【高校サッカー】準決勝第2 青森山田が決勝へ! 関大一は土壇場「魂の2発」で同点も、PK戦で力尽く…[01/09]
1 :
はぶたえ川 ’ー’川φ ★:
2 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:28:13 ID:BtfPw8U30
|┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ
|┃ ノ// |:、`{ ` ̄ .:: 、 __ノ
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
|┃ __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─ ノ:::::::ノ丿|
4 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:28:18 ID:D1zxebQN0
魂の試合だったな
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|;::::::::: |_/
\;:::: /
,/;/⌒/)
//;:: /;:: /./
(;::::|;:: (;: (/
\);;:::.\;\
(;:: ( (<<<ヽ
.|;: |\;::::\
);:: | );:::: )
6 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:28:20 ID:FwlEWgyn0
7 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:28:20 ID:U/t+zDb30
感動した
これは山梨学院の初出場初優勝だ
9 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:28:28 ID:EYMxtOGz0
櫛引すげええええええええええええええええええええええ
本当にドマラチックな試合だったな
12 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:28:34 ID:mGkLKJkT0
感動したぞッ!!!!
PKの差
14 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:28:40 ID:rAiU09Jt0
よい試合であった
15 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:28:42 ID:TOAjdLeh0
延長あったら関大一だったかもね
決勝は林檎VS桃VS梨です
17 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:28:55 ID:FG8dmVdY0
すげえ試合を見た
18 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:29:00 ID:QJCP+bie0
PK戦は見てて可哀相なのでやめるべき
面白かったな
柴崎は後半消えすぎ
山田のGK神反応杉ワロタ
はやいよwwwwwwwwwwwwww
神試合だた
最後なきそうになった
24 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:29:07 ID:fVYacNym0
25 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:29:10 ID:F//Vta2O0
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 /
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒) 楽しんでもらえたかな?
ヽー―'^ー-'
〉 │
マモノ降臨しすぎw
魂のバーゲンセールだったな
29 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:29:24 ID:iNdhFZZ20
いやー良い試合だった
GKすげーな
31 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:29:34 ID:oG9cfbmH0
2-0だったのに便所から戻ったらPKやってて笑ったわ
すげー感動した
山田のキーパーが神すぎる
|\_/ ̄ ̄\_/|
♪ ∧,_∧ ♪ \_| ▼ ▼|_/
( ´・ω・) )) \ 皿 /
(( ( つ ヽ、 ♪ (( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ ))) 〉 とノ )))
(__ノ^(_) (__ノ^(_)
34 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:29:44 ID:S9JtotJs0
えええええええ
山田が2:0で勝だろとチャンネル変えた俺
こんなに熱いPK戦は去年の地域決勝以来だ
しっかり落ちを作る所が関西らしいな。
37 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:29:50 ID:U/t+zDb30
同点ゴールはマジで震えたわ
山田のキーパーはカミタより上じゃない?
関大は誇り高い試合をした
関大一の応援席が豊玉みたいだったw
椎名を止めたれ
42 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:30:18 ID:VrsndHQx0
田舎対決か
43 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:30:22 ID:vsgTtywY0
久保wwwwwwwwwww
44 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:30:22 ID:QJCP+bie0
神試合だった
46 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:30:26 ID:N3g8oJQTP
山田の自作自演ワラタwwwwwwwww
キーパーすげえよ
48 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:30:28 ID:sA89HhrG0
2試合とも日テレが肩入れした方が負けた
50 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:30:42 ID:mSsZYLMH0
すげえ試合だったな
51 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:30:43 ID:oCeDAhFF0
山田は事なきを得たな
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:30:45 ID:DVJ0PalX0
最後のキッカーは蹴る前から涙目だったな
ありゃ外すわ
54 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:30:47 ID:xg/dAzy50
なかなか痺れる試合だった
魂のインターセプト
無駄に5.1ch放送しててワラタ
PKは柴崎の一本目がでかかったなー
ノリノリで追いついたのに流れを切るぐらい冷静に決めやがって
(Θ щ Θ)青森山田には感動した
まるで自分を見てるようだ
>>38 前半にゴール前1mから久保のシュート取ったのは神だったな
60 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:31:09 ID:3PkCauxD0
今夜が山田
イケイケ状態の方がPK負けする法則
前半の関大一のチャンスも止めてたし山田のGK良かったな
最初のPKのジャッジ微妙だったな。
65 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:31:33 ID:Iw97h6N50
>>58 ほんとだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:31:40 ID:9Mb22BD/0
青森山田のGKってどう考えてもU−17W杯の日本代表GKよりも上手いよな・・・
67 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:31:40 ID:iNdhFZZ20
関大一高の独り舞台w
68 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:31:46 ID:TOAjdLeh0
>>53 外すってかどこ蹴るかしきりに見てたな
あれは相手にバレるわ
70 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:31:55 ID:69desmjJ0
いい試合だったな〜〜!いや素晴らしい
この大会早い段階で関大一にメをつけた、自分を誉めたくなった
71 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:31:58 ID:YXXYeZCt0
日テレはお得意の浪花節にしたかったけど、
山田が余裕出しすぎて付け入る隙与えただけじゃね?
72 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:32:07 ID:qqPndV0t0
PK下手すぎだろ。高校では真ん中に蹴れって教えてんのか?
73 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:32:13 ID:1QMmSLAK0
延長があれば関大が勝ってただろうし、前半のPKも微妙な判定だった。
実質関大の勝利だよ
向かって右に飛んだほうが止められるのかねえ>PK
75 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:32:36 ID:QSvU6hDc0
準決勝、決勝は延長戦やれよ
76 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:32:37 ID:bXjlSfXE0
甲子園の魔物in国立
77 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:32:38 ID:swiLRSNuO
Jリーグよりおもしろいのがな…
質が悪いのか良いのか…
山梨も関大もGJ!
おもしろかったよ
79 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:32:43 ID:QJCP+bie0
負けた関大一の選手も、
この試合のビデオを孫に見せれば自慢できるよ
80 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:32:43 ID:rvQqAD160
月まで走るだけあったな
魔物過ぎ
84 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:32:57 ID:EYMxtOGz0
1 試 合 目 が 霞 ん だ 件
85 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:33:13 ID:xg/dAzy50
PKは真中上に蹴るのが一番確立高いよ
87 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:33:17 ID:iNdhFZZ20
地獄→天国→地獄w
>>68 あれは普通に目線でフェイントかと思ったら
裏の裏の裏を付いてGKが止めたな
89 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:33:20 ID:Iw97h6N50
ソワソワ
(( |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼|_/
\ 皿 /
/ \
. | | マモノ| | ))
(( ./⌒ヽ| | ノ | | ソワソワ
/ 人 .| | / | |
|\ ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ∪旦\
./..\\ \
/ \|=================|
>>60 3枚目は紫の眼鏡に紫のリボンってのが凄いな
92 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:33:30 ID:tCtoUuSF0
>>53 日本代表でもそんな人がいた気がする ちっこいの
93 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:33:35 ID:o2kc8HIw0
山梨学院も青森山田も地元の子ほとんどいないだろ
こりゃ国立客入りやばいな
94 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:33:43 ID:89OWRodq0
試合は面白かったのにPKがグダグダすぎて残念だった
95 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:33:48 ID:vjQfZMUoP
ここまで風呂入ってくるのAAなし
96 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:33:48 ID:fOVY7jDu0
いい決勝戦だった
97 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:33:50 ID:VrPDNeTo0
全米が泣いた
98 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:33:55 ID:esurlc0e0
いや〜面白い試合だった
99 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:33:56 ID:CpbsENytO
関西第一は最後の態度が残念だったな
手痛く負けたときこそ胸を張ってほしかった…
関大のキッカー下手すぎ
101 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:34:07 ID:69desmjJ0
>>72 PKってど真ん中にけるのが一番確率高いんだぜ
102 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:34:16 ID:N3g8oJQTP
山田のGKほとんどコース読めてたな。
コースも甘かったけど。
103 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:34:30 ID:TOAjdLeh0
>>77 そりゃトーナメントは毎試合入れ替え戦してるようなもんだからな
Jでも入れ替え戦とか去年だと終盤の湘南-甲府とか追い込まれた試合はレベル関係なく熱い
>>85 ウイイレか?
実際蹴ると真ん中上なんか狙えねーから
道頓堀が静かです・・・
>>1 個々の能力では青森山田の方が上って感じだったが、
関大一は最後の最後まで粘ってよくPK戦まで持ってったね。
前半に2点獲られた時点で、
これは虐殺試合になるのではと思ったが、
気持ちを切らさずによく頑張ったよ。
>>82 と、いうと蹴るほうからすると右に蹴ってしまうわけですね
108 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:34:44 ID:xg/dAzy50
やはり根性と気迫だけじゃサッカーは勝てんのだよ
大きな声ではいえないけど
二試合目は
関西勢同士の対決でしたw
110 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:34:46 ID:rvQqAD160
111 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:34:48 ID:k3LfIC7S0
山梨vs青森か
地味だな
このレベルだとPKでのGKの運動能力の差って大きいんだなあ
>>74 右利きだとそっちの方が蹴りやすいから
自然と多くなるのかもね
関一は単純にキック力不足。
同じタイプのチームで、技術と体力にさして差はないと見受けた。
日頃、より上のレベルで戦ってた経験の差も大きかったかもしれない。
116 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:34:57 ID:n3KDFrBX0
関大はいいチームだったな
久しぶりに燃えた
しかし山田の落ち着きぶりは半端ねえw
118 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:35:03 ID:C9Kzff8W0
関大の粘りが凄かった
面白い試合でした
山田決勝おめ
119 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:35:06 ID:SfKW8rMW0
チーム力は山田のほうが上だった
久保1点決めたけどあと1点とらんとな
120 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:35:11 ID:WoImOyKF0
GKにコース読まれすぎなんだよな
PK練習の差じゃないか?
121 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:35:24 ID:Apep5bRa0
>>77 おまえは試合内容じゃなく展開を面白がってるだけでしょ
プロ野球より高校野球のほうが面白いって言うのと一緒
122 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:35:25 ID:xg/dAzy50
>>104 そりゃテクニックと度胸がないとそんなコース蹴れない
123 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:35:26 ID:fd75+I7F0
全国山田まであと1勝
124 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:35:29 ID:/HtUTetV0
おもしろかった
こんなもつれるとは思わなかったな。
関大の粘りに拍手を
本田のいたときの星稜を思い出した
126 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:35:33 ID:+tGGsg7D0
>>93 柴崎なんか野辺地ですよ、野辺地。
地元じゃないどころか、田舎。
127 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:35:33 ID:4ldCm5lf0
今夜がやまだあああああああああああああああああああああああああああああ
試合は素晴らしかった
実況スレは酷かった
久保はあのままでは終わらんよ
きっと日本代表になってくれるはずさ
130 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:35:56 ID:TrVMN36+0
来年も関関同立もしくはMARCHの付属旋風に期待
131 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:35:58 ID:a2Tfi2QZO
高校サッカーって面白いんだな
あんまり見たことないのに見入っちまった
終盤の関大一高の攻めには猛虎魂を感じた
決勝戦は
FC東京下山梨 vs 大阪山田
の対決です
134 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:36:24 ID:Zhdll+ae0
とりあえず関一の久保ってFWがすげえ下手だった
>>114 抑えてやろうとインサイドで蹴るのよくないかもなあ
>>77 単に気持ちの問題だろ
それかお前の見る目がないか
138 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:36:51 ID:+CSRjuuQ0
柴崎うめえなぁ
うち来てくんねえかな
139 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:36:52 ID:C9Kzff8W0
140 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:36:52 ID:FwlEWgyn0
なんか、対日ドーピング時の韓国のような勢い
仏W杯予選のホーム韓国戦を思い出した。
141 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:37:00 ID:HSyaMcI60
品のない大阪でなくて良かったな( ´_つ`)
凄い試合だった。感動した。
リトル遠藤は凄いな。あとGKも。
143 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:37:07 ID:swiLRSNuO
柴崎のふてぶてしさに頼もしさを覚えた
144 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:37:07 ID:69desmjJ0
関西のFWは”浪速の大砲”じゃなきゃいけないのかな
145 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:37:13 ID:EYMxtOGz0
147 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:37:25 ID:6HUP8X/I0
不覚にも泣いてしまった
素晴らしい試合をありがとう
決勝もガンバレ!!!
茨 城 鹿 島 ─┐ ┏━ 青森山田 青 森
~ 1-1(PK4-5)┏┓ ┏┛2対0
大 阪 関 大 一━┛┃ ┃└─神戸科学技術 兵 庫
2対1┗┓ ┏┛2対1
北海道 旭 川 実┓ │┃ ┃│ ┏ 星 稜 石 川
4対0┗┐│┃ ┃│┌┛1-1(PK4-3)
沖 縄 南 風 原┘││┃ ┃││└. 佐 賀 東 . 佐 賀
1対2┏┘┃ ┃└┓0対1
千 葉 八 千 代┓┃ ┃ ┃ ┃┌ 丸 岡 福 井
5対0┗┛ ┃決勝行┃ ┗┓2-2(PK3-4)
大 分 中津工&東┘ ┃ ┃ ┃ ┗ 高 知 高 知
4対1┗─┗━┛4対0
新 潟 北 越 ┐ │. 2対2 .│ ┌ 盛岡市立 岩 手
0対5┏┐ │PK2-3゙│ ┌┓1対2
長 崎 国 見 ┛│ │ │ │┗四日市中央工 三 重
1対4┏┓│ │┌┓0対2
静 岡 . 藤枝明誠 .┓┃┃│ ││┃┌東久留米総合 東京A
~ 1-1(PK3-2)┗┛┃│ ││┗┓0対1
徳 島 徳 島 商┘ ┃│ ││ ┗. 境 . 鳥 取
1対0┗┘ └┓0対2
岐 阜 岐 阜 工━┓│ ┃┌─. 中京大中京 . 愛 知
2対0┗┘ ┗┓2対10
福 岡 東 福 岡─┘ ┗━ 神村学園 鹿児島
149 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:37:44 ID:Hx1eVswq0
サッカーは甲子園と比べて扱いが小さいな
この前のイエメン戦も放送されなかったし
なんで?
