【映画】毒舌御免!映画秘宝が選ぶ2009年トホホな映画1位に「DRAGONBALL EVOLUTION」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 映画専門誌「映画秘宝」が、2009年劇場上映作品のワースト10を紹介するトホホ大賞「トホホ 10」を発表した。
劇場に行って、「こんなハズじゃなかった……」と悩んでみても仕方がない、
そんな許せない映画はビシビシ指摘しないと! というコンセプトの下、世の中の意見を代弁した毒舌コメントがめじろ押しだ。

 映画『DRAGONBALL EVOLUTION』
映画秘宝にゆかりのライターや著名人約80人が選んだワースト3映画の統計から、
2009年のワースト10を選び抜いた。栄えある(?)第1位に輝いたのは、映画『DRAGONBALL EVOLUTION』。
日本の大人気コミックをアメリカのハイスクールに舞台を移して映画化した本作。
「ただただつまらないというのは何よりも罪」(澤井健)、
「これは何かハリウッドの陰謀なのだと思いたい」(デルモンテ平山)など、あまりの出来に脱力したとの意見が多数。
主演のジャスティン・チャットウィンは「コミックを再現したのではなく、
新しい形でドラゴンボールのストーリーを伝え直しているんだ」とは言っていたが、
あまりにイメージが違い過ぎたのか。(続きます)

■トホホテンは以下のとおり。
第1位『DRAGONBALL EVOLUTION』
第2位『ターミネーター4』
第3位『2012』
第4位『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』
第5位『しんぼる』
第6位『カムイ外伝』
第7位『13日の金曜日』
第8位『HACHI 約束の犬』
第9位『スノープリンス 禁じられた恋のメロディ』
第10位『20世紀少年』シリーズ
(1月21日より発売の「映画秘宝」より)

ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0021950

2禿の月φ ★:2010/01/22(金) 18:00:36 ID:???P
>>1からの続きです)
 わずかな差で第2位にランクインしたのは、興行的には大成功を収めた映画『ターミネーター4』。
「爆死。シリーズの世界観、無視かよ」(池田敏)、
「まさに期待はずれ。人と見分けがつかぬ恐怖の殺人機械が未来に行ったらハナからムケムケマシーン。
意味なさすぎ」(多田遠志)と問答無用。

 トップ10圏外の作品の中でも映画『おっぱいバレー』に対して、
「やっぱりタイトル通り、おっぱいは見せるべきだと思った」(みうらじゅん)という切ない男心を代弁したコメントは、
日本中の男性の心の叫びなのかもしれない。
そのほかにも、毒舌コメントがこれでもかというほど掲載されており、そのあまりに怖いもの知らずな内容に、
実名を出しているのにここまで言ってしまっていいのか? と心配になるほどだ。
その勇気あるコメントをぜひ確認してほしい。

 そのほかにも本誌にはベストテン、ベストアクター、ベストアクトレス、ベストシーン、など個性豊かなランキングが掲載されている。
ちなみにベストテンで栄光の第1位に輝いたのはクエンティン・タランティーノ監督作映画『イングロリアス・バスターズ』だ。(了)
3名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:01:16 ID:1nZ8XNz20
>第1位『DRAGONBALL EVOLUTION』

こんなはずじゃなかったって・・
封切られる前からゴミ映画っていう評価しかなかったじゃん
4名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:02:01 ID:wpSKyRH50
マイナーな映画は見ないミーハー共
5名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:02:58 ID:xXcRKBSQ0
tes
6名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:03:30 ID:zm+RYmmq0
アレ、ごく普通の駄目映画だったじゃん
こんな何のセンスも捻りもない選定しちゃっていいの?
7名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:03:31 ID:6KfknXnm0
日本アニメ実写化の逆輸入ものはもはやこの手のランキングの定番だな
8名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:03:44 ID:7wbFbv3e0
ヤマト復活編より上位に2012があるが
そんなにダメダメだったのか?
9名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:04:50 ID:SK6tcalA0
事前の高い評価を悪い意味でしか裏切れない映画ばかりなんだな
もうこうなったら一切CMをやらなきゃいい
10名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:05:22 ID:8/8r0Krt0
>第1位に輝いたのはクエンティン・タランティーノ監督作映画『イングロリアス・バスターズ』


あまりの秘宝的予定調和にフイタw
11名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:05:37 ID:FyEdApiY0
>「やっぱりタイトル通り、おっぱいは見せるべきだと思った」(みうらじゅん)

さすがMJ!
12名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:06:20 ID:12dx7oJN0

 なかなかセンスのいいランキングだな・・・w ドゥームズデイなんかは馬鹿映画だが
 愛されるべきもので、ここらであげられたカス映画とは違う
13名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:07:57 ID:4X7Og4cp0
DRAGONBALL EVOLUTION見た。普通に面白かった。
ただしコミックやアニメのドラゴンボールのことを、
これっぽっちも思い出さないことが重要w
14名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:08:04 ID:TEZWq7rg0
しんぼるってこういう連中(サブカル)が好きそうだけどな
15名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:09:50 ID:CaGpOOAn0
精神的に若い頃は面白いと思って買い続けてたけど、
アングラを通り越してただのチョン属性なんだと気づいてから買うの止めた。
持ち上げてるの全部チョンだったし。
引退状態だった中野監督引きずり出して「盲獣VS一寸法師」撮らせたのも、
韓国のオウム題材にした映画や、
日本の国がめちゃくちゃになる映画を大絶賛してたのも、
この雑誌。

世の中には気づかなきゃ幸せだったてことがあるんだと、
ものすごく切ない気持ちになったよ。
16名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:10:01 ID:12dx7oJN0
>>14
TV業界で偉そうにしていて世間の評価をえている連中がやっと自分のフィールド(狩場)に
降りてきたので、心置きなく否定してサブカルである自分たちが質的には上回ってる
人間なんだと証明するのが通例
17名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:11:14 ID:YfRt8p8G0
サブカルっていうほどアンチメジャーな顔ぶれじゃないと思うが。
18名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:11:54 ID:al1xjn7vO
>第8位『HACHI 約束の犬』

え?ハチ面白いじゃん。
くだらない人間パート削ってハチ主観にしてるのも良いと思うし。
19名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:12:34 ID:zqYwAcoi0
納得しました
20名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:13:34 ID:xGrgX3PxO
つまらない映画をつまらないと言うのは簡単
21名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:13:48 ID:Syyq8wBP0
HACHIってトホホな出来だったの?
無難な感動モノかと思っていたが
22名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:13:50 ID:UdJ3XKnN0
デルモンテなんて名前付けてる奴に言われてもな・・・
23名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:14:33 ID:7hQatP730
2012はストーリー気にしなけりゃ面白かったけどな。
24名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:14:48 ID:AKUYorqU0
あれアマルフィは?
25名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:15:08 ID:J8lOMQ2lO
この雑誌
韓国映画だけは貶さないんだよな

そこが嫌い
26名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:15:38 ID:12dx7oJN0
>>21
映画秘宝の批評家連中と自分の感性が完全に一致して精神的な兄弟であるという
確信でもあるならともかく、そうでないなら自分が確認しないかぎり答えは
わからないが。不思議と自分と他人は一緒であると考える人間が異様に多い
時代が、やっぱり運動会で一緒にゴール的発想と関係があるんだろうか
27名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:15:41 ID:JTmtI8dq0
「ターミネーター4」
個人的にかなりツボった。
C・ベールがお気に入りだからなんだけどなw
J・コナーはベールにはまり役だと思うのは俺だけなんだろうなぁ。
28名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:16:06 ID:i8LjwhKu0
仏陀再誕は?
29名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:16:09 ID:6KfknXnm0
韓国に絡むとロクなことにならんから、存在しないものとして扱ってるんだべ。
30名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:17:19 ID:WdemjjXf0
>>28
映画秘宝にもタブーはあります。
31名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:17:46 ID:lOFBTirZ0
ピクサーとが作る3DアニメでDBやれば見にいきたかったね
子供の頃の悟空はカワイイからかなりいける
32名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:18:35 ID:+qRvERBPP
で、ヤマトはどうなん?
33名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:19:01 ID:lqlEjvBb0
一個も観てねえや
34名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:20:19 ID:izPSMP/O0
このランクに入るだけで糞だけど見る価値はあるってことかもな
35名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:20:25 ID:Syyq8wBP0
>>26
2chのこんなスレで糞マジメなうえに、
カスみたいな文章力だな
36名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:21:12 ID:zNmEkOOg0
アトムが無いな
37名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:23:42 ID:7m/3lah60
ダウンタウンの映画は?
38名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:24:07 ID:vJ1fEiX60
ルーキーズがないのは、キムチ人脈でもあるの?
39名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:24:53 ID:seTefPp20
「おっばいバレー」は、青春映画として「普通の出来」くらいだったけど。

タイトルとのギャップなのかな。この低評価は。原作が、酷いわりに、脚本、
演出、役者はよくやってたと思うけど。
40名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:25:55 ID:QWXI0sFP0
あれだけ叩いていたエメリッヒや北村とも和解したからね
北村アンチのライターは切られた
にらまれるくらいはいいが出禁までにはしたくないらしい
41名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:28:00 ID:4Tccg5W+0
>>16
クイックジャパンとか吉本芸人に媚びまくりだけどな
42名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:28:08 ID:KrfD4gAP0
ハチはリチャードギアの熱演こそネタにはなったが、槍玉に挙げるほど酷くはなく、かといって良くもなく。
43名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:30:12 ID:wo/CZ7nFP
20世紀少年の最初の奴
この前CSでやってたから見たけど、
「事」が起こるまでは普通に見られたのに、いざ友達が出てくるあたりからもう何もかも駄目なのな。

普通の映画とってりゃそこそこ良い監督なんだろうに・・・
44名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:32:28 ID:8VrWbYhC0
13日の金曜日は元々あんなもんだっただろ
それとも全く違うものになってないからトホホなの?
45名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:33:56 ID:qQe9tU510
HACHIを貶める評論家は正直あてにならんなぁ。悪くはなかったぞ。リメイクする必要があったのかは別として。

トホホが期待外れを意味するのであれば、しんぼるはお門違いだろう
46名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:34:53 ID:KrfD4gAP0
>>44
ラジー賞的なのかガチンコなのかよくわからんな
47名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:36:29 ID:ibFcEVA90
イングロリアス・バスターズみたいな駄作を
1位って
秘宝ってこんなにマヌケな雑誌になったのか?
読者の質も落ちたわ
48名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:36:47 ID:5xnhkRwSO
>「まさに期待はずれ。人と見分けがつかぬ恐怖の殺人機械が未来に行ったらハナからムケムケマシーン。 意味なさすぎ」

こいつターミネーター観たことないだろ。
49名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:37:19 ID:jTapL9auO
>>38
なんでもチョンに結び付けるのは2ちゃんねらーの悪癖だよ。
メディアミックス作品は批判できないだけ。
湾岸シリーズ同様、叩いたら仕事がなくなる。
メディアミックスは日本映画界最大のブラックボックスだね。
50名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:37:37 ID:ip24DU6P0
あれ、タジョマルは?
51名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:39:40 ID:AKUYorqU0
だいたいDGを実写化しようなんてこと自体狂気の沙汰というかなんというか
冗談でいったらほんとに企画が通っちゃって後に引けなくなったとしか思えん
52名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:40:17 ID:4y6dFE/W0
そこそこ面白い映画ばかりじゃねえか。
もっとデロデロにつまんない映画たくさんあるけどな。
まぁ誰も見てないんじゃ意味ないか。
53名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:40:23 ID:/zT8IPKAP
>>49
メディアミックスは最初からクソ映画扱いで見てる奴がいないんじゃないの?
ドラゴンボールみたいに一応ネタで見とくかって気にもならないし。

秘宝読者のほうがランキングはどうだったんだろ
54名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:41:47 ID:RbmswhrC0
『しんぼる』は本当に腹が立ったな
よくあんなもん公開したと思う
55名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:43:37 ID:3VH7E2HIO
ターミネーター4 DVDで見た レンタルしてガッカリした
56名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:46:04 ID:izPSMP/O0
>>49
電通絡み=チョン絡みだから間違っちゃいねえだろw
57名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:47:54 ID:p50kY+n9O
アトムも相当ヤバそうなんだけど
あの顔はねーよw
58名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:51:38 ID:dsP+GkEQ0
長澤のスプーンも酷かったな
59名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:52:25 ID:czV9hV3Z0
20世紀少年は普通にヒットしてただろ
60名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:52:42 ID:V2XNI7gK0
ターミネーター4、色を塗り忘れた
トランスフォーマーもどきを出したのが失敗だよな

あんなのがいるなら、シュワちゃんモデルは必要ないじゃん。
61名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:56:33 ID:hb4zS7W50
DBは鳥山DBではなく全く別物として見たら・・・
やっぱり、だめでいた(噛みまいた)。
62名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:57:02 ID:dsP+GkEQ0


2007年10月くらいの放送室の
「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。
お世辞ばっか言う奴とか、変におべんちゃらで取り入ろうとする奴とか、
腰巾着みたいなんが全っ然おらん。他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど
そういうのばっかやん?もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。
俺はそういうのせえへん、というか俺の周りにだけ何故かそういうのが来ん」って発言

合いの手のように節々で高須が「そうやなぁ」「ほんまやでぇ」って入れるのが更に爆笑を誘った


松本outwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:58:20 ID:8NNaYJTFO
秘宝は、編集も愛読者もひねくれオタクだからな。
駄作は美点を無理に探し出すし、良作には、あらさがしばっかりやってる。
これとキネ旬のランキングを掛け合わせたら、けっこうしっくりくるよ。
64名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:59:31 ID:LwF10CHa0
ちょっと待て、キリキリのGOEMONは?おしゃくそのドロップは?得体の知れない力が働いたの?
65名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:08:15 ID:dLKIihNj0

ここまで共感出来るランキングはじめてだわw
まぁ、2012はそこまで酷いと思わなかったけど
66名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:14:29 ID:6c0Cp6Ht0
DRAGONBALL EVOLUTIONはもともと原作漫画からして
大した作品じゃないから…。
売れてはいるんだけど、あそこまで中身のない漫画も珍しい。

ワンピースをハリウッド実写映画化してくれないかな。
中身が濃い原作だから、どう料理してもある程度のレベルにはなる。
67名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:17:06 ID:1ND3fh6L0
>>64
もはやアンチもいない、無関心状態
68名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:23:15 ID:Fl040JuG0
>>66
海外人気のないワンピは無理だろ
ナルトなら実写化しそうだが
69 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:26:49 ID:RHe1J9PGP
ホントはもっと邦画が入ってるんだろうけどな。
ビビって入れられないと。
ドラゴンボールなんかよりルーキーズだろw
70名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:30:27 ID:LwF10CHa0
>>67
そなの?にしても4位以降はなんかの力が働いてるとしか思えん
71名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:35:16 ID:4jcejhVP0
なんで俺だけこうなるの〜!
72名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:37:08 ID:QKsqSKZv0
ターミネーター4はどういう話なの、外伝みたいな話なの?
暗黒歴史3とどっちが面白いの
73名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:38:30 ID:UZ/+EfHN0
その昔「フェイスオフ」をやたら高評価してた
あんなのもはや忘れられた映画じゃん
74名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:39:27 ID:hlcRBexX0
おすすめです
75名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:39:43 ID:ZAJnq/sN0
>>49
ルーキーズなんて散々に言ってただろw

ランキングだから数の問題もあるし
それ以上のクソ作品が上位に来てるだけかもしれん
76名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:40:40 ID:12dx7oJN0
>>35
ディスられてるのに気づく程度の知能はあったのか・・・w
77名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:41:27 ID:gKs+IFyy0
>>1
アマルフィがはいっていない時点で駄目
78名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:41:30 ID:CCSbae7z0
最近はこの雑誌も、DVDの広告出してる作品を1位にしてたり
わかりやすい雑誌になっちったからなー
79名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:43:10 ID:12dx7oJN0
キラー・ヴァージンロードとかなんで入ってないんだ
80名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:44:06 ID:uZAhwjstO
>>66
中身濃いか?
81名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:44:27 ID:qxKXXNLN0
ヤマトがトホホどころじゃない酷い出来だったと思うんだがな
82名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:45:32 ID:K88xr3KN0
>トップ10圏外の作品の中でも映画『おっぱいバレー』に対して、
>「やっぱりタイトル通り、おっぱいは見せるべきだと思った」(みうらじゅん)

え?借りてみようと思ったけど、綾瀬のおっぱい見れないの????????・
83名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:46:43 ID:iWNDVIPT0
>>77
第三回はくさい賞を総なめ
ネタ被るから外したんじゃね?
84名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:48:11 ID:x3pUOeAk0
>>82
おっぱいは見れないけど冒頭シーンで綾瀬が童貞!童貞!と連呼します
85名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:48:58 ID:j0UA+ZZP0
本当にチョソ雑誌になってしまってる
良くも悪くも
マッチーと柳下の影響なんだろうが
86名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:50:27 ID:rJgkG7/C0
こんなはずだった映画しかないな
87名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:50:49 ID:cBgea5gn0
一方、ワンピースは歴代最高興行を記録した
88名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 19:51:59 ID:cbJohsy30
宇宙戦艦ヤマト復活篇がダントツ1位かと思ったら4位かよ
人類存亡を賭けた戦いに遠足気分で乗ってる搭乗員とかあり得んわw
89名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:00:49 ID:JAgFGkX90
>>66
'`,、('∀`) '`,、
90名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:01:47 ID:1QoZ+28d0
ランキングに入ってる作品を勝手に個人的に評価してみる
見てないのは飛ばす

