【映画】劇場版アニメ「ONE PIECE」東映史上最速ペースで興収40億突破へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷電φ ★
数々の記録を打ち立て快進撃を続ける「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」の
大ヒット御礼舞台挨拶が1月9日、東京・新宿バルト9で行われ、声優の田中真弓、
中井和哉、岡村明美、山口勝平、大谷育江、矢尾一樹が勢ぞろい。配給の
東映によれば、9日時点で興行収入40億円、観客動員350万人を突破する見込み。
興収・動員ともに東映史上最速ペースで、最終的に興収50億円を目指す。

ルフィ役の田中は開口一番「うれしーい!」と絶叫。「すごいことになるとは思って
いましたが、ここまで盛り上がるとは。でも(原作者の)尾田栄一郎は『想定内です』と
言っていました」と万感の表情で語った。 舞台挨拶は、フランキー役の矢尾を司会者に
「ナゾかけ大喜利」形式で進行。登壇者は次々とこん身のナゾかけを披露し、満員の
客席を沸かせた。田中は、「ルフィとかけて、安くていいものを見つけるカリスマ主婦と解く。

その心は、海賊(買い得)王に俺はなる」。しかし客席の反応はイマイチで、片方の靴を
脱がされるはめに。ゾロ役の中井も不発で、ジャケットの下に来たベストを脱がされた。
さらに、ナミ役の岡村が着脱可能なスカートを外すと、司会の矢尾までがズボンをずり下ろし、
勝負下着だというキティちゃんのパンツを披露するなど大盛り上がりだった。

同作は昨年12月12日の公開初日に、東映初日新記録となる興収5億5000万円を稼いだ。
その後も衰えることなく公開8日間で興収22億5000万円を突破し、東映史上最速記録を樹立。
さらに公開24日目で動員300万人を突破し、東映史上最速記録を更新する快進撃を続けている。

http://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=205731
2名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:42:49 ID:x0RAS0I30
3名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:43:51 ID:g6qpZX160
ゴキオタ涙目w
4名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:44:25 ID:V8id5wjb0
22
5名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:47:20 ID:0aWcKKI00
想定内
6名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:48:32 ID:x+hSz7Uz0
まじかよヱヴァを超えたのかよ。
前回10億も言ってないのに
おそるべし0巻効果

ただ、次は同じことできないからな
どうするんだろ
7名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:48:53 ID:SrItjM+60
ずっとコケ続けてきたのに今回だけヒットの胡散臭い映画w
8名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:49:00 ID:Xb4M2pHo0
サンジは?
9名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:49:22 ID:aLd5IAN70
ギャラは歩合制?
10名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:49:44 ID:93N/9wuI0
友達思いの主人公、少年漫画の原点に帰ったんだな
大人はもとより子供達の現実も殺伐としてるんだろ
11名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:50:16 ID:ugSyXLvS0
なんだかんだでワンピは強い。
12名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:50:26 ID:FQ/qvqE9P
そんな面白いの?
オマケ漫画だけじゃこんなに伸びないでしょ
13名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:52:15 ID:TazEvYUa0
ここ最近の話は面白い
ってのもあるだろうなあ
14名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:52:20 ID:GWDIpyoc0
2ちゃん敵にはこういうの穿ってみてそう。万人受けするものは
とりあえず叩くのがノリだし

普通にジャンプの看板漫画で面白いよ
15名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:52:37 ID:coFveYb50
「いぬまるだし」も映画化して欲しい
16名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:52:59 ID:vTfFHW6q0
そりゃあんだけ広告打ちまくってりゃな
これでもかというぐらいいろんなメディアに出てたもん
17名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:54:12 ID:VlWixqsD0
ポニョ超えだ!とか言ってたのにそんなもんなのか
18名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:54:23 ID:GWDIpyoc0
>>16
こんな感じでw
19名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:54:31 ID:t8nfeltx0
正にダークホースとはこの事
全国の自称映画評論家がズッコケているだろうw
20名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:55:51 ID:L/bMcH9N0
>>>>尾田栄一郎は『想定内です』と言っていました

この漫画作者がミスチルと対談したり調子に乗ってるから大嫌い
死ねばいいのに尾田
21名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:56:17 ID:qtEuSIbg0
今日通学中に0巻読んでる人5人みかけたぞwww
22名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:56:17 ID:otVDxipz0
さすが矢口
23名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:56:36 ID:KjPiI2VU0
ネタ映画ニダ!
とか言ってた奴も寝返ってるんだろうなw
24名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:58:12 ID:1qUa9DrP0
次作は監督も尾田にしておまけにはワンピース特別短編集でも付ければいいんじゃね?
25名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:59:49 ID:nA417Ovy0
鳥山越えたな
26名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:01:19 ID:VlWixqsD0
>>25
グッズ売上だとトリプルスコアで負けてるみたいだけどな
27名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:02:54 ID:N9KgKl6p0
あの絵で60巻も読めるやつは凄い
28名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:03:32 ID:Qo0a5EgS0
長い行列作ってたからな
やっぱヒットしてたか
29名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:04:13 ID:vTfFHW6q0
>>20
尾田が傲慢なのはガチ
他の漫画家とは格が違うとか、
オレに意見するなとかいう発言見る限り性格は相当悪い

売れっ子なのは事実なんだろうけど他の偉大な漫画家と比べると
やっぱり小物なんだなーとは思う
30名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:05:45 ID:zdYv9JwO0
アンチはいるけど、実際に数字出ちゃってるからねぇ。
31名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:07:52 ID:TFPZDMEE0
2ちゃんねらに傲慢って言われる尾田って
32名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:08:44 ID:1qUa9DrP0
世の中売れたもん勝ちだからね
ゲド戦記だって批判意見は多く見かけたけど
数字の上では大成功だった
33名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:10:53 ID:9Fxp4J8I0
ゲド戦記はネットの評価より面白かった
時かけはネットの評価よりつまらなかった
34名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:10:59 ID:RqAwg0nH0
内容は相当ひどいらしいが客入ってるんだなぁ

801 マロン名無しさん sage ▼
俺が語ってやろう

映画〜ストロングワールド

幾度と無くロジャーと渡り合った伝説の海賊シキ

そのシキが20年もかけた壮大な計画!!

その計画の内容とは!!
凶暴化した怪物を従え(ただの少し凶暴化した動物w)
20年の歳月をかけ無能力者のただの海賊たちを集め(麦わら一味にこてんぱん、銃でやられまくる)
海軍本部に攻め入るという前代未聞の大計画!!(大将一人いれば十分対応できるであろう!)

シキが弱すぎる・・ルフィの攻撃喰らいまくるww
なんだあの終わり方wデカイ足でドーン
んなもん交わせる以前にくらわんだろww
伝説の海賊がこれでは・・・・ねぇ

あと映画でゾロが銃ぶっ放すのが1番気に食わんわ
遊び心?ナミが死に掛けてるのに、よくあんな無駄な演出するもんだことww

映画の感想でした。0巻なけりゃDVD借りてるわ
35名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:12:45 ID:TFPZDMEE0
>>34
それ全部0話と映画CMからの情報じゃねーか
そいつ観てねーだろ
36名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:13:01 ID:ubtBgOP60
>>19
売れたのは販促がよかったからだ、とかヒットしてからあわてて考察している評論サイトとかあったなw
37名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:13:14 ID:YibvlWlg0
>>20
悔しいのかw負け犬こそ死んどけwww
38名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:15:03 ID:YibvlWlg0
>>29
頭悪いのかお前?

>他の漫画家とは格が違うとか、
>オレに意見するなとかいう発言見る限り性格は相当悪い

こんな事いつ言ってたの?
はっきりそう言ったんだろうなソースつけてもってこいよハゲw
39名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:17:02 ID:U5puyAgE0
この漫画が受けてるのが分からない。俺もオッサンだな。
ドラゴンボールとかジャンプ全盛期のと比べると相当内容がしょぼいと思うんだけどな。
40名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:17:40 ID:L/bMcH9N0
>>37
は?
ただ漫画家が気取ってるのが嫌いなだけだよ
ぶっさいくだし死ねよってだけ
41名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:19:55 ID:fvXLBeVh0
ジブリの鈴木のラジオ番組出てたけど、延々関係ない昔の日本映画
の話ばっかで東映関係者涙目だったなw
42名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:20:11 ID:YibvlWlg0
>>40
ぶっさいくで見下してる漫画家以下で尾田ほど稼いでないカスが気取ってるお前も死ねよって話w
43名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:20:33 ID:rUiJI6ZN0
0巻の一般発売は、ないのだろうか。
映画公開が終わった頃に販売してくれれば嬉しいのだが
無理だろうな。
44名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:22:01 ID:YibvlWlg0
>>40
大体ミスチルと対談するのが調子乗るとかwww
馬鹿丸出しwww
45名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:23:26 ID:OUwNel/00
>>43
それやったら詐欺だろw
次の映画の特典ではマイナス1巻とか…
46名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:27:27 ID:176VpiZb0
のだめ大ヒットらしいのに実はワンピに惨敗wwwwwwwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:29:40 ID:e0E8afjA0
これって映画館のスクリーンで見る価値ある?
それともレンタルで十分?

>>43
オークションで10円だって話が...
48名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:32:12 ID:e0E8afjA0
のだめはメチャクチャ癒された
面白かった

アバターは映像は画期的に綺麗だけど、
ストーリーなら「のだめ」の方が良かった

のだめ>カール爺さん>アバター>>>>マイケルのThis is it

マイケルのThis is itはめちゃくちゃ駄作
ただのくだらないリハーサルfootageを映画館で流してるだけ
こんなの見るなら、日本のw-inds.のライブダンスの方が数百倍うまい
49名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:32:37 ID:BAYu4udq0
銀魂とクレしんは見に行く
50名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:35:39 ID:7ZeSX+zl0
人気の原作やドラマの勢いをかりた映画は最近目立つな。
昔はテレビでやってるのを映画でやってもしょぼいという感じだったのに、何がかわってきたんだろうね。
51名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:37:17 ID:e0E8afjA0
ストーリー的には

グラントリノ(=間違いなく名作)>のだめ>カール爺さん>理想の彼氏>アバター>2012>あなたは私の婿になる>パブリックエネミー>オーストラリア>ミルク>マイケルのThis is it(=超駄作、コアなファンでないと有り難みゼロ)
52名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:37:20 ID:unpRSaS60
エヴァ越えか、凄いな
ジャンプ看板の意地を見たわ
53名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:40:27 ID:diTUtMHe0
誰も聞いてないのに勝手に映画ランクしちゃってる人は何?
54名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:41:26 ID:t05q0qGV0
ID:e0E8afjA0
それ超少数派意見だからあんま人前で言わない方がいいよ
55名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:41:56 ID:HxG52eqF0
今さらマイケルで釣りとかネタの鮮度悪すぎるな
56名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:48:44 ID:CppW+HZ40
>>29
実際漫画史上最高に売れてる漫画だからね・・・。
これから後何十年立ってもワンピース以上に売れる漫画って
果たして出てくるかどうか。
57名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:52:30 ID:WX6Ke6jZ0
>>29
他者の意見無しで売れる漫画かけるんなら、それはもう傲慢の範囲じゃないわな。

まあ映画はさして面白くなかったけどな。
2時間でまとまる話は作れないんだなと思った。
58名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:52:41 ID:4eej7Orq0
何で芸能スポーツ板にアニメスレ立てるんだよアニオタは
いい加減にしろよ
59名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:56:38 ID:e0E8afjA0
ストーリー的には

グラントリノ(=間違いなく名作)>のだめ>カール爺さん
>理想の彼氏>アバター>2012>あなたは私の婿になる
>パブリックエネミー>オーストラリア>ミルク
>マイケルのThis is it(=超駄作、コアなファンでないと有り難みゼロ)
60名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:58:18 ID:1+OxP0Ce0
一億総池沼だな
61名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:00:39 ID:LcwAHEBx0
だめだ、ワンピってきくとカシアス島田が脳裏に・・・
62名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:14:27 ID:Qo5uK8Ke0
ドラゴンボールよりはマシだろ
あれこそ中身ゼロだし
63名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:21:01 ID:e0E8afjA0
で、ワンピースは、劇場で見る価値ある?
それともレンタルでもOKって感じの内容と映像?
64名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:26:43 ID:/MvJuGpi0
ワンピースはラピュタ並に面白いかったか?
実際、映画自体の出来はどうなのよ
65名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:34:02 ID:geA8KAiQO
>>59
お前みたいに映画をストーリーでしか追えない奴の話はいいよ
66名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:51:07 ID:n5ShOF2e0
>>65
「マンガは難しいから読まない」ってタイプですねw
絵を見てるだけ、と
67名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:55:08 ID:e0E8afjA0
>>65
>お前みたいに映画をストーリーでしか追えない奴の話はいいよ