客は入るだろ
なんせFC東京の下部組織が決勝に進出してんだから
瓦斯サポで埋まるぞ決勝はw
>>121 そりゃまぁ毎試合降格決定試合みたいなシチュエーションだからな
Jリーグの試合でこの緊張感を出すのはまず無理
152 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:37:50 ID:Z3mgb4NI0
夏の甲子園の中京大中京vs日本文理みたいで面白かったなw
それにしても青森山田のGKいいねぇ。今後が楽しみな選手だ。
今夜が山田
決勝は地元民もあんま応援してない県外人対決
155 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:38:09 ID:fd75+I7F0
RAB歓喜
大阪ちょんこうも負け、関大も負けでよかった。
大阪代表はもう出なくていいよ。キムチくさいから
広 島 . 広島観音 .━┓ ┌─ 武 相 神奈川
1対0┗┓ ┌┓2対4
山 形 . 山形中央 .─┘┃ │┗━ 日章学園 宮 崎
1対0┗┐ ┌┓0対1
宮 城 東 北 ┓ ││ │┃ ┏. 富 山 一 . 富 山
2対1┗┐││ │┃┌┛3対1
奈 良 一 条 ┘│││ │┃│└ 山 口 山 口
~ 1-1(PK2-4)┏┘│ │┗┓0対2
福 島 尚 志 ┓┃ │ │ ┃┌ 帝 京 東京B
4対1┗┛ │ │ ┗┓1対3
愛 媛 松 山 北┘ │. 0対2 .│ ┗ルーテル学院. 熊 本
1対2┏─┏━┓0対1
埼 玉 西 武 台┓ ┃ ┃ ┃ ┏山梨学院大付 山 梨
2対1┗┐ ┃決勝行┃ ┏┛4対2
島 根 立正大淞南┘│ ┃ ┃ ┃└ 野 洲 滋 賀
1対2┏┐┃ ┃┏┛1対0
長 野 . 松商学園 .┐┃│┃ ┃┃│┌. 秋 田 商 . 秋 田
1対4┏┛│┃ ┃┃└┓2対3
岡 山 作 陽 ┛ │┃ ┃┃ ┗. 立命館宇治 . 京 都
~ 1-1(PK4-5)┏┛ ┗┛2対0
栃 木 . 矢板中央 .━┓┃ │┏━. 香 川 西 . 香 川
1対0┗┛ └┛3対2
和歌山 近大和歌山─┘ └─ 前橋育英 群 馬
158 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:38:21 ID:T6w5SqVV0
PKで鹿島に勝ったんだから関大は、文句言うなよ。
160 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:38:25 ID:8FAT4kdg0
MVP:魂の実況アナウンサー
戦犯:「椎名止めたれ!」って言ってたガラの悪いDQN
161 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:38:34 ID:69desmjJ0
>>150 FC東京の選手でもないのにいくわけない
162 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:38:37 ID:iNdhFZZ20
柴崎きゃわいい
163 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:38:42 ID:tDvlNQND0
山田も山梨も同じようなパスサッカーか
自力は山田のほうがやや上だし、GKは山田の方がかなり上なので、
青森山田の優勝を予想
柴崎落ちついてたけどあれで2年だからな
165 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:38:51 ID:7sbnZiVvO
すげぇいい試合だった
両校とも頑張ったよ
もしも延長戦があったら結果はまた違ったかも
青森のGKは川口モード入ってた、素晴らしい
166 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:38:55 ID:FwlEWgyn0
アレだけ、外しまくる奴続出するPK戦で、柴崎のコロコロw
柴崎は遠藤より
イケメンで背が高いという最大の武器がある
168 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:39:03 ID:ZtkRzqR60
あの場面でコロコロとは恐ろしい。
169 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:39:07 ID:4tsiff+90
実力差は歴然だったな
山田が5−0で勝っててもおかしくない試合だった
>>144 まあ、でも大阪予選の得点王だしな。浪速って言いやすいし
素晴らしい試合だった。見て良かった。
174 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:39:25 ID:TrVMN36+0
今日から彼らは月に向かって走り出したのかもしれない
175 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:39:28 ID:xg/dAzy50
これで意外と山梨があっさり勝ったりするのがまたサッカー
177 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:39:41 ID:9AK+FGVW0
ゴールへの意欲が強くて、ボール回しばっかの日本代表よりよっぽど面白かった
>>151 去年のJ2甲府対湘南はこれどころの雰囲気じゃなかったぞ
179 :
U-名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:39:47 ID:8N0cvOiF0
つなみは柴崎をリトル遠藤などと揶揄するな。柴崎に失礼だ。
遠藤と違って全力ダッシュもするし、ボール奪取もできる。
遠藤よりビッグな選手なことはまちがいない
180 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:39:47 ID:QJCP+bie0
>>149 そりゃ芸スポの両豚論争でもおなじみの視聴率のせいだな
だが本当にマイナーなスポーツの高校大会と比べりゃ
格段に恵まれてる方だろう
181 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:39:52 ID:jCIIV682O
柴崎うめえな
182 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:39:52 ID:DVJ0PalX0
今回は名門校残っていないんだな。
低レベルな大会なの?
>>169 関大はFW久保が大迫だったら5点取ってた
185 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:40:04 ID:OgzKusjc0
これが決勝だったらよかったな
ひさしぶりにサッカーの試合で熱くなったよ
高校野球で言えば夏の選手権決勝が青森山田と酒田南になったようなもん
高校サッカーは終わったwwwwwwwww
途中から見たけど凄い試合だった
深夜1:20にBS日テレで再放送あるから寝ながら見るお
188 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:40:17 ID:EYMxtOGz0
>>172 嘘じゃありませんが?(・∀・)ニヤニヤ
>>145 5人はたいして威張れる人数じゃないだろ
190 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:40:28 ID:+CSRjuuQ0
>>172 ほらよ
■青森山田サッカー部の県内中学出身者■
1 GK 3年 笹森一成 青森市(青森山田中)
2 DF 3年 櫛引信敏 青森市(青森山田中)
3◎DF 3年 中山渉吾 北海道室蘭市(青森山田中)
5◎DF 2年 横浜充俊 野辺地町(青森山田中)
9◎MF 3年 遠藤竜史 青森市(青森山田中)
10◎MF 2年 柴崎岳 野辺地町(青森山田中)
11 FW 3年 星大貴 埼玉県久喜市(青森山田中)
12◎GK 2年 櫛引政敏 青森市(青森山田中)
14◎FW 2年 成田鷹晃 むつ市(田名部中)
15 MF 1年 差波優人 八戸市(青森山田中)
21 MF 3年 佐藤匠 東京都足立区(青森山田中)
24 DF 1年 舛沢樹 五戸町(五戸中)
(敬称略、先頭の数字は背番号、地名は出身地、◎は先発)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001001080004
191 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:40:32 ID:kkwSeIHk0
山田の監督・キャプテン、インタビューで油断って一言で片付けないで相手を讃えてやって欲しかった
そもそも後半40分くらいに青森山田に決定機があったでしょ
あれを決めなきゃ!
195 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:41:12 ID:rvQqAD160
5人居れば十分だと思う
196 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:41:14 ID:kfHs4q9r0
>>156 実況スレにもこういうレスがたくさんあったな
198 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:41:17 ID:VpVyz4Rz0
やっぱ山田のキーパーうめえな
前回の神村戦でも貢献しまくりだったし柴崎の影に隠れちゃうのがなんとも
正直、最悪な地味カードだな
視聴率やばそう
202 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:41:42 ID:YW5m+DBy0
神試合だった。
テレビ大分の人はいい思い出が出来ただろうw
203 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:41:43 ID:8FAT4kdg0
>>190 横浜も野辺地出身なのか・・・始まったなw
204 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:41:47 ID:FwlEWgyn0
>>193 俺も思った。
アレは相手の気迫を誉めるべきだろ
205 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:41:49 ID:SIRTlMPUO
レベル低すぎる。
うまいやつはユースいってるのか?
206 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:42:02 ID:0eLSzl7M0
関大一のPK戦、
三人目の選手がかっこよかった。
207 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:42:04 ID:qmGuYXFIO
青森は選手権じゃなければ説教される試合運び。
関大良かった。いい試合だった。
おお追いついたのか
結構好きなチームだったので残念だ
何かイメージだけで青森山田を外国人部隊だと思ってる人がかなりの数いるね
test
>>188 ソース出せよ
俺の知ってる青森山田は関西人ってのがデフォ
青森山田は途中から出てくる奴も上手いんだヨ
214 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:42:29 ID:tj+TlGNe0
青森のキーパー当たりすぎだろw
今夜が山田
出身地がどうこう
地元がどうこう言ってるやつってまだいるのか
好きなところで好きなことやったら良いじゃんw
禁止されてるわけじゃないんだし
リンゴ対ナシ か…
甲乙付けがたいな
218 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:42:49 ID:8FAT4kdg0
>>202 テレビ大分の魂のアナウンサーは試合中にイッちゃったねw
PK戦では椎名のがダントツで上手かった 俊輔みたいだった
久保はやっぱいいストライカーだな
222 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:42:56 ID:9RJIoFN+0
今大会は将来期待できる選手がいないな
>>178 だからまず無理って言ってるやん
優勝や昇格、降格が決まる試合なら緊張感はあるっしょ
でもJの年間1000試合程度の中で今日の試合や今回のトーナメントほど緊張感のある試合は早々でない
天皇杯やACLも負けたところで来年あるからね
レベルで言ったらプロの方が全然高いのに高校スポーツが盛り上がるのもこの辺が原因だろ
2-0になってから関大はまったくボールつなげなかった。
すごい展開だったけど内容は青森の圧勝。
とりあえず、関大一が月まで走るとか言っときながら
後半25分くらいからバテバテになってんのに笑ったw
>>183 どっちかっていうと、全国のレベルが底上げされた。
227 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:43:15 ID:EYMxtOGz0
>>210 野球のせいだろう
近年だいぶマシになってきたんだろうけど
キーパーうますぎ。
230 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:43:24 ID:iNdhFZZ20
山田の反り立つ壁wwwwwwwww
すごい試合だった
232 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:43:34 ID:9tVo8Wup0
233 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:43:37 ID:vlN0ehQ00
青森山田中って外人ですか?
234 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:43:37 ID:+eUIrjno0
ユース 高校
東京 優勝 初戦敗退
大阪 ベスト4 ベスト4
広島 準優勝 ベスト8
静岡 ベスト4 ベスト8
大阪が一番バランスいい
235 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:43:38 ID:69desmjJ0
青森山田中…
中学から青田買い?
>>190 おいおい
青森山田中だからといって
青森出身という証明にはならんだろ。
このボンクラ学校は
小学生をスカウトしてるって聞いたことあるぞ
出生地で表示しろよ
ただ関大は気力だけしか見所が無かった
気力以外の精神面も弱いし
プロになれそうな選手は全くいなかったな
238 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:43:47 ID:hE/JFWtt0
>>152 自分もそれ思った。
文理の粘りは今でも鮮やかに目に焼き付いてるよ。
さて、明日はどっちが勝つかな?
どちらが勝ってもいいな。
239 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:43:50 ID:tj+TlGNe0
>>210 駅伝で言われてばかりの山梨学院のやつだったりしてなw
>>205 基本的にはね
まぁ実力的には青森だったから、順当な結果だよなまぁ
241 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:43:58 ID:oH2GvGSZ0
青森山田のキーパーにはあだ名はないの?
382 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/01/09(土) 16:00:25 ID:yKgGwwby0
関大一は走り込みと勉強で1日が潰れるから
技術が荒いのは仕方ない
393 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/01/09(土) 16:05:59 ID:yKgGwwby0
まぁ、関大一はスピード上げ過ぎだなぁ
ボールコントロールが追いついけてない
411 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/01/09(土) 16:12:03 ID:yKgGwwby0
山田の足がもつれてきたなw
420 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/01/09(土) 16:13:42 ID:yKgGwwby0
これはなかなかの根性サッカーw
445 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/01/09(土) 16:16:05 ID:yKgGwwby0
山田が遊んでたってより
根性サッカーに体力削られたんだろうな
495 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/01/09(土) 16:22:43 ID:yKgGwwby0
さっきまで浮かれてた山田ベンチが涙目になってるw
532 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/01/09(土) 16:27:11 ID:yKgGwwby0
キーパーうめぇw
↓
558 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/01/09(土) 16:29:28 ID:yKgGwwby0
良いゲームだった。
どっちが弱いだの言ってる奴は、
それを書き込んでる自分の顔を鏡で見て反省しろ
>>183 高レベルだから強豪残ってないんじゃないの?
>>201 視聴率は低くても面白い試合になってくれればいいな
大阪なんて上手いやつはみんなガンバ行っちゃうだろうに
すごいね
247 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:44:35 ID:gZLv8Gfh0
どっかの馬鹿な豚連中じゃないんだから
出身県でゴチャゴチャ揉めるなよ
249 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:44:42 ID:N3g8oJQTP
山田の10番と9番と13番とGKがなかなか良かった
250 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:44:58 ID:+tGGsg7D0
出身がどーのこーの言ってるやつは
青森山田が外国ってことでいいんじゃね?w
251 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:45:01 ID:r+Ws+Xux0
関東人だが初めて関西応援したわ
252 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:45:06 ID:N16kOSk/0
サッカー見てて久しぶりに興奮した
両チームおもしろいゲームをありがとう!
254 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:45:13 ID:jCIIV682O
魂のブロック
ワロタ
255 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:45:13 ID:EYMxtOGz0
>>236 ネタで言ってるんだよな?そうなんだよな?
256 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:45:14 ID:+CSRjuuQ0
>>226 そうか?
ユースに人材取られて均一化されただけじゃね?
Jが無い地方が相対的に強くなっただけな気も
高校野球は岩手で
高校サッカーは青森か
柴崎が異次元だった
テク半端ない
259 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:45:30 ID:nVfP/S1O0
260 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:45:30 ID:tj+TlGNe0
で、応援している美少女の画像はまだなの
261 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:45:36 ID:YW5m+DBy0
>>218 例年だったらよみうりテレビのアナ(今日は関大一のレポ)だったんだろうが
テレビ大分のアナの方が良かった。
スカパーでトリニータ戦担当しているしねあのアナ。
>>236 なんでそこまで頑ななんだ?
気持ち悪いよ
ええええっ!
マジかよ
すまんかった
俺の知ってる青森山田じゃねーじゃんw
でも山梨学院はFC東京の下部組織だよなw
ただ青森山田にはキャラクター的にリアル外人がいて欲しいと思う
265 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:45:47 ID:xg/dAzy50
今日の試合観てようやくジョギング行く気になったわ
>>239 山梨の駅伝は本当に外国人部隊だからなw
青森と山梨って地味な県だな
268 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:45:58 ID:+CSRjuuQ0
>>236 山田はガキのことから英才教育してるから選手育つようになった
日本はまだレベル低いから山田くらいでも十分いい選手育つわ
270 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:46:01 ID:oH2GvGSZ0
>>256 ユースってぬるいんだよな。高校サッカーで鍛えられたやつのほうが能力高いような気がする
>>204 それまでに3点目を決めるチャンスが何度もあったのにフイにしてたからなぁ。
そこが引っかかるんだろう。
272 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:46:05 ID:TOAjdLeh0
>>224-225 概して言えば、両者を分けたのはキック力の差。
関一は弱すぎて味方まで届かないから相手に奪われ、その分余計に走らなければならくなった。
燃えた試合だったがこのスレでも実況スレでも青森人は最低だとわかった
276 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:46:18 ID:er0ZRz2n0
>>257 とうほぐなめんなよ!
