【野球】楽天・エース田中とブラウン新監督に早くも亀裂か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1裸一貫で墜落φ ★
●「これだけは譲れないものがある」

 楽天のエース、田中将大(21)とブラウン新監督の関係に早くも亀裂か。

 13日、都内のスタジオでハウス食品のカレーのCM撮影を行った田中。
約4時間という長時間の撮影にも「野球以外のことでいろいろな経験をさせてもらっている。
人生を生きていく上でいい経験を感じます」とご機嫌だったが、そんな田中が囲み取材に入り
「ある質問」を受けた瞬間、表情を曇らせた。今季から指揮を執るブラウン監督の話題だ。
田中は今週初めにブラウン監督と対面し、春季キャンプまでの調整法の話し合いを
したことを明かした上で、こう答えたのである。

「人(監督)によって何でも左右されてたらしょうがない。自分の大事にしているもの、
『ここだけは』というのはある。それは譲らない。野村さん(前監督)の時もそうでしたし」

 憮然とした背景にはブラウン監督と田中の「野球観の違い」がある。
ブラウン監督といえば、広島時代から「メジャー流」を標榜し、特に先発投手に関しては
「球数制限」を唱えるばかりか、キャンプやブルペンでの「投げ込み」も禁止した。

 一方の田中はキャンプの投げ込みで肩をつくり、試合でも球数を気にすることなく
投げぬく「完投型」で、最後までマウンドを守り抜くのがエースという考えだ。
昨季は3月開催のWBCに合わせた早めの始動と投げ込みが功を奏し、
開幕から無傷の7連勝をマーク。シーズンを通し15勝を挙げ、球界を代表する
投手へと成長した。そんな矢先に、「投げ込み禁止」を提唱するメジャー流など
受け入れられるはずがない。

 だからこそ「人によって何でも左右されてたらしょうがない」という発言が飛び出したのだろう。

 ある楽天OBは以前からこう話していた。

>>2以降に続く)

http://news.livedoor.com/article/detail/4553161/
2裸一貫で墜落φ ★:2010/01/18(月) 00:03:52 ID:???0
>>1の続き)

「野村前監督時代から投手陣を見ている佐藤義則投手コーチは、田中同様
『若手投手は投げ込みをして肩をつくるべき』という考え方を持っている。
だからブラウン監督就任直後から、両者の関係を心配していたようです。
それが、現実となれば問題。何せ楽天の浮沈は田中の活躍次第ですからね」

 懸案事項が表面化してきた楽天。キャンプを前に暗雲が立ち込めなければいいのだが。

(日刊ゲンダイ2010年1月14日掲載)
3名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:04:44 ID:TAGI3XR/0
>>1
しね
4名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:04:56 ID:6726G3Tu0
田中は完投にこだわりないだろ
むしろ自分の体調で降りるべき時は降りるタイプ
5名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:06:03 ID:wMjX69ms0
何でブラウン呼んだの
6名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:06:58 ID:PiEfPue70
後ろがしっかりしてりゃー任せられるんだけどね
7名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:08:07 ID:/ztx4/CE0
>>6 フクモリさんの悪口はやめろ!!
8名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:08:11 ID:5YllxomgO
>>5
故三村さん推薦

広島を最下位にしなかったのは評価してやってくれ
9名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:08:19 ID:CBz7L6ix0
ゲンダイ(笑)
10名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:08:58 ID:hYyNUmy70
そもそも野村の後にブラウンとか
11名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:09:29 ID:BSQZCt+P0
松坂とレッドソックスみたいだな。
田中はすでに中心選手なんだから好きにやらせてあげたら?
12名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:10:38 ID:hyVGDNKCO
よし、これで20勝間違いなし
13名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:11:19 ID:5YllxomgO
てか>>1の記事もいい加減だな
エース級の黒田や大竹やルイスには、かなりの球数投げさせてたをだがね
14名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:13:01 ID:ynL57+zk0
田中は7イニングくらいで交代したがるタイプじゃないのか?
ノムとそれで結構揉めてた様子をドキュメンタリーで見た。
15名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:13:15 ID:5YllxomgO
>>13
たをだがね(笑)→たのだがね
失礼
16名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:13:30 ID:8ZqF1uVS0
>>8
あの横浜が君臨してれば最下位の心配だけはいらなかっただろうw
17名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:13:58 ID:kkHV5fVb0
田中もベース投げてしまえ
18名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:14:27 ID:kDwuHq2T0
まあ、亀裂か?とでも言わないと記事にならないだろ
19名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:15:30 ID:YfGUGvgw0
> 一方の田中はキャンプの投げ込みで肩をつくり、試合でも球数を気にすることなく
> 投げぬく「完投型」

