【陸上】箱根駅伝・復路 東洋大が2年連続総合優勝!駒大復活の2位・城西大初のシード権獲得 亜大無念の繰上げスタート[01/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
第86回箱根駅伝 復路(箱根・芦ノ湖→東京・大手町)

総合順位 ◆カッコ内は区間ごとの順位変動
1.東洋大(1→1→1→1→1)※2年連続2度目の総合優勝
2.駒沢大(4→6→4→2→2)
3.山梨学院大(2→2→2→3→3)
4.中央大(3→3→3→4→4)
5.東京農業大(5→5→5→5→5)
6.城西大(7→8→6→6→6)※創部以来初のシード権獲得
7.早稲田大(9→9→9→7→7)
8.青山学院大(8→7→8→9→8)※41年ぶりのシード権獲得
9.日本体育大(10→10→10→10→9)
10.明治大(6→4→7→8→10)
−−−−−−ここまで来季シード権獲得−−−−−−
11.帝京大(13→13→14→12→11)
12.東海大(12→11→11→11→12)
13.中央学院大(15→15→13→13)
14.上武大(16→14→16→17→14)
15.日本大(14→12→12→14→15)※8年ぶりのシード権落ち
16.関東学連選抜(11→16→15→15→16)
17.専修大(18→17→17→16→17)
18.大東文化大(19→19→19→18→18)
19.法政大(17→18→18→19→19)
20.亜細亜大(20→20→20→20→20)※10区中継所直前で繰り上げスタート

スポーツナビ 箱根駅伝復路速報 
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/ekiden/hakone/86th/live/index2.html
日本テレビ 第86回箱根駅伝公式 http://www.ntv.co.jp/hakone/index.html
第86回箱根駅伝公式 http://www.hakone-ekiden.jp/
関連スレ
【陸上】箱根駅伝・往路 東洋大2連覇!柏原が5区で区間新の6人抜き!山学大2位・日体大3位 2区ダニエル11人・村澤10人抜き★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262436737/
2名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:00:41 ID:bLN9s/z20
2
3名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:00:47 ID:1OZjEORM0
4名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:01:07 ID:cIgm9zIw0
第86回 東京箱根間往復大学駅伝競走 復路★23反省会
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1262494388/
5名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:01:38 ID:jE37AHlT0
区間タイム1位と2位の差
1区 13秒 明治
2区 31秒 日大
3区 18秒 日体大
4区 48秒 明治
5区 4分8秒 柏原
6区 4秒 駒沢
7区 31秒 東洋
8区 1秒 中央学院
9区 48秒 駒沢
10区 50秒 上武
6名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:01:39 ID:fEYVsJBj0
復路つまらなすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:02:02 ID:o5OpwS1B0
特に見所がなかった・・・
東洋4連覇普通にあるな
8名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:02:02 ID:0/jkQ1b/0
東洋大学優勝おめでとう!
9名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:02:05 ID:rGRhCHRU0



国公立大学はなにやってんの?


私立しかいねぇじゃんw
10名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:02:09 ID:/9JOgh8B0
城西大の去年たすき渡せなかったのって走った?
11名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:02:20 ID:w1cUHjV30
ダニエル居てこの成績ってやばすぎないか??
12名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:02:22 ID:FjJ3gdxq0
4連覇おめでとう
13名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:02:28 ID:FZQbdAbP0
復路は亜細亜繰り上げ以外はびっくりするほどつまらなかった
14名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:02:44 ID:tEEBzXL40
あれ?神奈川大学は?
15名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:02:49 ID:ySzr5sj/P
>>10
好走して襷渡した後泣いてたよ
16名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:02:56 ID:QUTB9oJ10
東洋最強伝説!!!!
17名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:02:56 ID:VFTwTtUx0
慶應、上智、立教は何位?
18名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:03:05 ID:owB2INK90
ゴール後にタオルをもって待ってるのが
女だったらもう少しタイムあがるんじゃない
19名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:03:06 ID:xyjtku+r0
>>5
4分8秒wwwwwww
20名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:03:20 ID:HuQV0h+G0
>>5
上武も急激に成長してるんだなあ
21名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:03:22 ID:ig9tJdWj0
>>11
昔の山梨学院みたいになってたな
化け物外人とその他9人
22名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:03:23 ID:RDMAnF1y0
太い太ももを見ると君の事が浮かんでくる
23名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:03:35 ID:Bf/nSKU10
神人間オープン参加部門総合優勝:東洋大学
人間部門優勝:駒澤大学
24名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:03:38 ID:cVM14E0R0
城西でもらい泣きしちゃったよ
25名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:03:58 ID:407pXnbb0
ダントツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:04:24 ID:+8sVTS8+0
大根シードキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
27名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:04:26 ID:RCG+VY/20
けさ位もじょうさ位も終わったのか
28名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:04:29 ID:NSsrDtJw0
レベル差ありすぎ
戦略下手すぎ
圧倒的なおもんなさ


関西に怯えて関東だけやるからこうなんねん
来年から全国参加にせーよ
関東限定のローカル大会でお山の大将なってもしゃーないやろ
29名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:04:50 ID:Dwur0QSN0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    明治はわしが育てたんだもの
  .しi   r、_) |    力のある連中ばかりだよ
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _,ハ__ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   久國なんて知らん、わしは育てとらん!
  .しi   r、_) |
    |  (ニニ' /
   ノ `ー―i´
30名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:05:03 ID:xyjtku+r0
謙虚ですね
31名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:05:11 ID:sqo7LvTZ0
外人より山登りのプロ入れたほうが有効だな
32名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:05:42 ID:HFHZlASy0
>>5
4分8秒とかどうしたらいいんだよww
33名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:05:44 ID:owB2INK90
>>5
2区で日大のダニエルと31秒しか差がなかったのが大きいな
34名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:05:48 ID:ihVPCe4O0
19.法政大(17→18→18→19→19)

徳本ー帰ってきてくれー
35名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:05:57 ID:MMI2oLRg0
>>3
こいつ見苦しかったなあ
36名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:06:22 ID:Ql3VVuI30
亜細亜大は最後繰上げ可哀想だった
うちの母ちゃんが1分くらいおまけしてあげれば
いいのにってミカン食いながら文句言ってた
37名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:06:30 ID:cvtfe1fr0
日大バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:06:30 ID:v7Z8bz6X0
東洋大の安定感は他を寄せ付けない感じだな
39巨乳ハンターDφ ★:2010/01/03(日) 14:06:31 ID:???0
城西大は遂にシード獲得か。おめでとう
40名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:06:41 ID:8khsoY3S0
駒澤は主力の4年が抜けるし早稲田は人材集めてもうまくいかないし
柏原が故障しない限り東洋が4連覇しそうだなあ
41名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:06:41 ID:FjJ3gdxq0
>>31
片山右京がアップはじめました
42名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:06:41 ID:rjcFKVML0
>>10
区間2位の大激走だったよ
43名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:06:53 ID:xAOELas8O
柏原って花田美恵子さんに似てるな
44名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:07:02 ID:1GCz6cZB0
>>3
こういう残念な事件が主役になるのは悲しいよ・・・
45名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:07:12 ID:CvZSmLM70
復路駒大優勝してるのに
46名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:07:29 ID:FZQbdAbP0
>>28
出雲も全日本も関東の大学の天下だが
47名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:07:30 ID:FjJ3gdxq0
監督若いな
48名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:07:32 ID:dhzcOVFL0
東洋ぶっちぎり
箱根駅伝は5区からなんだな
49中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/01/03(日) 14:07:46 ID:EZ5FZIro0
>>28
全国大会なら出雲駅伝があるだろバーカ
その出雲でも上位は日大山学東洋で関西は立命館6位京産大8位で早稲田より下だったくせに
50名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:07:48 ID:MMI2oLRg0
>>38
シード落ちは決してせず、ごくまれにしか優勝争いにもからまない
中央大の中位力こそ安定感抜群
51名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:07:53 ID:nFuqPY8K0
大根シードきたああああああ

しかし東洋の監督若いな
52名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:07:59 ID:SZ6vTXveP
>>5
柏原wwwwwww
53名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:08:30 ID:cvtfe1fr0
日東駒専ハジマタ

いや、専修だけはじまってないw
54名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:08:42 ID:oDWyNKFh0
今回の箱根

優勝チーム…東洋大
MVP…柏原
新人賞…村澤
孤軍奮闘賞…ダニエル
敢闘チーム…城西大
もっと仕事をしま賞…マモノ
55名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:09:00 ID:CITDPZlDi
>>14
学連選抜で参加してた人ならいた
56名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:09:26 ID:58CcK8HxP
>>3
途中見てなかったんだが、これって事件なの?
57名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:09:34 ID:JQZC1rx60
重大な事実に気が付いた
渡辺という名前で痩せてる人いなくね?
58名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:09:37 ID:CITDPZlDi
>>53
マーチはじまたと思ったら立教だけいない
59名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:09:38 ID:o5OpwS1B0
柏原のワンマンチームかと思ったが他もレベル高いな
60名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:09:42 ID:owzjL8fS0
>36
そういうミカン食いながら文句言うところまで含めて箱根だよなあと俺は思う。
61名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:09:46 ID:2lM5otdg0
東洋柏原の貯金があったからなのか全然気楽に走ってたな
62すてきな夜空φ ★:2010/01/03(日) 14:09:47 ID:???0
区間賞
6区 千葉健太(駒大) 59分44秒
7区 田中貴章(東洋大) 1時間4分56秒
8区 木之下翔太(中央学院大) 1時間6分55秒
9区 高林祐介(駒大) 1時間10分19秒
10区 福島弘将(上武大)1時間10分54秒
63名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:09:47 ID:mUebJbyM0
>>54
主演男優賞・・・市川
64名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:09:53 ID:x1nbpXpF0
早稲田が勝てないもんで、瀬古がヤケッパチになって
昨年不祥事があってどうこうなんて唐突に言いだし始めたのがワロタ
65名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:10:03 ID:yS27Nrcf0
駅伝の糞番組が高視聴率のせいで
他局がやる気なくして再放送ばかりなんだから

ヤラセでいいからラスト2キロまで接戦を演出しろよ
66名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:10:10 ID:CITDPZlDi
>>50
さすがカープ
67名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:10:22 ID:58CcK8HxP
>>50
シードをJ2に置き換えると名古屋か・・・
68名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:10:26 ID:xAOELas8O
>5
5区すげえw

駅伝っていうかこいつ一人の優勝なんじゃないのか?
69名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:10:46 ID:/9JOgh8B0
>>15 >>42
おお 凄いじゃん
シード権もとったし来年も走れるね
70名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:10:50 ID:VAt3aL960
>>5
かおがホームベースで空気ていこうがすごそうなのに、よくあんなに走れるね
71名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:10:54 ID:gT/oFqv30
>>3
これどゆこと?
72名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:11:12 ID:HuQV0h+G0
>>64
瀬古セコイなw
73名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:11:24 ID:9E5XFNTi0
マスコミもCMだしてる会社の社長も早稲田が多いからぶっちゃけ毎度早稲田
びいきだな。おまけに解説者がw
74名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:11:53 ID:z7dOlAnw0
中央大の安定感は異常
75名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:12:00 ID:CITDPZlDi
>>73
巨人戦ばりの贔屓解説だからなぁ
76名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:12:01 ID:dhzcOVFL0
>>50
そのまんま中央の社会的地位だな
77名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:12:22 ID:mUebJbyM0
>>5
2位との差で4分、20位との差にいたっては14分くらい離してるんだよなw
78名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:12:24 ID:rjcFKVML0
>>68
復路も2位でまとめてるから総合的に見て安定してる所に一人スーパーエースが入って圧勝みたいな。
79名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:12:28 ID:o5OpwS1B0
>>64
いくら何でも穿ち過ぎだろ
80名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:12:33 ID:v7Z8bz6X0
順天堂がいないと箱根って感じがしないな
来年は頑張れよおおおお
81名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:12:35 ID:ZnZcHpA10
>>64
世古に対するコメントが「名前がいいですね」だったのはくそわろた
82名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:12:40 ID:H960chks0
つまんねーな
83名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:12:45 ID:JQZC1rx60
5区で決まっちゃう傾向は良いことなのか?
まあそんな単純なもんじゃないとか反論されそうだが
84名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:13:08 ID:owzjL8fS0
>68
2位駒大とのタイム差が3分46秒だから、大体柏原の貯金を守りきってるレースなんだよな
85名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:13:39 ID:OL9iSNspP
>>3
これはなに?
86名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:13:53 ID:Kzih7m1Z0
これだけマモノがおとなしい箱根も珍しくね?
87名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:14:06 ID:sqo7LvTZ0
5区だけで優勝が決まるのが続くとつまらないと思うんだが

柏原まだ後2回でれるし
88名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:14:10 ID:GpWrg6lo0
東農大の復路の5→5→5→5→5という順位変動もなかなか狙ってできない記録。
89名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:14:34 ID:ipbL/0ll0
青学安藤コーチ乙であります!
90名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:14:38 ID:m2nqpK7L0
>>85
服を着た歩く豚じゃないのか?
91名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:14:41 ID:0ZX9amMxO
柏原はチート
太平洋戦争にイージス艦で戦ってるようなもん
92名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:14:47 ID:108xpz1d0
オリンピックのマラソンでも、トップの人ほど
ゴールし終わったあと平然とお辞儀したりしてるけど、
カスにかぎって、倒れ込んだりしてるよね。

各ゴールしたあと倒れ込まないと全力出したと思われないから・・じゃないだろうけど、
いい若いもんがみっともないわ。
走り終わって、次の走者見送って、キリッと一礼ぐらいして立ち去れやw
93名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:14:48 ID:fEYVsJBj0
俺的に今日イチの瀬古
「わき腹抑えてますが痛そうな顔には見えませんね、お守りでも入ってるんでしょう」
94名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:14:49 ID:C3YinJ7q0
>>65
実は他のテレビ局の奴が見たいから
わざと再放送を流していると
穿った見方をしてみる。
95名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:15:06 ID:8LW2nzY60
>>73
>>75
それで早稲田早稲田言ってたのか。正直注目するようなところはどこにも無かった。
96名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:15:10 ID:+k13fpuxP
>>3って何なの?
97名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:15:27 ID:gLuIpO1m0
復路でも2位だし、去年は復路優勝してたし
柏原だけのチームではないんだよ。東洋大。
98名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:15:28 ID:xK9P1j3J0
>>92
お前が走ってみればいいよ
99名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:15:32 ID:m7PF/JTc0
柏原はハンデとして5kのアングル付けろ
それぐらい怪物
100名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:15:43 ID:LuMeHov80
シード争いもなくて日テレ的に涙目だったな今年はw
101名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:15:52 ID:qaqOY4+KP
箱根上位に出雲、伊勢の予選免除とかやめて欲しいわ

日大辞退汁
102名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:15:58 ID:m88h5eGHP
今年の明治大学とはなんだったのか・・・
103中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/01/03(日) 14:16:13 ID:EZ5FZIro0
出雲駅伝
1位日大
2位山学
3位東洋
4位早稲田
5位中央

6位立命館
8位京都産業


全日本大学駅伝
1位日大
2位東洋
3位明治
4位早稲田
5位山学

11位立命館
13位京都産業
104名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:16:13 ID:Dwur0QSN0
>>64
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/ekiden/hakone/86th/text/200912200002-spnavi_2.html
>毎年箱根駅伝が終わると、(掲示板サイトの)2ちゃんねるに「早稲田がテレビ画面からいなくなると、
>(早大OBの瀬古さんが)おとなしくなる」と書き込みがあるんです。
>最終的に優勝すればテンションの高いまま解説をやってもらえるのかなと。大先輩ですからね。

また監督をぼやかせるのか
105名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:16:20 ID:rq2esGleO
>>50
名古屋グランパスもびっくりだなw
106名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:16:28 ID:GpWrg6lo0
>>86
柏原が神すぎた。マモノですら雑魚扱い。
107名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:16:50 ID:ZzAldV7TP
柏原が目立つがそれでも東洋他も結構強い
108名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:16:53 ID:kqH8xr850
>>10区 福島弘将(上武大)1時間10分54秒

この人をもっと褒めてやろうぜ!
でもなんで、上武なんだろうな
109名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:17:05 ID:sqo7LvTZ0
柏原、ダニエルあたりは米俵背負って走るべき
110名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:17:05 ID:zEcoG6kn0
柏原無双WWWWWWWWW
111名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:17:06 ID:KIGbZ79a0
ID:108xpz1d0
112名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:17:27 ID:z7dOlAnw0
他のチームメイトが無難に繋いだから優勝
113名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:17:29 ID:rjcFKVML0
>>100
繰り上げが多すぎてわかりづらかったもんなシード争い
114名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:17:31 ID:MMI2oLRg0
>>108
丈夫なんだろうな
115名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:17:35 ID:8khsoY3S0
>>83
柏原が化け物過ぎるだけ
他校もエースを山登りに使わない限りきつい
でもそれで失敗すると痛いからなかなか踏み切れないだろうが
116名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:17:37 ID:1BpB114oP
明治終わってみれば結局シードぎりぎりか
4区まで超wktkしてた卒業生の俺
117名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:17:40 ID:gLuIpO1m0
5区抜きのタイムで東洋に勝ってるのって駒沢ぐらいじゃね?
118名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:17:50 ID:x1eLTHG80
>3 は何?
119名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:17:53 ID:m88h5eGHP
柏原の貯金を守れる程度に走れるんだから他も雑魚じゃ無いとこが強いな
これで柏原の貯金を10秒くらいまで減らすとかだったら寒いとこだけど
120名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:17:55 ID:VAt3aL960
>>92
カスといえば究極のカスだった法政の徳本はなにしてるんだろうね。
121名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:17:57 ID:cKyMR1OJ0
1位と差がつきすぎてあんまり面白くなかったな
122名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:18:00 ID:ZnZcHpA10
>>87
柏原は平地やトラックで走っても日本人大学生最強クラス
こいつにならって今まで5区がスペシャリスト区間だったのがエースをぶつける区間になるかもしれない
123名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:18:03 ID:zEcoG6kn0
柏原さんがいなかったらシード争いスレスレかもなぁ・・・
124名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:18:16 ID:mc5SUqRg0
往路で10位以内にいないとシードは厳しいってこった
125名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:18:28 ID:+k13fpuxP
>>114だいじょうぶか?
成仏しろよ。
126名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:18:38 ID:m88h5eGHP
>115
妙な事に手を出すより後二年我慢した方がいいわな・・・
127名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:18:51 ID:z7dOlAnw0
チームメイトが無難に繋いだから優勝
128名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:18:58 ID:AFWDj4O00
往路に主力を投入しているから最近の復路はグダグダ感が強いな
山登りのスペシャリストがいるなら山下りのスペシャリストもいるはずなんだが
129名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:19:06 ID:aiIW6SjZ0
ダニエルには5区を走って欲しかったなあ
インカレで柏原を雑魚扱いしてたし
130名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:19:19 ID:4nLlVdLAP
柏原抜きの東洋もそれなり以上に強いと思うけど、柏原が居ることによる安心感は異常だろうなぁ。
「食らいついて柏原に繋げば・・・」
「柏原貯金を生かして、むしろ利用してやろう」
なんて他のチームには出来ないし。
131名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:19:21 ID:EI56G23MP
132名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:19:27 ID:fEYVsJBj0
>>120
ニューイヤー優勝メンバー
無難に走ってた
133名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:19:28 ID:Iz+bwJYx0
素人だからよく分からん。柏原はそんなにすごいの?
134名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:19:30 ID:oDWyNKFh0
>>116
シードさえ取れなかった優勝候補日大の立場は…
135名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:19:31 ID:mUebJbyM0
>>129
雑魚扱いってほど差はなかったけどな
136名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:19:43 ID:MMI2oLRg0
>>126
使ってみて山登りに適性があったらもうけもん、って感じだな
137名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:20:19 ID:zEcoG6kn0
柏原についていって自滅しかけた山羊さんが面白かった。
138名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:20:29 ID:BnbaBOak0
64 :名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:09:53 ID:x1nbpXpF0
早稲田が勝てないもんで、瀬古がヤケッパチになって
昨年不祥事があってどうこうなんて唐突に言いだし始めたのがワロタ

瀬古引退しろ
139名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:21:07 ID:8jMpexcb0
東洋大学って結構デカイ大学なんだなw

今まで卒業生見たことないけど
140名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:21:12 ID:9TpRjw510
>>122
距離が伸びたもんね
2区の価値は、あまりないよな
141名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:21:14 ID:m7PF/JTc0
>>116
1区の選手が4区までで貯金貯めたいとか言ってるし、監督も4区までは自信があるとか言ってたな
予想通り5区がウンコだった
142名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:21:20 ID:VAt3aL960
>>132
えっまだ走ってたの?
あれほど口と実力が乖離してた奴も希有だよね。
143名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:21:24 ID:SvGcWIJK0
>>133
一位と4分半差があったのに
柏原になったら二位と3分つけて優勝してた
144名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:21:35 ID:BCw2BYVp0
山登りの区間距離が長すぎて不公平だ
山は得手不得手が激しいので
このままではいかんね
山は10キロ区間くらいにしないとな
145名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:22:00 ID:cIgm9zIw0
東洋はこれから2年間、シード確定だから
高校生の強い奴が東洋に行くんだろうな
一人だけチートがいるだけで大学としては
ウハウハだろうな、まぁ総合的にも東洋強かったけど
146名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:22:02 ID:rmJYm10S0 BE:964988055-2BP(200)

関西の大学が出れば、関東の田舎大学など敵ではないんだけどなぁ・・・

147名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:22:02 ID:o5OpwS1B0
6区と8区の区間記録がなかなか破られないな
148名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:22:13 ID:jE37AHlT0
関東インカレ
5000m
1位 13:47.19 ダニエル(日大) 箱根2区1位
2位 13:48.54 柏原
3位 13:49.01 石川(明治) 箱根2区6位
10000m
1位 28:39.94 ダニエル
2位 28:44.97 柏原
3位 28:45.10 松本(明治)