小沢サッカーなめんな!
青森山田中は3年の3学期に転校して出身ロンダする奴いるぞw
278 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:46:51 ID:kkwSeIHk0
関西人の意地の悪さがわかるスレだ
負けたら地元民がいないと騒ぎ立てる
山田なんとなく応援してたけど関大1点目は泣きそうになった。しかも追いつくとはね。
高校サッカーはこれがやめられんね。
もうこれ決勝でいいだろw次山田が負けたら萎える。
>>204 油断があったのは事実だろうね。
関大一の反撃を受ける直前に、
青森山田は相手ゴール正面でフリーでボールを貰った選手が居たのに、
シュートを選択せずに、
右から上がって来た選手にパスするなんて事してんだからね。
281 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:47:07 ID:oH2GvGSZ0
>>271 レイプを自重したらこんなことになった
手を抜くのはよくないな
>>272 テク見てると何故ユースに上がれなかったかよく分かるな
>>190 国見みたいに中学から呼んでるってのはないのか?
俺はリンゴを支持する
青森出身は5人もいないよ
>>272 本田みたいなもんか。ガンバユースに上がるやつは実用性低いから期待できるな
青森県は地味だけど
青森山田のサッカーは地味じゃないだろ
U-17代表選手もいるんでしょ
トウホグ土人は空気読めなかったな
謝ってんだから許せや東北人
>>264 山梨学院にもアフリカンがひとりぐらい居て欲しいなw
292 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:48:14 ID:HrOZ0k4W0
いい試合だった
関大よく頑張った!感動した
293 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:48:22 ID:Be7ud3yo0
青森のブラジル人留学生は出てないの?
294 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:48:25 ID:nVfP/S1O0
>>283 東京や北海道出身のやついるじゃん
ってかそう書いてあるのに、なんでそんな質問レスするんだ?
地元のユースいけばいいのになんでわざわざ田舎の高校に行くんだろう
後半30分ぐらいから見たが、順当に山田勝って終わりかと思ってたのに
面白い展開だったな
297 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:48:37 ID:fd75+I7F0
青森県 民放3局
山梨県 民放2局
青森はりんごだけ作ってりゃいいんだよ
普通に上手いよ
山田は
地元の選手も結構いるし
中々やるな
300 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:48:37 ID:Apep5bRa0
>>164 それが良くないんだろうな
日本の若手で優秀なやつは国内じゃ敵無し
各代表で海外行っても強豪とは親善試合のみ
結果がむしゃらに走ってプレーすることがなくなり
走りながらのプレーができなくなる
301 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:48:38 ID:volm64XZ0
>>266 まぁ青森山田も駅伝は外国人いるんだけどね
優勝は山梨学院
303 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:49:02 ID:3+KvHnRE0
>>204 まだ試合があるんだから
自分たちを引き締めるほうが大事なんだろう
魂の一撃! 魂のブロック!
青森出身者いるのわかってても、くやしいから
関西関西連呼するんだろ
負け犬の遠吠えが面白いな
309 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:49:18 ID:6HUP8X/I0
せっかくの良い試合だったのにアラ探ししちゃう人って何なのさ
キーワード:今夜が
抽出レス数:4
311 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:49:20 ID:iNdhFZZ20
大阪を一ミリだけ見直した
312 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:49:24 ID:kfHs4q9r0
決勝は外人対決だな
>>295 出場機会が得られないとか
高校選手権に出たいとかそれぞれ理由はあるだろ
この年代は走りまくって基礎体力上げるのと
テクニック磨くのとどっちがいいのかな。
どっちも頑張れって話なんだろうけど…
>>295 有名校から声かけてもらったら嬉しいんじゃない?
317 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:49:53 ID:TOAjdLeh0
>>300 柴崎なんかほんとならもう飛び級でトップで試合出てるべきだからな
というか日本の高校はもっと留学生を招待するべき
正直今大会見てると多様性が感じられない閉塞感を感じる
319 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:49:57 ID:ErLxBSjU0
山田おめでとう!!関大もお疲れさま、正直ここまでやるとは思わなかった。
おもしろい試合だった
しかし実況スレでもここでも、大阪とか関西人とかってことを叩きの対象にする奴って何なの('・ω・`)
2ちゃんじゃお約束とは言え正直見ててげんなりする
■青森山田サッカー部の県内中学出身者■
1 GK 3年 笹森一成 青森市(青森山田中)
2 DF 3年 櫛引信敏 青森市(青森山田中)
5◎DF 2年 横浜充俊 野辺地町(青森山田中)
9◎MF 3年 遠藤竜史 青森市(青森山田中)
10◎MF 2年 柴崎岳 野辺地町(青森山田中)
12◎GK 2年 櫛引政敏 青森市(青森山田中)
14◎FW 2年 成田鷹晃 むつ市(田名部中)
15 MF 1年 差波優人 八戸市(青森山田中)
24 DF 1年 舛沢樹 五戸町(五戸中)
ほれ。
県内中学出身で、さらに県内で生まれた奴まとめてやったぞ
321 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:50:02 ID:UPFsQhgO0
山田応援していたけど関大一高すげえな
ほんと気合で点取ったって感じ。
特に崩されたわけでもないけど気合で失点した。
あとは山田は決定機を何回か外したのが痛かったな
勝ちはしたが決勝はこれよりきついと思うぞ
323 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:50:21 ID:+tGGsg7D0
>>294 読んでおりませんでした
すいませんでした
実況がPKの時に後ずさる歩数を数えてたのに笑った
325 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:50:25 ID:oH2GvGSZ0
ユースにいたら腐るからだよ。ぬるま湯環境に好んで行く奴は向上心がない。
326 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:50:26 ID:lvfzbueH0
風呂入んないで最後まで見りゃ良かった・・・俺のクソがあああああああああああ
327 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:50:32 ID:IJMQuv8E0
テレビ見て泣いたのみなしごハッチの最終回以来だぜ
この手のおらが代表スポーツは田舎ズーホク人の楽しみだからな。
329 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:50:47 ID:Zhdll+ae0
久保には笑ったなぁ
330 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:50:47 ID:og4ZoVi60
関大は日本文理
そんな青森山田も全日本ユースではユースチームにまったく勝てないけどな・・・
>>320 貼ってもムダ。
関西関西言って釣ってるの。
釣られるんじゃねーよw
333 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:51:11 ID:xg/dAzy50
>>295 東北の方が目立って王様になれるからか?
セレッソの香川もFCバルセロナ(宮城)から行ってるし
個性が感じられない
336 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:51:34 ID:r+Ws+Xux0
偏差値69が偏差値41の低脳に負けるってのはなんかショックだな
>>190 青森山田中学ができる前まで
いかに青森県の「中学」のスポーツ指導レベルが低かったかよく判る
338 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:51:41 ID:thgRV+cu0
柴崎、横濱は野辺地SSS出身
成田は田名部中で遠藤は青森FCから山田中
それにGK櫛引弟を加えた5人が常にスタメン
サブの櫛引兄、差波・舛沢の1年2人も青森人です
青森山田は今頃監督からガミガミと叱責の嵐だろうなw
341 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:52:00 ID:2SmQg/1j0
神試合だった
た ま し い!!とか恥ずかしいから言うな。
青森すまんかったw
決勝は応援するわ
>>300 そのとおり
柴崎は上のカテゴリーでやるとすごくいい選手になる
中学生のときも高校生に混じってやるといい選手だった
全中の大会では地蔵そのものだったが
345 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:52:17 ID:2p+2uJ/K0
日本の試合で久々に鳥肌たったのが高校生とは
>>315 どっちかを選択するなら、個人的には体力強化の方だと思う。
関大一高が負けた瞬間、応援の女の子の涙に胸キュン。
>>320 駅伝や野球、卓球のイメージからすると滅茶苦茶意外なんだよなw
サッカーだけなんか特別な育成法でも持ってるのか?
349 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:52:49 ID:nVfP/S1O0
この試合が事実上の準決勝だな
>>85 左右軸の座標を狙うのは比較的簡単だけど、
高低の座標を正確に狙うのは難しいよ
351 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:53:00 ID:+tGGsg7D0
>>343 しなくていいよw
むしろ死ぬまでトーホグとか言って馬鹿にして欲しいな。
352 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:53:04 ID:iP8LaGRu0
顔真っ赤な後釣り宣言が見れると聞いて
>>300 本当は常に全力出してもギリギリ通用しないってレベルに身をおき続けることが成長につながるんだけどなぁ・・・
部活サッカーの限界
まぁはっきりいって日本のユース制度も大して機能してないから現状ではそんなに変わらないけど
一定のレベルを超えたら年齢関係なしに大学レベル・J2レベル・J1レベル・海外と高いステージに放り込んでやらせるべき
欧州南米では育成の基本中の基本
青森山田が後半途中からボール奪ったらすぐに前に放り込んでたけど、
もっと中盤でパスつなげば関大一がバテバテで動けなくなって
月まで走れなかったことが明らかになったのになあ
GKGK書いてるの見てたら
なんでソニー戦士がこんな板に出てくるんだ
と思ってしまった俺はもう死んだ方がいいな
356 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:53:38 ID:oH2GvGSZ0
精度やスピードは高校生なりだったが、クリエイティブなプレーが随所で光ってたので良い試合だた
Jより面白かったよ
関大のがんばりに感動して泣いた
見ててよかったわ
>>319 「力士や風俗嬢の出身地は東北がダントツ。関西は少ねぇなw」
とか真顔で煽ってる東北人見て何かかわいそうになった。
>>337 市立中学が卓球で全国優勝とかあったけど基本レベルは低いな
面白かった
最後のPKは関大一応援してたわ
青森のキーパーってユース代表とかじゃないのか?
もう柴崎はこの年代では余裕がありすぎるな
強化指定で出られるクラブが近くにないのが痛い
366 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:54:27 ID:oH2GvGSZ0
>>355 AYSGGK だよ。 青森山田スーパーグレートゴールキーパー
>>349 ああ、まったくもってその通りだなw
事実上も現実にも準決勝だw
山田は適当に時間をつぶしてればあんなことにはならなかった
2点リードで油断するようなチームは優勝しない
青森県民は出身地をそんなに気にするのか
1試合目と同じ感じこのまま終わりかあって思ってたら…まさかの展開www
371 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:55:14 ID:EYMxtOGz0
372 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:55:16 ID:fKGngF8X0
>>337 そしてその青森山田が全国でもコレだけできるってことは、
いかに日本の「中学」のスポーツ指導レベルが低いかって
ことだな。
青森なんて人口少ないのに
ブラジル人留学生から学んだ時期があるからこそ、今の山田があるんだろう
374 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:55:24 ID:ew+5+oTK0
一歩二歩三歩四歩五歩くらいのつもりだったのかねw
375 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:55:26 ID:t5eUNdqn0
カス秋田とチョン岩手の妬みがすごいなwww
>>320 柴崎が県内生まれってだけで価値あるよ
他はどうでもよかろう
終了間際に何があったのよコレw
延長ないんだよね決勝に至っては両方優勝になっちゃうし
378 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:55:48 ID:YW5m+DBy0
山梨の試合は見ていて感じるところがないのよ。
379 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:55:54 ID:vf6lw2iW0
いい試合だった
Jより面白かったって言ってる奴は具体的にJのどの試合より面白かったのか教えて欲しい
この試合よりつまらん試合はいくらでもあるだろうが、面白い試合もいっぱいあるはずなんだけど・・・
381 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:56:12 ID:jCIIV682O
柴崎は和製シャブレカスだなあ
>>371 そうなのか
U−17の叩かれてる子に比べたら全然上に見えたのに(´・ω・`)
>>337 青森なんて、一年の半分は雪に埋もれた極寒地なんだから、スポーツ文化が繁栄する訳ないじゃん
>>376 県内に生まれた才能をちゃんと育てたと言うことだからな。
386 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:56:51 ID:oH2GvGSZ0
ハーフタイムの指示
関大監督「向こうは勝負を決めようと3点目を狙ってくるから始めは堪えて・・・」
青森監督「1点返されると相手はイケイケになるので始めは守って・・・」
>>320 さらに補足すると
2 DF 3年 櫛引信敏 青森市(千刈小-青森山田中)
10◎MF 2年 柴崎岳 野辺地町(野辺地小-青森山田中)
12◎GK 2年 櫛引政敏 青森市(千刈小-青森山田中)
ソースは今日の東奥日報
389 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:57:06 ID:HGbUy51CO
山田は監督も選手も油断してた発言で、低脳の田舎学校丸出しだったな…
ああいう時は実際に油断してたとしても相手を讃えるものなのだよ
>>369 柴崎含め地元出身者が多いから今回は応援してるけど、
高校野球も含めて地元民は山田と光星嫌いな奴が大半。
理由は地元選手が少ないから。
柴崎は、周囲にユースがあるクラブがありませんでしたって感じだなほんとw
>>376 まぁでもこの中から何人かプロ(柴崎は当然なるだろう)にいってほしいわ。
青森出身のプロなんてほんの一握りだからな。
両校優勝なんてキャプテン翼?
>>346 でも脳を鍛えるためには技術トレの方がいいかも?
子供の頃から悪路で遊んでる子は上手いとかいう話は
>>383 まあ嘉味田の時は相手外人だし、青森のGKが嘉味田より上とは限らない
397 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:57:52 ID:oH2GvGSZ0
>>384 選手が道民なのにチーム青森ってカーリングはなんなのだろうな
青森はスポーツ選手にやさしい県なのかな
398 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:58:03 ID:+tGGsg7D0
>>384 半分は言いすぎだなw
まあ3分の1以上は確実に埋もれてるけど。
>>383 例のあの子もああ見えて普通の状態だったらかなりのGKなんだよ
総合力ではまちがいなくこの年代の日本人トップ
それが国際大会に出るとああなる
>>396 まぁでもPKなんか見てたら、メンタルでは上かなぁ・・・
>>365 まぁな 同世代のU-17代表組は
ユースのやつはほぼJのトップでやってるし(宇佐美、高木、宮吉、杉本など)
高校サッカーでも近くにあるやつは練習参加するだろうし
(宮市、小島)
実質決勝戦
高校だろうが、クラブだろうが、全国に選手育成の拠点が出来るのはいいこと
404 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:59:29 ID:oH2GvGSZ0
事実上の準々決勝だな
大阪はガンバといい、セレッソといい、去年のユース決勝といい本当にこういうサッカーが好きなんだなw
福知山線の女の子の力か!!
