【サッカー】自民党・河野太郎衆院議員「大分サポーターはまず覚悟を決めて経営陣に現実を直視させる必要がある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
大分トリニータのサポーターへ−その2 
2010年1月10日 19:15

大分トリニータのサポーターから寄せられたメールの中に、今、トリサポがやるべきことは
何なのか、トリサポにできることは何なのかという質問があった。
全く僕の私見だが、トリサポが今、やるべきことがいくつかある。

その一
トリニータの公式ウェブサイトをみても、経営状況や再建計画の詳細がわからない。
これだけの経営問題で、サポーターに募金までお願いしている状況なのだから、
サポーターが経営陣に働きかけて、まず、ウェブサイトのわかりやすいところに
今期までの財務諸表と今後の経営再建計画を載せさせるべきだ。

いただいたメールの中には「シーズンパスがこれまでのように売れていない」とか、
「シーズンパスの売れ行きがすごく悪いようだ」といったコメントが寄せられている。
トリニータ経営陣が提出した再建計画は、たしかシーズンパスの販売を来期は今期よりも
大幅に増加させて、17000席を販売する前提で作られていたはずだ。
J2に落ちたチームが、シーズンチケットをそれまで並みに売り切るのは非常に難しい。
大幅にその枚数を増加させるというのは、実現性がかなり薄い。
13億円の予算というならば、シーズンパスの大幅増だけでなく、スポンサーの大幅拡大と
いうものも含まれているだろう。
そうした再建計画がどれほど実現の可能性があるものなのかをチェックするためにも、
経営に関する数字を公開させるべきだ。
サポーターの募金は集まったのに、経営陣がやるべき売り上げの確保ができなくて
赤字になってしまったということになりかねない。

その2
二月末までにサポーターが募金を五千万円を目標に集めると聞いている。
これはこれで大事なことだが、なぜ募金なのか。募金では、経営側に義務も責任も発生しない。
トリサポは、クラブに、市民株主による増資を迫るべきだ。
サポーターは、株主になることによって、今後もクラブ側に経営の透明性の確保と説明責任を
果たすことを要求することができる。募金だけでなく、増資に参加して、ステークホルダーと
しての役割を一歩前進させるべきだ。

続きは>>2-5くらい
ソースはhttp://www.taro.org/2010/01/post-682.php
2すてきな夜空φ ★:2010/01/10(日) 23:19:43 ID:???0
もちろんサポーターの中にはサッカーが好きだから地元のチームを応援しているので、
クラブの経営には興味がないという人も大勢いるだろう。すべてのサポーターがクラブ経営に
興味を持つ必要はない。しかし、一部のサポーターがクラブの経営をきちんと見ていることが
とても大切だ。
そして、クラブのために募金してくださいというよりも、あなたもトリニータのオーナーになりませんか
というほうが、たぶん、声をかけやすい。

その3
サポーターの間で、奇跡は起きない、山は一歩一歩自分の足で歩いて登るという意思統一をすべきだ。
どうにかなるかもしれないという気持ちがあると、経営再建のために厳しく支出を切ることができない。
今のトリニータを見ていると、まずサポーターがその覚悟を決めて経営陣に現実を直視させる
必要があるのではないか。

全国のJリーグのクラブのサポーターにとって、大分トリニータの問題は、他人のクラブの問題ではない。
我々のJリーグの問題だ。
そして、クラブの経営の安定は、トリニータだけでなく多くのJ2クラブや少なからぬJ1クラブの悩みの
種である。
もっと各クラブの経営を安定させるためにリーグとしてどうするのか、という議論がオープンな場で、
活発に行われるべきだ。

ナビスコカップからのJ2の排除は、J2のクラブがJ1のチームを相手にホームゲームで売り上げを
上げる機会を失わせた。
移籍金の廃止が経営母体の小さいクラブに与えるダメージはとてつもなく大きい。
このクラブ経営の状態で、Jリーグが言うように、J2とJFLとの入れ替えをすれば、JFLに落ちた
チームは経営が成り立たなくなるだろう。
そろそろリーグとして、クラブの経営をどうしていくのか、ひろく議論する場をつくるべきだ。

関連スレ
【サッカー】自民党・河野太郎衆院議員がブログで大分サポーターを一喝「一言で言うと甘い!もう少し現実を直視しなければ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262983914/
3名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:21:07 ID:mzA71I6B0
なんで河野太郎はここまで一生懸命に考えてあげてるんだ?


どうでもいいだろサッカーなんて。
しかもJ2落ちしたチーム
4名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:21:16 ID:p0xFZWnH0
自民党員はまず覚悟を決めて執行部に現実を直視させる必要がある
5名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:23:45 ID:U0Vv0TTj0
元経営者だからか漠然とした言葉がなくて、アドバイスが具体的でいいね
最後のJFLとJ2の間の入替反対論は前にも見たような気がする。
6名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:25:47 ID:mlS0uNNf0
>>3
まあJ2他チームサポとしては今年中に潰れられると困るからこういう姿勢はありがたい
今年を何とか乗り切れば後は潰れようがどうなろうが構わん
7名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:27:51 ID:gvAdW1TMP
切れてたサポが一部居たけど、ここまで回答してくれるなんて良い人だな
政治家としては全く支持してないけど、ありがたいことじゃないか
8名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:30:07 ID:pNJe67wK0
やっぱり政治家ってそれなりの考え方しているんだな。うん。
ttp://www.taka-sho.jp/age/
9名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:30:35 ID:cBj526jM0
中国に帰れよ
河野
ジジイの時代から3代揃って中国共産党の言動にそって行動ってw
10名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:32:44 ID:zxWfPz4Y0
ベルマーレなんて棚ボタで昇格しただけだろwwww
ナビスコのタイトル取った名門クラブに
なんでこいつは上から目線なんだ?
11名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:33:12 ID:NHGztmN70
サポーター「河野さん、信じてもいいんだな」
12名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:35:27 ID:HxG52eqF0
今のチェアマンよりだいぶまともなこと言ってるんじゃない?
13名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:35:43 ID:tlg8WVNl0
>>10
うぜーよ、池沼
上位には勝ち越してるんだぞ、ボケ、死ね
14名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:36:01 ID:Pu0TsyWD0
親父に現実を見させなきゃ
15名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:39:01 ID:A1YnXW2i0
@映画、新聞、地方鉄道等の事業を営む法人(以下「親会社」という。)が、自己の子会社である職業野球団(以下「球団」という。)に対して支出した広告宣伝費の性質を有すると認められる部分の金額は、これを支出した事業年度の損金に算入する

A特に弊害のない限り、親会社が、球団の欠損金(申告調整前)を補填した場合でも@にならって損金扱いとする

B親会社が、球団に対して支出した金銭を、貸付金等として経理をしている場合においても、支出をした日を含む事業年度の損金に算入する

これがプロ野球チームに対する超特例。
これがJに適応されれば大分だろうが無くなった横浜Fだろうが死ななくて済んだ。

これが税法上仕分け対象になれば即廃止。
巨人・阪神以外のチームは全て消滅するだろう。


16名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:41:03 ID:JbtF7rX70
>>8
もう許してやれよww
17名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:41:37 ID:i1EpXcO40
>>10
夜釣りしなくてもいいよ。
タイトルならベルマーレは天皇杯とACWCを取ってる事を知ってて言ってるでしょ?
18名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:42:04 ID:fXWQXiJg0
文句と現実を直視せずに切れるだけの酉サポの一部より
全然真剣に提言してくれてるよこの人。すくなくてもクラブ
経営の実績もあるし。
19名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:42:04 ID:j4899a+J0
さすが太郎ちゃん
何をすべきか分かりやすい
20名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:42:18 ID:JbtF7rX70
>>11
河野「絶対に甘い!」
21名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:42:31 ID:058LELM7O
つまりは大分サポは溝畑殺して刑務所入れってこと?
22名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:46:05 ID:MQTqqw110
この程度で騙せるんだから政治家って楽だな
23名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:47:18 ID:5VuDNeel0
スポーツ面では期待してる。
とりあえず親父が作りまくった陸上トラックを潰し回っていただきたい
24名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:50:35 ID:S9l1K6Ee0
俺はロッテファンで軽度の坂豚だが、去年のロッテの騒動にもこーゆーことを言える人間がいたら、
少なくともあそこまで泥沼化しなかったのにと思うな。サポーターって何なんだ?わけわからん。
25名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:56:45 ID:i1EpXcO40
>>8
糞ワロタwwww
日本始まったな。
26名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:57:11 ID:47t/fzvM0
>>21
あんな男のためにそんなことする必要ない
粉飾決算で逮捕されればいい
27 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:02:31 ID:KCOxkjQnP
正論過ぎてワロタw
28名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:04:31 ID:7EgIfGkd0
えらい食いつくね
別に大分サポからメールきても無視してもいいだろうに
29名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:07:27 ID:I0uLHs5Q0
下野したから暇なんだな。
でもこいつのブログの更新頻度ってそんなに高くないし、ツイッターもやらねって言ってたっけな。
30名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:17:10 ID:ba5aXahc0
そもそもJ2を廃止してJとJFLだけにした方がいいと思うんだがなあ
Jは8チームくらいで
31名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:21:33 ID:KuM12q4t0
大分の今の混乱見てると来年マジでチームが無くなってそうだな
32名無しさん@恐縮です :2010/01/11(月) 00:23:47 ID:JWhLFjzx0

