【音楽】レディ・ガガ、体調不良で入院?コンサートを直前にキャンセル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1裸一貫で墜落φ ★
人気シンガーのレディー・ガガが、インディアナ州ラファイエットのある大学ホールで14日夜に
予定されていたコンサートを、体調不良を理由にキャンセルしていたことが分かった。

昨年、稀に見る勢いで人気急上昇となったレディー・ガガ(23)。
彼女は今ではコンサート・チケットが入手困難なアーティストであり、2時間歌ったり踊ったり、
ビジュアル面でもそれはエキサイティングなステージ展開だと評判だ。

そんなガガは14日夜、インディアナ州ラファイエットにある「パーデュー大学・エリオット音楽堂」
にてコンサートを予定していた。チケットはもちろんあっという間に完売であったという。

しかしガガの代理人は、ガガが会場入りした後に強い疲労感を訴え、具体的にはめまいと息切れ、
脱水症状が見られることから、直前になってキャンセルを発表、大勢のファンを失望させた。
メディアの中には入院を伝えているところもある。

しかし代理人は1月26日に同会場でのコンサート開催を約束、延期という扱いにファンらは
ひとまず安心した。ファン思いで有名なガガ、よほどのことだったに違いない。
あまりの売れっ子ぶりに、少し疲れが溜まっているのではないだろうか。
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)

ソース:Techinsight(01/16 11:55)
http://japan.techinsight.jp/2010/01/yokote2010011611490.html
2名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 00:38:12 ID:DUhRL2PH0
3名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 00:39:12 ID:AGy5Vqdd0
レディーぬるぽぬるぽ
4名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 00:40:34 ID:f6gysOuW0

・・・大学ホール。

5名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 00:41:16 ID:qvoNxA6L0
体調不良でもポーカフェイス
6名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 00:41:41 ID:IF5lLzuV0
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
7名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 00:44:48 ID:CXr6CcHu0
アルバム2枚ぐらいで消える予感
8名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 00:47:44 ID:59wTrQDW0
>>3
レディ・ガッガッ
9名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 00:48:35 ID:3yHOhMYk0
>>7
いや、もうアルバム2枚出してるけど消えるどころかまだまだこれからって感じだし
才能あるからそう簡単には消えないだろ
10生粋の朝鮮人:2010/01/17(日) 00:54:41 ID:gw7jSJAB0
レオタードばかり着てるから下半身を冷やしてしまったんだろう。
冷えは万病の元だからな。


どうかこれを的確に英訳し、彼女に伝えてほしい。
11名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 00:56:50 ID:HFvIDiVA0
ガガといえば、峩々温泉
12名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 00:59:32 ID:fXwPy1cY0
うらーらららー
うらーらららー
13名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 01:01:11 ID:0SQkNvrG0
>>10
お前が毛糸のパンツでも送ってやれよ!
14名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 01:01:13 ID:52thRwT60
昔ストリッパーかなんかやってたんだっけ?
15名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 01:01:43 ID:4x3K1vvm0
温かい恰好をして、十分静養なさってください。
毛糸のパンツを穿いたり、腹巻をすると良いでしょう。
16名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 01:02:48 ID:o5A2HPPf0
過労だな
忙しすぎた
17名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 01:03:54 ID:qvoNxA6L0
毛糸のパンツ履いてもポーカーフェイス
18生粋の朝鮮人:2010/01/17(日) 01:04:57 ID:gw7jSJAB0
>>13
なんで俺が!あんなヘンテコリンな女に好意があると勘違いされたくないから嫌だ。
あ、そうだ、2chねらーから各板共同で腹巻と毛糸のパンツを送ってやればいんじゃね?
19名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 01:05:19 ID:4x3K1vvm0
>>11

峩々温泉、3年前に行った。
浴場施設はしょぼいが、体の芯まで温まる良いお湯だった。
混浴もあったが、宿の人が女子大生が入ってるというので自粛した。
20名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 01:11:12 ID:0SQkNvrG0
>>18
毛糸のパンツと、上はスケスケのニットセーターで乳首丸出しで
あとは変なかぶり物あげれば、コンサートで着るかもな。

>>19
お前、そこをあえて突撃してこそ男だろ。見損なったぞ!
21名無しさん@恐縮です ◆kHVwtqhqNM :2010/01/17(日) 01:28:59 ID:TcHm3WSu0
名声『レディー・ガガ』怪物
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4748/1238628781/9
アルバム『ザ・モンスター』海外CM
雰囲気が非常に解りやすく、かつカッコいい。
22名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 01:35:37 ID:Pcy5IwZH0
ちょうど今聴いてたとこ
マドンナっぽいな
23名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 01:46:32 ID:KC3odtdc0
>>15
冷えから来る未病を防ぐ為に養命酒も送るといい。
24名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 02:19:29 ID:8JMlP7YU0

レディオ・ガガ
かとおもた
25名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 02:22:08 ID:CdBdvhzw0
80年代を彷彿とさせるね 音楽性は
昔の洋楽好きな人には合うかもしれない
26名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 02:45:38 ID:WXNUmhphP
>>9
え、2枚出してるの?
27名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 02:50:59 ID:/HFksYrfP
この人だったら、毛糸のパンツも穿きこなしそうだw
28名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 02:52:04 ID:q1X3dAXn0
普通にブサだよねw
29名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 02:52:59 ID:9JhT8kyQ0
ロジャー作曲のあれじゃないのか
30名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 02:53:15 ID:qvoNxA6L0
ブサのがインパクト強いんじゃないかな
芸スポ見てるとそう思うw
31名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 02:55:13 ID:kGgjKdAY0
ニューハーフの人っぽい
32名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 03:33:06 ID:bZXRyb7v0
あれだけハードなステージしててめちゃ忙しいのに
ダイエットしててかなりスリムになってたからな
体調不良になるのがあたりまえ
33名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 03:33:48 ID:bZXRyb7v0
ブサだろうがなんだろうが
ガガは憎めん
34名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 03:34:27 ID:q1X3dAXn0
憎めなかろうがなんだろうが
ガガはブサ
35名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 03:35:35 ID:MxeWbCUfP
ビヨンセと一緒に歌ってるPV見たら、スタイルが微妙だった。
36名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 03:37:52 ID:Af5ctPy70
ガガたんの曲が地味に好きでたまらん
37名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 03:39:15 ID:o5A2HPPf0
ガガは音楽も才能あるし頭も性格もすごくいいからあまり叩くなよ
38名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 03:50:49 ID:7YN7hATD0
コンサートキャンセルの常連と言えばマイケル・ジャクソン。
39名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 04:07:22 ID:IT/ZmB2t0
>>38
XJAPANの悪口はそこま
40名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 04:24:27 ID:lFD7ecc2P
ガガ大丈夫かああ
41名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 05:25:46 ID:0SQkNvrG0
お前らお見舞い行く?
いつ行くよ?
42名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 05:27:09 ID:atdKMZEn0
先鋭的な格好で歌う姉ちゃんか。
エロいのは涌きまくりだけど、この手は久し振り。
もうちょっと売れて欲しいわ。

