【相撲】協会理事選、無記名投票は名ばかりに?…「記入された投票用紙を立会人がチェックする」投票方法へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
初場所後に行われる日本相撲協会の理事改選(2月1日)で、前例のない投票方法が
実施されることが23日、わかった。関係者によると、投票用紙に候補者の名前を記入した後
各一門から1人ずつ指名された選挙管理委員、立会人に投票用紙を事前に見せてから
投票箱に投じる方法になるという。平成10年以降、3度の選挙では規則どおり
無記名投票だったものが、事実上、形骸化されるおそれがある。

相撲界の改革を旗印に、所属していた二所ノ関一門を離脱し、初めて協会の理事選挙に
立候補する貴乃花親方(元横綱)の行動に端を発した理事改選が、ついに投票制度も揺らす。

これまで選挙管理委員会などで、投票方法について数度の話し合いが行われ
「記名投票にすべき」などの意見が続出したとされる。ただ、協会の寄付行為施行細則30条には
「理事及び副理事の選挙は、評議員会において評議員の単記無記名投票により行う」
と定められていることから、「記名投票」の導入を断念。その後、意見を調整した結果
記入した投票用紙を“開示”する方式に落ち着き、すでに複数の一門で評議員に通達されているという。

前例のない投票方法の導入は、当然、貴乃花親方の出馬が影響している。今回の理事改選には
計11人が立候補。定員10人を争う選挙で4期8年ぶりに、投票権を持つ111人の
評議員の投票で行われる。当選ラインは10票以上で、持ち票23を確保する二所ノ関一門では
二所ノ関親方(元関脇金剛)・放駒親方(元大関魁傑)が当選を確実にしているが
“浮動票”が一門を離れた貴乃花親方に流出することを防ごうとする票固めを強くしている。

投票用紙を事前チェックすることで、“裏切り者”を出さない予防策を取ることになったという。

一門の幹部から通達を受けたある親方は、「やり方がひどすぎる。こんな選挙があって
いいわけがない。自由に投票できるようにしてほしい」と訴える。寄付行為施行細則30条には
「選挙は相撲道の本旨に鑑み、名誉と品位を汚すことなく厳正に行わなければならない」
とも定めている。“踏み絵”のように、票を事前にチェックする投票方法は「品格」を問われかねない。

SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/sports/news/100124/spf1001240505002-n1.htm
http://www.sanspo.com/sports/news/100124/spf1001240505002-n2.htm
2名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:37:01 ID:5uh1vRlx0
まじで糞
3腐珍:2010/01/24(日) 10:37:12 ID:onhq6Ini0
なんじゃそれ!?
4名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:37:13 ID:HvbEBNlF0
腐りすぎだろ
5名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:38:29 ID:Rh/N4ugB0
ひどいやり方だなwww
6名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:38:39 ID:XV9IdJ0/0
手品ばりのすり替えテクで貴乃花当選
7名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:39:25 ID:oR+fE4aAO
どすこい!どす黒い!
8名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:39:46 ID:o46+NUgE0
貴乃花が波風起こそうとするのも当然だな。
9名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:39:47 ID:mq0uYUN30
こんな協会に多額の税金がぶっ込まれてると思うと
10名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:40:15 ID:lQm47jXK0
薬のハゲはこういうとこに文句言えよ
11名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:40:22 ID:q7BqbvNs0
これは酷いw
12腐 ◆SlVDtVJgW. :2010/01/24(日) 10:40:33 ID:ekoL25my0
こりゃ確かに改革が必要だわな
13名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:41:54 ID:RD9ApfDg0
もう相撲協会も離脱して新相撲を旗揚げしろよ
14名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:42:37 ID:HkhzahmI0
そりゃ人も殺すわw
15名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:43:17 ID:jvRWaqub0
酷すぎる
16名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:44:21 ID:BSgaybBT0
こんなのが国技名乗ってんのな
17名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:45:20 ID:RD9ApfDg0
>>16
特に国技とは規定されてないけどな
18名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:48:46 ID:n+lTWHSR0
こういうことやってると貴乃花批判とか朝青龍批判とかが悪い冗談にしか聞こえなくなるよ
19名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:51:11 ID:bZRYcevK0
軍事独裁政権じゃあるまいしこれはありえない。
国技がこんなかんじで管理されてるのかよ。
駄目だこりゃ。


20名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:51:22 ID:DkQYXx/J0
今まで無記名投票だったの?
21名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:51:25 ID:GxTW+jdf0
これは将軍様の選挙ですか?
22 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:52:39 ID:yvKCN8rJP
タカは人気ありそうだし相撲離れが起こるかもね
23名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:53:34 ID:okO5ei6H0
北朝鮮の選挙みたいだな
24名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:53:47 ID:uXNKX32I0
「ゼンレイ」が大好きな日本人には珍しいやりかたですね
普段は何か新しいことをしようとするとゼンレイが無いからとギャアギャアわめくのが嘘のようです
既得権益を失うのがそんなに怖いのですか?こういうのを日本語ではコシヌケというのでしたね
自分たちの都合で簡単にゼンレイとやらを破るのが日本人のようです
25名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:54:19 ID:r8DUj/1GP
ひでーwwwwwwwwwwwww
素直に記名させたほうがまだ後ろ暗く無いわ
26名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:55:51 ID:7agi0B/k0
ブラック企業=日本相撲協会
27名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:55:51 ID:OoiVLbm00
なんという暗黒選挙
北のほうにある自称民主主義の独裁国家か
28名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:56:26 ID:7qTeRxn90
貴乃花が正しいんだよ。協会は真っ黒
29名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:56:43 ID:6jD4dLzg0
前例がないカメラを入れるというのはどうかな

腐れ相撲協会

ステロイド横綱が国民の栄誉だなんてふざけるな

暴れん坊朝青龍の方が何倍か人間らしいぞ
30名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:58:14 ID:NxlGASNn0
これ、ただの民間組織なら記名でも開票投票でも
勝手にやれという感じだけど
大量の税金が投入されてる組織がやることじゃないだろ。
31名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 10:59:25 ID:lQm47jXK0
第三十条
理事および監事の選挙は、評議員会において評議員の単記無記名投票により行う。
選挙は相撲道の本旨に鑑み、名誉と品位を汚すことなく厳正に行われねばならない。
http://www.geocities.jp/mmts_sumo/saisoku.htm
32名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:00:48 ID:mq0uYUN30
あの大麻反応陽性だけでクビにして追放したロシア人兄弟もすごい胡散臭く感じるな

彼らの後ろにいたのは大鵬、北の湖、大獄、みんな失脚した
33名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:01:29 ID:NW5r4oxs0
貴乃花が何をやりたいのかちっとも見えてこないが
こういう体質の協会を変えないといけない、というだけで十分だな
少なくとも、立候補によって一石を投じたというか、協会の体質が浮き彫りにはなった
34名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:03:29 ID:0YBYEENL0
既得権益にしがみつく衰退日本の縮図

