【サッカー/日本代表】岡田ジャパン、超厳戒体制でのイエメン入国…政府軍が護衛・鈍く光る機関銃に「怖い」の声も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
出迎えは、機関銃―。アジア杯最終予選A組のイエメン戦(6日、サヌア)に臨む日本代表は
3日、関西空港からドバイを経由し、当地に到着した。政情不安が続く同国のサヌア空港には、
軍服を着た政府軍が多数詰めかけ、物々しい雰囲気に包まれた。
宿舎への移動も軍に先導された。同組で現在、勝ち点9の日本はイエメンに勝つか、
引き分けると同組2位以内を確保し、2011年にカタールで開催される本大会出場が決まる。

約15時間のフライトを経てサヌアについた代表一行。青い空を見るより先に飛び込んで
きたのは、鈍く光る機関銃だった。
政情不安は事前に聞いていた。覚悟も決めて来たはずだった。だが、初めて嗅(か)いだ
リアルな“戦闘臭”に「怖いです。銃はヤバイですよ」。メンバー最年少のDF酒井の声は
震えていた。

開発者の名前から「カラシニコフ」とも呼ばれるこの自動小銃は、中東の軍隊の多くが
採用しているが、世界中の解放、革命、抵抗、テロの象徴とも言われる。
「装備が古くてびっくりした。そうとう旧式なんじゃないか」と、妙に詳しい代表関係者。
空港には軍服を着た兵士約40人が詰めており、空港から宿舎までは、兵士が乗った
パトカーが先導。「ファン、ファン、ファン」。けたたましいサイレンに導かれ、イレブンは
宿舎に向かった。

続きは>>2
ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20100103-OHT1T00122.htm
機関銃を持った政府軍に囲まれ荷物を運ぶ平山
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20100103-784308-1-L.jpg
スタンガンを振り回しながら警備する現地警察官を横目に、練習場へ入る日本代表イレブン
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/01/04/images/KFullNormal20100104140_l.jpg
2すてきな夜空φ ★:2010/01/04(月) 07:33:49 ID:???0
さらに午後からの練習直前、緊迫の度合いを増す“バッドニュース”が飛び込んできた。
イエメンを拠点とする「アラビア半島のアルカイダ」がサヌアを攻撃する計画があるため、
在イエメン米国大使館と英国大使館が3日から閉鎖したことが、ロイター電などで世界に
流れた。代表関係者は、「何かあれば、日本大使館から連絡があるはず」と話しながらも
不安は隠せない。これまで、比較的安全とされてきた首都が一転、“戦場”となる可能性が
出てきた。

飛行機移動はエコノミーで、当地は標高2300メートルの高地。練習場は人工芝以外
確保できない過酷な環境に加えて、死の恐怖。カラシニコフを下げた兵士に見守られながら、
米国大使館近くの練習場で約1時間、若き代表イレブンは必死で打ち込んでいた。
3名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:34:21 ID:hZCfRE6Z0
暴徒「うお〜殺せ〜」
4名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:36:13 ID:f/JU1/pR0
恐ろしいねえ
5名無しさん@10倍満:2010/01/04(月) 07:36:25 ID:qI9KReYH0

カラシニコフ>>>>>他のアサルトライフル>>>>>M-16

お前らもアサルトライフルを選ぶ事になったら
迷わずカラシニコフにすると良い。
6名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:37:13 ID:63vVsO+s0
点を決めてイエメンサポを挑発する平山であった
7名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:38:32 ID:tCchjyh/P
倍満が新年早々躍動してるな
8名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:41:33 ID:vGkvqfsv0
>>5
バカか?
TAVORが最強に決まってんだろ!!
恥ずかしいから無知を晒すなよ。
9名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:43:13 ID:uCbIvpnd0
ジーコと宮本をかえろ
あれから4年
岡田と内田をかえろ
10名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:43:16 ID:/IciXot00
電波少年かよ
11名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:43:57 ID:AzVmhnNzO
>>5>>8
テレンス・リーはバイト君と戦ってろ
12名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:44:44 ID:XPCHwpSr0
>>6
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:45:29 ID:hZECaB8p0
カラシニコフ?

ワサビニコフだろ
14名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:46:03 ID:LS6+kTIC0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/01/04/images/KFullNormal20100104140_l.jpg

後ろのほうに中学生が混じってるんだが
15名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:46:55 ID:PzyMiZYDO
平山の写真、股開いて股間に手をやっているように見えた
16名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:55:25 ID:gFaomoRP0
もうイエメンの不戦勝でいいんじゃねw
17名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:55:52 ID:hkPz4b/HP
1
18名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:56:32 ID:3oUAvdon0
菊地だけは銃撃してもいいよ
19名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:00:52 ID:O5gCmQ0p0
大迫良いポジ
20名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:06:47 ID:relMsed90
中止しろよ
21名無しさん@名無しさん:2010/01/04(月) 08:30:20 ID:VmUP92WU0
これさ第3国で出来ないもんなのかね
なにもイエメンで試合しなくてもいいんじゃないかな
22名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:32:14 ID:FJc8w5oV0
>>21
俺も思った
無理なのかな?
23名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:43:02 ID:9q474z950
AFCが現地調査してOK出したんだから仕方がない
24名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:46:03 ID:gTNIFSDl0
自爆テロってのが一番怖いと思うんだけど
25名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:54:57 ID:0Mi8m2pp0
写真吹いたwこんな所でサッカーすんなよ、銃弾飛んでくるぞ
26名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:57:26 ID:3oUAvdon0
南アフリカはこんなもんじゃないぞw
27名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:00:11 ID:EhvdCAjX0
いやいや、テロリストもアルカイダも犯罪者もみんなサッカー大好きだからw

