【野球】ヤクルト・荒木大輔監督が来季誕生へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
「ヤクルト・荒木大輔監督」来季誕生へ!!

ヤクルトが来季新監督に荒木大輔投手コーチ(45)を昇格させる方針であることが5日、
分かった。高田繁監督(64)は今季3年契約の最終年とあって球団では、OBで08年
からは投手コーチとして新戦力育成などの手腕を発揮する同コーチに白羽の矢を立てた。
指導者となった今でもファンの間で根強い人気があるのも球団にとっては大きな魅力で、
神宮の杜に「大輔フィーバー」が再び巻き起こる。

球団にとっては待望の荒木新監督誕生となる。昨季3位と躍進してチームをCS初進出へと
導いた高田監督は今年で契約最終年を迎える。球団はこの日、2010年の仕事始めを
行ったが、これまで次期監督の絞り込み作業の中で、関係者は「総合的に次期監督は
荒木投手コーチが筆頭候補」と認めた。

荒木投手コーチは早実時代に5季連続甲子園出場して全国に大フィーバーを巻き起こし、
82年ドラフト1位でヤクルトに入団後も絶大な人気を誇った。右ひじの故障などに
悩まされて現役通算39勝に終わったが、96年の引退後は野球解説者、インディアンス
傘下の2Aアクロンにコーチ留学も経験。02年にはアジア競技大会、
インターコンチネンタル杯などで日本代表投手コーチも務めた。

04年に西武で投手コーチ就任。ヤクルト時代に師事した野村監督の教えを基に、自ら
故障に苦しんだ経験も踏まえた指導で松坂の後継者として涌井を育て上げた。08年に
復帰した古巣でも先発として伸び悩んでいた松岡を中継ぎに配置転換。貴重なセットアッパー
に成長させた。チームの主軸、館山が「とてもやりやすい環境をつくっていただいている」
と話すなど、その指導力に加えて選手からの信望も厚い。

続きは>>2-5あたりに

ニュースソース スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100106028.html
ヤクルト監督に来季昇格するとされる荒木大輔投手コーチ(右)。左は高田監督 Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/images/KFullFlash20100106028_l.jpg
依頼ありました http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262689036/33
2かばほ〜るφ ★:2010/01/06(水) 11:45:49 ID:???0
>>1からの続き

さらに球団ではファンへの訴求力も期待している。ヤクルトの観客動員数は荒木コーチが
現役時代、故障から4年ぶりに復活登板を果たした92年に球団最高の247万7000人を
記録するなど、87〜97年の11年間で200万人台を10度記録したが以降は年々減少。
球団経営参画40周年の昨年こそ前年比4万652人増としたが133万2366人と、
全盛期にはほど遠かった。現在でも全国で根強いファンが多い荒木コーチが指揮官となれば
集客面に大きな影響力を及ぼすのは確実で、球団では「荒木新監督」を名実ともにチームの
切り札として考えている。

さらに、今秋ドラフトでは荒木コーチの早実の後輩でもある早大・斎藤佑樹投手(21)が
1位指名候補。仮に斎藤が入団すれば、自身の経験も踏まえて黄金ルーキーの精神的な支え
となることもできる。荒木&斎藤と世代を超えたスーパースターの共演は話題を呼ぶのは必至だ。

高田監督は今年7月で65歳。野村楽天前監督の退任で球界最年長指揮官となった。今季の順位
次第で続投の可能性もあるが、世代交代は自然な流れ。今季も含めて“高田野球”を3年間目の
当たりにする荒木コーチへの禅譲ならチーム内への影響も少ない。あのフィーバーから四半世紀
を超え、いよいよ「ヤクルト・荒木監督」が誕生する。

