【テレビ/視聴率】フジテレビ 6年連続で視聴率「3冠」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 フジテレビは4日、2009年の年間視聴率(関東地区)が、ゴールデン、プライム、全日の
各時間帯でNHK、民放を通じて首位となり、6年連続で「3冠」を達成したと発表した。

 ビデオリサーチの速報値を基に同局が集計。ゴールデン(午後7〜10時)で13・5%、プライム
(同7〜11時)で13・4%、全日(午前6〜翌日午前0時)で8・6%だった。

 各時間帯とも2位は日本テレビで、ゴールデンではNHKも同率で2位だった。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20100104039.html
2名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:25:19 ID:b3NSsjNz0
その頃、TBSは
3名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:26:30 ID:1s5ZCa0V0
2位だった。
4名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:27:30 ID:EVwOUxJOP
フジは嫌いじゃないけれど、
韓国ドラマやるから今年は落ちて欲しい。

5名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:31:52 ID:kE92AY7p0
日テレとTBSは全然見なくなったな、見てた番組が時間変わりすぎたんだよいつやってるかもわからん
6名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:32:46 ID:De3cyx6HO
フジの女子アナは下品。
もう少し何とかしろ。
7名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:34:55 ID:rPhaJyKP0
女子アナ俺的順位(´・ω・`)
テレ朝>テレ東>日テレ>>>>>>フジ>tbs
8名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:38:36 ID:JGbiJD6A0
NHK頑張ったな。
9名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:41:29 ID:8Adw6H0E0
ずいぶん捲くられたんだな
テレビの時代はフジテレビの凋落と共に終わるのかな
10名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:51:15 ID:XVEnSEL50
TV局にとって、10年前の3冠王と比べて、その価値はどのくらい下がっているんだろう?

11名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:51:43 ID:5QB9aBlo0
吉本の島田伸介の貢献度が高いな。フジも日テレも。俺は嫌いだけど。
12名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:53:51 ID:HrrAiuV80
>>10
大幅ダウンじゃない。
なんせ3冠でもスポンサー料が落ちてるし、
視聴率が良くても売り上げに直結しなきゃ
価値ダウン。
13名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:54:54 ID:TRHd9ssuP
まぁ音楽界同様限られたパイをみんなで取り合ってるだけだからなぁ。
業界自体が盛り上がってるならフジすげぇと思うけど
TV離れが進んでる昨今の状況、収支状況を見た限り褒められたものではない。
14名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 13:00:35 ID:d2cGyVA00
フジは人気番組にあぐらかいてただけだけど、
何とか変えようとした他が失敗しちゃった感があるな。
15名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 13:08:25 ID:umGLc4UX0
TBSは改革言ってて時間帯シャッフルしてるだけでワロタ。
16名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 13:17:36 ID:i+jP+4hu0
TBSどうだった?
17名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 13:19:07 ID:exHecvFb0
一番嫌いなテレビ局だけどなw
18名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 13:45:33 ID:tKvu0NPn0
女子アナどうにかしろ 顔が同じすぎ
19名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:01:13 ID:wyzu/ONW0
年間だと、TBSがトップと3位
ベスト10にも4つも

ttp://www.asahi.com/culture/update/0104/TKY201001040135.html
20名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:03:06 ID:Tdt9FWW90
高島ごときを、仕事が出来る!とか思ってるような奴らがテレビを見てるんだからなあ
21名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:22:09 ID:i4UIUHjr0
中野が寿退社したら一気に見なくなる
22名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:23:08 ID:V5DySkLj0
■2ch 検索 電通
http://find.2ch.net/?STR=%C5%C5%C4%CC

「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件
電通が韓流ブームを捏造
【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ
電通や博報堂はなぜメディアの取材を受けないの?
電通は反日企業
大本営GHQの後継者】電通【広告は宗教の孫
電通は反日広告代理店
【電通】韓国に広告枠購入会社設立[12/22]
犯罪組織としての電通