>第1位『DRAGONBALL EVOLUTION』
文句なし

>第2位『ターミネーター4』
1→2の時点で別作品なのに「世界観」なんてあるんだろうか?
正直3より全然面白い

>第3位『2012』
まさかの展開 しかも「そうきたかー!」じゃなくて「ええ…」という

>第4位『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』
何がしたかったんだろうねこれ

>第10位『20世紀少年』シリーズ
糞だった原作を見れる作品にしてるんだぞこれ
映画見てこれランクインさせてる人は原作見てないんだろうか
91名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:03:17 ID:vY02PdVU0
毒舌でもなんでもない件
92名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:08:09 ID:7DMTicEj0
キネ旬のトップテンよりなぜか観たいのが揃ってるな
93名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:08:15 ID:csR1g4A50
アトム、ドラえもんが入ってないのが納得いかん
スイーツ、ルーキーズ、ごくせん、ドロップ、仏陀は元からみる層が限られているからいいけど
94名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:09:42 ID:2fNhSoMi0
今年見た一番面白い映画はネクロマンティック
95名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:14:32 ID:5Ae/owEIO
鳥山の適当なコメントが笑えたけど悲しくもあった。
96名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:14:33 ID:W4nmUX0Vo
ターミネーターがよりによって2位だと
一体何を期待したんだ?
97名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:15:05 ID:xIAEzmD70
ドラゴンボールは夢と希望がいっぱいつまっておもしろかったじゃん
98名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:15:18 ID:g5hrgrGt0
シンボルより上の4つもw
99名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:16:54 ID:c9H6vfQL0
>>49
DGってなに?
100名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:17:31 ID:tM2gZyaN0
2012は楽しめたよ こんなおばか映画は頭使ったらいかん 
体験型の映画 3Dならより楽しめたかも
101名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:18:30 ID:VjuTWEtM0
>>1
なにこの2ちゃんねるみたいなレビュー
プロのくせしてキモすぎなんだが
102名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:20:38 ID:1QoZ+28d0
>>96
だよなー
単品で見たら面白いのに、「シリーズの世界観無視だから糞」ってなんだよと
スターウォーズとかの長編シリーズモノには「世界観無視」はつきものだっての
103名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:21:29 ID:L1O2O+iKO
>>99
ドラボンゴールを知らんとはお前ゆとりだろ
104名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:23:15 ID:VjuTWEtM0
>>1
つーかプロのくせして2ちゃんみたいなバカ丸出しのレビューしか出来ないわけ?
キモすぎ
105名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:24:07 ID:R3OPPlh30
しんぼるより酷い作品が4つもあったのか
106名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:25:18 ID:T1g+2gks0
ターミネーター4は3までと完全に別物
正直続編として作る意味があったのか微妙
107名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:25:28 ID:vKzUbD9ZO
>>66
ドラゴンボールくさしてなにもちあげんのかと思えばワンピースかよ(笑
108名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:28:15 ID:c9H6vfQL0
>>103
それはDB
109名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:28:53 ID:1QoZ+28d0
>>106
2の続編ができるのか!→え…なにこれ糞じゃん世界観無視じゃん…→納得いかねー!作り直せ!
で、出来たのがTVドラマ版(サラ・コナークロニクルズ)と4なんだけどな
これで文句言うってどんだけ贅沢なんだよと

ハガレンがアニメ化されるのか!→え…なにこれ…面白いけど世界観無視じゃん…→納得いかねー!作り直せ!
→原作通り最後までやります!作り直します!→え…なにこれ…キャストと制作会社変わってるじゃん…糞
という流れに似てるな
110名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:29:40 ID:PFbw8Q4X0
ターミネーター4が駄作って一体どういうことだよ
まぁロボットが前の3作品と比べて簡単にぶっ壊れるから少々インパクトに欠けたけどな

それにしてもルーキーズはひどかったよな
ドラマのほうがまだ楽しめたよ

感動したとかいってるやつの気がしれん
111名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:30:29 ID:p2DkixmH0
「アマルフィー」「曲がれスプーン」「ルーキーズ」が入ってないな。
あと草なぎのクレしん実写版とかスイーツ系映画も。
112名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:31:06 ID:kt81HPja0
T4はよくこんな映画配給できたなっていうくらい
B級臭ただよう映画だった。
113名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:33:40 ID:56GMw0oJ0
映画の評価なんて人それぞれ。
114名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:34:04 ID:W4nmUX0Vo
>>106
別物になるのは今までの流れ見りゃ普通に予測出来るだろ
1や2の回想シーンで皮ジャン着てバイクに跨った男が出てきたかよ
115名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:39:23 ID:zkSDfxJZ0
コミックを再現したのではなく、新しい形でドラゴンボールのストーリーを伝え直しているんだ
コミックを再現したのではなく、新しい形でドラゴンボールのストーリーを伝え直しているんだ
コミックを再現したのではなく、新しい形でドラゴンボールのストーリーを伝え直しているんだ


そんな事を望んだやつは世界中探しても居やしない。
116名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:42:50 ID:M34SfZyp0
開始5分で金返せと思ったなドラゴンボールエヴォリューションは
117名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:43:05 ID:6027DY3GO
秘宝は人志嫌いだな
118名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:50:38 ID:9Vlodtem0
119名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:50:56 ID:oEgD+1gFO
エヴァンゲリオンも糞だったよな

パクリの粕汁だった

マクロスの方が満足度高いと思う

ネットやメディアで洗脳しまくってる映画は
糞って法則ってヤツだな
120名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:51:05 ID:YN6dKprO0
20世紀少年は原作どおり作ればどうやっても尻つぼみの期待はずれだから
ハンデはでかいな
121名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:51:09 ID:T1g+2gks0
>>114
予測して観にいってやっぱり別物でしたと書いてるだけだよ
1〜3までと全く違うから続編じゃなくてもよかったんじゃないと言う俺の感想を書いただけ
ま、単純に作品としてつまらないところが一番大きいけどね
122名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:52:29 ID:EL8z0Am20
最低邦画は『笑う警官』

見た奴なら反論しないはず
123名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:53:32 ID:0Y6gLBi+0
>>110
まぁまだヒューマノイドが試作段階の時代設定だし、
T1のシュワちゃんより性能が全然劣るって当然のことが分からない評論家は何を見てるんだ
124名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:55:09 ID:GJJivCtg0
>>122

らしいね。
見に行ったのw

ご愁傷様。
125名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:56:48 ID:6eGumvP90
>>30
「仏陀再誕」になんのタブーがあるんだ。
映画秘宝でもボロクソにけなしてたぞ。
ワースト10に入らないのは、そもそも仕事でもなければ、こんな映画を見る人がいないからだろう。
126名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:57:57 ID:QKsqSKZv0
映画館に行って見た映画は仮面ライダーの2本のみだった俺
127名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 20:58:00 ID:WWA1UJWgO
ドラゴンボールはね、ピッコロが布団で寝てんのwしかも薄ピンクの枕で
あのシーンだけで観て良かったと思えたよw
128名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:00:24 ID:k8CIjLdH0
あれ?『ムウ』がランクインしてないぞw
129名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:00:30 ID:Bz+sQiDs0
ロッテントマト賞を取ったレジェンドオブチュンリーが入ってないな
130名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:00:42 ID:CZ4R8TYXo
>>121
予側のものと思ってみれば普通に面白いと思うんだがな
これが受けない人は007とかも酷評するんだろうな。関係ないけど
131名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:02:23 ID:yYIlmpfM0
T4は面白かったけどな
132名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:02:24 ID:6eGumvP90
「ドラゴンボール」は、映画会社の偉い連中の
「なんか知らんけど、ドラゴンなんとかいう日本のアニメがガキどもに流行ってるらしいから
適当に映画を作って、そこそこ儲けよう」という高い志で作られた映画だよなー
133名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:02:34 ID:qayfcc2L0
ノウイングのラストはぶっとんだな〜
監督がシャマランかとオモッタよ
134名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:04:53 ID:WHv0IOkV0
ルーキーズは周りの意見だと好評だったんだけどな
見てないから分からないけど
135名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:06:05 ID:V4IIHcMV0
>>31
鉄……いや、なんでもない
136名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:07:01 ID:ZAJnq/sN0
T4なんて普通にクソ映画だろw
ツッコミどころ上げていったらキリがないくらいのクソ
137名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:08:09 ID:DcYWWKHc0
まぁ、DBEVが1位なのは納得。
だがクレしんの実写版の「BALLAD 名もなき恋のうた」が
入ってないのが不思議。あんな痛い映画どこがよかったんだか・・・
138名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:09:44 ID:sePMrva30
1位は封切られる前からボロ糞だったじゃんか。
139名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:12:51 ID:0Y6gLBi+0
やはりパラノーマル・アクティビティは傑作だったか
140名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:15:43 ID:DcYWWKHc0
てかなぜT4ってこんなに叩かれてるの?
ターミネーターシリーズへの冒涜ですか、あぁそうですか
141名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:16:26 ID:ZG4xnmQN0
大坊エボリューションとはたまげたなぁ
142名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:17:21 ID:DAnB18wui
HACHIで号泣した俺に謝れ!
143名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:18:28 ID:DcYWWKHc0
スタートレックとトランスフォーマーリベンジ、
ヱヴァンゲリヲンだって入れるべきだ。
144名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:18:44 ID:AInDs+1X0
T4おもしろかったのに
世間じゃ駄作評価なのかい。
145名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:21:31 ID:fy03AtGy0
この中で興行収入も悲惨だったのはしんぼるだけかw
146名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:25:30 ID:GWd0lW2j0
エバンゲリオンは?
147名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:27:04 ID:4y6dFE/W0
ヤマトは2年連続ランクインになりそうだなw
148名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:27:29 ID:YN6dKprO0
>>125
映画館の前でタダ券配ってるから間違ってみちゃった人はいるだろ
ネタ映画としてみれば、なかなからしいし
(ただしあんまり笑うとまわりから恐ろしい目で見られるみたいだけど)
149名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:27:38 ID:cCKU67tK0
>>15
病気治してから雑誌の批評とかしろネトウヨ小憎
150名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:28:19 ID:k8vbGDz40
>>49
映画秘宝はフジテレビやTBSの映画なんて無茶苦茶批判してるよ
151名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:28:21 ID:dUOSWRDi0
日本映画縛り首の3人以外だと秘宝系のひとも最近の邦画特にヒットしたようなのは見てないとおもう
ほんと呆れるようなのばっかりだから
152名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:29:25 ID:DcYWWKHc0
BALLAD 名もなき恋のうたがないのがどうしても
納得いかないんだが。
153名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:33:32 ID:qLZDAt9Q0
ヤマトはバトルが圧巻だったし大満足
ヤマトに何の思い入れもない人には無理だろうけど
154名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:33:33 ID:DT6q1BfS0
>>122
何じゃそらと思ってググったら角川春樹監督脚本葬式じゃないかw
そんなもん見に行った方が悪いよw
155名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:35:07 ID:klxJiUUw0
『笑う警官』だな
金払って損した
156名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:39:51 ID:VpounBle0
ドラゴンボールは映画化決定の時点でとほほ
157名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:43:21 ID:jMVMcTr80
>>122 >>155
あれ、社運をかけてたんだぜ…
158名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:44:18 ID:gF9whtmd0
この雑誌に金払うのもアレだな
159名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:44:30 ID:b3cqI6Ko0
ターミネーターはそこそこ良かったと思うが・・・
これってこれからできる新3部作のしょっぱなだよね?
160名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:45:36 ID:jMVMcTr80
観に行った映画では、しんぼるがダントツ最下位だな。

ヤマトは昔とまったく同じ思ったとーりの展開で結構良かったけどな。
161名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:47:02 ID:mXfze38o0
>>76
ディス(笑)
162名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:48:05 ID:cRmox2PcO
カムイは酷かった
163名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:49:33 ID:2u/ub1330
「2010」の監督の作品はいっつも最後に放り投げて逃げるなw
T4は好きだからの酷評みたいだな、ドラゴンボールは論外、ヤマトはCGがしょぼいw
164名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:53:43 ID:C1sLaZtp0
ターザン山本のコラム

やっぱり日本人は島国気質というか、島国根性がしみついているようだ。
だからどうしても“世界”という言葉、概念に
根本的なコンプレックス、劣等感がある。結局、田舎もんなんだろうなあ。
そのため、都会や街に出て「一旗揚げる」、
または「故郷に錦を飾る」というのが己のアイデンティティになっている。

今回のアカデミー賞、「おくりびと」が外国語映画賞を取ると
テレビや新聞はそれをもう大きな話題にする。
まるで日本人が天下を取ったようなムード。
それって別の見方をすると“バカ騒ぎ”に見えてしまうのだ。
はしゃぎすぎだよ! たとえは悪いが戦前、兵士を戦地に送り出す時、
人々が日の丸の旗を振って見送った状況と私はあまり変わらない気がする。
落ち着け、もっと冷静になれである。
日本人って、なぜこういうことに弱いのかなあ。野球のWBCだって日本が一番、騒いでいるかも。
アメリカのベースボールのファンはあくまでメジャーリーグこそが最高のものだと考えているので、
WBCのことにはそんなに興奮しないと聞いている。これも“日の丸”の力なのかなあ。
だったらアメリカからすると、日本人に賞をやっとけば最大の宣伝になる。
ニュースにしてくれる。ビジネスになると思うだろう。
だいたい、日本アカデミー賞で「おくりびと」が10冠を取ったというのもねえ・・・。

きのうある本屋に寄ったら、「映画芸術」という雑誌があった。
そこで去年、公開された日本映画を評論家が10点満点で採点していた。
なんと「おくりびと」はベスト30にもはいっていない。
むしろワーストで10点を入れている人もいた。
それもまた極端すぎる。
まったく日本人にはバランス感覚というのはないのか?である。
バカ騒ぎが日本人の特性の一つだとしたら、イヤな国だよなあ・・・ホント。
「おくりびと」だって、私はこう見た、君はどう見た、でいいじゃないか。
賞はすべて、私にとっては後付けの話だから。

165名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:58:58 ID:2u/ub1330
>>164
評論家は人が高得点を付けた作品にケチをつけたがるからな
映画批評1年読んでみたけど高得点付けた作品なんてほとんどなかった
アニメは観ませ〜んって爺もお前もうこの仕事やめろ!老害って思うわ
166名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:01:39 ID:9HDGqYQ80
ドラゴンボールは観る前から分かってるから実害ないわな
ヤマト実写版とかさw
それでも観る奴はそれなりの覚悟があるだろうし

それに比べるとT4は罪が重い
劇場で観なくてよかったわ
167名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:03:04 ID:6qoT1BpE0
宇多丸シネマハスラーのランキングの方が面白いな。
多数の評論家の平均ランキングより個人評価の方が面白い。
168名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:04:34 ID:BX5iy4oT0
1位のドラエボンは文句なし、何も言うことはない

でも2位のターミネーター4は悪くなかったと思うが
というか、

>「まさに期待はずれ。人と見分けがつかぬ恐怖の殺人機械が未来に行ったらハナからムケムケマシーン。
>意味なさすぎ」(多田遠志)
 この人、ターミネーターの設定知らないだろ。
169名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:04:46 ID:aoeAu2W70
>>165
難しい、というか、単に分かりにくい映画ほど、良しとする風潮が未だにあるからな。

映画好きって人種にも、そういうの多いけど、そういう奴に限って、ハリウッド映画は
観ないんだよな、派手なアクションと中身のないストーリーがどうたらこうたら、くだらん偏見の塊で。

分かりにくいのが好きなら、キャシャーンかデビルマンでも観てろってのw
170名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:06:19 ID:cnUX4/4u0
澤井健はつまんない漫画しかかけないのに
よくこんなコメントできるな
171名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:07:16 ID:Us5SuJ4/0
レッドクリフもかなりトホホだと思う

秘宝なら三国志大好物だろ
172名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:08:01 ID:L1O2O+iKO
>>164
力道山から始まりアリ猪木で頂点を極めたプロレスの歴史を否定できるなら認める。
173名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:12:05 ID:Ca5hgyHf0
>「やっぱりタイトル通り、おっぱいは見せるべきだと思った」(みうらじゅん)

同意wwwww
174名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:14:15 ID:jzegAKr30
2012は日曜日に実況しながら見たい映画
175名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:23:08 ID:ZTDfjJbC0
20世紀少年の最終章を見逃した。
2までは面白かった。
最終章見ないほうがいいのか?
176名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:24:12 ID:82U/4Dui0
テレビでやるのを楽しみにしてるよ。
実況は盛り上がりそうだ。
177名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:24:17 ID:agj8sx030
>>171
鳩が飛んだからトホホじゃない
178名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:32:23 ID:lKOd9vuo0
おっぱいバレー
当然、おっぱいださなかったみたいだけど

劇中では、一応バレーやってた男子たちはおっぱい見れたの?
179名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:35:34 ID:dh2399m/0
オレのDBEのイメージはこれ
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 実写化は任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
180名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:36:42 ID:H30lh/3u0
無難すぎるランキング
181名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:37:04 ID:JTIz17knO
ターミネーター、そんなに悪くなかったけどな。
ドラゴンボール、おっぱいバレーには同意だが。
182名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:37:05 ID:1QoZ+28d0
>>123
>まさに期待はずれ。人と見分けがつかぬ恐怖の殺人機械が未来に行ったらハナからムケムケマシーン。
>意味なさすぎ」(多田遠志)
2の時点でムケムケマシーンだったんですが…
それに、プロトタイプ設定と「人類ほとんど滅亡したから別に人間に化けなくても良い」という点を無視かよと
多田遠志って奴はちゃんと映画見てないんじゃないかこれ?