話の内容がつまらないと入場料すごく無駄にした気がするタイプなもんで
68名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:56:04 ID:e0E8afjA0
ワンピース見てるのは冬休みの厨房が中心だろうから、
内容なんてどうでもいいんだろうな
というか、厨房にストーリーの内容の善し悪しなんて
どうせわからんのだろう
69名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:00:36 ID:CLJr0JJO0
0巻ゲットしたらさっさとマクロスFを見に行けよ
70名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:03:04 ID:Uz6gt8JgO
10周年で売れてよかったべやね
71名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:03:40 ID:Kmss53+G0
ワンピは10巻くらいで飽きたな
いまだに見てるのは単細胞のみ
72名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:06:26 ID:6rNWGtS+0
めちゃくちゃ感動する!とかそういう話じゃないから
他人に勧めたくなる映画じゃないんだよ
本当にただナミが敵にさらわれて、助けにいくってだけの話だから

凄くワンピースが好きで入り込んで読んでいれば
憎い敵に屈服しなきゃならないナミの心情とか
原作に最近出てこない仲間達の活躍で楽しめるし
原作のアーロン編と絡めて、ナミの心の成長とか、仲間の絆とか
そういう所を楽しめるけど

一見さんが気まぐれに見て
名作だ!って手放しで褒めてくれる出来ではない。

ただ、今までのワンピース映画の中では一番出来がいい
他がダメ過ぎただけかもしれない
73名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:06:31 ID:kL5dgd5uO
結局海賊王になったのは、他の誰でもない作者さんでした(^-^)
74名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:10:47 ID:Uz6gt8JgO
この人は画力の上がり方がいいよね。
普通は絵が丸くなったりするものだけど、

>>71
グランドライン入る前は普通の少年漫画って感じで大した事ないんだよな。

75名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:16:22 ID:PA9tAc3x0
尾田栄一郎の短編集って200万部くらい売れてるんだろ
ほとんどの漫画家が生涯売り上げる部数よりはるかに上じゃん
他の漫画だっておもしろいのたくさんあるのに
ジャンプって別格だな
76名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:16:25 ID:D6LZFp8TO
頭がおかしそうな人でも、面白い書き込みや立ち回りが出来れば
嫌われる反面で逆に人気が出たりもするんだけど
残念ながらワンピは絶望的に面白いからほんと愛されるだけだよね。
77名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:17:09 ID:WX6Ke6jZ0
今の本誌の展開をみてると、映画のワンピは脈絡がなさ過ぎる。
0巻を読んだら、なおさら映画の脈絡のなさに戸惑うな。
78名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:18:37 ID:e0E8afjA0
>>72
非常に参考になった、ありがとう
79名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:22:42 ID:9/viwsTZ0
>>77
最近の本誌の展開からすると麦わらの一味が揃ってる状態が
見れるだけでもうれしい。尾田総指揮だから公式みたいなもんだし
つーかもう1年以上仲間とバラバラで再会できてないんだぜー
戦争編も面白いが早く仲間に会いたい
80名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:22:54 ID:iINxG3Oy0
ド  ン ッ !
81名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:24:04 ID:irtiZ1Td0
>>79
あんた流石にきもいわ
82名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:24:18 ID:zu2Fazsd0
>>72
こんかいは尾田が総指揮だもん
それまでの映画は公式同人みたいなもん
83名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:30:19 ID:WX6Ke6jZ0
>>74
真骨頂は麦わら劇場だと思うんだが。丸くて。
84名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:48:52 ID:YQACw1US0
ジャンプ読んでてパッとしない漫画だなと思ってた
ワンピースがどんどん馬鹿売れしだした時は
もう俺の感覚がずれたんだなとジャンプを離れた。
ワンピを楽しめる感性が欲しかった。
85名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 04:14:41 ID:e0E8afjA0
要するに、ワンピース見てる奴らは、ノリと惰性で見てるんだろ?
86名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 04:15:39 ID:e0E8afjA0
厨房達は、友達付き合いよくしないといけないという
ムラ社会の掟で協調性が求められるから
話題に上ったアニメ映画はみないといけないんだろ?
87名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 04:30:02 ID:hXar0lmx0
鳥山製作総指揮のDB映画 → 世界同時大爆死
尾田製作総指揮のワンピ映画 → 映画史上最高記録確定

ついに決着したな
88名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 04:31:58 ID:7l+41tBX0
>>72
ワンピ好きだが的を得てるな

でも大人ながらに久しぶりに観ててワクワクしたよ
原作を知らない子供には勧められるかも
89名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 04:34:04 ID:juJOqSFTO
さすがν速公認漫画だな
90名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 04:35:34 ID:qCVxa9+A0
日本のアニメ界は朝鮮人だらけ、作品の内容も左翼偏向がある
戦後に生まれた産業は朝鮮人が集中的に金を出して日本人が参入してこないように
してんだよ、IT産業をみたらわかりやすい

アニメだって資本なんてチョンだよ、だから育てられる、入ってくる作家はチョンだらけだよ
日本人は才能があろうとアシスタントどまり。監督なんて絶対やらせてもらえん
91名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 04:39:13 ID:LzJoZU4w0





でもさ、ワンピースって、全体的に地味だし、

ドラゴンボールやガンダムみたいに、後々まで話題にされる漫画じゃないよね



連載が終わって10年もすれば、みんな忘れてしまうと思う




92名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 04:40:18 ID:lgi916nS0
単行本貰えるなら従妹でも連れてくかな
93名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 04:41:53 ID:LzJoZU4w0





でもさ、ワンピースって、全体的に地味だし、

ドラゴンボールやガンダムみたいに、後々まで話題にされる漫画じゃないよね



2chでワンピAAとか見ないだろ?



連載が終わって10年もすれば、みんな忘れてしまうと思う

いや、10年どころか、1年でみんな忘れるな



94名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 04:43:09 ID:5mVcTtYD0
全て尾田先生のおかげ。
総指揮やったとたんこれだもんなー。この人マジ天才だろ。
他の監督がゴミクズだ(とくにワンピ滅茶苦茶にした細田)
95名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 04:43:51 ID:nBexfQDL0
料理人がタバコを吸うってのはファン的にどうなの?
俺はあれが嫌いなんだけどさ
96名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 04:44:05 ID:LzJoZU4w0






漫画付録が無かったら、10億すら行かなかったよね、ぶっちゃけ






97名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 04:45:29 ID:nksJCeyn0
アラバスタあたりからストーリーとしては同こと繰り返してるだけ
人民解放軍みたいな活動してときどき仲間を増やす
戦闘は相手がどんなでも全部同じ
デザインが違うだけで悪役の性格も同じ
ハンター休載からジャンプ読んでないけど
どうせ同じようなことしてるでしょ

98名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 04:45:36 ID:LzJoZU4w0








漫画付録で釣り上げた興行成績で喜ぶのって、なんか虚しいよね






99名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 04:52:58 ID:7/DKdceR0
ちょっと待ってと言われたって
100名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 04:53:14 ID:7aJjJdwl0
おまけに釣られるゆとり
101名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 04:53:38 ID:Uz6gt8JgO
ジャンプ14年読んでないけど、
2ちゃんのおかげでワンピース知ったんだよな。
無碍に出来ない漫画ってのは俺は大好きだわ。
ワンピースをジャンプ最高作品と認めます(96年〜は知らんけど)
102名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 05:01:00 ID:C77/EM6d0


作者がチョンコなのに、よく見るな


103名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 05:03:06 ID:WT4AuKWG0
ワンピース面白いけど白髭を海軍大将TUEEEEEEEEEの噛ませにしたことは絶対に許さない
104名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 05:08:29 ID:N9PDUr3h0
>>103
そもそも白ひげだけで海軍を倒せるわけない
105名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 05:18:27 ID:mYWh/4kX0
ぶっちゃけ先が読める漫画だよね

敵ではなく仲間の攻撃によって白ひげが死ぬ
(カリスマなので、敵の攻撃で殺させるわけにはいかない)
エース助かる
ルフィ覚醒

ここまで、みんな読めてたでしょ

少年漫画って、水戸黄門ばりに型が決まってて飽きるよね
106名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 05:20:36 ID:PnT7YFz70
しろひげ先生の華麗なる歴史

『世界最強の海賊』と銘打って登場。ロックスター様を鼻タレ扱い

シャンクスとの会談。何と天を斬った!TSUEEEEEE!

戦争開始。グラグラの実の地震人間、世界を滅ぼす力だ!
しろひげ無双クル―――(・∀・)―――!!
(この時がピーク)

562話終わりにあっさり腹貫通。あまりの呆気なさに何かの作戦か誤植かとの憶測が飛び交う。

実はそそのかされたMOBに油断してただけ。それでも愛そうなど大器を見せつける
しかし読者(;´д⊂)ブワッにはならず

以後、前線に出るも衰弱描写多々。

特攻する主人公を「若く無様」と。何もしてない貴方は老いて無様ですね。←New!
107名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 05:22:19 ID:0JIJuRWi0
これから新世界だってのに世界最強の海賊団がこの様でこの先どうすんだろうな
これ以上強い海賊って設定上居ないんだろ?
108名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 05:22:23 ID:Pu0TsyWD0
これもナルトもハンターもブリーチも戦闘
何でもありだよな
ルールは無いのかと

とんでもない魔法みたいな
技、能力が突拍子も無く出て来て萎える
109名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 05:24:52 ID:fyun9jf30
>>108
漫画なんて大概なんでもありだろ
110名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 05:24:53 ID:OTimOlDk0
あの戦場で一番カスに等しいルフィにやられたモリアと互角のカイドウ
初期ルフィでも余裕で倒したモンスターに腕食われるシャンクス
そして雑魚無双しかせず大将クラスの相手に手も足も出ない白髭

四皇wwwwwwwwwwww
111名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 05:31:35 ID:iWvOH8gE0
これもキン肉マンも北斗の拳もキャプテン翼も戦闘
何でもありだよな
ルールは無いのかと

とんでもない魔法みたいな
技、能力が突拍子も無く出て来て萎える
112名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 05:37:19 ID:7T9wHAKw0
年末見たい映画があったのに、ワンピースの客が映画館からあふれてて何度も挫折した。
おまけ目当てで並んでる連中は、頼むから通常の売り場から隔離してくれよ。マジ迷惑だ。

昨日、やっとワンピースをやってないシネコンを見つけて無事見られたよ。
土曜日なのにこれといった行列もなく快適だった。
113名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 05:38:54 ID:Pu0TsyWD0
一応あるだろ昔のでも今のでも
ある程度納得できる世界の中で戦っているのは

ケンシロウの体が電気になって不死身とかねーよ
114名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 05:49:02 ID:hXUnUjecP
たしかこの漫画ってヒロインがモンモン入れているよな?
センス最悪だなこの作者
子供向け漫画なのに
115名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 05:56:23 ID:krbVZEHR0
0巻商法花ざかりになるだろうな
116名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 06:13:01 ID:UELrfjvs0
子供が観るもんをむきになって批判してどうする
117名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 06:17:53 ID:t6kFyVWd0
ガキおらんから知らんのやが、もしかして娯楽が昔に逆戻りしとるんか?
118名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 06:18:43 ID:qz3zIx4b0
普通にエヴァを超えたな
119名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 06:24:57 ID:24/Bs6qa0
アニメどころか邦画最強クラスだな
120名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 06:27:39 ID:zP8dtO5w0
原作をまったく知らずに行ったのですが、
ダイナミック&展開がスピーディな映画で
面白かったです。

0巻を読んだけど、映画の方が
正直面白かったし、主人公たちがかっこよかった。

やっぱり映像の勝利では?
121名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 07:30:34 ID:c0bQhwTr0
>>120
正直、今回は原作を読んでないと本当の面白さは分からないと思う
基本的に原作ファンのための映画だな
122名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 07:35:16 ID:yP7Z/URW0
>>114
おまえ、凄まじい馬鹿だなw ヒロインってナミのことかよ?

