マー君「『ハンカチ世代』と呼ばないで!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夢缶1号φ ★
マー君が、新年早々に物言い!!楽天・田中将大投手(21)が6日、
同じ1988年生まれで今秋ドラフトの目玉候補、早大・斎藤佑樹投手に珍しく対抗心をむき出しにした。
06年夏の甲子園で決勝を戦った永遠のライバルの2人だが、
田中は同世代が「ハンカチ世代」と呼ばれ続けていることに疑問を投げかけた。
WBC日本代表かつプロ通算35勝という実績からも、同世代No・1の座は譲れない。

 そこにあったのは、強烈な自負心だった。今秋ドラフトでは田中自身と同じ88年生まれの世代で、
大学に進学した同期生がプロ入りする。もちろん、その中には早大・斎藤がいる。

 「いつまでハンカチ世代って言われるんでしょうね…。どうやったら変わるんでしょう。
何だったらいいって?バンダナ。違うよなぁ」。最後は冗談でごまかしたが、まなざしは真剣そのもの。
だからこそ、こう続けた。「プロにはもう坂本(巨人)や広島のマエケン(前田健)とかもいる。
同じ年の選手には負けてはいけないと思っているし、自分の世代では自分が1番でいたい」

 06年夏の甲子園。駒大苫小牧―早実の決勝再試合で、
斎藤に最後の打者として三振に打ち取られるまでは“田中世代”のはずだった。
だが、「ハンカチ王子」は同年の流行語大賞のトップ10入り。さらに「ハンカチ世代」は
翌07年の新語・流行語大賞にノミネートされるなど、同戦を境に主役の座をさらわれた。
「高校野球の雑誌の表紙とか、あの夏の前まで表紙のメーンは僕の写真だった。
でもあれ以降はみんな斎藤になった」。斎藤が早大進学後も世代の象徴として注目を浴びる一方で、
田中はプロ1年目の07年に11勝を挙げ新人王を獲得。昨年はWBC日本代表として連覇に貢献し、
自己最多の15勝を挙げた。実績では負けていないはずなのに…。悔しさとせん望が入り交じる胸中。
それだけに、「まだ、自分の頑張りが足りないってことなんですかね?」と歯がゆそうにため息を漏らした。

>>2に続く

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100107-00000000-spn-base
2夢缶1号φ ★:2010/01/07(木) 12:01:46 ID:???0
 プロ入り直後、田中は大学進学した同期生に「4年で、できるだけ差をつけていたい」と話した。
今季がその4年の最後の1年。格の違いを見せつけるためにも、「タイトルは正直、何でもいい。
防御率が良ければ、勝ち星もついてくる」と自身初のタイトル奪取を誓った。その過程として調整法も変える。
これまでプロ入り後は1月の自主トレ中からブルペン入りしてきたが、
「今年は2月1日(のキャンプイン)にブルペンに入れればいい。
3年やってペースも分かってきた」。右肩、ひじの負担軽減も考慮した上での結論だった。

 年末年始は兵庫・伊丹の実家に帰省。4日からは1泊2日で三重・伊勢志摩へ家族で温泉旅行に出掛け、
伊勢神宮に参拝した。実家近くの神社では「小吉」だったおみくじを旅先で大吉狙いで引き直したがまたも「小吉」。
それでも「誰にも負けないように僕もずっと進化し続けないといけない」。いつまでも「ハンカチ世代」とは言わせない。
3名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:02:25 ID:ywBRjhnd0
顔の出来の差なのだよ。
あきらめろマサオ。
4名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:02:37 ID:x/d+9AI80
↓幸せの黄色いハンカチ世代が一言
5パパラス♂:2010/01/07(木) 12:02:38 ID:BgjuoQw30

チッチャイ事は気にするな、それワカチコワカチコ〜♪(*^ー^)ノ~~☆
6名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:02:41 ID:lNgt54k60
まぁハンカチは田中ほど活躍することは無いだろうからな
7名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:02:52 ID:pvbvyoEL0
>>7はホモ
8名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:03:07 ID:zO5j26uK0
野球ファンはすでにハンカチなどどうでもいいわけだが。

世間やマスコミは、まだハンカチから逃れられないのだろうよ
9名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:03:15 ID:plLz+KUA0
マスゴミがカスだからしょうがない
10名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:03:24 ID:me72Kc7I0
勝てば官
負けたお前が悪い
11名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:03:37 ID:QO4Nv+2I0
なんなのこの余裕のなさは
12名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:03:59 ID:TRlJ2iux0
ハンケチーフ王子との差は既に歴然なんだから、堂々としてりゃいいんだよまさおは
13名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:04:21 ID:x/d+9AI80
>>7
カミングアウト乙
14名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:04:40 ID:XPQe5UFD0
これでプロに入って活躍しちゃったらマー君立場ねぇんだろうな…
まぁ早稲田で遊び覚えて無理だと思うが。
15名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:05:44 ID:F86AWwQi0
なんでハンカチを敵視してるんだ こいつは。
16名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:05:43 ID:emDqMHiK0
プロ入りまでは熊代>宇高>田中だったのにな・・・
17名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:05:45 ID:MY6RiLAq0
広島の前田も同期なのか。
この世代は当たり年になりそうだな
18名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:05:50 ID:4TgRwk6d0
相変わらずのマスコミの誘導質問あろうけど
「ダルビッシュ世代」とも言わないし、早稲田電通がバックについてんだから
世代名は変わらない、そんなもんどうでもいいだろう

プロは結果が全て
19名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:06:04 ID:y90WB6i20
田中うっぜええw
20名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:06:14 ID:2vaqLvLn0
ルックスの差だろうな。
甲子園たまたま優勝した奴はいっぱいいるはずだけどハンカチだけは異常な持ち上げだし
21名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:06:21 ID:zO5j26uK0
にしても、まさおがここまで伸びるとも思わなかったなあ

ブラウンに駄目にされないで欲しい
22名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:06:46 ID:iqTKnt7p0
ハンカチに投げ勝ってから言え
23名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:06:58 ID:W7b0ZbMs0
こんな小さいこと気にしないストイックな奴だと思ってたけどなぁ
24名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:07:02 ID:X7+/5YcU0
これより、気持ち悪いヲタ同士の醜い罵り合いスレとなります。
25名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:07:08 ID:gNcVM6Lc0
ハンケチに深キョン喰われた時点で田中の負けは決定だ
26名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:07:28 ID:KBw4Fsc20
斎藤世代ならまだしもハンカチ世代じゃあ我慢できないわなww
27名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:07:37 ID:qBJV36Dl0
>>1
スレタイに【野球】と田中って入れろよ
いまだマー君と呼ぶやつなんていねえし、検索しにくいぞ
重複スレ立ったらお前の責任
28名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:07:38 ID:1evXzZ+q0
プロ入りして1年たてばハンカチ世代なんて名前は無くなるだろ
29名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:07:46 ID:s84U6LQI0
田中は華が無いから無理
30 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:07:46 ID:qyqekzfWP
そういや石川遼をハニカミ王子って言ってる奴いなくなったな
31名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:08:09 ID:QO4Nv+2I0
ノムさんのマネにはまだ早いよ〜
32名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:08:15 ID:NW8W9i3i0
顔の差だろ…
マジでわかってないならちょっと頭がおかしい
いまや田中の方が勝ち組な気もするけどな
33名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:08:24 ID:vMcrfv7q0
ハンカチと堂上5年後にはどっちが結果残してるかが楽しみだ
ハンカチはプロ入りせずに堂上は球団職員って可能性もあるけど
34名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:09:01 ID:YGYaK1A20
斉藤が化けの皮はがされるまでの辛抱だろうし気にしてるとは思えないけどな
35名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:09:01 ID:PuZ2FCsf0
ナプキン世代
36名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:09:20 ID:ixBoC/+F0
要するに、田中世代って呼ばれたいのね

そりゃ無理だ
37名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:10:03 ID:QzJHdAaE0
なんか、こんな感じの題名のエロゲだったかエロアニメがあるんでしょ?
38名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:10:10 ID:oxyaqLST0
つっても高三の夏甲子園制覇したのはハンカチだからな
39名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:10:20 ID:7eZHAbe60
マスごみがハンケチハンケチうるさいからだろうが
40 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:10:21 ID:qyqekzfWP
まあ深キョン食って北川景子からも狙われてたハンカチには女では完敗だよな
男から見たらハンカチは顔がなんか頼りなさそうで田中のほうが頼れる感じするけどな
早稲田のチーム内でも人望無いらしいし
41名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:10:54 ID:XdQ52f0j0
ティッシュ世代
42名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:11:26 ID:AAzdfNs90
マスコミに煽てられてるうちに本当に人気あると勘違いしだしたなこいつw
43名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:11:28 ID:dBNv5HQl0
田中と比較したら体格、球速で劣るけど、
斎藤は普通に去年の大卒.社会人ドラフト
上位と同等レベル力あるしな。
プロの指導受ければ、まだ伸びるよ。
桑田みたいになりそう。
44名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:11:57 ID:y90WB6i20
>>30
いなくなったなぁ
ただハンカチはずっとハンカチって言われ続けるだろうな
45名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:12:35 ID:edB08fDt0
自分の世代にしたいんだろうけど、もうちょっと待ってからでないと、
まさお世代って呼ばれることになるぞ。
46名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:12:54 ID:K4ATYyqzO
>>33
まだそんな噂信じてるの?
ハンカチはプロ入りするに決まってる
47名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:13:00 ID:+StCsUj10
MLBに行ったら、むこうではハンカチ世代とは言われないと思うよ
48名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:13:10 ID:4TgRwk6d0
>高三の夏甲子園制覇したのはハンカチだからな

05年の夏甲子園を制覇した田中は、平田辻内ら1学年上を田中世代と呼んでやろう
49名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:13:42 ID:k51ig6xv0
>> 3

結論出た
50名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:14:03 ID:Su1k1Yd30
マサオ世代
51名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:14:05 ID:NJGHC0ji0
実際にあの当時は、ハンカチのほうが圧倒的に力あったんだからしょうがないじゃん
ず〜っと言われるよ
52名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:14:42 ID:fPhksNVh0
ハンカチ世代と呼ばれることに、当のハンカチ本人はどう思うのだろうね
53名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:14:53 ID:+V9QATtk0
同世代の代表になりたいなら3年目の甲子園で優勝しなきゃな
54名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:14:56 ID:yWCaCdtY0
まさおだと手ぬぐい世代って感じだな
55名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:15:21 ID:MTWVYAkb0
ダース世代
56名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:15:28 ID:qvxaahCk0
マーさん世代だろボケ自惚れんな
57名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:16:33 ID:YEbXEWJY0
今じゃマー君のが実力がはるか上になったな
ハンカチはプロでやってけるのかな
58名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:16:39 ID:boBK11Xe0
競馬では、その世代のダービー馬+世代と言うことがあるけどな
59名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:16:44 ID:Sc8F4cMn0
田中は悪役顔だからイケメンに成敗されてなんぼだろ
60 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:17:03 ID:qyqekzfWP
甲子園では田中は怪我かなんかしてて当時からプロとかの間では
実力はハンカチより田中と言われてたんだろ?
61名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:17:05 ID:z6mSsNL70
前はともかく今はハンカチ世代なんて言ってる奴いないだろ
62名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:17:31 ID:r8E5RwiI0
笑って流す器のデカさを見せて欲しい
まだ若いってコトなんかね
63名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:17:48 ID:/KD76Kku0
2010年度のドラフトの目玉はメガネッシュだろ。

東北福祉大を卒業したメガネッシュこと真壁賢守は現在社会人野球のホンダで活躍中。

ttp://www.honda.co.jp/sports/baseball-sayama/player/pitcher.html
ttp://www.honda.co.jp/sports/baseball-sayama/player/img/0_photo/p/makabe.gif
64名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:17:49 ID:Z4+C2UVc0
甲子園とそれ以外で2回もガチ負けてるんだからしょうがない
65名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:17:50 ID:dfE9V19k0
世間は誰も同格とは思ってないだろ。マスコミだけ。
もはや雲泥の差で田中がリード
66名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:17:50 ID:eDcKvOm60
野球なんか知らんババァどもがハンカチ大好きだからな
67名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:17:59 ID:VFlkln6vO
甲子園で負けたから仕方ないとはいっても
三年間通しての実績ならまさおのが断然上なのにね
まあダルや涌井に可愛がられてるんだからいいじゃない
ハンカチはそういう横のつながり築くのは苦手そう
68名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:18:14 ID:p5fhSOIq0
おいおい

野球】楽天・田中将大「いいとも!」100人アンケート
「僕が球場で投げた試合を見に来たことがある人?」まさかの0人
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262756794/l50

お前が思っているほど世間での知名度は高くない
相変わらず
ハンカチ>>>>>>>>>田中
69名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:18:29 ID:gdDkKPZu0
まだいってるか?
大多数の人間が、プロで活躍してる田中>>>>>斉藤 って認識

そこそこ活躍するかもだけど、実力 実績 年棒 ではるか高みにいかれた
70名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:18:46 ID:ePpNhO0F0
マー世代?
71名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:18:54 ID:9lFgsr6N0
ブチャイクはイケメンの引き立て役になる
それは世の常
72名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:19:01 ID:WxEVCCUF0
実績では負けてないって、もう斉藤とは天地ほども差がついてるだろうに。
73名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:19:08 ID:y90WB6i20
楽天の不細工選手なんてそりゃ興味あるわけねえだろ一般ピーポーはw
ハンカチが巨人にでも入ったら実力差がどうであれハンカチに話題性で勝てるわけないよ
74名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:19:25 ID:pv4Mabp/0
ハンカチ劣化とか言われてるがそうでもないぞ
間違いなくドラフト1で消える
田中のがよっぽど過大評価
75名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:20:24 ID:ED0+unh20
これはマー君支援

マスゴミがクズ
76名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:20:44 ID:IrKtQuCg0
>>43
> 去年の大卒.社会人ドラフト上位と同等レベル
平年のドラフト中位並の評価ってこと?
77名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:21:05 ID:PPkZ0G5L0
マー神世代
ラーメン世界
78名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:21:09 ID:YBXIZOiy0
>>68
お前頭大丈夫か?

じゃあ、逆に「ハンカチが球場で投げた試合を見に来たことがある人?」と聞いたらどうなると思う?
0だったら知名度がない事になるのか
もう本当にお前もそのスレで野球批判してる奴も馬鹿すぎて話にならない
79名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:21:18 ID:NQhtR1Eh0
ハンカチも活躍するだろ
田中のときみたいに接待野球で
スター育てないといけないからな
80名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:21:33 ID:vNxETlZj0
>>43
中学3年時に夏の甲子園優勝投手になった人と比べるなよ
81名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:22:15 ID:PONbU3nvP
>「高校野球の雑誌の表紙とか、あの夏の前まで表紙のメーンは僕の写真だった。でもあれ以降はみんな斎藤になった」

マスコミが煽って煽ってほんの数日で作られたハンカチだからな。
その気はわかるわー。
82名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:22:33 ID:JfGm1c6s0
もう格が違うのにハンカチ世代呼ばわりは失礼だと思う
83名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:23:10 ID:p/KdMjOk0
これはハンカチのドラフトを盛り上げたいから
マスゴミが煽ってるだけだろw
まさおは既に格上なんだからでーんと構えてりゃ良いんだよ
84名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:23:56 ID:dBNv5HQl0
実績と実力は同じ土俵に立ってから比較すればいい。
ダルだって大学行ってたら、どんなに活躍しても、まだプロ一年目だから田中>>>>>ダルって世間で言われてるだろうし
85名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:24:09 ID:p5fhSOIq0
野球界での評価がいくら高かろうが世間一般の知名度&人気は
相変わらずハンカチ↑
よってハンカチ世代で何の問題も無い
86名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:25:08 ID:1jSwYe9M0
う〜バッテリーズ!
87名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:25:14 ID:w3L4RWcj0
ハンカチは菊池以下だしなぁ
88名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:25:15 ID:ZmCnbXcP0
今の2人の状況は3年前の夏の斎藤絶好調、田中絶不調とちょうど逆転しただけと見ることもできなくないが
田中がダル、涌井らの超一流の域にまで達した感もあるのでどうしても斎藤には辛口にならざるをえないかな
斎藤も復調すれば二桁勝てる素材ではあると思うけど
89名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:25:58 ID:zZSiO3Ds0
う〜バッテリーズ
90名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:26:26 ID:y90WB6i20
なんか勘違いしてる野球ヲタいるけど
不細工だと松井クラスの超絶的な才能がないと認められないんだよ
だから菊池とか田中とかハンカチに勝てないよ人気とか知名度とかそういう部分では
91名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:26:26 ID:H2lsLH1d0
プロでもトップクラスの実績を残したのに、

未だに高校がピークのアマチュアがさも世代の代表みたいに
言われてりゃいい気はしないだろう。
92名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:26:27 ID:p/KdMjOk0
今年甲子園でちょっといい投手でもいれば
ハンカチ霞んじゃうんだろうなw
93名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:26:36 ID:9Zuw+5on0
野球ファンにとっちゃ昔も今も田中世代なわけだが
小さいこと気にすんなよ
94名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:27:43 ID:9+RR+VVl0
>>71
まったくその通りだが、役割としてあざといハンカチで名を上げた斎藤がブサイクの方で
実力で世間を納得させたマー君の方がイケメン扱いになる
95名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:28:17 ID:kjIKOHBv0
ハンカチは早稲田だからマスコミとかおばさん受けはいいんじゃね

しかしマエケンに坂本にまさおか・・・あと大嶺も同級生かw
凄い世代だ
96名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:29:50 ID:Xl5lmCT10
増渕と大嶺は何してる?
97名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:29:51 ID:eDcKvOm60
ハンカチファンとかプレー中の石川遼のボールもって帰ろうとする奴レベルだろ
98名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:29:54 ID:rnTaDWkw0
この一個上の世代がひどい
99名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:30:18 ID:8nG9TyJH0
どう考えても現役時代からずっと、マーさんの方が上だと思うけど・・・
100名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:30:38 ID:9T9i7Mo70
>>60
怪我っつうか、決勝戦は39度の熱があった。これで延長で2回に増えた決勝戦を投げぬいた田中
斉藤は最新鋭の機器使って酸素十分補充
101名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:31:03 ID:lLar1vgT0
マーよ。落ち着け
誰もがマーを応援してる
マスコミだけだ、斎藤を追いかけてるのは
102名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:31:10 ID:Eg4xNUWQ0
>>91
だよなあ
103名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:31:58 ID:fYW6R6hl0
こいつは性格悪そうだから好きになれない
104名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:32:14 ID:oE5vuiLf0
案外せこい奴だな
どうでもいい事で
105名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:32:29 ID:EXLV90010
意外とくだらん事を気にしているんだな
甲子園ではハンカチの方が活躍したんだからしょうがない
106名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:32:46 ID:YEbXEWJY0
今じゃハンカチって誰?って感じだよな
世間に忘れられつつある
107名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:32:47 ID:bqWD7pAk0
最近調子乗りすぎ

芸能人じゃねーんだぞ
108名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:33:00 ID:EekOxbXq0
ハンカチがモラトリアムやってるからこうなるんだよ
さっさとプロ入りして本当にどっちが凄いのかガチンコ勝負してこい
109名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:33:10 ID:oqNfb1k10
ハンカチはフォームが悪い
110名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:33:16 ID:O8/RsCJF0
松坂世代は松坂が超一流だからまだマシだよな
111名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:33:17 ID:lLar1vgT0
>>107
まぁそれは気になるな
来年はやばいかもしれんな
112名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:33:30 ID:p/KdMjOk0
久しぶりにテレビでハンカチみたけど
なんかパっとしない顔だったぞ
113名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:33:55 ID:F3s5KZCM0
ここまで書かれていない不思議。

※ただし、イケメンに限る。
114名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:34:07 ID:9mwVNnbdO
多分ハンカチは活躍出来ない
115名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:34:34 ID:mplnVf/B0
ハンカチ世代は他の選手に失礼だしハンカチ本人も嫌だろ
116名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:34:36 ID:fYW6R6hl0
ハンカチって今でも試合中にハンカチ使ってんのか
117名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:34:45 ID:xNSlqdnl0
だって田中ってブサイクなんだもん
ブサイクだからって祐君に嫉妬するのは人として間違ってるよ
118名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:34:57 ID:S61OFc4N0
野球の実力はマーの方が上だが
ルックスがハンカチのほうが上だからな
マスコミやファン(女)が見るのは結局顔
119名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:35:07 ID:QnWoY/js0
直接対決で完全敗北してるんだからしょうがない
相手がいないところで勝利宣言しても誰も認めない
120名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:35:25 ID:0C0D3ogq0
まだハンカチを巨人が獲るとか妄想をコク馬鹿がいるとは
121名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:35:36 ID:lLar1vgT0
>>116
オカマっぽいよな
122名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:35:43 ID:y90WB6i20
不細工の勘違いって本当にみっともないな
123名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:35:51 ID:0TN9qALm0
田中「別にプロで活躍してるわけでもない斉藤君が中心なのは納得いきませんね」
田中「まぁ、彼が実際にプロ入りして活躍するならその呼び方で問題ないですね」
田中「もしそう上手く行かないようなら僕がハンカチでも使いましょうか?(笑)」


マーさんにはこのぐらい言って欲しい
124名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:35:51 ID:1/sHOaIk0
すっかり天狗様ですね
ノムがいなくなったからもう誰も守ってくれないぞ
125名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:36:01 ID:EDNLe1Yr0
きれっぱしに凄味はない
126名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:36:24 ID:iYjOXYOY0
身近にいたら田中の性格は好きになれないとおもうw
マー君応援してるけどw
127名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:36:31 ID:sFQbi4M+0
来年になれば言われなくなるよ
128名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:36:31 ID:DAf2btf5P
田中は斉藤に対して相当なコンプレックスあるんだろうなぁ
終わりよければ全てよしだったのに、最後の最後の最後でおいしいとこを持っていった斉藤に対してのね
一方の斉藤は、まだプロでもなんでもないアマチュア選手なのにこうやって未だに話題に上るし

129名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:36:50 ID:p8NlEYXP0
ハンカチ世代って言葉、斎藤にとっても恥じゃないのかな?
ハンカチを使ってブームを起こした年の自分を越えられてないんだから
佑ちゃんで定着させたいらしいけど一般的には誰?ってもんだしな
130名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:36:53 ID:065Q1j3B0
こいつ層化だろ
131名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:37:26 ID:fYW6R6hl0
食わず嫌い王に出てた田中が終わってたな
礼儀ってもんを知らなすぎだろ
完璧な天狗
132名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:37:28 ID:gf6Q9NL+0
そりゃまぁプロにもなってない野球選手がなぜ世代の顔になってるのかという話ではあるな
133名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:37:50 ID:p/KdMjOk0
>>118
女でもまさおの方が好きって奴が多いだろ
134名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:38:14 ID:YPuh0oYW0
実績と実力で図抜けてるのはどう考えてもまさおだよ
でもまさおが優れてるのは野球選手としての能力であって
マスコミやら野球に興味のない一般人が求めてるのはそれじゃないらしい
135名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:38:20 ID:lLar1vgT0
マーは浮かれすぎとる
よほどしっかりした気持ちで望まないと来年は10勝できないぞ
136名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:38:23 ID:ZmCnbXcP0
>>96
大嶺は今年二桁勝てるんじゃない?
増渕はもう厳しいだろう
1年目は打倒田中の1番手としてヤクオタも気合入ってたのになぁ
137名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:40:10 ID:YPuh0oYW0
コンプっていうかマスコミさんが粘着すぎるんだよ
さり気なくかわしてきたつもりが一向に収まらないので
段々イライラするのも仕方ないわ
138名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:40:49 ID:VFlkln6vO
今度どれだけ活躍したとしてもハンカチとしか呼ばれないだろう
ハンカチも気の毒ではあるがな
139名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:41:49 ID:mplnVf/B0
ハンカチの人気がなくなったのはマスコミにとって誤算だったな
その為にマー君と絡ませようと必死だし
140名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:42:16 ID:JMTFzAiU0
じゃあハンカチ抜き世代
141名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:42:18 ID:XRjSS+aA0
高校当時からマーのほうが上だよww
142名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:42:19 ID:kjIKOHBv0
マスゴミの悪しき伝統「スターステム」
143名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:42:22 ID:DAf2btf5P
田中「ハンカチ世代って呼ばないでほしい・・・」(悔しいんだろうなぁ・・・コンプレックスなんだろうぁ・・・( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` ))

斉藤「え?ハンカチ世代?そういう呼び方やめてくださいよ(苦笑)自分より凄い選手もいっぱいいるし」(なにこの余裕・・・格好良すぎる・・・!)


