【訃報/野球】北海道日本ハム投手コーチの小林繁さんが57歳で急死 巨人と阪神で計139勝、「空白の一日」江川卓の交換相手★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神奈川県町田市民φ ★
 プロ野球の巨人で主力投手として活躍し、江川卓投手との電撃トレードで阪神に
移籍したことでも知られる現日本ハム投手コーチ、小林繁(こばやし・しげる)氏が
17日午前11時、心不全のため福井市の病院で死去した。57歳だった。鳥取県
出身。葬儀は20日正午から福井市松本4の8の7の千福寺りんどうホールで。
喪主は妻静子(しずこ)さん。

 関係者によると、小林氏は同日午前、福井市の自宅で倒れ、病院に運ばれた。
同氏は福井市の少年野球チームで総監督を務めていた。

 鳥取・由良育英高(現鳥取中央育英高)から社会人の全大丸を経て1972年に
巨人入団。右の横手に近い独特のフォームから切れのある球を投げ、76年に18勝
して長嶋茂雄監督下で初のリーグ優勝に貢献。77年も18勝で沢村賞を受賞した。

 79年2月1日、「空白の1日」をめぐる騒動でいったん阪神と契約した江川投手との
電撃的な交換トレードで阪神に移籍。同年22勝をマークして最多勝を獲得し、2度目の
沢村賞にも輝いた。

 83年現役引退。実働11年で374試合、139勝95敗17セーブ、防御率3.18。
スポーツキャスターなどを経て97年から近鉄投手コーチ。昨年日本ハムの2軍コーチに
就任し、今年は1軍コーチに昇格した。 (2010/01/17-19:55)


ソース:元巨人、阪神投手の小林繁氏急死=「江川騒動」で移籍、57歳
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo&rel=j7&k=2010011700109
画像:http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20100117at39c.jpg

前スレ:【訃報/野球】北海道日本ハム投手コーチの小林繁さんが57歳で急死 巨人と阪神で計139勝、「空白の一日」江川卓の交換相手★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263719124/
★1が立った時間:2010/01/17(日) 17:08:56

日本テレビ系『SUPERうるぐす』の実況は番組ch (NTV) 板でどうぞ:http://live23.2ch.net/liventv/
2名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:35:51 ID:8+T4Rn9J0
とにかくびっくり
3神奈川県町田市民φ ★:2010/01/17(日) 22:36:05 ID:???0
関連スレッド:
【野球】長嶋氏、小林氏移籍に「悪いことを…」 訃報に対しコメント
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263728002/
【野球】北海道日本ハム投手コーチ・小林繁さんの突然の訃報に涙をこらえる梨田監督「残念だし、悔しい」「(後任は)今は考えたくない」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263730704/
4名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:36:45 ID:bow66kUl0
えーそんな急に
びっくりだわ
5名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:37:19 ID:oaeSfZZJ0
付き合うのだったら小林だけど、江川のケツも捨てがたい。
後ろから抱きかかえたい。
6名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:37:21 ID:HCJhH1C80
福井に住んでたのか。
7名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:37:34 ID:zS/11Qgd0
糞江川が今だのうのうと生きてて小林さんが死ぬなんてorz
8名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:37:48 ID:SDsj+qU30
自殺?
9名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:38:20 ID:NYeS3xi40
心筋梗塞とか心不全とかって聞くと自殺って思っちゃうよね
10名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:38:32 ID:OI0rvalb0
こういうまともなスレタイでスレたてできる奴が少ないのはなんでだろう
11腐 ◆SlVDtVJgW. :2010/01/17(日) 22:39:13 ID:2PuODZ+S0
はえーよ・・・
12名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:41:32 ID:qh5NEQmK0
解説者のときにある投手の球種をそのフォームから
的中させていた、本当にびびった
13名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:41:39 ID:gg0Y51Vt0
で、江川の馬鹿は何かコメントだしたの?
14名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:41:53 ID:1jaEeT5v0
あのCM やれて よかったね 
あと 西本との再開番組も 
15名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:42:25 ID:YfyHAYpy0
江川泣いて顔を腫らした後に見えた=サンデースポーツのインタビュー
16名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:43:14 ID:K11CmuX50
>>8

>関係者によると、小林さんは17日朝、同市内の自宅で「背中が痛い」と訴え、
>家族が背中をさすっているうちに容体が急変。
>救急車で同市内の病院に運ばれたが、午前11時に亡くなった。
http://mainichi.jp/select/person/news/20100118k0000m050025000c.html?link_id=RSH04
17名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:43:19 ID:QKgkeEsc0
江川の交際相手か・・ アッー!
18名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:44:33 ID:OI0rvalb0
23:55からのスポーツうるぐすが楽しみだ

いや、楽しくはないのだが
19名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:44:58 ID:ND5wvxWK0
江川は長生きするんだろうな。

まあ、この世代の人間はみんな金に汚いな。
汚いというか金に弱いというか、野球は副業で本業は
金儲けとか言う奴が多過ぎる
20名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:45:00 ID:+0iO9bFN0
背中が痛いって腎臓とかその辺が悪かったのか?
21名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:46:33 ID:TTZ5E+qi0
気迫を感じさせるいい選手だった 江川なんか糞 いけ好かねえ
早いな 久し振りの話題が訃報になってしまった 残念 さよなら 
冥福を祈る
22名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:46:37 ID:9W+xen+G0
別所も背中が痛いといって
さすってもらってるうちに逝ったはず
23名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:46:53 ID:vCH6uSU30
ご冥福をお祈りします
初めて後楽園球場でみた巨人・阪神戦 巨人のピッチャーが小林さん 阪神が江本さんでした
24名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:47:01 ID:hjsK2eJQ0
大動脈瘤破裂だな・・・すごく痛いらしいけど
早くに意識がなくなっていれば救われる

ご冥福をお祈り致します
25名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:47:06 ID:kpTPaZIY0
信じられん
26名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:48:15 ID:6JRB573i0
TBSの「スポーツチャンネル」でコンビを組んだ往年の美人キャスター
出光ケイは何かコメントを出しているのだろうか。

「スポーツチャンネル」のキャスター時代の小林繁は結構輝いて見えた・・・。
27名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:49:06 ID:lKIWrzdD0
江川が小林と和解した番組が以前あったけど
話せてよかったなって感じかな2人とも。
28名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:49:19 ID:JvR9i+mnP
今はめっきり減ったアンダースロー。

山田が成績は↑だったけど個人的には小林のが好きだったなぁ。

カクカクしたモーション、子供の頃よく真似したもんです><

ご冥福をお祈りいたします。
29名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:50:08 ID:T5ig0CeD0
>>18
堀尾が事実だけを淡々と伝えて江川は一言も喋らなかったりして……
(というか、何も言わないのが最良の選択だという気がしないでもない)
30名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:50:54 ID:CurwSN1d0
>>16
いい加減、餅を規制しろ
31名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:51:16 ID:pQVVKvtg0
明日は小沢幹事長が来福するから
警備の警察官が多いよ。
それでも良ければお通夜来てね!
32名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:51:33 ID:irODjvUZ0
ポックリ病には元選手も勝てないなぁ  残念
33名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:51:42 ID:820BSVy40
>>28
山田もカクカクした感じでぎこちない感じだけど

足立の方が流れる感じで真似はしやすい。
山田と小林は真似しようとしても、真似になってないことが多い。
34名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:52:04 ID:ovHsvYqn0


酒のCMでてたひとが肝臓とか、、

因果応報だな、、、、
35名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:52:18 ID:pQVVKvtg0
明日は福井は雪も降らないから大丈夫だ
36名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:53:56 ID:fJwr0QLy0
ホンマ、ええピッチャーやった。
あんな細い体で、なんであんなピッチング出来るんやと、
甲子園まで見に行った事があるが、小林の一球一球には魂がこもってたよ。
あれで寿命を削ったのかも知れんが。
サイドビジネスで失敗して、辛い時期もあったようやが、
最後は野球人として死ねて、最高だったと思いたいわ。
残念で仕方ないが・・・
37名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:54:06 ID:YDAOojQb0
亡くなった小林さんについて、江川卓氏は「入団したときから小林さんの成績を抜かないと、と思ってやった。
(共演したCMを撮影した)1年半前にはすごい元気だった。びっくりしている。その時「お互い大変だったな」という言葉を掛けてもらい、すごくほっとした。
申し訳ないという気持ちは一生消えない。一生持ち続ける」と話した。
http://www.sanspo.com/baseball/news/100117/bsr1001172233003-n1.htm
http://www.sanspo.com/baseball/images/100117/bsr1001172233003-p1.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/100117/bsr1001172233003-p2.jpg
38名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:54:36 ID:3Ainha1A0
30代前半以下の年齢だと分からないと思うけど
報道番組をほぼ独占した江川事件の裏主役、国民的ベビーフェイスがこの小林。
日本のスポーツ史上、最も同情されたアスリートだった。
39名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:55:00 ID:Un9gbJUP0
日ハムファンの俺にとっては、
暗い開幕戦になる・・・。つらい・・・。
40名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:55:05 ID:TBjkSnPC0
えがわる、とか、おずるとか流行語になったよな。

福井か、心配だな。かつら姿のコレクターがいるところだ。
41名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:55:06 ID:iC1AzlgD0
ご冥福をお祈りいたします。

俺はこの人の現役をリアルでは知らないけど、野球好きだから、
江川さんとの件で、あとうるぐすでこの二人の対面特集で知ってるだけだけど、
2ちゃんねるって、マジでユーザーの年齢高いんだなと思って、びっくりした。
42名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:55:12 ID:8B4mPyNy0
ただただビックリ。
ご冥福をお祈りします・・・。
43名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:55:25 ID:hpQRKABh0
マジかよ
44名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:55:27 ID:zucPsub60
>>15
目が濡れてる感じだったね。
45名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:56:47 ID:zS/11Qgd0
>>37
江川いい奴だな
46名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 22:59:53 ID:sKuCnpEx0
阪神へ移籍した年の巨人戦でのピッチング・・・
まさに鬼気迫る、というか「一球入魂」ってこういうことか、と
思ったよ。今の若い人たちに見せてあげたいね。
47名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:01:27 ID:ft+jDuUw0
小林のモノマネをするさんまのモノマネとかしたなあ。
江川との関係は、CMで共演したことでやっとスッキリしたのかなと思う。

ご冥福をお祈りします。
48:2010/01/17(日) 23:02:41 ID:eG9J75OW0
ありがちなことしか書けないバカ


w w w
49名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:02:58 ID:jhHDoaiE0
これのヤフーニュースのコメントでキチガイ発言してる人が居るな
50名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:03:27 ID:FrnaDWoe0
自殺でも心臓マヒでもどっちでもいいじゃん。自殺だったらダメなのか?
51名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:03:29 ID:9tpCMzSK0
ニュース見てビックリした
まだ若いのに残念です
52名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:04:37 ID:9xpsP4Xd0

ナベツネVS小津
53名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:05:35 ID:dqOYZw/d0
さんまはいろいろと複雑だろうな
モノマネしてくれた原口は結婚するっていうし
モノマネした小林さんは亡くなるという
54名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:05:52 ID:2WdiSO6H0
アンチ巨人からしたら小林ほど痛快な選手はいなかった。
星野や巨人キラーの川崎より感動した。
55名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:06:17 ID:w0YEAtCh0
http://www.sanspo.com/baseball/news/100117/bsj1001172137004-n1.htm

>梨田監督は17日、札幌市内のホテルで「昨日(16日、東京での)本社のイベントで会ったばかり。
 キャンプに連れていく選手や方針などを情熱的に話していたし、元気そのものだった。
 本当に信じられない」と涙をこらえながら話した。

>「後任の人選は重要だけど、今は考えたくない」と唇をかみしめ「残念だし、悔しい。
 日本一を望んでいたと思うので、他の人と力を合わせて報いたい」と故人の冥福を祈った。
56名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:06:44 ID:xm0Mx+/x0
男前トリオ・・・
57名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:12:39 ID:2WdiSO6H0
江川は警察の世話にならなかった人物で、昭和時代一番嫌われた男だろ。
今で言えば石川遼がタイガーウッズみたいに女作りまくって
「俺の稼いだ金でいい女抱いてなにが悪い」と言い放ったら同じぐらい嫌われる。
58名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:15:53 ID:H/pNG1BVQ
まだ若いだろおおお。・゚・(ノД`)・゚・。

ご冥福をお祈り申し上げます
59名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:16:25 ID:3r2O+N+r0
マジかよ・・・
60名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:17:54 ID:SAcnbYvm0
ご冥福
61名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:18:06 ID:/iZgmaAZ0
まだ若かったのに。
ご冥福をお祈りいたします。
62名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:22:36 ID:xA7oNXHV0
背中か
すい臓ガンかもな
63名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:23:59 ID:nM7Yb31/0
小林繁が1番最初だよなネックレスした投手
64名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:24:16 ID:ovHsvYqn0


あの日以来、日本全体が少し卑怯になった、、、、
65名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:25:24 ID:K8UenK220
若いなぁ
66名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:25:45 ID:L8Upr8nb0
感情的なものは別として、小林を追い出したのは江川じゃないし
67名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:26:46 ID:eEOm2VYH0
★都道府県別外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1261362883/25
68名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:27:12 ID:IYGXhe3G0
>>57
マスコミに嫌われちゃったからな
騒動の中、興奮する記者を前に「まあまあ落ち着いてw」
なんて挑発めいた態度がテレビに映されちゃったりしてたし
落合もそんなかんじだったしなあ

でもこの二人はプロ野球選手にしては
普段の社会人としての態度はいたってマトモらしいけどな
これもマスコミ情報だが
69名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:27:29 ID:U41iCjln0
 移籍1年目の79年シーズンは自己最多となる22勝(9敗)を挙げて、初の最多勝利投手となるとともに2度目の沢村賞を獲得。
特に因縁の巨人に対しては無傷の8勝と圧倒的な強さを見せた。当時、同僚だった阪神・真弓明信監督は「(巨人戦は)ムキになっていた。
後ろから見ていても『絶対勝つ』という気で投げていると感じた」と振り返る。

>因縁の巨人に対しては無傷の8勝

これがすげー。キラーといわれるのでも4・5勝だから
70名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:28:12 ID:3cWSzmv20
亡くなるような年齢じゃないだろ・・・・
持病があったのかなぁ。
71名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:29:15 ID:L8Upr8nb0
>>69
但し、一般的にもといた球団のデータが有効なのは一年ぐらい。
その翌年から徐々に...
72名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:29:53 ID:pywjk3aT0
背中が痛いで心不全で急死。。。

解離性大動脈瘤かなぁ。。。あんなに痩せてたのに。血圧高かったのかなぁ。
73名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:33:32 ID:GNvakcyA0
>>72
心筋梗塞だから、心臓が痛かったんじゃないの?
74名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:36:16 ID:rIMZFYCL0
>>68
落合の昔の映像を見るとマスコミへの対応も普通なんだよなあ
75名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:37:16 ID:pywjk3aT0
>>73
心筋梗塞単独かも知れないけど
解離性大動脈瘤の合併症で心筋梗塞もある。

まあ心筋梗塞と報道されたなら心筋梗塞かな。勘ぐりすぎた。
76名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:37:28 ID:zoi5kwD/0
表情に乏しくて損したと思うけど
能力あっただけに、引退後残念なお人だったな
77名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:38:23 ID:feXc4Dwg0
>事件から28年後の2007年に酒造メーカー「黄桜」のCMで共演。
>事件以来初めて言葉を交わし、江川氏が謝罪した

すぐに謝罪したと思ってた。
これに結構驚いたんですけど。。。
78名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:41:23 ID:ts0zyW0D0
>>77
でもそのCMで巨人監督の線はなくなった。
かと言って「一生面倒見る」と巨人は言ってるらしいし。
一生日テレの解説者か。
79名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:41:46 ID:pywjk3aT0
>>77
まだ江川は新人だったし、そんな雰囲気じゃなかったと思う。

小林にしても「何故俺が?!」って気持ちだけだと思うよ。
80名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:42:54 ID:pywjk3aT0
小林さんは何故か解説の時にバースのことを
「ランディ・バース」と呼んでいたのが印象に残ってるよ。。。
81名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:43:07 ID:azhaX0NW0
巨人に入りたかった人を無理矢理指名した阪神が悪い。
一番最悪なのはドラフト制度そのもの。
82名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:43:56 ID:f3/5uFjq0
http://www.jiji.com/jc/d2?p=kbs00101-00962433&d=001ball
王、長嶋(当時監督)、張本、巨人時代の小林繁
http://www.jiji.com/jc/d2?p=kbs00101-01377612&d=001ball
阪神時代の小林繁、小山(当時コーチ)、若菜、藤田平、掛布、岡田
83名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:43:59 ID:4gwaTck40
>>68
落合とは違うよ。
江川が「そんなに興奮しないで」と言ったのは、
当時朝日の記者が逆上して罵声を浴びせてたからたしなめただけ。
ただその罵声の場面や音声は流されなかったんだよ。
最近でいえば「人が死んでんねんで!」と偉そうに怒鳴ってた馬鹿記者がいただろ?
あんな感じだったらしい。
84名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:45:09 ID:2bv/XVz30
>それじゃ、ヤクザと変わらないじゃないですか。

ヤクザもそういう面があるそうだね。
短絡的に利害得失を組織的に計算して、
自分の属する組織的な利益を素朴な社会的利益よりも優先するという、
病理的な社会集団であるという点が双方に共通しているね。
85名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:45:32 ID:1oXfXwan0
江川るって何ですか?

ドラフト会議で当時大学生だった江川が巨人以外の球団に指名されたが
規則に「ドラフト会議で指名された選手はその翌々日から交渉権をもつ」とあり、
巨人はこの規則の盲点をつき翌日ならドラフト会議の効力はないと言い張り
翌日江川と衝撃の契約。一度は巨人の江川が誕生したのでした。 
当然マスコミから非難の嵐。彼は口をへの字に曲げて「そんなに興奮しないで下さいよ」と。
これによりごり押しをしてわがままを通すのを「江川る」というようになったのです。
86名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:45:41 ID:ts0zyW0D0
「プロに指名されるだけありがたいと思え」と言って
12球団OKだったダルビッシュは神だな。
87名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:46:04 ID:iqUPIjiN0
自分がプロ野球に、阪神に夢中になった頃のエース。
子供だった当時はそんな言葉で表現できなかったけど
本当に「華のあるピッチャー」でした。

現役人生だけでなく、本当の人生もこんなに生き急ぐなんて…
ただただ残念で悲しいです。
ご冥福をお祈りします。

もうすぐ「うるぐす」が始まるけど、江川は何を語るのかな。
88名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:47:34 ID:3LT3G6MC0
>>20
心筋梗塞の症状の一つだろう
89名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:47:38 ID:QXtf0gzL0
清原は退院してどこに行ったのか すい臓がんじゃないのかよ
90名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:48:20 ID:9X2lmudS0
若いなあ
91名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:48:23 ID:mYysmsPa0
小林さんは小林さんで明らかに巨人から星貰ってたしな
元巨人ブランドも当時だと無くなると大変だったけど
今の時代だと何の問題もなかったしあのトレードは結果としてはお互いうまくいっただろ
92名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:48:34 ID:IYGXhe3G0
>>82
この中だと小林や岡田は若ぞうだなw

イチローが名球会の面々の写真を見て
「いかついですね〜」と言った気持ちがわかる
93名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:49:01 ID:SyiDF+mI0
なんで福井?
94名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:49:02 ID:3LT3G6MC0
背中が痛む場合の病気としては肋間神経痛や急性胸膜炎あるいは狭心症、
心筋梗塞などが考えられます。
95名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:49:25 ID:pywjk3aT0
>>91
江川にはダーティーな印象しか残らなかったように思うが。
96名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:50:22 ID:nM7Yb31/0
江川問題はどっちかというと、巨人の「リーグ脱退」をチラつかせた
思い上がった行為が火に油を注いだとこもある
97名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:50:25 ID:ZGHCPWf40
ハムヲタの上から目線は異常
98名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:50:35 ID:M9ASwtrn0
【小沢まもなく逮捕?】小沢氏の関連政治団体口座に約15億円の簿外入金 旧自由党への政党交付金還流?追及は必至と共同通信★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263736512/l50
99名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:51:18 ID:6Ub+iLaY0
>>20
胃ガンや心臓でも背中が痛くなるんだが、今回の場合は急死だから心臓だろう。
100名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:53:45 ID:YI/iy9l+0
うるぐす来るよ
101名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:54:11 ID:8veaFJ//0
10代はもちろんとして、20〜30代は小林知らないんだろうな・・・
10代〜20代なんて江川すら知らんかも
102名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:55:01 ID:muwtnfJ60
さあ江川がどうでるか
永久保存だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
103名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:55:38 ID:d3mtpH5U0
>>101
江川ってオウム関係で出てくるおばちゃん?
104名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:56:29 ID:L869rjfRO
うるぐすで知ってびっくりした
105名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:56:49 ID:IYGXhe3G0
小林の死で江川の番組の視聴率をうpさせるのはいかがなものか
106名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:57:20 ID:L8Upr8nb0
>>87
小林が先発すると間合いが長く、ゲーム時間が長くなったのに
人生をこんなに急ぐとは
107名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:57:32 ID:Urhi3xam0
小林がいなければ、
今のさんまも存在していないかもな
108名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:58:34 ID:2WdiSO6H0
江川は東京のスタジオにいるのか 冷たい奴だな
109名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:59:30 ID:JeaMnA3q0
あんだけスポーツで体鍛えてまだ全然若いのに心不全かよ!!!
なんともまあ、、、ご冥福をお祈りいたします
110名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 23:59:32 ID:tykrn9440
小林繁は昔 会社の講演会に来て ふぐの養殖ビジネスをやるんだと講演でも言っていたっけ。
あれの失敗が 借金抱えた原因か。 心不全って なんだか怪しい死因ですね。 
111名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:04:57 ID:8veaFJ//0
てか、このトレードが批判されたけどさ
今の派遣だらけの世の中じゃ、一般人が日々こんなトレードされてる状況なんだよなw
112名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:07:07 ID:PgaGfzhC0
突然死ってあやしいけど自殺??
113名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:08:27 ID:m8/x81cZ0
>>112
今年からようやく一軍コーチに復帰したのに自殺する理由がないだろ・・・・
高野じゃねえんだ
114名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:09:11 ID:SqsbmVLT0
>>110
あと選挙 高田延彦に声かけて立候補したけど惨敗
115名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:10:55 ID:3YVRDA8N0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%82%8F%E3%82%84%E3%81%8B%E6%96%B0%E5%85%9A
さわやか新党(さわやかしんとう)は、かつて存在した日本の政党。

川上哲治、堀田力らが設立したさわやか国民会議を母体に1995年の第17回参議院議員通常選挙直前に結成。
プロ野球解説者の小林繁、プロレスラーの高田延彦ら10人を比例区に擁立したが全員が落選した。

小林繁
高田延彦
須田満
金森仁
山下典子
山中毅
渡辺長武
浜野壹
鈴木健
五味典雄

ミニ政党
泡沫候補
116名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:10:59 ID:ui8lwcE30
やはりこの寒さも影響したんかなあ
まだ若いのになあ
117名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:11:35 ID:K7TKJifW0
>>112
背中の痛みを訴えて家族が背中をさすっているうちに容態が急変、
家族が119番して病院へ急行後、死去。
118名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:12:16 ID:efNFV3LuO
ハムニダキメーwm9(^Д^)プギャー!

普段、小林のコの字も出ないのにくたばった時だけマンセーとかwww
119名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:13:18 ID:TKvtuPS+0
なんつーか、あっけないな。
一見紳士風だけど気性が激しい印象の投手だったね。
若い時のさんまがよく投球フォームを真似していた。
120名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:15:01 ID:K7TKJifW0
誰か死ぬ度に自殺、自殺ってバカの一つ覚えかよ
121名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:16:20 ID:48GDQGgb0
桑田のお父さんといい、とにかくビックリした

合掌
122名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:16:32 ID:AOr+ZC7j0
巨人戦に気迫のピッチングをしていたことや、
阪神にやってきた経緯もあって、
阪神ファンからは愛されていたというか、
ただ単に他所からやってきた選手と同じというわけじゃなかったね。
そのおかげか引退後は近鉄でコーチしたり関西での仕事が多かったものその縁があるのかなって思う。
小林さんの教え子が思い切り活躍することが、小林さんに対する一番の供養になると思う。
そして梨田監督は近鉄時代に果たせなかった日本一を今シーズンこそ果たして小林さんに報告してください。

123名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:16:45 ID:ItUjtaBFP
124名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:18:06 ID:SqsbmVLT0
>>115
高田を半ば強引に誘ったのは小林 その高田さえ選挙の借金のせいで新日本のリングにあがった。
125名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:18:33 ID:yVwaM8m90
福井か
早く北陸新幹線通さないからだ
126名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:18:36 ID:zajncaqQO
黄桜の宣伝効果抜群だな
127名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:19:04 ID:Ruvct5ceO
藤圭子や中森明菜とも噂があったよなぁ
128名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:19:08 ID:K7TKJifW0
実は太ってるより痩せてる方が急死する危険性は高いんだよ
129名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:19:16 ID:PAPWZzlx0
江川が悪いというよりは、放出した巨人のほうが悪いだろ
130名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:19:18 ID:w2rLFZf50
野球眼はバツグンだった
阪神のエースとして大好きだった


ご冥福をお祈りします
131名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:20:10 ID:kyY9kmQV0
期待していたのに〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大好きなコーチだったのにいいいいいい
えーーーーん!えーーーーーーーん!

