>>842 喧嘩って言うよりID:1tUR6bmN0が勝手にファビョってるだけなんだよな。
2ch批判しながら2chにはびこってるし。なんか自分の音楽論をぶって
悦に入ってるこんな馬鹿は即死して欲しい。
>>842 2chって誰が死んでもこんな感じだよ
故人に思い入れがなければ
ドライな対応になるのは仕方ないんじゃない?
他人事だもん
ま、あんたのいる場所じゃないと思うよw
846 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 02:36:54 ID:FBMWYidy0
特にミュージシャンに対しては
誹謗中傷が多い場所だからな
2chは・・・・
伝説板なんて
故人を誹謗中傷するキチガイの溜まり場になってる
ジャズが絡むと死者ですらインネンつける口実にされるのか・・・
848 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 03:07:05 ID:yfV0QgVu0
>>847 別にジャズに限ったことじゃないけど
ジャズ板には黒人のやるものしかジャズじゃないっていう
黒人ジャズ原理主義者や
ビバップしかジャズじゃないっていうビバップ原理主義者がいて糞うざいのは確か
それ以外に浅川マキは全共闘世代にとってのイコンだったっていう側面があるから
全共闘世代や団塊サヨクにケンカ売りたい連中も来ている
俺は小沢ミンス教を叩くために2ちゃんに来てるんだが
浅川マキファンでもあるので
ここで妙なことを書いてる連中には「何と戦ってるんだ、この馬鹿どもは?」
って不思議な気持ちになるけどな
浅川マキは自分の表現したいことに忠実だっただけのアーティストで
別に政治的にどうこうという存在ではないのだけどね
ID:xyUPWgSB0
基地害が自己正当化するなよw
>>849 俺は別に故人を叩いてはいないよw
2chはそういうところだと言ってるだけで
俺を叩くお前も同じ穴の狢じゃないか
NG指定してやるから感謝しろw
一つ言えるのは、ここで死者を侮辱してるのは、決してドライな人間じゃなくてネッチョリと湿ってる奴だということw
ま、カルメン真樹も浅川マキも良く分からない部外者にとっては、ただ気持ち悪いというだけの話
薬臭い
854 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 03:58:01 ID:yfV0QgVu0
それはスポットライトではない
詩 浅川マキ
もしも 光が またおいらに
当るなら それを どんなに待ってるさ
ずっと以前のことだけれど
その光に気付いていたのだが
逃がしただけさ
だけど ふたたび いつの日にか
あの光が おいらを照らすだろう
あの光 そいつは
古びた町の ガス燈でもなく
月灯りでもない
スポットライトでなく
ローソクの灯じゃない
まして 太陽の光じゃないさ
あの光 そいつは
あんたの目に
いつか輝いていたものさ
また おいら いつか
感じるだろうか
あんたは何を 知ってるだろうか
浅川マキさんは本人の立ち位置と
本人のジャズマン仕込みの辛口批評とが、ずれてたのでしょうか。
やってたことは昭和初期の歌謡とブルースやロックの融合という気がします。
うまい歌手ではないけれど、雰囲気を大事にしているのだと思うのです。
856 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 04:25:08 ID:yfV0QgVu0
【レス抽出】
キーワード: 5Zr5xmed0
441 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/22(金) 00:36:57 ID:5Zr5xmed0
444 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/22(金) 00:40:10 ID:5Zr5xmed0
450 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/22(金) 00:45:16 ID:5Zr5xmed0
452 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/22(金) 00:48:51 ID:5Zr5xmed0
508 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/22(金) 02:59:09 ID:5Zr5xmed0
514 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/22(金) 03:13:13 ID:5Zr5xmed0
>509
お前、何の為に生きてるんだ?
主夫か自宅警備なら分かるが
普通に働いてるなら時間の大切さってのを理解した方がいいぞ
1本200円のケチャップ買えば
トマト缶開けて、煮詰めて、小分けして、冷凍する
これだけの時間を勉強なり休養なりに使えるんだぞ
519 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/22(金) 03:21:31 ID:5Zr5xmed0
>515
その90分が無駄だと言ってるんだよ
忙しいヤツが90分かけてトマトソース作るとか
ありえんだろ、JK
プッッ w ダッセ ―――――――――― このザコwwwwwwwwwwwwwwwwwww
858 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 04:29:31 ID:yfV0QgVu0
昭和初期の歌謡にはジャズも含まれてるのです。という言い訳もしたいところですけどね。
間違ってますかね?
860 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 04:34:19 ID:yfV0QgVu0
昭和初期には
こういう和声はないからねえ
故人が「あたしゃジャズ屋だから」ってこだわってた人だったなら別だが、カテゴリーなんて
なんでもいいんじゃないの、浅川マキの音楽がちゃんとあったんだから
862 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 05:08:18 ID:yfV0QgVu0
全作品、紙ジャケCD化希望!
強く希望!!