器の差、余裕の違い。斉藤と田中、なぜ差がついたか・慢心環境の違い
144名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:42:55 ID:0+ca8p/R0
負けフラグ立てたな
145名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:43:03 ID:JMTFzAiU0
>>138
なんかもうハンカチってのがツボってきた
見るだけで笑えてくる
146名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:43:52 ID:boBK11Xe0
>>138
名前が「さいとうゆうき」ってありふれた名前過ぎるのも欠点だな
まだハンカチの方がイメージ湧きやすい
147名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:43:58 ID:cqOYFnAl0
スイーツがハンカチハンカチ言ってるだけだから気にすんな
148名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:44:35 ID:p/KdMjOk0
来年にはハンカチ(笑)だろw
149名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:44:38 ID:jqRvtNK40
>>143

お前おもんないよ
150名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:44:38 ID:iYjOXYOY0
でも野球でハンカチ使うってのは無いわー
151名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:45:16 ID:p8NlEYXP0
ロラン・バルトの零度のエクリチュールのように
ハンカチ世代という制度は永遠に続くがそこにハンカチはいない(プロ入りせず、または早期解雇)
とかだったら社会学的には面白いなw
152名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:45:26 ID:LNBjg7hc0
田中に瀬古イズムを感じる
153名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:45:42 ID:FldwQw030
ハンカチ世代なんて馬鹿みたいな事ほざいてるのは
ただのアホマスコミだけだろ
今見れば田中が圧倒的に一番上に立っているのなんて誰が見てもね
154名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:46:03 ID:2tk62YZq0
斎藤世代ならともかくハンカチ世代って
斎藤がなんかかわいそう
155名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:46:51 ID:HWV6H9q3O
09/07/20 田中将大(楽天)vsソフトバンク
http://www.youtube.com/watch?v=AcLm64BJ6Yk

09/10/23 田中将大(楽天)vs日本ハム(CS 2ndステージ第3戦)
http://www.youtube.com/watch?v=nuru8Mi6JuI

09/11/01 斎藤佑樹(早大)vs慶応大
http://www.youtube.com/watch?v=AWQPpGMoU8s

09/11/22 斎藤佑樹(早大)vsU-26 NPB選抜
http://www.youtube.com/watch?v=vrCdzQYYMQg

09/11/22 大石達也(早大)vsU-26 NPB選抜
http://www.youtube.com/watch?v=uDpy4HtgvFA

09/11/22 澤村拓一(中大)vsU-26 NPB選抜
http://www.youtube.com/watch?v=ZANEQWMdz2c

09/11/22 東浜巨(亜大)vsU-26 NPB選抜
http://www.youtube.com/watch?v=e5btyto5Jv8

09/11/22 前田健太(広島)vs大学日本代表
http://www.youtube.com/watch?v=dqRB9dsi09o
156名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:47:28 ID:kTvD0u3y0
すっかり半価値に
157名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:47:31 ID:9Zz/ETu30
顔だな
158名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:47:54 ID:dDVcNSlB0
>>30>>44
チヤホヤされる王子を卒業したってことだな
逆にいえばハンケチ王子は
159名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:48:13 ID:DAf2btf5P
ハンカチ (handkerchief) とは、
主に身だしなみとして日常的に用いられる、通常は四辺を一にする正方形の布のこと。
ハンカチーフの省略形である。元はハンケチーフと呼ばれ、ハンケチと略称されていた。


今後、田中がいくら勝ち星を増やしても越えられない物。
一生付きまとう物。
160名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:48:16 ID:boBK11Xe0
>>156
だれうま
161名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:48:30 ID:edB08fDt0
揉めるのもなんだし、愛ちゃん(卓球)世代でいいじゃん。
確かマーくんと生年月日一緒なんだよね。
162名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:48:40 ID:jb5fMXDp0
いつどこで言ったのかまったく書かれていない件
一部テレビネタである件
163名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:48:46 ID:mXJPg3eC0
審判のひいきやめろ
164名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:49:22 ID:p5fhSOIq0
アマチュアに嫉妬し続けるプロ新人王(笑)
165名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:49:52 ID:TisGPLaw0
伊良部みたいになりそうだなこいつ
166名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:50:13 ID:uItPl8xJ0
斎藤なんてもう一部のオバちゃんに粘着されてるだけですっかり過去の人だろ
それすら気づかず「ハンカチ〜」なんて時代遅れフレーズを使い続けるマスゴミに対して
ムキになる田中もまだまだ小さいな
167名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:50:16 ID:FldwQw030
石川がハニカミ言われなくなったのは
実力もないただの子供じゃなくなったからな
一方は斉藤はずっとハンカチハンカチ言われ続けるだろう
客引きパンダとして
168名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:50:49 ID:92RERqa10
ハンカチは所詮プロでは通用しない。プロになっても一軍登板はないだろうね。
169名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:51:12 ID:QMUtFsCw0
差をつけたいって、もうハンカチと埋め尽くせないほどの差あいてるじゃん・・・
正直ハンカチは、ギリギリ10勝できればいい選手で
またWBCとかあったとしても、呼ばれるような選手じゃない
170名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:51:16 ID:LIDjeUvQ0
マー君、残念だが顔では斉藤に相当負けてるからな。
171名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:53:09 ID:9mY+Drqa0
春早々、マー君が素直過ぎる思いを言葉にした。この日、田中は「笑っていいとも!」(フジテレビ系)のテレフォンショッキングに出演。
今年初めて公の場に姿を見せると収録後は、報道陣に囲まれた。

 取材の流れは、今年が大学ラストイヤーとなる斎藤の話題に。マー君が胸の内をさらけ出したのは、その時だった。
「どうやったら、自分の名前に変えられるのかなと思う」。自分たち同学年の選手を、ひとくくりにして使われる「ハンカチ世代」という呼び方に異論反論を唱えたのだ。


田中に取材してんのにハンカチの話題に持っていくマスゴミアホ
172名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:53:41 ID:VHcFERDD0
まさおは顔とマスコミのコネ以外は全部ハンカチに勝ってるしなあw
173名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:53:53 ID:rffmU+ys0
斉藤もフォーム修正できれば
先発で10勝、悪くて中継ぎくらいできるかなあ
無理か
174名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:54:30 ID:lAyZY2ys0
結構したたかだからプロには行かないかもな
175名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:54:39 ID:bxf5LKy9P
ハンカチの顔一度もかっこいいと思ったことない
生理的に駄目、ハンカチで汗を拭くのも気持ち悪い
176名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:55:17 ID:U/cJyJFE0
結局実力は二の次で顔なんだよな
斎藤がプロ入りしてコケるまでマスゴミの論調は変わらないだろう
177名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:55:29 ID:OodcJHpN0
間をとって坂本世代でいいだろ。
178名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:56:05 ID:pcaE5ms70
去年のWBCでも「次は18番つけたい」と言っていたくらいだし
誰にも負けたくないという気は人一倍なんでしょ。

まぁプロはそうあるべきだと思うけど・・
179名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:56:08 ID:XJjXJ8bd0
>>10
いいや勝ってもハンカチ世代だったろうね
マスゴミは馬鹿だから
180名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:56:34 ID:HTz3dAAa0
どっちかつーとこの苛立ちは斎藤に向けられたものじゃなくてマスゴミに対して向けられてるような
斎藤も現状でハンカチハンカチ言われるのは酷だろうしちょっと沈静化してやれよ的な
181名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:56:58 ID:92RERqa10
ハンカチはオリックスとかロッテに決まったら、どうせ拒否するんだろ。
182名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:57:33 ID:kjIKOHBv0
>>180
マスゴミはバカだから
昔も今も、そしてこれからも・・・
183名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:57:49 ID:/kMe3R4S0
まーくん,大丈夫だよ。日本には判官びいきがあるから。
184名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:58:14 ID:9mY+Drqa0
マスコミに誘導されちゃいかんよ田中
面白おかしく記事にされるだけだ
あっちはアマ。こっちはプロで3年で35勝あげてんだ
アマは気にせずタイトル獲ってくれ
185名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:58:34 ID:hWOcj3Bl0
ハンカチ予想
防御率3.80とかでなんとか二桁
緩急とコントロールで安定感てとこか
まあまさおみたいな支配力は絶対ない
186名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:58:38 ID:S+5mxiea0
ひがみとか無しで斉藤ってそんなにイケメンに見えるか?
俺の目が節穴なだけか
187名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:59:09 ID:WcM5vTIq0
ハンカチ世代なんていってるやついるの?
188名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 12:59:54 ID:hWOcj3Bl0
ハンカチにしたっていつまでもハンカチと呼ばないでほしいと思ってるらしいぞ
189名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:00:07 ID:Gbe/xH8Z0
マー君鏡を見ろ
190名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:00:25 ID:0Pljeetm0
ハンカチって改めて文字で見るとへんな言葉だな
191名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:01:05 ID:9OqYIM8o0
ダルの隣に並べばハンカチも田中も顔は同程度に見えるよ
192名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:01:13 ID:JMTFzAiU0
>>186
オバハン向けの顔だろ
193名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:01:26 ID:lAyZY2ys0
埴輪系の顔だよな。まさおのほうが柴犬っぽくて愛嬌がある
194名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:01:27 ID:dDVcNSlB0
藤井猛「いつまでも『羽生世代』と呼んでほしくない」
195名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:01:35 ID:UAHaQsCp0
まぁハンカチがあれだもんな
196名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:02:32 ID:wtb9Qqhz0
マスゴミは分り易いネーミングで視聴者惹きつけて印象に残したいからだろ
儲けることしか考えてないから、いつまでたってもハンカチから抜け出せない
197名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:02:50 ID:bwxP3uOo0
マサも器が小さいな
198名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:04:42 ID:jb5fMXDp0
>>18
が事の正解だと思う
199名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:05:24 ID:DKBt5Lcy0
【レス抽出】
対象スレ:マー君「『ハンカチ世代』と呼ばないで!」
キーワード:白いハンカチーフ


抽出レス数:0
200名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:06:14 ID:x7WAhXQs0
>>186
そんなにイケメンではないな
ただモテる要素はたくさん持ってる感じがする
清潔感とか、インテリっぽさとか、仕事ができそうな感じ
201名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:07:24 ID:mplnVf/B0
>>198
分かってるって
マー君がいるのにハンカチ世代って言うのがみそなんだよ
マー君いなきゃ呼んでない
202名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:07:28 ID:i5vTYVep0
年末だか食わず嫌いに出た時も石橋に斉藤の話題振られまくって困ってただろ
マーからしたら斉藤とか知らんがなって感じなのに
203名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:07:28 ID:mc4XAffGP
マスゴミとアホなおばはんしかハンカチハンカチ言ってないから気にスンナ
204名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:08:14 ID:VHcFERDD0
たとえ斎藤が巨人に入って2桁上げてエースになったとしても話題性の面で上行くだけで田中との差は変わらんよ
205名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:08:53 ID:YvdBbOg10
まぁマスコミはハンカチの酸素ドーピングを批判しなかったよな
それをネタにしちゃっためちゃイケで使わせてもらった旅館だかに高野連から処分されてなかったっけ
206名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:09:08 ID:kjIKOHBv0
マスゴミは何でこんなにアホなんだろう
207名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:10:49 ID:7pCBfSpJ0
>>205
高野連のあの批判は当時も今も意味わからんな
208名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:11:03 ID:VDtgqg9E0
花より実をとれてるしいいじゃねえかw
209名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:11:44 ID:Nz2ogCda0
マスゴミが勝手に付けただけで高校時代から評価はまさお>>斉藤だったのにな
210名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:12:20 ID:YvdBbOg10
>>207
酸素ドーピングをネタにされたからじゃね
粛清みたいなものだと思った
211名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:15:04 ID:9OqYIM8o0
ハンケチもプロ行かないほうがオタがずっと夢持てていいんじゃね?
212名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:15:12 ID:fzHleFrl0
このスレ>>3で終了じゃん
213名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:15:33 ID:wd1l6pnG0
長い伝統歴史がある甲子園で
ハンカチ使ってパフォーマンスした優勝投手なんてこいつだけだから
一生ハンカチ世代ってよばれるよ
214名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:15:35 ID:DS02cqA70
石川遼くんみたいに実力が伴ってればねえ。
215名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:16:06 ID:/WyqZAkM0
>>211
そやな
来年は残酷な日々まってるで
216名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:18:17 ID:Nz2ogCda0
>>214
今や完全にハニカミ>>ハンカチになっちまったしな
217名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:18:18 ID:vGBX6Alu0
斉藤本人が入団早々にギブアップしてマスゴミの梯子外せばいいのにw
というか多分そうなると思っている俺
218名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:19:40 ID:C6aO1pXB0
いつまでって・・・・斎藤がプロに入ってボコられないと無理じゃね?
219名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:19:47 ID:hTNDpy+K0
ハンカチって150キロでるようになったの?
220名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:20:52 ID:paPTxkJz0
ハンカチ世代がハンカチ世代だったのは事実な訳でどうにもならんだろ。
今後ハンカチがプロ入りして泣かず飛ばずであっさり引退すれば
マスコミが必死にマー君世代とか言い出すだろうが、
ウルフ吉伸がパンダといわれるように一生ハンカチ世代だな。
221名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:20:57 ID:vGBX6Alu0
そういや斉藤本人が田中について語ったことって無いの?
本人の前じゃ田中の話題禁句なの?w
222名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:23:28 ID:DjUSh3y70
>>184
お前は別に「こっち」側ではない
「そっち」という立場だな
応援してるだけでこっちと言える立場になれると思ってるの?ん?
223名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:23:51 ID:477wC0lW0
まぁ斉藤がプロ入りして田中が圧勝するならハンカチ世代って言われないと思うけどね
でも松坂世代とかハンカチ世代等のマスコミの造語にいらついてるようでは、まだまだ駄目だわ
224名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:24:22 ID:YvdBbOg10
>>220
松坂世代って呼ばれ方もそうだけど結局決勝で勝ったものが強いんだなぁと。
でも大学野球よりプロで活躍している方が凄いとは思うけどね。
225名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:25:11 ID:/onc68qy0
豚世代でいいじゃね
どうせ皆豚みたいにぶくぶく太るんだから
226名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:25:25 ID:VFlkln6vO
しかし「ハンカチ王子世代」ならともかくハンカチ世代て
「ハンカチ」が特定の人物を思い起こさせるのは周知の事ではあるけど
公然とハンカチ呼ばわりって当の本人にも同世代選手にもあんまりな呼び名だよな
まだ人名+世代のがマシじゃね
227名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:25:55 ID:mplnVf/B0
>>223
毎回関係ないハンカチの話題きかれるからイラついてんだろw
228名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:26:32 ID:/47dpdO90
>>219
高校時代のMAXが149キロで早稲田に入ってからまったく伸びてないんだもんな
どう考えてもドラ1候補ではない
229名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:27:02 ID:gFT+XxbW0
63年会でいいじゃないか
230名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:27:55 ID:yLAMYXcM0
>>221
斎藤は田中のことをいつも褒め讃えてるよ
知らんの?
田中は高校時代からハンカチ世代はなんか弱々しくて嫌だと言ってたが、
インタの時それを聞かされた斎藤は
「ホントに弱々しくて嫌ですね。ハンカチ世代なら田中将大世代で」
と言ってたな
231名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:30:05 ID:vGBX6Alu0
>>230
知らんな。ソースよろしく。
232名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:30:42 ID:rvPC19PX0
そしてこの数年後、ハンカチエース斉藤を擁する横浜が
ボヤッキー野村監督のもと、楽天田中と日本シリーズで
対戦することは、まだ誰も知らない。
233名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:31:09 ID:4TgRwk6d0
早稲田がマスコミを操っているんだから田中が死んでからも「ハンカチ世代の田中が」と言われる

三木谷よ。田中を一日も早くメジャー移籍させてやってくれ
日本にいるよりはマシだろう
234名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:33:12 ID:QR2ZaKBH0
斉藤の性格は対抗戦でのインタビューから滲み出てて嫌いだけど、
是非プロ入って田中を黙らせてやって欲しい。その方が楽しい。
235名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:33:16 ID:gZh/dxHT0
田中はサイトーに対してふざけやがってという暗い闘志があった方が実績残せそうな気がする
持ち上げられたら堕落しそう
236名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:33:31 ID:HC8DSBIg0
汗拭きハンカチタオル世代
237名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:33:33 ID:yLAMYXcM0
>>229
今はプロ組を田中世代・今年ドラフトの大学生を斎藤もしくはハンカチ世代と
言ってる気がするけど、それじゃダメなのかね?
田中は全員が田中世代と呼ばれないと気が済まないとか?
238名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:33:46 ID:9C40Bo+T0
>>186
イケメンじゃないよ。平安時代っぽい顔してるw
おばちゃんが息子にしたいと思うタイプじゃね?
大差をつけてその上を行くのが石川遼w
239名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:34:21 ID:4fDXeGMl0
松坂は別格中の別格だろw
これは世代の冠にならなきゃおかしいレベル
240名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:35:13 ID:yLAMYXcM0
>>233
早稲田がマスコミを操ってるとかwww
だったらあそこまでひどい斎藤の叩き記事が続出するかw
241名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:36:06 ID:0kUJZ8/50
おれらでマサオ世代を流行らせようぜ
242名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:36:28 ID:RhvMkVfG0
三年もずっと同じ事言ってるよな
243名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:37:13 ID:r7B9xLnH0
そんな事にこだわる小さい子じゃないと思ってたから残念
244名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:37:38 ID:pPcatJ4z0
>>1
マー君なんて呼ぶなよ
岩みたいな顔してんのに
どこのバカが言い始めたんだ
絞め殺してやりたい
245名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:37:45 ID:+jm/1BJW0
斉藤だってハンカチ世代と呼ぶのやめてって思ってるだろうな
246名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:37:48 ID:9OqYIM8o0
マスコミがハンケチ使って話題作り必死だなと思う
このレベルの選手でこんなに良きにしろ悪きにしろ話題性があるとは思えない
247名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:38:13 ID:mowGzCg10
世間は斎藤=ハンカチとは思っててもその世代=ハンカチ世代とは思ってないよ
マスゴミがバカの一つ覚えでずっと使ってるだけ
248名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:39:40 ID:4TgRwk6d0
>>240
叩いていたのは省かれているゲンダイとかだろ
Numberの早稲田特集やプロ大学選抜試合に無理やり田中を引っ張り出そうとして
失敗したら落選とコケにして、今年もナベ常らが頑張っている
249名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:40:12 ID:+AQ1ugo50
こんな事言うとブサイクの僻みにしか聞こえない
プロで実績残してるんだから大きく構えてればいいのに
250名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:41:05 ID:te4rNdiK0
マスゴミだけで、視聴者で未だにハンカチがマー君より上だって思ってる奴は居ないだろ
251名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:41:20 ID:p66zg3p80
つうか、ハンケチがプロに入ってマサオくらいの活躍ができるのかね
252名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:43:02 ID:4TgRwk6d0
マスコミは田中がいかにも世代名に不満をもち斎藤をライバル視して
ネチネチしていると印象つけるのに成功した

田中は嵌められ釣られて馬鹿をみた
253名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:43:08 ID:EYKXqThD0
早稲田絡みのマンセーはとにかくうざい
254名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:43:19 ID:gCbl6Cbi0
斉藤の評価がプロ入り前で保留状態である以上、甲子園の優勝投手である斉藤が格上なのは当たり前
田中は甲子園で斉藤に投げ負けた敗者であり、脇役であるという自分の身分を自覚すべき
255名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:43:20 ID:pIIsvixO0
しかし田中も小さい男だよな、さすがにw

実績で大きく差を付けたんだし、誰もハンカチ世代なんて思ってないのに。
256名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:43:32 ID:jb5fMXDp0
>>240
ハンカチ叩き記事なんかヒュンダイだけじゃないの?スポーツ各紙や週刊ベースボールなんか
交流戦のアマ投手で一番ヘボかった事実をすっかり書き換えてるしw

agesageについてなら株と同じで両方おいしいものだよ
もちろんマスゴミだけでなくハンカチ一家もね

一番辛いのは話題に上がらないこと
257名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:43:43 ID:utwKOY350
ハンカチ世代の象徴、田中将大
258名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:43:54 ID:/19lZ12K0
ハンカチ世代だなんて誰も呼んでねぇし
報知くらいだろ
259名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:44:19 ID:igHfYtWv0
田中世代って言いにくいな。全部で7文字じゃないと定着しなさそう。
260名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:44:46 ID:WdmGJY7+0
どうせ斉藤がプロで失敗するからじきに言われなくなるよ
261名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:44:54 ID:MU4/GZVWO
マスゴミが馬鹿な証拠だろ。
262名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:45:51 ID:YvdBbOg10
そう言えば勝谷がやじうまに出ていた頃にハンカチ批判しようとしたら
スタッフに止めてくれって言われた話をストリームで言っていたな
263名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:45:56 ID:ZUc/uoQ/O
江夏は斎藤は指導者次第で良いピッチャーになるて言ってる。

ロッテやヤクルトみたいに指導者不足で明らかに宣伝目的で取る所より
指導者が揃ってる中日が良いて言ってたけど
中日は取る気ないんだよな。
264名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:45:59 ID:ED0+unh20
斉藤もハンカチなんて言われたくないだろうし

マスゴミってクズだな
265名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:46:31 ID:AMi7LTOC0
松坂世代とか言われてる他のやつらは
文句いってないよな
266名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:46:38 ID:vbmplLpV0
ハンケチーフ世代
267名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:46:52 ID:LIDjeUvQ0
>>238
平安時代wwwwwwwwwwwwwwww

腹いてえwwwwwwwwwwwwwwwつぼったwww
もう団扇持って「おほほほ」の顔しか思いつかねえwww
268名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:47:01 ID:TivfRVVs0
案外せっかちだな
化けの皮がはがれるまで待て
269名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:48:52 ID:gCbl6Cbi0
イチローの同世代には中村ノリや松中や小笠原や磯辺などの超大物がずらりと揃っているけど
誰も「イチロー世代」とは呼ばないもんな

それはなぜかと言えば甲子園で活躍していないから
結局甲子園で世代レベルを強烈に印象付けない限り「○○世代」とは呼ばれない
そしてその甲子園で負けた以上、未来永劫田中世代と呼ばれることはない