ガガガッ!ガガガッ!レディガガ!

43名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 06:02:18 ID:Mw/iYWw10
>>7
お前みたいな世間知らずはシらんだろうけど
ようつべとかで検索してみ
日本ではまだまだだけど欧米では未だに爆発的な人気だぞ
44名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 10:53:04 ID:5t0+5z0C0
こいつ人気あるの?

変な名前だけど
45名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 11:08:08 ID:P6QCL9PM0
>>7
渋谷→原宿→表参道を歩いていれば、ガガの歌はどこかしらで聞こえてくる。
46名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 12:04:36 ID:iy14+hWi0
たしかにブサだがgagaには妙な愛嬌があるから嫌いになれない
47名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 12:09:12 ID:heH9V18h0
>>44
てか、これだけ有名なのに知らないの???

>>37
まぁスタイルは悪いがその他に持ってるものがすごいからあんまり叩かれないよな
48名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 12:10:02 ID:KrRaEme10
ガガは頭がいいし、空気も読めるし性格めっちゃ良さそうだからな
49名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 12:28:35 ID:0CWpOkT70
男だろこの人
50名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 12:52:43 ID:vAhTHAxU0
ガガ師匠のついったー更新率は異常
自分のパロディうpしてholy shitてツイートしてるのみて大爆笑してしまったw
51名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 12:55:13 ID:wVGzjwv+0
ポーカーフェイスって
テリマ〜テリマ〜♪って曲だっけ?
52名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 12:57:26 ID:dMhhVEhM0
ガガがんばりすぎ。
PV、どう見ても罰ゲームにしか見えない。
俺の中では出川のポジションに近い。
53名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 13:02:53 ID:o5eFwuOlO
体調ね…体型に見えてもたw
お大事に
54名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 13:15:27 ID:tCamFh/q0
ぬるぽ
55名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 14:47:17 ID:IfAjDfWa0
ツアーとプロモーションでアメリカとイギリスのテレビ番組出まくり、ライブで歌いまくり、トークしまくり
寸劇までサービス精神旺盛にしまくりのハードスケジュールで去年からずっと休んでないはず
蓄積過労が出ただけだろう
56名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 14:49:51 ID:P7NmiMh20
うらーらららー
がーがー
57名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 14:51:37 ID:lbtBpb560
相撲にががまるって力士がいたような
58名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 14:55:14 ID:JDDmtDGG0
ガーガーオララーのところがイイ!
59名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 14:56:44 ID:Ele0/KFY0
あーまーぞーん
60名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 15:00:22 ID:w8kd14yp0
ガガが謙虚な性格ですごいファン思いで、今日大成功できてるのはすべて自分を応援してくれるファンのお陰
って言い切ってる人だからコンサートドタキャンなんてよっぽどのことだろ。
スケジュールがタイトすぎて疲れが極限まで溜まってたんだろうね。
26日にちゃんと延期公演するって発表してるから本人も相当気にしてるだろうね。
61名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 15:03:45 ID:/zoQseNO0
弾き語りもできるし、唄うだけの普通の歌手よりは才能があると思う。
62名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 15:13:11 ID:w8kd14yp0
15日にはテレビ出てこんな元気一杯なパフォーマンスして歌ってるからまあ大丈夫だろうw

http://www.youtube.com/watch?v=TTvDSvML780

収録かもしれないけど、まあ病気じゃなくて普通に過労でぶっ倒れただけだろ。
63名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 15:14:04 ID:DPTVOkld0
ってか本当にこの人人気なの?
前スッキリ出てたけど、パチモノ感たっぷりで
「ポポポポーカーフェース」って歌ってたぞ
日本語訳のせいもあるだろうけど歌詞もダサかったし
64名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 15:22:39 ID:heH9V18h0
本当に人気なの?って・・・
調べるとかしてみれば、世界中でどれほどの人気があるのか嫌というほど分かると思うよ
65名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 15:42:28 ID:hiwRMo5M0
>>63
日本であまり人気ないだけで、全米はもちろんヨーロッパでの人気は去年から物凄いよ
トップスターの超人気
各国ひっぱりだこでアメリカとヨーロッパ行ったりきたりしてる
66名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 15:43:00 ID:lp9vMUTF0
たたたた体調不良
67名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 16:00:48 ID:7YN7hATD0
あの鼻は西洋人には嫌われるね。でかすぎ。
でも歌手だから歌が上手くて圧倒的な華が有ればよい。セルフプロデュース能力高い。
68名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 16:03:13 ID:MM44YOy00
ピアノ燃やして暖をとらないから
69名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 16:05:55 ID:dEkpeLTv0
ガガ師匠がんばれ
70名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 16:44:57 ID:9Nox33Mp0
>>62 そのガガが出演してる番組はオプラウインフリー.ショーと言って全米でも絶大な人気を誇るトーク番組。
司会のオプラ.ウインフリーは有名人長者番付でもトップに
なるような国民的人気者。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC

これだけでも現在のガガの人気が分かろうというもの。
71名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:06:26 ID:zAtcHCih0
邦楽で例えるなら宇多田ヒカルに似たものを感じるな
曲を手がけるセンスは一流だが、ビジュアル云々はイマイチw、歌唱力はこなせる程度
72名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:32:10 ID:wY4RjsiQ0
>>71
まったく似てないと思うが
日本の女ではこういうタイプはいないよ
73名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:34:04 ID:V+tbVNxH0
べつに欧米で人気だからなにって感じだなw
モンゴル相撲のチャンプとか、ブラジルの国民的歌手と同じで
べつに日本人が丁重にあつかう必要はない。
日本では無名。丁稚からやれやww
74名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:37:53 ID:V+tbVNxH0
奇抜なかっこうしてオリジナルぶってるタイプってなだけでw
そもそもアメリカも昔の歌手のほうがいいよ。いまのは奇抜さと
ダンスだけだ。ここまでアメ文化もグロテスクになったら、
もう世界にたいする感化力なんてないなww
欧米の不満にみちたガキどもがとびついてるだけだww
アメリカの衰退を感じるよ。こんなやつは東アジアでは天下をとれない。
アジアではのりぴーにすら勝てない。
75名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:40:21 ID:heH9V18h0
>>72
そもそも海外にだってガガのようなタイプはいないのになw

その流れに乗ろうと似たようなのが出ててきてるのが良い証拠
76名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:40:43 ID:V+tbVNxH0
アメリカがギャングやビッチやこういう奇をてらった連中の
くだらないグロテスクなヤングカルチャーに汚染されてるのを見ると
たしかにアメリカのちからは落ちてしまったなと思う。
もう正統派はでてこないんだろう。
経済力が没落して萌えアニメやロリドルしかいなくなってしまった
日本の惨状に似てるな。アメリカはギャング&ビッチに堕ちてしまった。
77名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:42:15 ID:wY4RjsiQ0
>>74
ガガみたいな存在はアメリカでもなかなかいないよw
奇抜なカッコだけじゃなく実力もスゴイし、ジャンルやアーティスト然とした枠に囚われない
型に嵌るのを嫌ってなんでもやってるしそこが支持されてる
78名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:42:46 ID:heYb8qnX0
パパパパーカーへー パパパカーへー
79名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:44:16 ID:V+tbVNxH0
>>75
いくらでもいるだろwww ガガにしろパンクにしろメタルにしろガキどもの
バカさわぎ、日常にストレスを感じてる連中の現実逃避を具現化するだけの
奴隷の群れのストレス発散のための奇をてらった崩しの文化だけだよw
おそらくこのガガとかいうおばさんも正統派の実力はそれなりにあるんだろう。
歌唱力とかピアノとかな。だが、それを王道としてだせないところに、
中流から下流に庶民が転落し、奴隷労働でストレスフルな終わりなき日常を
打破するようなこういうくだらない崩しで発散系を崇めだすんだよww
ガガが評価されてるのは、欧米の若者が病んでいるからなだけ。
メタルやパンクと同じでガキやストレスためこんだやつらの発散にすぎない。
80名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:46:43 ID:wY4RjsiQ0
>>79
ガガがおばさん?
まだ22、3歳のはずだが?
メジャーなキャリアとしては新人みたいなもんだけどもう既に今回のグラミーに6部門ぐらいノミネートされてるし
人気も実力もトップだよ
81名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:46:48 ID:V+tbVNxH0
>>77
型にはまらないという型にはまって、しかも実にアメリカ的だ。
どこからどう見てもアメリカ人だ。アメリカ的なもののひとつだ。
just another american j*nk musicだww 
中国人が文化大革命して古い中国を否定しても、ふるまいも音楽も
中国風が変わらないのと同じだ。じつにアメリカ臭いパフォーマンスだ。

アメリカはもう正統派で勝負できなくなって、こういうジャンクフードみたいな
軽いアーティストしかだせなくなったな。
82名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:48:23 ID:V+tbVNxH0
>>80
グラミーなんてどうでもいい。欧米に評価されたからって日本や東アジアが
評価しないといけないことはない。まだラテンの情熱的な男女の恋の歌のほうが
本質をとらえてるし、楽しいよ。

ようは、欧米の失業率がすごくて、でもラテンのように人間の明るさで発散できないから
こういう奇をてらった方向にいくんだよ。
83名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:51:40 ID:PoX4rNWW0
東方神起が売れまくってる日本が
如何こう言える立場ではない。
84名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:52:01 ID:6/arrQvK0
先週アルバムを買って、毎日毎日、出勤時に聞いてる

初めは、いたって曲はフツーで、PV見ても、まあ、マドンナが
やってきたことだと感じた。

でも、シングルカット曲以外の地味な曲が、細部がよくできてて
ハマってきた。
85名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:52:51 ID:V+tbVNxH0
なんだよ、きったねえ格好でうたいやがって。
ようは厨房のノリだろ。もう奇抜なのはおなかいっぱいなんだよ。
あーあーよかったね。オリジナルだね。
80年代の商業化の時代を経て、アメリカはグロテスクになったな
レーガン以来の中流階級きりくずし政策のおかげかw
もうビッチ&ギャング文化しかつくれねーなw ジャンクフードしか
つくれないから、スシを輸入したように、いまやアメリカの中流で
こういう奇抜なだけのセレビッチな文化が嫌いな欧米人は、
日本のアニメに頼るしかなくなってるからなwww