出雲駅伝1区
1位 22:30 ジュグナ(第一工業大) 区間新記録
2位 22:50 柏原 区間タイ記録
3位 23:02 ベンジャミン(日大)

全日本駅伝1区
1位 42:47 ジュグナ
2位 43:08 柏原
3位 43:55 矢澤(早稲田) 箱根1区2位
149名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:22:24 ID:BLZEk4i40
>>143
それだけ聞くとポルナレフAAだなw
150名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:22:41 ID:mUebJbyM0
>>145
2区でのバケモノと違って、5区のバケモノは1人で差をつけられるからな
151名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:22:43 ID:xp4sPWDy0
ただ野郎が走ってるだけのテレビ延々と見てる奴って何なの?
152名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:22:52 ID:K7w7KMTqP
女が駅伝好きな理由がわかったわw
あの苦しそうな顔からイキ顔想像してオナニーのネタにするんだろ。
最低だな。
153名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:23:10 ID:McCdQ9t80
青学はよく頑張った。
154名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:23:14 ID:58CcK8HxP
>>133
3打数4安打
155名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:23:27 ID:qaqOY4+KP
>>142
今年のカップヌードル軍団は箱根オールスターズだぞ
神谷や佐藤もいるし
156名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:24:02 ID:ZxgB/Tuw0
柏原も今井神も福島出身だよな
各大学のスカウトも福島に走れ
157名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:24:05 ID:aPmlg4AL0
まぁ
駒澤はがんばった
158名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:24:22 ID:YeupfLuG0
今年も中位で安心したわ、中大
例年より安心して見れた
しかし、実社会でも駅伝でも地味だわw
159名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:24:36 ID:OL9iSNspP
>>148
柏原って山以外でも外人除けば最強じゃねーかよw
160名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:24:43 ID:9ZQPF3Cv0
つまんない復路w
四年前の亜細亜が優勝したときの復路が、この近年では一番面白かった
161名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:24:49 ID:rjcFKVML0
駒沢は前半のgdgdが無ければもう少し東洋にプレッシャーかけれたのにな
162名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:24:56 ID:gLuIpO1m0
5区を除いたタイムで東洋より上なのは駒沢だけでそれも53秒差。
柏原抜きでも普通に優勝争いできるぐらい東洋は強い。
163名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:25:10 ID:9tnXUo6Y0
早稲田の奴が鼻水垂らしながらトップ快走してたのは何年前だ?
164名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:25:10 ID:ytCBDYOSP
お前ら少しは7区区間賞にふれろよw
165名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:25:10 ID:dhzcOVFL0
青山シード権か
去年の明治のポジションだな
166名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:25:12 ID:wzOOMAVe0
2009年箱根  東洋大              早稲田大
1区 *8位 01:05:06 若松 儀裕   *1位 01:04:48 矢澤 曜
2区 17位 01:10:54 山本 浩之   *7位 01:09:36 尾崎 貴宏
3区 *3位 01:03:21 大西 智也   *1位 01:01:40 竹澤 健介★
4区 *9位 00:56:45 宇野 博之   *1位 00:55:04 三田 裕介★
5区 *1位 01:17:18 柏原 竜二★  13位 01:22:38 三輪 真之    ←
6区 12位 01:00:48 富永 光     *7位 01:00:08 加藤 創大
7区 *1位 01:05:01 飛坂 篤恭   *2位 01:05:01 八木 勇樹
8区 *2位 01:06:42 千葉 優     *8位 01:07:39 中島 賢士
9区 *2位 01:11:16 大津 翔吾   *5位 01:11:57 朝日 嗣也
10区 *6位 01:12:03 高見 諒     *3位 01:11:18 三戸 格
総合 優勝 11:09:14           *2位 11:09:55
※★は区間新

167名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:25:15 ID:2r8Lc+4b0
>>139
出場校でいうと、早稲田・中央・東洋・法政・明治はクソでかい学校だぞ。
東海と日大はいうまでもないだろうけど
168名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:25:15 ID:HTaO5tEF0
来年から柏原山登り禁止
169名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:25:30 ID:qzEsj2x50
柏原は圧倒的だったけどそれでもアフリカンの足元にも及ばないんでしょう?
170名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:25:39 ID:aiIW6SjZ0
>>135
5000は、最後オイデオイデしながらゴールしてたでしょ
あれは本当に腹が立った。
171名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:25:59 ID:Iz+bwJYx0
>>143
いやそれは分かるんだけど強い留学生と比べてどうなのかが知りたい。
172名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:26:12 ID:fw6H5euK0
YwB0xniXP
173名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:26:54 ID:J3x6Gbxa0
中大は和製グランパスだなw
174名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:27:02 ID:zcQcisVl0
>>171
自分でタイム比べるなりすればいいじゃん
175名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:27:25 ID:aiIW6SjZ0
>>171
そりゃ留学生の方が速いよ、次元が違う
176名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:27:54 ID:03eFngAaP
竜頭蛇尾明治大
177名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:27:54 ID:BCw2BYVp0
アフリカンは山登り弱そうだから
山登りなら勝てるかもよ
平地では5000mで周回遅れ
178名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:27:58 ID:BnbaBOak0
セコうざい
179名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:28:15 ID:9ZVAa1fy0
>>155
アンカーは小野だったよな
180名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:28:17 ID:c1J2zOY20
>>3
kwsk
見逃した
181名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:28:49 ID:VeYK6y4Y0
ワンジルを10億くらいで箱根専用に引き抜くチームとか出てこないかな
山登りとか柏原にさらに5分くらい差を付けそう
182名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:29:11 ID:2r8Lc+4b0
頑張ってる選手にゃ申し訳ないが、つまらない復路だったw
誰かが言ってるように、亜細亜が優勝した年の復路が近年では一番だな
183名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:29:18 ID:mkJpDbnZ0
>>3は、復路の平塚で襷を渡した選手を追ってるカメラに映り込んだ挙句、
「邪魔」ってそのカメラを手で払いのけた奴だろ
184名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:29:43 ID:diVvkiEf0
2年後、東洋大は柏原を留年させるかも知れない。
185名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:29:46 ID:bERB4E+c0
今年は波乱がなくてあんま面白くなかった。
と書いて気づいてしまったが…

…波乱が観たくて毎年正月はテレビにかじりついてたのか。
俺ってつまらん人間だったんだな。
186名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:30:07 ID:lpLmC/f00
今年の復路は優勝争いもシード権争いも大きく差が開きつまらんかったな
187名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:30:08 ID:AFWDj4O00
山梨学院あたりが山登りの留学生を探し出す頃かな
今見つければ柏原が4年の時に勝負できるな
188名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:30:26 ID:zqidShGE0
>>3
これなに?
189名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:30:26 ID:qaqOY4+KP
日大は来年もアフリカンが走るはずだ。
規定で箱根走れなかったのが
190名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:30:35 ID:ZzAldV7TP
柏原いるかぎりしばらく波乱がなさそうなきがしてならない
191名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:31:08 ID:mUebJbyM0
>>183
映像みたいw
192名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:31:32 ID:aPmlg4AL0
わが日大は

来年はすべて 留学生 で
出場します
193名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:31:48 ID:oouB/6pS0
>>131
194名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:31:49 ID:UjroUSpE0
>>187
ヒマラヤに行ってシェルパ族スカウトしてくるしかないだろ
195名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:31:52 ID:Iz+bwJYx0
>>174
タイムだけだと劣ってますね。素人なものですみませんでした。
196名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:31:53 ID:BnbaBOak0
ちんぽじ
197名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:32:33 ID:YAHvWnIa0
「木白原の木白原による木白原ための箱根駅伝」
198名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:32:45 ID:ZxgB/Tuw0
5区の柏原と区間2位の差が04:08
これって他の区間なら区間最下位クラスとの差だからな
そんなエース抱えてたらそりゃ勝つって
199名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:32:51 ID:vZOB27huO
>>162
とはいえ駅伝にはトップ効果と言われるものがあるからなあ。
余計な事を考えなくていい余裕のある状態ならば
1Km3分のペース走は自力のあるランナーならばさほど難しくはないし。
200名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:33:07 ID:ZQKa6xY+0
てか、東洋は柏原を2区に投入しても勝てそうだな。
アフリカンとも戦えないことはない。
201名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:33:15 ID:8LW2nzY60
>>3
>>183
動画見たいwww
202名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:33:30 ID:qaqOY4+KP
>>192
帰化させない限り規定で無理
203名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:33:53 ID:NR6e/IN20
復路は邪魔って言いながらどすどす歩いてきた
木嶋かなえもどきが印象的だった
204名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:34:11 ID:gLuIpO1m0
柏原は平地でも留学生除けば最強なのが山のスペシャリストやってるようなもんだからな。
強い留学生を5区でぶつけるしかないんじゃね?けど留学生は山は走りたがらないだろうな。
205名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:34:16 ID:DgjDuwaiP
>>171 >175
山という環境が特異だからなんとも
ハーフと5区の記録を並べ直すとあんまり一致しないというか
1:03:16 1:17:08
1:06:38 1:21:16
1:03:04 1:21:30
1:05:16 1:24:02
1:03:30 1:23:34
1:04:43 1:26:00
1:04:46 1:29:22
206名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:34:31 ID:qaqOY4+KP
>>200
来年は柏原vs竹澤が見たいんで同意
207名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:34:54 ID:n9XIyTSW0
外人選手輸入してシード落ちしたみっともない大学はないよね?
208名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:35:14 ID:f9LhJ2YKO
1位と2位、10位と11位に差があったので、面白くなかったな
209名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:35:31 ID:rq2esGleO
柏原の存在に惑わされそうだけど実は復路勝負が基本なんだな>東洋
210名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:35:58 ID:1tyDfIMu0
明治単体だけ見てたら2日間楽しかったよw
211名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:36:02 ID:NR6e/IN20
日大は外人いなくても出場できる実力なのかね?
212名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:36:12 ID:8CHtCxTm0
復路の見所は豚女カメラマンぐらいだったな
213名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:37:38 ID:vlG+TD1XP
>>205
ワンジルは19歳の時にハーフ1時間切ってたな
まあ異次元のジュニア世界記録だけど
214名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:37:53 ID:EehH33c/0
でも柏原って二区に出ててもダニエルに勝てなかったんだろ
215名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:38:07 ID:s2gXCEBh0
>>184
箱根は留年したやつは出られないぞ
216名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:38:15 ID:f9LhJ2YKO
>>184
留年しても走れるのは4回まで
217名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:39:17 ID:Yl5z2wxj0
往路だけでも、総合でも、優勝するに重要な区といったら
5区>>2区だよね?柏原は5区動かないよ。

むしろ留学生で稼いでる学校が5区にぶつけないと。
218名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:39:59 ID:l1kVbpUo0
>>216
そういう制約なんだ。
昔、山梨に社会人やってから大学にきた選手がいたよね
219名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:40:24 ID:fm16BJG80
2 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2010/01/03(日) 14:05:54.77 ID:BL1TvLFT
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/539538.jpg

ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/539539.jpg 「邪魔」と一言
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/539540.jpg 更に手で払おうとする
警備「下がって下がって!」
女「邪魔・・・」
スタッフ「なんで一般の方ができて報道の方ができないんですか!」
スタッフ「危ないからお願いしてるんです!出ないでください」
220名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:40:56 ID:BnbaBOak0
柏原に勝てるのは野口健くらいだろ
221名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:41:00 ID:u3X6VI/80
日テレの巨人びいきのせいでアンチ巨人になり
瀬古の早稲田びいきのせいでアンチ早稲田になった
少なくとも解説やる以上他校の情報もちゃんと集めとけよ
222名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:41:19 ID:KYHX2Fge0
復路の見所が何1つなかったわ、視聴率がかなり下がるよ。
4年連続で5区で柏原で逆転優勝って展開があと2年、4連覇か。
山の区間が長すぎるから3キロ短い元に戻せば復路ももっと混戦になるし、
もっと盛り上がるし視聴率も上昇していいことばっかりなのになあ、なんとかならんか。
223名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:41:34 ID:VsRcAkAP0
>>217
日大もダニエルを5区投入って話があったけど
ダメだった時と追い越し記録のために日和ったんだろうな

>>218
学生競技って箱根に限らずなんでもそんなもんだろ
224名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:42:02 ID:qaqOY4+KP
山学のアフリカン路線で箱根の規定が変わった
全日本、出雲は人数制限ないと思ったが
225名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:42:07 ID:/wHWwI9g0
長距離選手意味分かんね。ボルトより分かんね。
226名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:42:25 ID:i/+7e4uQP
>>219

動画マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
227名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:42:45 ID:DgjDuwaiP
>>218
中村祐二ね。
一応マラソンの日本代表にまで行ったから、
選手を適切に育てた例と言える。
228名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:42:52 ID:8LW2nzY60
>>219
これはうざいwww
229名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:43:08 ID:rq2esGleO
瀬古って過剰な早稲田マンセーで根性論中心の解説だからホント使えねえよな
230名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:43:36 ID:sm4+Otmp0
10みろよ
231名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:43:53 ID:KCVZfp/U0
瀬古は解説じゃなくて、早稲田ファンのオヤジ同然で1号車に座っているからな…
贔屓が露骨すぎなんだよな。
232名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:43:57 ID:ZQKa6xY+0
>>217
柏原だって、平地で早くなるために練習してる。
ここは2区に出て、区間新狙う位の気合いが欲しいところ、、将来のために。
233名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:44:00 ID:qaqOY4+KP
だからそろそろ解説高岡に変えようぜ
234名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:44:00 ID:sjI72bGJ0
化け物め・・・
235名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:44:04 ID:VAt3aL960
>>219
>「なんで一般の方ができて報道の方ができないんですか!」

女はともかくとしてマスゴミのこの上から目線セリフは何?
236名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:44:20 ID:lpLmC/f00
柏原が5区は知り限り東洋4連覇だな
ただ来年は本人が2区志望という説もある
237名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:44:31 ID:AX1S/cJj0
>>5
わかりやすく秒に直してみた

区間タイム1位と2位の差
1区 13秒 明治
2区 31秒 日大
3区 18秒 日体大
4区 48秒 明治
5区 248秒 柏原
6区  4秒 駒沢
7区 31秒 東洋
8区  1秒 中央学院
9区 48秒 駒沢
10区 50秒 上武
238名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:44:37 ID:x4Z7QOmj0
なんか毎年見てて思うけど、勝利校がゴールのテープを切る瞬間、
その後方には必ずと言っていい程、中央線の電車が通って行くね。
今年もその法則が発動したし。
239名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:44:40 ID:mcO65zI40
東洋は別格だけど、駒沢健闘したなあ
往路のときは駒沢の時代はもう\(^o^)/オワタと思ったけど。
240名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:44:57 ID:IkP/ghfk0
>>219
なんだ、このデブ雌は?
241名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:45:04 ID:BnbaBOak0
>>216
ラグビーの大八木(駒じゃなく同志社)とか
平尾より1年上のくせに1留して同学年で出てたぞ
242名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:45:11 ID:+k13fpuxP
>>219
あー、そのセリフを見て思い出した。がめんみてなかったんだけど、そういうかんじだったんだ。
243名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:45:11 ID:2k+KRH2E0
>>235
運営スタッフだよ
244名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:45:24 ID:UbxNf2SQ0
>>235
勘違いしてないか
245名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:45:26 ID:1GCz6cZB0
金哲彦と瀬古
同じ早稲田OBでもこの差は何なんだ???
246名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:45:57 ID:x1nbpXpF0
さぁ日テレで瀬古が柏原を苛めるわよw
247名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:46:07 ID:qaqOY4+KP
復路の駒澤は一年生が頑張ったから来年総合優勝あるな
248名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:46:27 ID:9E5XFNTi0
>>219 わろす
249名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:46:38 ID:q07To0lP0
箱根ってこのままずっと関東地区の大会でやるのかな?
250名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:46:39 ID:nFuqPY8K0
瀬古うぜえええええええええええ
251名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:46:45 ID:J3x6Gbxa0
>>235
ニホンゴムズカシイデスカ
252名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:47:03 ID:2r8Lc+4b0
>>245
ジャーナリストに徹している者と、ムダな愛校心を引きずってる者の差、かな…

正直、城西大が早稲田より上に来たのは感慨深いわ…
253名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:47:31 ID:VAt3aL960
え?マジ意味わかんないんだけど
254名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:47:50 ID:x4Z7QOmj0
やはり駒沢はタダでは転げ落ちなかったか
255名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:47:51 ID:qaqOY4+KP
さて、来年は上州でダニエルたんは見れるんだろか
マラソン転向の噂はあるが
256名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:47:58 ID:NR6e/IN20
瀬古・・・
257名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:48:21 ID:VsRcAkAP0
>>241
大八木は1年NZに留学して日本での登録がなかったから次の年に出場できた
同志社の選手として登録されたのは4年間だけだよ
258名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:48:24 ID:aLX4KjjJ0
青学と城西がよかったねえ、って感じ
駒沢はさすが

で、順天堂何位だったんだろう
259名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:48:45 ID:uIADGKyZ0
>>5
5区ぱねぇな・・・

5区の4分8秒って、その他の区間の差の合計よりでかくね?
260名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:48:47 ID:m2nqpK7L0
>>253
わからないなら仕方ないな・・・上武大で勉強して来い
261名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:48:58 ID:ZxgB/Tuw0
まぁ4年連続5区はないだろうな
来年、再来年どちらかで2区は1度は走るはず
262名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:49:16 ID:gLuIpO1m0
>>249
そりゃ駅伝強いとこはみんな関東の大学なんだし、そっちの大学に人材も集まるから
他地方に解放しても意味ないだろう。
263名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:49:18 ID:8khsoY3S0
>>247
宇賀地深津高林が卒業だから来年はむしろ厳しい
新入生が当たらないと戦力ダウンになりかねない
264名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:49:32 ID:8CHtCxTm0
>>253
>スタッフ「なんで一般の方ができて報道の方ができないんですか!」
>スタッフ
>スタッフ
265名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:49:51 ID:Nn0rOVkcO
選手に「早稲田いじめちゃダメだよ」なんていう解説者は
二度と出さないでほしい
最低!
266名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:51:02 ID:BCw2BYVp0
ワンジルは世界で一番強いマラソンランナーじゃないか
そんなのとはさすがに比べられンだろ
267名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:51:07 ID:qaqOY4+KP
>>265
来年から解説来ないな
268名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:51:13 ID:DUcYkS8X0
去年はもっと面白かった
柏原の初登場に名門早稲田とトップを抜いては抜かれのデットヒート
無名弱小大学が名門早稲田に勝って初優勝した時
269名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:51:20 ID:2k+KRH2E0
>>253
マスコミ関係者(女も含む)が前に出すぎて
選手の邪魔になってたことへのスタッフの注意よ?
270名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:51:37 ID:Ml74gz9RP
>>255
富士通に入る以上は駅伝やるだろ

271名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:51:43 ID:obnX/QGF0
CM行くとき、どうしても天地人が始まったと思っちゃう
272名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:51:49 ID:cIgm9zIw0
しかし、2区の価値が下がってるからな
日テレか陸連かどっちか忘れたけど
カマボコより金を取れるメガネスーパ(本社)を優先させた為に
5区が延びたのがちょっと面白みが欠けた昨今だからな
273名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:51:57 ID:1GCz6cZB0
>>265
しかも2区走れみたいなこと言ったり、
ガンで急逝した早稲田の元選手の名前間違えたり、

最低だな
274名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:52:12 ID:zBF5O4yB0
>>3
どっかで話題になるなと思ってたが早速かw
275名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:52:15 ID:EehH33c/0
二区だと一分差をつけるのが限界だろうから監督が許さないだろうな
276名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:52:16 ID:hTxKfg9V0
石田の走りは本当に良かった
マジ素で泣いたよ
もう城西のエースと呼べるだろ
277名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:52:29 ID:8CHtCxTm0
>>267
こんなんで解説外されるなら瀬古は最初からいない
278名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:52:30 ID:2xi/pAAY0
東洋って柏原が目立ってたけど全員区間10位以内に入ってるんだね。
279名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:52:36 ID:+IzbPpzL0
柏原すごすぎた
去年あんな記録出しておいて、それでも4年連続区間新とか狙ってるのか?
280名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:52:51 ID:VAt3aL960
>>269
じゃあこのpigもマスコミ関係者ってこと?
281名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:52:52 ID:NN7PMwevP
>>253
箱根駅伝運営スタッフ「なんで一般の方ができて報道(マスコミ)の方ができないんですか!」
282名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:53:08 ID:YAHvWnIa0
今回の箱根の最大のポイントは何と言っても
柏原の「M治をガン見&沿道にガッツポーズ」ですわ〜w
283名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:53:28 ID:9TpRjw510
>>272
袋の価値を上げるようにしないとなぁ
284名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:53:31 ID:4VyxPkSm0
285名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:53:33 ID:LmuLjJf20
金哲彦さんと柏原が箱根駅伝についてしみじみと語りあう番組が見たい。
286名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:53:36 ID:IB1EX+ai0
>>280
おそらく報道だろうね
腕章着けてたし
287名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:53:42 ID:W34f7A8k0
偏差値通りの結果って感じだな。
288名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:54:01 ID:NR6e/IN20
瀬古はもう来年来なくていいよ
289名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:54:02 ID:8CHtCxTm0
>>280
あんなところ一般人がウロウロしてる訳ないだろ
290名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:54:29 ID:Nn0rOVkcO
セコのせいで早稲田がヒールになってる
選手が可哀相
291名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:54:33 ID:BpYxKeYE0
292名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:54:48 ID:cKyMR1OJ0
駒澤は1区でつまづいたのが痛かったな
東洋独走じゃなく競ってたらな・・・柏原にハンデを
293名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:55:00 ID:NR6e/IN20
>>280
読売の腕章らしきものを持ってるだろ・・・
294名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:55:09 ID:qaqOY4+KP
>>270
藤田も強制参加だし、そういう事か
295名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:55:32 ID:KYHX2Fge0
>>5にあるけど柏原が区間2位につけた差が4分8秒
残りの9区間の区間賞が2位につけた合計が4分4秒
柏原1人の勝ちwww
296名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:55:59 ID:33E4y8IR0
小田原(*は繰上げ)
@(←@)東洋大6:32:57(市川  孝徳 H 1:00:55)
A(←A)山学大. +02:50(田口  恭輔 B 1:00:09)
B(←C)中央大. +03:17(山下  隆盛 A 0:59:48)
C(←E)明治大. +06:00(大江  啓貴 J 1:01:12)
D(←D)東農大. +06:04(松岡  育生 N 1:02:02)
E(←G)駒澤大. +06:05(千葉  健太 @ 0:59:44)
F(←H)青学大. +07:12(小川  恭正 F 1:00:50)
G(←I)城西大. +07:19(岡本  賢治 G 1:00:51)
H(←F)早  大. +07:23(加藤  創大 O 1:02:13)
I(←B)日体大. +07:41(高尾  博教 S 1:04:23)
L(←N)帝京大*+12:14(板垣  辰矢 C 1:00:23)(通過時間09:28+繰上げ02:46)
R(←S)大東大*+18:43(高関    伸 D 1:00:39)(通過時間09:44+繰上げ08:59)
J(←J)学  連. +09:47(仁科  徳将 I 1:01:07)
P(←Q)法政大*+15:09(上田  剛史 E 1:00:44)(通過時間09:49+繰上げ05:20)
K(←K)東海大*+11:02(河野  晴友 J 1:01:12)(通過時間10:17+繰上げ00:45)
N(←O)中学大*+13:48(野中  洋輝 L 1:01:21)(通過時間10:26+繰上げ03:22)
M(←L)日本大*+12:17(池谷健太郎 M 1:01:49)(通過時間10:54+繰上げ01:23)
S(←R)亜  大*+19:41(中塚  陵太 P 1:02:18)(通過時間11:23+繰上げ08:18)
O(←M)上武大*+15:09(朝日  宏宣 Q 1:02:42)(通過時間11:47+繰上げ02:10)
Q(←P)専修大*+15:23(佐藤  優気 R 1:02:44)(通過時間11:49+繰上げ03:34)
297名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:56:15 ID:DgjDuwaiP
>>286
読売新聞と読めるが、読売は毎年旗も配ってたからな
さすがに紺地に白字の旗はないか。腕章だな。
298名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:56:31 ID:cqfa90kq0
641 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/03(日) 12:54:04.32 ID:pTnMtY4gP
全盛期の柏原伝説