ダウトじゃねーか。
メジャー流なら、肩温存したいまさおと岩隈には丁度いいじゃん
調整では投げ込みたいのかもしれないけど
20名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:16:36 ID:VaI3SxEa0
屁みたいな哲学だよ。先発完投主義なんて。

全試合フルイニング出場も同様。
21名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:17:38 ID:rHHHhdyA0
まあ、ソースがゲンダイだし。
22名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:19:14 ID:sW1zLrK+0
>10
ブラウンの後に野村、とどっちが良いんだろうな
23名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:19:32 ID:5YllxomgO
>>20
アニキにいってやれ…
24名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:19:56 ID:9SdtjsNt0
>>20
完投しないと勝てないチームがあってだな・・・
25名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:20:35 ID:oyhSwZ7e0
残念だけどスポーツ医学・管理に関してはアメリカは日本よりずっと
進んでると思うけどなあ
歴史も積み上げた標本も膨大だし、精神論を排除して合理的だしね
26名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:20:46 ID:BUVYKqRn0
ノムさんが監督やめると 数年でそのチームは優勝する
ヤクルト 阪神
27名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:21:57 ID:aQJHN2L20
>>25
先発投手など
出番がないのにベンチに入れるやり方が合理的とは思えないけどな
28名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:22:24 ID:k0yJvAtl0
またヒュソダイか
29名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:22:34 ID:fQXOgEqq0



1ドル =  40円



30名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:24:17 ID:7y9Qcv9g0
ハァーーーーン!!
ハウスバーモントカレーだよぅっ!
31名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:24:22 ID:tckjx3TI0
>>20
でも今の楽天じゃ完投しないと勝てない…
32名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:25:03 ID:rnRjhrPl0
>>10
次が古田だから、そのつなぎで使うのに
日本人監督だといろいろあるから外国人監督にしたんじゃない?
33名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:27:22 ID:t7VrmdRJi
ん〜、ノムさんの門下で壊された投手はたくさんいるからなぁ。
34名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:29:54 ID:L1mn5EgW0
エースは岩隈。
田中はエース級。
35名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:32:29 ID:ITN7cKDt0
>>20
それがないと阪神が優勝しちまう
36名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:37:11 ID:g2qkV5sq0
田中が完投型じゃないならリーグに1,2人しか完投型が存在しないことになるわ
芸スポの知ったかぶりは未来永劫変わらないだろうなぁ
37名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:38:29 ID:5+pozXNR0
田中と天童は似てる
38名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:41:23 ID:CXTKJhkY0
>>26
おい南海は
39名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:42:55 ID:mVxeLeDM0
エースが完投したい言ってんだから完投させろよブラック
40名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:43:00 ID:EvI5Wwp50
>それがないと阪神が優勝しちまう

アホの真弓信者乙
41名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:43:15 ID:79ND/Ig90
なんだよ、実際取材に行ってるかどうかも怪しいゲンダイかw
42名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:43:18 ID:yf9uoSEI0
ノムは50年前の稲尾を持ち出しして、何でも完投何年前の野球だよ
稲尾や尾崎、権藤と優秀のピッチャーが数えきれない程短命で終ったんだよ
去年の松阪見てみ、WCで調子狂わされて
若いうちから体を大事にしろよ
酷使すると衰えるのは早いぞ
43名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:44:52 ID:yCydouqf0
>>35
何やっても阪神が優勝することはないから安心しろ。
44名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:45:39 ID:eNZQL3Gd0
ってか監督としちゃ別に任期の間だけもってくれりゃいいんだから
本来酷使だろうが何だろうが投げさせまくった方が楽なのにな。
自分の任期中に大怪我されると困るが。
選手の身体の事考えて色んな人間から叩かれるとか変わった国としか思われんだろ
45名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:57:01 ID:yQP5cjsp0
楽天の救援陣を見たら完投しなきゃって思うよ
抑え候補のフアン・モリーヨが優良投手なら良いが
名前の通りに不安だったら、また田中酷使だよ・・・
46名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:57:56 ID:yZdy7FBF0
ブラウン監督に期待してます
  カープファンより
47名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:00:35 ID:bpVVX88W0
いずれメジャーに行くなら今のうちに調整法変えておくべきだよ
48名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:03:58 ID:OTBr5dGC0
よく知らないし調べもしないで外人監督=球数制限って書いたんだろうなこの馬鹿な記者は
100球を目安にしてはいたが試合の流れや中継ぎの調子によっては130球以上投げさせることもよくあったよ
49名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:13:37 ID:ORF7MTO/0
去年も田中は6完投で岩隈の5完投と1試合しか差ないし、田中は別に完投にこだわってるわけじゃないだろ
イメージに反して岩隈が意外と完投多いだけかも知れんが
50名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:20:41 ID:DKKmfexe0
何でもいいけど、客席増やせ!
出来れば、ドームを造れ!
こっちの方が優先事項だろう!!!