と思ったら力尽きたかw
PKになったとたん関大選手のDQN顔に応援する気失せた
>>398 冗談のつもりだったんだけど、それでも三分の一以上も雪で埋まってるのか
大変なんだな
409 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:59:48 ID:Apep5bRa0
>>386 それ内容じゃなくて試合展開が だろ?
ガンバが完璧なプロの試合やっちゃったからな
410 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:59:57 ID:QbqDQ5Zj0
青森山田くん座布団一枚持っていきなさい今夜が山田高校
411 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:59:59 ID:xYVCNJiU0
後半35分で見るのやめたのに 気がつくとpk戦って
ずっと見てればよかった
>>393 いつの時代って言うほど大昔の話ではないだろ
414 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:00:45 ID:uLN0NnK+0
関大一高の根性凄かったな!
415 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:01:05 ID:8FAT4kdg0
>>406 資料読みはキー局だけじゃなく、系列局のアナにも徹底されてるみたいだなw
>>383 国内の試合見たらわかるがカミタは同年代相手なら普通にトップクラスのGKだよ
欧州遠征でもMVP取ったりしたし
ただあの大会はなんかテンパってたな
418 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:01:13 ID:oH2GvGSZ0
>>409 試合内容がおもしろかったよ。クリエイティビティがあったからね。
天皇杯決勝は凡戦だったろうが
419 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:01:14 ID:+tGGsg7D0
>>408 そーよ。12月-3月までは雪・寒冷対策必須だし。
だからむしろ雪の無い九州とかが
経済的に困窮してる意味がわからなかったりする。
420 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:01:15 ID:sk2Zme7T0
>>1 最後は、関大を応援してたわw
いやー、面白かった。
よく追いついたよ、本当に。まぁ3本PKを止められたら悔いはないだろう。
421 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:01:28 ID:R/nIWF7uO
青森田中が勝ったか
>>59 あれはえぐかった
完全に入ったと思ったしw
決勝が山梨vs青森wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
地味すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
静岡、千葉みたいに華がない。
>>416 代表経験自体無かったし、しょうがない。もう見たくもないがw
426 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:02:20 ID:Z3mgb4NI0
>>369 どう見ても、出身地の話で山田を攻めてる奴に対して
青森の人たちが反論してる流れだと思うが。
お前、性格悪過ぎるわ。
427 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:02:23 ID:EYMxtOGz0
櫛引は優秀選手決定だなw
428 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:02:23 ID:onZk2ZdP0
関大の久保は大学進学するのかな?
FWが厳しいのならサイドバックなどにコーンバートすれば、
長友見たいになってプロでやれるんじゃ?w
430 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:02:49 ID:PgBvCp9PO
431 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:02:51 ID:uLN0NnK+0
柴崎より椎名の方がうまいな
椎名はうますぎるよ
432 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:02:53 ID:pmpBTVfH0
GKの櫛引は高2だけど早生まれだからU16世代なんだな
トレーニングキャンプにもよばれてる
内容が〜内容が〜と玄人ぶられるより
素人にも簡単に分かる展開やシチュエーションの方が盛り上がりやすいことは間違いない
>>395 ボールテクつーのはだいたい12歳頃までに決まるといわれている。
神経系の発達がそのくらい頃までがピークらしいから。
高校になったら、戦術やフィジカルが中心だな。
435 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:03:09 ID:E17wQUVN0
終了間際の二分で二点取ったのか
これで山田が負けてたらw
436 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:03:09 ID:089srJvgP
関大一のGKも実質2本止めてるんだよなあ
やっぱ一人目の差が大きかった
437 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:03:12 ID:WoImOyKF0
関大一の大阪出身者は何人いるんだ?
実況が遠藤と言うたびにエンドレが頭に浮かんでダメだった。
439 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:03:20 ID:fd75+I7F0
青森バカにするでねぇ
12月さ新幹線くるんだや
今日のは試合内容は途中まで酷かったよ
試合展開は面白かったけど
441 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:03:55 ID:wMWbiVWp0
>>418 そんなこと言ったらACLのソウル×ガンバ戦は、UCLの決勝より面白かったぞ
442 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:03:58 ID:QPx1zWuL0
青森山田は後半ボール回して遊んでたからなぁ、詰めるとこ甘いし
まぁでも44分から追いついた関大一を褒めてやるべきかな
記憶に残るいい試合だった
443 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:04:00 ID:KP07qzXa0
天皇杯決勝よりナビ決勝の方が面白かったな
名古屋が出てくると高確率でつまらないw
446 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:04:13 ID:UPFsQhgO0
柴崎はU-17で差を感じて帰ってきて
守備意識は高くなったけれど
守備力自体は椎名よりも格下だな
リトル遠藤と言われてもしっくりくるな
遠藤も守備力(フィジカル)は強いほうじゃないし
柴崎は球を散らすのはうまいが、このままではプロに行ったら間違いなく埋もれる。
>>435 本スレがあったら1日で埋まるレベルだなw
青森山田にずっと粘着してるのがいるんだよな
同じ青森の人間だったりして
450 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:04:48 ID:thgRV+cu0
しかし柴崎はベテラン並の落ち着きっぷりだなw
あの雰囲気でコロコロPK神杉ワロタw
452 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:05:00 ID:uLN0NnK+0
椎名うますぎるよ
>>412 決勝でPKやったのが鹿実優勝のときだけだから
いつからと言われると分からんなw
>>431 椎名はポジショニングとか守備はいいがテクはそんなにない
それに身長も低いしキック力もないからプロレベルだと厳しい
455 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:05:11 ID:5odQO+Xr0
試合内容は正直ラスト10分までは微妙だった
優勝は山田だろうな
魂の決勝はあさっての何時から?
457 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:05:50 ID:sk2Zme7T0
458 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:06:02 ID:YW5m+DBy0
しかしテレビ大分のアナとよみうりテレビのアナが宝塚線のエピソード言い出した時は流石に引いた。
だがここから流れが変わるとは.....
460 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:06:26 ID:fd75+I7F0
461 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:06:35 ID:E17wQUVN0
柴崎ってまだ二年生か
なんだあの腹立つくらいの落ち着き
462 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:06:41 ID:5HzuNImJ0
後半途中で寝てしまった・・・追いついたのかよ関大一高
464 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:07:02 ID:t/xEfCfy0
久保がゴール決めるまでは随分国立が静かになってしまってたからね
試合内容を物語っていた
久保の弟はガンバユースに居るみたいだけど
>>425 普通にプロ契約しましたw
数年後にまた見れるかもしれないよ。
両校ともお疲れ。いい試合だった。
関大第一は新チームになっても頑張ってくれ。
468 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:07:33 ID:089srJvgP
>>425 いや、直前の年代別代表のスペイン遠征で大会最優秀GKに選ばれたりしてたんだよ
でも小さい大会での実績はあっても大きな大会の経験は不足してたな
469 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:07:40 ID:+tGGsg7D0
>>449 たぶん、「ネットで勝ちたい人」でしょw
好きなだけ勝たせておけばいいんだよ。
470 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:07:48 ID:+CSRjuuQ0
柴崎のプレーは見てて面白い
先々楽しみですな
471 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:07:51 ID:0NbKhQH10
山田の十番大したことねえな
リトル遠藤?なんて言われてる時点で駄目だw
先制のPKは誤審だろ。
完全にボールにいっていた。あれから試合内容がひどくなった。
「○○のために」とか視聴者に変な情を吹き込むような放送やめてほしい。
474 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:08:10 ID:zKxFZFMs0
475 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:08:33 ID:xUp7+MU60
>>437 学校の8割の人が大阪府。
さっきテレビでアナウンサーが『ナニワ魂!!』とか言ってたのには、
腹が立つ。
関一は吹田市(すいた)だよ。
大阪=ナニワみたいなのやめてほしいよホント。
けど、先輩たち見ててカッコよかったな〜
最後の最後まで分からない展開が良かった。
山田のキーパーカミタくんより上手いじゃん
柴崎は派手さは無いけど
細かいパスの質やボールタッチ見てるとやっぱ2段階ぐらい抜けてる
特にキックの質はすでにJ1でも通用するレベル
479 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:09:18 ID:pz7QFOqd0
椎名は靭帯やる前はもっと凄かったんだろうな。
柴崎は高校サッカーではもうぬるま湯過ぎて冷めてる感じだ。
バイエルンのユースとかに行くべき
481 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:09:30 ID:sk2Zme7T0
>>473 まあそこは、いかにも日本テレビの中継って感じだよな。
柴崎は遠藤というより小野と感じた
483 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:09:35 ID:benjBBw90
実況が酷すぎる
>>463 見てない。
けど、シュートまでもっていけないんじゃないだろうか?
486 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:10:43 ID:0C8cVJFD0
大阪の高校サッカー関係者から言わせてもらうと、関大がここまで勝ち上がる
とは夢にも思わなかったよ…感動をありがとう
あと久保君はガンバのjrユースではなくてガンバ門真というガンバと
比べると結構格下のチーム出身だから
青森山田の出身チームがどうとか言ってる人がいるけど、それでも彼らの
三年間の努力は認められるべきだし、まずそれが批判されること自体
おかしいと思う
青森山田強かったなぁ
>>482 あ、俺も。パス出して終わりって感じだな。
489 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:12:08 ID:UPFsQhgO0
>>484 7割がたシュートよりパスを選択するからな
だけど前半にいいシュート打ってたぞ
コースも良かったし相手GKの反応が素晴らしかったので入らなかったが
>>475 吹田だから大阪以外でも京都兵庫なら余裕で通学できるんだよな
青森山田の選手より通学時間の短い越境入学者も結構いそう
日本って10番に固執しすぎる
柴崎は上手い事は上手いけど
9番の遠藤のドリブルが見所満載だ
>>475 ガンバだって輪になれ浪速とかやってるし別にいいんじゃねーの
浪速のイタリア人とか浪速の黒豹と浪速のブッフォンもいたし
494 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:13:22 ID:gupqKwSe0
関西人くやしいのうwくやしいのうw
千葉代表が決勝に残らない大会はつまらない
>>491 神村の小谷に比べたら
まだまだうんこなレベル
497 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:14:15 ID:t3mYbsKX0
学院とすれば、似たようなタイプでやりやすいほうになって
よかっただろうな。個人的には関大応援してたけど
>>488 特にワンツーかなんかで抜けだしたと思ったら
裏に意表をついたダイレクトループパスみたいなの出したところな
あれは小野かと錯覚したw
499 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:14:33 ID:089srJvgP
関大一の監督の教え子の女生徒に福知山事故で亡くなった子がいる
↓
写真を身につけていて天国からまた力を貸してほしい・・・
↓
1点目キターーー
↓
2点目キターーーーーーーーーー
↓
このままの勢いでPK戦も!!
↓
あら
502 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:14:47 ID:+tGGsg7D0
>>475 まあ、そんなもんだよ。
東北だって北の辺り全部指して東北呼ばわりされるし。
野球の楽天なんかその最たる例w
>>475 逆に東京の高校に対して「江戸の〜」とかはないんだよな。
ほんと不公平だよな。
柴崎は宮原臭がする
505 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:15:18 ID:XaKhOVsp0
おもろかったわ、両校乙
天皇杯とは一体何だったのか?
青森山田の出身云々は言いたくないが普通に嫌ってる人はいるね
何でも出るから余計にそうなってるのかと…仕方がない部分もあるかと
506 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:15:24 ID:E17wQUVN0
柴崎ってボランチだろ
今日はダブルボランチの椎名ががんがん前に行くから引いて守備に徹してたな
空気だったけど球持ったら片鱗は見れた
507 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:15:37 ID:BbbM4AAO0
うわああああああああああ
見ればよかったorz
509 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:15:39 ID:uLN0NnK+0
椎名、柴崎がうますぎる件について
510 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:15:40 ID:rf8TqZaR0
ブルーフォレスト・マウンテンライスフィールドハイスクールの優勝だろこりゃ・・
511 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:15:40 ID:K9Kz+nz10
青森山田は空気読めよ
512 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:15:59 ID:2p+2uJ/K0
千葉って何やっても冴えない県だと思ってたが、高校サッカーではそれなりなのかw
>>488 けっこうゴール前に飛び込んでフィニッシュにも絡む選手だよ。
U-17代表の時は一つ前のポジションだったけど、PAへのフリーランの質も高かった。
ただ決定力がない。
>>512 ここ15年はずっと千葉と九州のターンだったのにw
515 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:16:47 ID:+tGGsg7D0
>>512 ジェフはJでも有数の愛されクラブだったけどな。
>>503 それは単に東京は地方民の寄り合い所帯という認識が浸透しているからではないかとw
517 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:17:29 ID:zkVUpvGt0
>>504 あのループシュートを決勝で決めた奴か
あれしか印象がない
決勝にすごいやつ残ってる?
>>466 ボールが落ち着かなくて両チームダラダラした時間帯があったな
あれが青森山田の精神的な弱さ
520 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:18:08 ID:QPx1zWuL0
>>501 女子生徒のエピソード
↓
直後に椎名がゴール前に突進、何度かチャンス作るも関大一魂のディフェンス
↓
1点目
って流れが実に良かったw
>>475 吹田って言ったら転勤族や独立した若い夫婦のイメージだな
ナニワと言ったら大阪市内
なんか違う
>>503 まぁ 東京に本物の江戸っ子なんて少ないしなw
>>513 そななのか。ボランチの位置だからあまり前まで来てなかったのかな。
本来はそういう選手なのね。
524 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:18:38 ID:dytWPkz80
>>501 いい演出だったよな
これで関大一がPK勝ちできてたら映画化決定だった
525 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:18:41 ID:xctTzbBjO
527 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:19:02 ID:UPFsQhgO0
山田は椎名が怪我したら一気に崩壊すると思う。
県予選を勝ちあがれたのは青森だと無双状態だったからだろ
あと野間はPK決めたけど他の決定機で決めなきゃ駄目だ
528 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:19:17 ID:zkVUpvGt0
さすが青森山田はどのスポーツでも悪役だな
>>505 でも、この大会の優勝チームが天皇杯出たとしてもサガン鳥栖とかに5-0で負けたりすんだぜ
まあ北摂と浪速(ナニワ)は別物だからなw
でも北摂民が同じ大阪である浪速を馬鹿にするのも本末転倒ではある。
多摩住民が浅草叩きしてるようなものだからな。
>>525 今回の天皇杯の準決勝でやっとデビューしたやつ
533 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:20:03 ID:+tGGsg7D0
534 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:20:32 ID:xctTzbBjO
柴崎椎名も上手かったが、途中交代でベンチに下がった成田・遠藤も上手いな
八千代vs習志野>>>>>>>>>>>>>>アホモリvs脳ナシ(笑)
来年から千葉県代表は無条件で決勝進出にすべき
自分の出身(もしくは何らかのつながりがある)校に肩入れするんだったら分かるけど
自分の出身県のチームに肩入れする人の気持ちはよく分からないなぁ・・・
>>490 なんで私立校なのに越境入学なんて存在するんだ?