1001と変わってほしいいいいいいいいい
132名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:20:41 ID:8D/pbbQq0
狭心症とか心筋梗塞かな。発作が起きたとき胸じゃなくて背中や歯が痛くなったというのもわりと聞くし
133名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:21:05 ID:yVwaM8m90
小林茂の投げ方は3段フォームだから
今だと禁止なんだろうな
134名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:22:08 ID:ppBVGU9m0
小林さん、カッコ良かった
135名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:22:49 ID:nkfwpQqd0
スポーツ選手ってあまり長生きしないよな。
激しい運動は活性酸素が出来るから体に良くないんだろう。
136名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:23:30 ID:kiiPFYXIO
まだショックだ〜書き切れないけどなんか書きたい
波瀾万丈な人生だったよね
江川・西本・定岡のジャイアンツ3本柱の時代でも
ユニホームを脱ぐことを受け入れて阪神に出て行った小林のことは
ずっとずっと引っ掛かってた
137名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:24:04 ID:HFE7MRTmO
やっぱり薬のせい
138名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:25:07 ID:iMaPr+yu0
ってことで江川監督はどの球団もナシでお願いします。
139名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:26:50 ID:kyY9kmQV0
妬んだ吉井の犯行か!?
140名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:27:28 ID:ikIzfiWh0
コーチどうすん?
吉井に戻ってもらう?
141名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:27:51 ID:mP/4djhk0
小林コーチ…
先発が全然足りてないってのに何で逝っちまうんだよ…
142名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:28:02 ID:A1fMZFqA0
江川コーチで
143名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:28:38 ID:OFJL6+RJ0
早すぎる。。。

江川との対談で表情の硬い江川とは対照的に輝くような笑顔だったように思う。

和解出来ていて良かったけど、江川はこれからも苦しいんだね。
144名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:28:53 ID:6BkbKK7j0
マジか。イケメンでフォームもかっちょ良かった。
145名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:31:07 ID:EoApygS10
ハムで心労が溜まってたんだろ。
梨田が吉井を押しのけて自分の事務所所属の
小林を無理矢理一軍に昇格させたことで
ハムのコーチ連中の間にも不穏な空気が漂ってた。
一軍コーチと二軍コーチでは年俸が大幅に違ってくるしな。
まあ、小林の年俸から梨田がピンハネするわけだが。
146名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:31:30 ID:tQBeTbmU0
名馬はいるけど名伯楽はなかなかいない。
いい指導者だったみたいで、残念だな。
147名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:33:47 ID:kyY9kmQV0
>>146
いい例えだ

世に伯楽あり、然る後に千里の馬あり
148名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:39:51 ID:s6VinAwj0
合掌
149名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:40:26 ID:q6hFGaDe0
巨人キラーというけど、巨人打線は小林が出たら打つ気にならなかったのが真相だろ?
150名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:42:53 ID:OFJL6+RJ0
今で言うならホークスの杉内がアホフロントのせいで
他のパリーグ(西武とか)に移籍したようなもん?

そらファンもチームメイトも怒るわ。
151名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:43:55 ID:9K6iT6Pk0
でも最近の映像で上半身裸のがあったけどガリガリで
やばいんじゃないかと思ってはいたな。元々痩せてたけど病的だったな
152名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:44:48 ID:D0aTtlDy0
引退の理由が「小林繁のピッチングが出来なくなった」に痺れたな
まだまだ、二桁勝利は十分可能だったのに・・カッコよすぎだった
ご冥福をお祈りします
153名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:45:05 ID:GBK/A3koO
>>131
いや、まあホントにね…ハァ
154名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:46:53 ID:LWW+pfX20
現役のコーチなのに、過去の人みたいなマスコミの扱いに違和感を感じる
155名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:47:56 ID:3m10rRBc0
>>150
菊池⇔和田のトレードが成立したようなもの
156名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:49:16 ID:9K6iT6Pk0
>>153
何気にハムの投手コーチは色んな形で惜しまれながら去っていくな
157名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:49:56 ID:HWZb/k9S0
いずれにせよ
今、なにしてんの?状態じゃなくてよかった
1軍のコーチだもんあ
158名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:50:06 ID:3YVRDA8N0
今で言うなら、ソフトバンクが石垣島出身の投手をどうしても欲しいからって
和田投手を放出するようなもの
159名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:52:09 ID:1HmtUYLT0
阪神は王貞治とか堀内は要求しなかったのかな?
160名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:52:19 ID:EqLout2/0
鳥取の誇る三大ゲル
小林氏ゲル、石橋ゲル、水岸ゲル
その1人が……合掌
161名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:53:07 ID:Iy8nxW3W0
現役の選手やコーチが亡くなったのって久保寺さん以来?
フロントなら先日の三村さんもいるけど。
162名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:53:26 ID:W68VbnKk0
>>83
鳥インフルエンザだっけ?
あの馬鹿記者
あの時、おじいちゃんとおばあちゃんが首くくってお詫びしたんだよな
あの記者だけは許せねー
163名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:54:17 ID:uDa5Z9dI0
小林死んだのかよ!
ニュースの扱い低いな
ゴメイノ
164名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:54:28 ID:+0PL9pdV0
>>159
王はさすがに無理。堀内は峠を過ぎてた。という判断らしい。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_january/KFullNormal20080102022.html
165名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:54:56 ID:pABKZUFi0
江川も小林さんの死をきっかけに
一度くらい利害抜きで動いたらどうだ
現場復帰しろって事なんだけどさ
別に巨人じゃなくてもどこでもいい
166名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:55:55 ID:OFJL6+RJ0
>>165
少年野球の指導してたみたいだから
そのお手伝いとかするんじゃないかな。
167名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:56:16 ID:cyMu+O/q0
江川事件が無くてもあのギクシャクした投球フォームと
鹿っぽい顔で記憶に残る選手だったろうな。
168名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:57:01 ID:OwPTwu3U0
>>83
たしなめた、というかなんかふてぶてしい印象はあったねw
なんでこいつ高校生でこんなに冷静なんだ・・・当時そう思ったよ
ポーカーフェースだし
桑田の父のニュースで、桑田笑ってる、けしからん!
ってレスがあったけど、それと同じかもw
桑田はいつでもなんか笑ってるというかニヤッとした顔してるからねえ
169名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:58:00 ID:b0K75gpOO
>>161
ダイエーの中継ぎだった藤井将が癌で…
大リーグだとカージナルスのエースだったカイルという投手。まぁ、この人はステだと思われるが…
170名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 00:59:37 ID:P/HLTCcV0
>>86
×12球団
○11球団
17161.195.33.206.eo.eaccess.ne.jp:2010/01/18(月) 01:01:02 ID:6S2w2vuW0
>>150本音はメジャーが希望だったので
菊池⇔松坂・黒田のトレードが成立したようなもの
172名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:01:08 ID:n6ZUxlWZ0
これ誤友愛だろ?
友愛するターゲットを間違えるなんて何やってるんだ
173 ◆qcbuH19SeU :2010/01/18(月) 01:01:26 ID:vbxQYl4z0
174名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:01:48 ID:YPZlmNpC0
>>162
雪印の時じゃなかったのか?
あの時も徹夜で詰めていた社長に罵声を浴びせて、
罵声の部分はカットして、社長の返答だけ全国報道だったなあ。
175名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:02:00 ID:A1fMZFqA0
>>168
当時高校生じゃないよ
176名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:03:30 ID:6BkbKK7j0
たかが選手も
177名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:03:32 ID:yFxEb5n10
今日は嫌な日だな
目玉の親父の声優も亡くなってしまった。

二人ともご冥福をお祈りします。
178名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:04:15 ID:KZoDdAxM0
格好良さは

小林>>>>>>>>>>>>>えがわ
なのになあ
179名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:06:06 ID:50FwWlpS0
もともと狭心症とかだったの?
ご冥福をお祈りします
180名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:08:15 ID:uebr2Vy50
阪神のユニフォーム着てベンチに戻ってきて欲しかったな。
本人は嫌だったかもしれないけど。。。

小学生の頃、みんな小林繁のマネしてたっけ。
早すぎる。。。最近、いやな訃報が多すぎる。

ご冥福をお祈りします。
181名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:11:23 ID:ZNc/Voev0
空白の1日って小学生辺りが考えそうな理不尽なことを、
大の大人が恥ずかしくもなくよくやったと思う。
182名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:12:49 ID:VVuGdMu40
俺もよく使うけどな 空白の一日は
183名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:14:17 ID:YPZlmNpC0
>>181
ナベツネ周辺が考えることだし。
184名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:14:46 ID:mQJmwkUI0
>>162>>174
JR西の事故のときだったと思うが・・・その2つでもやっているかも知れんな。
185名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:16:23 ID:3YVRDA8N0
>>83
http://www.youtube.com/watch?v=li-VorjiAvs
江川卓 空白の一日事件

動画にも残っている
ただし、朝日新聞の記者のほうが興奮して怒鳴っているシーンはカットされているので
江川がふてぶてしい態度をとっているようにしか見えない
186名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:16:35 ID:uebr2Vy50
これでアンチ巨人になったやつは多かったもんな〜
187名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:16:55 ID:M4tKsbL0O
おーい小林君 というギャグマンガを持ってたよ
関東住みの自分が阪神ファンになるきっかけになった選手だった

ご冥福をお祈りします
188名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:16:59 ID:+0PL9pdV0
>>174
雪印は「こっちだって寝てないんだ!」で
「人が死んでんねんで!」はJR西日本の脱線事故だったはず。
189名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:19:16 ID:SjSDyHcU0
日本は年間114万人死者時代に突入してるから、
今後もこういったことが続くだろうねw
190名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:19:39 ID:kYOjbS320

小沢と福田の突然のトレードとか

ほんとナベツネは昔から今日まで暗躍してるなw
191名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:20:37 ID:OwPTwu3U0
>>188
雪印は会社側のお偉いさんじゃなかったっけ

>>185
事実知っても、江川かわいそう、とは思わなかったなあ
あの態度は
いつもの解説しているときの話し方だよ
そういうキャラなんだなと今は解ったけど
192名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:22:39 ID:GRHuNo54O
>>118
きもいよチョンサ豚
193名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:22:42 ID:0SZCFykw0
ハムは今シーズンはずっと喪章をつけてプレイするのか
194名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:25:35 ID:uebr2Vy50
>>191
あの程度じゃ分からないよ。
当時のニュースで流れる江川の態度や受け答えのふてぶてしさは相当だったから。(巨人内でも確か嫌われてたんじゃなかったっけ?)
195名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:27:29 ID:f9f7lock0
読売が汚いやり方をはじめるきっかけになったのが江川事件。
その後、FA、他球団外人強奪など好き勝手にやっている。
汚い金の力での優勝は評価に値しないし、そんな読売を応援できる鬼畜には
なりたくないものだ。
196名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:30:31 ID:SjSDyHcU0
阪神だって金の力で優勝してるやん、アホかw
197名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:31:44 ID:J8SvN8xN0
ええええええええええええええええええ
早すぎる
ご冥福をお祈りします
198 ◆qcbuH19SeU :2010/01/18(月) 01:34:24 ID:vbxQYl4z0
199名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:40:55 ID:lfMDoIXn0
130試合制で22勝ってのは凄い記録だ。
200名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:41:28 ID:OwPTwu3U0
>>194
江川が入団してから、一生懸命やるのはカッコ悪い
ていう雰囲気が出て来て、厄介だった、っていう話は聞いたことあるなあ
201名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:44:00 ID:YwrghgX/0
>>183
ナべツネは関係ないぞ

当時の務臺オーナーが入院中に、正力松太郎の息子がやらかした。
202名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:44:04 ID:+0PL9pdV0
小林って鳥取県出身なのか。
ただでさえプロ野球選手が少ない鳥取県からこういう形でまた一人去っていくというのは・・・。
203名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:44:38 ID:S0id+Dk10
心不全って・・・
もともと心臓悪かったの?
204名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:46:12 ID:EhIJj8Eg0
205名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:48:48 ID:OFJL6+RJ0
ウルグスでの江川さん
目が真っ赤で腫れぼったかった。。。泣いたんだろうなぁ。

28年言葉を交わすこともならなかった相手に泣いたのか。。。切ない話だ。
206名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:48:53 ID:lZlPA8v80
>>159
その二人はもう峠を越えてた
当時の巨人の実質的なエースは小林
207名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:52:46 ID:B7QlIuRH0
日ハム投手コーチどうすんのかな
新しく入れるには遅すぎるしなあ
208名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:57:57 ID:AouBK3DW0
さんまがテレビに出れるようになったきっかけがこの人の投球フォームのマネだっけな
近鉄のコーチの時、岩隈が同じようなフォームだったよね

ご冥福をお祈りします
209名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 02:00:28 ID:C+NzNCkX0
>>168
あまりにショックすぎたりすると、自分の今の状況がピンとこなくて微笑むことが
あるのは精神学として実証されてるし、珍しくない。
210名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 02:03:54 ID:vbSetS/h0
小林移籍と江川デビューの年は、ガキの頃の俺が野球を見始めたシーズン。
211名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 02:08:47 ID:SjSDyHcU0
>210
結構高齢者なんすねw
212名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 02:17:33 ID:OwPTwu3U0
>>209
いつも割と笑ってるでしょ、桑田はw
まあ、ああいう表情の人だし、いろいろあったから
積もる思いはあるだろうなあ

江川は、その後も嫌われてたと思うけどね
213名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 02:20:46 ID:HYzMh0Ry0
まさに記憶に残る選手
記録も残してるけどさ
214名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 02:26:23 ID:rKWAeKxl0
自己破産、だったかそんなことしてたような記憶が
215名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 02:28:04 ID:YPZlmNpC0
>>214
もう7、8年くらい前じゃないのか?
商売していた奥さんの連帯保証人だったかなあ。
216名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 02:28:31 ID:Hz3HbDEv0
>>210
俺よりちょっと若いな
217名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 02:29:11 ID:2LWkBxx90
まさか腹上死じゃないよね?
なんとなくそんなこと思った
218名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 02:29:47 ID:c4XWTH9u0
小林のマネするときには周囲を気を付けないと手をぶつけるんだよな
219名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 02:36:38 ID:5Ypa7hjC0
ええええええええええええええええええええええ
220名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 02:38:38 ID:VnY1VAk10
プロとしてかっこよかったね
221名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 02:39:13 ID:yEnLFo300
俺の父より年下じゃん

ご冥福をお祈りします。今日はスポーツ新聞買おう
222名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 02:41:56 ID:Mt24iuo+0
なんだ俺でも2chじゃ若い方なんだな
223名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 02:42:07 ID:+qyYinW50
小林、選挙に出たよな。
政見放送みて、何やってるんだ?って思ったことある。
224名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 02:43:56 ID:FFAvV4jq0
美人薄命だな。ノムさんやセゲオがまだ元気なのに
225名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 02:44:05 ID:VnY1VAk10
痩身の体でダイナミックなサイドスローで帽子をとばして
なげていたな
快速球はほんとうに威力があったよ・・・
226名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 03:00:36 ID:55sVLaVC0
あの若さで糖尿病とかもないのに心不全って・・
遺伝的なこと以外考えられないな
227名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 03:02:37 ID:wMb0/Bws0
報道の仕方から察すると自殺っぽいね。
なんで隠すのかね。
228名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 03:04:55 ID:fu+bfkcQ0
自殺?
とてもそんな感じには見えなかったが
229名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 03:10:09 ID:HWZb/k9S0
ピンピンして元気だったといってるけど
コーチの映像ではどっか悪いんじゃないか?と思うほど昔に比べてやつれた感じだったな
57歳だからかと思ったけど、梨田監督に比べるとかなり
230名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 03:16:44 ID:YPZlmNpC0
>>227
やつれ方は異常だったけど、自殺は無いんじゃないの。
どこかは悪かったんだろうけど。
自殺は不自然だろう。
梨田に信頼されて、一軍の投手コーチになるんだし。
231名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 03:18:07 ID:lafm0C1P0
解剖すれば案外心筋梗塞だったりもする。食生活とかどうだったんだろう。
232名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 03:19:05 ID:lafm0C1P0
痩せてても心筋梗塞になる人も多いからね。その辺どうだったんだろう。
233名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 03:21:21 ID:YPZlmNpC0
昔、杉浦忠がマスターズリーグの遠征先で亡くなったのは心筋梗塞だったかな?
234名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 03:22:43 ID:HWZb/k9S0
若いころの顔 ちょとクリスチアードロナウドに似てる
235名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 03:28:45 ID:p4EuRXbc0
現日本ハム投手コーチで、かつ福井市の少年野球チームの総監督なの?

そんなことできるんだ
236名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 03:31:57 ID:YPZlmNpC0
>>235
少年野球だから良いんじゃないの?
信頼してるスタッフにある程度任せれるなら可能。
237名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 03:34:45 ID:HWZb/k9S0
顔は
小林>>>>>>>江川なのに
小林のルックスを妬んだやつが巨人にいたのかも
238名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 03:51:48 ID:uWR8pbBp0
黒い噂が、あったからなー。
読売が出したのも、そのせい。
阪神時代も、チームメートとは、あまり絡まなかったらしい。
239名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 04:29:27 ID:7AXN2ClU0
ホモに撃たれたな
240名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 04:35:26 ID:E3s0F2yW0
定岡が妬まれてたかな。実力も無かったので余計に妬まれた。
タバコを吸わない定岡に大麻疑惑が掛かったのはやっかみから来ていたようだ。
241名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 04:47:08 ID:VR3FfOrW0

可哀想な人生だったな


ご冥福を祈ります
242名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 04:49:24 ID:wd9yw07Q0
梨田監督は17日、札幌市内のホテルで「昨日(16日、東京での)本社のイベントで会ったばかり。
 キャンプに連れていく選手や方針などを情熱的に話していたし、元気そのものだった。
 本当に信じられない」と涙をこらえながら話した。

そりゃそうだわな。まさに急死だな
243名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 04:57:44 ID:m2n2S+Eq0
たばこや酒好きになり易いと書いてあったが・・・心筋梗塞
244名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 04:59:20 ID:pvLjglQI0
現役当時から病的に見えるんだが
245名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 04:59:22 ID:Ap57dBEm0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_january/KFullNormal20080102022.html

>▼0時45分 小林が会見「請われて阪神に行くのだから、同情はされたくない」ときっぱり−−。

この発言はかっこいいな、小林
246名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 05:02:39 ID:ZSLuaje80
悪人の江川が生き残って
江川のせいで人生狂わされた小林が先に死ぬ

世の中は理不尽だな
247名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 05:03:37 ID:6BkbKK7j0
>>246
悪人のお前が生きてるんだからな。
248名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 05:09:49 ID:dsZ8YPrr0
>>246
お前、悪人過ぎる。
249名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 05:13:02 ID:owdJhmxZ0
憎まれ者世に憚る。
250名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 05:15:14 ID:owdJhmxZ0
>>243
酒好き、タバコ好き、肉好き、油好き、夜更かし好き、運動嫌い、ストレス、加齢
こんな所かな。運動してるから大丈夫といってもそれだけではダメみたいね。
251名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 05:15:37 ID:BwY+f79q0
びっくりした、合掌
252名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 05:16:44 ID:owdJhmxZ0
同時にガンにもなりやすいよね。成人病もやはり生活習慣から。
生活習慣を改善してもなってしまう人は。。うーん。。運が悪かったと
思って諦めるんだな。
253名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 05:19:39 ID:owdJhmxZ0
清志朗さんなんか手術してれば助かったかもしれないけど。
でも本人の選択だから仕方ないよね。医者から手術しないと死にますよと
言われても手術を拒んだんだし。喉だというのが気の毒だったな。
254名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 05:22:36 ID:owdJhmxZ0
さんまさんが若い頃に小林さんの物真似をしてたのが面白かったです。
安らかに。合唱。
255名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 05:22:40 ID:SjSDyHcU0
まぁ人は必ず死ぬからね。
変に延命だけしても意味は無い。
256名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 05:22:48 ID:YPZlmNpC0
今年一軍の投手コーチで頑張ろうとしてるところで亡くなったのは気の毒だけど。
257名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 05:30:15 ID:lFpySu9x0
この人の変則的な投げ方って、
今じゃ、きっと野球規定にひっかかるんだろうな
(ストップモーションの禁止とかなんとかで)
258名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 05:59:21 ID:sjxGPe4l0
情報が錯綜してるな


72 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2010/01/17(日) 17:24:34 ID: 4M+G/TIQ0
日ハムの本拠地札幌のニュースによると、昨晩コーチたちと
地元商工会主催のチャリティーイベントに出席。打ち上げ後ホテルに戻り、
今朝8時を過ぎても小林氏がロビーに来ない→関係者が部屋を調べると
ベッドで仰向けになっている小林氏を目撃。救急車を呼んだが
既に死亡していた。死因は不明。
259名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 06:04:36 ID:4r40lYhe0
福井に自宅があるって話だけど、福井との
縁てもしかしたらズラの山田さんか
山田コレクションにコーナーあるし
http://www.yamada-collection.jp/2f.html
260名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 06:27:02 ID:UAqQsCOa0
>>172
”小” まであってるよな
261名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 06:40:12 ID:2QApoIhY0
現役の頃はリアルタイムじゃないから分からないけど、
かなり人気のあった選手だったんだよね?巨人でも阪神でも
262名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 06:42:48 ID:GcZY+PD60

ドラフトの時、当たりは右に入ってますよって
長島さんに言ってあったのに

左の紙を引いた長島さんが元凶ってのは
内緒だぞ!
263名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 07:23:33 ID:8em6VwQk0
虚カスのせいだな
264名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 07:26:07 ID:/7Nxc4cq0
長嶋の時なのか
長嶋屑だな
265名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 07:36:02 ID:0UQkxxgs0
2ちゃんねるが、江川巨人入団のときにあれば、スレッド新記録レベルだろうな〜

【興奮しないで】小林かえせpart125【ください】
政治家と野球界ついて考えるスレッドpart28
鼻血はやめて!
ピッチャーライナーよけてんじゃねーぞpart5
おい!正力松太郎、どういうことなんだ

江川と小林だけで相当なスレッドがたっただろうな
266名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 07:37:31 ID:WmjZtAoV0
また昭和が遠くなった。合掌。
267名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 07:38:01 ID:pvLjglQI0
>>265
悲劇のヒーロー小林繁は水嶋ヒロ似
268名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 07:40:13 ID:JFsSE/h60
>>267
今で言えばそうか。
当時は森進一似(ただし森よりダンディ)と言われた。
269名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 07:41:51 ID:pvLjglQI0
水嶋は森進一似って言われてるw
270名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 07:42:08 ID:FAqp9wGR0
小林繁氏
19日御通夜 午後6時
20日葬儀・告別式 正午
福井市松本4の8の7
福井市りんどうホール

各野球関係者が多数ご参列されるでしょう。
271名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 07:43:47 ID:TKvtuPS+0
長嶋は日経でこの事件のことは未だにあちこちでいわれると
書いていたな。今でも江川の強引な巨人入りって疑問。
272名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 07:43:58 ID:FjJ6PDBCO
ご冥福をお祈りします。
273名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 07:44:07 ID:SxcDL8Hc0
小林を打てなくて、王が一本足打法をすてて普通に打とうとしたんだよな。
これをみたときはマジにすごいと思ったよ。
274名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 07:46:12 ID:oRjSq7Ov0
めでたいなwwwwwwwwww
275名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:05:23 ID:ts6HT2fT0
焼き豚死んでメシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
276名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:06:57 ID:/peiTsWEP
巨人と江川が殺したようなもんだろ
277名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:07:43 ID:jSGdwaQU0
おヅラのしったかうぜえ
278名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:09:02 ID:0id4qcESP
薬だろ
279名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:13:58 ID:RP39xw6O0
ガキの頃あのピッチングフォーム憧れたものだ
280名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:16:11 ID:DN+WHK7F0
細かったよなあ
細い人は短命という研究結果があったけど本当だな