・5分差逆転は当たり前、さらに3分差をつけてゴールも
・初出場区間新記録を頻発
・柏原にとっての5区は富士登山駅伝のリハーサル
・5区だけ走って総合優勝も日常茶飯事
・4区10分差、チームメイト全員負傷の状況から1人で逆転
・一回のストライドで脚が三本に見える
・ウォ−ムアップで区間新
・中継所に立つだけで八木が泣いて謝った、心臓発作を起こす解説者も
・区間新でも納得いかなければ襷を捨てて帰ってきてた
・あまりに速すぎるから1位ゴールでも練習扱い
・その練習でも区間新更新
・一睨みしただけで八木が300m後ろに飛んでいく
・出番の無い復路でも区間新
・自分の襷を自分で受け取ってしてレーザービームで区間新
・芦ノ湖でゴールしてから読売新聞本社前に帰る方が早かった
・抜かれて付いていこうとした八木と、それを止めようとした監督、
 中継車ともども一瞬にして視界から消し去った
・グッとガッツポーズしただけで1分くらい差がついた
299名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:56:32 ID:vZOB27huO
>>259
その他の区間の差の合計が244秒(4分4秒)だから
確かに上回ってるなw
300名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:56:36 ID:aLX4KjjJ0
瀬古はなにか事件でも犯さない限り永遠に解説ですよ
301名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:56:50 ID:gLuIpO1m0
素でも上位にいける総合力あるチームに超エースがいるからな。
これが日大だったら例え柏原がいたとしても宝の持ち腐れだ。
笹崎の代わりに柏原だとしても3位までしかいけん。
302名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:56:53 ID:BnbaBOak0
「解説は瀬古さんありがとうございました」
「……」
瀬古最期無言かよ
303名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:56:55 ID:NScf3VvR0
>>271
すげえわかるwww
304名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:57:03 ID:VAt3aL960
なるほどわかったよ。
年末年始は海外で過ごしてるから中継見れなかったしな。
ありがたまきん。
305名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:57:32 ID:cIgm9zIw0
>>304
なにその捨て台詞w
306名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:57:34 ID:XFWysDax0
痴漢のおかげで鍛えられたんやな
307名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:57:43 ID:++mMU1iM0
5区延長の責任者は怒らないから出てきてごめんなさいしなさい
308名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:57:53 ID:4qCFtG3b0
駒沢は底力があるな
城西が場違いな気がするが、シードの顔ぶれは
伝統校が多くさすが箱根といった感じだな
我が母校早稲田はやはり去年が最大のチャンスだったんだな
309名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:57:58 ID:za4YPzfB0
瀬古さんは高校〜早稲田〜SB選手の時代は日本長距離界の神様だった。
今の柏原や今井以上の存在だった。
瀬古さん本人と、陸連とマスコミの年寄りは、まだ、その感覚でいる。

若い人には、瀬古? Who? 
この意識ギャップは、年配の観客から見ると面白い。
310名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:59:03 ID:NR6e/IN20
瀬古は感情が発言に出すぎ
311名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:59:04 ID:9TpRjw510
>>301
東洋2区にダニエルクラスがいたら、手をつけられんけどなw
まぁ5区で柏原が後ろから抜いてくのは、風物詩になりそうだね
312名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:59:06 ID:wB5JI49a0
>>50
名は体を表すだなwww
313名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:59:15 ID:1GCz6cZB0
>>304
じゃあ何で徳本知ってるんだよwwwwwww
314名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:59:25 ID:yQ4xx33P0
>>304
年末年始海外で過ごしてるから日本語弱くなっちゃったのか
315名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:59:28 ID:4qCFtG3b0
瀬古さんの気持ちもわかるんだよな
うちは母校の伝統に誇り持ってるOBが多いから
俺達が伝統の一部だという気概を持って
社会でがんばってるわけだしな
316名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:59:35 ID:33E4y8IR0
平塚(*は繰上げ)
@(←@)東洋大 7:37:53(田中  貴章 @ 1:04:56)
A(←A)山学大. +04:27(小山  大介 J 1:06:33)
B(←B)中央大. +04:48(高橋    靖 H 1:06:27)
C(←E)駒澤大. +06:57(撹上  宏光 C 1:05:48)
D(←D)東農大. +07:34(瀬山  直人 G 1:06:26)
E(←C)明治大. +07:35(菊地  賢人 I 1:06:31)
F(←G)城西大. +07:50(石田    亮 A 1:05:27)
G(←F)青学大. +08:24(市岡  敬介 D 1:06:08)
H(←H)早  大. +08:37(萩原    涼 E 1:06:10)
I(←I)日体大. +09:56(早川  智浩 P 1:07:11)
L(←L)帝京大*+14:28(渡邉  克則 O 1:07:10)(通過時間11:42+繰上げ02:46)
K(←M)日本大*+13:08(井上  陽介 B 1:05:47)(通過時間11:45+繰上げ01:23)
R(←R)大東大*+20:54(樋口  勝利 N 1:07:07)(通過時間11:55+繰上げ08:59)
J(←K)東海大*+12:45(与那嶺恭兵 K 1:06:39)(通過時間12:00+繰上げ00:45)
N(←N)中学大*+15:32(渡部  恭平 L 1:06:40)(通過時間12:10+繰上げ03:22)
Q(←P)法政大*+17:43(神山  祐太 Q 1:07:30)(通過時間12:23+繰上げ05:20)
M(←O)上武大*+15:24(氏原  健介 F 1:06:23)(通過時間13:14+繰上げ02:10)
P(←Q)専修大*+17:20(山本  浩平 M 1:06:53)(通過時間13:46+繰上げ03:34)
S(←S)亜  大*+23:16(上野  大地 R 1:08:31)(通過時間14:58+繰上げ08:18)
O(←J)学  連. +15:45(梶原  有高 S 1:10:54)
317名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:59:51 ID:qaqOY4+KP
瀬古の現役はかろうじて知ってる世代だが
実績は宗兄弟以下じゃんw
318名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 14:59:54 ID:Aad5goQz0
東洋強すぎだろ
柏原抜きでも普通に優勝争いできるじゃん
最後のほうは安全策で、ゆったり走ってるだけだし
柏原が故障でもしない限り、後二年は優勝するな
319名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:00:11 ID:LRoyW0Xw0
>>3
素晴らしいブタ鼻だ
320名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:00:33 ID:wB5JI49a0
>>57
渡辺薫彦
321名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:00:33 ID:33E4y8IR0
戸塚(*は繰上げ)
@(←@)東洋大 8:44:49(千葉    優 A 1:06:56)
A(←A)山学大. +05:25(岩田  真澄 H 1:07:54)
B(←B)中央大. +06:53(小柳  俊介 P 1:09:01)
C(←C)駒澤大. +07:06(井上  翔太 B 1:07:05)
D(←D)東農大. +08:37(須藤    朗 I 1:07:59)
E(←E)明治大. +09:02(岡本  考平 K 1:08:23)
E(←F)城西大. +09:02(恩田  峻之 J 1:08:08)
G(←G)青学大. +09:19(相原  征帆 G 1:07:51)
H(←H)早  大. +09:20(北爪  貴志 E 1:07:39)
I(←I)日体大. +10:47(筱嵜  昌道 F 1:07:47)
L(←N)中学大*+15:31(木之下翔太 @ 1:06:55)(通過時間12:09+繰上げ03:22)
R(←R)大東大*+21:24(土田    純 C 1:07:26)(通過時間12:25+繰上げ08:59)
J(←J)東海大*+13:21(赤染    健 D 1:07:32)(通過時間12:36+繰上げ00:45)
M(←L)帝京大*+15:56(稲葉  智之 L 1:08:24)(通過時間13:10+繰上げ02:46)
K(←K)日本大*+14:55(吉田  和矢 N 1:08:43)(通過時間13:32+繰上げ01:23)
Q(←Q)法政大*+19:44(稲垣  雄太 O 1:08:57)(通過時間14:24+繰上げ05:20)
P(←P)専修大*+18:49(桑原    豊 M 1:08:25)(通過時間15:15+繰上げ03:34)
O(←M)上武大*+18:05(古瀬  弘賢 R 1:09:37)(通過時間15:55+繰上げ02:10)
N(←O)学  連. +17:50(荻野  皓平 P 1:09:01)
S(←S)亜細亜*+26:12(安部  秀保 S 1:09:52)(通過時間17:54+繰上げ08:18)
322名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:00:55 ID:BCw2BYVp0
つーか瀬古なんて気になるか
なんの実績も残せなかったゴミの話なんだから気にすんな
323名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:01:01 ID:9E5XFNTi0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1231322348/401-500
【日テレ】瀬古の早稲田ひいき解説に物申すスレ3

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/07(水) 18:59:08
瀬古さんの早稲田のみ解説への苦情はここに。

【日テレ】瀬古の早稲田ひいき解説に一言物申すスレ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1230896324/
【日テレ】瀬古の早稲田ひいき解説に一言物申すスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1199325560/
324名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:01:04 ID:ODISARar0
柏原の神っぷりと瀬古のグズっぷりが改めて思い知らされたレースだったなw
325名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:01:12 ID:VsRcAkAP0
元々はセンター解説の碓井さんも1号車乗ってた時は中央、中央言ってて
センターはセンターで実況も解説も中央だらけの中央応援放送だったのに
そのイメージを払拭させた瀬古はすごいなw
326名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:01:23 ID:MMI2oLRg0
>>3
33 名無しさんにズームイン!2010/01/03(日) 10:47:39.13

この顔にぴんと来たらよろしく

ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/539538.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/539539.jpg
「邪魔」と一言
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/539540.jpg
更に手で払おうとする
327名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:02:11 ID:MMI2oLRg0
>>3

39 名無しさんにズームイン!2010/01/03(日) 10:54:03.01

うpしました
斧でガマンしなさい
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/60314&key=jama
328名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:02:12 ID:Q8CH7U/P0
5区を除くとこんな感じ
駒大      9:52:12
東洋大     9:53:05
東農大     9:53:39
山梨学院大  9:54:30
中大      9:54:30
明大      9:54:40
城西大     9:55:11
早大      9:56:70
青山学院大  9:57:33
日体大     9:58:37
329名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:02:12 ID:vZOB27huO
>>309
10000mの学生記録上位の中で瀬古の記録だけが年代がまるで違うもんなあ。
他の学生のレベルを考えれば異次元としか言いようが無い。
330名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:02:15 ID:33E4y8IR0
戸塚(*は繰上げ)
@(←@)東洋大 9:57:07(工藤  正也 I 1:12:18)
A(←C)駒澤大. +05:07(高林  祐介 @ 1:10:19)
B(←A)山学大. +05:20(中川    剛 H 1:12:13)
C(←B)中央大. +07:09(齋藤  勇人 K 1:12:34)
D(←D)東農大. +07:42(田村  英晃 C 1:11:23)
E(←E)城西大. +07:51(田中  佳祐 A 1:11:07)
F(←H)早  大. +09:46(中島  賢士 M 1:12:44)
G(←E)明治大. +10:31(遠藤  寿寛 O 1:13:47)
H(←G)青学大. +10:46(川村  駿吾 N 1:13:45)
I(←I)日体大. +11:10(谷野  琢弥 L 1:12:41)
L(←L)中学大*+15:22(磯    将弥 E 1:12:09)(通過時間12:00+繰上げ03:22)
K(←M)帝京大*+14:50(河野  健一 B 1:11:12)(通過時間12:04+繰上げ02:46)
J(←J)東海大*+13:07(田中  飛鳥 D 1:12:04)(通過時間12:22+繰上げ00:45)
Q(←R)大東大*+21:35(井上  裕彬 J 1:12:29)(通過時間12:36+繰上げ08:59)
O(←P)専修大*+18:42(石垣  弘志 G 1:12:11)(通過時間15:08+繰上げ03:34)
M(←K)日本大*+17:27(丸林  祐樹 Q 1:14:50)(通過時間16:04+繰上げ01:23)
R(←Q)法政大*+22:45(福島  成博 S 1:15:19)(通過時間17:25+繰上げ05:20)
N(←N)学  連. +17:42(染谷  和則 F 1:12:10)
P(←O)上武大*+20:13(銀山耕一郎 P 1:14:26)(通過時間18:03+繰上げ02:10)
S(←S)亜  大*+29:03(船村  真也 R 1:15:09)(通過時間20:45+繰上げ08:18)(20分過ぎたため繰上げ)
331名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:02:38 ID:4qCFtG3b0
基本的に競争を勝ち抜いて入ってくる人間が多いからなうちは
その分どうしても母校に愛着がわく
東洋も悪い大学じゃないし、伝統も教員の質もしっかりしているけど、
それでも基本失敗して入る大学だからな

ここら辺に母校愛に差が出てしまうんだろうな

まぁ、東洋や駒沢なら悪い大学じゃないし、
そんなコンプレックスも持つ必要もないと思うけど
332名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:02:40 ID:6XZyqHlY0
何で城西は六位で馬鹿みたいに騒いでるの?
333名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:03:03 ID:qaqOY4+KP
総合力は大八木チルドレンが上か
334名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:03:35 ID:VAt3aL960
>>313
ああ、徳本は大学時代ちょっとした知り合いだったしな
335名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:03:40 ID:J3x6Gbxa0
>>304
年末年始を海外で過ごして中継見れなかったから、日本語下手になるってどんだけ頭弱いんだよw
336名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:03:43 ID:33E4y8IR0
大手町(*は繰上げ)
@(←@)東洋大 11:10:13(高見    諒 F 1:13:06)
A(←A)駒澤大  +03:46(藤山  修一 B 1:11:45)
B(←B)山学大  +05:33(大谷  健太 H 1:13:19)
C(←C)中央大  +05:47(辻    幸佑 A 1:11:44)
D(←D)東農大  +06:29(木下  潤哉 C 1:11:53)
E(←E)城西大  +07:40(八巻    賢 D 1:12:55)
F(←F)早  大  +09:51(神澤  陽一 G 1:13:11)
G(←H)青学大  +11:12(鈴木  惇司 K 1:13:32)
H(←I)日体大  +11:32(小柳津幸輝 I 1:13:28)
I(←G)明治大  +11:44(渡辺  真矢 P 1:14:19)
J(←K)帝京大. *+14:39(佐藤    健 D 1:12:55)(通過時間11:53+繰上げ02:46)
L(←L)中学大. *+16:28(小畠    彰 N 1:14:12)(通過時間13:06+繰上げ03:22)
Q(←Q)大東大. *+22:40(川崎    慧 M 1:14:11)(通過時間13:41+繰上げ08:59)
K(←J)東海大. *+15:33(海老原  匠 S 1:15:32)(通過時間14:48+繰上げ00:45)
M(←P)上武大. *+18:01(福島  弘将 @ 1:10:54)(通過時間15:51+繰上げ02:10)
P(←O)専修大. *+19:38(井上  直紀 L 1:14:02)(通過時間16:04+繰上げ03:34)
N(←M)日本大. *+18:35(山崎  大直 O 1:14:14)(通過時間17:12+繰上げ01:23)
R(←R)法政大. *+23:09(奥田  宗弘 J 1:13:30)(通過時間17:49+繰上げ05:20)
O(←N)学  連  +19:24(福島  法明 Q 1:14:48)
S(←S)亜  大. *+30:54(古舘  昭久 R 1:14:57)(通過時間21:51+繰上げ08:18+繰上げ00:45)
337名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:03:54 ID:/3yhx7nIO
明治は4区まで盛り上げただけか。早稲田に負けちゃったし
338名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:04:20 ID:W34f7A8k0
柏原はもっと良い大学に編入すればいいのに。もったいない。
339名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:04:33 ID:2k+KRH2E0
有力高校生の来年の進路はどうなんだ?
西脇の志方とか
340名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:04:41 ID:Aad5goQz0
>>332
4年連続11位だった上に、去年は予選落ちだったんだ
今年で初シード獲得
察してやれよ
341名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:04:44 ID:MMI2oLRg0
>>332
去年は8区で棄権で、それ以前も確か連続で11位とかだったからとか
342名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:04:54 ID:VAt3aL960
>>335
いちいち妬むなよ。めんどくせーなコラ
343名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:05:01 ID:Eex4041Q0
順天堂、帰ってこいよー
344名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:05:05 ID:BnbaBOak0
瀬古「前を走る早稲田をイジメちゃダメっていったじゃない」
柏原「いや勝負ですから」
瀬古「こんなに強い選手が山を走っちゃ反則」
柏原「・・・」
345名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:05:17 ID:8CHtCxTm0
>>334
もういいから
346名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:05:25 ID:+wU54fpU0
5区に外人投入すれば簡単に勝てる。
347名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:05:44 ID:6XZyqHlY0
>>340
それが嬉しいことなの?
348名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:05:53 ID:BFyJOMmZ0
これは東洋大時代というより柏原時代ではないか
349名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:06:08 ID:ODISARar0
ところで福島のいわき総合高校って柏原含めて3人くらい出てなかった?
どんな高校なんだろ
350340:2010/01/03(日) 15:06:10 ID:Aad5goQz0
○予選落ち
×棄権

間違えた
351名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:06:23 ID:9ZVAa1fy0
瀬古ときたら中山の息子は早稲田でくすぶっているんだよな・・・
352名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:06:28 ID:ZQKa6xY+0
しかし、東洋はなんでつよくなったんだ?
監督は変わったばかりだし、前の監督が良かったのかな。
353名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:06:54 ID:6XZyqHlY0
いい加減に二グロ禁止にしてくれ
354名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:07:05 ID:yQ4xx33P0
>>342
馬鹿が切れたw
355名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:07:33 ID:nmtLIv5H0
>>294
ダニエルは富士通に入っても、
外国人だから走れるのはインターナショナル区間の2区(8.3キロ)だけだよ。

と言うか、
富士通には元日のニューイヤー駅伝で、
富士通の2区を担当したC・カマシと言うランナーが、
既に居るには居るんだけどどうするのかね?
356340:2010/01/03(日) 15:08:10 ID:Aad5goQz0
さらに間違えてる…

×予選落ち
○棄権

逝ってくる

>>347
だから察してやれって
357名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:08:18 ID:Ml74gz9RP
>>355
カマシは3月で退社
もう年だからマラソンに専念したいらしい
358名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:08:21 ID:IB1EX+ai0
>>333
そりゃ選手たちの高校時代の実績からして違うしな
359名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:08:33 ID:6XZyqHlY0
慶応は?
360名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:08:37 ID:BCw2BYVp0
エース区間が5区になり
さらに世界からとり残される日本が加速しそうだ。

スピードランナーを山登りスペシャリストにしたら
終わりだな。山登り区間は10キロくらいにしないとだめでしょ。
361名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:09:06 ID:J3x6Gbxa0
>>327
動画みると別にたいしたことないね。現場は困ってただろうけど。
362名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:09:32 ID:4nLlVdLAP
>>347
いや、その説明で判らないならお前は何をどうしても理解できないと思うから
まぁお前には理解できない世界があると思ってもう何も喋らない方が良いよ。
あとリアルで他の人にも聞いちゃダメだぞ?お前の質がばれるから。
363名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:09:33 ID:cc7oJVKl0
こんなに展開的に盛り上がらなかった箱根は記憶にない。
あとついでに瀬古は消えろ。
364名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:09:59 ID:8CHtCxTm0
>>347
そこが目標だったんだから嬉しいだろ
365名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:10:18 ID:gLuIpO1m0
1区 宇野 博之 区間5位 区間1位とのタイム差 00:35
2区 大津 翔吾 区間10位 区間1位とのタイム差 02:12
3区 渡邊 公志 区間10位 区間1位とのタイム差 02:03
4区 世古 浩基 区間4位 区間1位とのタイム差 01:17
5区 柏原 竜二 区間1位 区間2位とのタイム差 04:08
6区 市川 孝徳 区間9位 区間1位とのタイム差 01:11
7区 田中 貴章 区間1位 区間2位とのタイム差 00:31
8区 千葉 優  区間2位 区間1位とのタイム差 00:01
9区 工藤 正也 区間10位 区間1位とのタイム差 01:59
10区 高見 諒 区間7位 区間1位とのタイム差 02:12