既に優劣はついてしまった、気の毒だけどね
270名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:50:05 ID:VFlkln6vO
>>249
松坂は高校時〜プロルーキー時と実力実績とも圧倒的に別格だったもんな
世代の総称に名を冠しても文句言えないってくらい
ハンカチの場合はそういうんじゃなくて人気先行感がどうしてもあるから
まさおも物申したくなるんだろう
271名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:50:14 ID:YvdBbOg10
>>269
イチローって高校時代凄い活躍したわけじゃないからね
ドラフトでも4位くらいじゃなかったっけ
272名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:50:23 ID:jb5fMXDp0
>>262
うわあw
まあ予想できたけどねw
273名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:50:47 ID:Pr+5P/YY0
ビワハヤヒデ:田中
ウイニングチケット:前田健
ナリタタイシン:大嶺

エルウェーウイン:ハンカチ

菊花賞後にこれでハンカチ世代と言われてるようなもの
274名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:51:00 ID:MN+nN1WY0
団塊は頭の固いトンカチ世代と呼ぼう
275名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:51:40 ID:OGwQY0OP0
「ハンカチ世代」なんてどこで言われてるの?
いまだに「ウハウハ」なんて書くスポーツ新聞あたり?
276名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:51:54 ID:7pCBfSpJ0
松坂世代の場合、世代エースの松坂が甲子園でもプロでも圧倒的な結果出して名前に実が伴ってるんだよな
田中斎藤の場合、世代エースの田中がいた駒苫がよりにもよって夏の甲子園でラキ珍早実と斎藤に負けてしまったのが不運
277名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:52:32 ID:uzWRcxxX0
プロの先輩として堂々としていれば良いんだよ
278名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:53:13 ID:edB08fDt0
>>271
イチロー、中村ノリ、金本(、桧山)が同じ年のドラフト4位なんだよね。
1位ならともかく、4位にこれだけの選手が揃ったのは摩訶不思議だ。
279名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:54:47 ID:4nXACvzv0
あのキャラクターにインパクトで勝つのは難しいわな
世代一は毎年出るけど、
ハンカチで顔ふきながら甲子園で優勝投手になるやつは滅多に出ないもん
あれに勝って冠取るなら世代一じゃなく球史に残るような成績が必要だわ

つーわけで田中もなんかすごいキャラクターをつけたらいい
常に隈取り顔でマウンドに立つ隈取り王子とかそういうの
280名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:55:01 ID:YvdBbOg10
>>278
イチロー自身が前に言っていたけど4位くらいの方がプレッシャー無くていいらしいよw
281名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:55:42 ID:+o/K1cNB0
>>278
イチロー→野手としてはこんなもの
ノリ→大阪ではメジャーも甲子園でほとんど活躍していない
金本→一回浪人してる&最初は守備固め程度と思われてた
当時としては妥当な評価
282名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:56:22 ID:4TgRwk6d0
あと4年でFAか
FA前に三木谷はメジャー移籍させてくれるから
あと3年故障せずに辛抱しろ
283名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:57:17 ID:edB08fDt0
>>280
でもドラフト下位だと3年くらいで結果を出さないと、すぐに首だからな〜。
1位の選手なら最低5〜6年は待ってくれそうだけど。
284名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:58:11 ID:edB08fDt0
>>281
それが揃いも揃って大化けして超一流選手になったから摩訶不思議なんだよw
285名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:58:20 ID:op5uUmNI0
これぐらい勝ち気のほうがいいよ
松坂も「松坂世代って言われてるからいいけど、もし別の人間の名前で
○○世代って呼ばれるのは、嫌だ」

って言ってたからな
286名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:58:56 ID:Nz2ogCda0
>>271
4番投手で地区予選で7割5分とか打ってたけどな
287名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:03:55 ID:RxYIwOKI0
>>265
誰か忘れてたけど言ってただろ
288名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:04:51 ID:/WyqZAkM0
>>263
江夏は唐川が初登板後には
松坂ぶりのすごいPと褒めてたけどなw
289名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:07:22 ID:3IHq7CAJO
早稲田閥の多いマスゴミのエゴだろ、糞くだらねえ
290名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:10:48 ID:R+32PHjB0
ハンカチはリーマンにでもなって勝ち逃げしたほうが良いぞ
291名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:10:57 ID:vSnMZKBh0
2ちゃんでもみないぞハンカチ世代
292名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:12:35 ID:LxdsnA/m0
松坂世代は良い選手がいっぱい居るから違和感無いな
293名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:12:48 ID:zBVLA8Js0
マー君 はいいのかよw
294名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:13:11 ID:R4pKT3tu0
>>286
中日のスカウトは、イチローを投手として見ていた。
4番バッターとしては線が細いし、ホームランもヒット数も、
金属バットの恩恵を勘案して、評価が低かったんじゃね。
だから野手として取得したオリックスでも、ドラフト4位なわけで。

投手出身だから、野手としての守備はすぐには期待できないんだけど、
実際に使ってみたら、守備最強ということが判明。w
295名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:13:27 ID:fpAmKPNn0
>>289
サンケイの今なんとかさんは絶対そうだよね?違うかな?
いまだにハンカチ大好きだよ

まあ、実力伴なってないのに冠だけってのも情けない
とうの斎藤は相当な不思議ちゃんだから喜んでいそうだが

296名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:15:40 ID:eQcnyWc60
甲子園の大舞台で2度もひねられて、大学vsNPBは恐怖のあまり敵前逃亡だもんなあ
297名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:20:18 ID:DrqY+HKd0
まさおのことかわいいと言っている女子は多い実際
298名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:20:56 ID:uW8kqo6pP
ドラフトが楽しみだな
299名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:21:49 ID:0C0D3ogq0
>>296
釣りにしても、もう少し捻ってレスしてくれ

マジレスすると、WBC、シーズン、CSと相当投げ込んでいるのに
たかがイベント試合で、大事な楽天のエースで将来の大リーガーを
壊す訳にはいかんからな
300名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:23:43 ID:qiOpMXm90
正直田中は面白くないだろうな
プロで活躍してるのは自分なのになんで大学生のハンカチ世代に含まれるんだって
301名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:26:20 ID:0qzjCFd80
>>259
柴犬世代でいいよ、さあ例の写真を貼るんだ。
302名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:26:55 ID:NIKVhMcX0
プロは利益重視だから
利益につながることは徹底的に追求する。
これが原則。

本人がいくら嫌といおうが球界のりえきのためには当然。
嫌ならもうハンカチと比較しないから
その分露出も大幅に減るから年俸も今より5000万円は下げる。
まーくんよ当然それでいいんだろ?ん?
303名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:31:07 ID:fjaX61AZ0
松坂世代以外でなんとか世代とか聞いたことない
304名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:33:14 ID:dHAOOfoh0
>>302
露出がってハンカチの試合ガラガラじゃんw
今は田中の方が人気実力ともに上だよ。
305名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:33:54 ID:bUg31i/H0
>>254
田中も甲子園優勝投手ですが何か?
田中は甲子園 2回戦 優勝 準優勝
ハンカチ ベスト8 優勝
306名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:35:00 ID:x5eBSe9v0
紙ヤスリをハンカチにしのば世代
307名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:35:27 ID:pjSeoLRZ0
マー君のいいぶんもわかるけど
ハンカチという脇役あってのマー君なんだからさ
308名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:36:38 ID:jb5fMXDp0
>>222>>302の最後の一文の語尾

いったい何回ID変えてるのだろう
309名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:40:59 ID:levwa7TK0
>>305
甲子園は三年の夏に優勝する事に特別の意味があるのだよ
310名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:41:19 ID:E7UPh0TO0
実質的に同世代ではNo.1だろうに
ハンカチネタなんて後数年もすればなくなるだろう、世間なんてそんなもん
野球人として大成することだけ考えてれ
311名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:41:48 ID:pgoc4WRU0
じゃあハレンチ世代で
312名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:46:55 ID:VFlkln6vO
せめて名前を冠してあげればいいのに
ハンカチて時点で本人の投球や実力よりハンカチパフォーマンスが
全部持ってっちゃってるって感じ
313名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:51:20 ID:0qzjCFd80
>>309
荒木大輔についてはどういう位置づけですか?
314名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:53:45 ID:dvzZGhQA0
松坂ですら、準決勝で途中からマウンドに上がるときに「腕に貼ってるテーピングを取るように」
と審判から注意されたのに

なんで斎藤はマウンドにハンカチ持って行っても注意されなかったの?

いまだに不思議
315名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:56:51 ID:1TuAgDCp0
>>314
タオルはダメだけど汗をぬぐうためのハンカチは許可されてる。
アレは見た感じフェイスタオルだけど「ハンカチ」言い張ってるのは
そのルールが存在するから。
316名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:57:17 ID:5UCAvDtu0
キュンキュン世代だな
317名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:58:02 ID:YBUFzsSZ0
田中ってやたら男っぽくてサバサバしてる豪快なイメージあるけど
案外妬みっぽいよね。
斎藤は田中なんて眼中になさそうだけど
田中はやたらと意識してる。
男の嫉妬ってほんと凄いね。
318名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:58:19 ID:1TuAgDCp0
普通に巨人坂本世代って言われるようになる
319名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:59:23 ID:1TuAgDCp0
まず「世代」って言葉の使い方が間違えていることはいつもスルー
320名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:01:29 ID:986U4TEv0
田中は斉藤が憎くて憎くてしょうがないんだろうな・・・
321名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:05:52 ID:0qzjCFd80
>>319
「同じ年代の人」って辞書にあるけど詳しく解説してもらえるかな?
322名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:06:31 ID:WEXfZf9x0
田中は、甲子園で優勝したことあるのかな・・・?
だとしたら、他校の選手が象徴なのは気の毒だと思う。
323名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:07:58 ID:HBf6vPHj0
冷えピタを貼って登板すれば冷えピタ世代とでも呼ばれるかもしれない。
何より、ハンカチ世代なんて誰も使ってないと教えてあげたい。
324名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:12:35 ID:JUe3WqaqO
ハンカチ世代言うか?
325名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:13:56 ID:hkm/9Rs40
言わない
326名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:14:40 ID:iWrDA4V90
いまどきハンカチ世代なんて言ってるやついるの??
327名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:16:17 ID:/4USz7lk0
マー君がハンカチを巻けばいい
これで解決
328名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:17:01 ID:zBVLA8Js0
>>259
田中マ世代だな。笹カマみたいで仙台にはちょうどいい
329名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:17:11 ID:m8rCWYfo0
じゃぁ、ハンカチ田代で。
330名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:22:21 ID:XDYPdyTIO
ハンカチがメジャー行ったらまさおは涙目だな
ハンカチは早稲田大学でメジャー
まさおは田舎の高卒でNPB
ハンカチはプロ入りしないで良かったよ
331名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:24:54 ID:pcaE5ms70
マーはハチマキが似合いそうだ
332名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:25:14 ID:plLz+KUA0
メジャー行っても通用せずに引退してアナウンサーだろw
333名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:25:38 ID:NrVbLgdC0
パンチラ世代
334名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:27:49 ID:LbYAyqtE0
勘違いすんなじゃがいも不細工
335名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:27:57 ID:j5T3z7Qu0
>>200
確かに顔だけならもちろん上には上がいるが、
甲子園のマウンドの上にいてあれだからもてるんだろうね。
しかもスポーツだけの学校じゃなくて早稲田と。
336名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:28:48 ID:1TuAgDCp0
>>321
「年代」であって「単一学年」「同級生」をさす言葉じゃない「全共闘世代」みたいに前後数年多少の幅を持った同年代の人たちをさして言う言葉
337名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:28:59 ID:CnEeD1RN0
ハンカチの方が人気あるから
338名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:30:28 ID:pxkJ1PeF0
まだハンカチに勝ったわけじゃないしな
339名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:30:34 ID:/4USz7lk0
メジャーなんてちゃんと見てる奴は絶対言わんな
340名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:31:23 ID:uzJ2Erdw0
体格と実力とか…
もう圧倒的に田中の圧勝だろ?
プロ入りするか大学進学するか…
差は思ってた以上に付いたな
341名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:32:47 ID:pcaE5ms70
斉藤は学年上がるごとにこじんまりしてきているのが気になる
342名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:37:30 ID:5H21yq5o0
マー君世代
マーさん世代
マー様世代
343名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:37:35 ID:R/IMrCiK0
>>1
むしろ斎藤本人が一番「ハンカチ世代」なんて言われたくないと思うが。
マスゴミから勝手にハンカチとか名付けられて可哀相だ。
344名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:38:03 ID:XDYPdyTIO
プロ入りしても大学出ても野球の実力は同じ
だったら大学行ったほうが利口だな
実力があれば高卒時点よりずっと高い契約ができるし
345名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:38:15 ID:0qzjCFd80
>>336
ヘェ〜、別に単一学年を指しちゃいけないとはオレは思わないけどね、
キミも>>318で>普通に巨人坂本世代って言われるようになる
って使ってるようだけど。
346名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:38:51 ID:JUe3WqaqO
>>327
おまw天才じゃね?
347名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:39:11 ID:uzJ2Erdw0
>>344
プロでの実績、経験は無視ですか
そうですか
348名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:39:32 ID:fPGasON00
俺はすっかりハンケチー負のことなんて忘れてたけどな。
まぁさんの周りだとまだまだ言われ続けてるのか
349名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:39:36 ID:vSnMZKBh0
ハンカチとマスコミにはチョンと一緒で絡むだけ無駄無視が一番だよ
350名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:39:36 ID:1TuAgDCp0
>>345
そうやって誤用して笑われてれば良いよ。
351名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:41:21 ID:YoNlADEe0
ハンカチ君は品の良い綺麗な顔立ちしてるけれども
何やら暗くて頼りなさそう
個人的な好みからいくとまさおの方がずっと男らしくて可愛いと思う

実際野球に関してはもう比較対象でも何でもなくなってるし
まさおはもっと堂々と胸張って生きてゆけばいいのよ
352名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:44:10 ID:0qzjCFd80
>>350
年代についても
「時の流れをあるまとまりで区切った期間」って辞書にでてるから
それが一年間であっても良いわけだし。
353名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:44:53 ID:1TuAgDCp0
>>352
はいはい
354名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:45:37 ID:XDYPdyTIO
>>347
実力さえあればいつでもプロで結果出せるからね
高卒で1年目から活躍なんて極めて稀だから
そういう意味ではまさおは大したものだ
普通の高卒は5年はかかるから育成費用も馬鹿にならないよ
355名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:45:57 ID:4TgRwk6d0
>>344
無知すぎだろw

大卒プロ契約は、最高の契約内容が
契約金1億 年俸1,500万 出来高5,000万

これを田中は高卒で大卒と同様の異例の契約結んでプロ入りした
二桁新人王で、出来高の満額5,000万ゲット

356名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:49:13 ID:XDYPdyTIO
>>355
君は栄養費や裏金を知らないのかww
大卒のほうがはるかに契約金が高いに決まってるだろw
357名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:49:30 ID:PCcCm4DE0
ハンカチはいろんな人が知ってるけど
まー君は野球ファンだけだろ
358名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:51:59 ID:DyUogodIO
斎藤がいなければ田中はここまで人気者になることはなかっただろうな
勿論入団時点では超目玉投手、現在の成績なら球界を代表する投手扱いはされるが、マーくんと呼ばれ一般層の人気・知名度を得ることは恐らくない。それを分かってるから余計ハンカチの名前を出されるのが嫌なんだろ
359名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:52:30 ID:i12m8Kid0
都会の絵の具に染まらないで帰って 染まらないで帰って〜♪
360名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:53:06 ID:04XJxLlsO
おばちゃんとマスゴミだけだろ
361名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:53:29 ID:vyd9jIO80
その後の二人は、一人は早稲田で一人はプロってことしか知らない。
でも甲子園で勝ったのはハンカチって呼ばれているほう。
ハンカチは顔もなかなか。それで野球まで出来るんだからすごい。
でもプロ入りしたほうは顔が残念。でも野球出来るんだからいーじゃん。
顔の差が歴然なんだから、ハンカチ押しのけて世代の顔になるのは、圧倒的な実力差
がなきゃだめだよ。
362名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:54:08 ID:MWAMBP3N0
>>352
「年代」は10年とか100年とかの期間でしょ

普通「世代」っていうと2-3年単位じゃないの
363名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:55:07 ID:b9bqWLdX0
昔、バンビ坂本ってのがおってな
364名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:55:48 ID:KVGNR5sE0
>>96
増渕の全盛期はドラフト前に、甲子園に出てないけどすげー選手ってnumberに載ったときじゃね?
365名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:56:57 ID:1TuAgDCp0
>>362
一度言い出したら聞かない人も居るから、疲れるだけだよ
366名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:57:02 ID:hyDaGdf/0
田中ってバカだな。

誰も野球ファンでハンカチ世代なんて言ってる奴はいねーよ。

斎藤の方が大人だろうな。
是非とも斎藤に活躍して貰って田中を泣かしてほしい。
ちょっと無理??
367名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:58:26 ID:0qzjCFd80
>>365
言い出したのはオマエだろ
368名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:59:48 ID:1TuAgDCp0
>>366
斉藤が読売新聞に入社、巨人軍出向、編成担当、FAで移籍してきた田中
の年俸査定で泣かす、ってコースならあるかもしれない。
369名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:00:41 ID:1TuAgDCp0
>>367
はいはい
370名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:02:37 ID:DuYraqjq0
顔が負けているからな
371名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:03:20 ID:ZAlBehSH0
>>7
よぉホモ!
372名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:04:40 ID:5CBBZA8t0
ハンカチ世代なんて最近聞かない

マー君世代と言ったら文句言わないんだろうか?
373名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:05:38 ID:WNwzjkEX0
圧倒的に自分が上とわかった上で
マスコミに対しての皮肉でいってるんだよ
ハンカチ世代wwwわらかすなと
374名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:05:40 ID:SIyuvdPQ0
今さら誰もそんなこと言ってないよw
375名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:06:22 ID:UjA4GPG40
ハンカチがプロで全然結果が出なければ誰もハンカチ世代なんていわなくなるよ
いちいちこんなこと気にするって何なんだろうな
誰もイチロー世代、松井世代なんていわないし
松坂世代だってもうほとんど使われないのに
376名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:06:23 ID:RBAEgoTk0
昭和の残り香世代
377名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:06:28 ID:tvtWbsD20
>>366
無理
378名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:08:29 ID:GjqXCeaq0
どうやったら変わるんでしょう

って変わるわけないじゃん
プロ入り後の成績で○○世代と言い出す、これも一つの歴史修正主義
379名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:10:20 ID:TrnqOMt2P
つかマスコミ以外誰もハンカチ世代なんて呼んでないしね
380名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:17:02 ID:asRqt/2S0
>>20
早稲田と風貌からくる育ちの良さや文武両道的な雰囲気が受けたんだろ
マスコミは基本高学歴だから野球馬鹿を心の中で見下してる
だからこんな記事を書くんだよ
381名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:18:34 ID:7OKy/0BB0
高校時代に負けたのは事実だから、どうしようもないよね
382名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:19:13 ID:mgOqLmJS0
マサオ世代
383名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:20:12 ID:1MbBVu2U0
ここまで今吉世代なし
384名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:20:28 ID:96v02glb0
田中はハンカチや野村に光を当ててもらって輝くタイプで自分から光放つタイプではないだろ

でも田中世代とか言われたいかw
385名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:21:03 ID:DrqY+HKdO
言わないで

っつうか

別に誰も言ってないお

(´・ω・`)
386名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:23:20 ID:6xOL737dQ
マー君「ちゃんと『佑ちゃん世代』と言いなさい」
387名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:24:41 ID:dPvltMPBO
どんなに古馬になってから活躍した馬がいても
その世代のダービー馬の名前で○○世代って言うようなもんだろ
388名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:25:36 ID:Sp5FMfem0
その前に、いい大人を「マー君」とか呼ぶのを止めろよ。気持ち悪いぞ。
389名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:26:11 ID:6tMb5o9+0
田中がここまで有名になったのはハンカチとノムさんのおかげだろ
来年からノムさんも居なくなるし、沢村賞取るくらい活躍しないと
これまでのようにスポットライト当たらないよ
今でも涌井より断然知名度は上なんだし、満足すればいいのに
390名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:26:36 ID:Sp5FMfem0
将棋界でも、最近は「羽生世代」って言わないで「先崎世代」と言うらしいからな。
391名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:27:07 ID:wynvRMIi0
誰もハンカチ世代なんて言ってないし、スタジアムで田中まー君を見た人もゼロ。これが事実。
マスコミの捏造に踊らされるマー君かわいそうな子、情報弱者な子
392名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:28:00 ID:a0Jhq/F80
いまどきハンカチ世代なんて呼ぶ奴いないだろw
393名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:28:47 ID:P9tZplcI0
田中は見事なヒールだったけど、主役には永遠になれないキャラだよな

社会問題も起こすような傲慢な甲子園常連校で活躍して
見事に斎藤に斬られた時点で、彼の運命は決まった
394名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:29:00 ID:S/aFxzMo0
プロで活躍できずにハンカチ世代って名前だけ残る斎藤も悲惨っちゃあ悲惨だよ
・・・て活躍しないって決め付けるなよ
395名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:29:55 ID:asRqt/2S0
>>294
イチローは内野失格、が外野はすぐに上達すると見込まれたんだろ、確か
396名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:31:53 ID:Gcsqo6Yn0
ハンカチは劣化してるし
プロじゃ期待できないな

遼君レベルの活躍でもしない限り
一生、ハンカチの人
397名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:32:00 ID:vSnMZKBh0
>>393
でもいまじゃ主人公マー君にヒール斎藤・・・。
398名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:34:07 ID:YB8kUCOC0
ハンカチを絶対に勝たせたいマスゴミから
嫌がらせをされそう>田中
399名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:34:33 ID:rDJwtl7U0
高校野球というステージの中での優勝で、早稲田OBのマスゴミが喜んで飛びついただけ。
だから無理矢理引っ張ってる。とっくに終わった選手だよ。
東京六では有望視された選手が凡才化していくなんて良くあること。4年経つんだぜ
400名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:37:23 ID:l5ZAJL/20
テング
401名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:37:55 ID:sTCCxXRn0
>「高校野球の雑誌の表紙とか、あの夏の前まで表紙のメーンは僕の写真だった。
でもあれ以降はみんな斎藤になった」

負けたんだから当たり前だろw
ハンカチが表紙の方が売れるだろうし
402名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:37:58 ID:jvZlo62d0
誰がハンカチ世代とか呼んでいるんだ?
403名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:38:23 ID:Nh+cB5Hs0
田中がすごいと思うのは、実力もさることながら
若干19歳(18歳?)にしてマスゴミの斎藤アゲ田中サゲという
陰湿ないじめを受けて心が折れなかったこと