つ菊
281名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:22:16 ID:0cd8vICu0
                                    /(
                         ノ;;;;;;)〜〜 プゥ〜ン
                        (;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜 プゥ〜ン
                       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ〜〜〜〜 プゥ〜ン
                       /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 〜〜〜〜 プゥ〜ン
         .,,,=彡‐″    `゙゛   ヽ、、
          ./゛            `'ミ-
         ./               \
        ./                 ヽ
       .|        /./| ノ |│ヽヽ  │
       .|       /.,/ .レ,_ ノ│ ノ ノゝ │
        |      ,,// ````ゝ .l'"" ゙l l゙
        .゙l/^ヽ、 .,i.´   ー・ー  l.-・ー.|ノ     
        { {ヽ l .| 、       :l   │
         ヽヽ'゙Ll゙  \    .,-‐ ゙l、 .丿
          `ー'ヽ.    i    ゙''"''''″/
             \     ,,/,二,,.V
              \    ‐ミ,`'''''',ノ゙   
              /`''-....、`゙''ブ
              / 、、 ,へヽ, _,,(ヽ,,ヘ、
         ____( ___ ヽ二つミミジ ,, ・ヾヽ、
彡彡彡ミミ"´  || 丿丿 | ̄"    ``メ-ゝ-々_゚〉
      /,  ,) ヽ(_)-"  ヽィ´,/
     (  ,ヽ     | |    、ヽ )ノ l
      ヽ  ノ`゙`i''‐'‐'─t" ヽ<ノソ
       ) /ヽ、 l     `ー-、_`ヽ、
゙.;    〈, ',   ヽ.ヽ、     } ,l`ヽ,`、
  ; .  / /     `tニゝ    / /  ,tニゝ
   ・; Lソ  `,゙ ;'    ;,〈_フ  ' ;
282名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:26:31 ID:jSGdwaQU0
小林繁って今で言うと阪神の福原クラス?
283名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:27:14 ID:59MUBEtk0
江川の我儘と傲慢巨人の横暴の犠牲者になった人か・・・
284名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:29:38 ID:alRluEHmO
この人がいなければ今の、さんまの地位はなかったよな

つ菊
285名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:45:53 ID:1ts6comS0
合掌
286名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:48:44 ID:jSGdwaQU0
巨人の一員であることを誇りに思っていたオレの気持ちは、ここで徹底的に打ちのめされた。
まさかと思っていたことを球団側は着々と進めていたのである。
しかも、キャンプインの前日に焦点を合わせて、ことを成立させようとしていたのだ。

トレードそのものに対しては、何ら不平不満はない。
しかし、これほど唐突に、しかも不合理極まりない、理不尽な形で追い出されるとは……。
オレは許せない。こんなことが世の中にまかり通ってたまるか。ファンは納得できるのか。
こみあげてくる怒りが爆発寸前となり、オレは煮えたぎる心を抑え切れなかった。

オレが放棄してしまえば、江川君はセリーグは、プロ野球は、後戻りできないところまで行ってしまう。
だからといって、このトレードを納得したわけではない。
だが、これほど切迫した事態を解決する「キーワード」をオレの口から出せるのは、
これが最初で最後だろう。

「行きます」

オレは最後にそう言った。
ふと時計を見ると、針は〇時を少し回っていた。トレード成立の記者会見はその直後、
二月一日午前〇時一八分に始まった。

巨人にだけは優勝させたくない、負けてたまるか。
この年ほど内側から燃えてくるものを感じてマウンドに立ったことはない。
まさに執念の一球入魂であった。オレの野球人生の中で、一番華々しい年だったと思う。
対巨人戦の最終試合が終わった時、オレは心の中で叫んだ。

巨人を沈めたのはオレだ!と。

                              小林繁著 『男はいつも淋しいヒーロー』
287名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:50:26 ID:VGVS9RV30
当時を知らないんだけど
今で言うと別球団に入団した菊池と涌井をトレードするようなもんか?
288名無しさん@恐縮です :2010/01/18(月) 08:52:04 ID:7CCnS8ox0
あの事件で一番得をしたのは阪神


阪神は昔からこういうところが本当にこすっからい
289名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:52:36 ID:PiEfPue70
>>287
今の時代には当てはまらないよ。
だって、当時の巨人は別だもん。
290名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 08:55:55 ID:VGVS9RV30
>>289
なるほど
エースを放出くらいだから江川は相当期待されていたんだな
291名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 09:19:35 ID:szmbCEDa0
年末の優勝パレードのとき、
後ろの長バスの一番後ろの座席に座っていたのを観ました
残念です

御冥福をお祈り申し上げます
292名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 09:19:54 ID:n1VbWXEF0
この人は全盛期にストレイト何キロくらい出てたの
293名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 09:45:22 ID:SCEudTUq0
突然のトレード通告の頃って自身の浮気、離婚で大変な時期でもあったんだ、
もうめちゃくちゃだな
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/npb/347088/
294名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 09:48:06 ID:ay+1gqZB0
頼れるエースはアンダースロー♪
ご冥福をお祈りします
295名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 09:52:20 ID:xmD8tO/OO
江川が性格悪いのは わかりますが 何か
296名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 09:53:35 ID:2MKpUJQe0
今で言う、細マッチョの元祖のような人。
鳥取県人で子供の頃やや肥満体だった自分は
よくこの人を引き合いに出されて ぜい肉を無くせ、運動しろ!とか周りに説教された。
けど、こんな早死にしてるとこを見ると、やっぱりヤセてて健康ってより、
身を削って無理してたのが祟ったって感じが否めないな。
現役当時から顔色が悪かったし、お酒やタバコも青黒い顔してのんでたなあ。
同じ鳥取出身では川口和久も同タイプだな。
297名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 09:58:25 ID:SxcDL8Hc0
シンカーの切れが抜群のときは見てて気持ち良かった。
298名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:00:52 ID:osGMdObaO
>>207
江本ならすぐに引き受けるぞ。
監督 コーチやりたいみたいな発言してる。
299名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:03:50 ID:olReqKP80
鶏ガラ
300MONAD:2010/01/18(月) 10:03:54 ID:F1Xfj+HZQ
TBSの「スポーツチャンネル」だっけ?よく見てたな。
カメラ目線と野球選手らしからぬ端整な佇まい、喋りが印象的だった。
後任の定岡はカミカミで全然ダメだったけど。それにしても早いな、残念だ。
301名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:04:14 ID:+wsdEJZkP
>>288
虚カス乙
正規の手段を踏んで指名したのにこすっからいとか笑わせてくれる
302名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:06:15 ID:Qn4Gy8Dp0
江川氏が小林氏に恐縮するのはあの一件のことだけではなく、
小林氏もピッチングに関してはかなりの理論派。
303名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:09:21 ID:ea62ecj70
阪神にトレードされたが
小林は巨人から多くの勝星をあげた

巨人戦では絶対負けたくないと
特に闘志を燃やしたらしい。

それが当時の小林の本心だ。
304名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:10:18 ID:eiyI8sH90
>>286
小林がトレード拒否ってたら、江川は本当に幻の投手になって
江川をプロで見れなかったのは小林のせいとか言う論調も
多少なりとは出てきたかも知れないね
305名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:10:24 ID:dE5HTiPq0
>>293
結局、その後、二人目の奥さんとも離婚してたね。
今の奥さんが三人目のはず。モテるから無理ないかもな・・・

一回目の離婚は、江川騒動の真っ最中だったな・・・
浮気が発覚、結局、離婚し、阪神に行った後は長いこと、独身だった。
その後、藤圭子とも随分、ウワサになってた。

酒がすぎたのか、日本ハムでコーチになる時、骸骨のように痩せてて驚いたな〜。
最初の奥さんとの間に二人、子供がいたはず。
306名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:14:57 ID:AZkgyKsl0
小林さんは、たけしとドラマで共演してたね。
307名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:16:28 ID:WTj3WXFB0
スタッフから死人が出ると優勝フラグ。
「○○さんの為に〜」という大義名分が出来る。
308名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:16:56 ID:OsKVJoBR0
小林氏もたいへんな人生を送ったと思う
それにへこむことなく頑張った小林氏という人間を尊敬する

それに対して江川の薄っぺらいこと薄っぺらいこと・・・
やっちゃいけない事を堂々とやってしまった最低人間
人として守るべき最低限の事を切り捨て、自分勝手をやった人間

小林氏がこんなに若くして逝き、江川が元気にデカイ面して人気芸能人気取り
嘆いても仕方ないが、世の中何かおかしいよ・・・
309名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:20:06 ID:+XQGemh50
移籍して巨人戦8勝0敗かよ 根性あるなあ
巨人戦に8勝も出来るピッチャーなんか2度とでてこないだろうな
310名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:21:36 ID:pnZYXhQE0
体脂肪率40%超の豚江川より体脂肪率5%以下の小林が先に逝くとは
人生わからないものだな。
311名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:23:41 ID:F0jCi9THO
タバコは心臓によくない
312名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:24:42 ID:w0ushcoi0
修羅の群れの小林はよかった・・・
313名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:25:13 ID:MyHJsoSQ0
阪神に移籍した年に22勝したんだよね
そのあとも15勝16勝
気持ちが伝わってくるいいピッチャーだった
314名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:25:16 ID:FRAjHEP90
巨人ってこれがきっかけで人気落ちていったんだろうな
315名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:28:36 ID:n9zGrKcC0
第二の被害者をださないためにもやきう界(笑)は
即刻ドーピングをやめるべき
316名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:31:30 ID:HVFny2Tm0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_january/KFullNormal20080102022.html

「オレかもしれない」。小林はそんな予感を1カ月前から抱いていたという。
78年12月22日、巨人ファンだったといわれる元富士銀行(現みずほ銀行)頭取の金子鋭コミッショナー
のいわゆる「強い要望」で江川の阪神入団、即巨人にトレードのレールは敷かれた。

阪神は王貞治一塁手まで交換相手に指名してくるのではないかとまで言われたが、
現実的にはありえない話で、そうなると阪神に対して一番の天敵になる投手を指名してくるという図式が成り立つ。
巨人在籍6年の小林の対阪神戦の星勘定は11勝3敗。
たとえばトレードの候補として名前の挙がった、左のエース・新浦寿夫投手の同時期の対阪神戦の成績は10勝12敗。
名前では堀内恒夫投手の方が格上かもしれなかったが、峠を越えた時期であり是非とも欲しいという感じではなかった。

「そんことはない。お前は巨人のエースだ」と周囲は小林の心配を笑い飛ばしたが、エースと言われれば言われるほど
、阪神が指名してくるのではないか強く思った。
317名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:33:35 ID:UoZWv+XW0
70年代の事なんか誰も思い出しもしねーよ
318名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:34:04 ID:HVFny2Tm0
大丸神戸店の呉服売り場に勤務していた71年(昭46)、小林はドラフト6位で巨人から指名された。大学受験に失敗し、
浪人を覚悟していた時に大丸から声がかかった恩義があり「都市対抗に出るまでは」と入団を保留。
72年に出場したことで同年のオフに入団した。

 か細い身体から付いたあだ名が「ホネ」。1年目の73年9月に1軍昇格。
V9へ首の皮一枚でつながっていた10月11日の阪神戦(後楽園)は球史に残る大乱戦で10−10の同点で9回へ。
巨人は投手を使い切り、残っていたのは小林のみ。見事3者凡退に抑えて、引き分けに持ち込み、
その11日後の甲子園での9連覇達成へとつながった。

 翌74年4月20日、中日1回戦(後楽園)で初勝利を挙げると、この年は8勝2セーブ、75年5勝の成績だったが、
専らリリーフ。エースと呼ばれるようになったのは76年から。
18勝を挙げた小林の先発、抑えでの大車輪の活躍で、76、77年と巨人はリーグ優勝を果たした。
319名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:34:23 ID:5/QvzlNn0
福井新聞に普通に住所載ってたな。近所で驚いたわ。
320名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:42:24 ID:9WmE8S310
阪神の小林からいきなりホームランをかっとばした張本はすごいね
3失点したらしいが、ヤオじゃなかったってこともわかる
321名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:49:21 ID:U5kSfQLP0
俺も新人入社と入れ替えで解雇された経験があるから小林の気持ち分るわ。
322名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:52:09 ID:plNFdcvN0
喫煙がすべてだなぁ。
323名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:54:13 ID:X4OO12ki0
興奮しないでください
324名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:54:38 ID:HVFny2Tm0
極端な偏食で野菜嫌いだったそうだ
325名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:55:39 ID:IgydwZPw0
プロでの実績江川より上じゃね?
326名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 10:58:13 ID:mz7/qdu30
江川小林繁ともに借金まみれになるとは
327名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:00:06 ID:KubQa/l90
江川-小林の電撃トレードの日に見たスポーツニュースは忘れられない
「いい日旅立ち」をBGMにしたやつ、TBSだったかなあ
328名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:00:51 ID:oJATKIx40
>>325
小林は移籍した79年22勝
江川は最高で81年の20勝
329名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:01:03 ID:HVFny2Tm0
>>326
掛布さんも忘れないで下さい。
330名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:01:19 ID:xdlvdPv2O

天 誅
331名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:02:16 ID:iWhZZ1Fd0
>「空白の一日」江川卓の交際相手
332名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:04:28 ID:4EzaImkQ0
小津の魔法使いナツカシイ
333名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:06:53 ID:oJATKIx40
>>309
江川に関しては口にこそ出さなかったが
意地に関してはかつて雑誌でコメントしてた記憶が
334名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:07:28 ID:I6Hna17E0
梨田の「そんなそぶりは無かった。」コメントはマスコミでは今後流れないだろうね。
335名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:09:06 ID:u185dGS80
太りすぎもなくないけど、痩せすぎもだめなんだよなぁ。
痩せてる=太れない。太れないってことは健康じゃないってこと。
336名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:09:31 ID:Nh5Q+4gK0
朝6時に起きたらしいが、その時点で背中の激痛を我慢せずに
救急車を呼んで適切な処置を施していれば命が助かった可能性もあるのかな?
337名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:10:47 ID:9WmE8S310
>>336
そういうことは、奥さんに直接言えよ
338名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:11:00 ID:elkyJzMz0
あのトレードの後の小林の人生が幸せなものであれば江川を始め関係者の
心も軽くなったんだろうが。一時期野球じゃなくてフロアマネージャーみたいなえっと思うような仕事もやっていたはず。
離婚もしたし。江川も言っているが、人の人生を狂わしたことを
一生忘れてはいけないね。
339名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:14:07 ID:zuSPID8t0
プロ野球史上最高におもしろかったシーズン
昭和48年10月10日
巨人VS阪神10−10の伝説の試合。
この試合は漫画「侍ジャイアンツ」にもでてくるんだけど、
阪神の最後の攻撃を抑え、投手がいなくなった巨人を救ったのが
主人公の番場だったのだが、実際には入団2年目のほとんど実績のない小林だった。
その後エースとなるが。
番場も漫画の中では心臓発作死んでるし、なんか因縁を感じる46歳の巨人ファンです。


340名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:16:58 ID:eeW0aJHy0
空白の一日って、巨人が一方的に悪いと言われてるけど
阪神側が悪いということはないの?

あの当時はみんな江川に注目してたわけだから
江川が巨人と事前に契約を結んでいたことはどの球団も
知ってたわけだし
それをあえて指名して、プロでは実績のない選手と
エースとのトレードに強引に持っていった阪神側も充分悪い

社会のルールより、まず人としてのルールだろ
341名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:17:42 ID:V2QcRg9eO
人気スポーツは1年間に複数回天皇杯下賜がある

相撲 6回
野球 2回
競馬 2回


サッカー 1回

やはりマイナースポーツだった過去は否めない
342名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:19:08 ID:+1Bm3V6cO
なんで自宅が福井なんだ?
借金問題で大阪辺りはやばくなったのか?
北海道でもないし。
343名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:19:46 ID:V2QcRg9eO
おっと誤爆しますた

罰として巨人谷の嫁とホテル行ってくる
344名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:22:36 ID:xzlfDQ130
江川の阪神時代の背番号は3です
345名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:26:55 ID:eiyI8sH90
>>340
巨人が空白の一日の契約をしなければ他球団は
指名しなかっただろうといわれているけどどうなんだろうね
346名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:27:35 ID:YjUDWW5g0
>>343
無茶しやがる・・・
347名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:29:35 ID:910R4P8o0
1976年のオフ、近所の東武デパートの屋上で小林繁と淡口憲治のサイン会に行った。
母が幼い自分を連れてお目当ての小林繁の前に立ったとき、母が「息子が先生のファンなんです。」と
自分を紹介し小林繁のサインといっしょに自分の名前も書いてもらったとき
小林繁が一言、「いい名前ですね。」と言ってもらえた。
近くで見た小林繁は本当に野球選手か?と思うようなハンサムだった。ますます憧れた。
その後、例の空白の一日事件があって巨人ファンを止めた。

ご冥福をお祈り致します。
348名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:31:24 ID:VGa9H+mD0
>>27
あの番組はどこまで本当か知らないけど江川本人も小林放出の話を巨人入団前に知らされてなかったらしいな
ビールか何かのCMでも共演してたから多分和解してたんだろうけど
349名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:31:53 ID:XyFVzTjsO
遅レスで申し訳ないが
>>161
>>169
新聞記事によると選手では藤井、コーチだと鈴木貴久との事。
350名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:32:23 ID:9WnbwJLM0
巨人時代は赤いグラブ、阪神に移籍して黒に変えた
これからはヒールに徹するって。。。
351名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:35:40 ID:eiyI8sH90
巨人は空白の一日なんて色気出さなかったら
江川と落合を綺麗な形で取れたかも知れないのにね
352名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:35:40 ID:c0DEl6GZ0
現役のスター選手もやっぱりお通夜に出るのかな 赤星とかも、興味あるな
353名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:36:26 ID:u185dGS80
江川は、引退の時も?な行動だった。
やはり一事が万事。ろくな人間じゃないと思う。
354名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:44:51 ID:EqeNcUKR0
まあ江川とCMで共演できたのはよかったな
アレがなかったら江川はきつかっただろう
355名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:45:20 ID:bMtIfTqM0
>>327
長島巨人初年度に最下位、翌年の51年優勝したが
優勝を決めた試合の最後は三塁へコンバートされた高田へのファールフライ
投手は小林繁
新巨人の星では、投手は星飛雄馬が三振だったかな?で優勝
356名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:50:05 ID:qUi2ULCk0
さっき知ったよ、村山小山江夏時代は流石にわからないから
井川が出るまで阪神のエースと言えば小林さんだった、細いが個性的な選手だったね
今の大スター明石家さんまにきっかけ与えた人でもあった
ご冥福を
357名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:52:29 ID:eiyI8sH90
小林が阪神に来てなかったらさんまの物まねもなかったかもしれないな
後付だけど色んな因縁あんだな 江川の入団には
358名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:53:52 ID:aINXl+RC0
新春さんまのまんまで野球形態模写の超若手芸人が出てて
「俺も形態模写やってたから」って言ってたばかりだったのに
359名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:57:29 ID:mORBQAaW0
小学生の頃は巨人のキャンプは多摩川から宮崎で宮崎へ行く前に一軍選手は池上本門司で豆まきをするのが恒例だったな。
小学生の頃友達と一緒に行ってみたらあまりそのことが知られていなくてたぶん20代くらいの女性二人と俺と友達とあと数人しかいなかった。
豆まきの豆取り放題で終わって裏ででまちしてニウラにサインもらってる途中で小林がでてきたのでサイン途中でもらいに行ったら次もらう友達がにうらに怒られてたw
小林さんは友達がくるまで車に乗り込まないで待っててサインもらって二人で感動したけど高田には無視されたのは残念。
360名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 11:58:28 ID:BB+whRGx0
江川は実働9年で135勝。
小林は11年で139勝。
ふたりとも引退した年に13勝してる。なんだかすげえ。
どっちが得したとか損したとかなかったのかもな。
361名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:04:00 ID:Sk4c1dLn0
阪神移籍1年目の成績がすごすぎる。怨念がなかったと言えばウソになるんだろうな。
22勝9敗して、うち巨人戦8勝0敗だなんて鬼神の業か。
362名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:04:23 ID:UCeHHS390
いい人ほど早死にする不条理さ
ナベツネみたいな○い人ほど長生きだが
363名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:05:54 ID:mz7/qdu30
>>340
江川は巨人と契約する際にトレードの時には絶対に金銭トレードにしてくださいと言っているから
ドラフトで他球団に指名されてトレードするまでは想定内
ルールを破っていることも自覚していたんだろう
江川、巨人ともに確信犯
364名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:09:27 ID:mORBQAaW0
あの当時はマスコミは江川が悪者で売上伸ばしてたけどあの時から巨人ファンの俺は行きたいのに指名した阪急や今の西武にむかついてたなw
今のドラフトと違いあの時のドラフトは先に指名したらあとの球団は指名できないから次の指名まで時間かかるし。
でも今も語り継がれるのはすごいな。あの当時はルールが悪いと思ってたけど今は巨人関係者が悪かったんだろと理解できる。
でも今年のドラフトで斎藤をとるために楽天がイワクマだすとかソフトバンクが杉内や和田だすかと言えば出さないだろうからあの時の江川への期待は凄かったな
365名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:12:15 ID:u185dGS80
なぜか今頃アンチ巨人になってしまったw
366名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:12:43 ID:GBK/A3koO
>>359
小林さん優しいなぁ(涙
なんで優しい人ほど早く逝っちゃうのかなぁ
367名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:12:52 ID:VGVS9RV30
金銭トレードじゃなかったのは江川をエースにしたかったため?
368名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:14:45 ID:gzGncRZc0
>>361
それ巨人の選手が手抜きしたんじゃねーか
369名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:14:48 ID:AvKD+oyK0
>>364
ある意味江川も巨人の被害者だよなぁ
370名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:15:00 ID:mORBQAaW0
>>363
確信犯というのは少し違うかと。江川は巨人にはいりたい、巨人は江川をとりたい。
空白の一日があると江川は教えられて入団。
あとは巨人関係者やあの当時たしか国会議員の船田とかいう人たちのシナリオで進み最悪誰かトレードするなら金銭にと江川が妥協じゃないかな?
あの当時は江川の話し方や態度がマスコミに嫌われてあることないこと書かれ今もそれが正しいみたいになりすぎてる。
江川がとった行動がいいか悪いかは人によって違う。
371名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:18:04 ID:7vaJJ/S00
江川のトレードが成功したのは金子コミッショナーが事態を収拾するための「強い要望」によるところが大きい
あれで金子コミッショナーに批判が集中してそのストレスがたたって3年後になくなった。
372名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:19:12 ID:qUi2ULCk0
>>367
金銭だと一方的に阪神の損という風潮があったのだろう
社会的にも影響が大きすぎるので金だけだと人身売買と思われるのが嫌だという面があったのかも
373名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:20:01 ID:5KS5jW5K0
急性心不全って、ホントにあるんだね・・・

ホントに急だ・・・
374名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:21:38 ID:FQeFisLR0
>>367
金銭だと金のある球団は実質ドラフト関係なしになっちゃうからかも
375名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:21:53 ID:uixV7o7I0
>>372
だが、代わりに人質差し出して手に入れるほうが
金銭で方を付けるよりもよっぽど鬼畜だとおもうがなあ
376名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:23:06 ID:VM+al3Xo0
>>368
手抜きだけでも8勝0敗は無理だろう
小林の恨みと巨人野手の同情が相まっての結果じゃないか
377名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:23:56 ID:WqJFf89Q0
小林→江川に人生振り回されて大変な奴だったな…
土井→ざまあみろ、イチロー・田口などオリックスの選手などみんなに嫌われまくりだったな…

この2ちゃんの対応の違いがまじうけるww
378名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:25:29 ID:b6xqm8Qh0
やはり理由はどうであれ、小林、真弓、掛布、岡田の布陣で
阪神の監督、コーチ陣は一度見たかった。
心よりご冥福申し上げます。
379名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:26:01 ID:+NeyBiqg0
イケメンだったし投球フォームが格好よかった
残念だなあ
380名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:26:36 ID:uixV7o7I0
>>376
八百長とか手抜きとか言われるかもしれないけど
野球は技術だけじゃなくてメンタルな部分も大きいから
あんなことがあって阪神に行ってしまった小林と対戦する打者は
気おくれしてしまって当然じゃないかね? わざとじゃなくても
381名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:26:56 ID:afAIVl1Y0
>>353
そういうことだな
いくらテレビで殊勝な態度を見せた所でこの人の生き様には?が付く
382名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:27:58 ID:HXwjXWa5O
>>135
去年東京ドームで始球式した人見たらいちがいに言えん
サッカーとかバスケはわからんけど
長生きといったらナベツネもそうだが政治家にも多い印象がある
383名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:28:57 ID:uixV7o7I0
>>381
つまるところ「自分は悪くない、自分も犠牲者、悪いのは球団」
って思ってるからだと思うな〜

本当に悪いと思ってたら小林さんとのCM対談で
「僕は金銭トレードでと言ってた」なんて言い訳せんだろうし
384名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:29:49 ID:S0Sohs0U0
>>339
10-10の試合、何となく覚えている。
ほとんど初登板の小林が、あっさり三凡に抑えて引き分けた。
385名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:30:10 ID:gEaGqgRHO
空港でキャンプ地に出発する寸前だった小林は巨人関係者から説明、説得されたのだが、説得メンバーに入っていたナベツネは目の前の華奢な男が小林とは知らないで最初は横の別人に話し始めたそうだ。
386名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:30:17 ID:V2QcRg9eO
阪神て縦縞は80年代から?