◆荒木 大輔(あらき・だいすけ)1964年(昭39)5月6日、東京・調布市生まれの
45歳。調布リトルでエースとして世界選手権優勝。早実では5季連続甲子園出場。1年夏は
背番号11ながら5試合中4試合に完封して準優勝。82年ドラフト1位でヤクルト入団。
95年に横浜へ移籍して96年に引退。通算成績は180試合で39勝49敗2セーブ、
防御率4・80。右投げ右打ち。1メートル79、85キロ。家族は夫人、長女。
3名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 11:46:32 ID:6hjUqTf9O
2はキモくて、童貞でどうしようもない
4名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 11:47:08 ID:DTwVsUHZ0
オフのスポニチは飛ばしすぎだろw
5名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 11:49:27 ID:wbUk7iuf0
暗黒の予感
6名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 11:50:25 ID:0SmrY9H70
良くないパターンだな。できれば二軍監督から一軍に上がってきて欲しかった。
王監督が言ってたが、コーチと監督じゃぜんぜん違うから。
7名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 11:50:49 ID:PHbEUrjU0
板東英二じゃないの?
8名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 11:51:14 ID:XYBXxMko0
愛甲監督は?
9名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 11:51:49 ID:DnyPF6Qx0
巨人の犬の高田よりは、生え抜きの元人気選手のほうがええわ
10名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 11:52:05 ID:TcYHUza10
ロッテ・ヤクルト合併を報道したスポニチか
11名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 11:53:24 ID:+dksZO8b0
板東「監督やってほしかったら5億位用意せなやらんで」

マジでこいつはグズラ
12名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 11:56:21 ID:BSCoDuej0
ダイエットして、ルックスをあげてほしい
13名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 11:58:09 ID:z44bfjnZ0
この時期に、こんなニュース流すなんてソース元の新聞社の良識疑うわ。
読売や他の球団から金もらってるんじゃないの?
14名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 11:58:14 ID:ryL7b6eP0
高田の立場が無さすぎるだろw
15名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 11:58:27 ID:Vre7ooA9O
とまぴょんは?
16名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 11:59:37 ID:vRbZdX530
顔を思い出そうとすると
ハゲてないナベQを思い浮かべてしまう
17名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:02:30 ID:yaJ+kFAM0
もう来期の話か。
18名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:02:36 ID:THOtJN8Y0
宮本でいいじゃん
19名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:03:28 ID:oLbo+vtU0
荒木の前に
YS暗黒時代にひとり頑張った偉大なOB大矢明彦を監督にせんかい!
20名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:03:58 ID:FAOLjAUg0
シーズン前から監督人事がリークされるとはな。
去年のバレンタイン、野村もかわいそうだった。
そういう流れになってきてるのか?
21名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:04:21 ID:2Ojws2gt0
去年のロッテみたいにぼろぼろだな
今年のヤクルトは
22名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:04:53 ID:oO3d35jg0
一場引っ張ってきた時点で選手見る目がないのが露呈しちゃった荒木か

…困った
23名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:05:12 ID:DtxBc2Az0
元祖甲子園だけのヒーローが、
二代目甲子園だけのヒーローを指名するわけですねw
24名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:05:30 ID:8FJAVX4I0
>>19
大矢は二度ヤクルト監督就任を蹴って横浜にこだわった結果がこれだよ状態
今更ヤクルトの監督にはなれない
25名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:05:42 ID:3w+kMiKK0
そこまで決まっててなぜ虚塵の犬で
もう1年やるんだよ。さっさと虚塵のバター犬切って
荒木監督誕生をはやめろよ
26名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:10:50 ID:pR3A/4jK0
第一次大輔ブームの火付け役の人ですね
あの頃のヤクルトは実力よりも人気でドラフト指名していたよね
恐怖新聞にもそんなエピソードあったね
27名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:10:55 ID:M6KbqSeV0
新たな工作員を雑魚ハメに送り込めたから高田犬はお役ご免って事か。
どうせ高田犬は来期巨人の役職に就くんだろ。
28名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:12:11 ID:+dksZO8b0
>>25
>そこまで決まってて
ソースがスポニチ∴何も決まってない
29名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:12:23 ID:D2azYbDH0
ハンケチフラグ
30名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:16:16 ID:eCKO7TSi0
313 :名無しさん@実況は実況板で:2009/11/09(月) 23:45:38 ID:4qHoR6/s
>>311
リリースポイントやフォームの問題もある。
ズマヤはボールを離す位置が早く(ホームベースから遠い)
投球フォームもバッターからすると比較的見易いので、
幾ら速くてもバッターはタイミングを取り易く案外打ち易い。
ワグナーは短躯だがサイドスロー気味でボールを離す位置が
遅い(ホームベースに近い)のでタイミングを合わせづらい。
ランディはワグナーを二周りほどでかくした発展型であり
加えてバッターからリリースポイントが見づらいフォームで
更に球離れ地点が異様にホームベースに近いので
バッターが実際にボールを見れる時間が少なく非常に打ちづらい。
同じ100マイルならバッターの体感速度は
ランディ>>ワグナー>>>>>ズマヤ
ズマヤの104マイル=ワグナーの100マイル=ランディの98マイル
こんな感じらしい。
ちなみに3人のMAXスピードは
ズマヤ  104マイル
ランディ 102マイル
ワグナー 101マイル
バッターの体感速度は推して知るべし