まだ、日本のアニソンには正統派のメロディラインがのこってるしなw
そもそも枠にはまるのがいやとかいってるが、日常がきびしいんだろう。
欧米も若者は下流化してるからなw 世の中の不満をぶちこわしてくれるアイコンが
ほしいんだよ。偶像崇拝だな。てめーの頭でものを考えられない連中がはまるんだろうw
86名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:54:24 ID:wY4RjsiQ0
>>82
バカ丸出しだなw
ガガはイタリア系でラテンは血に入ってるし、クラシックピアノの他、NYUの超難関のティッシュスクールオブアーツ
に入った時の専攻はラテン音楽だぞw
87名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:54:53 ID:V+tbVNxH0
まだカントリーミュージックをきいてるほうがましだぜ。
88名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:55:21 ID:s/l+dGSb0
レディー・ガガガSP
89名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:55:50 ID:PkdE8/mk0
この人そんなに若いのか
曲だけ聴いて80年代の人かと思ってた
90名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:56:18 ID:gcdcfmzo0
もうパンツで歌うのやめろよ風邪ひくぞ
91名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:57:36 ID:PoX4rNWW0
2010年代は、80のような奇抜路線になるんだろうか?
92名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:58:16 ID:V+tbVNxH0
>>86
ラテン系であってもラテンではない。ラテンのノリでなくて、
気難しくて、ストレスフルな実に今のアメリカンなノリだよww
だから、ガガがもてはやされてるのは、戸川純がビブラートきかせれぱ
歌唱力が凄いとほめられるのと同じで、音楽的な才能があるんだが、
そういう基礎的なテクニックをまぶして、ほら天才だねといってるのと同じで
まったく心にひびいてこない。超難関とかいうが、だからといって好きになる必要はない。
そんなこといったら、欧米の音楽スクールの天才たちをみんな好きにならないといけない。
こいつのやってるのは、ストレスフルな英米の文化の中で、オリジナルとかいって
奇抜なかっこうしてストレスまみれのガキの教祖になってることだけだw
93名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:59:31 ID:WN1GlFHZ0
相当ストレスためたおっさんがいるな
94名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:00:52 ID:V+tbVNxH0
>>91
80年代は奇抜といっても、商業化のグロテスクさとそれまでの蓄積が
融合してた。ところが、日本のアニメも同じだけど、奇抜さの中で
そだってきた連中はたいした作品をつくれなくなる。王道がつくれない。
いまだに宮崎アニメがもてはやされるのは、王道をいけるからだ。
今の若者は貧困化の中でストレスがたまってギャング化、ビッチ化して
ひねくれてしまってる。だから、奇抜なものが受ける。たぶん、今の若者には
戸川とかガガみたいなのはうけるだろうw
95名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:02:49 ID:rYB6lsFC0
ガガスレって必ずこういう流れになるよな
96名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:02:57 ID:MhqlidNL0
プゥパー プゥパー ルァッチ
97名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:05:26 ID:V+tbVNxH0
ショービジネスだから金をまわさないといけないし、奇抜にしないと
耳目をあつめられない。そうすると、ノイジーマイノリティのグロテスクな
文化が目立ってくる。コンビニではヤンキー御用達のギャル系ギャルオ系雑誌が
たくさんおいてあるだろ。

実は、もっと地味な子のほうが多い。だが、そういうのは広告代理店的には
無視されて、グロテスクでゆがんだ文化がおしだされてもてはやされる。

このガガとかいうのも、音楽的素養はあるんだろうが、それを正統につかおうとせずに
ストレスにうえたガキどもの異様なノリの教祖になってるだけ。アメリカの番組ってすごいよな。
こいつがでてきたときの観客のテンションの高さはなんだよ?ww 食いもんに変なものでも
まざってんじゃないのか?テンション高すぎなんだよww まるで、日本のてれびしょっピンクで
どうでもいいクソ製品がでてきたのに、気勢をあげるババアどもと同じレベルの異様さだなwww
98名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:06:57 ID:4STEgqzm0
もともともっさくて高校では嫌われ者でいじめられてたとか
同級生からも相手にされなかったとか
自分でよく言ってるよな

それが今やこんなで
才能努力はさておき、セルフプロデュースの勝利?
99名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:12:41 ID:V+tbVNxH0
テレビショッピングで、どうでもいいセンスゼロのバッグとか服とかでてくるだろ。
蛾が止まっても擬態で見わけがつかねーよーなグロイセンスの(ギャハw

それで汚い商品でてきたら、ガチョウの群れにエサを投げ与えたように、化粧くせーババアたちが
うめき声の歓声をあげるだろww (ババアどもが顔がでかいのは化粧をぬりたくってるからか?w
たぶん化粧そぎおとしたら小顔なんだろうなw それならはじめから美人女優のかぶりものでも
かぶってろっつの(爆

なにがおそろしいってあのテンションの高さだよな。よくまああんなつまらない商品にあれだけ興奮できるよ。
どうせババアどものダンナもうだつがあがらないんだろう。おまえらもグラドルの写真とか見るのやめて
毎日ブスの写真みてれば、ちょいブスも美人にみえて、ババアのようにすぐテンションがあがるようになって
未婚率も解消されるってのww

アメリカ人どものテンションの高さは、バーゲンセールに氷川きよしとヨン様が来てるときのババアレベル。
やっぱくいもんに変なものはいってんじゃないのか?ww ガガがでてきときのテンションの高さどうよ?wwわらえるねw
100名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:16:22 ID:V+tbVNxH0
>>98
どうでもいいよ。ガガ教を始めて自分に貢ぐ信者を獲得したから
こういうやつでも金持ちになれるってこった。宗教は最強だよw
お前らもガガみたいに音楽の基礎的素養がなければ、直接宗教すればいいと思うよ。
信者から金をまきあげれば金持ちになれるだろ。

俺はこんなやつまったく興味ないけどな。こいつのスレのレスかきこむやつなんて
いないだろ。書き込むやつはどんだけ人生ヒマなんだよwww
101名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:16:27 ID:jp5amzIW0
ババアババアとしつこく連呼する奴って大抵本人がババアだよなw
102名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:17:53 ID:wY4RjsiQ0
>>101
火病起こしてる悲惨な奴がいるなw
それだけガガが脅威だっていう証拠
103名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:19:50 ID:yGyXlQlS0
>>100

自分がいちばんしつこくスレに居座ってるくせにwww
104名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:21:45 ID:V+tbVNxH0
だいたいこの手のタイプは地味な性格で、自分がないからこそ
人の期待に過剰適応として、しかも、地味な自分を打破するために
奇抜さに走り、そうすると回りから奇抜なこと変わってること、
オリジナルであることを期待され、さらに過剰適応しようとして
奇抜のインフレになっていき、それをサポートするブレーンや
パフォーマンスの場にストレスを感じ出して、神経が圧迫されていくだろうなww