自分の親を殺され、家族や村の仲間を悪い海賊に人質にとられ、
無理やりに入れ墨入れられた過去があるって設定が先にあんだよw

小学生みないな馬鹿だなw 入れ墨推奨なんざ最初からやって
ないぞ。お前みたいな馬鹿は他人羨んではトンチンカンな批判
繰り返して一生生きてゆくんだろうなぁ。

親が泣くわw
123名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 07:40:55 ID:m3Av9Xzd0
映画会社って凄いね
124名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 07:49:18 ID:8RGcpCQx0
原作読んでるけど面白いとは思わなかったなぁ
話題だけで稼いだゲド戦記みたいなもんで0巻効果だけでしょ
125名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 07:57:16 ID:LQK4sp7d0
>>122
uwa-///
126名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 08:14:12 ID:ixQEuPcY0
信者がやたらときもいのも、この漫画の特徴だな
127名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 08:15:27 ID:BcElfm+B0
アバターと内容被ってたぞ
アバターの方を後に観りゃ良かった・・・・
128名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 08:21:58 ID:sRgEdyI40
あれかカードの効果なのか
129名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 08:22:21 ID:moesyr0C0
>>126
ワンピースに関しては信者もアンチも必死でキモイ
それだけ話題性のある漫画ってことなんだろうけど
130名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 08:34:45 ID:ixQEuPcY0
単に好き嫌いわかれやすい作風・画風だってだけの話
131名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 08:54:43 ID:dYpASzos0
で、0巻はどのバージョンが一番プレ値ついてんの?
132名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 08:55:31 ID:/VmN0DKS0
そんなに人気あるんだコレ
133名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 09:01:02 ID:BCZd1yllP
90%以上が0巻効果。
転売屋の中には一人で300冊仕入れた奴とかいたし。
134名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 09:20:40 ID:JxtVlUMj0
ワンピを叩くやつって世間で人気のもの批判する俺かっけーっていう厨二だろ、大概
135名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 09:38:16 ID:KhbllmCt0
2000年 ONE PIECE:??
2001年 ONE PIECE ねじまき島の冒険:30億円
2002年 ONE PIECE 珍獣島のチョッパー王国:20億円
2003年 ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険:20億円
2004年 ONE PIECE 呪われた聖剣:18億円
2005年 ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島:12億円
2006年 ONE PIECE THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵:9億円
2007年 ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち:9億円
2008年 ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+冬に咲く、奇跡の桜:9.2億円
2009年 ONE PIECE FILM STRONG WORLD:50億円?

wikiで見た、興行収入の推移
最初は興行成績よかったけど、マンネリ化したためか徐々に落ちていった。
TVで人気が高かったシリーズのリメイクと、目先を変えたりしたものの効果は薄く、
今回の尾田参入は、10周年ということもあるけど、大幅なテコ入れといったところでしょう。
で結果は、予想を遥かに上回る大成功。

ただ、問題はこの後なんだよな。
本誌の連載にも支障をきたしまくった、尾田の映画製作参加は、
一度限りだと思うし。
第11作目は、TVのリメイク版でいくのか?
オリジナル版でいくのか?オリジナルにするとしたら、仲間の面子はどうするのか?
今現在、原作漫画も、TVアニメもルフィ一味が離散している状態だからな。
136名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:01:47 ID:ixQEuPcY0
信者たちが必死に漫画付録の効果を見て見ぬ振りして
尾田の製作総指揮のおかげってことにしたがってるのが笑えるw
137名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:09:56 ID:BCZd1yllP
もう0巻商法使えないけど、また興業10億に戻ったら
逆に大恥だけどどうすんのかね
138名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:13:30 ID:ixQEuPcY0
こんだけ成果生んじゃったら、もうやめられないっしょ
番外編とか、あの手この手で漫画付録商法を続けるしかない
139名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:16:24 ID:3GxycfTV0
>>138
今回は「特別」だってみんな分かってるだろ
むしろ最終章を2度に分けての金儲け企んでワンピに負けた某映画の方が大恥
140名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:21:05 ID:MzNSO3tjO
まだ0巻貰えるかな?
明日辺り行こうと思うんだけど…
141名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:21:31 ID:BCZd1yllP
>>138
今回は尾田が制作に関わってたのと金獅子が公式設定で
尾田自身思い入れのあるキャラだったからこそできたことで
今後はもう無理
142名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:22:06 ID:nYsx1hZ40
東映にしては久しぶりにがんばったな 尾田とタッグを組んだおかげだな
143名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 12:25:42 ID:xv+6IsXZ0
腐れエヴァオタ最後の心の支えも折れたなww

朝鮮玉入れの世界から出てくんな、屑どもがww
144名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:10:36 ID:nv1qsgb+0
すげえな
昨日みたけど、バトルが超面白かったよ
今まで見たバトルでもトップの出来栄えだった
145名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:30:32 ID:EhH4xXSN0
糞漫画を細々と書いていた尾田が今や時の人か
146名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:41:15 ID:Z7zc0IHg0
世の中の興味は既にアバターに移っている
147名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:45:19 ID:kAQeRwAI0
我が県ではゴールデン撤退イコール打ち切りでしたので、
ワンピースは地上波では見れず半ば過去の作品なので
関係無し!
148名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:50:44 ID:zu2Fazsd0
永遠の小学生の心を持つ俺はなんでもけっこう楽しめてお得なのである
149名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:00:45 ID:yntBvJSZO
サマーウォーズの時もそうだったんだが
なんでワンピオタって、エヴァを目の敵にするんだろう?
そもそもエヴァってアニメが原作だし、全然系統違うのに
同じジャンプ原作のアニメにライバル意識持つなら、分かるんだけど
150名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:01:38 ID:/D4+Uq280
このマンガごちゃごちゃし過ぎて迫力ないよね
151名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:09:01 ID:nv1qsgb+0
350万人動員なら42億ぐらいいってそう
152かばわ(2チャンのドン):2010/01/10(日) 14:10:08 ID:9XLunALV0
日本は本当に狂ってるなw
アニメのキチガイ日本人 恥を知れよ
アニメってだけで世界から笑われているんだか
153名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:12:34 ID:1QQsu98U0
ルーキーズといいコレといい、日本の格差社会化って凄まじく進行してるんじゃ
154名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:13:43 ID:SrItjM+60
>>149
つか、サマウォやワンピに限らず、ほぼ全てのアニメはエヴァを意識してるよ。
すぐエヴァより〜〜って言い出すw

それだけエヴァが成功の指標として認知されてるって事でしょ。
単純なライバル視だよ。

逆にエヴァヲタは○○より〜みたいな事は言わない。自分等のエヴァが一番ってヘンな自信持ってるキチガイ揃いw
155名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:16:43 ID:n0+0gxv10
どうせ電通が絡んでるんだろ?
ミスチルとか豪華おまけとかCM流しまくってたもんなぁw

利益低そう
156名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:17:11 ID:nv1qsgb+0
>>152
日本の発想力の凄さこそアニメに代表されてると思うが
157名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:18:30 ID:NXZx5ehS0
>>6
0巻だけの効果と思ってるお前の方がおそるべしっっ!だよw
158名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:19:07 ID:xMDwzpX30
>>149
このスレでお前が書くまでたった3回だけだぞ、そのオタクアニメの事を書いたレスは。

どんな構ってちゃんだよ。
159名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:22:03 ID:0jEPNHMU0
そりゃ凄いね。俺もDVD出たら見てみるわ。
でも制作費はおたかいんでしょぅ?
160名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:27:57 ID:Z7zc0IHg0
DVDだけの特典もお付けいたしますので
大変お安く回収できるようになっております
161名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:52:26 ID:Um8N1OIv0
0巻ってより、作者が全主導権を握った映画ってのが大きいんじゃないの
普通のアニメには興味ない漫画しか読んでないのも行く気になりやすいし
162名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:54:22 ID:56qls54K0
映画自体ははっきり言ってそんなに面白くなかったよね
163名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:57:02 ID:6XOR17Tn0
0話は良いキャラでワクワクしたが映画は・・・
ただの安っぽいヤラレ役になっちまってた
164名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:58:41 ID:Dna0t8W80
アニメのファンだけじゃなく、0巻を目当てで入った原作のファンと転売ヤーのおかげでしょ
165名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:00:37 ID:8iN8Syh30
やっぱワンピースはエスカレーターの下で覗き込むのがいいよな。なっ
166名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 15:00:42 ID:BCZd1yllP
普段漫画しか読まず単行本を集めてる人間にとっては
ちゃんと単行本として作られてる0巻は欲しくなるし
まして0話が収録されるのが0巻しかないんだから
映画見に行けと言われれば嫌でも見に行く。
167名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:21:50 ID:UjdaRVYS0
ちょうど原作が超盛り上がっているタイミングってのもあったよな。
ダレ気味だった、W7編のときとかにやっていたら、
ここまでヒットしなかったと思う。
168名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:24:00 ID:hXUnUjecP
>>122
これが信者って奴?
お前いい年こいて子供向け漫画読んでる馬鹿だろ?
痛すぎだぞ

しかし安い設定だよな
どうせアホな作者がタトゥー(笑)かっけーから入れよw
ってキャラに何も考えずに入れて
子供向け漫画のヒロインがモンモンはまずいでしょって
編集者に突っ込まれたから適当な設定をでっち上げたってとこだろうな

それにしても無理やり入れられた刺青なら何で隠さないんだ?
まさかこの刺青も含めて自分だからあえて隠さない(キリッ)
みたいなさらに安い設定があるんじゃないだろうなw
169名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:26:32 ID:CTHYouEn0
ルフィさんのは歪んだ正義感ではなく正しい暴力なのですか?

                           京都府 カシアス島田
170名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:30:39 ID:Qo5uK8Ke0
負け犬アンチの嫉妬が心地いいだろうな尾田
171名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:35:03 ID:x34fn5E80
職場でワンピ読んでるのアラフォーぐらいのオバハンだけなんだが
172名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:38:21 ID:i4KYf4jO0

フジテレビは大もうけなの??
173名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:46:07 ID:dALtVC2N0
>>171
普通の人は職場にマンガなんて持って来ない
174名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:46:48 ID:j6p3aBvd0
>>171
うちのクラスはクラスで最下層の婦女子グループ
175名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:48:22 ID:ZMAq9rdZ0
日本の漫画は、日本が世界に誇る文化だろ。その発想力と表現力は凄いの一言。
手塚治虫から始まる天才の系譜は、今は尾田が受け継いでる。
176名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:55:42 ID:Fgtbc+jj0
>>149
逆だろ
ワンピが初日で記録出した途端エバオタが湧いてきた
初動だけでエヴァの40億が越えられるワケがないってな
結果はご覧の通りだ
177名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:58:06 ID:sFom6PiP0
つまんなかったなあ
178名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:03:13 ID:CTHYouEn0
描き込みが多すぎて読みにくいね。君の絵なんて簡単に描けるよ。

                           トキワ荘 手塚治虫
179名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:05:03 ID:nCUx7iO50
手塚氏はぶっちゃけ嫉妬心の塊だからこの時代まで生きてれば尾田さんに嫉妬してただろうな
180名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:05:34 ID:Uz6gt8JgO
なんか余裕のない書き込みが多いね。
181名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:10:30 ID:3xcfy9VS0
この速さなら言える

おっさんにはワンピースとナルトとハンターハンターの区別つかん
182名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:19:40 ID:nv1qsgb+0
ジェットコースターに乗った後のような爽快感があった
飽きがないし、最高にスリリングな映画だった
183名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:25:11 ID:UjdaRVYS0
若者の間で流行っていることが理解できなくなり、
昔のものの方が良かった〜と言い出したときが、
おっさんになった証拠、というのはよく言ったもんだぜ。
古代ギリシャの記述にも残っているくらいですから、
人類の文化に普遍の原理です。
184名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:26:12 ID:IoB7RwnN0
尾田って氷河期世代の超勝ち組じゃない?
185名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:27:20 ID:MVHukItR0
作者にはどれ位還元されるの?
186名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:29:07 ID:TWeQGcgc0
>>122
きんもーっ☆
187名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:33:39 ID:2NXw6lIe0
>>184
単行本の印税だけで数十億は稼いでるから
超勝ち組だろ
188名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:34:11 ID:pCr20+Iy0
ワイルドシングスのぱくりなんだろ?
189名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:35:54 ID:ZMAq9rdZ0
天才の系譜、40年前、手塚治虫→20年前、鳥山明→現在、尾田栄一郎
日本は漫画の神様が沢山いる凄い国だよなー。
190名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:36:50 ID:ePvid7pj0
この映画の感想

もうナミは全裸で戦え
191名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:40:24 ID:B0Qg5iNC0
>>189
王道だけではなく傍系にも沢山天才がいるのが凄い所だな
192名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:42:43 ID:HIbQuA120
マンガ作品としては、数ある良作の中の一つだけど、
週刊でこのテンション、密度を10年維持してるのはめちゃくちゃ凄い。
もし完結までそれを続けられたらある意味空前絶後の作品になるな。
193名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:52:12 ID:xlAj3VQd0
ほんと尾田は天才と言っていいよ、少年漫画界の天才
194名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:53:38 ID:dkMGKSZL0
司会の矢尾って女?
195名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:55:12 ID:ixQEuPcY0
単発IDの賛美書き込みばっかwww
社員乙としか言いようがないw
196名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:55:32 ID:Uz6gt8JgO
>>194
フランキーの声優だよ

海パンを意識したんでしょ
197名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:55:53 ID:ZMAq9rdZ0
>>192
それが尾田のいちばん凄いところ。デビュー作でワンピースという大傑作を生み、
連載13年目に突入してもいまだに底が見えない面白さを維持してる。

手塚治虫はスランプに悩まされた時期があったし、
鳥山だってDBの盛り上がりテンション維持するのは5年が限度で、
末期は急速につまらなくなった。
198名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:57:14 ID:ixQEuPcY0
そりゃ内容が底無しに薄っぺらいからなw
199名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:59:11 ID:+uAMIzlZ0
歴代映画興行成績の
200名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:59:53 ID:+uAMIzlZ0
歴代映画興行成績のwiki見てくれ

頂点はなんて遠いんだ・・・
201名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:04:16 ID:HIbQuA120
残念なのはTVアニメが糞ってとこだな。
まぁあの奔放なイメージを表現して動かし切るって、テレビアニメじゃ不可能だけどさ。
202名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:05:10 ID:QcaHNK740
サスケェ
203名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:17:33 ID:xlAj3VQd0
最初の方12巻ぐらいまでしか読んでなかったけど
最近の盛り上がりを知って全巻買ってしまってハマった

