【音楽/訃報】ソウル・シンガー、テディペン氏が死去 ヒット曲に「If You Don't Know Me by Now」やヒゲダンスに流用された「Do Me」など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デニウ損▲φ ★
1970年から80年代にかけて、多くのヒットを飛ばした
ソウル・シンガーTeddy Pendergrassが1月13日、59歳という若さで亡くなりました。

1950年3月26日、フィラデルフィア出身。1971年にHarold Melvin & The Blue Notesの
リード・シンガーとなり、ファースト・シングル「I Miss You」、72年の大ヒット曲
「If You Don't Know Me by Now」や75年の「Wake Up Everybody」など数々のヒット曲を飛ばし、
フィラデルフィア・ソウル全盛期を支えた存在です。

75年にグループを脱退し、翌年ソロ転向。77年にはセルフ・タイトル『Teddy Pendergrass』でデビュー。
そのエモーショナルで雄雄しい歌声とセクシーなラブ・バラッドで世界中の女性を魅了し、
セックス・シンボルとして一時代を築いたTeddy。
「Close the Door」、「Turn Off the Lights」、「Can't We Try」、「Love T.K.O.」、
Stephanie Millsとの「Two Hearts」やWhitney Houstonとのデュエット「Hold Me」・・・など、
本当に数えきれないほどの名唱を残してくれました。
日本でもテディペンという愛称で親しまれ、「Do Me」がドリフターズのヒゲダンスに
流用されたことでも知られております。
また若い世代からの支持も熱く、多くのアーティストが彼の楽曲をカバーしています。

82年には自ら運転するロールスロイスで交通事故を起こし、下半身不随に。
その後車椅子生活を続けながらも音楽シーンに復帰。 06年には引退するまで活動を続けていました。

息子の Teddy Pendergrass IIによると 8ヶ月前に結腸がんの手術を受けたものの、
回復することなくフィラデルフィアの病院で亡くなったとのことです。 心からご冥福をお祈りいたします。

■ソース
http://www.hmv.co.jp/news/article/1001140046/
■Teddy Pendergrass
http://img.hmv.co.jp/News/images/top/ds/teddy_pic.jpg
■参考動画
Harold Melvin & The Blue Notes "If You Don't Know Me By Now"
http://www.youtube.com/watch?v=W7Ni7LGXW7g
Teddy Pendergrass | Love T.K.O. | (1980)
http://www.youtube.com/watch?v=3HPAgiVdILo
Teddy Pendergrass - Do Me
http://www.youtube.com/watch?v=x0FE_Rvsvts
2名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 20:32:56 ID:q1RuPwbPO
(mToT)/~~~
3名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 20:34:51 ID:gOeVBr2O0
3だな。勘でわかる。
4名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 20:35:49 ID:wCyaZ+ZT0
韓黒人
5名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 20:42:46 ID:Hlp89eBi0
淫乱テディペン
6名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 20:44:52 ID:ObJTVCK+0
灯りを消して
キャンドルを点けよう
今夜はすごくロマンチックな夜
シャワー浴びよう僕と一緒に
君が洗い僕が洗う
愛し合おう熱く
灯りを消して ベッドに行こう
7名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 20:45:02 ID:mSfm+klo0
シンプリーレッドのカバー?
8名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 20:49:23 ID:iFPOrE2L0
dare?
9名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 20:51:11 ID:yWCIErPiP
デラベッピン
10名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 21:25:01 ID:OJJxOlpO0
Close the DoorとLove TKOは超名曲。

事故起こす前までは、ほんとに凄いシンガーだった。
11名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 23:41:10 ID:vpCh6Nh80
1stと2ndは昔、死ぬ程聴き込んだ。

デートの時も大変お世話になりました。

テディペンさん・・・ありがとう・・・どうか安らかに・・・
12名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 23:53:05 ID:mlwZ2SsA0
リアルタイムは"JOY"という世代だけど、大好きだった
達郎氏のラジオで知ったんだよ、確か。

ちょっと寝る前に聴いてみようかな
13名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 00:06:00 ID:lOUckBNu0
淫乱テディペン
14名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 00:13:11 ID:CZGyoiiz0
誰かツベ上げてくれ
15名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 00:14:17 ID:LyV7g74o0
If you don't know me by nowってシンプリーレッドのオリジナルかと思っていた
16名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 00:17:29 ID:zjjwK5b10
カーティス・メイフィールドみたいな晩年だったのか
つーか、ハロルド・メルヴィン&ブルーノーツのボーカリストだったのか
知らなかった
17名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 00:25:13 ID:ZooKRR4R0
シンプリーので一緒に歌ってた人?
18名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 00:39:21 ID:FaX3vJBO0
まだ生きてたのか
いろんな人とごっちゃになっててわからん

ってかスレタイくらいフルネームで書けよ
19名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 00:44:40 ID:FaX3vJBO0
20名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 00:47:49 ID:eGQgP/yG0
まだ若いじゃないか…。

合掌
21名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 01:09:53 ID:42AEXDLo0
>>18
日本じゃテディペンだろうが
22名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 01:12:14 ID:c1GmlZWr0
ソウル史上最強の男前、ついに天に召されたか。

個人的にお気に入りのYouTube動画はこれ。
もうセックスアピールの塊としか言えない。

close the door teddy pandergrass live
http://www.youtube.com/watch?v=54-9Jvq1Li4

R.I.P. Teddy.
23名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 05:15:43 ID:H9skpvUV0
24名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 08:13:57 ID:jaghK/aKP
ソウルといえば韓国
25名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 21:37:11 ID:Cd9JIkQ5P
>>16
元々はグループに雇われたドラマーだった
リードシンガーに抜擢されて、グルーも売れた
26名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 12:32:28 ID:1OjsYkBC0
( ̄人 ̄)
27名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 10:00:32 ID:QE2BXWBc0
「Do Me」をドリフのヒゲダンスに使ったのは志村の案なのかな?
志村はかなりのソウル好きだったはず。
28名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 10:07:46 ID:bZXRyb7v0
>テディペン

ちゃんとテディ・ペンダーグラスって書け
ものすごく歌唱法影響力のでかかったシンガー
今のブラックのソフトボイス全盛路線は
もろにマービン-テディ・ペンダーグラスの影響

29名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 10:10:06 ID:9PT7k7TR0
>>7
のオリジナル 
30名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 10:13:48 ID:bZXRyb7v0
下半身不随になってからも、もう何十年もたってる。昔は車いすでよく大きいイベントで歌ってたね。
31名無しさん@恐縮です:2010/01/17(日) 10:17:21 ID:o5eFwuOlO
うわああぁぁぁあああ………
凄いショック

ご冥福をお祈りいたします…
32名無しさん@恐縮です:2010/01/18(月) 20:42:40 ID:WZ0HbTH+0
age
33名無しさん@恐縮です
ちょっと人が死に過ぎ