極端な足手まといは1人もいないな。
つうか東洋大以外のオールスターつくっても06:51までしか差はつかんのか。
366名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:10:23 ID:WAvnSM+/0
>>1
がすごくわかりやすい。ありがとう
367名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:10:51 ID:qaqOY4+KP
元早稲田の小林みたいにクロカン専門になっても稼げないらしいしな…
368名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:10:59 ID:6XZyqHlY0
>>362
優勝以外で盛り上がる神経がわからない
369名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:11:38 ID:J3x6Gbxa0
>>366
自演乙w
370名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:11:48 ID:DgjDuwaiP
中位力検証
過去40回の成績 新→古
中央大 4 10 7 8 8 4 7 5 4 3 3 4 4 4 1 3 4 3 4 3 3 3 5 3 8 6 11 10 8 11 無 13 7 8 4 6 7 6 6 8 9
日本大 15 7 9 2 3 3 10 3 10 8 5 8 7 不 13 4 9 5 2 4 2 5 4 4 12 4 5 4 3 7 5 5 5 5 6 5 1 3 2 3 3
順天堂 不 19 棄 1 4 5 5 8 2 1 2 1 5 9 3 棄 3 9 3 6 5 1 1 1 1 2 3 3 1 1 2 1 2 4 5 2 3 4 4 2 2
大東大 18 4 棄 14 12 12 13 4 5 6 12 7 9 3 5 14 18 15 5 1 1 4 2 5 3 5 4 6 4 3 4 3 3 3 1 1 2 2 3 7 5
日体大 9 3 12 4 9 2 9 9 11 11 11 12 11 10 9 5 8 10 11 5 6 2 3 2 6 3 2 1 2 2 1 2 1 1 2 3 5 1 1 1 1
駒澤大 2 13 1 7 5 1 1 1 1 2 1 2 2 6 12 13 11 6 8 9 14 6 12 12 4 11 12 12 13 8 11 12 13 7 7 9 12 9 9 9 10
早稲田 7 2 2 6 13 11 16 15 3 10 6 10 6 5 2 2 2 1 6 11 9 10 9 8 2 1 1 2 5 5 3 4 6 13 不 15 16 15 不 13
東洋大 1 1 10 5 10 13 6 6 不 15 9 10 7 11 10 15 11 不 15 13 14 13 10 13 9 8 7 6 10 7 6 9 9 10 8 8 11 8 6 7
371名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:11:55 ID:8CHtCxTm0
>>361
むかつく面してる点が大きいからな
372名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:11:58 ID:fpT1qIyF0
5区以外の9区間はおまけみたいなもんだな
山登りで最長区間では影響が大きすぎる
373名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:12:00 ID:hjDgJOu90
>>342
馬鹿すぎwww
374名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:12:14 ID:gLuIpO1m0
>>328
本当に5区だけで決まっちゃうんだなあ。
柏原抜いても2番手に来る東洋の層は厚いんだけど。
375名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:13:06 ID:Eex4041Q0
そういえば、おいらの上司も日大だった。

大学の偏差値の話になって、
所詮おいらは日大だからなあ、といって笑ってたっけか。
ただその人は獣医の免許を持っていて、じつは、日大と言うけど
偏差知的には、別物なんだよねーといってた。
本当かな?
376名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:13:45 ID:F1jXlnbMO
>>368
よかったね、おめでとう
377名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:14:02 ID:VAt3aL960
>>354

はいはい海外ばっかり言ってるから日本語不自由ですよー。



どう?満足?www
378名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:14:19 ID:h5P1jNQx0
柏原は神過ぎて反則だな
「最後の問題は正解すると1000点です」みたいなもん
379名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:14:45 ID:8CHtCxTm0
>>368
城西なんて創部10年に満たない部がいきなり優勝とな
380名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:14:55 ID:5a6/vG6v0
>>46
出身高校は西日本が殆ど
381名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:15:14 ID:6XZyqHlY0
六位がそんなに嬉しいの?
382名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:15:34 ID:fEYVsJBj0
>>374
東洋の選手は8、9、10区はブレーキ警戒でかなり抑えてたから
タイム通りかどうかはわからん
ただ柏原は反則すぎ
383名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:15:34 ID:FXloRd450
駒沢の追い上げがすごいな。
見てないからしらんけどどうせニグロが走ったんだろ?
カンでわかる。
384名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:15:49 ID:ZQKa6xY+0
>>374
他の学校が、へぼい選手を投入してるから差がつき杉るという面もあるし。
385名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:16:04 ID:k0FejK680
下り最速や上り最速って他の陸上競技に活かせるの?
386名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:16:11 ID:F1jXlnbMO
>>328
山登りが半分の距離でも東洋が優勝だな
387名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:16:18 ID:efHMWm890
>>375
獣医の免許持ってる人がただの会社員なの
もったいない
388名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:16:50 ID:6XZyqHlY0
>>379
高校野球とか創部三年で優勝ありますが
389名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:17:31 ID:6XZyqHlY0
柏原が反則なら二グロは?
390名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:17:41 ID:/oQaeh360
>>328 >>365

東洋の9区10区は安全策で流しただけだし

駒大との差がこれだと
まあ、柏原のすごさを抜かしても
今年は東洋優勝でしょーがねーんじゃね?
終わってから5区の距離の問題言ってもねえ

5区が30キロ以上なら話が違うけど
391名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:17:47 ID:BnbaBOak0
山登りは右京にまかせておけばいいんだよ
392名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:17:48 ID:X8B3Gefr0
やっぱ正月はいろんなのが湧いてくるなw
393名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:19:05 ID:SvGcWIJK0
朝日の朝刊に柏原が明治をガン見して抜くとこと、沿道の人にガッツポーズしてる写真が載ってたが
あーいう気合の入った走りが出来る選手がもっと増えてほしい
駅伝っていうとヘロヘロやバンビちゃんのイメージあったけど、この人みたいな力強い走りで駆け抜ける
ってのを正月から見られるのは非常に気分がいいね
それと1区走ってた人達もみんなペースが速くてよかった
394名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:19:08 ID:aLX4KjjJ0
なんで箱根駅伝のスレに来ちゃったのかよくわからんのが一匹
395ウイポジャンキー:2010/01/03(日) 15:20:12 ID:aP1ykx9/0
 結局5区がすべてやった。
396名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:20:21 ID:2r8Lc+4b0
>>390
終わってみればの結果論だが、柏原が至って「ちょっと強い」だけの
選手だとしても東洋大の優勝なんだよな
個人的には山梨9区の中川が本調子出せて、もう少し東洋を脅かすのを見たかった
397名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:20:27 ID:6XZyqHlY0
二グロ禁止にしてくれ
臭いから
398名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:21:03 ID:qaqOY4+KP
>>387
保健所か動物愛護センター勤務ならあり得る
399名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:21:12 ID:BCw2BYVp0
先代山の神今井と違って柏原は平地でも通用するスピードランナー
将来を考えたら2区を走らせるべきランナー
400名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:21:14 ID:6uDIzduI0
>>365
凄い見やすい 柏原一人の力は確かに大きいけれども
これを見ると、勝因は1区宇野・7区田中・8区千葉が頑張った結果かな

あと6区の一年、親指の爪?が変色してて柏原と田中に肩車されてた
結構勝因はあの一年の市川がそこまで足悪くしても区間10以内で走り切った事だろうな
401名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:21:23 ID:DE+9XD040
青学頑張ったな
402名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:21:34 ID:W34f7A8k0
柏原は大外枠で賞金なしでいいよ。
403名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:21:41 ID:DgjDuwaiP
>>390
今回はむしろ、2位からシード線が5分程度に詰まっていたので、
2位以下がシード権争いで無理をしないために1位狙いを捨てたという面はある。
持ちタイムや普段の成績から言って、7-8区はむしろ1位とそれ以下が詰まるだろうとか思ってたし。
404ウイポジャンキー:2010/01/03(日) 15:21:50 ID:aP1ykx9/0
 「山登り専用機」と「山登りもできる選手」とでは意味合いが全然違う。
前者はハマったときはものすごいけど、相手に研究されたときの脆さも兼ね備えてしまっている。
後者は柏原みたいな存在。今の柏原なら10000mで日本記録を出すことができそう。
405名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:22:27 ID:NSsrDtJw0
箱根=関西選手が居なけりゃ成立しない関東のローカル大会

全国参加でやれよ
そんなに関西に優勝されるんが怖いか?
406名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:22:33 ID:Eex4041Q0
学生が少ない大学で、上位に入れる大学は
すごいよね。陸上部に相当お金賭けてるんだろうね。
407名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:23:24 ID:N+Qx5P420
日大はもう走行プランの方針を大転換しないと勝てなさそうだな。
外国人留学生の正月お披露目走になってきている感じがするわ。
408名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:23:35 ID:qaqOY4+KP
そんでも今井はニューイヤーで区間二位だった訳だが
409名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:23:57 ID:xT2Z4yks0
>>399
どっちも似たようなもん
柏原クラスでスピードランナーなんて言えない
410名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:24:01 ID:1ONlGeWo0
我が青学頑張ったな
411名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:24:50 ID:0sjzdRA2P
佐久長聖卒の1年の活躍がすごかったな。
同じ大学に集まったら面白かったのに。
412名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:24:51 ID:xT2Z4yks0
>>404
ド素人過ぎる10000走っても高校記録すら出せねーよ
413名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:25:02 ID:uIADGKyZ0
>>379
2001
・城西大学男子駅伝部創部
・平塚潤氏が監督に就任
・櫛部静二氏がコーチに就任
・第78回箱根駅伝予選会に予備参加(人数不足のため)

2003
・男子駅伝部合宿所竣工
ttp://www.josai.ac.jp/~taikukai/ekiden/environment.html
ttp://www.josai.ac.jp/~taikukai/ekiden/profile1.gif 合宿所(全体で約40人収容できる広さ)
ttp://www.josai.ac.jp/~taikukai/ekiden/profile4.gif 食堂
ttp://www.josai.ac.jp/~taikukai/ekiden/profile31.jpg マッサージ室
ttp://www.josai.ac.jp/~taikukai/ekiden/profile5.gif 浴室

2007
・男子駅伝部第2合宿所竣工

2009
櫛部静二氏がコーチから監督に就任


ttp://www.josai.ac.jp/~taikukai/ekiden/DSCF1450.jpg チアもあるよ
-----------------------

調べたら、創設2001年からコレだからな
陸上部専門の合宿所をバンバン竣工してる銭ゲバ体質で
414名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:25:30 ID:tc8vRIa60
優勝争い無し
シード権争い無し
繰上げスタート1校のみ
小鹿タイム無し


瀬古がいなかったらテレビ消す展開だった
415名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:26:33 ID:DHLpsWix0
柏原は顔はキモイのにすごい奴だ!
416名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:26:55 ID:vZOB27huO
8区はそろそろ区間記録更新されるべきと言っても良さそうな…
でもエース格が体調不良で回るくらいじゃないと無理なんだろうなあ…
417名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:26:56 ID:2r8Lc+4b0
>>405
じゃあまず全日本を箱根並の知名度にしてから言えよ
今のままじゃ、ないものねだりのただの田舎者だぞw
418名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:28:33 ID:Ltfc5Db30
>>148
日本で10年に1人の逸材でも
アフリカ人にフルボッコって悲しすぎるだろ
419名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:29:55 ID:OtoWIJDj0
185 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2010/01/03(日) 12:10:59.43 ID:i+SxqKHW
全盛期の柏原伝説
・箱根駅伝デビューでいきなり8人抜きの上、区間新記録を打ち立てた
・このとき、監督の指示を無視したペースで走ったが、結果的にチームを初の総合優勝に導いた
・ついたあだ名が「新・山の神」「東洋の魔神」
・沿道の観客に名指しで声援を送られる
・翌年は各大学が柏原に対抗するためにエース級の選手を5区に集めるはめに
・1位と4分半差で襷を受け取った時、みんな「柏原なら追いつける」と思った
・追いつけるどころか、ゴールした時は2位と3分半の差をつけていた
・追走を図った早大・八木は「無理はするな」と止められる
・去年の自身の記録を10秒上回って区間新記録
・ゴール時に倒れこむ選手が多い中、余裕で立っていた
・あまりに速すぎるので「神をも超える」「異次元の走り」などと記事に書かれる
420名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:32:32 ID:gLuIpO1m0
>>418
しょうがねえよ。こと走ることに関しちゃ黒人に勝てる人種はいねえ。
421名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:32:52 ID:4Z4EfCF20
放送で、見事日本一になったわけですから、とか言ってたけど、
これって出場枠は関東地域のみだよね。
422名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:34:04 ID:nSCTXEc80
国内で完結だから
なんかちょっと可哀想だよね
423名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:34:16 ID:DUcYkS8X0
柏原は実績が2008年からなんだよね
そんなに叩かないでね
424名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:34:42 ID:qaqOY4+KP
仮に全国にしても第一工大くらいしか上位に来ないんじゃないか。アフリカン使用してるから
425名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:36:06 ID:ySzr5sj/P
>>413
クロンボや強豪校からバンバン選手獲ってるのに勝てない学校よりはぜんぜんそれくらいなんとも思わない。
426名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:36:20 ID:H5fmhavR0
関西とか全日本でのシードすら微妙だろ
427名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:37:00 ID:P94IYyGJO
>>414
同意。セコの解説は毎度いいこと言う。

一つ、白バイのスラロームが見れたのが良かった。
428名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:37:37 ID:dK1vZHWn0
早くても遅くても中央学院の日テレでの扱いは一緒なんだな
429名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:38:09 ID:DgjDuwaiP
>>413
「駅伝部」ってのがねえ。
選手育てる気ナッシング。
ヘタレ長距離選手の思い出作り助成だな。
430名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:38:16 ID:9ZQPF3Cv0
4区まで一位だったのに結局10位でギリギリシード獲得した明治っていったい・・w
431名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:39:13 ID:gLuIpO1m0
>>421
全日本や出雲の結果みれば関東一=日本一
432名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:40:00 ID:2r8Lc+4b0
>>430
優勝候補筆頭でシード権逃した日大さんをディスってんのか!?
433名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:41:04 ID:qaqOY4+KP
>>432
だから出雲も伊勢も東日本予選からやり直しな
434ウイポジャンキー:2010/01/03(日) 15:41:46 ID:aP1ykx9/0
>>426
 びわこ駅伝を制した立命は今春の選手集めに必死になっている。
2014年の日本学生選抜を意識しているので。
435名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:42:39 ID:N+Qx5P420
城西って陸上部じゃなくて駅伝部なんだな。
たしかに出場すれば2・3日の高額であるTV枠をタダで大学の宣伝・イメージアップできる
コンテンツとしてとらえれば少子化で人員割れ対策一環に抜群だよなあ。
436名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:42:50 ID:BAMkoM820
>>405みたいな関西のバカがうるさいから
来年から関東ローカルの中継にしてよ
437名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:44:11 ID:TZKtzFvc0
>>405
出雲駅伝
優勝 日本大学
2位 山梨学院大学
3位 東洋大学

全日本大学駅伝
優勝 日本大学
2位 東洋大学
3位 明治大学


ワラタwww
438名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:45:38 ID:EEjrOMTk0
全盛期の柏原伝説
・柏原よしえが親戚
・柏原駅から信越化学に通う
・柏餅が好き
・柏レイソルが好き
・高級ソープに行って一番人気の嬢を余裕で指名できる
・瀬古に駄目だしされる「強すぎてつまんないんだよ!!」
439名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:45:43 ID:s2gXCEBh0
>>430
もともと4区までの先行逃げ切り作戦
ただ5区が予想以上のブレーキだったことと
11位と大差ついてたからシード守りに行っただけ
帝京は復路繰り上げスタートだから時間上ギリじゃない
440名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:45:44 ID:zv1ZW+iWO
山梨学院スゲーな
高校サッカーもベスト8だよ。
たしか甲子園も出てたよな?
441名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:46:08 ID:YAHvWnIa0
瀬古が白バイ乗って先導しながら解説すりゃあ一石二鳥
442名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:46:15 ID:FILG/3GB0
>>5
これ見てすごいって言ってるやつは3年前の箱根を覚えているか?
佐藤悠基が1区で2位に4分1秒差をつけてダントツトップに立ったあのレースをさ
2区の伊達も好走して2区終了時点で2位に5分近い差をつけてたんだぞ?

柏原もすごいけどそれを守りきった東洋の他のメンバーもすごいよ
東海なら全部貯金を吐き出してるわw
443名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:48:03 ID:qaqOY4+KP
佐藤は化け物じゃないか
日清入りして10000で結果出してるし
444名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:48:23 ID:MnBIYCUD0
箱根とトンキンマラチョンはMX以外で放送するな
445名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:49:46 ID:LdjjetCH0
城西と青学は来年も期待できそうだ。
446名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:50:06 ID:fOos7gRw0
>>435
名前を分けてるのは注意されてるところだけど、城西は短距離も強いよ
447名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:50:09 ID:YeupfLuG0
>>419
単に事実の羅列で吹いたw
448名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:50:36 ID:nmtLIv5H0
>>429
創部当初に、
関東陸連から駅伝部とは何事かってお叱りを受けたはずなんだけどねぇ・・・。

インカレポイントなるモノが導入されたのも、
城西のような長距離しかも駅伝にしか力を入れる気のない大学に対して、
いい顔させないために導入されたんだけどねぇ・・・。
449名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:51:01 ID:BCw2BYVp0
化け物てほどでもないけど
佐藤悠基は一流ランナー
柏原は箱根がピークになりそうな選手
450名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:57:20 ID:IB1EX+ai0
>>448
順天堂有利にさせるためでそ
451名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:57:33 ID:FILG/3GB0
>>443
そういう話をしてるんじゃなくて、いくら怪物がいて、その怪物がすごい走りをしても
それを全部吐き出すチームメイトがいたんじゃ話にならないってこと

今井が初めて往路優勝したときだって8区で難波がやらかして優勝できなかったじゃん
それを考えると今の東洋は柏原以外もすごいと思う
452名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 15:58:41 ID:gvs9kQuj0
学生の駅伝みたいな競技でも、特定のチームや選手を叩く輩がいるとは・・・・
2chの業の深さは恐ろしす
453名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:01:19 ID:HFHZlASy0
>>451
みんな10位以内だしね
ブレーキ無しで総合力でも勝ってたか

6区の子が指死んでたのに踏ん張ったのがえらい
454名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:02:10 ID:m5n7o6190
>>452
何人かいるキチガイをNGIDにすると、快適なスレになるよ。
455名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:02:45 ID:rUEMTpWx0
神大で出た選手がそれなりにいい成績でよかった
来年は出られるように頑張れ
456名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:04:22 ID:toArd6aT0
花の2区より盛り上がる柏原無双
あと2年もいるんだから他の大学はたまんねえだろうなあ
457名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:05:13 ID:qaqOY4+KP
ん?ここにもアンチ旭化成が来てるのか?
458名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:07:42 ID:FILG/3GB0
>>449
今井も柏原もマラソンでメダルを目指せる選手
佐藤悠基は10000mで27分切りを目指せる選手

になってほしい
459名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:09:13 ID:BeBwwWkK0
外国人留学生使って俺つえー以外、お疲れ様でした
460名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:10:10 ID:i/a5sCww0
箱根で活躍出来る人とマラソンで結果出せる人とはやっぱり違うの?
資質が違うんですかね?
461名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:11:03 ID:ipbL/0ll0
>>456
瀬古は柏原に向かって2区が本当のエースが走るところだからとか言い放ってた
462名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:11:59 ID:qaqOY4+KP
>>460
たまには藤田と高岡の事も…
463名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:12:17 ID:W2NxqmW50
スピード化著しいマラソンでメダルなんて絶対無理
佐藤敦之すらそう簡単に越えられんよ
464名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:12:50 ID:DgjDuwaiP
>>460
個人ごとにピークが違うというのもあるし、
何より箱根で「数年に一度の天才」のレベルでやっと世界の入り口って感じなんで
465名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:13:28 ID:2r8Lc+4b0
>>440
ここんところの山梨学院関係で、不甲斐ないのは正月の山本KIDさんだけだな
466名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:15:39 ID:FILG/3GB0
>>462
箱根で活躍してマラソンで日本記録出した藤田みたいなのもいれば
関西の大学を出て、長距離・マラソンの日本記録を次々と塗り替えた高岡みたいなのもいるってことか
467名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:16:09 ID:roasZbHX0
>>388
高校野球はそもそも、創部3年目にピークが来ることが多い。
上級生がいなくて、1年の夏からずーっとレギュラーだから、
のびのびやって試合慣れもする。
468名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:17:41 ID:qaqOY4+KP
>>466
さういうことですね
ただ富士通は駅伝重視なのがorz
ダニはどうなるんだか
469名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:17:59 ID:2k+KRH2E0
永田宏一郎とはなんだったのか
470名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:18:38 ID:1oo47uJ4O
法政の覇気の無さに愛校心を失ったわ…10年前はこんなんじゃなかったろ
471名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:21:03 ID:ZYkkyAtIO
にしても柏原ってぶっさいくだよな。
472名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:22:24 ID:efHMWm890
>>471
なんかエイリアンに似てる
473名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:22:51 ID:p9jB/U1nP
誰かエラがスピードに関係していることを
考察してくれ
474名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:23:09 ID:1ONlGeWo0
>>470
出てたっけ?
475名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:24:14 ID:vN7AyH6H0
>>474
出てたお!!
476名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:25:45 ID:0guDKAev0
駅伝やめて大学マラソンの全国大会やったほうが日本のスポーツ界のためになるんじゃ・・・
477名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:25:45 ID:r2nwbvQx0
「襷」が「褌」に見えてしまって困る
478名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:27:19 ID:Kzih7m1Z0
でも5区を黒人が走ったらあっさり更新しちゃうんだろ?
479名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:27:27 ID:qaqOY4+KP
>>476
インカレがあるじゃん
ハーフだけど
480名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:27:30 ID:DgjDuwaiP
>>476
大学生にマラソンはかなりきつい
あれに競技として出場するには半年間のコンディション調整が要るし、
まだまだ伸びる余地のある学生をコンディション調整につぎ込むのは愚の骨頂
481名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:27:40 ID:LvZR7pM90
選手どうしの順位はこれでいいから
誰かハンデ作って、競馬みたいに馬券売ってくれ
柏原は7分のハンデをつけるとかしないと
見ていて何も面白くない
482名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:31:38 ID:rsLR/Uyn0
早稲田の渡辺監督は解任だな。もしくは辞任しろ。無能の監督だおまえは
素晴らしい素材はたくさんいたのに生かすことができない(特に竹澤健介)
いまだに三大駅伝でタイトル取れず。
城西大学の櫛部監督が早稲田の監督やればいいと思う。早稲田OBだし。
483名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:31:52 ID:0guDKAev0
>>480
伸びる余地のある選手を大学駅伝で潰しちゃってる気がするんだけどな。
484名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:34:33 ID:W2NxqmW50
>>476
20キロ少々の駅伝で潰れるといいつつフルマラソンを推奨することの愚かさ
せめて無理な調整が祟るとか、出雲、全日本、箱根の間隔の狭さなどから
駅伝の問題点を指摘してくれ
485名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:34:38 ID:O0kRD7br0
>>481
5人合わせて片道の距離にして、1人当たり何キロ走らせるか監督が決めたら
すこしギャンブル性が生まれて面白そうなんだけどな
486名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:35:39 ID:6XZyqHlY0
黒人選手は禁止にすべきだと思うが、間違ってるのだろうか
487名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:36:02 ID:TZKtzFvc0
>>485
そんな大会、管理側が運営できねえよw
488名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:37:45 ID:+SChJiqe0
青学シードおめでとう
青学OBで天国の親父もきっと喜んでいるはず
489名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:37:59 ID:GNRaprzB0
ここで活躍してオリンピックのメダル取れた人いるの?
490名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:38:03 ID:2r8Lc+4b0
>>482
伸びる余地のある監督を早稲田で潰しちゃうことになる気がするんだけどな
もう潰れきった渡辺でいいだろ。仮にも昨年一昨年と準優勝なんだし
491名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:38:12 ID:PUFhqTEJ0
今大会で思いましたが、柏原の能力が突出してるのは当然として
他の選手たちの能力も高い事が解りました。
そして監督の指導力もかなりなものなんでしょう。

