【競馬/訃報】サニーブライアンで2冠…中尾銑治元調教師が死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こてこて鍋φ ★
 2冠馬サニーブライアンを管理した中尾銑治元調教師が16日午前、死去したことがわかった。74歳。京都府出身。
葬儀・告別式は19日午後1時から茨城県美浦村美駒2500の2、美浦トレーニングセンター厚生会館本館で。喪主は長男俊秀(としひで)氏。

 中尾氏はG1を2勝。いずれも97年にサニーブライアンがもたらしたもの。
ブライアンは大西直宏元騎手とのコンビで皐月賞、ダービーをともに逃げ切りで制し、「ダービートレーナー」の称号を同氏にプレゼントした。

http://www.sponichi.co.jp/gamble/flash/KFullFlash20100116075.html
2名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 18:25:38 ID:IDnjBSIA0
サニーブライアンが死んだのかと思った
3名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 18:26:02 ID:Ke9ManXN0
こてこて鍋ってどんな鍋すか
4名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 18:26:23 ID:7Fqzn0JM0
京都出身なのに美浦村だったんだな
5名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 18:26:38 ID:b/+Ejrmj0
サニーブライアンって死んでなかったっけと一瞬思ったけど、
種牡馬引退しただけか
6名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 18:26:49 ID:fGVwsdu70
さんざん稼がせていただきました
ありがとうございました
7名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 18:31:29 ID:6vNl2F6t0
大西ってどうしてるのかな。
8名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 18:32:00 ID:pM68fB+c0
これはフロックでもなんでもない
9名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 18:32:53 ID:MWLqQRmzO
合掌。
10名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 18:35:11 ID:EmEnsadO0
リーディング最下位をよくとっていた調教師か
11名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 18:36:30 ID:2Pwtz0M40
>>7
競馬予想サイトやってる
しかしほとんど当たらないw
12名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 18:38:46 ID:L0AzfPZY0
駄目だった奴が一瞬の輝きを放つ瞬間って格好いい
大西とサニーブライアンが好きすぎる
13名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 18:40:17 ID:OJM+k3SB0
サニブじゃなくてよかった
こいつなんか関東のド底辺だろ、馬と大西が圧倒的に偉い
14名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 18:43:36 ID:oL5P+eQW0
>ブライアンは大西直宏元騎手とのコンビで皐月賞、ダービーをともに逃げ切りで制し、「ダービートレーナー」の称号を同氏にプレゼントした。

ブライアンと略されると違和感感じるのは俺だけだろうか。
15名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 18:45:03 ID:FBGVhqFvQ
合掌

サニブーの勝ち方はかっこよかった
16名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 18:45:22 ID:kV/k2Onw0
>>14
盛岡のダービーグランプリで、
マイネルブライアンの関係者らしき奴が
コースサイドで「ブライアン!!」
と叫んでいたのよりはマシ
17名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 18:47:09 ID:LPmPAqF+0
97年のダービーってここ20年でも最高レベルの面子、内容だったわな
お疲れさんでしあt
18名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 19:04:05 ID:Cg/Y83Fm0
大西・・・
19名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 19:07:06 ID:3fhCxl/M0
>>14
ブライアンって馬名で括ると5冠獲ってるんだなw
20名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 19:21:08 ID:5H3nFaG10
サニーブライアンがいなかったらもっと早く厩舎たたんでただろうな
大西も当時は鳴かず飛ばずで引退しかかってたし
そう考えるとサニーブライアンはドラマチックな馬だな

ご冥福をお祈りします
21名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 19:40:09 ID:Ip2YtsFp0
当時はメジロブライトが一冠は取れると思ってた。
22名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 19:40:27 ID:FzGkLi0E0
サニースワローありがとう!!
23名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 19:41:40 ID:k6TcTTVS0
ダービーを取れたんだから、競馬人としてはこれ以上ない幸せな人生だったよな。

ご冥福をお祈りいたします。
24名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 19:53:37 ID:Q+jfuaeM0
サニーブライト呼ばわりされていたよな
25名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 19:54:32 ID:zIwoNxAl0
>>4
中尾三兄弟
長男 中尾謙太郎元調教師…キョウトシチー・ファイトガリバー他
三男 中尾正元調教師…ビッグテースト・オースミコスモ他

さすがに3人とも栗東というわけにはいかないので
二男の銑治が美浦へいった
26名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 20:13:52 ID:k0gmw1vI0
ぐぐったら大西はこんな学校の校長やってるのか
ttp://horseman-academy.jp/
27名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 21:07:30 ID:JeMF+ep20
>>24
同期にポートブライアンズって馬が居たので
弥生賞の実況(年鑑用)では長岡一也に最後まで
「サニーブライアンズ」呼ばわりされてる
28名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 21:49:36 ID:7zHYT2Nn0
ミヤギロドリゴ―大西
29名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:07:36 ID:QBz039y20
ダービーではサニーブライアンにお世話になりました。

夜のフジの番組で大西生出演・・とんねるずの2人明らかに戸惑ってた
のを思い出す。
30名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:11:44 ID:nQAygJ5x0
>>7
胡散臭い予想会社の広告塔
31名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:13:41 ID:l3DfmrR30
未勝利日数
*1位 631日 大久保勝之 93.09.25〜95.06.18
*2位 624日 二本柳俊一 08.04.20〜
*3位 568日 中尾  銑治 04.08.07〜06.02.26(引退)
*4位 561日 小西  喜蔵 87.01.10〜88.07.24
*5位 526日 佐藤  征助 00.01.08〜01.06.17
*6位 524日 笹倉  武久 06.09.17〜08.02.23(引退)
*7位 511日 大和田  稔 06.11.12〜08.04.06
*8位 461日 浜田  光正 03.11.30〜05.03.05
*9位 442日 佐藤  嘉秋 88.05.14〜89.07.30
10位 413日 中島  敏文 07.02.10〜08.03.29
11位 412日 沢   峰次 08.01.13〜09.02.28(引退)
12位 406日 郷原  洋行 07.03.18〜08.04.27
13位 398日 沢   峰次 06.02.12〜07.03.17
    398日 梅田  康雄 02.10.13〜03.11.15
15位 392日 星野   忍 06.04.01〜07.04.28
16位 379日 鈴木   清 94.07.30〜95.08.13
17位 371日 山田  要一 06.11.04〜07.11.10
    371日 二本柳一馬 96.09.21〜97.09.27
19位 370日 西塚  安夫 02.11.10〜03.11.15
20位 365日 岩城  博俊 05.09.17〜06.09.17

32名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:15:49 ID:p35XxAR70
最も弱い二冠馬だな
33名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:15:52 ID:nQAygJ5x0
アイネスフウジン、中野栄治
サニブー、大西直宏

この系統、そろそろ出てきそうだ
34名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:15:56 ID:3cunoEoV0
妻子を捨ててお水上がりっぽい嫁と再婚
35名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:16:59 ID:3cunoEoV0
>>33
メイショウサムソンと石橋が出た
36名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:18:16 ID:qZp+WvlZ0
大西も調教師を諦めてヤクザの広告塔か
37名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:18:42 ID:2wv2BveE0
ちなみにダービーを逃げ切ったのはサニーブライアンだけな。
これ豆知識な。
38名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:19:41 ID:EeCqXW+4P
大西はダービー連帯率100パーで引退だっけ
39名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:25:42 ID:yiY7Pp890
大西がカルストンライトオでスプリンターズ勝ってるのって意外と忘れられてる気がする
40名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:27:42 ID:kFZa0Aar0
初めて獲った馬券がサニースイフトの単勝だったなぁ
41名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:27:46 ID:mCXJc02h0
逃げ馬って絶滅した?
42名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:28:01 ID:m1TMQRJS0
ジョッキー辞めるつもりいたけどダービー勝って続けようと思ったんだっけ?
イケメンだったな大西
43名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:30:26 ID:3cunoEoV0
>>39
大雨だったね

ライトオといえばアイビスSDのスタート直後に見せた脅威のカニ歩き
44名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:33:04 ID:dpYZqjbd0
何か大西スレ化してるな。

皐月賞馬をプリンシパルに出走させようとした中尾先生…忘れません。
大西は回避を進言したかったが言い出せず、そんな時サニブーが自ら
違和感あるような素振りをみせて回避にこぎつけたんだよな…。
45名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:38:24 ID:3fhCxl/M0
>>37
そうだね
カツトップエースとブルボンとカブラヤオーだね
46名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:38:40 ID:2m+4XeoY0
>>32
そんなことはないだろ
ダービーの最後の直線、坂で他の馬突き放してるぞ。
あれ見たら弱いなんて言葉は出ないはず。
47名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:40:34 ID:YELwWCRb0
97年はランニングゲイルに夢を馳せて散った
48名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:40:35 ID:3cunoEoV0
中尾銃にダービー取らせた時点ですごい馬だろw
49名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:42:17 ID:E1tMaDll0
>>44
追いきりの際に未勝利馬に蹴られて
出走回避です。このことは故大川慶次郎氏も
何で使おうとするのかわからんと批判してましたな。
中尾調教師の言い分としては使わないと
太る体質だからとのことだけど…
50名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 22:51:09 ID:dpYZqjbd0
>>49
蹴った未勝利馬GJ!超絶GJ!
51名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 23:02:47 ID:ZEowT59q0
>>49
なにその空気読みすぎな未勝利馬www
52名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 23:15:53 ID:akZQ51SK0
>>26
変な予想会社だけじゃなくて安心した
53名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 23:17:53 ID:7njkoG2t0
サニーブライアンにはお世話になりました・・・
54名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 23:28:55 ID:XTuo1pLM0
>>アイネスフウジン
55名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 23:32:36 ID:c3RO0M9G0
俺に5万馬券をとらせていただいてありがとうございました。
合掌
56名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 00:16:38 ID:/zOPZFmA0
シルクライトニング軸で皐月涙目 ダービーでさらに涙目のオレが来ました
57名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 00:34:36 ID:ZfzVOMny0
この時のダービーはレースも良かったけど三宅の実況がまた良かった

つべ見る度に鳥肌たつよ
58名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 00:41:46 ID:PWePSOoe0
間違いなく「へぼ調教師」なんだが、それでもG1勝てちゃうんだよね。
59名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 00:47:09 ID:3o8rWkJI0
>>21
幹夫じゃなきゃ一つぐらいはとれてただろ。特に菊は。
幹夫が追込馬上手くないってのもあったが、
調教師のいうこと聞き過ぎる(テキは一貫して末脚勝負指示)タイプだったのが問題。
最初から河内だったらなぁ。乗り替わり即、捲って大差勝ちだし。
菊も早め進出だったら絶対勝ってた。

60名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 00:50:42 ID:Iun9cl8q0
サラブライトマンさんのご冥福をお祈りします。
61名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 00:50:49 ID:9A9dQxKN0
>>47
「今年はランニングフリーです!!」

まんまと騙されたよ。でも愛してるぜゲイル!
62名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 00:56:30 ID:szBfaBeD0
大西ってのは、実は上手い騎手だったんだろうな。
機会に恵まれなかっただけで
63名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 00:59:52 ID:TGYgvzTc0
大西は引退間際が機種として一番輝いていた時期のような気もするんだが、何であんなに早く辞めちゃったかねぇ。
64名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 01:02:14 ID:3w7QNYPa0
サイレンススズカとかと同世代か、、、
65名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 01:05:09 ID:qxJtSoe90
>>63
普通にG1勝ってたしな
大舞台は逃げが目立ったけど、晩年は全体的にクオリティは高かったと思う
66名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 01:09:18 ID:Cq/8O/Zl0
ヒダカブライアンとかビッグサンデー買ってた…我ながらセンスない
67名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 01:28:31 ID:3puzAljl0
>>62
いや、普通に下手。
営業下手だからとかいうまことしやかな噂が流れたが全然そんなこともない。
68名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 01:30:40 ID:W8lbfvIN0
これはもうフロッグでもなんでもない!
69名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 02:43:26 ID:SGJSt9Zl0
プール調教中に馬が溺れ死んだ厩舎はここだったっけ?
70名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 02:54:38 ID:oLwmxq860
テイエムプリキュアが逃げ勝つサインだな
71名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 03:04:41 ID:bxBt7Hxr0
>>64
ダービーでサニブー→ススズを本線にしてました・・・
72名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 05:21:48 ID:Et0Wn83S0
傾向が全く分からないからどう乗るかとか話題になってた新潟の直線競馬で最初に勝ったのも大西だったよな
確かに結構上手かった
73名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 06:25:25 ID:0qu4yS4J0
この厩舎で2冠馬になったのは凄いな
74名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 07:56:21 ID:ADhdX8RJ0
サニーブライアン産駒で中山1レースに出走するパノラマトウショウが馬券に絡むな
人気薄で楽しみだ
75名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 09:06:16 ID:fSfc13PW0
サニーブライアンのダービーって97年でしたよね。
この年に競馬を始めた私には思いでばかりです。

ご冥福をお祈りします。
76名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 10:25:52 ID:XSupQrdg0
中尾銑厩舎で騎手が大西
サニブーって実は凄い馬だったのかもw
77名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 11:00:21 ID:lRTOnI0e0
この厩舎じゃ馬のポテンシャルの半分も引き出せてなかっただろうしなぁ。
それで皐月とダービーを勝ったサニーブライアンはすごい。
78名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 11:26:00 ID:8tl6DFp70
馬主も何気にすごい。 ゴールドスペンサー
(第1回ジャパンカップで日本馬最先着)からの
付き合いで年に1頭ぐらいしか持たないのに
ずっと続いていたんだから。
79名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 12:53:32 ID:p5son0t50
サニブー、種牡馬としても優秀だからなあ。
安い、クズ出さない、タフに加えてダート快速で芝も対応。
地方競馬にとっちゃ一時期神様仏様だったわ。

ゴールドスペンサー、カツアール……みんな南関マル地だったよな。
その後ロッキータイガーからイナリワン、オグリキャップの地方馬黄金時代。
地方から中央殴りこんでほんとにGTでもケンカになったんだからなあ。
今からしたら夢みたいな話だろうが。
80名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 12:56:18 ID:fEo/PEgi0
サニブーって、クラシック当時は評価高くなかったよね

SMAPで言えば、草なぎ君的立場だった
81名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 12:57:44 ID:bNWew8hy0
>>37
一応マジレス
近年だけでも、アイネスフウジン、
ミホノブルボンが思い浮かぶ
82名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 13:03:09 ID:fUSsIqea0
結局サニーブライアンって強い馬だったの?
83名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 13:48:19 ID:VItJtRmA0
>>52
ていうか予想会社の広告塔はやめて欲しい
栄光のダービージョッキーの名誉が穢れる
84名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 13:56:07 ID:p5son0t50
>>82
強い弱いで言えば普通に強い馬だったとおも。
二冠馬の称号にふさわしいかどうかは議論があるだろうけど。

血統的にも地味だけど日本の土着血統のタフさがあった気がする。
ファバージからスイフトスワローというのも効いてるような。

「昭和」の日本競馬で「強かった」ということになるのかも知れないけどね。
85名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 13:58:54 ID:Fcp6qKHd0
>>81
20年ぐらい前の馬も近年になるのか?w
ブルボンで18年前だぜ
86名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 14:06:25 ID:XKVSZMU00
親戚がみんな競馬関係者なんだよね
87名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 14:26:35 ID:6MhxXeSF0
>>80
皐月賞に出たブライアンズタイム産駒5頭をスマップに見立てたのが馬なり1ハロン劇場に書かれて、
サニブーは草なぎだった。
キムタクは確かヒダカブライアンだったと思う。
88名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:46:36 ID:wffw5vZL0
二冠馬の中では最強クラスじゃねーの
勝ち方も倒した相手も濃密
89名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:48:37 ID:AMY3sCNw0
>>83
そんなことはフロックでダービー勝っちゃった三流騎手の大西さんより
ダービー2勝を含む旧八大競争を多数勝ち、岡部から鞍上強化で
グリーングラスにのり替わってテン乗りで有馬記念勝った大崎さんにw
90名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:50:16 ID:AMY3sCNw0
>>88
勝ち方は凄かったが、相手関係はねえ… どう考えてもブルボン>>>この馬だし
三冠馬は二冠馬でもあることをお忘れ無く
91名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:56:11 ID:Et0Wn83S0
いやいや、ライスシャワー程度に勝つよりシルクジャスティスやメジロブライトに勝つほうが全然難しいから
92名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 17:59:00 ID:wffw5vZL0
あげ足とりだな。三冠とった馬をわざわざ二冠馬と呼称する人はいないよ
不等号三つ並べてる意味もわからんし
93名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 18:34:42 ID:UiIZgU6A0
以前のシルクホースクラブ御用達厩舎だったな
とにかく数だけは使ってくれるから、未勝利〜500万下の善戦馬には最適な厩舎だった
94名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 20:46:49 ID:dSMG+Z5U0
>>91
ライスは弱いが、その二頭よりはまだマシだな。
そもそもスターオーやミホシンザンより弱いだろうし。こいつはアホ>>88
95名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 20:55:38 ID:9WSMhvn10
>>89
全場重賞制覇したお富さんとか
96名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:46:21 ID:WZ0HbTH+0
最近訃報多いな
97名無しさん@恐縮です
後の出走馬の活躍を見ればハイレベルといえるかもしれんが
どっちもノーマークで逃げが上手く嵌ったイメージしかないな
完全に目標にされてたブルボンのほうが厳しいレースだったと思うよ