(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
23名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:24:31 ID:fx70B6ck0
まあTBSよりは100倍マシだからな
24名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:28:56 ID:8XwMNCsn0
昨夜の救命病棟はすごかった
25名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:29:02 ID:IJG4KwMt0
フジはそろそろ暗黒面に落ちて行きそうだけどね
はっきりとした根拠はないが年末年始の様子みてるとヤバイ感じがする
26名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:32:31 ID:YJYcxmI00
今時テレビなんか見る奴いるんだw
27名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:33:08 ID:y+xLoD1y0
>>19
ほぼWBCと酒井特需だけじゃん
28名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:37:03 ID:LS6+kTIC0
テレ朝の深夜枠を見て 
「今、これを作っている若手が中心になる
数年後が楽しみだ。」
と、思い続けて10年経った(´・ω・`)
29名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:51:56 ID:xp/n4NG/0
日テレのおしゃべり番組ばかりなのがつまんないので見なくなった。
今はむしろ惰性で見てる人ばかりなんじゃね。
30名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:59:09 ID:Yxfm+CXH0
去年不治で見たものなんて一個もないんだけどなぁ・・。

くそったれだがT豚Sの仁くらいだな。まともに見られたのは。
31名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:01:28 ID:vXE4hVT50
なんだ蛆テレビに日テレ負けたのか。
今年は日テレ観る番組が多くなったのにな残念。
32名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:05:33 ID:QEx9ahS70
テレビ見ないで2chのゲイスポって低俗化してる事に気がつけw
33名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:07:27 ID:NP8C530T0
フジは三冠王厳しいと思ったけど、取れてよかったな
しかし最近のフジの番組面白くないから、今年の三冠王は無理っぽい
34名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:11:00 ID:a39r9bQZ0
さぁ、ウジテレビよ 寒流ドラマで7年連続を目指せ。

フジテレビでは、'10年1月11日(月)より韓国ドラマ枠がスタートすることが決定。
新作、話題作を順次放送していくことを発表し、第1弾は韓国ドラマ「私の名前はキム・サムスン」が放送される。

'10年1月11日(月・祝)スタート
毎週月〜金曜 昼2:07〜4:53ほか フジテレビで放送

http://topics.jp.msn.com/entertainment/tv/article.aspx?articleid=189108
35名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:28:51 ID:endWX2Hd0
こんなフジでさえ経費削減に必死らしいからな
36名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:33:31 ID:BEem6Kiu0
>>4
禿道
その内、副音声はチョン語になるぞ
37名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:35:42 ID:BEem6Kiu0
>>25
東京DOGS見ればわかる
あれ制作スタッフ日本人じゃないんじゃないか
在日のド素人が作っていると推測
38名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:52:55 ID:DGBGXQwq0
ドラマはまだしもバラエティとニュースは最悪だと思う
39名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:02:31 ID:6bO83EAI0
>>38
ニュースを民放で見るなよ
NHKがある
40名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:05:11 ID:x8Rl0/I70
NHK NTV TBS CX* EX* TX* HUT
12.4 12.4 10.0 13.5 11.4 *7.2 65.0 年間G
10.9 12.6 10.1 13.4 12.1 *6.8 63.7 年間P
41名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:05:28 ID:2cg7TAXp0
>>38
フジテレビにニュースってあったんだ
バラエティだと思ってた
42名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:07:56 ID:hPzZE6/j0
モラルを破壊するウジテレビ死ね
43名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:12:09 ID:jYqw0LPL0
>>30
TBSはドラマでは仁だけ。
後のはカスばかりで、一時期はゴールデンでやっているドラマの
視聴率ワーストランキングがTBSばかりで固まっている時期もあった。

民放ドラマの質を下げた要因のひとつはTBSのドラマのせい。
44 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:13:27 ID:SfE6OQ6ZP
各テレビ局の営業収益ランキングとテレビ局が国に支払っている電波利用料(平成18年)
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822      

         営業収益        電波利用料 

NHK       6756億円      12億円
フジテレビ   3779億円      3億1800万円
日本テレビ   2886億円      3億1700万円
東京放送    2774億円      3億1800万円
テレビ朝日   2277億円      3億1800万円
テレビ東京   1112億円      3億1700万円        
朝日放送    741億円       1000万円
関西テレビ   724億円       1000万円
毎日放送    695億円       1000万円 
読売テレビ   669億円       1000万円 (以下、地方局省略)

テレビ局の電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。
一方で営業収益は3兆1150億8200万円。電波を独占して上げる収益に対して利用料がたったの千分の一。
少なすぎませんか?


・各国の電波利用料による国の収入
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99
日本   650億円(80%を携帯電話会社が負担。TV局が払うのはたったの40億弱)
韓国   350億円
アメリカ 5000億円
イギリス 2500億円

・日本のテレビ局社員の平均年収ランキング(平成20年調査)

朝日放送    1556万円
TBS        1549万円
フジテレビ    1534万円
毎日放送    1496万円
日本テレビ   1404万円
テレビ朝日   1322万円
中部日本放送 1279万円
テレビ東京   1225万円
RKB毎日放送 1218万円
九州朝日放送 1210万円
45名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:17:04 ID:vmBBQGh90
フジテレビが好きな俺は勝ち組!
46名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:20:17 ID:NP8C530T0
まあ日テレに三冠王とられなくてよかった
47■テレビは馬鹿と貧乏人のための娯楽■:2010/01/04(月) 16:29:18 ID:BbZlQ5UR0
土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。
見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、
どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね」
http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

大橋巨泉氏

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。
「その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、
テレビなんか見てませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。
負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気になって満足しているんです」
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml

池田信夫氏(元NHK)

「しかしこういうドライな演出は、日本では受けない。素材の情報より、
スタジオでみのもんたが大げさに憤ってみせるコメントのほうを視聴者(特に女性)は喜ぶからだ。
私がNHKに勤務していたころ教わったのは、「典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」ということだった。
たぶん民放はもっと低く設定しているだろう。それが市場メカニズムでは正解である。
1億人の知的水準の平均値は、当ブログの読者には想像もできないぐらい低いのだ。
それに迎合する古舘氏の戦略は正しいが、まともな視聴者が見ていて気持ち悪いということは知っておいたほうがいい」
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51294993.html
48名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:33:09 ID:2FerJF/n0
フジってお祭り好きのバカが見てんだろうなあと思う
49名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:40:42 ID:baeLUldi0
>>40
こうしてみるとフジもTBSも大差はないな
50名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 17:02:03 ID:J8HiKI2Y0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100104-00000384-yom-ent
Yahooもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
フジおめ!
51名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 17:03:11 ID:J8HiKI2Y0
>>38
日テレやTBSよりはマシです、はい
52名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 17:19:40 ID:TRHd9ssuP
NHK
日テレ
TBS
フジ
朝日
TX

こんなかで一番になってもあまり・・
53名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 17:24:24 ID:jdPBYL7F0
フジの年間トップは別になんとも思わないが、年間PのTBSとテレ朝の差って
いつの間にかエライ空いたもんだねぇ〜
こりゃあもうすぐフジ、日テレ、テレ朝の3強時代に突入か?
なっわけないだろう!
54名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 17:29:41 ID:WCVhjMbCP
大っ嫌いな日テロが潰れてくれればおk
55名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 17:30:58 ID:V5DySkLj0
■2ch 検索 電通
http://find.2ch.net/?STR=%C5%C5%C4%CC

「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件
電通が韓流ブームを捏造
【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ
電通や博報堂はなぜメディアの取材を受けないの?
電通は反日企業
大本営GHQの後継者】電通【広告は宗教の孫
電通は反日広告代理店
【電通】韓国に広告枠購入会社設立[12/22]
犯罪組織としての電通

