【サッカー】誰が決めたのか、日本サッカー界は「30歳定年制」が1つの常識になっているが、本当にベテランは成長しないのか?
1 :
アフリカンフラグフィッシュφ ★:
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2010010200112002.html 清々しい晴天に恵まれた2010年元日に東京・国立競技場で行われた第89回天皇杯決勝戦。
ガンバ大阪が2連覇を達成するか、名古屋グランパスが95年以来の優勝を果たすかで注目されたが、結果的にはG大阪が4-1で圧勝。
エース・遠藤保仁の全得点に絡む大活躍が目覚しかった。2000年シドニー五輪は登録外、2002年日韓ワールドカップは代表落ち、
2006年ドイツワールドカップではフィールドプレーヤー唯一の出場なし、2008年北京五輪はウイルス性感染症で辞退と世界大会に縁のない男にとって、
半年後に迫った南アワールドカップはサッカー人生を賭けた大舞台。その新年にこれだけの華々しい大活躍とは春から縁起がいい。
そんな決勝戦で、私の中に強く印象に残ったシーンがあった。2-1でG大阪がリードしていた後半41分、二川孝広の3点目に至る明神智和のプレーだ。
GK松代直樹からのロングフィードを左タッチライン際で受けた彼は三都主アレサンドロに真正面からマークされた。
ここでボールを失うか否か、倒されるか否かは試合の行方を大きく左右しかねない。そこで明神は決してバランスを崩すことなくボールをキープ。
三都主をかわして、前線に走る二川に絶妙のパスを出した。二川が右サイドを上がった遠藤にボールを流す。
彼は自分で打っても入っていただろうが、あえてDFをギリギリまで引きつけて、中央に飛び込んだ二川にラストパスを出した。
次の瞬間、G大阪に3点目が生まれ、勝利が完全に決まったのだ。
「相手も来てたし、どうしようかと考えながら反応したけど、うまく入れ替わって前に行くことができた。
アレ(三都主)もぶつかってきたし、ファウルをもらえたらそれはそれでチャンスになると思った」と明神は冷静に自分のプレーを振り返る。
そして語気を強めたのだ。「僕は簡単に倒れるようなプレーヤーにはなりたくない。笛で試合が止まるのも嫌だし。そういう選手でいたいからね」と。
(つづく)
焼き豚2ゲット
3 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:53:54 ID:908Mvvnh0
個人技で劣る分、運動量を要求されるからな。
(ρд-)zZZ
96年に柏ユースからトップに上がった頃から、彼は誰よりも中盤を走り回ってボールを拾い、チームを献身的に支えていた。
そのスタイルは今も変わっていない。しかし97年ワールドユース(マレーシア)やシドニー五輪の頃は、外国人選手と対峙するとよく倒されていた。
まるで柔道の受け身をしているように思えたほど、小柄な彼はフィジカルコンタクトに苦労していた。
けれども、間もなく32歳になろうとしている今、明神の当たりは格段に強くなった。
名古屋戦を見ても三都主だけでなく、マギヌンやブルザノビッチにうまく体を入れてボールを奪ったり、
玉田圭司をブロックしてスペースに入れさせないなど、細かい動きの1つ1つでも著しい進歩と遂げているのだ。
「ガンバのチームメートと練習をやってて、相手と対峙する時、どこで力を入れるか、どのあたりで行くかというのをギリギリまで見極めるようになった。
他の選手たちもすごくうまいし、自分にとっていいヒントになっている。ギリギリまで相手を見ていれば慌てないで済む。
そういうことをガンバに来て学んだのかな」と明神は自己分析している。
誰が決めたのか、日本サッカー界は「30歳定年制」が1つの常識になっている。
G大阪の功労者の1人である播戸竜二や、大分トリニータでリーダー格だった鈴木慎吾(来季から京都)が戦力外通告を受けるのも、
チーム事情というよりは「年齢」によるところが大だろう。「年俸の高いベテラン選手は使いにくい…」。そんな考え方を持つチーム関係者も少なくない。
日本代表の岡田武史監督もベテランを極力少なくして、1人でも若い選手を入れたいと考えているようだ。
(つづく)
定年制と思ってるんじゃなくて「一区切り」と思ってるんじゃね?
30以上の選手も結構いるやん
7 :
アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/01/03(日) 23:54:53 ID:???0
けれども、本当にベテランは成長しないのか…。そんなことはない。
加地亮も「僕自身はまだ20代前半のような気持ちでいるし、あと14〜15年は走れると思ってる。
みんな年齢を気にしすぎですよ」と強調していた。そんな加地が明神の最近の進化に目を見張っていた。
サッカー選手は30代になっても成長できる。そのことを、彼は身を持って実証しているのだ。
「もちろん疲労からの回復だとかは若い頃とは違うし、ケアも前より入念にやらなきゃいけなくなった。でも意識さえ高く持っていればまだまだ成長できる。
僕は年齢で判断されたくない。プレーで見てもらいたいって気持ちが強い。うまくなりたい気持ちは若い頃と負けないくらい強い。
いいプレーをして、代表にだって入りたい。まだ南アのメンバーが決まったわけじゃないし、僕はいつでも準備をしていたい。
上を目指す気持ちは持ち続けてますよ」と明神は目を輝かせた。
こういう成熟した選手が日本代表に一度も呼ばれないのはどうなのか。
小笠原満男(鹿島)を含めて、岡田監督はJリーグで結果を出し続ける選手を軽視しすぎてはいないか。
ワールドカップ本番までは6ヶ月。若い力の台頭にも期待したいが、本当に使えるベテランに目を向けることも有効な策であるはず。
この日の明神を見ていて、そんな気持ちを改めて強く持った。
(以上)
8 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:54:54 ID:DPfEdoo70
初めて聞いたぞ
9 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:55:05 ID:vW4YZU9c0
J2というのがあってだなあ・・・
10 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:55:07 ID:nEMKm14f0
何を言っているのだ?