つっても甲子園で地元大阪と言われるよりはまだマシだろうなw
大迫が得点記録塗り替えてもう1年経つんだな。
応援テーマ曲を歌うのは試合前だから決勝見に行く人はぎりぎりに行かないほうがいいよ。
テレビではハーフタイムに流れるからハーフタイムに歌ってるのかと思ったら違って、がっかりしたから。
>>530 試合の面白さは、レベル5:モチベーション5だと思う
プロ野球よりも甲子園のほうが面白いのと同じで
もちろんJだってレベルやモチベーションの高い試合でもっと上があるけど
543 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:21:45 ID:9tVo8Wup0
>>461 今日に関しては試合中よりも
PKに凄みを感じたな
完全な関大一ペースで始まったPK戦を
あのコロコロで一瞬で流れ断ち切ったww
>>520 そう得点の前のあのディフェンスも見所だったよな
546 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:22:14 ID:+tGGsg7D0
>>537 あー、そうなのか。
一瞬本並がアタマに浮かんだけどw
いわゆるイメージ悪くしてる大阪人ってのは地方から来た低賃金労働者なんだけどな。
548 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:22:42 ID:QPx1zWuL0
549 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:23:07 ID:wl5sLU0n0
>>495 FW野間が八千代市出身だからそれで我慢しろw
550 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:23:18 ID:09DSFcqp0
>>60 TV見てて、かわいいけどバナナマンだなと思っていた。
てゆーか関大が上がってきたブロック強豪校固まりすぎだろ
関大一、八千代、国見、藤枝、東福岡、岐阜工、徳島商業、鹿島、北越・・・
>>542 常に降格の決まる決定戦状態みたいなもんなんだから
そら勝ち目はないわ
>>539 ここで言われてる外人部隊だって本当に外人連れてくる高校なんてほとんどないだろw
駅伝の山梨学院や仙台育英だって部隊という割には1人か2人じゃねぇかw
554 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:23:51 ID:E17wQUVN0
サッカーに勝って試合で負けた関大
555 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:23:56 ID:uLN0NnK+0
椎名って大学進学なの?
556 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:24:08 ID:UPFsQhgO0
山田は上手くボールまわしてフリーのやつに撃たせる場合と
自分で勝負する時の判断が悪いときがあるな
右でドフリーなのに無理にシュートしていたやつがいたし
久保は自分でなにがなんでもってタイプだけど決めるのはすげーな
おもろかったけど青森勝ってよかった。
圧倒的に青森のほうが上手だったからね。
関大一の気迫は賞賛すべきものがあった。
良い意味で韓国代表を思い出した。
>>553 なるほど。越境入学の意味しらない人だったのね。
562 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:25:30 ID:gupqKwSe0
最終的に勝てばよかろうなのだァ〜〜!
564 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:25:36 ID:xctTzbBjO
美白のロベカル並の名前負けっぷりだな
>>554 いや試合の95%くらいは負けてたと思うけど
566 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:26:27 ID:oH2GvGSZ0
>>542 ゲームクオリティってやつだな。
プロはリスクをいかに減らすかという試合にならざるを得ない。
見ていて楽しいサッカーにならない。手堅くプレーしても見応えあるゲームにできるほどの実力がない。
全俺が泣いた。いいドラマだったわ
568 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:26:31 ID:BbbM4AAO0
569 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:27:59 ID:09DSFcqp0
最近のサッカーが上手い高校生は背が低くないか?
フィジカルも強い平均180くらいの上手い高校生が増えたらいいのになあ…。
571 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:28:03 ID:EYMxtOGz0
572 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:28:10 ID:9tVo8Wup0
573 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:28:36 ID:r4uZ7tfZ0
574 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:28:45 ID:O/cNZVY40
この試合クズ試合だろ。ゼンゼン感動もしない
山田の後半終盤の戦い方は酷すぎ、大人の戦い方できないと決勝勝てない
よってオレは山梨応援
>>561 別に学校教育法の用語通りの意味で使ってるわけじゃないからな
お前政治家にでもなったら?w空気が読めないから無理かw
後半の青森山田は、監督がピクシーだったら
後半終了時に椅子蹴っ飛ばしてるレベルのgdgdっぷりだったなw
>>569 第一試合負けた矢板はみんな高さあったよ
>>574 山梨は大人の戦いをしてたの?w
ただの感情論だろ
>>568 巧いね。
予期せぬタイミングでこぼれて来たボールだけど、瞬時にキーパーの位置を確認している。
Jリーグより面白いw
581 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:31:21 ID:wwfUgfxr0
なんで必死にJをけなしてるやついるの
意味わからん
シチュエーションに酔うやつは一定数いるのね。
大阪民国が負けて飯がうまい
ところで青森は青森県人なんにん入ってるの?
584 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:31:58 ID:8UYkrrdr0
山梨学院と青森山田ってどこからでも選手引っ張ってくる悪名高き学校
どうしだな、駅伝とかケニア人使ってるし。
そらプロの試合になると面白くない
とかいうやつらはどのスポーツにもいるからなぁ
おもしろかったわ
>>578 第一試合の山梨に関しては大人の戦いしてたと思うよ
プレスで押し込まれても冷静に押し返して2得点完封だから
588 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:34:02 ID:BacoQEB80
>>581 そりゃW杯の日本戦とEURO決勝のどっちが盛り上がるかと言えばどう考えても日本戦だからな
青森山田のやり口は高校野球で知れ渡ってるので、今更払拭はできんな
592 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:34:55 ID:uLN0NnK+0
流経大か
間違いなくプロにはなりそうだな
593 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:34:56 ID:r4uZ7tfZ0
★都道府県別外国人登録者数(在日人口)
1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人
★都道府県別創価学会員数
1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1261362883/25
審判が酷すぎ
595 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:35:14 ID:wwfUgfxr0
客観的に見てそんなに面白くはなかったけどな・・・・
2-0から2-2になったのが面白かったの?
そんな試合どの国のどのリーグでもあるじゃん。
それで2-1で終わってたら面白くなかったの?
よくわからんな
全然関係ないけど、日本代表にこういうおもしろい試合して世界を沸かせて欲しい
大阪市民「大阪は治安ええんやで!東京がなんぼのもんじゃ!」
東京都民「日本一治安の悪い大阪市民は黙ってろよ」
京都&神戸民「大阪市民は下品やな」
堺市民「治安が悪くなるから下品な大阪市民は大和川を渡ってくるな」
大阪市民「神戸と京都なんかウチの植民地やろww」
大阪市民「堺は僻地!シャープ工場誘致したからって図に乗るなや!
堺は大和川で大都会大阪と分断されてかわいそうやなw」
横浜市民「かわいそうなのはお前の頭だよ、日本一ガラの悪い大阪市が大都会ってw」
東京都民「大阪市民は育ちの悪さが滲みでてるな」
京阪沿線民、東大阪民、八尾民、岸和田民「大阪様をバカにしたら許さへんで!」
神戸市民「田舎のくせに治安悪すぎなんだよお前ら」
堺市民「そうだ、非政令市の未開の蛮族は黙ってろ、お前ら民度低すぎるんだよ」
京都市民「特に北河内の治安の悪さは異常」
播州河内泉州北摂の土人
「東京や川崎や神戸や堺や名古屋は怖いところやで!」
政令市住民「政令指定都市の住民からすれば( ´_ゝ`)フーン って感じだよw大阪市内と政令市以外(阪神間の阪急沿線除く)は人間の住む所じゃねーよ」
598 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:36:40 ID:r4uZ7tfZ0
23 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:38:03 ID:/xJDytRN0
大阪府の推計人口(平成以降の社会人口増加率)
*1 − 0.49
*2 − 0.60
*3 − 0.45
*4 − 0.44
*5 − 0.40
*6 − 0.39
*7 + 0.61 ←阪神大震災による兵庫県からの移住
*8 − 0.24
*9 − 0.34
10 − 0.35
11 − 0.36
12 − 0.34 ←2ちゃんねる・大阪叩き開始
13 − 0.22 ←2ちゃんねる・大阪叩き
14 − 0.23 ←2ちゃんねる・大阪叩き
15 − 0.17 ←2ちゃんねる・大阪叩き
16 − 0.14 ←2ちゃんねる・大阪叩き
17 − 0.11 ←2ちゃんねる・大阪叩き
18 − 0.03 ←2ちゃんねる・大阪叩き
19 − 0.003 ←2ちゃんねる・大阪叩き
20 + 0.003 ←2ちゃんねる・大阪叩き
21 + 0.05 ←2ちゃんねる・大阪叩き
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1261362883/137
599 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:36:42 ID:EYMxtOGz0
>>583 青森山田サッカー部の県内出身者
1 GK 3年 笹森一成 青森市金沢小→青森山田中
2 DF 3年 櫛引信敏 青森市千刈小→青森山田中
5◎DF 2年 横浜充俊 野辺地町若葉小→青森山田中
9◎MF 3年 遠藤竜史 青森市浜田小→青森山田中
10◎MF 2年 柴崎岳 野辺地町野辺地小→青森山田中
12◎GK 2年 櫛引政敏 青森市千刈小→青森山田中
14◎FW 2年 成田鷹晃 むつ市田名部中
15 MF 1年 差波優人 八戸市中居林小→青森山田中
24 DF 1年 舛沢樹 五戸町五戸中
◎がスタメン
この世代の選手たちは世界でもけっこう通用するのに
フル代表になるとまったく通用しなくなるのはどうして?
野球もプロより
高校野球のほうが面白いからな
>>584 青森山田は昔ほどじゃないだろ。
地元出身の柴崎という才能をちゃんと育ててる。
他県出身者やブラジル人留学生に学んだ時期があるからこそ、
今の青森山田がある。
山梨学院は他県出身者多いかもしれないけど、高校だろうが
クラブだろうが、動機が私学の宣伝だったとしても、こういう
感じで、全国に育成の拠点ができるのはサッカー界にとって
いいこと。
603 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:37:58 ID:QpGhKTzK0
野辺地はじまったな
後半40分から2点差を追いつくなんて・・・奇跡の夢をみさせてくれて有難う
PK戦で失敗した久保さん、最後に大阪人らしいオチを見せてくれて有難う・・・
606 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:38:29 ID:thgRV+cu0
野間→明大
椎名→流経大
山田は成田、三田、柴崎、横濱、櫛引と来年も楽しみだな
つくづく椎名が居なくなるのが惜しい
>>596 数日前にこういう試合やってたよ
映像無いけど…
福岡大会で負けたチームが東福岡に千羽鶴を託す→東福岡2回戦(初戦)敗退
→勝った岐阜工に託す→次戦藤枝に敗戦までは見た。
もし藤枝が岐阜工から託されていたら次戦で関大一に敗退
関大一も山田に敗退って事になるけど、今日はベンチに千羽鶴飾られてた?
609 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:39:26 ID:uLN0NnK+0
青森サッカー始まったな
柴崎も遠藤も青森かぁ
いーね
611 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:39:56 ID:wMWbiVWp0
>>566 そんなこと言い出したら、ACLの韓国アウェーとか世界トップレベルの
サッカーになるなw
ACL準決勝の城南対レッズのアウェーとか、欧州でも無いレベルの本物の死闘だからなw
612 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:40:39 ID:UPFsQhgO0
>>600 U-17の全失点を見れば世界との差が分かるだろ
試合その物のクオリティは置いておいて、サッカーに置ける2点差は
想像以上に重いけど、だからこそ魔物を呼び込む点差でもあるからね。
その2点差を追いつく、逆転する展開が盛り上がるのはある意味で当然で。
昇格を決めた湘南の試合とか、この前のイエメン戦とかも
同じような展開だったはず。
614 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:41:18 ID:7sbnZiVvO
>>601 それはわかる
トーナメントは悲壮感が違うよね
Jは入替戦復活してほしい
615 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:41:34 ID:O/cNZVY40
>>578 感情論とか言ってるお前が感情論だろwww
だって後半30分くらいから押されててPKまで行ったならわかるけど押され
始めたの40分過ぎからだし
その辺はCWCのベロンを見ればよくわかる
何より監督とキャプテンが油断って言ってたwww
油断してなくて得点取られたら素直に相手チームを褒め称えるはず
616 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:41:45 ID:aetYqtG80
関大一は土壇場「魂の2発」には感動したよ。
やっぱり諦めたらそこで終わりなんだな。
PKはしょうがねぇ。
運も実力のうちとかいうが、PKは運だけだ。
617 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:41:51 ID:WO47HltH0
382 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/01/09(土) 16:00:25 ID:yKgGwwby0
関大一は走り込みと勉強で1日が潰れるから
技術が荒いのは仕方ない
393 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/01/09(土) 16:05:59 ID:yKgGwwby0
まぁ、関大一はスピード上げ過ぎだなぁ
ボールコントロールが追いついけてない
411 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/01/09(土) 16:12:03 ID:yKgGwwby0
山田の足がもつれてきたなw
420 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/01/09(土) 16:13:42 ID:yKgGwwby0
これはなかなかの根性サッカーw
445 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/01/09(土) 16:16:05 ID:yKgGwwby0
山田が遊んでたってより
根性サッカーに体力削られたんだろうな
495 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/01/09(土) 16:22:43 ID:yKgGwwby0
さっきまで浮かれてた山田ベンチが涙目になってるw
532 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/01/09(土) 16:27:11 ID:yKgGwwby0
キーパーうめぇw
↓
558 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/01/09(土) 16:29:28 ID:yKgGwwby0
良いゲームだった。
どっちが弱いだの言ってる奴は、
それを書き込んでる自分の顔を鏡で見て反省しろ
618 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:42:51 ID:uLN0NnK+0
青森はサッカー王国だ
620 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:43:32 ID:uq+7Mtqu0
621 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:43:41 ID:WoImOyKF0
延長ありだったら関大が勝ってたかもな
しっかし関大一高が負けてよかったわ
あんな糞サッカーで決勝行ったら日本サッカーが退化するとこだったわ
せっかく野洲で良い流れ作ったのにね
でも片方の山梨学院だっけ?あれもドン引き放り込みの糞サッカー
青森山田の優勝を願ってやまない
623 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:44:21 ID:wwfUgfxr0
魂の二発だってw
そんな事より青森山田のDFラインが守りきれなかったのを
語れと。
ほんとおまえらは試合内容よりスコアが動くのが好きだな
2-0から同点になっただけじゃん
2-0から逆転して勝ったチームはけなして意味わからねえ
>>56 俺も5.1ch放送で満喫したよ
カメラのシャッター音がウザかったけど
臨場感があるので、これからも5.1ch放送してほしいね
あと、駅伝的資料読み実況は無くならないよねぇ
>>621 Vゴール方式なら関大が勢いで勝ったかも知れないけど、
普通の延長戦なら立て直した青森が勝ったような気がする。
>>623 ああ、所詮高校レベルの凡戦だったよなw
これならJ2ボトムズ同士のゲームの方がよほど好ゲームだよw
関大一って吹田にあるんだろ
じゃあガンバが誰でもいいから取ってやれよw
628 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:46:49 ID:t3mYbsKX0
>>622 今回1回戦で野洲はどこに負けてんだっけ?
