【芸術】レズビアンや両性具有者など独自の美意識貫く官能世界…山本六三展/兵庫県立美術館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チリ人φ ★
濃厚に香るエロス(生の本能)とタナトス(死への欲動)。そのはざまで遠い夢を見るような、退廃美の女性像で
知られる神戸の画家、山本六三(むつみ)(1940〜2001年)の世界を紹介する「山本六三展-幻想とエロス」
が、兵庫県立美術館(神戸市中央区)で開かれている。作品に強度と詩情を与えるのは、彼独自の美意識。
その軌跡を、あまり知られていなかった初期作品を含む代表作約80点でたどる。

同市長田区出身。ほぼ生涯を通して神戸で暮らした。公立美術館で初の本格的な展覧会だ。

絵画に目覚めたのは市立神港高校美術部時代。「洋館」(1957年)や「自画像」(同年ごろ)から、すでに確かな
描写力がうかがえる。

画風を模索する中、60年代には世の流行だった抽象画にも傾倒。虫ピンやクリップを絵の具で塗り込めた
「沙上D」(62〜63年ごろ)の混沌(こんとん)とした画面は、40〜50年代に多く描かれたアンフォルメル
(未定形)絵画風。一方、当時のタイトル不明の作品には、その後の画風に通ずる、細胞や微生物のような
有機的な円形がすでに登場している。

65年ごろ、ほぼ独学で銅版画を始めた山本は、一転してシュールレアリスム風な雰囲気を漂わせるように。
解体された身体の断片、翼、星座、生物を思わせる物体がしばしば登場する。特に重要なモチーフとなる目玉は
「飛行する眼球」(65年)をはじめ多くの作品に描かれ、好きだったという19世紀末フランスの画家オディロン・
ルドンの影響が色濃い。

そんな作品世界と相性が良かったのが幻想文学、とりわけフランスの思想家ジョルジュ・バタイユだ。69年、
東京・銀座で開いた初の銅版画個展に、仏文学者の生田耕作が注目。70年代前半には、「初稿 眼球譚
(たん)」などバタイユの邦訳本の表紙画や挿絵を多く手がけるようになる。そのタブーを超えた内容と軌を一に
するように、全裸での奔放な行為も描かれたが、どこか死のにおいを宿す。文学自体の質の裏打ちもあり、
より深化した精神性や美しさを感じさせる。

ソース(続きは>>2以降)
http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/0002635960.shtml
2チリ人φ ★:2010/01/16(土) 12:13:00 ID:???0
(>>1の続き)
「眼球譚」以降、その画面構成や人物表現は平明になってゆく。翼を持つ青年が横たわる「イカロスの夢」
(89年)など古典的な神話やメルヘン、あるいはソファで3人の娘が寄り添う「無軌道な娘達1」(82年)など、
レズビアンや両性具有者といった主題の油彩画に結晶する。

現代から近代、さらには中世にまで、美術史をさかのぼるように美や法悦を追究した山本六三。その昇華して
いく過程を追体験したい。
3名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:13:55 ID:+ro9KwE70
画像くれ
4名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:14:08 ID:7mjML07V0
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′     麻呂は「ZIPが欲しいなあ」と思いました。
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'       思っているだけで、要求はしている訳ではありません。
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l         しかし、麻呂は「ZIPが欲しいなあ」と思っていたのでした。
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ
5名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:15:00 ID:GceGAYSE0
変態は日本の古来からの文化です
6名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:15:17 ID:Tr+ChIoXO
ホモは死滅しろ
二次ふたなりは許す
7名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:15:40 ID:JPQD5u5p0
にっかつロマンポルノの眼球を舐めあう映画はエロかったな
8名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:15:59 ID:81WCCVdj0
山本五十六とは別人?
9名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:16:05 ID:aGUXLmpX0
ググってみたらええのう
10名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:18:01 ID:7bnCnwiG0
11名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:18:35 ID:awbZPfQu0
こういう絵を描く人うようよいるけど、この人が元祖?
12名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:21:10 ID:7bnCnwiG0
13名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:23:41 ID:fOegLFxiP
70年代を超感じる
なぜかはわからないがw
14名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:24:20 ID:fYiDJiUc0


君たちはこれがお望み?
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/crpd298/crpd298pl.jpg

15名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:26:40 ID:Zq0CYZ0T0
てっきり大人のおもちゃの博物館かと
16名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:29:36 ID:2CYQmgbU0
>>14
ハッシュくれ
17名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:32:30 ID:Cb+3Q8oq0
何年後かには、俺のケン月影コレクションが高値で取り引きされる時代がやってくるのか?
18名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:33:03 ID:Aj529PWk0
>>4
生きていたのか麻呂wwwwwwwwwww
19名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:33:15 ID:sySCAQ2Q0
こういうのとエロ漫画(絵)描きってどう違うの?
20名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:35:02 ID:VwmHTgik0
みんな同性愛者に心がせめーんや
21名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:35:40 ID:fOegLFxiP
>>19
作者がイってるかどうか。
会えば、見ればわかる。

本当に。w
22名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:35:52 ID:Fdra6bE10
フツーにエロくていいわぁ
23名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:36:56 ID:sOqIBTA20
エロ小説の挿し絵っぽい
24名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:45:54 ID:Hk6GJ8VG0
天野絵に似てる
25名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:47:01 ID:se0HL3Ih0
雰囲気あるねー。
肉の下の骨格を感じさせる絵をかける人って、ほんと上手いなと思う。
26名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:53:35 ID:teYg9EqP0
27名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 13:01:28 ID:GceGAYSE0
28名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 13:01:39 ID:8fgI3Htv0
たまたま芸術のレールに乗っかれただけだな
一歩踏み外せば同人から成年コミック連載コースだ
29名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 13:08:24 ID:0PSBlqUw0
神戸市民博物館はわりによく行くんだけど
県立美術館は、地元民的にも微妙にアクセスし難い
場所なんだよな。だからこっそり学芸員さん達の
趣味っぽいことやってるのかもしれんがw
30名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 13:13:40 ID:D2yMwSJv0
バルデュスとかポール・デルヴォーみたいだなあ・・・

最近買った角川文庫の
ドグラマグラの表紙がこんな感じだった。
31名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 13:14:58 ID:+1RpriOr0
復讐美
32名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 13:15:04 ID:NhnUzq5s0
オナニーできるレベルだから芸術じゃないね
33名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 13:21:01 ID:Y7bB16yC0
春陽堂の乱歩文庫の表紙っぽい絵だなw
34名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 13:27:35 ID:eVVhvQg10
>>33
それだ!
35名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 13:28:40 ID:FfVF5zjj0
>>25
ダヴィンチのモナ・リザもそうだよね。
36名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 13:31:30 ID:XThKFPqS0
>>33
多賀新ですな
37名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 13:32:07 ID:aH+Juakr0
>>26
すげええ
38名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 14:41:39 ID:6hzgqofYP
>>27
いいね、ちょっとビアズリーっぽい?
39名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 15:10:21 ID:1GhghyYP0
なんだろう
何故か初期ロードスを思い出した
40名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 15:19:02 ID:yuXMb22c0
41名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 16:19:59 ID:6hzgqofYP
>>33
昔買ってたけどなぜか親に見られないように隠した思い出がある
42名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 16:43:42 ID:VrnKRmir0
43名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 17:08:47 ID:Pqw9E5BB0
芸術って便利な言葉だよね
そして変態が社会的に包摂されうる唯一のカテゴリーだよね
44名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 17:11:03 ID:dvfrYL810
東郷青児をマンガっぽくした絵だな。
梅図かずおの初期の少女マンガにも似てる。
芸術性…?(´・ω・`)どうなの?
45名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 17:16:16 ID:0qFpL9yy0
B級じゃんw案の定渋澤龍彦がマンセーしてるしw
46名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 17:37:45 ID:IdR9UtIc0
神戸ってsm文化がありそうでなさそうでよくわからん
47名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 17:38:37 ID:5703hvq00
偉そうに芸術とエロを区別する奴には反吐が出る
48名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 17:43:14 ID:4F3mRErL0
砂先生のほうが俺は、好きだな
49名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 17:47:20 ID:mpVi585z0
>>30
ドグラマグラの表紙絵は米倉斉加年さん
これ豆。高校時代はブックカバーつけて保管してたなぁ。
50名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 18:22:01 ID:OiQXtItg0
AVを観て描いてる馬鹿の絵とでは芸術性がまったくちがうな。
51名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 18:28:50 ID:aUfO3zzv0
52名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 21:06:04 ID:wxiBpP2x0
>>24
同意
>>12の3枚目とか特に
53名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 03:10:14 ID:rmzBPtzG0
>>33
なんか気になると思ってた
お前すごいな
54名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 03:20:12 ID:vt8TeKUq0
こんな安いカテゴリー絵に>>50みたいなバカ笑う
55名無しさん@恐縮です
>>14
これはニセちんこだろ?