699 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/03(日) 00:39:05 ID:TzgJFsS50
>バッターの体感速度は推して知るべし
ズマヤのスピードを基準にすると打者の体感速度は
ワグナーの101マイルはズマヤの106マイル相当
ランディーの102マイルはズマヤの110マイル相当
てなとこかな?
31名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:18:28 ID:oLbo+vtU0
横浜新監督の尾花はスワローズ史上たった4人しかいないスワ在籍時に100勝をあげた大投手
荒木は通算40勝に満たない3流選手
32名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:19:21 ID:wATBEmK20
八重樫さんは?
33名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:24:02 ID:Ezo53Q/70
高田をジェネラルマネージャーで雇え
34名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:27:43 ID:uWKhyFpe0
高田がけっこう新しいスワローズを作ったと思うのだが
契約が切れたらサヨナラか。
チーム作りの手腕はファイターズでも実証済みなので
どこかのチームがGMとして獲得すべきだ。
35名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:29:49 ID:jkqUPwZv0
荒木犬監督に見えた
36名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:30:56 ID:Vagof6rQ0
ハンカチへの布石では・・
37名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:31:05 ID:H2WEEDjS0
来年斉藤がドラにかかるから新旧早実エースとして売り出したい思惑が見え見え
他球団にとられても新旧エース対決の方向でいくんだろうがここ数年の流れでまたパに取られるとその皮算用も破綻するな
素直に古田か野村でも戻しておけ
38名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:31:29 ID:nX4oAd4D0
暗黒時代を含めた歴代監督の中でも
巨人戦の勝率が群を抜いて低い八百長高田では少々強くなってもファンはいなくなる。
39名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:32:44 ID:mDEIb0Q20
>>24
逆だよ最初は待ってたのに野村や古田に持ってかれたから逆恨みしてるんだよ
だからヤクルト戦は異常な執念燃やしてた
40名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:35:15 ID:NWZrq7BF0
今の雰囲気だと斎藤一本釣りできそうだしな
41名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:36:34 ID:qFQnFLWP0
故障から復活した選手は指導者としてなんかいい気がする
高野には期待してたんだが・・・
42名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:40:44 ID:mhV1Apnu0
ハンカチ斎藤はヤクルト入り決定だな
43名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:42:01 ID:Siy4Fi6Z0
荒木「斉藤くん、これも何かの縁かな」
斉藤「うるせーよ、高卒」
44名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:44:51 ID:iLSKlXRr0
高田切って荒木(笑)かよ
ヤクルトもお先真っ暗だな
45名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:48:03 ID:XvWvx5VI0
八重樫監督まだかよ
46名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:49:06 ID:ucaTbnjX0
高田になってから、異常に巨人戦弱くなったなw
47名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:50:11 ID:Irqo30Da0
よく、○○を育てたとか言うけど本人の資質の問題だと思うがな
涌井なんて荒木じゃなくても出てきてるだろ。監督としては暗いよ
48w:2010/01/06(水) 12:50:33 ID:rT3ADl9I0
ただ今キャンペーン中!!