た  ま  け  りwwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:24:20 ID:FqRmaYpb0
まだ言ってんのか こいつは
クラブに出資しているような人間はサポーターになるかもしれんが
ただの観客はファンと呼ぶべきだろう
34名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 01:09:08 ID:TfGikPzZ0
まず、売国親子の自分達を何とかしろ、話はそれからだ。
35名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 02:42:01 ID:HszBs9uf0
サポーターが各個人で株式を持って、鳥栖がどれだけ苦労したか。
SOCIOで法人作って、サポーターが投票権を持つ会員になる形でじゃないと厳しい。
36名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 03:18:16 ID:U6EtD5dL0
これはまあ正論だな
37名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 05:17:45 ID:Nc8CbLLOO
河野太郎ってなんなの?
政治家やめてどっかに消えて。
38名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 07:04:32 ID:gc5E85l/0
・借金を収入と勘違いしている
・銀行に1カ月の短期借入、それをJからの追加融資で払います
つまり去年の銀行借金はJからの借り入れという自転車操業にもならない、
借金に借金で払う多重債務者の状態を胸をがはっているおかしな状態。
・だした借金返済計画をみて追加融資を拒む状態なのに、
潰れたら困るのはJだから絶対にあると、チキンレース状態。
・だした借金返済計画にだめだしを食らって、動いてみたら計画の1割程度という救いようない状態
・河野太郎がこれだったらダメだという正論に攻撃するサポーター
・債務があったら昇格させませんというルールなのに、昇格できると思っている。
39名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 07:11:12 ID:pgmAzGQL0
そもそも経営問題がなくても降格後1年復帰できる例は半分以下だし。
08年に降格した東京Vと札幌はどちらも昇格争いにすら絡めず
40名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 07:58:02 ID:ehWOKaoo0
サッカーチームは借金しちゃ駄目だが
国は借金し続けてもいいのか?
41名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 09:36:57 ID:81ccW4n60
>>40
いいに決まってんだろ
貸してくれるのは年金ゴミのような額になっても暴動も起きない国民だし
42名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 09:39:05 ID:aIz9BdIK0
まさかの第2弾かw
43名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 09:41:58 ID:6KaCSL1N0
酉サポのメールに対する回答が出たわけだが、
これを受けて酉サポはどう出るか?

何もせず様子見するに50000ウォン。
44 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 09:42:28 ID:bAc6nyKgP
>ナビスコカップからのJ2の排除は、J2のクラブがJ1のチームを相手にホームゲームで売り上げを
>上げる機会を失わせた。


これホントどうにかして欲しいよな
J2中下位クラブが客数を伸ばすのに策がなさすぎる
J1の有名クラブと試合する機会作らないと。
45名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 09:46:08 ID:w3haXGM+0
>>6
よく分からんけどシーズン中に潰れたら不戦勝って扱いにするだけでは問題あるの?
相手チームのホームゲームの入場料収入とかの問題?
46名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 09:47:58 ID:aIz9BdIK0
>>45
収入の問題

最初に株主制度使ったのって縞だっけ?
47名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 09:48:20 ID:01YKo3gJ0
経営を悪化させた人間を祭り上げて、凄腕経営者みたいにイメージ操作したのが
テレ東の番組
48名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 09:48:48 ID:rr43skFq0
財務状況の公開を何度求めても、詳細は教えられないの一点張りだからな
やましいことがないと考える方がおかしい
49名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 09:51:00 ID:aIz9BdIK0
>>47
一応スポンサーはけっこう集めたんだよ
使い方がメチャクチャなだけで
50名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 09:52:50 ID:kKcepoO20
>>46
旧運営会社のときの清水
市民持ち株会が最終的には筆頭株主だった希ガス(全く経営に関しての発言権はなかったようだが)
それとは別に日本平の改築に関してもサポから預かり保証金という名目で金借りててこれも紙屑と化した
51名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 10:03:22 ID:PF3qEuq90
一応プロとしてやってんだから当然だよな。
鳥取のチームなんか税金あてにしてる。こんなチームはお荷物
52名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 10:08:18 ID:OYYzrTvr0
溝畑叩かないで、サポ相手に必死になってる
こいつの小物ぶりがよく分かるわ
53名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 10:14:48 ID:aIz9BdIK0
>>52
その前に大分人が現経営陣を叩けよ
副社長と強化部長残留してんじゃないの?
54名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 10:20:17 ID:t9AYOfGk0
旧経営陣が残ったのには訳がある。
公に出来ないブラックな部分を隠し通すために。
多分県知事やらも承知しているのだろう。
皆でグダグダなモール状態で暗部を隠したまま
トライを狙うしか生き残る術が無い。
個人的には消滅すると思っている。
55名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 10:31:42 ID:3C09kJnT0
>>45
昇格が絡んでいるから

序盤に大分と対戦して負けたクラブA
一方大分に不戦勝したクラブB

クラブAがクラブBに勝ち点1差で昇格を逃すようなことがあったら
客は納得しない
56名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 10:41:15 ID:pgmAzGQL0
>>45
他サポの観点ではないが、totoやBIGに大分がらみの試合が入っていたら、非常にまずいことになる。
5745:2010/01/11(月) 10:53:18 ID:w3haXGM+0
なるほど、不戦勝の場合勝ち点いくつとかって事前に決めていても
昇格絡みになると不満も出てくるだろうし、ましては金がらみだと面倒な事になりそうだなぁ…
58名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 10:58:02 ID:mUBoceEV0
>>44
今年なんて試合数少ないんだからナビに参加出来る要素あったのにな。
59名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 10:59:31 ID:pgmAzGQL0
>>58
J1とJ2のリーグ戦の試合数がほぼ同じになったからなあ。
鹿島や浦和との試合をしたいJ2クラブは多いだろう。・・・いや、すべてか。
60名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 11:06:37 ID:geoCgv7C0
J1側に利点がない
昇格を目指すJ2上位クラブはリーグ戦に集中したい

こんなところだろう。
分配金をもらっているのだから、それで十分だろう
61名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 11:37:38 ID:/W7Z8gSE0
>>57
それより試合会場抑えてるから、会場使用料で赤字出るんだよ
アホの大分のせいで収入無くなるんならまだしも、持ち出しなんか有り得ないだろ
それと試合予定分スカパーやtotoへの違約金がある
勝ち点の問題じゃない
62名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:03:54 ID:8vUm0UTF0
>>55
大分が除名になったら、それまでの大分の試合は無効になるだろ
去年の12月にベルギー1部のクラブが途中撤退したってニュース
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/all/headlines/20091229-00000000-spnavi-socc.html
63名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:10:07 ID:tb4OaUEu0
>>53
よその県から移って大分に住んでいる者だが、
大分の人は身内の人間は切れないよ。庇いあって共倒れしていく。