職場とかで馬買った人も多いと思うんですが、どうですか?
わたしは東洋を買ったけど、一番人気だったため配当は微々たるもんだろな…。
492名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:38:35 ID:xUWLVt1D0
>>482
竹澤1年の頃なんて予選会ギリギリのどん底だったじゃん。
今のレベルにいるだけで充分すぎるくらい立て直したよ
493名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:39:45 ID:AFWDj4O00
第一工大くらいだしてやれよ。雲仙の山登りで山登りも慣れてるだろ
494名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:40:06 ID:PUFhqTEJ0
>>471
エラの張りは大きいが、聞かん坊的な好い表情だと思うけど。
締りの無い、口がどんな形にでも変わるようなフィギュア織田よりは好いと思う。
495名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:40:39 ID:CHX/yoi/0
かっしーイエメン
496名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:41:30 ID:BCw2BYVp0
竹沢が伸びたのに渡辺は関係ないと思うよ。
497名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:41:59 ID:JUzIA9ib0
「襷」


毎年思うがタスキって漢字は仰々しい漢字だよなぁ。
普段まったく使う機会がないが。
498名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:42:26 ID:zbFF+Y9r0
         ________
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \  
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |  
   (⌒ヽ             |)  
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /
      ヽ   \____/  /
       \        / 走っとるだけの こんなんどこがオモロイんや、おのれらアホちゃうけ
         \____/   
499名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:43:34 ID:hdNTTTr50
ここ20年ほど見てきたが最もドラマがなかったな
500名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:43:44 ID:qaqOY4+KP
去年の富士山登山駅伝の結果↓
501名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:44:29 ID:rxV8qCmx0
東洋大の埼玉県朝霞キャンパスは一面畑で、通学路にポツンとラブホテルがあったなー
10年ぐらい前の話だけど、今どうなってんだろ
502名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:44:39 ID:xCyeAMbf0
いかに鍛え上げるか以前にいかにいい選手連れてくるかで大方勝負
決まっている気がするのだが
503名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:45:07 ID:9VaSZE5T0
>>489 一人だけメダル取ったのはいる けどチョンだけどなそいつw
504名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:45:15 ID:0guDKAev0
>>502
留学生の潜在能力にも左右されるな。
505名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:45:18 ID:L7AuZyBf0
>>471
でも、柏原が岡田将生みたいな顔だったら、
みんなケチつけそう
506名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:45:19 ID:RSfwBVbd0
>>3>>304が粕だっていうのがよくわかったw

あと、こういうのも粕というか構ってちゃんなんだろうな

★駅伝はつまらないスポーツですね★
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=14231286&id=1380318365
507名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:45:23 ID:2r8Lc+4b0
ドラマがなかった最大の要因は、東洋の独走よりは「シード権争いがほぼ決着してた」に
尽きるんじゃないかと思うんだが…
おかげさまで鶴見中継所の亜細亜が襷繋げなかったところがやたら感動的にw
508名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:46:20 ID:ipbL/0ll0
>>502
じゃ早稲田の体たらくは?
509名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:46:42 ID:kGPuIaPuO
復路も一斉スタートにしたらいいのにな
510名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:46:51 ID:Bvun88k10
ザブングル無双すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
511名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:47:13 ID:VWF1Flvi0
>>478
山梨が昔5区にデビット・カリウキを起用しただろ
こいつ今何やってんだ?(´・ω・`)
512名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:47:58 ID:BCw2BYVp0
5区で首位になった東洋がそのまま優勝だからな
シード争いもつまらなかったし、ブレーキする選手もいなかったし
快走する選手も柏原だけだし、今年の箱根は一番面白味にかけてた
513名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:48:26 ID:Dn8Sq9oB0
東農大はダニエルに付いていった奴が上げた順位をキープしてシード入りしたのか。
なかなかやるな。
514名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:48:34 ID:DgjDuwaiP
富士登山駅伝の素晴らしいところは「自衛隊の部」の存在だよなw
515名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:48:53 ID:SJLrSfXSO
箱根じゃ断トツの選手でも世界陸上とかでは全然通用しないもんな
女子はマラソンでメダルとったりしてるけど、男と女じゃ事情がちがうのか?
それとも彼女達が特別なの?
516名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:49:54 ID:VWF1Flvi0
今回は柏原以外見せ場がなかったよな
なんかあっさりシード権争いも決まったし
517名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:50:48 ID:ftnqYA9z0
日大がとにかく情けない。
見せ場がケニア人留学生だけって・・・。
518名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:51:15 ID:DgjDuwaiP
>>515
世界的に女子マラソンがそんなに盛んではないから
519名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:52:03 ID:2r8Lc+4b0
>>511
山梨は空気読んだ戦力の留学生を選んで取る方式だから、
基本的には日本人エースを圧倒するようなのはいない。
モグスとかは高校時代に予想外に伸びたタイプであって、取ろうとして
取ったモンじゃない。日大は全く違うがなw
520名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:52:41 ID:ZepNaWvh0
まだ録画を見返してないけど
>>3のネーちゃんより、問題はバカマスコミが警備に吐いた暴言だろ
521名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:52:59 ID:ftnqYA9z0
それ以上言うなっ
522名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:53:00 ID:Bvun88k10
>>515
マラソン種目も2時間を切れるようになったら
体の機能の関係で黒人無双になるらしい
女子はまだ余裕がある
523名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:53:14 ID:VWF1Flvi0
東洋よりも東海が先に優勝すると思ってたんだけどな
524名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:54:07 ID:zObMSHpT0
>>5
5区だけなんかおかしいw
525名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:54:51 ID:VeYK6y4Y0
>>413
これはすげぇな
設備を餌に全国から学生を取るのと、留学生取るのってそんなに変わらないんじゃ・・
526名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:55:17 ID:zEcoG6kn0
柏原が本調子で走れなかったら積みだろ
527名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:55:26 ID:RSfwBVbd0
>>523
東海は佐藤、伊達を擁した時に勝てなかったからな。
当分優勝は先だろうね。
528名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:57:38 ID:Bvun88k10
東海は毎年調整が糞過ぎる
走れる選手の数だけなら最強なのに
529名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:57:57 ID:BCw2BYVp0
東海は来年
順大のように出場できんかもよ
530名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:58:07 ID:VWF1Flvi0
このままだと東海より城西が先に優勝しそうだなw
531名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 16:59:10 ID:ZrdaYVt20
>>318
柏原抜きだと厳しいよ
往路は2区3区平凡だし
532名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:00:10 ID:OtoWIJDj0
ライスボウルが終わったので戻ってきますた
533名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:01:04 ID:rsLR/Uyn0
早稲田は瀬古がコーチしていた時のほうが、いい選手とれて、とった選手も実力通りの走りをしていた気がする
武井、櫛部、花田、渡辺康幸、小林雅幸等
瀬古が監督やればいいと思う。
そうすれば解説することもなくなるから。
534名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:01:23 ID:Ml74gz9RP
>>489
五輪はいない
世界陸上なら日体大出身の谷口は東京大会でマラソン金メダル
535名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:02:29 ID:nE9uMKGS0
いま5区が最長区間なんだから5区走るやつが雑魚だと勝てないのは当たり前だろう
536名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:04:05 ID:OtoWIJDj0
>>535
5区を延長した順大が自業自得の予選落ちw
537名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:04:52 ID:VWF1Flvi0
>>535
おっと、明治の5区の選手の悪口はそこまでだ
538名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:05:15 ID:FK+dDKv/0
>>533
瀬古さんが解説からいなくなるんならそれもいいかも
539名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:05:58 ID:lpLmC/f00
5区の比重が高くなり過ぎているな
100キロ以上の長丁場駅伝なのに
「山が強ければ優勝」「山がクソならシード落ち」じゃな
540名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:08:17 ID:E/wnD7rw0
箱根駅伝=山だからなあ・・・
瀬古じゃないけど来年以降は2区を走る柏原を見てみたいわ
541名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:08:38 ID:U8D1jeTY0
柏原って野球で例えると誰レベル?
菊池雄星くらい?
542名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:10:15 ID:BCw2BYVp0
>>541
中田翔
543名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:11:10 ID:FILG/3GB0
>>541
ダル
544名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:11:16 ID:qaqOY4+KP
村澤が菊地クラスで
柏原は松坂クラスじゃまいか
545名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:13:52 ID:QgtDrKRK0
546名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:13:56 ID:qm51V8Au0
早稲田と明治はダークホースにあげられてたはずなんだけど評判倒れだったな。
明示はまだ前半楽しませてくれたけど早稲田は終始空気だった。
547名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:14:05 ID:1GCz6cZB0
>>533
*1区 渡辺康幸  *6区 小倉圭介
*2区 花田勝彦  *7区 小林正幹
*3区 小林雅幸  *8区 大関篤史
*4区 武井隆次  *9区 櫛部静二
*5区 小林修    10区 高瀬豪史

瀬古はこのメンバーを擁しても優勝できませんでした。
548名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:14:13 ID:uK1cHN6w0
>>543
大学行ってなくね?
549名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:15:02 ID:1GCz6cZB0
>>541
ぴの
550名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:15:40 ID:vN7AyH6H0
>>548
そもそも>>541が挙げてる菊池も大学いってない
551名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:16:58 ID:NX93Fq8g0
>>72
笑っちまった

母校よがんばってくれorz
552名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:17:48 ID:wueU6Dlc0
弱小東洋だったら俺もレギュラーで箱根に出られるかも!
って思って入った奴もいるんだろうな
553名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:18:06 ID:2r8Lc+4b0
>>547
対戦相手に後のマラソン日本代表になったようなのが2〜3人いたからなぁ…
554541:2010/01/03(日) 17:19:55 ID:U8D1jeTY0
ダルや松坂の名前がでるとは
柏原って凄すぎだな
555名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:20:51 ID:TeMPR2Dg0
>>515
世界と戦う気がないだろ。
無理せず自分のペースで
走ってる事が課題だろ。
556名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:22:43 ID:wueU6Dlc0
新・山の神じゃなくてもっとまともな名前考えてあげて!
新加勢大周みたいで可哀想
557名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:24:09 ID:5B34m4h30
毎年母校の順位以外興味ないんだけど
やっぱみんなそんな感じ?
558名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:24:36 ID:zbfBkmPH0

箱根駅伝、東洋大が2年連続V 駒大2位、日大シード落ち

 東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)最終日は3日、神奈川県箱根町から東京・大手町までの復路5区間、
109・9キロで関東の19校と関東学連選抜の計20チームが参加して争われ、
往路1位の東洋大が通算11時間10分13秒で2年連続2度目の総合優勝を果たした。総合連覇は2002〜05年まで4連覇した駒大(駒澤大学)以来。

 往路8位の駒大が復路を制し、東洋大に3分46秒差で2位に入った。往路2位の山梨学院大が3位で、中大は4位だった。
中央大、早稲田大、城西大、東京農業大、青山学院大、日本体育大、明大(明治大学)までが来年大会の予選会出場免除のシード権を獲得し、
出雲、全日本に続く大学駅伝3冠を狙った日本大学は15位でシード落ちした。

 2位と3分36秒差で復路をスタートした東洋大は7区で田中貴章が区間賞、8区は千葉優が区間2位と堅実につなぎ、最終10区のアンカー高見諒がそのまま逃げ切った。

 最優秀選手は山上りの5区で区間新をマークした柏原竜二(東洋大)が2年連続で選ばれた。


http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010301000104.html
559名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:25:00 ID:DgjDuwaiP
>>553
逆に言えば指導者としての能力として軍配がねえ。

>>554
世界で通用するかどうかまだ怪しいところなので、
現時点での比較としてハンカチ王子や平安高校の川口をあげておく
当代学生最強、後々アレッ?みたいな。
560名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:26:15 ID:0HjqxsfJO
>>5
よその大学は五区はいちばん弱いランナー入れたのかな?
って思うレベルの差だな
プレデターはよほど上り坂適性が高いんだな
561名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:26:51 ID:UjroUSpE0
母校の順位を気にする奴ってのは劣等感の強い奴
562名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:28:23 ID:rSCedMng0
去年の瀬古はほんとひどくて見辛かったけど
今年は早稲田が駄目駄目だったから、比較的大人しくて良かった
他校の選手への意地悪発言は相変わらずだけど
563名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:28:37 ID:TikghgpA0
上武大って去年初めて箱根に出たんじゃなかったか。
箱根に出たことで有望な選手が集まるようになったのかな。
564名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:28:47 ID:cYRP9b5qO
>>556
竜神
565名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:29:17 ID:uqA0AGgF0
来年は韓国の大学も特別枠で参加させて欲しい
566名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:29:43 ID:U8D1jeTY0
5区、自転車乗っても柏原に勝てる気がしなくなってきた
567名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:30:22 ID:UjroUSpE0
>>566
上るのに一時間かかるよな
568名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:30:27 ID:M0m1bI1f0
エース対決を制しても、せいぜい2,3分しか貯金できないからな。
隙間を狙って貯金作る戦略がベストだと思う。
569名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:34:27 ID:Nn1Lp2kg0
むしろ自転車っていう重さがあるぶん
不利なんじゃねーか?
570名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:34:58 ID:Xo+UBuhH0



2 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2010/01/03(日) 14:05:54.77 ID:BL1TvLFT
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/539538.jpg

ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/539539.jpg 「邪魔」と一言
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/539540.jpg 更に手で払おうとする
警備「下がって下がって!」
女「邪魔・・・」
スタッフ「なんで一般の方ができて報道の方ができないんですか!」
スタッフ「危ないからお願いしてるんです!出ないでください」
571名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:35:11 ID:fL/3yPU90
明治のテレビ馬っぷりに感動した
572名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:35:14 ID:NfTM9xD/0
柏原、まだ2年だしこりゃひょっとしたら
来年の箱根も三連覇?なんて起こるのだろうか
573名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:36:26 ID:ytCBDYOSP
>>563
基本相変わらず監督がお願いしてまわってんじやないのかな。
少なくとも今の主力は監督が育てたでしょ。
574名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:36:51 ID:bIiVAMoH0
>>556
初代山の神今井もかなりの無双ぶりだったからしょうがない
575名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:37:30 ID:xYAWHVsx0
>>565
そんな枠作るぐらいなら日本学連選抜だろJK
576名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:37:38 ID:KPv8d2Yl0
もう5区にエース集めちゃえよと思うけど
東海の伊達が5区で失速したりしてたから難しい
577名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:38:00 ID:3pqU4ws70
>>572
3連覇どころか4連覇の可能性も高い
山であれだけタイム差つけられるんだからもう無敵だよ
他の大学は2位狙いに徹して東洋に大ブレ−キを期待するしかない
578名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:38:05 ID:CaI1Dxiu0
>>541
パワプロ9のアンドロメダ学園の大西
579名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:38:43 ID:GJfB7BgT0
>>184

箱根は1人4回しかでれないんだよ。

そんなこと言ったら、早稲田、院生の竹澤だせって話になるし。
580名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:39:37 ID:Nn1Lp2kg0
もう柏原にまともに挑むやついないだろ
今年は早稲田の山羊がいどんで
その後ぼろぼろになってたわ
581名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:41:13 ID:uqA0AGgF0
来年は5区を1時間ジャストで走れるぐらい短くして欲しい
そうしないとつまんないだろ
582名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:41:13 ID:GJfB7BgT0

城西の石田君の走りはよっかた。

7区区間2位だもんね。

去年の借りはばっちり返したね。
583名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:41:37 ID:bIiVAMoH0
>>580
とは言え5区が最長になってしまって
花の2区なんて言われた2区も黒人使ってもそれ程独走にならなかったし
584名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:42:28 ID:wrCukIge0
城西ナイスラン!
585名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:42:31 ID:VWF1Flvi0
次に山の神と呼ばれる選手が出てくる大学はどこだ?(´・ω・`)
586名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:42:46 ID:AapTzoxm0
>>576
伊達はあの年は直前風邪ひいて熱出た後の病み上がりだった 普通なら脱水棄権レベル
元々山登りには向かなそうだけど、万全ならもっと良かったと思う
587名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:44:00 ID:NfTM9xD/0
>>435

坂戸の越辺川の土手辺りで「陸上部」らしき
複数部員が黙々と練習してる姿見かけたが
ということはあれは「駅伝部員」の面々だったのか
今度見かけたら来年もガンガレって一言言おうっと
588名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:45:15 ID:RzXdiOT+0
来年は柏原には2区走ってもらいたいな。
やっぱりエースは2区だよ。
589名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:45:16 ID:QePFxQ9YO
箱根駅伝なんてやっても世界には全然通用しないけどな。
590名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:45:23 ID:VWF1Flvi0
東海は伊達の一年先輩の山下が故障したのも痛かったな
運なさすぎ
591名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:45:34 ID:jIwQ9g6u0
いい歳した爺の瀬古が20歳かそこらの柏原にチクチク嫌味を言っていたのが見苦しい
592名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:46:24 ID:GJfB7BgT0
東海の村沢選手の話題がないような気が・・・・。

タイム的にはナベの1年次より早いし、来年あたりは、

6分台だせるんじゃない!!
593名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:46:33 ID:bIiVAMoH0
>>585
今井も柏原も福島出身だから
各大学福島から発掘中じゃないか?
594名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:46:34 ID:eMnk82G10
5区はロープウェー作って、柏原以外はそっちで登る
595名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:47:16 ID:eMnk82G10
>>591
イチローもそうだけど、天才って変わってるんだよw
596名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:47:18 ID:1GCz6cZB0
597名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:47:56 ID:ZepNaWvh0
他大にとっては不幸なことに
東洋は柏原が突出してるけど、同世代も粒ぞろいなんだよ

早稲田の現2年が高評価だったけど、2年経って劣化してる
598名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:47:57 ID:uqA0AGgF0
農大も姉妹校のキリマンジェロ農業大学から山も神連れてくればいいのに
599名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:48:31 ID:FILG/3GB0
柏原がすごいのはわかるが、区間変更後の今井の記録はそんなにすごい記録じゃないからなぁ
今井のすごさは2年のときの区間変更前の記録だよね

来年は距離を戻して、今井の伝説の記録に挑戦してほしいなぁ
600名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:48:49 ID:VWF1Flvi0
東洋の次に初優勝が狙えそうな大学

城西>東海>中央学院>上武
601名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:49:08 ID:D3QNfxfY0
東洋に勝つには、5区で柏原以外には負けなくて、
他の区間で東洋に30秒差ずつ勝たなきゃならんのか。
もしくは、全ての区間で3位以内に入る。

やっぱり柏原に対抗できる奴が居ないと東洋には勝てんな。
602名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:50:43 ID:CaI1Dxiu0
元々東洋大の泣き所は山登り。
それ以外は悪くても区間一桁でまとめられる選手を育てられる。
柏原卒業後も5区を並みに走れる選手を作れれば暫くは東洋の黄金時代だろう。
603名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:51:22 ID:xYAWHVsx0
>>599
旧5区中継所がスペースがなくなってもう使えないから無理
604名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:51:32 ID:ry+7H9Eb0
柏原のせいで復路がつまらなくなったな
来年からはクロンボを5区に投入しろよ
柏原ハンパないって
605名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:51:41 ID:Nn1Lp2kg0
かっしー強いけど東洋って他もかなりつよいのが出てきたよね
606名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:52:05 ID:b/lvuoXJ0
柏原大学に名前変えろ
607名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:53:48 ID:52e4fDlH0
東洋は毎年山で苦戦してたからな
608名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:54:15 ID:bIiVAMoH0
>>606
そんな事言い出したら昔
オツオリ大学やらマヤカ大学が・・・
609名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:56:12 ID:wXM8uIcr0
極論からすれば駅伝なんて全然走れなくてイイんだよ。
トラックやマラソンでイイ記録残せよ。
柏原は「山登りのスペシャリスト」なんぞにならなくてイイから
日の丸付けてトラックやマラソンで世界で闘える選手になれよ。
610名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:57:01 ID:0HjqxsfJO
往路優勝=A大学
復路優勝=B大学
総合優勝=C大学
っていう箱根が見てみたいなw
611名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:58:11 ID:IwRbdykT0
>>607
2区〜4区 5〜6位くらい 「お、いいじゃん」
5区終了後  9〜11位くらい 「うーん・・シード取れるように頑張れ」