裏DVDサイト・エロちゃんねる

http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1262749368/l50
49名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:50:58 ID:em+Wgxeb0
ヤクルトは野村や近藤貞みたいな
メディア的に騒がしいのがいいんじゃないか
50名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:51:13 ID:fuzoW1rM0
うわぁ・・・古田のような暗黒にならなきゃいいけど
51名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:52:05 ID:vcPCQ/J90
シーズン始まる前に次期監督の話題出たときはBクラスフラグ
52名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:54:47 ID:/WtDhDNa0
もう来年の話か
53名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:55:05 ID:2NDFWLrX0
もう最後の生え抜き大物って感じだな
青木とか現役抜きにして
54名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:57:35 ID:bhSb0/520
ヤクルト終了のお知らせ
55名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 12:58:57 ID:Fin8J5R50
高田って人気あるの?
56名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:00:27 ID:8FJAVX4I0
あっさり高田は巨人のヘッドコーチやってそうだな
57名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:03:26 ID:hEFeQNDr0
池山・荒井・飯田みたいな走れる奴を選べよ。
投手組なら 阿井みたいな理論派。
58名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:04:14 ID:cVZqeN6/0
よくアンチが「高田になってから巨人に負けまくるようになった(キリッ」
とかほざくが選手層が厚くないチームが主砲とエース引っこ抜かれればそら負けが込むに決まってんだろ

あの低迷期の読売に負け越してた無能メガネよりよっぽどマシ
59名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:07:21 ID:Fin8J5R50
>>58
それ、ヤクルトのせいで
Bクラスになった球団のファンでしょ
60名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:10:57 ID:t5rLrsBj0
ケガとか有ったけど
途切れる事無く野球で飯食い続けられるんだから
恵まれた野球人生だよな
61名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:13:07 ID:jIQ1nPCr0
ヤクルトでWASEDAが観れるのはいい事だ
62名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:15:13 ID:xMas2efA0
開幕の3ヶ月以上前にクビかよwwwwwwwwwwwwwww
まあ死球ばっか投げさせてるクズだからざまあとしかいいようがないが
63名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:18:35 ID:oO3d35jg0
実働三年ぐらいで防御率がひどい平凡なPだ
大物じゃない
人気だけはなんかあったけどな
64名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:19:18 ID:Qup85x220
正直、入団の頃は渋々ヤクルトに入ったんだろうけど
怪我で大した実績残せなくても、現役引退後もこれだけ面倒みてもらってるんだから、ヤクルトで良かったな
65名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:20:16 ID:dzaQt3kw0
ハンカチ釣りの餌か。
これまでの扱いからして、ハンカチが入団したら
マスゴミがヤクルト贔屓報道しそうで萎える。