教師の不正採用の件でもそうだったでしょ。
反面、一旦身内になったと判断したら、ものすごく親身になってくれるけどね。
とにかく自浄能力がないんだわ。結局他所から乗り込んできた人が怨みを一手に
引き受けて大鉈を振るうしかない。
64名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:13:04 ID:zrbZ5fZ80
「覚悟を決めて」っていう基本中の基本ができてないのが大分サポだからなぁ・・・
65名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:16:55 ID:TPldyxT10
>>62
勉強になった。ありがとう。
66名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:26:57 ID:HIJ3Cdd10
いや、もともとJ2日程は現在すでに粛々と組まれていて、大分があぼんしたら、
大分との対戦日をお休み日にすることになってる。
ということは、潰すかどうかはオフの間に決まってしまうということだ。

それ以前に、大分が潰れるなら今月いっぱいが山だよ。
Jからの4億の融資は今月末の銀行への返済にあてられる予定だったから、
それができなければジ・エンド。
今ごろJリーグハウス内は連日喧々囂々の議論が花盛りだろうねえ。
67名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:27:36 ID:kKcepoO20
>>62
確か今年度(2009)の関西大学リーグ2部も
某大学がやらかした一件でそこまでの試合が全て無効になってたなあ
68名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:31:27 ID:lbMLJap+0
>>66
融資額増やしてんじゃねーよ、2億5千だよ
18日だか19日だかの理事会で決まるよ
69名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:39:40 ID:mUBoceEV0
>>64
J2で3位以内になったら金集めてどうだこうだって言ってるなら、潰したほうがいいと思うね。
フロントもサポもまず存続が何を置いても一番だって覚悟が全然ねえ罠。
70名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:45:00 ID:CxnJQ76J0
一番現実を認めたくないのが大分トリニータのサポーターだと思うが?
71名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:45:52 ID:HIJ3Cdd10
>>68
ごめんごめん、手抜きで端折って3億と打とうしたら入力までミスっちまった。
アホだな俺。

それより、ここんとこずっと不思議に思ってるんだけど、
酉サポの総意としては今の大分にどうなって欲しいと思ってるわけ?

1. 現実論無視して何がなんでも来季J1昇格。
  昇格圏に入れば借金の件もきっと何とかなる。

2. とにかく潰れないことが第一。
  もしも必要なら場合によっては中小規模クラブに身をやつすことになっても可。

サポがまとまんないのは情報を隠されてるから、っていうけど、
経営問題の詳細なんて知らなくても、
話し合いでこの2択のどっちかにサポの意思をまとめるぐらいはできるだろ。
てかやれよ、まずこれやんないと一生前に進めないぞ。
72名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 13:05:48 ID:lbMLJap+0
>>71
いまだに監督やキャプテンが一年で上がれなければモチベーションが保てないとかほざいてるんだから推して知るべし
ポポヴィッチがそう言った時に大分ってクラブは上から下まで現状認識が甘すぎるわって言ったら
ポポヴィッチを責めるほうがおかしいとか言われたけど、どんどん明るみに出てきてる今でも言ってることは変わらないからな
知事から末端サポに至るまでお花畑
73名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 13:16:31 ID:lkM5rQ730
河野太郎ってサッカー好きだったのか。
74名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 13:43:48 ID:/H08C+Xg0
本気で3位以内に入ったら特例で昇格認めてもらえるって思ってる大分サポはどんぐらいいるんだろ
それ以前に今の大分の戦力で3位以内に食い込めると思ってる大分サポはどんぐらいいるんだろ
75名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 13:57:27 ID:aIz9BdIK0
3位を死守する気満々の甲府の面子を見れば目が覚めるだろ
76名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 15:07:42 ID:OYYzrTvr0
この議員は当然
大分まで視察に来て、今現在どこまで人件費を削って再建案が進んでるのか、
大分サポと意見を交換し大分のサポのどう考えてるのか
大分の生の状況を正確に把握した上で持論を述べてるんだよな?

PCの前にふんぞり返って
今になって昨年の記事を引っ張りだしてクラブを批判し、
何通のメールが送られてきたのか知らんが
一部のサポまだ現実が見えてないと苦言を呈するのならまだしも
それがあたかもトリサポの大多数の声であるかように語り
さも全て分かったかのような面で講釈をたれる
いかにも地方軽視の自民らしい御仁だね
77名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 15:10:06 ID:2zPrMWaM0
>>76
それはそのまま大分のフロントと大分サポに言えば(笑)
78名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 15:11:44 ID:aqNUF0Q30
>>76
サッカーに興味ないの丸わかりで恥ずかしいからいちいち絡んでくんなよ、アホ大分県民
79名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 15:17:50 ID:YPxsyPGO0
>>76
再建計画は公表されているわけで、
去年の約倍の年間シートを売る計画で、実際はその計画の1割しか売れていない状況。
しかもこれではだめだしっかりとした事業計画をだせといっているのに、
融資されるためのお花畑の事業計画を出している始末。
80名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 15:36:15 ID:c16owtw2O
>>76
高崎山のサル並の知能だな
81名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 15:39:05 ID:6KaCSL1N0
>>76
それは大分に居る議員がやらなきゃいけない事っしょ。
82名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 15:39:52 ID:kKcepoO20
>>76
かぼシューさん、何やってはるんですか
83名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 15:40:12 ID:eXzK83RC0
酉サポが何かというとブログを持ってくる県議会議員は
「県議にやれることには限界がある」とか言って何もしようとしません
84名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 15:40:47 ID:WFZ5MQ+a0
>>76
よお、釣り名人
85名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 16:21:29 ID:RElwH1ca0
残念。  サポーターの脳みそは3gほどしかありません
86名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 16:23:48 ID:mUBoceEV0
>>76
入れ食い状態乙
87名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 16:24:59 ID:9T7Qlw230
売国一家が言っても説得力ない
88名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 16:28:38 ID:RbdpPlzz0
>>73
ベルマーレの元会長だよ
89名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 17:16:34 ID:dZpdD9oF0
言ってることはさんざんここでも他のサイトでも語られていることばかりだが
90名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 17:17:48 ID:dZpdD9oF0
そんなことより税金を出してください
今は野党の身だけどいろいろコネはあるんでしょ
91名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 17:29:08 ID:DHMAIwNe0
>>90
知事がトリニータは大分の宝だっていってるんだから県が出すんでしょ
いくら大分がたかり体質だからって河野にたかったってしょうがないやん
92名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 17:42:08 ID:002Yiqc10
大分県って、公務員の去年の年末ボーナスが93万円だよ。
そんなにもらっていいほどの土地じゃねだろ、大都会か?

教員のコネも醜いし、これほど公務員の腐った土地もないかもね。

地元企業の民間比較でどう計算したら、そんなに取れることになるのか聞いてみたいわ。
とんでもない税金へのたかり屋地域だよ。

そんなだから、うまくいかなくなったら、どっかから金が沸いてくるとでも
思ってんじゃねえか。

地元公務員の給与から、切り分け捻出して運営費出せばあ。
93名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:03:12 ID:UwmmkTkS0
>>3
どん底時代の湘南の経営に絡んでたらしいし
今でも湘南大好きみたいだから、他人事じゃないんでしょう。
あとは大分があまりにもバカだからw
94名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:05:41 ID:BtaJpkUv0
太郎いい事言うなあ
湘南ベルマーレが一番やばかった時に会長になって
経営立て直しに奮闘しただけのことはある
95名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:12:23 ID:N7MtNBfD0
野党になると暇なんだな
96名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:19:01 ID:os/PIHkg0
こいつって売国議員じゃなかったっけw
97名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:23:04 ID:DNyO/8L10
なんでもかんでも批判しとけって奴がいるな
きちんと>>1-2を読んでるんだろうか。頭ついてないのか
98名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:24:38 ID:8sr9vttr0
暇だろうが忙しかろうが、売国議員であろうがなかろうが
大分の件は真っ当な意見であることに変わらないのに