>>175
ネタバレになってしまうが、解説してもいいんだろうか?
183名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:38:48 ID:ZTDfjJbC0
>>182
面白いか、面白くなかったか。
なぜそう思ったかをあらすじを交えずに抽象的に頼む。
184名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:41:56 ID:cbJohsy30
>>153
リアルタイム世代でヤマトの大・大・大ファンだが
「モチのロン〜♪」とか新キャラが阿呆過ぎて全然駄目
3回観たが生理的にやっぱ受け付けられない
185名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:42:29 ID:1QoZ+28d0
>>183
個人的には面白かった
原作でのgdgdと矛盾を解決させてる
ラストでぽかーんとなるかもしれないけど、
考えてみたら「あっそういう事だったのか、だからあのラストのメッセージなのね」となる

要するに、糞だった原作をここまでそこそこの上物にさせたスタッフ凄いです ということ
186名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:44:26 ID:ZTDfjJbC0
>>185
ありがと。
187名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:44:45 ID:VBPAWx8VO
この映画友達四人で見たけど、二人寝た。俺も最後の戦いの所は睡魔がきつかった。。

まさに映画の題名はドラゴンボール現代風。エボリューションは進化だから、あながち待ちがってなかったw
188名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:45:22 ID:JbYtZqDiO
ドラゴンボールはこういうランキングで取り上げるのさえ憚られるようなものだったからな・・・。
蘇生用かめはめはとか、ナマステとか・・・
189名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:47:00 ID:CxYsBH1f0
お前ら、サマーウォーズはどうだった?

DVD予約しようか悩んでる。
190名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:47:56 ID:8hikDkIa0
20世紀少年って、テレビで見たけどおっそろしく冗長なんだよな
まだ1時間しか経ってない、あと2時間もあるのかよ・・・ってうんざりした記憶が。
一本目は何とか見れたけど2本目途中でリタイアした
191名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:49:15 ID:lQ9zmoxr0
「ゆずり葉」もひどかった・・・・素人映画だ・・・
192名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:50:31 ID:5tVSZFdp0
>>189
いちいち突っ込みどころが多すぎるクソ映画
リア充が頭の弱い女の子とデートで暇つぶしに劇場で見るなら可
アニヲタや映画ファンが見る作品ではない
193名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:50:38 ID:d6V7PSE70
ルーキーズ入ってないのは興行収入一位だからってHIHOはくさい映画賞の方で言及されてる。
勿論内容はまったく評価されてない、ボロクソ
194名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:50:52 ID:v+fUe4lM0
ここまでココ・アヴァン・シャネルなし
195名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:51:29 ID:ZTDfjJbC0
ネタ枯れで日本のリメイクばっかりしているハリウッドにも教えてあげて欲しい。
196名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:52:06 ID:FUCWUZWE0
2012ってそんなに悪くなかったと思うけど。
街が崩壊して人がゴミのように死んでくシーンは良かった
197名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:52:21 ID:EtHNWEtD0
>>189
ご都合主義かつリア充映画。
198名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:53:43 ID:igwUk8xW0
人類が考えつくストーリーはもう出尽くしたの?
199名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:53:48 ID:helQElke0
2010年とほほな映画
1位 SPACE BATTLESHIP ヤマト
2位 踊る大捜査線3
3位 座頭市 THE LAST
200名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:54:23 ID:07Aa9DpwO
20世紀少年は一部はよかったがだんだんダメになっていったww
201名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:55:27 ID:fTzeKug00
DBはこんなところで取り上げるのがもったいないくらいの
今後10年は語り継がれるであろうクソ映画
202名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:57:20 ID:ZPqlx9Na0
確かにDRAGONBALL EVOLUTIONはひどい。
日本で言えば、美少年美少女しかでてこない
三下のロボアニメである00に
ガンダムとつけるようなもんだ。
203名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:58:44 ID:Us5SuJ4/0
えーおっぱいバレー良かったじゃん。
少なくともあの海猿の監督の映画では一番面白い。
204名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:00:42 ID:Us5SuJ4/0
あとHACHIも普通にいい映画だぞ・・・
ハチ公じゃなくて普通のワンコ映画だと思えよ
205名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:01:04 ID:jHrxWarA0
>>189
時かけは毎年夏に見たくなるがサマーヲーズは別に
206名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:01:41 ID:1QoZ+28d0
おっぱいバレーは
「ストーリー良い」−「おっぱい見せないんかい!」=糞 っていう判断だろうな

つまり「映画秘宝」の評論家はエロ親父ばっかり
207名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:01:52 ID:GTUkwc+Y0
ちなみにハリウッド映画のアメリカでの評価はどうなの?
208名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:03:17 ID:ZPqlx9Na0
>>204
HACHIは仲代版と違って
教授の死後の描き方で
賛否両論起きてるらしいね
209名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:04:06 ID:d6V7PSE70
>>109
まさかT3が公式になかったことになって
サラコナークロニクルズ→T4になってると勘違いしているわけじゃないよな?
210名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:05:13 ID:4naBOJO50
映画秘宝とか宝島って基本バカにすることを目的としてる雑誌だよな
211名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:05:18 ID:Us5SuJ4/0
おっぱいバレーの面白いところ

・エロ本の隠し場所が河原の鉄橋の下
212名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:05:41 ID:6eGumvP90
>>207
なぜか日本では、ハリウッド映画はアメリカでも受けていないと思わせたがっている人がいるが
この不況にもかかわらず、アメリカでハリウッド映画は大盛況です
213名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:06:56 ID:M34SfZyp0
土曜プレミアムか日曜洋画劇場でドラゴンボールエヴォリューション
やったら、サーバー飛ぶだろうな。それくらいの破壊力あったよ。
あの糞映画。
214名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:06:57 ID:1QoZ+28d0
>>209
紛らわしい書き方ですまん
T4やサラ・コナークロニクルズにはT3の設定もちゃんとあるんだっけか

でも、T4で新しく三部作やります→T3はなかったことになる と思っちゃうよなあ何か
215名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:08:32 ID:5omXIbYi0
映画秘宝って、おくりびとを滅茶苦茶に貶してワースト映画の称号与えたら
おくりびとがその後アカデミー賞とって涙目になってたよね?
216名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:08:34 ID:qpM89jHs0
>>66
ワンピースもドラゴンボールと同じくらい薄っぺらいと思うが
両方好きだけどね
217名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:08:52 ID:yVtB4ZUH0
ドラゴンボール実写は誰がやっても
ろくなものできないだろうな
218名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:09:25 ID:6eGumvP90
T4がコケて、T4を作った会社は倒れて、
ターミネーターの権利は近々に入札にかけられるというありさま。
219名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:10:00 ID:d6V7PSE70
>>214
焦った焦ったならよかった。
サラコナは言うとおりT3のアンチテーゼでパラレル
T3とT4はちゃんと繋がってる、恋人がT3のキャラのままって事がわかりやすい例だけど
日本の配給会社がサラコナのDVD売りたいが為にT3は黒歴史になってサラコナが正史になってると
嘘を言うもんだから国内では結構誤解されてんだよな、T4監督のマックGはサラコナは繋がってねーから!ってインタビューで答えてるんだけど
220名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:11:01 ID:va0bELD+0
>>214
思わないよ。
なんで新3部作だと3がなくなるの?
つか無くなったのは新3部作の方なんだけどな。
221名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:11:15 ID:JbYtZqDiO
>人と見分けがつかぬ恐怖の殺人機械が未来に行ったらハナからムケムケマシーン。意味なさすぎ

えっ・・・?
たしか2ですでにムケムケマシーンは出てたはずだけど?
皮膚に覆われてるのは暗殺任務を帯びてるやつだけだろ?
222名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:11:44 ID:6eGumvP90
>>215
それは「映画秘宝」ではなく「映画芸術」という雑誌じゃないか
223名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:13:05 ID:2qAGCKZe0
やきうwww
野球なんか見る奴は人間のクズだなwww
224名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:13:35 ID:d6V7PSE70
おくりびとは良い映画だと思うけど
原作が納棺夫日記ってとこであれこれあるんじゃないかねー
原作者はおくりびとには否定的だからな、ノンクレジットにしたのも
原作で訴えた宗教観だっけかな?が無くなっているからっていうので
あと何で富山で立山をバックに撮影しないんだクソ!と激怒してるw
225名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:14:28 ID:va0bELD+0
>>221
その暗殺任務の機械と戦う話だろ。
226名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:17:17 ID:6eGumvP90
>>225
T4はそんな話じゃない。
227名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:18:46 ID:G3hwYAPK0
秘宝といえば「死んで欲しいヤツランキング」だろ。

「デビルマン」で那須監督が圧勝したら、本当に死んでしまい、その翌号の
キャッチコメントが「なんてこった!本当に死んじまった!」だったんだよな。
それ以降死んで欲しいヤツランキングは鳴りを潜める事になっちまったが。
228名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:19:13 ID:va0bELD+0
>>226
だから4は意味が無いんだろ。
229名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:20:08 ID:lfXbZFD+0
来年の一位は「実写版 宇宙戦艦ヤマト」だろうw
230名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:21:13 ID:1QoZ+28d0
>>228
今までターミネーターは「未来→過去」というのだったけど、
T4では未来世界での出来事を書いてるんだが…意味ないってどういうこったい

てか新三部作パーになったのかよwwそっちは知らんかったww
231名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:23:04 ID:eorXI0vU0
なんか、チョイス作品自体がショボくて、
とほほなランキング企画になってるな。

この雑誌、大丈夫か?
232名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:23:17 ID:Us5SuJ4/0
日本アカデミー賞もかなりトホホなのが多いと思うが

三大アカデミー賞女優共演(誇大広告)→ゼロの焦点
CGがトホホのジャンボ機事故→沈まぬ太陽
監督スタッフ一同がドMです→剣岳点の記
233名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:23:45 ID:JbYtZqDiO
>228
まぁ結局はそうなんだよねw
ターミネーターは現代に来た機械が大暴れするのがいいんであって、荒廃した未来を映画1本分見せられてもなぁっていうのはある。
234名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:26:11 ID:va0bELD+0
>>230
Tシリーズは現代を舞台に人間と間違えるような機械と戦うとこに「面白さ」があったんだよ。
2009年にもなって
機械と人間が未来で戦争します、なんて単純な話で面白がれってのは無理。
未来戦争になってる時点でTシリーズとして製作する意味がもう無い。
設定の話をしてるんじゃないよ。
235名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:29:06 ID:JSNhWglP0
>>224
立山は岐阜のものです
236名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:29:07 ID:CADajpC+O
映画秘宝9月号

ルーキーズ−卒業−

努力なしで夢は叶う!?ゆとり世代の洗脳ドラマ

史上最悪とかそういうレベル
日本の人口の0.5%が観てる
犯罪だな、それ
宣伝方法は問題だけど、できたものにはさらに問題があった
観客はやたらと泣いてた
泣いた人はもう、逮捕とかでいいんじゃない?
237名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:29:21 ID:1QoZ+28d0
>>234
>Tシリーズは現代を舞台に人間と間違えるような機械と戦うとこに「面白さ」があったんだよ。
そうかねえ…
1で完全に悪者だったシュワちゃん型ターミネーターが2や3で味方になってる時点で、
「人間と間違えるような機械と戦う」がブレてるような気がするんだが
238名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:29:59 ID:JR9ziG5O0
ランキング10作品の内7作品見に行って全部楽しめた俺は真の勝ち組。
239名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:31:03 ID:agj8sx030
>>227
石原慎太郎は毎回ランクインしてるけど、しぶといな
240名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:31:34 ID:mt6zlTKG0
T4の何が一番ガッカリかってシルバーマン不在
241名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:32:59 ID:Nky/y54P0
2012も駄目?
242名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:33:16 ID:d6V7PSE70
>>235
なんだと
243名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:34:24 ID:va0bELD+0
>>237
どこがブレてるのかわからないけど
実際にそう思ってる奴が多いからワースト2位なんじゃないの?
興行もこけたし。
244名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:34:27 ID:j0UA+ZZP0
角川春樹を認めないのは
思想が右翼的だから
石原都知事も同じ理由

秘宝はアカの機関紙だよ
245名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:42:11 ID:yjzqU+DJ0
デビルマンが常に1位
246名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:42:11 ID:6qoT1BpE0
>>244
石原は東京五輪を中国に支持してもらうために、北京五輪に出席した馬鹿。
イベント開催の栄誉のために北京に尻尾を振った売国奴だよ。
北の拉致問題を追及してる議員の選挙区に、自身の馬鹿息子を立候補させたし。
247名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:44:03 ID:1QoZ+28d0
>>243
お前さんは「人間vs人間に化けた機械が面白いのに!」と言ってると思ったから、
『2から「人間&人間に化けた機械vs人間に化けた機械」ってなってるからブレてね?』とレスした
解釈間違ってたらごめん

でも、「興行がこけた=糞」って考えもどうかと思うけどな
そこそこ面白いのに知名度の問題で赤字 なんて映画もあるのに
248名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:46:00 ID:agj8sx030
ヤマトに慎太郎一枚噛んでるんだなw
249名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:46:25 ID:d6V7PSE70
まぁ興行を度外視する為のはくさいなんじゃないの?
今回で終わっちゃうそうだからちょっと残念だけど

第3回はくさい賞(2009年度公開)
最低作品賞 「スノープリンス 禁じられた恋のメロディ」
最低監督賞 崔洋一(「カムイ外伝」)
最低主演男優賞 織田裕二(「アマルフィ 女神の報酬」)
最低主演女優賞 長澤まさみ(「群青 愛が沈んだ海の色」「曲がれ!スプーン」)
最低助演男優賞 ゲイリー・オールドマン(「レイン・フォール/雨の牙」)
最低助演女優賞 マイコ(「山形スクリーム」「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」「スノープリンス 禁じられた恋のメロディ」)
最低脚本賞 受賞者なし(「アマルフィ 女神の報酬」
最低作曲賞 羽毛田丈史(「ROOKIES -卒業-」)
最低特殊効果賞 浅野秀二(IMAGICA)(「カムイ外伝」)
最低新人賞 ステファニー(「プライド」)
特別功労賞 亀山千広(「アマルフィ 女神の報酬」「サイドウェイズ」「曲がれ!スプーン」「TOKYO JOE マフィアを売った男」)
250名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:47:08 ID:RIJInqOE0
ターミネーター4普通におもしろかったと思ったんだがな
少なくとも3よりはずっとマシだ
251名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:50:23 ID:dH734Wu70
>>205
いやしかしな、おっぱいは見せないとダメだろう。常識的に考えて。
252名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:52:44 ID:axfvb2VCO
>>204
>>ハチ公じゃなくて普通のワンコ映画だと思えよ

じゃあわざわざハチにしなくていいじゃん。
253名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:52:58 ID:6Ib8eYGe0
DBもT4も「俺達の戦いはこれからだ!」みたいな終わり方だったね
254名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:54:12 ID:uzN3tHmQ0
2012は駄目でノウイングはOKなのか
何か納得いかんな
255名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:55:01 ID:I87r0exZ0
『ターミネーター4』はかなりいいって友達が言ってたんだけどな
シリーズ中最高ってくらいに。
256名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:56:23 ID:7DMTicEj0
デビルマンに比べたらどれも普通にみれる映画だ
257名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:56:40 ID:dH734Wu70
ていうかDBエボリューションって
観た段階で「トホホな奴」だろ。

あんだけ「観た人間は負け」的な映画って他にないような気がする。
上映中、映画館から出てきた奴を指さして
ニヤニヤしながらヒソヒソ話しちゃいたいような映画だ。
258名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:01:59 ID:E9mqorOI0
「ゼロの焦点」も、それはそれは恐ろしくツマラナイ映画だったけど、
アレはランクインしてないんだな。
それとも、アレは今年公開だったっけ?
259名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:03:23 ID:CpDXvUc90
ヤッターマン!はトホホかと思ったら超面白かった
ただアイちゃんは上戸彩でやって欲しかった
260名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:03:26 ID:G3hwYAPK0
>>244
過去に春樹で特集組んでるが?
オタに右も左もねぇんだよ。帰ってくれないか?
261名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:06:25 ID:QYRj/WH60
>>125
あれはアニメ界への公共事業でふ。
262名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:10:52 ID:RtBSzUdK0
キネ旬もアレだが秘宝もアレだよねw
263名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:15:08 ID:R+tc6RDZ0
とりあえずこういうランキングする時は、
ちゃんと映画を見てる人を呼べって思う
コメントで「こいつちゃんと見てねえだろ」って分かっちゃったし