11 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:55:30 ID:91i/xqqP0
テレビ局にも言ってやれよw
誰が言ったの?
13 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:56:08 ID:ajwAv1jq0
本当に誰が決めたんだよ、初めて聞いたけど・・・と思ったら、元川じゃねーか
まだ仕事あるんだ、このおばちゃん
他の国の状況を書かないと説得力無いと思う
しょっぱなから仮定が成立してないのが凄いな
16 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:56:54 ID:zt54WqX9O
女子アナの話題でよく聞くな30定年云々
マスコミの紋切り型な扱いのおかげでそうだと教え込まれてるからじゃね
ファンも自然とそういう目線で見るようになってしまってる
他国はサバ読んでるから年齢が体力の基準にならない
酷い記事だ。スレを建てるに値しない。
ACミランには30歳以上じゃないと入れない
一方、玉田はダイブしていた
22 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:01:36 ID:ZS4eNeki0
経年劣化してるかどうかだろう?
その点で明神は柏在籍時の晩年辺りなんて酷いもんで、試合に出ながら
休んでいたも同然だった。加地も去年やっと体調を戻したけど、ドイツ大会
以後はタダ飯食らいの時期が続いてた。
播戸は点が取れないFWはむしろ邪魔で、鈴木慎吾は大分が特殊な情勢だけにな。
小笠原はベンチに置くと不満分子化するという風評を覆す努力を怠ったというだけのこと。
23 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:01:53 ID:JUs0zUqE0
お前が(記者)言ってるように、明神とか遠藤とか山口とか30代が大活躍してるじゃねーか!
恐単なるいつものネガキャン記事だよな。もう数十年も続いていることだが、今日の日本サッカーとマスコミとの対立関係を考えたら自然なことなんだけどな。
マスコミなんて所詮は印象操作なんだから、自分達が持っていきたい方向に伝えるんだよ。 サッカーを潰したいのに、良い方向性で伝えてしまったら、
見ている人達が良いイメージを持ってしまうからな。 だから悪い情報(こじつけ・捏造有)をより誇大化して伝えて、見ている人達が悪いイメージを持つように仕向けているのさ。
それは何故か?そうする事によって得をする人達がマスコミの味方にいるからさ。政治でも経済でも全部そうさ。 デマに釣られる奴らは情弱の社会の底辺のアホ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%BC 年度 チーム数 試合数 総観客 平均
1993 10 180 3,235,750 17,976
1994 12 264 5,173,817 19,598
1995 14 364 6,159,691 16,922
1996 16 240 3,204,807 13,353
1997 17 272 2,755,698 10,131
1998 18 306 3,666,496 11,982
1999 16 240 2,798,005 11,658
2000 16 240 2,655,553 11,065
2001 16 240 3,971,415 16,548
2002 16 240 3,928,215 16,368
2003 16 240 4,164,229 17,351
2004 16 242 4,551,695 18,809
2005 18 306 5,742,233 18,765
2006 18 306 5,597,408 18,292
2007 18 306 5,838,771 19,081
2008 18 306 5,899,063 19,278
2009 18 306 5,852,705 19,126
■97職種「推定年収ランキング(2008年)」
週刊ダイヤモンド 2009年9月19日号
順 万円 職種
*1 3631万円 プロ野球選手. 3.4%↑(12球団)
*2 2993万円 Jリーガー. 40.3%↑(18球団)
*3 2496万円 騎手. 10.2%↑
らく、そういった悪いイメージを定着させるための
30歳定年制ってドコのことよ
民放のクソ実況が30前後の選手を大ベテランとか呼んでてアホかと思った。
読んでてイラって来る文章だな
27 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:03:13 ID:xc8vcuIs0
※この記事を書いた元川悦子の著書、「U−22 フィリップ・トルシエとプラチナエイジの419日」より抜粋
「後半開始4分、ボランチ遠藤(京都)がミドルシュートを決め、日本は1点リードする。
遠藤は当初、負傷した稲本の穴埋め≠ナしかなかったが、この時点では不可欠な存在≠ノなっていた。」
日本がファイナルに進めた初のFIFA主催大会をちゃんと見てたくせに、なんで意図的に外してるんだよ。
高い意識を持った20代>高い意識を持った30代
若い子が大人になれてないというか
プロ意識が低いってだけでねぇの?
頭使うのが30超えてからってのが遅い
まぁマジレスすると
サッカーでは例えばA選手の代わりにB選手を使っても
チームとしての結果に大きな差はないからな
何をどういじくりまわそうが、勝つ時も負けるときも1点差で決まる
そういう変化量の少ない競技
だったら年齢と共に年俸が上がった選手なんて置いておかなくてもいい
ベテランとか全然関係ないんだから
10年目のベテランだろうが、1年目の新人だろうが
どっちを使っても試合結果に差はない不思議な競技なんだからw
最近は選手としての寿命延びてきてる気がするけどな
30代プレイヤーごろごろいるし
31 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:05:13 ID:s14fcFfP0
鹿島はスタメンの半分が30超えでリーグ制覇したが
中山雅史がハットトリックを初めて決めたのは30歳の時。
豆知識じゃない。
ピークの時期なんて人によって違うんだから
一概には言えないだろ
まぁ逆に言うと、年俸さえ一緒なら
35才の選手を使おうが25才の選手を使おうが
結果にたいした差は出ないから
別に35才の選手を使ってもいいんだけどなw
とにかく、何をどういじくりまわそうが、たいして変わらんのがサッカーだからw
播戸は自分から出たのに戦力外てw
鈴木は大分の経営難が理由だろw
37 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:11:37 ID:sJPRZSdlO
技術だけの成長なら30過ぎても何とかなるだろうけど、プロサッカーは消耗の激しいスポーツだから30も過ぎれば満身創痍は当たり前、むしろその歳まで体に爆弾を抱えていない方が珍しい
30限界説も大体の根拠はそこから来ているんではないかい?