てか、みんな子供のころサッカーやって遊んでたしw
画像の銃を持って警護してる軍人もなw

つまり、プロサッカー選手は尊敬こそされテロの対象になるわけない
世界中で一年中あらゆる場所でサッカーの試合があるが、いまだかつてテロが起きたことないから

パキスタンでバレーの試合で自爆テロ起きたのと一緒にすんな

拉致された日本人技師はイエメンに学校を造るという尊い仕事してたから無事だったのであって
これがやきう選手だったら見の保障はないぞまじでw
28名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:01:30 ID:L4IghWpL0
イエメン無罪
29名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:02:21 ID:pqVv8j3UO
代表総入れ替えあるかもな
30名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:05:56 ID:LENbenLZP
師匠はレッドスターにいた時に同様の経験をしたらしい
31名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:07:52 ID:2m9pVXQD0
>>27
この期に及んで焼き豚サカ豚かよ
自国民を殺しても何とも思わん連中なのに、何見通し甘いこと言ってるんだよ
32名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:12:23 ID:Red5SnLa0
乾さえ無傷で返してくれるんやったら、あとはどうとでもなれ
33名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:17:31 ID:EhvdCAjX0
>>31
まあ、イエメン政府は全力で日本代表を守るだろうな

日本の事情なんて知らないだろうしw(平和ボケ&やきう脳)

イングランドやフランス代表がテロの被害にあったら間違いなく空爆するだろうなw

サッカー代表とはそういう存在
34名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:24:53 ID:hZCfRE6Z0
「ヒャッハー!」
「汚物は消毒だ〜!」
35名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:43:55 ID:aeNkYPLe0
>>13
ユズコショウニコフだろ?
36名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:59:57 ID:1OmDb3DJ0
AK−47は連射中にブレやすいから俺はM−16のほうがいいな
37名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:03:55 ID:PHByZ1K/0
とりあえず、岡田と菊地だけ置いて戻って来い
38名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:07:47 ID:Oa2JjvFa0
>>5
長居ってそんなに物騒なとこなんですか?
39名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:08:28 ID:hNraU5nf0
鼻くそジャパン
40名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:11:07 ID:bhL7BhjmO
人質に監督だけとられて
急遽監督代行をたててWカップを戦うはめになる、
というのなら歓迎!
41名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:11:32 ID:WOsrBjNj0
軍オタの代表関係者って誰だよ
42名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:29:22 ID:HnsPB8XZ0
>>1
それに加えてコーヒーもぬるかったりするんだろうな。
高地だと沸点が低いから。過酷だな。

43名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:32:17 ID:gOnv+5CT0
機関銃を持った軍隊が護衛か
十数年前にドイツに行った際にはフランクフルトの空港で機関銃を装備した
軍人がパトロールをしていたよ
特にテロ警戒とかなんとか言い出す前の時代でそれだもんな
44名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:33:49 ID:lJ0Scrkn0
帰りに出っ歯めがねを置いてきて
45名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:35:21 ID:kdLWNdta0
テレビ テレビ中継はないのかい?
46名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:38:43 ID:e7iZdvHWP
オシムのせいで予選戦ってるんだっけ
47名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:47:37 ID:4I5vaM680
南アフリカでの本大会は、ここの2倍危険。
いい精神修養になっていいんじゃないかな?
48名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:48:51 ID:5Vyrv5oD0
>>5
乾はすでにションベンちびってるはず
さっさと帰国せせてやれ
49名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:48:52 ID:b3NSsjNz0
こっちのほうがきけんだろw
50名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:51:39 ID:FltGCKlJ0
今回は未成年選手が大量に拉致されてるわけだが
何かあったら協会や岡田は責任取れるのか???
51名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:53:03 ID:mSc1dUE40
岡田と菊地は残しとけ
あと全員で撤収
52名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:53:22 ID:5SnQlLdQ0
無観客で試合するのかな
人が集まる所とかテロの標的にされやすいだろうし
53名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:55:32 ID:FltGCKlJ0
サッカー場でに警備が集まってるときに
警備な手薄な別の場所でテロというのが一番可能性あるだろうな。
54名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:01:44 ID:nDPPxqrjP
世界を感じることは悪くないw
55名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:06:43 ID:Oa2JjvFa0
>>52
サッカーは中東でとても人気があるのでテロリストも標的にしないんだってさ。
シンパ層や資金源のパトロンにソッポ向かれることになるから。
と中東問題が専門の准教授が言ってた。
56名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:10:40 ID:NpRCX2s30
つーかホントにTV放送ないの?
57名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:13:43 ID:isKKVLoL0
テレビ中継ないの?
58名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:18:01 ID:4MDKzMVJ0
ボクシングのパッキャオの試合中、フィリピン南部のゲリラは
いつも休戦して政府軍と仲良くテレビを見て応援するらしい
そんな感じになればいいが
59名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:20:07 ID:SMM1mBVW0
残念ながら、TV中継ありません。
60名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:23:36 ID:4WLDV5mj0
出っ歯メガネはいらない
61名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:26:06 ID:S9QMGYL00
AFCがOK出して開催されるんだから
AFCと不測の事態における契約をしておけ