85年あたりか?
縦縞元年に日本一になったからそのままにしたんかな
387名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:31:40 ID:H5qZ9Vut0
>>273
>>小林を打てなくて、王が一本足打法をすてて普通に打とうとしたんだよな。
これをみたときはマジにすごいと思ったよ。

本当なのか・・・  そりゃ凄いな・・・

388名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:33:41 ID:VM+al3Xo0
>>385
なんで新聞の編成部総務がいるんだよ・・・
389名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:34:42 ID:afAIVl1Y0
>>383
江川の言葉全てが本心ではないように聞こえてしまう時がある
390名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:34:44 ID:5+APTHrc0
>>75
合併症なら心不全な
391名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:35:09 ID:iwFoMbEj0
移籍翌年からは、巨人に打たれまくったと思う。
392名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:35:54 ID:eiyI8sH90
>>382
政治家は議員バッジ外すと嘘のようにポックリ死ぬ奴もいるけどな


江川騒動は非常に曖昧な要請なんて形でトレードを規定路線にした
コミッショナーが一番馬鹿だと思う
393名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:36:30 ID:lUZ5Fb/80
江川は引退会見の時も後輩の小早川の名前出してたんだよね
あんまり他人を巻き込むなよーと、ちょっと思ったけど
鼻血出す江川、P強襲ライナーをよける江川、練習の時ダラダラしてる江川
そういうのはマスコミが作り上げた部分が大きいのだろうなあと思う

あまりにもバッシングが強すぎて、人権擁護なんたらに救済を求めたこともあったよね
でも、自分は江川は好きだ
バースの本塁打記録がかかっている時、他の投手はみんな敬遠だったのに
江川は堂々と勝負した、そして打たれたw

巨人ファンの中には、堂々と勝負したのはいい、けど打たれたのは良くないと言ってる人も多かったな
394名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:36:55 ID:uixV7o7I0
>>389
それには同感だなあw

TVタレント的にはその嘘くささを売りにできるからいいのかもだが
真面目な席でもそれが見えてしまうのは印象的に損だねえ……
395名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:37:38 ID:JGMCbgI20
当時の江川も大人の口車に乗せられた被害者だとは思うけど
まぁ、ドラマチックに話を作る部分は確かにあるなw

396名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:39:40 ID:uixV7o7I0
>>393
マスコミの餌食になったらいいように翻弄されてしまうからな
そのきっかけをつくったのは自分なんだから
自業自得ともいいたいところだが……
マスコミの奴らの報道もひどすぎるから、その点には江川に多少同情するよ
随分高い社会勉強になったとおもうよ、江川にとっては
397名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:40:02 ID:kPVAewKt0
チンゲボーボーの24歳にもなった江川が「大人に騙された」とかw
398名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:40:07 ID:AbfflgPN0
それだけ当時の江川が凄かったということです
(今だから言えるけど高校〜大学時代がピークだったんだけどな)

>>364 にもあるとおり今だったら ダル涌井マー杉内 ⇔ 新人投手 だな
移籍したときが27歳、その後5年間で77勝ってこの4人以外思いつかんわ
考えただけで凄え出来事だったんだわな
399名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:40:52 ID:wpjdSHXd0
小林は私生活ドン引きするようなドキュンだったんだよなw

現役時代、滅茶苦茶もてたけど結婚相手への要求の厳しいこと、厳しいことw
もはや、明治時代のワンマン親父みたいな感じの家庭内独裁者www

しかも、家計に金を入れないときたもんだwww
400名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:41:36 ID:kPVAewKt0
田中を無理やり押し売りしてくるなよw他の3人とはまだ1段も2段も実績が違うわw
401名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:44:35 ID:2C/J/EC/0
ご冥福をお祈りします・・・・合掌
402名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:44:42 ID:uixV7o7I0
>>400
勝ち頭とエースは違う、
というのがそのままあてはまるのが去年の楽天だなw

田中はあと数年経てば楽天を背負う投手に絶対なると思うけど
いまはまだダル涌井杉様とは同列にはできんと思うね
どうしても田中をプッシュしたい人がいるからしゃーないけどさw
まさお人気あるし
403名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:45:24 ID:bMtIfTqM0
江川とのCM見た時に、ひさびさに小林の顔見たけど
なんか窶れていたね、自己破産とか色々あったと後から聞いたけど
なんか病気持っていたんだろうね
健康な状態の人が、いきなりの心不全っていうのでは無いだろう
404名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:45:26 ID:qIu2MRta0
小林 139勝
江川 135勝


江川は気を使ったのか?
405名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:47:19 ID:ea62ecj70
ゴネ得って言葉も
江川事件がきっかけだからな
406名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:49:12 ID:2MKpUJQe0
子供の頃読んでた小学三年生とか四年生という月刊誌には
リトル巨人くんという漫画が連載されてて、そこによく出てきた。
子供ながら天才で思い上がりがちな巨人くんをクールに説教する役回りが多かったな。
実物がイイ男だっただけに漫画としても描き易かったと思う。

ただ、その漫画の中で2年連続18勝あげて実質エースなのに未だにロートルの堀内が
開幕投手になるとかエース扱いされてるのを見て、ああ長嶋は小林が嫌いなんだな と子供心に思ったりした。
阪神とのトレードはそれからほんの数ヶ月後に行われた。
407名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:50:00 ID:bMtIfTqM0
>>376
その翌年から巨人に打たれまくって、通算では負け越してるんだな小林は
その事で忘れされているんだけど、巨人時代の小林は大の阪神キラーで
当時の阪神は掛布ラインバック藤田とか左はいたんだけど
全く打てなかった。小林が先発ってだけで、ダメだって思ったもん
あまり右とか左とか関係無い投手だった記憶がする
408名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:50:59 ID:gaQSvG9X0
小林さんは、気さくな人だったよ。「巨人時代からのファンです!」と言うと
笑って、嬉しそうにサインをしてくれた。後で知ったが自身の著書で
「阪神に来てから、僕のファンになったと言う人は、僕のファンじゃない。
だって、ライバルチームのエースだった男ですよ!」と書いてあった。
それで、喜んでサインしてくれたんだ。そのサインは、もう俺には
宝物だ。良い人ほど・・・早く逝くなぁ。
409名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 12:51:57 ID:hPFXa+tm0
江川はこれからでも死んでわびても罰はあたらない。
410名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:00:00 ID:mORBQAaW0
あの当時エースは小林というよりニウラのような気がするけど間違い?
ニウラ、小林、加藤初、堀内、ライト。
今みたいに分業制とかなかったからニウラ〜堀内〜小林とかあったなww
その当時の新聞には豪華リレーと書いてあったが今考えると無謀だな。
あと記憶違いかもしれないが甲子園の阪神戦で掛布の時小林がライトで角がワンポイントでまた小林とかあった記憶があるww
411名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:00:53 ID:+aOy9jX40
>>407
ルーキーだった原に打たれまくった記憶があるね。
それと敬遠暴騰とか。

それと、日本シリーズで、西宮球場の変なカメラアングルの中で、鬼みたいに投げてた記憶がかすかにある。
つべでも出てこない、俺にとっては永遠の幻だ。
412名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:01:42 ID:QZ+y9+Iy0
巨人の裏で動いた奴らは政財界からのゴリ押し
受け入れてそれに見合う利権が欲しかったんだろ。
記者あがりの爺さんたちが考えそうなことだ。
今もその汚い馴合い思考の延長にいるのが銭一。

うるぐす見たが江川の涙目は全て自分の為。
「金銭トレードにしてくださいと言ってた」なんてw
当時は言える立場でもないだろに。
江川の野球人生もその後も全て自己中な銭と欲絡み
だから人に感動も共感も与えない。

確か沢村賞獲れない理由を「人格に難あり」って
公言されたのも江川だったかな。
413名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:04:04 ID:cyMu+O/q0
リアルタイムで知らない俺にとっては小林氏のどこが悲劇だったのか
よくわからない。プロにトレードはつき物だし。
新人の江川の交換要員になったってことでプライドが傷ついたって事?
414名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:04:37 ID:VM+al3Xo0
>>410
阪神としては小林のほうが苦手だったから
編成の都合上新浦と小林どっちか1人となったら小林だったんだろう
415名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:06:23 ID:eiyI8sH90
江川は確かに指名拒否、強行入団のパイオニアではあるんだけど
江川の主張自体は元木、小池、福留、長野レベルなんだよね
実際普通にドラフトやってればそんな感じで済んだ話なのに
巨人が欲張って空白の一日なんて暴挙に出て、コミッショナーが
事態収拾の的確な判断が出来なかったから大騒動になっただけで
416名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:06:32 ID:mORBQAaW0
今考えると小林ではなく新浦ならこんなに語り継がれなかったな。
長嶋解任を境にいきなり巨人でだめになったし。それに在日だったし。
417名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:07:15 ID:AbfflgPN0
特段マーを推したつもりないんだけどそう取ったなら謝る
謝ることは謝るけど移籍して5年間で70以上勝てる(見込みのある)って
現状その4人以外誰もいないだろと思ってな

誰でもいいから好きなの持っていけと言われたらだな
Fダル
L涌井
H杉内
Eマー
−−−−−−−−
M成瀬か…
OB金銭がいいです
G山口か坂本…
D金銭がいいです
T金銭がいいです
YS青木
C金銭がいいです
YB村田?

こんなもんだろ
それだけ当時の小林繁は価値があった、凄かったということを言いたかったんだが逸れたね、すまん
418名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:07:29 ID:+aOy9jX40
>>410
新浦は長嶋のお気に入りというか一押しだったからね。
でも、江川が入団して長嶋が新浦を軽んじるようになってしまった。

結局、江川と引き換えに小林、新浦という左右のエースを失ってしまった。
結果論だけど、江川を獲得しなければ、落合を獲得していたわけで、本当に失ったものは大きかった。
419名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:07:34 ID:mORBQAaW0
>>415
一日空白があったのも問題だな。
420名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:09:53 ID:KJOVVZP1O
>>413
ゆとりは黙っとけww
421名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:10:23 ID:VM+al3Xo0
>>415
入院中自分の預り知らないとこでそんなことやられたから
本社のトップの務台が激怒したなんていうおまけつきw
422名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:10:46 ID:kPVAewKt0
>>413
江川が国会議員船田に頼み込んで巨人にゴリ押し入団、関係ない
小林が都落ち。
423名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:10:53 ID:mORBQAaW0
>>418
落合を獲得する予定でドラフト拒否しなければ巨人は指名すると言うのはあとからでた話しであって本当かどうかはわからない。
それにロッテで稲尾監督のもと放任主義というかセカンド最初守ってたが下手すぎw
打撃優先にしてくれたロッテだから今の落合がいるわけで巨人に入ったらどうなったからわからない。
424名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:11:23 ID:ea62ecj70
小林は暴投が多かったよな
ピッチャーゴロで取ったボールを
1塁に投げるときも、あの変則的な投げ方で
とんでもない高いボール投げたりしてた。
 


425名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:11:36 ID:AuJjMY/c0
阪神時代の小林はよく覚えてる
引退が早過ぎた
426名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:11:42 ID:ere+mSna0
江川ファンのうちのカーチャンはずっと
江川は悪くない、蓮実(船田中の秘書)が悪いって言い続けてたなー。
俺まだ子供だったからよくわからなかったけど。
427名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:12:22 ID:kPVAewKt0
>>415
元木や長野は政治家に後見人になってもらってなんかいない
428名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:13:23 ID:+OAtUtjFP
>>424
小林は開幕戦でもサヨナラ暴投したしな
429名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:14:46 ID:ixTKvCWK0
>>418
新浦はあの後大洋で結構活躍してたと思う
なんでまだ投げられる人が巨人出たのかなーと当時思ってた
430名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:15:38 ID:eiyI8sH90
>>423
落合ほどの選手が全く芽も出ずに終わったとは考えにくいけど
高校時代にまともに野球をやってなかったような選手だけに
ロッテでの経験がなかったらどうなったかわからんのは確かだよな
431名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:16:34 ID:iwFoMbEj0
偏食家でニンジンやキャベツがきらいだったらしい。
432名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:16:53 ID:mORBQAaW0
>>429
長嶋解任でやる気なくし韓国で野球をやり20勝ぐらいあげた。その時に新しい球種やコントロールを覚え横浜入団。
あのときは巨人を出たというより退団じゃなかった?
433名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:18:16 ID:kPVAewKt0
>>430
東芝時代にノブコと出会ってから落合は急成長
434名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:18:22 ID:hehXzkIA0
>>430
落合は巡りあわせがよかった
いい指導者に出会い、プレッシャーのないロッテで成長出来た
嫁もあげまんだったし
435名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:20:25 ID:VM+al3Xo0
>>433
プロ入り前に信子に出会ってたのか一旦ミス鹿児島と結婚したのに
436名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:20:47 ID:+OAtUtjFP
>>434
あげまん嫁との間にできた出来そこない息子
437名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:21:03 ID:mORBQAaW0
落合は江川の二軍初登板の後楽園球場の試合でセンターオーバーの二塁打打ってるんだよなー。
江川がセンターフライかと思いベンチに歩きかけてたらセンターの頭上越えたw
あの当時のオフには巨人阪神対抗ゴルフ大会があって小林と江川両方ともでてたな。
アナウンサーが両選手いるときに小林に江川どうですか?と聞いて頑張ってるねと話して江川が変な笑いをしてたのが印象的だった
438名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:21:20 ID:tKCgzde90
選手としては特に好きでも嫌いでもなかったけど、ニュース23でスポーツキャスター
やってたときは好きだった。元野球選手とは思えないほどトークが
巧みで。プロ野球OBって他のスポーツを見下すことが少なからず
あるけど、この人はそういうとこがなくて好感持てた
439名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:22:00 ID:O52b+a930
>>423
当時は山内だし。
さらに山崎の引退後セカンドが固定できなかったから、落合を起用するのは順当だろう。
440名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:22:52 ID:mORBQAaW0
昔の川崎球場は自由だぞ。人がいないからキャッチボールできたし選手の知り合いが大声で今日試合終わったらいつものとこで飲もうとか言われレフトの選手がそれに応えてたw
441名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:24:33 ID:mORBQAaW0
>>439
落合をセカンドに起用したのは順当じゃないだろ。
442名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:25:20 ID:eiyI8sH90
>>440
川崎球場といえば何度となく流される
観客がいないこといい事にDKして
スカートに手を突っ込むカップルの映像
443名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:26:24 ID:7vaJJ/S00
>>433
東芝じゃなくてプロ入り後だ
444名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:26:37 ID:YFQ5nyq50
落合は一時期プロボウラーを目指していたな

>>439
山崎は引退ではなく西武へトレード
445名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:26:43 ID:GqX+6C2C0
読売にずっと将来を保障されてる江川に対してあまりにも不遇だった
446名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:29:31 ID:/VPYp1k90
利己的で恥知らずの江川とそれを起用する読売日テレ、
こういう連中が日本のモラル破壊の一因になった
447名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:31:09 ID:De9g0k+/0
久々に顔見て、何気に小島よしおに似ていると思った。
448名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:31:23 ID:sdIXbmvp0
>>430

>どうなっていたかわからない

というのは「芽が出なかった」という意味じゃなくて、出てもあっさり辞めたりしてたんじゃないか、という意味じゃないかな。
449名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:31:26 ID:mORBQAaW0
>>446
それは関係ない話しだ
450名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:32:31 ID:6k4oXZ6s0
江川
うるぐすで言い訳
金銭トレードでなら??だと???

じゃぁなんで巨人に入ったのだ??

正力、長島、江川
この三人組は未来永劫、野球界や日本の民主主義を冒涜した
者として糾弾され続けるべきである
451名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:33:26 ID:+aOy9jX40
>>445
巨人はああみえて出戻りには寛容だよ。
今のコーチ陣みても何人かいるし。
駒田や川相は意地でも敷居をまたがないし、巨人もまたがせないだろうけど…
452名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:34:33 ID:1q4JSNdn0
この人品格があって好きだな。
あの時代の野球選手にありがちな下品さが無いし。
こんどは代わりに江川が逝けばよかったのに
453名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:34:40 ID:sdIXbmvp0
江川事件の時はまだ小学校低学年でなんとなく「雰囲気」しか覚えてないけど、
正月の手作り凧揚げ大会で6年生の先輩が「江川死ね」って描いた凧を揚げていたのをハッキリと覚えている。
454名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:35:59 ID:VM+al3Xo0
>>450
船田中も入れてやれ
455名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:36:35 ID:Ylnl1rSG0
>>451
川相なぁ…引退したら巨人のコーチになるんだろうなと思ってたのに
原因は堀内関連なの?
456名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:37:20 ID:PEuLpsn20
江川の父親と巨人の背広組が諸悪の根源
息子たちに一生の禍根を刻み込んだよな
457名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:38:40 ID:Sk4c1dLn0
シンケンジャーの寿司屋に似てるな。
458名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:38:58 ID:ixTKvCWK0
>>451
コーチには出戻り組も迎え入れるが、監督だけは生え抜きオンリーだな
459名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:39:39 ID:+NeyBiqg0
小林の投げ方をけっこうマネしたよ
格好よかった
460名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:39:44 ID:/VPYp1k90
>>449
当時、プロ野球は世間の大きな関心事だったし、ルール有りのプロスポーツで
ずるしても自分さえよければいい価値観を延々と垂れ流し、それが通ってしまう
卑しい業界に憤りとやりきれなさを感じた人は多かったはずだ

今でも江川がでかい面で日テレで語るたびに見たくないと思う
461名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:40:06 ID:De9g0k+/0
>>455
原のコーチ就任要請で、引退を決意したが、原解任と堀内就任で引退を撤回して中日へ移籍。

川相は、原と非常に仲が良いが、堀内とは非常に仲が悪い。
462名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:40:08 ID:VM+al3Xo0
>>455
まだ引退したくなったけど原に説得されてコーチをやろうと決めた途端
原監督がクビそして後任はよりにもよって堀内だからな
堀内がちゃんと"川相コーチ"が必要だって言ってやれればまた違ったかもしれないけど
463名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:41:17 ID:6k4oXZ6s0

江川は鼻の穴も醜いな
464名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:42:49 ID:De9g0k+/0
>>458
その通り。
465名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:44:18 ID:dAE5HDkV0
最新の体からキレのあるスライダーを投げていたな。
小林のはなむけに江川がやることはただひとつ。
巨人軍ピッチングコーチを受諾すること。
監督しかやらないなどという己を捨て、
泥水を飲まされた小林の遺志をついで、
巨人軍ピッチングコーチたれ。
466名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:44:42 ID:d7ZDcJC10
王「短い期間でしたが、阪神で一時代を築かれた好投手でした。
これから後進の指導や多くの子供たちに野球の素晴らしさを伝えてほしかっただけに、まだ57歳という若さで逝ったことは残念でなりません」

巨人時代はなかったことですか?マジで根性腐ってるな
467名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:45:01 ID:wxUeMcR10
黄桜のCM「とくだね」で流れてたの見てウルッときた・・・・
小林さん早いわ
先週叔母が心筋梗塞で亡くなったばかりだから余計に悲しい
468名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:45:06 ID:O52b+a930
>>441
前年からレギュラーがいない状態で日替わりだったんだけど。
その状態なら打撃で光るものがあった落合を空いているセカンドで使うのは順当だろ。
469名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:45:29 ID:MS3bVUCx0
江川事件を知らない世代だし、
TBSの野球解説者のイメージしかないけど、
亡くなられたのは本当に残念です。

謹んでご冥福をお祈り致します。
470名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:45:34 ID:De9g0k+/0
>>465
最新の体?

kwsk!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
471名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:45:38 ID:exItusnU0
>>164
大学受験に失敗し、浪人を覚悟していた時に大丸から声がかかった恩義があり「都市対抗に出るまでは」と入団を保留。72年に出場したことで同年のオフに入団した。

苦労人な上に人間出来てるな
どっかのごうのかわ(何故か変換できない)とは真逆の人種だ
472名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:45:43 ID:2uH1KPzJO
すまん。携帯なんでログを読んでないんで今までに
散々あった質問かもしれんが、なんで小林は福井なんかに
住んでたの?
473名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:45:49 ID:O52b+a930
>>444
あ、そうだった。
すまんこって。
474名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:46:36 ID:YFQ5nyq50
>>455
川相はコーチとしてイマイチだから巨人にとっては必要ない人物
475名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:47:34 ID:AUZnVvO8O
ガリガリに痩せてたもんな
しかし残念だわ(´-人-`)
476名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:47:35 ID:VM+al3Xo0
>>472
福井の中学野球チームの総監督
477名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:48:48 ID:Uw/D2Ld50
独特のフォームが好きだったな。ご冥福を。
478名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:49:49 ID:cdJ0rjDr0
珍しく2chの皆さんにしては故人に優しいなぁ。
本来ならネラーが嫌うタイプ(モデル並みのイケメンで凄くモテた)なのに。
やはり実力もあるし人気者だった割に、運命の神様に振り回された挙句に
不幸な人生を歩んだからだろう。
479名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:50:04 ID:8bwEi2Eg0
阪神にトレードされなければ、引退後はもっと華やかな人生を送れただろうに、
引退後は読売が全面的に面倒を見ると、ナベツネがうまいことを言ったんだよな。
もっとも、本人は、そんな約束は当てにしていなかったのかもしれないけど。
合掌。
480名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:50:52 ID:VM+al3Xo0
>>479
それ正力か務台じゃないのかなんで新聞の編成局長がそんなこと言うんだ
481名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:51:27 ID:De9g0k+/0
>>479
その頃のナベツネにそんな力ねえよ
482名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:51:37 ID:7zMkSGEa0
>>464
藤田は大洋からの出戻り
483名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:52:51 ID:8bwEi2Eg0
>>479
「メディアと権力」に出ているよ。そのときに、ナベツネは小林の顔を知らないで、
最初は、別のいかつい付添人を小林と勘違いしていたそうだ。
484名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:54:41 ID:GCSKhlax0
>>478
トレード相手があの悪人・江川だからな
485名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:54:50 ID:rn6rhyHb0
まじかあああああああああああ
こばやしいいいいいいいいいいい
江川よりずっとずっと好きだった
486名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:56:43 ID:+OAtUtjFP
心不全?
自殺かなぁ???
487名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:57:38 ID:o5TbjclU0
>>478
というか、リアルタイムで知らない世代がほとんどだろ
488名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:57:48 ID:oS5eoSLR0
誰かブログで追悼のコメント出してる選手いないのか?
489名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 13:58:48 ID:Td3zoQYS0
巨人としては、江川引退後に小林を戻す予定だったけど、小林に黒い噂があったからな

490名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:01:03 ID:WTj3WXFB0
たまに心臓がキューッと痛くなる事あるんだけどこれはやばい兆候かね?
子供も生まれたばかりで家族4人養うのと2人の愛人を残して死ねないんだけど。
491名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:02:52 ID:SK+/ufzdO
>>478
正真正銘モデル出身モテモテのアベちゃんも人気ですがな
突き抜けてる人は基本悪くは言われません
492名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:03:26 ID:SjSDyHcU0
>490
生命保険しっかりかけておけば家族は大丈夫だろうw
493名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:03:26 ID:5iRiqn/F0
現役時代あれだけ、マスコミ嫌ってた江川が
今テレビでまくってるの見るといかに江川が金の亡者がよくわかる
494名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:04:02 ID:rn6rhyHb0
空白の一日の真相はどうなるの?
国会議員が関わってたらしいじゃん
495名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:04:31 ID:3SBNGfdJ0
ごり押しで無茶すると十字架を一生背負っていくことになるんだな
496名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:05:50 ID:+OAtUtjFP
経歴は阪神−巨人になってる江川
497名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:06:08 ID:Td3zoQYS0
>>493
江川は借金返すには、なりふりかまってられない
借金返さないと行けないが、仕事がないのがカケフ
498名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:06:24 ID:u185dGS80
>>490
大丈夫だ。次の日にはお前のことなんか忘れる。
遺品整理で奥さんに浮気もばれてろくな供養もされなくなるし。
499名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:06:34 ID:+OAtUtjFP
>>495俺の結婚の事言ってるのか?
500名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:07:26 ID:fkEQ/Nc80
江川が死ねばよかったのに
501名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:07:42 ID:7zMkSGEa0
>>490
ネタなのかマジなのかはっきりしてからレスしたいです・・・
502名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:08:43 ID:ixTKvCWK0
自殺厨うぜええな
背中が痛くなる→奥さんがさするがどんどん容態が悪くなる→救急搬送→病院で死亡
ってちょっとスレ読めば何回も書いてあるのに
503名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:10:01 ID:WguOUK9A0
3年ほど前に小林氏と一緒に飲んだりゴルフする機会があったのだが、
ほんとに気さくで独特の空気をまとった面白い人だった。
飲みの席で江川事件のことに話が及んでも決して多くは語らなかったな。
「僕も人間だから何も思わなかったことはないけど・・・まあわかるでしょ?あんまり言わせるなよw」と。
とにかく紳士的で飾らない、憎めない人だなぁと思ったのを記憶してる。