38 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:12:52 ID:ditx+vJM0
問題は年俸。
ドイツのファシスト豚野郎の悪質なファールで
足壊されなければ今頃バルサのキングカジだぞ
40 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:15:34 ID:2r1kFqdNO
若いの使ってると育ててる感があって
負けてもなんとなく言い訳になるからじゃね
41 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:16:11 ID:GN0TPeWw0
明神は絶対入れるべきだわ
都合のいい記事を書くために勝手に常識にして否定するとかどんだけ姑息な記事なんだよ
43 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:16:58 ID:zaty44jI0
記事書いたやつは池沼なのか?
30定年が常識ならベテランが20台後半なだけだろw
フィギュアスケートや体操に30台が何人いるんだ?
心技体のバランスが悪いと早く引退することになるね。
フィジカルに過度に依存するプレーの幅の狭い選手はどうしても
選手寿命が短くなる。
ジーコが走らなくてもボールと回りの選手が走るなんて言われるような
選手になれるか慣れないかは大きい。
俺がサポーターやってるチーム、30代後半の選手を結構使ってるのに
こんな記事書かれると失笑してしまうな・・・
優勝決定試合とかカップ戦の決勝戦ばかりで
日常のJリーグを観てねぇんだな、と。
46 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:22:43 ID:+ogTXQCx0
サッカー記者ってばかばっか
>>37 30超えるとガクっと故障増えだすんだよな……。
ポンテとか見てよってwikiったら今期28試合出てたw
浦和来て2番目に出場多いシーズンみたい。
まぁ、怪我して、回復しても、怪我する前より明らかに劣ってる箇所がある、
みたいなのがポツポツ出てくるんだよね。復元力が無くなるっちゅうか。
48 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:24:02 ID:QIh02fVK0
黄金世代が30突入してるくらいだろ
それより前の世代じゃ今の若い世代と比べて能力低いから首になるのはしょうがない
>>46 元川、おすぎ、キムコ、久保
については同意せざるを得ない
いしかわごう あたりも入るかな。スポーツライターって呼んじゃいけないかもしれんが。
玉田は単に雑魚なだけ
51 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:28:06 ID:ghnBeikN0
30歳過ぎてても年俸安くて若手より期待できる選手となると極端に減るだろ。
誰も決めてない。
>>43 なんでいきなりフィギアや体操の話になるんだよ
コストパフォーマンスの問題。
はい、おしまい。
55 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:37:37 ID:quqViaMDO
56 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:38:25 ID:zaty44jI0
>>53 文読んでなぜか判断できない?
上のほうに「サッカーのベテランの年代をどうやって決めてるんだ?30で引退するなら記事を書いたやつのベテランの年代の認識が間違ってるのではないか」
という意味の文をかいての、スケートと体操の話なんだが、、、
まぁおまえはゆとりだからこれだけ説明しても理解できんのだろうがな
J2が機能しだして選手のプレーできる環境が増えて、20台中盤後半になってから頭角現すのが増えたな。
前から言いたかった事を書いたんだろうけど
結論ありきで書き始めて、的確な具体例を用意できなかった
レポートでいうと100点満点で10〜20点の文章
61 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:47:31 ID:zaty44jI0
30越えたらもう走れないからだろ。
この記事書いている30過ぎたおっさんが50mのインターバルダッシュを
高校生や大学生と一緒に繰り返してみればすぐわかるよ。
俺もずっとサッカーやってきたけど35越えたら、もう高校低学年の
ガキにも圧倒的に走り負けるようになった。
プロだったらもっと厳しいんじゃないか?
カズだって35くらいでもう悲しいほどドリブルや動きが遅くなってたしなあ。
63 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:04:59 ID:5QzJBD4e0
運動量が少なくて済むポジションなら何とかなるのでは?
ゴール前でボールが来るのを待ってるFWになれば良い
だれもいってないよ
でも普通に考えると30付近になると体がもたんのよ
だから衰えが隠せなくなるのが30付近なんだけどな
選手の年齢をつべこべ言う前に
協会にこびりついて離れないキャプテンとか何とかしろよ
一般社会では30過ぎはペーペーだがスポーツ界ではジジイだ
つまり代表に明神を入れろと
若いヤツばっか集めて中東行かせていい気になるなという感じか
かえすがえすも加藤望が去年で引退は惜しい
点絡みまくりのスタメンで、まだまだ余裕でプレー出来た
ポンコツロートルはさっさと引退すべきだが、優秀なプレーヤーはもっともとお長くやってもらうべき
カルボーニやマウロ・シウバはそれぞれSB、ボランチという過酷なポジションで
30後半までやってたもんなあ
>>69 閲ちゃんもこう言いたかったんだろう。福西とか松代とか
全然常識になってないよw
35かな
体力的に苦しくなるのは
カールルイスは35で幅跳び金メダル取ったっけ
9割方の日本人サッカー選手のピークは27歳だよ。
若いときから節制と身体の手入れをきちんとしてちょっと伸びる程度。
単に90分をフルに動き回れる年齢の分岐点が30歳というだけの話だろ
ハーフや数十分の出場なら30過ぎても十分いけるし
逆に30過でフル出場出来る選手を探すとなると誰が居たかな
切られるから成長しないんじゃなくて
成長しないから切られるだけじゃないの?