51名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:22:39 ID:WiZdXHz1O
楽天OBが気になる。
52名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:26:37 ID:kTgM+SzJO
エースは岩隈じゃね?
今年岩隈が超ダメで田中が大活躍ならエース田中でもいいかもしれんが
53名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:30:18 ID:v88h9H9p0
ゲンダイでした
54名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:32:42 ID:sZB0Q1i00
             ,.r‐''''..::::::::..._.:::::...-、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !:::::::::::::::::::::::::::::::毛:::::::::::::i
           !__:::::::::::::_,,、-;;''''''''' ̄ ̄ ̄`'ヽ
          ナ:::::::: ̄i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,___ニセ '''"
         イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 y, ィtン ガニェ 心配することなんか何もないぜまさお!  
         i {t)テ"'^゛ー―イ ヾ-―'^介'  
          ヘ_,j|!'     /-、__/i    |!   
         _/i      r-‐-ッ    !
        / { ! ヾ     ヾニン   ノ \
     ,,/''   | ! \       _,,./|  \
   /      丶\  `_>-ー´/   ヽ
55名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:35:51 ID:Y4PX+0w+0
野村→ブラウン→野村。この流れだな
56名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:37:14 ID:3JrwHvHc0
野村は今年一年で完全にボケると思う
57名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:38:47 ID:7iQglX7L0
>>5
ギャラが安いから
58名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:41:27 ID:oUaasbNTO
KAT-TUNの亀裂君か
59名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:44:03 ID:1s1ZTm2t0
抑えに全幅の信頼がおける適任者がいれば先発の球数制限もありかとおもうけど
楽天って福盛か?
なんかイマイチだよなぁw

いっそのことマー君が守護神やったらどうなんだろうな。
これこそ適任だとも思えるけど。
60名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:53:46 ID:ezdOdi7n0
またスレタイだけで、ゲンダイスレかよ
61名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 02:15:37 ID:SGKxK1iq0
北国こそドーム球場にすべきだろうに

貧乏なら球団経営に手を出すなっての
62名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 03:18:50 ID:r7Xn03Xb0
球場は本来市が建てるべきなんだけどね by鯉ファン
63名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 03:25:43 ID:lLl4HVC80
>>36
去年の田中は、8回以降に防御率が一気に下がってた。
野村の若いんだから飛ばせって方針も原因なんだけど。
64名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 03:38:43 ID:S6Xaa2s90
マー君放出してマエケン+永川獲ればいいだろ
これで両者納得だ
65名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 04:46:19 ID:ZM26W+AL0
>>63そんな事言ってないぞ
66名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 06:56:03 ID:TArdtSZR0
>>63
先発が立ちあがりと終盤失点するのはよくあることだ
それで、防御率2.33 15勝6敗なんだからたいしたもんだ
メジャー志向がある田中にはブラウンで試運転も悪くないさ
67名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 06:59:03 ID:gL6bg5pj0
>表情を曇らせた。
真面目に話しだしただけだろ
68名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 07:10:38 ID:RwFPONnrO
ブラウン監督、マー君に完投禁止令!
楽天投手陣から「勝ちたければ完投」の大合唱
国民は納得しない
モテかわ完投系でこの春はキマり
愛され制限系であなたが変わる
69名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:00:18 ID:JMvqW3Eb0
監督の存在は無視されます
コーチがチームを回していきます
70名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:01:58 ID:Gm2Q4jue0
ゲンダイ
71名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:03:05 ID:m2n2S+EqO
エースは岩隈だろ
田中は去年だけだろ
72名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:04:30 ID:e8A+h4cX0
お好み焼きとビールはちゃんと用意されてるのかな?
73名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:07:28 ID:IGtQNofRO
中継ぎ抑えがアレでは田中が完投しないと勝ち星も防御率も稼げないからな
74名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:08:33 ID:3QganOrv0
ヒルマン政権時代にミーティング中にノーパソ開いてゲームやってた佐藤
基本的に外人嫌いなんだろうな
75名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:09:32 ID:Ag4a7jFC0
>>1