自分をさらけだすように歌ってるけど、そもそも自分なんかなくて
そのストレスを表現でおぎなおうとしてるだけだから、周りにあわせて
奇抜さをエスカレートさせていくうちに、「さらけだす自分」を逆に演じなくては
ならなくなり、その矛盾に心をなやまされるのさw こいつの心労はそういうところだろう。

怖いのはファンだからなww こいつのオリジナルはどうも、確固たる自分がないから
オリジナルになるしかないってタイプだと思うね。そうだとしたら、パフォするたびに
心労がすごいだろうな。
105名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:22:11 ID:yGyXlQlS0
また出たwww
106名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:23:58 ID:kinHl44W0
ID:V+tbVNxH0
107名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:24:57 ID:WN1GlFHZ0
この痛い奴は80年代から現在まで一度も売れる気配すらなかったミュージシャン崩れと予想(現在コンビニでバイト)
108名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:24:58 ID:P7NmiMh20
ゲハーゲハー
109名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:25:42 ID:Ddr9xFHj0
ガガはエンタメの申し子
歌が上手く歌えるだけでも満足しないし、いい曲が作れることだけでも満足しないし、
良いパフォーマンスができることだけでも満足しないし、奇抜で楽しませるファッションだけでも満足しない
そのどれも満たして初めてお客に見せられると語ってる

本物のプロだと思った
110名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:25:45 ID:heH9V18h0
お前がいくら騒いでも
ガガは世界中で人気だし、実力も才能もある
今一番話題になってる人物だということには変わりないぞ

批判する俺かっこいいwwwはやめておけよ
111名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:27:21 ID://pd3McF0
強烈なキチガイが暴れてるな
112名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:27:34 ID:V+tbVNxH0
わたしがインタビュアーならこっそり>>104のことを聞くね。
ファンは、あなたをオリジナルであるとたたえていますが、
そういう人たちはオリジナルでありたいという願望をあなたを
通じて疑似体験したいだけで、かわってることを逆にもとめてくると
思うのですが、商業的成功のためにあなたのまわりのスタッフに
あなたを「オリジナルという型」にはめようとする人はいませんか?
あなた自身が「オリジナルでなければならないという固定観念」に
苦しめられてませんかってねww

いちど、奇抜でうってしまったら、正統派になっても、いまさら感が
ただようからな。鼻くそほじって笑いをとってたバラドルが、清純派になろうとしても
もう無理なのと同じでww そもそも奇抜な格好するやつってのは、本当の自分に
自信がないんだよ。
113名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:29:57 ID:heH9V18h0
>>95
それだけ日本でも知られてきたってことだろう
昔は「誰?」な反応だったしな
114名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:29:58 ID:Ddr9xFHj0
あと、ダンスや振り付けも完璧に独特のものを決めてバシっときめるけど
アコースティックライブのピアノの弾き語りと演奏能力もソロのポップミュージックの歌手としては他とは一線を画す高レベル
それをなんももったいつけないでサラっと毎度やるのが素晴らしいな
115名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:34:24 ID:Ddr9xFHj0
>>113
昔って言っても、インタースコープ(ユニバーサル)からザ・フェイムでメジャーデビューしてから
まだ1年半ぐらいしか経ってないけどなw
116名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:35:24 ID:V+tbVNxH0
ようは、受け手のガキどもの去勢されない万能感とうだつのあがらない
日常をうめてくれるオナニーの肴みたいなもんなんだろうな。
音楽的技術の高さなら、音楽学校のオペラ歌手のリサイタルでも聞いてろっつのww
私はこいつの音楽的テクニックは認めよう。たしかにハイレベルだ。
だが、こいつは、それをまぶして、ストレスフルな欧米のクソガキどもの
集団の教祖になってるだけだ。こいつは自分に正直だとは思えない。
こいつのオリジナリティが自分に正直であり、世の中にながされないからこそ
型にとらわれないと思ったら間違いだと私はにらんでるよw
こいつは自分にウソをついて奇抜にやってると思う。だから、倒れたんだろう。
だから音楽なんてやってないんだよ。音我苦だwwwww 自分のうつろなパフォが
心のそこで自分を傷つける。もっと素直になれば、こいつは変われる。いつまで
ストレスフルなガキどもを甘やかすんだ?こいつが変われば私もこいつを認めよう。
117名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:36:45 ID:zj/qLxvH0
婆さんID:V+tbVNxH0更年期障害と欲求不満で大暴れ中
118名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:38:29 ID:Ddr9xFHj0
ID:V+tbVNxH0がガガへの羨望と嫉妬で狂ってるのだけは理解したw
まあ力抜けよw
119名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:40:20 ID:V+tbVNxH0
いっとくが私はこいつは嫌いではない。哀れんでるだけだ。
嫌いなのは、こいつをオリジナルオリジナルと騒いでる頭の悪そうな
テンションの異様に高いファンどもだ。こいつはこういうハイエナみたいな
ファンの犠牲者だ。そういうアーチストは確かにいる。しかし、それは蜜の味だが
禁断だぞ。虚ろなファンの欲求不満をうめるための音楽なんてやめろ。
もっと大人の歌を歌え。幼稚園児の引率とおなじことだ。虚ろなファンに適応してたら
金は儲かるがアーチストとしては魂を売り渡すようなものだぞ。健康にまで被害が出てる。
大人になれよ、ガガ。お前もいい歳だろう。音楽ってそんなものじゃないんだよ。
テクニックでもないし、虚像を演じるためのものでもない。そういう幼稚な音楽観は
いずれ打破される。こいつもいずれわかるだろう。わたしに感謝するだろう。
120名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:42:41 ID:zj/qLxvH0
>>119
ガガはおまえの半分くらいの歳だと思うよw
121名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:44:19 ID:Ddr9xFHj0
>>119
天才ガガに勘違い上から目線のババアワロスwww
どうどうw
122名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:44:29 ID:Tce6Y9b4O
>>75
リアーナさんのことですね
123名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:45:22 ID:5cXC9kH60
他人を否定することでしか自分を正当化できない人っているよねぇ〜
病気
124名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:45:33 ID:P7NmiMh20
グウェンとガガは親日家だから好きだぜ
125名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:48:04 ID:Ddr9xFHj0
>>124
ガガは日本の音楽も素晴らしくて大好きだって誉めてたよ
126名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:48:12 ID:3e9RkjZ3O
リアーナのルックスは…?? 実力あるのになリアーナとかメアリーとか
ブリトニーとかアギレラとかルックスいいからなあ あとマイリーサイラスとかか?
127名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:48:50 ID:Oc8GDyb50
一方、某匿名掲示板ではキティーババ(鬼女)が大暴れ。
128名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:49:00 ID:3e9RkjZ3O
アリシアはルックスいいよな?
129名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:52:02 ID:Tce6Y9b4O
アンチのおっさんもアレだが、信者の「゛欧米で″人気なのに何で知らないの?」と自分の知ってる知識を押し付ける雰囲気も気色悪い。
130名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:52:44 ID:V+tbVNxH0
音楽ってのはインドのミュージックビデオみたいに楽しくないとね。
見ててたのしくなってくる。かっこつけのグロいアメリカのギャングビッチ文化
よりもはるかにまし。アメリカが軍事力があるからみんなひれ伏して
こういうどうでもいい音楽をもてはやしてるだけ。