北京語勉強頑張ろう
35名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:04:36 ID:4buqOwmZ0
これで一気に貴乃花支持が増えるな

墓穴を掘るとはこのことだ
36名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:05:19 ID:4buqOwmZ0
>>34
わざわざ普通話の北京方言を勉強しないで、普通話勉強しとけよ
37名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:05:57 ID:Ynv4L+2n0
http://www.geocities.jp/mmts_sumo/saisoku.htm
第三十条
理事および監事の選挙は、評議員会において評議員の単記無記名投票により行う。
選挙は相撲道の本旨に鑑み、名誉と品位を汚すことなく厳正に行われねばならない。

素晴らしい相撲道だなおいwwww
38名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:06:19 ID:0YBYEENL0
>>36
普通話はずっとやってるから
39名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:06:47 ID:5RPVfCuJ0
これはないなあ
40名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:07:54 ID:7LLtfzRx0
これは当然だろ。100ちょっとしかない票で無効票が出ると全体の選挙結果に大きな影響を及ぼす恐れがある。
だから事前に候補者以外の名前が書かれていないかどうかチェックするのは当然。
海外でも選挙権者が少ない場合には投票前に記入が正しく行われているかどうかチェックする例は多い。
中国や北朝鮮、ミャンマーなど挙げれば類似例がいくらでもある。批判してるやつらは単に無知なだけ。
41名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:08:13 ID:4buqOwmZ0
>>38
なら北京方言の勉強なんて意味ないだろw
42名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:09:18 ID:RPOityq40
今まで、無風選挙だったから形だけ無記名投票を導入して
いざ、普通の選挙となると政治局員みたいな奴らを配置して得票を管理するなんて
ひどいなwwww
43名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:09:21 ID:5RPVfCuJ0
>>31
恥ずかしくないんだろうかねえ?
44名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:09:33 ID:CW5o/+RO0
>>40
中国や北朝鮮、ミャンマーなど挙げれば類似例がいくらでもある。批判してるやつらは単に無知なだけ。

ここがわらいどころなんだろw
45名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:10:11 ID:W0Yq4QJCO
しかしひでぇやり方だな
無記名投票にしている意味、規則の趣旨、とはそもそもなんなのか?
こんな抜け道がまかり通っていたら規則をつくった意味が無いじゃないか。
めちゃくちゃなことやりはじめたな
こんなことやるような相撲協会はやはり改革したほうがいい。
46名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:10:22 ID:0YBYEENL0
>>41
ハイテク系だから台湾国語と北方も覚えてんだよ。

もういいだろ
47名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:10:23 ID:jvRWaqub0
逆にこれで反逆する人出てこないかな?
一門から破門されるかもしれんが
民衆には支持されると思う
48名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:11:05 ID:ssNnRKURO
>>40
わざとだなw
49名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:11:07 ID:4fY6z4Xg0
>>40
さすがにそれは強引だわw
50名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:11:07 ID:4buqOwmZ0
>>46
いや、意味分からんw
普通話覚えれば北方の言語なんて方言の範囲だぞ
51名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:11:34 ID:yRb2i2CB0
露骨だなw
52名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:12:27 ID:MdaWDOlL0
クズすぎる
どこの独裁国家だよ
53名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:14:10 ID:liOSI7QH0
地裁に仮処分申請しといた方がいいな
54名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:15:18 ID:0lmrJIlG0
貴乃花みたいなのは好きじゃないけどこれは無いだろ
こんな形で選挙しても内部には大きな顔はできても外部にはまったく信頼されなくなるだけ
55名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:16:14 ID:qmQTU1RdO
これなら実質的にも対外的にも記名投票にした方が良いに決まってるのに。
「無記名」というカタチにこだわる様がもうね。こりゃ改革が必要だわ。
56名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:16:19 ID:6jD4dLzg0
相撲協会を敵に回しても貴乃花はほとんどの庶民を味方に付けたね。
今回落選しようが将来的に確固たる地位を築くのは間違いないだろう。
そして古い腐ったしきたりにしがみ付いているごっっあん注射横綱や
虐め殺しの体質も改善されるだろうて。

貴乃花がガチンコというのが気に入らないのだろう。
57名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:17:11 ID:V6NouFR+0
北朝鮮方式か
58名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:18:04 ID:8Zbe4XBC0
ワロタ
59名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:18:19 ID:6mOe74Ya0
寄付行為には「相撲道の本旨に鑑み」とある。
誰でも知ってるように相撲の取組は前日又は前々日に公にされる。
また取組も衆人環視の中で行われ結果も公表される。周知のように武器を隠さないように裸で相撲を取る。
すべてを明らかにして公平を期すのが相撲の良いところ。神事にも通じるので一切隠し事はしない。
理事選挙においてもすべてを明らかにするのは当然といえるだろう。
60名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:20:11 ID:D2/6oSGM0
韓国方式
61名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:20:54 ID:Ef4QZ5E40
せこいな
62名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:21:40 ID:V6NouFR+0
>>40
朝日新聞の社説みたいだw
63名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:23:32 ID:6jD4dLzg0
>>59

八百長も筋肉増強剤もみんな明らかにしたらどうだ。

神事ってそんなものなのか?

八百長って神を冒涜してるぜ。
64名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:24:39 ID:RaWVCCs30
これは酷いな。
一方の都合に合わせて投票方法を変えるなんて腐ってるとしか言いようがない
65名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:26:10 ID:tevgX3NbQ
相撲協会が腐ってるのがよくわかる。貴乃花の動きに意味はあったな
66名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:26:15 ID:8I6ketga0
>>59
じゃなんで細則で無記名投票になってるわけよ?
67名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:26:43 ID:STtBL6+m0
そんなことするなら潔く選挙やめればいいのにw
話し合いで決めますって方がまだマシw
68名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:27:22 ID:xVS35h1W0
どう見ても改革が必要だなw
69名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:27:52 ID:Ch4wTfRA0
こういう体質だから改革が叫ばれてるということに考えが至らないのか
これは叩かれて当然
70名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:28:13 ID:kxNBNZaY0
11人中10人というぬるい選挙なのに、貴乃花
落とすためだけによくやるよな(w。
相撲道とかいっても八百長ばかりのくせによくいうわ。
71名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:28:23 ID:QrmaG75y0
デブのくせに悪知恵は働くんだな
72名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:28:24 ID:BxePhvfR0
北チョンと同じじゃねーか
選挙ってのは形だけで監視する奴がいるってのがまさにそのもの
73名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:28:56 ID:4agtP0ye0
理事選挙