死んだ人間に対する見舞金が数万円、数百ドルとか平気でやりそう
62名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:29:56 ID:4PwyEHkJ0
>>57
今時サッカーなんて誰も興味無いからいらないだろ
フィギュアやゴルフやボクシングや駅伝やラグビーの方が国民の関心は高い
63名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:32:51 ID:EKA3MTc80
> 「装備が古くてびっくりした。そうとう旧式なんじゃないか」と、妙に詳しい代表関係者。
誰だよww
64名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:43:10 ID:K/AE9VwkO
今テレビニュースで、
アルカイダがイエメンでテロを計画の情報を入手だと。
911の二三日前にもこんなニュース(日本か韓国の米国施設でテロ計画)あったな。
65名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:49:40 ID:3Z2BkRyU0
軍靴の音が聞こえる
66名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:50:46 ID:hifd0V2r0
>>47
南アフリカなんて比じゃないくらいヤバい所なんだがイエメン
レイプだ強盗だじゃなくて空爆だテロだって国なんだぞ
67名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:52:05 ID:020KzfN3P
野球は起源的に格好の標的だな
イスラエルでも辞めるわけだよなw
68名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:53:22 ID:020KzfN3P
中東で野球やるのは自殺行為
69名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:53:57 ID:OOkDIhlh0
アメリカとイギリスの在イエメン大使館閉鎖したぞ
70名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:54:04 ID:D/GiyU+l0
>>1
日本の報道陣はどこが行ってるのw
71名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:54:35 ID:57uqPDH50
急遽第三国にならんか?
72名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:55:05 ID:SYoO+o990
中止しねーのかよw
どこまで平和ボケしてんだよ
73名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:57:59 ID:O5gCmQ0p0
大迫の立ち位置がいい。
74名無しさん@10倍満:2010/01/04(月) 11:58:00 ID:qI9KReYH0

サッカー協会は抗議したけどAFCがイエメン開催強行したんだよ。

文句はAFCに巣食うアラブ野郎に言わないと。
75名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:59:35 ID:oTijpKvxO
経験無い若手ばっかだから雰囲気に萎縮して負けるかもな
76名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:00:04 ID:9BAL2YoCP
この時期世界で最も旬な危険地帯だぞ
米軍の対テロ攻撃の最前線地帯だ
もしも万が一を考えて、W杯に影響の出ないメンバー召集
これで岡田行かないで監督代行立てるとかだったら完璧だったのに
77名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:01:27 ID:wbrcxisA0
逆に行かない方がサッカー好きのアルカイダ構成員に恨まれてテロされそう
78名無しさん@10倍満:2010/01/04(月) 12:01:49 ID:qI9KReYH0
>>75

カラシニコフは素人でも扱いやすい上に耐久性にも優れているから
若い選手たちでも、すぐに応戦できるので大丈夫ですよ。
79名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:02:47 ID:/R7i0GIf0
相手選手のユニホームの腹部辺りがぽっこりしてたら気をつけろ。
腹ダイナマイトに違いない。
80名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:03:23 ID:9BAL2YoCP
絶対手榴弾騒ぎとか起こるって
81名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:08:06 ID:FWi03FJf0
罰ゲームだなwww

英米大使館は閉鎖してるってのに
82名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:08:21 ID:4MDKzMVJ0
中東ではベースボールのことをアルカイダボールと言います
アルカイダ=基地=ベース
まあ現地じゃ誰もそんな競技知らないから安全だろう
83名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:28:30 ID:MFzgti0J0
放送あるの?
84名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:30:23 ID:VTsTdiWB0
>>83
テレビ放送機材を持ち込む勇気がテレ朝にあるかどうか・・・
85名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:32:33 ID:nJutapuT0
【サッカー】イラクで惨劇!得点目前の選手を観客が射殺
http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/anchorage.2ch.net_mnewsplus_1237221355/
86名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:34:05 ID:NpRCX2s30
>>84
現地映像をそのままでもいいジャマイカ
87U-名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:35:31 ID:MJGmMSmI0
もし何か起こったら、岡田よ、選手をかばって自分が楯になれよ
岡田の代わりはいるが選手の代わりはいないからな(特に所属チーム)
お前の代わりはオリベイラあたりが十分に務めてくれるから心配するな
88名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:40:43 ID:wRqWMJIpO
>>87
岡田はメガネで銃弾を跳ね返すしな
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/04(月) 12:43:27 ID:SICSVhq20
>>84
絶対に不戦敗で良い戦いが、そこにはある。
90名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:46:30 ID:RZXI/bRq0
小さい頃うちにある銃持ち出して裏山で打ってたらすんげー怒られたw
91名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:51:39 ID:NnNuHmxlP
ゲルマンの血がまざってるくせにビビリだな酒井は。
92名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:53:19 ID:NnNuHmxlP
絶対に負けられない戦いがそこにはある。
93名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 13:25:42 ID:08X5dIBn0
中村俊輔・へたれプレイ集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm709575
94名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 13:45:28 ID:alCarDui0
狂信的な武装宗教団に襲撃される日本代表
熱血漢、岡田が身を挺して平山を守り、殉職
その行動に心を打たれたヒディンクが短期間の監督就任を快諾
南アフリカでずば抜けた指揮能力と岡田元監督への厚い想いで闘志を燃やした日本代表は
グループ突破というミッションインポッシブルを達成
感涙に咽ぶ平山の雄たけびが東京のTVスタジオに響く
95名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 13:48:53 ID:GU4AW7WPP
>>74
来年J2の人の言い分もわかる
96名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 13:51:29 ID:NnNuHmxlP
もうAFC離脱して、北中米カリブ海のほうにいけばイインダyo
97名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 13:55:06 ID:+60K0tOf0
今回は本気でやばそうな気がする

政治やテロ情勢に詳しい人いたら聞きたいけど、
今回のサッカー代表が襲われる確率ってどれくらい?
98名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 13:58:57 ID:7teefSYu0
つかアメさんが「テロの兆候がある」ってテロ把握してる上大使館閉鎖ってw
全然戦ってないしw
把握してるなら未然に防げよ
まるで「もしテロが起きても犠牲者が出なければいい。逃げるが勝ち」
って言ってるようなもんじゃん
99名無しさん@10倍満:2010/01/04(月) 14:07:11 ID:qI9KReYH0