これはピッチャーとして最高の資質だよ
ハンカチ世代って言葉に反発するのもそういう資質ゆえのこと
404名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:39:10 ID:baE6bpqq0
図にのるなよ
405名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:43:37 ID:Gcsqo6Yn0
ハンカチと田中 なぜ差が付いたか慢心環境の違い
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1247837190/
406名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:51:06 ID:Sp5FMfem0
あのときは引き立て役に回らされて可哀想だったけど、
最近は斉藤を小馬鹿にするようなトークが目立ってきて
そういうのは良くないなと思った。
「あのときは辛かった」くらいにしておいた方が好感度高いと思う。
407名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:51:44 ID:GLaHvlBN0
斉藤がプロに来ても通用しないんだから
田中はじっと待っていればいい。
3,4年で斉藤は戦力外通告される。
その時にはもうハンカチ世代って言葉はマスコミは使えなくなっている。
408名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:54:00 ID:/8pStKK/0
>>405
何か田中も田中ヲタも執念深いんだな
誰もハンカチ世代なんて呼んでないし
プロの誇りがあるならいつまでもアマ選手に執着しなければいいのに
こだわりのあるうちは面白おかしく記事を書かれるんだよ
409名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:55:06 ID:jb5fMXDp0
>>356
>>356
>>356

>大卒のほうがはるかに契約金が高いに決まってるだろw
>大卒のほうがはるかに契約金が高いに決まってるだろw
>大卒のほうがはるかに契約金が高いに決まってるだろw

410名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:55:51 ID:0zMVSd+j0
>>30
実態のない訳の分からない王子なんてものじゃなくて
賞金王という本物のキングになったからねあっちは。
411名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:59:11 ID:4vJ/YxfF0
確かに田中は、野球ファン以外の知名度は
実績で上回る涌井よりはるかに高いよな。

それがハンカチと野村のおかげであることは否定できない。
412名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:59:46 ID:bFn+Lt/nO
ハンカチクンがナプキンで顔拭いたらナプキン世代なんだぜ
顔の差ですよねあきらかに
マークン世代とはならないんだよ
413名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 17:02:30 ID:4lnrjsV60
>>406
1)マスコミがあまりに斎藤斎藤斎藤斎藤鬱陶しすぎると思う。
 言うだけじゃなくて対決構図まで持ってくるから。

2)このスレの>>1の記事についても、どこまで本人が実際に言ってるのか
 結構胡散臭いもんだなと思う。
414名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 17:04:36 ID:YBUFzsSZ0
こんな事いちいち気にしてるって意外に女々しいな。
見た目は斎藤の方が線細そうで田中は豪快なのに
中身は逆かも。
415名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 17:08:24 ID:P9tZplcI0
>>409
同程度の評価の選手なら、大卒の方が契約金高いけど・・・
416名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 17:18:17 ID:SgAdRasKO
マー君の目
マー君の鼻
マー君の口
マー君の眉
マー君の裸
マー君の声












すべてキモイ(>_<)
417名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 17:21:41 ID:1AUoJ6yp0
>>30
ハニカむどころか天狗になりまくってるんだから
418名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 17:23:17 ID:pWcsBCwZ0
マスコミはまだ斎藤くんを諦めきれないんだよ。
マー君には気の毒だけど、それも仕事のうちと割り切るしか。
お金たくさんもらってるんだしw
419名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 17:24:01 ID:kZn9jzch0
いくら活躍しても人気が出ない田中w
420名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 17:36:06 ID:lwMkRID80
呼んでるのはマスゴミだけだろ
ハンカチはプロですらないし、人気も断然田中の方が上に決まってるだろあほ
421名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 17:36:54 ID:vAx9I4/P0
一番可愛そうなのはハンカチだと思うよパンダにされて
マエケンや大嶺よりずっと下なのが試合でバレてしまったし
422名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 17:39:32 ID:06+DhYAhO
捏造記事かもわからんが…けっこう気にしてるのか?
実力で圧勝してるんだから前だけ向いて走ってりゃいいのに
まだ前にはダル、涌井、岩隈等いっぱいいるぞ

いや、もういっぱいはいないか
423名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 17:39:55 ID:SOuZlbNE0
>>355
それって新入団時の最高限度額だから、大卒・高卒関係ないでしょ。
ダルも中田も由規も雄星も高卒でその金額で契約してるから
田中が異例なわけじゃないんじゃないの?
424名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 17:42:55 ID:A8M0mi+40
ハンカチ世代よりも、21にもなってマー君て呼ばれる事に疑問もてよ
425名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 17:46:14 ID:xpstXnMO0
まさおもう一歩だな
こういう小さいどうでもいいことを気にしない域まで行かねば
426名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 17:49:44 ID:jb5fMXDp0
>>415
ID変えちゃっから>>356と同じIDでは出てこられないのかなw
田中は最高額の契約金と初年度の年俸、さらにインセンティブ満額を得たけど
最高評価の大卒がいたとしてこれをどうやって超えるのかと
427名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 17:53:55 ID:UDHrzqMO0
>>411

2年で甲子園優勝投手+3年で選手権3連覇のかかった高校の中心だった田中と
選抜で広陵にフルボッコにされ準優勝、選手権では駒大苫小牧にフルボッコにされベスト8止まりの涌井

ハンカチとか野村とか関係なく知名度に差があってあたりまえだろ。

もう少し高校野球見ろよ
428名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 18:01:58 ID:r6pGomLW0
ガキみたいな呼ばれ方してる間は無理。
だからといってハンカチ世代とかありえんけどな
429名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 18:04:50 ID:iMvWyoHK0
そういえば増淵ってどうなったの?
オープン戦以来聞かなくなったけど
430名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 18:05:24 ID:vAx9I4/P0
>>425
想像を絶するしつこさでマスゴミが質問したんだと思う
あとはマスコミお得意の作文。契約更改の時の記事も
球団公式の正式なインタビューと翌日のマスコミ作文の
違いに笑った>開幕投手の件とか
431名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 18:06:36 ID:SOuZlbNE0
でもさすがに「バンダナ」は作文じゃないでしょw
432名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 18:07:03 ID:L3x1p9WdO
マウンドで華が咲くんですよマーさんは
433名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 18:09:37 ID:XOh14h/a0
ハンカチとかまーくんとか
バカなのか
434名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 18:11:43 ID:4TgRwk6d0
>>1
この悪意にみちた記事書いたのはスポニチ
↓これを書いたのも会場にいたスポニチ、どんなアンケートシステムか知りながら

楽天・田中将大「いいとも!」100人アンケート 「僕が球場で投げた試合を見に来たことがある人?」まさかの0人

人気が無いから世代名もハンカチなんだと嘲笑われているんだ
早稲田寄りマスコミには到底かなわない
435名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 18:12:20 ID:GUfDp4gE0
確かに「ハンカチ世代」は実状にあっていない。
436名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 18:18:59 ID:QpGK5aCv0
あまりマスコミは煽らない方がいい
嫌気がさしてまさおが早くメジャーに行くことになる
437名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 18:28:26 ID:9Ao33auKO
まぁ一過性ブームの象徴だな「ハンカチ世代(笑)」
たかが2、3週間程度の高校生野球で、国民的アイドルを作り上げる
野球マスコミの毎度の暴走が招いた哀しい末路だ
438名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 18:28:46 ID:xH8yJDIa0
プロ野球で同級生とか何年会とかああいうのはキモい
いい大人が何でつるむ
439名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 18:29:25 ID:ldgxQhn40
斉藤が早稲田でなかったらハンカチ世代とは言われなかったんだろうな
440名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 18:31:34 ID:FQ880ht40
プロ入ったら同世代なんて認識はたいして意味ないもんなぁ
441名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 18:31:50 ID:RozHbmSw0
坂本とマエケンは一応意識して貰ってるんだな。
逆に言えばマーから意識されるだけの結果を残してるってことだが。
442名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 18:39:51 ID:OZe4+y3f0
6日のフジテレビ「笑っていいとも!」の人気コーナー「テレフォンショッキング」
に楽天の田中将大投手(21)が出演した。

田中はチームの先輩、岩隈からの紹介で出演。100人アンケートでは
「実際に僕が球場で投げた試合を見に来たことがある人?」と質問したが、
“まさか”の0人に終わりガックリ。球界屈指の人気者も、
“予想外”の結末に頭を抱えていた。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100106041.html

この不人気ぶりじゃ無理だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 18:46:34 ID:pcaE5ms70
「笑っていいとも!」の客だったら
「さいとうゆうき」という
名前すら知らないかも知れんぞ
444名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 18:54:02 ID:yt2gc4P80
いいともの客なら、どんなプロスポーツ選手が出ても反応薄そうだ
445名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 18:55:58 ID:06+DhYAhO
次回WBCがあればマジで18番着けてんじゃね
頼りになる
ヤバイ時ほど頼りになる
446名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 19:00:10 ID:SOuZlbNE0
>>434
サンスポにも報知にもデイリーにも載ってるよ
447名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 19:05:43 ID:4lnrjsV60
しかしやはりこの記事、読むほどに作り物臭が強いな

同じような質問状況を田中はずっと被っているものの、
こう直接的にいくつも言及した場面は今までなかったろう。
448名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 19:11:42 ID:fQjTHI3k0
国際試合の背番号15のままでもいいと思うけどなあ
結果出てるし相性がいいような気がする
18は次も松坂かな。出たいって言ってたし
449名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 19:25:08 ID:u2o1i6sA0
田中マーの2ちゃん人気は異常
大金稼いでてもブサメンでしょぼい女としか付き合えないとこがおまえらのハート掴んじゃうんだろうな
450名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 19:34:52 ID:tA61Doil0
マサオ・マエケン
坂本・斉藤
大嶺・大石

マサオ世代でいいだろ
451名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 19:41:30 ID:GRM7Yvgc0
思い上がるなよ。100人アンケートで0人の不人気選手が。
452名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 19:41:58 ID:2BqP+9gf0
【年齢別スポーツ選手一覧と世代人口】
39歳 193万 伊達公子(テニス)、岡部孝信(スキー)
38歳 200万 岡崎朋美(スケート)
37歳 203万 貴乃花(相撲)、魁皇(相撲)、高橋尚子(マラソン)
        朝原宣治(陸上) 、葛西紀明(スキー)
36歳 209万 イチロー(野球)、清水宏保(スケート)
35歳 202万 松井秀喜(野球)、野村忠宏(柔道)、室伏広治(ハンマー投げ)
34歳 190万 川口能活(サッカー)、谷亮子(柔道)、船木和喜(スキー)
33歳 183万 中田英寿(サッカー)、千代大海(相撲)、佐藤琢磨(F1)
32歳 175万 福留孝介(野球)
31歳 170万 中村俊輔(サッカー)、井上康生(柔道)、為末大(陸上)
        野口みずき(マラソン)、岩崎恭子(水泳)
30歳 164万 高原直泰(サッカー) 、小野伸二(サッカー)
29歳 157万 松坂大輔(野球)、鈴木桂治(柔道)、末續慎吾(陸上)
        田臥勇太(バスケット)、冨田洋之(体操)、長谷川穂積(ボクシング)
28歳 152万 荒川静香(フィギュア)、岩隈久志(野球)
27歳 151万 北島康介(水泳)
26歳 150万
25歳 148万
24歳 143万 宮里藍(ゴルフ)、高橋大輔(フィギュア)、塚原直貴(陸上)
23歳 138万 ダルビッシュ有(野球)、織田信成(フィギュア)、亀田興毅(ボクシング)
        石井慧(柔道)
22歳 134万 安藤美姫(フィギュア)
21歳 131万 ハンカチ王子(野球)、田中将大(野球)、坂本勇人(野球)、福原愛(卓球)
        亀田大毅(ボクシング)、内村航平(体操)
20歳 124万 中田翔(野球)、錦織圭(テニス)
19歳 122万 浅田真央(フィギュア)
18歳 122万 石川遼(ゴルフ)、菊池雄星(野球)、亀田和毅(ボクシング)
453名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 19:42:16 ID:gu+VGzzN0
ハンカチ世代と呼ばれるのは当たり前のことだろ
1人で投げた斎藤に田中は負けたんだから
リベンジした国体でも負ける
ハンカチ世代がいやならプロに入った斎藤に勝つことだな
454名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 19:43:39 ID:WyYBY4xZ0
まさお Jリーグカレーよ
455名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 19:48:01 ID:4lnrjsV60
この記事は作り物で、
逆説的な斎藤押しですよ

わっせだー わっせだー♪
456名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 19:56:20 ID:cwC3++Kn0
今吉世代じゃないの
457名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:01:51 ID:0C0D3ogq0
作り物というかインタビューに関係ないハンカチの事を振られたからだろ

お前らも毎回自分には関係ない人間の事を聞かれて
良い顔して答えられないだろう
458名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:05:21 ID:/WyqZAkM0
マスコミに対抗してるんだろ田中はw
だって「ハンカチ世代」ってマスコミしか言わんし
459名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:06:41 ID:n1VpAy720
俺だけは宇高世代と呼ぼう
460名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:20:49 ID:06+DhYAhO
マスゴミは本当に斎藤がプロに入っても勝つと思っているのだろうか?
今だけ!今この時だけ!利用して使い捨てするんだろう
ハンカチ世代なんて皆すぐに忘れるさ
461名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:22:15 ID:vbmvDwDN0
愛ちゃん世代でいいよもうw
462名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:23:43 ID:MLXP51KG0
マスコミに守られてるのは実際は
プロでありCM契約もある田中の方だけどね
463名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:29:34 ID:2xFBy+va0
いかに第一印象が重要かってことだな
464名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:29:56 ID:zGlCZbcL0
まーくん>ハンカチってのは誰がどう見てもだけどハンカチの勝ち逃げ状態だからな。しかもマーくんが最後三振してる映像までばっちし
465名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:31:40 ID:vSnMZKBh0
やっぱプッシュしててもハンカチだめだったから絡ませたいってのがあるんだよな
でもプロアマ交流でも絡めなかったしハンカチには誤算だった
466名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:33:09 ID:0C0D3ogq0
田中は成績と実績次第でどうにでもなるが
今のハンカチはドラフトと田中絡みじゃないとネタにならないからな
467名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:33:32 ID:D98Pz+rw0
野球記者は本当に斎藤が世代最高の投手だと思ってるなら「斎藤世代」と書くべきだ。
こう書く勇気のある記者などおるまい。斎藤が通用しなかった時自分の眼力のなさを
さらけ出すことになるからだ。
ハンカチ世代と呼ぶことは実力如何に関わらず人気者を持ち上げて読者を釣ろうという
志のなさとさもしい根性の表れ。
とっくにハンカチなど使っておらずイメージの払しょくに躍起の斎藤にとっても
ありがた迷惑な話だろうな。
468名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:43:22 ID:r3YfxqB90
>>453
あの試合、田中は風邪でダウンしてて微熱がある中の強行出場なんだが。
ストレートは全く走らず、省エネ投法。
スライダー中心で組み立ててしのぎ切ったあの適応力、ハンパねえ。
というのが当時のスカウトの評価な。

ハンカチよりも怪物田中の方が評価が遥かに高い内容なんだが、
ニワカもしくはハンカチヲタは「ハンカチが勝った」とか表面的な事実しか見えないから哀れw
物事の本質とかを見る力というか、何事にも共通する“センス”みたいなものがお前は絶望的に無いんだろうな。
469名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:45:58 ID:65kOanHsP
>>468
スポーツは結果が全てだよw評論家きどりが何いきがってるの?
470名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:47:32 ID:F5Wz9mYf0
>>441
>坂本とマエケンは一応意識して貰ってるんだな。
おいおい。w
田中と坂本は、小学校・中学校の同級生だぞ。
小学生時代は、田中が投手で、坂本が捕手でバッテリーを組んでいた。
471名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:49:38 ID:vSnMZKBh0
>>470
投手捕手逆逆
472名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:51:44 ID:zafbxn000

931 名前: [´・ω・`] eatkyo361062.adsl.ppp.infoweb.ne.jp :2010/01/07(木) 20:44:53 ID:3XLRjPLg
毎度、お願いします。
【スレのURL】 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262833295/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>441
>坂本とマエケンは一応意識して貰ってるんだな。
おいおい。w
田中と坂本は、小学校・中学校の同級生だぞ。
小学生時代は、田中が投手で、坂本が捕手でバッテリーを組んでいた。

473名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:52:26 ID:nqD9/eXc0
確かに圧倒的に差があるのに未だにハンカチ世代なんだなw
坂本も凄いし斉藤は実績ない上に能力的にも大学で伸びてないしなんだかなぁ
斉藤本人もプレッシャーに感じてるかもしれん
474名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:53:17 ID:QOtA+zXH0
ルックスの差を考えろ
475名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:53:45 ID:06+DhYAhO
今の報道量だと…
ドラ1複数球団競合
先発ローテ入り
まさおと投げ合う
新人王獲得
これぐらいはしてくれないとヤバイぞ


ハードルは上がってる。

マスゴミによって
476名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:53:49 ID:65kOanHsP
斉藤は、本当大学進学してよかったと思う。
未だに田中と同格に見られてるのが、信じられないことだよw

高卒プロだったら、危険だっただろう
477名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:57:17 ID:dnndJ4an0
ハンカチ→フカキョン、北川
まさお→芸スポ+レベルのグラドル
478名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 20:59:24 ID:u2o1i6sA0
>>468
田中が甲子園で具合が悪かったのは南陽工戦までじゃなかった?
しかもニンニク注射打ってたりしてたし
単に3年次は球速意識する余りフォーム崩してただけというよくある話だったじゃん
国体の話なら初耳だけど
479名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 21:00:01 ID:QOtA+zXH0
イチロー「マー君なんて言われてる間は駄目 凄みを感じない」
480名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 21:05:15 ID:nqD9/eXc0
斉藤って意中の球団はどこなんだろう?
巨人かな?
これでパリーグくれば面白いんだけどな
パリーグの先発上位陣は本当に素晴らしいから
481名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 21:07:05 ID:Z7gd+xk90
巨人きたほうがいいだろ
その方が業界が活性化する
482名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 21:25:54 ID:nqD9/eXc0
>>390
チャイルドブランドじゃないか?
将棋だと花の何年組とかもあるな
羽生と同期で最強と言われた人は先天性の病気ですぐ亡くなったけど
彼が健康な体で生まれてたらと思うと残念でならないところではある
483名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 21:36:09 ID:JG+0Cjw1P
こいつどんだけハンカチコンプレックスなんだよww
器の小ささがよく現れとるわw
484名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 21:49:45 ID:1rA6EhPq0
時間が止まってるのかなwしつこい。他に答えようがないだろw
485名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 21:52:33 ID:zrISTdUy0
斎藤は同世代の田中・坂本・前田・堂上に差をつけられたよな
確かにハンカチ世代とかおこがましい
田中世代が正解
486名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 21:57:11 ID:SgAdRasKO
田中ま
までしか知られてないだろこのブサちゃん
487名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 21:59:52 ID:UaklYq7O0
早大の斎藤って目が死んでるんだよな
キモい
488名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:03:51 ID:C5kie7ER0
>>1
確かに、夏川純(旧松坂)世代でもないな。
489名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:04:03 ID:SgAdRasKO
田中おばちゃんw
斎藤がキモかったら田中は糞レベルの醜さだよ
490名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:04:31 ID:fv4uYwVq0
ハンカチと愉快な仲間たち、ならいいのか?
491名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:04:39 ID:b/9Wa45m0
ふーん
492名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:07:59 ID:0C0D3ogq0
そもそも斉藤ハンカチは、見ているファンを感動や興奮させる
投球をあの甲子園以外でやったか?

田中は何回もやっている
493名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:10:09 ID:Tjyni9SV0
じゃあマエケン世代でいいね
494名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:10:17 ID:SgAdRasKO
パー君世代でいいよ
495名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:12:50 ID:r3YfxqB90
>>469
は?じゃあ、昨年ドラフト世代では、菊池に投げ勝った今村に勝った大瀬良が最強か?
内容、チーム力など一切見ずに、菊池より大瀬良の方が上とか言うわけ?w
「結果がすべて」とか、評論家ぶってるつもりなのはお前だろうがww
あまりに浅はかで憐れ過ぎるカスだなw
496名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:21:02 ID:4TgRwk6d0
田中や坂本や前田がいくら実績を積もうとマスコミは『早稲田ブランド』で決まるんだよ
マスコミは4年間ずっとハンカチ世代といい続けてきたんだから
今後もポリシーをもって呼び続けるべきである、ハンカチがプロにいようといまいと

・ハンカチ世代の楽天田中投手が9回1失点完投で2勝目をあげました
・ハンカチ世代の巨人坂本選手は5打数3安打で3割をキープ
・ハンカチ世代の広島前田投手は7回1失点で2勝目をあげました
・ハンカチ世代のロッテ大嶺投手が明日日ハム戦に先発です
・ハンカチ世代のヤクルト増渕投手が1軍登録になりました
497名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:21:09 ID:r3YfxqB90
>>478
普通に体調不良だったんだがな。
風邪(ウィルス性胃腸炎)で脱水症状を起こし、39度の熱を出したのが大阪入りしてからだぞ。
巨人・山下スカウト部長の談話では
「体調不良で、田中のワーストピッチだが、逆にそれで14個も三振取ったのは凄い。」
という評価だった。

そのへんのソース探したが、全部リンク切れだったから、とりあえず2chの転載スレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157149799/
当時の評価はこんなもん。
圧倒的に田中。
騒いでるのはメディアだけ。

「営業的にはハンカチ取るのもアリだし、是非とも欲しい。
どうせとるならスターとしてハクが付くドラ1でなきゃ意味無い。
ドラ1で取らない(他にドラ1使う)なら、斎藤取りは無い。
実力?まあそこは・・w」
スカウトの評価はこんな感じ。
身長170cmで変則でもない正統派右腕のハンカチを高評価してるのは情弱バカだけw
498名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:22:49 ID:1TuAgDCp0
そんなことより、「バッテリーず!」とかチャラついてて今年ちゃんと活躍
出来るのかね?
499名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:23:46 ID:bS1ifuye0
妬み嫉みの塊だな田中
500名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:24:15 ID:F5Wz9mYf0
「 太田幸司>>>>>>>>>>>>NPB100勝投手 」であるという事実。
501名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:25:03 ID:unXH/nxj0
>>1マー君の中だと終わった人なのかなw確かに昭和的でかっこ悪すぎる
502名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:25:31 ID:iJU7MoXt0
つうか斎藤に対するスカウトの本気の評価ってどんなものなの?
503名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:26:47 ID:SgAdRasKO
>>497
珍獸押しのこのおばちゃんこそキモイ
504名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:28:44 ID:/8pStKK/0
結局甲子園の印象がいかに強いかっていうことだろうね
特に夏の甲子園は一種日本の風物詩
それに対して去年一年プロ野球を全く見ていない(TVでも生でも)人の%って
きっとすごく高いと思う
世間一般はプロ野球選手をそうそう尊敬や興味の対象にしてないって
だから何年経ってもハンカチ世代という呼び名の方が世間的には通りがいいんだよ
505名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:29:53 ID:SgAdRasKO
>>501
終わった人 を妬んでる田中にエールを贈るよw
506名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:31:14 ID:yFylkDn40
>>497
巨人指名してくれなかったね
507名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:31:53 ID:K37/+rKM0
田中はハンカチ世代に苦言を呈す前に
マー君と呼ばれる事に苦言を呈すべきだろ
斎藤が出るまでは自分が雑誌の表紙を…とか女々しいなコイツw

>>497
結局調子が良かった国体でも負けたし巨人は獲得に向かなかったし
斎藤は176cmだろ
田中オタも女々しいww
508名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:31:59 ID:ObmLCn3K0
>>1