@大会議室で投票。パイプイス110席を一門別に配置。記入は膝の上で候補者の氏名を記入。
A一門別に投票用紙を配布。偽造防止のため投票用紙にはそれぞれ所属一門別に総帥の実印が押してある。
B記入は選挙委員の合図で一斉に行う。
C記入後は一門の立会人が記載漏れなど不備がないかチェックする。
D投票
E開票
F選挙結果発表
G解散
74名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:30:11 ID:r8DUj/1GP
>>73
Cが明らかにおかしいw
75名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:31:32 ID:jvRWaqub0
>>73
2も微妙におかしな話だ
どこの一門が裏切り者か分かる仕様なんだな
76名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:33:09 ID:RaWVCCs30
やくみつるや内館牧子はこういうことに対しては文句言わないんだろうか
77名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:33:46 ID:6jD4dLzg0
年寄株売買問題
6場所の会場における土産物屋や弁当屋のキックバックの権利の引っ張り合い。
グッズの販売利権。
升席を筆頭に観覧券売買の闇利権。
星の貸し借り。
ドーピングによる筋肉増強。
不審死の闇への葬り。
OBやケツ割れの主な就職先の一つであるヤクザ社会との繋がり。

色々なものがあるんだろうな。

つまり貴乃花に力を持たれたらそれが全て白日に晒されたりぶち壊されると。
78名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:34:20 ID:v3HWnsJi0
>>1
これはひどいwwwwwwwwwwwwwww

投票の秘密が守られない点ではまったく同じだから、
定款にある無記名投票の意味が実質的になくなる。

つまり無効ってことだ。
79名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:35:44 ID:kxNBNZaY0
これは裁判起こしたらまず勝てるケースだろ。
これで負けたら法律なんていらんことになる。
貴乃花は落ちたら裁判やってもいいぞ。
80名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:36:21 ID:zVXETQ2F0
これはひどいな
こういうやり方をしてまで組織を守りたいなら、もう公益法人は返上した方がいいね
というか取り上げろ
81名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:36:28 ID:qor8BmB40
別にいいだろ。見られて困るようなこと書かなけりゃそれで済む話じゃん。
それに一門の決定と別な奴に投票しようと思えばできるんだから。なにも書き直せとか強要されるわけじゃないし。
何が問題なのかようわからん。
82名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:36:33 ID:cHACVxtL0
金と名誉
83名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:37:11 ID:IBa7qHXB0
>>40
上手い釣りだなw
84名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:37:54 ID:v3HWnsJi0
>>81
「投票の秘密」を守る、自由選挙とはそういうことだ。
85名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:37:59 ID:JUxBL4Hc0
二所の関部屋が必死なのはわかるが、なんで協会まで必死なんだろうか?
86名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:38:23 ID:gCjafk4X0
候補者への信任の投票箱と不信任の投票箱が別れていて
不信任の投票箱に行くと厳しい取り調べを受ける
北朝鮮レベルの投票だな。
87名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:39:31 ID:6jD4dLzg0
マグワイヤは当時の自分を語り謝罪した

ウルフも謝罪しろ

賞の返上は当然である
88名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:39:36 ID:+Xn4eq2NP
北朝鮮の選挙と同じではないか
89名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:39:40 ID:MFE7dvBF0
なんでリンチ殺人事件が起こったときに文部省はきっちり指導しなかったんだ。
あの時が改革のチャンスだったろ。大麻事件の後も何も変わってないし。

文教族議員の森あたりに潰されたんだろうか
90名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:40:10 ID:9UhOOO+uO
エロ姐さんに謝れ!
91名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:40:18 ID:NW5r4oxs0
>>85
他のの一門でも裏切り者が出るかもしれない
と疑心暗鬼になっているんだろうな
各一門の利害が一致した、と
92名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:40:30 ID:4MCr3PrH0
北の某国みたいな投票だな

93名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:41:07 ID:kOeXjJa90
だみだこりゃ

沈みゆく泥船からいち早く逃げ出した輪島や勝氏やマケボノが正しかった、ということか
94名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:41:35 ID:v5ZnlKsa0
小沢がやりそうな手だ
95名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:41:50 ID:HvbEBNlF0
フセインや金と同じじゃん
96名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:41:54 ID:bIC7NVRw0
朝鮮民主主義人民相撲協会
97名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:41:59 ID:JUxBL4Hc0
>>91
裏切り者は許せないって言うなら最初から選挙するなよw
もうなんていうか、貴乃花の主張はもっともなんだろうなって気がしてきたよ。
98名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:42:24 ID:Mf9BL+Pa0
びっくりするくらいアホだなw
99名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:42:33 ID:1dWWZqD0P
>>40はもっと評価されていい
100名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:42:41 ID:Am1FuWwk0
さすがにこれはないだろ

>>40
評価してやる
101名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:43:11 ID:+DMKjra60
相撲協会内部の選挙がそういうルールなんだから外野がとやかく言う筋合いはない。
おまえらだって晩飯のおかずを何にするかとかまで見知らぬ他人に口出しされたら怒るだろ。それと同じだ。
いい加減そういう野次馬根性直せよ。傍から見てるとみっともない。
102窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/01/24(日) 11:44:25 ID:RfYdeEKg0
( ´D`)ノ<大体力士なんてほとんどが中卒、大学出てても朝潮みたいに近大とかの
       Fランにしか行けないバカばっかりなんだからどうしようもない。

       次期相撲協会会長は一ノ矢さん(琉球大学理学部卒)でお願いします。
103名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:44:54 ID:kxNBNZaY0
>>101
財団法人だし、NHKから金もらってるだろ。
文句言う権利あるんだよ。
104名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:44:55 ID:gCjafk4X0
>>101
武蔵川理事長乙
105名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:45:11 ID:v3HWnsJi0
106名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:46:02 ID:Jd1pbQ0i0
もう文部省から切り離せよ。
私利私欲のために動く連中に税金を使うな。独立採算でやらせるべき。
107名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:46:04 ID:JUxBL4Hc0
リンチで弟子殺すは、薬物汚染酷いし
協会がこんなことするでは、だめだろ。
108名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:46:08 ID:v3HWnsJi0
>>101
公益認定はなしってことで。

株式会社として再出発してくれ。
109名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:46:15 ID:Ius0GEiqO
その必死さを違うほうに向けろよ
これじゃ腐れ官僚と同じだな
110名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:46:36 ID:8aPc4ACe0
>>102
琉球大学w
111名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:47:06 ID:8nZlMfzV0
酷いな。
112名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:48:36 ID:8SvYVngH0
ここは日本なのか
文科省がなんか言わないといけないけど民主じゃなあw
113名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:49:05 ID:NW5r4oxs0
>>102
せめて舛名大を…
114名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:49:41 ID:exczEKOK0
どういうやり方だろうが一般人には投票権ないのにマスコミやおまえらがそこまで必死になる意味がわからん。
貴乃花のバイトか?
115名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:51:10 ID:jINwjzE20
>>1
貴乃花を、ここまで恐れるとはねw
もう、これで、貴乃花は選挙に負けても、或る意味、勝ったも同然。