反政府テロルは、政府により大きなダメージを与える物を標的にするから
国際大会は十分、標的になりえる。
でもその分、警備も厳重になるから直接スタジアムでのテロルは難しくなり
結果として可能性が低くなる。

選手自身に危害が及ぶ可能性は低いと思って良いのでは?
100名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:08:22 ID:Q+m50xTG0
>>27
俺も、会社の先輩でいけすかない先輩がいたが、
社長から、アイツはヴェルディユース出身だ、と言われて、
態度を改めたわ。早く言ってくれって(笑)。
*因みにITだけど。
101名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:08:23 ID:hPGF7CqT0
そんなもんにビビるような奴は代表には要らん
それでも帝国軍人の子孫か!
102名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:11:27 ID:LownpdE00
何か以前に、海外発の情報でアルカイダが日本を標的にしてるってのがあったな。
大丈夫かいな。
103名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:32:20 ID:m5EXtS0c0
南アフリカは、単純に民度の問題で治安が悪いだけだが
イエメンは民度と政治的な問題の複合だから、イエメンの方が危険度は遥かに高いぞ
104名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:54:26 ID:IjaQRea30
英米が大使館閉鎖したのかw
岡田監督が射殺されないかな
105名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:05:42 ID:0F8HejAw0
何でみんなテロは起きないとか言ってんの?
イエメンは首都で戦闘が起きるかもしれないんだからそれに巻き込まれる
可能性があるっていう話だろ。
戦争になったら流れ弾はサッカー選手かどうかなんて区別してくれないよ。
中立地での開催を認めなかったAFCはマジで糞。
106名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:08:02 ID:d7WKUP4R0
今回選ばれてるのって全員死んでいい奴ばっかだろ?
107名無しさん@10倍満:2010/01/04(月) 15:08:55 ID:qI9KReYH0

死んで良い選手など居ない。
108名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:09:00 ID:hPGF7CqT0
岡田より川淵がテロにあって欲しいぞ〜
ハッキリ言って岡田が死んでも何にも変わらんと思うぞ〜
109名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:12:37 ID:dI5yIEzd0
んで何しに行ったの?
110名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:15:49 ID:d7WKUP4R0
日本のサッカーの為に岡ちゃん死んだほうがいいじゃん。
選手もみんな3流ばっかだし。
111名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:18:54 ID:vHtHF9zJ0
???「オカダ・・・・・ワカッテルナ?」
岡ちゃん「は・・・・・・はいっ」
112名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:21:03 ID:usBN8IfU0
W杯で勝つ為には多少の犠牲は必要
113名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:22:06 ID:hPGF7CqT0
>>110
ロートルが死ぬんならイイが
今回は若手が多いから勿体ない
114名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:23:49 ID:43uucSdy0
平山ってロートルだろ?
115名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:25:16 ID:hPGF7CqT0
平山だけかよw
116名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:26:13 ID:tXGIi+Bl0
COD4の世界
117名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:28:48 ID:tXGIi+Bl0
中東の人は日本人に対して敵対心はないので
狙われる確率が欧米人よりも何倍も低い。
118名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:29:52 ID:ddhF0ZFa0
とりあえず岡ちゃんと犬飼を半年ほど拉致しといてくれ
119名無しさん@10倍満:2010/01/04(月) 15:31:49 ID:qI9KReYH0

イエメンの香具師等は日本という国自体を知らない可能性、極めて大。
120名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:33:22 ID:pWl1V4q40
日本のレトルトカレーとかインスタントラーメンでも食わせりゃ
その旨さに感激して日本好きになるだろおそらく
121名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:35:32 ID:PVCu1c3v0
銃に妙に詳しい代表関係者が気になるw
122名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:36:45 ID:g2RoBlh70
>>113
キチクなんか選んだ罰
123名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:37:14 ID:2m9pVXQD0
>>117
中東人とアルカイダの考えは別物と考えたほうがいい
124名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:39:38 ID:hPGF7CqT0
つうか昔は中東と言うか、イスラム国家は親日だったんだけどね〜
キリスト教国、中でも米英に喧嘩売ったつうんで日本好きが多かった
最近は米英に媚びへつらってるから、どんなもんなんだろうな
125名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:41:14 ID:K8EKjn/d0
「装備が古くてびっくりした。そうとう旧式なんじゃないか」と、妙に詳しい代表関係者。