いつどこで誰にどんな状況で言ったのかぜんぜんわからない。

ものっすごいダメな記者もいたもんだ。
509名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:32:03 ID:7vHEEzN90
不細工、不人気の二流投手のくせに偉そうになあ
510名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:32:06 ID:5PQ+EXjb0
とりあえず田中の顔と田中のヲタがきもい事はよくわかったw
511名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:33:03 ID:jwgGu31p0
ハンカチ世代
512名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:35:29 ID:0x9X+8SM0
ハンカチ世代?言わないよw早稲田びいきのマスコミが
未だに斎藤を持ち上げてるだけじゃん
513名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:37:07 ID:cuyXzAPb0
ブサイクが調子こいてんじゃねーぞ
514EM114-51-31-131.pool.e-mobile.ne.jp:2010/01/07(木) 22:44:32 ID:ObrQrbKh0
田中は人格的にアレ過ぎるな。菊地くんに期待するわ。
515名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:44:46 ID:iJU7MoXt0
逆に斎藤は田中がいなきゃ輝かなかった人だと思うけど
516名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:49:34 ID:Y5S6WmO+0
野球選手は性格悪い

年俸上がるとしょうがないのか?
517名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:50:06 ID:ObrQrbKh0
>>504
田中は一世一代の大勝負に負けたわけだな。
518名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:50:31 ID:HK5hPtjF0
ハンケチ王子のお陰で有名になれたんだろこいつは

マー君ってただのブサイクじゃん
519名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:53:40 ID:K37/+rKM0
いきなりバンダナww世代とか田中世代とか言われたって
スターは作ろうとして作れるものではないように
無理なんだよ、田中君
もうすこしスタジアムを埋めてから言おうね
520名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:53:54 ID:q+/eEhWt0
高3夏の田中は体調不良だけでおかしかったというのはさすがに無理があると思う
予選からおかしかったよ
とにかくストレートが棒球で走ってなかったという印象
だから甲子園の初戦なんかはやっぱりダメかと思った人も多いと思う
521名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:54:58 ID:iJU7MoXt0
>>518
そうかねえ?
田中ていう圧倒的な存在がいたおかげでハンカチが目立てたんでしょ?
斎藤が力の差が見えちゃうプロにいくのは蛇の道だと思うけどね。
522名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:56:45 ID:ZClmvBck0
そもそもマスゴミ以外は「ハンカチ」なんて使わないよ
523名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:58:05 ID:ObrQrbKh0
>>521
理由はどうでもいいが、結果「ハンカチフィーバー」が巻き起こったのは事実だろ。

まあ、斉藤はプロにこだわらず
「民放アナ→政治家」の道を進めばいいと思うが。
524名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:58:16 ID:tvtWbsD20
ハンカチなんぞ田中に勝てるかって次元じゃなく
プロで通用するかどうかって微妙なレベルだろうがw
バッカじゃねーのwww
525名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:58:37 ID:K37/+rKM0
>>521
斎藤は選抜の頃から特集されてたよ
夏も田中と対戦の決勝前からスポーツ紙の表紙だったし

この記事もハンカチ王子の名前使って話題集めしてるだけじゃんww
カコワルー
526名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 22:59:41 ID:yFylkDn40
田中って野球ヲタでドラフトに興味ある層からは注目されてたけど一般的には知名度なかったよ
実際甲子園の決勝・決勝再試合で知ったって人が多い
527名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:00:34 ID:tvtWbsD20
>>526
それはハンカチも同じ
528名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:02:14 ID:iJU7MoXt0
>>523
だからそれが田中のおかげだってこと。
今じゃ人気は逆だろ?
529名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:02:51 ID:SOuZlbNE0
>>521
蛇の道の意味調べて来い
530名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:02:55 ID:YB8kUCOC0
昔は人気に裏付けられてハンカチ王子

今は色々とボロが見えてきたので冷笑的にハンカチ呼ばわり
って感じがする。

でもマスゴミだけハンカチ押し。
ハンカチ>田中という図式を作り出してたまらないので、
田中の足を引っ張りそうな悪寒。
531名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:03:31 ID:J4ioWktYO
マスゴミはあれだし、ハンカチなんて格下なんだからいちいち気にしなきゃいいのに。
とにかく自分のやらなきゃいけない事だけ頑張ってたらいいんだよ。
532名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:04:56 ID:iJU7MoXt0
>>529
薔薇の道ってかこうとしてました
ごめんそ
533名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:05:05 ID:SOuZlbNE0
なんでさらっとかわせないんだろう、田中も田中のヲタも
534名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:05:42 ID:iJU7MoXt0
>>533
じゃあお前は何なんだ
535名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:06:09 ID:SOuZlbNE0
>>532
なら、薔薇(バラ)じゃなく茨(イバラ)
536名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:06:58 ID:K37/+rKM0
田中オタは田中が女々しいってことをいい加減認めたらいいのに
537名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:07:22 ID:ObrQrbKh0
>>528
田中のお陰で斉藤は世代を代表するスター選手となり
この世代は【ハンカチ世代】と呼ばれるようになった。

これでいい?
538名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:07:27 ID:zTeTP3ZW0
そらそうだw意味わからんもん
539名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:07:34 ID:iJU7MoXt0
>>535
それそれ、茨の道
540名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:08:21 ID:iJU7MoXt0
>>537
そんなかんじだね
541名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:08:45 ID:SOuZlbNE0
>>534
田中はいいピッチャーだと思っているから、こんなツマランことにこだわるのが残念
542名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:10:06 ID:6fy2uW3K0
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262839101/l50
いい加減自分が人気が無いことを自覚しないと
543名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:11:03 ID:iJU7MoXt0
>>541
田中は坂本に前田にもすごいライバル心もやしてるらしいし
それがモチベーションなんでしょ。
544名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:13:36 ID:N5ACoDlGO
06の戦前は、人気の大嶺に、実力の田中みたいな感じじゃなかったか?
準々決勝辺りから、ハンカチがマスコミに煽られ始めていた気がする。
545名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:13:43 ID:ObrQrbKh0
>>541
田中はもっと武骨な男だと思っていたから本当にがっかりした。

今後おれがマー君のファンになることもないし、
当番試合を観に行くこともないと思うわ。

ダル公の次の日本のエースとしては菊地くんに期待します。
546名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:14:51 ID:FXicL2+N0
>>1みたいな【】付けない糞記者のスレは何故か延びるんだよなwwww
547名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:14:58 ID:ovuDomolO
田中ももう少しまともな顔に生まれていたら
ハンカチごときに劣等感抱かなくてすんだのに
548名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:15:22 ID:iJU7MoXt0
>>545
何かミーハーやね
549名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:15:40 ID:91JF/J140
むしろ「めんどくせえから、『ハンカチ世代』でいいや」
くらい言ってくれればいいのにwww
550名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:17:35 ID:K37/+rKM0
>>544
煽りっていうか、あの夏は斎藤が圧倒的過ぎた
甲子園前は田中田中やってたマスコミが
やっと斎藤の凄さに気付いたのがその頃
完全にマスコミの方が後追いで
少なくとも2ちゃんでは2回戦あたりから斎藤斎藤だった
551名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:17:37 ID:e2H8sYLZ0
野球人気が落ちてるのに
ハンカチ派とマー君派が互いに貶しあってどうするんだ
ここは一時手を組むべきだ
552名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:18:12 ID:ObrQrbKh0
>>548
日本のエースは当番成績がいいだけじゃ駄目なんだよ。
553名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:18:26 ID:0mrgE2fZ0
広島の前健って同い年だったのか。ハンカチやマー君にくらべたらこっちのほうがもっと
空気だろ。
554名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:20:56 ID:429J1rCM0
これが 田中高校3年 甲子園のデータ。
当時の斉藤はすごかったので、ハンカチフィーバーが生まれた。

駒大苫小牧  田中
失点 1試合平均 5.00点 (3、9、4、4)
得点 1試合平均 6.75点 (5、10、5、7)
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/hs/school/2006/summer/t02.html

対戦相手
南陽工(山口)、青森山田(青森)
東洋大姫路(兵庫)、智弁和歌山(和歌山)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田実  斉藤
失点 1試合平均 1.2点 (1、2、1、2、0)
得点 1試合平均 8.2点 (13、11、7、5、5)

対戦相手
鶴崎工(大分)、大阪桐蔭(大阪)、福井商(福井)
日大山形(山形)、鹿児島工(鹿児島)
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/hs/school/2006/summer/t13.html
555名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:22:03 ID:iJU7MoXt0
>>553
10勝はできてないけど投球内容はすごくいいよ
来年は多分二桁いける
556名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:22:58 ID:SgAdRasKO
つうかマー君おっさん化してる
557名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:23:08 ID:ObrQrbKh0
>>554
一回生の六大学優勝から大学選手権制覇までは本当に凄かった。
558名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:23:40 ID:iJU7MoXt0
>>554
クリックしても全然とばない、何か間違ってるっぽい
559名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:25:01 ID:QTaCgt6p0
呼んでませんが
560名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:26:39 ID:9bldhy1R0
『半ケツ世代』
561名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:27:31 ID:yR9mQpTwP
まさおは低学歴だから仕方ないよ
全てにおいて斉藤君のほうが上
562名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:28:41 ID:hasoh+6X0
マー△
563名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:29:42 ID:BD7hcLFE0
ハンケチ世代なんていわねーだろ。
564名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:29:45 ID:429J1rCM0
565名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:30:07 ID:N5ACoDlGO
>>550
そういえば、確かに゛早稲田の斉藤って凄くね?゛みたいなスレがあったな。

2ちゃんも侮れないD
566名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:33:06 ID:v5z8ht6n0
>>551
ハンカチ派なんてどこにいんだよ
サカ豚がマー君叩いてるだけじゃねーか
567名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:35:36 ID:KvgooolM0
ハンカチ王子っと言葉はよく聞いたけどハンカチ世代なんてそんなに頻繁に使われてるっけ?
マサオもちょっと気にしすぎw
568名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:38:39 ID:K37/+rKM0
>>567
マサオがハンカチを利用してスポーツ紙の話題を取ってるだけ
自分で恥ずかしくないんだろうか
569名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:40:02 ID:CpzHqMB00
未だにそんなこと言ってるのは、ハンカチヲタ、アホマスゴミ(及びそれをそのまま受けとるだけの人)くらいじゃないの
いちいちハンカチと比較されることはうざいだろうが、世代の呼び方なんてそこまで気にするようなことじゃないけどな。
570名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:46:29 ID:iJU7MoXt0
>>564
何かめちゃくちゃ適当だな
http://kousien.info/modules/pico/index.php?cat_id=1
http://www.fanxfan.jp/bb/player/21.html
ここ参考にした方がいいよ
571名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:49:12 ID:0x9X+8SM0
インタビューでいい加減聞き飽きてるんだろうなぁ
食わず嫌いに出てた時も斎藤のこと聞かれてたし
572名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:55:35 ID:r3YfxqB90
>>554
体調不良でボロボロの中、強行出場した田中の成績と、
会心のデキだった斎藤の成績を比較して何が言いたいわけ?w

スカウトの評価
「あの状態(ストレートが走らない)中で、スライダー中心に組み立て、ここまで投げられるとは、まさに怪物」
これは、田中の身体能力や、投球内容をプロの目で見た評価な。

当時のスカウト評価で斎藤に関するものは限りなくゼロw
大学進学を決める前、一番ホットな試合直後の評価で、スカウトの視線は田中に集中。

まあ、お前(ハンカチヲタ)が、プロのスカウトよりも見る目があると自負し、
「結果が全て」と叫ぶのは、もう、ほとんど病気ってことだ。

田中とハンカチでは当時も今も比較にならない差があり、田中に比べりゃハンカチなんか草野球レベル。
チビッ子正統派右腕を高評価するのは気持ち悪いハンカチババアだけw
573名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:55:35 ID:fMOIV5oB0
でもハンカチに関する質問NGにすると
田中に聞きたいことなんか何にも無いしな
田中本人のことなんて世間一般は興味無いし
後はノムさんとかダルのことくらいか
574名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:58:51 ID:ObrQrbKh0
>>572
夜更かしは身体に毒だぞ、マー君w
575名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:59:48 ID:sBPsnr5t0
>>554
青森山田戦は9ではない
576名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:01:14 ID:ieZxt8gF0
世代最強アイドル・亀井絵里ちゃんから引用して「えりりん世代」ってのはどう?
577名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:04:26 ID:CpzHqMB00
ハンカチ高3はホント凄かった
その後の米遠征で田中が凄くてドラフト前は評価互角になってたけどな
大学経由じゃなくて直で見たかった
578名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:04:58 ID:d23rSi0V0
ID:r3YfxqB90って心の病気なの?大丈夫?
なんだか妄想がキツイよ
579名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:07:25 ID:kjXv3KVy0
俺はID:K37/+rKM0が見てて痛々しかったな
580名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:10:12 ID:f3mUcA1o0
マスコミが作りあげた早稲田ブランド「ハンカチ世代」のネーミングを翻せない
田中がいくら実績を積んでも
今季オフにメジャー移籍すれば雑音から開放される
ダル涌井もいずれくるから先に行け、お前ならやれる
581名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:12:10 ID:ozlif5Rf0
ID:kjXv3KVy0=ID:r3YfxqB90
582名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:16:11 ID:ozlif5Rf0
あのサダハルオーも坂東−村椿世代だったんだ。

文句を付けたいのならONやノムさん並みの実績を残してからにしろよマー君。
583名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:16:56 ID:vA0l6fiz0
>>578
妄想?
田中VSハンカチの互角の投げ合いは、
田中が体調不良でワーストピッチと評される状態だったから成立した話ってのは
野球に興味ある人間なら誰でも知ってるような事実なんだが?

大阪入りしてからウィルス性胃腸炎、脱水症状、39度の高熱、自分でググって調べてみろ。
あの投げ合いの後のスカウト談話が「最大の魅力である150キロストレートを失っても、
スライダーで組み立てる底力、ハンパねえ!」で揃ってたのも事実。

妄想はお前の頭の中でキラキラしてるハンカチ偶像なw
いい加減に夢から覚めろw
584名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:19:16 ID:vA0l6fiz0
>>581
理屈でかなわないとみるや、キモイだのなんだの言ってみたり、
自演扱いしてみたり、人間的にもグレード低いな。ハンカチヲタはw
585名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:20:10 ID:3/+3NntWO
田中「俺様が一番活躍してるんだから田中世代と呼べや、カス!」
586名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:22:59 ID:otevphjD0
>>583
ハンカチオタに何言っても無駄だよ。
斉藤もあんなにチヤホヤされずに、大学に育ててもらえていれば、
もう少しまともに成長しただろうにな。
あまりにもマスコミに取り上げられて、試合で酷使されてしまったと思うわ。
587名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:23:01 ID:d23rSi0V0
>>583
いやだから体調不良は甲子園に来てから南陽工戦くらいまでだって
ていうか健康管理できないのを自慢されてもね
588名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:23:05 ID:ozlif5Rf0
>>583
>大阪入りしてからウィルス性胃腸炎、脱水症状、39度の高熱、自分でググって調べてみろ。

 調整不良は本人の責任だろ。

 スケーターとしての実力は、スルツカヤ>>>>>>>>荒川であっても
 荒川がトリノのオリンピックチャンピオンなんだよ。
589名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:25:34 ID:V0YUtd5R0
ハンカチオタは他人を引き合いに出してまで田中を叩くのが好きだなー
590名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:26:23 ID:d23rSi0V0
あと体調万全じゃなかったのは田中だけじゃないよ
斎藤も連投で腕が上がらない状態だったというしね
591名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:28:27 ID:ozlif5Rf0
菊地雄星はハニカミ世代。
592名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:31:27 ID:kBnww0Je0
ポケベルが鳴らなくて、みたいに言うな!
593名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:33:15 ID:3ucWKd/I0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100107-00000622-san-base

>全力ではなかったが、キャッチボールの相手となったドラフト5位の松下(早大)は「腕の使い方が柔らかく、しなりがある」と絶賛。
>斎藤佑樹投手の球も受けた経験がある右腕は「球の回転は斎藤よりも菊池の方がすごい。あんな回転は初めて見た」と驚きの表情を浮かべた。





菊池>斉藤

594名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:37:48 ID:cA24E++M0
>>593
菊池なんて3回戦だかで消えただろ?
斎藤なんてましてや田中とも差が有る。

そういえば世代なんてよばれるのは松坂の時だけだと思うけど
595名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:38:04 ID:HaJ19mJt0
>>572
田中ババァ
長文乙。
596名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:41:28 ID:RFgXUmQt0
え、ハンカチ天狗になって消えたんじゃねーの?
597名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:42:31 ID:3ucWKd/I0
http://www.youtube.com/watch?v=tBGouWCC1PE
http://www.youtube.com/watch?v=cDpnQEAirs8


菊池は逸材だと思うよ
左腕だし、150球投げても154km出せるし
598名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:42:44 ID:3/+3NntWO
ま、知名度からして福原愛世代でいいだろう
599名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:42:45 ID:YD/dvnO80
高卒から3年終了時点で30勝上げたピッチャーを
ここ10年ぐらいで教えて欲しい!
600名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:44:07 ID:vA0l6fiz0
>>587
決勝なのに絶対的エースが先発回避(1戦目も再戦も)で、
プロのスカウトや記者が情報収集の末に出した談話で
「体調不良の中で・・」と語ってるものを、お前は万全の体調と言い張るわけ?w
よっぽどの情報源を持ってるようだな。
スカウトとして雇ってもらえるかも知れないから、各球団の面接受けろよ。
まあ、キチガイ扱いされて下手すりゃ通報されるだろうけどw
体調管理とか言ったところで、ウィルス性の病気は食うものや人との接触で避けられないからな。
今期インフルで欠場したプロ野球選手は全員事故管理能力不足か?
おまえがどれだけ素晴らしい自己管理能力を持ってるのか知らんが、
その調子で新型インフルで死んだ遺族に「事故管理能力不足ですね」と言えたら本物。本物のキチガイ。

>>588
団体競技と個人競技を比較してる時点で話にならんのだが。
素晴らしいピッチャーなら、どんなチームでも勝率100%とか思ってんのか?
お前は話にならんから3行でおしまい。シネw
601名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:44:53 ID:ozlif5Rf0
>>594>>593
菊池は準優勝&ベスト4。

菊池の投手としての素質は日本のエース候補生。
斉藤は上手く行ったとして球団の中継ぎエースか、先発5番手レベル。

そもそも斉藤は間合いで投げる投手だから
球質を比較したら菊池とは比べ物にならないことは
はじめから明らかなわけだが…

しかし、甲子園であれだけ話題をかっさらった斉藤をして
その世代を代表させたとして何が悪いのかと思うが?
602名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:46:53 ID:3ucWKd/I0
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20091029/bbl0910291627007-n2.htm

「ピッチングフォームを見ても理想的で、大きな欠点がない。即戦力になるのは間違いないだろう。1年目から二ケタ勝てる」

「10年に1人、いや左腕ということを考えたら、20年に1人の逸材だと断言してもいい」

辛口の多い球界OBたちが、こう菊池を絶賛、さらに続ける。
603名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:47:00 ID:GnxLXkiH0
>>599
松坂45勝
田中35勝
ダル32勝
涌井30勝
604名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:47:08 ID:vA0l6fiz0
>>595
並んで購入したユウちゃんと同じ柄のハンカチ、まだ持ってる?
605名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:49:44 ID:ozlif5Rf0
>>598
20年後に当時を思い出すとして、ハンカチ−福原世代でいい罠。
マーは文句を垂れたいのなら、せめてWBCのMVPでも獲ってからにしてくれ。
606名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:50:47 ID:PBnkFQIR0
>>603
今更だが松坂バケモンだな
607名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:51:44 ID:ozlif5Rf0
>>604
マー君はそれだけのムーブメントを未だ作り出してはいないんだよ。
日本シリーズにすら出ていない。
608名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:53:01 ID:prH+6fhQ0
現時点で自分より格下の投手でひとくくりにされたら、確かにたまんないわな
609名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:53:25 ID:d23rSi0V0
事故管理って
610名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:53:37 ID:V0YUtd5R0
田中も甲子園優勝投手なのにえらい言われようだね
611名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:55:51 ID:ozlif5Rf0
>>610
記憶に残る大会と残らない大会があるんだよ。
桐生一の優勝投手が現在台湾で投げているのを知ってるか?お前。
612名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:57:37 ID:ozlif5Rf0
駒苫の確変で国民の記憶に残ったのは、まず第一にあの監督さんだろ。
613名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:58:02 ID:YD/dvnO80
>>603
ありがと。松坂が凄いな。そしてまーくんも、いや、まーさんも凄い。
614名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:58:21 ID:V0YUtd5R0
正田は新人賞とったっけ?
615名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 00:59:53 ID:JsIkqg9R0
花巻の一見ホモくさい監督の方が記憶にある
最近だからかw
616名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 01:01:11 ID:GnxLXkiH0
>>611
前年はハイレベルの大会だったろうが
駒苫−大阪桐蔭の試合を忘れたか?
617名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 01:03:46 ID:8RKsFVez0
斉藤の使っていたのって、ホントはハンドタオルだよね
だからハンドタオル世代が正しいんじゃないのか?(´・ω・`)
618名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 01:11:21 ID:h97H97Cn0
マー君が長嶋と自分を「向日葵と月見草」と例えた野村監督に指導された
っていうのは何かの縁と感じるなあ
しかし、ハンカチーフの方がプロになって、実力を伴わないとこの二人は面白くない
大体政治家になりたいとかほざいてる時点で興ざめだ
619名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 01:19:23 ID:cA24E++M0
>>618
大物政治家になりたとは言ってない
政治家を目指したいといってただけ
地元のために群馬の市会議員かもしれなる予定かもしれないし
620名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 01:24:57 ID:aZfX35Hx0
こいつは野球界の石川遼にはなれないからなあ
佑ちゃんは活躍すれば圧倒的な人気だろうけど
まさおは活躍してもそこそこの人気で終わる
621名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 01:26:18 ID:84nHgK1K0
>大体政治家になりたいとかほざいてる時点で興ざめだ

>>618
>大物政治家になりたとは言ってない

(´・ω・`)?
622名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 02:13:11 ID:+Ri9qkFF0
顔だな・・・あと夏の甲子園の時のハンカチは半端なくすごかった
今じゃ実力はマーのほうが数段上だけどな

顔は今でも数段劣ってるがノω・、) ウゥ・・・
623名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 03:21:02 ID:5qGdTBUf0
バッテリーズ!
624名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 06:57:01 ID:fZUszW3Y0
田中は華がない
ブサイクという要因が大きいのかも知れないが・・・
625名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 07:00:56 ID:p84Q/aaa0
確かにマー君の言うとおりだろ!
いい加減にしろよマスゴミ!
俺も応援するぜ!
頑張れハンカチ世代!!!
626名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 07:10:49 ID:ZsF908/N0
カッコよくまさおのあの画像からとって

「阿修羅世代」

とかどうよ
627名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 07:15:29 ID:oQYldlSy0
こんなもんマスゴミのせいじゃねーか。

てめぇたちが楽して頭すら使わず徳が出来るなら
クズで愛国心が微塵もない松井をいつまでも持ち上げてる体質そのもの。
628名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 07:20:21 ID:zVLP/WIR0
不細工なのに最近調子乗りすぎててうざい
世間じゃ実力だけじゃないって勉強不足すぎだろw
629名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 07:28:50 ID:WV9PuMoM0
後発のハニカミすらもう死語なのにハンカチはないわな
630名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 07:31:09 ID:UH7HIy4JP
こういうのは印象度で決まるから仕方ないな。
まさおもプロ入りしてからよくやってると思うけど
あの決勝戦に勝る印象度は残せていない。
あそこでまさおが勝っていればな
631名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 07:50:34 ID:x+DyTRiq0
>>627
俺もゴキオタだけど松井とハンカチが心の底から憎いよ。
632名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 08:04:17 ID:f3mUcA1o0
高卒新人の2ケタ勝利投手は、1リーグ時代を含め20人