脊髄でしか物を考えてないのだろうねw
99名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:29:21 ID:Wy5ncKRv0
正論なんだが、今の大分サポには「馬の耳に念仏」状態じゃないかな?
100名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:30:23 ID:N+Axg5fy0
言ってる事はまともだな。
101名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:30:47 ID:t9AYOfGk0
いや、亀が頭を隠した状態です。
聞きたく無い聞きたく無い!って感じでさ。
102名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:31:27 ID:9RJiq9Sb0
こいつは中国の犬で嫌いだけど言ってることは正論。
103名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:34:43 ID:05I53SPP0
正論すぎワロタw
104名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:39:30 ID:UGuYJDS80
基金から金出すかわりにリーグに経営監理される更生制度が必要だな。
選手との契約は最低年俸に限る、拒否なら強制的に契約解除とか。
フリエショックに二の舞が嫌でどうしてもチーム潰したくないなら
リーグ側もこれくらいの制度は用意しとくべきだった
105名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 19:07:36 ID:qBxctzTM0
サッカー関連のスレにきてまで自民だ民主だ売国だって言ってる阿呆はいったいなんなの?
106名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 19:09:09 ID:AbCtb5jI0
上が合併決めたフリエと大分を同一視してる馬鹿もあとを絶たんな
107名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 19:11:27 ID:/W7Z8gSE0
>>105
すごい阿呆だろ
108名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 19:13:54 ID:/W7Z8gSE0
で実際はJから融資もらえない時点で潰れるんかね?
地銀が利息だけで返済待つの?銀行はそんなに甘くないでしょ
109名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 19:40:09 ID:HIJ3Cdd10
太郎が湘南の会長になる前の話だけど、湘南がいよいよやばくなった時に
当時はクラブとは無関係のサポだった真壁(現湘南社長)の海外出張先まで電話して、
「ベルマーレが大変な時に仕事なんかしてる場合か!」と怒鳴りつけて呼び戻し、
「俺が湘南の会長になるからお前も社員になれ。一緒に立て直そう」と言って、
半ば問答無用で企画室長に就任させ、2人で毎日JFA通いして社長を探した。

真壁社長と太郎は今でもツーカー。
真壁はJリーグ幹部に可愛がられているから、
当然Jリーグの実情や大分関連の情報もばっちり太郎のところに流れてきている。
110名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 19:45:02 ID:yN8kRAoQ0
>>105
前社長が酷い金の使い方してたのに、さっさと辞任して観光庁長官におさまってるから。
しかもそれが前原のコネだという。
トリニータ破綻しかけてる原因だろうに。胡散臭いこと散々やってるだろうになんで
そういうのを抜擢したのか。
地方のクラブとかほっといて自民の議員としてそっちを追求してほしい。
111名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 19:52:42 ID:3pIPmT1N0
>>110
死ぬか当該板にカエレ
112名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 19:54:03 ID:kLbqn6500
>>109
河野太郎が湘南を愛してるのは分かった。
だけど親が河野洋平であるというのも色々と有利に働いた部分も大きいのでないかと思うんだけど。
113名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 19:58:45 ID:/H08C+Xg0
>>112
何が問題なの?
114名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 20:06:00 ID:hruI97kP0
>>113
そういうのを持たないクラブのほうが多いと思うんで
立て直したことを色々言われても参考にならんかと
115名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 20:08:35 ID:fkrj90ML0
>>114
すべてがコネだけで成り立ってる大分らしい発想だこと
116名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 20:14:02 ID:keh1FhLC0
潰れかけのクラブの代表になるなんて、政治家の息子の美味しい仕事とは思えないけどな
117名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 20:15:31 ID:pVQgYqMX0
親父は稀代の屑なのに、子は随分まともだな
118名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 20:17:39 ID:pVQgYqMX0
>>114
よく知らんけど、溝畑はコネありそうに見える
119名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 20:29:51 ID:vMTi6/y90
これは河野太郎が正論
つか、逆切れしたトリサポにこんだけ親切にアドバイスするなんて河野はいいやつだな
120名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 20:30:03 ID:wakLZ9ln0
コネというか、現在はアレだけど河野洋平って自民内でも結構実力あったほうだと思うし
それを親に持ってるのが何か言ってきたら結構な圧力なんじゃないの?
議員は何もするなと言うわけじゃないしクラブのために懸命になるのはいいことだと思うけどさ

>>118
そのコネで再就職決めたんだろうね。

この人の大分に対しての発言は正論だと思う
それと同じくらい溝畑を長官に起用した民主に向かっても国会で発言して欲しい。
>>109の話の通りなら溝畑が何をやってきたのか握ってるんだろうし
民主党を追い詰めるいいチャンスじゃないか
121名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 20:30:51 ID:sHV/t6cz0
下種の勘ぐりっていう言葉がぴったりだな顔真っ赤にしてる大分のクズどもには
122名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 20:33:50 ID:AbWH67db0
すげぇ詳しくてびっくりしたw
まったくまったくもって同意だね
大分の経営陣は胡散臭すぎるから
サポが動かないとだめだよ
123名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 20:35:52 ID:aIz9BdIK0
>>120
今まで溝畑の金の使い方に不審を持たなかった方がおかしいと思う
まったく関係のない俺でもあの補強の仕方は、どっから金が出てくるのか不思議だったし
移籍金払って選手取ってた(前俊、豚)のを最近知って、アホかと思った
124名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 20:41:07 ID:HIJ3Cdd10
>>112
そんなん有利に働かせてたら、予算6〜7億円の再スタートなんてしてねえよorz
太郎の個人的な知り合いが看板スポンサーをやってくれたとか、そういうのは2〜3あったけどさ。
そぐらいじゃクラブ再建なんて無理なのは、ご存じのとおり。

ベルマーレはフジタの財布をあてにし過ぎて、背伸びした戦力を揃えて潰れかけた。
大きな力に頼ってクラブを再建したら、また同じことが起こるかもしれない。
だから、小さいところから、サポと一緒に手作りでこつこつとやっていこう、というのが当初のコンセプト。
今はもちろん違うよ。
クラブとサポがよりかかり合い支え合うやり方が、サポとクラブの甘さヌルさにも繋がるという問題が発生したんで、
もうちょっとお互いに自立しようぜ、って感じになったのが3年ぐらい前。

だから、太郎の力はもちろん皆無じゃないが、政治家だからクラブが助かったってのは、
ちょっと違うと思う。
125名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 20:46:23 ID:keh1FhLC0
大分サポなんだろうが、藤田は日本リーグの名門と言う事を知らずに書き込んでいる馬鹿がいるな
126名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:04:46 ID:pgmAzGQL0
河野の提言を酉サポが実践することと、河野が観光庁長官人事を追及することは普通
に両立できるのに、「そんなことを言ってる暇があったら観光庁長官人事を叩いてろ」って・・・

河野を叩いてる酉サポって、もうトリニータの存続をあきらめ、「トリニータを潰した犯人探し」
にしか関心がなくなってるんじゃないだろうか。
だから、河野のトリニータの延命に向けた前向きな提言を受け容れる気はないし、
「酉を潰したのは詐欺師の禿とその取り巻きだ!俺たちは何にも悪くない!」
という主張に反する部分にだけ以上に反発し、危機に瀕したトリニータを救うための具体的な
行動には一切出ない。
127名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:06:42 ID:xB3KPOeh0
>>126
酉サポは潰した犯人探しなんかしないよ
だからのうのうとファン感に出席してはしゃいだりもできたんだし、溝畑
128名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:09:40 ID:pgmAzGQL0
>>114
じゃあ、誰の提言なら聞きいれるんだ?
129名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:49:26 ID:2sHRbXi00
大分こんなに糞とは思わなかった。潰れてくれ。菓子盃(笑)取ったのを一生抱いて生きていけ(笑)
フジタは日本リーグ制覇してた名門だ。確かに潰したらいかんという意識ははるかに高かった。おまえらニワカチームとは根っから違う(笑)
130名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 21:57:52 ID:KrpIwZTN0
>15
お前らサカ豚は、その通達がJにも適用されていると何千回言われたら覚えるんだ?
嘘だと思うならお前らの親玉(川淵)に聞いてみろよ。
131名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:06:32 ID:HIJ3Cdd10
>>120

太郎は自民党が野党になって、今まで押さえつけられてやれなかったことや言えなかったことが
できるようになったっていうんで、他のエントリを見るとなんか前よりイキイキしてるよ。
去年の仕分けも楽しそうに顔つっこんで参加してたしな。
民主党の足を引っ張るために、トカゲの尻尾を追いかけている暇なんぞ無いんじゃないかな。
132名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 22:59:53 ID:rb6JqZ/60
おれは太郎ちゃんと政治的立場がまったく違うので、支持することは絶対ないんだが、
(自分の選挙区なら絶対入れない)
ことサッカーに関することは信用している。
抜け殻同然の湘南の建て直しで悪戦苦闘していたのは承知しているので。
いや、だからこそ大分の寝ぼけた態度が許せないんでないの?