実は遠回しな茸擁護とみる
79 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 06:09:45 ID:HFcqj2+D0
>>62 これを書いてるのは30過ぎたおっさんではなくて、俊ちゃん大好きなキモイおばさんだ
あぶさんみたいなサッカーマンガを誰か描けば良いんじゃね
30過ぎても伸びる選手はいる その通り
だが伸びる選手は異常に少ないものまた事実
ただその経験は当然貴重
後はそれらが分かった上で若手とどちらをとるかはクラブの判断
価値を見出すところは取るだろう
82 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 06:28:59 ID:3bmHMbvXO
30で一線級で働いてる選手は若い頃から
働いているので給料が高くなってる
クラブの財政状況を鑑みればここらで切りたいという
考え方も理解できないではない
最後の売り時ともいえるし
83 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 06:32:01 ID:/JO7ukAB0
「日本サッカー界は「30歳定年制」が1つの常識になっているが」
こんなの初めて聞いた
84 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 06:33:38 ID:m5Xu7C/BO
それにしてもゴールデンエイジのピークは早かったなぁ
>>84 逆にどちらかというと日陰だった遠藤や小笠原が長く活躍しているのは
皮肉だな
まぁ 稲本は帰ってきたら活躍するかもしれんが
86 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 06:45:54 ID:7RW0grX6O
代表はフルで出ると遠藤や啓太がぶっこわれる日程だし、茸含め出来れば30過ぎを主力にはしたくないわな
クラブの高年齢、高年俸の選手の扱いは財政的な問題だろ
サッカーは走れなくなったら終わりだからだろ
サイドとかほんとすぐに衰える
88 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 06:58:37 ID:bPI436Og0
イタリアのウブナーやプロッティなんて、30を過ぎてから持ち味を出した選手だよな。
日本の場合は身体能力やスピードのみに注目が当たるが、ほんとうに大事なのはポジショニング。
>>83 定年とまでは言わないけど中継や記事だと20代後半から「ベテラン」って呼ばれる選手が増えてるね
U-23までが若手扱いで+4が中堅、もう+4からがベテランって扱いになってる感じがしなくもない
小野伸二待望論
91 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:04:46 ID:3Z2BkRyU0
GKなんて30からが本番だけどなw
92 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:08:00 ID:O0TtUmNb0
>日本サッカー界は「30歳定年制」が1つの常識になっているが
はじめて聞いた
93 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:16:05 ID:yecfSWND0
94 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:23:48 ID:DuawTbPtO
サッカー選手の生涯年収は日本じゃ最低レベル
小野伸二待望論
96 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:41:31 ID:/IciXot00
今考えると中山ってものすごい持続成長型の選手だったよな
>>93 そういうニュアンスはあると思うよ。
ジーコも代表監督時代に「あまり安易にベテランと言うな」って苦言を呈したことがある。
サッカーを普段見ている人は30定年説なんて思ってない
年齢を気にしているのはマスゴミに洗脳されたその他の一般人
新聞のスポーツ欄の出場メンバー表を見てみな
なぜか全員の年齢が書いてあるから
背番号なら分かるが年齢なんて載せて何の役に立つのかと。。。
これって遠回しな俊介擁護論かな
100 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:06:16 ID:eNNflvlAP
競技寿命が短すぎ
パワーをあまり使わないんだろうな
陸上やボクシングより短い
101 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:13:33 ID:CCafyU7HO
実力の割に年俸が高すぎるからな
102 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:17:19 ID:IcHUuzZQ0
俊輔はまだまだ伸びる
ゴンは30過ぎてからすごい成長したっけ
>>98 ピッチ見てると年齢なんて関係ないもんね。上手い奴と下手な奴の違いは分かるけど
こういうコラム書く時点で悦子も寿命だね
今時サッカーなんてやってる奴はアホ
106 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:45:35 ID:NCYK7FvQ0
>>97 ベテラン=年寄りな使い方をするマスゴミやお前みたいな奴に「苦言を呈した(笑)」んだろう
107 :
名無しさん@名無しさん:2010/01/04(月) 08:49:04 ID:VmUP92WU0
30歳定年制?
そんなもんないぞ
ただ昔のゴンちゃんみたいに30過ぎてもうまくなったりする奴はいる
逆に吉原みたいに20代の真ん中あたりから劣化する奴もいる
どっちにしろ劣化しはじめた奴は急激に実力が落ちていく
俺が見てると平均的に日本人選手のピークって23歳あたりなんじゃないかと思ってる
このあたりが一番いいプレイする選手が多い
108 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:49:29 ID:jBacpUY+0
自らの衰えを認められない選手が「ベテランの扱いは不遇」みたいな言い方をしてるだけ
あと、中山ですら「若返りのために戦力外」とかいう馬鹿なマスコミな
109 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:53:54 ID:wxOTOaPj0
30で区切られてるように見えるのは制度が変わる前までは30過ぎたら移籍金がかからなかったからかもしれないけど、
それだって選手会側が望んで年齢引き下げさせたんだしなあ
>>104 むしろいまだに書いてたことに驚いてる
ベテランが衰えるのじゃなくて、J創世記の選手たちばかりで
今のユースやら高校やら大学やらで最新のサッカーを勉強した選手たちより
素質がないって落ちじゃないの?
111 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:55:08 ID:0vDzf6210
相撲や野球もそうだし他のスポーツもそんな感じジャン
例外はゴルフくらいでしょ
寺川さんディスってんのか?