相撲協会って、完全に地に墜ちたな。

116窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/01/24(日) 11:51:13 ID:RfYdeEKg0
>>113
( ´D`)ノ<現役だろうが。
117名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:51:20 ID:6jD4dLzg0
横綱審議会がこういうときにこそ吼えるべきだろ。
【無記名投票の主旨を守れ】と
118名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:52:49 ID:NW5r4oxs0
>>116
首痛めて序ノ口まで落ちたからこの際引退していただいてですな
119名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:52:55 ID:Mf9BL+Pa0
例のババアは黙ってんの?
120名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:52:58 ID:bIC7NVRw0
>>114
みなさまの受信料から多額の放送権料が財団法人日本相撲協会に支払われてるんだ。文句を言う
権利くらいあるべよ
121名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:53:20 ID:SSFHL48B0
こんな糞組織をいつまで財団法人にしとく気だよ
122名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:54:16 ID:aCyTnaH30
>>117
無理。横審にそんな権限はない。
協会の内部人事に口出しすると中立原則が守られなくなるおそれがあるから
干渉すると自動的に審議委員を罷免される規則になっている。
123名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:56:54 ID:Dlq7sOyK0
八百長防止なんですねw
124名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:57:04 ID:GpLBNkBx0
貴乃花が改革を唱える理由がやっとわかった。
今までただのアホだと思ってた。ごめん。
125名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:58:04 ID:1OhSXAki0
なにこの馬鹿で悪の集団
126名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:58:27 ID:EqI7WKPtP
法人格取り消しちまえよ民主党
相撲協会に義理はねぇだろ
127名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 11:58:48 ID:5ottSrMu0
これは、貴乃花が「なんとかしなきゃ」と腰を上げるのももっともだな

それはそれとしては
>>40の評価がちょっと低すぎるのが気になるな
128名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:00:43 ID:e3pXHr/x0
>>119
横審は相撲協会の最高機関ではなく単なる諮問機関でしかないから、
文句は言えても協会がやろうとしてる事そのものを止めさせる事は出来んのよ。
129名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:02:17 ID:WzA3ghJ30
まあしょうがないだろ。リンチ殺人の遺族にまだ謝罪すらしてねー団体だから。
これぐらいじゃ驚かんよ。
130名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:02:52 ID:jINwjzE20
>>124
例の週刊誌によると、こうなるw


>貴乃花 反八百長クーデター!
「相撲協会椅子取りゲーム」全相関図

http://www.weeklypost.com/100129jp/index.html
131名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:03:04 ID:0U0GjlkI0
クズ杉ワロタ
132名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:03:04 ID:xnIXMRdz0
相撲協会は、北朝鮮政府と同じ恣意に陥ってる。
どんな高潔な組織も十数年経てば腐る道理を、遺憾なく発揮してるね。
133名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:04:12 ID:XpRBzIEr0
なんていうかガチって感じで笑った

もう規約変えて記名投票にすればいいやん
記名は記名で悪い制度じゃないんだぜ
投票の責任が明確になるからな
投票した奴が駄目だったときはある意味一蓮托生

もともと今回は貴乃花に勝ち目は薄いんだし
早く身内以外の支持者を集めろよ
今のところは、完全に身内のみだろ
他の一門の支持者って誰かいるのかね?
134名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:07:00 ID:/1rKxL7v0
白い巨塔の教授選選挙よりひどい
135名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:07:20 ID:9UhOOO+u0
もともと角界ってのは世間とは隔離された特殊な世界だしな。
マスコミが相撲に一般常識を持ち込む時点で間違ってる。
現役時は番付が全て、親方になると年功序列ってのが長年の伝統だから。
無理に変えようとすると相撲の秩序が破壊されて日本の国技が失われる。
136名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:07:32 ID:l4Uug4z/0
こうゆう事が相撲離れに繋がるってわからんのか
137名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:12:10 ID:Dlq7sOyK0
文部科学委員の国会議員さんへ。

文部科学省所管法人が、こういう運営のあり方で良いんでしょうか。
はなはだ疑問なんですけど。
138名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:12:42 ID:STtBL6+m0
プロレス的な見方すれば、これはこれで面白いんだけどね
139名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:15:18 ID:DZumg3T7O
ここにカキコミしてる奴で普段、相撲とか興味無い奴は挙手。

ノシ

140名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:15:49 ID:oJffeIIy0
> 投票権を持つ111人の
年寄って105人じゃなかったの?
141名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:16:30 ID:BIDSI+EV0
「これでも日本の国技なんですか?」
「うん、国技」
「ウンコ釘?」
142名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:17:58 ID:U053fzYP0
こんな協会に改革なんか出来るわけね〜
143名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:18:00 ID:l4Uug4z/0
>>140
横綱と大関ににも投票権あり
千代大海は引退したが空いている年寄を襲名したので投票人数は変らない
144名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:18:15 ID:eIop96UkO
イラクのフセインでもこんな事しなかったな
裏切り者は友愛されそう
145名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:18:34 ID:HvbEBNlF0
プロレスならネタで盛り上がるだろうけど
国技のふりして税金使ってるんだからキッチリ潰せよ老害は
146名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:19:53 ID:md6EQ/PRP
どこの軍政権だよw
147名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:22:43 ID:SSW/VFzF0
これは終わってるわ。
というか、裁判起こされたら負ける可能性あるぞ。
148名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:25:25 ID:NW5r4oxs0
>>133
>他の一門の支持者って誰かいるのかね?

いたにはいたらしいのだが、一門締め付けで身動きが取れなくなり支持できなくなった模様
この投票制度になると、貴乃花的には本格的に終わる
149名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:26:36 ID:jINwjzE20
>>135
相撲は「国技」ではないと、相撲協会ですら、過去何度も否定してるよ。
「興行」というくらいで、ただの見せ物にすぎないよ。

元々は神事で、神主が行司、興行主だったのに、そこを相撲取り達が勝手にやってるだけw

こいつらが、地方の興行関係者とつるみつつ、本来、神事であり、かつ、祭礼時の見せ物だった相撲を乗っ取ってる。
構造自体がとんでない世界なんだよねw
150名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:29:02 ID:BIDSI+EV0
>>125
ショッカーのほうがマシ。馬鹿じゃないから。
151名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:32:20 ID:eIop96UkO
そりゃ日本に民主主義が根付かないわけだわ
152名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:38:09 ID:wj8e0uhz0
>>16
国儀だろ?
大相撲はスポーツではなく奉納
153名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:44:38 ID:2vx3pc6N0
暗黒選挙
154名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:44:58 ID:CWDoHTvV0
選挙のこと
みなさんで抗議しましょう

相撲協会
http://sumo.goo.ne.jp/toko/index.html
電話:03-3623-5111


文部科学
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry32/
155名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:45:55 ID:Q9Dy+hpH0
これは糞過ぎるな。
こんな連中が仕切ってるんじゃ、改革したくなる気持ちは分かるな。
たぶんやっても失敗するけど。
156名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:47:23 ID:Q9Dy+hpH0
>>148
ファンの支持を失って相撲そのものも終わりそうなきもするけど。
157名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:50:50 ID:mDh9xGLB0
貴乃花たちは、こんな腐った協会と袂を分かつべき!
貴乃花とドルジが組んで近代的な相撲組織を作るしか、相撲が後世に残る方法は無い。
国民は貴乃花たちの勇気ある行動を支持しよう!
158名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:52:24 ID:NW5r4oxs0
>>156
さすがにこの投票方式はなぁ