メジャーは、中4日くらいだっけ?
日本は中5〜6日だから、状況が違うんだよな。
76名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:19:12 ID:1Zxwoxo+0
中継ぎ、抑えがヤバイから継投策で行くとカープよりやばそうなんだが
77名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:26:34 ID:edhxSAJHP BE:319047124-BRZ(10010)
リリーフを整えるためにうんこは呼ばれたんだろう
78名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:29:39 ID:iqAavQ1F0
あの中継ぎ陣じゃぁしかたないよ本当にww
79名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:38:32 ID:WSJY8s470
田中は違和感があれば登板回避するし調子が悪けりゃ交代してるだろ
ろくに試合も見ずに妄想で記事書くヤツって何なの
80名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:40:39 ID:inlSLuV00
楽天としては無理させたくないが本音
メジャーに高額で売りたいのもあるんじゃないの
81名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:47:25 ID:7PnB2jZsO
完投方というわりには
試合後のノムサンのぼやきでマークンに交代させてくれと言われたってセリフを何度か言ってた気がする。

まぁ、チームの勝ち頭なんだから自己流に任せた方がいいと思うけどね。
82名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:50:05 ID:IbwBe2nL0
ジャイアンツ愛が芽生えちゃったな
83名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:51:13 ID:38pozeQn0
ブラウンにダメだしするマンション管理人 ↓
84名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 09:01:53 ID:GFsB6F840
だからブラウンは球数制限なんかしないっつーの
本人もはっきり明言してるじゃん
ってヒュンダイだからしょうがないのか
85名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 09:02:37 ID:DPd37XAa0
システム1−2−3
86名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 09:03:42 ID:SqsbmVLT0
5割打とうが30勝しようが監督に造反する奴は2軍で飼い殺せ
87名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 09:07:08 ID:s2HRH1LH0
権藤、権藤、雨、権藤。
88名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 09:07:21 ID:sody5EeK0
ブラウン采配

先発→どんなに好投していても球数制限で交代。信頼されない投手は調子よくても5回まで
中継→酷使する
抑え→どんなに信頼できない大黒柱でも出し続ける。8回から投げさせる場合も
打者→スタメンで打ちまくって調子よくても相性の悪い投手相手だと外される

広島時代
梵→73試合で14盗塁するも。監督との確執により基本的に2軍幽閉
前田→一昨年は代打での打率が3割7分ぐらいあったのに。昨シーズンは一度も一軍出場がない異常事態