30過ぎてボランチやらせて
すごくうまくなったぞ
113 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:58:52 ID:4hl/cnxS0
こういうのってトータルすると一緒なんだよ
ベテランの寿命が短いと言うことは、若手にチャンスが回ってくるのが早いということを意味するわけ
だから結局、選手として一線級で活躍できる期間に変わりはないわけ
114 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:59:23 ID:zKHjvqFBO
柏と湘南にいた加藤望まだまだやれると思ったけどな
引退するシーズンでも全試合近く出場したんじゃなかったけ?
115 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:59:50 ID:fpQFxJvM0
播戸や鈴木慎吾を例に持ってくるところが無知な元川らしい
こいつの唯一の取柄は速報性だったが、それさえ怪しくなって消えていった似非ライター
>>113 牛乳買うのと一緒か。
早めに買ったら早めに期限来るし、遅めに買ったら遅めに期限くると。
中山雅史
26歳 94W杯予選の活躍で全国的な知名度に
27歳 Jリーグデビュー。しかし恥骨結合炎を発症し離脱
28歳 復帰と怪我を繰り返す。
29歳 ドゥンガ・人間力と共にゴール前でのボールの貰い方を研究しはじめる。
30歳 Jで初のハットトリック。ピッチレポーターから代表正FWへ
31歳 4試合連続ハットトリック。Jリーグ得点王27試合36得点
32歳 アルゼンチンで顔を蹴られ、頭蓋骨骨折。しかしチャンピオンシップで大活躍
33歳 Jリーグ得点王29試合20得点 国際Aマッチで世界最速ハットトリック
34歳 Jリーグ30試合16得点
35歳 Jリーグ29試合16得点。相棒の高原が得点王
36歳 恥骨結合炎再発。半年後に復帰するが、以降精彩を欠く。
明神って一時酷かった記憶があるけど、持ち直したんだな。
119 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:03:41 ID:gIf4B44DO
プロレスなら30歳でもヤングライオンだ
120 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:03:46 ID:f5CBzYb/0
>>113 なるほどな
20才から10年間スタメンはって30才で消えるのも
25才から10年間スタメンはって35才で消えるのも
活躍した期間に変わりはないなw
年齢と共に走る距離が短くなるからな
>>113 そんなに20代前半からスタメン張れる選手って少ないけどな
イメージ的に、25歳くらいからやっとうまく鳴り出したと思ったら
30代くらいでいきなり若手に出番を奪われるイメージがあるな
123 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:13:22 ID:fpQFxJvM0
124 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:16:10 ID:QVZna2SKO
サカつく6なんて選手の7割が22〜25で劣化し始める始末
たしか25才ぐらいで消えていく奴が多いんだろ
30才まで続いたなら十分勝ち組だろwww
>>123 野球なら、35くらいまでは活躍できるだろ。
一流選手に限った話だけどさ。
127 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:20:09 ID:oCCVILBe0
記事から加齢臭がするんだけどなんで?
128 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:23:37 ID:fpQFxJvM0
>>126 サッカーでもできるよ、一流選手に限れば
ていうか、サッカーで25までレギュラー取れてないようじゃヤバイし
129 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:23:53 ID:CCafyU7HO
>>122 二十歳前後でバリバリにやる奴らですら三十代では費用対効果が合わず首になる世界だぜ…。
世界的には三十代で第一線でやっているのが普通だけど合コン三昧でろくにトレーニングをしない連中にそんな遅咲きな選手なんかほとんどいないよ
130 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:24:48 ID:W5m4X/A/0
「どうでしょう先生
ここら辺でそろそろ大団円ということで(ニッコリ」
↑
マンガ家が連載を打ち切られるときに担当者に言われる言葉w
サッカー選手もこんな感じなのかなw
ワーワーサッカーだからな、経験より若さ重視
132 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:28:14 ID:OFWH95mz0
野球の年俸も最近変わったな 以前から実力主義と言われていたが実際は結構年功序列の
部分も大きかったが最近はベテランでも扱いが厳しくなってきた。
133 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:29:55 ID:UlzOU9oE0
若くても切られる奴は切られるし、30過ぎても切られない奴は切られない
それだけの話
30歳定年なんて元川が言ってるだけで、そんな常識はない
シンプルなスポーツほど寿命が短いってのもあるんだろうな。
>30歳定年制
そんなの聞いたこと無いな。女子アナは聞いたことあるけど
全日本女子プロレスは25歳定年だったな、末期はなくなってババァばかりになっちゃったけど
137 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:40:55 ID:p+Vafsq80
結果の出ているガンバだけで記事書くなよ・・・
うまくいってるチームなら30過ぎようが大きく変える必要ないだろ
年齢関係なく結果でてない選手は解雇されるだけ
この記者みたいなのがいるから日本サッカーは進化しない
高原、柳沢、中田英、中村、明神、稲本、酒井、中沢、森岡、松田、楢崎
このメンツでやってた頃は夢持てたなぁ。。
10年後にはW杯ベスト8も夢じゃないと思ったぜ
139 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:54:58 ID:fqby9l970
>>138 出た、2002脳
元川みたいな泡沫記者と2002脳がサッカーを駄目にする
っていうか元川さんは、「それはおかしい」って書いてるんだからなw
定年反対派なんだってこと分かってないレスがちらほらあると思うんだが。
ちびっこのキレキレドリブラー型は
歳食って切れが無くなって駄目になるよね
注目される奴はこのタイプが多い
142 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:59:48 ID:PHByZ1K/0
>>140 ありもしない常識を元に「おかしい」というのがおかしいっていわれてるんだけどな
で、ライター見て、何だ元川悦子か、さもありなん、と
平山が30歳くらいから覚醒するのを待つか
144 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:01:52 ID:DTDTL2LY0
ちょっと何言ってるかわからないですね
タマモクロスみたいな奴も居るだろ、たまに。
146 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:04:29 ID:PqCrw1t30
サッカーほどヒザを痛めるスポーツはないよ。
しょうがねえだろ。
147 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:05:42 ID:K6aezs0GO
30歳定年で年俸も安くて、タックル受けたり痛い思いも頻繁にするんじゃ馬鹿らしいなサッカー選手。
>G大阪の功労者の1人である播戸竜二や、大分トリニータでリーダー格だった鈴木慎吾(来季から京都)が戦力外通告を受けるのも、
>チーム事情というよりは「年齢」によるところが大だろう。
年齢で切られる例は確かにあるが、この二人はどう見てもチーム事情じゃん
149 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:13:18 ID:tzp2Gew/0
30才以上の選手なんて、昔の蹴る蹴るサッカーで育った選手だろ。
環境が整備されてきてから育った選手のほうが、全体として優秀なのは当たり前だと思うが。
もちろん、元来才能豊かな選手は除く平均的なレベルでの話しだけど。
150 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:15:35 ID:PHByZ1K/0
30歳以上の選手とは複数年契約をしないアーセナルをディスってんの?