にしても、「仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010」は入ってないのね
ディケイドが「最終回劇場かよ!」で大批判だったその劇場版で
「物語支離滅裂じゃねえか!」ということになった映画だ
Wの方の物語は面白かったのにディケイドが介入してくるという糞展開で台無しですよ
264名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:16:31 ID:Filwh+2b0
TAJOUMARUやアマルフィ、笑う警官が入ってない時点でこのランキングはダメだな
ハチーなんかあれに比べたら普通の犬映画
あと山形スクリームも酷かったみたいだが・・・・・
265名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:21:34 ID:Y/CCwmKT0
>>259
監督三池崇史だっけ。
日本で唯一といっていいほど、アニメ漫画原作の映画を上手く撮ってる人だと思うわ。
266名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:27:34 ID:VTaZT4v+O
ドラゴンボールなんだかんだ言って次もまた見るだろうな
作ってればの話だけど…
267名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:27:40 ID:2V3HpzQq0
>>260
文章が秘宝の読者欄ぽくて(●U艸U【藁】U艸U○)
268名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:30:17 ID:QxNBtvn80
>>265
ヤッターマン!のノリでハレンチ学園も撮ってくれないかな〜〜
269名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:30:58 ID:R+tc6RDZ0
こういうのを見て「糞だったら見てみよww」と思う人と、
「うわ…じゃあ見るの辞めよ…」と思う人がいるんだろうな

「映画秘宝」の編集部はターミネーター4とHACHIとスノープリンスに謝れ
20世紀少年は…個人差分かれるから別に10位で良いです
270名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:33:15 ID:DqDm5df50
>>265
三池監督でマンガ原作といえば「不動」と「殺し屋1」がまず思い浮かぶな
あれどうだったんだろう?
271名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:34:13 ID:vYRQya4x0
ハチは普通に無難な感動物だったがダメなのか
272名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:34:28 ID:qasmJ0ni0
三池はあんま好きじゃないが、しっかりとした腕がある上で無茶苦茶してるのはわかる
273名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:35:27 ID:Filwh+2b0
>>270
殺し屋1はなぜか原作よりもっとマンガチックになってたwww
274名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:37:45 ID:Filwh+2b0
>>271
今更ハリウッドでHACHIってwww
しかもリチャードギア「ヘァチィィイイ」とか言ってるしwwww
っていう視点で見ちゃったんだろう
なんも知らなくてみたら平凡な感動モノだよな
同じリメイクで感動ものならBALLADの方が酷かったし
275名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:43:02 ID:mqTgSqO0Q
マンガ原作の『彼岸島』はどうだった?観た人、います?
276名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:45:37 ID:DqDm5df50
>>273
あの変態垣原が浅野忠信になってる時点で、「えぇぇぇ!?」と思ったんだが、やっぱそうなのかw

ところで垣原がチンピラのアナルに銃突っ込んで射殺するシーンも再現されてるのかな?
あのシーンとてんぷら油の拷問が好き
277名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:46:45 ID:/WpaOkB60
ミッションインポッシブルの2と3では3の方が面白かったと思ったのに
アメリカ興行、評論家評論ともに3の方が悪かったと知ったときに
自分のセンスに自身が無くなった
278名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:55:16 ID:U37cm4bH0
ターミネーター4がいい!とか言ってるゆとりは死ね。

空母や戦艦や最新鋭戦闘機を持ってる抵抗軍とかありえねーだろ。
普通にスカイネット倒せるわw

地下の暗闇の中で乞食のように希望もなく生きている世界観だからこそ、
ジョンコナーが輝いたというのにw

しかも、あの状況でT-800とか出てきても、もはや雑魚だろwwwwwww
あれは1980年代に普通の人のように接してくる殺人平気だから怖いわけでwww
279名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:57:15 ID:Fd2CG7fm0
>>277
おすぎも褒めてたから自信もてよ
280名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:00:15 ID:n7/8T6cs0
秘宝には相変わらずあの、「ファントム・オブ・パラダイス」至上主義の
馬鹿ブスイラストレーターはからんでるのか?
281名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:00:55 ID:s6V9TLr00
HACHIは青山テルマがマイナス要素だったんだろ。
ターミネーター4良いと思ったけど、少数派か?
282名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:04:06 ID:R+tc6RDZ0
単品でなら面白いけど、シリーズとして扱ったら糞扱いされる作品ってあるよな

映画じゃないけど、元気爆発ガンバルガーやラムネ&40炎もそんな感じ
283名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:04:32 ID:+N7/C6dI0
T4、いまいちパンチが足りなかったけど、
1000円損したとは思わなかったな。
別に悪くないって感じ。

バイクのやつ、かっこよかった。
284名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:04:40 ID:2V3HpzQq0
>>280
キネマ旬報にも秘宝にも
ときどき絡んでるな
285名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:04:59 ID:6bt8QFXx0
しんぼるへの主なコメント

・「ビジュアルバム」の集大成にして完成度落ちてる。海外向けってのを勘違いしてないか?
大きくまとめ過ぎ。小さくまとめて大きい感銘を受けるのがとれる人なのに。
元松本信者の自分ですが、特にガッカリしないことも何か悲しかったっていう。
映画には向いてない人な気がしてしょうがない。

・松本人志が大好きなだけに本当に残念な気分。知り合いの芝居に行ったら自信満々に薄っぺらい
テーマ性を訴えるような芝居で、「あ〜あ」と思いながら、楽屋にあいさつに行かず飲み屋に直行、
的な後味の悪さ。次回作は「とかげのおっさん THE MOVIE」でいいですよ。

・松本人志作品において、役者松本人志は相性が悪いのでは、と思ってきた。
これは、志村けんが演じるにふさわしい映画ではないだろうか。

・予告しか観てないけど、つらかった。

・イエスマンにかこまれた結果がコレ。


アンチ視点じゃなく実に的確だ。松本が好きという理由だけで強迫観念のように映画を擁護する
信者は自分のことを統合失調症だと自覚しろ。
286名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:10:08 ID:b2iXiZGP0
電通に逆らい、搾取を排除したエヴァンゲリオンがランクインしてないなw
287名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:11:38 ID:oAE5lwMMO
笑う警官だっけ?糞つまんなかったやつ
288名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:12:37 ID:7aAgYAMd0
>>285
大日本人の時はまだしも、しんぼるで擁護している信者って
さすがにもう殆ど見なくないか。
見たとしたら、それ近しいそのイエスマン関係者だろ、ってくらいに。

つうかしんぼるについてそんな長いレスを打ったお前は
既に奇特な人だ。この映画については殆どの人は口さえ開かん。
289名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:12:50 ID:YHQkbDwN0
ドラゴンボールはギャグ映画としてかなり楽しめたぞ
290名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:14:44 ID:U37cm4bH0
>>289
見てないだろ。

大抵の人間は、そういう前提で見に行ったのに、
別に突っ込みどころもない普通につまらない退屈な映画だったから空気以下なんだよカス。
291名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:17:05 ID:lYvJn4M30
ターミネーター4好きだけどな仮面ライダー的で
2012は特撮部分は細かいところまで作られてて面白かった。途中のドラマシーンとかは眠かったけど
292名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:18:42 ID:YHQkbDwN0
>>290
あれのどこが突っ込みどころないんだよw
突っ込むところしかねーよ
293名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:19:24 ID:YBT12YK80
ドラゴンボールは、地上波で放送したら実況はかなり盛り上がると思う
294名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:20:45 ID:r1YdJUqA0
1位 アバター

ただ目が疲れただけだった。
295名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:21:21 ID:H2uSmlCh0
ヤマト復活編ってアメコミみたいなやつか。
キムタコヤマトはまだか?
296名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:24:38 ID:99C7rU5T0
>>292
つか、突っ込む気力すら消滅させる出来だった
297名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:26:32 ID:r1YdJUqA0
普通に駄作を上位にしてもつまらん。
どうせなら名画みたいに言われてる奴上げろよ。
スラムドッグミリオネアとか。

298名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:30:02 ID:xhqvzgHM0
>>297
スラムドッグは本当に最悪だった。
299名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:31:14 ID:G9Swn2Oo0
>>282
エルドランについてはライジンオー信者が異常なだけだ
300名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:31:45 ID:r1YdJUqA0
今年の一位はダントツでアバター。
あんなのに感動するのは馬鹿。
301名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:32:04 ID:YuDkzyV10
多田遠志のこの幼稚な文章は何なの?しぬの?
302名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:33:12 ID:R+tc6RDZ0
第1位『DRAGONBALL EVOLUTION』
第2位『しんぼる』
第3位『アマルフィ』
第4位『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』
第5位『笑う警官』
第6位『カムイ外伝』
第7位『TAJOMARU』
第8位『曲がれ!スプーン』
第9位『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』
第10位『20世紀少年』シリーズ

正しくはこれだな
303名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:37:49 ID:xhqvzgHM0
つか去年は駄作が多すぎたからワースト10決めろって結構大変じゃね?
304名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:38:32 ID:r1YdJUqA0
だいたいさあ、誰もが認める駄作けなしたって意味ないよ。
2ちゃんだけだろ?
アバターけなしてるのは。
305名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:39:46 ID:a6vOsUjs0
「BALLAD 名もなき恋のうた」がよかったとかほざいてる馬鹿は死ねばいいのに。
あれが名作だなんて考えてる奴頭おかしいんじゃないの?
306名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:40:57 ID:Kg8fIVqk0
>>66
ワンピースも大してかわらんだろw
つかジャンプのバトルマンガなんてみんな中身なんてないぞ
307名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:41:33 ID:xhqvzgHM0
>>305
つかあの監督って頭に英語つけるの好きだよねALWAYSとか
宇宙戦艦ヤマトもわざわざSPACE BATTLESHIP ヤマトにしてんだよ
ぜってーやべえよ内容w
308名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:43:00 ID:/7pp81QE0
>>288
個人的に大日本人はツボだったからしんぼる期待したら裏切られた

大日本人は仮面ライダー響鬼の前編みたいなカタルシスがあった
309名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:46:52 ID:POUmTtrKO
>>66
ワヌピースて(笑
310名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:47:53 ID:pCiYRGlG0
>>306
>>66は週間漫画板のノリで書いたんだろきっと
ここじゃ大して釣れないだろうに
311名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:48:53 ID:XzABWUZO0
>>280
あいつのうざさで「ファントム・オブ・パラダイス」も嫌いになってしまった
そう言えば今野雄二は元気なのかな
312名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:50:17 ID:5azDZRF/0
DRAGONBALL EVOLUTIONって地上波でやるかな?
やるんなら、DVDとか借りずに、その日まで待つよ
実況飛びそう
313名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:51:56 ID:/7pp81QE0
DRAGONBALL EVOLUTIONは、映画公開した時からレンタルが半額になったら見ようと心に決めた
そして長い間待ってレンタル半額で借りた。それでも損したと思えるのが凄い
314名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:59:23 ID:r1Rb55Ib0
とほほ〜
315名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 02:02:40 ID:2V3HpzQq0
>>311
わかる!
あとダークナイトではしゃいでたな
仮面好きなだけちゃうんかと
316名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 02:04:05 ID:r1YdJUqA0
>>302
確かにアマルフィが入ってないのは不思議。
ひょっとして映画評論家は誰も見てないのか?

笑う警官は予告編が一番おもしろかった。
317名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 02:09:01 ID:R+tc6RDZ0
>>304
クローバーフィールドもけなしてる人多い<2ちゃん
最近は「謎が謎のままだから糞www」と思う人多いんだよなー

ぶっちゃけ、アバターみたいな映画はストーリーがベタじゃないと映像に集中できんぞ
頭で複雑なストーリーを脳内整理しながらチカチカする映像見る方がいいってんですか
318名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 02:10:16 ID:2V3HpzQq0
それでもアバターはゴールデングローブ獲った
319名無し:2010/01/23(土) 02:16:26 ID:OR7MQPO40
おっぱいバレーは「おっぱいバレーエボリューション」という題でVシネマかAVにしてくれたらそっちの方を本物とする。
320名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 02:41:41 ID:/6WNWONI0
ドラゴンボールはかめはめ波で生き返ったり大猿がちっちゃかったりで笑えたし、
次長課長井上のオーディオコメンタリーで楽しめたし良かったよ。

つーか、大金使ってできたバカ映画をトホホとか、てぐすねひいて待ってた癖に何言ってんだろ。
むしろ期待通りだっただろうに。
321名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 02:45:34 ID:wwfXkjXl0
>>316
「トホホにすら入れる価値はない」という意味だったら、アマルフィが入ってないのは
別に不思議でもないが。
322名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 02:49:06 ID:6eBA9IGS0

ターミネーター4は良く出来てるし面白い
日本人に制作費200億渡しても絶対作れない代物
323名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 02:53:49 ID:+N7/C6dI0
ドラゴンボールで、実況が盛り上がりそうとか、
鯖飛びそうとか、何かの冗談だろ?

普通の人はスルー。
見る人も少林サッカーなみの感覚。
チャウシンチーも絡んでるし。

それに、どうせ、深夜かテレ東水曜シアター。
これじゃぁ、まとまって実況出来ない。
324名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 02:57:33 ID:6eBA9IGS0
日本映画は2時間ドラマレベルで金出して見るもんじゃない
製作スタッフも俳優も最低レベル
製作技術が無いから障害者を利用した感動ものしか作れない
325名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:03:47 ID:FUPKOuBg0
1番笑えないのはしんぼる
326名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:07:51 ID:ro6nbko70
>>325
そう。トホホなのはしんぼる1本だけでいい。
327名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:07:53 ID:g96d2mXO0
興行収入50億(笑)のごくせんは?
328名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:09:42 ID:6BplwcY90
>>326そんなに傑作なのかw
329名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:13:35 ID:Mvca/Kun0
おっぱいバレーって言うんだったら、乳を見せろと。
それ目当てで観に来る奴に対して失礼だろ!
330名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:13:54 ID:BGRzyHdG0
>322
 CG多用のアクション映画っていう、ハリウッドが一番得意なパターンの映画で
「日本映画よりマシ」ってのは、褒め言葉になってないでしょw
 トランスフォーマーとかスタートレックとかスパイダーマンとか、ああいう種類の
映画を比較対象にしなきゃ、意味無いと思うよ。
331名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:17:34 ID:B1QLS9oH0
毒舌というよりも、これはまあ妥当な選ではなかろうか。
10位の20世紀少年については、原作がグダグダ過ぎて嫌い。テレビ的に肩入れしてる展開の映画も余り感心しない。
でも割と面白かったという変な映画作品だったというのが、私の公開時に見ての感想。
妙な体験だった。もしかして政権交代しそうだった時代の雰囲気が味方したか。
よって余り悪く言うつもりはない。あっ、民主党についてはあきれかえってますけどね。絶好=友愛的なのも不気味で良いのかも。
332名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:18:44 ID:2V3HpzQq0
マジレスするが
ターミネーターが評価低いのは
スタン・ウィンストンが関わってない(死んだから)からだろう
333名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:23:11 ID:BGRzyHdG0
>332
 そんな些細な事を気にしてるのは、ごく一握りのマニアだけだよw
334名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:25:18 ID:g96d2mXO0
ノミネートの基準がよくわからんなあ。公開前から期待されてたものもあれば
最初から危険な臭いしかしなかったものも混在してるし。
335名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:28:04 ID:tTuS6JIB0
今年はキングオブファイターズが1位確実だなw
336名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:30:42 ID:BGRzyHdG0
ゲーム原作の映画って、本当にろくなのが無いよなぁ
ゲーム原作映画の最高傑作って何だろう?
337名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:31:04 ID:ro6nbko70
でも、映画大好きな俺が一番観たくない映画は
最近ちょくちょく出てくる、SF時代劇みたいな奴。
ああいうのは最初からアホらしくて観れないわ。
SFならSF、時代劇なら時代劇で真面目に作れと。
338名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:33:06 ID:YTx3/Amp0
おっぱいバレーは、
せめて、綾瀬はるかがもっとワキでも見せてくれたら、
評価は変ったはず。
339名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:52:47 ID:A4FG5GBh0
>>336
バイオハザード?
原作ゲームやった事ないけど
340名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 03:57:41 ID:698UnjYw0
年末ギリギリに公開してもう4位に入選してるヤマトも相当やばいんだろうなw
341名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 04:06:06 ID:mVl6P0lrO
>>336
サイレントヒルは良かった
342名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 04:06:35 ID:wp/+EgWw0
いきなり嘗て無い程のでかいで石原テロップで度肝抜かれるからね。
巨大です。
343名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 04:22:15 ID:ZjAPDouB0
13日の金曜日そんなダメだったか?
あれだけやってくれたら充分なんだが
344名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 04:28:11 ID:Mm6WOfAlO
『しんぼる』がこんなに高評価でワロタ
下に4つもあるなんて信じられん
345名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 04:33:40 ID:a1ugWSCV0
エミー・ロッサムはオペラ座の怪人で評価されたのに、なんでDRAGONBALLなんか出ちゃったんだorz
346名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 04:35:40 ID:IwBlXtOX0
大日本人で懲りてしんぼるは見てない
全てにおいて酷かったが、松本は編集出来ないという部分が最も酷い
自分が撮った可愛い作品にハサミ入れることが出来ない
「ここは大事なネタ振りやから丸ごと残さな」「ここもせっかく撮れてるから丸ごと残さな」
って姿が目に浮かぶんだよ
347名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 04:53:45 ID:chmJo5KrO
宇多丸も納得や。
348名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 05:09:17 ID:vKQLKpsq0
【ドラゴンボール】DRAGONBALL EVOLUTION 其之十五
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1260202380/
349名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 05:19:06 ID:SoEBj7/Z0
HACHIってアメリカで劇場公開なしになって
DVDとBDが最初の公開になったんだよね・・・
350名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 05:35:24 ID:oM0GqlX20
今年のトホホ候補

【芸能】品川祐 またまた小説が映画化
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264141600/

【ラズベリー】曲が大コケして迷走してるTNの矢島美容室が映画に進出
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1261750978/

11.2% 21:00-23:24 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした とんねるずを泊めよう 聖夜の3連発SP
*6.0% 21:00-21:54 TBS うたばん
*3.7% 19:55-20:54 TBS お茶の水ハカセ


品川さんが若干有利か!?
351名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 05:36:43 ID:1LBm5He70
平和な日常にターミネーターという非日常が現れるのがギャップになって面白いんだよな
4では戦争状態でターミネーターどころか戦闘機やら潜水艦やらが普通に出てくる
結果ターミネーターの存在価値が薄まって全体的に締まらない印象
途中に出てくる巨大ロボットの方がどう考えても強そうに見える時点で終わってる
SF映画なのにいろいろ設定がお粗末だし、シリーズ関係なしに単体で見てもいい出来ではなかったなT4は
結果、本当に「俺たちの戦いはこれからだ!」になっちまった
352名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 05:44:27 ID:2V3HpzQq0
ジョン・カーペンターが監督だったら良さそう
353名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 06:15:14 ID:U+k+dMFX0
毒舌というか単なる話題作アンチだな
354名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 06:21:31 ID:B7Yxbh3kO
今までのターミネーターシリーズで、チラッとだけ断片的に描かれてた荒廃した未来でのロボット戦争の場面にワクワクしてた俺からするとT4は良作。
だけど今までのシリーズで描かれてた、『人みたいなロボットが襲ってくる恐怖』がないからターミネーターシリーズである意味がないっつう意見はわかる。シュワが出てくるとこがクライマックスってのも懐古的過ぎるしな。同人誌みたいな雰囲気だ。
355名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 06:38:58 ID:z7X/ihiaO
ターミネーターは2が1番
356名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 06:43:48 ID:WWGBHHhN0
俺としてはターミネター4ダメだった
1から3を再び見て備えたのが悪かった
記憶をもやっとさせたまま見たら楽しめたんだろうけど
1から3の疑問をはっきりさせたまま見たのがまずかった
サラコナは別物として楽しめるけど
357名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 06:51:30 ID:g96d2mXO0
4はまだ見てないけど、3はキャメロンが気に入らなかったから無かったことにした
って前提の話なんだよね?
358名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 07:05:53 ID:FHllyxyQ0
>>351
うむ、まさにそのとおり
359名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 07:14:00 ID:qtj64xgS0
>>355
SFファンの俺は2が一番糞だったな
ふつうのハリウッドエンターテイメントでくだらなかった

4はマッドマックス2みたいな世界観になっていてあれはあれで面白かったな
3の悲劇的な結末も好き。1は名作だしな。2だけ気にいらね。
360名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 07:14:17 ID:B7Yxbh3kO
>>351
そうなんだけどさ〜。
やっぱシュワ(若)が全裸で出てきたらテンション上がっちゃうし、意に反して改造人間にされた奴が、人類の未来の為に「俺が行く!」って言ったらグッと来ちゃうんだよなぁ…
361名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 07:32:29 ID:408L7mYG0
>>357
 T4は普通にT3の続き。
 ついでに言えば、キャメロンはT3をグレートな映画だって言って褒めてる。
362名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 07:32:31 ID:+Yd3WkJ30
映画秘宝もなぁ、ちっちゃい頃はおもしろかったけど
ブラックがクレしん映画おもしろいと騒ぎ出して、変な盛り上がり方した頃から読んでいない
363名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 07:33:39 ID:YS4KXt3o0
タランティーノ一派の機関紙みたいなもんだろこの雑誌。
364名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 07:36:22 ID:408L7mYG0
>354
 T4は「未来でのロボット戦争」に徹してくれてたら、こうまで悪くは言われなかったと思うよ。
 マーカスとか女パイロット(名前忘れた)とか、どうでもいいオリジナル要素を盛り込みすぎて
詰まんなくなったから、こんなに批判されてるんだと思う。
365名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 07:37:16 ID:MNyDYcU00
実写邦画ワーストワン糞映画しんぼる
366名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 07:40:23 ID:YS4KXt3o0
>>280 あの気味の悪い絵はどこに需要があるのか分からないな。
367名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 07:43:29 ID:B7Yxbh3kO
アバターは来年度扱いなのかな?
話やキャラクターが薄いとか言われてるけど、そもそも3Dのアトラクション映画なんだから深いストーリーなんて邪魔だろうし、それでもあの海兵隊の隊長とか寝返るミッシェル・ロドリゲスとかメチャメチャ魅力的だったから満足なんだけど。
368名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 07:58:17 ID:0yT/cHiA0
>>367
アバターは好評ですごいヒットになってるけど評論家にとっては叩いて優越感を満足させる道具でしかないな
アニメとか全編CG映画を認めないってジジババ評論家が日本には多いし
369名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 08:03:54 ID:tykSHV/6O
「ターミネーターは未来から過去に行って人になりすまさないと駄目!」ってのは、
「エルドランシリーズはクラスが全員協力して、ロボットが学校から発進しないと駄目!」
「ポケモン映画はロケット団が『良い感じー!』と言って締めないと駄目!」
「名探偵コナンの映画は『ハワイで親父に習った』の台詞が入ってないと駄目!」
って言ってるようにしか見えない
そんな勝手なルール決めるな
370名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 08:09:59 ID:B7Yxbh3kO
>>368
嫌みでも皮肉でもなく、その世代の映画好きの人間にとってグラン・トリノはベスト映画なんだろうと思うよ。
自分の青春期からずーっとスターだった人間にあんなの撮られたらヤラれちゃうよ。良いなぁ、ズルいなぁって思う。
羨ましい。
371名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 08:13:24 ID:tykSHV/6O
>>368
ジジババ評論家「アバター(笑)」
VIPPER「京アニ(笑)」

似てる不思議!
372名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 08:21:35 ID:428wYOW/0
>>224
> あれこれ

納棺夫の作者は幾分否定的だし立山の件では怒ってるが、
そこまでじゃあないよ。

あの映画は自分のものではない、ってだけで。
373名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 08:23:38 ID:xCz9Nw/F0
邦画でトホホ上位に入った映画といえば、『デビルマン』『戦国自衛隊1549』『日本沈没』『恋空』『どろろ』・・・
去年はこんな破壊力のある作品が少なかったのかも。
374名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 08:25:51 ID:428wYOW/0
>>355 >>359
活字SFファンの俺だが真逆で2が一番好きだ。

情感の足りない3はだめ。
設定だけなら活字にしとけと。
設定にドラマが負けるようでは映像ものは辛い。
375名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 08:29:54 ID:408L7mYG0
>>369
 勝手なルールとかじゃなくて、単純に「そういう事したいなら、○○っていう看板でやるなよ」って話だろ。
 その作品ならではの持ち味を殺すくらいなら、最初からそのシリーズの看板でやらなきゃいいのに、って事。
376名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 08:31:18 ID:FHllyxyQ0
アドネー!ボクネー!アバター!
377名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 08:35:39 ID:yKyrdtHU0
>>361
リップサービスだろw
378名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 08:38:56 ID:prDAtoB70
>>373
B級映画としてみたら戦国もどろろも普通だったけどな。見て怒った人はたぶん
まちがったもの、なんかもっと高尚なものを期待してしまったんだろ・・w
まぁ映画館で見てたら腹がたつのかもしれないな。DVDと映画じゃまた違うか
379名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 08:44:18 ID:/Hh1Jm0Q0
>>39
どこが低評価?
380名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 08:45:02 ID:tykSHV/6O
>>375
全部パターン通りじゃないと駄目
と言ってるようにしか見えないんだが…
パターン≠持ち味だと言っておく

こうやってまたそこそこの出来の作品が糞扱いされて、
糞じゃない作品は無視されるのか
なんか複雑だわ
381名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 08:48:37 ID:H48tM0E70
ヤマト今年は1位取るから
382名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 08:53:14 ID:0n38GQD40
おっぱいバレーは主演が麻美ゆまだったら大ヒットだったと思う。
383名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 08:53:35 ID:B1imxHDi0
ターミネーター4ってアメリカでは大コケしたのに日本ではヒットしたんだよなあ
384名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 08:54:23 ID:RoNTbogx0
おすぎが誉めた映画だけは見ないようにしてる
385名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 08:58:35 ID:UOHO9jA00
しんぼるが5位って物凄い当たり年だなw
386名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 08:58:50 ID:6ji8jtS30
T4は納得だろ。世界観ぶち壊したんだから。
単品娯楽アクションとしては佳作だろうがシリーズ物としては過去最悪。
マッドマックスの「サンダードーム」みたいなもんだ。

つうか「イングロリアス・バスターズ」がベスト一位ってほうがおかしいだろw
387名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 09:03:20 ID:w/UrvEV+0
まあ来年には廃刊してるだろうな
388名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 09:03:57 ID:CGNoKsm60
しんぼるどのワーストにも入ってるけど
1位では無い、というところにリアルなクズ感が出ている
389名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 09:09:21 ID:408L7mYG0
>>380
>全部パターン通りじゃないと駄目と言ってるようにしか見えないんだが…

 ある程度は従来のパターンを踏襲しないと、続編作品として従来のファンの期待に応えられないからダメだし、
一方で従来のパターンを踏襲するだけだと、新規のファンの期待に応えられないからダメ。
 相反する二つの要求を両立しなきゃいけないから、続編作品というのは難しいんだよ。

 で、その難しいハードルを越えられない作品は、当然ながら批判に晒される。
 ハードルを越えられない作り手の無能さを棚に上げて、観客の要求を「勝手なルール」とか貶しても意味が無い。
390名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 09:15:13 ID:m9ezzTYV0
ウルトラ銀河伝説も大概の酷さだったが
391名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 09:17:15 ID:mVl6P0lrO
T4ってT1が最高でT2以降は好きじゃないっていう人にはそこそこ評判良くて
T2が最高っていう人には糞扱いされている気がするイメージだが違う?
392名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 09:21:05 ID:AqgS33cL0
ターミネーターは普通に面白かったけどな。
393名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 09:31:22 ID:408L7mYG0
>>391
 それはT3のパターンだな。

 T4は、アクション重視でストーリーは割りとどうでもイイというタイプの人はそこそこ評価してて
その逆のタイプの人から批判されてるって印象。
394名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 09:34:47 ID:UDaQ9WrFO
スノープリンス、この短期間でランク入りとか(w
395名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 09:54:29 ID:slU0AatM0
>>354
同士よ。
396名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 09:56:15 ID:U37cm4bH0
>>354
全然荒廃した世界じゃなかっただろうがw
パロディにしたクロノトリガーの未来編の方がよっぽど再限度高かったわ。
397名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:00:19 ID:QSPzJkEG0
>>393
禿同禿同。
2ちゃんではT4評価する人フツーにいるんだな。
T4はSFアクションというカテで評価する分なら佳作だと思うけど
シリーズ物として考えたら詐欺紛いだわ。
ターミネーターと銘打ちながら中身はよくありがちなSFアクションなんだから。
これならまだT3のほうがシリーズのオリジナリティ維持していた。

個人的にはレジスタンスの装備が豪華すぎで萎えた。
前作までの描写と違いすぎ。
398名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:03:55 ID:snAwW/KvO
批評家っていらなくないか?
人それぞれ好みがあるだろうに
399名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:07:05 ID:U37cm4bH0
>>398
批評家の批評なんてもっとらないだろ?
馬鹿はしゃべらないほうが良いぞ?

現実じゃ毎日誰ともしゃべってないんだろw
400名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:07:56 ID:fSRj+H4b0
>劇場に行って、「こんなハズじゃなかった……」と悩んでみても仕方がない、

これって、観に行くまでは凄く楽しみにしていて、見たらガッカリって事なんじゃないの?
ドラゴンボールなんか映画化決定時点でガッカリしてたから該当しないと思うんだけど…
401名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:10:32 ID:JEpbPowm0
「大ヒット映画=名作」とは限らないってスタンスの雑誌ってだけで
ある程度評価できるとは思うが。それに比べて某誌はひどすぎ。

>>398
自分とツボが似てる批評家を見つけるとチョイスがラク。

402名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:11:57 ID:QSPzJkEG0
>>399
そこまで責めんでも…。
客観的かつ公平に批評できる批評家は必要でしょ。
でもそういう批評家は日の目を見ない事多い。

日の目を見るのは辛口批評家か提灯批評家ばかり。
どっちも公平性に欠ける。
403名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:12:50 ID:fFj7NCtQ0
超映画批評『おっぱいバレー』90点
404名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:13:23 ID:snAwW/KvO
>>399
ゴメン喧嘩を売る訳じゃ決してないけど
レスの意味が分からないんだが…
405名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:13:57 ID:GLF1ZaU50
>>401
「大ヒット映画=名作」とは限らない、って言ってる内はいいが、往々にして、
「大ヒット映画≠名作」っていうスタンスに走るから嫌なんだよ。
406名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:15:15 ID:jsr1aAho0
(´・ω・`)ムックの頃は楽しんで読めたが、もうこの雑誌ダメだろ
投票してる連中が、年間に何本映が見てるのか怪しい連中だったり、
ビデオで見た旧作やら平気で投票したり、人がけなしてるもの褒めて悦に入るサブカル気取りだったり
407名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:16:28 ID:+H3P2YRM0
バンデイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
来年はノミネートせすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
408名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:17:28 ID:StTiGgb60
T4はT3なみにクソ映画
409名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:20:26 ID:pfH/MMNv0
そもそも
映画秘宝がトホホ0雑誌な予感
評者がww
410名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:37:38 ID:nluPzk+z0
20世紀少年とかホントひどいよなあ。
しかも3部作だったりw
411名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:39:49 ID:XLzV9LVK0

「チョン」で片付けてチェイサーや母なる証明の良さすらも直視しない連中って、
その毛嫌いしてる国にいるイヤなやつと同じだと思うんですが。

優れた映画を語るに国や人種で思考停止してたらまともな評価ができない。

上に挙げた作品のどこが悪いのか逆に聞きたいですな。
『チョンだから』とかいって作品の質も理解しようとせずハナからけなすとか、
これ発言してるの日本人だとしたら同じ日本人として恥ずかしい。
412名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:43:26 ID:pHmyt3S80
>映画『DRAGONBALL EVOLUTION』

確かに一般人にはトホホだが、ヲタ向けじゃね?Transformer2 Revengeも同じ
と思う。オヤジなどは戦闘シーンで「今どちらが勝ってるか?」わからんw
ガンヲタヲタのフィギュア部屋で「この高いのと、どう違うの?」と聞くと同じ。
「聞くだけヤボ」って感じw
413名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:44:18 ID:vP2gkh7/0
>>406
まあ、ムックの頃からサブカル気取りではあったけどな。
414名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:49:00 ID:Klj0hPL60
この雑誌のライターって全員在日韓国人なんだってなw
415名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:51:59 ID:MBCw+82c0
主題歌は、「Cha-ra Head Cha-ra」を
スティーブン・タイラーに歌わせるべきだった。
416名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:55:21 ID:1ErsJEBa0
ターミネーターの方がトランスフォーマーよりずっと面白かったし
ドラゴンボールなんかよりハリポタの方が原作ファン以外には全くつまらない映画なのに
こういうランキングの基準がわからない
417名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:55:47 ID:r1YdJUqA0
>>368
いろいろなところから、パクって作ったようなアバターをほめなきゃいけないの?

採点すれば、
映像5、ストーリー3、独創性1
だな。
5段階評価で。
418名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:58:06 ID:MBCw+82c0
>>417
「アバターもエクボ」ってくらいで、
褒めなきゃいけない。
419名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:58:28 ID:GLF1ZaU50
>>417
監督の意図すら分からないで、難しけりゃ何でも誉め、簡単なら何でもけなすような人には分かるまい。
420名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:00:10 ID:KZ0QbBiG0
HACHI〜は結構良かったんだがなぁ
>>404安心しろ俺も分からん
421名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:01:22 ID:CF/e2GKr0
堤幸彦はBECKも実写化するらしい…悪夢だ…
422名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:01:40 ID:i5WVQtsa0
自分のなかでは20世紀少年シリーズのほうがトホホだったな
423名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:05:00 ID:0iyjTBAe0
>>399
芸スポってこういう「とにかく噛み付きたい」って奴増えたな・・・
溜まってるのか?
424名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:10:29 ID:KZ0QbBiG0
>>423
何か最近とげとげしいよな
良く分からん奴がレスするスレの方が伸びるし

個人的にはバタフライエフェクト3がとほほだったわ。
425名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:11:41 ID:lWJKEYlY0
2009年の傑作だった映画を教えてくれ。レンタルの参考にするから。
ターミネーター4とか20世紀とか本当にひどかった。
2009年ってまともな映画ってあったっけ?
俺が劇場にわざわざ行った映画は全部失敗作だった。
426名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:16:30 ID:XgLH/qXE0
>>421 同じ作者のゴリラーマン映画化すればいのに。
面白そう。
でもあれは映画化はかなり難しい作品かもね。
427名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:19:24 ID:u6o/yIEWO
>>425
まず、おまえ自身がまともな人間になれよ
428名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:19:47 ID:KZ0QbBiG0
>>425
有名所じゃないのはそこそこ面白いのがあったけど映画なんて好みで分かれるからな、
まずどういうのが傑作だったと思うか教えてくれ
429名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:25:41 ID:6s6WSmfu0
>>426
鹿賀丈史しだいだろうな
430名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:29:32 ID:lR68Rt/D0
>>425
邦画=GOEMON、洋画=レスラー
431名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:30:08 ID:fSRj+H4b0
>>429
リベラマイルド
432名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:35:21 ID:IkMbM/Ah0
アバターってどうなの?
なんか評判見てると、賞賛してるのが技術的な部分ばっかなんだけどw
433名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:37:41 ID:GL+QGcPr0
>>399
よっ、自称評論家ww
434名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:38:41 ID:YnrQiECj0
>>425 不作の年はあるので、レンタルして家で見るなら
もう別の年の良作でも見てたほうがいいんじゃないの。

2009年ではグラントリノ1択というのも、何だか気持ち悪くてヤだね。
邦画ではディアドクターが褒められてたが、少し軽くて御都合主義的展開という点では
悪い意味で「おくりびと」にちょっと似てるか。良いところも当然あったけど。

そういえば昨年は、カイジも20世紀少年も見たが
どちらもそれなりに楽しめたよ。ダメなところも沢山あって色々考えることができ
また安易とも言える漫画原作映画でも、心に残る部分もあると分かって面白かった。

しかし昨年で最も感動したのは、2009年末に駆け込みで公開された映画とも言えなさそうな作品
「THIS IS IT」だな。
全然マイケルファンではなかったのだが、ここ5年間で最も感動した映画だった。
435名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:39:43 ID:QqyW06hW0
>>412
>Transformer2 Revengeも同じ
さすがにこれはないなあ。
トランスフォーマーはとりあえず観ている間、あまり苦痛は感じなかった。
観終わった後に何も残らないけど。
エヴォリューションは観ていて苦痛だったからなあ、那須デビルマンの10分の1ぐらいは。
436名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:40:39 ID:C0gBrzOb0
T4はDVD見たけど、えらい安っぽい話だなと思った
出来の悪いテレビドラマみたいな
437名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:41:23 ID:QqyW06hW0
>>425
何か一箇所でも突出したものがあるという意味では
「チョコレートファイター」だな。
ストーリーには難がありまくるがアクションは素晴らしい
438名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:41:46 ID:/MdgLRTT0
>>432
エイリアン2が好きならオヌヌメ
439名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:42:32 ID:BAfnrt9E0
>>426
ドラマ版のエリヤンと同じ雰囲気で作ればいいと思う。

BECKは音が聴けない漫画だからこそおもしろいんで映像化しても無理が出ると思うわ。
アニメ化はすでにやっているらしいが、評価はどうなんだろう。
440名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:44:34 ID:IkMbM/Ah0
>>438
エイリアン2は大好きだ
でも金ないからレンタルになってからだなぁ
441名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:44:42 ID:nWPUA4090
『映画芸術』ワースト 2009/01/16
1位 『おくりびと』 滝田洋二郎監督

6位 『アキレスと亀』 北野武監督



【映画】「おくりびと」第81回アカデミー賞外国語映画賞を受賞…日本の受賞は史上初めて★11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235494474/


映画芸術のワーストランクは話題になった順だが
秘法も洋画を混ぜてるだけで似たようなもんだね
雑誌の売上に関わるから無名作叩いてもしょうがないんだろうけど
442名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:46:11 ID:pwbBy7az0
>>440
劇場で観なきゃ魅力が半減すると思うが
443名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:55:22 ID:U37cm4bH0
アバターなんて家で見たらゴミだろw
444名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:57:40 ID:+U8QhrGn0
T4はランクに入るほど酷いとは思わないけど、T1,T2のパロディが多すぎて鼻についた。
オマージュのつもりか知らんが結局独自性を出せないことを自ら証明している。
あと、予算かけた割りに小さくまとまってて残念すぎた。

DRAGONBALLは友人とネタで観に行ったが、ネタと割り切っても酷い作品だった。
オープニングのナレーションから「え?」ってソワソワする映画は多分初めてだw
悟空が車壊したところがクライマックスだった。
445名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 11:58:14 ID:CF/e2GKr0
アバター家で見るぐらいならラストサムライ見るわw
446名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 12:01:50 ID:CF/e2GKr0
T4はストーリーが誰から見てても予想通りな展開だったな
何にも意外性なかった
アクション云々言うなら、同時期にやってたトランスフォーマーの方が凄かったし
447名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 12:08:47 ID:YnrQiECj0
あの立体映像だけど、アバターのようなそれに特化したような作品以外では
見慣れてくると余り刺激なくなってしまって、やっぱり普通のでいいやっていう風にはならないのかな。
逆で、やっぱり従来型二次元映像が陳腐化してしまうのだろうか。
448名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 12:09:36 ID:WDjTljW40
T4はエンタメなのに
ストーリーを3行(3センテンス)でまとめられないところがダメ(1行じゃなくて3行ね)
449名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 12:15:57 ID:0V066Scg0
邦画がこれしかランクインしてないとか嘘だろ
450名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 12:24:01 ID:CF/e2GKr0
邦画はハナッから期待もされてない映画ばっかなんじゃねえの?
451名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 12:24:54 ID:nZUDIN4W0
>>448
審判の日の後
カイルと合流
シュワ型完成
452名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 12:39:56 ID:N9PBuSpz0
で、ベスト10は?
453名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 13:01:44 ID:aXAoPgiZ0
>>447
今の3D映像の技術は「もう戻れない」ってレベルには全然来てないと思うよ
アクションシーンでカメラが暴れるともうブレブレで目が疲れるだけだしね
去年3Dで観られて良かったと思えたのはクリスマス・キャロルくらい
454名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 13:03:14 ID:aEEzhxtw0
>>425
『マイマイ新子と千年の魔法』
まだ上映中
455名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 13:38:38 ID:428wYOW/0
>>417
新味がなくても問題ないよ。
アバターは「作られたときから古典」。

小ざかしい批評は意味がない。
456名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 13:49:48 ID:tykSHV/6O
亀だが>>389
随分とお客様主義なんだな
続編ってだけでハードルがあがる中、T4はそこそこ良い出来だったと思うんだけどなあ…
どうも「シリーズ恒例のあれがないから嫌だ!」みないな風潮って嫌だわ俺は


そもそもシリーズとして見たら糞って言い出すんだったら、
ハリポタやバタフライエフェクトとかもランクインさせるべきだろ
T4に対する>>2のコメントが映画ちゃんと見てないの丸分かりだし、どうも不憫でならない
457名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 13:53:25 ID:+WzU34wW0
漫画のワンピースは面白いけど実写化したら陳腐になると思う
458名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 13:57:36 ID:r1YdJUqA0
>>455
関係者乙
459名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 13:58:55 ID:z6OFxXqt0
アバターは映像を見せたいのであって、ストーリーとかはわざと陳腐なものにしたらしいがな
460名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 14:12:15 ID:428wYOW/0
>>458
なんでやねんw
461名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 14:13:57 ID:Sa2J/c+NP
アバターは単純な話なのに、びっくりするくらい見落としてる人がいる。
たとえば何度も説明場面があるのに
「なぜナヴィが英語をしゃべれるのか」よくわかってない人がいたり。
映像のほうに目がいって、細部にまで気が回らないのかもしれない。
462名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 14:20:08 ID:tykSHV/6O
ターミネーターシリーズをちゃんと見た上でT4批判するならまだいい

>「まさに期待はずれ。人と見分けがつかぬ恐怖の殺人機械が未来に行ったらハナからムケムケマシーン。
>意味なさすぎ」(多田遠志)
てめーは駄目だ
「未来に行ったらハナからムケムケマシーン。」ってのは2からちゃんと描かれてること
ターミネーターシリーズをちゃんと見てないのが分かってしまったわ

こういうランキングはちゃんと映画見てる人でやって欲しいのに残念過ぎる
463名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 14:25:32 ID:U37cm4bH0
T4褒めるゆとりは言葉の意味が分からないゆとり杉w
464名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 14:28:20 ID:yKyrdtHU0
T4(ターミネーター?)信者多いな
あれ本国でも不評だってファンにすら
465名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 14:30:32 ID:K5GY0sQu0
すまん。スレ検索しても、みんな当然のように使ってるんだが、
「ムケムケ」マシーンで何なんだ?
466名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 14:42:00 ID:OJbYSQUa0
このランキングの半分は見たけど、しんぼる以外は真面目にやってるけど
センスとか予算が足りなかったんだろうなって印象で、面白くはないけど
嫌な気もしなかったけど、しんぼるだけは本当にがっかり。

完全に悪ふざけだし、凡人じゃ理解できないだろうな臭がプンプンで
奇をてらっとけば天才を印象付けられるとでも思ってるかのような演出。

最後のイエスマンばっかのキャストを集めたお得意のコントで茶を濁すとか
映画みてムカッっときたのは初めてかもしれない。

お前、それ見る人は映画館なりセルなりレンタルなりで金払ってんだよ?って言ってやりたい。
467名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:10:57 ID:FO6sUf2O0
しかしシリーズ4までいくと、レベル維持というのは難しくなって当然だとも思う。 
例えば昨年ではないが、 
ダイハード4.0も映画館で見て後悔したな。そんなの最初から分かってるだろと言われれば確かにそうなんだけど。
エイリアン4は微妙だけどちょっとズレた方向に行って面白いので結構好き。よくやった方に入るのではないかと思う。
普通に発展させていって、4が凄いなんてのは殆どあり得ないだろうね。それを望むのも無茶な気がする。
基本的に4などは作らなくていいと思ってしまう。3ももしかしたら要らないの多いかも。
468名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:13:21 ID:za7HVWD20
今年は宇宙戦艦ヤマトがぶっちぎりそうだなw
469名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:15:34 ID:GLF1ZaU50
>>467
ダイハード4.0は、ブルースウィルスがやたら自画自賛してたから、面白いのかと思ってたが…、だめだありゃ。
470名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:16:41 ID:B7Yxbh3kO
三部作だろうと何だろうとシリーズもので一番つまらないのが3なのは定説。
3以上作られてるのだとロッキー5とかあるけど…
471名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:19:49 ID:QSPzJkEG0
T4は日本では黒字興行だったの?日本の映画客はヌルイなやっぱり。
てか料金が割高すぎるのか。

ターミネーターってそもそも潜入任務用の兵器なわけでしょ。
だからこそヒューマロイド(人型機械)である意味があったのに
T4みたいな全面戦争状態なら
ヒューマロイドである必要ないわな。兵器工学的にナンセンス。
映画の中でも何体出てきちゃ簡単に撃破されてたし。
そりゃしらけるよ。


472名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:22:37 ID:UsPY4k/h0
ドラゴンボールはつまらないとか不出来とか駄作いうレベルじゃなくて
観てると非常に”不快”になるんだよね。比喩表現じゃないリアルな
吐き気がする感じ。そんな映画に御目にかかったことはない。
映画じゃなくてストレス耐性訓練映像みたいな感じ。
473名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:23:56 ID:7vUIYusM0
TERMINATOR SALVATION
Domestic Total Gross:$125,322,469
Worldwide:$372,046,055
474名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:26:57 ID:1QYw5V510
ヤマトはよかったぞ
475名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:32:18 ID:wnNAYef10
>>第4位『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』

これは納得いかんな。
476名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:33:00 ID:GcESxpu30
ターミネーター4は面白かったけどな
477名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:33:37 ID:B7Yxbh3kO
ドラゴンボールはもうボタンの掛け違えってレベルじゃないよな。きれーに全て間違ってる。意外と評価されてるフレディ×ジェイソンも俺はダメだったし、もうこいつの映画はみない。
478名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:34:15 ID:2QjDPTAV0
ワーストランキングなんか要らん
479名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:37:27 ID:or2ot0Zm0
13金は元々期待して見るような映画じゃなかろうにw
480名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:39:23 ID:uA9pr6zv0
>>462
 T1の未来世界のターミネーター(T-800)は、ちゃんと潜入型らしく服を着ていたし
T2の未来世界では、戦争が最終局面の総力戦である事を示すかのように、人間に
見せかける皮膚をまとう事すらせず、ホネホネマシーンのスケルトン状態で戦ってた。

 ところがT4のターミネーターはシュワが全裸で登場w
 あれはまさに「全裸シュワは、シリーズのお約束っしょ!」という感覚で、映画内での
必然性を設けずに、前作までのパターンを安易に踏襲しただけ。
 そりゃ批判されて当然でしょ。
481名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:45:59 ID:pWIWLgV80
イングロリアスバスターズが良い方の1位なんだね
悪い方の1位なら個人的には
同じくブラピが出てるバーンアフターリーディングだったな
いやブラピの演技は最高だったんだが
映画全体の作りとしてあれはねえよ…と
ガッカリ度はすごかった
482名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:48:11 ID:dx5ybH1T0
スノープリンスはもっと上位だろ
・ジャニ
・フランダースの犬が下敷きなのに犬関係ねぇ
・脇は豪華なの駄作
483名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:49:46 ID:yKyrdtHU0
>>480
へぇ〜
484名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:51:08 ID:apzk+pJs0
T4の巨大ロボは実際最強だったよな
どんな攻撃も効かなくて結局倒せず終い
485名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:53:21 ID:pWIWLgV80
>>480
ありゃパターンの踏襲とかじゃなくて単なるファンサービスでしょ
映像も過去バンクのを引っ張ってきただけだし
シュワの顔が見たいっていうファンのためだけに入れた
物語の整合性うんぬんならすぐにエンドスケルトン状態にさせる演出になってたし
もしそういう批判を持ってる人ならシュワの顔シーンは自分でカットして見てくださいと
それでも普通に話がつながってる作りになってるから
監督は意外にきちんと考えてるよ
486名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:57:42 ID:uQdVxC2b0
ターミネーターってどらえモンが元ネタなんだよね
487名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:57:48 ID:re47wbuW0
クレヨンしんちゃん アッパレ!戦国代合戦の実写版の
話題が出ないのが不思議でしょうがないんだが?
しんのすけの泣き顔までポスターに使ってるからどんなものか
と思っていってみたらあまりにも痛すぎて仕方なかった。
名作?泣けた?感動した? あほかと
488名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 15:59:22 ID:UsPY4k/h0
>>487
しんちゃんの方は名作扱いでいいと思うが、実写未見なんだよね。
全然違うの?
489名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 16:00:00 ID:uA9pr6zv0
>485
>もしそういう批判を持ってる人ならシュワの顔シーンは自分でカットして見てくださいと
>それでも普通に話がつながってる作りになってるから

 なんだよ「そのシーンは自分でカットして見てください」ってw
 なんでそんなに監督びいきの視点で映画見なきゃならないんだよw
 映画見てて「おいおいコリャ変だろ」と観客に思わせた時点で、それはその映画の欠点でしょう。
490名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 16:01:28 ID:dx5ybH1T0
>>489
っていうか、シリーズみてるならファンサービスがあるのはお約束だって知ってるんじゃないの?

知らずに文句つけてるんだとしたらニワカだし
知ってて文句つけてるんなら「じゃあ見なきゃいいのに(最初からわかってたんだし)」としか言えんw
491名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 16:02:28 ID:uA9pr6zv0
>486
 発想の元は、ユル・ブリナー主演の「ウエスト・ワールド」だと思うよ。
 タイムトラベル関係の設定は、人間そっくりのロボットを出すために後付け設定らしいし。
492名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 16:03:45 ID:pWIWLgV80
>>489
要するにファンサービスいらないからガチンコ見せろよってことでしょ
それでもいいけどね
あくまでファンサービスのためだけのシーンだから
そこをあまり深く突っ込むのは野暮だよと
実際サービス感を得られた観客もそれなりにいたわけだし
だから欠点なんてまで大げさには言えないな
493名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 16:07:08 ID:uA9pr6zv0
>492
 一口に「ファンサービス」と言っても、あくまで映画のストーリーの一部として観客に違和感を抱かせない
出来の良いファンサービスもあれば、あからさまに取って付けただけの出来の悪いファンサービスもある。
 そして当然、前者は評価されるし後者は批判される。
 要するにただそれだけの事でしょ。
494名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 16:09:06 ID:QSPzJkEG0
>>490
あのシーンはWサプライズ扱い”だったと思うんだけど。
個人的にはあそこWだけ”は大いに盛り上がったなw
あういう出演でもシュワにはギャランティ発生してるのかね?

巨大ロボとかバイクロボとかは全然不要だと思ったわ。
バイクロボなんて端末に繋いで簡単に人間がジャックしてたしw
そもそも兵器のくせになんでそんな簡単にジャックされる構造なんだよ?
って思ったらとても入り込めなかった。
495名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 16:09:18 ID:xxdVD9Lu0
それより、活字秘宝を復活してくれ。
この本は怪しいのシリーズを。
496名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 16:11:39 ID:pWIWLgV80
>>493
ファンサービスの出来の善し悪しを語ってたの?それは失礼
それならまあそれほどクオリティの高いサービスだったかどうかは疑問は残るね
ただてっきりその部分を映画全体の欠点として取り上げて
T4は駄作だと批判してたのかと思ってました
怒ってたのは作品の出来ではなくファンサービスの出来についてだったんだね
497名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 16:30:37 ID:5/sTFK1E0
>>461
女王様の字幕のせいもあるかもだ。
吹き替えと字幕両方観たけど前者は全部物語を把握した上で訳しているように感じたが後者はぶつ切りの印象。
498名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 16:34:29 ID:vcmfrL7E0
13日の金曜日はホラーとかオカルト好きな層が観る映画だからこういう一般的な層向けのランキングに入れるのってどうなの?
私ホラー映画好きで13日の映画も観たけど別に普通に楽しめたんだけど。
499名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 16:35:53 ID:+PrRBL8l0
ドラゴンボールは突っ込み所が多くて最後まで笑わせてくれたよ
ボケ倒す漫才を見ているような気分だった
500名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 16:36:36 ID:uA9pr6zv0
>496
 T4は映画全体として不出来で、いくつかある不出来な部分のひとつがシュワ登場シーンだったという話だよ。
 
501名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 16:43:03 ID:Ug/QUhyb0
いくら映画が集団で創作するものとはいえ
キャメロンが関わっていない3と4は別物と割り切って観ている。
比較対照するのが前二作だとかなりハードルが上がるけど
ただのSFアクション映画としてみればあんなもんだ…と自分を納得させている。
502名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 16:52:55 ID:le6nzi+i0
2年くらい前まで秘宝読んでて、毎年ランキング楽しみにしてたな。
なんか飽きて読んでなかったけど、タランティーノ好きは相変わらずだな。
2012はオレ的にも秘宝的にもウケてると思ってたけど違うんだな。
そのへんでもオレの感覚とはズレちゃったんだな。
今月号を久々に読んだが「刑事物語特集」はかなり面白かったな。
503名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 17:09:26 ID:qm4VfhW90
>>486
元ネタは「アウターリミッツ」だと思うんだけど・・
504名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 17:11:21 ID:SxB7oGmd0
トホホ
505名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 17:15:05 ID:jsr1aAho0
(´・ω・`)まぁ、未来から過去を変えようと殺し屋が送り込まれるってネタは使い古されてるが、
ターミネーターの2までは、その辺をアクションやらCGやらを旨いこと駆使して見せてたってことが重要なんだよな。
シナリオ的なものでなくて、演出や絵作り・構成の妙なんだよな
3作目以降がダメなのって、監督のセンスなんだよなぁ
506名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 17:23:48 ID:428wYOW/0
>>465
肉のカモフラージュがない鋼鉄むき出し戦闘ロボ状態だろ。
507名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 17:27:17 ID:S6LmOju40
>>502
G.I.ジョーも全然点が入ってないんだよな
こういう超バカB級映画がランキングに必ず入ってるのに
508名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 17:41:42 ID:52ULP2ym0
つまんねえチョイスだな
509名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 17:48:55 ID:le6nzi+i0
>>507
なんか、この雑誌の「ここまでだったら独特かつ孤高でおもしろい映画批評」であった
“穿った見方”のレベルが、ある時期から少し逸脱しちゃった感があるんだよな〜・・・
でも前述の「刑事物語」あたりは、相変わらずの男泣き映画好きが健在で少しほっとしたけど。
510名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 17:49:55 ID:ROeNKrjf0
ターミネーターファンて頭がおかしいの?
511名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 17:51:53 ID:U37cm4bH0
>>499
見てネーだろ。
最初のキャラクターと設定紹介の情報以外は別にアッソってレベルで何も突っ込めない。

こういうゆとりってなんで自分の意見まで他人の意見でしゃべるんだ?
512名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 18:13:32 ID:TBeR0fx90
>>488
アニメならあぁいうギャグは面白く見えても
実写でやられるとすげえ痛いんだよ。役者下手すぎ。

足軽どもがちんたら走る自動車をよけるシーンとか
ふざけてるとしか思えない。
513名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 18:16:25 ID:bVxFrr4A0
>>425
レスラーはマジオヌヌメ
514名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 18:33:53 ID:IkMbM/Ah0

2012そんなに酷いか・・・
個人的にはグラントリノと2012が2009年の映画ではツートップなんですけどねぇ
515名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 18:46:33 ID:QqyW06hW0
>>488
日本のアニメを実写化して、つまんなくするのは
洋の東西を問わないことを実感するよ。
516名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 18:49:03 ID:PxbYkFUI0
>>26
運動会で一緒にゴールを経験した奴は少ないだろうね
まずそれをそのように利用して叩くのも運動会で一緒にゴールの発想の奴と同罪かもね
517名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 18:51:47 ID:U+k+dMFX0
>>514
2012はちゃんとアクション映画として成立してるのがいいんだよね
10年前のアルマゲドンやディープインパクトなんかは凄いCGを見せることに主眼が置かれてたけど
2012はそのCGがアクション演出の小道具としていい塩梅で消費されてる
ある意味、CG時代のダイハードみたいな作品だと思う

刑事物語とか出してくるのは嫌いじゃない、というかむしろ大好きだけど
感性が80、90年代ぐらい(評論家が若かった時代)で停滞してるっぽいなあ
518名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 21:37:21 ID:ajbk7N+l0
全世界テーマソング(笑)浜崎あゆみ(笑)「Rule」

♪誰かに決められたルール
そんなもん必要ない



・・・・・主題歌までトホホ
519名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 22:30:59 ID:3/BrA0O/0
駄作映画を正規料金で見続ける俺が決めてやる

1位 笑う警官 余りの出来の酷さに舞台挨拶で春樹と観客の親父が激論をおっ始めた伝説映画
2位 スノープリンス 笑う警官に唯一対抗できる猿真似映画

真夏のオリオン・ROOKIES・カムイ外伝・レインフォール・GOEMON・
MW・火天の城・しんぼる・キラーヴァージンロード・山形スクリーム

この辺りがワースト10入りを争うレベル
520名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 22:32:26 ID:1LBm5He70
>>519
邦画終わってるなw
521名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 22:51:12 ID:R+tc6RDZ0
面白い映画が数多く生まれる

それを見て育った30代40代

駄作映画祭り

あれ?ゆとり世代関係なくやばくね?
522名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 22:57:23 ID:WwPCXGwC0
>>519
お前、忍耐力すげえなw
523名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 23:04:54 ID:R+tc6RDZ0
>>519はちゃんと映画見てるってのに…
多田遠志とかいう評論家は映画ちゃんと評論してないってのは世も末だな
524名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 23:21:20 ID:bx2Siqho0
>>519
あんた、何者?
映画館依存症?
525名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 23:25:07 ID:ROeNKrjf0
30代40代って80年代角川映画全盛期直撃の世代じゃないの
角川春樹の才能爆発でアイドルがビンビンに輝いてた時代
やっぱああいうの見ても肥やしにならないんだな
526名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 23:30:17 ID:NvhwJOCu0
>>525 つい最近地上波でやってた相米の「セーラー服と機関銃」見たが凄かったな。
演出やカメラワークと、映画内容の乖離が甚だしい。
見てて頭おかしくなるかと思ったよ。

527名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 23:31:29 ID:/0GH9SZZ0
>>502
> 2年くらい前まで秘宝読んでて、毎年ランキング楽しみにしてたな。
> なんか飽きて読んでなかったけど、タランティーノ好きは相変わらずだな。

タランティーノに関しては、秘宝黒幕の町山が個人的にシンパシーを感じるとか言ってたな
ともに父親がいなかったそうだし。
528名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 23:31:49 ID:BvrijK4f0
長澤まさみの群青もひどかった。
何あれ?舐めてんのとしか言いようがない
529名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 23:54:06 ID:tTQ96nJN0
見ては無いがロボゲイシャって映画あれ気持ち悪そう。
片腕マシンガールと同じような臭いがする・・・
あの監督スカトロAV撮ってるらしいじゃん。
正直どうだったの?ロボゲイシャって
530名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 00:04:29 ID:EsPvc5I/0
以前この雑誌のほぼメインコーナーだった
しょこたんコスプレで
「007」のポンドガールの時
ただ水着を着ただけで泣けた
531名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 00:28:59 ID:05zWa0mk0
年々読むところがなくなっている雑誌
532名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 00:29:49 ID:05zWa0mk0
変な俳優
工だっけ
あいつのポエムいらね
533名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 00:33:44 ID:8bSeqtED0
フィースト2、フィースト3がなぜない!
あれは駄作丸出しとしかいいようがない.
いや、わざと駄作にしたのか?
534名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 01:34:33 ID:cHnd1hIn0
>>526
(゚∀゚)初めて俺と同じ感想持った人に出会ったw
なんか、相米が変だって言うと、ちょっと映画にうるさいうざげな連中が、「お前はわかってない」みたいなこというんだよ
535名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 01:38:06 ID:eDCxMwJ20
>>534
相米と言えば、たまたまテレビで「魚影の群れ」という映画を見たとき、やたらと長回しを使いたがるし、この監督、何か変だなとは思ったな。
「普通、そこでやるか!?」と言う感じだったし。
536名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 01:46:12 ID:+CM++zUX0
>>535 でも黒沢清よりは、少しは必然性がありそうな。どっちもどっちかもしれないが。
537名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 02:00:52 ID:9DTaBOiV0
>>519
>笑う警官 余りの出来の酷さに舞台挨拶で春樹と観客の親父が激論をおっ始めた伝説映画

 笑った。
 悪い意味で「さすが角川春樹」だわw
538名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 02:53:06 ID:FauIR3yL0
>>534
お前はわかってない
539名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 03:08:13 ID:xZyGHuXJ0
全然毒舌じゃない、ゲンダイを見習え
540名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 03:08:57 ID:6PG59aSI0
ヤマトはえー
もう糞評価すかw
541名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 03:09:13 ID:4vGhNAJr0
寺田農があ、春みて相米も普通のカット割り出来るんだと言ってたなw
542名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 03:45:40 ID:LDfc5ztr0
HACHIってトホホだったのか

まあイヌなんてみんな嫌いだし見たくもないだろうしなあ
543名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 03:56:51 ID:20PjsaVs0
>>526
おれは薬師丸ひろ子の身体能力の高さに驚いた
バック転?的なことしたりブリッジ状態で歩きながら台詞言ったり
544名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 04:09:07 ID:y/AlHo0o0
>>542
あれが日本映画だということを知らない人が意外に多くて驚く
545名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 04:14:06 ID:3AD77pqRO
10本中5本は興味があるな。
エミー・ロッサムは可愛くて好きなのに、何でブルマ役を。
546名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 04:43:03 ID:CrXU0Yk90
>>534
オレ、リアルで相米監督の『セーラー服…』とか、『台風クラブ』とか、『ションベン・
ライダー』を見てる世代なんだが、見事に何も覚えていない。何で、あの監督が持ち上げ
られてるのかが分からない。

>>588
で、お前は何を分かってるんだ? 全部ツマラン駄作だろうが。
547名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 04:54:05 ID:4n6aBKLn0
去年一番面白かったのはウルトラ銀河伝説
548名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 05:11:17 ID:2gYPVQYw0
2012がスノプリとかカムイよりトホホだなんて信じられんw
カムイなんかただの荒行だったぞ
549名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 06:31:26 ID:758+SseA0
スノープリンスは公開時期が早ければ2位はいけたと思う
550名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 07:52:53 ID:+H+rmx+F0
>>519
>1位 笑う警官 余りの出来の酷さに舞台挨拶で春樹と観客の親父が激論をおっ始めた伝説映画

ワロタ。笑う警官、見てみたくなったw
551名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 07:54:42 ID:R0mCOlJYO
>>546は誰と戦ってるんだろうか


このランキングは「俺この作品個人的に嫌いなんだよね」という偏見が明らかに入ってるので、
これを見て「糞なら見るの止めるわ」なんて考えになっちゃ駄目だと注意しておく
552名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:01:20 ID:exS5HNxB0
相米慎二を知りたければ過去のパペポTVを見れば分かる。
鶴瓶がいろいろ話してるから。私生活でも大変変わった人だったらしい。
553名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:03:26 ID:emBYTP0s0
なんでアマルフィはこういう場所で挙げられないんだろう。
アマルフィに触れちゃいけない暗黙の了解でもあるのか?
554名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:29:35 ID:CNalXv9v0
映画ヲタの感性に問題がある。
555名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:32:33 ID:05zWa0mk0
挑戦映画マンセー野郎雑誌
556名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:32:57 ID:KSGwDU6+0
>>519
紀里谷はキャシャーンに続いて案の定またやっちまったな。
なんで映画監督やってるんだよ。
557名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 13:39:02 ID:05zWa0mk0
>>556
親の金
パチンコマネー
558名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:05:49 ID:OiAPOFlN0
昔は買ってたけど、今じゃ立ち読みでパラパラ見る程度だわ。
「死んで欲しい奴」のとこだけは毎年面白い。
559名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:44:59 ID:Q8G9EoNt0
a
560名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 14:53:39 ID:sO2dnPI60
ドラゴンボールは誰もが駄作になると思ってはいたが・・
想像以上につまらない超駄作だったな
561名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 15:04:45 ID:pGENDYYQP
去年おくりびとを酷評した雑誌だったっけ?
562名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 15:26:55 ID:2DcKnmGKP
>>561
それは映画芸術
563名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 15:36:42 ID:6BTYWIOZ0
>>552 あの長廻し演出だけど、
各シーンの撮影プランはどの程度の時間かけて発想されてたのだろう。
長廻しが必ずしも良いとは思わないのだが、あんな撮影を各シーンごとに思いつくだけでも手間だよね。
しかもカットのどこかで誰かが失敗すれば撮り直しせざるを得ないという後の負荷も大きい。
せめて演出プランの段階などは、すぐに提示できなくてはやってられないのではないかと思うのだが。
頭の中でいつも必ず長廻し手法でしか考えてなくて、ごく自然にすぐに具体的演出が湧いてくるというような
便利な脳になってしまってたのだろうか。
564名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 15:40:52 ID:pGENDYYQP
>>562
違いましたか
565名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 18:43:44 ID:80HBGbYD0
ちげーよばか
566名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 18:45:31 ID:DuQaspBK0
>>1
なんかつまらないと言うより期待値を大幅に下回ったランキングに見える
567名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 18:46:31 ID:T5x/GlMO0
日本技術士会は、池ヶ谷兼雄の馬鹿の技術士資格を剥奪すべきである。
池ヶ谷兼雄は、毎日、犬のウンコを食べている。これは、信頼失墜行為に該当する。
568名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:07:33 ID:xVLnd6jj0
ドラゴンボールは大猿のシーンで爆笑できた
569名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:14:20 ID:BAtMfCVQ0
>>323
見る人も少林サッカーなみの感覚、って

少林サッカーに失礼だわさすがにそれは。
570名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:16:53 ID:sLLtwbcF0
ホリプロ映画の駄作率は異常
571名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:18:32 ID:9IIU4Yrr0
>>569
少林サッカーはここ十年で最高の映画の一つなんだがなあ
572名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:27:36 ID:C+XQmIVp0

邦画はアイドルや自称役者のみなさんの動くグラビアでしかない
金かけても20世紀少年みたいなゴミしかつくれない、金かけないと安易な3流コメディー路線
完全に終わってます
573名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:28:50 ID:BAtMfCVQ0
>>571
いや俺もそう思ってるよ。
あんなに楽しませてもらった映画は人生トータルでもそうそうない。
574名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:43:41 ID:LiURHCd40
>>553
誰も眼中にすら無いだけだろ
575名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:49:23 ID:0jbVTolP0
>>546
風花はおもしろかった
小泉今日子が風俗嬢のやつ
576名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 19:51:48 ID:0jbVTolP0
>>540
秘宝の中の人は大和民族が大嫌いな朝鮮民族なので「ヤマト」に過剰反応するのです
577名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:06:06 ID:9IIU4Yrr0
>>540
一応言っておくとキムタクで話題の実写版のほうじゃないからなw
578名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:29:16 ID:fegw5WNR0
相米は音楽で言うならシブヤ系なんだよ
良くできてるか否かとか、おもしろいか否かとかそういう価値観で持ち上げられているのではない
褒めておけば「映画通」というひとつのサークルの中の一員であるような錯覚が得られるだけ
後から見る奴はダメなこの時代の邦画界の代表例としてボロクソけなしとけばよろしい
579名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 20:58:01 ID:3ydamo6Q0
>>578 黒沢清の長廻しは、どうなん?
相米ほどオサレ系ではないかもしれないが、余り必要もなくその手法を続けて
他の日本映画勢がスタイルを守れなかったり商業性に逃げる中で、
かたくなにやり続けたために、それらとは別に残っていき、現在の地位を得たように思うのだが。
自ら選んだ方法論を長く続けるのはよいとしても、どこか本当に必要性はあったのだろうかなどと
つい思ってしまうのだ。

そういうつもりではないのかもしれないが、
長廻し=難易度高い 
それなら取り合えずそれでずっとやってればその内評価高まるよね。
とか思ってやってるような気がしてしまってね。
いや、清悪く言い過ぎて、ちょっと申し訳ないとは思ってるが。
580名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 21:47:12 ID:7ibfhbgv0
映像の技術的にはキャシャーンやGOEMONは良いと思ったんだけどな
脚本が問題過ぎる

80年代や90年代はもっと面白い映画を作ってた
それを見て育った世代が今の映画を作ってるはずなのに、
どうして駄作ばかりになるのかねえ…
581名無しさん@恐縮です:2010/01/24(日) 23:09:37 ID:CZ8gCku50
30年前にはもう日本映画に未来が無いのが分かってたから
映像作りたい人で才能ある人はアニメか特撮に行きましたとさ

今の映画はTVドラマのスタッフが作ってるのが多いから
そりゃスクリーンで見てもつまらんだろうな
582名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 00:43:09 ID:4446V6Cq0
日本映画の黄金期は1950年代だよね。
黒澤、溝口、成瀬、木下、川島あたりが活躍してたころ。

583名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 06:38:24 ID:Hj871rgA0
邦画なんていいところなんて0
構図ダメ
演出ダメ
カット割りダメ
配役ダメ
役者ダメ
脚本ダメ

でも誰も損してないんだよね
スポンサーは、私らはこんな有名俳優出てる映画に出資出来る一流企業ですってポーズとれる
芸能プロは、視聴率ヒットなんて関係ない。自分ところのタレントが出て動いて何かしゃべってる
事実だけが大切だから
電通 どうでもいい。アホ企業に売りつけて金巻き上げてマージン取るだけ
客、タレントが動いて何かしゃべってりゃ大満足
584名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 07:01:04 ID:ssIsvpLE0
カムイ外伝一択
585名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 08:17:33 ID:npg5L+1q0
>>583
そんなのはずっと昔からそうだし、それはそれでもいいんだけど、
明らかに才能がない人が興行的に失敗しても次作を撮れたり、
才能のある人が次作を撮りたくても撮れない状況に問題があるな。
586名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 08:21:23 ID:MGXW/PPc0
毎年、自分なりに映画のベスト10つけてるけど、
ランキングのほとんどは外国映画。でも、一位は大抵邦画になるよ。
しかも、大体、俺の中ではブッチ切り。ちなみに去年は「愛のむきだし」。
だから583みたいにバッサリとは切れないんだよね。
もちろんアマルフィとかルーキーズは関係者全員死刑レベルのゴミだと思うけど。
587名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:53:30 ID:npg5L+1q0
アマルフィだけは本当にわけがわかんねぇんだよなぁ。
2009年度の興行収入でベスト10かなんかに入ってるんでしょ?
なのに全然話題になってないし、まわりで見たって人もいない。
それどころか評論も批評もほとんど読んだ事ねーよ。
前田某みたいになぜか絶賛してるやつもいるけどマジで発狂してんのかと疑うわ。
まぎれもないクソ映画じゃん。
みんな腫れ物にさわるような扱いしてるけど、クソはクソだってはっきり言っちゃいけないの?
フジテレビ50周年記念映画だから? 亀山プロデューサーだから?
こういうのにちゃんと物申せない評論家ってなんなんだよ。
588名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 09:54:45 ID:C+KqFHPKi
ウチの奥様のおもしろそうと言った映画。
・キラーヴァージンロード
・山形ストリーム
・ヤッターマン

奥様が映画館にて爆睡してた映画。
・クリスマスキャロル
・剣岳
・ウィキッド(映画じゃないけど)
589名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:02:24 ID:PYHeZOxK0
>>587
関連団体に買わせるって手があるんだわw 要するに
下部組織とか、株主招待券でまくって手法ね。

有名なのは「寅さん」シリーズだよ。地方の映画館では
殆どが招待券だった。じいさんばあさんには意外に好評
でさぁ。温泉街などでは一時期、寅さんだらけになってた。

松竹とかがやり過ぎてな。結局、総合的な売り上げが
減ったんだよ。フジサンケイがやってるのは昔風の
やりかた。新聞社も一時期はそういう手法を使ってた。

レンタルビデオショップが日本には3万件ばかしある。
興行収益が「いくらありました!」ってのをテコ押しに
してDVDを「一店舗あたり何枚買ってください!」って
言えるんだよ。TSUTAYAとかDMMドットコムとかね。

多少、関連団体に押し付けてもDVDの販売やレンタルで
回収できるって寸法。ポニーキャニオン(不二の関連)
などもそのやり方を使ってきたんだよ。
590名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:17:02 ID:QqNtBECg0
>>26
なにを言うてんの?この人

って、他にも突っ込んでる人がいたか
591名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:22:06 ID:rKbEUsdD0
ターミネーター4は別に普通にみれたけどな。
まあ、特別おもしろくもなかったけど。
592名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:26:36 ID:BgEXFSNw0
向こうの映画は、まあなんのかんのいいながら最後まで見させるよなw
深夜にやってるB級ですら、なんか最後まで見てしまうw
日本映画は途中で放り投げるのが実に多い。
593名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:30:46 ID:WXzJRl3Q0
半分ぐらい前情報で切った映画だな。
んでイングロリアス・バスターズがベスト1かぁ?配給元から金でも貰ってんじゃねーのか
594名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:33:13 ID:PYHeZOxK0
最近、ハリウッドの大物が日本によくプロモーションに
来るだろ? 大物監督とか。

日本くらいのもんだってさ。お金をきちんと払って
映画見たりDVD借りてくれるのは。中国とか韓国なんざ
即コピー品だらけで全然儲けにならない。

製作費の3分の1とか半分とか回収できることがあるので
日本の市場を馬鹿にできない。中国と韓国と日本を一緒
くたに考えてたアメリカ人も日本市場の大切さがやっと
わかったところ。

アメリカも不況でスポンサーが減ってるんだよ。最近、
「おくりびと」がアカデミー入賞したり、日本の原作が
あっちで採用されるのはそういった理由もある。

中華や韓国に媚売っても儲かんないって気付いたのw
595名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 10:38:21 ID:WXzJRl3Q0
>>594
最近?昔っから来てるぞ日本には。
スピルバーグ、キャメロンetcの80年代の監督は大体来てると思うぜ。
俳優も日本好き多いしな。

なんでもアンチ中韓に繋げんなよ。
596名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:21:03 ID:/RjYgeGJ0
でも韓国からアメリカ大手ソフト屋が全部撤退したよね

それはともかく、アメリカみたく映画料金が5ドル程度でロングランだと
下がっていくって感じだとそんなに「損した!」「金返せ!」ってピリピリしないですむと
思うんだけどね

ほんと、飲む前にちょろっとくだらねーの見て「くだらねーw」って笑って
次いけるっていうか、いつまで「映画は総合芸術(キリッ」みたいな態度と料金なのよって言う
597名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:23:11 ID:LJFcdlxR0
北京原人とか
さよならジュピターとか
598名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:41:53 ID:4446V6Cq0
>>596
くだらない映画しか見ない低脳らしい考えだな。
料金がそんなことで決まってると思い込んでるなんて。
599名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:52:22 ID:QqNtBECg0
>>598
あんたこそ、いつの時代の人間なんだ?w 紋付袴・背広着て見に行った大正生まれ辺りか?
600名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 11:56:07 ID:7ovf+wPW0
>>441
【厨二病】映画芸術「おくりびと」酷評で赤っ恥
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1235365432/

1 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 14:03:52 ID:PPaicOXW
http://eigageijutsu.com/article/112695867.html

ワーストテン
1位 『おくりびと』 滝田洋二郎監督
2位 『少林少女』 本広克行監督
3位 『ザ・マジックアワー』 三谷幸喜監督
3位 『私は貝になりたい』 福澤克雄監督
5位 『トウキョウソナタ』 黒沢清監督
6位 『アキレスと亀』 北野武監督
6位 『七夜待〈ななよまち〉』 河瀬直美監督
8位 『歩いても 歩いても』 是枝裕和監督
8位 『クライマーズ・ハイ』 原田眞人監督
10位 『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』 若松孝二監督


ベストテン
1位 『ノン子36歳(家事手伝い)』 熊切和嘉監督

ほんと厨二病だな。ノン子見た人感想よろ
601名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:25:51 ID:WXzJRl3Q0
私は具になりたいって、なんか題と話が全然違ったし、仲居くんの演技も正直微妙だからそこは納得
602名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:28:32 ID:sHrW3DMe0
具になったら臭そう
603名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 12:57:03 ID:5ws4IdO1Q
ターミネーター4は続編じゃないと思って、ただ単にアクション映画として見れば普通な出来
20世紀少年も、完全体の漫画がある中、映画もそれほど悪くないと思うが
これ以上に糞映画なんていっぱいあったけど、大作以外のつまらない映画はタイトルも内容も記憶に残らないよなw
604名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:06:43 ID:mfC0xyLt0
ターミネーター4は突っ込みどころ満載
脚本がダメ
605名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:14:28 ID:5ws4IdO1Q
まあ人それぞれだけど、俺はターミネーター4みたいなアクション大作に脚本期待してないからな
大作アクション見る時は、迫力だったり完全にジェットコースター感覚w
606名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:41:32 ID:Y4uWWSaQO
やたらアマルフィにこだわってるのがいるが
同じ秘宝の企画、日本本映画縛り首 HIHOはくさい映画賞2009では
アマルフィが主演男優賞、脚本賞、亀山が特別功労賞を見事受賞している
607名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:45:30 ID:sqpN28xk0
>>603
20世紀少年の漫画が完全体?
608名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:47:48 ID:Kj86G/w60
なんかセンスを感じない同好会ランキングだなぁ。

テレビ番組もそうだが、情弱相手に楽屋参加妄想共有させるのがカッコイイわけ?
609名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:49:11 ID:N0O+ufjR0
「HACHI約束の犬」で泣いたオレは異常かな、JALの機内で見たけど。
ハリウッドはうまく作るな、エンディングでの渋谷駅の元エピソードもしっかり伝えてる。
610名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:52:52 ID:Vf5f4B3/0
実は、この漫画をよく知っている世代は、20代後半から30代後半に限定される。
老若男女を問わず、キャラクター商品として扱いたい者からすれば、これは狭いと感じるのではなかろうか。
611名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:55:34 ID:7c1xNB7P0

ドラゴンボールはわざわざ叩く程のもんじゃないだろ。
もともと誰も期待してなかったわけだし。
612名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 13:56:08 ID:Kj86G/w60
映画評論家ランキングってのはないのかw
ワーストも込みでw
613名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 16:24:20 ID:WXzJRl3Q0
チエ 〜18歳の手紙〜 とかもランクインしてないのな。
テツもヒラメちゃんも出てこないし何なのあの映画って感じだった。続編詐欺かよと。
614名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 16:37:39 ID:Y3ax1imT0
まぁ、ランキングなんて人それぞれ何だから、
他人の順位付けなんて気にするなってこった。
615名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 17:00:10 ID:sPpd6SeA0
>>612
ぶっちぎりで多田遠志だろ
ターミネーターの設定理解しないで酷評してる訳だし、
文章的に「俺この映画嫌い!」という感じしかしない

評論家ってのはここが良かった、ここが駄目だったという理由を説明しなきゃいけないのに、
ただ嫌いなだけなんて事言ったら評論にならない

他の奴も言ってるが、
このランキングを見て「見るの止めよ」なんて考え思わないように
616名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:37:14 ID:RGJH1oAm0
笑う警官、アマルフィは酷かったな
617名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 20:52:31 ID:XV/dF+7y0
>>611
ていうか、お前アレ観たのかよ、って感じで
観た人間をプギャーする手合いのものだわな。

いや本当、あれを観て批評すること自体が
アホだと思うわ。
618名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 22:22:19 ID:jquwqO2h0
>>581
でもアニメで結果出した人の実写映画は大概酷い事に
庵野、押井、大友、樋口・・・
619名無しさん@恐縮です:2010/01/25(月) 22:38:11 ID:tQlHhf6e0
>>600
『少林少女』 がぶっちぎりだなw
時間の無駄。
620名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 00:35:45 ID:VNE9yy3C0
タイタニックとかアルマゲドンとか叩く奴みたいなもんだな
ある意味かわいい
621名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 00:45:18 ID:YWvpG7Md0
エヴァンゲリオンだけは期待してる
622名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 00:49:40 ID:ecDDp9JuO
国際線の機内でドラゴンボール見て、
余りのショボさに鼻水吹いて隣の外人に嫌な顔されたのも
今となってはいい思い出
623名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 00:52:30 ID:IiEn2b2Y0
邦画は角川映画全盛期のころが好きだった。
むちゃごろうの子猫物語に騙されてほとんど
見なくなったな。過剰な宣伝に騙されて
子供心に傷ついた。トラウマになってる。
624名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 01:42:03 ID:Y8st83qh0
>>618
実写映画の監督としての修行を積んでないから仕方ないのでは
日本には餅屋に任せたくても餅屋がいなくなっちゃったんだよ
625名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 02:00:49 ID:ybe3qUHR0
>>600
巫女さんの肉便器という設定に吃驚しますた。
626名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 02:04:59 ID:ybe3qUHR0
>>624
庵野はセガールの娘に、樋口は加護ちゃんにハメハメすることが目的で監督して、
樋口に至っては矢口ともハメハメした訳だから、非難は筋違い。
実写映画の監督の目的は女優さんとのハメハメですよ。
627名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 02:21:00 ID:6LRQ+R+n0
>>623
角川映画って内容はアレだが、予告編のワクワク感だけは確かに凄かったな
628名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 12:29:43 ID:LcmXUuxL0
笑う警官
実際に起こった北海道警察の汚職事件を基に、警察組織の腐敗を描いた佐々木譲の
同名ベストセラーを、角川春樹が13年ぶりのメガホンで映画化した社会派サスペンス。
札幌市内のアパートで女性警官の他殺体が発見されたことで、元交際相手の巡査部長・
津久井に容疑がかけられ、即座の射殺命令までもが下される。
この流れに疑問を抱いた所轄の刑事・佐伯は、信頼できる仲間を集めて独自に捜査を
開始するが……。

面白そうなんだけどなー
629名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 14:41:16 ID:+Aufo4ob0
駄作の中の駄作 DRAGONBALL EVOLUTION
こんなもんに金払った奴は敗北
630名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 15:14:11 ID:Y8st83qh0
>>628
監督で気がつくだろ、ダメだって
631名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 18:05:04 ID:ni4a/d9O0
大沢たかお、松山ケンイチ、上野樹里
角川春樹、紀里谷和明、樋口真嗣

駄作映画好きにはお勧めしたい
632名無しさん@恐縮です:2010/01/26(火) 22:26:31 ID:nAtXZ3HK0
>>631
フジテレビ制作、長澤まさみ
633名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 03:38:25 ID:AG7WxZj+0
566 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 21:24:27 ID:aMeKLhXF
ターミネーター4

どうしようもなく華のない映画。
チャンベールは演技の体温が低いし、サム・ワーシントンはまだまだ。
ドラマは薄味。

元々ターミネーターはB級一直線のプロットを、奥行きのある展開と
シュワちゃんで引っ張ってきたシリーズだったのに、それを欠いたら
普通のアクションになるのは目に見えてる。アメリカでの失敗も当然
634名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 04:01:50 ID:dNx8Du7O0
おっぱいバレーは良い映画だった。おっぱい見れなかったとかどうでも良いこと。
そんなくだらん理由で良い映画までノミネートするな、ボケ。
635名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 04:08:21 ID:+0B7y3u+0
韓国映画に邦画は抜かれたな
興行でなく質的に
636名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 04:18:33 ID:SM7KdPu20
>>634
ありきたりな何番煎じだよ青春ドラマだなw
637名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 04:22:30 ID:D71XP8iX0
猿ロックもすぐにランクインです。
638名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:58:08 ID:/K+kt5ZM0
映画秘宝の読者コーナーの痛々しさは異常。
639名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 11:59:36 ID:8pv0sk700
1位はダントツでしんぼるだろ
640名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:10:24 ID:wvBvauSiO
ヤッターマンがそこそこの評価得てるのが信じられないんだが。
異常にテンポ悪いアクション演出にまいっちゃった。

深田恭子だけは良かった。
641名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:12:50 ID:CXbWUiUo0
しんぼるは前作大日本人が歴史に残る駄作だったせいか
ワースト作品としても目立たないなw
どのランキングでも1位取れてねーw
642名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:16:15 ID:obUakikH0
吉本が芸人を監督にしたててしきりに映画作ってるけど本当に儲かってるのかね
ドロップ以外客入ってるようには見えんのだが
643名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:16:17 ID:7tT28vrG0
俺の知らない間にターミネーター4なんてやってたのか・・・見なくちゃ!
644名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 12:17:53 ID:wvBvauSiO
俺の個人的ベストだったヒットマンズ・レクイエムを上げてるのが一人しかいない
645名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:16:05 ID:YWpS647S0
2012はそこそこおもしろかった。そこそこ。
DQN一行が大暴れする珍道中。
646名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:25:21 ID:BDYfE1LC0
> わずかな差で第2位にランクインしたのは、興行的には大成功を収めた映画『ターミネーター4』。
>「爆死。シリーズの世界観、無視かよ」(池田敏)、
>「まさに期待はずれ。人と見分けがつかぬ恐怖の殺人機械が未来に行ったらハナからムケムケマシーン。
>意味なさすぎ」(多田遠志)と問答無用。

未来世界ではモロ機械ってのは元々旧作からそういう設定だったような
まあ4は観てないんだけどw
647名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 13:43:19 ID:8w1jVAuU0
前田のアマルフィ絶賛は異常だった。
ジャニタレ主演作品にほとんど映画評書かないのも、
明らかに裏があるんだろうな。
648名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 16:09:59 ID:ubiJjOzw0
アマルフィとか絶賛したらそいつの評論家としての人生は終わると思うけど・・どうなってんの?
649名無しさん@恐縮です
前田は最初から終わってるようなもんだからね
失うものがないんだよw