荒木は好きだけど。
66名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:23:36 ID:KNob8jG30
年明けたばかりなのにもう2011年の話題かい
67名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:24:51 ID:UIMZFAC00
大ちゃんといえば彼しかイナイだろ
68名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:27:29 ID:xKCIco4s0
高田監督に失礼だ
ヤクルトが優勝してしまえ!
1位ヤクルト
2位広島
3位横浜
こんな順位だったら盛り上がると思われる
69名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:28:29 ID:CqAT2lql0
荒木大輔とハンカチか  悪くない組み合わせだね
高田監督と青木・石川ではマイナー感が否めない
70名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:28:36 ID:nX4oAd4D0
>>58
対巨人戦勝率見てる?
国鉄やサンケイ時代通しても歴代最下位クラスなんだが。
巨人が強いとかヤクルトが弱いとかいうレベルじゃない。
しかも巨人戦だけ明らかに采配が違う。
71名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:29:55 ID:xKCIco4s0
あー、ハンカチを受け入れる準備かっ!!!
72名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:37:30 ID:xj6zVSwcO
相変わらずかっこいいなあ
ナベQみたく髪の毛フサフサになってたら、交流戦とか日シリとかで
「元イケメンシリーズ」
とか言って盛り上がっただろうに
73名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:39:04 ID:wyNuItzT0
その昔、好きよ大好きクン(大輔クン)ってCMがあってな
74名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:42:39 ID:zOqZNeMd0
みんな酷いな。
荒木、92年のセリーグ優勝の時は救世主って呼ばれたんだぞ。
75名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:51:00 ID:9P71+xoDP
来季新潟移転の目玉にするつもりか
76名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:54:03 ID:u4Kk753p0
ゆでたまご坂東の夢散るwww
77名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:57:33 ID:wQi6cXFU0
高田監督やる気なくすじゃねーか、最終年成績良かったら続投もよく
あるしよ
78名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 13:57:43 ID:CzoRl44T0
コーチとしてダメだから監督はね。渡辺久信は2軍監督、投手コーチで
無能だったけど1年目は優勝した。
79名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 14:07:46 ID:wmcKSpb30
すっきぃよ♪すっきぃよ♪あらきくん♪ってなんだっけ
80名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 14:24:12 ID:9zMgtjXzO
ハンケチvip待遇w
81名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 14:29:30 ID:uWKhyFpe0
>>79
3人組アイドルグループ「ソフトクリーム」が歌ってた「スキよ!ダイスキ君」
荒木が出てたヤクルトジョアCMソング
ソフトクリームのリーダー、遠藤由美子は欽ドンのオマケの子として活躍
82名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 14:54:25 ID:ahNbIjwy0
栗山さんって、どうなの?
83名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 16:05:19 ID:QwSo0LvN0
古田はもうないのか?
84名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 16:15:22 ID:npXQ/2Jj0
ようやく八百長やめる素振り見せるのか
まぁ頭変わってもわんわんおだと思うが
85名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 16:16:09 ID:htnVIimk0
ヤクファンだが今年はBクラスでOK
Aクラスで高田続投なんて事になったら困る
86名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 16:22:34 ID:RChAqof80
ワロタ
終わった
87名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 16:22:48 ID:yUVxxLcu0
なってもいいから
お願いだからデーブだけは連れてこないでくれ
88名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 16:43:00 ID:Kx7KVlIR0
こいつ今でも人気あるの?
霞んでない?
89名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 16:43:38 ID:Osm++Kuk0
今更こいつに集客力あるとは思えないが・・・・・
90名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 16:44:43 ID:byWtlZz50
ヤクルトオワタ・・・
91名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 16:47:32 ID:FZ5lz28/O
今から来年の話をしてたら鬼が笑うぞ
ところで荒木って指導力は期待できるのか?古田を戻すつもりは無いのか?
92名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 16:50:13 ID:injNgR5hO
1月6日に来季の監督話とか馬鹿だろ
93名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 16:54:11 ID:s3fLD3vcO
シーズン開始前に来季の監督人事を云々するのはスポーツ紙の嫌がらせ
万一球団側が漏らしたのであれば暗黒確定
というどう転んでも誰も得しない話(´・ω・`)
94名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 17:22:00 ID:73EVltAg0
ワロタ
せめてシーズン中盤以降に記事出せよ
95名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 17:25:40 ID:CzoRl44T0
>>87
デープとは西武コーチ時代は被ってない
96名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 17:30:17 ID:wyNuItzT0
>>81
やったね春だね
97名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 17:31:33 ID:YDtiXkMl0
ヤクの大ちゃん誕生
98名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 17:33:34 ID:Dj9TiL+N0
荒木は名前だけの選手
選手としてもパットしない成績
99名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 17:35:00 ID:p7D1S+Ir0
コーチとしての評判は芳しくないが、監督になれるのか
100名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 17:37:17 ID:dlowJh9C0
ヤクルトはユニをなんとかしてほしい
101名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 17:37:54 ID:zWZ1zVjC0
横浜4位あるで!!
102名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 17:40:15 ID:YDtiXkMl0
ヤクオタからすると、高田ってどんな評価なん?
103名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 17:48:59 ID:3jSm+fNS0
そんなハンカチ狙いなら早大の応武とかにやらせればいいじゃん。
監督未経験のOBよりもアマチュアで一応は実績ある監督じゃだめなの?
プロ野球の監督にはプロ出身でないとだめって規定でもあるの?
104名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 17:52:05 ID:C85Drkd/O
ヤクルトファンでも、十代だと、荒木がハンカチ以上に人気があった事を知らないんだろうな
105名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 17:53:06 ID:JGj+X7sz0
怪我で数年のブランクからの復帰登板がいきなり超大ピンチ場面で(しかも優勝に向けて負けられない試合)
奇蹟的に三振取って抑えた時の盛り上がりは異常だった。
通算成績とか見れば微妙な投手ではあるけど、やはりそのへんはスターだと思ったな。
106名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 18:00:34 ID:WPQrspmSO
>>102
慶三大好きなおっさん
107名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 18:21:41 ID:g8g4FLAf0
神宮球場というすばらしい球場を本拠地にしながらいまいちパットしないヤクルト
108名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 18:32:53 ID:wa+HRx/y0
>>105
矛盾した言い方になるけど、あれほど力のこもったど真ん中ヘロヘロストレートは見たことない。
いろんな思いが乗り移った一球で、完全なホームランボールなのに、
バッターの江藤は魅入られたように手が出なかった。
109名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 18:34:46 ID:s9l8+lkq0
坂豚、ざまああああ
110名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 18:41:52 ID:GFk6pMMZ0
ははは
このノリじゃあ元木が監督してもいいんだな?
で、選手と監督両方で数字をだしてる落合はボロカスとかもう終わってんな
111名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 18:55:42 ID:iuok7SRd0
>>33
GMちゅうのんは、SDとどっちがエライのん?
112名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 18:59:36 ID:19TQFHcD0
楽天クビになった池山・橋上が入閣かな?
あと高田は日ハム時代同様、GMになりそう
113名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 19:00:00 ID:THjtjiMWP
落合は肝心の観客の数減らしてんだろうが
114名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 19:00:37 ID:N7oEeIS00
ババア人気狙い(猛苦笑)
115名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 19:08:17 ID:STN0l1kn0
さっさと池山を呼び戻せよ
116名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 20:02:08 ID:9iDwCt2X0
荒木にすれば観客は増えると本気で思ってたら
ヤクルトはオワッテル
117名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 20:04:56 ID:3lo5T2ZY0
おっさんになったなあ…
118名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 20:06:31 ID:/GLKQq860
今年のヤクルトはBクラス決定。
それと青木が逃げるよ。
119名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 20:06:41 ID:/ATmaPuj0
松坂大輔の下ネタ大輔
120名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 20:13:44 ID:CqAT2lql0
>>111
そらGMよ
SDはオーナーの助言役でしかないやん
まあ、某球団のSDはGM化する勢いで○淵や福○を招聘してるけど
121名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 20:30:22 ID:0dgTtQCK0
荒木おっさんになりすぎや。
122名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 20:31:31 ID:3lo5T2ZY0
もうちょっと痩せて
眉毛描いてください。
123名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 20:45:35 ID:o0KRCeAR0
こいつがどれだけ人気があったかというと、
今の30歳前後のやつらが生まれた数年間は新生児の名前ランキングで大輔が1位になるほど。
124名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 20:46:36 ID:1W+M4WOH0
松坂大輔の名前の由来
125名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 20:52:35 ID:4CwqJ89E0
>現役時代、故障から4年ぶりに復活登板を果たした92年に球団最高の247万7000人を記録