万が一、リーグ戦開幕前に(開幕後ならなおさらだが)大分が本当に飛ぶ事態になれば、
ほかのJ2各チームを巻き込んだ大損害が予想される。
いまさら3回戦に組みなおすことなんかできやしないし。
そして、その危機はまったく去っていない。
今月、Jリーグが再び融資は無理と判断すれば、
繋ぎ融資をこれ以上受けられない以上、今度こそ大分は終わりだよ。
133名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:02:50 ID:Feb31mAP0
大分が開幕前にどうなろうが2回戦だと何度言われればわかるのかね、君は
134名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:06:05 ID:rb6JqZ/60
>>133

そういう意味で言ったんだが・・・
(いまさら18チームになっても、3回戦には戻せない)

12月の時点で大分をJから除外すれば、間に合ったかも知れんけどな。
135名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:08:00 ID:Feb31mAP0
それが分かってて何で開幕前に大分が飛んだら他のクラブを巻き込んで大損害なんて発想になんだよ
136名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:10:31 ID:rb6JqZ/60
>>135

ホームゲームが1試合、いきなり消えるんだぞ。
スケジュールを抑えるのが「ただ」だとでも思っているのかよ?

開幕後に飛んだら、は説明するまでもないよな。
大分との対戦成績自体が無効になりかねんわけだから。
137名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:12:38 ID:2FjjwMKd0
ID:rb6JqZ/60はただの馬鹿だから放っておけ
138名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:12:40 ID:HIJ3Cdd10
>>135
君は、J2が世界屈指のハードリーグだと言われながら、
どうして今まで変則的3回戦なんかをわざわざやっていたと思うの?
139名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:13:09 ID:F9aXLF3r0
ID:rb6JqZ/60
ID:rb6JqZ/60
ID:rb6JqZ/60
ID:rb6JqZ/60
140名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:14:08 ID:VqEMsuCM0
今の状態で開幕前に潰さなかったらそのほうがよほど大損害だ
J2だけの問題じゃねーよ、アホ
141名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:15:12 ID:rb6JqZ/60
わかってないなあ・・・
どこのJ2チームもすでに年間チケット発売してるんだぞ。
その分の払い戻しとかどーすんだよ。
大分が払い戻しの経費持ってくれるのか?
できるわけねーだろーが。
142名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:15:56 ID:3fE2qa6h0
どっちにしろ大分を潰すと大損害になるからJは潰せねーよ
酉サポの常套句
143名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:17:01 ID:6xusvwLM0
目先のことしか考えてないからね
安定化資金をなんだと思ってんだか
144名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:18:03 ID:rb6JqZ/60
>>142

だけど、本当に飛ぶかもしれんと思ってるけどな。

正直、Jリーグは甘い。鬼武は甘い。
11−12月の時点で情けをかけるべきではなかった。
145名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:19:14 ID:/H08C+Xg0
なんでID:rb6JqZ/60が叩かれてるのか分からない
もしかして脳内お花畑の大分サポって実在するの?
146名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:19:40 ID:MSZ5ekIa0
結局鬼武叩きたいだけじゃねーか
残り3試合で潰したほうが大損害だよ、馬鹿だろお前
147名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:22:46 ID:JJTfhbWB0
税リーグなんだから大分県が面倒みてやれよ。
148名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:23:13 ID:drw4Zg5v0
>>145
そいつも酉サポも大差ないと思うけど
損害損害連呼する割には>>144だし
149名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:23:21 ID:rb6JqZ/60
>>146

残り3試合のために貸すのは仕方ないんだよ。リーグが崩壊するからな。
公式試合安定化基金って本来はそういう用途のためなんだから。

それが何の間違いか、大分を存続させるためのお財布と化してる現状が許せない。
150名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:24:58 ID:XL4r/n2J0
実に地に足についたコメントだこと。
こんなもん是々非々だろ

これで切れてそんなこといってる暇あったら!!!
なんていうのは図星で顔真っ赤、としかとられんぜw
151名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:26:16 ID:WXhqRvXz0
鬼武が甘かったら知事上京の時点で融資してるよ
152名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:26:29 ID:oRCtdwlG0
>>144 11月の時点を含めると逆に甘いといわれるぞ?
なぜ11月の時点で下支えしないとならなかったかは…まあ言わんでも分かるよね?
12月の時点は完全同意だわ

まあ、日程が固まった後での変更による混乱や被害の大きさを勘案しても
J所属クラブの倒産による影響の大きさの方がでかいと判断したんだろうが…
仮に今後大分参戦が認められたとしても、Jが大分戦をtoto対象試合に含めていたら
危機管理能力が足りないと言わざるを得ないね、まあそんなこと無いと思うけど
153名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:27:58 ID:/lL9NV0t0
正直潰すなら今月中だな。月末の返済金とやらを協会や県に頼るようならこの先はないぞ。
今の酉は今日の食事代にも事欠く奴が1年後に家建てるとか言うようなものだ
154名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:31:34 ID:wbL9Mh1L0
                スッ
            i⌒i スッ
            | 〈|
       ∧J∧ / .ノ||
      (´・∀・`) /ii|||| バチーン!!
    / ̄    / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
  ||\         ∧亀∧.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ( ^o^ ) やめてください しんでしまいます
  ||  || ̄ ̄ ̄/ ̄   ̄\
    .||     / /\   / ̄\
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
        ||\          \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||
155名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:33:29 ID:ieMsiGHlO
わざわざ具体案まで提示してくれた人に対して
「お前が言うな」の一点張りだった大分サポw
156名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:42:27 ID:HIJ3Cdd10
>>148
あのな、もう忘れたかもしれないけど、昔はJ2もチーム数が少なかったからホームアウエー2セットやってただろ?
それくらい試合をこなさないと、中小クラブや経営がなりたたなかったのよ。
JリーグがどんどんJ昇格させて、チームが増えて、4巡じゃマジで死人が出かねないから3巡になったけど、
今季もまた更にクラブ数が増えてしまって、3巡でもヤバくなってしまったから、
Jリーグとしては予定通りだけど、各クラブとしては試合数が減ってしまって相当な痛手なのよ。
そんでもって、大分がハイダメ!お取り潰し!なんてことになったら、
チーム数は去年のままなのに試合数だけが激減。
これが損害じゃなくてなんなのよ?
どうして、ここまで噛み砕いて書いてやんなきゃわかんないのよ?

とはいえ個人的には言いたかないが、もうリセットして別法人立ち上げるしかないかなとも思う。
大分サポは白馬の王子様を待ってるみたいだけど、そんなの現れるわけがないし、現れても共倒れだし。
157名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:43:04 ID:NoqueRQj0
>>155
売られたけんかは買うとかTwitterでほざいてたバカもいたな<酉サポ
158名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:47:29 ID:NoqueRQj0
>>156
やたら「一度潰して別法人」という案が出るが、
新法人を作ったとしてどこが出資するのよ?
三木谷のような個人も、鈴与のような企業もいないんだが。
159名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:50:02 ID:HIJ3Cdd10
>>158
だから何でそこでまた白馬の王子様ご登場を願うんだよ。
お前らが金と知恵を出し合って、ボランティア運営で小さい地域リーグから再スタートだよ、もちろん。
160名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:50:47 ID:WXhqRvXz0
だから馬鹿は相手にしちゃダメだって
161名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:52:24 ID:/lL9NV0t0
>159
潰すなら地域リーグから再スタートだろうな。JFLに居れるなんて甘い考え持たせちゃダメだ
162名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:55:35 ID:NoqueRQj0
>>159
いや、自分は酉サポじゃないんだがw
地域リーグからってなら同意
清水や神戸のときのように考えて「別法人」って言ってる奴が多かったんでな
失礼した
163名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:56:51 ID:pgmAzGQL0
>>161
地域リーグは、昇格・降格以外の事由での新規参加を受け付けない。
JFLを脱退した三菱水島は、それで中国リーグに参加できなかった。
酉の場合はこのままだと県1部リーグ以下になるんじゃないか?
164名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:01:08 ID:/lL9NV0t0
>163
そうなのか、それは知らなかった。
165名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:07:52 ID:xu4KGAr50
県一部以下からだと、大分サポの心が折れそうだなw

もともとバックに大型DF揃えて固め、
大金注いだFW大砲をぶっぱなして鼻歌歌いながらJ1昇格したクラブだ。
あの頃と今のJ2の違いを、楽勝ムードの大分サポに味あわせてやりてえなあ。
166名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:08:08 ID:YFmagd7/0
でもこの案は面白いよ。
清水とかバルセロナみたいにするんでしょ?
やってみる価値はあるよ。
167名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:09:32 ID:f6/ZBsoG0
>>165
心が折れる以前に、継続不能、消滅だろう。
県リーグなんて基本無料試合なのに、どうやって負債を返すんだ。
168名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:14:09 ID:xu4KGAr50
>>167
どうして別法人が負債を返すの?
169名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:14:34 ID:KIp9UMLo0
むしろサポ自身が受け入れられさえすれば、
サポートするチームをトリからKyuリーグ昇格のHOYOにシフトする方が現実味があるんじゃないかな?