ってか0巻効果0巻効果って言うけど、既刊56巻全てが
映画公開後に漫画の売り上げTOP200に入ったんだよな?
新規めちゃくちゃ入ってんじゃん
204名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:20:06 ID:zZ4gnG4m0
自称DB世代で「何が面白いかわからない」みたいなアンチがいるけどさ、
てんぎゃんとか力人伝説とか呼んでたガチでDB世代の俺はOP好きだよ。全巻持ってる。
205名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:22:29 ID:fvRhEk9s0
>>201
これだけ集客力眠ってたのは
TVアニメと毎年恒例の映画がいつもヒドイ出来だって
普通の読者にも認知されてる証拠だよな…
206名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:24:42 ID:rl3jpem20
尾田に限った話じゃないけど、手塚が一話でまとめるような話を一巻かけてやるからな
密度が違いすぎるわ
おまけに手塚は常に同時進行でとんでもない多産ぶり
あまり比較の意味はないのでは

ところで尾田の仕事と姿勢は大変立派なものだと思うが、どこかドンキホーテのような
印象を受けるのはどうしてだろう
味方は誰もいない、みたいな・・・
207名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:26:04 ID:QcaHNK740
別にこの漫画はずっと面白かったわけじゃないんだよな
ただ続けているうちに突然ブレイクしてる感じだな
perfumeやら島田しんすけと似たようなもん
208名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:28:38 ID:PDf7YquJ0
209名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:28:50 ID:zZ4gnG4m0
>>206
マンガの面白さの話なのに、なんで作家の資質みたいな方向にスライドさせてんのw
210名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:30:38 ID:QcaHNK740
>>206
実際一人でこもって漫画描いてるらしいしアドバイスも受け付けない
らしいからな、尾田は
手塚治虫はなんつーか小学生のころは面白かったが
多くは今となっては読めたもんじゃないな
ひだまりとかアドルフ、奇子あたりは面白い
211名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:39:37 ID:FjdUC/EY0
今度は0巻もなければ尾田総指揮でもないだろうから
来年の映画はここまで観客動員しないだろうな。
212名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:46:20 ID:8XAxPh3D0
>>206
手塚は数打ちゃ当たるで駄作も多いぞ。
213名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:46:36 ID:ixQEuPcY0
>>207
ドラゴンボールも最初は人気無かったからな
ダラダラ続けたもん勝ちだな
214名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:47:39 ID:PhrSX/cgO
今の日本がそれだけ面白い娯楽が少ないってことだろ
215名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:48:56 ID:n0+0gxv10
50巻以上ダラダラ続けたせいで後世の評価は確実に駄作。
いらない部分が多すぎる
216名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:49:29 ID:3f1h5C1C0
0巻てまだもらえるんかな?
217名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:49:46 ID:pSQVNsL10
漫画とかアニメは高校生までに卒業しようぜ。
2ちゃんってオタクが多すぎるなあ。
218名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:50:22 ID:FjdUC/EY0
>>216
場所によって余りまくりの劇場もあるみたい。
219名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:53:01 ID:xK65jIC80
ツクヨミをかけられてるだけ
220名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:53:18 ID:5br4pXEw0
マイノリティな事を自慢げに語る人がいて面白い
221名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:55:45 ID:2AQdjb8l0
>>207
ジャンプのアンケートは一話から一位を獲得してたらしい
222名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:55:47 ID:FjdUC/EY0
>>215
空島は間延びが多かったから読者一時期離れたからな。
確かにいらない戦闘ありすぎる。
223名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:55:58 ID:/zzymAtN0
相変わらず人気作を批判してる俺格好良いキリッ
なやつが多いな
224名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:56:04 ID:L7/eYKCe0
>>204
悪いけど、マジでワンピってどこがいいの?って思うわ
最初のほう読んだことあるけどさ、なんか騒ぐほど面白くもないと
思うんだけど。

ただ、ワンピってアメリカの一部でもかなり人気あるらしいな
日本はアメリカに弱いから、そういうからくりもあるという風にしか
疑えない。
実際、こんなにダラダラ続く漫画は駄作といってもいいよ。
漫画は中身が濃く、終わらせるときに終わらせないと
だらだら続くだらしない漫画のイメージとしてしかない


225名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:56:21 ID:3f1h5C1C0
>218
ほうほう
226名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:58:12 ID:HIbQuA120
ワンピはウソップ加入辺りで勢いが付いて、サンジ編を経てアーロン編で最初のブレイク
って感じなのかな。
その後はダレ場を含みつつ高値安定。
シャボンディ以降で奇跡の加速なんだけど、反面風呂敷広げ過ぎて大丈夫?レベル。
ま、本人の頭の中では道筋立ってるだろうし、人気はともかく惰性にはなり得ないだろうけど。
227名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:00:49 ID:Y7U/7Ztw0
>>197
アラバスタ編以降はしばらく酷かったのを忘れてないか?
228名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:02:27 ID:WiHV9HHV0
創価臭すぎw
229名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:03:28 ID:GhUJz17/0
漫画は面白いけど、尾田のギャグセンスは酷い
笑えないどころか、逆に萎えるからやめて欲しい
230名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:05:11 ID:xK65jIC80
あのガイコツが仲間になった時に、何か違う気がした。
231名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:06:14 ID:HIbQuA120
>>224
実際読んで合わなかったら、そこでおしまいでしょ。
全ての人に理解可能な人気なんて存在しない。
あと、国内人気に海外の影響なんて皆無だと思うよ。
その辺の事情知ってる人は、むしろ国内人気に比べて海外では
受けてないって思ってるんじゃね?
それからだらだら続いてるかどうかは個人の主観だけど、
俺としては、作者は描きたいことがありすぎて大変だなぁとしか感じない。
むしろもっと多くのページと生産能力を与えてあげたいと思えるけどね。
俺の中の究極だらだらマンガははじめの一歩だな、連載作品では。
232名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:07:14 ID:Swvntyvk0
40億てすごいな
アニメでこんだけ行くって
ジブリくらいか?
233名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:07:58 ID:p3H8Uw/N0
尾田総指揮するのはいいけど、
本編がアニメに追いつかれそうだが大丈夫か?
234名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:08:28 ID:2NXw6lIe0
>>227
酷かったの?
アラバスタ編が終わったら球に脱力感満載になって見なくなったんだが正解だったのかな?

ただ、映画が話題になってるからまた見てるみるかって空島編?と何とか編を飛ばしてW7編以降をアニメで見てる最中だけど面白い。
DVDを全部見たら原作買って全部見る予定

235名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:08:40 ID:xlAj3VQd0
100巻ぐらいまで続けるって原作者も言ってるし
ワンピとハンタが完結するまでは死ねんな
236名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:08:58 ID:nYaZFsTIO
ワンピース大勝利
尾田大勝利
集英社大勝利
東映大勝利
信者大勝利


公開前は20億いかなきゃコケとハードル上げしたがあっさり越えられ
0巻0巻と煽ることしかできずその煽りも結局原作の超人気を認めることになってるアンチ大敗北!w
237名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:10:01 ID:Swvntyvk0
>>224
読んでないからわからんだろうが
ダラダラ続いてるわけじゃない
ワンピースが特別好きってわけじゃないが
話はしっかりしてる

>>231
はじめの一歩はほんとひでーわ
238名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:11:36 ID:Q1oBk0ud0
>>236
こうやって糞アニメに1歩づつ近づいてるだけZ(笑
239名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:12:37 ID:zcxvkkGR0
>>232
ポケモンは50億ぐらいいってた気が
海外も入れるとピクサー辺りの作品もいくでしょ
240名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:13:27 ID:WiHV9HHV0
とりあえず青少年共はナミで抜いとけ
241名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:14:59 ID:X8DEa8mP0
話的にはいつもと大差ないけどな

ラスボスの弱さなにそれって感じだわ
0巻であれだけ煽っておいてそんなもんかよって
242名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:15:05 ID:Swvntyvk0
>>239
ポケモンすげー
243名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:15:29 ID:zcxvkkGR0
>>237
一歩は日本タイトルとってから脇役に焦点当てるようになってダレたよな
244名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:16:40 ID:j6p3aBvd0
手塚やら鳥山やら過去の人を引き合いにするしかないんじゃ
現役では一番とアンチも認めてるんだな
245名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:16:48 ID:p3H8Uw/N0
てか最近が落ちてただけで初期のワンピ映画って30億ぐらいいってなかった?
246名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:16:51 ID:zZ4gnG4m0
>>237
詳しいことは知らないけど、DBみたいに短編の予定で始まったわけじゃない。
だから序盤でハマれなくて読むの止めたのはお前の責任。
100巻ぐらいまで描くみたいだし、最初の方だけで判断とかバカじゃねーの。
247名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:17:40 ID:Swvntyvk0
>>243
だなぁ青木村切るくらいして
話バンバン進めてればなぁ
未だに日本チャンピンだしな

>>246
俺に言ってどうする
248名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:19:08 ID:zZ4gnG4m0
>>242
子供は選択肢が少ないから、ポケモン見てないと話題についていけないんだろ。
249名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:19:13 ID:NzU/xJGE0
東映史上ってなんだ?
250名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:19:14 ID:n0+0gxv10
>>237
いやワンピはダラダラ続いてるだけ
アレで話がしかっりしてるなんて言えてしまうオマエみたいなバカ哀れ
ジャンプブランドのおかげ
251名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:19:15 ID:nYaZFsTIO
国内アニメで50億越えたことあるのはジブリとポケモンのみ

ワンピが50億いけば3本目の快挙
252名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:19:57 ID:X1jLji690
奪回パターンなら今のところ戦争編より
エニエスロビーの方がよくできてて、面白いと思う
この先越えてくれることを願うけど。
253名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:20:31 ID:/V1sLW090
>>234
空島編のエネルの攻撃がルフィに効かないのにだらだら続く戦闘とかw
254名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:21:39 ID:6mVq6U4x0
80〜90年代の、東映アニメ黄金期の最後の残り火だからな
東映としてもそう簡単に消すわけには行くまいて
255名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:22:07 ID:Swvntyvk0
>>250
あれはダラダラってもんじゃないわ
話はちゃんと作ってるよ
別にお前がアレを嫌いだろうとどうでもいいけどなw
ジャンプブランドってだけで売れたら全部売れてるわ
256名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:22:25 ID:xlAj3VQd0
>>250
100巻の構想があって、その中盤まで来て盛り上がって
更に売り上げが加速する漫画ってのもそうそうないだろ
257名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:23:16 ID:nddUsd6nO
>>251
なんとしてもいってもらいたいな
258名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:23:37 ID:T+FpZ7Ll0
>>56
そーんなに売れてんの??
259名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:23:43 ID:nv1qsgb+0
もののけ 8か月ぐらい上映 
ぽにょ 178日間上映 155億
エヴァ 4カ月ぐらい? 40億
ワンピ 29日間 約42億 
260名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:23:53 ID:zZ4gnG4m0
>>257
いや別に。
むしろオマケ無しで記録作ったら拍手ものだが。
261名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:24:24 ID:/V1sLW090
>>247
青木村は辞める辞める詐欺だなw
262名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:25:58 ID:WSVzof5S0
来年は-1巻をつけます
263名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:26:31 ID:BcxW1GeT0
あの絵で受けるということはストーリーが余程素晴らしいのだろう
264名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:26:43 ID:HIbQuA120
空島編はまとめて読むと悪くない。
しかしデービーバックファイトだけは何時読んでも要らんと思ってしまう。
265名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:28:23 ID:zZ4gnG4m0
>>264
空島編は色んな要素が詰まってるから、流し読みしてるような連中は伏線を忘れちまうんだろう。で、叩くと。
266名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:28:29 ID:nYaZFsTIO
>>257
上映延長するからいくだろう

尾田ぱねえ
267名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:29:22 ID:XB+3H6Rv0
尾田栄一郎は凄いよ。日本が生んだ最高の天才漫画家だ。
ノーベル文学賞与えてもいいくらいだ。
いま世界で彼の才能に対抗できるファンタジー作家は、
ハリーポッターのJ・K・ローリング位なもんだろ。
268名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:29:58 ID:cauAqzQm0
>>29
それはどこ情報なの?
それともゴシップ情報鵜呑みにしちゃったw
269名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:30:01 ID:7B1+Pgq00
0巻商法は今後、映画特典に関わらず
あらゆる出版社で行われるんだろうなwwwwwww
270名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:30:52 ID:Q1oBk0ud0

ワンピースは安定してるけど

安定してるだけで

強烈な印象ないな 暇つぶしに見る感じ見逃しても後悔とかあまりないしw
271名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:31:00 ID:zZ4gnG4m0
>>269
おっと、真島さんの悪口はそこまでだ
272名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:31:24 ID:n0+0gxv10
>>255
ワンピが他の雑誌だったらそんなに売れてないだろ