個人的な好き嫌いと相性やデータに固執して周りが見えない監督。
酷使されないのは先発だけ
楽天ファンにお悔やみ申し上げます
89名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 09:08:43 ID:GFsB6F840
>>88
お前広島ファンじゃないだろ
ブラウン嫌いの広島ファンでも球数制限に関してだけははっきり否定している
90名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 09:10:12 ID:yZdy7FBF0
>>73
防御率は関係ない
91名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 09:22:46 ID:CDo4znEA0
梵(笑)なんて誰が監督でも二軍幽閉を決断するだろうが。アフォか。
92名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 09:31:54 ID:4l9iHiUN0
ブラウンは使い物にならないけど、中継ぎ+抑えをしっかり構築する考えは一貫してるから問題ないんじゃないか?
カープも中継ぎの横山・シュルツ・梅津、抑えの永川ときちんと柱があってそこはまあまあ安定してた(永川劇場はともかく)。
93名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 09:55:25 ID:CUWvGPwO0
>>92
楽天のメンバーでそれを構築するのは大変そうだな
94名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 09:55:40 ID:Dhp5dT+f0
>>90
はあ?自分に自責点付くだろ
95名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:00:08 ID:OVo/KEgE0
>>71
岩隈は一昨年だけだけどな
96名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:03:51 ID:Sw3vd+9V0
田中は性格の悪さが顔に表れてるね
97名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:03:54 ID:awZhHGjb0
ブラウンが無能な事にいつになったら気付くんだ日本人は。
98名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:03:59 ID:PBKpH9zO0
>>94
完投型の先発投手にとっては他人につけられる自責点なんて微々たるもんじゃね
そもそもベンチは続投させると点獲られるって判断して替えるわけだし。
99名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:11:33 ID:51bJF8cvO
エースは岩隈じゃね?と書き込もうとしたら、既に書かれてたw
100名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:12:18 ID:/aRejJOO0
                    ,,-‐''""''ー--,_
                  |""" 2010   ||
:::::::::::::::::::::::::::           |俺達 _、_    ||
::::::::::::::::::::::::::::::::::         |   ( <_,` )   ||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     |       ,ノ""""'||
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    |   ,/"""     .!||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::         """"         .||
                            / )
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       / /||
          ::::∩:::::::::::::::::::::::::::::     / /
        _、_  | |            ( (     
     (  ,_ノ`)//        _、_   ヽ ヽ   _、_
     /           _、_( ,_ノ` )   \\( <_,` )     n  ∩
       55_、 _   . (  ,_ノ`)45 i      ハ      \  ( E)| .|
       (  ,_ノ`)  /    _\ ノ       | 15  /ヽ ヽ_//.| .|
 ( ヽ,  /    ヽ、/ , 14   ヽ,       |    ノ  \__/  | .|   _、_
  \\/ ,ri     .ヘ,( (   ( \ノ i       |    i        ヽ\( ,_ノ` )
    ヽ_,ノ | 20  |  ヽ、ヽ、 ヽ、_ノ       /  /          \ 26  \
101名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:14:41 ID:8AX+nNFD0
むしろ梵って相当贔屓されてたんだが
102名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:39:02 ID:EmcpCpTs0
逆じゃないの?
エースには投球数増えても完投させたいブラウンと
メジャー流で完投にこだわらない田中で
103名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:11:16 ID:9GAEcAxV0
田中って完投すると何球くらいなげるの?
ブラウンはルイス・大竹・マエケンのスタミナある選手は120〜130くらい投げさせてたからな。
150球ってのは、球数制限撤廃のノムケンですら投げさせないって言ってたぞ。
104名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:12:33 ID:GFsB6F840
>>103
120〜130くらい
105名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:21:02 ID:TjrIRl7X0
楽天のフロントって馬鹿だね
106名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:49:28 ID:3wEo3iMm0
手に職のあるヤツは公の場で好きなこと言えてうらやましいな
なんの芸もないサラリーマンは裏で上司のグチこぼすので精一杯
107名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:39:28 ID:ETOUpxnJ0
楽天はダブルエースだろ
しかし、ゲンダイに言うのもなんだが物申すとかバカじゃねw
そんなん田中が真剣に言ってたら他のスポ新も記事にしてるだろ
言わないことまで書く奴らだし
108名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:50:35 ID:of6TtodE0
田中は完投する能力はもちろんあるけど
本人は完投したいと思ってないだろ。
田中も岩隈もノムに言われたから仕方なく球数投げただけ。
109名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:51:31 ID:h6bawFx60
DHがあるし長い回投げさすんじゃないの
110名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:34:02 ID:+nYIWWOz0
田中はむしろ、自分がふがいない投球して負けてる時は完投したがる
2年目の肩のケガはそのせいだな
しかも、僅差で負けてる時は降りないって話はこないだもスポ新の記事に
なってたから、考え方は変わってないらしい
選手生命考えたら、そっちのが問題だと思うぞ

111名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:02:31 ID:TArdtSZR0
田中やダルみたく試合の責任を自分でとりたい投手は
無理やり監督コーチが降ろさないと潰れるぞ
涌井は不死身すぎて匙加減がわからん
112名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:15:19 ID:AUZnVvO8O
>>111
涌井の場合は俺達に勝ちを消されるのが目に見えてるからな
113名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:18:22 ID:23wDdVST0
田中完投させてたから勝ててたのに
外人監督はプライド高くて日本野球を見下してるからな
このままじゃ楽天はもう勝てんよ
114名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:23:44 ID:Q2KBYhB40
ゲンダイの記事って妄想で書いてるとしか思えん
115名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:25:35 ID:4r0H6aKrO
球数制限してたんルイスだけやろ
116名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:30:00 ID:DJ+QJu7r0
>>110
そもそもパはDHだから試合展開に関係なく投手の状態で投げさせられるが
セは僅差で負けてる場面で投手に回ったら終盤は確実に代打だろ。
これって投手起用においてもの凄い違いが出ることなのに…
117名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:33:47 ID:YFQ5nyq50
>>103
渡辺久信は一昨年岸に171球投げさせていた
>>74
佐藤義則はハム退団後講演会でヒルマンの事をボロクソに批判してたな
ブラウンと佐藤義則は揉めそう
118名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:44:43 ID:Jz//8DCc0
完投したければなおさら春のキャンプでは軽く仕上げて肩を温存することが必要となる。