優勝したから客増えただけだろ…
126名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 20:53:37 ID:TTMhzrwh0
だからまだシーズンもはじまってないのに次の監督の発表をするなと
127名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 20:54:57 ID:bQg22in40
山下大輔―荒木大輔―松坂大輔
大輔の系図
128名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 22:13:36 ID:7+s3CB4H0
つば九郎でもうええやん
129名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 22:45:19 ID:w+ASmBxF0
これでわんわんおの元凶である高田派閥のコーチ陣も一新されるかな
荒井・杉村両打撃コーチを呼び戻して欲しい。あと八重樫も現場復帰で
130名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 00:02:28 ID:YDtiXkMl0
>>108
初球は、一球見ましょうか、って江藤が古田に言ったんだよね。
で、安心してストレート真ん中に投げさせた。
131名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 00:02:32 ID:u9FcTiHB0
>>19
遅レスだが、YB暗黒時代に頑張ったのは大矢じゃなくて前任の近藤。
これベイファンの基礎知識な。
スクイズしないと死んじゃう病だったけど、必死に若手使ってくれたおかげで98年の優勝がある。
大矢は近藤が育てた芽を潰しただけ。
132名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 00:03:54 ID:YDtiXkMl0
>>131
辞めた時の台詞が最悪だったんで印象悪いんだよなぁ
133名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 00:06:04 ID:YXJa+0s/0
ついにアラーキー来たか!
134名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 00:08:26 ID:RdnRq1NJ0
荒木→池山→宮本→ターフル
こんな感じでいってくれればおk
135名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 00:33:48 ID:2UHvJiJ90
と見せかけて本命は杉浦
136名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 00:34:35 ID:1XN8eJgq0
だな
137名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 00:36:28 ID:YXJa+0s/0
最後のMPでいつの間にかガイエル監督
138名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 00:37:31 ID:U7TBvCvH0
大沼小野寺星野を育てた手腕に期待
139名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 00:38:13 ID:2UHvJiJ90
と見せかけてダークホースは荒井
140名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 00:39:55 ID:xSFu6PXp0
>>132
「次は強いチームでやりたい」というのは、「勝つためには土台作りが必要なのに
その最中の成績だけで監督をころころ入れ替えるから弱いチームはずっと
弱いままなんだ」という皮肉。
全文を聞けば意図も理解できるが、マスコミは刺激的な部分だけを書き立てる。