中尾輝三(東京ジャイアンツ・1939年)・・・・・・12勝
神田武夫(南海・1941年)・・・・・・・・・・・・・・・・25勝
林安夫(朝日軍・1942年)・・・・・・・・・・・・・・・・12勝
高橋輝(国鉄スワローズ・1950年)・・・・・・・・・・10勝
権藤正利(大洋松竹ロビンス・1953年)・・・・・・15勝
宅和本司(南海ホークス・1954年)・・・・・・・・・26勝
梶本隆夫(阪急ブレーブス・1954年)・・・・・・・・20勝
山下登(近鉄パールス・1954年)・・・・・・・・・・・12勝
稲尾和久(西鉄ライオンズ・1956年)・・・・・・・・21勝
富永格郎(東映フライヤーズ・1956年)・・・・・・11勝
徳久利明(近鉄バファローズ・1961年)・・・・・・15勝
尾崎行雄(東映フライヤーズ・1962年)・・・・・・20勝
門岡信行(中日ドラゴンズ・1962年)・・・・・・・・10勝
池永正明(西鉄ライオンズ・1965年)・・・・・・・・20勝
堀内恒夫(読売ジャイアンツ・1966年)・・・・・・16勝
森安敏明(東映フライヤーズ・1966年)・・・・・・11勝
鈴木啓示(近鉄バファローズ・1966年)・・・・・・10勝
江夏豊(阪神タイガース・1967年)・・・・・・・・・・12勝
松坂大輔(西武ライオンズ・1999年)・・・・・・・・16勝
田中将大(楽天イーグルス・2007年)・・・・・・・・11勝

633名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 08:13:01 ID:FRIG592v0
日本にはスポーツジャーナリズムがないから仕方がない。
長くかかるだろうけど、実績で黙らせる以外に手はないよ。

まあ、それだけやりがいはあると思う。
634名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 08:16:02 ID:NL1tIOJZ0
>>632
江夏と松坂の間に30年も間があるのがすごいな
635名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 08:30:03 ID:jJ39LZz30
マー君世代でいいじゃん

ハンカチ?WWWWWWW 死ねよ
636名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 08:31:43 ID:xCE+VmPX0
ハンケチ相手には尊大なくせに、ダルにはペコペコ。
637名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 08:34:02 ID:EETmgk8d0
高校時代一番インパクトのあったのがハンカチだったんだからしょうがない
ハンカチが登場してなければ〜世代と呼ばれることすらなかったろう
638名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 08:42:17 ID:G4qa85250
>永遠のライバル

両者が同じ舞台で共に成長していかないとこうは呼ばんだろ
これからだ
それ以前にマスコミには早稲田閥があるらしいから
うっとうしいだろな
639名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 08:46:35 ID:R4mcDorw0
松坂世代っていう言葉は野球界だけではなく
国際舞台で活躍していた他のスポーツ選手全てをひっくるめて呼んでいた名称
それでも違和感や異論が出ないぐらい当時の松坂には圧倒的な存在感やオーラがあった
残念ながら田中には実力は置いといてそういう華がないんだと思う
640名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 09:05:33 ID:iG0lUA3a0
マサヲより劣っても、そこそこの活躍が出来てれば
ハンカチメインで扱うようになるんだろうな
641名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 09:08:34 ID:LxHswTYZ0
>>632
堀内が新人時代の松坂を
「こんなすごい高卒ルーキーのピッチャーは33年ぶりだ」と
評したのを思い出した。


642名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 09:21:53 ID:cfeEaIaQ0
こうなったらマー君がマウンドでハンカチればいーじゃんか
643名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 10:00:28 ID:IDBhnqexO
>>642
爽やかには見えんわな
644名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 10:02:34 ID:Q2rp2V2ZO
ハンカチなめんな
645名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 10:02:42 ID:4bMHInSs0
何勘違いしてんだこの池沼面
ハンカチがいなきゃお前は注目されてねーよw
646名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 10:10:59 ID:cfeEaIaQ0
坂本もマエケンも大嶺もみんなハンカチればよし
みんなでやっちゃえばこの世代のインパクト絶大
647名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 10:12:32 ID:jSSDw81C0
齊藤の商品価値を落としたくないマスゴミが
一度つけた呼称を無理矢理維持してるだけだ
誰も実質齊藤がトップだなんて思ってないよ

万一齊藤がこの後プロに来てパッとしなければ
さすがに底上げしようがないからこの呼称も使いにくくなるだろう
現状齊藤の投げ方見てると活躍しそうにないからな
648名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 10:15:08 ID:qUH8d31R0
プロで素の力が晒されるときが近づいてハンカチ終了までのカウントダウンが始まってるから
御用マスゴミも牽かれ者の小唄ってとこかな
649名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 10:19:40 ID:IDBhnqexO
このブスは三年以上も斎藤の存在を妬んでたんだなw
650名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 10:19:55 ID:uXd3jD17O
そもそもハンカチ世代なんて呼んでるのはマスコミだけじゃね?
651名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 10:54:30 ID:vuzd16160
>>650
あとは神宮に通う婆くらい
652名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 11:10:40 ID:ob91peRoP
田中が本気出せばある程度の女子アナ、アイドルはいけるから ハンカチの豚キョン越えは出来るだろう
653名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 11:29:20 ID:pics1lF90
HR打ってもハゲてたら台無しだし、完投で勝利してもブサイクなら無意味。
654名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:02:43 ID:Jczth9fs0
まだプロではそこまで結果残せてない大嶺でも
ハンカチとかアマチュアのピッチャーとは格が違ったからなぁ
力の差を見てればそりゃ文句も言いたくなるわな
655名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:14:27 ID:e0WDi/n+0
まぁ3年後には誰も斎藤なんて覚えてないだろう
早稲田に居るだけでマスゴミの扱いは違うからな
656名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:23:14 ID:7H52fva70
まじでマー君に失礼
器の大きさは、高校当時からマー君の方が上と言われてたのに
婆どもがハンカチハンカチと騒いだのがいけない
657名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:25:44 ID:HaJ19mJt0
田中って嫉妬深いんだね。。
一見サバサバしてそうなのに女みたいでガッカリ。

いや〜斎藤君イイ男だし、俺みたいな柄で、
ハンカチ世代なんて一緒にされて光栄ッス!

くらい言えれば男が上がるのにw

658名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:28:44 ID:Vg3RsdJA0
ハミカミ世代と言われたら光栄なのに。
659名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:32:07 ID:6NcyjMhi0
>>657
なにその舎弟根性
660名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:35:27 ID:y0HhQ9NV0
ハニカミチャージ(笑)
661名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:49:00 ID:ptIYzQtO0
>>657
それってどう見ても嫌味じゃんw

エースになるには周りを見下すくらいじゃないとだめだ
そうでないとサッカーの日本代表FWみたいになる
662名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:52:13 ID:xmH8fPlo0
>>655
確かに扱いが違うよね
よくもまあここまで叩き記事ばっかり書けるもんだと呆れるもの
早稲田にいると守ってもらえるって思ってるのアンチだけだしw
663名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:53:44 ID:S2/PWj9f0
当然だな
664名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:54:40 ID:0gfF1abt0
斎藤は大学でやってて活躍してプロじゃ未知数だからハンカチ世代って呼ばれてるんだろ
プロに入ってボコボコ打たれればそんな呼称なくなるだろ
665名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:54:56 ID:erPgIDZ90
極度の不細工で性格も根暗でコメントもつまらんし女の趣味も悪いからなあ
野村人気に肖って楽天の猛プッシュで優等生役演じてたけど、最近
ボロがでまくってるな。
勘違いしてバラエティー番組に出まくってるけど
喋れば喋るほど、頭の悪さが引き立つ。
基本、不細工だからこいつが全国的な人気を博すのはまず無理だと思う。
666名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:56:05 ID:pics1lF90
>>661
現実は見下されて「まさお」扱いだけどな
667名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:57:47 ID:UUubGVAW0
>>665
不細工ニート嫉妬乙
668名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:58:31 ID:HQ5Uq7ce0
パパと呼ばないで!
セーラー服を脱がさないで!
669名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:59:03 ID:5s5dj+jh0
進学かプロかって時に、体つきとか、なんだろ
肩の具合とか、端から見てれば
ハンカチは大学で正解だったと
思ってたけど、本人はどう思ってるのかな
670名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:00:56 ID:ufvz4snx0
まさお世代なんて呼ばれたら、舎弟みたいで他の選手が気の毒だろ。ハンカチでいいよ。
671名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:02:33 ID:IDBhnqexO
おいおい
田中みたいなブスに嫉妬する人間が存在するわけないだろ
672名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:02:49 ID:vKkhbbLN0
>>1
女からの人気は
顔が9割
673名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:04:50 ID:erPgIDZ90
>>657
ま、結局絶望的に華がないんだよな。
無理矢理、楽天が猛プッシュして華があるかのように演出して
本人だけが勘違いしてるのが現状。
大舞台で弱いし、白痴顔で性格の悪さがにじみ出てる。
石川などと比べると、本当に何もかもぱっとしない。
674名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:07:06 ID:ufvz4snx0
>>673
石川世代と呼ばれても不満に感じない菊池君のほうが大化けするだろう。
675名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:12:27 ID:IDBhnqexO
菊池と違って品のないブスなんだよな田中って
676名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:12:32 ID:ufvz4snx0
ハンカチ斉藤が悪いんじゃなくて
自分にスター性がないことに気が付いていないマー君(野村命名)が悪い。
677名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:14:11 ID:lA8jDG950
「僕で11勝できたんだから、斎藤君なら15勝は固いですね(ニヤニヤ」
こう言っとけばよかったんだよ。
678名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:15:57 ID:C61d4VH6O
早稲田閥が必死だなw ハンケチ(笑)王子w 笑わせるなキメえんだよw
679名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:27:46 ID:erPgIDZ90
>>674
同じ不細工だが、あれの方が大物だな
自分をよく分かっていて頭が良い
680名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:28:13 ID:Iio8zOVo0
>>677
田中はそこまで頭は悪くない
高卒1年目と大卒1年目を比較をするということはさすがにしないだろう
681名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:31:42 ID:p84Q/aaa0
>>676マー君って言い出したのはハンケチだぞ。
682名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:33:21 ID:IDBhnqexO
>>678
斎藤が キメえんだよ なら
田中は ウンコ以下 だぞ
683名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:34:59 ID:ufvz4snx0
>>679
菊池はいずれいい表情を見せてくれるようになるよ。田中と違って見てくれや発言に不快感を感じない。
684名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:35:47 ID:p84Q/aaa0
ハンカチ世代を否定する前に、マー君って呼び名を否定した方がいいだろwww
685名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:36:11 ID:VBf2HCyu0
堂々と投げろマサオ
同期じゃナンバーワンの実績なんだから
686名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:45:13 ID:JySJ127x0
つまんない事を気にするんだな
逆に実績で突き放してるのにハンカチ世代って呼ばれるの
痛快だと思うけどな
ただいかんせん不細工なのが致命的
食わず嫌いで私服で出てたの観たけどキモかった
ユニは、良く似合うけど
687名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:48:18 ID:w+70PLPx0
そりゃ自分に対して時間取らせて
インタビューを受けているのに、毎度毎度ハンカチの事を聞かれたら
どんな良い人間でもいい加減ウザクなると思うがな

というかハンカチを選手や人間としては好きにはなれん
688名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:50:32 ID:IDBhnqexO
良い人間
腹抱えてワロタわ〜
689名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:51:03 ID:iqRWC7n20
ハンカチ世代だっていいじゃない
サカ豚の俺でもまさおがその世代じゃ一番って認識だし
ハンカチは名前すら忘れかけてたわ
690名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:52:42 ID:5G8QMMxf0
田中世代・・・田中、坂本、前田、大嶺、大石、澤村
ハンカチ世代・・・ハンカチ

でいいお(´・ω・`)
691名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:53:02 ID:UUubGVAW0
ID:IDBhnqexO
692名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:57:11 ID:5qExDaS20
ご綿のハンカチーフ
693名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:58:34 ID:amQyLPSm0
田中はハンカチのおまけなんだから
694名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:03:08 ID:33pk7fxTO

半ケツ世代とかどうだろ?w
695名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:03:16 ID:erPgIDZ90
裏でかわいがられてる分には良いが
表舞台に出てくるととたんに陳腐化する選手
ま、要するに華がないんだな
だからろくな女も寄りつかない
696名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:03:58 ID:oHnLdvS70
かりにハンカチ世代という呼称を取り止めるにしても
坂本世代か愛ちゃん世代と呼ばれるだけのことだろ。
697名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:04:05 ID:iR+W5Cyu0
田中は斉藤に対する悪役であることを自覚すべき
甲子園に斉藤が居たからこそ悪役である田中もついでに脚光を浴びることとなった
698名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:08:18 ID:oHnLdvS70
田中の増長はノリさんの増長に通じるところがある。
699名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:08:26 ID:UUubGVAW0
ID:erPgIDZ90
ハンカチババア乙
700名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:09:22 ID:n+gu53rCO
まさお色気づくなよ
お前は黙って野球だけやってればいいの団子不細工
斎藤とは超えられない壁があるのよ
701名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:16:31 ID:KMY/xonp0
それだけのものがないってこと
702名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:20:32 ID:5G8QMMxf0
人気実力共に差がついたからヲタにとっては「ハンカチ世代」これが最後の砦だお(´・ω・`)
マスコミが呼んでるだけだし全部奪うのは可哀想だお(´・ω・`)
703名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:23:56 ID:r5JkAEb00
マー君世代の早大斎藤
704名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:26:24 ID:oHnLdvS70
>>703
ワロタ
705名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:29:32 ID:jSSDw81C0
>>703
しっくりくるね
706名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:32:01 ID:6wBmrPzX0
マー君世代の卓球の愛ちゃんw
707名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:32:25 ID:33Bij1Sgi
ID:erPgIDZ90の妬み嫉みのパワーは一体どこから来るんだ?
708名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:36:19 ID:HaJ19mJt0
女の選手でもいじいじこんな愚痴言わないよ。
例えば、ビーチバレーの万年3位止まりでもチヤホヤされてる浅尾に
嫉妬して文句言ってる選手なんかいない。




709名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:37:58 ID:6wBmrPzX0
>>699
一時期ハンカチババアは大量発生したけど、マー君ババアはどうして発生しないの?
710名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:39:28 ID:BBZF6Mtu0
誰が考えたか知らないが、スマートなやりかただよね
711名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:39:49 ID:ZcQfq1kUP
こいつに罪はないけど三木谷や
楽天社員の工作員がうぜーから
ハンカチ、楽天をフルボッコにしてくれていいよ
たぶんムリだと思うけどな
712名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:40:37 ID:rxSe7ome0
713名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:41:24 ID:7hMvrt+E0
そろそろ投手部門のタイトル取ろうや
714名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:42:20 ID:f3mUcA1o0
プロ×大学選抜の無理やりイベントといい早稲田(ハンカチ)を中心にNPBは回っているのさ
どんなに実績を積んでも変わらない仕組み
$ハンカチ≧ダル>岩隈>杉内>涌井>田中

ダル 23才 196cm 113試合登板 63勝24敗0S 35完投 10完封 0834.1投球回 0752奪三振 防御率2.20 3億3千万+出来高
岩隈 28才 190cm 181試合登板 91勝53敗0S 42完投 04完封 1221.0投球回 0932奪三振 防御率3.41 3億+出来高
杉内 29才 175cm 175試合登板 79勝41敗0S 30完投 09完封 1166.1投球回 1202奪三振 防御率2.97 3億
涌井 23才 185cm 119試合登板 56勝41敗0S 35完投 06完封 0831.0投球回 0655奪三振 防御率3.29 2億+出来高
田中 21才 188cm 078試合登板 35勝20敗2S 15完投 06完封 0548.2投球回 0526奪三振 防御率3.20 1億8千万+出来高 

715名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:45:16 ID:6wBmrPzX0
松井とイチローが辞めたらプロ野球は一気に斜陽産業になる気がするな。
716名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:46:06 ID:rxSe7ome0
1998年松坂世代以来のスゲー豊作な世代だと思うんだよなぁ。
斉藤、田中、坂本、堂上、福田(中日)、マエケン、大嶺、増渕他にいたっけ?
プロで活躍してる人数は松坂世代の方が断然上だね。
夏の甲子園での衝撃は同じくらい凄かったのに。

717名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:48:35 ID:qqazAsPZ0
>>714
涌井がこの成績でダルと同格扱いされてて糞笑える。

岩隈も交すだけのしょぼい投手の割に妙に評価されてると
思ったらやっぱ成績もしょぼいな。
ていうかダルが抜け過ぎなんだな。杉内もなかなかだが
718名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:50:07 ID:gPYsEy0mO
坊主肉蹴りゃ今朝までとはよくゆったもんだな笑ッ
719名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:58:13 ID:TkDsvqLu0
記事書いたの早稲田出身だろw
720名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:03:33 ID:erPgIDZ90
>>709
絶望的に華がないから、そしてそのことをヲタも自覚してるからだろう。
なんせあんな3流グラドルの売名に利用されてるくらいだからなw
華のなさでは右に出る物はいないw
721名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:07:07 ID:f3mUcA1o0
ttp://number.bunshun.jp/backnumber/view/864
早稲田力

スポーツ雑誌「Number」で早稲田特集を組めるくらい影響力があるんだからかなわない
722名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:08:42 ID:erPgIDZ90
ハンカチババア=深田恭子、北川景子、長澤まさみ
まー君ババア=売れない無名3流グラドル

偏差値35の野球脳は伊達じゃない
723名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:09:50 ID:KBQGLN1y0
マー君で良しとしないと
王子が抜けてハンケチと呼ばれるよりいいじゃん
724名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:14:05 ID:r1E4Pr9j0
ダルの舎弟世代。
725名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:17:17 ID:+aju2lgV0
完全にまー君世代だろ
726名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:26:28 ID:kGtC7OC30
斉藤が憎い。
727名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:34:52 ID:pI3FNMhF0
>>676
ドラフト前からマー君って言われてたから野村命名じゃないと思うぞ。
728名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:42:04 ID:xVXuUBAU0
ハンカチに文句つける前に先輩投手にヘラヘラするのやめい。
729名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 15:49:14 ID:j0GaBwJq0
実力のあるアスリートがアイドル枠の選手と一緒にされるのはなぁ
スポーツマスコミもそこんとこはちゃんと区別しないと
早稲田閥マスコミには無理か
730名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:02:13 ID:B8cafvtk0
不細工の僻みって気持ち悪い
731名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:13:07 ID:rU6WExlQ0
口についた下痢カレーをハンカチで拭くパフォーマンスでもすりゃいいのに
732名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 16:15:29 ID:HQ5Uq7ce0
ハンカチ叩きはフォームが球がってなるけど
マー君叩きは下品だな
733名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:23:07 ID:vKkhbbLN0
タッチで言うと西村w
734名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:30:46 ID:fR3jQoVQ0
>「松坂世代」に勝るとも劣らない「佑ちゃん世代」を一挙紹介!!

ドラフト特集なんかだとこんな感じのアオリよく見るけど、こういうのは
明らかに今年ドラフトの大学生を指してるんであって、マ−君や坂本やマエケン
じゃないよな
今、ハンカチ世代なんてのはドラフトの話題で大学生選手に使われてるのしか
見ないけど、マ−君はそれも気にいらないって言ってんの?
プロ入りしてない大学生に至るまで田中世代で統一しろって?
735名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:32:02 ID:dEpgm7Uu0
l
736名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:44:51 ID:tVZ1uME80
田中は後輩に厳しそうだなw
737名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 17:46:24 ID:B/wrM9vm0
誰も呼んでないだろw
実績残してるんだからヘタに意識なんてしないでいいよ
738名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 18:09:59 ID:iOHwKgMi0
>>737
意識してるから僻みっぽい小物だなって話になてんだろ
739名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 19:07:35 ID:lkwZUZAl0
>>711
斎藤は楽天の苦手なタイプのような気がしてならないんだよ
なんだかノーノーとか完全とかされそうで怖い
もし他球団に行って田中と対戦し、完璧に押さえ込まれ田中が負けたらヲタがどうなるか・・・

というわけで楽天にこい
740名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 19:11:56 ID:erPgIDZ90
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100108-00000006-spn-base

まあ、この顔じゃしょうがねえだろw
田舎の中卒の肉体労働者かと思ったぜw
741名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 19:40:13 ID:0Yi+CdUx0
田中は何様のつもりなんだろう
ハンカチ世代のほうがインパクトがあるからハンカチ世代だろうに
だいたい田中は斉藤のオマケの存在だろ
どうしてここまで増長してしまったんだろう
742名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 19:44:55 ID:LNWyH/5/0
サインを盗んで点をとりつつ
飛ばないボールで抑えて勝ってる奴が偉そうに
743名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 19:46:30 ID:7mcnCQLq0
図体でかいのにちっちぇ奴だな
744名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 19:46:57 ID:7BaxHtEo0
田中はやさしくしてやるとすぐにつけ上がるタイプだな。
745名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 19:47:55 ID:BWqiDpsa0
746名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 19:50:41 ID:8v2Q2aqHO
↓上田桃子が雌豹のポーズで一言
747名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 19:52:06 ID:GkANHvPI0


うーーーーーー

ザ・バッテリーズ
748名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 19:54:57 ID:dvj7etqk0
高校3年甲子園夏の決勝で日本中にイメージがついちゃったからな
ヒーロー・・・ハンカチ
悪役・・・田中
というのは永遠に変わらないだろう
ルックスも圧倒的に違うし
田中がこれからいくら勝とうが、いくら社会貢献しようが
ハンカチが犯罪でも犯さない限り、1度ついたイメージは覆せない
749名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 19:59:07 ID:7BaxHtEo0
たしかに田中ってヒールなイメージだよね。
750名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 20:06:01 ID:0t7gRFsJ0
男人気は確実にマー
751名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 20:10:08 ID:gZPOxX8V0
世代代表のハンカチが一番弱いからなw
752名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 20:10:35 ID:WxyHT0tT0
>>742
やっている事はまさに悪役
753名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 20:18:08 ID:p84Q/aaa0
>>742←馬鹿発見
754名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 20:23:25 ID:iOHwKgMi0
斎藤関連の取材はお断りだったはずだがいつから解禁?
しかし解禁したとたんこれではねー
斎藤の方は取材に真摯に答えてるよー
755名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 20:30:59 ID:0IJXtkEm0

今更だけどスレタイおかしくね? 田中のセリフじゃないじゃん。あくまで記事の見出しで、

  マー君「『ハンカチ世代』と呼ばないで!」 → マー君「ハンカチ世代」と呼ばないで!