ってのが多かったよね。
612名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:58:35 ID:DgjDuwaiP
>>610
数年前に亜大が総合優勝した時がそのパターン
613名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:58:49 ID:nCGXZl5X0
>>603

スペースは復活したよ。鈴廣の建てかえ終わって仮店舗
撤去されたから。
614名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:59:12 ID:wueU6Dlc0
>>610
亜細亜がそれだったな
615名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:59:28 ID:iCdM0PQx0
東大がんばったねぇ。青大も城大もよくやった!!
616ウイポジャンキー:2010/01/03(日) 17:59:47 ID:aP1ykx9/0
 蒲田の踏切が撤去されるのを機に発着点を汐留に変更しろよナ。
617名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 17:59:54 ID:jcA108Hq0
618名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:00:09 ID:QePFxQ9YO
箱根駅伝のスターは卒業するとただの雑魚選手になるんだよな。
619名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:00:26 ID:mwOx6AXDO
>>610

二、三年前の亜細亜大学がそうだったよ
620名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:00:41 ID:E/wnD7rw0
2006年
総合優勝 亜細亜大学 11時間09分26秒
往路優勝 順天堂大学  5時間33分26秒
復路優勝 法政大学 5時間32分55秒
621名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:01:09 ID:xYAWHVsx0
>>613
そうだったかーんじゃあ戻すのもありだな
622名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:01:55 ID:2r8Lc+4b0
>>620
たった2年前ごときに法政が復路優勝するくらいの気概を見せた事に驚きだわ
623名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:02:29 ID:EehH33c/0
総合優勝じゃない復路優勝ほどいらないものはないな
624名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:03:05 ID:xYAWHVsx0
>>618
今井も佐藤悠基も実業団で中心選手じゃないか
625名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:03:07 ID:CRhApTKj0
上武は真魚ちゃんがいなくなっても予餞会を勝ちあがれるようなら
第二の城西になれるだろう。
626名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:03:33 ID:YUSS4WyM0
>>570
今回のMVPはこの豚ちゃんだな
誰かAA作るべきだろ
627名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:04:18 ID:DgjDuwaiP
>>589 >618
この前のオリンピックのマラソン代表3人のうち2人が箱根経験者。
というか、箱根のスターに軽くなれるレベルでやっと世界への門をくぐれる、という感じ。
628名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:04:18 ID:5NVOuK8q0
学連選抜チームがもう一つ増えると面白い
629名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:04:38 ID:xYAWHVsx0
>>623
往路ブレーキで優勝争いどころじゃなくなって
シード争いなんて窮地だったらそれなりに価値はある
630名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:05:38 ID:1TIkBszk0
駅伝ってよくわかんないんだけど、
昨日も東洋大が勝ったとか言ってなかったっけ?
なんで今日も走ってたの?
631名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:06:16 ID:vZOB27huO
>>625
海老蔵プロデュースのすし屋の店名が「真魚」なんだよなあ。
本人どんな気持ちなんだろうw
632名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:06:24 ID:TZT9nT1/0
柏原は坂路(山登り)の申し子か!?
633名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:06:46 ID:4Z4EfCF20
>>610
何年前かな、亜細亜大学がそうだったよ。
634名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:06:56 ID:YoJ+hyX+0
>>622

このとき優勝の亜細亜大学は今回最下位でしたが何か?
635名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:07:04 ID:vN7AyH6H0
>>630
1日目 東京→箱根
2日目 箱根→東京
636名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:07:12 ID:tfKqZf8h0
東洋は柏原をどうやって発掘してきたんだろうな。
誰か知ってる人いない?
637名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:07:35 ID:ZGJVhOLVO
関東ローカル駅伝
638名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:10:00 ID:H1ATM6el0
>>636
普通にインターハイだろ
639名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:10:06 ID:FcXyK3Km0
山梨学院は本格的に力を入れ始めてるのか?
駅伝→今年総合3位、噂ではコスマスの後釜を直接大学に入学させようとしてるらしい(附属には外人が居ない)
野球→夏の大会を去年久しぶりに制す(しかし本戦では恥を晒す)
サッカー→黄金時代を作った監督を呼んで初めてベスト8まで進出
水泳→平泳ぎ日本記録保持者
ホッケー→男女とも強豪チームに
競歩→世界陸上代表に選出
640名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:10:10 ID:X8B3Gefr0
>>636
別の高校の指導者が東洋のコーチ(今の監督)に「良い選手いるぞ」って通報したんじゃなかったっけ?
641名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:10:10 ID:DgjDuwaiP
>>636
wikipediaでも見てくるといい
というか普通に高校3年で記録出しまくってるから
642名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:10:18 ID:GJfB7BgT0
山上り偏重に疑問…区割り再検討も?/箱根駅伝

2010.1.3 17:28


 第86回東京箱根間往復大学駅伝の復路が3日行われ、往路優勝の東洋大が11時間10分13秒でゴールし、連覇を達成した。

 86回の歴史を誇る箱根駅伝はことしも名物「山上り」の5区で大逆転劇が演じられた。高低差860メートル以上を駆け上る天下の険は10区間最長の23・4キロ。

首位と4分26秒差をひっくり返した東洋大のエース柏原竜二の激走は称賛するしかないが、総合力を問われる駅伝で全体の勝負に占める割合が山上りに偏重しすぎと疑問の声も出ている。

 かつて花の2区で沸かせた早大の渡辺康幸監督は「山を爆走したチームがほぼ優勝。それが最近の箱根になっている」とエース区間の意義の低下を嘆き、早大OBの瀬古利彦氏も「1〜4区はもういらないんじゃないの」と冗談めかして言う。

 背景には世界で戦えるマラソン選手の育成と強化を目的に、2006年の第82回大会から4区が短縮され、5区を2・5キロ延ばした変更がある。

それ以降、5区で逆転しての往路優勝は5年連続となり、総合優勝を左右する傾向も強まった。

 関東学生陸上連盟の青葉昌幸会長は区間割りの再検討について「現状では考えていない」と話すものの、「最優秀選手が山上りの選手ばかりなのはちょっと…」と本音も。

昔から「山を制する者は箱根を制す」といわれてきたが、関東学連関係者から「距離を短くしない限り、山上りで勝負が決まる流れは止まらない」との声もある。

643名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:10:20 ID:wueU6Dlc0
柏原が突出してるのは確かだが
東洋はその他1、2年生の層もかなり厚いよ
644名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:10:32 ID:j8O/WhkB0
3年前に初めて駅伝を最初から最後まで見て面白さにハマった新参者ですが。
今年は全然面白くなかった。
4区までは、というか、5区で柏原が1位になるぐらいまではまだ見所あったけど、
柏原速過ぎで、復路はまったく1位争いナシ、
さらに10位と11位との差が3分もあってシード争いもナシ。
シード争いがなかったのは柏原のせいじゃないが、
来年も再来年もこんな箱根になるのかと思うとがっかり。
箱根を長いこと見てる方、今年の箱根は歴代で見ても面白くないほうですか?
それとも箱根って普通はこんなもんなのでしょうか?
645名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:11:37 ID:1TIkBszk0
>>635
なんで2日も走るの?
1日目の東京→箱根だけでよくない?
646名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:12:38 ID:rSCedMng0
柏原が学連選抜にいたら盛り上がるなw
647名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:12:49 ID:J4QMHXoQ0
10区 高見 諒
って走っている姿が
なんとなく酒井法子に似ているなw
648名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:13:20 ID:0HjqxsfJO
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/539540.jpg

これは七区終わりのところか
ちゃんと見てなかったわ
649名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:13:38 ID:1ONlGeWo0
青学の健闘に乾杯
650名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:14:00 ID:5NVOuK8q0
>>642
踏み切り待ちを復活させればいいだけだろ
651名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:14:47 ID:ldP3FpDh0
今年の高校駅伝で凄かった外国人はどこ行くか決まったの?
652名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:15:20 ID:iPGwBeCT0
>>645
そんなもん今さら言ってもしょうがないだろ
馬鹿は黙ってろよ
653ウイポジャンキー:2010/01/03(日) 18:15:49 ID:aP1ykx9/0
>>642
 柏原が昨年のユニバーの10000mで8位に入ったのは無視かヨ。
654名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:15:51 ID:owzjL8fS0
>645
鉄砲玉じゃないんだから帰ってこないでどうするの
マラソンだってスタートとゴール同じ場所だろ
655名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:16:16 ID:H1ATM6el0
シード争いなければ自前のタスキつなぐアレも見ごたえなかった。
復路はカスやった。
656名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:16:33 ID:KXvc97aR0
>>3 が人造人間19号似てるってのは既出?
657名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:18:32 ID:LwrB6ZIf0
>>636
今の東洋大監督が学法石川高の指導者だったときに、
まだ無名だったいわき総合高校の柏原の突っ込む走りに目を付け、
母校の東洋大の現コーチにスカウトを助言。
当時の柏原は本人に自覚はないが貧血だったため結果が出せていなかった。
658名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:19:04 ID:ALb2Snat0
東洋、総合優勝おめでとう
駒沢、復路優勝おめでとう
城西・青山、シード獲得おめでとう

瀬古はざまあw
659名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:19:30 ID:J4QMHXoQ0
>>642
早稲田閥は強いからな。

瀬古らが山で、ほとんど勝負が決まるっていったって、
今井、柏原この2人が他の選手に比べてして山登りの才能が
突出しているだけ。

指導者だったら、そういう適性のある選手を発掘、育成してみろよ。
今井、柏原が早稲田だったら言わないくせに。
660名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:20:35 ID:RTfH/FHu0
瀬古早稻田ザマー。

全くウザイ早稻田。

661636:2010/01/03(日) 18:20:44 ID:tfKqZf8h0
皆さん回答ありがとうです。
662名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:20:50 ID:BDnbz9DB0
>>642
同意。前から花の2区っていわれてるけど
2区エースいれてもほぼ意味ないような展開多すぎ。
5区にみんなエースいれれば柏原の圧倒的なようなことはおきないとおもうが。
花の2区という呼び名をすてるべきだ。
663名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:21:39 ID:H1ATM6el0
>>648
その写真何?
何かハプニングあったの?
664名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:23:54 ID:DgjDuwaiP
5区の距離を変えても大して変わらんと思うよ
5区決着の傾向が強いのは、むしろ他の区間で戦力が均衡して独走が少なくなったというのが感想。
ゆえに適性が問われる5、6でいろいろ動くことが多いと。
665名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:24:14 ID:Qy+zocOd0
ハイジ=伊藤一行
カケル=高橋優太
神童=石田亮
666名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:28:05 ID:KPv8d2Yl0
山登りといえば東海に中井って選手がいたような
667名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:28:33 ID:mgcMo55W0
>>663
豚がしゃべった
668名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:29:06 ID:za4YPzfB0
5区6区あるからこその箱根駅伝。
無ければ、小田原駅伝だ。

2区偏重の戻るなら、戸塚駅伝。
いずれにしても、今より視聴率は下がる。

お客さんは、山の神を見たいのよ。
669名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:29:20 ID:a5WxI5jl0
>>9
>>17
第86回箱根駅伝予選会結果
http://www.ntv.co.jp/hakone/86/yosen/result.html
東大26位
立教27位
慶応28位
学習院31位
筑波32位
防大33位
東大大学院34位
千葉大38位
東工大41位
一橋42位
670名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:29:26 ID:tEmb5RFD0
>>618
就職にはすっごく有利だと思うけどな。
別に世界を意識する必要も全くないと思うし。
いいじゃん、日本人は駅伝が好きなんだから。
671名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:31:11 ID:0HjqxsfJO
瀬古さんはマラソンのやり過ぎで酸素欠乏症にかかって…
672名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:31:59 ID:J4QMHXoQ0
まあ今に始まった話じゃないけど
大久保初男
仲村明
奈良修
小林雅幸
今井正人
柏原竜二

思いつくまま書いてみたけど
山のスペシャリストのいるところは昔から優勝しているのに
何をいまさら瀬古と渡辺はw
673名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:33:17 ID:5Cvls70q0
柏原>今井かと思ってたけどそういうカラクリがあったのか
来年再来年5区が今井2年次のコースに戻って

山の神対決に真の決着!

と煽って欲しい
あとトヨタ九州は今井を5区で使え、俺んちから見れないじゃん
674名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:34:38 ID:owzjL8fS0
>669
東大意外とがんばってるじゃないか。
あと防衛大はもうちょっとがんばれ。
675名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:34:46 ID:za4YPzfB0
>>673
New Year駅伝は3区が一番長いだろう。
676名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:36:11 ID:BDnbz9DB0
>背景には世界で戦えるマラソン選手の育成と強化を目的に、
2006年の第82回大会から4区が短縮され、
5区を2・5キロ延ばした変更がある。


外人は山登りにはむかないってきくんだけども、
伸ばす意味なくね?
677名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:36:23 ID:b/lvuoXJ0
>>669
防大なさけなくねーか?
678名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:37:29 ID:BDnbz9DB0
ニューイヤー駅伝は4区が圧倒的に長いが?
679名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:38:36 ID:acSgBQ9o0
>>671
瀬古「ええい、東洋はいい!早稲田を映せ!」
680名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:39:00 ID:ZKh71kOJ0
>>64
唐突じゃなかっただろ。
実況が不祥事で去年胴上げ等ができなかった云々って振ったからだろ。
681名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:39:25 ID:1ONlGeWo0
>>677
給料でないからやる気でないんだよきっと
682名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:43:27 ID:eMnk82G10
>>642
水泳やスキーのジャンプや体操なんかオリンピック種目は、
こうやって日本がいい成績を残すと、ルールを返られてきたな。
虐めイクナイ!
683名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:43:29 ID:ZMAf0HSR0
山上り偏重に疑問…区割り再検討も?/箱根駅伝
http://www.sanspo.com/sports/news/100103/spg1001031728012-n1.htm
関東学生陸上連盟の青葉昌幸会長は区間割りの再検討について「現状では考えていない」と話すものの、
「最優秀選手が山上りの選手ばかりなのはちょっと…」と本音も。昔から「山を制する者は箱根を制す」
といわれてきたが、関東学連関係者から「距離を短くしない限り、山上りで勝負が決まる流れは止まらない」
との声もある。
684名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:46:32 ID:5B34m4h30
561・・・ドコ大だろう・・・
オイラ実社会でW以外には劣等感持ったことない
685名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:51:47 ID:LUrapbu1P
去年といい、今年といい、優勝候補って言われたところがシード落ちしてるのはなんでだろ?
686名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:55:09 ID:ALb2Snat0
>>669
東大すげえええええええええええええw
防衛は情ケナス
687名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:56:49 ID:DgjDuwaiP
>>672
上田誠仁 - 順天堂大学 55-57回
金哲彦 - 早稲田大学 60-61回
なんてのも
688本日のゲスト:2010/01/03(日) 18:56:57 ID:J4QMHXoQ0
689名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:57:37 ID:0HjqxsfJO
柏原がガッツポーズしたのは知り合いがちょうどそこに居たかららしいね
なんてタイミングw
690名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:57:58 ID:Q5chjUw40
1日目 箱根→東京
2日目 東京→箱根
にしたら盛り上がるんじゃないか?
691名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:58:38 ID:DgjDuwaiP
>>685
出雲と全日本は距離が短い&人数が少ない
692名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 18:59:33 ID:vZOB27huO
そういや早稲田は山を制しても箱根は制せなかったなんて事があったんだっけw
693名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:01:06 ID:f7Vir+M6O
東洋大(笑)とか、陸上なけりゃ潰れるカス大やんwww
694名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:01:16 ID:KU0ceAy40
結果論で言ってもね。
695名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:01:27 ID:KcfoztSb0
>>648
日テレHPのハイライト動画7区の3分35秒あたりで見つけたw
「じゃま」とか呟いてるしwww ある意味これもハイライトなのか?
696名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:07:22 ID:acSgBQ9o0
>>691
皐月賞馬がダービー行ってスタミナ不足で惨敗するようなもんか
697名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:08:38 ID:J4QMHXoQ0
日大ってカッコ悪いね。
698名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:19:33 ID:kXlz8kjE0 BE:1744462278-2BP(3)
今年は亜細亜大学で泣いた
699名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:20:08 ID:tz2DiOB0P
霊峰遠く望みつつ〜

見よ青春の潮の高まり〜

白山台の伝統と制覇を競う夢込めて〜

力鍛えし若人我ら〜

東洋大学〜

生まれぬかくて〜



∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
700名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:25:02 ID:x/WyqpEU0
上武のアンカーがゴール後、一礼してから去っていくのがなんかカッコよかった
701名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:25:41 ID:34ga6DuE0
>>677
防衛大の趣旨からして10数人でどうだなんて意味がないしそんなことに力入れてもらっちゃ困るわ
「在校生全員に20kmずつ走らせたら防衛大が一人も棄権しないでダントツトップ」であればそれでいい
702名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:27:14 ID:OMhDVGrE0
早稲田は渡辺クビにして城西から櫛部を引き抜け
703名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:28:09 ID:ddA0RuKr0
>>701
富士樹海20km走で完走してくれればいい
704名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:28:57 ID:rFkEt5Ll0
品川〜京都間の東海道駅伝にすりゃいいのに
往路だけでいいから
3日くらいかけてさ
705名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:31:01 ID:1ONlGeWo0
防衛大は50キロ行軍とか30キロ遠泳なら負けないだろう
706名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:32:02 ID:rq2esGleO
>>696
箱根駅伝が菊花賞なら出雲駅伝はNHKマイルカップだと思う
707名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:32:04 ID:oxv0yXyI0
>>131
この前に右足だっけ?グニョーって捻挫してるでしょ?
捻挫持ちとしては、怖くてしょうがない衝撃画像だった
708名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:32:14 ID:imSZmMZO0
つうか4区、5区の距離が昔の通りでも今年の東洋の優勝は揺るがないんだけどな。
709名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:33:03 ID:8/UScGBV0
絶対的な大エース1人で駅伝を勝ってしまうわけだから
そら見ててつまらんわ
東洋の他のランナーもそれぞれいいタイムは出してるけど
それは5区まで遅れても大丈夫っていう安心感があるからこそ、なわけだし

来年・再来年も柏原のでき次第
できが悪ければ他校にもチャンスがある
710名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:35:11 ID:YAHvWnIa0
瀬古はセコくねぇーよ(笑
711名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:35:16 ID:0HjqxsfJO
>>704
正月三が日を移動しながら交通規制するんかい?!
しかも東京→京都間W
712名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:37:28 ID:GKYUmQYc0
713名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:40:14 ID:ACO40V+j0
ハイライトに使われてた曲が超好きだったのになくなったな
714名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:44:52 ID:71UpUYeO0
>>6
学力不問のスポ推でガバガバ選手かき集めて、
講義も中学レベルに毛が生えた程度
代返でも赤点でも何でも有り
バカでもチョンでも進級・卒業できる私立大なんか一緒にしないでよ!
715名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:48:51 ID:71UpUYeO0
714は>>9へのレスでした。

アンカーミススマソ。。。
716名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:50:08 ID:0HjqxsfJO
瀬古さんはルックスは王さん寄りなのに発言は長嶋さんっぽいところが有る
まあ長嶋さんは贔屓発言はしないけどね
717名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:51:49 ID:pYp45G5J0
柏がトップに立ったとたんに かぁちゃんが
「東洋の優勝が決まったし、もういいから後ろの方写してよ」とか言い出したw
それでも後ろを写さないもんだから「日テレ最悪!!」って 怒りくるってたし・・
718名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:54:34 ID:imSZmMZO0
全員区間10位以上、区間賞とのタイム差 02:12 以内をキープしてる東洋ってすごく層が厚いんだな。
719名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:58:12 ID:tz2DiOB0P
720名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 19:59:45 ID:tz2DiOB0P
誤爆_| ̄|○
721名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:02:37 ID:imSZmMZO0
◆18 後藤田 健介 駒澤大学 01:05:14 02:47  ←
◆3 宇賀地 強 駒澤大学 01:08:38 01:01
◆16 飯田 明徳 駒澤大学 01:05:57 03:11 ←
◆8 久我 和弥 駒澤大学 00:57:42 01:45
◆4 深津 卓也 駒澤大学 01:21:47 04:39
◆1 千葉 健太 駒澤大学 00:59:44 -
◆4 撹上 宏光 駒澤大学 01:05:48 00:52
◆3 井上 翔太 駒澤大学 01:07:05 00:10 -
◆1 高林 祐介 駒澤大学 01:10:19 -
◆3 藤山 修一 駒澤大学 01:11:45 00:51

戦犯はこの2人か。
722名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:09:08 ID:0ob7JG1M0
>>718
つまり東洋大学は柏ぬきでも優勝争いできる戦力をすでに持ってるのかもしれないね
723名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:09:13 ID:0HjqxsfJO
箱根が大学日本一を決める大会だとは思わないけど、
日本一メジャーな駅伝なのは認めざるを得ない
メディアパワー侮るなかれ
724名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:12:45 ID:LUrapbu1P
>>723
正月に毎年開催してる大会ってアドバンテージはとてつもなくでかいわな
725名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:16:25 ID:2r8Lc+4b0
箱根に嫉妬している関西人がいるが、大晦日に駅伝のナイトレースを
開催すれば観衆は多いし視聴率は高いし、数年で箱根レベルの
イベントに成長させられるぞ!ゴールはどこかの大規模神社だ!
726名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:22:01 ID:oEAIXGyS0
エラ呼吸もできると便利だな
727名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:22:27 ID:nypTMHmE0
>>725
東洋大って関東の大学なんやって初めて知った関西人も多いと思うぞ。
関西じゃ付属高校は超有名だけど大学は無名もいいとこだしな。
728名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:27:11 ID:ddA0RuKr0
>>724
ニューイヤー駅伝も正月だし、箱根OB多数いるし、日本一レベルの高い駅伝
なのに箱根に比べてまったく知られていない

俺のばあちゃんはニューイヤー見て「今1位はどこの大学?山はまだ?」とか言い出す始末
729名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:28:02 ID:hoOv8Fpu0
高校でいえば野球の甲子園か。
日程と視聴率考えたら国内学生スポーツ最高峰だよな。

あ、広告宣伝効果の事ねw
730名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:28:15 ID:ZOY/4I5E0
http://www.youtube.com/watch?v=JtdaPgoJL_8


早稲田の前で踏切を閉めてしまおうではありませんか!

青山学院より前の学校は踏切で線路で滑って転ぶべきです!
731名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:33:23 ID:2r8Lc+4b0
>>728
ニューイヤーに必要なのは、中継局(TBS)の入れ替えと
あしきり(下位チームは来年出場できない)だろうな
732名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:34:12 ID:h9e6TZyc0
>>698
往路:5区のグロッキー 復路:たすき渡せず

成績は振るわなかったが今年の亜細亜大学、箱根的にはすこぶるいい仕事をした
733名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:39:10 ID:ddA0RuKr0
>>731
日テレの資料読み実況はサッカーのときはうざいけど駅伝にはもってこいだもんなぁ
TBSも一応は世界陸上やってるんだからある程度ノウハウはあるはずなんだが…
あとは全部で25チームくらいにしたら盛り上がるのかね?

俺は甲子園人気>>>プロ野球人気なのと同じ理屈のような気がする
734名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:44:21 ID:2r8Lc+4b0
>>733
あともう1つ付け加えるなら「年齢制限」かな。28歳くらいにして。
マラソン競技も一線級はみな30代なんだし、あれはある程度歳いってから
注力してもなんとかなりそうだ。
735名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:45:28 ID:vZOB27huO
>>727
ひーやん、イ・マオカ、おはぎの出身大学だし
関東とは思ってなかった人は確かにいそうだw
736名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:47:03 ID:qaqOY4+KP
>>735
やらかす住人乙
737名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 20:53:04 ID:GJfB7BgT0

矢澤の天下も1年だったな。
738名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:06:51 ID:dW8ZlbSo0
あの平塚中継所の豚女ホントに「邪魔」って呟いてんのな、全国放送で・・・
739名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:07:00 ID:VA1ZkHqy0
我らが母校青山おめ。カレッジソング歌いながら祝杯あげたわ。
740名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:08:58 ID:Eex4041Q0
まちがえた・・・

これ本当?

375 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/03(日) 15:13:06 ID:Eex4041Q0
そういえば、おいらの上司も日大だった。

大学の偏差値の話になって、
所詮おいらは日大だからなあ、といって笑ってたっけか。
ただその人は獣医の免許を持っていて、じつは、日大と言うけど
偏差知的には、別物なんだよねーといってた。
本当かな?
741名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:12:28 ID:Iy1+y11Y0
東洋大は印哲の研究者になるつもりなら数少ない選択肢の一つだと言うのに。
742名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:14:28 ID:tEmb5RFD0
18位〜20位くらいの選手がゴール寸前のときに全然関係ない
創価大学のことを延々実況が喋ってたのが気持ち悪かった。
743名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:14:42 ID:Iy1+y11Y0
>>740
日大の獣医学部は偏差値高いよ。日大の中じゃ医学部の次。
つーかだね、獣医学部を設置してる大学はとても少なくて、どこも倍率高いのよ。
744名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:14:45 ID:+Se9yUJg0
亜細亜大の9区のランナー、走り終わったあと泣いてた?
745名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:16:36 ID:/Xe97bCc0
>>235の頭の悪さは異常
746名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:17:57 ID:2qTpfBMu0
今回の結果だけど
50m当たりに換算すると
50mを9.22秒ペースで走れば優勝
50mを9.38秒ペースなら10位でシード権獲得
50mを9.65秒ペースだと最下位だ

箱根駅伝に出るってのは大変なんだな
747名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:19:26 ID:PFOR4UQG0
>709
まあ、エースが一つの区で二位以下に柏原並みの4分以上の差をつけながら、
総合では優勝できなかったという例もあるわけで・・・10人も走る以上、
穴がいないことが大事なんだと思う
山梨や中央は区間賞一人もいないのに順位は高いわけだし
748名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:20:20 ID:owzjL8fS0
>740
獣医の時点で普通の偏差値とは別物と考えて良いだろ。あんなレア学科。
749名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:24:44 ID:YeupfLuG0
>>747
ブレーキがないっていうのが何より大事だからな
明治とか日大とか
750名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:27:34 ID:qp1llhOO0
この流れなら書ける
今日の午後5時33分に4983gの元気な男の子の赤ちゃんが生まれました
寅年にちなんで名前を付けたいと思いますが、どんな名前がいいですか?
751名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:28:15 ID:+Se9yUJg0
>>750

「東洋」
752名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:28:17 ID:vN7AyH6H0
>>750
タイガー
753名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:28:25 ID:+qaY2dBH0
往路 9位→ 17位→ 6位→ 2位→ 4位
復路 14位→ 3位→ 6位→ 1位→ 7位

4年前の亜細亜よくこんな区間順位で優勝できたね
なんだったんだあれは
754名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:30:54 ID:lzUfrN080
10人でつなぐっていうのが駅伝だろ
つまりチームのレベルを問われてるんだから、いかに穴の無いチームが作れるか

そうはいってても試合当日の体調とか微妙な要素が山盛りで待ってるんだろうからな

そんな中での連覇はすごい!

東洋大学おめでとう!!
755名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:31:00 ID:dW8ZlbSo0
>>750
5キロってでけーなwおめ
「トラジ」でどうだ。次男は「ハイジ」な
756名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:31:22 ID:SJt8xN8O0
>>750
2010「ニート」
757名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:34:32 ID:TZKtzFvc0
>>733
世界陸上も昔は日テレだったからね。
TBSでやりはじめたのはここ最近でしょ。
758名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:35:18 ID:b/lvuoXJ0
>>756
どうせなら新人で「にいと」と読ませる方が
759名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:35:24 ID:tv9H5BB+0
>>750
デブ夫
760名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:36:12 ID:a5ld2zy60
平地で一流、登りなら超一流なんて奴にエースぶつけたら無駄遣いだろしなぁ。

山の適性がアレ以上にない限りどんなに走力あったって互角にゃ走れんし
差つかない状態で5区迎えたらどうしようもない。
761名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:36:31 ID:3pqU4ws70
>>749
明治はともかく日大はブレ−キじゃなくて実力。
762名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:39:24 ID:CITDPZlDi
シード落ちすると「二度と戻ってきたくない」みたいなことを
いう監督さんが多いけど、そんなに予選会って嫌なもんなの?
763名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:39:53 ID:CITDPZlDi
>>751
カープにそういう名前の選手いたよな
764名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:41:50 ID:Iy1+y11Y0
>>762
ピークに持ってくる回数が一回増えるんだぜ。厳しい。
765名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:42:21 ID:ddA0RuKr0
>>757
日テレはほんと最初だけ
TBSのほうが長い
766名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:43:42 ID:Eex4041Q0
うわ、誤爆してた
すみませんでした。
箱根と学歴はまったく関係ありません。

いつもおとなしい上司が、忘年会の時急に熱く語ったものだから・・・
学歴板に逝ってきます。

新年早々、逝ってきます   orz
767名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:44:08 ID:dW8ZlbSo0
>>763
おれは名前が「東洋」と聞くと、今まさにタイムリーな吉田東洋思い出すな
768名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:44:10 ID:2r8Lc+4b0
>>762
ここで「マラソンは6ヶ月前から備えなきゃならない」と言う人が多いが、
そうなるとハーフマラソンだって3ヶ月くらいは必要って事になる。
予選会に照準当てて、終わったら箱根に当ててって、忙しいし大変だろ。
769名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:48:22 ID:hk0u2vMa0
10億くらい払えば1万mのベケレ連れて来れるんじゃね?
770名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:51:54 ID:BqdDE5pJ0
昔はもっと寒そうだったよな
最近は季節感がどっか行っちゃった
771名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 21:52:55 ID:ddA0RuKr0
>>769
5区で柏原VS世界の強豪ってのは見たいな
最低でもハーフで59分台の選手に走ってもらいたい
772名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:07:43 ID:tEmb5RFD0
>>750
寅資(とらつぐ)
寅五(とらご)
寅陽(とらはる)
773名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:19:37 ID:OtoWIJDj0
>>744
うん
774名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:22:13 ID:LUrapbu1P
>>728
実業団駅伝じゃ感情移入できる人が少ないでしょ
学生・生徒のスポーツには対抗できんよ
それこそ毎年記録出し続けるぐらいでないと特筆する点がない
775名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:23:01 ID:OtoWIJDj0
柏原の貯金を復路で使い切ったならともかく
8区まで逆に差を広げられてるのに
いまだに柏原1人だけで勝ったと叩いてるのは早稲田関係者?
776名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 22:23:05 ID:2EGSJktv0
>>405
柏原をはじめ東北出身も多いぞ。
777名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:30:30 ID:KSe9F5iL0
おれ中央大卒で親が農大卒なんだが。
勝ってよかった。。。
778名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:31:00 ID:0HjqxsfJO
柏原は復路でも活躍したと思う
区間賞インタビューで七区の田中(二年)が
「柏原に『リードタイム使っていいよ』って言われてプレッシャーが減った」
と言ってたけど、同級生にこれを言われたら、
コノヤロw見とけよ!となるはず
柏原本人もたぶんその辺は意識して言っただろうなぁ
779名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:35:54 ID:2hOPZOPO0
まぁあいつら仲いいしな
780名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:39:21 ID:/rKqLmZqO
>>699
白山キャンパス通ったなぁ
なついw

地味な校風は変わらんね
781名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:49:08 ID:6bn/PIF90
箱根優勝したい人は柏原がいるうちに東洋に入学しないと
782名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:50:34 ID:CDPAmIWR0
今年がつまらなくなったと感じるのは、去年の印象が強いから
去年は初優勝と柏原の衝撃、古豪早稲田の意地で
かなり面白かったもんな
城西の途中棄権もあったし

今年は予定調和だったし、繰上げが多くて
シード権争いがいまいちはっきりしなかった
783名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 22:57:53 ID:wueU6Dlc0
この時期になると明暗がクッキリと分かれちゃうんだよね。
母校の活躍を楽しみ、在学生と卒業生が一体となれる関東の箱根出場組と、
虚無感・敗北感で惨めに荒らすことしかできなくなる箱根に出れない地方大学の負け組。
784名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:02:10 ID:3dPS2Xwi0
東洋は去年の1月に優勝だから去年はさすがに
良い選手は入ってこなかっただろう
優勝効果で良いのがくるのは今年からだね
785名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:05:58 ID:8QWGYxM+0
東洋は柏原効果が薄い全日本でもチート外人がアンカーの日大についで2位なんだよな
柏原以外の選手も今回区間10位以下のヤツいなかったんじゃなかろうか
786名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:10:45 ID:2kGCv6Lu0
唯一マモノが仕事したシーンは中央大の6区のランナーをコケさせたことくらいだよな
もしかしたら柏原の存在そのものがマモノなのかも知れないが
787名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:16:18 ID:OfBhGz4XO
>>138
さすがにこれは陰険だな
788名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:18:27 ID:K3IH8flU0
>>786
それ見逃した
それにしても今年はつまらない展開だったな
復路はとくに毎年つまらない
789名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:20:13 ID:srFWYr4V0
>>786
白線踏んでコケて立ち上がったら観客のオッサン突き飛ばしてたな
790名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:30:16 ID:/DLf/Chu0
>>785
9区が区間10位だった気がする
ただ7区が区間賞、8区も区間賞に1秒差の2位だからたいした影響ないけど
791名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:32:52 ID:1UzOeFc60
専修今年は1区の3位だけが見せ場だったな。
来年も地味に予選会を突破して、本戦でもうちょっとだけテレビに映れるようにガンバロー。
792名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:54:10 ID:5JRlIXtU0
>>750
大雅(たいが)
虎太朗(こたろう)

793名無しさん@恐縮です:2010/01/03(日) 23:57:48 ID:owzjL8fS0
>790
でも9区は後ろの山梨が遅いのもあって明らかに流して走ってたしなあ
794名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:13:32 ID:mJ0wJY6p0
>>793

9区10区はあんだけ貯金があれば後ろがあおってこない限り安全策取るよな。
うかつに攻めて足でもつったらシャレにならん
795名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:19:35 ID:76G2LXMr0
魔物が住んでいるのはサスケだろ
796名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 00:59:21 ID:nEe718sE0
 4年後には立命主体の日本学生選抜が箱根を制するから覚えておけ!
797名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:05:15 ID:qtwxXkex0
なんだ柏原がいる時点で後2年は東洋大が優勝確実だろ
798名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:05:38 ID:Z1A4+voh0
はいはいまず全日本か出雲で優勝してから言ってね
799名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:06:04 ID:8TSeQPzAi
復路は沿道に出て応援するためにあるんだよ。
大勢は往路で決しても別に問題はないだろう。
800名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:08:25 ID:Smq5k3rp0
お前ら少しは青学褒めろよ
801名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:19:04 ID:wHIz4U+O0
日大の笹崎という逸材を見つけただけで、この大会を観る価値があった。
なんだアノタイムは。
802名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:22:12 ID:U52dtuM4P
>>800
青学なのに緑とはこれ如何に
803名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:27:22 ID:snbdcbXK0
早稲田大学の石橋選手がガンで急逝、泣ける。
2.3年で選手になれなかった事での激しい練習を積み、4年で再出場。
練習が仇になっての悪化だとしたら・・・・
お気の毒です。
早大には及ばない頭脳の者ですが、遅ればせながらご冥福を祈らせていただきます。
804名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:33:27 ID:F3bnjt3nO
城西の選手は、●の湯に一っ風呂浴びに行ったりしてるのか?
805名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:44:58 ID:WeaV8cUX0
なんで急に順天堂って消えたの?
806名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:50:34 ID:zU1Szvjp0
2年目の上武大は去年今年とも予選3位だけど結果出せてないね
予選で弱くても本選で結果を出せる学校の強さが伝統の力か

予選順位 チーム名
1 駒澤大学
2 東京農業大学
3 上武大学
4 日本体育大学
5 帝京大学
6 城西大学
7 専修大学
8 青山学院大学
9 東海大学
10 亜細亜大学
807名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 01:54:25 ID:H+x0xo2V0
レース後の渡辺・瀬古のコメントが全てをぶち壊したな。
808名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:07:53 ID:TJW7Hjc10
わが母校の城西6位なんて大健闘だな
去年のリタイアがあったからこそ。
来年は優勝は難しいにしても順位上げてくれ
809名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:24:11 ID:WtRxHMpLO
>>806
全体的な選手層の薄さもあるし
予選会チーム1位、全体5位でエントリー全選手中10000mの持ちタイムが日本人トップのエース格長谷川が
故障でまともに走れなかった(3区19位)のが痛かった。
810名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:36:38 ID:zU1Szvjp0
長谷川は前日あたりまで補欠と発表されてたんだよな
故障の回復が良好との感触で強行したんだろうが
やっぱりダメだったみたいな
811名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:42:07 ID:ud41eRjw0
東洋大の公式サイト、トップに柏原と十区の選手のフラッシュがあるwww
812名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:45:33 ID:Su87ssoN0
留学生使っても勝てない大学は
来年出なきゃいいのに
813名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 02:51:25 ID:WtRxHMpLO
>>812
亜大だって留学生使ってた時期があるんだ。そう悪く言ってやるな。
814名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 03:03:25 ID:wHIz4U+O0
日大の笹崎はすごい
815名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 03:18:01 ID:rftCVoNs0
>>800

こんな青学褒める気にならんわw

http://www.youtube.com/watch?v=JtdaPgoJL_8
早稲田の前で踏切を閉めてしまおうではありませんか!
青山学院より前の学校は踏切で線路で滑って転ぶべきです!
816名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 05:21:31 ID:3aGvLza90
亜大の10区繰り上げシーンが今年の初泣きだった…
なんかこみあげるものがあった
817名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 05:40:30 ID:m79UvoxE0
818名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 05:43:57 ID:A+MdE9h70
柏原が抜く時に相手の顔をあからさまに見るのは
相手の顔色を伺っているという事らしいけど、
「へへ〜〜ん(´ι _` )ププッ」って小バカにしてるようにしか見えない。
あれだけスピードが違うんだし実際のところ顔色がどうであれ
どうせ抜くくせに。
819名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 06:13:02 ID:DMsqoPS0O
柏原って喋ると謙虚でいい奴そうなのに
黙ってるとふてぶてしい
顔で損してるよなあいつ
820名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 06:16:31 ID:wUsXoUSXO
蒲田踏切の野戦司令室こそ箱根駅伝の醍醐味
821名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 06:19:59 ID:wS5dqSDY0
柏原の山登り笑えるwwwwwwwww
何あの明治選手の表情ガン見してのごぼう抜きwwwwwwwwwwwww
822名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 06:33:50 ID:IAlCQBjR0
マラソンランナーとしての将来性はどうなんだろうな。
もっとこういう山登りみたいな個性に特化した競技ってないの?
823名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 06:45:09 ID:lX9uiZEk0
>>822
ふ、富士登山競走とか・・・標高差3000m超を、今回の箱根1区間とほぼ同等の距離21km
で駆け上がる基地外大会
ttp://www.fujimountainrace.jp/div/course/img/img01.gif
824名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 07:01:53 ID:FvAIdGiI0
>>808
そこで来年はまた11位へw
825名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:14:01 ID:lmTh9TMs0
6区で中央大学の人が山梨学院だかどっかの人に並んだ時にひと言二言話しかけたって実況が言ってたけどなんて言ってたか分かる人いる?
826名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 08:52:21 ID:r0ajhAQ70
中央大の6区の人は前のチームを一気に抜ける速さがあったのになんで日体大抜く時も山梨を抜きそうな時もいちいち併走するようなことしたんだろう?
あれがなけりゃコケなかっただろうになと。
ただ単に抜かれそうなランガーがスピード上げただけか最初飛ばしすぎて中央大の人がスピードが落ちただけなのかな?
827名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 09:55:55 ID:JvDLlY0EO
日大ざまあw
本家山梨学院も沈めばよかったのに。
828名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 10:36:30 ID:GYxJofcw0
棄権とかのアクシデントは無かったし、シード争いも優勝争いも
接戦じゃなかったけど視聴率は去年を上回った(往路27.2%、復路27.9%)

純粋に見てる人が多いってことが証明されたのは大きいな。
さすが国民的人気スポーツ。
829名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:43:53 ID:IsDPiqXl0
蓮舫って青学だったのか
830名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:49:06 ID:wLz/i73K0
岡田さん亜大に帰ってきて〜
831名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:52:44 ID:eEaUh2fm0
すげえ関東の大学ばかりじゃん

知能体力が西日本人に劣ると思ってたから意外。
832名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:56:39 ID:1bfqXz0k0
箱根の視聴率は本物
833名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 11:59:46 ID:Cqve7Ab4P
>>700
あれはよかったな。
今までの監督とか両親の教育がよかったんだろ。
834名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:02:00 ID:RNE27tur0
今年はシード争いもつまらなかったよな
往路のシード圏内の大学がそのままシード獲得だし
日大あたりは腐っても二冠だから意地見せてくるかと思いきやさらに順位落とすって
考えられんわ

日本人があんな雑魚でも2冠取れる出雲と全日本こそ考え直した方がいいんじゃない
835名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:04:30 ID:G7SWjttn0
山梨黒人なしでしょ、がんばったよ
836名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:05:50 ID:Cqve7Ab4P
>>750
柏原一択だろjk
837名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:10:35 ID:6J7dzCR+0
>>835
3区。
838名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:37:55 ID:rPhaJyKP0
ずっと箱根の山の中だけで走ってた方が盛り上がるんじゃねーの
839名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:40:54 ID:I/XABSYB0
二日目、東洋大ゴール直前位からしか放送見れなかったのだが、
実況の人が、「走れなかったキャプテン」と何度も言ってたキャプテンは、
どうして走れなかったの?
ケガ?
840名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:47:39 ID:UaGAPXtC0
箱根連覇したから東洋はコンパで女にモテてる?
841名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:58:11 ID:0XlDDVysO
>>750
このスレに書き込んだ以上、トラ年がどうこうではない。

東洋男(とよお)

しかあるまい。
842名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 13:12:10 ID:F3bnjt3nO
去年大津くんを見て、「誰かに似てる、誰かに似てる」って言いながら、家族の誰もが思い出せなかったけど、今年はそれが市橋整形前と思い出せて良かった。
ありがとう&おめでとう。

843名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 13:23:47 ID:sUDEk6g10
>>833
日体大は昔からみなやってるけどなw
844ウイポジャンキー:2010/01/04(月) 13:25:42 ID:nEe718sE0
 今井と柏原、どちらが先にマラソンで2時間10分を切りそう?
845名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 13:50:07 ID:lNukB8EN0
亜細亜大って馬鹿なくせにえらそうだよね。
846名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:13:44 ID:7HoRmpzV0
>>769
誰も対抗できないだろう
ベケレは本当にすごいよな
アフリカ人は何で最後あんなに加速できるんだろう
847名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:18:01 ID:rw0kbo0hP
>>846
猛獣に追いかけられるという遺伝子レベルで違うんだろう
848名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:26:17 ID:oaC7Nzxa0
柏原があと2年例年以上の走りをしても

