【サッカー】J1広島、ACL効果で年間パスの販売増 昨年同期比1.8倍!
1 :
鳥φ ★:
▽昨年同期比1.8倍の2500件
J1広島のシーズンパスの売れ行きが、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)出場を
追い風に伸びている。クラブによると、14日までの申し込みは昨年同時期の約1・8倍となる
約2500件。ACL出場が決まった1日以降で約900件もあった。
シーズンパスはJ1リーグとヤマザキナビスコ・カップ、ACLのすべての地元戦に入場できる。
昨年11月から販売し、リーグ4位の好成績に加えてACL出場で人気が加速した。
J1へ復帰した昨季の約2900件に早くも迫っている。
クラブは「国際試合のACLもあり、新シーズンは期待されている証し」と分析する。
シーズンパスは今季から、広島県内の交通機関で使用できる運賃支払いICカードの
PASPY(パスピー)と一体化する。現在は個人情報の入力などの作業中。
今月17日までに申し込めば、カードは3月上旬のJ1開幕までに届く。
2月24日のACLの1次リーグ中国・山東戦の地元戦には間に合わないが、
クラブは入場できるように対応する。
http://www.chugoku-np.co.jp/Sanfre/Sw201001150146.html
1.8倍の割には少ないな。
3 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 10:34:14 ID:R6n1vcA/O
面白いサッカーしてるイメージ
あれ?年パスでは、ACL見られないだろ?
シーズンチケット
Jリーグ主催の試合だけだと思ってたら、ACLでも見られるのか
それはいいな
天皇杯優勝して広島に権利を譲って尚且つ山崎まで貸してあげて
ガンバは広島に優しすぎだな。
これでハイバリーみたいなピッチと客席の近いスタジアムがあれば・・・
柏木が移籍しても平気なの
9 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 10:40:28 ID:0Xc5bDrI0
陸上トラック見に行くんだよなw
あのスタジアム2万人超えると交通マヒするぞ
東京で言うと青梅あたりにある壮絶な不便さで、更に陸上トラックというのによく買うわw
うんこ王子カムバック
13 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 10:49:50 ID:2Ul4WGo70
平日に山奥いけるの?
野球ファンが西武ドームは埼玉の山奥だというが、
そんなんものの比じゃないよな?
つーか西武ドームは駅の目の前じゃねーかー
14 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 11:08:14 ID:GTlZcv2n0
今からでも遅くはない
柏木の代わりを取るんだ
本来ならあのAシティというところに人がたくさん住む予定だったんだ
本来ならな・・・
でも西風新都あたりはすごい勢いで人増えとーし
開発も急ピッチで進んでるのでは?
おかげで駐車場がどんどん遠くなって不便になっていきます
一方大分は・・・
19 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 11:56:57 ID:S7D4boib0
本当に山の中にあるからなスタジアムww
坂がキツイ
20 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 12:03:05 ID:qKZyHynd0
>>4 クラブによるんじゃないかな?
確か、知人のフロンターレサポは年パスでACLを見に行ったと言っていた
21 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 12:04:33 ID:nJFCZvhf0
公式HPを見たけど、「PASPY」って関東のPASMOみたいなもんなのかな。
一般来場者より30分早くご入場できる、と再入場が可能なのはいいね。
サンフレッチェはなぜ出場できるの?
>>22 リーグ戦3位以内のチームと天皇杯優勝チームの合わせて4チームが出場する
リーグ戦3位以内のチームが天皇杯で優勝した場合はリーグ戦4位のチームが繰上げ出場する
リーグ戦3位のガンバが天皇杯で優勝したのでリーグ戦4位の広島が出場する事になった
24 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 12:31:24 ID:3B/R0cIi0
ACL楽しみ
25 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 12:37:22 ID:yNH6o/480
うまく頑張ってるところは応援したくなる
サッカー1回も観に行ったことないけど
>>25 だったら見に行ってあげてください。
良いサッカーしてるのにあんまりお客さん入らないことでおなじみなんです><
>>4 大抵のクラブの年パスは「主催ホームゲーム全て」になってない?
※ただしACLは除くとかになってるクラブはご愁傷様としか
柏木抜けた穴が埋まるかどうか
パスの優越感はいいものよ
30 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 13:57:42 ID:t2wWsUI+0
うほっ
去年のサッカーを継続できるかだな
32 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 14:01:45 ID:+p3IrEnZ0
5万人入るスタジアムだし、パス売り放題だなww
TBSは報道番組完全に取り払え
34 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 14:11:15 ID:NX5ys/Aw0
いいサッカーしてるだけじゃ客ははいらない
専用スタじゃないとな
せめて味スタみたいにしてくれないと
陸上競技場なんかでサッカーみたくねーし
2回ほど遠征したけど本気でくそ遠いんだよ!
マジ山の中にあるし山登りだし帰りは人であふれてなっかなか乗れないし
それでも2万以下だったので混雑としてはまだマシな方だとか言われるし
もっとも帰り途中にきさくに話しかけてくれてお好み焼きの美味しいお店とか
色々教えてくれた熊サポ親子には感謝してるので今年も行く予定だ
アウェイサポには本当に遠路はるばる来ていただいて勝ち点まで頂いて申し訳ないと思っている。
だがホームの熊サポも遠路はるばる来ているのは秘密だ。またお越し。
37 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 14:37:32 ID:R13LJKHNO
>シーズンパスはJ1リーグとヤマザキナビスコ・カップ、ACLのすべての地元戦に入場できる。
これは他のクラブでもいっしょなんかな?
別になっているクラブってある?
38 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 14:57:29 ID:pSM1WAxN0
野球マスゴミは、完全スルーか隠蔽ネタだなw
サッカーもJリーグも、未来は暗いとしか報道しないよ
39 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 15:19:49 ID:mbWWLyjl0
ACL
ビックアーチはJの中でも屈指の糞スタ
遠い、陸スタ、屋根なし
バスの並びで死人がでる
本物の熊もでる
>>27 ACLは、クラブ主催ゲームに含まれるとは思ってなかった。
JFA主催の天皇杯のように、AFC主催だと思ってました。
原爆以外で広島を外国に宣伝できてないもんなw
サッカーだと外国では普通にJリーグの結果もACLの結果もテレビで流してくれるよ
日本みたいに野球しか知らないスポーツニュースの9割りを野球みたいな
国とまったく逆だと思うといい
43 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 15:53:13 ID:nh7x1WA60
44
>>4 >>37 普通のクラブは、シーチケにナビ予選を含んでる。
ACL出るクラブはナビスコ予選免除だから、ACL出ることになったら、
ACL予選もシーチケに含んで当然だと思う。
ACL出場効果で年間パスを売るサンフレ
不祥事隠し等のメディア対策を条件に年間パスを売るカープ
47 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 18:47:58 ID:5tHeMaoO0
夏日のビックアーチは地獄です。アウェサポにとって…
新スタジアムのためにも好成績残して広島市民の心象を良くしておくんだ
ACLの動員は5000くらいだろう
あそこ平日だと動員著しく落ちるもんな
50 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 19:54:10 ID:P+QJ7QvTO
チームよりも球場自体の人気に頼るしかなく、
ほとんど夢も希望もない新幹線駅近くの朝鮮部落にある
チームよりはよっぽどマシだからそりゃ売れるわなw
>>49 初めてのACLだからもう少し上乗せがあって欲しいな
51 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 20:36:39 ID:wRR3Qv4q0
>>6 >ガンバは広島に優しすぎだな。
ひょっとして、阪神がカープにあまりに酷い事してるから…
52 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 20:39:01 ID:PEt4HI4N0
というか広島なくなったらJ1最南端が神戸になっちまうからなw
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 21:06:22 ID:xQAeecCM0
今季はCLもあるし、色々楽しみなクラブだよなぁ
いいなぁ広島
ACL何で平日なの?
参加出来ないところは休んどけばいいのに
55 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 21:16:36 ID:ZXAUBhVt0
陸上トラックがあるだけでピッチとの距離が相当違うよな。
陸上兼用の競技場なんて腐るほどあるのに、
なんで陸連は拘るのか理解に苦しむ。
商業的な世陸がいつもあるならわかるけど。
56 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 21:36:13 ID:Vb9AaXxq0
陸上トラックにこだわってるのは陸連じゃなくてゼネコンと政治家
近くにスタ作ってやれよ
平均三万弱クラスの人気クラブになる素質あるだろ
ビッグアーチでも良いカードなら集まるんだし
ACL闘うには層が薄い
舐めてると痛い目に遭うぞ
残留争いに加わらないようにしっかり準備しておけ
>>57 そういえば広島球場跡地の活用案はその後どうなったんだ?
立地条件良いところに専スタ作ってあげてー
>>4 俺が買ってるところはシーチケ特典にACLチケットがついてた
61 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 22:23:37 ID:QFPeuLNX0
あと1人10番タイプの外人獲って
62 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 22:24:30 ID:DJRCd6vF0
ガンバにお礼用意してるんやろな
63 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 22:29:39 ID:ofNjnC2N0
いいチームだ。可能性を感じる。
64 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 22:34:08 ID:lrFk+mTx0
良いチームだけど層の薄さは否めない
どっちかに的を絞って進めないと
ACLもリーグも惨敗なんて事になりかねない
監督ペトロビッチになって別のチームみたいになったな
一つのスタイルが確立されたのはいい事だ。
ガンバや鹿島、川崎に続くのはここだろう
去年6600席売り出して約2900席か
明日申し込んで来よ
67 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 22:42:45 ID:F26hxJRo0
>>10 市中心部へ出る道が限られてるから
1万2〜3千でも渋滞してるぞ
近隣住民は大迷惑だろ
ここは近隣住民も立ち上がって
公共交通機関の整った市中心部に移転させるべきだ
68 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 22:45:49 ID:Hv5YeMIEO
ストヤノフが残ったのは大きいな
野球の方は接待に使われる年間パス
70 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 23:13:44 ID:seS7nc9/0
ウヒョー
71 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 23:18:14 ID:z7AS2heH0
MfiUJEe2Pみたいな人って一生を野球に対する負のエネルギーに費やすんだな。。。
72 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 23:19:05 ID:FZXz+6VC0
Jリーグの優等生だな
73 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 23:30:15 ID:iFiXdC0D0
広島でさえ現時点で2500件が例年の1.8倍なら
大分の目標13000ってどんだけ無謀なんだよ
74 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 23:34:08 ID:+HxXURN70
>>41 手元にあった去年のJのチケット (千葉と鳥栖) 確認したら
主催がJFA & J、主管がクラブだった
なんでACLの主催はAFCかもしれないがチケットの売上、売り方はクラブまかせなのかも
ACL改革にブチが絡んでたんでそういう方向にしてそうな気がする
76 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 23:52:54 ID:Cz2zOewh0
>>59 市議会がねじれ状態である以上、今の市長の下で跡地利用が決まる可能性は
ほぼなくなった。
来年の市長選挙でまともな市長が選ばれるのを祈るのみだなw
やっぱ、浦和のシーチケ25,000席って異常なんだなw
広島市民球場、その後の跡地利用はどーなってんだ?
どうせならサッカースタジアム建てれば良いじゃない。
できないのか?
79 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 00:09:58 ID:qDOYWsIr0
>>78 2つ上のレスも読めないのか?
跡地利用が決まらないどころか、市民球場の解体すらいつになるか決まっていない。
市長与党が民主社民と自民のごく一部で完全な少数与党だから、関連予算が市議会を
全く通らない状態なんだよ。
あの野球場、もう要らないから手を加えてサッカー場にすればいい
そうすれば周辺道路のポイ捨ても減るだろう
81 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 00:17:07 ID:qDOYWsIr0
>>80 あの球場が不要なのには同意だが、手を加えたくらいじゃサッカー場には出来ないし
周辺道路のポイ捨ても大して変わらんと思う。
82 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 00:20:36 ID:X0zzOpOD0
柏木とは何だったのか
野球場が出来てポイ捨てが増えたんだが
こういう事は地元民じゃないと分からないよな
それと、あの程度なら手を加えればサッカー場に出来る
これも地元民じゃなきゃ分からんわな
84 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 00:25:24 ID:a5HoNV9N0
ACLはイカサマやら一杯あるからな
普通にやってては勝てないぜ
広島 やれるかな
85 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 00:27:30 ID:WRuR3I7v0
J1リーグ戦4位。ACLに出場できる広島でこの数字。
大分、サポに夢ばかり見させるのは止めろよ
86 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 00:27:39 ID:FfgDx2Tm0
>手を加えて
手を加えるのにいくらかかるの?
なんでこういう人って経済感覚ゼロなんだろ
働いたことないの?
87 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 00:28:03 ID:qDOYWsIr0
>>83 今の市民球場のグラウンドを基本にしたんじゃ、どううまく作り込んでも
国際基準を満たしたフィールドの大きさを作るのは不可能なのに
「手を加えたらサッカー場に出来る」とか、あんたこそ
本当に広島に住んでるのかという感じだw
全面的に崩して更地にした後、新しいスタジアム建てるなら十分だけどな。
88 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 00:31:48 ID:kp8ZZXnb0
市長の秋葉がオリンピックに必死だからな
もっともオリンピックが来たらビックアーチその他もきれいになるかもしれんがw
>>51 お返しとしては、神戸が広島に優しくすべき。
91 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 02:59:36 ID:3zrDIFBA0
実際新球場はネットの関係で高校野球では使えないんだよ。
92 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 03:09:19 ID:hscHkU3X0
でも大分より少なかったりして
93 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 03:16:01 ID:B+AknqizO
>>87 住んでないんだからしゃーないw
あのボロボロの市民球場のスタンドを利用なんてw
広島は遠いが水曜休みだから行ってみるかな
駐車場も楽勝だろう
95 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 03:30:38 ID:c1ydotmh0
スタジアムがなぁ
この様子だと
雪がやばいかもしれんね
だよねえ
98 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 07:10:06 ID:4x8N4U2+O
>>91 よく知らないけど、昨年夏の広島大会決勝は新球場だっただろ?
>>91 ネットの問題はブラスバンドが演奏できないってので高校野球決勝のみ新球場でやったよ
あと決勝のみだったのは1年目だから芝の酷使を防ぐってのが理由だったと思う
このクソ寒いのに夜にするのか
平日だからだけど
102 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:05:58 ID:xbaHYaVz0
だねえ
103 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 18:47:10 ID:II9080mW0
サンフレッチェに川崎の匂いがする☆
上位定着
ファイナリスト
タイトル獲得(ここが川崎とは大きな違いww)
104 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 18:56:45 ID:CU35z+6R0
日本って高校の部活でも天皇杯、ACLに優勝すればトヨタカップに出られるよね?
>>104 ACLに出れるのは国内TOPリーグ所属チームのみ。だったはず。