例に挙がっているガンバは、今年からかなりきつくなると思う。
あのチームは、世代交代を完全に無視したからあのメンバーでやり続けられてきた。
そりゃ同じメンバーで長い年数やれば連携はよくなる。
しかしそれは、将来を捨てて得た結果に過ぎない。
30超えると運動量が売りの選手は急激に劣化する。
悲しくなるほどに。
153 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:26:22 ID:1CNIkZxA0
個人差はあるけど、やっぱり衰えが始まるのが30歳位なんだろ。
チームが変わった事でレベルアップできた、なんてのは稀な例な訳で。
リーダーとしての資質のあるヤツならば30過ぎてもいる価値はあるだろけれど、
そういうタイプじゃない選手は、やっぱり30が「常識」というか「節目」なんじゃないか。
世界で活躍した、一時代を築いた選手ほど、早く監督やコーチになってほしいと思うクチだな、オレは。
154 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:29:26 ID:K6aezs0GO
35歳以上まで現役やれるのはカズやゴンとかそのレベルくらいだもんなあサッカーは。
155 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:29:27 ID:gOnv+5CT0
30歳定年?
あと早期退職も盛んだよね
高卒(ユースからの昇格)選手で5年生き残ってる率ってどれくらい?
156 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:33:45 ID:y4fL7rZh0
多くのJリーガーが20代前半で首切られるのに
30代まで第一線でやれてる事自体が凄い選手
身体能力を伸ばすのは難しいんだから、考える力があるかどうかが大きいんじゃねぇの
頭悪い選手の寿命は短い
158 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:52:11 ID:EE6JTkv10
したり顔で悦ちゃんに同調しちゃう
>>153みたいな奴が一番笑えるんですけど
まあベテランの干し方が極端過ぎるわな
160 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:55:19 ID:9p+PO0qB0
次々に首になってこんなところで生息していたか、元川悦子
161 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:55:45 ID:GGw8CP+N0
162 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:00:19 ID:kBUpaScV0
成長と老化には個体差があるのは明らかだからな
馬みりゃわかるだろ
>>139 2002脳って、選手にもっと自由を与えれば日本はもっと強くなれるんだ!って、
日本選手を過大評価しちゃったあいつらのことだよな
164 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:05:43 ID:PyFD6U0k0
日本人の相対的な意味でのピークは小学生くらいじゃないの?
その辺りでは圧倒的なのにあとは抜かれていくだけだもの('A`)
165 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:06:14 ID:S7ibulEC0
>>128 でも35までやれてる選手のパーセンテージは
野球のほうが高くないか?
筋トレしないから、25歳すぎると筋力がどんどん落ちていくからな。
日本のどの競技も同じだけど。
167 :
U-名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:07:01 ID:MJGmMSmI0
保身が目的の岡田の頭を切り替えることはもはや困難だろう
こういう記事を読むと尚更に一刻も早く岡田の解任を
168 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:13:16 ID:GGw8CP+N0
169 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:14:15 ID:GGw8CP+N0
野球は30くらいで開花とかよくあるよな。
>>171 野球の場合は球団が育成を続けるからな
サカのように財政難で追い出すことないし
173 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:27:38 ID:kBUpaScV0
174 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:30:53 ID:yRUOupRU0
175 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:31:20 ID:020KzfN3P
野球みたいにドーピングできるなら
サッカーももう少し長くできるだろうけどね
少しでも長くやりたいなら技術と判断力を磨くことだな
技術は落ちないし判断力は無駄な動きをなくせるから
176 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:31:21 ID:NbsYBpD+0
30までに海外移籍できないような選手は使えない
逆に能力のある選手は30までに移籍している
結果、Jリーグに残っているのが20代が多くなるってわけ
>>173 加茂は無能が定着してるから無理
もし就任しても1年持たない
178 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:33:04 ID:2VDBPH5h0
野球も最近は球団経営大変だけどな。いま赤字ばっかだろ?