一般からの貴乃花への支持や同情は増えるだろうが、
協会内部の連中がそれをどう感じるかは別かもしれない
こんな投票方式で押し切ろうとしている連中だけになw
159名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:54:08 ID:++lGdFgI0
普段国技館に足を運ばない奴らにいくら叩かれても構わないよ。そんな奴らは元から客でもなんでもない。
リンチ事件や大麻事件とかいろいろあったけどそれで客が減ったかというと全く減ってない。むしろ昨年は一昨年と比べて微増。
相撲が好きな人は周囲がどれだけ騒ごうが関係なく見に行く。いい加減余計なお世話だからほっといてよ。
160名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:54:27 ID:HvbEBNlF0
今の相撲もドルジがいるから何とか存在感を保ってけど
ドルジが引退したら地味な外人大関ばかりで完全終了するだろ
161名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:55:25 ID:yQcE7c2R0
ぜひ内館先生のご意見をお聞きしたいなぁ
162名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:55:38 ID:mDh9xGLB0
これで貴乃花たちが新組織を作れば、文科省も腐った相撲協会に国技館の使用を禁止させて
新しい貴乃花の団体に、国技館を使わせるだろうね。
163名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 12:58:46 ID:XeM6w7qn0
私達は腐ってますって情報発信してどーすんのよw
164名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:01:20 ID:h4RAlhAa0
裏切り者が出そうだから変更して締め付けって丸わかり。腐ってる。
165名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:04:39 ID:utvwiOEK0
何だか一人必死なのがいるな。
相撲協会ってそんなにヒマなのか
166名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:06:33 ID:DHS1U2vk0
監督官庁が一々指導してやんないと自治する力ないんじゃね?
167名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:09:51 ID:5RPVfCuJ0
>>163
内部の改革派のファインプレー!かも?
ないか
168名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:10:42 ID:Dlq7sOyK0
>記入された投票用紙を立会人がチェックする

これは、共産主義独裁体制と同じ手法。
絶対に許されない。
169名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:12:03 ID:0MihCrQ70
>>162
国技館は相撲協会が自腹で建てたんだけど…
税金投入だとか、なんか頭の弱い子が多いのが残念

いやこの選挙方式を擁護してるわけじゃないんだけどね
170名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:12:22 ID:DHS1U2vk0
あーだこーだ言われたくなければ
少なくとも公益財団法人止めて株式会社にでもなれば?
171名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:12:42 ID:865FvMJC0
>投票用紙に候補者の名前を記入した後各一門から1人ずつ指名された選挙管理委員、
>立会人に投票用紙を事前に見せてから投票箱に投じる方法になる

地元でこれに近いことをさせていたのが田中角栄。
172名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:14:57 ID:K046W/Q30

ひどいなこれはwwww

173名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:19:08 ID:DHS1U2vk0
>>169 
少なくとも過去、税制で大優遇されてたはずだから
間接的な税金投入ってみても大外れではないけどね。
174名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:21:46 ID:HIZ3Be5T0
北朝鮮の選挙みたいだな。
事前チェックして朝鮮労働党得票率100パーセントw
175名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:22:29 ID:pmLLMjWV0
好きなようにさせてもいいんじゃね?
誰が理事になろうが俺らには関係ないし。
176名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:26:23 ID:Dlq7sOyK0
かつて八百長問題のときに、双子山理事長が、
相撲協会の財団法人認可の取り消しを恐れてましたけどね。

財団法人の認可取り消しになれば、
国技館の土地も没収、退職金もなくなり、税の優遇もなくなるらしい。

民主的運営になってない組織の公共性に疑問がある。
177名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:27:10 ID:64lonIYq0
こんなことをして叩かれないと思ってる相撲協会はやはり腐ってるw
見た目も○○○の親分みたいのがぞろぞろいたし。
178名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:32:50 ID:N8Si9M+R0
これは凄いなw
179名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:37:34 ID:2OSmVWoK0
どの面下げて横綱の品位に文句垂れてるんだ?
180中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/01/24(日) 13:40:51 ID:Q7aCw8Bz0
>>1
こんな奴らが朝青龍に向かって「品格が無い」とか「行動を慎め」って言ってんの!?
どの面下げて寝言抜かしてんだか・・・。
181名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:40:53 ID:Dlq7sOyK0
「故意による無気力相撲」が問題になりましたけど、
それは、つまり談合や買収などの八百長。

このように考えると、もはや今回の選挙は、故意による無気力「選挙」。

親方がこんな状況で、どうして弟子を正せますか。
これでは、協会の自浄能力なんて発揮できないでしょう。
182名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:49:45 ID:J3raDB99O
すごいな、こんな前時代的な方法が伝統の名のもとにまかり通ってるわけか
ま、中卒の中でも底辺レベルの知能の人間に権力持たせりゃそうなるか
183名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:53:37 ID:4buqOwmZ0
まあ官僚の天下りにコミッショナーやらせてるNPBよりはマシだけどな
184名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:55:14 ID:wjh9q6cz0
どう考えても貴乃花が正義
185名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:58:56 ID:HH6vh3bl0
相撲ブーム時の一番の功労者の
二子山勢が不遇で
金剛とかへんなのが威張っててワラタ
186名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:06:24 ID:wLDXxqmt0
投票くらいガチンコで勝負しろよw

引退しても八百長気質は変わらないんだな
187名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:07:31 ID:HvbEBNlF0
現役も互助会
引退後も年功序列の為に必死