高校サッカーは45分ハーフにしろよ
後半42分まで見てたが、決着ついたと思ってチャンネル回しちゃったよ。
同点まで追いついたのか。
ガンバユースに入れないレベルだから高校行くんだろ
>>616 あの二点は、日本代表がどうしても勝てなかった時代の韓国代表を彷彿とさせた。
あの時代はもう絶対に勝てないんじゃないかと絶望的な気持ちになってたよw
日テレは関大一の試合終了後の控え室を30分くらい駆けて放送してくれ。
これほど熱い試合はプロでも中々見られない。それほど良い試合だった。
椎名、キャプテンでチームをまとめ
球をかっさらったら、すぐに縦横無尽に柴崎や選手に決定的な多彩なパス供給して自分も前に出て
打てば自分のシュートが一番ゴールしそうなのに打たず味方にまたラストパス。
一点はたまたま自分に返って来たから凄いゴール決めたけど。
決勝では自分でがんがんゴールして欲しいわ。
しかし、奇跡の怪我明けでこれって凄いわ。
>>622 山梨はドン引きサッカーなのでなく
点取ったら試合を殺すサッカーにチェンジするからです
そこから効率よくカウンターする
ある意味高校生らしくないサッカーをしている
>>623 山田が試合展開に応じて、リスクを避けた試合運びをすれば
4-0くらいになってもおかしくない試合だったな
フィジカルに勝る関西第一相手だから、試合を殺す選択は難しいだろうが
関西第一も含めて、拙い試合だとは思った
山田の個々は技巧的にはうまいと感心はしたが
638 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:50:06 ID:o4XPz8tI0
>>631 ガンバユースってプリンス2部じゃないの?
>>627 基本ガンバが高校生取るのはほとんどユースからのみです
640 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:50:18 ID:r4uZ7tfZ0
23 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:38:03 ID:/xJDytRN0
大阪府の推計人口(平成以降の社会人口増加率)
*1 − 0.49
*2 − 0.60
*3 − 0.45
*4 − 0.44
*5 − 0.40
*6 − 0.39
*7 + 0.61 ←阪神大震災による兵庫県からの移住
*8 − 0.24
*9 − 0.34
10 − 0.35
11 − 0.36
12 − 0.34 ←2ちゃんねる・大阪叩き開始
13 − 0.22 ←2ちゃんねる・大阪叩き
14 − 0.23 ←2ちゃんねる・大阪叩き
15 − 0.17 ←2ちゃんねる・大阪叩き
16 − 0.14 ←2ちゃんねる・大阪叩き
17 − 0.11 ←2ちゃんねる・大阪叩き
18 − 0.03 ←2ちゃんねる・大阪叩き
19 − 0.003 ←2ちゃんねる・大阪叩き
20 + 0.003 ←2ちゃんねる・大阪叩き
21 + 0.05 ←2ちゃんねる・大阪叩き
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1261362883/137
まあ、荒削りな部分も含めて楽しむのが高校サッカー
青森対山梨って聞くとまるで一回戦みたいな組み合わせだなw
まあどっちも強いわ
>>636 山梨のカウンター速いな
代表より速いんじゃねえのかなw
646 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:52:16 ID:dytWPkz80
ユース出身者は技術は高いけど伸びしろが短いよね
それって体造りをおろそかにしてるからじゃない?
ユース出身の日本代表って誰かいるか?
647 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:52:40 ID:UPFsQhgO0
山田は途中から縦ポンが多くなった
焦っていた証拠だろう
柴崎中心にボール回していればよかったのにね
でもその焦りがあったから関大一の同点弾が生まれた
森本
>>638 去年は1部だよ
今年から2部に落ちるけどw
まぁ 12月のJユースカップでも準決勝までは残っているから
2部だと無双になってしまうんでないかとw主力2年だからほとんど残るし
651 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:54:08 ID:v0YqyAdF0
青森山田の出身にいちゃもん付けてる奴いるけど
だったら関大一は全員大阪出身なのか?
櫛引の実家@青森
653 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:54:53 ID:LBlIG+bsO
>>651 野球のイメージが強すぎるんだろw
俺も正直半分以上は外人部隊だと思ってたわw
656 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:56:28 ID:o4XPz8tI0
外人外人って同じ日本人なんだから良いだろ
2トップが両方ブラジル人で優勝とかなら問題だが
657 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:56:35 ID:zkVUpvGt0
>>654 ちょい前まではサッカーも外人部隊だったろ。
今年がたまたま少ないだけかもしれんしな
658 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:56:41 ID:uLN0NnK+0
椎名はテーピングでぐるぐる巻きにしてるしまだ全然治ってないんだろうな
あんまり無茶しないで欲しいな
これからのサッカー人生を考えると
外人外人って田舎もんはだから馬鹿にされんだよ
660 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:57:23 ID:/mBPw9hb0
今青森放送で櫛引家族の応援映像出てワロタww
青森山田はたとえ青森県出身でも山田ってだけで非国民扱い
地元紙や地元局が盛り上げても県民の目は冷ややか
青森に負けた大阪wwww
くやしいのうwww
663 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:59:14 ID:o4XPz8tI0
>>661 青森の土人の評判なんてどうでもいいだろ、高校側も
>>661 青森出身の客が、青森山田の話をすると不機嫌になるのは本当
機嫌を損ねたくないから、なぜ山田が嫌いなのかは聞けてない
>>651 越境なんてしなくても、
全国一律で同レベルの指導が受けられる国なんて、
世界中の何処を探してもないのに、
地域主義に固執する連中って一体何なのかね?
667 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:59:55 ID:fd75+I7F0
ジジイもババアも超歓喜
668 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:00:13 ID:SsaUmC5M0
山梨学院に青森山田て
両方、地元からあんまよく思われてない学校同士だな
670 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:02:01 ID:uLN0NnK+0
椎名は河本をりりしくした顔
高校野球の話で済まんが
地元出身の選手ばかりで甲子園に行ったチームと
外人部隊を集めて甲子園に行ったチームじゃ歓声が明らかに違うぞ?
673 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:02:34 ID:OmO+iOeY0
2009年全国中体連
星陵中6−0青森山田中
まあこれからは星陵の時代ですけどね。
山田さんはもう全国で活躍できないんだから今年はしっかり勝っときなさいよ。
674 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:03:01 ID:uq+7Mtqu0
県民から応援されるためにサッカーをやっているのではない
675 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:03:09 ID:o4XPz8tI0
>>672 それは前者が20年ぶりとか初出場で、後者が常連だからだろ
物珍しさが違うから
青森山田 悪
山梨学院 正義
山梨学院を応援することにしたよ
677 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:05:02 ID:09DSFcqp0
>>661 >>664 是非、知りたいなw
過去の傭兵集団時代はともかく、
他にも嫌われる理由はあるの?
678 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:05:07 ID:SsaUmC5M0
山梨は山梨学院と日本航空が嫌われてる
>>675 まあ物珍しさが違うのは確かだが
毎年どこか1つくらいは地元民の学校が出てくるんだよ
そういうチームへの声援はやっぱ大きいよ
一つ確かなことは、明日が今大会の山田。
681 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:06:11 ID:uq+7Mtqu0
県庁職員にも県外出身者はいるだろ
682 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:06:19 ID:t5zFo5kWP
馬韓西ざまあああああああああああああああ
青森県は津軽と南部で県大会決勝やると両校の応援団同士の抗争が殺人事件に発展するくらい仲悪い
とくに南部地方の人間は山田を快く思ってないよ
684 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:08:04 ID:HBXeq+PE0
685 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:08:45 ID:SsaUmC5M0
両方、悪の決勝も珍しいな
高校野球でこのカードで決勝ならヤバイな
686 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:09:30 ID:EYMxtOGz0
687 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:09:46 ID:o4XPz8tI0
山梨学院の駅伝での黒人無双は有名だろ
>>685 別に野球留学高同士の決勝なんてあったと思うんだが
>>685 高校野球的に言うとどことどこの対戦?
…あ、青森山田vs山梨学院でいいのかw
690 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:10:21 ID:MjZjbpii0
※山梨学院にはケニア人が控えてます
神村にも韓国人いたりしたのに山田がこうまで県外とかいわれるのはなんでだろ
野球のイメージなんかね
大阪桐蔭サッカー部
大阪桐蔭サッカー部は、INF(フランス国立サッカーアカデミー・クレールフォンテーヌ)の練習メニューを取り入れています。
大阪桐蔭本校西側にあるグラウンドは天然芝タイプの人工芝グラウンドです。
さらに生駒にも練習用グラウンドを1面保有しており、しっかりと練習に打ち込める環境を整えています。
またコンディショニングトレーナーに加え、怪我の予防や治療のための柔整師や鍼灸師の資格を持つ
スポーツトレーナーも週に2回のペースでサッカー部を訪れ、コンスタントに選手の体調チェックを行っています。
http://www.osakatoin.ed.jp/highschool03/jpeg/page22.html(リンク切れ)
他に金光、北陽、履正社
チョン高も強いんだっけ?
ユースも強いし大阪凄いよな
693 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:11:22 ID:7sbnZiVvO
ウチの地元の高校すぐ負けたけど
地元民かどうかなんて気にしないで応援してたけどな
もともと知り合いでもないし
それに日本の企業って転勤族多いし
柴崎が青森出身ってだけでおkだろ
チームのエースってだけじゃなく今大会の目玉だからな
そいつが地元出身なのは大きい
696 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:12:36 ID:DMvjcwCU0
山梨のほうが強いぞ
山梨のほうがズルイ。
来年以降はVF甲府ユースまで採り放題になる。
698 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:13:24 ID:uLN0NnK+0
外人、外人ってしつこいなおまえらは
野球と違ってサッカー地元選手多いんだな
700 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:14:03 ID:CiwSjRdx0
最後は気が緩んだろうが、山田は安定してると思う。
トレーナーの力が大きい。椎名回復も奇跡だよ!
全く怪我を感じなかった。
瓦斯ユースの落ちこぼれとはいえ、山梨の中盤はなかなかのもんだ
凄い試合だったな
感動した!!!!!!!!!!!!!!!!!!
703 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:15:28 ID:vf6lw2iW0
大阪ってやきうは弱いけどサッカーは強いんだな
704 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:15:37 ID:41YY10Tz0
久保はトラップしてからシュート打つとき全然顔を上げられない
結果キーパーの位置を確認出来ないからフリーでもキーパー正面ばかり
感覚だけでシュート打つ人って入るときはボコボコ入るけど入らないときは全く入らないからな
テレビで煽ってたほど良い選手ではない
むしろ少年サッカークラスでもあんなのゴロゴロいる
九州勢とは違うポゼッションサッカー面白かったぞ>関大一
まぁわかっていたことだけど日テレの煽りというか、
データ読み上げはいらない。
椎名柴崎おしてたけど他にもいい選手いるし、
二人の久保とかいってたけど他にもいい選手いるし
特に「○○は言います。」とかいらん。
淡々と試合中継してほしい。
707 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:18:50 ID:DMvjcwCU0
関大一は矢板とやってたら勝ってた
708 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:19:05 ID:EGxvXpR80
やっぱりユースの方が上なんだ
709 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:19:07 ID:XaKhOVsp0
決勝は山梨先制する展開になると面白そうだな
個人的には山田のが強そう
年齢高めの人は南部と津軽は仲悪いって聞いたが嘘なのか?
歴史的なものと不便さで地域性に格差があるって感じで理解してたわ
なんか長野みたいなのかと
710 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:19:26 ID:SsaUmC5M0
高校スポーツで県外人は野球やサッカーよりバスケが一番酷い
有名高校はオール地元じゃないとかよくあるし
ご存知の通りセネガル人を2人入れてる学校も多い
中国人なんかも入れてるとこ多い
711 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:19:48 ID:w6vgwq7e0
久保って名前を聞くと期待してしまうのは俺だけだろうか?
713 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:20:20 ID:0SPPLkZf0
見逃したから誰か動画貼ってくれ
714 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:21:29 ID:thgRV+cu0
負け犬共が必死に外人部隊ほざいててワロスwwwwwwwwwww
715 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:22:18 ID:LIdiJdHQ0
山田のスタメンにはブラジル人は何人いるの?
716 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:23:11 ID:e2TF09kFP
全員留学生のチーム居たら応援するのに
>>701 落ちこぼれどころか普通に瓦斯ユース行けるのに蹴って山梨行ってるやつがいるんだぞ・・・w
719 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:24:29 ID:hMTVw1yc0
関大一ゲームの内容は全然負けてないな
1点目のPKが大きかったかな
tes
青森に住んでた時に青森山田の生徒が学校近くのコンビニで普通にタバコを買っていた。
あー学校近くでもこんなもんなんだと思ったね。
DQNだと皆思っているから、周囲は黙認状態。
柴崎君はこの先活躍できそう?ボランチでは相方のほうもかなり目立っていたと思うけど
>>719 あのPKもっかい見たいんだがなぁ・・
まぁ、どっちにしろ見せない方が良いか
そこまでで関大一が点取ってたらまたどういう展開になってたんだろうな
724 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:26:30 ID:SsaUmC5M0
去年のウインターカップ制覇時の
バスケ京都府代表洛南高校メンバー
佐藤3年・広島
比江島3年・福岡
加藤3年・愛知
相井3年・滋賀
藤原3年・宮城
蛯名2年・青森
谷口3年・奈良
鈴山2年・大阪
塩谷2年・滋賀
小林2年・新潟
河上2年・静岡
木村1年・東京
>>721 野洲で問題起こしたやつが青森山田でメンバー入りしてたはず・・・
726 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:26:56 ID:zTriAjTQ0
柴崎君、ぜひ我が鹿島へ!(`・ω・´)
>>724 まぁ、洛南なら滋賀と奈良のやつはスポーツ出なくても普通に行くけど
でもそれを除いてもあれか
728 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:28:21 ID:09DSFcqp0
>>726 リトルガチャピンは本当のガチャピンから学ぶべき
731 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:30:22 ID:41YY10Tz0
>>722 ボールキープが課題じゃない?