(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
56名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 17:38:39 ID:8VUrXejW0
>>40
TBSスレスレで二桁死守かー
57名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 17:41:19 ID:qbIqC4jE0
一番見る番組がない保守的な韓流テレビ局が一位か
58名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 17:52:54 ID:PBun6AOR0
フジはアホが喜ぶ番組を作り続けてるからな
TBSやテレ朝はチョンのための放送局だから妥当
59名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 17:52:58 ID:mMiSzIOh0
>>40
全日の視聴率判る人いますか?
60名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 18:18:22 ID:ecWIp37h0
>>58
はぁ?
61名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 19:05:20 ID:YjyTEKGlO
まだオンタイムで地上波みてる奴いるのか。
昭和だねえ。
62名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 19:09:40 ID:+nSAlNyjO
日本テレビは安藤正臣の視聴率不正工作事件以降三冠取ってるのかな?
63名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 19:15:03 ID:4PwyEHkJ0
ゴールデン(午後7〜10時)で13・5%、
プライム(同7〜11時)で13・4%

こんな分け方は無意味じゃん
打率とHRと打点は全く違うもんだけど
7〜10時で1位なら普通7〜11時も1位で自動的に二冠じゃん
64名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 19:52:46 ID:AdoxVIao0
低視聴率やきう切って正解だな
65名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 20:21:15 ID:relMsed90
フジで見る番組無くね?
スポーツ中継も下手だし、ニュースも無い。アニメがちらっとあるくらいか。
66名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 20:28:14 ID:8+x3w6JM0
しかし、最後日テレの失速で、全然全日争いが面白くなかったな。
67名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 20:30:08 ID:wlCxyVLI0
フジがTOPのうちは日本は安泰だな
T豚Sはイラネ
68名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 20:31:19 ID:Cghkt2jB0
豚局とウジは本当に見ない、久本伸介とか嫌いな連中避けるとなぜかテロ朝になるんだよなw
日テロも嫌いな連中が多いからたまに見るくらいだ
69名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 20:57:30 ID:RK19zG2f0
13.5もとれてるなんて凄いな
70名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 22:03:33 ID:l1foPuqy0
71名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:33:25 ID:AvqEc9d50
フジは去年頑張ったんじゃなくて
元からあった人気番組が数字を稼いだだけ。
72名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:35:03 ID:5WmEEyjg0
テレビは馬鹿しか見なくなったので、低俗な内容に徹するフジが強いのは納得。
73名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:43:23 ID:EidmJGOy0
日テレとTBSが改変でこけたぶん全部フジが拾った形になってるからな・・・
74名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 01:29:06 ID:fb6uBB3o0
>>73
6年も改変でこけてるのかよw
テレビやめろ
75名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 02:38:52 ID:ws21JGjo0
フジは現行犯逮捕された奴で釣ったからな!
76名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 02:52:17 ID:NE4VxjtJ0
フジと日テレは視聴率も一位、二位キープで黒字
TBSとテロ朝は視聴率もボロボロで赤字
なんか分かりやすいな・・・
77名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 02:55:11 ID:zQfHdYxF0
韓国メディアは見てないけど
なぜ
そうか金でつるんだんだ。
78名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 02:58:29 ID:Xdrbv64N0
女子アナウンサーとかどーでもいい
どこもバラエティはつまらん
ニュースはアジアワッショイ!どこも殆ど見ない

スポーツしか見ないな 
79名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 03:09:30 ID:Dto4B8Mv0
>>40
テレビ見てる人って6割くらいなんだ。
80名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 03:12:15 ID:TOQZbLWtO
>>65
フジは民放の中では1番マシ。
とはいえバレーボールと競馬はひどかったし、
あれだけ盛り上がってたフィギュアもラスト大塚愛のクソ歌流したせいで台なしだったけど。
81名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 03:14:49 ID:AukfBBWy0
滝川クリステル降板でフジで見る番組は無くなった
82名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 03:22:20 ID:EUwZXgYW0
>>40
TBSってまだ2ケタあるんだw
83名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 09:09:21 ID:qJvE6TJG0
>>79
世帯視聴率だから。
個人視聴率だとその6割程度(NHK調査)。
つまり40%弱くらいだ。
84名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 09:54:10 ID:ZuwvchZx0
>>74
サプライズと総力報道で離れた分をフジが拾ったというのが大きいということでは
85名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 10:12:54 ID:dWKMFTS90
年末やってた「ほうとうにあった怖いデーブ」と「湯煙スナイパー」を見て
テレ東の時代がいよいよ来たなと感じたよ