180 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:34:51 ID:ZjyZ+q6V0
俊輔大好きの元川、相変わらずの駄文だなあ
>>176 はっきりいって入団して3年で結果が出なければ蚕でOK
そこから伸びないし
>>176 日本のたくさんの選手が海外移籍してるみたいな書き方だな
184 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:39:46 ID:Q9YYja8s0
明神は良かった時期もあったのに悪かった頃の印象が強いのか完全にスルーされてたな
サカクラブは選手の育成とかやらないのが致命的だな
187 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:50:42 ID:Y5pQmxXm0
ガチャピンも来年には引退ですぞ
>>165 野球は動体視力と反射神経が保てれば、筋力の衰えとかあんまり関係ないから。
毎日試合ができるようなスポーツなんだから。
>186
育成というか、ユースが充実しないと成長は見込めないだろう。
高校サッカーのままじゃあ個人技はあっても、戦術理解やちゃんとした身体づくりができない。
いい選手も分散してしまうから、常にレベルの高い環境でやらせてあげないと。
伊東テルだって30になったころは老害だクビにしろだいわれてたが
そこからスタイル変えて今に至った
191 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:57:43 ID:020KzfN3P
>>189 クラブが選手保有に余裕がないのが致命的だけど
高校・大学のように3〜4年確実に保有できれば育成できるけど
193 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:00:39 ID:1CNIkZxA0
>158
オマエ、>1の言いたいこと理解してるか?
オレは>1 と真逆のことを言っているつもりなんだがな。
194 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:01:21 ID:udvA0ite0
30歳定年制なんてない
使えない選手は若かろうが年寄りだろうが切られる、それだけ
もちろん出番を求めて自ら移籍する選手だっている
若けりゃそれだけで評価されるロリコンショタコン国家それが日本
たんにプロ化して間もないから爺よりうまい若手が多かっただけ
これから先は徐々にピークの年齢も上がっていくだろう
197 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:05:36 ID:8DfzaZvDP
最近はどのスポーツでもトレーニング技術の進歩で選手寿命が延びてるからな。
水泳なんて10数年前だったら20代前半でキャリア終了だったのが30でも戦えるようになった。
その分、若手の蓋をするという弊害もないわけではないが
ベテランの選手寿命を原因を強いて挙げるとすれば、ベスメン規定とサテライトの失敗だな。
ベスメン規定があるせいで先発とベンチがある程度固定されて、若手が試合経験を積めない問題があるから、
若手の育成・世代交代を図るクラブはベテランをいきなり切って放出するしかなくなっている。
ベスメン規定を廃止してターンオーバーも可能にすれば、ベテランも所属させる余地が生まれてくるはず。
あとサテライトがほとんど機能していなくて、ついには廃止されてしまったのも同様の影響を生んでいる。
地方クラブにはサテライトへの派遣費用負担が厳しかったのは理解するが、スタメン外の若手がほとんど
試合経験を積めない現状が、期待された若手の伸び悩みやベテラン選手の選手寿命短縮に大きく影響して
いるのも事実だから、リーグや協会が金を入れてでも何とか対策を考えるべき。
>>199 >ベスメン規定
競馬の馬と同じだからな、賭博(TOTO)のネタだからしかたない
>>196 いくら上手くても戦術理解度が低かったり、
運動量が少なかったりすると評価されないのがサッカーだけどな
組織守備でプレッシングサッカーが常識になると運動量が不可欠なんだよ
>>199 >あとサテライトがほとんど機能していなくて、ついには廃止されてしまったのも同様の影響を生んでいる。
クラブ運営資金が自治体寄生なのが致命的、仕分け促進でほぼ全クラブのサテライトは崩壊するよ
203 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:26:32 ID:udvA0ite0
>>199 具体例を挙げろよ
いきなり切られる可哀想な選手がベテラン「だけ」ならな
しかも切られるに値しない選手じゃなくてさ
こじつけはいいんだよ
204 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:31:05 ID:tG8XLcmRO
誰も30歳定年制なんて決めてない。
>>204 クラブでは育成がないから本来なら25歳定年が妥当
206 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:34:10 ID:mPRugv4/0
ヒュブナー、バッジョ、デルピエロ、インザーギ、
イタリアのストライカーは30半ば近くでも輝いていたよなあ。
207 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:34:11 ID:tPCXC/B50
プレースタイルじゃね
30前後が一番のってる時って選手も結構いるよ
メッシとかクリロナみたいなのは20代前半までとか
ジェラードくらいなら30になってもまだまだやれると思うし
>>206 外人を例に挙げるのは愚行、身体能力が違う
たしかに怪我もあるだろうな・・
もともとそんなに頑丈じゃない日本人が強豪国と同じようなことしたらキツイと思うし。
210 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:41:23 ID:mPRugv4/0
>>208 むしろ彼らがプレーしている環境は、Jよりずっとハード。
少なくともヒュブナー以外の3人は結構怪我が多い。
ヒュブナーはアスリートとしては珍しくヘビースモーカー。
それでも、ストライカーとして輝ける。
Jリーグの選手は身体能力糞なのに、強豪国のハイレベル選手の真似するから失敗
結論としては、
Jリーグ選手は基本的身体能力が糞
クラブに入って練習が少ない
だから30歳定年(本当は25歳定年が妥当)
213 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:52:59 ID:mPRugv4/0
>>212 欧州もそんなに練習多くない。
マガト監督のいるクラブは「国見より練習多い(大久保)」らしいが、例外。
体力的には
高校生>>>大学生>>>>>>>>>>>>>>>JFL>J2>>>J1
だし
215 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:57:48 ID:udvA0ite0
ID:WKkG427yP
わかった、わかった
>>213 練習量
高校>>>>大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>J1
217 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 13:15:48 ID:8Dba1Sc20
もう名波のプレーが見られないのが寂しい。
1・10
218 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 13:33:22 ID:UY432OwFO
>>214 その代わりフィジカルトレーニングは
練習の内に入ってないからな。
日本人のピークは26〜27歳。早い奴は23〜24歳。
この後1〜2年で急激に落ちるのが大半。なだらかに落ちる奴の方は圧倒的に少ない。
Jのクラブは、日本人選手とは27歳までは多少無理してでも複数年契約を狙うようにし、
27歳以降は複数年契約をしない方がいい。
明神みたいな方が圧倒的に少ないんだから。
そのほうが経営圧迫が少ないし、選手は一生懸命選手寿命を延ばそうと
若いときから今の10倍必死にやる。
というか今の若い奴らに
「日本の有名選手がこぞって29歳頃からヘタレを晒してきてる。
それだけサッカーは厳しいんだ。だから1日1日大切にしろ」
って公式に通達するべき。
なんで日本人サッカー選手より
遙かにレベルの高いイタリアサッカー選手やブラジルサッカー選手が
日本人サッカー選手の100倍アホみたいに
必死にサッカーと向き合っているか考えれば答えは出てる。
>>213 長く練習させても集中力が切れるので、意味がないという海外の発想だな。
2時間でその中で必死に練習やるべきという正しい姿
221 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 13:51:54 ID:dKGyXXZL0
三都主なんて中学生でもかわせるんだが・・・
キャンプ取材で愕然としたって話はあったなw
練習時間短すぎって
明神は柏では成長しなかったから降格に絡んだのか?
