列ができるの直後だったのに叩かれなかったのは不思議
744名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 12:04:47 ID:DheucUuZ0
兼高かおる世界の旅
745名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 12:40:01 ID:VwtCfERs0
>>735
なんとなく、くもじいとくもみの付いたストラップとかを作って
抽選で当る企画とかやってしまいそうだな、予算増額したら。
746名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 13:09:20 ID:6rWr67h60
タダの空撮だったらつまらなかっただろう
くもじいとくもみの掛け合いが加わるからこそ
この番組が光る

たいしたもんだよ
テレ東は

747名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 13:09:40 ID:LuX0W1S40
>>745
なにそれ欲しいw
748名無しさん@恐縮です
「くもじいじゃ」の着ボイスをダウンロードできるようにすべし