フジはニュース、朝のワイドショー、ドラマ、バラエティ、スポーツと全般に質の低下が著しい
86名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 10:35:02 ID:uw91sRts0
>>39
NHKのニュースも偏向が酷いですお
87名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 10:37:53 ID:OwsaoxCg0
>>75
シャブPで釣ったTBSのことは?
88名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 12:35:16 ID:8rGpqgWb0
年間視聴率

年間視聴率(08.12/29-09.01/03)
3冠 関東 フジテレビ
ゴールデン 13.5% プライム 13.4% 全日 *8.6%

3冠 関西 朝日放送 (テレビ朝日系)
ゴールデン 13.1% プライム 13.8% 全日 *8.8%

3冠 東海 東海テレビ (フジテレビ系)
ゴールデン 14.0% プライム 13.3% 全日 10.2%

3冠 福岡 九州朝日放送 (テレビ朝日系)
ゴールデン 12.3% プライム 13.4% 全日 *8.6%

3冠 札幌 札幌テレビ (日本テレビ系)
ゴールデン 14.1% プライム 13.8% 全日 10.1%
89名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 12:43:59 ID:fdZ0egwO0
TV局の外国人株主が20%を越えると免許取り消しだが、在日が通名で購入してて実は20%超えしている。

101 名前:Venom ◆vr7wMBGNJ2 [sage] 投稿日:2009/11/12(木) 11:04:08 ID:9qPVpiVY
「チラ裏の倉庫」で見たんだけど、
「TV局の外国人株主が20%を越えると免許取り消しだが、
既にフジ・日テレその他軒並み18〜19%の株を外国人が保有」

フジテレビの在日株主比率19.99%w
http://www.c-direct.ne.jp/public/japanese/uj/pdf/10114676/20091021178336.pdf

フジテレビはすでにチョンのもの
おまえらはチョンテレビをありがたがって見てる馬鹿

90名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 12:51:08 ID:dxBQjLMu0
>>89
×フジテレビの在日株主比率19.99%w

○フジテレビの外国人株主比率19.99%

91名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 13:04:45 ID:4CSLPZSj0
くだらなさも一番だしな。最近はくだらなすぎて見なくなった
92名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 14:11:36 ID:uCdeqHkN0



てか今やTVそのものが負け組だろJK


金曜日のゴールデンなんざ、全キー局の視聴率合計しても50%台だぜw
しかも単独での15%超えなしもめずらしくなくなった。


日本も今年は↓こうなるwww

英国、ネット広告がテレビ逆転/主要国で初 2009/09/30 23:56

http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20090930000606


93名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 17:06:00 ID:3nyukPhO0
ビデオリサーチ社によるTV視聴率に経済界も疑問

http://facta.co.jp/article/200906008-print.html

優良放送番組推進会議HP

http://good-program.jp/
94名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 00:17:02 ID:0ycnEz+30
3強(日本テレビ、テレビ朝日、フジテレビ)、2弱(TBSテレビ、テレビ東京)の傾向がつよまってきたな。
95名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 03:07:36 ID:orDwtIE10
テロ朝はフジや日テレはいうまでもなく、
いまだTBSにさえ勝てず業界ブービーじゃん
他局に比べ資金力や経営が悪すぎる
96名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 10:21:43 ID:y7PfjeBE0
>ゴールデン(午後7〜10時)で13・5%、プライム (同7〜11時)で13・4%

これ、分ける意味あるの?
7〜10時でトップなら、普通は7〜11時もトップじゃないの?
97名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 20:52:22 ID:a2s93UR80
>>96
GとPで順位が違うのはたまにありますよ。
98名無しさん@恐縮です
去年1秒も見なかったな>フジ