いや、サポは移籍できないの原則はわかってるんだけどね
クラブ体質がサポートできる体制にない、改善の見込みもなし
それより何よりサポートするというよりかは応援だけしていたいというならば、
チーム名もマスコットも何もかも引き継げない新会社を地域最下部から立ち上げて応援するよりかは
既存の地元クラブを応援してJを目指させる方がはるかに現実的のように思う
170名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:17:08 ID:lfZ0JHXg0
誰々がいないなら応援する気にならないとか平気で言ってるから、サポは移籍できないっていうのはタテマエだと思うよ
171名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:19:58 ID:KDHZGuL/0
札幌も持ち株会が筆頭株主だっけ?
サポによる増資はできないことじゃないんだよなあ
172名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:25:34 ID:Xdu6wqn40
大分が除名されたら、自動的に鳥取のガイナーレが昇格だろ?
173名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:32:36 ID:q2zu/TtC0
>>171
物理的には可能だけど、すでに増資につぐ増資でボロボロだから、お勧めはできない。
174名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:33:48 ID:uD5tiFgm0
酉って過去に勝手に増資してJに譴責処分食らってるしね
175名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:36:48 ID:uBrSB5St0
アトピーっぽい顔が嫌い
176名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:55:21 ID:geUv9PxQ0
>>169
例えば新会社にトリニータの名前とニータンを譲渡するとか1円で売るとかはダメなの?
177名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 01:10:55 ID:HQXYng0c0
このコメントは…本当に河野氏本人なのかな?
http://blog.livedoor.jp/miyashu99/archives/51675454.html#comments

かなりパニクっていたけど、このブログ主さんが大分を本当に愛している事は良くわかった。
178名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 01:11:35 ID:KIp9UMLo0
>>176 不良債権を押し付けられたままで切り捨てられる旧会社の債権者の同意がどこまで得られるか…じゃね?
Jも他サポも関係の無い一般人も、「ここまで手を尽くしたのに存続できなかったか」という意識にまで持っていければ
その目もかすかにはあるだろうけれど、
現状仲間になりうる他サポの理解すら得られない行動をしてるからなぁ、トリニータは
179名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 01:21:41 ID:v0IUU1Or0
昨日も駅前交差点で酉サポ有志がカンパ募集してたけど、みんな思いっきりスルー。
夏の24時間TVの募金箱には余った小銭を通りすがりが結構な割合で入れていたから
その温度差は歴然。
ハッキリ言って県民のほとんどはトリニータ存続を期待していない。
サポもいまはクラブのカンパあつめるより先にすることあるんじゃないか?
180名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 01:31:50 ID:QSKpjJAd0
通勤通学で毎日通るところに立たれてもそう何度も募金ってしないもんじゃなかろうか
181名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 03:58:19 ID:cwK8TvtL0
>>177
>J1で待っています。

来年J2で再会だろw
182名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 07:10:59 ID:j0H/AZEm0
>>177
自己弁護乙
パニくるっていうか、被害者意識丸出しなところがまさに酉サポの典型だったけど
183名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 07:22:48 ID:68YESX4E0
税リーグを仕分けしろよ
184名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 07:35:20 ID:68YESX4E0
税リーグは、自民党政治家と天下り役人と暴力団が甘い汁を吸うために作った悪の温床
185名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 08:24:34 ID:UsM2qdyP0
>>183
仕分けどころか「予算はでっかく組め!」て言って大分破綻させた張本人が観光庁長官なのに
186名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 08:45:54 ID:68YESX4E0
観光庁長官は事業仕分け人じゃないし、政府予算に関する決定権もなく関係ない。
大分の破綻はそれ以前からの長年の放漫無駄遣いのツケ。
187名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 08:52:15 ID:UsM2qdyP0
>>186
あんた何言ってんの?
188名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 09:03:54 ID:7qJtyReU0
そもそもチケットを買うという単純でかつ互いにメリットがある金銭的貢献があるのに、
それとは別に募金とかせざるをえない時点でおかしい
189名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 09:04:26 ID:c7eYbvv1O
>>186
あー恥ずかしい
190名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 09:07:32 ID:Umj9pO/P0
>188
募金も5000万目標とかいってるけど、仮にそれだけ集めたとして今の借金に対して焼け石に水だしな
酉サポが「募金したから大丈夫!」とか思ってるなら問題の本質を見失ってるとしかいえない。
つーか募金してる暇あったらそれこそ財務諸表の公開でも迫れ
191名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 09:30:20 ID:4gPb9mF30
溝畑といえば、この前のうのうと久米宏のラジオに電話出演してたぞ
192名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 10:08:12 ID:HinwZb7a0
>>177
一応、溝畑のやってきたことに批判的だったし
大分ではその人ですらマシな方なんだよ
意識が高い部類でもあの程度の認識というのが何ともね
193名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 10:50:20 ID:etBv1RBJ0
大分は経営的に厳しいだろう。
むしろ、JALみたいに更生法適用して、借金棒引きにして新規まき直し
した方がよいのでないかい
194名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 11:36:09 ID:cwK8TvtL0
この1週間で奇跡が起きます。
見ていてください。
195名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 12:17:09 ID:c7eYbvv1O
>>194
信じていいんだな
196名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 12:21:18 ID:cwK8TvtL0
ここのフロントはシーパスを売り上げるための
努力をしてるようには見えない。
ただシーパス買ってくださいとお願いするだけじゃ
今時誰も買わないよ。
スタジアムに人を呼び込むためにはチームに魅力がないと。
そのためには魅力のある選手をガンガン補強しなきゃダメだろ。
197名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 12:22:06 ID:cwK8TvtL0
まさに正論だな。
198名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 12:23:35 ID:KifVMDB2O
>>186は特に間違ってないんじゃない?

もちろん溝畑現環境庁長官はトリニータ問題の中心人物だけどね
一行目は事業仕分けと環境庁の説明だけ
二行目のそれ以前は溝畑氏が環境庁長官に就任する以前ってことだし
長年の〜は基準があいまいな言い回しだし

なかなか良い釣り針だよ
199名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 12:25:46 ID:1kCk71Z40
全部が全部、前の社長がダメなわけでもないだろ
強い大分を見て喜んでいた連中が
弱くなったときに自分のチームとしてサポートしないから
こういう問題が起きてるような気がする
200名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 12:33:42 ID:cwK8TvtL0
サポーターは自分の応援するチームが勝つ姿を見に
スタジアムに足を運ぶ。

勝っても負けてもスタジアムに来てくれるなんて
そんな都合の良い考えは甘すぎる。

そういう甘い姿勢だからシーチケの売上が伸びない
201名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 12:40:16 ID:cwK8TvtL0
サッカー経営ってのはビジネスなんだよ。
サポーターの慈善で成り立ってるわけじゃないんだよ
大分のフロントはそこのところを勘違いしてる。
202名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 12:44:04 ID:KIp9UMLo0
>>199 人が集まってJ1にまだ居られたころから、
クラブとしての足固めをせずに砂上の楼閣で踊ってたから今がある