なにこれ?軍ヲタ連れて行ってるの?
126名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:43:09 ID:Ci2nHYGF0
テレビでやんないの?
127名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:44:40 ID:ddhF0ZFa0
護衛用にテロ対策の人とかも連れてったんじゃね
128名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:49:14 ID:EqfE4QaTO
>>119
知らないわけねーだろ
アホか
129名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:00:15 ID:HQfu9q1c0
代表がプレーしてる手前、
日本は大使館閉鎖できないなw
130名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:01:17 ID:AEnWLf8w0
いやー岡ちゃんの若手クラッシャー伝説はここまできたか。
自爆テロで一世代一網打尽だよ・・・。
ふざくんな。
131名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:04:39 ID:RXIJBTdt0
岡田が誘拐されたら身代金の支払いは阻止しようぜw
132名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:04:46 ID:BauHWOKJ0
菊地事件の被害者の怨念だな、これはもう
133名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:06:31 ID:BTev5hKw0
確かに中東人は平和的で人格者も沢山いる
ただアルカイダや、少数の過激派の中には
「自分達以外は汚い存在だから殺していいし、殺さないとならない」
とまで狂信してる集団がいるのも事実
テロを警戒しなすぎ 状況考えて場所かえればいいだけなのに
134名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:15:09 ID:h5zeNyLq0
この試合BSでも放送しないんだなw
サッカーオワタw
135名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:24:19 ID:GQ0ORWlW0
イエメンの女子高生の方が心配
136名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:24:47 ID:QKaRhJ5N0
イエメンってもうすぐ空爆されるんじゃないの?w
137名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:27:25 ID:RXIJBTdt0
さすがに日本代表が人質にとられたら、空爆はしないだろ・・・
138名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:40:03 ID:69AGsqBY0
>>23
AFCが現地調査して(南アフリカ共和国と比べれば安全だと)OK出したんだから仕方がない
139名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:40:16 ID:rzb4lMaS0
茸つれてけよ
140名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:42:28 ID:ddhF0ZFa0
代表のゴールが空爆開始の合図だ
141名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:49:51 ID:bRJ/K0MY0
>>36
手入れのし易さで、AK-47に軍配が上がった
142名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:54:42 ID:JQIcSI8T0
ゴールパフォーマンスはしない方が良いかもな...。
143名無しさん@10倍満:2010/01/04(月) 16:56:19 ID:qI9KReYH0

AK-100は寸が短くなっている上にカッコ良くなってるのが良い。
144名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 17:08:11 ID:a2j7TYKC0
数年後の主力候補ばっかじゃねーか
なんかあったらどうすんだよ
普段代表に声すら掛からないような30過ぎたおっさん選手連れてけよ
願ってもないチャンスで頑張っちゃうかもしれないしよ
毎年失業の恐怖と戦ってるおっさんJリーガーが一番必死だからな
145名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 17:09:59 ID:AEnWLf8w0
もうね、餃子事件の後の中国でやった東アジア選手権のときだって、中国行ったら餃子食えとか言っちゃうJFAですから。
はなっから選手守る気ナッシングだろ。
表彰式でガム食うなくらいのことしか言えないんだよ。
146名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 17:14:58 ID:dIqrXLEz0
1994年1月1日 16.3% 13:30-16:20 NHK 天皇杯決勝

2010年1月1日 *4.5% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝

   ┏━―━―━┓        ☆
   .//サカ豚\\    ☆
   ┃.|/-O-O-ヽ|.┃         ☆   
   ┃.| . : )'e'( : . |.┃   ☆  
   ┃ `‐-=-‐ ' ┃
   ┗━━━━━┛     ☆

                  ★☆
                       ☆

              , -.─.-. 、
               /_:_:_:_:_:_:_: : :\
      ____ l_─  _─  | : : :i
    //・|・\|、  ! |)|   |) | | : : :|
   //`-●− ′\| ` o  -´ ((_): :|      玉蹴り死んじゃったね・・・
   / ─ |  ─   ヽ  -   ノ、: : :ノ 
  _| 二. |  二    |>-、-_´ノ \´
  (___|__    !へ  \二)⌒ヽ
   ヽ         ̄ ̄ ( _  _   ノ|
    ヽ━6━━━━/⌒/⌒\  ̄  |
     | /___\ /  /     \   |
    , ┴ 、, ─ 、 ノ j/  /  丿   \__.|
   |   |   | ̄ /  /  / \    | : :\
   ヽ __ノヽ__ ノ(─(──-)\ ノ\  人: : : ヽ
147名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 17:18:33 ID:hP/xUdUw0
レイプ代表選手のほうが怖いんじゃないか?
148名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 19:01:39 ID:GHuU+LSF0
不測の事態が発生して、
AFCが無責任な対応したら、
UEFAに転籍してもいい。
149名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 20:21:35 ID:o6+ujUkK0
日本大使館も閉鎖されちゃったぞ
大丈夫か?

在イエメン日本大使館も閉鎖 アルカイダ攻撃恐れ
ttp://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010401000655.html

150名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 20:30:11 ID:CLNtYvfx0
テロ、空爆、インフル、高地
脂肪ファクターが沢山あるなw
151名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 20:47:00 ID:2OLPTfFI0
>>145
シェフなんていらない、飯は現地のものを食えと強制したオシムの悪口か?
152名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 20:58:22 ID:nDPPxqrjP
日本大使館の領事業務停止とかニュースで言ってるぞw
大丈夫なのか?www
153名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 21:22:23 ID:WY9LJyIX0
イエメン「きちんと護衛するがテロはふせげない」
154名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 21:52:38 ID:kvEUmY0O0
本当大丈夫?
155名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 22:06:04 ID:eXTtDvi10
武装兵士に守られるなんて気分が良いだろうな
156名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 22:09:20 ID:1zLJtR7w0
自爆テロは護衛ごと余裕で死ぬからな
157名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 22:50:10 ID:JphKL8BZ0
地上波で放送はないの?
158名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 22:50:25 ID:TjTwPDqC0
http://twitter.com/tete_room
宇都宮徹壱が現地取材中
159名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:10:00 ID:m0jbahiz0
なんで行ったのか不思議でしょうがない。
この試合がそんなに大事か?
160名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:12:12 ID:B+4BRpOr0
もうAFCは廃止していいな

当事者能力なし
161名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:29:57 ID:ocj4p72Z0
AFCどこまで他人事なんだよ・・・最悪だわ
162名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:31:02 ID:M+SgZb/20
日本大使館は閉鎖されたけど中は動いてるらしいよ。
163名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:31:58 ID:V81dhrCF0
>>159
それも今回はプロでもない大学生を何人か派遣してるわけで
普通の代表派遣より責任問題が大きくなるぞ。
164名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:34:33 ID:rF8tXgST0
【レス抽出】
キーワード:岡田と菊地