簡単にボールをとられすぎるのが気になったけど不通にプロにはなれる
732 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:30:51 ID:e2TF09kFP
コロコロFK
>>726 もう決まってるだろ
常勝チームの大黒柱の後釜として期待されてるんだから断わる理由がない
>>717 碓井なんかはかなりうまいね
加部ミランとかは上がれなかった組みって書き込みをどこかで見たけど
735 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:32:23 ID:FaJQNXLp0
山田が優勝しちゃったら、手のひら返したように喜ぶ青森県民
「ずっと応援してたよ〜」w
でもこれで少しでも学校の運営が良くなればいいね、経営難だって噂を聞いたことあるから。
野辺地って凄いな
陸上の田村優宝も野辺地町だったよね?
737 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:32:51 ID:E17wQUVN0
もう一回だけtes
>>726 桜「賛成!」
仙台「賛成!」
新潟「賛成!」
京都「賛成!」
鹿島&川崎「お前ら・・・・・」
740 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:35:10 ID:DMvjcwCU0
>>722 柴崎は視野が広い。山梨の碓井も同程度のレベル
椎名はドリブルはいいが一段劣る
>>718 なんだこの熱い試合は
生で見れば良かったorz
2戦目、誰もが諦めてた試合を終了直前に同点にして
PKまで持って行ったんだからすごかった。
選手は堂々と帰っていいよ。
負けた事を誰も責めたりしない。
743 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:39:30 ID:dilRPRuW0
744 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:40:35 ID:dnmDb9IwO
仕事で見れなかったが携帯から速報はちらちら見ていた。
関大一が追い付いたの見たときはびっくりしたわw
745 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:40:44 ID:fd75+I7F0
Vやねん
青森山田
「後半は寛大のペースだった」
「浪速のど根性」w
@TBS
747 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:44:52 ID:1QJPd62q0
>>692 巨漢揃いの野球部員にランニング中にブッチされるとか聞くが>サッカー部
748 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:46:39 ID:8PUQ7tqV0
見たかったぁ
動画ないかな
750 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:49:33 ID:t5zFo5kWP
韓西意外だったら優勝はどこでもいいや
752 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:52:02 ID:kXOHNFfgO
最高の負け方だったから良いんじゃネーの?
755 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:56:56 ID:t2QCxwZ80
関大一以外は、筋肉馬鹿
.第88回全国高校サッカー選手権大会
ベスト4 国立出場校 偏差値
ttp://momotaro.boy.jp/ 関大一 偏差値69
山梨学院 偏差値47
矢板中央 偏差値43
青森山田 偏差値41
756 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:57:58 ID:foUnkKzGO
>>747 例えるなら短距離走と長距離走。
使う筋肉も違うし、よく考えて発言しような。
今年、初めて涙流した。
感動をTHX
見逃したと思ったらKBS京都の再放送が45分後にあった
KBS京都久々に見直した
759 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:01:20 ID:mUq0y/x30
決勝見に行きたくなった。神宮球場はよく行くが、隣の国立はまだ行ったことないからワクワクする
760 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:01:48 ID:1QJPd62q0
>>756 サッカー部員が長距離走でやられてんだぞ?
まあ大阪桐蔭の野球部は異様に走らされるらしいけどさ
761 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:02:02 ID:dUmMSsn50
このスレところどころ朝鮮人が湧いてやがる
朝鮮人の分断工作のせいでいい試合が台なしだな
762 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:02:47 ID:DvjEwOd70
うほ〜、面白そうな試合だったんだな〜
仕事で見れなかったよ〜
土曜日くらい休ませろ、ボケ
>>735 >でもこれで少しでも学校の運営が良くなればいいね、経営難だって噂を聞いたことあるから。
同山田グループ傘下の稼ぎ頭の山田洋行がアレだからな・・・
764 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:03:51 ID:DvjEwOd70
再放送ある?
>>760 全部員中の何人で、どのレベルの部員なのかまで把握できてんのかよw
>>760 大阪桐蔭の野球部って別に巨漢ってほどデカくはなかったと思うが
ガッシリはしてたけど背はそこまで大きくなかったし
走りこんでるんだろ
768 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:05:27 ID:thgRV+cu0
三年生です。
>>760 双方バテバテで相手する余裕がないだけだったりしてw
高校野球の強豪校の走り込みはどっちにしろ異常だよ
おぉ、KBSでやってるじゃん
>>770 2年生かと思ってた
進路決まってるのかな
775 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:09:25 ID:wmSccgGq0
山梨学院大付はタレント揃ってるらしいから決勝面白そうだな
テレ玉もあるでよ
>>771 ピッチャー以外はゴルファー並の運動量に見えるんだけどな・・・
瞬発系のトレーニングの方がききそうに思えるのはオレが素人だからかな
負けたけど
野球でいえば0-5を9回裏に追いついたみたいなものか
凄いな
779 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:11:52 ID:0PTsKc270
青森はあれで終盤ボールキープしようとしたと言えるのかね?
無駄に攻めての失点だったような気がする。
監督はどういう指示出したんだろうか?
780 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:12:45 ID:thgRV+cu0
>>769 椎名3年だからこれが最後
卒業後は流経大でサッカー続けるそう
流経大サッカー部に先輩のベロカルフランクいるしね
ID:1QJPd62q0 の焼豚はどこに消えたんだ?
783 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:16:34 ID:1QJPd62q0
>>781 何かってーとすぐに焼き豚だの坂豚だの…
784 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:16:55 ID:DvjEwOd70
>>747 そもそもランニング中って何?
ただの体を暖めるアップのランニング?
フィジカルトレーニングとしての持久走なの?
普通、違う部活同士で同じトレーニングするなんてありえないと思うんだけど。
録画して後半40分から見た自分を誉めてやりたい。
PK戦はロシアン・ルーレット
大阪2点ビハインドからPKまで持ち込んだのか
試合決まったと思って途中で出かけちまったよ…
高校サッカー>>>>>>>>>>>>>>>うんこ>>>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ
世の中なこんなカンジだろうな
全然、盛り上がらないなw
どこでやってるんだよw
関大一の20番はライセンスの井本かと思った
大阪に税リーグスタジアムつくるそうだが
>>126 野辺地は俺の地元なんだが・・・
たしかに、サッカーが強い町ではないな
どっちかというとスキーだな
あと、雪が凄い、豪雪地帯
椎名のゴールは名波みたいだった
796 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:34:58 ID:3A85BnEp0
後半40分まで見ててチャンネル変えた。残念。
今日1番の驚きはあんなコワモテの顔した関大一の監督の息子が芸人やってること
>>798 あの芸人は寒かったな
もっとおもしろいこと言って欲しかった
801 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:41:37 ID:QpGhKTzK0
このオッサン教育でよくみるような
誤爆
804 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:45:37 ID:DhXfekqY0
805 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:48:58 ID:Uc0tdfSA0
いいじゃん、植民地になっても地元の人間は全国山田に相当期待して、中央公民館に、ワイドーテレビで応援しているから、全国山田、青森のためにきちんと
仕事してくるんだぞ。
柴崎ってたいした事ないな、
今回の選手権でプロで通用しそうなのいた?
807 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:52:18 ID:t7a4UUS30
サッカー(笑)で感動する奴キモwwww
808 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:52:52 ID:CMeCyIhC0
アナがやたらとリトル遠藤連呼してて萎えた
高校からでも、青森の米食って青森の水飲んでりゃあ青森人だぜ
進学校は勉強だけやっとけw
関大ざまぁwww
812 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:54:11 ID:POzdBsZD0
813 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:55:02 ID:qmGuYXFIO
>>777 ゴルファーでも20`とか走り込みするんだぞ。
814 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:55:15 ID:Uc0tdfSA0
山梨の東京学院は、全国山田とはタイプが違うみたいだ
決勝地味すぎるカードや
816 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:57:43 ID:Uc0tdfSA0
いや、その逆、タレント×都会というとこで、はなやか
盛岡商vs作陽以上に地味な決勝のカードはなかなかない
818 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:00:15 ID:Uc0tdfSA0
お互い県外出身同士のぶつかり、東京が勝つか全国が勝つか
819 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:00:34 ID:SXPa9s1H0
今年の決勝は地上波で流すなよ。不愉快だから
せめて、地元人を半分は入れろよ なせけね〜県だな
821 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:01:44 ID:dt1xqWhU0
>>817 そのカードより今回のが色んな意味でヤバイ
矢板 vs 関大の決勝が見たい
青森山田に優勝してもらいたい
825 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:04:41 ID:dt1xqWhU0
青森山田優勝なら高校サッカー完璧終了だな
826 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:05:39 ID:Uc0tdfSA0
いや、青森県代表、全国山田高校でしょう
827 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:05:47 ID:dt1xqWhU0
>>824 地元が応援してるカードと応援してないカード
828 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:06:00 ID:DMvjcwCU0
明日3位決定戦するべき
829 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:06:27 ID:TJdLHG3n0
関大一 惜しかったなぁ 感動の逆転勝利が見たかった
抽出 ID:Uc0tdfSA0 (5回)
805 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/09(土) 19:48:58 ID:Uc0tdfSA0
いいじゃん、植民地になっても地元の人間は全国山田に相当期待して、中央公民館に、ワイドーテレビで応援しているから、全国山田、青森のためにきちんと
仕事してくるんだぞ。
814 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/09(土) 19:55:15 ID:Uc0tdfSA0
山梨の東京学院は、全国山田とはタイプが違うみたいだ
816 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/09(土) 19:57:43 ID:Uc0tdfSA0
いや、その逆、タレント×都会というとこで、はなやか
818 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/09(土) 20:00:15 ID:Uc0tdfSA0
お互い県外出身同士のぶつかり、東京が勝つか全国が勝つか
826 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/09(土) 20:05:39 ID:Uc0tdfSA0
いや、青森県代表、全国山田高校でしょう
831 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:06:52 ID:Uc0tdfSA0
いや、まだ盛商×作陽のほうが見ごたえあったな、同じ東北の高校でも。
>>827 ああ、なるほど
でもニュアンス的にはどうなの?
1、応援してない
2、関心が無い
3、負けて欲しい
青森山田が勝てば全国民の勝利か
みんな幸せになれるか
834 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:07:57 ID:Uc0tdfSA0
ほら、はじまったぞ、あら拾いの2ch
835 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:08:49 ID:EYMxtOGz0
青森山田 スタメン青森県民5人
山梨学院 スタメン山梨県民1人
関大とかガンバユース集めまくってるだけやからな
837 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:09:45 ID:Uc0tdfSA0
ここは、青森人が多いから、山田オタが結構多いだろうな
838 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:10:10 ID:+UW7m+gt0
録画して外出してたら後半43分10秒で画像が切れてた・・・・・
まぁ2−0で試合終了みたいな流れに見えるからこのままでいいやw
839 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:12:33 ID:0SPPLkZf0
チョン臭漂いまくるブサ大阪民国人に国立は似合わないな
消えてくれて清々したわ
リトル遠藤、リトル遠藤というけど、確かにかなり遠藤っぽいんだよね。
841 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:13:18 ID:OaqqD5Ug0
高校サッカーはよく知らんが例えば有名な国見とかは長崎出身者だけなの?
842 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:13:31 ID:fd75+I7F0
決勝戦はあの国民的超人気アイドル声優の
小清水亜美さん(青森山田卒)が応援に駆けつけてくれるそうです
843 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:14:35 ID:jbQmt61x0
つえーwwwwwwwwwww
青森の優勝だな
この前岩手も勝ったし東北6県しかないのに最強じゃん
844 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:14:37 ID:Uc0tdfSA0
さすが2chだな、揚げ足取りと勝つと鼻息が荒いオタだね
845 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:16:19 ID:+mNapLf00
関大一高は大阪の吹田市民を結構熱くさせたと思う。
846 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:16:45 ID:dt1xqWhU0
848 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:17:11 ID:rs9uF6+S0
青森山田はすごく質の高いサッカーをしてたな
ガンバみたいだった
849 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:17:18 ID:0SPPLkZf0
大阪民国人は辛気臭い花園がお似合いだ
超絶不人気ラグビーだけやってろ
850 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:17:26 ID:jbQmt61x0
巨人の坂本なんて八戸の高校から巨人いって活躍してるし
地元じゃないとかPLとか関西が昔金で集めてたのを
他県が真似したら批判かよ
チョンだな
>>842 麻雀番組に出ていたぞ。
国民的アイドルは麻雀番組には出ません。
852 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:18:03 ID:Uc0tdfSA0
大阪にも、山田オタがいるのか
地域分断工作はもういいよ在日チョンw
854 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:18:37 ID:NzBKeDHU0
青森県民の誇りですよ青森山田は。
山田以外の高校が全国に出ると青森の恥をさらすだけなので出なくて良し!
山梨のサッカーが面白い
856 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:18:54 ID:ah26Krp80
>>842 ローザおばさんは娘の世話をしていなさい
>>832 1と3なんだがだからと言って相手チームにも当てはまるからどっちに肩入れする気にもならんというw
858 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:21:06 ID:Uc0tdfSA0
青森って、ひでな、山田以外の高校をバカしてやがんの
まあこれの2chだからな、ずいぶん山田オタ鼻息荒いな。
859 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:21:46 ID:EYMxtOGz0
ID:Uc0tdfSA0
860 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:22:14 ID:SXPa9s1H0
サッカーJ1清水が小野伸二を獲得
861 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:23:57 ID:NzBKeDHU0
>>858 だってほんとの事じゃん。
山田以外の高校は全国に出ることで満足しているカス共の集まり。
青森に青森山田ありだよ。
863 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:27:13 ID:fd75+I7F0
まぁ、県内じゃ無双状態ってことだ
864 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:28:12 ID:Uc0tdfSA0
青森県の高校生は、こういう表現は見てどう思っているのだろね。
865 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:30:27 ID:QpGhKTzK0
ていうか中心選手で10番の柴崎が青森出身なんだから別にいいだろwww
山田は優勝してほしくないなあ
生徒の入学のさせ方がえげつない感じだし
867 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:32:12 ID:p3Hto4J20
抽出 ID:NzBKeDHU0 (2回)
この人が邪魔田OBっすか。
うちの地元にも似たような高校があるけど
マジで地元からはハナツマミの扱いだ
凄い試合だった。
しかし一番印象に残ったのは年棒30兆円。
櫛引(弟)と小学校ずっと同じクラスだったが質問ある?
871 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:36:26 ID:/Jru9qcB0
>>862 何?このふざけたトーナメント表w
こんなトーナメント表、初めて見た
873 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:40:06 ID:Uc0tdfSA0
すなわち山田が強いといいたいのだ
874 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:40:44 ID:thgRV+cu0
今日ほど関大一高出身で良かったと思えた日はなかった。
やっぱりスポーツって最後まで何があるか分からないもんだな。
>>874 無知でごめん・・・。
兄弟で同じスポーツをすると弟の方が優れてる場合が多いみたいね。
なんのってサッカーやってたよ 小2からずっと 小5か6かでキーパー始めてた
スポーツエピソードだと小学校のとき体育デーなるものが青森にあってそれのキャプテンやってたけど短距離補欠だったw
関大弱すぎ
879 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:44:05 ID:Uc0tdfSA0
これは素直な書き込みだな関大一
880 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:44:49 ID:Uc0tdfSA0
また、オタの足元救い本当に困ったもんだ
882 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:45:03 ID:t2QCxwZ80
関大一高は推薦馬鹿いないぞ。
櫛引兄もデカいんだよな?
レギュラー取れればよかったのに。。
884 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:45:54 ID:ihgD8Zk/0
>>870 東奥日報で出身小学まで特定できるからなぁ・・・
ユースサッカー対部活サッカーって感じだったな
山田にもう少し決定力があったら大差がついてた気がする
>>877 ごめん。
山田の情報とかあまり知らないから、「GKが兄で弟がいるんだ」と妄想してしまった・・・。
887 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:48:21 ID:w6vgwq7e0
関大一高良くここまで来れたな
選手も集められないだろし、立派な結果だ
888 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:48:39 ID:Uc0tdfSA0
いや、関大一はバカじゃないむしろいいチームだったというイメージがあるけどな、最後の怒涛の攻撃はすごかったな
青森山田にいたエメルソンってどこいったんだろ
追いつかれてPK勝ちとはやるな
>>875 >やっぱりスポーツって最後まで何があるか分からないもんだな。
スポーツやサッカーが何かを起こした訳じゃないよ。
サッカーは想像以上に逆転するのが難しいスポーツ。
でも追いついたのは、明らかに後輩が最後まで諦めず
戦い続けた結果。
>>887 関大系列の高校は、スポーツの有力どころを集めまくりです
関大北陽もまた野球強くなるよ
関大が立命館まねて改革に躍起だから、文武別道で派手に動いてる
893 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:53:05 ID:hGGfFa5N0
ィガンドヨォ
もし現役で応援したならば、号泣しただろうな。
895 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:54:47 ID:mUmEx/mu0
「 High School Ereven 」 てタイトルで高校サッカーゲーム化してくれコナミ
896 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:55:35 ID:w6vgwq7e0
>>892 一高も選手集めてんの?
スポーツ推薦無しじゃ良い選手集められなくね?
897 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:56:16 ID:fd75+I7F0
898 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:57:12 ID:7uvtkWTS0
毎年、最大5人まで
899 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:58:42 ID:Uc0tdfSA0
けっこう少ないな
900 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:58:44 ID:xRnW0leX0
最後の最後にPK戦になったのは驚いた
901 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:02:40 ID:Uc0tdfSA0
後半の最後は、関西一の勢いに山田が呑まれていた雰囲気に見えた
902 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:04:23 ID:KWFyXN9kO
895:名無しさん@恐縮です :2010/01/09(土) 20:54:47 ID:mUmEx/mu0
「 High School Ereven 」 てタイトルで高校サッカーゲーム化してくれコナミ
903 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:04:24 ID:la+xgcq10
関大のスタンド応援してた部員が着てるユニかっこいいな
実況スレとかで、「全国山田」とか「実質関西対決」とか言ってた椰子が
青森山田応援者の振りしてキチガイレス返してるだけだろw
青森県人も、いちいち何人県民とまじめに返してもこうなるから
煽りはスルーしろw
906 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:08:44 ID:fd75+I7F0
テレビも無え
電話も無え
PKなんて素人の俺でも決めれるわ
>>880 あら拾いなんて面白い日本語使われたら、
そりゃあ「粗捜し」もしたくなるし、
足元救うどころか「足元掬う」ような気も起きますがなw
おいおいおいおい。
なんだよこれw
2-0で買い物でかけたわwwwwww
>>862 wwwwww
ラグビーも地域によってはこんな感じなんだろうな
911 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:11:00 ID:FaGpCLsf0
たしかに柴崎のパスを受けるときとかの上半身の脱力はすごい!リトル遠藤って言いえて妙。PKのコロコロとかもすごすぎ!
>>910 大八木がGMしてる高知中央なんて参加3校で初戦が決勝なんだぜ
914 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:13:24 ID:qmGuYXFIO
千葉と静岡倒したから優勝すると思ったんだけどな
917 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:17:57 ID:+UW7m+gt0
鹿児島に4−0で完勝だから(実際はもっと点とってもおかしくなかった)3−0くらいで
勝つと思ったら後半44分から2点取るとはなかなか
>>862 なんかどこかで見た事あるなぁとおもったら
ミスターサタンがチャンプな天下一武道会のトーナメント表だな
919 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:20:00 ID:LIjpobvT0
椎名は追いつかれてのPKだっていうのに満面の笑顔だったのが凄すぎる
どんな心臓してるんだ
>>521 よそから見ればなんの違いもないDQNの生産地
サッカーの戦術ってよくいわれるけどどんなのがあるの?
922 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:22:46 ID:KvTgWpVT0
>>854 1回戦負でいいから五戸高校が出場した方が良かった
923 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:24:35 ID:7uvtkWTS0
関大一は、毎年最大5人まで推薦とっている。
山田は全員?
見てたけど、どっちも矢板にさえ勝てないんじゃないか
>>915 関大一高の最後にPK蹴った子
ずっと左ばっかし見てるね・・・
GKにもろばれ
可愛そうだ
2-0で、「ああ、こりゃ終わりだな」と思って、外出した俺は負け組orz
928 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:28:30 ID:/Bj+Md7t0
関西山田じゃ無く、北海道山田だろ
今回の大会は、8月に靱帯やって全治8ヶ月の奴を
試合に出している指導者がいるという話を聞いて
見る気なくなった。
そんなのでお涙頂戴できるのは
昭和か20世紀までだよ。
じゃあ見なきゃいい
931 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:35:52 ID:+UW7m+gt0
>>929 お涙頂戴で使ったという妄想がどこから導き出されたのかが分からん
932 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:36:55 ID:+UW7m+gt0
さらに昭和だの20世紀どうたらの件にいたっては完全に意味不明
青森
英語にすると blue wood
山梨
英語にすると mountain nothing
青森の勝ちだな
934 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:38:31 ID:KvTgWpVT0
20世紀生まれはおっさん
本来なら山田みたいなサッカーをクラブがやらなきゃいけないんだけど
山田ほどきちんと詰めたサッカーをやってるチームはないんだよな
936 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:42:13 ID:/Bj+Md7t0
937 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:42:48 ID:9Fc3hEmY0
この試合はなかなか面白かったな。
録画放送で観てたんだけど、前半終了の辺りでニュース観た時に
『劇的な展開』とか言ってたから、どうなるのかと思ったわw
938 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:47:39 ID:/81pjCoz0
ま がんばりや
939 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:49:23 ID:gQaJ3THE0
940 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:50:57 ID:T16KJZRR0
941 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:51:41 ID:JH9sq89d0
青森では天下無敵、めざすは全国の天下無敵、全国山田の名前を売るチャンス
東京学院を倒して日本一、頑張れ
942 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:52:29 ID:FQ65eAKU0
うはっ、追いついたのかよ
俺後半40分ぐらいまで見て「さぁ関大追いつくか」って感じのアナの実況がうざくてチャンネル変えた
ばーか2点差だぞwってあざ笑った俺負け組><
943 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:54:34 ID:JH9sq89d0
だが、関西一の捨て身の攻撃は立派だったぜ
944 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:54:41 ID:ZjOtXcv30
準決勝にしてはレベルが低い。
青森は後半中盤過ぎから全然動けていない。
延長だったら大阪だと言っている奴は素人。
945 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:55:53 ID:aCAvEeof0
柴崎は凄いが、山田自体はそこまで強いとも思えんのよねぇ
PKは確かに凄かったが、特に前半はGKとDFが糞過ぎて話にならなかったし・・・・
関大が勝手に自滅してくれたって印象しか持てないんだよなぁ
余裕で山田が勝つかと思ってたが関大もかなりがんばったな
947 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:57:06 ID:JH9sq89d0
後半だけしか見ていなかったが、前半は関西一は動きが悪かったのかな
948 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:57:43 ID:A+SkklXr0
たぶん関西のスポーツ新聞は5面ぐらいにちょこっと載せる程度だとおもう
PK献上さえなければ関大が勝ってたかもしれん
950 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:58:21 ID:JH9sq89d0
余裕でもなっかたぞ、PK前のロスタイムの時間は完全に関西一のさっかーだった。
951 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:58:44 ID:OgzKusjc0
これ決勝だったら今頃 5スレぐらいいってたのかな
準決勝にはもったいない試合だった
953 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:00:16 ID:OBxbxHN00
>>862 すげぇな。関大一は府予選8試合を勝ち抜いてきたのに。
前半しか見なかった俺涙目
>>862 2回勝って全国かよw
関大一は全国出るまで何試合も勝ってやっとこさ出てきたのにw
いい加減サッカーは学校かユースか一本にするべきなんじゃないか
指導者もタレントも無駄にリソース使ってる気がする
958 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:02:02 ID:A+SkklXr0
>>892 北陽集めても大阪桐蔭の超絶補強の前では無いに等しいんじゃ
959 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:02:06 ID:JH9sq89d0
関西一は、ノーシードで大阪大会8試合戦ってきたからな
960 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:03:21 ID:A+SkklXr0
ラグビーは東福岡と京阪でいいとおもう全国大会は
たまに関東代表いれてやればいい
961 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:03:59 ID:QBQCx1Et0
別に何県出身でも関係ないじゃん。高校生に罪は無いし。
青森みたいなショボイ県が優勝するのはムカつくけどw
熊本の大津と群馬の前橋育英も準決勝から
963 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:04:25 ID:fd75+I7F0
田舎批判だろjk
964 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:04:41 ID:A3O9nDKuO
シードはJFAの指示なんでしょ
965 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:05:05 ID:y3Dv6lRz0
見逃してしまった
G+とかで再放送するかな?
966 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:05:32 ID:w6vgwq7e0
関大一高毎年5人スポ薦で取ってるのか、成程ね
まぁそれでも、よそと比べると設備やタレント面で劣ると思うし
この結果は誇って良い、良く頑張ったわ
967 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:05:41 ID:EPzQ4MJR0
いやあ、普段聞くと、なんて安っぽくて陳腐なセリフだ
としか思えないが敢えて言おうか、感動をありがとう
会場の99%が諦めてた89分からの2点取っての同点劇、恐れ入った
968 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:05:49 ID:JH9sq89d0
スーパーシードという県は青森と静岡とあとは
969 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:06:03 ID:EYMxtOGz0
>>947 前半開始直後青森山田の意表をついてどんどん攻め込んできた
しかしGK櫛引がいいセーブをしたこともあり点が取れず2点献上
>>935 しかし当の青森山田はここ3年の全日本ユースでは、
Jユースと言ったクラブチームとの対戦で1勝も挙げられてないんだけどね・・・w
971 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:07:41 ID:KaGecA5k0
972 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:10:03 ID:vvtDi/1H0
関大PK緊張しすぎやろ
ハ−トの差がでたな
上野の方がさわがれていたな。
柴崎より。
それでもだめだったんだから。
974 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:12:03 ID:qUfvYBqj0
ち〜ん(笑)
PKで助走取りすぎる奴って大抵外すよな
976 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:13:30 ID:EPzQ4MJR0
U−17の代表を出したチームのスーパーシードは毎回あるよ(正確には大会のある2年に1度だが)
一番凄かったのは10数年前、代表がいるので予選なしの特別枠で本大会推薦出場ってのがあった
スーパーシードは逆にやりづらい
公式戦離れしてた上、準決勝くらいでいきなり強敵と一発勝負
どこのチームも、スーパーシードじゃなく、ほぼ確実に勝てる相手に慣らしながら大会に入りたいってのが本音
977 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:15:08 ID:Z3mgb4NI0
>>965 ちなみに、テレ玉はいま放送してる最中だぞ。
山梨が優勝だな
青森と関大戦はレベル低かった
979 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:17:47 ID:EPzQ4MJR0
PKで外す奴の法則
・試合中ゴールを決めた
・もしくは大活躍をした
・助走が長い
・蹴るまでの時間が長い
・無駄に助走をスローダウンさせたりフェイントを入れる
・外す方向は左下か上
山田の2ボランチは高校サッカー離れしてるな
>>977 MXとtvkとG+の番組表見てみたがスルーされてたw
983 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:24:01 ID:uu5f25kn0
PK外しすぎ
984 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:26:22 ID:dnmDb9IwO
89分から2点てハンパねぇな
関一は興奮したままPKに行ったのがイカンなあ
山田のGKは落ち着いてた
>>315 幼少時からとにかくボールに触りまくってテックニックを上げるのが大事らしい
体力は大人になってからでも身につくけどテクニックはそう簡単には身につかないからとか
バルサTVでそんなこと言ってた
987 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:30:20 ID:yidpD7Jo0
山梨が勝ちに1ペリカ
プロでも↓な事があるからな
札幌 - 甲府
2 - 4
後半44分 長谷川 太郎(甲府)
後半44分 須藤 大輔(甲府)
後半44分 須藤 大輔(甲府)
989 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:31:12 ID:JH9sq89d0
まあ、青森にとって山田はシンボルなそうだから
990 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:32:29 ID:A+SkklXr0
いつかのマンU
991 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:34:05 ID:JH9sq89d0
山田は青森の英雄だから、全国から集めても苦ともしない
992 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:34:24 ID:aaq7OjCU0
993 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:35:26 ID:JH9sq89d0
だけど、選手はミニロボットみたいにみえるのではないかい
山田は全国の英雄だから、青森から集めても苦ともしない
995 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:37:43 ID:fd75+I7F0
全国山田
996 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:38:35 ID:eteyIu5W0
あ
997 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:38:54 ID:JH9sq89d0
やはり、青森県代表の全国山田高校、金持ちは青森を余り相手にしない
998 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:39:06 ID:gMuC1CgS0
1000なら寝る
1000上沼恵美子
1000
1001 :
1001:
∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |