【テレビ】事前に予告されていた磯野貴理と元夫が対面するシーンの放送をドタキャン/視聴者唖然の「行列のできる法律相談所」

このエントリーをはてなブックマークに追加
2禿の月φ ★
>>1からの続きです)
■予告と違う番組が横行
 このところテレビ局に対し、番組の予告と実際の内容が食い違っている、などの苦情が多く見受けられるようになっている。
実は、今回の「行列」の裏番組だったフジテレビ系ドラマ「救命病棟24時〜2010スペシャル〜」にも
「予告とは違う」といった批判が出ている。

 番組公式ホームページには、「進藤一生が、小島楓が、澤井悦司が、活躍する新エピソードを壮大なスケールで描きます」と、
書かれているのだが、内容の多くは過去に放送したダイジェスト(要約)版。
ネットには、  「こんな総集編なら わざわざ正月のこんな時間にやんなよ」などの意見が出た。

 過去にも予告と内容が違うと批判が高まり、テレビ局が謝罪するに至る「事件」があった。
08年放送のフジテレビ系連続ドラマ「CHANGE」と「ラスト・フレンズ」は、最終回でもないのに「最終章」という言葉を使ったからだ。
特に「ラスト・フレンズ」は、「最終章」に「衝撃の結末」というフレーズまで付け視聴者を煽った。
視聴者からの批判が高まり、フジテレビの豊田皓社長は08年6月25日に行われた定例会見で、
「視聴者からの問い合わせがあった。今後の課題としたい」と釈明。

 テレビ朝日系「仮面ライダーディケイド」は09年8月30日放送が最終回だったが、
番組はライダーの戦闘途中に終了した。もちろん打ち切りではない。
番組最後に「続きは12月の映画で」と、映画の宣伝を流したのだ。
BPO(放送倫理・番組向上機構)にも批判が多数寄せられ、
テレビ朝日の早河洋社長は、「テレビシリーズの結末と、映画の告知をはっきり分かるようにすべきで、不適切だった」と、
09年10月29日に定例記者会見で謝罪している。(了)