抽出レス数:2  ん〜
165名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:36:36 ID:oSXngsCm0
昔アジアユースでヨルダン?かなんかにいったレポートをナンバーで読んだけど
やっぱ何キロか先で銃声が聞こえたらしいけど、なんもニュースにはなってなかったがな

空爆が来なければそんなに騒ぐほどのことも無いんじゃないの?
166名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:37:32 ID:eaOFAEa30
>>1
平山がテロリストに見えるから不思議
167名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:39:13 ID:AEnWLf8w0
JFAの対外的な政治力のなさもどうにかならんかね。
まあ日本人には泣いて貰いましょみたいな裁定ばっかやん。
168名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:40:25 ID:X804fXp50
今の日本サッカーが低迷しているのはアジア枠が多すぎることにあると普通に思う
Jリーグの目標の一つは日本サッカーのレベルを上げてのワールドカップ出場だったし
今のユルユルアジア枠だと緊張感が足りなくて、予選を通じてのレベルアップが望めない
日本国民もしらけている、飽き始めている
昨年のドイツvsロシアとかこれまでの歴史も手伝ってかスゲー雰囲気だった
ギリギリの出場枠で緊張感あふれる日韓戦や日中戦等を経ることでレベルアップを図るべき
169名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:40:34 ID:XUNIqymF0
負けそうだよなまず雰囲気に押されて
170名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:41:57 ID:dkkueWQx0
平山はげそうやん。
171名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:42:07 ID:c/XPe7cZ0
山田さえ生きて帰ってくればいい
172名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:43:26 ID:89TYgMmE0
この試合テレビでやれば見るのにな
ある意味応援しがいがある
173名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:44:31 ID:ocj4p72Z0
1時間前BS1で米メディアがイエメン大規模派兵についての是非を議論してた
オイオイ
174名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:47:58 ID:R9KYmQHN0
イエメンの日本大使館緊急閉鎖したんだよな?
試合出来んの?
175名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:48:40 ID:sV/yPiQa0
帰りは空軍の輸送機で帰れば、飛行機代が浮くな
176名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:49:25 ID:c/XPe7cZ0
オバマもいいタイミングで戦争できてよかったな
177名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:50:45 ID:0i8LJlvA0
ノエインに見えた
178名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:51:16 ID:djgYI8Hw0
※ただしイエメンにかぎる
179名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:53:50 ID:1wvmWsv30
でもこういう雰囲気の中で合宿やったら絶対仲良くなるよね
180名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:54:19 ID:M+SgZb/20
RT @etotakashi 日本大使館の件ですが撤退ではなく、表向き閉鎖。で内部で業務、という事のようです。目立たないようにする、という事みたいです。ちなみに避難勧告も出さないみたいですし、危険レベルも上げないようです。
181名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:00:03 ID:o7gwlTsv0
小銃見て「ずいぶん旧式だな」って驚けるのは軍オタ
182名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:02:06 ID:TAQhPBZ50
今回に関しては今すぐにでも帰国していい
何かあったらでは遅すぎる
183名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:02:53 ID:ib8ZJMJm0
ぼくイエメン
184名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:05:51 ID:fN+hZZqR0
>>179
ロンドン世代の結束はいきなり高くなりそうだな
かつての黄金世代が劣悪な環境のブルキナファソで合宿させられて強くなったように
185名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:07:41 ID:oKFlZyMl0
黄金世代(笑)
186名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:11:57 ID:qh04bsi10
>>5
てかお前、本当は40代の親父だろw
187名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:12:29 ID:CZi5MW250


サッカーしか楽しみが無い国では、負けてやれ

というか負けろ。
188名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:15:00 ID:M3ViFWHKO
平山…。・゚・(ノД`)・゚・。

【サッカー/日本代表】イエメンに入国した岡田ジャパン、なぜか平山選手が軍から執拗なマーク!「顔つきが怪しい」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1254659839/
189名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:20:23 ID:xXjuiI3MO
>>5
>お前らもアサルトライフルを選ぶ事になったら
>迷わずカラシニコフにすると良い。

俺は一人の軍隊だ
190名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:20:34 ID:+CeFdSRF0
>代表関係者は、「何かあれば、日本大使館から連絡があるはず」と話しながらも

日本大使館はテロの危険性が高いと緊急閉鎖したぞ。どうすんの?
191名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:22:08 ID:p8k3ufNJi
>>190
してないって
192名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:22:53 ID:LZ967hsO0
これは逃げ出していいと思う
193名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:24:17 ID:9lPCxnZlO
こうなったらラモスを派遣しよう
194名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:24:24 ID:qZ8kZ+lZP
>大使館が閉ったということは、われわれは政府から見放された、
>ということなんでしょうか?