J1でなければサポートできない、一年でJ1に復帰できなければ立ち行かない
そんなサポばかり残してしまったからね

もっともクラブがダメというなら、後はサポが腹くくって何とかクラブを後押しするしか道は無いんだが
サポはそこまで責任は持てないし、持つ理由もないというのも考え方の一つ
ならば後は粛々と審判の日を待って受け入れるしかないでしょう

湘南建て直しに関与した河野にしてみれば、歯がゆい限りだろうけれどそれが大分の現実
203名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 12:48:24 ID:cwK8TvtL0
サービスや製品の質を落とせば、客離れが起きる
こんなのどこでも当たり前だろ
売上を伸ばすためにはサービスの向上に努めることが再建の第一歩
削るところは削って金をかけるところにはかける

補強する→チーム力が向上→観客が増える→スポンサーが付く

こういうサイクルを作り出さないと再建なんて不可能。
204名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 12:49:07 ID:cwK8TvtL0
まさに正論だな。
205名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 12:55:06 ID:Cn1EfI+m0
てか、一昨年だけの泡沫クラブが「強い」とかさ
206名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:17:05 ID:q2zu/TtC0
釣りは釣り針を付けなきゃ魚は釣れないよ。
207名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:20:47 ID:LjTDdzp60
河野先生ありがとう
ttp://tensoukun.webmahou.com/gcfkkldz
208名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:24:16 ID:4kmoR2DM0
そいつとかぼシューが大分の二大バカサポだろ
中小バカサポは数知れないけど
209名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:41:12 ID:HinwZb7a0
>>207
すげえな、このバカ
病理的なものまで感じるよ
210名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:48:20 ID:TDJoFvui0
>>209

これって大分サポの成りすましだろ???
幾らなんでもこんなバカ居ねぇだろwww
211名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 18:10:02 ID:cwK8TvtL0
HN釣り臭い
212名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 18:13:38 ID:KIp9UMLo0
1ヶ月くらい前にブログで

>大分の中心で青を叫ぶ。「誰か助けてくださーい」

って言ってた人だなw
他のエントリも見ていたら、あの大坪さんの賛同者のようでもある
そんな彼も、1ヶ月半前までは覚悟を決めて現実を直視していたようなのだが…

>ここは、社会主義国ではないので、営業収入が8億円程度で維持できる体制を作らなければならない。
>単純計算で、広告収入が3億、入場料収入は5億として計算すると、
>人件費5億で3億の利益が出る。しかし、ここから一般管理費を引くと、
>利益は微々たる物だ。しかし、このラインを維持しなければ存続できないだろう。
>つまり、今の鳥栖程度まで落とさないと駄目だということだ。
213名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 18:22:27 ID:Y3f3b2100
河野太郎(会長)の下で社長としてベルマーレの建て直しに奔走した人物が
自分の応援するクラブの元監督だったってのに、
↑のバカと同じように悪態ついてた磐田サポもいたな
反論されたら速攻コメ欄閉じて逃走するヘタレだったが
214名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 18:23:28 ID:TDJoFvui0
>入場料収入は5億として計算すると、

J2で入場料5億って言うと仙台と同じ程度だな。

無理だろ・・・・
215名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 18:29:24 ID:Y3f3b2100
>>214
大分の平均客単価1600円(2008年は1589円)、18試合で計算したら
平均17500人以上動員せにゃならんのだが、J2で。
216名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 18:38:30 ID:N3g8nVxy0
>>213
詳しいんだね
正直誰か分からないから調べちゃったよ
JSL時代なんだ
鞠の元社長が湘南に行ったのは知ってたけどさ
217名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 18:42:47 ID:d2/MtA6V0
前経営陣逮捕しろよ
218名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 20:39:37 ID:q2zu/TtC0
>>213
kwsk
なんでジュビサポが太郎に悪態つくの?
219名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 20:45:43 ID:cic+a2E50
>>218
http://plaza.rakuten.co.jp/soccerjjnews/diary/201001080001/
正直よくわからん
反論されていきなりコメ欄閉じた
220名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 21:03:26 ID:q2zu/TtC0
>>219
thx
他のエントリ見ても、こりゃここで語る以前の馬鹿だなあ。
221名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 21:23:34 ID:W1HJbjJK0
プラスチックの将棋駒じゃヤダ!
ちゃんとした黄楊の駒でなきゃヤダ!
将棋盤も榧でなきゃヤダ!

酉サポのそう言った態度が好かん。ハードやらソフトなんて関係ないだろ。
オラが町のサッカーチームなら弱くても例えみすばらしくても応援しろよ。
ま、チーム創成期から自治体のマネードーピングでやってきたから無理か?
222名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 23:46:22 ID:ZRXWDnwe0
>>209
要するに、こいつここ10年サッカー界で起きてることを隅々までわかってない。それだけだと思う。
223名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 00:42:56 ID:XXyNsjRJO
もうさ、大分はJ('A`)Lと同じ運命辿らせてもいいと思うんだ
224名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 01:53:40 ID:V1LrcJb10
この問題で河野を批判する酉サポって、河野の言い分のどこがおかしいのかを
まったく指摘せず、ただ叩くしか能がない。
225名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 02:05:00 ID:3aQ+NKuq0
みくしの日記でブログと全く同じ事を書いてるのだけど、コメ欄が中々面白い。
脊髄反射で書く奴はやっぱり馬鹿だなと言うのがよくわかる。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1384403616&owner_id=1553765
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1385773980&owner_id=1553765
226名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 02:18:04 ID:oeTwwexB0
そもそもこの手の興行が全部が全部儲かるわけないだろ
今の日本じゃ サッカー選手の給料はまだまだ高いんだよ
2部の選手クラスでも1000万超えとかケッコウいるだろ?
税制にしても何にしても 高額なやつは給料半分とかにして人件費切れよ

何でこんな単純なことできないんだ
227名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 06:58:22 ID:lPGyAmrH0
高松の給料が幾らなのか気になるね。
西川なんてチームに迷惑が掛かるからと言って出て行ったのにね。
228名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 08:37:54 ID:5MhCGPIp0
税リーグは粗製濫造の典型
229名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 08:42:44 ID:9kO8cZ5F0
>>227
もともと落ちたら出る気満々だったくせに
230名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 10:18:13 ID:9KowQ5q1O
偽三谷幸喜は相手に反論の余地すら残さないな
231名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 10:30:49 ID:reKJet950
また給料日が迫ってきてる訳だが、予算前倒しトリニータは存続出来るん?
12月に借りた金も返さないと利子もあるだろうし。次のJ理事会は何時なんだろ。Jに拒否られたら終わりでしょ?
232名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 10:33:57 ID:JYUTLeUb0
クラブの公式HPに堂々と「つなぎ融資」と書き
県知事が「Jからの融資で返済する」と借りて当たり前の態度取ってるお花畑集団ですから
233名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 10:51:27 ID:c9cIb8kJ0
酉サポは、「大好きな選手が出て行くのを見なければいけないサポの気持ちが解らないのか!」
と泣き叫ぶけどさあ。
ベルマーレが瀕死の時、フロントが主力の引き取り先を探して奔走しているのを横目に、
クラブに話を全く通さず、個人でとっとと売り込みをかけた三木が勝手に契約して、
「そういう事だからよろしく」と書類を揃えさせて移籍していった先は大分なんだぜw
234名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 10:54:04 ID:pXdblTPl0
史上最悪の売国奴の息子=河野太郎
235名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 10:55:25 ID:DYvrnrjU0
765 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2010/01/13(水) 10:42:41 ID:1/u11pLk0
大分苦しい資金調達 シーズンパスも1割

経営再建中のJ2大分が資金調達で大苦戦していることが12日、分かった。
昨季の倍の約1万3000席を販売目標数としているシーズンパスは、8日までに約1500席売れただけ。
多数のスポンサー露出を目的に今季導入されるLED(発光ダイオード)看板の申し込みはまだない。
GK西川ら主力の移籍金合計も予定を下回る約2・5億円。
クラブ関係者も「(パス購入は)今の時点では少ない。チームへの不安があるのかな」と元気がない。
つなぎ融資2・5億円を受けた地元金融機関への1月末までの返済はリーグの追加融資2・5億円が認められて補えても、
2月以降も減収が続けば資金繰りが再び悪化する懸念がある。
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20100113-585371.html
236名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 11:19:25 ID:TVzsu6BqP
>>235
試合数が少なすぎるから観客動員増大で経営資金捻出は不可能
巨大スポンサー獲得も不可能