「僕は野球のこと全然好きじゃない。なんかたまたまこんな人生になったんだw」って笑って言ってたのが印象に残ってる。


ご冥福をお祈りいたします。
504名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:11:21 ID:FSKWOwXj0
>>494
船田中の名前は普通に出ているが
505名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:13:27 ID:7CCnS8ox0
小林ほどの投手でも、
[江川の交換相手]としてしか世間に認識されてない辺り、
やっぱりプロ野球って表層的な人気しかなかったんだね。
506名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:13:57 ID:JW4CZQW20
>>505
お前の認識などどうでもいいわw
507名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:14:08 ID:tKCgzde90
江川の阪神時代の背番号は3 江川豆知識な
508名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:16:51 ID:v466KZO/0
>>355
高田ではなく山本和生だよ。
509名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:20:10 ID:O7UzK9jd0
さすり座の女
510名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:21:02 ID:Sgqvkx870
近鉄ファンだが、コーチとしては・・・な人だったな>トリガラ
ご冥福をお祈りします

伊勢じいは長生きしてくれw
511名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:22:17 ID:So4k2bFaO
小林が活躍したのは9年間 通算139勝 最後の年に13勝
江川の記録はほとんど小林の一歩手前、記録を超えないように引退したのかもな
512名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:24:22 ID:/9qkOmHJ0
確か小林って当時イケメンでモテモテ扱いだったよね
子供だったからあんま覚えてないが
だけど>>1の写真、、あまりに印象が違いすぎる
眉毛も薄くなっちゃって、どこの韓国人かとおもったよ(悲
513名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:25:50 ID:So4k2bFaO
>>410
新浦がエースになったのは小林がいなくなってからだよw

51年 小林18勝 加藤15勝 新浦11勝
52年 小林18勝・・・・・新浦11勝
514名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:26:10 ID:w1GFCmhY0
>>512
そんなあなたに
http://www.youtube.com/watch?v=9UZ5yDZx704 オロナミンCのCM
515名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:26:52 ID:GWlJSAJN0
>>511
そういうことか…
516名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:27:01 ID:So4k2bFaO
>>414
阪神が欲しがったのは小林か新浦、長嶋がプロテクトしたのが新浦
517名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:27:33 ID:mORBQAaW0
>>513
登板回数とかセーブとかは?
新浦が大車輪の活躍してた気がするんだけど?
518名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:29:40 ID:+OAtUtjFP
>>514なぜ小林だけスーツなの?
519名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:30:07 ID:gQ08X/nh0
新浦は今でも通用するかも知れない


江川ははっきり言って無理だろうな。
江川の時代は150投げる投手なんか殆どいなかった。

変則の小林の方がまだ通用するかも
520名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:30:56 ID:So4k2bFaO
>>429
新浦はさ、韓国プロ野球時代に糖尿が悪化して昏睡状態に何度かなってんだよ
自己注しないと身体がヤバいから常に右腕に自己注してたんだ
だから大洋で復帰してからは一度も半袖にならなかった
糖尿がバレると契約に不利益が出ると思ったらしい
521名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:31:08 ID:w1GFCmhY0
>>518
高田もスーツ
522名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:31:55 ID:mORBQAaW0
>>519
小松は?鈴木は?
阪急にいた山口は?
523名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:32:27 ID:Sgqvkx870
>>517
登板回数?セーブ?
エースの意味わかってんの
524名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:34:30 ID:mORBQAaW0
>>523
あの時代の長嶋巨人は先発が抑えとかしてたけど?
堀内から小林へ最後ニウラとか。あの当時は豪華リレーとか新聞は書いてたけど
525名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:34:47 ID:HWZb/k9S0
>>511
江川も入団してから自分がいかに身勝手だったか見にしみてわかったのかもな
すべては「巨 人」の存在が悪いんだよな
526名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:35:41 ID:HWZb/k9S0
巨人は一度解体して別球団にしたほうが良いと思う
長野みたいなのがまだ存在するわけだから。迷惑する人多すぎ
527名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:36:07 ID:So4k2bFaO
>>519
槇原が入った途端に江川が速球投手扱いされなくなったしな
10代後半〜20代前半の槇原はケガばっかしてたけど
シュートしながらホップする凄いストレートを投げてた
でも、一本調子でコースが狙えないからけっこう打たれてた
新浦もそうだな 全盛期は工藤より速いストレートと工藤並みのカーブを持っていながら
一本調子でコーナーに投げれないからしばしば派手に打たれていた
528名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:36:49 ID:SjSDyHcU0
巨人かぁ。
今は逆にブランド価値が大幅に下落しちゃってるからなぁw
529名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:37:01 ID:JW4CZQW20
>>526
誰が迷惑してるの?
530名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:37:04 ID:HWZb/k9S0
JALも終わることだし、巨人も一回清算したほうがいい
どっからあんな金が沸いてくるのかおかしすぎる
531名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:37:10 ID:gQ08X/nh0
>>522
だから殆どいないって言ってるじゃん。

あと、村田も150超えてたな。

でも球界全体でそれくらいじゃないか。
今は1球団に何人もいる時代。
532名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:40:00 ID:O7UzK9jd0
空腹の一日
533名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:40:25 ID:mORBQAaW0
>>531
ただ単純に昔と今はボールの違いとかスピードガンの正確度の違いじゃないの?
534名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:41:17 ID:So4k2bFaO
>>517
小林もセーブしてんだよ、それが
51年の後半はたしかに新浦がリリースにまわって勝ち星が伸びなかったといえる
それでも、51・52年時点では小林>加藤>堀内>新浦
53年のシーズン中にようやく新浦がローテの軸になって15勝した
それが小林の巨人最終年。だから長嶋は小林でなく新浦をプロテクトしたのな
新浦は翌年(江川1年目)も江川のリリーフをしながら15勝したが、ピークはそこまで。
535名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:41:45 ID:SjSDyHcU0
ニコ動で江川の全盛期の投球あったので見てみたけど、
当時はスピードガンが低く出たらしいね。
見た感じ江川の全盛期の球を今計測すると155キロくらいになるんじゃないかな。
クルーンより速く見えたw
536名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:41:57 ID:madRwH/I0
水嶋ヒロが出てきた時に小林さんに似ていると思ったのは私だけかな。
537名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:43:27 ID:0XEPRD+A0
マジか・・・今年はどれだけ人が死んでるんだよ・・・
538名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:43:44 ID:+OAtUtjFP
>>535
昔の映像は早く見えるんだよ。
昭和初期の映像なんてみんな早足で歩いてるだろ?
539名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:44:31 ID:So4k2bFaO
>>522
小松は名古屋のジモハン投手だよ
今なら通用しない
鈴木も厳しい
山口はいけるだろう(リリーフではほとんど投げないが大きなカーブもあった)
540名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:45:52 ID:SjSDyHcU0
>538
そうかw
まぁいいかw
541名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:46:54 ID:eAULEcsSO
どう見ても江川のせいで早死にしたな
相当なストレスだったろう
一方江川みたいな悪い奴ほどストレス0で世にはばかる
542名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:47:00 ID:HWZb/k9S0
今年はますます打倒巨人が合言葉になるであろう
543名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:47:32 ID:So4k2bFaO
つーかさ、新浦自身も巨人の強奪選手なんだよな
静商1年で甲子園準優勝、読売主導で定時制に転部させられ
今で言う球団職員みたいな待遇になり、それでも独占したかった読売は
新浦が高校を卒業する前に指名したんだよな
544名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:47:45 ID:HV+ete+M0
辛い目にあった方が急死して
辛い目にあわせた方がのうのうと生きていくんだな・・・

なんだかな・・・
545名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:48:56 ID:HWZb/k9S0
>>544
これからはわからないよ そうはいかないよ
546名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:50:51 ID:afAIVl1Y0
>>465
俺もそう思うけどねえ
巨人じゃなくてもどこでもいいから
現場に戻って汗をかけと
でもやらないだろうな
今までもそういう生き方(情では決して動かない、常に利害優先)してきたし
これからもそうでしょう
547名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:51:38 ID:iScr73pf0
当時を知らない人間としては江川も読売に翻弄された一人に見えるんだけどリアルタイムで見てた人には違うんだな。
548名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:51:48 ID:So4k2bFaO
>>535
江川はハマスタでは150出してたな
新浦が出てきて堀内が速球投手でなくなり
江川が出てきて新浦が速球投手でなくなり
槇原が出てきて江川が速球投手でなくなった
549名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:52:07 ID:rn6rhyHb0
江川のまっすぐは史上最高だよ
でも巨人入団はダメ
汚いカネが動いてるし
550名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:53:34 ID:vnCeYwpB0
強欲な江川のせいで心身ボロボロになっていたんだな。
あのまま巨人にいたら。江川のようにTVで楽に稼げて
ゆっくり余生をおくれたのに。合掌(江川死ね!)
551名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:55:25 ID:pnZYXhQE0
>>535
高校時代の江川なら今のガンで160くらい出てたんじゃないの?
テラハラやヨシノリなんかより速かったろ。
渡辺監督も松坂より江川の方が比較にならないくらい速かったと言ってるし
552名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:55:32 ID:So4k2bFaO
>>547
高卒ドラフト拒否
大卒ドラフト拒否
1年遊んで空白の1日だぜ?
江川事件と後の長嶋解任王引退でどれだけ新聞の部数を減らしたか
553名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:55:46 ID:HWZb/k9S0
>>547
ふてぶてしいタイプだったから同情はほとんどないだろうな
桑田もそうだが。桑田は今頃ドラフトの経緯話してたが、聞いてムカついた 勝手な奴
554名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:56:33 ID:HWZb/k9S0
清原がかわいそうだなという印象しかないな。あれは完全に裏切られた感じだもんな
555名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:57:14 ID:HWZb/k9S0
いずれにしても巨人が汚いわ。人気球団なのをいいことにやりたい放題
556名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:57:18 ID:So4k2bFaO
>>551
夢から覚めろよ
557名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 14:58:05 ID:wPpHRjML0
>>553
桑田とか城島の指名とかわらんだろ。
大卒予定だけど、指名して他所が怒るって事だし
558コンサドーレサポ:2010/01/18(月) 14:59:46 ID:uNMohtb30
日ハムの不幸でメシウマwwwwwwwww
やきう(笑)はさっさと北海道から出て行けよwwwwwwwwwwww
559名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:01:14 ID:Ylo1J7Lp0
>>550
小林はテレビで大活躍してたろ
江川は小林とか江本の稼ぎっぷりをみて早くやめたんだよ
560名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:02:35 ID:UU/vVJhG0
江川って、スポーツマンらしくない卑怯な男なんだな
561名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:06:53 ID:BFlvRwEd0
江川が入団した頃、王は冷たかったって言ってる記事を読んで、
あたりまえじゃボケ、って思った記憶がある。
長嶋さんにはよくしてもらいました、とか言ってた。
562名無しさん@恐縮です :2010/01/18(月) 15:06:55 ID:yGnPEHZA0
槇原は辛い辛い日テレのガンで150以上ガンガン出して
無茶苦茶速かったな
563名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:08:36 ID:VM+al3Xo0
>>561
監督は冷たくするわけにもいかんだろうしなあw
564名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:08:42 ID:So4k2bFaO
>>557
城島は九州の選手を九州の球団が指名したから違和感が少ない
桑田(と由伸)は最悪のイメージ。親(親族)の借金だか事業資金だかに
読売は手を突っ込んで強奪したからな
565名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:11:07 ID:yXhWRVQW0
>>558
煽りだろうが敢えて言う。

氏ね
566名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:11:42 ID:kPVAewKt0
記者会見で「皆さんそんなに興奮しないでwww」言っちゃう江川
567名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:14:00 ID:7hZ9mU4/P
あのバカ交換の時も茂雄が監督だったんだな
568名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:14:58 ID:J4nalveY0
今夜はなじみの店で俺の持ち歌「きのうの女」をしみじみと歌わせてもらう。
したったらずで高音部が哀愁があって、よく合ってた。
569名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:15:35 ID:afJL+Fjr0
唇の色が健康的じゃなかった人だよね
570名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:16:56 ID:rrDf8Vxf0
江川がわがまましなければ
こんなに早く死ぬ事はなかっただろうな

つまり直接的に殺したのは江川じゃないのか?
白々しいコメント出すな偽善者銭ゲバが
571名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:17:05 ID:7uPRwsH10
子供の頃飛行機で乗り合わせた事がある
上品でかっこよかった
まだ若いのになぁ・・・
572名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:17:35 ID:9klsns3J0
139勝とか中途半端だな
一流でもない
573名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:18:31 ID:Kxjexuxq0
王は江川が飯を食ってるのを見て「嫌な奴が飯食ってる」
これで人格者とは笑わせるw
江川の方がよっぽど人格者だわ
574名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:19:34 ID:vnCeYwpB0
巨人と言う看板だけで収入は格がちがう。宮本がいい例だ。
あんな奴が大きな顔してTVに出れるだよ。
575名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:21:21 ID:iScr73pf0
>>552
ドラフト拒否は選手の権利だし
空白の一日も他ならぬ読売が持ちかけたらそういう抜け道があるんだなと納得すると思うんだけどな。
勿論誘われたとはいえ抜け道に手を出した江川も悪いと思うが、黒幕は読売なのに悪く言われすぎてる気がする。
それこそ読売が部数を減らしたのは自業自得以外の何者でもないわけで。

>>553
ふてぶてしいって言うか淡々と喋る人だから感情が篭ってなくてうそ臭いってのはあるかもしれないね。
576名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:21:41 ID:YFQ5nyq50
江川卓は人間の屑
577名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:21:48 ID:wxUeMcR10
>>547
俺はリアルタイムで見てたクチだが
江川も読売に翻弄された側だと認識しているよ
578名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:22:53 ID:OtHxlFeg0
>>286
かっけえええええええ
579名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:23:24 ID:GxldcPfs0
言っちゃなんだけど、もしも小林繁が巨人にいたままだったら
ここまで有名にならなかっただろうな。
580名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:25:24 ID:P04Hy60r0
>>286
漢だな漢すぎる
581名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:25:47 ID:Kxjexuxq0
お前らたかがファンの分際でうるさいぞ!
これ以上巨人様を悪く言ったら、NPBを脱退するぞ!
582名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:27:11 ID:GxldcPfs0
>>286
他のトレードで出された選手も、リストラされたサラリーマンも、
定年離婚もちかけられたオッサンも、皆似たような心境だったと思うよ。

野球エリートとして巨人のエースという順調な道を歩んできたから、
その挫折が大きかったんだろうと思うけど。
583名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:29:37 ID:QRFkI7fa0
エガワる
584名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:31:53 ID:aEwNNsLx0
こういう他球団とのルールもフェアに守ってこそ「紳士」

黒髪とか短髪よりよほど大事なことだろ?
“巨人は紳士たれ”とかっての見るたび冷笑してる
585名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:33:04 ID:4mSenhzC0
>>579
馬鹿
586名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:33:38 ID:GxldcPfs0
>>585
なんで?
587名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:33:47 ID:4IcVww/M0


王 いいひと
長島 わるいひと
江川 ずるいひと
小林 ひがいしゃ

ってところか?
諸悪の根源は長島??
588名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:35:09 ID:jrBn/Twt0
もう一年浪人させればよかったのに。
そうすれば流石に横槍入れて来る所はもはやなかっただろうし、小林を放出する事もなかった。
自業自得とはいえ巨人はドえらい向こう傷を被ったものだ。
589名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:37:22 ID:wxUeMcR10
エガワるwwwww超懐かしい
590名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:37:22 ID:zBkiULRc0
ドラフト制度の意義を崩壊させた江川の罪は重い、
こいつのせいで今回の長野のように好きな球団に入るためにドラフトを蹴る人間が後を絶たない
江川は小林に対してしか悪いことをしたと思ってないだろうが、謝罪すべき対象は他にもある
591名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:37:52 ID:VM+al3Xo0
>>587
長嶋も巻き込まれた側
黒幕は正力亨
592名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:38:20 ID:wPpHRjML0
>>588
ドラフトで選手も取れたしね
593名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:38:37 ID:kYOjbS320
ゴネ耳
594名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:39:22 ID:m7BVjaM10
当時の巨人ではエースだし阪神も当てはまるエース級をよこせってことだから
相当な事件だったんだな
595名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:39:51 ID:+tQlCN800
当時のガキの嫌いなものとして、
江川・ピーマン・北の湖なんて言葉もあったな・・・
596名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:40:28 ID:pjEFIdb60
現役のころは年齢的に知らないが
この人の野球指導書を図書室借りて読んだことある
小学生向けとはいえメンタルについて熱くかたっていたような
597名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:40:40 ID:abcWHrm9O
>>587
>王 いいひと

敬遠で株を下げた
598名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:41:29 ID:pnZYXhQE0
王は2軍時代から素行不良で有名だったし他にも江川をハブったり
ドラフト清原事件や敬遠問題など多数あるのになぜ
人格者の象徴みたいに扱われているのだろうか。
599名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:41:36 ID:X9059Dqm0
マルファン??
600名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:42:16 ID:8JD9qERY0
「そんなに興奮しないで下さい」
         ↓
マウンドで突然鼻血を出した江川
601名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:42:26 ID:VM+al3Xo0
>>598
王は自分で普通の人だって言ってるのになw
602名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:42:49 ID:qiFKSpkh0
>>597
同意。
引退した時は泣いた程の大ファンだったが、あれ以降大嫌いになった。
603名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:42:49 ID:epkffgv40
>>551
160は無いと思うがなあ。155くらいはあったかも知らんが。
江川の凄さは初速と終速の差がほとんど無かった事だと聞いた事がある。打者の手元での伸びが凄い。
だからバッターが「このタイミング」と思ってバットを振り始めても空振りしてしまう。
ボールの回転が違うのだろうな。
最近だと藤川球児も初速と終速の差が少ないと言われている。
だからスピードガンの数字だとクルーンが上でも藤川の方が打ちにくいと。

球速そのものはそれこそ沢村栄治の時代からあまり変わってないと思うけどな。
筋トレしたからって剛速球が投げられる訳でもないし。
604名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:43:03 ID:+tQlCN800
>>594
当時の小林は堀内に代わる新エースだった上に、阪神キラーでもあったから
阪神が白羽の矢を立てた
605名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:43:55 ID:m7BVjaM10
イメージでは長嶋=天然 王=冷徹

みたいな感じだが
606名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:43:57 ID:aEwNNsLx0
>>587

KKドラフトの時は他球団や清原をだましたじゃん
607名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:44:28 ID:GxldcPfs0
>>598
中畑が王を毛嫌いしてたのは、単なる差別主義じゃなかったのかね
608名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:45:33 ID:rrDf8Vxf0
>>603
>江川の凄さは初速と終速の差がほとんど無かった事だと聞いた事がある。
>打者の手元での伸びが凄い。
初速と終速の差が殆どないのに、打者の手元で伸びるとか
何矛盾したこといってるの・馬鹿なの?アホなの・
東部にデットボール倉って狂ったの?
609名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:47:12 ID:m7BVjaM10
伸びというかホップするんだろ
610名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:48:29 ID:GxldcPfs0
>>608
アホ。
初速と終速の差が殆どないことを手元で伸びるっていうんだよ。

実際に「手元で急激に速くなる」わけないだろ。みんな遅くなるんだよ。
物理法則には逆らえない。

ただ、みんなそれに目が慣れてるから、その差が少ないとまるで
手元で急に速くなったように見える。それを手元で伸びるという。
611名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:48:30 ID:JQZA1Rt20
そんな阪神もこのままだとそろそろ江川騒動みたいなの起こしそうだな
612名無しさん@恐縮です :2010/01/18(月) 15:48:31 ID:yGnPEHZA0
巨人は加藤+西本でまとめようとして
阪神の要求は新浦 or小林だった
で、前年13勝と勝ち星を落とし防御率も悪かった
小林が放出された
613名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:48:31 ID:GWlJSAJN0
オーバースローでホップさせるのは150`程度じゃ無理らしいよ
614名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:49:40 ID:rrDf8Vxf0
>>610
アホはお前だ
正しい日本語を使えないのか?
615名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:50:15 ID:F0jCi9THO
あの頃のプロ野球選手て全然アスリートぽくないのな。闇金融屋みたいw
616名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:50:34 ID:nGEPCeQ80
キチガイ警報
617名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:51:06 ID:eAULEcsSO
>>608
おまえまともに野球したことないだろw
618名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:51:38 ID:iARwSg9P0
>>614
>東部にデットボール倉って狂ったの

正しい日本語w
619名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:52:01 ID:504M7wrN0
江川は空気を読んだコメントしてるな
620名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:52:04 ID:rrDf8Vxf0
>>617
お前まともな教育受けた事ないだろ?w
621名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:54:35 ID:tqNoB/S40
新聞に現役時代の写真のってたけどイルマリに似てた
あと30歳若ければエビちゃんと・・・
622名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:55:08 ID:eAULEcsSO
>>620
それはお前だろw
623名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:56:43 ID:fdPS1vsq0
>>608>>614
アホすぎてワロタw
手元で伸びるってのは、球速が最後まであまり落ちないってことなのは
野球オタでなくてもそれくらい知ってるぞw
624名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:58:55 ID:xdlvdPv2O
若い頃はイケメンだったけど今は貧相なチンピラ顔になっちまったな
625名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 15:58:57 ID:rrDf8Vxf0
>>622
お前だよ馬鹿w
>>623
間違った日本語を違和感なく使い続けるアホww
626名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:00:36 ID:jSGdwaQU0
655 名無しさん@恐縮です 2010/01/17(日) 20:42:46 ID:H4ebccV70
小林氏“早すぎる死” 真弓監督「びっくりした」

 日本ハムの小林繁コーチの“早すぎる死”に関係者から悼む声が届いた。

 ▼阪神・南信男球団社長の話 突然の訃報に大変驚いております。年代が近かったこともあり、親しくさせていただいていました。ご冥福をお祈りいたします。

 ▼阪神・真弓明信監督の話 びっくりした。現役でも(阪神で)一緒にやって、近鉄でもコーチで一緒にやらせてもらった。野球に対して熱いし、いい理論を持っていた。気も使うし、頭の回転の速い人。決して恵まれた体ではなかったが、気で投げる投手だった。

 ▼阪神・久保康生投手コーチの話 細い体からは想像もできないほどの熱血漢で、若い選手を熱心に指導されていたことを思い出します。(近鉄では)わたしもコーチになって間もないころだったので、いい勉強をさせてもらいました。

 ▼中日・落合博満監督の話 みくびるな。これからが本当の戦いだ。
627名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:01:43 ID:eAULEcsSO
>>625
いや絶対お前だよw
628名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:02:27 ID:fdPS1vsq0
>>625
打者にはそう見えるから、球が手元で伸びるって言うんだよw

オマエは球速が打者近くで上がるとでも思ってるのか?
629名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:03:35 ID:xdlvdPv2O
昨日の江川は号泣直後みたいに目がなってたけどあれは特殊メイク?
630名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:04:01 ID:AhQy5WUG0
江川は式に行くのだろうか・・・
631名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:04:55 ID:O52b+a930
>>608
何だこいつw
632名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:05:56 ID:Hhol2Yjs0
阪神へのトレードを言い渡された時は
そりゃあ驚いただろうし傷付いただろうが
周りが必要以上に因縁やら悲劇やら
そういう方向へ持っていった印象だね。

この人は阪神ですごく愛されたわけだし
巨人を見返すこともできた。
本人は最早悔いなど無かったはず。
なのに未だに周りが江川との因縁やらを持ち出してくる。亡くなった時にまで。
しつけーよw

日本社会はトレードやら転職やら転勤やらに
ネガティヴなイメージを重ね過ぎる傾向があるね。
633名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:06:06 ID:8K//NKo20
まあ、江川が大したことないのは確実。
実際が大したことないから、アホなヲタ(当然いい歳こいたオヤジ)
が初速と終速の差(そんなもん測りようがないw)とか、高校時代(その頃はガンないし
当然今となっては誰も分からないw)に幻想を求めてるだけ。
634名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:06:24 ID:dXWUjo6+0
小林って引退した年にも13勝も挙げてたのか
もったいないな
堀内なんて引退前のラスト5年間でわずか9勝だというのに
635名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:07:02 ID:wxUeMcR10
ID:rrDf8Vxf0
呼んでて悲しくなってきたからもうよせ
お前が間違っているんだよ
636名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:07:09 ID:+gyaHlwt0
美味しんぼの悪役キャラ金上鋭が出てきたとき
「強い要望」の金子鋭をモチーフにしているのかと思った
637名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:07:53 ID:yMxT6OT80
江川みたことないションベンコゾウが一人いるようだな
江川見た事ない奴は、野球ファンとしてはヒヨッコだから
638名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:08:20 ID:eAULEcsSO
>>631
工夫の無い釣り師だよな
639名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:09:22 ID:VM+al3Xo0
>>633
大したことない奴に先発投手がとれるタイトル全部もってかれてんのか
81年のセの他の投手は雑魚ばっかりだったのか知らなかったよ
640名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:10:24 ID:jSGdwaQU0
小林はとんねるずとの対決で負けて

罰ゲームとして、スポーツ番組で「ヒジョーにキビシー!」をやらされて

女子アナにドン引きされた印象しかない
641名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:10:39 ID:yMxT6OT80
「打者の手元で伸びる」→「物理に反して速度をあげる」
と勝手に解釈してる終わってる奴がいるな

手元で伸びるというのは、球の衰えが手元に来ても落ちないから
打者からはそう見えるってことの表現だ。
実際江川の球は打者の手前でホップしてたよ。
上に向かって変化していた。画面でもはっきりわかったほどだ。
642名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:12:45 ID:YiGBSZd20
>>640
それは定岡正二
643名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:13:18 ID:HWZb/k9S0
小林 真弓 梨田 比較的意外と地味で普通だった梨田がまともな顔のままだな
644名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:14:48 ID:Hhol2Yjs0
>>641
投球の回転数が多ければ多いほど終速が落ちにくく、投球の軌道も下降しにくいらしいね。
江川の球はムッチャ多回転だったんだろうね。
実際に上に変化はしてないとは思うけど、軌道が落ちなかったんだろう。
645名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:16:16 ID:jSGdwaQU0
山本昌はスピードは遅いが
同じくらいの球速の中日の若手投手と比べてボールにかかってるスピンの数が段違い
だからこれだけ勝てた
646名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:16:31 ID:dXWUjo6+0
しかしなんで自宅が福井なんだろう
鳥取出身で日ハムコーチなのに
647名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:17:32 ID:kYOjbS320
江川が高校のドラフトで黄金期だった阪急に行ってれば
余裕で200勝投手になって、何度か日本一にもなってい
たんだろうが、大学行って、さらに1年見送って、短いプロ
人生で並みの成績しか残せなくなってた。野球選手として
見てもったいない人生だったと思う。
648名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:21:50 ID:RpGPlynU0
江川の全盛期はあんま長くなかったけど、カーブとストレートぐらい球種で

あんだけやってたんだし、それなりに凄かったと思う、、、



しかし小林の あの気持ちの入った全力投球は好きだったな

649名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:21:53 ID:rrDf8Vxf0
マジでこのスレアホが多いなww
自分が間違った日本語の使い方しておいてアホ呼ばわり。
こういう馬鹿がいるから野球好きはみんな馬鹿だと思われるんだろうな
とんだ迷惑だ

100回読んでから書き込め
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/152061/m0u/%E4%BC%B8%E3%81%B3%E3%82%8B/
650名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:22:13 ID:w1GFCmhY0
>>647
確かに、高卒でプロになった江川を見てみたかったよ
651名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:24:58 ID:jSGdwaQU0
江川は今の時代に生まれてもメジャー行かずに巨人で過ごす性格
だから才能は超一流でも内面が追いついてなかった
悪い意味で打算的すぎた
652名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:25:21 ID:VM+al3Xo0
>>649
慣用語ってご存知?
正式な日本語として間違っていても意味が通るから業界内ではそれで許されてるのですよ
653名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:26:11 ID:910R4P8o0
阪神がどうしても小林じゃなければ嫌だーと主張したので
巨人も泣く泣く小林を手放したんだよ。
しかし元凶は正力享と船田中だ。この姑息で横暴な悪党めが!
654名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:28:15 ID:rrDf8Vxf0
>>652
あほが
逃げやがったなw
最初からそう言えよ
655名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:29:20 ID:GWlJSAJN0
いやまあ球が手元で伸びるって表現は確かに日本語としてちょっとおかしいよ。
球界の慣用で普通に使われているのも確かだけど。
手元でホップするとか信じてる奴もいるし、ガチで手元で加速してると勘違いさせかねない表現。
656名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:31:51 ID:eAULEcsSO
>>649
まだ釣る気かよ、そろそろ満足しろよw
657名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:32:19 ID:fdPS1vsq0
>ID:rrDf8Vxf0

どこのおこちゃまか外人さんか知らないけど、辞書に載ってない言葉の使い方なんていくらでもあるんだよw
658名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:32:25 ID:Hhol2Yjs0
>>654<<655
物理的に球速が増したりホップすることなんてありえないんだが
実際に打席に立ってみると“伸びてる!”ってつい声に出してしまう事請け合い。

擬音でいえば『みゅいん!!』って感じ。マジで。
659名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:32:38 ID:G4rUbytL0
>>654
東部にデットボール倉って狂ったの?
660名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:32:53 ID:VM+al3Xo0
>>654
どっちがアホだよ
ここは野球関連のスレだからその世界でしか許されない表現を使って何が悪い
661名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:34:26 ID:5UG1WW4V0
>>654
お前オモロいなあwww
自分の無知のせいで引くに引けなくなったなw
頑張れ。レスすればするほどアホがバレてるぞw
662名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:34:43 ID:FWD1MQFr0
甲子園で優勝できていたら
慶應に合格していたら


この2つのどちらか(特に後者)が実現できていれば、
あそこまで巨人に拘らなかったのかもしれないな。

運がなかったのではなく実力だったのだから、これは致し方のないところだけど、
後は巨人に入ることしかなかったんだろうな。
663名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:34:45 ID:910R4P8o0
江川卓、正力亨、長嶋茂雄は、故小林繁氏に化けて出られても文句は言えない。
江川事件の当時は、渡辺恒雄は巨人軍には一切かかわっていない。務台光雄も関係ない。
全て、長嶋茂雄と正力亨が悪い。長嶋茂雄は部外者面して、善人ぶって、批判もされずムカつく。
メジャーは監督は編成にタッチできず、GMが編成するが、日本のプロ野球は監督と球団代表、球団社長は最高意志決定機関です。
長嶋が江川をどんなことをしても、欲しがったの。そして、小林繁さんが犠牲になった。でも、小林は長嶋の悪口を言わなかった。
いいかげん、長嶋茂雄の本性、してきた悪行をぶちまけろよ。
664名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:34:59 ID:7vaJJ/S00
>>538
それは当時の8ミリの性能によるものだ
江川が現役のころの8ミリは今とほぼ遜色ないぞ
665名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:35:04 ID:HWZb/k9S0
>>653
阪神は前から小林が欲しかったんだろうな
だからドラフトを利用して小林をゲット!
666名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:35:45 ID:HWZb/k9S0
でも、相手がロッテとかハムならこれは成立してたのだろうか?と疑問も浮かぶ
667名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:37:20 ID:rrDf8Vxf0
>>660
ここは野球板じゃなくてゲイスポ板なんですが
頭どころか眼まで悪いの?こりゃ重症だ
668名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:38:59 ID:wLPj3v3+0
>>392
今も昔もコミッショナーなんて読売の傀儡でしかないんじゃないの
669名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:39:21 ID:VM+al3Xo0
>>666
当時のロッテは力的には西武黄金期の近鉄みたいなポジションで
そこそこ強かったから成立してないとも言い切れないな
670名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:39:29 ID:gk1we7o60
>>662
誰が何にどの程度拘っていたかについては、諸説あるからなあ。
在京セ球団なら良かったのか、巨人でなければダメだったのか。
高卒時、神宮で投げることが第一希望だったのか、巨人以外なら神宮という気持ちだったのか。
671名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:40:01 ID:VM+al3Xo0
>>667
スレタイになんと書いてある?これが答えだ
672名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:40:15 ID:O52b+a930
>>667
スレって書いてあるだろ。
673名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:40:28 ID:tHL/2bU00
タバコの吸い過ぎで心筋梗塞?
674名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:41:27 ID:7vaJJ/S00
ID:rrDf8Vxf0
世の中にまだこんな大馬鹿がいたのかと驚いた
675名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:41:31 ID:rn6rhyHb0
空白の一日で巨人だけが動いた
一体何があったんだ
これで真相は闇の中か
676名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:43:08 ID:HWZb/k9S0
何で巨人はドラフトに参加しなかったの?
ドラフトで江川のクジ外すという確信があったの?
677名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:43:56 ID:rrDf8Vxf0
>>671-672
うわあ、やっぱお前ら頭悪いわwww

ここはゲイスポ板
野球板とは違って当然野球に詳しくない奴もみる
それなのにわざわざ野球好きしか知らないような
変な日本語使って書き込むなよってことなのに

今日はいっぱい馬鹿に出会えて愉快になったわ
ありがとうww
678名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:44:48 ID:rrDf8Vxf0
こういう馬鹿がいるから
焼き豚とか馬鹿にされるんだろうな
完全なとばっちりだわ
679名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:45:12 ID:aySCwYJR0
>>666
ロッテなら村田兆治、ハムなら高橋直樹らへんかな
680名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:45:23 ID:7vaJJ/S00
専ブラ使っている人はID:rrDf8Vxf0を無視リストにいれろ
681名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:45:59 ID:HWZb/k9S0
こんななら、クジ箱に細工するか、他の球団に圧力かけて江川に手を出させないほうがマシだったんじゃないか?
最初から小林を阪神に出す口実が欲しかっただけにしか思えない
阪神が引いたのも作戦通りだったら怖い
682名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:46:17 ID:Hhol2Yjs0
>>663
>江川卓、正力亨、長嶋茂雄は、故小林繁氏に化けて出られても文句は言えない。
>小林繁さんが犠牲になった。

野球ファンや野球関係者が未だにこういう後ろ向きな事言い続けてるのが大嫌いだ。
小林氏本人は最早それほど遺恨を抱いてなかっただろうに赤の他人がウジウジと…。
江川や長島は気にし続けてたみたいだが。

犠牲になったっていうが
阪神だって屈指の人気球団、阪神は三顧の礼で迎え入れてくれたわけだし
そこで巨人キラーの渾名も得られた。文句無しの野球人生だっただろ結果的には。
これが昔のロッテ辺りだったら悲劇だと思うけどねw

683名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:47:09 ID:O52b+a930
>>677
ふーん。
じゃあ日本語マイスターのお前が、伸びる以外に一言で表す場合はどのようにするんだよ。
正しい日本語とやらを教えてよ。
684名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:47:58 ID:HWZb/k9S0
単純に巨人がクジ外して、獲得した阪神に交渉したならなんとなくわかる
巨人がドラフトボイコットした理由は江川を獲得できるとの確信があったからだろう
だからなんでそういう確信がもてたのか?ということで
そこが一番怪しい
685名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:48:00 ID:VM+al3Xo0
>>682
あの当時のロッテはパでは人気あるほうだったぞ
もっとも当時のパではなんてレベルじゃ高が知れれてるけどw
686名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:49:13 ID:gk1we7o60
>>676
前年、ほとんどの球団は江川指名を回避してたんだが、クラウンライターは強行指名
してきたんだよ(一説には、経営難のクラウンライターが、より有利な条件で球団を
売却するため、江川をセットにしようとしたと言われている)。
かなりの球団が江川を回避するだろうとは思っても、9球団全部が江川を回避する保証がない。
687名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:49:20 ID:rrDf8Vxf0
>>683
頭悪いからそんなことも分からないのか?w
伸びるじゃなくて
伸びるように見えると書けばいいだけだろw

いやあマジで頭空っぽすぎwww
688名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:49:21 ID:eiyI8sH90
>>675
別に真相なんて何もないだろ
巨人が欲張って盲点使ってより確実に江川を取ろうとしただけで

リアルタイムはさすがに知らんので、江川がらみで一番わからないのは
慶應はともかくとしても他に手を上げる大学は法政しかなかったのか?
同級生は早稲田に入ってるのに 形式的にも一般入試受けてることからも
進学表明が遅くてスポーツ推薦的な枠は何処も使えなかったのか?
689名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:51:14 ID:eAULEcsSO
>>663
まあ長島は天罰くらったからいいじゃん
690名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:51:29 ID:7vaJJ/S00
ID:rrDf8Vxf0をもう相手にするな
ただ言葉のあやを拾って屁理屈で返すだけなんだから無視無視
691名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:51:42 ID:Hhol2Yjs0
>>685
そうだっけ?金田が監督してたんだっけ?
でも仕事場が後楽園のマウンド→川崎球場のマウンドじゃ
流石に左遷感を禁じえなかったと思うよ。
692名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:52:39 ID:GxldcPfs0
ID:rrDf8Vxf0
こいつは多分日々2ch中で同じようなことしてるんだろうな。
どんなスレでも自分の思ったとおりのことを書き、
相手に反論されて言い返せなくなっても、無理難題を言い続け、
相手を呆れさせる。
その結果、自分は勝ったという勝利感のみが残り、心の中の全能感は
ますます確たるものとなり、自我がますます増長していく。

こいつにとって2chでの全能感が非常に大事なものであり、
絶対に崩せないものなんだろう。
これを崩されたら死ぬしかないくらいの。

可哀想な人生だ。
693名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:52:52 ID:rrDf8Vxf0
>ID:7vaJJ/S00
こいつみたいな
まともに反論できずにただ抽象するだけの馬は何がやりたいのだろうか
694名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:52:53 ID:O52b+a930
>>687
すでに>>610でそう書いてあるが。

そもそも「〜のように見える」を略して表現する手法は日本語としておかしくないだろ。
例えば、肩が重いという表現があるが、これも「〜のように感じる」部分を略しているだろ。
695名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:52:54 ID:HWZb/k9S0
阪神に移籍したことで、離婚したんだから被害者もいいところだよな
696名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:53:02 ID:wLPj3v3+0
何でドラフト回避したかって、普通に考えて
これからドラフトの意味を無くすことするってのに参加できるわけ無いじゃない
697名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:53:20 ID:eiyI8sH90
>>686
まぁ確かに他の球団は指名回避濃厚だったというのも後付だから
1球団くらいまた横槍入れてくる可能性も否定できないもんな
698名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:53:39 ID:gk1we7o60
>>684
ナベツネについて書かれた「メディアと権力」に出てくる話だが。
「空白の一日」の規定に気が付いた巨人側が、弁護士や法制局の人間やその他様々な
法律専門家に確認し、「合法」というお墨付きを貰ってるんだよ。
「これが問題になるなら、合法だと国会で証言してもいい」という人まで出てきてる。

>>688
慶応落ちるとは思ってなかった。
慶応落ちた時点で、法政の2部しか受験できるところがなかった。
神宮で投げるのが目的だったんだから、六大学以外では意味がない。
699名無しさん@恐縮です :2010/01/18(月) 16:54:04 ID:yGnPEHZA0
クラウンは1年後に巨人にトレードするから入団してくれたらと言った
そうだ
700名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:54:52 ID:rrDf8Vxf0
>>694
肩が重いは誰しもが知っている確立された慣用句だろ
一緒にするなアホ、

もしかしてお前ら釣りやってるの?
全然面白くないからw
701名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:55:31 ID:Hhol2Yjs0
>>687
お前がさっきから書いてる
“頭悪い”や“頭空っぽ”も慣用句的表現なんですけど。
正式な日本語で書こうぜ、其処まで拘るなら。
702名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:57:38 ID:7vaJJ/S00
>>699
当時の江川を考えたらクラウンにいってもそんなに悪い人生を送らなかったと思うんだがなあ
まあ1番くじをクラウンに取られた時点で運がなかったんだろう
703名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:57:56 ID:O52b+a930
>>700
はいはい。
日本語マイスターなら句点と読点を間違えたりするなよ。

とりあえず10年くらい勉強しておいで。
704名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:58:08 ID:FWD1MQFr0
>>670
神宮(六大学)で投げるのが目標なら、法政で問題ない。

ただし江川の場合、父親からの刷り込みが強力で、
甲子園優勝→六大学優勝(ただし「早慶限定」)→プロ(ただし「巨人限定」)
っていう目標設定があった。

悲惨なのは、慶應の受験が不合格だった時、テレビのニュース速報で
「作新学院高校の江川投手、慶應義塾大学入学試験に不合格」と
テロップを打たれてしまったこと。
18歳でこんな真似されたら、普通耐えられないよ。
705名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:59:52 ID:Hhol2Yjs0
>>704
江川って慶応落ちてるの?
当時はスポーツ推薦って無かったの?
706名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:00:05 ID:HWZb/k9S0
巨人が江川のクジを外す確信があったのがよくわからんわw
ドラフトに参加したチームはこの変なトレードはダメという規定があったのか?
707名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:00:23 ID:rn6rhyHb0
江川のことはもういいや
トレードされた先で23勝
巨人戦全勝の小林の炎のピンチングどこかにうpしてないかな
708名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:00:37 ID:4mZX+ofA0
中田笑
709名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:01:11 ID:HWZb/k9S0
江川や松坂ぐらいの大物になると
入ったチームが人気チームに化けるんだから、どこに入ろうが一緒なんだよ
マジでアホだわ
710名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:01:30 ID:pfPp6iQd0
>>682
小林には遺恨がなくて江川や長島は気にし続けてたみたい?

ずいぶん都合がいい解釈だがキミだって赤の他人だろ。
711名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:01:52 ID:eiyI8sH90
>>698
なるほど
ということは江川は兎に角にも慶應に行きたかったわけか
しかしなんの下交渉もなく慶應に受かると思ってたというの解せないな
慶應野球部サイドは合格の要請出したけど大学当局が却下したってことか?
712名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:02:13 ID:eAULEcsSO
>>698
つまり合法ならいいじゃんっていう究極のKYだったんだよな
結果他球団どころか大半の巨人ファンからもドン引きされる
やっと大変なことしたんだと理解して、あわてて捻りだしたのが阪神へのお詫びトレードだったと

そう親父からは聞いてる
713名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:02:42 ID:w1GFCmhY0
>>691
川崎市民だが、人気無かったぞw
でも、ロッテが移転するとき、確か、出ていかないでって、市民が署名したんだよ
714名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:03:17 ID:xdlvdPv2O
もう10スレくらいになってるかと思ったけどあんまり進んでないな。
キチガイ煽りしかいないとは。
やっぱりもう過去の人か。
715名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:06:53 ID:gk1we7o60
>>711
江川の成績は優秀で、普通に一般入試でどこでも合格できたはず、という
高校時代の同僚部員の談話はあったような。
716名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:07:46 ID:V56u8NUD0
江川はなんでそこまで巨人に固執したの?
717名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:08:48 ID:Hhol2Yjs0
>>710
赤の他人が当事者以上に遺恨をグジグジ言ってるのがイヤなの。
当事者が未だ言い続けてるならまだしもね。

小林氏は最早“さほど”根に持って無かったんじゃないの?
阪神で大いに男を上げたんだし清々しただろうね。

江川や長島は氏の没後コメ読めば
思いっきり気にしていたの丸分かりじゃない。
718名無しさん@恐縮です :2010/01/18(月) 17:09:09 ID:yGnPEHZA0
クラウン入団してたら1年後に西武に身売りだから巨人江川は
誕生しなかっただろうな
1番クジがクラウンで2番が巨人だったので江川は内心巨人入団
を確信してたそうだ
クラウンは江川が拒否するの分かってたから地元の門田で行く積もり
だったが既に身売りを考えていたオーナーの鶴の一声で江川指名
西武への身売り額も江川の交渉権つきだから上がっただろうね
719名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:11:15 ID:gk1we7o60
>>716
江川も巨人に入りたい気持ちは強かったろうが、江川本人に「何が何でも、浪人してでも巨人」
という気持ちがあったかどうかは微妙。
ただ、江川には作新学院(有力政治家の船田家が運営)だの、様々な後援者だのがついてたし、
江川の親の意向もあったろうから、自分自身の意思ではなかなか決められなかったろう。

クラウンライターを拒否したときに「福岡は遠い」ということを言って九州人が激怒したことが
あるんだが、「多くの後援者が関東にいるのに、関東のテレビで見られない球団では
困る」というのがあったらしい。
720名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:12:22 ID:6k4oXZ6s0
江川は思い十字架背負ったな

長島は一茂が勝手に代弁作ってを発表しているな

正力はまだ生きてるの??
721名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:12:25 ID:aySCwYJR0
>>711
あれだけの逸材だから、多少は目をつむる
(合格ラインの6割くらいでおk)つもりだったが、
あまりに酷すぎて落としたとの噂、あくまでも噂ね
ソースはホラ吹きで有名な、慶応出身の代ゼミの某名物講師
(タイガージェットシンみたいな風貌の人)
722名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:13:46 ID:HWZb/k9S0
すっかり色あせてた空白の1日がまたこれでクローズアップすることになったな
一生逃げられないぞ 長嶋もな
723名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:14:43 ID:HWZb/k9S0
あれさえなければ小林も離婚しないで健康で長生きしたかもしれない
724名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:15:17 ID:6k4oXZ6s0
こんな作新の馬鹿入れたら慶応だって恥だよ

法政は学内荒れてたから対外的に良くなると思いしぶしぶ入学させた
725名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:16:52 ID:kPVAewKt0
>>723
今頃、巨人の監督かコーチ、それか元巨人の肩書きでスポーツ番組
持ってたかもな。「うるげし」とか言うタイトルで。
726名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:17:20 ID:p+yHKQ+00


715 :名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:06:53 ID:gk1we7o60
>>711
江川の成績は優秀で、普通に一般入試でどこでも合格できたはず、という
高校時代の同僚部員の談話はあったような。


嘘だろう。
夏の大会終わった後、早稲田出のスポーツ新聞の若手記者が
家庭教師をやってたんだが、5分勉強すると机から立ちゃうんで
あきれたっていう話有名じゃん。
当時はおおらかな時代で、試験だけ受けにいくと有名アマ選手だと
ゲタはかして事実上の裏口入学が認められてた。
その点数にも満たなかったっていうことだろう。
727名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:17:31 ID:xdlvdPv2O
小林本人からすればこういうスレの流れがいちばん嫌なんだろうな。
全員が小林に同情的なんだけど。
728名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:18:49 ID:6k4oXZ6s0
読売、正力、長島、江川

日本野球界の永遠なる大恥
永久追放じゃ

729名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:24:58 ID:xdlvdPv2O
>>728
正力は2代目の方だよな?
730名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:26:58 ID:7vaJJ/S00
>>705
スポーツ推薦はあって、受験直後に慶応関係者から内々で合格が伝えられた
それで合格発表日に慶応大に直接掲示板を確認しに行ったら自分の受験番号がない
テレビで第一報で「江川、慶応不合格」と伝えられた
731名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:28:17 ID:kYOjbS320
>>681
高校ドラフトけてたんだし、大学ドラフトでクジ箱の一番上にあたりクジを
おいて、最初に長島にひかせて、江川獲得で終わりにした方が早い。

たぶん、それに近いクジ工作をやったはずなんだが、長島がクジをとり
間違えたのが、翌年のこの事件へと発展したんだと思う。だから長島も
今でも申し訳ないとコメントを寄せているわけで。
732名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:31:01 ID:7vaJJ/S00
>>721
予備校講師はスポーツ推薦入学で来る人を苦々しく思っているのが多いから
たぶんホラでしょう。
733名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:34:03 ID:FWD1MQFr0
>>732
しかも、船田だの自民党関係者が暗躍してたからなぁ。

予備校講師はあっち側の人多いから。
734名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:35:37 ID:8JD9qERY0
>>732
ホラじゃないよw
当時、慶応法政治は面接で下駄を履かせる学科だったが、
さすがに無理だったんだ。
船田一族が慶応閥だったので、ってのもあったが・・・
それでも無理だった。
早稲田はスポーツ推薦のない時代だから当然無理。


よって、法政夜間w
735名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:35:48 ID:gk1we7o60
本宮ひろ志の「たかされ」では、早稲田関係者と思われる人物が
暗躍して慶応不合格にしたみたいなことが描かれてたなあ。
736名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:38:06 ID:l4PUbFFU0
>>733
その失楽園の親の中ってひと無能だったの?慶應すらスポーツ推薦取れないなんて
ハンカチやマー君より凄かったんでしょ?
737名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:38:58 ID:QOLwA2up0



ファンも
長島を筆頭とする卑怯者たちにに嫌気がさし

卑怯
が嫌な勇者たちは
一躍、アメリカへ!