宇都宮ワロタ。
195名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:25:44 ID:jLIOQRMP0
いや本当に今回はヤバイ
日本に帰国するまで気を抜くなジャパン
196名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:28:21 ID:+GYFikeY0
テレビ中継が無いのが残念だね
197名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:29:00 ID:MNGkW/XI0
>>1
フセインみたいなのが付いてるwww
しかしこれいろんな意味で中継して欲しいわ
198名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:29:34 ID:LZ967hsO0
これ乗り越えたら多少のアウェイは屁でもないだろうな
199名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:32:56 ID:s+DvbXnK0
@tete_room
どうも日本での報道と現地の認識に、かなりの差があるみたいで
「イエメンてもともと悪いイメージがありますから」と、
大使館の人も苦笑いしていました

それから米英の大使館が閉鎖されたことについては
「政治的な判断(=かけひき)」との見方もあるようです。
日本については「独自の判断」とのことで「一両日中には
窓口業務は再開されるだろう」とのことでした

いずれにせよ、現地はそれほど緊迫した状況ではありません。
選手団もわれわれ取材陣も、いたって元気ですのでどうかご安心ください
200名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:33:41 ID:vQTSxhkr0
確かにこれ乗り切ったら東アジアで爆竹投げられても余裕だな・・・
201名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:35:03 ID:qZ8kZ+lZP
こういう時こそメディアが帯同しなきゃいけないんだよなw
国民の知る権利どうこう言いながらやることやらない。
今、イエメンで何が起こっているのか?が全く報道されない。
米軍がアルカイダ掃討作戦を展開しようとしていて、それに決しで
抵抗してる構造が現在進行形で起こっていると言うのに。
AFCもこの状況で現地開催を強行するのは、明らかに政治的意図が
あるし、その敵対対象は、日本の同盟国だ。
202名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:35:27 ID:ekvq+psD0
無能オシムさんの負の遺産がまたまた発動かいなw
203名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:35:51 ID:vud2RR2S0
ついに地上波どころかBSでの放送もなくなったか
204名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:35:54 ID:eMcEXlXB0
怖いというか、何か笑える。
205名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:36:37 ID:PxwNHtcC0
まさに代表サバイバルだな
206名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:44:26 ID:+AfjIWRE0
イエメン:アル・カーイダ系組織による報復テロの脅威に関する注意喚起
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2010C001
207名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:51:11 ID:h3vkbuJZ0
岡田が銃撃されて植物状態になったらいいのに
208名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 00:57:12 ID:s+DvbXnK0
>>201
メディアの人間も同行していて、Twitterで状況を伝えている
明日にはSports naviに記事を出すそうだ。 >>199 はそれを転載したもの。
209名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 01:01:24 ID:vQTSxhkr0
>>201
誰もが行ける所は地元から苦情が来るほど帯同するのに
こういう時は基本どうぞどうぞだよね
210名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 01:03:35 ID:qUXznZMO0
サッカーとかやってる場合かよ
211名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 01:09:51 ID:rG6uzSZP0
なんでこんな時に行かせるの?
212名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 01:17:53 ID:+CeFdSRF0
戦国サッカー2010
213名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 01:20:48 ID:6jmrbjx30
イエメンは棄権しろや
サッカーなんかやってる場合じゃないだろ
214名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 01:28:16 ID:WqfmssG00
>>208
メディアって言っても宇都宮は地域リーグからワールドカップまでなんでもの人だからなw
金子や杉山みたいな口だけ連中とはレベルが違う。
215名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 01:48:35 ID:WTfapV420
日米英は大使館業務停止、仏もその予定。
軍事攻撃前の典型例じゃん。
216名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 01:49:56 ID:SwYKW3BJ0
ピコーン観戦かあ
217名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 02:04:54 ID:sN5cTOjc0
イエメン国民に娯楽を与えるための特攻です
218名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 02:07:28 ID:6jmrbjx30
もし何かあったらどうするんだよ・・
219名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 02:16:57 ID:+GYFikeY0
>>218
そのためにBチームを作ったじゃないか
220名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 02:22:26 ID:rBQdhdHpP
>>5
AKは反動大きいからP90かMP7にするよ
221名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 02:47:36 ID:2K86mHeeP
これまじで何があってもおかしくないよな
無茶しやがって
222名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 02:59:45 ID:qRRYBwUYO
サッカー日本代表を事件に巻き込むのはアルカイダにとってもアメリカにとってもおいしすぎる。
拉致誘拐や自爆テロがきっと起きるに違いない。
223名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 03:02:46 ID:LgqqIqJf0
だから二軍を連れて行ったのか
なるほどな
224名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 03:04:37 ID:6jmrbjx30
こっちの方が大事だろ
225名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 03:11:04 ID:vQTSxhkr0
この面子に何かあった方がボディブロウの様に効いてくるぞ
226名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 03:32:32 ID:gTo/Jk0o0
中継ゼロかよ
227名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 03:34:17 ID:qB9388ml0
ええBSもないのかよ・・・
228名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 03:36:02 ID:6jmrbjx30
ネットはあるのか?
229名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 03:39:28 ID:+GYFikeY0
現地のテレビが中継やれば誰かが垂れ流すだろうけど現地のテレビもやらない予感
230名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 03:47:49 ID:byg28vUQ0
もし選手になにかあったらAFC脱退な
231名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 03:48:07 ID:Pq7//0h40
ネットでやるっぽいな
232名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 04:01:55 ID:n4Qntn+PO
AK48って最近一般にも有名になってきたよな
233名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 04:05:31 ID:6jmrbjx30
南アフリカでも選手に危険はないというのに
234名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 04:06:31 ID:dzR0qkWN0
放送しろよ
235名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 04:16:35 ID:n4Qntn+PO
もし武装組織との戦闘に巻き込まれたら
山田が倒れた護衛のAK47で応戦して
大迫が顔面ブルーで物陰に隠れ
平山が手榴弾のピンを抜くようなことになるのかな
236名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 04:22:51 ID:8Fq9Qc8f0
一枚目の平山かっこええw
237名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 06:31:44 ID:qRRYBwUYO
政府軍も警官も弱っちそう。
238名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 06:43:44 ID:3rtS08vq0
体格も顔も頼りないね
選手の方が強そうに見える
239名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 08:59:20 ID:x3woBkEq0
240名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 09:40:20 ID:/Oce1HqQ0
第三世界なら当たり前。警察組織や準警察組織みたいなものを育てる余裕はないから
平時は暇な軍人がなんでも屋をやる。メキシコの国境もメキシコ軍のマリーンが検査
してるし。
241名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 09:44:15 ID:/Oce1HqQ0
なんでも大げさに反応する日本政府とマスコミが大使館が閉じる状況tでの試合の決行
に対して反対しないのは、やはりアジアサッカー協会つながりのアラブの王族に気を
使ってるんだろうな。
242名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 09:47:01 ID:/Oce1HqQ0
イエメンの治安自体はいい。貧しいけどめちゃくちゃ貧しくはない。厳格なイスラム国家
だから凶悪犯罪もない。
243名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 09:54:56 ID:HCuTiAOl0
AFCも無茶すんなぁ。
何もこんなときにサッカーやらなくても・・・
244名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 09:59:19 ID:x3woBkEq0
>>241
イエメンは共和制じゃなかったっけ
245名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 10:00:52 ID:x3woBkEq0
あ、ごめん
意図読み取ってなかったわ
246名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 10:03:32 ID:vn0kfRFe0
アジアサッカー協会つながりのアラブの王族つながりの
アラブの富豪がスポンサーをするアルカイダ
247名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 10:05:36 ID:R0xFLdIE0
>>214
わはは・・・宇都宮は写真撮って紀行記だけ書いてりゃ文句はないけどな