プンプン
131名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:55:04 ID:Tce6Y9b4O
マイリーって不細工にしか見えないけどな。
ヒラリーは可愛かったけど消えてしまったね。
132名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:55:09 ID:Ddr9xFHj0
>>130
ガガのミュージックビデオは楽しませるために工夫して金もかけて作ってるぞw
おばさん勉強不足じゃないか?w
もう一回虚心坦懐になって見てみなよ
133名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:55:31 ID:wZDjXWld0
>>73以降のアンチレスはこれからガガをパクろうとしている
ハマサイドのエイベ工作員組織だねぁ。
もしかしたら他のアーに付いてる工作員かも知れないけど、
あんまりガガが日本でメジャー人気が出ちゃったら困っちまうって
奴らの組織的書き込みまる出しだな.( ゚∀゚)アハハ八八
134名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:55:54 ID:nhtGJ49F0
ID:V+tbVNxH0はどんな音楽と女性が好きですか?
私はマイ・ブラッディ・バレンタインのレズビアンの女性が好きなのですが
135名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:56:54 ID:heH9V18h0
なんかキチガイみたいな人が暴れて、そのあとに必ずと言っていいほど
どちらにも染まらない私(笑)みたいな人が出てくるよな
136名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:57:00 ID:V+tbVNxH0
>>129
だから、教祖っつってるのね。俺のほうが流行の先端を言ってるぞという
優越感を得たいだけ。すぐにアメリカではと持ち出す田島陽子みたいに
既存のフレームの中でメジャーになれないから、自分らの偶像をつくりだす。
だから、ガキ向けの商業戦略だよ。大人の世界でこんなパフォをされても、
子供がスーパーで奇声をはっしてるのをみて、生暖かい空気がながれるのと同じこと。
ガガみたいなのを天才とよんで、他を攻撃したいストレスフルなガキどもの
コメントに満ちてる。
137名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:57:33 ID:IcVOTZH40
>>129
日テレのスッキリに何度も出てるから
うちの祖母さんも知ってる
138名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:57:57 ID:o5eFwuOlO
「暇だから構って」

by V+tbVNxH0
139名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:58:21 ID:V+tbVNxH0
アジアではこんなやつアユの足元にもおよばないだろう。
140名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:59:27 ID:nhtGJ49F0
PJハーヴェイの震えるような心の叫びも好きですがID:V+tbVNxH0はどうですか?
あとゴシップのドラマーの女性もレズビアンですが
ショートヘアーになって男性にしか見えずハンサムですよね
141名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:59:27 ID:3e9RkjZ3O
131 シャキーラは?
142名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:59:31 ID:Io+VONAU0
>>119
>こいつもいずれわかるだろう。わたしに感謝するだろう。

なんだよ、キチガイか。読んで損した。時間返せ。
143名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:59:31 ID:Ddr9xFHj0
>>139
アユって川魚?w
144名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:59:38 ID:5B2UCUom0
gagaちゃんは日本人デザイナーkudo atsukoリスペクト
145名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 19:00:59 ID:nhtGJ49F0
ID:V+tbVNxH0はなぜか 欧米がレディーガガにみんな夢中になってると思ってるみたいだけど
別に興味ない人も山ほどいますよ
日本人でエグザイルに興味ない人がたくさんいるように
146名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 19:01:49 ID:V+tbVNxH0
こいつのパフォをみるかぎり、どんなファンがつくのか容易にわかる。
せいぜい欲求不満を与えないようにがんばってオリジナリティで売っていくことだな。
それに疲れたら本当の「音楽(たのしい)」の世界に返っておいで。
拒否はしないよ。でも、これを期に、自分の方向性を猛省してほしい。

まあ、わたしは忙しいから書き込みはこれくらいにしとこう。
こんなところで、こんな含蓄にあふれたスレを書いても原稿料もらえないし。
タダでわたしの文章をのせてしまった。ガガの才能は私も認める。だけど、
まちがった使い方をしてる。それがはがゆいから、ちょっと厳しいことをいってしまったけど
きっと彼女は反省してくれるでしょう。
147名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 19:03:34 ID:Ddr9xFHj0
>>146
>それに疲れたら本当の「音楽(たのしい)」の世界に返っておいで。
>拒否はしないよ。でも、これを期に、自分の方向性を猛省してほしい。

www
おいおいw何様だよww
どんどん自分の中で誇大妄想が膨張してもうわけわかんない状態に膨らんできてますねw
148名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 19:03:53 ID:WXNUmhphP
グラミーもまたテイラー・スウィフトの壁に阻まれると思うと笑える
149名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 19:05:29 ID:heH9V18h0
>>148
テイラーってカワイイくらいしか浮かんでこないけどどこが良いんだろうなぁ
150名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 19:06:05 ID:V+tbVNxH0
>>133
どうせこいつは流行らないからww
ここまで異文化だと流行らない。
韓流がはやるのは文化が似てるからだよ。
アメリカが強かった時代の文化のごりおしはもうできないしなw
日本でどうがんばってもアメフトとミュージカル映画が流行らないのと同じで
あまりにも「アメリカ的(アメリカでオリジナルと呼ばれるものは他文化からみればあまりにも
アメリカ的だww)」すぎるww
151名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 19:06:26 ID:Ddr9xFHj0
テイラー・スウィフトとかはほんとに凡庸
152名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 19:07:49 ID:+QlIbkUw0
>>150
忙しいんじゃねーのかよw
お金もらえる原稿でも書いてろよw
153名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 19:09:48 ID:V+tbVNxH0
>>149
ガガより何倍もマシだろう。というか比較にならない。
彼女もまたアメリカ的だが、才能の使い方はわかってる。
154名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 19:13:00 ID:V+tbVNxH0
>>149
おまえとは文化が違うからだ。おまえはアメリカの学園ものに感情移入できるか?
チアガールをホットだと思えるか?おもえないならアメリカ文化なんておまえに
あってないんだよw