ガチンコでやれよデヴ
188名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:12:41 ID:UvpBbWud0
外部の人間をもっとたくさん入れるべきじゃね?こりゃ貴乃花もキレるわけだわ
189名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:15:10 ID:exS5HNxB0
容赦ない貴乃花つぶしやん
190名無しさん:2010/01/24(日) 14:15:48 ID:eclnB/6gO
>>1
さすが麻薬抜き打ち検査を予告してからやる相撲協会だけあるな。
191名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:15:52 ID:ydlnOk4QO
貴乃花は負けたら相撲の新団体設立しろ
朝青龍とか引き抜いて
192名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:17:24 ID:Qvlxcu9t0
新日本相撲協会だな
193名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:18:57 ID:HH6vh3bl0
智謀の限りを尽くす権力闘争より
かえってバカの権力闘争のほうが面白いな
剥き出しの人間が出て
194名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:22:19 ID:BeQSyJEI0
理事会、理事長は何時の時代の人間なんだ?
貴乃花親方に全部まかせろ!!
195中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/01/24(日) 14:22:46 ID:Q7aCw8Bz0
今まで貴の言動に「改革?貴には無理だろ。そもそもそんなに急いで改革する必要あるのか?」って思ってた人達が
この記事を読んだら「これは今すぐにでも改革しなきゃならん」って考え改めたりしてな。
196名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:24:45 ID:55/lCFM+0
否定的な意見が多いね。俺はかえって相撲協会の好感度が上がったよ。
理事選挙も勝負である以上勝つことが何よりも優先される。
心を鬼にしてでも勝ちにいく姿勢にプロの意地とプライドを見た。
ずっと勝負の世界で生きてきただけに負けには何の価値もないことがわかってるんだね。
197名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:26:04 ID:gRP+Ue/90
流石、脂肪脳
198名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:30:16 ID:5h9VpFQ50
貴乃花ってどうあがいても7票しかないんだろ?
貴乃花落選で決まってるから選挙やらなくてもいいと思うんだが。時間と経費の無駄。
199名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:33:43 ID:yISfaOAY0
これでまた相撲ファンが離れていく。
武蔵川の本性が段々ばれてるな。前理事長とそんなに体質的には変わらん
貴乃花を批判するのは結構だけど、勝負は正々堂々とルール通りやれ。
無記名投票のはずだろうが。数や協会の圧力で勝とうとかそういう発想してるから
勝負が注射相撲だらけになるんだよ
200名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:36:02 ID:EcWQ0sZY0
民主党と相撲協会は糞だな
201名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:37:53 ID:tR3XNol80
相撲終わったな……。
202名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:49:51 ID:Cs865PAS0
候補者全員のカードを配ってその中の1枚を投票し、残りは他の箱に捨てる。
とかなら匿名性もあるし、無記名もないから良いと思うんだけど。

無記名を防ぐにも他に色々やり方がありそうなのに、開示チェックってひどすぎる。
203名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:54:31 ID:hiOYbTGo0
>>196
自分たちに都合のいいように、恣意的にルールを変えることがほめられることか?
204名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:58:40 ID:zEn4w/vWO
全て在日、武蔵川の閃きやな。
アホチョン理事長は死ねば良いのに。
205名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 15:00:19 ID:FgmcfZpK0
さすが糖尿脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
反吐が出るぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 15:04:28 ID:/sjdjHad0
相撲の世界は民主主義じゃないんだな。

わかってたけど。
207名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 15:05:29 ID:z5aUzKjG0
これはひどいww
わかってたことだけどw
208名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 15:06:28 ID:1dtC3IY10
たしかに改革が必要だな。
なんだこのクソ組織はw

北朝鮮かよwwww
209中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/01/24(日) 15:10:15 ID:Q7aCw8Bz0
>>208
あれだよ、この閉鎖性と排他性こそが「日本の伝統」なんだろ。
210名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 15:13:04 ID:genRaqA70
内舘とかやくとか、こういう事には何も言わないのな。
ホント、現役力士と裏方以外はクズばっかだぜ。
211名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 15:16:47 ID:O9l8Jtpw0
理事長は母国のやり方にしただけ.
仕方ない.
212名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 15:18:05 ID:Dlq7sOyK0
要するに、粛清と弾圧の恐怖政治が横行しているということでしょうね。
支配者は、相撲協会の現状を省みないで、保身と地位を守りたいだけの、
権威主義者ばかりなんでしょう。

執行部には、正々堂々と議論を交わした上で、勝負をつけて、お互いの対立を乗り越えて、
大同団結するような人間の器がないんでしょう。こんな卑怯な手法を使う人間には。

人間の器は、新しい人間を受け入れる度量だし、聞く耳を持つこと。
貴乃花親方という大横綱に対する恐怖心が先立っているから、
こんな過剰反応するんでしょう。

貴乃花親方とその同志の奮闘が、実を結ぶように切に祈る。
213名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 15:18:51 ID:9eRtOCLq0
「但し、立会人は、開示された投票前票の内容について、無効票以外は
 他のいかなる者にも知らせてはならない。」

こうすれば辛うじて踏み絵にならなくて済むのではないだろうか。
元横綱たる武蔵川理事長の良識に期待。
214名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 15:24:40 ID:2xTKVG9I0
閉鎖的な世界だなあ
215名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 15:25:03 ID:6eA64hhXi
俺は現役時代を含めて貴乃花の言動は好きじゃないのだがこれは無いわ

これだけ不祥事出してる組織がこんな暗黒選挙やってると今回の貴乃花の行動に正当性を与えるだけだぞ
216名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 15:26:06 ID:eDbG55bm0
貴乃花は電波だが
そんな貴乃花が言うことすらまともに思えてしまうのがこの相撲協会だな

どこの金正日やフセイン政権だよwwww
217名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 15:26:20 ID:6lCmCfKb0
独裁者とキティの戦争って救いようがないな
218名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 15:29:11 ID:865FvMJC0
理事のパスポートをチェックしろよ。
219名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 15:33:48 ID:fSNvcGis0
nhkは相撲中継をやめろ
220名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 15:44:03 ID:jj0MFlWF0
二所一門の喋り方を聞いているとまともに議論出来ない奴ばかり、貴乃花一派の方がまともに話してる。あれじゃ相撲界は変わらねーよ。っていうか、考える頭も無くなって只権力にしがみつきたいだけ
221名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 16:18:58 ID:lQm47jXK0
選挙管理委員会自体が理事からの指名みたいだしな
こういう運用って本来監事から文句いわせなきゃダメな事項でないの?
222名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 16:25:20 ID:+NAhmheM0
おいやくみつるよ
ドルジ苛めてるヒマがあったらこっちにコメントしろハゲ
223名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 16:28:04 ID:DBGEe9AMP
民間企業なら勝手にすればいいけど、公益法人資格は剥奪すべき
文部省の指導が入るところでしょ
224名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 16:34:22 ID:itt1awJn0
これは酷いなwww
貴乃花もワガママが過ぎる位に思ってた俺ですら考えが変わったわ
どっちがより糞かで言えば協会だな
てか報道見てたら落選確実かと思ってたけどここまでしないと貴乃花落とせないの?
225名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 16:34:40 ID:O71nHRgP0
一団体がどのように役員を決めても
その団体の自由、外部がとやかくいうのはおかしいという意見もあるようですね。

確かににそれは間違いではないと思うけど
客商売である以上、
時代に合わず外部の支持を得られないやり方を強行すれば
世間からそっぽ向かれる。
相撲協会はそれをいやってほど味わえばいいよ。
226名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 16:35:56 ID:DBGEe9AMP
>>169
公益法人資格取り上げられればそれまで持ってた国技館などの資産は
数年以内に売って公益のために使い切るか
同趣旨の公益事業に寄付しないといけない

貴乃花が新公益法人を立ち上げれば…
227名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 16:35:56 ID:jsI/s0KW0
>>17
つか、「国技」の意味を大げさに考えてるバカが多すぎるんだよ、世の中には


国技:その国が発祥元であるスポーツまたは娯楽競技


それだけなんだけどね>本来の意味

228名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 16:39:55 ID:Ip1DT+cEP
>>226
これが真の狙いか・・・?
229名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 16:46:45 ID:itt1awJn0
これで貴乃花は負けても本望だろ
こんな異常行動をさせる事が出来たんだから一石投じるとかレベルじゃない戦果だよ
230名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 17:11:06 ID:DZumg3T7O
妖怪・ウチダテ
ゴマすり・やく