だろ? なんで田中のセリフみたくなってるの?>>1
756名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 20:46:43 ID:klJLeyLX0
田中のアンチは成績でなかなか叩けなくなってきたから、
今は華が〜とか性格が〜で妄想して叩くのが、流行りみたいになってるみたいだなw
成績が落ちれば叩くんだから、叩ければ材料は何でも良いんだろうけど。

まぁ ハンカチ世代もどうかと思うけど、田中世代もまだ早いかもな。
今はプロの現場では「田中の世代」ってな感じだけど、、
今年のドラフトに絡めた話題なら「ハンカチ世代」でもええやん。なんか笑えるけど。
757名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 22:12:17 ID:5G8QMMxf0
>>748
これが今は
ヒーロー・・・マー君、ヒール・・・ハンカチだから人生分からん(´・ω・`)
758名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 22:14:27 ID:4VvjS5zL0
今でも田中がヒール
759名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 22:26:24 ID:IDBhnqexO
田中まさヒーロー
ぶた
760名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 23:46:26 ID:v9QL+yAF0
(´・ω・`)
気持ちわる
761名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 23:49:58 ID:nUArWxFy0
2010年1月6日、12時30分頃の恐怖…(すべて実話)
----------------------------------
会場の100人にアソケート
┏━━━━━━━━━┓
┃              ┃
┃              ┃
┃           人  ┃
┗━━━━━━━━━┛              
                      ,一-、
         ∧_∧         / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 サスガニ   (;´Д`)        ■■-っ < マー君の試合、生で観戦したことあるという人スイッチオン
 1人ハ    /    ヽ         ´∀`/    \__________
 イルダロ .  | |   | |      __/|Y/\.
        | \ヽ/|   Ё|__  | /  |
       ┌───┐       | У..   |
     ─┴───┴─────────

会場の100人にアソケート
┏━━━━━━━━━┓
┃        ┏━┓  ┃
┃        ┃  ┃   ┃
┃        ┗━┛人 ┃
┗━━━━━━━━━┛              
                      ,一-、
         ∧_∧         / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 全国ネットデ (;´Д`)        ■■-っ < あー 残念ということでお友達を。
サラシモノカヨ… /    ヽ         ´∀`/    \__________
      .  | |   | |      __/|Y/\.
        | \ヽ/|   Ё|__  | /  |
       ┌───┐       | У..   |
     ─┴───┴────────
762名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 23:51:07 ID:zgUL58X60
「マー君世代と呼べ」ということですね。
763名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 23:54:16 ID:8uATu6hI0
見てる方はそんなのいちいち覚えてるのいないって
お前はちゃんとプロでエースやってるんだからドシっとしてろと
764名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 23:57:28 ID:rtcCLCS+0
甲子園のヒーローというのは一生ものだからな
どうやっても無理だろ
競馬でいえばダービー馬や年度代表馬だもの
それ以降1勝もできなくてもその世代の代表だ
765名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:03:59 ID:LE4QyZ2e0
田中は柴犬に似てるよね。
766名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:22:17 ID:mCaf8qAe0
田中って意外とそういうこと気にしないタイプかと思ってたけど
結構自分の思うとおりにならないとイヤって感じなのか?
767名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:24:30 ID:Zdi8YUe70
意外と女々しい性格だったんだね
実力は誰もが認めるところなんだから
言いたい奴は言っとけ、でいいのに
768名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 01:05:58 ID:BcpBgz040
ハンカチ世代は大学からプロ入りする奴、
高卒組だけマー君世代とでも呼べばいいだろ
東洋大に進んだ林崎なんて「ハンカチ世代と呼ばれるのは
それだけ斎藤君が頑張ったから。ハンカチ世代は凄いと言われたい」
と言ってたよ
田中って、大学に行った奴らへの見下しが凄いな
お前の昔のチームメイトだって大学で授業出ながら
野球頑張ってるじゃん
大学組の中でこれからプロ入りして
田中以上に活躍する奴も居るかもしれないだろ
まだ同じ土俵に立ってない奴を引っ張り出して自分が上とか
言ってて恥ずかしくないのかよ
769名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 01:07:19 ID:9cSl4O900
そりゃプロはダメなら無職という世界だからな
アマチュアとは絶対的な差がある
770名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 01:20:13 ID:BcpBgz040
>>769
だから全員が同じ土俵に立って勝負してから俺が上、俺が1番と言えってことだ
まだ勝負では負けたままである以上女々しいことほざくな
771名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 01:29:19 ID:EEwfBVcj0
>>768
田中は勘違い売名ビッチに好みじゃないと言われながらも頑張ってんだぜ
ハンカチなんぞと一緒にするなよw
772名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 04:38:16 ID:qhb6TnOg0
SB戦初勝利と東大戦初勝利を同レベルに扱い
ルーキー年 田中11勝 ハンカチ12勝
ハンカチが田中に勝ったと書いていたマスコミに無駄な抵抗するなってw
どんなに実績積もうがハンカチ世代と死ぬまで書かれる
773名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 08:17:55 ID:4IionzCJO
>>765
雑種でも見たことないぐらいブサイクやんマー君
774名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 08:39:13 ID:II3g2V260
ハンケチ世代って呼んでよっ!
775名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 08:50:45 ID:Z2588Dw90
>>3で結論が出ていた
この場合は実力がどうとかの問題じゃないんだよなぁ
776名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 08:53:13 ID:uzlzCPcn0
ていうか世間は斎藤なんて忘れてるじゃん
今や知名度でも完全に勝ってるぞマー君
野村のお陰で
777名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 08:54:08 ID:uzlzCPcn0
>>767
意外じゃねーだろ
如何にも女々しい顔じゃん
778名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 08:57:20 ID:H+I8z5ww0
ハンカチ世代って言われたくないのはプロで実績残してる人間としての意地なんだろうけど
20歳過ぎて「マー君」なんてアホみたいな呼ばれ方することには違和感を感じないんだろうか
779名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:03:17 ID:KVx+8tDG0


ハンカチage田中sageは半島企業の電通工作員だと判明しました


http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20100108/ZXJQZ0lEWjkw.html
ヨナage浅田真央sageに注目
日本人なら絶対にしない行為です


こんなのを背後につけているのがハンカチ一味です
780名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:08:33 ID:z5mIUz2S0
これ、世間で何て言われてるかを気にしてるって言うより、
直接的にマスコミのインタビューとかでもううんざりなんじゃないの?
田中にとってはプロ選手しか目に入ってないのに、斎藤がどうのこうの、
って記者がいちいち質問するじゃん。
テレビで見るだけでもうるさいな、って思うのに映ってない所では
マジウザいくらいなんだろうな、と思う。

まぁ、どっちにしろ、相手にするな、って感じだけど。
世間はもう田中が「ハンカチ世代」なんて普通に忘れてるよ。
781名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:09:28 ID:Zdi8YUe70
>>779
松井アゲもしてるからわかりやすいw
782名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:10:05 ID:jOaj0e1C0
じゃあ平山さんにあやかってハナクソ世代と呼んでやれ。
783名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:13:35 ID:4IionzCJO
結論としては、世間は忘れているのにマー君は常に斎藤を妬んでいたということだな
784名無し募集中。。。:2010/01/09(土) 09:15:39 ID:d1ZYICOd0
逆だな
ハンカチの方がハンカチ以外特徴無くなったからだろ
もう過去の存在なのに視聴率欲しさに無理矢理盛り上げてるだけ
785名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:19:39 ID:jfFfVzjF0
ところで斎藤はハンカチ呼ばわりをどう思っているんだ?
786名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:21:27 ID:Zdi8YUe70
斎藤サイドは佑ちゃん多用して世間に定着させたくてしょうがないんじゃないか?
でも今日もTVで「あのハンカチ王子が…」って言われてたけどw
787名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:24:06 ID:ybAW/CNz0
もう記号化してるんだからいいじゃん
ほっとけばいいよ
788名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:32:22 ID:l3ccIMPk0
ロッテとか「斉藤を1年間密着マークする」とか言ってたけど、
大石とかも出てきたよね。
789名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:33:48 ID:hN5KtY8a0
一般人の大半はプロ野球も大学野球も見ていない
選手の認識度は基本的に高校野球のまんま
「田中世代」は野球界には通じても世間一般にはアピールしない
それが分かってるからこそマスコミも中々呼び名を変えないのさ

せめて田中の名前がもうちょっとインパクトのある姓か名だったらね
イチローだって鈴木一郎のままだったらここまでスパースターになれなかったよ多分
そういう意味では「マー君」という間抜けなネーミングもいかんかった
790名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:40:23 ID:Zdi8YUe70
まあメジャーに行ったらマーク田中でええんちゃう?w
791名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:45:05 ID:4IionzCJO
哀しき不細工
792名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:50:44 ID:jVoSJdJ60
根に持ってたとか、嫉妬してたとか色々言ってるけど、
過去のことをずっと引きずってるわけじゃなく、今現在ハンカチ世代と呼ばれてることに疑問を感じてるんだろ?
甲子園から1〜2年はなんとも感じなくとも、未だにハンカチ世代とか呼ばれると、いい加減にウザいって思うだろ。
いつまでそれ続けんだよと。

かつて対局中にハンカチを使う若手棋士がいて、それが話題になったとしような。
そこそこ顔立ちが整ってて、ハンカチ王子と呼ばれ、棋界のアイドルになったと。
で、その世代がハンカチ世代と呼ばれたと。
しかし、その王子はB級1組でアップアップ程度の実力しかなかった。
そんな状況で、その世代のトップ棋士の羽生に向かって「ハンカチ世代」と言い続ければ、
別に羽生世代と呼んでくれとは言わないものの、「ハンカチって何?いつまで僕たちはそう呼ばれるの?」とイラつくだろw

失礼にもほどがあるわw
793名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:50:52 ID:pcCe22ey0
ブサイクの妬み(・A・)イクナイ!!
794名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:52:52 ID:6/foEvOzO
呼ばないでって、お前から名乗ったんじゃないのか?
795名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:54:56 ID:irGx5F9J0
プロですらないハンカチ基準で世代扱いされるのは意味不明だろうな
796名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:55:12 ID:QqI68Mu/0
「ベッドでタバコは吸わないで」
797名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 10:02:18 ID:l3ccIMPk0
>>794
田中自身からは名乗ってない。
マスゴミが勝手に斉藤を持ち上げて、『ハンカチ世代』と付けたのが始まり。
798名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 10:03:15 ID:uq+7Mtqu0
いいともの100人アンケートで
「自分が投げてる試合を見たことがある人」
を10人以上獲得してから言うんだな
799名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 10:04:28 ID:lx1xuMYw0
>>798
誰が出てもいねーよw
800名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 10:05:25 ID:rWbXzg3O0
田中はそんなに実力( 笑)に自信があるなら軽く流しときゃいいのにハンカチのこととなるとムキになるからいかん
ブサイクなのがそんなにコンプなのかね
801名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 10:19:51 ID:qhb6TnOg0
プロ対大学野球で田中が辞退したら「田中落選」「田中メンバーから外れる」と
星野を筆頭にマスコミが叩いていたじゃん
投げなくてもベンチ入りしなかったのが悪いとか
ハンカチに関わりたくなくてもマスコミは無理くり絡めて叩き落としてきた経緯があるからな
802名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 10:20:52 ID:kXOHNFfgO
やっぱりプロでの実績って2の次なんだよな
学生時代に騒がれてないとメディアも大きく扱ってくれない
ハンカチの顔見るだけで腹がたってくる
http://www.youtube.com/watch?v=AB6sliHNHvo
803名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 10:21:40 ID:8dIgAiaG0
ドラゴンボールでたとえると
悟空と天津飯くらい実力に隔たりができてしまった。
804名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 10:33:56 ID:PG2EwOck0
先にプロ入りしたから自分の名前で呼べとか
どこまで傲慢なんだコイツはw
勘違いにも程がある
人気と知名度上げようとしゃかり芸能活動には失笑
つーか捻じ込みうぜーんだよ
需要もねえのに出てくんなゴリプ野郎
805名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 10:42:36 ID:kLkY8zYt0
一度ついてしまったものを変えるのはそうとう難しい
806名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 10:43:13 ID:rWbXzg3O0
>>801
はっきり言ってたの星野だけじゃん
そんな記事あったか?
807名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 10:43:56 ID:hN5KtY8a0
松坂のような圧倒的な実力、知名度、スター性(いずれも当時)があると
「松坂世代」で他の選手も文句を言わないだろうが田中だと
確かマエケンは「マエケン世代と言われるように頑張る」と言ってたし
増渕だったかは「88年会を作りたい」と言っていたし収拾がつかなくなる

その点「ハンカチ」はエクスキューズが利くというか便利な言い回しなんだよね
世間への通りがいい上に
「ハンカチというのは斎藤君を指しているというより日本中に感動を与えた
あの夏の甲子園全ての試合の象徴と言う意味で使ってるんです」
とかいくらでも言いつくろえそうじゃない
808名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 10:45:01 ID:l3ccIMPk0
>>801
この世代で、プロ側は田中しか知名度ないからな。
809名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 10:52:10 ID:UWxq+PO/0
露出が減り劣化したと言われていても『ハンカチ世代』なのだから
斎藤がプロにならない宣言でもしない限り無理だろ

しかし女々しい奴だな
810名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 11:04:53 ID:iDkq0R7L0
チンカス世代
811名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 11:05:41 ID:rWbXzg3O0
田中は松坂みたいなおおらかさや人望がない
自然と松坂が中心となってまとまるようなふいんきはこの世代にはないね
812名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 11:06:05 ID:hn8vHdBO0
そもそも○○○○世代だと語呂が良いから流行りやすいだけで田中世代とかマー君世代では語呂が悪くて流行らない
813名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 11:07:38 ID:iRA5SDKj0
決勝で負けたお前が悪い
814名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 11:09:54 ID:LWp+/85f0
どうせ斎藤がプロになったら言われなくなるよ
まぁ明らかに実力が自分より格下の人で、いつまでも
ひとくくりにされるのは抵抗あるんだろうな
815名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 11:11:11 ID:iUSu2dU0O
>「高校野球の雑誌の表紙とか、あの夏の前まで表紙のメーンは僕の写真だった。
でもあれ以降はみんな斎藤になった」

なんだよこいつw
アイドルの座を取られたの恨んでんのか。
高校野球なら仕方ないだろ。運不運もある。
816名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 11:15:39 ID:070vemM60
ゆとり世代でええやん
817名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 11:20:48 ID:8Bz2YYKS0
つーか、実質田中世代になってると思うんだが。
ハンカチ?プロになってから物言えってのw
818名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 11:52:41 ID:xWxezde70
でも0人
819名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 11:55:02 ID:u5A+X5F20
田中自身に何の魅力もないからなあ
不細工すぎ
世代を代表できる顔じゃないよ
820名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 11:59:01 ID:uzlzCPcn0
インパルスの堤下みたいだもんな
821名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 12:00:26 ID:m8WYvlNcO
雑巾王子とかどうでもいいわ
822名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 12:25:38 ID:4IionzCJO
つうかマー君だけ5、6歳オッサンに見える
唐川と1歳違いだなんて完全に鷺だろ
823名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 12:30:53 ID:8dIgAiaG0
>>822
そんなといったら、
江本なんか掛布より8歳も年上だよ?
824名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 12:41:42 ID:ILREZg110
どこに行くのだろうか、SBか西武が向いてる様な気がする
825名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 13:00:21 ID:wQRT+i0a0
>>811
なんか(隠されていた)傲慢さが鼻を突くよな。田中くんも。
高校時代から新人ぐらいまでは菊池みたいな感じだったのにな。

野村とか山崎(あるいはダル?)の悪い影響だろうね。
悪いところだけを真似てしまった。




けっきょくは>>789に尽きるのにな。

野球の人気ピークは、甲子園での活躍が最大だから。
江川も荒木も元木も松井も松坂も、プロで大したことなくても
スターだったのはそこに尽きる。
826名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 13:05:22 ID:RXrMPD+j0
なんつーかマスターズとかでタイガーウッズに「リョウ・イシカワは知ってますか?」
と聞いちゃうようなレベルの低さを感じる記事だよなぁ
この3年間ことあるごとに田中を捕まえてはハンカチ、斎藤と質問攻めしてきたんだろうね
827名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 13:06:07 ID:MYyIUZ/j0
田中も高校2年で甲子園優勝投手だよ
828名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 13:07:19 ID:Lq58e3lM0
まさお世代でいいよ
829名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 13:08:05 ID:FP1GhQRK0
アホマー、おまえの人気はハンカチプロデビューで終了や
830名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 13:08:39 ID:NeaOIcBB0
世界ランキング1位を破った福原愛世代でいいよ。
831名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 13:10:33 ID:5AZeOTQp0
まじレスすると
早稲田と田舎の私学の差だろ
早稲田出身者が視聴者に多く入るからな
832名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 13:11:20 ID:uG9JzC2P0
>>826
しかもお互いの立場がプロとアマの今じゃあ
上の立場のプロ側からは答えにくいだろうしな
833名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 13:29:17 ID:kFKDZl3L0
>>825
下段三行はちょっと違うな。
甲子園の活躍でアイドルに化けれるけど、
スターとなるにはプロで活躍しつづけなきゃ無理。
その中の荒木や元木は別にスターでもない。
834名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 13:30:50 ID:yFhcVqxV0
>>825
他の何でも自由な球団行ってたら、成績も態度ももっとひどくなってるだろアホwww
835名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 14:17:41 ID:w9f6P4j10
そりゃいつまでも早稲田OBが牛耳っているマスゴミ連中が
プロ3年目で結果も出している田中をたかが大学生ある
ハンカチを格上扱いして、インタビューでネタとして聞いてくるのだから
腹ただしいし、何気にマスゴミ連中は田中の実績を軽視しているからな
836名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 14:30:36 ID:4IionzCJO
マー君どこをどう見ても不細工やからな〜
親切な輩が教えてあげるといいよ
837名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 14:32:41 ID:Xs7TtpZa0
ハンカチとか言ってるの早稲田と国分寺市民だけ
838名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 14:33:29 ID:wQRT+i0a0
>>833
野球マニアでない人にとっては、板東英二に始まり、
荒木とか太田、水野あたりはプロとか関係なしにスーパースターだよ。
確かに元木は微妙かも。

>>834
ダルビッシュは他人(田中とか)に対してはともかく、
自由なハムにあっても自省は効いているけどな。
839名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 14:34:33 ID:p/Pdy2IO0
ハンカチ世代って読んで違和感あったよ。
もう世間の人はハンカチ世代なんて思ってないから
いちいち気にしないのがいいよ。
840名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 14:35:44 ID:78vWDplCO
田中君、気にすることないよ。「ハンカチ世代」なんて言ってるのはマスゴミだけだから
841名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 14:36:51 ID:mCaf8qAe0
田中も駒苫時代にチヤホヤされるのに慣れてしまい
高3で斎藤にすっかり主役の座を奪われて頭にきてるんだろうな
どんなに活躍してもいまだに自分中心に扱ってもらえないし

でも田中はブサイクだけど華はあると思う
吉見とかあまりに地味で気の毒だ
842名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 14:37:53 ID:4Icbg4PC0
ハンカチ王子が
プロ野球入りしないで
会社に就職とかすれば
ハンカチ王子が永遠に不戦勝
843名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 14:39:41 ID:KVx+8tDG0
779 :名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 09:03:17 ID:KVx+8tDG0


ハンカチage田中sageは半島企業の電通工作員だと判明しました


http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20100108/ZXJQZ0lEWjkw.html
ヨナage浅田真央sageに注目
日本人なら絶対にしない行為です


こんなのを背後につけているのがハンカチ一味です



売国奴の電通工作員がこれを必死に流しています。
844名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 14:44:28 ID:tbtZRTw+0
田中はなんか神経質で余裕がないわな
845名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 14:53:05 ID:kFKDZl3L0
>>838
スーパースターの基準が違うだけかもな。
甲子園で一時的に輝いただけじゃ只のアイドル人気でしかないと思うが。

846名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 14:56:48 ID:w9f6P4j10
>>845
余裕がないのは、ハンカチを持ち上げる提灯記者どもだと思うがな
田中と絡ませないと有名な野球人として取り上げる事が出来ないからな
プロ選手の田中と絡ませないと、ただの大学生だし
847名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 14:57:37 ID:fyxrFGHm0
>>792
>甲子園から1〜2年はなんとも感じなくとも

田中はドラフト直後に「『ハンカチ世代』は弱々しい感じがして嫌、
『田中将大世代』になれるよう一番上を狙う」と発言してるよ。
ちなみにその後斉藤も「『ハンカチ世代』は僕も弱々しいと思う。
『田中将大世代』でいいんじゃないか」と言っている。
848名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:03:07 ID:kFKDZl3L0
分かりやすいからって理由でハンカチ世代ってこともあるんだろうけど
一括りにするほど人材もいないよな。松坂世代みたいな。サッカーの黄金世代とか。

まあ何にしても斎藤がプロ入りして田中以下ならハンカチ世代なんて呼び名は消滅する。
849名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:03:29 ID:bhHEaJHAO
田中はそんなこと気にする必要ないんだよ
恥かくのはプロ入りしたけど通用しないハンカチ野郎なんだからww
850名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:05:16 ID:eke+hg870
「田中世代」って言うと「どの世代?」って返ってきそうなぐらい田中姓の選手は多い、かと言って「マーくん世代」だと語呂が悪い
88年生まれだから「パルパル世代」とでもしておくか
851名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:09:05 ID:mCaf8qAe0
ガッキー世代でいいだろ
別に野球選手の名前じゃなくてもいいんだし
852名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:16:58 ID:qhb6TnOg0
>>847
生放送で言ったのか?
どうせ早稲田マスコミが書いたスポーツ紙か切り貼りのインタビュー録画だろ
今回だって各紙バラバラでどれが本当だかw
853名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:34:15 ID:fyxrFGHm0
>>852
田中はラジオ番組、斉藤は雑誌のインタビュー
854名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:47:17 ID:2pmsQDVk0
ハンカチがプロで成功しなかったら
ハンカチ世代とは言われなくなる
成功した場合はずっとハンカチ世代と言われ続ける
855名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:49:06 ID:bgSjFOJp0
伊勢神宮に参拝したことでチョンと層化じゃないことが判明した
856名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 15:49:33 ID:S9p9f3TX0
朝カレー世代でいいじゃん
857名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:27:06 ID:uukwLMKg0
>>838
ダルビッシュは亡くなった寮長やコーチ監督に恵まれたね
楽天は緩そう
858名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:32:58 ID:bPWTrJF10
斉藤田中関連のスレは、100%気持ち悪いスレになってるなw
859名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:34:55 ID:rEq1mjZ80
しかし「まさお」って呼び方は完璧に定着したな
「まさお世代」でいいじゃん
860名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:45:56 ID:KEOmrY+80
ハンカチ王子は2006年ハンカチ世代は2007年に
流行語大賞にもノミネートされてたな
861名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:59:29 ID:KEOmrY+80
>>859
まさおなんて呼び方一般人は誰も知りませんw
お前の世界は2ちゃんだけかよw
862名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:02:31 ID:LrMlejBO0
斉藤がプロに入れば
みんな黙るよ。やっぱマー君はすごいんだって
いやでも気づくから安心しろ
863名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:06:37 ID:rEq1mjZ80
>>861
パリーグの球場のスタンドではどこでも通じるよ
球場行ってる君?
864名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:08:08 ID:89OWRodq0
2試合もあれだけガチにやって完全敗北したんだから
ハンカチ世代が妥当だろう。
まさおもハンカチブームがなければいいともに出るようなスターにはなってなかったかもしれない。
865名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:08:46 ID:8NMGomtz0
ハンカチに美味しとこ持ってかれてたよね
866名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:09:46 ID:PvE89KJq0
ハンカチ世代なんて
捏造だらけの
糞マスコミしか使ってないだろ
867名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:18:29 ID:UG6H+JgA0
これだけ傲慢な田中が、プロに入ってきた斉藤にコテンパンにやられたら嘲笑う。
868名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:20:05 ID:KEOmrY+80
>>863
失礼しました
2年に1度ぐらいしか行ったことない
応援がうるさくて集中できないので
でもまさおが一般に通じないことには変わりないよ
869名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:25:56 ID:w9f6P4j10
そもそも斉藤がプロに来てすぐに活躍するって根拠が欲しい
870名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:34:17 ID:UG6H+JgA0
>>869
斉藤はアナウンサー⇒政治家でいいだろ。

ハンケチが今後どのような人生を辿ろうとも
甲子園のヒーローであることには変わりないんだし。
871名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:38:43 ID:89OWRodq0
>>869
野球関係者でも野球ファンでもすぐ活躍すると思ってる人はいないんじゃね。
今斉藤はグダグダだし
872名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:39:58 ID:PvE89KJq0
>>871
どうしてこうなった。
873名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:45:38 ID:89OWRodq0
>>872
始まりは背負い投げフォームに改造したことだけど、
今の原因は筋力低下だと思うな。
フォーム戻して腕を振っても130後半しか出ないのは筋力低下しか考えられない。
プロでみっちりやればある程度元に戻ると思う。
874名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:49:31 ID:dt8dPDfF0
>>873
プロに行くこと決めてるんだったら、極秘でプロの指導を仰いだほうがいいな。
875名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 17:54:57 ID:89OWRodq0
>>874
多少のアドバイスはもらってると思うよ。
菊池も3年のときにフォームについてプロ関係者から助言されてた。
直接は言えないから関係者を通してと言ってたけど。
876名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 18:36:15 ID:YOyO7Kgl0
田中世代・・・

響きが地味だ
877名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 19:23:24 ID:yFhcVqxV0
つか、ある意味そう発言する事で注目浴びたいって、計算してるんじゃねーの?
878名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:07:39 ID:4IionzCJO
斎藤ばかり取り上げられて胸糞悪い!って素直に言えば良かったのに
不細工は性格も捩曲がってるから手に負えん
879名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:10:56 ID:aPn6pyxY0
>>843
ハンカチってチョンなの?
880名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:13:33 ID:89OWRodq0
>>878
マー君は斉藤に怯えてるんだよな。
恐らくピッチャーになってから初めての敗北だったから。
881名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:15:15 ID:Th5BOyRl0
ハンカチ世代なんて単語全然世間に浸透してないから無問題
882名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:17:30 ID:DDbqvwEj0
マー君の時代は来ないよ。これからは菊池雄☆の時代だ。
883名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:20:28 ID:2Mh+c1Qk0
新垣結衣、戸田恵梨香、掘北真希、吉高由里子の世代だな
女優も粒ぞろい。
884名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 20:34:16 ID:Pk+YnkStO
世代なんて関係無いだろ
もう張り合う相手はダル、涌井、岩隈、杉内
各球団のエース
アマチュアの奴等なんかほっとけ
そんな事より
今年はタイトルを狙え!
885名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 21:40:15 ID:D/PNSrU70
スパイ不正行為の楽天の選手が何を言っても説得力がない。
886名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:18:03 ID:Pk+YnkStO
釣り針デカスギ
887名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:23:39 ID:6DPC5ilm0
>>850
田中は多い苗字だけど、プロ野球界でここまで成功した田中はいないでしょ。
爆笑問題の田中がそう言ってたw
888名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:23:44 ID:6VO27GCD0
斎藤はアマの今でも地方の球場でさえ1万〜2万人普通に集める逸材
マスコミがこれを大々的に報じないが、田中の耳には入っているだろう

田中はプロになってる今でも、
アマの英雄の武勇伝や噂を風の便りに聞いてイラついてたんだろうなw
889名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:25:40 ID:vvtDi/1H0
野球だけのアホよりもイケメンで頭脳優秀のほうが上やろ
890名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:26:57 ID:6VO27GCD0
ま、田中は入団したかった巨人にも阪神にも指名されなかったから悔しかったんだろうな
巨人阪神の恋人は斎藤だったことも斎藤コンプレックスを増長させている要因か
891名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:30:29 ID:SY2g18cr0
ボール投げるだけの、ブサイク低学歴じゃなww
892名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:32:02 ID:W/Zw2uE90
年末のガキに出ているのみて
こいつ終わったなと思ったわ
来年は10勝どころか20勝すらできないだろうな
15勝出来たらいいほうだと思う
893名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:32:31 ID:ocWvRUXo0
田中って屈折してるな
実績を残してるんだからもっと泰然としてればいいのに
斎藤は捉えどころがない感じ
投手としてはそのほうがいいのか
894名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 22:50:46 ID:fyxrFGHm0
>>887
名球界に田中幸雄さんがいらっしゃいますが
895名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:07:35 ID:DPNlqtdO0
大体、マー君て呼び名も、斎藤が考えたもんだしな
たいしたもんだわ、斎藤くんは
896名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:17:05 ID:4IionzCJO
ブー君にしとけば良かったんだよ
インパクトでブー君の勝ち
897名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:18:44 ID:D81RzkeB0
男から見たら斎藤より田中のほうがカッコイイと思うけど
女から見たら斎藤のほうがカッコイイの?
898名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:25:09 ID:q/4x8res0
牛若丸と弁慶だからな
まさお、あきあめろ
899名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:25:30 ID:MGFgmeeC0
>>897
オバハンから見たら、だろ?
なんか昭和の臭い、韓流の臭いプンプンだから

プロになったらキツいチームオタがいるからね
勝てないと叩かれると思う
田中は勝てたからチームにもチームのファンにも受け入れられた
勝てないのにオバハンがキャーキャー言う選手なんかウザいだけ
900名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:28:38 ID:6TscKZyT0
素直なマー君だから人気があった。今の田中は傲慢なだけ。
901名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:30:52 ID:f6hwjT5f0
実績は比較にならないけど
華がないよな
902名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:32:05 ID:4IionzCJO
ある意味マー君特してるじゃん
不細工は不細工に同情してもらえるみたいだし
903名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:35:58 ID:MYyIUZ/j0
確かにハンカチは韓流っぽいな
904名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:36:22 ID:MGFgmeeC0
素直で人気、なんか子供基準
プロは勝ててナンボだよ
実力の伴わない人気なんか空しいだけ
だんだんネタ選手になって行く
20歳過ぎたらもう結果で勝負しないとね、大人なんだし・・・
オバハン、観る側も精神年齢大人になろうぜ
905名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:49:49 ID:ocWvRUXo0
単なる想像だけどさ
斎藤は真面目な顔して突拍子ない事言って
次の瞬間には忘れてる感じ
田中は真にうけていつまでも憶えてそう
苦手なんだなきっと、だから態度に出ちゃう
906名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 23:50:47 ID:DPNlqtdO0
斎藤は純和風の涼しい顔立ちだと思うけど
なんでも同胞認定は痛いです
マー君のことも同胞認定してやんなよ、いいPなんだから
907名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:29:56 ID:8F2QOfyx0
まあ、田中はヒールだからね
不適切というか
908名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:47:55 ID:dRQoPovK0
>>879
>>843は何年も前から必死に斎藤君叩いてる屈折した田中オタだから
真に受けないほうがいい
909名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 00:48:53 ID:yryVZX1c0
田中に限らず高卒でプロ入りした選手には多々いるね
大学野球を馬鹿にするやつ
学生野球ファンからすると結構腹立つけどね
そんな意識だとプロ野球は衰退するぞと言いたくなる
910名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:07:47 ID:G0P12tlr0
>>909
別に馬鹿にしてるわけじゃないでしょ
ここ最近、突出した投手が高卒即プロ入りして
当然のようにトッププロになってるから
特に投手に関しては、大学進学が迂回路に見えてしまうんだろ
昔みたくアマに徹して五輪にこだわる、って路線は
社会人野球が厳しくなって、五輪撤退、WBCオールプロ軍団の流れで無くなったし。
斉藤も即プロに行ったらよかったのに、という声があるのは
高校時の斉藤への評価だからいいんじゃないの?
まあ、いずれにしろ個人の価値感の問題だから何言っても仕方ない
社会的な傾向は実力勝負の時代で、学歴なんて空洞化してるような感じもするけど
911名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:14:29 ID:yuGFDPQb0
誰がどんなふうに大学野球を馬鹿にしたのかkwsk
912名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:18:05 ID:pQI15KEB0
まー、冷静に考えておかしいよな
なんだよ「ハンカチ」世代って、人名でもニックネームでないし
斎藤→ハンカチ王子の流れでハンカチだけ残っちまったからもはや意味わからない

別に田中が地味とか斎藤に華があるとかそんなこと度外視してもおかしい
913名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:29:35 ID:CgTz5H7X0
今現在の実力は、田中の方が上だから
別にこだわらない方がかっこいいのにね。
ばかちん。
914名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:30:05 ID:MCC2xXl00
客商売であることを自覚しろ。
915名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:32:25 ID:yuGFDPQb0
たしかに実力では圧倒的な差をつけて
まだまだ斎藤君にはかないませんよ
とか軽く言っとけばかっこいいのになw
916名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:36:28 ID:G0P12tlr0
>>915
この上ない嫌味でしょw
917名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:37:38 ID:Hf66T02l0
小学生のころは小学生のころで、チームメイトの坂本がすでにモテモテ女の子ファンいっぱいという一方で
目立たない感じだったらしいから、なんかそういう鬱憤がありそう

自分が最強だけど人気はない
でもそれって誰かに文句言うことじゃないだろと
918名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:39:24 ID:oJb6KccN0
マサオ世代
919名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:45:23 ID:yJDPyu/k0
かつてのイチローとかハンカチや石川遼とかもだけど
ブームまでいくには実力若さだけじゃなくて+アイドル性だなあ
920名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:46:05 ID:blFI7mtW0
まさお人気あると思うけどな
どっちかっていうと女性より男性に
921名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:47:26 ID:MCC2xXl00
パリーグらしいっちゃらしい
922名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:52:07 ID:yryVZX1c0
そういえば中田翔はバスタオル呼ばわりしてたな
まあ彼の場合はアレだから仕方ないけど
斎藤も大変だな まああんまり気にしてなさそうだけど
田中は実績もあるし、高給取りなんだから
もっと余裕をもって対応すりゃあいいと思うけど
923名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 01:53:30 ID:ARn37VK60
>>876
絶望的に華がないんだよなw
基本的にハンカチや野村人気に便乗してかわいがられてただけなのに
本人完全に勘違いしてるんだから。
田舎の土方の兄ちゃんのような顔してかっこつけるもんだから、余計に
不細工さが際だつw

924名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 02:57:24 ID:Rkl/eTiK0
野球なんてブサイクの方が多いだろ
それより態度がまずい
925名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:18:24 ID:dzFR0kfj0
高卒だから人間性が成長できてない

と、のちに叩かれてそう
926名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:20:56 ID:JdmTP5ct0
>>922
中田は斉藤をバスタオルプリンス、田中を手ぬぐい番長と言っている
927名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 03:25:29 ID:P4jRHVCR0
ハンカチの脇役だったのに、いつの間にか主役面してやがるなw
928カタストロフィ ◆64jdTiCA4M :2010/01/10(日) 03:30:34 ID:8MGCdyOg0
ぶっちゃけハンカチなんてプロでは通用しないし
過大評価されているだけなんだけど、
まぁいいんじゃないの?
マサヲの成長に繋がっているなら。
929名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 06:51:11 ID:YkhGIUhx0
田中ヲタも田中も必死すなあ
930名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 07:07:24 ID:kKaqT5yhO
ちっちぇ〜奴だな
931名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 07:23:42 ID:vhh0/fYd0
笑っていいともの「1」を狙うアンケートをさも人気がないように誇張するマスコミ
1番でありたい発言の揚げ足を取られて歪曲させて田中バッシング
早稲田閥マスコミによるハンカチage田中バッシングが今年のドラフトに向けまた始まったんだな

田中は今までの様にハンカチに係る質問拒絶、接触拒絶してかないと
また悪役に仕立てられバッシング報道ばかりになるから気をつけろ
932名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 07:40:50 ID:+Skw2eC10
ミスター0/100
933名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 07:58:16 ID:qEujSwSR0
チンカス世代
934名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 09:19:57 ID:pGgm7ksx0
田中って松井みたいな狡猾な腹黒野郎かと思ったら
頭の悪い腹黒野郎だった
935名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 09:32:37 ID:fbqNa19D0
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/100110/bsh1001100506000-n1.htm
楽天・田中が9日、故郷の兵庫・伊丹で後援会主催の激励会に出席。
地元はもちろん北海道や東京などから来場した150人のファンの前で、
「チームのリーグ優勝、日本シリーズ優勝が目標。個人としては一年間健康な体で投げ続けたい」と今季の力投を誓った。
午前中は小学生対象の野球教室も行い、「オフはバタバタして難しいけど時間があれば野球教室をどんどんやっていきたい」と
“マー君教室”の恒例化を約束していた。(伊丹市)

>150人wwwwwwwww
936名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 09:39:16 ID:vhh0/fYd0
>>935
会員限定の激励会 会費10,000円会場の規模&濃いファンサービス考えたら150人で何かおかしいか?
937名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 09:42:02 ID:qEujSwSR0
ゴリラみたいな顔をしてるのに自己主張しだしたか
938名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:10:53 ID:KSHNV8mq0
しかし相変わらずあの近鉄の加藤のように
マスゴミが言わせて叩きやすくした感じがするけどな
939名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:25:41 ID:nF0PhHZvO
>>936
それぼったくり?
940名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:27:47 ID:56qls54K0
斉藤がいなければ田中もこんなスター選手にはなってないでしょ。
地味だし。
941名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:33:47 ID:gUh0ovaFP
まさお氏とハンカチとじゃ格が違うからな
942名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:38:56 ID:M9tNtiph0
ハンカチがプロでこけたら呼ばれなくなる、
もしそれなりに活躍しちゃったらずっとだろなぁw
943名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:41:13 ID:q3PBV95n0
>>928
田中の成長はダルや岩隈とかの他の一流投手の影響
アマチュアでしかないましてや大学生に過ぎない
ハンカチの存在なんてもはや何の関係も影響力も無い無い
そういう意味で「ハンカチ世代」とか戯言を並べるなって話
944名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:44:34 ID:56qls54K0
>>943
それを読む限りではハンカチのほうが迷惑してそうだなw
自分は何も言ってないのに、勝手にハンカチ世代とか言われて
マー君には突っ掛かられてw
関係ない、影響ないと言いながら結局斉藤の話をしてるのはマー君のほうだったり
945名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:47:20 ID:iRHaeBgT0
ハンカチ→ハンドタオル→手ぬぐい→ただのぬのきれ(今ココ)→雑巾
946名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:49:25 ID:Ku4Yw1HH0
だな、今はマサオ世代だな
947名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:49:35 ID:WLrvfV5Z0
マー君、かわいそう・・・
948名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:50:45 ID:6yabDdJI0
しかし田中って話の内容が薄っぺらいな・・・
だから結局ハンカチの話を振られる
949名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:52:06 ID:hl2F8jFX0
>>939
一万をぼったくりと感じるかどうかは
当人の生活環境次第かな・・
950名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:53:44 ID:UV5p4FXL0
見に来た人0で、いいともの客にかわいそうって言われてたな
951名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:53:44 ID:OCjKk0qw0
つかハンカチってプロで通用するレベルなの?
952名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:54:15 ID:dRQoPovK0
>>943
そう言いながら田中本人もオタも意識しまくりだから笑われてんだろ
ひょっとして斎藤のプロ入り後は田中も調子崩すかもしれないな
一緒の舞台に立つとなんとなく陰と陽に見えちゃうんだよ
953名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:54:44 ID:91akrKKl0
ハンカチ関連に限らず少し気に食わない質問されると露骨にいやな顔をしてみたり
そういう人間としての器の小ささが
メディアに「マー君世代」と言ってもらえない一因だと思う

その前に○○○○世代というなら松坂の時のようにその他大勢にも納得の選手達がいないと
世間的には定着しないよ
954名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 10:56:16 ID:56qls54K0
>>953
あれはあれでキャラだからいいとは思うけどな。
ただスター性は間違いなく斉藤のほうがある。
斉藤に比べればそりゃマー君は数段地味。
955名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 11:00:07 ID:vq7hUY2N0
ハンカチ世代のマー君
956名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 11:02:47 ID:nF0PhHZvO
>>949
田中みたいな中身のない奴の話聞くのに会員から1万取るとかアホみたいだな〜と思ってさw
957名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 11:04:54 ID:LxOQ7G5sO
田中の言うことも理解できるな
同じ土俵で 勝負すればよい
958名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 11:08:57 ID:zxVvlTiS0
まあブームになったから分かりやすいよねハンカチ世代
田中も同時に思い出すし
959名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 11:14:59 ID:R0fbUcKr0
おれは大森剛世代だな。どうでもいいけど。
960名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 11:32:47 ID:QwfHzF/q0
>>959
じゃ、便乗して。
どうでもいいけど、川上世代ス。
961名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 12:09:58 ID:qGLxsHzf0
マー君改めハンカチ2世を名乗れよ。
962名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 12:11:13 ID:2xcVIGlP0
>>3
+早稲田
963名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 12:12:29 ID:FYqBNxpg0
ハンカチ世代より、今やマー君世代のほうがわかりやすいんじゃ?
964名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 12:13:36 ID:IaZYiZzt0
ハンカチ世代という選手のくくりの中では
ダントツでしょぼいのがハンカチさん本人というのが泣ける
965名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 12:18:11 ID:LYihLTOt0
野球では田中が上だが
それ以外は斎藤にはかなわないからな
966名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:09:13 ID:wURxpCfK0
>>965
それ以外は必要か?
967名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:10:43 ID:KSHNV8mq0
そもそも田中と斉藤は野球人として評価の対象になるのに
外見がどうこうとか女がどうこうとか、お門違いもいいとこだろうに
968名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:11:41 ID:yuGFDPQb0
>>965
ハンカチなるものの概念の完璧な定義www
969名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:49:03 ID:nF0PhHZvO
田中の場合、気の毒なくらい不細工だからな
970名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:50:02 ID:dRQoPovK0
>>966>>967
野球人といえども人間の全体像もかかわってくると思うぞ
971名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:51:54 ID:fOeuFBbU0
>>969そういう役割にされているだけで実際はもっと酷いのがざらにいるよw
972名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:56:01 ID:56qls54K0
ブサイクではないけど地味だよな。
決して派手ではない。
やっぱり斉藤あっての田中
973名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 13:57:52 ID:4uC3yAjk0
田吾作の増長ほど見ていて不快なものはない。
974名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:27:57 ID:QwfHzF/q0
なんか2ちゃん(孤男陣)の田中プッシュは、
日本時代の松井AV好きプッシュみたいでキモい。

興業なんだから>>966だけでなく、>>970>>972も真理。
>>973同じ田吾作でも、松坂や菊池は普通でいいけど、
田中は角栄的なムリ感がありあり。なんか元巨の西本みたいで
975名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 14:51:45 ID:PrWoNMmM0
田中が勝っているのは収入くらい
収入なんて人生にはたいした必要は無い
976名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:35:44 ID:8ozVxM7B0
田中はハンカチコンプレックスで前が見えなくなっているな
977名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:22:03 ID:LI+iG9lL0
雑巾王子「僕はプロのトップを目指します」
まさお「(爆笑)斎藤、何寝ぼけたこと言ってんすかw」
978名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:25:30 ID:9Xb92rse0
現状野球選手として同じステージにいないんだから
比較の対象になるほうがおかしい、もちろんハンケチのこと
979名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:26:34 ID:2UGn9ehM0
ID:LI+iG9lL0

こんなヲタババアがいるから田中は嫌われる
980名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:26:50 ID:nF0PhHZvO
ねーねーつまらないおばちゃん、寝ぼけてるのは田中のほうだよ
981名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:44:31 ID:rFlM4ePf0
ハンカチ絡みだと、ムキになって答えてくれるから
マスコミが面白がって振りたがる。
投手のタイトル0で他にネタも無いし。
982名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:44:44 ID:NmhpC+Sr0
斎藤ってある意味、期待通りに劣化しまくり投球で
魅せることのできる投手NO1だと思う
だから嫌いじゃないし、見てて笑えるから最高w
983名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:54:15 ID:LI+iG9lL0
ハンカチは死球ぶつけても謝らないから、プロに入って外人に殴られるのを見てみたい。
ハンカチ頑張れよw
984名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:57:08 ID:Zokv3/Di0
ストレートが140もでないと聞いたが
ほんとにプロ行くのか
985名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:38:35 ID:aVdhoTbC0
>>936
10000円wwwwwwwwwwwwww
986名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:38:58 ID:INPFDe2G0
987名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:43:11 ID:2qOMd/c20
ハンカチが〜ハンカチが〜言ってるけど人気は坂本に抜かれてるじゃないか
ありとあらゆるスポーツ系ランキングでダルと坂本が入ってるのに田中は入ってないし
坂本世代だろ
988名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:08:59 ID:gyz04dZM0
気持ちはわかるが、あの甲子園でハンカチ伝説ができた最大の功労者がマーだからなあw
マーが勝っていれば、またはあっさりハンカチが勝っていればこんな風には言われてないんだ。
989名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:27:46 ID:lvdj9Pkh0
ハンカチ世代は当の斎藤も嫌がってるしそれはそれとして
まーくん一人で今日から田中世代だからな!っつってもマエケンや坂本はじめ同世代が許さねえだろ
松坂みたく皆が世代最強を認めてそれでいて慕われ、自然に同世代同士結束ができるようなタイプじゃないしな
990名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:28:53 ID:nF0PhHZvO
不細工はオギャーと鳴いた時から負け組だろ
991名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:36:43 ID:917u5HY20
ハンカチ世代って言われたら、もう終わった世代みたいじゃないか
992名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:40:20 ID:OLoGee6Q0
器の小さい人間なんだな。
今までも勘違いしてストレート勝負で打たれまくって、コーチの助言で立ち直ってきたくせに。
993名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:41:21 ID:1LSGNRH6O
田中は男向け
ハンカチ店長は女向け
994名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:41:28 ID:Xxsl1injO
1こ上にダルビッシュ達
1こ下がマーにハンカチ

一方タメは、辻内・平田世代と呼ばれていた(笑)
誰かいるかい、87年生まれ
995名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:42:25 ID:IaZYiZzt0
雑巾世代か
996名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:43:47 ID:srjoQVQg0
まああんな決勝戦になっちゃったんだから暫らくは仕方ない
997名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:44:46 ID:rMaOlLVV0
あの楽天でプロ入り3年で35勝もしてたのな
確かにイメージ以上に活躍してるっつーかイメージがついて来てないっていうか

高卒1年目からこれだけ活躍出来たのって松坂以来じゃね?
998名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:46:20 ID:2j1W3r9Q0
事実上はマサオたちの世代なんだし、ええやんか。
999名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:47:08 ID:hXXWGZ5W0
勝手に言わせとけ!
という豪快さが欲しかったね
1000名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:47:29 ID:RN2OJszQQ
>>974
角栄みたいな、はともかく元巨人の西本に相当するのはむしろ斎藤の方だろう
西本の名前を出すなら斎藤が西本で田中はさしずめ江川だろ
誰もが実力は江川の方が上と認めながらも入団の経緯やマスコミ対応から
過小評価されて沢村賞まで西本にさらわれたが
その時の選考理由がまさに“人間性”wwwだったしw
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |