【MLB】世界ドラフト制度の導入を含めたアマチュアドラフト改革について議論が行われる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二代目とりあたまφ ★
MLBのバド・セリグ・コミッショナーが13日、メジャー全球団GMとの会合で世界ドラフト制度の
導入を含めたアマチュアドラフト改革について議論を行ったと、複数の米メディアが伝えた。
同コミッショナーは会合の内容を公表しなかったが、出席した球団幹部の1人がAP通信に
「大リーグは米国外の選手も対象に含めたドラフトの実現を望んでいる。現在、米国外の選手は
FA扱いで個々に契約交渉をしているが、世界ドラフトを導入しスロッティング・システム
(前年の成績の悪い球団から順にドラフト上位指名権を得る方式)にすることを希望している」
と話した。

日本を含めた世界のアマチュア選手を対象にした世界ドラフト制度の構想は、94、02年に
日米間で話題になった。日本では08年オフに田沢純一投手が新日本石油ENEOSから
レッドソックスへ、上位指名が確実なアマチュアとしては前例のない形でメジャー契約した。
世界ドラフトが実現すれば、田沢のケースもドラフトを経由することになる。

この日の会合はオーナー会議が行われるアリゾナ州パラダイスバレーで開かれ、私用で欠席した
ドジャース、アスレチックスの両GMを除いたGM28人が出席。ヤンキースのキャッシュマンGMは
「非常に有益な会合だった」と話した。

ニッカンスポーツ
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20100115-585935.html
2名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 10:34:41 ID:7FrmJbqp0
平成の大横綱・貴乃花親方が2get!!

         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、 
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ 
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i 
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ 
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ 
      从从/: \  、_!  / ノ        
       从从  i 'ー三-' i l     
        ノ从ヽ._!___!_/ 

>>1 非常にすがすがしいスレであります。 
>>3 2getには心の底から納得しております。 
>>4 2getに不惜身命を貫く所存でございます。 
>>5 誉であります。 
>>6 匠であります。 
>>7 >>7氏につきましては〜 
>>8 書き込みは2番目にするものです。3番目以降はいかがなものかな〜という
3 ◆YPOOLcoKug :2010/01/15(金) 10:34:46 ID:qiUUnojz0
奨励会制度にすればいいよ。
4名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 10:35:44 ID:aNfVnYm2P
名実共に草狩り場かW
5名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 10:36:17 ID:RTk4Uhj+0
またアメリカ優先の制度を作ろうって魂胆なのか?w
6名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 10:44:06 ID:z1qAXBwb0
NPB「ふざけるな!」

MLB「じゃあWBC廃止するよ」


NPB「すいませんでした・・・」


7名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 10:44:36 ID:wghxnwa20
重複だ
こっちのほうが早いじゃないか
8名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 10:46:36 ID:v+BzMTFd0
日本側にメリットないよな
9名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 10:46:43 ID:evJSlYbg0
NPBなんて潰れてもいいよ
レベル低いし
野球を観たけりゃMLBを観たらいい
10名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 10:57:20 ID:r61Jk8VN0
将来的にはMLBに組み込んでMLB ASIAとする構想があるだろうね
メキシカンリーグみたいにマイナー扱いだろうけど
11名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 11:06:12 ID:icyjTld00
これは日本を含めた世界のアマチュア選手のみを対象としたドラフトをすると言う事?
それとも今のメジャーのドラフトに世界のアマチュア選手も対象にしてアメリカ国内の選手と
世界のアマチュア選手を全て対象にしたドラフトをすると言うこと?
どっち?
12名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 11:06:14 ID:D8wCCLEB0
NPBはMLBに吸収された方がビジネスとしては成功できるよ。
13名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 11:30:22 ID:iDdU7Ibc0
NO thank you
14名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 11:36:24 ID:vx9+tGaF0
そのうち南米のサッカーチームみたいに、選手を育ててアメリカに高く売って経営を維持するようになるよ
15名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 11:40:03 ID:GcBIH1Vi0
これ一番の目的は日本じゃなくて南米の選手たちのことだと思うけど
このまえ話題になったチャップマンとか
ドラフトの制度なくて結構えげつない駆け引きがあるらしいし
16名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 11:54:10 ID:7p8mt0qa0
>>14
もうなってま〜すw
17名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 12:51:51 ID:YMLwnrO/0
ワシントン軍縮条約と同じで、どちらかといえば日本にメリットある
圧倒的な経済力格差の前で完全自由競争しらた、弱者がギッチョンギッチョン
にやられるに決まってる
18名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 12:54:22 ID:aNfVnYm2P
>>17
MLBの中の弱者に優しいってだけで、日本からすれば合法的に選手取られるだけだぜw
19名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 12:57:48 ID:YMLwnrO/0
>>18 馬鹿? 
ドラフトやんなかったら、松坂や松井は無条件でメジャーへ行くことになんだぞ
20名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 13:02:49 ID:aNfVnYm2P
>>19
プロ選手じゃなくアマチュア選手の話だろ
それとも松井や松坂の新人の頃って話か?

まぁそれは置いとくとして指名されるってのはでかいんだよ、
自分から売り込まなくても指名されれば将来はともかく、指名後数年は日本球界より莫大な金額が手に入るんだから
21名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 13:06:56 ID:LrjD+cHk0
これだと、まず日本の外国人枠の撤廃やんなきゃいけないね。
22名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 13:31:52 ID:yzkM+RA/0
>>11
後者だろ
23名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 14:13:35 ID:di8XiTkW0
>>20
>プロ選手じゃなくアマチュア選手の話だろ

 ・・・それは02年の話だよね?
24名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 17:23:48 ID:GlYP5QLdP
>>6
というかWBC廃止にしてでも一旦日本野球の枠組みを守った方がいいだろ。
それか、ワールドシリーズを名目ともに世界規模でやるか。
後者にMLBが反対する限り、世界ドラフトはあり円。
25名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 17:38:57 ID:aNfVnYm2P
>>23
今回もプロは別枠だろ、プロも含むんならポスティング料もなしになるんかいって話になるで
それこそ草刈場だ
26名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 18:12:06 ID:yzkM+RA/0
てか世界ドラフトになったってならなくたって、
日本のアマ選手をMLBが欲しいと思い、獲れることには変わりないんだが。
NPBはどうしようもないから、対抗策だって帰国制限みたいなやつになったんだし。

>>24
セリグがやりたいって言ったのを知らんのか>グローバルワールドシリーズ
それにしたってやる理由はMLBの拡大政策と金儲けでしかないし。
27名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 18:13:17 ID:eA6u4GCO0
>>26
セリグがやりたいって言い出したの?
つってもオーナーが思いきり反対するだろうしな。
28名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 22:08:01 ID:yzkM+RA/0
>>27
3日前ぐらいに記事になってたでしょ。
加藤との会談の中で、自分の最後のワークにしたいと。

セリグの任期が2012年まで。
選手会との労使協定が2011年で切れるので、次の労使協定に盛り込みたいんだろう。
この提案には驚いた、選手会は反対だろうし、スポンサーや放映など問題も多いが・・・
とは向こうのメディアの論調。
29名無しさん@恐縮です
>>28
はあー。加藤じゃなくてセリグなんだ…
こりゃ確かに向こうでは異端扱いされるかもしれん。

しれんが野球が置かれてる立場をよく考えてるとは思うなあ。
MLBだけが儲かれば良い、というのは確かだけど
草刈り場が自生するにも限度があって、分岐点は見えてるんだよな。
育成のために宣伝できる(国際)大会を育てないといかんわけで。