かくして今日のプロ野球界の衰退へと、、、
738名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:39:46 ID:l4PUbFFU0
じゃあドンデンって早稲田だけれど頭脳明晰なの?
739名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:40:22 ID:kYOjbS320

てことは、そのころの早稲田大卒の岡田って、勉強出来てあたま良かったってことか?
740名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:42:21 ID:7vaJJ/S00
>>734
江川が現役引退後に早稲田の関係者にあったら
「あの時江川君が来たら受け入れる準備はすでに行っていた。」とか言ってたそうだよ
江川はやっぱり別格なんだろうと思った
741名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:43:38 ID:sEvdvzmV0
さすが徳光。こんな時も巨人擁護発言してる
これぞ巨人ファン。人間のクズ
742名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:43:40 ID:l4PUbFFU0
なんか江川ってある意味もってないね?まわりを不幸にしてばっかりで
743名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:43:47 ID:QOLwA2up0


そういえば、
長島をヒーローと崇める
団塊以上の世代たちって
異常に卑怯者の含有率が高いよなあw

これが原因?
744名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:45:06 ID:l4PUbFFU0
>>743
小沢とか鳩山のこと?
745名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:48:52 ID:7vaJJ/S00
>>738
そのころには教育学部体育学専修を強引に作っていたから一般入試を使わずに入れた
その後に人間科学部スポーツ健康学科を作って教育学部体育学専修を廃止して現在に至る
746名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:49:22 ID:QOLwA2up0


しかもその卑怯者が
卑怯球団の系列会社の
メイン司会者って、、、、
747名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:57:31 ID:zNfBlDPJ0
>>633
マジレスすると、昔の野球中継は初速と終速が表示されてた。
測りようが無いも何も、テレビ中継見てれば誰でもわかる。
748名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 17:57:50 ID:SjSDyHcU0
ドズルの人も亡くなった・・。
50代ってやっぱやヴぇえな・・。
749名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 18:08:58 ID:Hl1wKvTl0
>>736
江川の話題性が半端じゃなかったからこそ今で言う広末早稲田入学のような騒動になることを嫌ったって話
750名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 18:10:52 ID:JW4CZQW20
さっきニュースで肝臓を患ってたと言ってたぞ。
751名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 18:13:46 ID:rC1Q4OvJ0
今、汚沢も福井に来てる
棺桶の中身を入れ替えたい・・・
752名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 18:14:33 ID:FWD1MQFr0
>>749
それに、早慶戦つっても、せっせと脳筋集めしている早稲田に対して、
慶應はかなり対戦成績は悪いからな。

運動部はともかく、大学としてはスポーツ界の怪物にそれほど魅力を感じてなかったのだろう。
753名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 18:15:17 ID:kYOjbS320
江川事件のせいで

小林は酒とタバコで気をまぎらわして

寿命をちじめ

人生も引退後は悲惨だったわけだ・・・
754名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 18:16:40 ID:0bUQaAXt0
小林の投球フォーム、山田と比べて綺麗じゃないとの意見もあったが、
俺はゼンマイ仕掛けで弓を絞ってるような感じで好きだったよ。
シルエットの投球フォームだけで誰か見分けつくって凄いことだと思う。
755名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 18:22:38 ID:TUXa/hac0
>>753
王さんも、福岡で行きつけの飲み屋で、よく巨人の恨み節を言って内蔵を

なんてことないよね〜^^
756名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 18:24:37 ID:Kwo7UnFU0
>>687手元で伸びるにつっかかってるヤツはなんでもかんでも批判するようなヤツなんだろうな

親がお風呂沸かしてって言ったら沸かすのは水だろ?って言ってんだろ〜
あんまり親に迷惑かけんなよW

757名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 18:25:36 ID:dlLkldvV0
今作新学院の高校と大学の偏差値調べたらちょー馬鹿だったww
そりゃ6大学ブランドに憧れるわな
758名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 18:36:56 ID:eiyI8sH90
江川の同級生のキャッチャーは早稲田に行ってるんだよね
その辺の事情もあって慶應志望して、受かるだろうと思ってたら
さすがにちょっとこれは無理だわって成績だったわけか
しかしニュース速報で慶應落ちたとか酷すぎだよなw
そして小林の死でまたそんな話を蒸し返されてる江川w
759名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 18:46:03 ID:YPZlmNpC0
>>738
どんでんは、早稲田は体育学科だからそうでもないんだろうが、
優秀だと思う。
息子が阪大卒業したから、想像でだが。
760名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 18:48:48 ID:YPZlmNpC0
昔は、どこの私学も下駄履かせるのは有名な話だなあ。
上田利治なんか、関大が規定どおり下駄履かせたら、
満点超えてしまって驚いたという逸話まであるなあ。

今は、スポーツ推薦やAO入試で堂々と入れてるけど。
761名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 18:51:48 ID:7vaJJ/S00
最近の早稲田のえげつないスポーツ選手囲い込みにくらべればおとなしいもんだな
762名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 18:59:24 ID:GyXNK1Wn0
江川容疑者ってw笑える
763名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:00:00 ID:59MUBEtk0
しかし小林さんの訃報、スレチだが声優の郷里さんまで亡くなるとは
764名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:09:28 ID:GyXNK1Wn0
江川、桑田

投げる不動産屋両人が同じ日に、こういうことってあるのか

どちらもカネの亡者
765名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:11:06 ID:94xhhydT0
急すぎる
ダンディな人だった
CMの絡みとは言え、江川も謝ることができたことが唯一の救いか
小林さんは当然苦しんだが、江川も苦しんだろうな
巨人という球団に振り回された二人の選手
766名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:11:41 ID:wfNg+7Ho0
2ちゃんで心不全は自殺という知識を得た俺だが…。
本件も詳細がないね、事件性なしか。
767名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:11:56 ID:pnZYXhQE0
江川が135勝で引退したのは小林に気を遣ったとしか思えないな。
誰がどう見てもまだやれる中での意味不明な理由をつけての引退だった。
768名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:14:32 ID:OFJL6+RJ0
王さんはちょっと柄の悪い頑固なおっちゃんだと思う。
(ホークスファン)
ファンにはむちゃくちゃ優しかった。

選手には偏ってたよw。打撃指導がこれって思った選手にしつこく指導。

でも長距離ヒッターにしたい奴を見つけるのがうまい。
代打策は神がかり。

積年的に一部に不信を持っていた巨人とサヨナラして九州まで来た。
どうせ長嶋さんのチームだし。。。と故根本さんに口説かれたらしい。
769名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:16:53 ID:d4gMEsV60
単なるトレード話を引きずりすぎだな
770名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:20:00 ID:aMByLEhQ0
今考えると 小林にとってはだたのトレードなんだけど
あの時は チームが捨てたってかんじだったんだよな

小林は深層はともかく 表向きは
野球選手なんだからチームからトレードに出されたらしたがうだけ
なんて言っていた 大人だった
ご冥福をお祈りします
771名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:25:47 ID:GVb75lTF0
慶応の二部に落ちたってこと?

あそこは二部、あるよな。今の40歳位までの6大学は実際二部が多いんだよ。

772名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:32:09 ID:kYOjbS320

ちょっと57にしてはやせ過ぎだねー 病的なかんじ
773名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:32:51 ID:lpt3K7JO0
>>767
だとしたら江川も捨てたもんじゃないな
774名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:36:52 ID:HWZb/k9S0
>>773
江川もプロ生活送ってるうちに
自分のしたことがどんな重大なことだったか思い知ったんだろう
775名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:39:28 ID:h32uZ9Ss0
82年オフに突然「来季15勝しないと辞める」と宣言して辞めたのと、
その後、阪神で監督やコーチの候補にも挙がらなかったのはなぜだろう?

あんまり阪神には思い入れなかったのか、それとも掛布みたいに球団と不和だったのか。
776名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:42:23 ID:w1GFCmhY0
>>775
契約更改で「金の亡者」呼ばわりされたのが退団の真相だと
だから、不和だったで正解
777名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:43:34 ID:kPVAewKt0
>>775
4000万円呉れ言ったら球団幹部に「お前はカネか、カネが欲しいんか?
来年15勝したら倍付けにして給料上げたるわ」言われて奮起したけど
15勝に届かなかったので
778名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:44:27 ID:K7TKJifW0
江川は一人の人生を滅茶苦茶にしたクズ
779優様LOVE ◆ABIRU.s16o :2010/01/18(月) 19:45:35 ID:z+IXrfwW0
カッコイイ人だったんだな。
本当に残念です( ヽ´ν`) 
ご冥福をお祈りします。合掌( ̄人 ̄)
780名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:48:12 ID:D9qFGOCi0
やんちゃなお人でもあったよね。w
お酒に悪酔いして、怖い人にからんじゃったり。

本当にさびしいです。
合掌。
781名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:49:30 ID:rHgASQ7u0
ほんとダンディだったよな
合掌
782名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:49:52 ID:kPVAewKt0
うるぐすじゃ勝手に江川と和解したような演出してたけど
実際の清酒のCMの撮影現場では江川が「僕も今まで辛かっ
たです」みたいな事を口滑らせたら小林は「君は得るものを
得るために苦しんだんだから報われただろ、僕は失うものば
かりだったし客観的に見れば君の何倍も苦しんだと思う、そ
うして元巨人でもなければ元阪神でもない球界に根を下ろす
ところがない存在になったんだ」って一瞬気色ばむ場面だって
あったんだよな。
783名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:51:37 ID:D9qFGOCi0
確かにあのまま巨人の選手で終わってたら、小林繁もコーチかなんかやってたんだろうね。
江川を責める気はないけど、それを考えると切なくなる。
784名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:52:50 ID:h32uZ9Ss0
>>776>>777
ありがとう、やっぱそうなんだね。
だから引退後も阪神とはほとんど関係無さそうな感じだったんだ。

それにしても阪神フロントの「お前はカネか、カネが欲しいんか?来年15勝したら倍付けにして給料上げたるわ」ってひでえな。
エースとしてプライド持ってる人間には耐えられないだろう。
そういう経緯で「15勝しないと辞める」と背水の陣で臨む宣言したんだね。
785名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:54:57 ID:5Rgdm7400
あのCMのノーカット版とか無いのかね
786名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:55:22 ID:HWZb/k9S0
あの時代にピッタリの顔だったな
派手なスーツにスポーツカーの時代
選手というよりモデルのイメージが強い 
787名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:56:07 ID:vZeZh+e70
>>767いや、江川は限界だったよ
肩に針うちながら投げてたし
ボロボロやったよ
788名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 19:57:42 ID:D9qFGOCi0
元巨人投手といえば、角も明るくて好かれてるね。
解説者やっても。
789名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:02:46 ID:PIrZyN3o0
角から角まで
790名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:04:24 ID:OFJL6+RJ0
>>789
彼の場合、バラエティ担当だったのに
ヤクルトで投手コーチの時に優勝したのでうんと格があがったらしいよ。

取材で球場に行っても意見を求められることが増えたそうだ。
791名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:04:53 ID:eAULEcsSO
>>753
ちぢめ な
792名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:04:58 ID:rr6eYl1c0
ハートのエースはアンダースロー
793名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:06:08 ID:t2hXRayN0
アッー!
794名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:06:44 ID:OFJL6+RJ0
>>792
江本さんも「アンダースロー」って言ってたけど
サイドスローに見えるんですが、どっちが正しい?

アンダースローは山田久志か渡辺俊介みたいなのしか言わないのじゃ?
795名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:08:08 ID:aMByLEhQ0
小林の形態模写をさんまがやって それがきっかけで認められて
それをTVで見ていたタモリが ああいう芸でもいいんだって気付いて
イグアナとかの芸やり始めて認められたんだよな

偉大な芸人が産まれたきっかけの人
796名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:08:13 ID:JFsSE/h60
>>794
かなり下から出るタイプのサイドスロー
797名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:09:08 ID:E12TNQ980
ゆでたまご原作のプロレス漫画『キン肉マン』の主人公「キン肉スグル」の名前は江川にちなんだものだといわれている。
また、兄の「キン肉アタル(=キン肉マン・ソルジャー)」の名前は江川の実弟、中(あたる)からとみられる。

うる星やつらの「諸星あたる」も、江川の兄弟の名前が面白かったからつけたと、高橋留美子が証言している
798名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:14:13 ID:E8+VDuxO0
よく投球フォームが話題になるけど、この人が実際に投げてる所見た事が無い
tubeにも無いし、誰か動画upしてくれないかな
799名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:17:46 ID:PfKtP96A0
若いころ、
藤佳子(宇多田ヒカルの母)と付き合ってるって噂あったなあ
800名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:17:53 ID:E12TNQ980
そんなあなたに
http://www.youtube.com/watch?v=9UZ5yDZx704 オロナミンCのCM
801名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:19:40 ID:D9qFGOCi0
実物は紳士な風貌とは違って、かなりやんちゃで
男っぽーい人だった。
802名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:20:31 ID:kPVAewKt0
>>797
その弟の「中」は、江川巨人入団工作で暗躍してた栃木の政治家「船田中」から
もらった「中」だよ。
803名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:21:20 ID:hApW6m390
>>788
角はラーメン番組でしか見ない
うわぁぁああとかおぉぉぉとか感嘆詞連発ではよ食えっていつも思う
804名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:21:42 ID:URFehJJU0
おさけのCMよかったな・・あんましらんけどごめーふくを
えがわかなしーだろーなぁぁあ・・
805名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:23:06 ID:Uw923pAW0
小林の移籍以前、阪神で対巨人7勝という年間勝利記録を持ってたのが江本。
それをいきなり小林が対巨人8連勝して破っちゃった。
806名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:25:20 ID:kPVAewKt0
>>803
ヤクルトコーチ時代はアレコレ口出すサチヨと「監督の嫁が煩くて
うのちゃんに会えない」と泣き出す石井の板ばさみ。
巨人時代は何を言ってるかさっぱり理解不能な長嶋監督と、「監督
の意志をそのまま正確に伝える、そんな簡単なことが何故出来ない」
と突き上げるブルペン担当コーチの板ばさみですっかりコーチ業は
嫌になったらしいよ。
807名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:27:48 ID:FOgaYPlk0
>>795
タモリのイグアナのほうが先
808名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:29:32 ID:yDYRxuIT0
この「空白の一日」の一件で熱烈な巨人ファンからアンチに変わったガラスの十代の俺様
809名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:31:12 ID:rnjEI5d20
>>787
秘孔を突いちゃったからな

810名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:31:12 ID:zNfBlDPJ0
>>787
引退会見の針の話は全部嘘なんだって
811名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:33:34 ID:ci+30XZV0
小林が江川のせいで57歳の若さで死んだんだから
江川は57歳になるまでには死ぬべきだな
小林に対して悪いと思ってるんなら小林を年齢でも抜くべきじゃない
江川は今年か来年に自殺して死ねよ
812名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:41:59 ID:Nrk0SQcT0
>>773
江川は小早川の一発で引退決めたって言ってなかったか?
813名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:42:10 ID:SjSDyHcU0
>808
そもそも今ではアンチ巨人ファン自体も貴重になってる御時世だからな・・。
関東人だけど巨人の話題が出ることすら稀になってる。
814名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:43:37 ID:GZo5oEwB0
寒い地方だと、痩せてると本当に寒さが身にしみるんだよ、だからあんまりガリガリの人って
いないんだな。
815名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:50:54 ID:w1GFCmhY0
>>813
野球自体、話題にならないよね だからますます2chに来てしまう
816名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:59:07 ID:wMb0/Bws0
前日に球団の行事に出席していて、翌日急に亡くなるって絶対にないよ。
普通では考えられない。
どうしても自殺の可能性が捨てきれないなぁ。
817名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:00:08 ID:I4xbe2E00
名コーチっぷり。北海道ローカル
http://www.youtube.com/watch?v=mPdhUttOAxY&sns=em
818名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:04:52 ID:OFJL6+RJ0
>>816
心筋梗塞ならありえます。致命的な不整脈とか心臓破裂とか。

何故自殺にしたがる人が多いのかわからない。
819名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:10:17 ID:w1GFCmhY0
>>818
>何故自殺にしたがる人が多いのかわからない。
だよなあ
不幸な人生だったってしたがる人が多いね
820名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:11:17 ID:rnRjhrPl0
そういやあビートたけしが出てたドラマ、ビートたけしの学問ノススメに出てたな。
821名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:14:24 ID:n+tHgZdc0
当初、心不全で発表されたからだろ。
年齢も若いし不自然。
822名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:19:02 ID:YPZlmNpC0
自殺するなら、日ハムのコーチを断ってるだろう。
友人の梨田に頼まれてコーチ引き受けて、こんな時期に自殺したら、梨田も困るけど、
日ハムも困るんだし。
823名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:19:57 ID:D9qFGOCi0
ありえないよw
自殺なんて
824名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:20:08 ID:4dZEDFtt0
>>816
あんたまだ若いだろ。 そのうちわかってくるよ
825名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:23:18 ID:ere+mSna0
自己破産とかいろいろ経て3度目の結婚もして
去年からハムの二軍投手コーチに就任して糸数や江尻を戦力にして
今年から一軍コーチに昇格して、まさに人生充実しているときに
自殺認定したがる奴の考えがわからんよ。。。
826名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:23:27 ID:OFJL6+RJ0
>>824
30後半〜40代だとマジで周辺に死人出るからね。
827名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:24:09 ID:VDvsGaqo0
>>777 4000万円が当時の 15勝のハードルか


それ思うと今のプロ野球選手年俸高すぎない?
   
828名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:24:28 ID:7vaJJ/S00
普通ある程度年取った親から「年取ったらいつ亡くなるかわからないからその準備はしておけ」
って言われるんだが「自殺自殺!」って騒ぐ奴はそう言われる年になってないんだろう
829名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:25:05 ID:D9qFGOCi0
自殺はないw
小林さんの性格知ってる人ならわかってると思うけど。
830名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:26:00 ID:I4xbe2E00
まだ自殺って言ってるヤツいるのか・・・

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100118/bbl1001181207000-n2.htm
「17日午前6時半ごろ起床したが、8時ごろに「背中が痛い」と訴え、静子夫人がマッサージした。
 少し楽になった様子だったが、再び苦しみだし、10時半ごろに意識を失ったという。救急車で
 病院に搬送されたが、意識を取り戻すことはなかった」
831名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:27:49 ID:mz7/qdu30
心不全だけに不自然
832名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:27:55 ID:ci+30XZV0
57歳で突然死するもんなんだな
833名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:28:14 ID:OFJL6+RJ0
子供のチーム指導の様子が出てたけど
すっごい楽しそうな笑顔だった。

まして今期1軍投手コーチでしょ?やりがいのあるいい仕事。
うれしくてしょうがないと思う。むしろこうなって無念だろう。
まだまだ指導者としていける年齢。

江川さんは子供でもプロでもいいので指導者か現場の仕事をやるべし。
834名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:28:34 ID:JFsSE/h60
ダルビッシュをコーチできるなんて、すごいコーチ冥利だと思う。
それを目の前にして自殺なんて考えられない。
他に理由があるんなら知らんけど。
835名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:29:23 ID:JFsSE/h60
>>833
キャンプも見に行かないで順位予想する人だから無理だろうな。
836名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:29:26 ID:YPZlmNpC0
>>828
ソニーの製品なんか、買って2年もすればすぐ壊れるんだし。
人間なんか50年生きてたら、急に亡くなっても不思議でないしなあ。
837名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:30:17 ID:n+tHgZdc0
金の問題もあったけどね。
838名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:33:06 ID:PQrPYBqo0
寒いから心筋梗塞はなりやすいかもなあ
親戚も冬の朝のトイレでポックリ逝っちゃったし
839名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:33:47 ID:SN00hOGn0
>>784
江川事件というのは巨人と阪神は共犯なんだが
絶対巨人以外には行かない江川を指名して
ちゃっかり巨人のエース小林をゲットして
江川のデビューは阪神戦だったんだが
ファンも選手も何を勘違いしたか正義を振りかざして
江川に罵声を浴びせてた。
あそこはチームもファンも全部糞だよ。
840名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:35:33 ID:uDqS41bS0
>>839
はいはい
841名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:36:06 ID:OFJL6+RJ0
>>838
みんな最後は心臓が止まるから心不全。

タバコや酒が多かったならそれだけで十分リスク高いし
寒かったんじゃない?寒いと今時は心筋梗塞の注意報とかでるよ。

朝、背中が痛い→改善なく気分不良訴え→心肺停止状態
うちのおじも「ヘンだから病院行く」って病院の待ち合いで倒れてそのまま帰らなかった。

前の日に飲酒などで脱水していたならなお発症しやすい。
842名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:37:25 ID:D9qFGOCi0
お酒はよく飲まれたからなぁ。
843名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:37:57 ID:n+tHgZdc0
心不全は自殺で死因を伏せるときにしばしば発表される死因だからね。
844名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:39:02 ID:YPZlmNpC0
酒好きの杉浦忠さんも同じような死に方だったなあ。
酒好きの人に酒控えろとも言えないけど、ほどほどにして欲しかったなあ。
後進の指導とか色々役割もあったんだし。
845名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:39:21 ID:7zMkSGEa0
>>797
水島しんじのマンガに「あたる・ふみお」って登場人物がいたような・・・?