誰か一人が失速すればそれで終わりやん
849名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:26:50 ID:/TPmk1e4O
>>741
学科が存続してるということは、それなりに需要があるんだな
でも大学に残れなかったら就職はどうするんだろうw
専門書の出版社くらいしかないよね
850名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:28:54 ID:DyPvYhuS0
わが母校は安定の中位
851名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:45:32 ID:+OFftLFTO
視聴率高いな 今年は地味なレース展開だったのに
852名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:47:19 ID:4SCsKJqK0
お疲れ様でした!みんなすごかった!
853名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:51:52 ID:50JV2j2D0
高校が福島や長野の人が箱根に強いけど
>>847が言うように
日本でも熊、猪、猿などが出て本気で逃げないと
死にそうなところは強い。
854名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:56:20 ID:dQRvzXPo0
>>853
単純に昔からよく歩いてるからだろw
855名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 14:56:43 ID:eI2A+mJ70
>>823
富士登山駅伝って最近テレビ中継ないよな
あれ箱根とは全然違う意味で面白いのにw
856名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:08:02 ID:LORB4zaLO
>>782
復路のシード権争いって実質無かったんじゃないの?
どこで切ってもシード権争いに関しては同じだろ。
857名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:09:28 ID:MjUVzP/l0
>>851
箱根駅伝ってスラっとした爽やかイケメンの宝庫でもあるからなあ
858名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:10:17 ID:NP8C530T0
ところで箱根駅伝の視聴率何%だったんだろ?
859名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:10:37 ID:xTqV6QNp0
みっともないな
去年の結果である程度予想つくのに
860名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:14:00 ID:JIUjIpFt0
>>858
往路27.2% 復路27.9%
861名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:17:11 ID:MjUVzP/l0
>>859
青山学院がシード獲るなんてほとんど誰も予想してなかったよw
862名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:23:01 ID:wBX6oCG20
福島陸上界には
福大陸上部があって
柏原以外にも佐藤、藤田、今井、去年の早稲田のアンカー務めた三戸
今年の駒澤の攪上等がいる
そして競技こそ異なるが、
野球の巨人には球界屈指の盗塁・足のスペリャリストである鈴木がいる
全体で見ると平凡な県だけど、たまに飛びぬけて凄い選手が出てくる
863名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:41:45 ID:L4A3IWsJ0
>>822
クロカン位しかないんじゃないかな?
水泳も得意なら、むしろ走力を生かしてトライアスロンに行った方が良かったりしてw
864名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 15:51:51 ID:rPhaJyKP0
東洋大学陸上部員が、調子こいてまた何かやらかさないか
それだけが不安である(´・ω・`)
865ウイポジャンキー:2010/01/04(月) 17:30:29 ID:nEe718sE0
>>862
♪さあーここでかっとばせよ!ここで一発キ・ヨ・シ!!
866名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 18:29:57 ID:Smq5k3rp0
正月だから見る
正月じゃなかったら絶対見ないと思う
こんなやつ俺を含めて多いはず
867名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 19:32:59 ID:v7LfJHtY0
>>866
いやいやそんな単純なものではないと思うよ
途中棄権とか雪とか無くても視聴率が高かった今年がそれを証明している
868名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 21:24:35 ID:3dn/Yomh0
甲子園は夏じゃなくても見るし、たぶん箱根駅伝も正月じゃなくても見るだろうな

ただ、箱根本スレが2日たっても1消化しないとは…
人気の凋落の兆しが見えたのかなぁ〜
869名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 22:10:01 ID:jBUZAM0O0
いや、今年初めてまともに見たけど面白かったぞ
柏原の強さとか市川の豹変ぶりとか城西の7区だかの前回棄権した奴とか
中央の6区が途中で転んだりとか
870名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 22:17:59 ID:NFGjAVkm0
青学が感じの悪い応援したりとか
http://www.youtube.com/watch?v=JtdaPgoJL_8
871名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 22:18:51 ID:XQG0EWQe0
>>843
同時にゴールした選手の片方が礼をして、片方が力尽きて崩れ落ちたりすると、
礼もいいけどもっと限界まで振り絞れたんじゃないかと思うw
872名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 22:21:00 ID:r67cyqFo0
5区までは面白かった。
それまで1位だった明治が俺の母校というのもあるけど。
873名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 22:29:14 ID:KyEj7zbn0
4区終了時点で東洋の往路優勝が見えて・・・
日テレ的には柏原の追い抜きカメラでいいかもしれないが
後続の定点くらいは全部写して欲しいわ。
中継車3台+バイクの4台の内、先頭と柏原と早稲田で3台は決まっているんだからさ。
全くつまらないわ。
874名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 22:30:22 ID:1f8lQa/20
>>21
一応、昔山梨学院には古田っていう凄いのもいたんだけどな・・・。
1年時はやばかった。
でもたしかケガで・・・。
875名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 22:43:02 ID:3dn/Yomh0
>>21は素人だから、全盛期山梨学院がどんだけ凄い戦力有していたか知らないんだよ
俺は古田だけじゃなく、尾方とか中村の快走も鮮明に覚えている。あと川島
876名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 22:48:39 ID:RZODl+h40
定点カメラの前を、明治のアホがデカイ手作り看板でふさいでたのがムカついた
877名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:05:09 ID:fgtgDaX00
「無念の繰り上げスタート」とかお前らが交通事情を考慮して勝手に決めてることじゃん。
15分にするか20分にするかもルールでは決まってない。
だったら競技場の中走るか、「一般通行車なんか関係ねえ」って丸二日通行禁止にしろよ
878名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:38:09 ID:B86YVHa60
後半見事に力つきたが明治卒としては実に楽しい箱根だった。
一位独走状態になっても実況があまり褒めてくれないとか
マジでリアルスルー状態だったけどそれもまた明治らしくw
なんとかシード権も取れたし来年に期待します。
大手町でみんなで紫紺の歌を歌いたいなー
879名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 23:59:12 ID:tYmVT2H20
>>849
宗派に依らない仏教研究って井上円了の理想を具現化した看板学部だからね
印哲というか東洋思想系は東大院生だってそれだけじゃ食えないよ
だから東大仏教青年会とか東方学院とかで細々と教えて糊口をしのいだりしてる
あと結局は宗派立の大学で教えるひとが多いね
前田專學になれるひとは一握り、作家みたいなもんだな
ちなみに東洋の印哲は普通に就職するよ、東洋大の文レベルのね
そもそも学士レベル齧っただけじゃ話にならん
サンスクリット語やパーリ語で原書読めないでしょ
880名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 07:48:14 ID:qI6Dt2xD0
城西の6区は毎年イケメン君が走ってるな
881名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 09:23:26 ID:njqIKEdC0
>>700
ゴール後御辞儀する選手は他にもいたが
テープ(のあったところ)というか
今まで走ってきたところに向かって
くるっと後ろを向いてから一礼するのは良かった
882名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 10:06:21 ID:y+owscrD0
10日の「TheサンデーNEXT」と「もうひとつの箱根駅伝」も見逃せないな。
現地の8区で毎年応援してる徳光さんは石田君に去年何て声をかけてたんだろう?
883名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 10:19:36 ID:TX3Brp8+0
>>868
でも2chの書き込み数と世間の興味は必ずしも一致しないからな
特にアニメやオタクの話題になるとその傾向は顕著に表れる

中でも日曜日の朝8時台なんて凄い
スポーツコーナー・報道番組・ワイドショーと、多彩な番組の時間帯なのに・・・
レス数ではプリクア圧勝
2chは女子供がやってるのかと錯覚するよ
884名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 10:22:57 ID:clFhjs670
>>868
携帯+その他の規制が入ってるからじゃね?
885名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 10:29:21 ID:njqIKEdC0
携帯はドコモとauが規制かな
あと民主のキチガイコピペで
年末年始の大規制中のプロバイダがたくさん
886名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 10:31:45 ID:idUhZeND0
スレの伸びが人気って・・・どんだけ2ちゃんを中心に世界が回ってんだよww
887名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 11:01:34 ID:wMXYfGDJ0
>>862
福島には陸上長距離界の超大物がいただろ





円谷幸吉
888名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 11:04:02 ID:/x4QWICy0

↓福島県人の強さの秘密を教えてけろ↓
889名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 11:08:07 ID:btTn6Jtc0
関東上位じゃん凄い
西日本人より知力体力劣っているのに以外
890名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 11:11:42 ID:DmvqfIw/0
>>868
ここまで2ちゃん脳なのも最近じゃ珍しいw

891名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 11:13:02 ID:fPC0T7ON0
>>890
芸スポクオリティってやつだな
892名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 11:13:51 ID:QCCPBT13P
繰り上げって
20秒あの場に止まって待ってたらダメなの?
893かばわ(2チャンのドン):2010/01/05(火) 11:34:34 ID:rhYN/bKF0
来年、柏原竜二と一緒に走る奴は、追い抜かれる時に表情を見られるから
にっこりとしなきゃダメだな
894名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 11:36:05 ID:aXY6xHcAO
>>892
恥ずかしいと思わないなら構わないんじゃないかな?
みんながやらないのはスポーツマンシップに反するから
あと、お正月で混雑するなか、箱根駅伝だけのために道を空けて下さる近隣の関係者への配慮
895名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 11:38:38 ID:AcJ/zkTI0
来年以降、世故の解説は禁止  いらん
896名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 11:41:21 ID:idUhZeND0
こういう書込み見るたび、ラジオすら持ってないの?って思う。
897名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 11:50:20 ID:+iAlw9+L0
>892
繰上スタートは警察の要請でやってるので、スタートしないと怒られる。
最悪翌年から道路使用許可が降りなくなって駅伝が中止になる。

ちなみに繰上スタートしたらたすきを渡せない(スタートした選手に他の関係者は接触できない)のは
待っていようがいまいが変わらないはず。
898名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 12:23:57 ID:vcyBiaRA0
>>889
西日本のほうが知力は明らかに劣ってるだろw大阪(笑)
西日本の有力選手は魅力のある関東に集まるしねぇ。
大学も関関同立より早慶上智のほうがはるかに格上。
それどころか関関同立を蹴ってマーチに入る人も多いぐらいだしw
899名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 12:24:17 ID:AcJ/zkTI0
こういう書込み見るたび、テレビとラジオの違いすら知らないの?って思う。
900ウイポジャンキー:2010/01/05(火) 12:38:51 ID:cPNDg63y0
>>895
 それよりも沢木先生の解説が聞きたい。
901名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 12:56:34 ID:pAGD5toQ0
今年は定点カメラのとこに
「で」「ど」の奴がいなかった気がするが、
風邪でもひいてたんだろうか。
902名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 12:56:49 ID:tJvO9RFT0
インターハイ5000mのワンツースリーを入れても優勝できない早稲田。監督は、
高校実績でのエリート意識が強くてハングリー精神が薄いと選手のせいにしてい
るようだが、その前にエリート集団を掻き集めても纏め上げられない指導陣の
ダメッぷりを恥じろよ。山登り区間が問題だなどと言ってるのは早稲田関係者
だけ。一般のファンは5区あってこその箱根駅伝と思っている。沿道ファンの
柏原に対する拍手喝采を見ても分かるだろう。バカはバカなりに謙虚なコメン
トをしてほしいもんだが、とりあえずセコ解説は今年で終わりにしてくれ。
903名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 13:00:20 ID:clFhjs670
>>901
普通に居たが
904名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 13:01:04 ID:gevUoPhL0
早稲田出身でも金哲彦は私情を入れずに喋るのになあ…
905名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 13:02:44 ID:pAGD5toQ0
>>903
そうか気がつかなかった。
906ウイポジャンキー:2010/01/05(火) 14:21:49 ID:cPNDg63y0
 青葉先生も言っていたようだけど、山登り専用機は中学生の段階から長期的に育てていかなければ。
907名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 14:43:37 ID:faokldRM0
雑誌『Number』で瀬古批判をしていた時から櫛部さんは只者じゃないと思っていました。
今回の采配は見事。
908名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 14:57:02 ID:57qDiwwc0
駒大の四年生トリオ(カルテット?)がなんか好きなんだよなあ、特に宇賀地
鶴見で遅れてきた後藤田に先輩らしく爽やかな声援を送ってハッパかけてたのは
いい意味で暑苦しくてすごくいい先輩だなあと思った

在学中は一回しか総合優勝出来なくて残念だったけど総合2位で終われてよかった
実業団でも頑張って欲しい
909名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 15:03:00 ID:KUZAUOFH0
>>907
櫛部さんの瀬古批判って何?
910芋洗さんも@恐縮です:2010/01/05(火) 15:19:35 ID:EnPkl30c0
毎年、ニグロが出てきて何人抜きしたとかやってるけど
ニグロや朝鮮、中国など勝ち要員として学費無料で来ている
日本戸籍のない奴らは認めず日本人だけに出来ないのか
相撲もサッカーもヤキウも外人ばかり
箱根駅伝くらい日本人の活躍するレースを見たいよ
911名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 15:28:04 ID:HSJ11dE90
上武の選手が区間賞を取ったのか
総合14位は予選3位を考えれば妥当な線だし、その中で区間賞をとったのも
いるって着実な前進だな
惜しむらくはこれが9区前だったら走り終えたあとにインタビューとかで
もっと注目されていたんだろうな
912名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 15:33:32 ID:C4aMVBK00
日大のアンカーはダニエルの妹なのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=Gq0xocOMlYk
913名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 18:03:52 ID:VzkjPjq20
櫛部監督の催眠術マイクは箱根名物になりそうw
914名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 20:10:03 ID:jo8Zgj250
>>903
復路の二宮でのぼりに遮られてたなw
しばらくしたら手前に出ててワロタ
915名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 20:30:24 ID:Pgl2o4KV0
>>882
9日の「スポーツうぐるす」でも箱根特集あるみたいだお( ^ω^)
916名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 20:32:11 ID:rbli99O20
明治はエースの松本の故障が痛かった
917名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 22:16:27 ID:laVsSvK00
藤沢のポイントでアピールする奴増えた
「ど」ん「で」ん返しは見つけたけど○_○が見つけられなかった
918名無しさん@恐縮です:2010/01/05(火) 23:27:19 ID:xVTfhjxx0
○_○いたぞ
でかでかと映ってたよ
919ウイポジャンキー:2010/01/05(火) 23:46:15 ID:cPNDg63y0
>>916
 使う予定の選手が複数使えなかった早稲田の下だから救いようがないのう。
920名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 06:29:41 ID:33WM5ji60
>>918
○_○ってどういう意味なの?
921名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 06:41:53 ID:vN0VYfUc0
東洋大最強すぐる
922名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 07:37:11 ID:sIetW65E0
そりゃあそうだろー、松本昴大いなきゃ話にならんよ、明治は・・・
5区のやらかしは小鹿レベルやろ〜w
923名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 09:28:55 ID:32Il8y1a0
>>448
おいおい、何も知らない奴だな(城西の躍進を妬んでる単なるアンチかもしれんがw)
城西は駅伝部ができるずっと前から短距離とかにもそこそこ力を入れていて
関東インカレの1部に上がったりしてたぞ。
最近なんて北京五輪短距離コーチだった土江寛裕さんを招聘して本格強化してるし、
附属の城西高校でも400m日本歴代2位の山村貴彦さんを陸上部のコーチに就任させている。
ちゃんとしっかりした陸上競技部があるんだから、
練習内容とかが全く違う駅伝部と名前を分けたって別に問題ないだろ。
駅伝だけにしか力を入れてない大学はそれこそ他にたくさんある。
924名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 09:31:05 ID:colYLSqS0
大東亜帝国一校でてないなw
国士舘って駅伝有名じゃなかったけ
925名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 09:34:11 ID:VPsxKRA1O
東洋大の順位変動がなんか右上に進んでる感じだな。
926名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 10:03:26 ID:njIrq1i50
松本昴大
こうだいって読みなら「昴」ではなく「昂」が正しいんだよな。

昴 ぼう・すばる
昂 こう
927名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 11:20:11 ID:9vAFs55w0
>>924
体育学部あるのにな
928名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 14:18:14 ID:YobEh4860
>>916
故障なの?某タレントとのことで精神的な(ry
929名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 15:04:31 ID:TqELgwFt0
>>917
今年蒲田の踏切「で」「ど」がいなかったような希ガス
930名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 17:11:27 ID:wsWr8IBa0
中央大の選手に肘鉄食らわせた山梨学院はやっぱ偏差値も一番低いんだな

箱根駅伝出場校の偏差値一覧
http://www.ukaruhousoku.com/dai/daihen/hen5.html

【66】早稲田大学(政治経済)
【61】明治大学(経営)
【60】中央大学(商)
【59】青山学院大学(経営)
【58】法政大学(経営)
【55】日本大学(経済)
【53】駒澤大学(経営)
【52】専修大学(経済)、東洋大学(経営)
【51】東海大学(政治経済)
【50】城西大学(経営)
【49】亜細亜大学(経営)、大東文化大学(経済)
【48】帝京大学(経済)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜超えられない厚い壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【44】上武大学(ビジネス情)、中央学院大学(商)
【41】山梨学院大学(経営情報)
931名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 17:20:23 ID:tOLcSrTT0
立教って箱根駅伝出ないから大学受験に疎い地方の人たちには知名度低いよな。
932名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 17:26:47 ID:tOLcSrTT0
>>747
中央は区間二位が二人いたような希ガス。
六区はこけなかったら区間賞だったろうな、区間一位とタイム四秒差だったし。
933名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 20:12:09 ID:LlmojM0o0
中大のシード力はマジ凄い
934名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 21:53:42 ID:gieRcFxQ0
山梨学院って有名校だし
もっと偏差値高いのかと思った
と思ったら、亜細亜大東文化帝京も含めて知力はドングリだな
城西や上武も数年後はスポーツで名を上げて有名校化かも知れん
935名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 21:56:12 ID:+VkJ2iZU0
そーいえば

山下?って人が派手に転んだのはどうして?
936名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 22:24:25 ID:mDpeN+5l0
中大の転んだ人は
「沿道の客の足にぶつかった」みたいなこと言ってたけど、
ビデオでみたら自分で足をグネッてコケたように見えた。
937名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 22:34:12 ID:+VkJ2iZU0
>>936
(´・∀・`)ヘーナルホド
体勢立て直そうとしながら、年寄りを2、3人突き飛ばしてたけど
大丈夫だったかな、年寄り達…
938名無しさん@恐縮です:2010/01/06(水) 22:38:10 ID:QzEYwsZM0
>>935
観客がいきなり道路に出てきて避けようとしたけど、
併走してる山梨の選手にぶつかるから自分が転ぶしかなかった…
みたいなコメンあったよ。
どっかのスレでそのときの画像があったけど、
道路に出てきたというか、歩道からはみ出してる観客がいた。
カーブだったから観客が飛び出してきたように見えたんだろう。
939名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 00:39:30 ID:8w4amdkvP
>>936
インディアンの羽根飾りつけた観客が、白線ギリギリに立っていたよ。
ちょうどカーブのところだったし、うまく避けられなかったんだろう。

そもそもあんな格好の客が突然すぐそばに現れたら、びびってフォームが乱れるだろうさw
940名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 06:44:51 ID:T6Q2jCFe0
実況で見たうp画像3枚では

ぐきっ (足をひねる)
 ↓
どすっ (ジジイにぶつかる)
 ↓
モミモミ (ババアにぶつかる)

まで5秒ほど
足捻ったとき、前方のインディアンが歩道から白線ギリギリまで片足出していた
941名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 08:43:30 ID:6TAbIp9j0
>>934
偏差値とか関係ないよ
偏差値トップクラスの早稲田のOB瀬古と監督はあのザマだし
試験の成績で本当の頭のよさなどわからない
942名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 13:14:09 ID:ovC4sMUN0
>>934
山梨学院は有名だけど黒人使ってる汚いイメージしかないからw
943名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 15:51:24 ID:VYQ8A43A0
どの区間もだいたい距離が同じなのがイマイチだなぁ、10キロちょいや30キロ超
の区間が混在したほうが面白いと思うんだが

944名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:36:34 ID:HktBiqMi0
区間をもっと増やして短距離区間を設けてみたらどうだろう?
勝敗にはまったく影響はないと思うが江里口とか出てきて話題性がアップする。
短距離界の活性化にもつながる。
945名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:41:30 ID:bpVubDxG0
駒大の復路優勝気づいてない人が多い
946名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:44:26 ID:DK5gjDv9O
箱根駅伝がいくら盛り上がっても日本の陸上はレベル上がる訳じゃないんだけどな。
947名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:47:37 ID:QQ4HS87Q0
これよりメンバーは増やせないだろ
948名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:48:32 ID:JzgPNZHbO
上武大は九九が全部言えたら首席って噂だぞ
949名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 16:50:04 ID:cRjRRLEz0
>>945
総合優勝を伴わない復路優勝ってそういうもの。
950名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 17:05:55 ID:xAbA2Ogj0
>>946
いいえ、箱根に憧れて高校で競技を辞める有力選手が減るので
競技人口が大幅にアップし、陸上のレベルは上がってます。
さらに予選会のインカレポイント導入で陸上競技全体のレベルを上げている。
951名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 17:20:37 ID:yHQjIUWi0
いい年になりそうだわ
952名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 18:31:15 ID:JQOMyTLe0
日東駒専未満の大学を見ると「駅伝しかとりえのない大学か」と思ってしまう。
953名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 19:57:11 ID:CgEQI6Gr0
その駅伝が今後は重要だろうね。
箱根に出てると存在感がまったく違うし。
神奈川大が強かった頃は神奈川の予備校でも箱根駅伝の中継を流していたほど。
954名無しさん@恐縮です:2010/01/07(木) 23:46:19 ID:bDexMT460
>>949
優勝候補が一転シード争いなんて事態になればそこそこ注目がいく
955名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 07:24:21 ID:sk/LV6Hx0
日大、内で溜めてるぞ〜、ワクワク。
956名無しさん@恐縮です:2010/01/08(金) 08:54:44 ID:1uwIW8dD0
来年も楽しみだな〜
957名無しさん@恐縮です
>>953
卒業生の結束力が高まったり、在学生の士気が上がったりもするからな。
MARCH(明青立法中)の中で立教の人気が落ちてきてるのもうなずける。