一番ダメなのが春のキャンプで球数がっつり投げ込んで、シーズン入って完投とかいって
相当な球数を投げること。
これをやると一気に短命になる。
119名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:19:16 ID:Sk4c1dLn0
ベストは毎試合100球くらいでアウト27コとれるほどの技術を身につけることだね
120名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:48:42 ID:kWDx7lVH0
ブラウンは来日当初はがっちがちの投球制限してたが、今は日本流も取り入れてるから多少違う
スタミナがあると判断した投手には120とか130投げさせるよ

>>119
黒田はそれを実践してたな、89球で完投したり・・・
121名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:11:45 ID:wl0/8Fof0
高卒3年間で田中が岩隈より成績悪かったのは一回しかない
年齢もだいぶ違うし岩隈のプライドもあるからエース岩隈でいいけどな
西口と松坂みたいな関係と思えばいい。田中はメジャー行くだろうし
122名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:20:31 ID:OVo/KEgE0
岩隈は典型的な弱小球団のエースって感じだな
田中の活躍でチームの順位は変わるけど岩隈が勝っても弱小のままだからな
123名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:24:30 ID:/TPLM7H20
シーズン中、完投しない事にぼやいていたノムを槍玉に挙げて
「このままだと田中は野村に潰されるぞ」とのたまっていたのは
どこの新聞社でしたっけねww
124名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:12:37 ID:PjRQfaf70
>>1
いい加減自殺しろよ糞マイアミバイス
カススレを立てるのが人生を生きていく上でいい経験とか馬鹿じゃないの?
125名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 11:01:46 ID:lh9tXn3Q0
>楽天・エース田中

スポーツフェスティバルの小学生じゃないんだからさw
台本で言わされていたんだろうけど、やばいだろうとは思ったな
126名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 11:05:53 ID:G2lpjp+T0
エースは岩隈だっていってんだろうが
127名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 11:07:28 ID:EVBFwD3G0
ゲンダイがこう書いてるって事はうまくやれるかもな
128名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 11:11:34 ID:FJYQT9KCO
>>119
ノムの岩隈に対する完投指令も最終的にはそこを目指せってことだったんだと思う。
ただ先にそれを言ってしまうと力で抑えることをしなくなるから、段階的に抜き所を教えていくつもりだったんじゃないかな。
129名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 13:37:10 ID:BcUnDJdD0
チーム事情の結果として完投することもあるが、
本人は完投にはこだわりはないってインタビューでも言ってたしなあ。
130名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 15:11:35 ID:TcQhmBJS0
マーくんオワタ
131名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 03:27:56 ID:AYRLyCaA0
移籍フラグ??
132名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 03:49:17 ID:fSN9FEBN0
メジャーと日本じゃ日程のハードさが全然違うだろ
一緒にするブラウンが馬鹿
133名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 03:54:31 ID:r4wEEQEUQ
田中は増長しすぎw
あれだけ素直だったのにたった2〜3年でなぜここまで調子に乗るようになったんだよw
134名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 03:57:16 ID:o64Sgnxx0
ブラウン監督の話は聞いといたほうがいい
マー君を見てると全盛期に頑張りすぎた松坂を思い出す
135名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 03:58:57 ID:CI8e/4sr0
ブラウンはいいやつだろう
136名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 03:59:57 ID:o/11sWivO
最近は試合中ベンチで髪型ばかり気にしてる。
もうだめかもしれん。
137名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 04:01:45 ID:r4wEEQEUQ
>>136
野球界の中村俊輔になりつつあるなw
138名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 04:02:41 ID:qoJNJIGd0
だからタグ間違ってる
【野球】じゃなくて【ゲンダイ】な
ブラウンがいわゆる「メジャー流」の無理強いをしないことくらい
ちょっと調べれば分かることなんだが・・・
ゲンダイが取材するようになったら日本は終わりかw
139名無しさん@恐縮です
>>136
捏造してでもサッカーヲタは田中を叩きたいんだな