おっと、原稿料もないところで書き込むのは間違いだった。それじゃあな。
155名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 19:15:45 ID:x2J8K1ro0
>>148
今年のグラミーはレディ・ガガ旋風だろ、たぶん
本人も自分が主役になると自覚してるっぽいし
156名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 19:17:58 ID:nhtGJ49F0
年間ランキングはアメリカよりイギリスの方が上ですよ>レディ・ガガ「ザ・フェイム」
テイラーなんたらさんはイギリスでは年間TOP10に入ってないです
157名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 19:18:27 ID:V+tbVNxH0
>>155
旋風が似合ってるよ。まあ、ビジネスとはそういうものだ。
「売れてるからっていいとは限らない」
もう一度言うよ。
「売れてる連中がときどき鼻にかけてるが音楽への冒涜である」
知財権なんてなくせばいい、グロい商業主義のせいでスポーツも音楽も
ダメになってしまった。グラミーとったからって、こいつの音楽性を好きに
なったりはしない。無理して倒れたんだ。反省しろ。

おっと、もうこんな時間か。じゃあね。
158名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 19:20:49 ID:V+tbVNxH0
>>156
イモ臭いからね。まあ、イギリスにはイギリスの好みがあるんだよ。
ただ、日本でも売れてる音楽屋どもがみんなにすかれてるわけじゃない。
買う奴とプロデューサーが商業ラインにのってるだけだ。
いまやグロとカネと欲望がうごめく魔界のようになってしまった。

さて、食事にいかなきゃ。
159名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 19:27:16 ID:x2J8K1ro0
>>157
おい、さっきからガガに嫉妬して暴れてる池沼
ガガはお前の100倍は頭いいからまったくピントはずれだよ
これでも読みな↓お前のような頭の悪いバカのために答えてる


―― あなたは非常に誤解を招きやすい、もしくは、様々な解釈が可能なアーティストと言えます。
人々があなたについて一番誤解している点は?

Lady Gaga :
それは今私が言ったように、みんながまるで私が何かを隠しているんじゃないかと思っていること。
私は何も隠したりしてないのに。
私の作品は、ポップ・ミュージックであり、ポップ・アートなの。
これは、‘ニューヨーク・ポップ・パフォーマンス・アート“なの。
それは、エディ・スリマンの写真も同じことで、私がみんなに見てもらいたい方法で、内面の自分を表現したもの。
だけど、肝心なのは、みんなが思っている”私が隠しているもの“を見せるとしたら、私は何も隠してはいないということ。
160名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 19:32:02 ID:dbSDYR+E0
ID:V+tbVNxH0

こいつの個性論自体、無個性で陳腐すぎるんだがwww
だから万年売れ残りなんだよwwwwww
161名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 19:51:50 ID:R/iau1J50
>>158
マドンナだってライク.ア.バージンで本格的にメジャーブレイクした頃は
シンディー.ローパーとやたら比較されて歌唱力がどうの所詮
セクシーなルックスだけが売り物のキワモノ扱いされてたけど、
その後の売れ方とスター性の在り方は皆がご存知の通り。

一見キワモノから本格派〜王道路線に成り上がる事はアメリカショービズでは
割とよくあるサクセスパターンで、
マドンナもテレビでの共演を申し込んでたし
ビヨンセだってコラボナンバーを持掛けてるあたり
何か感じ入るものを持ってるんだと思うよ。
GAGA
162名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 19:54:32 ID:UJspVgnnP
ぬるぽぬるぽ
163名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 20:00:53 ID:8sw4B9Yw0
この人ってあんまりアンチいないんだよね。
近年稀に見る才能の持ち主だとは思う。
164名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 20:13:11 ID:keIlmL+k0
あの耳に馴染み易い曲作りのセンスは凄いな
アンディ・ウォーホル崇拝が高じてあんなになっちゃったというファッションセンスも分かり易くて好印象
165名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 21:47:21 ID:Iw6nhdhe0
エロはいいけど曲は退屈
166名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 21:50:16 ID:YDKZY/rM0
この人、人を楽しませようとしてるし性格良さそうなのが
伝わってくるなあ。
別にファンにはならないけど、画面に出たら見たい人だし
面白いよ。音楽も面白いと思うし。なんか古くて新しいみたいな音楽だね。
なんで好感を持ってしまうのかわからないけど、好きだな。
167名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:06:16 ID:Qw0HvRcA0
わたしは嫌い。
168名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:11:17 ID:TQNbmIWT0
曲によっては声可愛い