>>256
あの嘘くさい発行部数のことか?
273名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:31:54 ID:nYaZFsTIO
>>269
売れてない漫画でやってもしょうがない
日本一売れてる漫画だからできたこと
274名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:33:15 ID:Q1oBk0ud0
ワンピースも中だるみしてる感じは否めないだろ?w

ガンバッテ書きつづけることは認めるけど(笑)
275名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:33:44 ID:iLMSvrDL0
次は
「−1巻」または「0.15巻」
276名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:34:22 ID:zZ4gnG4m0
>>274


お前改行好きだな


目立って、いっぱいレス欲しいんだな


がんばれよ
277名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:35:08 ID:Q1oBk0ud0
とにかくさーフジテレビが雇い主だからって
韓国人歌手の歌PR用にOPに起用されたり

いろいろと鬱陶しいことが多いな
それとOPが長いことが当たり前みたいな顔してやってるけど

OPが長くて本編短いことは異常であることは変りないから(笑)
278名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:36:05 ID:xlAj3VQd0
>>272
56巻 初版285万部
56巻 初週売上136万部
累計 1億7600万部

嘘臭いとはまた下手な叩き方だ…
アンチがそろそろ苦しくなってきたな
279名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:37:22 ID:Q1oBk0ud0
利益が上げてるから

名作扱いされると思ったら大間違い

それはマスコミの考え方だろ

視聴者には関係ない(笑)
280名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:37:44 ID:Uz6gt8JgO
ワンピは実売200万/巻ぐらいだよね。

281名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:37:55 ID:3wZCsJt20
逆に聞きたいんだがワンピ嫌いな人はどんな漫画が好きなんだろ?
それとも漫画読んでないのか?いや読んでなかったらこんなスレ来ないか?
282名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:37:57 ID:xO5TwNx/P
ドラクエ9→2ちゃんの声「ドラクエ史上最悪」→シリーズ最高の売れ行き
ワンピ→2ちゃんの声「DB以来ジャンプわかんね。ワンピースつまんなすぎ。誰が読んでんんの」→市場催促
283名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:39:50 ID:Q1oBk0ud0
ワンピースが支持してる世代ってゆとりだろ?

ゆとりが自分世代の娯楽を支持して自尊心を満たすのは

よくある話昔もそうだったし 特別神アニメとか言う話じゃない(笑)
284名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:40:06 ID:ZJK6sdWv0
>>281
アンチの修行じゃね?
285名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:42:24 ID:Uz6gt8JgO
>>283
ジャンプ14年ぐらい読んでなくて去年からワンピース見出した29歳だけど、

ワンピースを80〜90年代の作品に混ぜても1番クオリティ高いと思うよ。

286名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:42:51 ID:X8DEa8mP0
>>285
キックオフ馬鹿にすんな!
287名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:42:52 ID:Q1oBk0ud0

今のワンピースってジャンプ存続のけん引役なってるだけだから

別にいいけど 大絶賛とか高度成長期みたいなのはないだろ
288名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:43:07 ID:aTm76qr70
芸スポはワンピアンチが多いな
ハンタ再開スレとかはそんなにアンチいなかったのに
289名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:44:37 ID:3wZCsJt20
>>284
修行か。確かに自分の嫌いな漫画、または微妙な展開があった時
アンチスレ行くとわかるわかるとか思うんだよ。こんなもんか?
290名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:45:26 ID:Q1oBk0ud0
>>285
クオリティー高いのはいいけど
安定だけで公務員みたいな事務的作品になってるのはワンピースの特徴だろ

とりあえずジャンプ存続とテレビ局のために安定的に連載し続けることが
見る側にも感じとられて覚めることがあるw
商売相手は子供だから子供が見たいなら問題ないんじゃないの(笑)
291名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:45:42 ID:nYaZFsTIO
>>288
この板は平均年齢高くて懐古主義のおっさんおばさんが多いからしょうがない
292名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:46:05 ID:ZJK6sdWv0
>>289
どのアンチも中身がないんだよな。
ニートがエリートの悪口を言う時に、「足が臭い」ぐらいしか言えてない感じで。
293名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:46:51 ID:mwozh9Cv0
こんなパクり満載の糞マンガのどこがいーんだかw
世も末('A`)
294名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:47:03 ID:Q1oBk0ud0
中身をキチンと吟味しないで
馬鹿のひとつ覚えみたいにスゲースゲー言ってるだけじゃ
名作扱いされることはないだろう(笑)
295名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:48:10 ID:p3H8Uw/N0
>>283
各年代アンケート全世代でワンピ1位だったよ
296名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:48:21 ID:Uz6gt8JgO
>>290
構成が高いレベルで安定してるのはいい事でしょ。
ワンピースって投げっぱなしがないもん。
 
作画に関しては魅せる絵がだんだん増えてるし。
キャラクターは敵キャラでさえ魅力的だし。
戦いの整合性以外はスキがないと思うよ
297名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:49:13 ID:3wZCsJt20
>>292
ただ人によって作品は好き好きだからなあ。俺の友人も
サンジが虫取り除いてでもスープ食え!?みたいなシーンがあった時
この漫画嫌いになったし。誰でも明確な理由があるんだろう。
298名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:49:34 ID:Q1oBk0ud0

>>295
何度も言いいますが
他に強敵な作品がないから
棚から牡丹餅で1位とれてる部分があるだけです

全盛期のジャンプ呼んでる人ならわかることです(笑)
299名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:49:42 ID:qTT0mY9a0
この話って
彼シャツ姿の可愛い女子と主人公がイチャイチャする 最後のシーンをやりたかっただけだろw
300名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:50:25 ID:Uz6gt8JgO
>>298
歴代でも良く1位になってるじゃん
301名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:50:53 ID:X8DEa8mP0
>>299
今回の映画はナミのエロで十分元は取れたな
302名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:51:28 ID:j6p3aBvd0
>>298
現役最高なのは認めてるんだな?
303名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:51:31 ID:Q1oBk0ud0
昔のジャンプだったら強敵だらけで

ワンピース途中で息切れしてるところだったけど

半分以上ライバルがいなくなったから

のびのび育てられて絶滅のトキみたいに生存してるだけ

それがワンピースのこれまでの歩みです

全部間違ってるとは言わせない(笑)
304名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:51:42 ID:nv1qsgb+0
映画みてないアンチ必死すな
ぴあ満足度は歴代最高を記録してるというのに
305名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:51:52 ID:T18PjTus0
ワンピースってどうにも面白くない。
読んでてイライラする。
評判が良いから、面白いんだろうとおもって2度挑戦したがダメだった。
306名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:52:17 ID:C+UUtuD/0
>>292-294のコンボが凄いw
307名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:53:55 ID:avXYMrMsP
ワンピもエヴァもハンタも好き
それぞれ面白さが違う
308名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:53:56 ID:/kQO4z1h0
>>296
確かに魅力的なキャラ書くのは上手いよね
RAVEとかがまねしてもそこだけは全然追いつけないし
309名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:55:45 ID:Q1oBk0ud0
ライバル作品が少ない中で

ひとり勝ちしてもあまり評価されにくいよね

鳥山明は名だたる強敵揃いのジャンプ戦国時代の中で

常にクオリティー高い連載してたわけだから

熱烈に支持されて海外に浸透しても不思議じゃないよね(笑)
310名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:55:59 ID:tI5W4evv0
なんか映画って、公開するたびに最速を更新してるけど、ほんとかよ
311名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:57:50 ID:B0Qg5iNC0
>>303
うん。息切れというか尾田の寄り道はあんまり無くて、詰め込み詰め込みで50巻くらいで終わってたかもな
312名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:58:07 ID:3wZCsJt20
正直ドラゴンボールよりはワンピの方が話は面白い。
ただ読みやすいとか人気ではまだまだドラゴンボールだな。
313名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:58:19 ID:Uz6gt8JgO
>>309
DBオタなら始めからそう言えばいいのにw
俺は中3時のセルで見切っちゃったけど

フリーザで止めとけば良かったのにね
314名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:58:48 ID:VKKjVzA+0
2回見に行ったが面白かったな
何回見ても飽きないわw
批判してる俺カッケーって言ってる人は哀れだね
315名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:58:51 ID:Q1oBk0ud0
お笑いの世界では先に生まれて良かったライバルが少ないし良かったと

思ってるイヤな奴が多いけど

漫画界では逆だよね

鳥山明や他の強敵原作者から少し後に連載して良かった

敵が少なくて助かったって思ってるだろうね尾田栄一郎は(笑)
316名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:59:11 ID:eZudB6WX0
まー、でもとんねるずが高卒の星みたいなもんで
尾田はキモ面低学歴の希望だからなwそーゆーヤツが読んでんだよな。
317名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:01:02 ID:Q1oBk0ud0
言いたくないけど事実だから

同じ事書いてしまうけど

ハッキリ言って全盛期のジャンプは宣伝しなくて

みんな買ってくれるぐらい面白かったからね

過疎化したジャンプでひとり勝ちしていい気になってる尾田は

ちょっと違うんじゃないのw ひとりで頑張ってるのは偉いけど(笑
318名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:01:27 ID:SHSB63KR0
                                         ,,,-=≡"''''‐. ._,,,,,,,_
                                    .,,,=彡‐″    `゙゛   ヽ、、
                                     ./゛            `'ミ-
                                    ./               \
                                  ./                 ヽ
                                .|        /./| ノ |│ヽヽ  │
                 .|       /.,/ .レ,_ ノ│ ノ ノゝ │      
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,   |      ,,// ````ゝ .l'"" ゙l l゙
   /_____  ヽ   ゙l/^ヽ、 .,i.´   ー・ー  l.-・ー.|ノ     
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   { {ヽ l .| 、       :l   │
   |  ・|・  |─ |___/     ヽヽ'゙Ll゙  \    .,-‐ ゙l、 .丿
   |` - c`─ ′  6 l       `ー'ヽ.    i    ゙''"''''″/
.   ヽ (____  ,-′             \     ,,/,二,,.V
     ヽ ___ /ヽ               \    ‐ミ,`'''''',ノ゙   
     / |/\/ l ^ヽ              | `''-....、`゙''ブ|
     | |      |  |             |━━(t)━━|
319名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:02:11 ID:C+UUtuD/0
つまり、あの鳥山明と比較されるぐらいの存在なわけだね、尾田って。
320名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:02:35 ID:Uz6gt8JgO
ていうかアンチは無知ばかりなのがしょぼいな。
321名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:03:05 ID:j6p3aBvd0
なんだアンチも認めてるんじゃないか
322名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:03:45 ID:SHSB63KR0
                          ,,,-=≡"''''‐. ._,,,,,,,_
                 .,,,=彡‐″    `゙゛   ヽ、、
                  ./゛            `'ミ-
                ./               \
             ./                 ヽ
              .|       /.,/ .レ,_ ノ│ ノ ノゝ │
          |      ,,// ````ゝ .l'"" ゙l l゙
           .゙l/^ヽ、 .,i.´   ー・ー  l.-・ー.|ノ     
            { {ヽ l .| 、       :l   │
            ヽヽ'゙Ll゙  \    .,-‐ ゙l、 .丿
                  `ー'ヽ.    i    ゙''"''''″/
                   | |  \     ,,/,二,,.V   
                   | |  \    ‐ミ,`'''''',ノ゙ヽ   
                   | /     /`''-....、`゙''ブヽヽヽヽ
                   | |    ///`、_/\ヽヽヽヽ\
                   | |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
                   | |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽ
                   E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽ
                   E//// WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
                   | |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
323名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:05:08 ID:Uz6gt8JgO
スレを要約すると
 
アンチ「悔しい!」

324名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:06:42 ID:aTm76qr70
漫画の中にはライバルいないかもしれないけど
漫画の外にはライバルがたくさんいるのが現状なんだが・・・
今の子は昔の子と違ってまわりになんでもあるからね
ゲーム一つするにしてもPS3、wii、xbox、DS、PSPがあるし、
携帯、パソコンだってある
こんなありふれた娯楽の中で「漫画」を選択してもらうのは
なにもなかった昔とは比べ物にならないぐらい難しいことだぞ
325名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:09:28 ID:HIbQuA120
>>298
思いっきり全盛期ジャンプ世代だw
でも当時の作品群と比肩しうると思うよ。
むしろ、あらゆる面で開拓され尽くされた感すらある現代で、
ここまで物語の世界観を週刊誌で構築出来る才能ったら凄まじいでしょ。
もうDBの影から抜け出したと個人的には思う。
未来だ、魔法だと枠を拡げることで密度が拡散して盛り下がったDBに対して、
同じく大きく風呂敷を拡げたワンピだけど、そのスケールを拡げつつ維持して
作品をまとめられれば、週刊連載作品ではちょっと前例無いレベルだと思う。
326名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:09:49 ID:xlAj3VQd0
http://contents.oricon.co.jp/entertainment/ranking/091204_01_13.html

今年は4巻しか出してなくてシリーズ1472万部の売り上げ
既刊も売れ続けて今年のランキングに影響してるとしても
今年の4冊だけの売上でも単巻300万部近くは売れてる