コイツらのコメント聞きたい。
早くコメントしろよw
231名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 17:16:21 ID:+75jlrKi0
北朝鮮の国技になっちまえ
232名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 17:19:12 ID:N4Y9NhrA0
>>222
内館もやくも、リンチ事件とかこういうのにはコメントしません
233名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 17:19:54 ID:ASK6KqfG0
めんどくさいから土俵の上で戦って強いやつ順に決めればいいのに。
234名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 17:37:00 ID:xMh39N870
>>1
形だけの無記名投票をやったり、
予告済みの抜き打ち検査をやったり、
こいつらは八百長しかできないのかね。
235名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 17:54:36 ID:UTT4ut8H0
保身の為なら、なりふり構っていられないって感じだよな。

きちんとしているのなら、びしっと胸を張って入ればよいものを
結局教会は膿が凄いってことでしょ?
貴がいいか悪いかは別として、体質はこいつらの脂肪と一緒で
デトックスしないといかんだろうね。
リンチや八百長にしても隠ぺいだらけでひどいものだし。
236名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 17:54:38 ID:SpxASiNn0
こういうことするからデブは馬鹿だって言われるんだよ
謝ってくれよ
237名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 18:13:00 ID:t9VycM3d0
選挙のこと
みなさんで抗議しましょう

相撲協会
http://sumo.goo.ne.jp/toko/index.html
電話:03-3623-5111


文部科学
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry32/
238名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 18:19:08 ID:/EevV4frO
こんなことしている相撲界に八百長は存在しないと言われてもなあ
239名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 18:21:09 ID:/O+I3/v60
選挙投票でこんなのがあったら暴動がおきるレベルだろ・・・
240名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 18:27:53 ID:6lCmCfKb0
バンキシャに貴乃花来るぞ
241名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 18:40:39 ID:sz9hMklm0
>>102
Fランク(BFランク)というのは河合塾が指定したボーダーフリー大学のことです。
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下の大学。
大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
実際にこの言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。
242名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:51:25 ID:eIop96UkO
取り組みの前にも一門の代表がチェックして八百長してると疑いたくもなる
結果は前の日には決まってるとかな
243名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:08:59 ID:AJ3ZFnlu0
中卒の理事達の考える事はすごいな。


腹抱えて笑った
244名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:25:07 ID:hUYD9Ciq0
>>159
2年3年なら変わらないかもしれない。
じゃあ20年後30年後は?

相撲なんて見てるの野球と同じくジジイババアだけなんだから、
こうやって糞みたいなことばかりしてるとその後の世代に響くぞ。
ネット時代なんだからすぐ知れ渡たり後々まで残る。
結局はマイナスにしかならない。
245名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:26:15 ID:LsbNw7Dc0
素晴らしいアイディアだな。
次の参院選でも導入できるように小沢と大作先生にも教えてやろう。
246名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:40:00 ID:KH6Vw+nj0
閉鎖的だ、と批判される
日本将棋連盟の理事選挙だって
開票後、即投票用紙を破棄するほど気を使っているのに・・・
247名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:49:36 ID:UkigM9eA0
こんなことやるんでは、確かに改革が必要だな
248名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:52:13 ID:MX5+Hxn70
外からもっとガミガミ言ってやれる人がいればいいのにね
内輪で完結しててきもい
249名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:57:04 ID:WlCLcddU0
ま、そんな腐りきった相撲協会
それら選出された横審

そんな腐った根性でしか守れない「伝統」をぶち壊す
朝青龍の方がよっぽど相撲の発展にプラスになるだろう
250名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 22:58:35 ID:bYQXH6Xr0
汚いやり方だな。貴乃花応援する。
251名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:03:30 ID:xnt1v1kF0
自分達の保身の為だけに元々の規則すらねじ曲げるのか
こんなゲスい事ばっかりやってるから相撲人気が低迷するんだよ
協会はもうドルジの品格云々を偉そうに言う資格ねえな
252名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:04:00 ID:0lmrJIlG0
>>246
あそこは一人づつの気持ちが強いからこんなことしたら大騒ぎになるだろ
253名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:04:13 ID:DZumg3T7O
そこに正義はあるのか?

協会「金・権力はあります♪」
254名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:28:53 ID:8/05QJZh0
すでに名前の書いてある投票用紙を
そのまま提出するだけとかだったりしてなw
255名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:43:58 ID:qXIDXwx5O
これが第二の春秋園事件の始まりである
256名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:52:26 ID:Fxwzkt1X0
>>255
春秋事件も双葉山が出たら無かった事だからな、
朝青龍がいなけりゃ無李だろ。

特に貴乃花はまともに弟子育てられないし、
外人嫌いだもんな、その癖弟子の育成失敗して
モンゴル頼みが現実。
257名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:32:18 ID:3W+NNuSP0
>>246
形だけの外部理事さえいない団体が何を偉そうなことを・・・
258名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:32:30 ID:WWzzlPFP0
デブが性格悪く腹黒いのは仕方のないこと
だってデブなんだもん
259名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:59:11 ID:p5tohmsX0
大相撲なんてどーでもいいわな。
実際50歳以上の老齢者しか見てないだろ。
いずれ消えていく運命だし。
260名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 01:04:58 ID:3W+NNuSP0
>>259
さて、消えるのはどっちが先かな・・・
261名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 01:42:02 ID:R7QIMfC00
やり方が小学生レベルだな。
これでおかしいという頭が働かない。
262名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 03:12:22 ID:TpmH4BiX0
相撲も仕分け対象にすりゃ良かったのにな。
こんな選挙する所を国が支援していいのかね?
263名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 03:18:50 ID:2oUnIXEk0
苦情のメールや電話するよ。

俺は。
264名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 03:20:14 ID:c9C31mrM0
さすが国技(笑)
さすが公益法人(笑)
265名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 03:39:38 ID:Z8hIwfbB0
北朝鮮の国民選挙を思い出した
266名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 06:30:04 ID:5w3yfuWN0
誰に投票するか見せろ!?裏切り阻止策に貴派“物言い”
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/01/25/02.html

2月1日の日本相撲協会の理事選挙で、一部の一門が投票の際に誰に入れたかを確認する方針で
あることが分かった。“裏切り者”を防ぐための締め付け策だが、若手親方らから反発の声が噴出。
貴乃花親方(元横綱)グループの音羽山親方(元大関・貴ノ浪)も、そうした行為が行われた場合は、
監督官庁の文部科学省などに無効ややり直しを求める意向を明かした。

 理事選挙の投票方法をめぐって新たな問題が浮上した。関係者によると、23日朝、時津風一門が
両国国技館で臨時の一門会を開催。会合では理事選挙の際、投票用紙にどの候補を記入したかを
立会人に見せてから投票箱に入れるよう通達されたという。高砂一門や二所ノ関一門でも同様の
通達が行われた模様だ。

 しかし、こうした一門からの一方的な締め付けに一部の親方から反発の声が上がっている。ある
親方は「自分は一門が決めた人に投票します。なのに、そこまで信用されていないのかと思ってしまう。
これでは、貴乃花親方を落とすためのものと見られても仕方がない」と不満そうに訴えた。そして「自分と
同じ考えの人はいっぱいいる。それなら最初から選挙なんてやる必要がなくなる。ボイコットしたいくらい」と
ぶちまけた。
267名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 06:30:48 ID:5w3yfuWN0
>>266続き

 日本相撲協会の基本ルール「寄付行為」には「理事の選挙は、評議員会において評議員の単記無記名
投票により行う。選挙は相撲道の本旨に鑑(かんが)み、名誉と品位を汚すことなく厳正に行われねばならない」と
記されている。大山選挙管理委員長(元幕内・大飛)は「投票用紙を(立会人に)見せるかどうかは私たちの
関係するところではない。われわれ(選挙管理委員)は2枚入れるとか、誤字がないかをチェックするだけだ」
と話したが、投票用紙をチェックすることは無記名投票の目的に反することになる。

 貴乃花親方を支持する音羽山親方は「そういうことがないことを祈っています」と前置きしながらも、そうした
動きがあることに「常識的にはおかしいと思う。それなら9人の支持者を集めた段階で当選とするとした方が
まだ公平」と不快感を示した。そして「もしそうなったら、監督官庁の文科省の管轄下でやってもらった方がいい」
と語り、投票後に無効とやり直しを訴える意向だ。貴乃花派の一門離脱の余波は思わぬ方向に広がっている。
2月1日までまだまだ混乱が続きそうだ。
268名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 06:40:11 ID:5w3yfuWN0
>音羽山親方(元大関・貴ノ浪)も、そうした行為が行われた場合は、
>監督官庁の文部科学省などに無効ややり直しを求める意向を明かした。

ここまで記事になって騒がれたらもう強行は無理だろうな
監督官庁にまであがったら公益財団法人認定もらうのの障害になんぞw
269名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 06:45:24 ID:yfm3jYlh0
貴親方、暴力団主催祭り参加…交際全面否定も理事選に影響必至

日本相撲協会の理事選(2月1日)に初めて立候補する貴乃花親方に24日、黒い交際疑惑が浮上した。25日発売の写真週刊誌「FLASH」は、
08年8月に広域指定暴力団山口組系の組が主催した地蔵盆というお祭りに同親方が家族で参加した写真を掲載。
貴乃花親方は大相撲初場所千秋楽の打ち出し後に暴力団との交際を否定したが、
協会は反社会的組織との交際は全面禁止を通達しており理事選へ協会内外に与えるイメージダウンは避けられない情勢だ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20100125-OHT1T00016.htm
270名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 06:57:30 ID:FiSE9q390
>>1
相撲おわったな

老害ここに極まれ
甘い汁をすう
271名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 07:03:03 ID:4PIDl7XF0
さすがに酷すぎるwww
272名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 07:07:17 ID:Gi+vPY0r0
ジジイ共腐ってるな〜
273名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 07:13:56 ID:700ume570
マスゴミはこの糞幹部どもをもっと叩けよ
274名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 07:22:19 ID:FiSE9q390
爺どもは安定した恩恵を受けられなくなるし困るのだろう
力士よりも親方の方が金も良いらしいよね
普通はサッカーでも野球でも逆だけど
275名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 07:32:03 ID:0KnuEc090
>>269
さあ、誰のリークでしょう

1 た○○ご
2 ○こ○え
3 ○○の○み
276名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 07:39:15 ID:nTi3zMMS0
これは酷い・・・
277名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 07:40:50 ID:sUkcWbup0
未だにこういうことをやってるから相撲離れが進むんだ
278名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 08:29:49 ID:k2FJibz/0
どこの国の国技だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
279名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 08:34:34 ID:qhmLDFDH0
まさに犯罪者の所業
日本相撲協会は汚れに汚れているようだな
280名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:45:58 ID:XV6jSdHm0
>>24
>>既得権益を失うのがそんなに怖いのですか?

もうこれにつきるんだろうな。
自分達の利益だけが何を置いても守らねばならないものなわけだよ。
相撲ファンとか力士の待遇なんてのも二の次なんだよ。
"伝統と格式を守らねば"ってのは俺には"自分達のオイシイところを守らねば"っていう
ふうに聞こえる。

少なくとも貴乃花親方がやろうとしてる改革はそういう自己の利益を少なからず手放す
改革になることらしいし老害たちは必死だろうw
281名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:52:46 ID:jIkr0OoS0
記事によっては過去3回も今回と同じやり方だったという話もあるのだが。
やり方がクソなのは変わらないが、意味合いが変わってくる。

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20100125-OHT1T00018.htm
282名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:52:49 ID:7C5AwriX0
貴乃花、新日本相撲協会って作れよ。

テレビでのタイトルは ワールドスモウレスリング

283名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:09:32 ID:w6SgwN2v0
こんな事をするなら
貴乃花が唱える改革の必要性は説得力を増すな
284名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:25:01 ID:itxyEnIg0
三重野海はやることが汚すぎる。
285名無しがお伝えします:2010/01/25(月) 11:48:55 ID:YNP/bZfE0
時津風一門ってとことん狂ってるな
286名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:07:29 ID:v7iRmCZj0
現職理事たちは相撲を立て直すことは不可能だと考えていて
「自分たちの世代だけ逃げ切ればいいや」という割り切りなんだろうなこれ
287名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:05:52 ID:BN8o9gqeO
このタイミングで1年半も前の情報をリーク…。

自民党とやり方が同じ。

既得権益は手放さないという強い意思表示だなw

もっとキチガイっぷりをアピールしろよw

腐れ協会のオッサン共www
288名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:48:01 ID:QJI9LlLo0
北朝鮮の選挙みたいだな。

無記名秘密投票なのに、
投票所でたら行方不明になるとかあったりしてな。
289名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:04:45 ID:7PqORM8J0
トップがチョンだから北朝鮮風選挙になるのは当然wwwwww
290名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:11:43 ID:abv1Z4nr0
>>269
うちの近所のお祭りもやくざが仕切っているものがあるんだが
そのお祭りに行った俺にも黒い交際疑惑が浮上しているな。
291名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 14:14:08 ID:/DsKRziy0
>229
逆。負けたらどこの一門にも行きようがなくて徹底的に冷遇されるの分かってるから必死だよ。
292名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 16:11:01 ID:58pHm7Gh0
これは、監督官庁の文科省から警告が出されるだろうな
293名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 19:11:33 ID:VT8saBde0
選挙のこと
みなさんで抗議しましょう

相撲協会
http://sumo.goo.ne.jp/toko/index.html
電話:03-3623-5111


文部科学
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry32/
294名無しさん@恐縮です
こういうのが有効と思う協会のハゲ親方達w

頭悪すぎwww

氏ねば良いよ。