自治体寄生しか道はない
237名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 13:32:55 ID:oeTwwexB0
>>236
それなら選手や監督の給料は 月給20万でやらせろ
そもそも遊びで生活してるんだし 世界で勝てる価値あるレベルの選手もいない
この不景気な時勢 何で選手の給料まで市民県民が負担しなくちゃいけない
238名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 14:05:56 ID:TVzsu6BqP
>>237
全員解雇して高卒ルーキー(月給20万)のみでやらせたほうが県民も燃えるな

ま今回はJ2で上位昇格基準、借金全額県が肩代わり(Jにも返済)J1昇格という青写真があるみたいだが
239名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 14:44:13 ID:8KGEVRnT0
勝ってマイナスを一気にチャラってのは、ギャンブラーの発想
240名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 14:52:00 ID:kTZT3Q3L0
なんか所々民主信者が発狂してるなw
野党のこういう動きは心穏やかじゃないのか?
241名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 14:58:35 ID:33PWbMH8O
これ、そのまんま自民に当て嵌まるじゃないかw
242名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 15:13:16 ID:W5bGg0cV0
>J2とJFLとの入れ替えをすればJFLに落ちた
>チームは経営が成り立たなくなるだろう。

下部リーグの名前をJ2.1にすればいい。
気付かない奴もいるだろうし、見ようによっちゃJ2よりJ2.1のほうが上にも見えるし
それで問題ない。
243名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 15:31:57 ID:Rz5mejWv0
>>240-241
こういうスレでも民主だ自民だって言う政治厨は全鯖規制くらえばいいよ。
244名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 16:23:12 ID:zWz+vTKl0
>>232
その流れだと、募金がある程度集まったら
「これだけ支持してくれる人がいます、融資お願いします」とか
言いそうだな。
245名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 16:30:05 ID:kTZT3Q3L0
>>243
だって、>>1-2読まずに売国議員だの親がどうのだの言ってる馬鹿がいるんだもの。
246名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 16:34:33 ID:EOdUmk0e0
>>244
シーチケの売り上げとLED看板の広告契約数見てみろ、帰れカス!で終わります
247名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 16:42:11 ID:zFNO1Em70
河野、優しすぎ。
トリニータはベルマーレに見返りなんかしろ
248名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 16:45:26 ID:STec7BL+0
これだけ真っ当な意見に切れる酉サポって…
一体どんな意見を言って欲しかったのか聞いてみたいもんだわ
249名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 17:20:13 ID:B2XxfNtU0
嘘だと言ってよ、ニータン!
http://niray.blog9.fc2.com/blog-entry-81.html

自民党降格
http://niray.blog9.fc2.com/blog-entry-70.html


安易な資金に頼った強化はドーピングに似ている。

250名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 17:26:04 ID:0WKIFL+l0
小沢秘書起訴問題で 東京地検が新たに関係先を家宅捜索してるけど???
けっきょく 与党の首相や幹事長より キャリア官僚+検察+警察+マスコミが
この国では最大の権力を持っていて…
政治家には決定権は無いってのが、自民党政権だったんだろうなー
251名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 17:26:42 ID:ZDQBuPAA0
もう詰んでるだよなwこのりーぐw
252名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 17:28:50 ID:oJWlInvp0
アホーターがそんな厳しい現実を直視できるわけないじゃないか
そういうところには目を向けずに都合のいいところだけ見て、都合の
いいようにしか解釈をせず、あとはくれくれいうだけのチョン気質なんだからさ
253名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 17:48:04 ID:TKFTgXkc0
というか、そんな現実を見れるやつはそもそもサポーターになんかならない
254名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 18:08:11 ID:DhfK/Z/S0

正論すぎて何も言うことはないな

ここまできてウヨサヨばっか言ってるやつらは何なんだ
255名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 19:30:46 ID:grbcJotN0
>>254
おのれの努力不足で招いた失業や低賃金を政府のせいにしている人たち
256名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 20:01:57 ID:AiIJumiP0
>>215
アイスホッケーやバスケ並みに客単価3000円にすればおk。
「若者に大人気で順調に拡大中!!!!!1」のサッカー様なら余裕だろw
257名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 20:04:05 ID:AiIJumiP0
>>228
ヨーロッパのサッカーリーグは1980年代くらいまでは、
貴族や金持ちが道楽で持ってるクラブと、市民が金を出し合って運営している身の丈経営クラブの
集合体だった。

その仕組みをそのまま真似して日本に取り入れれば儲からないリーグになるのは当然だな。
258名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 20:09:01 ID:lPGyAmrH0
河野を売国とか言ってるが、それって現在進行形で売国してる奴から目を逸らせる為に
必死になってるとしか見えないんだが?
259名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 20:18:31 ID:9jkp2CDoO
てか契約更新した選手年俸だせ
260名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 20:32:50 ID:BXuFUL0y0
本来ならチーム消滅レベルの経営破綻してるのに、
かつてのフィオレンティーナやナポリみたいに地元の財界とか優良なオーナー、スポンサーが
力を貸そうって話が全く聞こえてこない
要するに「クラブの存在が大分市(県)のためになっている」と考えてくれるお金持ちはもういないわけじゃん。
結局地元の支持すら一部のものでしかなかった。こんなチームが生き残るのは無理だよ。
261名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 21:54:06 ID:hk5H8Qgm0
こういう奴は何を勝ち誇ってるのかさっぱりわからん

876 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2010/01/13(水) 21:47:46 ID:0U/fjaZu0
ちょwwwシーズンパス一気に2倍近く増えてるwww


877 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2010/01/13(水) 21:51:53 ID:0U/fjaZu0
平成22年1月12日現在募金額
(募金額は、翌日の入金により確定し、更新します。)

10,435,137円

募金も1000万突破。
262名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 21:57:43 ID:UwPUmQA+0
解散しろ
263名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 22:03:04 ID:edrj9gbU0
まずサッカー人気あげないとどうしようもないだろ
地方のクラブが経営難て終わってる
264名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 22:05:03 ID:XfOas8p/0
>>263
身の丈なんか糞食らえ!予算はでっかく組め!!とか言ってたら地方も都会も関係ねーよ、前原さん
265名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 22:07:44 ID:edrj9gbU0
>>264
そんなこと言ってるんじゃねえよ
266名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 22:09:59 ID:e0UGGkju0
そんなことしたからこうなってんだけど
267名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 22:25:27 ID:edrj9gbU0
金ばっかりで言うからこうなったんじゃねえか
金がないところはどうすんだ
潰れていいのか
268名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 22:30:09 ID:CPE77pkI0
んなことあたりまえだろ
269名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 22:31:35 ID:e0UGGkju0
>>267
何言ってんの?キチガイなの?溝畑なの?
270名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 23:39:00 ID:oeTwwexB0
自分の娯楽のためにサッカーチームを所有する
欧州貴族の真似したって上手くいく訳がない
そもそもそんなチームも赤字だらけでポケットマネーで負担してるのに
271名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 00:10:50 ID:oRHJJAqZ0
>>267
貧乏なりのチームを作るんだよ
272名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 00:13:35 ID:+GcZ5sqhO
元社長は天下って金持ちウハウハなのになwww
273名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 00:16:39 ID:IBn0lzye0
>>272
わたなべ宏さん?
274名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 00:16:56 ID:UtW2INK60
下ってません上がってますよ、久保武司さん
275名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 06:31:30 ID:Sr4XzwVU0
>>261

何億も負債抱えてるのに募金1000万集めて喜んでるってw
そんな金、利息で消えるだろw
276名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 09:43:10 ID:Ild+vGuQ0
で、今月の支払いはできそうなの?
277名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 10:18:40 ID:aHlNX4dg0
てか、サッカーは日本人に嫌われているし
278名無しさん@恐縮です:2010/01/15(金) 00:55:55 ID:f9EndkL40
正論
279名無しさん@恐縮です
19日にも潰れそう?