他が面白くないから売れてるって訳でもないだろ
327名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:09:56 ID:niuOd2cr0
アニメと特撮ヒーローで稼いだ分を実写(吉永小百合映画)で吐き出すのが東映
328名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:12:34 ID:B0Qg5iNC0
>>324
赤塚御大が晩年に
「昔は漫画に新キャラ出すと「あれはなんですか?誰ですか?」とか読者からハガキ殺到したらしいけど
晩年は何書いても還りも反響も何も無くなった。漫画はもう駄目だ」って言ってたけど
尾田の漫画とか見ると読者の読み込みが凄いもんな。SBSで取り上げてくれるかも?
という願望込みでもどこまで隅々まで読んでんだw
329名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:12:59 ID:C+UUtuD/0
>>325
俺も世代でDB全巻持ってるけどさ、未だにDB基準で語ってる奴とかバカみてーだよな。
330名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:13:49 ID:Z7zc0IHg0
マジレスするとDB本誌連載とDBZ状態になっている今がまさに正念場なんだけどな
肩を並べた!とか鳥山以上!とか正しい評価が下されるのはむしろこれからだよ
331名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:14:22 ID:BCZd1yllP
>>328
単にオタクで暇な人間が増えただけだろ
332名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:16:13 ID:B0Qg5iNC0
>>331
漫画の魅力という意味で赤塚さんの例出したんだけど、文盲の人には理解出来なかったみたいだね
333名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:17:02 ID:jkEuxGrM0
マジでこのマンガのどこがおもしろいのかわからんのだが、
誰か説明してくれんか?心して見るから。
334名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:17:53 ID:BCZd1yllP
>>332
知り合いでもないのにさん付けする時点でお前がまず相当だよ
335名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:17:54 ID:OBQ0S5Nh0
ワンピは強さのデフレがおきる珍しい漫画だな。
それまで散々煽っておいて実戦になるとしょぼいという。
336名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:18:39 ID:C+UUtuD/0
>>333
お前が面白いと思うマンガを挙げてくれよ
337名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:19:37 ID:B0Qg5iNC0
>>334
ああ。そういう方向にスライドするわけねw
文盲のバカなら黙ってROMってりゃいいのに。なぁ?
338名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:20:09 ID:VKKjVzA+0
>>333
物語を楽しめば良い
339名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:20:16 ID:jkEuxGrM0
とりあえず絵は下手だよね。この作者
340名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:20:50 ID:B0Qg5iNC0
基地外に掛かればなんでも駄作になるわな
341名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:21:18 ID:jkEuxGrM0
物語(笑)
くっさい回想シーンばっかってイメージだけど・・・
342名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:21:37 ID:BCZd1yllP
>>335
所詮少年漫画だからそこまで突っ込んでも仕方ないし。
山ほど矛盾点あっても昔の漫画もそうだからな。
343名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:21:48 ID:C+UUtuD/0
>>339
だからお前の趣味嗜好がわからないから、まず好むタイプを挙げろよ。
スペックすら説明せずにPC関係の質問してるバカと一緒だぞ。
344名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:22:21 ID:Uz6gt8JgO
アンチって好きな漫画あげられないよね。
批判されるのが怖いんだろうなあ
345名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:23:49 ID:ixQEuPcY0
ほんと痛い信者が多いなw
346名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:24:26 ID:C+UUtuD/0
195 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/10(日) 17:55:12 ID:ixQEuPcY0
単発IDの賛美書き込みばっかwww
社員乙としか言いようがないw
347名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:24:33 ID:Uz6gt8JgO
>>343
いるいる。
「フリーズする。どこが壊れてるか教えてくれ。」
で終わらせる人
348名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:25:42 ID:d8w91/7U0
そもそもあんまり褒め称えるのに適した場所じゃないからな
ここは
349名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:25:45 ID:2NXw6lIe0
>>341
俺が読んでない空島編以降で君がダメだと思うシリーズ挙げてみて
今度見る予定だけどそこは流し読みにするかもしれんから
350名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:26:27 ID:ixQEuPcY0
この執拗な賞賛書き込みは、集英社社員の犯行を疑わざるを得ないな
351名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:27:37 ID:C+UUtuD/0
>>350

126 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/10(日) 08:14:12 ID:ixQEuPcY0
信者がやたらときもいのも、この漫画の特徴だな

朝8時から居座ってるお前の方が気持ち悪いよ
352名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:28:46 ID:Uz6gt8JgO
>>350
2ちゃんに何の影響力があんだよ。
おまえホントきめーな。
353名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:28:51 ID:bSl1Y8pQ0
ところでおまえらいくつ?
オレ22だけど、ワンピは小学生までってのが定説だから肩身が狭い(TT)
354名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:29:04 ID:BCZd1yllP
ワンピースはアーロン編がピーク
355名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:30:19 ID:VKKjVzA+0
個人的に蛇足だったのはデービーバックファイト編とスリラーバーク編だと思う
空島編は結構好きだな
356名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:30:37 ID:xIXl4Nea0
称えるのに適したも何もここは2chの中でも最低最悪の板だからな
ニュー速、+、vipみたいに色んな価値観の人がいるわけじゃなし偏ってるから
357名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:31:00 ID:C+UUtuD/0
で、>>>333はまたID変えてるわけね
358名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:31:51 ID:ixQEuPcY0
ちょっと餌まいただけで必死の否定書き込みwwwwwwwwww
ウブだなぁwwwwww
ますます信憑性高まってきちゃったなwww
359名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:32:11 ID:Uz6gt8JgO
>>354
ナミが好きなだけじゃね
360名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:32:49 ID:Uz6gt8JgO
w多いと糖質に見えるよ
361名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:33:06 ID:X8DEa8mP0
>>353
大学の時友達が1話が載ったジャンプ持ってきてこれスゲーと言ってきたのを覚えている
362名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:33:45 ID:HIbQuA120
>>354
アーロンがピークとは思わないけど、ウソップ〜アーロンまでで全く入り込めない人は、
以降を読む意味無いとは思う。
363名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:35:02 ID:WXzJGAoj0
あらエバヲタ憤死しちゃったのか
364名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:36:27 ID:BCZd1yllP
例えば尾田がキャラを極力殺さないってのは考え方としては有りだけど、
どう見ても死ぬ以外あり得ない状況にしておいて、結局平然と生きてて
生きてる理由も全く説明なしというのが読んでて萎える。
他にも屈強な敵がウソップより打たれ弱いとか、バトルにおいても
全く整合性がない。
そういう矛盾が納得いかない人にとってはワンピースは糞つまらない。
365名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:37:14 ID:nv1qsgb+0
ワンピースはどっちかというと大人向けの漫画
366名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:39:35 ID:/V1sLW090
>>297
あの流れで話を嫌いになるなんてお前の友達相当変わってるか頭弱いんだなw
DQNが自分でスープに虫入れてサンジにボコられただけだろ
367名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:39:35 ID:Uz6gt8JgO
身内が結構良く死ぬ24好きな俺は身内があんま死なないワンピも好きだ。
爆弾抱えた鳥が死ななかった以外の事は納得してるよ。
368名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:41:37 ID:/V1sLW090
でも、回想シーンでは身内の身内キャラ殺しまくってるけどなw
369名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:41:52 ID:xlAj3VQd0
尾田が絵が下手だと思うヤツって
画家とかトップアニメーターが上手いの基準なのか
相当絵を見る目がないのか、多分後者だろうけど…

370名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:43:14 ID:BCZd1yllP
>>368
それはワンピースのテンプレみたいなもんだんからな
371名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:44:37 ID:632oWicf0
手がびよーんと伸びる主人公dキャラで海賊もののストーリーだろ?
何が面白いんだ?
372名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:45:44 ID:qzFbcNcpO
>>364
それを言ったらエネルで皆殺しだったわな(w

ある種の漫画はプロレス的な視点が必要。
DMC信者の視点でも構わんが。
漫画家は読者の期待を半分応えて半分裏切らなきゃいけない、とはアーミンの言葉
373名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:46:15 ID:jpHR+Oi30
ドラゴンボールだと、カメハメ波
北斗の拳だと、お前はもう死んでいるとかヒデブ
キディグレードだとジャッジャアーン
エバだと、逃げちゃだめだ
マクロスだと、キラ☆彡

よくしらないんだけど、ワンピってなにかある?
374名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:46:54 ID:BCZd1yllP
>>373
ドン!
375名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:47:02 ID:XB+3H6Rv0
スカイピア(空島)篇より・・・

「カルガラ、君は今どこにいる?生きているのか?ただ君たちの身を案ずる」

「約束したよなノーランド、またいつの日か必ず会おう
おまえが再びジャヤに着いたら消えた我らをどう思うかな?
もうすこし待て。今伝えるから。俺たちはここにいる
あれから村も変わったんだ。おまえに貰った作物はよく育ったよ
うちの娘とセトが夫婦になったぞ。話したいことが山程あるんだノーランド
同じ大地でいつの日か必ず会おうノーランド!シャンドラの灯をともせェ!!」

「400年前…青海である探検家が黄金郷を見たとウソをついた
世間は笑ったけど彼の子孫達は彼の言葉を信じ
今でもずっと青海で黄金郷を探し続けてる
黄金の鐘を鳴らせば黄金郷は空にあったと彼らに伝えられる
麦わらのあの子はそう考えてる
素敵な理由じゃない?ロマンがあって…こんな状況なのにね…
脱出のチャンスを棒に振ってまでどうかしてるわ(笑)」

「…そいつのその…子孫の名は…?」

「…モンブラン…クリケット」

「ならば400年前の…先祖の名はノーランドか(涙)」

(これは奇跡かな…大戦士カルガラ…)



(おっさん聞こえるか?黄金郷はあったぞ!400年間ずっと黄金郷は空にあったんだ!)


「届けえ〜〜〜〜〜〜〜ツツツ!!!!!!」
376名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:48:34 ID:zu2Fazsd0
尾田って書いてて、俺なんでルフィの能力ゴムにしちゃったかなぁ・・・
と後悔したことはあるんだろうか?
377名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:49:17 ID:HlHJP+Rv0
見に行ったけどそれなりに楽しめたよ
378名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:56:17 ID:Eqjjgiaj0
しかしこうやって見てると、ワンピヲタって「質問に対して質問で答える」ヤツばっかだなw
そういう芸風なのか、論破されすぎで常に予防線張り状態なのか、なんせ姑息ってか哀れだわw
379名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:05:59 ID:3m451gyZ0
しかし今時のゆとりは自分で判断できないから
他人が評価してるからこれは面白いんだとか思ってる奴いるだろ
一極集中しちゃうのはメイン読者がバカになったせいってのもあると思うよ。
380名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:07:54 ID:qzFbcNcpO
>>378
全然リアルじゃない漫画に理論や整合性を求めたり、面白さが分からない(自分の趣味嗜好に合わない)ものに『俺は理解を示してるぜ』『さぁ面白い理由を説明してくれ』とか宣う奴は漫画読まなくていいと思うよ?
381名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:14:40 ID:ZUVrDZRI0
転売厨発狂ーーーー
382名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:27:27 ID:pXDgZ8WO0
          ・   j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
  ドン   __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
       ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ      何
     o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/    .嫌 が
  O    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶   い
     ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./   か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {!  ヾ   ヽ!  ∨   よ
 ∨!       ''"'´ /}::≧x {!  ヽ ,''   ,ィ≦_   り
              レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __   7
   自   何   厶 ((O))   竺   ((O))ム,イ  , ィ
   分   が   / `¨´ ,  i!i!   、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
   を.   好  ⌒>{¨f¨´  ^ ^   `¨¨こ,   ム'' |/ ・ .
   語   き   イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´  }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
   れ   か   >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
   よ..  で    `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
.   !!!        く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. !! '
            「 : : : .`ー  .._...  ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.

よくあるAA、正に正論だな。
383名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:49:51 ID:woWt84Tp0
映画一つずつ観に行くのめんどいから
ワンピとライダーとプリキュアまとめて
東映まんがまつり復活してくれんもんかね
384名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:53:20 ID:wRcbEcroO
来週号バレ
クロコダイル死ぬのかよ
http://www.youtube.com/watch?v=AB6sliHNHvo
385名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:56:52 ID:HRixNb7N0
尾田は自分が聞いてる深夜ラジオのスポンサーになった漫画家の鏡
386名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:57:54 ID:6vLe1g9G0
グッズやゲームは全然売れてないし映画も最近はパッとしなかったのに
何で急に勢いづいたかね
387名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:59:09 ID:2HUC6iqy0
やっぱワンピースは尾田さんにしか作れないよ
388名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:59:33 ID:c07nKHyU0
>>382
よくあるAAってw
見たことねーよw
389名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:15:33 ID:7rPpAUUI0
カスチルの糞歌を聞くとイライラする
390名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:16:46 ID:BCZd1yllP
>>389
イエーイ!
391名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:26:41 ID:/6Pbz6F30
ゴム人間って設定がアニメだとだめだ
気持ち悪い動きが
392名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:35:18 ID:Qo5uK8Ke0
尾田はまだ、35歳くらいだよ

DB信者のおっさんどもは
年下の尾田に、収入でも名声でも、えらい差をつけられたな
残酷だな、才能って
393名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:37:50 ID:BCZd1yllP
>>392
鏡に向かって今日も一人事ですか
394名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:44:48 ID:8AEs7k0l0
漫画家(イラストレーター含む)イケメンキモメンランキング 2010初頭 暫定版
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262939786/
1:げんのう(dion軍) 2010/01/08(金) 17:36:26 .80 ID:EGuMHMMe BE:287931839-PLT(12346) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
神 荒木飛呂彦(ジョジョ)
http://kihina.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_7f6/kihina/3337591.jpg

イケメン
1位 福本伸行(カイジ)
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/z/a/w/zawablog/otonafami02.jpg
2位 ピクピクン(エロ漫画家)
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/9pm100108172154.jpg
3位 松井優征(ネウロ)
http://blog.livedoor.jp/goldennews/imgs2/0908/g0807001.jpg
4位 石渡太輔(ギルティギアのキャラデザ)
http://www.famitsu.com/game/news/__icsFiles/artimage/2007/10/03/pc_fc_n_gn/KO1_0123.jpg
4位 岸田メル(ロロナのアトリエの絵師)
http://pds16.egloos.com/pds/200909/12/02/c0012102_4aaae6fd94c6b.jpg
6位 うすた京介(マサルさん)
http://www.asahi.com/culture/movie/images/TKY200801080288.jpg
7位 迫稔雄(嘘喰い)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200901/23/15/b0059215_11393391.gif(荒木の右隣の濃いヒゲ)
8位 浅野いにお(ソラニン)
http://blog-imgs-26.fc2.com/m/e/o/meow13/k2051997935.jpg

キモメン
1位 恋緒みなと(スターオーシャンセカンドストーリーのキャラデザ)
http://rosso.1717.info/upload/data/minato.jpg
2位 尾田栄一朗(ワンピース)
http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/4/b/4b46f7d7.jpg
395名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:48:01 ID:Qo5uK8Ke0
>>394
おっさんの嫉妬・中傷も
ここまでくると見苦しい
書いてて、みじめだろ?
396名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:49:26 ID:8nqi+7lW0
ここまで必死だと集英社社員書き込み説がますます信憑性を帯びてくるなw
397名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:55:31 ID:GotDbX9jP
収益は尾田、集英社、フジ、東映、広告会社に流れるんだろうな

赤貧アニメーター哀れ
398名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:02:16 ID:8ovSrQ6l0
>>394
尾田の奥さんは最高の男を捕まえたな
しかし尾田もスーパー金持ちなんだからもっと他にいなかったのか?
いや、他人がどうこう言うあれも無いけどさ
399名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:03:45 ID:c07nKHyU0
キモヲタしか見てないような糞アニメが多すぎるんだよ。
だからアニメーターの人口だけ増えて金の取り合いになる。
どうでもいい低質なのはどんどん潰せ。
程度の低い職人はいつの時代も消えて行くものだ。
400名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:08:04 ID:Fc30G7+v0
>>385
それは何気にいい話だなw
詳細kwsk
401名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:22:44 ID:eAEhfD620
今は売れてるけど将来性のない芸人が可愛いモデルやアイドルと付き合いまくれるのに印税で一生安泰な漫画で大成功しても嫁みたら大抵ブス嫁ばっか
402名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:27:54 ID:goMCLuhP0
>>398
スーパー金持ちになってすり寄ってくる女なんかより今の奥さんが良い女であることは間違いない
403名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:53:34 ID:xXcDkJBG0
>>213
両方最初っから人気あったろ。
404名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:13:26 ID:/K6EVQ4K0
Drスランプはマンガもアニメも開始からドカンとブームになったよ。
スタートの瞬発力があれほど凄かったマンガをオッサンは知らない。
405名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:48:25 ID:CgYkcfml0
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0021720
しかし一番会場を盛り上げたのは岡村で、矢尾から肩にかけたファーを
外すように命令されると「いや、このスカートを脱ぎます」と大胆にも、
ステージ上でスカートを生脱ぎ!
406名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:49:49 ID:UXKQ6HFbO
普通、漫画は15〜25巻辺りに初版ピークが来るが、
Drスランプは4巻が初版最高発行っつー歴史的な漫画なんだよな。

407名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:50:21 ID:J7O9YK1K0
映画産業と景気の麺から行っていいことじゃん
408名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:51:41 ID:JEFyOAwz0
のだめヲタが涙目で貶してるのか
409名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 01:14:07 ID:1DjJz+yA0
なぜ、大の大人が『ONE PIECE』にハマるのか?

『ONE PIECE』の物語の特徴について、週刊少年ジャンプ・編集部の方はこう語る。
「少年マンガの王道中の王道。もう本当にど真ん中。友情とか、努力とか、勝利とか、少年が一番喜ぶ
マンガだと思います。」
そう、週刊少年ジャンプでは昔から「友情・努力・勝利」という3大テーマが重視されており、『ドラ
ゴンボール』など往年のヒット作もそれに則っている。その3大テーマを、週刊少年ジャンプ史上最高
のレベルでストーリーに昇華させたのが『ONE PIECE』といわれているのです。
で、なぜ大人がハマるのか?について、スタジオジブリの鈴木プロデューサーはこう分析しています。
「中身を読んで愕然としたんです。どういう事かと言うとね、中身が古いんですよねぇ(笑)。僕らの
世代が若いときに観ていた映画の影響を多大に受けているんですよ。」
実はこの『ONE PIECE』、キャラクターの特殊能力や舞台設定では目新しい要素が多いけれど、根底に
あるのは、古い時代劇や仁侠映画で描かれる「義理と人情」。だから大人の心にも響くんですねぇ。
原作者の尾田栄一郎さん自身も、
「『七人の侍』をイメージしてるんです。僕がやろうとしたことは「仲間集めの楽しさ」だから、任侠
にも通じますけど、“男らしい”っていうのは誰でも好きなんです!という自信が不思議とある。」
と語っています。
そして、大人がハマるもうひとつの理由が、むき出しの感情!
『ONE PIECE』のキャラクターは、とにかく感情をむき出しにするのです。
とくに、現代人がつい隠してしまう「悲しい」という感情も、むき出しで見せています。
ルフィの声を担当する田中真弓さんはこう語る。
「普通、マンガって、泣くときは、例えばかわいい女の子だったら涙をスッと描くんですね。でも、ロ
ビンみたいなキレイな女性でも鼻水ガァーって描いてるんですよ。よだれも出てるし、もうその画はす
ごいですね。声優陣もみんな泣いてます。」
幾多の作品を見てきている声優さんが泣くほどですから、読者は当然といえるでしょう。

大人もハマって泣いて……
「たかが少年マンガ」と侮っているあなた、『ONE PIECE』、ぜひ一度読んでみては?
410名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 01:16:31 ID:AxgZ7IUUP
>>409
ワンピースに努力はない。
能力はほとんどがアメコミに何十年も前からある物で
全く新しくない。
411名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 01:25:40 ID:fE1fhkDN0
たまたま俺の周りの事かもしれないけどワンピース好きなヤツって見た事ないんだよな。
ドラゴンボールやガンダムやエヴァは割とゴロゴロいるけど。

なんとなく盛り上がってる感じが掴みにくい漫画。
FFとか浜崎あゆみに似てる。局地的に一部で盛り上がってる感じ。

2ちゃんでもドラえもん、サザエさん、ドラゴンボールとかのAAやセリフが
共通のネタとして愛されてるてるけど、ワンピースのネタって見た事もない。
(他にもエヴァやジョジョ、スラダンなんて定番だよな)

つまり、それだけ共通の話題にしにくいヘンな漫画だと思う。
決め台詞とか名シーンみたいなの、ないじゃん。
412名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 01:34:17 ID:AxgZ7IUUP
>>411
>ガンダムやエヴァは割とゴロゴロいるけど
この時点でお前の周りは異常
413名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 01:39:50 ID:UXKQ6HFbO
ガンダムオタクって俺の周りに一人もいないぞ。
小中高大と野球やってたからか?

ガンダムとかエヴァって文化系の趣向なんじゃねーかな
414名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 01:43:04 ID:wPWB1JzC0
コナンと一緒で早く終わってほしい
415名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 01:51:59 ID:diFfW11u0
>>413
ワンピ好きの女の子って普通にいるよな。
チョッパー大好きって子が凄く多い。ストラップ付けてたり待受にしたり。ぬいぐるみもあるし。
416名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 01:55:44 ID:NteukOHn0
>>394
尾田の収入と尾田のマイナス面から計算するとあの奥さんが限界
>>402
スーパー金持ちになってすり寄ってきた女でしょ
417名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 01:56:28 ID:NteukOHn0
>>394じゃなくて>>398
418名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 02:24:21 ID:px4nmUkE0
ルフィが何もしてないのに
ギアという技を使い始めたり
ギア2とか界王拳かよ
419名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 02:27:58 ID:fhLNLLTC0
矢口が宣伝したおかげだろこれ
420名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 02:28:53 ID:fhLNLLTC0
>>413
30代じゃないならひっこめよ
421名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 02:32:11 ID:l7xtaN0p0
ギア2はスピード上がって、ギア3はパワー上がるけど
車のギアに例えるならギア2と3は逆じゃね?
422名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 03:05:41 ID:IqI4VPbS0
もうエヴァ超えされたの?
エヴァブームて意外としょぼかったんだな。
423名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 03:22:45 ID:9Vz5triM0
戦闘中のボケとかつっこみにクスりとも来ない俺には
面白いどうこう以前に合わないんだと悟った。11巻くらいまではまあまあ面白かったんだけどね。
絵がごちゃごちゃしすぎてて構図が意味不明。
424名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 03:24:27 ID:5840OU9m0
自己愛性人格障害の島田紳助さんがプロデュースした唄がぴったりの神アニメです!!ワンピース最高!!
425名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 03:27:29 ID:38M3QlXw0
>>406
昔と今じゃサイクル違うだろ
Drスランプ16巻でも、長い方だった時代

今は漫画家が若いころに当たった代表作を
おっさんになっても描き続けるのがデフォな時代
426名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 03:30:13 ID:s9DmB6eMO
ゼロ効果なんだろーけど、ハウス食品がかわいそう。もう10万刷ってハウスの応募プレゼント経由で渡せるようにしてやれよ
427名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 03:46:18 ID:JXi49xwVP
ハウスはDVDプレゼント応募券ありにすればよかったのにね
428名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 14:25:39 ID:CWkRGvat0
ワンピースの一番凄い所は小出しにして徐々に明らかになっていく超壮大なストーリーだろう。
この映画は3回観に行ったが、最高に面白い。バトルに次ぐバトルで興奮が冷めやらないし、
中盤のシキ対麦わら一味が討ち入り以上にかっこよすぎて興奮した。
429名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 14:30:24 ID:RTDjZTtb0
東映映画部はもう死んどけ
無駄金使うな
430名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 14:41:15 ID:h3czz71p0
なんかコミックス買ってたけど面白くなくて全巻売った
日常とかは面白いんだけどバトルにこれっぽっちの才能も感じない
431名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 14:46:07 ID:05DLbyV20
>>428
おまえ幾つ?中学生?なら許してやるけど二十歳超えてたら謝れよ
生まれてきてごめんなさいって謝れよ
432名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 15:01:28 ID:JuukozOk0
ストーリー、キャラの性格付けはうまい
ただ絵のパワーだけ見ると手塚、藤子不二雄、鳥山明に敵わないんだよな
それがキャラクター商品の販売量で偉大な先人たちに敵わない理由だろう
433名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 15:37:34 ID:fE1fhkDN0
>>432
本が売れてる割に一般にまったく浸透してないからな、ワンピースとナルトブリーチ
434名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 16:06:50 ID:KNb3U36o0
そんなに面白いの?
うちの孫が観たがってるんだが…
435名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 16:33:20 ID:/7sIxteK0
見たけど周りは小学生みたいなガキばっかだった
ちなみに作品自体は糞以下
436名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 16:40:30 ID:CWkRGvat0
>>431
大人だがなにか?
>>435
お前のレスかしてみてないの丸わかりだな
子供よりむしろ大人のほうが多いし、ぴあ満足度歴代最高なんだが
437名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 16:43:56 ID:2vRdJyaq0
舞台挨拶でパンツ見せるとか
所詮、声優なんてお笑い芸人以下の色モノ
438名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:44:05 ID:UMqElRAs0
こういう商法しなくてもドラゴンボールは客が
入ったんだだよな。
439名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 18:55:36 ID:NteukOHn0
ドラゴンボールは40億もいってねえだろが
440名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 20:34:36 ID:Vg0ShbPC0
>>438
適当すぎワロタ
441名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 23:19:06 ID:vD9mzn550
いい年ぶっこいたオヤジ達が
幼稚園児向けアニメ絶賛w
442名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:08:34 ID:hSzJrUeS0
ワンピヲタってなんか狂犬みたいだなw
あと、7以降のFF(全て駄作)とかありがたがってプレイしてるイメージ。
443名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 00:20:13 ID:15LNEZ7mO
ワンピース好きだけど、
ゲーム10年ぐらいやってないかも。

あ、何年か前にゲーセンのMFCにプチはまったわ。
それが最後だ
444名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 01:41:42 ID:Wj7elFeZQ
>>353
ワンピ読者の平均年齢は25歳らしいぜ
あと、世代別で10代から40代男性の「ハマった漫画」で全て1位だったぞ
ついでに言うと「吉本芸人が選ぶNO.1漫画」でも1位だった
445名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 02:41:55 ID:G7KNQP1v0
>ワンピ読者の平均年齢は25歳

日本が凋落するわけだわ・・・
446名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 03:35:23 ID:XzZEpgNM0
客層はカップルや家族連れが多いな。
キモオタ限定アニメのエヴァが抜かれるのは当然か。
ワンピ叩いてんのもキモオタだろうな。キモオタ相手にしないアニメがヒットして悔しいっw
447名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 03:56:21 ID:JYbS0j/S0
公開直前にジャンプに掲載された0話がめちゃくちゃ面白くて公式サイトで予告編見たらこれまた面白そうで尾田も自信たっぷりなコメントしてたから凄く期待して観に行ったんだが…
正直つまらんかった。シキが小物すぎて萎えた。映像は頑張ってる方だと思うが。
まあ期待しすぎたのかもしれん。なんも考えず頭からっぽにして見ないと楽しめないと思う。
448名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 03:59:56 ID:OuIGuBnn0
>>432
この作者は造形力にセンスがなさすぎると思う

モンスターとかこれでジャンプの看板なの?ってオモタ
キャラクターの目も気持ち悪いわ
449名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 04:24:38 ID:D7whxZBG0
作者が子供向けの漫画っていっているのに絶賛しているのが涙腺ゆるゆるのゆるい大人。日本ばんざ〜い!!
450名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 04:34:26 ID:SAF5w3Ju0
ごちゃごちゃし過ぎて見てられない

ドラゴンボールに比べたら幼稚だしずっと劣るだろ

海外で人気ねーんだろワンピースって
日本限定だろ?
451名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 04:41:39 ID:ibOypsDx0
他作品を貶めることでしかその作品を評価できない人は
一体ほんとにファンなのだろうか

自分が好きなものをみんなが好きでその作品の内容を語れる
自分すげーてとこが気に入ってるのか
452名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 05:00:01 ID:cdTEn9kJ0
>>394
荒木は別次元として1位のカイジの作者のどこがイケメンなんですか?
リアルに疑問です
453名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 05:00:04 ID:M6XAstMP0
>>445
連載が始まったときに小中学生だった奴らが読んでりゃそんなもんだろ
454名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 05:02:33 ID:cdTEn9kJ0
>>353
友達いないのか?
それくらいの年齢ならいくらでもワンピ読んでる人間いるだろ
455名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 09:12:03 ID:XzZEpgNM0
>>450
ドラゴンボールこそ幼稚だろw
456名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 09:42:04 ID:++P0l4h80
あの魚人の話やってた頃と最近じゃ明らかにコマがごちゃごちゃし過ぎてるだろ。
見難いんだよ。位置関係がはっきりしないから迫力もなし。
457名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 09:44:30 ID:c2CzYQ6g0
期待してたから見てきたが正直つまんなかったとか
期待してたくらいなら本スレにかけばいいのにここに書いてる時点で
本当は見てないけど叩きたくて仕方ないアンチ丸出しだな
458名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:05:20 ID:OtXcC3Ot0
賛否両論あるから記憶に残る
賞賛ばかりでは記録に残ったとしても記憶に残らない
何より「スゲー」を連発するお気楽主人公みたいで気持ち悪い
459名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:13:10 ID:JYbS0j/S0
>>457
見もしないで批判なんか書き込むかよ。お前こそ決め付けんな。
今回の映画の成功はワンピは読んでるがアニメの方は見てないってファンも多く足を運ばせたのが最大の要因だろ。
それであの内容だから批判も出て当然。
普段からあのひどい出来のアニメ版で大満足してる連中にとっては手放しで大絶賛できる程の大傑作なんだろうがな。
460名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:15:34 ID:sfVRf3E/0
映画での史上最速だの過去最高だのはまるで信用できない
461名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:19:28 ID:xushKhms0
あの内容って具体的になんだよ?
尾田はストーリーはなるべくシンプルにして、子供をメインターゲットに痛快な冒険活劇にしたと言ってるし、
その通りのワンピースらしい大傑作になってると思うが
462名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 13:29:58 ID:usIHHPyc0
映画板の興収スレ住人はすぐに勢いが落ちるって貶してたけど凄いな
463名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 14:31:40 ID:JYbS0j/S0
>>461
シキの小物ぶりがひどすぎる。20年かけた計画があれ?
伝説の大海賊なのにルフィ一味がほぼノーリアクションなのはなぜ?
ゾロまで銃を撃ちまくるのはなんか違うんじゃないのか?尾田が大好きなヤクザ映画のオマージュなんだろうけど世界観や設定を大事にする尾田らしくない。
ナミのダイアルの演出も分かり難いので最後もすっきりしない。
別に貶したくて貶してる訳じゃなく、尾田ならもっと面白くできただろって思うから文句も出る。

ま、メインターゲットのお子様はそんな細かいこと気にしないわな…。
464名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:14:36 ID:aoepHv+50
>>東映によれば、9日時点で興行収入40億円、観客動員350万人を突破する見込み。

見こみじゃなくて確定してから報告しろよ。
465名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 15:23:18 ID:7CT+xmFC0
パチンコ化しないと「一番稼いでる漫画家」にはなれないでしょう

北斗の拳の人たちは凄まじい金額をもらったらしいぜ
466名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 16:27:15 ID:cdTEn9kJ0
>>465
ナミのダイアルのオチって何の意味があったんだろうな
尾田脚本っつーからラストは期待したのになんだあれ

アンタが言うように普段アニメ見てない人間にとっては駄作だったと思うよ
467名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:48:44 ID:ifGqJxhN0
>>466
アーロン編の一人で何でも背負いこんで
自分だけで解決しようとして仲間を信用してなくて
ボロボロになって初めてルフィに「助けて」と言ったナミから
同じような目にあっても、最初から仲間を信じて頼るようになってる
ナミの心の成長を対比させてるのだが

説明不足な上に、それこそルフィの昔のセリフの通り「当たり前だ」な事なので
映画単品ではわかりにくくなってる

そこまで読み取れる原作ファン向けの映画だったんだろう
468名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:51:00 ID:Yd+ixecZ0
声優やアニメーターにも還元してやれよ
469名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 17:51:57 ID:G2p/e2bL0
リュック・ベッソンは名前を貸してるだけで
実は脚本書いてないんだぜ?

てか連載さえ 編集の言いなりで絵を描いてるだけなのに
尾田に脚本なんか書けるわけないだろ
ばーか
あほー
470名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 18:21:05 ID:94q+7moc0
これで稼いでも大人向けの映画でコケちゃうんだろうなあ、東映は
471名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 18:30:59 ID:D7whxZBG0
はやく本田博太郎さん主演の北京原人2が観たいな〜。
472名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 18:57:41 ID:8LTEUYvS0
原作者「メインターゲットの子供のために作りました」

実際は0巻に群がったのはキモオタと転売厨だけという…
子供カワイソス…
473名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 21:17:00 ID:zpUnEIxt0
>>409
要するにガキみたいな大人が読む糞漫画ってことだな
474名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 21:26:20 ID:cdTEn9kJ0
>>473
こういう意見こそガキの典型
いい加減俺って大人っていう自己満足の厨2病から抜け出せよ
475名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 21:39:52 ID:zpUnEIxt0
>>474
ガキに大人の世界を見せていたのがガンダム
ガキみたいな大人が現実逃避した理想世界を少年誌に求めるのがワンピース
476名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 23:00:12 ID:edKSXJxm0
ガキは大人の世界(笑)らしきもの見せられたけど
モビルスーツしか見てなかった
477名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 23:08:55 ID:PZtee4AT0
>>464
記事には見込みと書いてあるが、
舞台挨拶行った9日夕方の時点で確定してるよ<収入40億・動員350万
478名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 23:36:35 ID:9mHYdSId0
エヴァ超えるなよwwwwww空気嫁よワンピwwwwwww
479名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 23:51:29 ID:rK1AvFsn0
エヴァもDBも超えてもいいけど、ワンピが糞マンがなのはガチw
480名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 03:01:21 ID:l8FHz3rO0
ONE PIECE FILM Strong World
http://www.megavideo.com/?v=SDRF39HF
481名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 04:17:37 ID:a76zBqUb0
そういや一時期マガジンに移籍してたみたいだけど、またジャンプに戻ってきたの?
482名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 04:53:19 ID:6dwbjyT60
ワンピのギャグ級につまらないこというねえ
483名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 09:16:41 ID:1pVV1hyJ0
張本勲・吉田光雄・崔洋一・大城正一・朴一・姜尚中・金峰雄御用達の在日阿呆馬鹿不細工火病韓羅人記者
兼プロレス・プロ野球・K-1・パチンコ信者雷電が立てたFEG主催電通後援チョイルハンラゲノムプロスポー
ツエンターテインメ ントワイドショースレッドは御覧のスポンサーの提供でお送りします。
   (7ヌ)                ヌル  ヌル          (/ /
  / /                + ∧_∧ +          ||
 / /  ∧_∧     ∧_∧  +_<0゜`∀´> +  ∧_∧  ||
 \ \<ヽ`∀´>―- < `∀´ > ̄  0゜+ 0゜+⌒ヽ <`∀´ヽ> //
   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ロッテ / ~⌒    ⌒. /
    |      |ー、      / ̄| 0゜+  // `i 電通  /
     |リーブ21 |  |ソフトバンク/ +(ミ 0゜+ミ)+ |     |
    |    | |     |+/0゜+ 0゜  \+ |     |
    |    | |    / 0゜+ /\0゜+ \|      \
484名無しさん@恐縮です:2010/01/13(水) 22:56:19 ID:zzTr/vQ80
醜い嫉妬ばかりだ
485名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 02:16:56 ID:vGA0FAjvQ
東映関係者は尾田に足を向けて寝られないな
486名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 02:27:41 ID:See7ZvCbO
>>450
まさかドラゴンボールが大人向けだとでも??
487名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 02:53:43 ID:kBikMZs40
アニメでこの数字は凄い
488名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 11:48:08 ID:B72vtsCR0
ワンピは中学生まで。
それ以上でこんなもん喜んでんのは池沼
489名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 12:15:58 ID:Tva/QcFq0
>>487
日本の歴代映画興業成績を見るとアニメは強いぞ。
490名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 12:17:02 ID:HIcdqmlk0
ストーリー担当は別にいるってマジ?
491名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 13:13:14 ID:dv9dlVmx0
>>468
ジブリやサザエ除いて
中学生異常でアニメ見てるのは池沼だろ
492名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 22:22:39 ID:L4GQLa2n0
2000年 「ONE PIECE」 (興行収入21.6億円)
2001年 「ねじまき島の冒険」 (30億円)
2002年 「珍獣島のチョッパー王国」 (20億円)
2003年 「デッドエンドの冒険」 (20億円)
2004年 「呪われた聖剣」 (18億円)
2005年 「オマツリ男爵と秘密の島」 (12億円)
2006年 「カタクリ城のメカ巨兵」 (12億円)
2007年 「エピソード オブ アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち」 (9億円)
2008年 「エピソード オブ チョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜」 (9.15億円)

2009年 「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」 (現在41.9億円)


今まで原作ファンを全然取り込めてなかったことがわかりました
493名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 22:24:43 ID:lNg1aYBs0
この漫画おもしろさがわからん
子供感覚で読んでも何度も挫折するわ
なんで売れてんの?
494名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 22:28:37 ID:L4GQLa2n0
>>493
おもしろいと思う人がいっぱいいるからだよ
495名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 22:34:51 ID:snwqV7BIO
説明しろよ。どこらへんで、このストーリーが起きたのか。
世界政府の直属の末裔のコブラやワポルがあの扱いで、世界貴族が何故あの扱いなのか。
ただの人間が、何で分身の術どころか体を生やしたり、炎を生み出して靴やスーツに吸収させれるんだよ。
496名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 22:36:00 ID:18+S4t9+0
興味の無い人は全く知らない作品である
497名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 22:42:23 ID:yu22yVJKO
>>495
このマンガはそういうのを気にしないで読むマンガじゃないの
498名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 23:04:31 ID:L4GQLa2n0
>>495
コブラやワポルはただの加盟国の王様だろ
天竜人が世界政府創設者の子孫だ
499名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 23:13:31 ID:chivmmD80
ヘキサゴン効果って凄いんだな
今までの映画はそんなに入ってなかったんだろ?
これは、東映と原作者は、紳介と矢口様様だね
500名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 23:20:13 ID:yu22yVJKO
>>499
その釣り方はないわ・・・
501名無しさん@恐縮です
アバタに勝った