それより、岡田は期待に違わず選手を壊しまくってるようで
248名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 10:19:41 ID:cjWg8O71P
どこの国だって空港には自動小銃構えた兵士がたっているじゃん
韓国だって昔はたっていた
大げさすぎ
249名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 10:32:41 ID:YOoTcElWP
とっととサッカー協会は選手を帰国させろ。
250名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 12:58:26 ID:jwm4m3WR0

応援ツアーなんか絶対いくなよ、身代金目的の誘拐多発地域、女は異教徒ならさんざんレイプされる可能性大
251名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 13:18:44 ID:Caw2oVjBO
テレビで中継あるの?生でテロ見れるんだろ!?
252名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 13:25:46 ID:JBZ8pU0k0
応援ツアーどころか試合会場そのものがテロの対象になりそうじゃん
253名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 14:19:22 ID:qDkv2kGZ0
ピクシーが名古屋の監督飽きたら、代表監督じゃなくってサッカー協会会長になってもらったらいいんじゃね?
なんかねー、日本リーグあがりのじいさんたちじゃだめだわ。
国内でいばれても、対外的にはさっぱりじゃん。
あの人ならユーゴ内戦経験してるし、根性座っている気がする。
254名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 15:57:56 ID:ekvq+psD0
詐欺容疑で告訴されるようなオッサンはいらん
255名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 15:58:19 ID:tkF5FiBz0
中山雅史NHKラジオ 私も一言!夕方ニュースに出演のお知らせ 17時05分〜
http://www.nhk.or.jp/hitokoto/

本田圭佑NEWS ZERO出演のお知らせ 22:54〜
http://www.keisuke-honda.com/topicks.php?id=482
256名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 16:08:40 ID:YN2PgrzB0
>>189
ゴルゴ乙
257名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 16:58:00 ID:OkmBRNqwP
犬飼もさあ、秋春制より大事なものがあるがあるだろうに・・・
258名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 21:24:37 ID:lhS50b+k0
ちうけいは?
259名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 21:27:15 ID:Kq6Ej3M+0
テレビ中継やれよ
一応、公式戦なんだから、強行に試合やるんだろ
260名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 21:40:40 ID:6DP5rxAj0
「装備が古くてびっくりした。そうとう旧式なんじゃないか」

この軍ヲタは誰だwww
261名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 21:44:37 ID:X+8c/87gP
まあ、こういう国行くときには
軍ヲタが一人くらいいると何かと便利だよな
262名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 21:48:20 ID:REWQ6g2I0
スタメン
GK: 88 権田修一
DF: 87 菊地直哉
  69 槙野智章(cap)
  78 太田宏介
  48 吉田麻也
MF: 44 柏木陽介
  45 金崎夢生
  75 山村和也
  61 山田直輝
  65 米本拓司
FW: 82 渡邉千真

サブ: 35 西川周作
  86 酒井高徳
  55 乾貴士
  96 青木拓矢
  81 平山相太
  83 永井謙佑
  99 大迫勇也
263名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 21:49:18 ID:v9F57tZN0
テロ希望
菊池と岡田あぼーんしてくれると最高
264名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 22:00:19 ID:f3xlgE+I0
録画放送もなしか?
265名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 22:09:32 ID:uriAYgGV0
ネット中継もないのか
266名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 22:14:47 ID:dFOEzibN0
GK:88 権田修一
DF:87 菊地直哉、69 槙野智章(Cap)、78 太田宏介、48 吉田麻也
MF:44 柏木陽介、45 金崎夢生、75 山村和也、61 山田直輝、65 米本拓司
FW:82 渡邉千真

サブ:35 西川周作、86 酒井高徳、55 乾貴士、96 青木拓矢、81 平山相太、83 永井謙佑、99 大迫勇也

ついにレイパーに代表キャップがつきましたよ、と
267名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 22:18:18 ID:8tx5sIfk0
だいじょうぶ。
イスラムは客人を厚くもてなす。政府軍はメンツかけて守るだろう。それに
こんな時期に来てくれた日本人への好感も増すと思う。
268名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 22:24:48 ID:uriAYgGV0
イエーイ、メーン
へーイ、メーン
ファキン、メーン
269名無しさん@恐縮です
経過だけみると素敵な糞試合だったようで