大学時代、マキが京都に来たときよく聞きに行ってた
行きつけの店にマキが居てなんかドキドキしたこともあった
あれはもう30年余りも昔になるんだな 合掌
>>841 ニューヨークのスモールズとかクレオパトラズニードルのようなコアなヲタ向けジャズクラブの
スケジュールでも確認してきたら?藻前が聴いたことのないような日本人がたくさん出てる。
>>848 むしろなんでジャズ板にお前みたいな演歌ヲタが跋扈してるのか理解できん。
>>856 聴き専のサブカル親父らしい詭弁で笑った。4ビートだったらジャズって短絡的脳だな。
一休さんのお仏壇のCMとかオレンジペコーとかフリッパーズギターとか
ドラえもんの歌とかドリカムのあなたにサラダとかみんなジャズだよ。
867 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 11:18:08 ID:uWPp3JwY0
ジャズなんて終わったジャンルを得意気に定義してるバカが多いな。
868 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 11:23:41 ID:yfV0QgVu0
>>867 >ジャズなんて終わったジャンル
そのとおり
スイングジャーナルなんて
もう10年以上前から
表紙が故人ばっかり
ロック関係の雑誌も
表紙が故人か爺さんばっかりになりつつあるけどな
869 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 11:30:25 ID:xQK4RYeg0
>>867辺りの知能の奴は本当に気の毒だ。
今動いてるポップス以外は全て終わってることになる。
ロックもクラシックも現代音楽もヒプホプも。
てか、ID:yfV0QgVu0みたいなもろサブカル親父推定還暦前後が
深夜から今までずーっと起きて書き込んでるってかなり気味悪いよな。
定年後の老人か、精神の病で自宅警備とかだろうな。
870 :
↑:2010/01/22(金) 11:57:05 ID:yfV0QgVu0
アホだな。いまさっき起きたばっかりだよ。
今から仕事に出るんだよ。
9-17時だけが仕事の時間帯じゃねえんだよ。
じゃあな。
あばよ。
871 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 12:07:21 ID:OGl3YYcX0
848 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/22(金) 03:07:05 ID:yfV0QgVu0
854 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/22(金) 03:58:01 ID:yfV0QgVu0
856 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/22(金) 04:25:08 ID:yfV0QgVu0
858 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/22(金) 04:29:31 ID:yfV0QgVu0
860 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/22(金) 04:34:19 ID:yfV0QgVu0
862 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/22(金) 05:08:18 ID:yfV0QgVu0
868 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/22(金) 11:23:41 ID:yfV0QgVu0
>870 名前:↑[] 投稿日:2010/01/22(金) 11:57:05 ID:yfV0QgVu0
>アホだな。いまさっき起きたばっかりだよ。
6時間足らずしか寝ず、実際はもっと少ないだろう。今さっき起きてすぐ2ちゃん(笑)
高齢自宅警備員、乙ww
872 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 12:11:08 ID:/JxW7mudO
マジかよ・・・普通にショックだわ・・・
で、誰?
873 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 13:18:18 ID:7UAMJT0I0
出てくるのが10年早かった
早すぎた天才
意外な方向でけっこう盛り上がっているスレとなりましたw
>>873 見当違いも甚だしい。アングラ・サブカル全盛の頃にでてきたから残れただけ。
こんな演歌臭くてオサレ感がないのはその10年後だったら見向きもされないよ。
>>873 10年遅いとただ時代錯誤なだけ。
もう一回りするとそれが好まれるかも知らないがね。
いや案外、10年後だったらパンクやニューウェーブ界のカリスマになってたかも…。
ノイズをバックにポエトリーリーディングとかな。w
ご冥福を祈る。
879 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:00:38 ID:NtefNBXd0
60年代末から70年て、サブカルなんて言葉もニューミュージックなんて言葉も、
ましてやJ-POPなんて言葉もなかったし、
日本のロックのフォークもアンダーグラウンド(アングラ)だったし、
(-帰って来たヨッパライ・受験生ブルースが68年に大ヒットしてフォークはメジャーになっていったが)
メジャーシーン(音楽では歌謡曲)とアングラっていう、はっきりした対立項があって、
浅川マキはそういう時代背景の中でこそ出てきたアーティストで、時代のシンボルそのものなんで、
出てくるのが早かったなんていう表現は、そもそも無意味な気がする。
880 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/22(金) 18:07:17 ID:k3yFGhFfO
誰やねんのコーナー
>>853 大昔の宝島って雑誌で
無人島に何を持って行くか、という質問に
「愚問・・・・強いて言えば良質のヤク」って平然と答えてたからな
>823
真樹日佐夫のハスキーボイスは・・・
せめて藤井まき
885 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:19:16 ID:LBaVflmb0
>>881 薬物もやってたの?
どんなのやってたんだろ。
886 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 01:27:00 ID:BlnDXXm80
昔コミックボックスだかなんだかで、つのだじろう、つのだ☆ひろ等とは姉弟って書かれてたがガセなのかガチなのか…?
こういうスレの自称ジャズ屋ってとにかくひたすら他人の悪口しか言わないよね
バックの仕事もらってるボーカリストまで平気で陰口書き込んでドヤ顔とか、惨め過ぎる
>887
ジャズ自体が進化も融合もとっくに終わって死んでる音楽だからねぇ
マイルスが危惧した通りになってる。
なんだかんだ言って余所に寄生したり変容する自由があった
ロックが生き残ったのとは異なって、方法論がコーランのジャズは死んでる。
市場として成立する&まともな銭払って聞いてるのが日本人だけだもん。
これはマーラー以前のクラシックも同じ。
クラシックはアカデミズム内の既得権というか権威と収入得る道があるけどジャズ
だとトッププレイヤーですら経済的には余裕無いから不満なんだろうね
>889
モダンジャズ全盛時の黒人プレイやーが日本に来て食ってるのを見ると
固定的な観念のある作品として成立しないモダンジャズのプレイヤーが
現在では評価されない欧米の方が正しいと思ったりもする。
クラシックだって現代音楽以前のスタイルの作曲家の作品を演奏しても客入らないし、
メジャーなオケも取り上げない。
淺川マキみたいにコーランに則さない
ロック的=観念的=単なるジャズっぽいシンガーってのは
それだけで目の敵されるわな。
マイルスですら、それやった時は古典派に全否定されたし。
ジャズコンプのバカなジジイ同士の傷の嘗め合いがミジメったらしいな。
892 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/23(土) 04:13:01 ID:max/jV4q0
ジャズ屋の頼りは肥大した自負心しかないからな
2chは悪口のインプロヴィゼーションですよ。