ガンバだと強奪外人や遠藤、二川の攻撃陣の連携熟練が強烈だから
ボロが出ずに力が出せるんんだろうな
>>219 >長く練習させても集中力が切れるので
切れた結果のひとつがドイツ大会豪戦だからな、
長い時間練習やっても集中力が切れないように訓練しないとな
長時間練習なんて怪我の元だから
>>225 長時間やっても怪我しないように訓練しないと勝てないけど
発想がすべて逆
たしかこんなギャグみたいな話しだった記憶
うろ覚えだが
10:00 集合
10:00-11:00 アップ
11:00-11:30 練習開始
12:00-14:00 昼休憩
14:00-15:00 練習再開
15:00-15:30 ミーティング
16:00- 個人練習
長時間練習やっても、集中力が切れず怪我をしない
そういう選手をつくるのを育成という
229 :
、:2010/01/04(月) 14:10:34 ID:piWbOlir0
二日酔いで練習遅刻するような奴が30前にスペで劣化は当たり前とも言えるな
230 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:12:05 ID:tPCXC/B50
練習後頭が疲れる練習すればいいって世界中のコーチが今やってるな
体力も大事だが場面場面の判断力が今のトップ選手を作ってるらしいよ
日本からもっとトップリーグに選手送るために日本でもやるべきだな
オシムが倒れなかったらなあ
231 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:12:55 ID:udvA0ite0
ID:WKkG427yP
232 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:13:48 ID:pfTBluas0
>>230 オシムのせいでイエメンなんぞで試合する羽目になってるわけだが
233 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:17:48 ID:hPGF7CqT0
>>1 こう言う選手を評価して来なかったから代表は強くならんのだよ
まずは守備ありきだろうに
特に格上相手だと守備が弱くちゃあどうにもならん
パサー偏重、王様プレーヤー偏重のマスゴミとサッカー界をどうにかしろよ
>>232 頭悪
オシムがいないから、イエメン戦に意味を見つけきれない無駄試合になろうとしてるんだよ
235 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:20:30 ID:g2RoBlh70
オシムってヤキブタの星かよ
236 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:47:58 ID:JI7XxHlj0
移籍金の係数絡みで
処遇しやすく(ぶっちゃけ切り捨てやすく)なってるから。
何歳になっても移籍金が発生するなら
もうちょっと考えて処遇するよ。
トルシエが選ぶ2010年W杯代表にしっかり明神が入ってたなw
小笠原と本山が入ってたのに苦笑した
中村俊輔はベンチの控えメンバーにしてた
238 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 16:33:41 ID:S7ibulEC0
>>113 実際は、ベテランの寿命が長いと、中堅クラスは我慢できないから、J1下位やJ2に移籍する。
結局、若手にチャンスが早く回ってくる。
盛田は30でDFにコンバートされてから才能が開花してる
242 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 02:06:24 ID:0mfirqVc0
ID:WKkG427yPって何なの?基地外なの?
野人はド下手の代名詞だったが、30過ぎてからテクニック面で成長してた
244 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 10:13:17 ID:agoaLDk80
元記事のタイトル
↓
【天皇杯】30を過ぎても進化するG大阪・明神智和
245 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 10:15:38 ID:2Uj3eMa60
黄金世代はもう要らないよ
246 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 11:18:28 ID:4+ehyaPU0
成長しないとか使えないじゃなくて金がないからです。
247 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 11:21:02 ID:ae8v9Yz40
スポーツ選手の30歳定年制の雰囲気を作ってるのはマスゴミだけどな
黄金世代のピークは2006年だって係の人が言ってたよ
249 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 11:54:36 ID:osCWuS+70
マスコミは、なんでサカーを潰したいんですか?
なぞです。
jリーガーって腐るほどいるけど
引退後って何してんだ?潰しのきかない仕事だよなあ
解説者とかテレタレになるのはほんの一部だろ
残りはその辺のガキサッカーのコーチか?
251 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 14:10:45 ID:z8DOM6Er0
「30歳定年制」
30歳からの方が人生は長い
プロサッカー選手の引退後にどういう生き方ができるのかが
大きな大きな課題ってことだろう
サッカーはブレイクしたらずっと一線級っていうよりピークがどこに来るかってかんじ
若いうちに成功したからってずっと安泰じゃない
野球なら3〜4年結果残せばその後も安定した成績を残す人が多いが
サッカーはかなり一流じゃないかぎりあの人は今状態になる
だから能力があるなら普通にベテランも使ったほうがいい
育成のため若いのをもっと入れろとかいう意見は昔からよく聞くが
ピークがどこに来るかという視点で考えるとあまりあてにならないと思う
カズを見習え!!!