あとステージ上で振り回す謎の光る棒がしびれる
169名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:14:42 ID:eZo3rpL60
♪レディオガガレディ追わず乳〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
170名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 01:26:20 ID:+ElFYrF00
すごいお嬢様育ちなんだよね実は
性格はめっちゃいいよ
171名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 02:17:10 ID:1pdMtjsE0
The Gossipってギターも元女性?ヒゲ生えてるけどたまに乳があるように見える
ドラムは確かにハンサムなオナベだね
172名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 06:05:48 ID:zxhB7TVG0
正月休みにふらっと立ち寄ったタワレコで試聴して即購入。
それ以来通勤で毎日聴いてるよ。
80年代の音楽を聴いてた人はハマる人が多いと思う。
ガガは30〜40代の人も完全にターゲットになりそう。
173名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 06:10:38 ID:sUXdCoB60
>>20
   (~)
  γ´⌒`ヽ
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このセーター
  ( ´・ω・)  ねらーから貰ったんだ。
   (:::::::::::::)
    し─J
174名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 06:17:03 ID:ZPMRfrUU0
和名ミヤコ蝶々
175名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 06:18:45 ID:NNIXAcqm0
馬面コスプレ
176名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 16:13:29 ID:u0Nxl3Ha0
ガガかわいいよガガ
177名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 18:14:03 ID:Kz0EXZkQ0
ケシャ蹴り落として一位なんねーかなぁ
178名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 18:37:46 ID:ezJ9mAGZ0
ガガはケシャに蹴り落とされたよね
179名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:24:41 ID:J6nG8X2Z0
http://www.youtube.com/watch?v=I-DetYirwzI
サウスパークで知った歌手だな
180名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 21:40:53 ID:Tsfpz2Rn0
幸田と浜崎と違うのは私凄いんでしょうというのをあまり感じさせない。
181名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 00:25:56 ID:+CKQ9yIx0
ID:V+tbVNxH0
とんでもない基地外アンチに妬まれてるなガガw
182名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 01:27:30 ID:qjFa7gGC0
レディ・ググ
183名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 01:29:14 ID:kdTpkMYT0
歌も上手いし、ピアノも凄く上手い。

が、スタイルは全然良くない。
痩せてるんだけど、なんか違う。
184名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 06:11:10 ID:KfB5FmJEO
ガガ豚、来年には何事もなかったかのように消え去ってるよ。
ガ豚ヲタが数人で回してるけど、アメリカじゃもう飽きられてる。
所詮アギレラのコバンザメだったんだねw
185名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 06:24:05 ID:5Aq+3WRwO
こいつ聞いとけばイケてると思ってる勘違い厨房工房の痛さが笑えるw
186名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 06:25:38 ID:ji1yCOXkO
>>184
アギレラがガガをパクって話題になったの知らないの?
187名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 06:28:03 ID:KfB5FmJEO
>>186
アギレラのVMA?
ガガ豚がオリジナルとか思ってるのが笑えるw
ガガ豚デビュー前のアギレラのライブの演出なのにw
要するにガガ豚がパクリだって事w
カイリーといい、マドンナといい、ブリトニーといい節操なくパクリ杉wwwww
188名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 06:30:37 ID:KfB5FmJEO
>>1
×体調不良→◎お直し
189名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 06:31:35 ID:KfB5FmJEO
ガガ豚のチケット、売れ行きが芳しくなかったらしいよw
それを完売wだって。笑えるwwwwwwwwwwwww
190名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 06:32:32 ID:KfB5FmJEO
アギレラ→美人、スタイルが良い、歌が上手い
ガガ豚→(失笑)
191名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 06:33:18 ID:KfB5FmJEO
ブリトニー→カワイイ、ダンスが上手い、セクシー
ガガ豚→(大爆笑)
192名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 06:36:00 ID:KfB5FmJEO
金髪パッツン・アイマスクをパクリだと言い張るガガ豚ヲタw
カイリー&アギレラがガガ豚デビュー前に使用済みですよ^^
193名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 12:18:35 ID:PQlc4wnJ0
http://www.youtube.com/watch?v=NM51qOpwcIM
それほどブサでも下手でもないな。まあ、今とは別人だがw
194名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 14:09:22 ID:nynBuGIz0
ガガ姐さんはほんといい人だよ

Mステに呼ばれたときも、ひな壇に座って楽しそうに
ニコニコして他の人の曲を聴いてた
195名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 15:32:05 ID:JFCjNDSN0
>>194 最初に座った位置がタモリの隣で最後までずーっと
タモリの隣にいたのにはワラタ
196名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 15:51:20 ID:iIUATRGq0
ガガ師匠、早く元気になってもっと笑わせてね
っ*

ついったー止まっちゃって心配だわ(´・ω・`)
197名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 16:26:56 ID:KfB5FmJEO
ガ豚ヲタの気持ち悪さは異常WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
198名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 18:08:21 ID:ji1yCOXkO
ID:KfB5FmJEO

きも
199名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 18:49:57 ID:KfB5FmJEO
アギレラがガ豚をパクった!
→カイリーやアギレラはガ豚デビュー前から演出に取り入れてますよ
→ガ豚ヲタ「きも」


ガ豚ヲタの涙目敗走wwwwwwwwwwwwww w
200名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 18:51:38 ID:Ybm+sVTP0
そういやガガって知ってるけど聴いたことないわ
201名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 18:58:33 ID:LcESkYeN0
ガガ、好きだけど
整形だけは残念。
もう別人じゃん。
202名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 18:59:17 ID:rFp9lv5QO
この人いま外タレの中でも一番忙しいんじゃない。
ライブにレコーディングにPVや雑誌など諸々の撮影にテレビ収録に世界各国飛び回って曲も作って。
倒れないほうが異常。
203名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 19:08:30 ID:KfB5FmJEO
全盛期のマドンナやブリトニーに比べりゃ甘い甘いWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
204名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 19:08:37 ID:fWuiP2Fk0
ガガの柴犬見たい〜。
205名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 19:12:00 ID:KfB5FmJEO
ガ豚ヲタ→デブホモ・ミーハー
206名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 19:32:21 ID:iyeBkByh0
曲がキャッチーだから日本人受けしそうだよね
207名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 19:51:34 ID:LHamAg6e0
>>201
何かいつもヘアメイクから何からゴテゴテしてるから
術前術後がよく判らん。そんなに変わってるのか。
208名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 16:22:01 ID:5IHZbdNS0
持ち上げられてるわりには、曲がパッとしないな

日本でパッとしないのは、海外では目新しいだろうあの手のコスプレなんて日常茶飯事だから
209名無しさん@恐縮です:2010/01/21(木) 16:39:48 ID:Q6pvPDmA0
ガガはすべてにおいて素晴らしい
210名無しさん@恐縮です
いいともテレフォンゲストの関根麻里にガガから花届いてたなww