実際、横浜もロッテも近藤が育てた若手が中心選手になった頃に
暗黒時代を抜け出して優勝してる。
141名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 01:08:52 ID:PJ6ceSU70
物心ついた頃からのヤクルトファンだけど高田嫌いじゃないよ
ワンワンだけは何とかしてほしいと思うぐらいで
逆に荒木に監督になられる方が心配なんだが
142名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 01:18:55 ID:Vgo7AF1k0
高田がGM的立場で残るんなら荒木でも許すわ
143名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 01:20:27 ID:6SEpePqm0
>通算成績は180試合で39勝49敗2セーブ、
>防御率4・80

どう見ても三流投手じゃねーか。
どうしてここまで人気があるわけ?
144名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 01:24:25 ID:LpNkeFwu0
稲葉は日ハムの監督になんのかな
145名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 01:49:39 ID:4xeiXvDy0
>>143
今は太ったけど元々歌舞伎役者みたいでかっこいいじゃん
昔の顔見てみ。今の時代でも通用するイケメンだったから
146名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 02:10:33 ID:LpNkeFwu0
ダルビッシュと比べるとかっこよく見えないな
147名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 04:02:12 ID:e4lOGXfv0
荒木大輔監督って、
斎藤獲るしかないじゃんww
148名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 04:06:37 ID:3o78UcZVO
ハンカチ人事丸出しだな。
149名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 04:06:47 ID:dRZ7muHJ0
高田GM就任じゃないとしたらヤクルトアホすぎる
150名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 04:15:19 ID:3o78UcZVO
この時期に時期監督名をリークするとかどうかしてる。
余程ハンカチが欲しいんだな。
まぁ、勝利より人気優先の犬ルトフロントらしい選択と言えるが。
151名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 04:29:27 ID:Rs5mZPrS0
ストーリーは出来た。
早稲田実の荒木大輔監督に同じ後輩のハンカチ斉藤くんのフィーバーだな。
152名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 04:34:10 ID:dhlNBWLU0
高田って、もう3年目なんだ!
古田監督時代が結構前になってることが驚き。
153名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 04:46:58 ID:kn42YfE50
>>143
ハンカチが大学行かずにプロ入ったようなもんだ
当時の世間的な注目度は同レベルだと思うぞ、親会社のCM出たりしてたし
154名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 04:52:20 ID:Rs5mZPrS0
松坂大輔の親は荒木大輔のような人になって欲しくて
大輔と名づけたわけなんだが・・・
155名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 04:54:46 ID:ryqrS9EE0
元祖パンダキタ-==≡二三(゚∀゚)三二≡==- !!!!
156名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 05:03:16 ID:IWKWgQej0
>>153
荒木大輔のヤクルトのCM・・・おぼえてるよ
おそろしいほど無表情に自転車をこぐんだよな
157名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 05:12:43 ID:2udxvTAm0
>>138
荒木も酷いけど森山、潮崎、小野和義も酷い。西武現監督も1軍、2軍
共に投壊させている。松沼、デスも西武OBだったな。
158名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 05:22:32 ID:IWKWgQej0
レスが150あるのに「大輔ギャル」という言葉が一言もないとは・・・
159名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 05:24:14 ID:IWKWgQej0
しかも、「大輔ギャル」でぐぐっても
「松坂大輔『ギャルのパンティー』発言」ばかりヒットするしw
160名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 09:35:45 ID:dlOueZTd0
>>105
最後三振に取った球はフォークだったらしい。
復帰直後で本調子ではない荒木の球威の無さにパニクった古田が
ヤケクソでフォークのサインを出したら荒木がうなずいて
実際投げたら見事に落ちて江藤は三振。でもその直後、荒木が古田に
「俺実戦でフォーク投げたの初めてなんだよね」って告白して古田は真っ青になったとか。
161名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 09:47:13 ID:G+sGxUjd0
>>160
江藤も「初球、見逃しましょうか?」と古田に話しかけて
手心を加えたらしいな
162名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 11:33:34 ID:srXu0vnS0
そして巨人と阪神は2ゲーム差で優勝を逃したといういい話でも何でもない江藤のヤオが深イイ話でやってたな。
163名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:13:47 ID:YwyBQnUN0
まあ・・・いくら荒木でも無能メガネよりかはマシかな
164名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:17:42 ID:Sw7I28Ba0
165名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:26:28 ID:wJj1NWcF0
ハンカチがヤクルト入ったら応援するよ
166名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:55:55 ID:NescVNjY0
   〜 ヤクルト「1992年に観客動員247万人」・・・・
1992年当時はシーズン130試合制で主催は65試合。
(キャパの小さい)地方ゲームをいっさいやらず全試合を神宮で主催し全試合超満員入場と仮定しても
神宮は実質キャパは「3万1000」 ×65でやっとこ201万人・・・

      「どうやって247万も入るんだい?」
167名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 14:56:51 ID:YGYaK1A20
>>154
元ネタ超えすぎww
168名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 12:30:49 ID:gbbdSGir0
酒井圭一は今
169名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 13:43:59 ID:FJsxkjGW0
>>103
二軍には有本義明(ダイエー)、田口周(ヤクルト)などがいた
一軍も問題ないはず。

問題は選手やOBの心理のほうかと
170名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 00:07:25 ID:qarLLbt20
>>168
たしかスカウトやってるはず
171名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 10:52:32 ID:ukN480fT0
伊集院光がゲームの企画として当時、ファミ通編集長の浜村弘一との話で「荒木大輔のリハビリ地獄」というのを提案していたな

内容は肩を怪我をして治りかけて来たあたりでコーチから無理やり投げさせられてまた肩を故障する負のスパイラルから抜けるのがコンセプトだった。
172名無しさん@恐縮です
へーあの荒木がねー
そんな年なんだな