【映画】ティム・バートン監督、今度は「眠れる森の美女」を実写映画化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 4月17日から日本で公開される映画『アリス・イン・ワンダーランド』で、
ルイス・キャロルの児童文学「不思議の国のアリス」と「鏡の国のアリス」の
世界を映像化したティム・バートン監督。そのバートン監督が、ディズニー
映画で有名な「眠れる森の美女」の実写映画化を企画していると
映画サイトAint it Cool Newsが伝えた。
 どんな作品でも、自身の独特な視点で描くバートン監督は、今回も
「眠れる森の美女」を魔女マレフィセントの視点から描こうと考えている
とのこと。魔女マレフィセントは、「眠れる森の美女」の中で、生まれた
ばかりのオーロラ姫の誕生日に自分だけ招かれなかったことを恨み、
姫にのろいをかける悪い魔女で、ドラゴンに変身することができる
キャラクターだ。映画のタイトルも『マレフィセント』(原題)にしようと
考えているようで、マレフィセント役はバートン監督のパートナーであり、
彼の映画の常連であるヘレナ・ボナム=カーターがぴったりかもしれない。
 バートン監督は、自身の初期の短編映画『フランケンウィニー』の
長編リメイクや1960年代の伝説的カルトテレビシリーズを映画化する
『ダーク・シャドウズ』(原題)の製作が予定されており、『マレフィセント』
(原題)の撮影開始時期などは決まっていないが、子どもから大人まで
知っている古典童話「眠れる森の美女」をバートン監督がどのように
映像化するか楽しみである。

ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0021949
2名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 00:57:56 ID:PuQl6du+0
2ならオレが主演
3名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 00:59:36 ID:ZcoZTYNB0
もういいよしばらく休めよ
4名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 00:59:50 ID:llTlxf9k0
もうこの監督嫌い
5名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:01:57 ID:YvI3G4igO
とりあえず>>2にサインもらっとくか
6名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:03:00 ID:ZuyF+uMS0
>>2
サインくらさい!



最近のバートンは二次創作専門だな。
7名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:03:02 ID:xuCx5Sl/0
ホラーみたいになるのは分かった
8名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:03:16 ID:yAoBXP2P0
この人の映画は最初だけはおもしろい
9名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:05:40 ID:yeVZeAgj0
アリス楽しみ
10名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:06:52 ID:/ZHWu1Ms0
何だかんだでコレも興味はあるんだけど・・・
http://www.youtube.com/watch?v=CxucHWMvJwk
11名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:08:07 ID:XX7xMH2Y0
ティムバートンは出銭と縁切った方がいい
12名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:13:33 ID:hcti/yy90
この監督嫌いだわ
基本的に肌に合わない
13名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:17:12 ID:Rdlbc8o90
この監督の映画って、美術しか頑張ってない
14名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:18:57 ID:REJpc/tv0
俺もホントキライ。
外っ面だけで中身がない。
なんかソニーみたい。
15名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:20:18 ID:1KlHFj050
次から次へと
舞い込んでくるな
16名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:20:55 ID:nYDJoD/c0
そもそもディズニー出身やで
17名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:21:05 ID:gaNTsJ3j0
エドウッド以外ゴミ
18名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:22:20 ID:9sZCBweh0
>>1

日本のドラマが安易に原作を求めて、オリジナル作品を作らないことを思い出してしまった。

独自の世界観か…。クリエイティブな仕事についている人はいいですね、
既存の作品を自分なりに解釈したものを、好き勝手に
映画に仕立てて金儲けできるのですから。

解釈は人それぞれだからこそ、個々人の感性も尊重してほしいし、
大体映画監督何だから、オリジナル作品をもっと作れ。
19名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:22:48 ID:ez3qY8O90
ヘレナ・ボナム=カーターと付き合うようになってから
一気につまらなくなった。
20名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:25:58 ID:IujRxUj90
シンデレラ実写版レベルのガッカリ映画に
21名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:27:29 ID:l+yY5/RFO
ネタがないなら撮るなよ
22名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:28:04 ID:XX7xMH2Y0
脚本も書ける映画監督ってもう絶滅危惧種だろう
23名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:29:17 ID:hcti/yy90
画にばかりこだわり過ぎててつまんない
この監督モドキに映画的言語で語ってくれと言ってもどだい無理ってもんだもな
24名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:31:42 ID:ZuyF+uMS0
>>19
やたらと美術ばかりに凝りだしたのはスリーピーホロウからだと思うが、
ヘレナとくっついてからは選ぶ題材が一般受けするものばかりになった気がする。
25名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:33:17 ID:8GetyrSQ0
ここまで独自の世界観にブレが無い監督って珍しいよな

26名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:35:36 ID:ZuyF+uMS0
とりあえず使う役者を変えてほしい。
27名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:41:56 ID:qDbgFzeG0
もっと未知の映画をつくれよ
28名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:45:46 ID:XiCuBker0
またジョニー・デップが女装すんのか
29名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:48:42 ID:47AFhL6g0
>生まれたばかりのオーロラ姫の誕生日に自分だけ招かれなかったことを恨み、姫にのろいをかける悪い魔女で、

そんな話だったのか、なんか動機が弱い気がするが読めばまた違うのか
30名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:51:05 ID:ZuyF+uMS0
>>29
女ってやつはだな、(以下略)
31名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:53:45 ID:nYDJoD/c0
読んでも印象は変わらんと思うw
32名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 01:55:42 ID:7s7z8zct0
茶利チョコはもう本当につまらなかった。
33名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 02:23:11 ID:xUmqsHxq0
>>19
いや、ヘレナ・ボナム=カーターこそ、ティム・バートンと付き合ってから
あまりにエキセントリックでキチガイ女みたいな役ばっかりになってみてられない。
眺めのいい部屋、ハワーズ・エンドの頃がなつかしい。
34名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 02:31:58 ID:52LVNY3Y0
デップが魔女か。
35名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 02:45:24 ID:a+1MCBC10
スウィーニトッドの糞っぷりで、もう哀しい映画は撮れないんだと確信した
36名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 02:48:21 ID:ZuyF+uMS0
>>33
アリスのヘレナには眩暈したけど、
新作で前の英国王妃をやるみたいだよ。
37名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 02:49:53 ID:JvZ9i8Cn0
いつになったら桃太郎の映画化すんだ
38名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 02:53:50 ID:hEFIC4Ct0
>>6 まあそもそもアニメーターさんだ

アメリカの市川崑
39名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 02:58:14 ID:FQKXeKvr0
ジョニー・デップin
金太郎
40名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 03:00:46 ID:dt7r32yb0
この人ならそこまで有名原作に拘らなくてもダークファンタジーが
作れると思うのだが
41名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 03:02:41 ID:PoVUST1u0
ディズニークラシック最大の傑作「眠れる森の美女」に手を出すのは止めた方が良い。
42名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 03:08:21 ID:0yGXF1NC0
この世界観がなんとも受け入れがたい
大嫌いな監督の一人
43名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 03:12:01 ID:U3JyZNAs0
バットマン2だけ評価する
ペンギンいかす
44名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 03:12:36 ID:YYzENqqDP
ティムのストップモーションアニメは好き。
基本的に自分の色に染めすぎる傾向があるので、
原作そのものが彼の色に近いもので無いと、あまり良い作品にはならんね。
45名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 03:50:38 ID:J/QsfwBC0
この監督、猿の惑星を撮った次にビッグフィッシュみたいな傑作撮ったりするからね。
アリスには期待。
46名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 03:59:24 ID:D4VYwon90
昔働いてたしディズニーに弱みでも握られてるのか?
47名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 05:00:11 ID:TAT75lr/0
やたら必死に否定してる奴がちらほらいるけど
叩いとけば映画通みたいなノリなんかねw
48名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 05:10:40 ID:2Kap5t4aP
もっかいバットマン撮ってくれ
ダークナイトもいいんだけどやっぱジョーカーはコミカルな部分が必要だ
49名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 05:10:44 ID:GkfqK6CO0
ティム・バートン。来日したら新宿ゴールデン街に必ず行くってテレビでやってた
50名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 05:14:56 ID:GrRsyeI80
今は3D向けならどんな企画でも通りそうだ
51名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 05:20:36 ID:c4cQpYW/P
>姫にのろいをかける悪い魔女で、
>ドラゴンに変身することができるキャラクターだ

「魔法にかけられて」でええやん
52名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 06:17:23 ID:J/QsfwBC0
>>47
なんだろうね。
53名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 06:20:13 ID:iWj9EdGd0
たのむから

お姫様役をおばちゃん女優と

キルティンダンストはやめてほしいw

54名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 06:21:50 ID:ygdD9HX20
元は著作権切れた児童文学なら、ディズニーデザインっぽいエプロンドレスの姫を出さなきゃ
オリジナル作品って言えるんだよな?
55名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 06:37:18 ID:XqyHb3nu0
ヘレナとジョニーデップ使わず撮ってほしい
56名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 06:54:10 ID:PLVrEZAS0
>>47 映画の蘊蓄垂れてる奴がいて、
女の子が段々うんざりしてきて、
最後「よっぽど暇なんだね 友達いる?」って斬られてるのを見た
なんか気持ちヨカタ
57名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 07:11:28 ID:N43NlFLE0
有名監督になったから、ビートル・ジュースみたいな映画はもう撮れないだろうが
ちょっと綺麗なゲログロ映画になるのかな。
でも、その路線なら、ギレルモ・デルトロの方がいいけどな。
ジョニデはどうせ映画会社の指定だろ。
58名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 07:14:45 ID:9TvEeLV/0
セットと衣装に凝りたいだけ
59名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 07:58:38 ID:X+Ch9Igq0
アリスって不思議と鏡の両方を一本にしたのかー
3Dの予告編の飛び出し具合が凄かったな。
60名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 08:06:25 ID:H5PkFPrP0
なるほど。

で、オーロラ姫役にジョニー・デップですねわかります。
61名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 08:11:18 ID:l+yY5/RFO
>>47
さすがに猿の惑星はないと思うし、そろそろオリジナル物を撮って欲しいと思ってるやつは多いだろ
62名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 08:15:37 ID:6tSKqsC00
ティム・バートンのジュラシックパークが観たかったなあ…
結局クライトンは最初からスピルバーグ監督に撮ってもらいたかったようだけど。
63名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 08:18:12 ID:awgrWnol0
何年か前、渋谷でシザーハンズの格好してる女がいた。
数日してティムバートンが歩いてた。







64名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 11:12:44 ID:3OBJuz2Y0
>>46
今は好きにいじれるから逆に楽しいんじゃないの
65名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 11:16:37 ID:0q2RBGO90
まあ3D目当てで客は入るけどね
66名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 11:28:15 ID:E73WZehfP
3Dアリスの予告はアバター本編よりもワクワクした
リアルさにこだわらなくていいから
アトラクション的な楽しさを追求できるんだろうな
67名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 12:25:03 ID:OmTZNKGGP
ねえ
気付いたんだけど

こいつ実はセンスないだろ?
68名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 13:03:43 ID:3OBJuz2Y0
>>67
あなたはテリー・ギリアム監督ですか?
69名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 13:06:25 ID:tm4SEq7U0
ナイトメアビフォアクリスマスを超える傑作はさすがにムリだろ
70名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 13:19:15 ID:2Md9Ux4D0
これはどう見ても、ヘレナのために用意した内容やん
71名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 15:56:09 ID:xiGBIjJg0
72ゴリライダー ◆MANKO//PTY :2010/01/21(木) 17:03:53 ID:Pf/+hINO0
『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』は傑作だがグロくて参った。
73名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 17:43:29 ID:PuQl6du+0
バットマン死ぬほど見た
74名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 17:56:33 ID:fg4r06g10
>>47
こいつの映画分かり辛くないか?
75名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 18:00:52 ID:inr9ZL3IO
ナイトメアはキャラ造形も音楽も設定も凄いのに肝心のストーリーがつまらないのにがっかりした
76名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 18:06:59 ID:8+afiXQZO
>>63
ムックっていうバンドのヴォーカル、逹瑯のコスプレかと思われます。
77名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 18:07:19 ID:sxc3AKjd0
作品自体は特別嫌いとかじゃないんだけど
「ティム・バートンの〜」ってタイトルに付くところが何か好きじゃない
78名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 18:16:35 ID:d8rSQKSQ0
デップが女装するんだろ?
79名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 18:17:59 ID:UlAFBM8a0
ゴールデン街のすみれの小窓に通ってるんだよな
80名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 18:18:44 ID:rkoTX7Pc0
そんでアリスの出来はどうだったのかな
面白ければ見てみたいけど
81名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 18:20:11 ID:d8rSQKSQ0
>>41
でもディズニーの改変自体が元の昔話や童話のおいしいとこ
「いい子向け」になってるのがほとんどじゃないか

ディズニーの長編アニメはダンボとありすとファンタジア以外はなんだかなあ
82名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 18:24:42 ID:bUw0Z3iP0
なにげにバットマンリターンズが好き
83名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 19:06:03 ID:3G9AB/bsQ
人間には認められなかったけどペンギンには、最後まで家族として認められたり。
サンタクロースにはなれなかったけどハロウィンの王様としてやるべきことを見つけたり。
大衆にはうけなかったけど自分の好きなように映画を撮ったり。
昔みたいに大きい幸せは、得られなかったけど小さな幸せを見つける様な映画を作ってほしい。


84名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 01:11:39 ID:GeD9wlmG0
スリーピーホロウの続編やって欲しい
人気なかったんかな?
85名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 01:17:28 ID:q9ZObk740
予想

オーロラ姫:アン・ハサウェイ
フィリップ王子:ユアン・マクレガー
マレフィセント:ヘレナ・ボナム=カーター
レイバン:ジョニー・デップ
86名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 01:27:03 ID:rlOtMW570
>>77
誰かに説明するときは「ジョニー・ディップが出てた〜」って説明しなきゃいけないけどな…
87名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:56:17 ID:c9H6vfQL0
>>84
俺も見たい
あの色調好きだったわ
88名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 21:56:32 ID:4FUx+OVm0
>>71
黒い人、公園に似合わないw

>>74
ストーリーがなさ過ぎてわかりにくい時があるね。
89名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:13:47 ID:Swyuqwba0
実際眠れる森の美女がいたら、おっぱい揉みまくれるよな
90名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 22:32:34 ID:VRRHafBO0
>>48
ヒースジョーカーも十分コミカルだったじゃないか。
まぁ…「コミカル」の意味合いが180度違うけどなw
91名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:17:50 ID:Us5SuJ4/0
オーロラ姫:ジョニー・デップ
フィリップ王子:ジョニー・デップ
マレフィセント:ジョニー・デップ
レイバン:ジョニー・デップ
92名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:20:57 ID:4FUx+OVm0
>>91
内輪の8mm映画かよw
93名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 23:26:48 ID:Cmja5oDs0
プアホワイトのレイシストの香りがするんだよな
こいつの映画って
94名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:21:23 ID:X/epXzqy0
魔女がヘレナならもうファンやめる
デップの女役はありえるから怖い
やつは女役やりたいと公言してるからな
95名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 00:29:45 ID:aE8XyhOl0
自分も魔女がヘレナならファンやめる、ヘレナのファンを。
96名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 10:29:14 ID:hgAEntvt0
それでもおれの中のナイトメアとシザーハンズとビートルジュースの評価は変わらない
97名無しさん@恐縮です
>>91
テラ自主制作www