>>836
そのソニータイマーが壊れた後のソニー製品は無敵らしい。
846名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:40:01 ID:w1GFCmhY0
>>842
肝臓が悪そうな顔色だったけど 酒かなあ
そういえば、最近の写真見ると、身体は細いのに、顔はむくんでいたような
意外と、サラリーマンじゃないと、人間ドックとかやらないんだろうか?
847名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:40:10 ID:ubt/rYlO0

小林の怨霊を一生背負って球界から身を引け江川
848名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:43:06 ID:33u0SPW10
弔辞はさんまでお願い
849名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:43:20 ID:kPj/gB2r0
去年今年と相次いて著名人が召されたのを聞くたびに
やはり神様はちゃんといて、2010年の節目のいい時期に
天国への階段用意してんのかなあと思ってしまう
850名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:43:56 ID:Ylo1J7Lp0
>>845
全部江川が由来だよ
851名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:47:31 ID:vlJFRhzE0
江川は日ハムのコーチやれよ

コーチでもやって球界に恩返ししろ
852名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:47:58 ID:zx316yYA0
長島のほしいほしい病の犠牲者だな

江川をほしがる長島のわがままのために小林が阪神に出された

長島には困ったもんだよ
853名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:48:46 ID:Dv6W05qb0
>>807
タモリのイグアナの方があと。
当時、テレビで形態模写は一般的ではなかった。
(猫八の動物マネや歌マネなどのモノマネはもちろんあったが)

舞台のつなぎでやった小林のマネが受けて、
さんまがテレビでやるようになった。
それをタモリが見ていて、
「あんな芸ありなのか」とやりだしたのがイグアナ。
タモリはまだサラリーマンだった。

…とさんまもタモリも言っていたんだが
>>807はなぜそういいきれる
854名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:49:36 ID:k+FBzZNE0
183cmの江川と178cmの小林なんだけど、
CMだと10cm差ぐらいに見えるな。
江川と松坂も相当な身長差があったが・・・
江川ってホントは190cm近いんじゃないの。
855名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:51:19 ID:6cFzKLGnO
テリー伊藤は何か言ってた?
856名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:51:22 ID:3pOIy1tF0
動画見たが小林いい球投げてたんだな。
今の時代同様の事件が起こってもそれほど騒ぎにはならないかもね。
857名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:52:19 ID:8p5XsPnN0
>>812
それまでカモにしてた小早川に、ベストピッチのストレートを完璧に打たれたのが直接の理由
それで自身の衰えを感じて引退
858名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:53:00 ID:w1GFCmhY0
>>856
悪い その動画ってYouTube?URL教えてくれないか?
探したけど、サヨナラ暴投くらいしか見つからなかった
859名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:53:12 ID:BegmSpkl0
スポーツキャスター時代、凄い原稿読みが上手だった記憶がある
しかし、実働11年で139勝って凄いな、30歳で引退だもんね
860名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:54:07 ID:BgJjWKDA0
http://sports.yahoo.co.jp/news/photo?a=20100117-00000032-jijp-spo.view-000

何か印象と違うな。じわじわ来てたのだろうか……。
861名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:55:00 ID:YPZlmNpC0
あんなに細い身体だったのに、隔年で頑張るような手抜きしてなかったしなあ。
赤星以上に全力プレイだったと思う。
862名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:56:58 ID:OzXhqvYb0 BE:699955643-2BP(0)
和解したように言われるのが耐えられない。
小林は絶対に許していないし、ファンも絶対に許さない。
863名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:58:30 ID:eAULEcsSO
>>851
日ハム「お断りします」
864名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:59:26 ID:3pOIy1tF0
>>858
小林繁で検索すれば出てくるよ。うるぐすの動画。
865名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 22:00:46 ID:D9qFGOCi0
>>846
CMのときも、50代半ばにしては
ちょっと老けてる印象だったよね。
866名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 22:03:32 ID:3pOIy1tF0
江川事件の動画見たが2人ともあの騒ぎの中いいパフォーマンス見せてたじゃないか。
リアムタイムであの騒ぎを見てみたかった。
867名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 22:08:06 ID:w1GFCmhY0
>>864
d うるぐすか 昨日、うるぐす放映前に検索したときは見つからなかったんだ
868名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 22:08:32 ID:E12TNQ980
ソフトバンクに入団したかった沖縄の選手がオリックスに強行指名されて
「絶対に入団しません。福岡の大学に行きます。会うのもいやです。」って断ったら
スカウトが絶望して飛び降り自殺したこともあったな

ドラフト制度というものが悪い
869名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 22:13:01 ID:MlWR4nwi0
>>830
やっちまったか。心筋梗塞は心臓がバクバク痛いというより胸全体が
締め付けられるようだったり背中が痛かったりするからな。
とりあえず救急車呼んだほうがいいケースだな。
870名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 22:17:02 ID:aMByLEhQ0
>>860
自己破産とか
いろいろあったから
それで消耗したんだろうね
871名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 22:20:19 ID:SN00hOGn0
>>862
小林と江川の1億分の1もがんばってきてない人間乙。
872名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 22:24:43 ID:T9g/900B0
江川も酷いけど、わかってて指名した阪神も酷いな
873名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 22:26:47 ID:QwxAJZAM0
自己破産って何が理由なの?
874名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 22:26:51 ID:YPZlmNpC0
>>872
魔法使いの小津だったから。
875名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 22:27:55 ID:YPZlmNpC0
>>873
別れた嫁さんの商売の連帯保証だったと思う。
876名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 22:32:50 ID:CPh/ILVr0
俺、空白の一日に生まれたんだ
今は氷河期世代として空白みたいな人生送ってる
877名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 22:36:35 ID:WbVsaH2v0
小林コーチが2軍で育てた糸数が1軍で勝てるようになりました

http://www.youtube.com/watch?v=9FzW0sKQbCw
878名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 22:39:14 ID:33u0SPW10
小林の真似で有名になったさんまからのコメントって出た?
879名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 22:42:16 ID:5zivltIS0
>>646
事業失敗だかで福井のゴルフ場でひっそりと生計立てたとか?って他スレにあった。
しかし、田舎の子供野球チームの監督までやるんだから
暖かいTVスタジオでのタレント業江川さんとは違うんだろうなぁー。
これからという時に残念、本当にご冥福です・・・

余談だが、うちの母も同じ心筋梗塞でお風呂で突然他界した。
丈夫で痩せ型おまけに低血圧持ちだったのに


880名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 22:42:43 ID:GVb75lTF0
>>873
梅田の方で、飲食関係の店をやってたよな。
年の差のあった派手っぽい奥さんが曲者だったんだろうな。

三度目の奥さんの郷里が福井なんだろうな。基本モテル人なんだろう。
881名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 22:54:33 ID:kYOjbS320

報ステきたな
882名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 22:55:26 ID:3+DSZPJk0
13勝してるのに引退って凄いな
指導者としても評判いいね
883名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 22:56:33 ID:tUhip8pt0
20年以上前のドラマ「ビートたけしの学問ノススメ」で
確か体育教師役やってたよな
ノストラダムス学園だったかな
884名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:02:29 ID:l8PPvFB00
長嶋より先に逝くなんて誰が思いましたか
885名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:02:40 ID:wMb0/Bws0
>>824
俺は30代だけど、誰かが死んだときの周りの反応で分かる。
自殺かどうかかって。
俺は今までに2人の友人を自殺で亡くしてるけど、
そのときの葬式は悲劇的な雰囲気で充満してるよ。
だからすぐに分かる。
今回もその空気を感じたね。
悪いけど、こういう動物的な勘は当たる。
886名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:04:05 ID:kYOjbS320
王よりはもつだろうと思ってました・・・
887名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:05:41 ID:FD5PSQK90
江川
888名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:07:44 ID:SN00hOGn0
wikipedeiaより

>2006年には、自分の半生についての手記を東京スポーツに約1ヶ月連載する。
>その手記によると、「空白の一日の事件の時は、
>まさかあの球界の紳士と言われた巨人があんなことをするとは思わなかった。
>だが、不思議と自分を育ててくれた巨人に対しては恨む気持ちはなかった」と語る。


大丸の店員だった小林さんが巨人で成長してエースになる過程を見てた。
阪神はどさくさに紛れてその大エースをゲット。
阪神と阪神ファンだけは江川事件で江川と巨人を非難する資格はないのに
江川のデビュー戦で
若菜とか「あんなやつたいしたことない。(プロ野球で)もやっていけないだろ」
と吐き捨ててた。
阪神は後に成長した江川にコテンパンにやられて暗黒時代が続くんだけどな。
889名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:07:48 ID:UYOlIERv0
とくダネによれば急に背中痛を訴えて数時間後には亡くなったんだって?

心不全にはなってるけど急性大動脈乖離とかかなぁ?
890名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:10:00 ID:GzgKocGQ0
梨田と真弓と小林繁で近鉄男前三人衆として売り出したことあったなー
891名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:10:01 ID:ixTKvCWK0
>>885
一人暮らしの友人が孤独死→腐乱状態で発見された
警察の見解では死因不明だったがおそらく病死であろうと言うことだったそうだ
自殺ではないが、葬式はどんよりしていた
お前の勘などアテにならん
892名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:10:11 ID:AIIYJgUxO
>>885
じゃあ今回はハズレだな
893名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:11:00 ID:FD5PSQK90
人は死ぬ
必ず
894名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:11:22 ID:nq6cLS7xO
阪神にトレードされても腐らずに頑張って素晴らしい選手だったと思います。心からご冥福をお祈りします。
しかし…なぜナベツネや長嶋、堀内や江川が先にくたばらんのか!
この連中は、1日も早くお亡くなりになってぜひ地獄に落ちてください。
895名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:11:33 ID:w1GFCmhY0
>>890
それ嫌がってたそうだね 小林さんは @日経
896名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:11:47 ID:AIIYJgUxO
巨人からも
阪神からも
愛された投手
897名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:11:59 ID:QwxAJZAM0
引退した年に13勝したってどんな選手だったんだ?
898名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:12:00 ID:YPZlmNpC0
>>885
自殺に限らず急死は悲劇的な雰囲気なんだが…
交通事故でいきなり死んだ場合なんか、壮絶だぞ。
899名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:13:42 ID:aysgzAc10
>>835
飛行機が怖いんじゃなかったっけ?
900名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:15:15 ID:wA6Lemkh0
31歳で引退って。
今の阪神なら若手の年齢
901名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:15:46 ID:biG1ftdl0
急死なのかもしれないがそれまでに 食欲不振、めまいなど
何かの予兆はあったはず
902名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:17:32 ID:OFJL6+RJ0
>>885
おいおい小林さんの葬式には行ってないだろあんた。。。
どういう勘だか知らんけど、ただの勘なら根拠にならない。

他人なら死んだ事実だけで十分だろ。
自殺以外にも身内が受け入れられないと思う死に方とかあるしあんまり突き詰めるのは失礼。
903名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:17:41 ID:ci+30XZV0
善人の小林は早く死に悪人の江川は長生きする
嫌な世の中だな
904名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:19:27 ID:Ft3vtEty0
>>794
肘が脇から肋骨辺りから出るのがサイド
ベルト辺りから下から出るのがアンダー
手首の角度や体の使い方にもよるけど
南海杉浦がアンダーに近いサイド
巨人斎藤がスリークオーターに近いサイド
山田久志に言わせるとアンダーと呼べるのは自分や俊介くらいらしい
俊介と言えばマウンドやベンチ横で行うキャッチボールが
追悼で見た小林繁氏のそれと非常に似てる事に驚いた
905名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:20:06 ID:tUhip8pt0
>>888
手記ということになってるけど
そんなの取材した記者が実際は書くんだから・・・・
本当に本人が原稿を書いてると思ってるのが痛い
906名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:21:11 ID:Vkcb3DdI0
自軍に居た時はそのまま投げさせ、阪神に移籍してコテンパンにやっつけられたら
2段モーションだといちゃもんつけて翌年には投げ方を変えさせた巨人

ミスターの話とか、いい事ばっかり報道するキー局には気を付けたほうがいいぜ
907名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:22:20 ID:ixTKvCWK0
>>888
若菜って女性スキャンダルで阪神クビになって、しばらくアメリカで身をひそめて
ほとぼりが覚めた頃に帰国して大洋に入った若菜か
908名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:22:22 ID:xr/MWVU50
江川のわがままで小林の寿命を縮めた
相当な心労だっただろうな
909名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:23:40 ID:rn6rhyHb0
放出された年の23勝が興味深いな
やっぱり不言実行がかっこええよ
910名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:24:27 ID:bcXi5M8O0
>>890
正田さんはー?
911名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:25:10 ID:I4xbe2E00
ゼロきた
912名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:26:30 ID:kYOjbS320
ダルビッシュかんけいねーwwwwwwww
913名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:26:55 ID:QwxAJZAM0
いい人は早く死ぬ
914名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:27:34 ID:9nK3EA4Y0
これ当時2chあったらニュー速スレ数新記録いっただろうなあw
915名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:27:54 ID:e/mcyUWV0
>>885
30代でなくなったら病気だろうが自殺だろうが高齢者よりはどんよりだよ普通w
916名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:28:02 ID:uvQHCD4a0
江川が無理くり巨人に入ったのに引退後に入閣しないのはあり得ないな。
それなら巨人じゃなくても良かったのに
917名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:29:41 ID:DyWmoapO0
江川の交際相手に見えた・・

薬飲んで寝よ・・
918名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:31:16 ID:iScr73pf0
>>916
ちゃんと読売で看板番組もってるじゃん。
919名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:31:32 ID:w58/tG1IO
ガキの頃サインもらった。
920名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:32:02 ID:ixTKvCWK0
江川はロッテ監督就任か?の噂が上がった時「うるぐす」で
「正式に話をもらったわけではないので、コメントをするのもどうかとは思うが、
もし監督をやるなら巨人で、という気持ちがあるので、ロッテ監督就任はない」
と言っていた
でも巨人は(基本的には)生え抜きしか監督にしないので
阪神OBの江川が巨人の監督になることはないであろう
921名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:33:25 ID:IJOypYr30
>>916
清原が言っていた
巨人は富士山と同じ
外から見ればきれいで日本一
みんなが憧れる
しかしゴミだらけできたない
922名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:34:14 ID:ixTKvCWK0
江川
元木
長野
ゴネ得3兄弟
923名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:35:35 ID:8AdtgOya0
江川は今は阪神ファンだ
924名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:36:16 ID:G/92o2p30
交際相手にみえたわ
925名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:36:31 ID:rn6rhyHb0
王は全く小林を打てなかったんだね
一本足を辞めようとまでしたし
普通は右のサイドスローはカモの筈だが
926名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:37:13 ID:vzzd8IK/O
どうせスレタイが交際相手に見えたとか言って
アッースレになってるかと思ったのは俺だけじゃないはず
927名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:37:58 ID:qiFKSpkh0
江川は恵まれてたな。
毛嫌いされてた王はすぐ引退、同時期に原という良き理解者、西本という良きライバル。
監督は、決して選手を色眼鏡で見ない人格者の藤田さん。
だからこそ、小林さんにはコーチ、いずれは監督として成功してほしかったんだがな。
人生とは無常だ。
928名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:38:45 ID:aySCwYJR0
>>921
清原はそこでゴミ拾いをして富士を美しくしようとせず
自らもゴミ捨てまくってた印象
929名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:39:17 ID:YdqZxDIL0
さんまのコメント聞いてない。
ヤングオーオーでさんまがブレイクしたきっかけだ。
さんまなにしてる。
930名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:41:03 ID:uvQHCD4a0
>>918
じゃなくて、引退後の、就職先を目指して巨人にFAする選手がいっぱいいたでしょ?現場主義の選手の感情を逆撫でするという意味で、なんか納得がいかない。
931名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:42:03 ID:YdqZxDIL0
さんま。
絶対、告別式に行けよ。
932名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:44:19 ID:QIyWa5X00
>>930
この間も糞豚藤井が泣きついて無理矢理巨人に来たしな
933名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:44:56 ID:8AdtgOya0
>>929
その後Mrアンダースロー大ヒット!ボロ儲け!
934名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:45:03 ID:9nK3EA4Y0
wiki見たら江川の引退会見時の禁断のハリ治療は嘘っぱちだったとかヒデーな
935名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:46:08 ID:ufESMQgW0
去年亡くなった水泳の古橋会長もこんな感じだったな。
前日までパーティーに普通に参加してたのに翌日に急死したんだっけ。
936名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:46:45 ID:e0P5wtjP0
この人、一時日テレのスポーツニュースのキャスターやっていた時期あったよね
平日に中畑と交代でやってた
937名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:47:39 ID:bYUQijLe0
さんまはひょうきんに出る前は
小林のマネばっかりしてた。
938名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:49:37 ID:YPZlmNpC0
>>928
「わが巨人軍は永久に不潔です」と言ってた人も居たんだし、良いんじゃないの?
939名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:50:21 ID:jjKZzjW60
黄桜のCMプランナー、いい仕事したね。

一生のうちで、こんなすごい仕事できるなんて、本当に素晴らしい。
誰もができることじゃない。
この二人の人生を本当に良い方向へ変えたと思う。

このCMを企画、立案して、実現させた全ての人に拍手を送ります。
940名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:51:22 ID:TCprH1cv0
「ゴルフ」を「ゴドゥフ」って発音すると小林っぽくなるよ。
941名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:52:29 ID:8p5XsPnN0
>>897
引退まで8年連続2桁勝利
巨人・阪神で大黒柱として活躍
ただ最後の年に13勝14敗と負け越し、前年の契約更改でのゴタゴタもありあっさり引退

37・8歳ぐらいまで投げてりゃ200勝行っただろうな
942名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:54:18 ID:E12TNQ980
>>939
http://www.pressnet.or.jp/adarc/ex/?dno=c0942
企画したのは、博報堂の宮崎常務

アニメ監督の宮崎駿の弟ですよ
943名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:54:21 ID:sww2Ejo80
あの時代に本当にプロっぽい感じがした
944名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:56:07 ID:tE8weRqC0
イグアナのテレビ初出は『噂のチャンネル』(73.10〜79.6)
タモリがサラリーマンをやめて上京して芸人になったのは75年6月。
さんまの小林の物真似に火がついたのは小林が実際に活躍してから。
その前の巨人時代からやっていたことは事実だけど。
記憶なんて本人のが真実とも限らない。
>>807 853どっちも可能性あるということで。。。
945名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:57:10 ID:Ku87v14X0
破産して苦しんでたのを札束で釣ったんだろ。
宣伝に使われるなんて悔しかったろうな…。
946名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 23:57:38 ID:jjKZzjW60
>>942
ええええええええええ
知らなかった!!!
ありがとうございます。
兄弟そろってスゴイ人なんですね。
今にして思えば、タイミングといい、本当にすごい仕事だったと思います。
947名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:00:18 ID:ixTKvCWK0
>>945
小林はプライド高いから、もし金つまれたって本当にイヤだったら出演してないだろうよ
948名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:00:32 ID:cUEHQvrP0
宮崎さん、弟いたんだ。

その流れでの  ナウシカ>博報堂なのね・・・。
949名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:01:41 ID:sFs8qVDB0
黄桜のCMオファーがなかったら
江川はいまだに小林に謝罪してなかったんだろうな
うるぐすも持ってたのにやらなかったし
江川は葬式にも行かないんだろうな
950名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:02:27 ID:T3KHFYvQ0
プライド高かったらゴルフ場で働くかよ。
韓国でコーチするかよ。
てめえは食わなくても慰謝料払わなくちゃいけないんだから金は必要だったんだよ。
951名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:03:38 ID:YdqZxDIL0
当時の流行語、えがわるの犠牲者。
当時の大阪は東京へのライバル心が強くて。
巨人から阪神にエース級が来るなんて信じられなかった。
952名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:04:23 ID:aTtZh/8f0
>>945自己破産して免責されたあとだろ
953名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:05:50 ID:IVNLNHg20
>>921
ゴミ清原
お前が言うな
954名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:09:58 ID:2KkmYyd50
>>953
西武をみたあと憧れの巨人に入った清原が言うならむしろその通りなんだよ!
955名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:19:25 ID:9WZYpotx0
誰か全く知らないけど焼き豚が死んだなら良い事なんだろう
956名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:21:41 ID:IVNLNHg20
>>954
清原お前がゴミ!
957名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:27:38 ID:mqe5V87K0
当時凄いファンだった。
必死で投げる姿に感動した。
サインをお願いしたら、色紙の隅に小さくしてくれた。
本当はど真ん中に大きく書いてほしかったのに。
そんな控えめな感じに、また魅せられたっけ。
958名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:29:06 ID:3zOm/lIR0
少し前まではうるぐすで放送された黄桜特集がyoutubeに上がってたと思うけど
いつの間にか消されちゃってたみたいだな あれどっかに上がってないかなあ
959名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:40:33 ID:MfUBnF9Q0
小林繁さんの因縁の相手はすぐる
ロビンマスクの因縁の相手もすぐる
ご冥福をお祈りします。
960名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:40:44 ID:/ERaj/Rk0
江川ってバースに挑んだから凄い
王からしたらどう見えたか知らないが
961名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:43:20 ID:3I3u3aPcO
スレタイが江川卓の交際相手に見えた
962名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:45:56 ID:nUxfUgnE0

当時は 江川VS掛布 のが対決としてとりあげられてたけどな
963名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:50:23 ID:xXIpf5U80
江川は嫌いだが
それでも身内には恵まれてるんだな。

小林氏はワールドベースボールクラシックの監督やどこかのチームの監督経験がないまま死んだのは残念だ。
964名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:53:15 ID:EhP2dSiH0
江川が大きな顔してテレビ出てるから、あの当時あんなに嫌われてたのに
もうみんな許してるんだな、と思ってたけど
ここ見るとやっぱり結構嫌われてるな。
965名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:59:00 ID:eBj7ZIpM0
>>960
あの7試合連続ホームランのときも試合は終盤で同点なのに初球から真っ向勝負だからな
グラウンドでは勝負師だったよ
966名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:59:42 ID:x/BEYcSk0
大丸の呉服売り場で働いていた話は今回はじめて知ったのだけど
大丸って巨人優勝したらバーゲンやってたよね
今時はもうなんでもありみたいになってるけど

阪神に行ったってことはそういう意味でも複雑だったのかなあと思った
967名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:00:15 ID:ypqaOaTc0
結局、死ぬまで江川とは一言も交わさずに逝ってしまったね・・・
小林は「あいつだけは一生許せない、死ぬまで恨み続ける」って言い続けていたね。
968名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:02:46 ID:qWsw1fHS0
江川を責めるのは気の毒なような・・・
当時は大学生でしょ
まだ子供だよ
その子供の利用価値をいろいろねじくった
当時の大人たちが悪いんだと思う
969名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:06:02 ID:FIs6DYvf0
野球から離れてた時期は苦労されてたみたいだけど、
日ハムの投手コーチで食べるのに困らなくなった途端に…
切ないなぁ。
970名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:06:38 ID:iMsAe0k20
971名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:09:13 ID:daYwowuh0
>>967
CMで対談したじゃないか。

しかしああいう機会があって良かったよな。何も無ければ小林も可哀想だったよ。
972名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:11:18 ID:3qndnB0Y0
奥さんって料理研究家の人じゃなかったんだ
973名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:11:48 ID:bcyA43qp0
福井で死んだのか。北陸の冬は厳しい。

俺の田舎のおじさんも50代でピンピンしてたのに、
ある冬の日急に倒れて逝ってしまった・・・。深い雪の日だ。

周りじゃ一番元気と思われてたのにだ。心臓怖いお。
974名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:14:53 ID:aEPnQ46UO
野球しらないがウィキ見たら巨人ってまじクサッてんなと思った
975名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:25:35 ID:so6MqTVW0
江川って質的に超一流っていっても
過言じゃないが、実力以上に伝説化してたっていうのはある。
江川の高校時代はスピードガンもないし、打低投高の時代だった
インターネットも無い時代に、情報は煽るマスコミだけ。
その極みがあの空白の一日。
今だったら、もっと冷静に判断されてたような気がする。
小林も一流だったが、江川騒動に巻き込まれ格がさらにあがったのも
確か。
それが無ければ、地道に野球やって自己破産したりすることもなく
回り道することもなかった。


976名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:29:50 ID:U5qSik0l0
>>9
心不全ってプロレスで言ったら「片エビ固め」みたいなもんだしね
977名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:30:06 ID:so6MqTVW0
965 :名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 00:59:00 ID:eBj7ZIpM0
>>960
あの7試合連続ホームランのときも試合は終盤で同点なのに初球から真っ向勝負だからな
グラウンドでは勝負師だったよ

真っ向勝負を挑む江川を見つめる貞治の鬼のような形相は
忘れられない。あの時から王は糞便器だと思ってた。
江川は打たれても打たれなくてもいいようなピッチングだったから
完全に王に対する意趣返し。
978名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:30:54 ID:ypqaOaTc0
トレードが成立した翌日、小林は血の涙を流して悔しがったと伝えられている。
979名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:31:23 ID:2v78Dd+m0
980名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:31:42 ID:nUxfUgnE0
>>975
金属バット前だったっけか?
まぁ松坂のが右腕でははるかに上だとは思うけど。
981名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:35:06 ID:un1jE6a80
成績中途半端な投手ならわかるが
エースがルーキーと交換トレード、しかもありえないようなトレードだからなあ
982名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:36:06 ID:jVuNvuOU0
>>979
別撮りで合成してるように見える
983名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:37:28 ID:ypqaOaTc0
巨人と阪神の因縁の戦いは、この事件が始まりとされ。
現在の伝統の巨人阪神戦となっているのはあまり知られていない。
984名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:40:00 ID:Ii9QixIcO
良くも悪くもこの事件が巨人=阪神戦を盛り上げたのは間違いないだろうね。
985名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:41:19 ID:un1jE6a80
定岡なら良かったのになあ
986名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:43:00 ID:04+fuje10
>>982
小林がスタジオに入ってきて、先に待ってた江川に握手するところからの
メイキング的な映像も見たぞ
987名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:43:52 ID:daYwowuh0
>>983
「伝統の巨人阪神戦」なんてのは、はるか前から言われていたことですが。
988名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:44:39 ID:Ii9QixIcO
もう小林みたいな変則派のスーパーエースはなかなか出て来ないだろうね。
投手の投げ方も野球を見る楽しみの一つなんだけどな。
989名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:44:47 ID:so6MqTVW0
早い引退、淡白な性格で球界に執着心無し、かたや自己破産に巨額の借金(60億?)
返済中?、結局球界がらみの仕事(本業)に回帰
小林と江川ってもともと共通項があったのか、お互いを無意識に意識してたのか
江川も小林もなんだかんだ逝って、絵になる男だったな。
990名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:46:00 ID:0KNEY4t60
江川のワガママに振り回された印象
991名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:48:35 ID:loGtnTc00
>>983
そら誰も知らんわw
992名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:50:36 ID:so6MqTVW0
990 :名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:46:00 ID:0KNEY4t60
江川のワガママに振り回された印象

江川は逝かないっていってるのに、指名すればこっちのもんと
思ってる糞球団の犠牲者。クラウンに指名されて拒否された時点で
そのまますんなり巨人にいれてやればよかった。
993名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:52:36 ID:loGtnTc00
そういえばトレードに出されるのがいやで引退した選手いたね
あの人今どうしてるんだろう
994名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:53:34 ID:xoKMxR1c0
トレード先が阪神でなければ悲劇にはならなかった
最悪の糞球団がからんだために、話がややこしくなったんだな
995名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:56:54 ID:nUxfUgnE0
>>988
ノーモーw
996名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:57:39 ID:so6MqTVW0


860 :名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:54:07 ID:BgJjWKDA0
http://sports.yahoo.co.jp/news/photo?a=20100117-00000032-jijp-spo.view-000

完全に死相がでてるもんな。
997名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:58:11 ID:NckAe2aB0
イケメンだし阪神のユニホームが似合ってた
合掌
998名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 01:59:13 ID:jEqamYXa0
小林ですよ!
999名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 02:00:23 ID:nUxfUgnE0
57に見えない67くらいに見えるよな
1000名無しさん@恐縮です:2010/01/19(火) 02:02:05 ID:WzT47FDN0
さよなら
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |