【高校サッカー】規格外の個性見えず、代表と同じくFWとDFは人材不足 レベルが低いのは間違いない−選手権大会総評[01/12]
かつて初出場初優勝した東海大一は、DF大嶽、MF沢登、サントスらスター選手ぞろいの
優勝候補だった。しかし、今大会の山梨学院大付は違った。優勝経験校が早々と姿を消した
波乱の大会を制したのは立派だが、決して強烈な印象を残したわけではなかった。
今年の正月は、大阪のラグビーと東京のサッカーで高校スポーツざんまいだった。
ラグビーの決勝は代表のカーワン監督が熱心にメモをとるほどレベルが高く、好選手ぞろい
だった。サッカーU−17代表が大会に3人だけだったのに対し、ラグビーは決勝戦だけで5人。
競技性の違いもあるから単純比較は意味がないとも思うが、高校選手権のレベルが
低いのは間違いない。
ただ、選手個々のレベルが低いかと言われれば、そうでもない。Jクラブのジュニアユース
出身の選手も多く、きちんと指導を受けている。パス回しはきれいだし、判断もいい。
ただ、プレーは分かりやすく、強烈な個性は見えない。
MFに優秀な選手が集まるのは日本代表と同じ。ただ、代表と同じくFWとDFは人材不足だ。
うまい選手はいても、強く、迫力のある選手は少ない。日本の育成システムは優秀だが、
型にとらわれていては規格外の選手は出にくいということだろう。常識をぶち破る大型選手は、
高校の部活でこそ育つと思うが。【荻島弘一】
日刊スポーツ:
http://www.nikkansports.com/soccer/highschool/2009/news/p-sc-tp0-20100112-584939.html
高円宮杯もテレビで見たい
>常識をぶち破る大型選手は、高校の部活でこそ育つと思うが。【荻島弘一】
一年ごとに結果を求められる部活じゃ無理に決まってるだろ、アホ記者
4 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:29:23 ID:wDLJkKSz0
レベルが低いって何と比べてレベルが低いの?
5 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:29:52 ID:IJPzK+860
サッカー選手じゃ将来食えないやん
6 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:30:14 ID:xLK0pk910
まユースの時代だからな
勝利優先の高校サッカーだと優秀な選手は層の厚い高校以外だとMFにされやすいしなあー。
誰の総評かと思ったら日刊スポーツって
9 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:30:48 ID:YGZNDQH20
サカ豚もようやく反省するようになったかw
でもココのサカ豚は反省してなさそうだな
ダメだこりゃw
というか去年大迫がおったやん。
選手権レベルでも毎年あんなのが出てくるかよ。
その時々の感情で記事書いてるだけだろ・・・・・。
11 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:32:55 ID:cNLmM87Y0
アンダー世代の代表選手の数でレベルが高い低いって言ってるのかね
>>1 ユースを微妙に絡ませているから
結局何が言いたいのかわからんw
高校選手権から未来の大物が育ってくれるのを願うってことか?
13 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:33:12 ID:9jY6nGkN0
>>5 マジレスすると、野球選手は犯罪犯してるもんな
たしかにDFとFWはコインの裏表だからな
いいFWがいないと優れたDFも生まれてこない
その逆もしかり
15 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:33:59 ID:hxnk/K+l0
大迫とか平山とかのこと?
16 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:34:25 ID:/BxraViU0
「常識をぶち破る大型選手は、高校の部活でこそ育つと思うが。」といったようなありきたりな概念からはなにも生まれない。
17 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:34:25 ID:fOt+unj30
MFも怪しくね?
18 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:34:53 ID:iBT64KeH0
サッカー部のある学校が多すぎるのではないだろうか。
野球もそうだが少し、うちは野球、うちはサッカーと減らした方が
競争も激しくなり、レベルもあがるんじゃない?
ユースに選手行ってその残りでやってるんだから仕方無い
FWにぽつーんと1人いい選手がいるだけで勝ち上がれるなら苦労せんわ
きっと日本人が劣等種なんだから仕方ないだろう・・・・orz
すでに韓国はW杯でベスト4入りして優秀さを示しているのね・・・
大国でもない韓国がベスト4入りしているのに倍の人口の日本は・・・
これは種が列島である証なんだと思うわ・・・日本人として悔しい
ねらーがいつも馬鹿にしているチョンは両国ともW杯で実績残してる
21 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:35:45 ID:4SOW6Ee90
日刊スポーツのブログの感想文で記事たてるな
正直高校レベルだったら素人が見ても分かるぐらいの圧倒的個性を見せてくれないと困る
高校年代で目立たないけど上手いプレーなんて見せられても上のステージで通じるかも分からないし評価しづらい
見た感じ片鱗を見せてくれたのは宮市とミランぐらいかな
23 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:36:53 ID:yTS8N9AOO
>>13 現役日本代表候補が下着泥の常習で逮捕とか
ロリレイパーが日本代表とか…
規格外がいたらいたでユースは何をやっているのかと文句を言いそう。
ユースの落ちこぼれの寄せ集めが優勝しちゃったからね・・・
26 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:37:48 ID:cNLmM87Y0
ミランは怪我まだ治ってないんでしょ
まだ50%くらいだったと
個性をつぶして勝つサッカーだろ 部活ってそういうものだから
はいはい、前橋育英が優勝するべきだった
29 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:38:56 ID:MGUR4N1x0
関一のFWの久保が優秀選手になるくらいだから酷い大会だったのは間違いない。
30 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:39:18 ID:6y4r3Yi60
常識をぶち破る大型選手を生み出す南米や欧州は部活サッカー中心ですか?w
FC東京ユースが優勝して、そこのおこぼれを集めた集団も優勝したんだんだよな。
東京ユース所属してる人は複雑だろうなw
32 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:39:38 ID:SGOCwkRU0
岡崎とかコウロキは高校サッカー出身だよね
長谷部もか
ユースだの高校だの言っても
全てがろくに中継もされない日本代表に繋がってると思うと胸が熱くなるな
規格外の個性ねえ?育てるならユースじゃねえの?
高校スポーツって学校の名前を売るためにやってるところが多いし、
結果を求められるからな。
高校の指導者の評価の仕方が変わらない限り、出てくる選手も変わらないよ。
35 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:40:52 ID:/3gqpLIJP
ミランは短時間だったけどちがかった
高校ラグビー・・・ 878校
高校サッカー・・・4175校
この記者はこの数字を認識してサッカーとラグビーを比較しているのかね?
ラグビーはヨイショ サッカーは貶す 口アングリだわ。
ラグビーと同列に語ってるのがそもそも間違い。
あれは東福岡が反則級の強さだっただけ。
本山のときはサッカーでも東福岡が反則級だった。
39 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:41:51 ID:fxKs/yS50
まぁ、他県からの寄せ集めで戦うようになってから、ダメダメだな。
RPGに例えると、最初からクリア可能Lvだから、
勝つための工夫と努力が足りなくなるんだよ。
Lv上げたいのに、周りは雑魚キャラばかりだから
得られる経験値が低すぎちゃうんだ。
10年前とかと比べると有名校が上位にこなくなったのかな
聞いたことないような学校が増えた気もする
41 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:42:05 ID:yTS8N9AOO
>>27 だから代表や海外で活躍するような凄い選手を量産するんだよな…
ユースはお坊ちゃまの習い事と化して単なる箔付けになってしまったから
人材の墓場
とか言われているし
42 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:42:39 ID:xwpUzTFl0
で、この荻島弘一とかいうヤツはどれだけ規格外な存在なわけ?
43 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:43:55 ID:nYK/kU1Q0
レベルなんか低くてもいい。
今この世代の選手はユースと高校に分かれている。
つまり埼玉静岡などサッカー強豪地域の高校は
ユースチームと競合するからどうしても人材が集めづらい。
つまりスポーツ弱小県にチャンスがあるということ。
高校野球や高校ラグビーはすべての都道府県に優勝の
チャンスがあるわけではないが高校サッカーはある。
それでいいだろう。
島根、鳥取、宮崎、富山、福井なんかも優勝してほしいね。
まあサッカーほど一寸先が分からないスポーツもそうそうないからなあ
大当たりと言われてた世代が駄目になったりその逆もあるから
つい先日、層が薄くラグビー離れの深刻な高校ラグビーは消えゆく運命と言う記事を見た記憶があるが
46 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:45:03 ID:jex56iC50
選手権だけみて何を言ってんだww
規格外の選手を発掘するのがプロの仕事だろww
47 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:45:07 ID:+IUSr5up0
世界に出たらラグビーが一番弱いんだけどな
「お題:高校サッカーのレベルが低い」を先に決めて理由を後から探して記事書くので
去年(大迫)との整合性なんか気にしない
>>45 サッカーや野球はまだしもラグビーとか相撲て時代にあわない感じはどこかあるかもな
熱心にやろうと思う子供のイメージもあまり思い浮かばないし。
> 高校選手権のレベルが低いのは間違いない。
仮定と結論が強引すぎるだろw
馬鹿なんじゃないのこの記者wお前の印象でレベルを断言するなよ
日本のユースはユースとしての体をなしていない
サッカーに集中できるのがユースなのに充実してるのはサッカー施設面位で
指導者はコーチになったばかりの素人同然の元プロ
選手は高校の授業が終わった後移動時間をかけて練習しに来る
当然練習開始時刻が遅く時間が取れないし練習が終わった後家・寮に帰って睡眠をとる時間も遅れてくる(=成長ホルモンが分泌される2200〜0200の間睡眠をとれる子が少ないと思われる)
更にユースレベルから突出した子をすぐに上の段階に引き上げられるのがユースの魅力だけど
トップチームの指導者は若い子を使い慣れていないしサテライトチームはご存知の通り機能していない
まぁリザーブリーグ解散が局所的にはプラスに働くと思うからこの面は少し改善されるかも
関西とか関東とか強豪大学チームがある地域のユースチームではね
52 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:48:29 ID:yTS8N9AOO
>>44 大当り世代が外れとかよくあるけど
外れ世代が当たりなんてここ最近ないだろ
このサッカー界の人材育成能力が右肩下がりの時代に
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:49:21 ID:0lQYS4lU0
昨日の山梨学院は間違いなくレベルが高く強烈なチームだったよ。
それを打ち負かす個性が欲しいというのは同意だけど。
分からないからレベルが低いって言っちゃうのは記者の力不足。
ラグビーなんて、3校しか参加してない県がシード扱いで1回勝てば全国。そんなところにU−17代表がそもそも行くわけない。
各県で参加者の多いものと一極集中してるものを比べてどうすんの
規格外なんて数年に1人出るか出ないかだから規格外なんだろw
そんなに毎年出るなら普通の選手だ
56 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:50:22 ID:RtZZOlif0
小学生の時から親が金出してサッカー教室通わせてるのにね
よっぽど才能ないんだなー
57 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:50:29 ID:nYK/kU1Q0
>>50 レベルが高い大会よりすべての都道府県に優勝のチャンスがある大会をめざすべき。
58 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:50:48 ID:/BxraViU0
まあ、どうでもいいけど、スリッピーってやめような。みっともないから。
サッカー解説でNHKのアナウンサーまで「ピッチがスリッピー」って。サッカー関係者だけですから「スリッピー(笑)」。
サカオタのレベルの低さがもろばれww
59 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:51:26 ID:ZiGIS3WF0
確かに今回は小粒よね〜。
ただ今年は高校、大学ともに不作とは言われてはいるよね
来年は有望な選手が多いけど
マジレスすると明らかに技術の底上げが進んでるって印象なんだが?
高校ラグビーで優勝した東福岡のレベルなんて
高校サッカーのレベルで言えば本大会に出場できないレベルだろう。
ベスト4に入った大阪朝鮮校を考えれば分かるはずだがな。馬鹿記者が
64 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:52:49 ID:uhg3rZMl0
規格外なのは俺のチンポ位か…
65 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:52:50 ID:ov3u8aJi0
何年かに一回かは転用できそうなくらい浅い記事だな
ラグビーは大学スポーツとして人気があるから、高校は進学のツールとして利用できる。
パイが少ない割に推薦枠が多く、名門校に推薦枠が多いのも特徴。
67 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:53:22 ID:q0/SztGJP
http://blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51364865.html 選手権は残すところ決勝戦のみとなった。
今大会のトレンドは「古いサッカーの復権」だと思う。
マンマーク、ロングボールの活用が目立った。
そういうチームが結果を出していた。
日本サッカーにとって「いいこと」だと思う。
我々が最終的にモダンサッカーを目指すのは正しい。
ただいきなり「結論」から入ると内容が薄くなる。
深みを与えるのが「古典」の素養じゃないだろうか?
それに古いサッカー、理不尽な環境は意外と人を育てる。
「抑圧が天才の閃きを育てる」とすら思う。
遠藤保仁や松井大輔を育てたのは坊主頭集団なのである。
JFAは自陣からつなぐ、意図のあるパスで崩すサッカーを奨励している。
ただどうも「教科書通りのサッカー」をやるチームが増え過ぎた。
どのチームもマンマークに慣れてない。
能力が高いはずの選手、チームが単純な守備に対応できない。
主役は「モダンサッカー」が務めればいい。
でもライバルがいないと主役は引き立たない。
モダンサッカーは保守的な対抗勢力に磨かれて初めて本物となる。
似た者同士の「馴れ合い」は日本サッカーを弱くする。
異分子の台頭は歓迎すべき現象である。
もう選手権を通して全体の傾向、課題を語る時代じゃない。
自民党のマニュフェストを読んで日本の政策を論ずるのと同じだ。
高校サッカーはもう「与党」じゃない。
ただ確かな野党の存在は与党と同じくらい重要だ。
平山とか選手権じゃ圧倒的だったけどイマイチだよね
ようやく代表でハットしたりはしたけども
69 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:53:54 ID:WWkeiu7a0
北島、平瀬、大久保、平山あたりでも
高校の中ではなんか抜けている感があったのになぁ。
柳沢、小野は別格だったし。
まぁそれを記者の能力不足なんて平気言うあたりが、
サッカー脳と言うことか。
>>4 毎年「10年に一度の大物」とやらが出てくるやきう
その優勝経験校などを優勝候補と言い、
それらが負けたら波乱の大会とか言っちゃってる記者の見る目の無さ、
いわゆる記者連中のレベルの低さを検証した方がいいんじゃない?
準決勝2試合だけで対戦してない山梨と山田2校を比較して山田の方が上っぽい流れだったけど
実際対戦したら事実は違った。
離れたとこで比較なんかしたって意味はないって事だし
実際彼らが総体に交じってみなきゃなんもわからんよ。
72 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:56:58 ID:MGUR4N1x0
推薦で東京の有名大学入りを狙うなら剣道が一番手軽。
73 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:57:02 ID:/H6ve8mM0
>>61 詳しくないが同感 静岡が強かった時代より遥かにレベルアップしているように見える
74 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:57:41 ID:I6tqsNd80
セスク 17歳でアーセナル不動のレギュラー
メッシ 18歳でW杯得点
サビオラ 17歳でアルゼンチンリーグの得点王
オーウェン 18歳でプレミアリーグ得点王
技術レベルは全体的に上がってるけど判断力はまだまだな感じ
せっかく技術が高いのにそれを活かしきれてない場面が結構あった
規格外だった平山は復活しそうなのか?
昔は、サッカーが盛んな地域だけが勝ち上がってたから、盛んじゃない地域に圧倒的に勝って
レベルたけーって言ってた部分もあるしな
そもそもJリーグが微妙なのにその下に求めすぎだな
高校サッカー見てる分には面白かったよ
79 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:00:21 ID:WWkeiu7a0
>>73 Jリーグのレベルのピークはジュビロがほぼ日本人中心のクラブで
アジア一になったあたり。
静岡中心だったころだよ。
今は毎年レベル的に下がってきている。まぁJりーぐ始まった所にまで
遡れば、だいぶ上がったとも言えるけどw
>>75 そうそう。判断力が養われてなくて技術を生かせないって選手はまだ多いね。
でもJのスカウトって判断力とか本当に見てるの?って思うような選手の取りかたしてる気がするんだよなあ。。
上手いけど適所で使えてねーじゃんって選手?ドリブル1つ取っても、崩すのためのドリブルじゃなくてドリブルのためのドリブルしてたり
別にラグビーをけなすわけじゃないが、競技人口が全然違うものを持ち出して
「単純比較は意味がないとも思うが」と書いたそのすぐ次で
「高校選手権のレベルが低いのは間違いない」と断言しちゃうって、
この荻島弘一って人は、よくこんな文章を署名記事で書けたもんだ。
83 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:05:08 ID:MGUR4N1x0
ミスチルの桜井さんなら優秀選手に入れたと思う。
84 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:06:56 ID:/ehGMBEs0
お!これは後に大成する選手出てくるフラグだな
85 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:08:16 ID:/H6ve8mM0
これだけ技術がレベルアップすれば選手の優劣は身体能力でつけられるようになるのではないのかな
上手くて当たり前、身体能力があって初めて上に上り詰めることが出来る そうなる気がするね。
山梨学院あたりがバルセロナの育成部門のコーチを連れて来ないかな。
なにしろ、日本サッカーの癌は育成指導者のレベルの低さなんだから。
カベミランの実力を見抜けなかったとはざるにもほどがあるな
88 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:08:59 ID:ZwVJGAtp0
ユースも充実してきてるのにいまだに
高校サッカーに人材が流れるほうが問題だと思うけど。
野球みたいに甲子園が最大目標ってわけでもないし。
>86
カズとかゴンを見ればわかるけど本気で指導者になろうって人少ないからなあ
91 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:10:18 ID:v7LkcuIC0
>>1見てないけどスレタイから焼き豚ザクザク臭がする
>>68 同世代のメンバーが代表に数人しか選ばれないんだから、十分だと思うけど
勝った次の日になんて所業
全国のサッカー少年もがっかりだね
94 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:11:32 ID:n4WNhwGi0
和製コスタやフィーゴはイラン
和製ルムメニゲ、ブリーゲル、フェルスター、ブッチャー、バステンを育てろ
>86
協会がスペインからコーチを招いて若年層の指導者に講習を受けさせる計画がある。
96 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:12:18 ID:DOta1+aI0
佐賀東の赤崎は勝ち進んでたらどれぐらい点取れてたんだろう
去年は大迫居たからな
今年はほんとに地味だった
98 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:13:32 ID:yTS8N9AOO
ミランは規格外だろ
視聴率も2003年の成人の日に固定以降二番目に低かったな
一番低いのは藤枝東×流経大柏
>89
高校に流れるのはユースに昇格できなかった選手だろう。
>>95 コーチを招いて講習をするのではなく、有能な海外の指導者を日本の土壌に根ずかせる事を願ってる。
U17のメンバーは21人中、高校サッカー部所属は5人
今大会には3人出場していて3人中2人が決勝に居た
104 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:19:13 ID:hxnk/K+l0
サントスとか岩正の動画ないの?
ラグビーも正月やってんだ、知らなかった
つか高校生を必死にチェックする代表監督ってw
どっちがレベル低いんだっつーの
何でこの記者は、ラグビーと比較して、代表選手の数で話ししてるの?
>102
確実にレベルを向上させるには海外から有能な指導者を多く連れてきて地道にノウハウを吸収していくしかないだろうな。いっそのこと明治時代のお雇い外国人並に呼んできたらいいのにと思っている。
109 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:22:19 ID:NSp98Sbr0
規格外ってのは森本みたいに厨房でプロに出ちゃったりするヤツのこと
だいたい早ければ高2でプロ契約して試合に出る世界で
高校生集めた大会に規格外がいないって、そりゃそうでしょ
20年前の規格外とここ10年の規格外は基準が違うんだよ。
スポナビのと言いマスゴミにとっては
寄生するスター選手がいないからレベルが低いんだろうなw
山梨なんか試合運び展開力攻守の切り替えとかJ1王者鹿島顔負けの超高校級のサッカーしてたわ
>>106 うん。ラグビーはユースチームがないから、みんな高校に行くわけで。
サッカーはユースもあるし、
高円宮杯があるからと、高校サッカーに出ない高校チームもあるんじゃなかったっけ。
だからねえ。
>>107 まずはU−20、18の監督を無能な日本人に任せるのはやめてくれ。
それ以前に高校ラグビーは競技人口が高校ソフトボール以下だ・・・
114 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:25:14 ID:7JTlN8jQ0
一番レベルが低いのはこんな記事しか書けない記者だと思うけどな
115 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:25:39 ID:nYK/kU1Q0
レベルが高い大会よりすべての都道府県に優勝のチャンスがある大会をめざすべき。
>>110 カマタマ羽中田や甲府みたいな細かいパスサッカー
あれが山梨の伝統みたいなものなのかな?って思ったわ。
その上で2トップが糞速いプレス掛けてたし攻撃でも猛烈にダッシュしてた
そういうとこがものすごく進化してるのにな。
それをユースの落ちこぼれで作り上げてるんだから普通に称賛されるべきだよな
117 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:27:37 ID:jlMv9+mn0
ユースのことも知らないバカが記事書いてるのか?
死ねば良いのに
>112
典型的な縁故人事だな。
119 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:29:02 ID:cNLmM87Y0
U17のメンバーの5人が全員大会に出場しないとラグビーと引き分けまでもっていけない。
この記者の論理では。
120 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:29:39 ID:mGeQn0tQ0
>>105 ラグビーワールドカップ2019が日本で開催される事が決まったから。
協会上げて若年層のレベルアップに取り組んでいる。
>>105 近鉄が持っている花園球技場でやっている。
だから大阪の行事。
まぁサッカーやるやつは身体能力低い奴ばっかだからな
>>1 要するに
高校ラグビー>>>>>>>>>>>>>>>>>高校サッカー
よ言いたいわけですね。
わかりますわかります。
124 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:32:04 ID:mWPlMn980
>>105 野球だって甲子園にプロのスカウトが来るだろうが。
サッカーのレベルは上がってるなぁ
最近はその辺の大会出ても元プロやハイアマが沢山いるし、
大学卒業後のサッカーやる場所にも事欠かなくなってきてる
若い奴はボール扱いホント上手いしな
126 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:34:05 ID:jlMv9+mn0
>>120 ラグビーは体格的に15人制じゃ無理なんだから五輪も見据えてスピードで戦える7人制を鍛えれば良いのに
下手に2019年の大会を持ってきたから15人制からも手を引けないという
ミラクル中途半端なバカ状態に見える
両方見てたが、ラグビーは体格からして化け物みたいな高校生がいたからな
ああいうのに比べるとサッカーはインパクトのある選手がいなかった
◎2008年・2009年の野球界
五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
スカパーMLB中継→撤退
地上波ワールドシリーズ中継→消滅。録画ハイライトが0%〜1%で、スーパーボウル(2%)に敗北(日本国内)
夏の高校野球→視聴率下落が止まらず、06年決勝29%→07年決勝11%→08年決勝 7%
巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅
2009年
WBC→ 選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低空飛行(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年WBC決勝視聴率1.4%)(米国内)
以下、WBC降下発生↓
春の高校野球→「箕島×大分上野丘」戦で視聴率0.4%を記録
MLB→観客動員が大幅に減少。昨年低空飛行を続けた視聴率もさらに下落
巨人戦→BS送りで、地上波中継はさらに激減
マスターズリーグ→財政難のため、シーズ終了を待たず今季の全日程を終了
関西独立リーグ→分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退
中国野球リーグ→日本のスポンサー撤退で、今年のシーズンはたった1ヶ月で終了
関西阪神戦→ゴールデンタイムの阪神戦で1桁視聴率が激増。関東に続き、関西でも野球離れが加速してることが発覚する。
野球ニュース→視聴率が取れてない事が発覚し、削減が検討される
アジアシリーズ→不人気すぎて廃止の方向で検討される
131 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:37:22 ID:GoW7dKvS0
>>128 競技が違うんだし当たり前じゃね?
サッカーの競技人口で考えれば、化け物みたいなガタイの子達も当然サッカーはやってるよ
けど、その子らがスタメンになれないのがサッカーってだけ
必要能力が違うんだから、体だけでとやかく言うことじゃない
サッカーだけ、野球だけ、ラグビーだけが好きって人の方が少数派なんだからさ
スポーツ好きが首ひねるような記事書くなよ。
>>128 そりゃー関取とボクサーを比べてるようなもんだ
134 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:38:21 ID:fCJG3I/i0
>>125 しかも最近のガキは上手いくせによく走るんだよな
はやく存在価値のない朝鮮とスポーツ新聞はつぶれればいいのに。
136 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:40:22 ID:Pulc/eBr0
世界ナンバー1の得点力を誇るOkazakiがいるというのに人材不足とはどういうことかね
ラグビーはちゃんとしたプロリーグがないから高校生の試合にも
見に来るだけだろ、高校サッカーの試合にわざわざ岡田が見に来るほうが違和感あるだろ。
中沢のスケールアップ版を量産したいとこ。
FWよりDFに背高いやつ回せよ
シルバメッシルー二ーなんか170そこそこでいいんだからよ
まぁそれの劣化版すら無理か
山梨学院のサッカーって、深くえぐってコーナーからマイナスのクロスを
上げるとか、なかったんだけれど、
高校サッカーってあんなものなの?
もちろんレベルは違うが小学生のサッカーでも、そういうクロスは上げるので。
アーリークロスばっかりでいいのかな。
>>88 その時の野洲の選手ってプロに行ったのって何人ぐらいいるんだ?
って話になる。3年だったやつで大学進学組は確か今年卒業だろ?
トーナメント大会のしかも決勝戦だから両校とも個々の選手の力が接近しているし、勝負に徹するから素人からみたら内容的につまらん凡戦に見えるだろな
しかし、パス、キック、トラップなどの基本技術は20年くらい前に比べれば天と地ほどの差があるし、戦術理解度も上がって大人のサッカーをしてたけど
142 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:46:55 ID:fCJG3I/i0
>>138 その3人やイニエスタがプロリーグ何年かけて生まれてきたと思ってるんだ?贅沢言うなよ
まだ日本の指導者の大半が元アマチュアで最近元プロがやっと指導者になり始めてきたとこ
これからだよ これから
日テレは放映権をNHKに譲れ
ラグビーはレベル上がってるのかね?斜陽とは言われてるけど
145 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:48:40 ID:jQ3I6pfZ0
>>138 中沢のスケールアップ版を量産したいとこ
脳の軽いの量産してどうするよ
146 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:49:28 ID:2w93ecT9O
サントスって誰?
鹿島に昔いたモジャモジャ頭のサントス?
149 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:50:09 ID:9uw5iuJu0
>優勝経験校が早々と姿を消した
消していったのが、他ならぬ山梨だったと思うんだが…
この筆者はまさか神村が優勝候補だとか思ってたんじゃないだろうな?
★野球利権とメディア防衛網
NHK__→______?_____→_______?_______→甲子園(春・夏)、MLB(多額の放映権を支払う) 、都市対抗決勝、早慶戦
日テレ→読売新聞→報知スポーツ→巨人、大学野球(既に放棄)、WBC(06年)
TBS__→毎日新聞→____スポニチ__→ベイスターズ、WBC(結局赤字、09年) 、マスターズリーグ(サンモニ) 、高校野球(春、MBS) 、社会人野球
フジ___→産経新聞→____サンスポ__→ヤクルト、野球北京五輪(大惨敗)
テレ朝→朝日新聞→日刊スポーツ→高校野球(夏)、ロッテ(一時期)、巨人(報ステ)、WBC(09年)、横浜スタジアム(大株主)
テレ東→日経新聞→_______?_______→巨人(〜08年)
NHK(海老沢)不祥事で辞任→天下り→読売新聞(ナベツネ)※見返りにNHKのスポーツ放映権料の半分の60億円メジャーとプロ野球へ
↑
アサヒビール(福地)※アサヒビールはWBC及びWBC野球日本代表の協賛
海老沢NHK前会長、読売新聞に“転職”
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_12/g2005122104.html NHK次期会長は元アサヒビール・福地氏相談役
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20071225-299682.html >背景に長い努力の積み重ねがある。
>野球人はマスコミと共存共栄の関係を築いてきた。
>朝日は高校野球、読売はプロ野球と不可分の関係にある。
>TBS、フジテレビも球団に出資している。
>野球が衰退すればメディアも傷を追う。
>だから好意的なバイアスが発生するのは当然だ。
>しかも野球は「報道のしやすさ」がダントツだ。
>試合数が多いので記事を埋めやすい。
>サッカーに比べると報道と選手が圧倒的に近い。
>飲み食いを気安く共にするような関係がある。
http://bl☆og.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html#comments
>>137 トルシエ見に来たじゃんw
まあパフォーマンスの意味合いもあるだろうけど。
152 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:52:14 ID:d8KuI3IR0
加部ミランは違うんじゃね?
153 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:52:21 ID:rS11wOVo0
154 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:52:25 ID:wTKQq4okO
でもレベルが低いってのは自覚すべき所なんじゃないか
本来日本人は謙遜する国民性なのに、ことサッカーになると過大に期待しちゃってないか?
>>140 高校サッカーで優勝して、プロに行くのは選択すべき路線かな。
普通に社会人になる方が良くないかって、考えないか。
まあサッカーの力で大学に行けるでしょう。
で、大企業に雇ってもらうとか、体育の教師の資格を取るとか。
公立高校だから底抜けの馬鹿って訳でもないし。
なんでプロになった人数で何かを判断しようとするの?
157 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:53:19 ID:+1PZ7xM70
比べる相手を決めないことには高いも低いも
158 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:54:06 ID:qoeJJb/50
>>140 そもそもその世代にしたって
ガンバユースには全然歯が立たなかったらしいからな
まあ当時のガンバの選手見てれば納得もできるが
ラグビーの規格外のサッカーの規格外はレベルが違うからな。
>>140 青木孝太は千葉ー岡山ー千葉
乾はマリノスーセレッソ
そして今年ついに楠神が川崎入団
これだけプロになってる
161 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:55:00 ID:9uw5iuJu0
大会を通じて、去年よりはレベル高いと思うがいかに?
○○年に一度の逸材をでっち上げるのはマスコミの仕事だろ。
>>146 後に清水でプレイしたアデミール・サントス(帰化後は三渡洲アデミール)
>>147 結構多いな。 あと1番上手いと思った楠神は川崎Fに入ったな
166 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:56:41 ID:SuDpeAvH0
高校の時、天才と呼び声が高かった規格外・小野を
選手権大会で見れなかったことは未だに残念
167 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:57:35 ID:eYJqM0im0
生徒集めが「県外」 レベルが低いのは間違いない
>>161 守備はね
攻撃は去年の方が良かったかな
戦術と規律と運動量で決まるからな
規格外には寒い時代にきまっとるだろ。90年代のセリエみてるのかこのレポーターは
>>161 運動量、個人の突破力では山学のほうが上だと思うが
組織力という点では、昨年の皆実のほうが数段上じゃね?
たぶん、レベル的には互角なんじゃないかな・・・・
ここ20年、高校サッカーずっと見てるが
まじで大物だって思ったFWは帝京の松波ぐらいだな
去年の大迫も国見の平山もすごいはすごいけど、せいぜい頭一つぐらいしか出てなかった
>>153 そのころは高校サッカーに興味なくしてあまり見てなかったからよく分からん
ゴメン
174 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:59:21 ID:0vBT3w6w0
清水商の風間次男が、静岡版のスポ紙で、
選手権前のTMで、山梨学院に3対1で圧勝したらしく、
自分たちが出ていれば・・・と話していたよ。
予選決勝で藤枝に勝てなかった自分達が悪いんだけどね。
175 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:59:30 ID:Pulc/eBr0
個人的には藤枝明誠の小川が気になってたんだが結局怪我で見れなかったのが残念
>>79 そうか?全くそうは思わん。確かにジュビロは弱くなったが
>>112 あれが若手が育たない一つの要因だよなぁ。まあ、クラブユースなり高校なりがまともならいいって話もあるけど
少子化が叫ばれてる今、このままでは10年後、20年後には中田やイチローなんて出てこなくなる
日本の1/3、1/4の人口のヨーロッパ各国がサッカー大国なのは、スポーツ文化サッカー文化の熟成度の違いだわな
体格云々の話なんてナンセンスだよ
中国が背高くて運動神経抜群の奴等をブラジルに何百人と送って大成したか?
平均身長が同じ位のスペインポルトガルがどんだけタレント豊富なことか
サッカーは体格良ければ有利だが絶対ではない。
これは文化の問題であって見る側にも責任ある問題なんだわな
[〜歳]は2010年南アフリカW杯、2012ロンドン五輪、2014ブラジルW杯、2018年W杯時の年齢
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【北京五輪】
1985--平山相太、水野晃樹、梶山陽平、水本裕貴---|ジエゴ,C・ロナウド/クインシー,ポドルスキ,ルーニー [25,27、29、33歳]
1986--本田圭佑、家長昭博、西川周作、青山直晃---|D・シルバ/バベル,ガゴ,カルドソ(Netherlands) [24,26、28、32歳]
-----------------------------------------------------------------------------------
1987--槙野智章、長谷川悠、柏木陽介、安田理大---|ベンアルファ/ファブレガス,ナスリ,メッシ,ベンゼマ(Canada)[23、25、27、31歳]
1988--内田篤人/森本貴幸、乾貴士、吉田麻也-----.|エヴァンス,デニウソン/アンデルソン,アグエロ [22,24、26、30歳]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ロンドン五輪】
1989--香川真司、金崎夢生/大竹洋平、安田晃大--.|ベラ,ウォルコット/ドス・サントス,アドゥー,パト [21,23、25、29歳]
1990--大津祐樹/大迫勇也、山田直輝、米本拓司--.|パロスキ,F・メリダ/M・ウッズ,ボージャン,ラムジー(Egypt)[20,22、24、28歳]
------------------------------------------------------------------------------------
1991--指宿洋史/菊池大介、原口元気、風間宏希---.|ガイ・アスリン,ガエル・カクタ [19,21、23、27歳] ←赤崎、椎名、碓井
1992--内田達也/宇佐美貴史、宮吉拓実、高木善朗-.|ウィルシャー、ネイマール,フリーマン/P・コウチーニョ(Colombia)[18,20、22、26歳] ←柴崎、小島、宮市
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2016五輪】
1993--幸野志有人、梶野勇太、柏瀬暁、堀江修平 [17,19、21、25歳]
※ロンドン五輪はU-21に引き下げの可能性あったが、正式にU-23に決定。
>>175 小川はハンサムだったな。
実力が分からないけど人気でるわ。
182 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:02:17 ID:9uw5iuJu0
>>172 大して見せ場なかった記憶がw
小倉とか、武南のヤツの方が見せ場いっぱいあったような
所詮イエローに世界のメジャー競技で活躍なんて無理なんだよ
これからはセパタクロー普及させようぜ
184 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:03:14 ID:h568hCAS0
小中学校で目先の勝敗に力をいれるからだめなんだよ
その世代でテクニックがある奴が優遇されて、身体的な才能のある奴が
潰されてしまう。だから高校生も小粒なテクニシャンばかり
小学生の全国大会は廃止、中学生の全国大会は規模を縮小
地域でのスポーツの大会(他の競技も含めて)
を活発におこなって、小学校から中学1年ぐらいまで
子供には全スポーツの中から2種類ぐらいの競技を選べるようにする。
こんな感じがいいんじゃないかな
>>175 俺は関大の久保師匠だなw
大学行ってパワーアップしてほしい。
けどフィジカル系FWなのに190ないのが残念だ。
この駄文を書いてる人はラグビーがお気に入りなのか。
187 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:05:05 ID:oq38sMsTO
高校サッカーで無双してたのは松井大輔じゃないか。
おまいら左サイドちんちんにしてたあの松井を知らないのかよ。
球蹴りやる連中ってのが他の競技で使い物にならない落ちこぼれだからな。
レベルが低いのもやむなし
189 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:06:04 ID:AfNtszCBQ
野洲からは乾青木楠神だけでなく今年田中雄大がほぼプロ確定だしあと荒堀、内野も行くかもな
うまく行けば6人がプロ入りすることになる
まああの優勝は必然だよな
>>184 日本では各競技の囲い込みが人材を殺してるからね
特に野球のピッチャーの壊しっぷりはひどい
3つくらいから選べる方がいいんじゃない?
192 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:07:27 ID:qoeJJb/50
>>174 まあ一発勝負のトーナメントは
必ずしも一番強いチームが優勝する訳じゃないからな
優勝するチームは素晴しいと思うけど
高校の部員はサッカーもラグビーも減ってるんだっけ
硬式野球は増えてるけど
194 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:08:13 ID:dIIqeSy90
195 :
::2010/01/12(火) 15:08:19 ID:jdgOyru60
>>128 高校サッカーはプレス旋風が巻き起こってるから余計にうまい選手でも
目立たなかったのかもね 注目選手も小さいのが多かった
ユースにとられて強烈なエースが出にくい状況の中、徹底的に走らせるか
コンビネーションが合わせやすいクラブのジュニアユースをそっくり移植
または中高一貫っていう流れが出来てる
優勝した山梨学院はあくまで戦術勝ちっていうかディフェンスの差っていうか・・・
乱れ打つミドルも大会通してGKのレベルが微妙だったからなんともいえんし
決勝に限れば、高い位置からのプレスとオレ達もキープできるんだよーんってのが
垣間見えて良かったけどね
つかなんでラグビーと絡ませて語るんだろ
競技人口が減り過ぎて格差が広がっただけ
一般紙も高校サッカーはクラブユースから漏れた選手の集まりだとか
ケガ上がりの選手をやけにクローズアップしてるし
サッカー好きは他の人の試合評とかを見たい傾向にあるのに
キャッチーなスターとかドラマがないとどうにも書けないのかな記者さんたちは
切り口が新しいとかいってこんな記事を書くんだよきっと
高校ラグビーは決勝しか見てないけど、FWなのに機敏で走れるガッチリした選手が気になった
優勝したほうじゃなかったかな 動けるデブが確かに多い
>>188 でも中学・高校レベルだと、サッカーやってる奴で
陸上の専門部より足速いのなんてたくさんいるじゃん・・・・・
印象に残っているのは大久保かな
>>184 中学校なんて目先の勝負優先してないんじゃないの
高円宮杯U15では全国中学優勝、準優勝チームは惨敗した
199 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:11:33 ID:8q3DokW00
未来ある高校生に向かって「レベルが低い」「人材不足」とか、何様のつもりだよ。
そもそも規格外の怪物だった金古の例もあるし、
この世代の規格外って、当てにならないような気がするが・・・・・
サッカーって総合的な力が要求されるので、もっとパーツごとの力が
優先される他の競技と違うような。
陸上とか一部のことだけできればいいわけでしょ。
野球もそうだし。指名打者とかなんだよって感じ。
サッカーは90分走れる持久力、ボールに追いつくダッシュ。
細かいボールの扱い、プレッシャーに負けずに正しく蹴る心の強さとか、
いろいろ求められるものが多い。
>>86 バルセロナっていってもそこらのガキを世界トップクラスに育てたワケじゃなくて
十代前後ですでに目立ってる将来有望な子供を集めてきてるだけだから育成能力は大したことないよ
向こうは育てるってよりサバイバル
203 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:13:15 ID:X2xIqrvc0
野球に優秀な人材が流れてるから仕方ない・・・・・
サッカー選手なんか給料低いし、人気もないし
>>196 え?なにを根拠に言ってんの?w
きみの周りの狭い世界だけの話?それとも見栄張りたくて嘘ついちゃった?w
>>202 9歳からバルサにいる奴とかがトップに入ってるけどね
206 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:14:47 ID:4BYAQWVZ0
サッカーもラグビーも両方好きで、福岡県民なんだが、決勝までボロ勝ちしてる
東福岡見てたら福岡県勢がかった喜びよりもラグビー人口減って大丈夫か?と思う。
1〜2回勝てば全国大会出られる県があるんだろ、ラグビー。
ユースや高校と色々なところで出来るサッカーは幸せだと思うよ。
207 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:15:10 ID:8cNCDj5K0
まぁFWは確かに型にハマってたら点取れないわな
単純にボールコントロールだけじゃないからなあ。テクを見せればおおっって思わせられるけどそれだけじゃあ
敵守備の操り方とか判断力とかは見えてこないもんな
209 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:15:34 ID:rS11wOVo0
>>204 はずかしいなお前
一般の高校で野球部サッカー部陸上部で走らせてみろよ
大抵野球部かサッカー部勝つぞww
うちもそうだったわ
>>200 金古で思い出したけど
昔フリューゲルスにいた岩井厚裕だって帝京でキャプテンで全国優勝して超高校級って言われてスポーツ新聞にデカデカと載ってたぞ
まあ高校年代で凄くてもあてにはならんな
中澤聡太なんかも残念な結果になったしな
212 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:16:13 ID:lJ5/7hhm0
平山はその後どうなった?
213 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:16:20 ID:KjkBRfiF0
ラグビーはレベル高くて、サッカーはレベル低いって
こいつアホだろw
215 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:17:05 ID:9uw5iuJu0
確かに「陸上の専門部よりも足速いサッカー部員はたくさんいる」は、
夢見てんじゃねーよww って感じではあるが・・・
>>210 うちではそうだった、か
頭悪いなお前高卒か?w
昔に比べるとうまくなったなというイメージが有るけど。
全体が底上げしたから、うまい選手が目立たなくなったという面もあるのでは。
大抵は陸上部の方が遅いとかありえねーよ
素人顧問がやってる弱小陸上部でもなきゃんな事にならんだろ
221 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:18:48 ID:e2AGNYrQ0
久々に高校サッカー見たけど
昔と比べてもえらいレベル低くなったなあという印象。
一瞬中学サッカーに見えてしまったくらい。
Jユース勢の足元にも及ばん程のレベルの低さ。
でも決勝は客沢山入っていたなあ。
まぁこれを見ろや
浦和黄金ユース
高円宮杯第19回全日本ユースサッカー選手権 (U-18)大会
--------鹿児島城西 0 - 3 浦和レッズユース
-------岡山作陽 1(延長0 -1)2 浦和レッズユース
----浦和レッズユース 9 -1 名古屋グランパスU-18
セニセロユーストーナメント
-------浦和レッズユース2−0CDバレア
-------浦和レッズユース0−0ビジャレアル
-------浦和レッズ3−1バジャドリード
※大会MVPに原口元気が選出、阪野豊史が大会得点王に
親善試合
-------浦和レッズユース2−2レアルマドリードC(ユースB)
-------浦和レッズユース1−2FCバルセロナユースB
2008 浦和レッズユース 高円宮杯決勝 1280x720 HD
http://www.youtube.com/watch?v=jxUhalQbLWw
224 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:19:53 ID:9uw5iuJu0
>>220 きっと弱小っつーか公立中学までしか運動部のヤツとの関わりがなかったタイプの
ヤツが、その延長で高校の部活まで語っちゃったのだろう
高校の部活がどんな世界か、ほとんど見聞きした事すらないんだろうな
225 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:19:54 ID:bEjyl2O80
去年、大迫勇也が高円宮杯でG大阪ユース相手にハットトリックしたのは割と有名だが
夏の総体予選でガチ鹿実相手に1人で5点取ったのはあまり知られてない
>>200 金古はプロ入り後すぐの代表合宿で壊されちゃったから。
まあ怪我のリスクも含めて将来のことはわからないというならそうだけど。
228 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:20:59 ID:pI8eIClr0
MFに優秀な選手が集まるってそれ嘘ですから
多少上手い奴が点取ったり守りきったりする責任を負いたくないからMFになってるだけ
229 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:21:10 ID:7CS93VXI0
カス人材しかいないスポーと比べられてもな
>>202 なんでこんな恥ずかしい事を自信満々に言えるんだろう…気持ち悪い
231 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:22:02 ID:9uw5iuJu0
サッカーで流通経済大とかがA代表とゲームやったりしているが、
そこでガチのA代表相手にハット決めちゃうとか、そこまでやって初めて
「規格外の怪物」だろうな…
232 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:22:42 ID:qoeJJb/50
>>220 まあ中学くらいまでなら普通にそういうのもあると思うよ
俺の中学の時オールサッカー部で駅伝大会の全国まで行ったから
高校くらいになると流石に無理だろうけどな
>>184 大会廃止とかはわからんけど、学生時分はもっと掛け持ちしやすくてしかるべきだとは思う。
米も若い頃はあれもこれもやる人結構いるよな。
234 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:25:51 ID:dXQZYyLW0
多分もう高校サッカーからは人材は育たないよ。
ユースみたいに戦術頼みのこじんまりとしたちんけなサッカーしてるし。
高校サッカーのいいところは展開を無視してでもチームで一番うまい奴にボールを預ける
王様育成システムにあったんだが、それが消えた以上もはや単なる一回り小さなユースでしかない。
甲子園が怪物すぎる
236 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:26:13 ID:VD/3VKMrO
ラグビーの方はこいつ2年後ぐらいに代表入りしてそうって奴がいた
183センチ120キロの体格で走りまくれるって、それだけで規格外の個性だからな
早くトーナメント辞めたらいいのにな
高校生の大会なんか全部リーグ戦でいいよ
都道府県1,2回戦レベルのとこも全国レベルのとこも
238 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:28:41 ID:/dpnvEvh0
FWもDFも185位ないと、どんなに上手くても伸び悩みが見えているからな。
身長がそのまま直結するポジションだから。
決勝、見たが詰まらんかった
>>227 上のは中学生の野球部員が10年前と比べて減ってるから高校も減ってなきゃおかしいって
全く根拠無い意見だな、ずっと30万人前後だしここ数年はむしろ増えてる傾向にある
下のはインターネット調査だろ?w野球部経験者はみんなネット利用者なのか?
それに野球部がおかしいならほかの部活もかなり水増ししてる事になるよその調査結果だとw
242 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:31:08 ID:U5EahcRCO
高校ラグビーの方が面白かったわ
高校野球の数字は女子マネージャーとか他の部活からの助っ人とかも数に入ってるはず
>>227 ネットで聞いただけだからよーわからんけど、高野連と高体連の両方を合算、2重登録してるから数が多いって聞いたことがある
245 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:32:51 ID:iqncwD0X0
地味な大会だったって事か
>>240 全部って言ってんじゃん
文字読めます?
まー別にいいんじゃん?多くても困らないし
むしろ複数の競技に登録できた方がやってる方は楽しいんだし
最初からトーナメントをグループリーグ制に移行した方がいいんでないか
時間掛かるから金も掛かるけどやり方がもう少し柔軟になるような
250 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:36:14 ID:U+UWNm+4O
やきう(笑)なんて捏造だろ
現実逃避だからな焼豚は
まあ天才だの怪物だのって祭りあげて天狗にするよりはいいんじゃね?
252 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:37:07 ID:dXQZYyLW0
>>241>>244 単純に、
中学校の数>>>>>>高校の数
だからだろ。あほくさ。
中学校のスポーツ人口は少子化で減っても、高校のスポーツってのは選抜された人間たちの人口だから
減ることはない。
>>244 高野連と高体連は別の組織ですよ
高体連に硬式野球部はないし
254 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:38:09 ID:rS11wOVo0
まあプリンスリーグと高円宮杯が実質国内最高峰のユース大会だから
正月恒例ってことと昔からの絡みで注目度だけは冬の選手権の方が上なだけだからラグビー信者の記者がこういう記事を書くのは仕方がないけどね
257 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:39:05 ID:eLMG+0jYO
日本代表
岡崎(高校)玉田(高校)
大久保(高校)俊輔(高校)
遠藤(高校)長谷部(高校)
長友(高校)中澤(高校)禿王(高校)内田(高校)
楢崎(高校)
スタメン全員高校サッカー出身wwwwwwwwww
258 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:39:38 ID:CzhazRc00
さっかあ(笑)
>254
全国にリーグがあるだろ。各地区の上位が全日本ユースに出場するからどう見ても全国レベルだぞ。
>258
ヤキ豚(笑)
もう平山とか大迫みたいなの出てこないの?
>>257 ユースは全国展開してるわけじゃないから数じゃ勝てないよ
>>256 何かと思ったらダイヤモンドw
年収ランキングで捏造かましたとこじゃん
大体>少なくなっているそうだ。 ってどこ調べの情報だよw
ミランはよさげな素材だったけどJの笛でやったら確実に腐る
>>261 そういうのは九州だから高校に行ってるだけで
ユースには高校生プロもいっぱいいるよ
>>261 数年に一度出てくる。
それは基本的に変わらない。
>>257 なぜかユース上がりの選手って伸び悩む傾向があるよね
トーナメント形式がよく批判されるけど、勝負強い選手・精神力のある選手を作るには何度もチャンスのある環境って良くないんだろうな
香川も高校サッカー経由だったら怪物扱いされてただろうな。
>265
プロ契約すればユースの試合には出場できないだろ?
270 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:45:10 ID:dXQZYyLW0
>>263 野球の場合は大学選抜が若手プロ選抜相手に1失点で抑えたりするからな。
プロの方がしっかり頑張らんといかん。
>>269 だいたいユース2年生でプロ契約を結ぶ
飛び抜けてるのは
272 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:47:03 ID:rS11wOVo0
>>259 それは全国レベルのリーグとは言わない。
ミスターストイックこと小比類巻太信さんと比べたら大したことねえな
荻島弘一
なんでコイツ上から目線なの?
なにもサッカー界に残してないのに
>272
全国レベルはトーナメントになるな。将来的に高円を全国リーグ化する計画があるらしい。
毎回同じ事いってるな
プリンスリーグ関東が全国レベルのリーグ戦だよ
278 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:52:25 ID:dXQZYyLW0
>>267 昔は一発勝負のなかでもチャラいやつはチャラかったんだよ。
股抜き狙ったりとか派手なことやらかそうとたくらんでた。
いい意味で度胸があった。
今ではみんなで大事にサッカーやるだろ。負けたら監督からねぎらいの言葉を貰ってみんなで涙。
協調性はあるが個性がないんだよ。
279 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:53:43 ID:rS11wOVo0
280 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:54:15 ID:UnvEKzW20
そんな毎年毎年すげーのばっかは出て来ないだろ
281 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:55:43 ID:o7xHkg6g0
レベルが低いって、そもそも東アジア人は遺伝的に運動には
向いてないんだから仕方ないだろ。
遺伝子レベルで近い人種に負けなければ、それでいいんだよ。
282 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:55:49 ID:AfNtszCBQ
>>278 見たんか?全試合、全選手を毎年見たんか?データとってるのか?
お前みたいな「昔は〜」とか言うやつはたいがいニートのオッサンなんだよ
死ねクズ
昔は俺は若かった
>281
お前の頭が悪いのも不細工なのも全部遺伝子のせいなんだな?
285 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:58:03 ID:o7xHkg6g0
何の才能もないバカが、小さいころから
「どうしてお前はバカなの?」
といわれ続ける気持ちが、少しは分かったか。W
人間は遺伝子の壁はまず超えられない。
奇跡的に例外もいるが、まず99.999999%無理。
(例外:イチローとか、パッキャオとか)
286 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:58:07 ID:eLMG+0jYO
日本代表(ユース出身)
森本 香川
橋本 山田
稲本 柏木
安田 阿部 高木 駒野
西川
ユース育ちで代表作ったらえらい苦労したわ…
287 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:58:51 ID:n48RyVnC0
>>1 こいつの見る目がないだけだなw と言うか、多分、ほとんど試合を見ていないだろ!
288 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:59:12 ID:dXQZYyLW0
負けたら終わりのトーナメント一発勝負なのにゲームを私物化して
それでなお点を決めて勝負をものにしてくるような馬鹿がたくさんいたのが昔の高校サッカー。
ユースの真似してしこしこ展開するようなサッカーするなら高校サッカーなんていらん。
縦ポンクリアで王様にボールを預けてコネコネするサッカーに戻した方が
責任感ある選手が育つ
289 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:00:00 ID:o7xHkg6g0
凡人は、仕事で一流になるよりも、
「どうやったら人生が楽しくなるか」
の方に頭を使った方がいい。
というか、凡人が仕事で一流を目指すと、まず
その時間は100%無駄に終わる。
そして何も見てない周りは「何の努力もしてないボケ」
扱いされる。
俊輔は責任感あるのか?
291 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:01:19 ID:wFwo5uj80
でも山梨学院のやり方って先を行ってるな。次は全員アフリカンでお願いしたい。
アフリカンなのに慎介とか、翔とか翼とか言う名前で。
>>286 北京世代からだからね、ユース全盛
岡崎や内田は高校だけど
293 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:01:54 ID:s5Smj89ZO
ミランは逸材だと思うけどね。
GK 佐野
DF 柴田・内藤・大嶽・大橋
MF 吉田・平本・沢登・杉山
FW 平沢・サントス
>>292 じゃあ北京世代以下でメンバーを比較してみよう
>285
努力しない奴の典型的な言い訳だな。
こじんまりしちゃうのは少子化のせいでしょ
人数が多けりゃ目立とうとしたり勝負かける奴が出てくるんだけどね
最近じゃサッカーだけじゃなく他のスポーツも強豪校の部員が少なくなってるし
ぶっちゃけ、高校サッカーも準決勝・決勝と甲子園でやれば
盛り上がると思うw
299 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:10:16 ID:e2AGNYrQ0
>>285 日本人の遺伝子配列のどの部分がスポーツに向いてないんだ?
遺伝子が何たるかも知らずにそ〜ゆ〜テキトーなこと言わないの。
環境と文化の違いだよ、日本のサッカーが伸び悩んでるのは。
ラグビー云々の件は意味が分からない
日本は全てにおいて落ち目
斜陽国家
外人だのみの情けないルーザー国家
新興国の躍進が羨ましいわマジで
生まれる時代間違えたな
302 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:10:45 ID:dXQZYyLW0
高校サッカーはガラパゴス化させるべきなんだよ。
下手にユースと試合なんかさせるからユースの真似をするようになる。
そりゃ若いうちからそれなりのテクニックをもってる選手を集めて大人の戦術を入れてるユースが試合で強いのは当たり前だわ。
だからといってそれを高校サッカーが真似ていたんじゃ規格外の人間は育たん。
伸びしろのないユースの選手と同じようなサッカーを高校がやるようになったら
日本のサッカーは総倒れになるぞ。
イチロー、松井、中田、ひろゆき、ここらへんの世代の子供達がなぜか誕生しない
80年生まれ以降は小物しか居ないな
304 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:13:39 ID:rS11wOVo0
>>297 俺も少子化の影響が大きいと思う。
中田の頃の3分の2しか高校生がいない。
レギュラー争いも楽になった。
プロに行くのもチーム増やして楽になった。
これでは根性ある奴が出てこない。
仮にメッシぐらいの逸材が日本に居たとして
メッシほどの選手には絶対に育たないと言い切れるな…
指導者が何を目指してるのか分からない状態で一貫性がないと、
どんな才能を持っていたとしても輝く事はないだろう
そこが野球とサッカーの差だな
というか高校野球のレベルはフィジカル面のみ確実に上がってるよ
サッカーはフィジカル面が昔と比べて退化してるんじゃないのか?と思う
なぜなら野球は効率的になっていって、フィジカルトレーニングが発達して、
走らなくても強くなれる競技だからな
サッカーは走る能力がなければどんなにテクニックが上達しようが駄目なわけで
昔の方が走れる選手が多かった
ホント若年齢の逸材って野球に集まってるよなぁ
これじゃますます日本のガラパゴス化が進むだけだろ
>>292 本田,長友,平山,谷口,水野も高校サッカーだぜ?
308 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:17:59 ID:rS11wOVo0
>>303 81年以降のアテネ世代か。
野球も80年の松坂世代以降パッとしないな。
谷口は違った・・・
311 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:21:29 ID:dXQZYyLW0
>>306 まだガラパゴスが駄目だというような論調で語る奴がいるのか
ガラパゴスで育った特異な個性こそが必要なんだよ。
特に日本人は元々身体能力に乏しいんだから、世界的に確立された方法論をなぞるやり方では
絶対にトップに立てない。
>>307 谷口って布団の?あいつ鞠ユースだぞ
長谷部や長友水野は高校サッカー出身だがそのころは目立った活躍してない
これだけ見て規格外とかは馬鹿としか思えない
313 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:22:04 ID:Ee1ot4hvO
加部が本調子に戻れば半端ない選手になりそうだけどな
あとサッカーの場合、野球と違ってトレーニング環境が下手に整うとマイナスになるという面もある
サッカーはボール1つさえあればどこでもできる原始的なスポーツだし、
ストリートサッカーのような困難な環境の方が、や本物の個人技を身につけやすいというね
指導者のレベルが低いまま環境だけ整うこの国のサッカーってなんだか頭でっかちで内実の伴ってないものに見えるね
315 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:23:51 ID:AuHFLc4Y0
>>1 >日本の育成システムは優秀だが、
>日本の育成システムは優秀だが、
>日本の育成システムは優秀だが、
ねーよwwwwwww
316 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:25:35 ID:+1PZ7xM70
どうせ手探りでやるしかないんだから、とりあえず形から入ったり真似たりすればいいじゃない。
何が問題って、どいつもこいつもせっかち過ぎなんだよ。
>310
宇佐美が昇格したから二部落ちしたんだろ?
>>312 別に規格外だなんて言ってないぜ
北京世代からユース全盛ってあったから、そうでもないって言いたかっただけ
>>306 野球やラグビーはプロにならなくても、
理解者が多く、進学や就職に強い。
サッカーはプロになれなければ、遊んでたと同義。
大卒プロも高卒扱いかよw
そりゃ卑怯だ
まさにゆとりサッカーという感じだな
もともと温い競技が余計に薄められた感じ
しょぼい指導者の思惑通りに動くタレントしか居ないって感じか
>>318 今の広島の半分くらいのメンバーは北京世代以降
ユースの100倍以上ある高校を完全に消す事は不可能だろw
高校サッカーって何で40分なの?
324 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:31:57 ID:s7yuk+UgO
むしろ草の根レベルにこそ和製ロマーリオとか和製インザーギとか眠ってそう
ユース含め強豪レベルは和製田中達也や和製大久保ばっか
すいません
規格外の個性はユースに行ってます
16歳でプロ契約する世界なんです
326 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:33:19 ID:vYGTsNhW0
日本の育成システムは優秀などではない。
それはすべてのスポーツ、すべての業界に言えること。
大抵の強豪高校では何チームもつくれるほどの大所帯である。
したがって一部の生徒しか試合に出ることはできず、
才能を逃してしまう可能性が大きい。
さらに圧倒的に試合数が少ない。日本の高校スポーツでは
年に3回程度のトーナメントがあるだけ。
スポーツの強い国は基本的にリーグ戦を採用している。
日本人選手の勝負弱さは、試合数の少なさとも関係がある。
スポーツにおいて最も選手の能力を高めるのは試合である。
これが日本のスポーツ育成に最も足りない部分だ。
>319
サッカーでも大学を出て教師になったりJFLなどで働きながらプレーすることができるぞ。
何がなんでもサッカーを貶めたい余り事実を歪曲するなよなw
>>318 すまん最後はこの記者に言いたかったんだわね
これだけ=選手権
>>303-304 出生のピークは70年代前半だから
中田の世代ですら人数が下降してる過渡なんだよね
80年代に入ってからは一つ抜け出た特異な選手が育ちにくい
もちろん全体的な技術や体格の向上はあるんだけど
日本代表(高校出身)北京世代以下
岡崎 コオロギ
本田△ 金崎
細貝 米本
長友 森重 伊野波 内田
林
日本代表(ユース出身)北京世代以下
森本 宇佐美
香川 山田
谷口 柏木
安田 吉田 水本 酒井
西川
まぁどっちも何とも微妙な
若い世代はユース出身が人材が豊富だな
332 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:35:05 ID:LxCpZFSg0
>>1 この記者はメッシがいなかって言ってるのか?
あほすぎるw
一つの何気ないプレーから将来の規格外を見つけてみろよ!敏腕記者さん
誰でも分かる規格外を記事にしてどうすんだよ
>323
テレビ局の都合という説がある。
334 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:36:31 ID:s5Smj89ZO
だから高校出身と大学出を一緒にするなと!
>>322 そりゃそうなんだが、A代表に近づくにつれて高校組が多くなるってどーなのよ?
北京世代の梶山、前俊、家長の今の状況見ると、ユースの育成に問題がアリアリだとしか思えない
336 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:36:58 ID:rS11wOVo0
>>321 少子化なのにユース作りまくって人材分散、
その結果こういうチームばっかりになってしまった。
>>319 ラグビーはトップリーグが企業リーグだから目立ってるけど
普通の就職って意味じゃサッカーもラグビーも同じ扱いだよw
338 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:38:58 ID:dXQZYyLW0
>>326 自分がレギュラーで出れる学校選べばいいだけだろw
339 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:39:10 ID:vGLrXM1h0
でも海外のスカウトとかが青田買いして育てたら普通に化けそう。
サッカー見る目の無いジャップがこんな記事書いてもあんま説得力無いんだよなー。
むしろ無駄に自信を持つ方向の記事を書いたほうがマダマシ。
雑魚をさらにネガキャンしても意味が無いわ。
340 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:40:36 ID:+1PZ7xM70
サッカーの経験値は試合やんないと上がんないよ、てどっかの海外のコーチも言うとったな。
してみると育成年代で分散してるのはむしろいいんじゃねーの?
>339
アーセナルに青田買いされて消えていった選手を見るとそれが一概にいいとは思えない。
342 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:41:21 ID:h568hCAS0
私立は批判は承知の上で
ブラジルから大量に留学生を受け入れる
あとは中3・高1・2年生ぐらいで活躍している将来有望な選手は協会が金だして
海外に留学させる。
>>331 水本は高校
ユースは槙野とか
その上の世代ならDFいっぱいいるんだけど北京はまだ少ない
344 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:42:03 ID:LxCpZFSg0
人材分散はいいことですね
荻島弘一でググると初っ端から批判ブログがw
かなり痛い奴みたいだな
346 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:42:13 ID:dXQZYyLW0
>>336 人材が分散するのは別にいいんじゃないか?
高校に行っておけば王様になれる素材がユースに一手に集められて
没個性化するところに問題があるのだと思うが。
5年前に比べて明らかにレベル上がってるよ
348 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:43:24 ID:rS11wOVo0
>>340 分散しすぎてる。日本代表、柴崎の相方が椎名ぐらいのレベルなんて悲しすぎないか?
>326
流通経済大は関東大学リーグ、JFL等にそれぞれ別チームで参戦することでなるべく多くの選手に実戦経験を積ませているぞ。
351 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:45:17 ID:Qs6GWCRN0
規格外だった大迫のカスっぷりはどう説明するんだ
>>348 孤立していた中田英寿、中村俊輔より全然マシでないか
>348
分散するのを嘆くのは静岡や千葉の高校サッカーファンくらいだろう。
この記者、なんでラグビーと比べてんの?
ポジション争いすら起きないチームが強くなるとでも
大迫はそのうち芽が出るんじゃねえの
鹿島は高校で規格外だった選手潰しまくるので有名だけど
357 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:46:52 ID:D62QRiEd0
今日のズームイン見たら
ギャル男が大勢出てるなと思ったら高校サッカー優勝者だった
喋ってる途中に馬鹿が後ろでヘラヘラしてピースしてるし
「名前はミランからつけて未蘭」とかネーミングも凄まじい
別の意味で激しく規格外。絶句
ユースも高校サッカーも必要
高校サッカーの懐の深さはたいしたもんや
>>335 梶山はFC東京の中心選手だぞ
前田俊や家長と比べるのはどうなの?
ギャル男の使い方間違ってないかね
361 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:49:05 ID:gTAkj5mk0
選手権のレベルが低い≠高校サッカーのレベルが低い
ここを勘違いしないように
だからといって別にレベルが低いようには感じなかったが
まあ元々これだけ厳しい日程でいいパフォーマンス見せろというのが無理な気もするがね
362 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:50:03 ID:dXQZYyLW0
>>340 ただ試合するだけじゃレベルは上がらないだろうな。
チームを背負ってたつエースとして試合を切り盛りして初めて
その選手のレベルが上がる。
ユースの選手が伸び悩むのは、育成年代からすでにただの歯車になってしまってるからだろ。
>>359 家長も大分でスタメンだったよ
代表だけ見てる人はそんなもんだ
>>361 それに個々の評価とチームの評価はまた別だしな
家長が怪我がねぇ
復活してからのプレーは悪くなかったけど
後、阿部祐太郎とか小澤竜己とか何してんだろ
366 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:51:35 ID:a0dMDWyf0
まぁ規格外の選手見たきゃ、ユースの大会見りゃいいし。
選手権はそういうの求められてないだろ。
和製カッサーノとか出てこねーのかな?
キャラクターの部分で
368 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:53:29 ID:h568hCAS0
あとは有望な選手のトップ50人ぐらいに協会が金だして
英会話の先生をつけるとか
369 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:54:18 ID:dXQZYyLW0
>>357 高校サッカーのチャラ男っぷりなんてなんてそんなもんだ。
昔から比べれば大分おとなしくなってる。
それに比例してプレーもどんどんおとなしくなってる。
370 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:54:48 ID:LxCpZFSg0
人材はまだまだ分散していいくらいだよ
問題なのは指導者の数が全然足りないこと
371 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:55:29 ID:cPYdLhNWO
日本サッカーの縮図だろ?
個じゃなく組織で勝つサッカーの
個人技は叩かれるんだから、淘汰されるのは当たり前
372 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:55:43 ID:rS11wOVo0
海外は上位5クラブ位に人材が集結してる。
それに比べると日本は高校、ユースと分散しすぎ。
関東3チーム、関西2チーム、中部1チーム位に集結すべき。
それが高校かユースかは問わない。
373 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:55:52 ID:hjzsojU70
セルジオ新潟さんの辛口コメントのスレはまだぁ?
374 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:56:43 ID:dXQZYyLW0
>>366 ユースは規格外の選手を没個性化させる
才能の墓場だろw
規格外の個は居たよ
早々に敗退しただけで
宮市って奴だけど
柴崎も冷静に見ればかなりの逸材だが
あと、レベルって何のレベルか知らんけど、日本サッカー全体が組織や技術そういったものを重視してるから
そういうのは上がってきてるよ
まあ「レベル」の一言で片付けないでね
年代別代表が少ないからレベルが低い?
馬鹿じゃねーのw
ユースの規格外って前俊とか柿谷のことか?
>>366 ユースもすごい奴は17歳でプロ契約しちゃうからユースでも見れない
J2なら試合に出てくる選手はいるけどJ1だと出れないから見れない
378 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:58:33 ID:dBy5wrhk0
>>200 金古は怪我がなあ
>>357 野球の方でもハーフの投手で名前がミランだったやつがいたと思う。漢字までは憶えてないけど
379 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:59:07 ID:cPYdLhNWO
>>372 日本じゃ良いチームに入ったら、試合に出れずu-の代表になれない
u-代表になれなければ、A代表エスカレーターに乗れない
A代表になりたければJ1下位の弱小チームで名前を売るのが最短ルート
380 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:00:23 ID:dXQZYyLW0
ユースから上に上がって変態的な動きを見せたのなんて森本くらいだろw
あとは普通に役割をこなしてるだけレベル。
381 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:00:27 ID:TdH47CXE0
野球だと10年に1人の逸材が毎年出てくるけどなww
>372
(地域)トレセン制度が不特定多数の選手個人への指導に向かえばいいんだけどな。
現時点では世代別代表へのセレクションの場のひとつにしかなっていない。
スペインの指導者が宇佐美らを見て言ってたね
日本の選手は確かに上手い、だがプレーに情熱を感じない
まさにそれですな
野球は他国と競らないんだからそれでいいんじゃね
386 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:03:50 ID:dXQZYyLW0
人材の集中はトップリーグでやればいいだけ。
育成年代で集中させるのはアホ。
現状じゃユース自体がアホ制度。
387 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:04:11 ID:SuQLvAjy0
お前が常識を破ってどうする
こんな記事しか書けないスポーツ紙の記者って・・・
いや、公共の紙面を使っての壮大な釣りだろ?
でなければありえん。
389 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:04:48 ID:47E+cfmv0
MFは弱点が見えにくいだけ。
上のレベルにいったらばれる。
決勝戦は天皇杯やナビスコの決勝のような
片方が完璧にゲームを支配してやりたいことやって危なげなく勝利
負ける気配がなかったろ
そういう試合運びが高校生にもできるんだよ
なぜそれを評価しない
まぁ優勝した高校の選手のほとんどが東京Jrユース育ちなんだけどね
392 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:08:48 ID:AfNtszCBQ
椎名なんてユースいったら試合にも出れないレベルだろうしな。まあ選手権なんてお遊びだわ。
>>384 森山みたいな熱血が指導したら槙野や柏木みたいのが育ちましたw
394 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:11:42 ID:rS11wOVo0
>>375 全体のレベルは上がってきてるだろう。
それでもみんなに不満があるのは日本全体の「広島化」。
この場合の広島化とはサッカー、野球、その他スポーツ含めての
事だけどこじんまりとして面白くない事を意味する。
昔の試合は見るに耐えないけどな
大迫力大迫
397 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:21:55 ID:LxCpZFSg0
一発勝負のトーナメントならリスク減らして戦うだろ
そりゃ面白くないわw
見る側もこのくらい分かっていようぜ
だから、選手権で規格外を探すこと自体おかしい
>>1の記者は規格外捜す場所間違えてます
日刊スポーツじゃん。
ラグビーを強調しているのでミエミエ。八百長してでも、もっと朝鮮人に勝たせろでも言いたいだけだろう。
全体的な平均値は上がってるかもしれないが
サッカーの場合、効率化を進めていくと、個が育たない
野球は効率化を進めていくと、個が磨かれていく
サッカーは野生的な無駄を必要とするスポーツ
だから南米やアフリカに良い選手が育つ
昔よりフィジカルが落ちてるように見えるのは
言ってみれば本能的な部分だな
昔は決勝で一方が1-0で勝ってたらタテポンのパワープレーに走って守る方はバカ蹴りクリアだったんだから進化したと思うよ
まぁ、高校サッカーはチーム力を争うサッカーだからね
宇佐美、宮吉みたいな「個」を感じる選手はいなかった
まぁ、今大会が普通に不作だったのかもしれないけど・・・
前回は大迫とかいたけどさ
南米=自由というのは嘘
やたら守備が堅い国が多い
あれ、常識を打ち破る大型選手を育てるためのJユースじゃなかったの?
>>359>>363 俺は南ア大会の中心選手だと思っていたんだよ
特に梶山は中田・俊輔と続いている日本の顔を継ぐと思っていた
しかし現実はいい選手ではあるけど、小さくまとまった印象
サッカーというスポールは元々貧弱な奴が集まってくるよ、自分の学生時代もそうだった。
華奢な男でも出来るスポーツだしね。
406 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:31:00 ID:rS11wOVo0
>>399 効率化を最も進めたチームがサンフレッチェだからな。
で、サンフレッチェのサッカーは客を魅了するか?
大勢観客を呼べるか?っていうとそうでないわけで。
ルーテルの山本、山田の野間、神村のファン、関大の久保などなど
面白そうな選手はそれなりにいるけどね。
DFも一昔より大型かしている。
逆にフィジカル依存度が増していたから単調になっていた面や
優勝校が選手権の時計の針を戻しちゃった面があるから印象が薄くなった
だけで。
>>404 あの性格で代表の核になるのは無理だ
俊輔もあの性格だからスポンサー抜きでスタメンをキープできない
中田とか本田とか中沢とか釣男とか、あのくらいの気の強さが無いと
高校サッカーってキックアンドラッシュをやってる高校多くない?
前に蹴って前に走る それの繰り返しばっかり
パスをつなぐとかそういう技術が物凄く欠けてるんだよなぁ
特にDFのフィードとか本当に酷い
410 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:41:19 ID:mi2YDoAr0
神奈川は高校サッカーが年々他県に比べて弱くなっとる
殆んど目ぼしい人材はユースに取られて、本当の絞り粕しかいない
411 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:43:52 ID:LxCpZFSg0
>>409 一発勝負の高校サッカーでは縦ポンサッカーは現実的な戦術です。
負けたらおしまいですからね。
だから、縦ポンサッカーはなくなることはないです。
あとスレ的に言うならば、選手権では縦ポンサッカーのチームは激減しています。
412 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:44:33 ID:vaW+LI900
>>410 それでも人口多いんだから言い訳できないな
>>410 桐光がコロッと負けるから悪いんすよ
そのくせ普通にJリーガー排出してる
414 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:50:40 ID:cPYdLhNWO
>>409 パスサッカーをありがたがってるのは、にわかサッカーファンだけで
実際の現場ではそれほどありがたがられてない
点は取りにくい、個人技否定、守備に負担強いるし
サッカーの場合、走って多くの仕事量をこなさなければならないわけで
作られたフィジカルでどこまで心肺機能を高めたり仕事量を増やせるのかという疑問がある
指導者の与えたプレーの範囲内しかできない選手ってのは限界を感じるわけだ
野球の場合、投手しかランニングを必要としないな
あとは科学的なトレーニングが昔のトレーニングより優れている
だから、野球は少子化になろうが、古くて悪い伝統を切り捨てていけば
レベルは上がるわけだ
少子化でゲームやインターネットが発達し、野外で遊ぶ子供が減った日本は
古い伝統、アナログなものを切り捨て、本能的なサッカーにとって好都合だった環境がどんどん失われていってる
テレビゲームみたいな、肉体と精神を切り離した淡白なサッカー
416 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:52:19 ID:JuePFpNM0
ユースが多すぎる。森本がいたヴェルディもユースは今でも川崎じゃなかったか。
桐蔭がJオール選抜チームを編成できる可能性があるがやる気あるかね。
当面 桐光に頑張ってもらうしかない。
417 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:53:16 ID:LxCpZFSg0
選手権で勝つことよりもプロになることのが大事だろ・・・
高校時代に縦ポンで勝って、マスゴミに注目されても
プロで通用するのは勝利よりも技術や特化スキルのある無名選手なんてよくあることだろ
418 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:53:23 ID:AfNtszCBQ
ユースの選手が歯車とか馬鹿かよ。トップに上がるようなやつはユースでもエース格で好き勝手にやってるやつはやってんだよ。
死ねやどニワカ。二度とくんな。
これからも海外と日本のサッカーの差はどんどん広がっていくのだろう
海外には少子化などないし、競争も激しく、環境も厳しい
雑草が逞しく育つように、サッカーは野生の逞しさを必要とするスポーツだ
日本には向いてない
>>416 桐蔭は人材取れなくなってきてヤヴァい
ふろん太ユース、縞ユースに着実に人材が集まるようになってきたので
桐光もそのうち駄目になるかも
関大一の久保はどこ行くん?
あれはいいな。ゴールに向かう気持ちの強さが凄い。
相手が走力を活かした鬼プレスを売りにしてるチームのときは
裏を狙ったタテポンは有効な戦略だと思うよ。特に、試合の序盤は。
相手に応じて使い分けてれば十分だと思うね。
自分たちのスタイルにばかりこだわって、序盤からパスをことごとく相手に取られ
チームのリズムは狂ったまま何もできず、茫然自失でボロボロになって敗退するよりはマシ
423 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 18:09:33 ID:X2xIqrvc0
サッカーは日本の国民性に合わないんだよ
野球みたいにちまちましたスポーツが好まれる
424 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 18:18:05 ID:kLeI+eGi0
高校サッカーでは規格外のFWだった
ゆうたろうは(´・ω・`)
426 :
:2010/01/12(火) 18:22:30 ID:J8X64Ste0
大迫や平山以上に活躍する化け物がでて来ないかな
2chでは宇佐美だったけどこないだ化けの皮はがれたし
この記者は青森が勝って「規格外の大物柴崎」と書きたかっただけだろ。
カスだな〜。
オシムは絶対評価してたよ。
428 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 18:31:01 ID:KjkBRfiF0
個を育てるために高校生は組織でサッカーするべきではないって意見はアホだろ。
むしろこの年代で戦術を徹底的に叩き込まないといけないのに。
外国の指導者からは日本のサッカーには戦術が足りないとさんざん指摘されてる。
問題はむしろ戦術を教えられる指導者が日本には少ないことだ。
429 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 18:31:17 ID:mLF3uQxq0
【高校サッカー 】超高校級MF2人の注目される今後の進路 2010年01月12日 掲載
http://gendai.net/news.php?m=view&g=sports&c=040&no=35252 「決勝戦の柴崎は運動量が激減。ボールが回ってきてもすぐに離してしまい、まったく
別人のようだった。実は準決勝で右足指を亀裂骨折したみたい。この日は走るのが
やっとの状態だった。しかし、高校サッカーならではの“骨が折れても蹴ってこい”の
時代錯誤的指導で“強制出場”させられた」(前出の記者)
ムリがまかり通る高校サッカーでぶっ壊されるくらいなら、今すぐJリーグに行った方がいい――。
430 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 18:33:40 ID:OitnqNFT0
何かこの記事を書いたやつとこのスレに居る連中何にも分かってないんじゃね?
言っておくが高校の部活でプレイしてる多くの選手はレベル的トップではない。
トップレベルの連中は部活などにいない
そんな事も知らないのかな?
431 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 18:41:17 ID:0IRdrNTF0
>>428 戦術重視したらサンフレッチェのようなチームばかりになりました。
432 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 18:55:07 ID:PBe/qbN40
ラグビーとか野球とかと同じ様な見方してもだめだろ
サッカー的には普通にいい選手いたんじゃないの
高校生の部活動の大会に対してレベルがどうとか偉そうに言うほうがどうかと思うけどな
434 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:01:16 ID:fquO5+Gk0
>>394 平均的なレベルが上がってるにしても、振れ幅の上限値はむしろ下がってきてるだろ。
育成機関としての評価は昔に比べて下がってる。
高校サッカーなんかまだ子供じゃないか。
体もできあがってない奴ばかり。
436 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:05:47 ID:fLGCNXT10
>>430 わかってねーのはお前だろ。
ユースが才能ある選手を開花させて世界に通用する選手を順調に育ててりゃ誰もこんなところでレスしないわw
現状日本代表レベルですら高校サッカー経由の選手頼みじゃないか。
サッカー協会は選手権が邪魔に感じてるかもしれんよ
高校生にとって、一番魅力的な大会が選手権では、ユースにいい選手が集まりにくい
どちらかに集めて少数精鋭で指導したいのなら、サッカー協会はユースと考えると思う
今でさえ、高校vsユースの決勝にはならないのに、選手権が無くなったら
ベスト8にすら高校は残れなくなると思う
438 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:12:06 ID:gc2gnO1p0
>>418 お前こそ見てねえだろ。
ユースは上に組み込むこと本位でしかやらせてねえだろが。
439 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:14:19 ID:yTS8N9AOO
>>430 だけど代表やヨーロッパで活躍するのは高校サッカー出身者…
アリン>>>>>クー>セシ>エリカ だろ
441 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:15:49 ID:/pP5uHxB0
442 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:17:02 ID:0IRdrNTF0
>>437 サッカー協会が少数精鋭で集めて指導?
うまくいくと思う?
443 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:17:26 ID:F/f05dt60
世界との差の大きさは実は DF>FW>MF らしいね
特にCBの差が大きいらしい
でも相変わらずメディアもサッカー界もMF偏重主義
これじゃあ代表が強くなる訳ねえ〜
>>437 ユースと部活どっちが育成に優れてるかということじゃなくて
ナベツネ選手権憎しで動いてるだけだからな>協会
445 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:18:13 ID:/pP5uHxB0
446 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:19:31 ID:yTS8N9AOO
>>410 単に費用対効果がないから投資をしなくなっただけ
447 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:20:04 ID:NcFD8YbM0
昔の高校サッカーの動画見てると
今の方がテクニックや戦術面は上だけど
体格や運動能力は昔の方が高かったんだなと思った
448 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:21:29 ID:yTS8N9AOO
449 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:23:09 ID:F/f05dt60
>>439 ユース出身者はテクニックはあるんだが線が細くて根性無しが多い印象
鉄は若い内に打たなきゃ駄目なのかもな〜
ユースだと練習時間は2時間ほどでウエイトトレもやらんらしいし
柿谷はじめユース出身者が伸び悩むのも根性無しだから?
>>447 昔のボクシングの映像見ててもそれは思った
何か身体の強さや根性が半端じゃなく感じた
もちろんテクニックやトレーニング方法なんかは今のが遥かに優れてるんだろうけど
450 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:23:15 ID:yTS8N9AOO
>>447 テクニックに関してはボールの進歩の方がでかいからね
一つだけいえるのは常に育成環境も動いていること10年前と5年前も違うし
現在もまったく変わっている
ユース年代の育成成果がA代表まで及ぶのは5〜7年かかる
なので今の状態に過去の結果を当てはめても意味がない
>>439 それはユースの歴史がまだ浅いからだろ
5年後10年後は逆転してるよ
453 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:25:23 ID:JjC9yNoSP
ユースの選手が行ってる高校から選手権出たりとかはしないもんなのかね?
こういう状況なら出てもいいと思うが。
454 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:26:34 ID:0IRdrNTF0
>>449 とりあえずFC東京ユースのサッカー見てくることお勧めする
まるで部活とユースが合わさったみたいなサッカーするから
(だからこの年代だと無双してしまう)
逆に昔ながらのクラブユースぽさは緑や柏、ガンバに見られる
456 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:28:04 ID:yTS8N9AOO
457 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:29:09 ID:XCoadGWI0
>>447 昔はディフェンスがスカスカだったこともあってうまい奴のアイディアあるプレーがとことん目立ってた。
今の方がテクニックが優れてるといっても、あくまで全体的で基礎的なものだしな。
きらりと光るものが減る傾向にあるということは否定できない。
去年の大迫はすごかったよね。
今年は確かに地味。柴崎も上手いだけで動けないし。
>>452
それ言われ続けてもう5,6年たってるだろw
ユースが中学時代から囲い込めるようになったからユースにいい選手がいるだけで
Jユースが部活より指導力が上まってるとまでは言えない状況だわな
部活でこの年代をずっと見てるような監督の経験はやはり貴重
Jユースは監督の育成場になってるきらいもある
>>362 本田みたいにワンマンチームで責任ある立場で成長したのもいれば、
同じ歳でもともと期待されてた家長とか高萩とか前俊みたいにまわりが上手くてかえってプレーが軽くなったのもいるな
>>454 横レスだが
いつもこの手の書き込み見るけど10年前とはまったく状況違うのも事実
10年前の選手権でタレント不足だのレベルが下がっただの言われてたか?
少し先のアテネ世代の時でもいいよ 大久保とかの世代だね
A代表もユースが全盛になるかはわからんが
結果はまた今と全然違うものになるだろう
>>442 うまくいくとは思わないね。
選手権の危機と思うと、むしろ、ユースが邪魔にさえ感じてくる
前俊とか家永とか宇佐美、柿谷みたいに組織的な動きが出来てないユース出身もいるもんな
王様やらせて何でも1人でやらせたほうがブラジル的に延びる部分もあるだろ
>>451 と言うかこれからは
ユース・高校部活→大学→Jリーグが主流になるのは必至なのだから、
高校の部活サッカーばかりを礼賛するのもどうかと思うよ。
同じ学校内部活動なら高校よりも、
大学の方を評価するのが正しいと思うけどね。
今年なんて、
高校サッカー出身者でJ1のチームから内定取れてるのは、
神戸に行く予定の北越高校の有田光希だけなんだよ。
今シーズンはユースからの持ち上がりも少ないし
世代の問題や景気もあるだろ
高二に期待の選手多いつーのもあるから
467 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:45:16 ID:cNLmM87Y0
朝日のコラムにも個性が薄いって書いてあった
ただその横にタレント集団が勝ったって書いてあった
>>465 それの流れが結果どうなるかはまだ分からないが
海外もU-21まであったりするのだから
試合経験考えると20歳くらいまではアマでもいいとは思う
だが卒業までになると22なんだよね 少し遅い気がする
この年代だと1年で全然変わる
みんな長友のように途中でサッカー部退部して気軽に
プロに切り替えられたらいいんだろが
大卒は使われる選手と使われない選手が分かれて
その後交差するケースがあまりない
ある程度の完成品の大卒中心の補強はやはりヘタレだと思う
470 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:53:22 ID:DfZzV0/r0
山田(メロンパン)、名波、大岩、薩川、望月の清水商みたいな
鬼だろこれwwwwwwww っていうチームが最近無いね。
本山時代の東福岡くらい?
個人的には本橋、永井、中澤の市船も好きだったけど、大成しなかったね。
壁ミランがいるだろ。
Jリーグが誕生して下部組織が形成された時の1期生ですらまだ32、33歳だからなあ。
ゼロに近い状態からユース作りました、わずか数年で結果出ましたなんて事がある訳がない。
環境の整備、選手を集める下地、指導者のノウハウの構築等を含めても
ユースが全盛を迎えるまでには普通に考えて早くても20年、30年はかかるよ。
何しろ選手権に出ればいい、勝ち残ればいいという訳じゃなくて
プロで世界で通用する人材を出さないといけないんだから。
473 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 19:58:53 ID:eG1HogeS0
高校野球は、技術の進歩は余り無いと思うが、
筋力レベルは間違い無く上がってるな。
投手で言えば、150kmを超える投手が毎年数人確実に出る。
サッカーは逆に、技術レベルは間違い無く上がってるが、
体力(筋力)レベルは、落ちている
474 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 20:07:36 ID:0IRdrNTF0
>>470 市船の選手は大成しない。
これは市船がユースのようなエリートシステムを取ってるからだよ。
あそこは体育科があって県内のあらゆる種目のエリートが
入学してくる。野球、バレー、バスケ、陸上、水泳、体操etc。
ところが大成した選手はほとんどいない。
むしろ大成してるのは根性主義の習志野だったりする。
ユースが目指してる総合スポーツ組織っていうのは全国の市船化で、もしそうなったら
日本の競技スポーツは終わるだろう。
>>473 >体力(筋力)レベルは、落ちている
何を根拠に言ってるんだ
近年はどこもプレスの激しさから走力と技術が求められてるのに
476 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 20:09:11 ID:7zVE5lGB0
>>453 基本的に協会への選手登録は複数クラブに渡る2重登録が認められてないので
高校で選手登録されたらユースへは入れないし
ユースに入ったら例えサッカー強豪校に通学してても部活で出場は出来ない。
477 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 20:09:47 ID:pBW2S5sA0
相変わらずアンチサカの言うことは論理構成が理解できないな。
スポーツなんてものは見てて面白ければいいんだよ面白ければ。
今年の決勝は間違いなく最高に面白かった。
>>474 そんなこと言ったら選手権出てるのなんか全部エリートシステムだぞ
480 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 20:52:35 ID:0IRdrNTF0
>>479 これは千葉県民じゃないとわからないかな。
千葉では市船の体育科に入る事がスポーツエリートの証なんだよ。
習志野の普通科や商業科に入るのとはわけが違う。
481 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 21:03:33 ID:jtYIz9it0
>>473 今年の決勝なんて両チームとも90分走りっぱなしだったぞ。
>>1 規格外の個性を持った選手が毎年のように出ていたら今頃WCの優勝候補だろうが
>480
スポーツ推薦組は試験が白紙答案でもいいというのは本当なのか?
10代でトップで活躍する日本人選手って出てこないものかね?
大迫も試合に出るには出てたがインパクトは薄かった
486 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 23:26:52 ID:QnsBtq350
俺も見たけどたしかに普通すぎた
J2の最下位争いみたいな試合
甲子園とプロ野球はまったく別物だが
高校サッカーとJリーグは一緒だと思った
487 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 23:28:00 ID:XqHeRcBU0
そりゃそうだろ。ディフェンスなんて基本数的優位を作るだけだしな。
1対1で止めることなんてほとんどない。つーかそういう戦術を使ってるから、
個性なんてでるわけないだろ。選手の能力を伸ばすことより、
勝つことが高校サッカーに求められてるんだよ。
>485
山田直樹なら通用していると思う。ただし怪我が多すぎるのが気になる。
米本
490 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 23:52:02 ID:aoF2ggDf0
規格外の選手ってFWのが一番多いよね
491 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 23:55:59 ID:oDBw9bVKO
ラグビーと比較しても意味が無い
って分かってるなら書くなよw
493 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 01:15:03 ID:ZDz4eihc0
>>486 >>487 試合見てないのが丸分かり。
つーか高校野球とプロ野球が違うのは当たり前だろ。ステロイド量が違いすぎるんだから。
MLBのマグガイアは男らしく薬使用認めたのに、NPBのもやしどもはほんと女々しいわ。
男らしく白状すればちょっとは認めてやるんだがな。
大迫ももっと選手層の薄いとこ選んでいけばいいのにアホなんだよなあ
中田英はほぼ全チームからオファーきたけど出場機会とチームフィット考えて
敢えてベルマーレなんか行ったのに
495 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 01:37:29 ID:iEHUTStL0
※日本代表サイドバック長友は東福岡出身です
496 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 01:43:10 ID:Ww7cetcDO
>>487 そうそう
高校サッカーの選手はありもしない個性なんてものを伸ばすためではなく
勝つ為に必要な人間になるために必死になる
だから代表でも海外サッカーでもレギュラーをとるのは高校サッカー組
497 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 01:46:42 ID:W19DcPSq0
今の高校は勿論、ユースを見渡しても
アトランタ世代を上回るタレントが皆無
小倉・城・ゾノ・ヒデ・伊東テル・・・何だかんだで強烈な個性だったな
碓井・柴崎・椎名は確かに上手い
ただアトランタ世代はおろか10年前の宮原・本山と比べてもワンランク落ちる
それは選手権に出れないユースの連中にも当てはまる
498 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 02:54:51 ID:64xoISFI0
規格外の選手なんて毎年出るわけないだろうに
ラグビーと比べちゃうのはおかしい。
東福岡の一強状態だから、そこに若い世代の日本代表が固まってただけ。
(桐蔭も14,15の2年生は突出した能力をもっていたが)
決勝に日本代表が固まってるというのは、裾野の狭さの象徴。
500 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 03:02:02 ID:cDiFaaiV0
なんかいい加減な記事だな。
スポーツに「型」は付き物だ。人間の体にはできることと出来ないことが
厳然とあるから、最大の効果を上げようとして突き詰めていくとだいたいは
「型」にたどり着く。
ただ「型」に囚われているうちはまだまだだから、型を自在に使いこなせる
ように努力する。その過程で各自の体や性格にあった個性も磨かれる。
さらにレべりが上がれば新しい型を開発しようってことにもなるが、高校
生じゃさすがにそこまではムリだろ。体も出来てないし。
基本的な戦術ってのもある意味「型」。型がないと共同作業がなかなか成り
立たなくてチームはばらばら、サッカーにならない。
サッカーは22人が常に流動するカオスが本質の競技だから、基本的な戦術、
言い換えれば初歩的な型、初歩的な組織化と言ってもいいが、こういうのが
ないともう混沌として限りなくマヌケな競技になる。
最近じゃU17の監督がWYでマヌケに近いことをやってたような気が…。
結構「個性的な」いい選手が多かったんだが。
最近の高校生はうまいね。ユースに人材流れてるのにレベルはがってるし、
基本的な戦術をしっかり消化しているチームも目に付く。こういうチームは
一見そつなく見えるのか、個性がないと誤解する向きもあるが、とりあえず
個性の問題じゃなく、型が使いこなせるようになってきたってことだろう。
>>497 アトランタ世代よりシドニー世代の方が断然タレントは上だよ。
アトランタ世代はまだ全体の層がそれほどでもなかったから余計にすごく見えただけだと思う。
ピークは黄金世代から大久保〜平山世代あたりまで。
最近はユースに圧倒的に人材が流れてるから大物が出にくくなってるけど、
全体のレベルは確実に上がってるよ。
今回は一番自分たちの能力を生かす活かし方を知ってるチームが勝った、という感じかな。
碓井は山学に行ったのは良かったね、かなりの確率で
FC東京ユースのほかの同世代の選手よりもいいキャリアつめるかもしれない。
「優勝経験校が早々と姿を消した波乱の大会」というのは違和感がある。
「(初優勝を狙う前橋育英など)優勝候補が早々と姿を消した波乱の大会」といった方が自然。
国見が藤枝明誠に負けても波乱じゃないだろうし、野洲や帝京・東福岡・四中工(古くは秋田商業も)
が過去の名声だけでた易く勝ち抜ける大会じゃないのは、いつものことでは。
その辺が全国的に層が薄く、毎年定番校が1回戦スルーのラグビーと違うところ。
カーワンがW杯に向けて素材発掘に熱心なのは当然で、レベルが高いからじゃないだろ。
2年生世代の代表が多い決勝がレベルが高いって、高校ラグビーの戦力偏在の肯定論者か?
矢板や関一がベスト4なんだから、全日本ユースよりレベルが低いとはいえるだろうが、
過去に全日本ユース優勝チームがこっちであっさり敗退したこともあるけどね。
なんだかんだ貶めておいて、最後に怪物待望論で部活ヨイショで、日本のジュニアユースは
ひ弱な規格品の製造工場だっつーの?
こんなバカでも記者やれるんだな
>>497 アトランタ組はたしかに個性は強かったが
今の世代がレベルが劣るなんてことはまったくないのは断言できる
実際彼らが高校生の時の選手権の試合見てみればわかる
>>504 俺もそう思うが、強いチームに普通に負けるのが今の世代。
やってみなければわからない、なんてことは絶対言えない。
ブラジルに勝つ、いや引き分けることもないだろう。確率0パーセント。
期待0だな。
言い過ぎだな。0%とかアホか。
507 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 00:13:03 ID:Uqxszt9O0
壁ミランって壁究の息子だったんだな
509 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 09:35:42 ID:saRzBV2X0
ワールドユースすら出れてない世代
あまりに小粒で中学生かと思うほど
510 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 09:42:42 ID:+FiSupSRO
>>509 日本サッカーの育成制度の崩壊の産物かよ…
511 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 09:43:05 ID:fNLarz+z0
代表監督が視察=大会・選手のレベルが高い
て相当のアホだな、ただ単に代表のレベルが低いだけだろ
513 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 12:00:20 ID:OX6vyuBp0
GKのレベルは上がらんなぁと思ったが
後は軒並みレベルアップしとる
規格外とは焼き豚マスゴミの好きそうな言葉遊びはどうでもいい
514 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 12:03:22 ID:nMfvVikL0
高校の部活から規格外のヤツが出てくるわけないw
絶対部活の指導で潰されるだろ
指導者の問題だよ
515 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 12:04:18 ID:saRzBV2X0
ワールドユースすら出られないのに勘違いよせよ
サッカーじゃ超高校級がいたって全国出ること自体難しいからな
中田ヒデだって3年間で1回しか選手権出れてないだろ
>>512 確かに世界のトップからは程遠いレベルだし、日本人に向いてないと言われることはサッカー以上かな。
協会がカーワンの観戦をセッティングしてそのことを喧伝したのは、やるほうも観るほうもこれ以上シュリンク
させたくないがための演出という一面もあるのではと勘繰りたくなる。実際、閑古鳥が鳴いている某大会でも(ry。
518 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 20:29:39 ID:B3Wex7wv0
毎年出るのは無理。
レベルが違うと思ったのは、小野本山俊さん平山くらいだな
520 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 19:49:12 ID:IPx1w3Oq0
柳沢も
少年サッカーチームの監督が「セーフティーファースト!」って守備の選手に怒鳴りつけてる内は無理だな
522 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 20:20:59 ID:+LjO/SY70
ユースだと二川や阿部があの性格のまま大人になれてしまうのは問題だなw
二人とももっと我が強いプレーできたら欧州行ってるだろうに
523 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/16(土) 20:30:05 ID:kn/SRhID0
というか、守備戦術のレベルが上がって、昔のような
オレ様キャラのFWやトップ下が活躍しにくくなって
いるだけなんだけどな。
この記者は、とりあえず「レベルが下がった」と言っ
ておけば安心みたいに思っているにわかだと思うぞ。
25年前から見てる俺からすれば、全体のレベルは
ものすごく底あげされているよ。間違いない。
規格外の個性っていっても、長谷部みたいに普通の選手が伸びてるわけで、
もっと細かくチェックすれば逸材はいるだろ
ぼけーっと見て「おっ」って感じの怪物がいなかったって意味ね。どーでもいい
>>112 選手が若いからこそ育成に関して優秀な監督をつけて欲しい。
個人的には横浜の赤帽か早野がお勧め。
今のサッカー界に求められてるのは、規格外の選手よりも規格外の指導者。
同郷なので山梨の試合ほとんど会場観戦したが、内容的に安定していた。
高い位置からのプレスも、DFの意思疎通も、何より攻撃の速さとバリエーションの豊富さも、
選手の練習の質の高さと意思の徹底ぶりは、指導者の優秀さのたまもの。
今の協会は98年頃と違い、お金もあればヒエラルキーも固まって、イエスマンしか残れない。
高校生で「規格外」だった選手の末路をみればあきらかなのに・・・・
528 :
ホモ猿禿げ中田ひで様!! :2010/01/17(日) 01:09:01 ID:u1eS85E/0
今年の高校サッカー選手権は見事に山梨学院大付高校が頂点に立ちました。
しかしここに至るまで本当に長かった。。
それもこれも ホモ猿禿げ中田ひで様 が山梨で撒き散らしたホモ臭が長らく山梨の高校サッカーにダメージを与え続けてきた事が
原因であることは間違いのないところです。
しかしやはり何より大切な日本サッカーの財産基盤は高校サッカー。
長い伝統を持つ高校サッカーの監督たちは決して選手を甘やかしません。挨拶や礼儀の徹底はもちろん、部室管理や生活面の指導など、
ありとあらゆる方向から子供たちにアプローチする。
ピッチ上においてもボールを止める蹴るの基本は当たり前で、時に厳しく走らせ鍛え上げる事を平気でする。
翻ってJ1クラブを考えた時、そこまで追い込むトレーニングをしているかどうかは疑わしい。首都圏や関西圏のJクラブは通いの選手が大半を占め、片道2時間かけて練習場までやってくる子供もいる。学校に行って授業が終わると
一目散にクラブへ行き、
そこでモダンな理論とやらを学び、
それに基づいたトレーニングをして、綿密にカロリー計算された食物を授乳され、帰るのが常だろう。
それだけの距離を通うだけでも大変だが、練習の中では自分自身の限界を超えるような走りやフィジカル強化はしていないはずだ。
529 :
ホモ猿禿げ中田ひで様!! :2010/01/17(日) 01:11:00 ID:u1eS85E/0
クラブのコーチたちも彼らと接するのは1日2時間程度でサッカーを通じての接点だけ。
徹底した人間教育をする時間もないし密な関係を築くのは難しい。
やはり強固な信頼関係がなければ指導者も厳しいメニューを課せられないものだ。
そこが高校サッカーとの違いだ。
530 :
ホモ猿禿げ中田ひで様!! :2010/01/17(日) 01:22:06 ID:u1eS85E/0
勝利への貪欲さも両者には差異がある。
高校サッカー伝統校ならOBや学校、保護者から勝利を強く求められる。
県大会で負けようものなら大変なバッシングが待っている。
そういう中から勝ちにこだわるメンタリティーが養われる。
が、Jクラブはそこまでのノルマは課されない。観客のいないJユースカップや日本クラブユース選手権で
勝ったところで、喜ぶのは保護者かクラブ関係者くらい。それでは本当の闘争心は湧き上がってこない。
532 :
名無しさん@恐縮です:
「10年に1人の天才」は毎年出てきませんからねえ。