【陸上】箱根駅伝・往路 東洋大2連覇!柏原が5区で区間新の6人抜き!山学大2位・日体大3位 2区ダニエル11人・村澤10人抜き[01/02]
第86回箱根駅伝 往路(東京・大手町→箱根・芦ノ湖)
往路順位 ◆カッコ内は区間ごとの順位変動
1.東洋大(5→7→9→7→1)※5区・柏原が6人抜きで1時間17分8秒の区間新記録
2.山梨学院大(7→3→2→5→2)
3.日本体育大(12→12→4→2→3)
4.中央大(6→10→10→8→4)
5.東京農業大(11→6→6→3→5)
6.明治大(1→1→1→1→1→6)
7.早稲田大(2→8→3→6→7)
8.駒沢大(18→13→13→13→8)
9.青山学院大(9→5→8→9→9)
10.城西大(8→9→14→10→10)
11.関東学連選抜(4→14→12→12→11)
−−−−−−ここから復路繰り上げスタート−−−−−−
12.東海大(14→4→7→11→12)※2区・村澤(1年)が10人抜き
13.日本大(13→2→5→4→13)※2区・ダニエルが11人抜き
14.上武大(15→15→17→19→14)
15.帝京大(19→16→15→15→15)
16.中央学院大(17→19→18→16)
17.専修大(3→11→11→14→17)
18.法政大(10→17→16→18→18)
19.亜細亜大(20→20→19→16→19)
20.大東文化大(16→18→20→20→20)
スポーツナビ 箱根駅伝往路速報
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/ekiden/hakone/86th/live/index.html 日本テレビ 第86回箱根駅伝公式
http://www.ntv.co.jp/hakone/index.html 第86回箱根駅伝公式
http://www.hakone-ekiden.jp/
2 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:51:55 ID:cDUuHXnu0
青学大躍進
3 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:52:00 ID:6t2TQWFJ0
// // そんなっ…!
. / / __,‐⌒ヽ、 // バカなっ…! バカなっ…!
/ / / '─ \ / / 常識外なっ…! ありえないっ…!
//ノ ノ-、 (○つ\ / / どうして…! こんなことがっ…!
// | 。(○) 、゚ ヽ, ヽ l l どうして…… こんな…
/ ヽ Uヽ__,,,トー'i )| | あってはならない……! 常識的に……!
ノ ` ⌒'' ノ | | どうして…
( } ノ ノ どうして… こんな…
ヽ // こんな…
ヽ 瀬古 // こ ん な こ と が っ … … !
4 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:52:01 ID:YtZJ8lWo0
山の神どころじゃねえw山の鬼や 山のマモノやwwwwwwwww
笑うしかねえ
6.明治大(1→1→1→1→1→6)
↑
もう憐れで憐れでwwww
神凄すぎ
区間賞
1区 北條尚(明大) 1時間2分27秒
2区 ギタウ・ダニエル(日大) 1時間7分37秒
3区 野口拓也(日体大) 1時間2分46秒
4区 安田昌倫(明大) 55分57秒
5区 柏原竜二(東洋大)1時間17分8秒※区間新
8 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:52:08 ID:Zx0HDpQ30
日テレはdTBSみたいに呼び名を勝手につけるなよ。山の神一つで十二分にインパクトがあるじゃないか
柏原さんパネェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっす
柏原って奴、他の連中とは人体の構造が違うだろ
11 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:52:50 ID:YtZJ8lWo0
明治は10分のリードあっても足りなかったw
この速さで俺にアンカーをうっかりつけちゃった奴は
今年の冬はロングブーツを履いたすきとおるような肌の黒髪ショートの美少女と
バレンタインにデートすることになってしまう強力な呪いがかかるからくれぐれも気をつけろ
明大監督は5区で思い出つくりさせるとか嫌がらせなの?
俺も柏原竜二から逃げ切ったら100万円っていう大会に出たことある
今井VS柏原が見たかった
16 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:53:09 ID:ESAHL+el0
すみません。明日から会社行きたくないんですが、どうすればよろしいでしょうか?
ダニエルが居ても繰り上げスタートの日大w
東洋以外全校繰上げとか見てみたい
( ⌒ )
l | /
/ ̄ ̄\
| ;▼ ▼ |
⊂\ 皿 / 神童柏原相手に番狂わせ起こせとか
/ ノ∪ もうやってらんないっすよ!
し―-J |l| |
ペシッ!!
|\_ _/|
)\_| |_/
⌒) (⌒
⌒ Y ⌒
22 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:53:59 ID:ijk5EJEV0
明治も抜かれたのが黒人じゃなかったのがせめてもの救い。
だけど5区のあのバカ・・
ヘ(; `Д)ノ←01:21:30 大石
≡ ( ┐ノ
:。; /
ヘ(; `Д)ノ←01:21:16 大谷
≡ ( ┐ノ
:。; /
一二 (゚ω゚ )←01:17:08 柏原
一二 / \
一二((⊂ /) ノ\つ))
一二 (_⌒ヽ
一二 丶 ヘ |
柏原シャレにならんなw
19位のヤツもようがんばったわ。
死んでしまうんやないかと思ったわw
明治の五区が↓
26 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:54:09 ID:ERaierUl0
5区というと大東文化大学の奈良修はどうしてる?
今日、活躍した選手
ダニエル
村澤
柏原
福田
>>8 既に今井神が襲名しちゃってるので>山ノ神
2代目山ノ神でもいいけど、柏原にディープインパクトを髣髴させたわ
>>7 明治……せっかくトップで繋いできて4区で区間賞獲ってるのに
30 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:54:41 ID:lBQpBZlL0
32 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:54:50 ID:YtZJ8lWo0
コスマスとは一体何だったのか…
痴漢大学二連覇ですか
ダニエル「何人抜いても一緒や!」
5区個人上位
◆1 柏原 竜二 東洋大学 01:17:08 - 区間新
◆2 大谷 康太 山梨学院大学 01:21:16 04:08 -
◆3 大石 港与 中央大学 01:21:30 04:22 -
◆4 深津 卓也 駒澤大学 01:21:47 04:39 -
◆5 福山 真魚 上武大学 01:22:27 05:19 -
◆6 田村 優典 城西大学 01:22:42 05:34 -
◆7 貝塚 信洋 東京農業大学 01:23:03 05:55 -
◆8 長尾 正樹 日本体育大学 01:23:08 06:00 -
◆9 八木 勇樹 早稲田大学 01:23:34 06:26 -
◆10 小嶺 篤志 青山学院大学 01:23:52 06:44 -
36 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:55:13 ID:GSZ/5Jxc0
柏原は来年から後ろ向きで走ってもらえwww
37 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:55:19 ID:RYE+e2270
39 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:55:30 ID:/iORTTze0
柏原は、あからさまに下り苦手なのが面白いw
バッソかお前は
5区のタイム差が知りたい
>>28 2代目というには圧倒的すぎるよなぁ。
今日の風は中々だったと思うし。
ダニエルいて13位ってひどいぞ日大。
44 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:55:51 ID:YtZJ8lWo0
化け物だなwww
47 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:56:10 ID:nUpaiuYUO
48 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:56:12 ID:6hhwHi3kO
49 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:56:13 ID:r1dKHjg/0
柏原って、体重の7割が足に集中してそうだな
>>37 あ、ごめんなさい orz
6.明治大(1→1→1→1→6)
これが正解ですね
51 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:56:36 ID:8wBwmN270
日大が全然駄目だけどなんで?
優勝候補筆頭ときいたけど
52 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:56:44 ID:BufvJJx70
>>12 そういうの何が面白いの?
何でそんな意味のないレスをつけるの?
駅伝と何の関係もないじゃん
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:56:50 ID:PMNh9qxX0
瀬古が2区以降ほとんど仕事して無いな
柏原いるあと2年は嫌がらせになるから駄目だろうけど
柏原いなくなったら5区の距離短くしろよ
つまんね
55 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:57:07 ID:8xa1R7S+0
地味ーに中央が復活してるな
ひろゆきおめ
56 :
アレックス ◆yVFG7ZUSD. :2010/01/02(土) 13:57:13 ID:fGHJxTTn0
>>51 下位
11 大谷 克 中央学院大学 01:24:02 06:54 -
◆12 土久岡 陽祐 帝京大学 01:24:17 07:09 -
◆13 北浦 貴大 関東学連選抜 01:24:39 07:31 -
14 末山 貴文 法政大学 01:25:45 08:37 -
◆15 金子 太郎 東海大学 01:26:00 08:52 -
◆16 高橋 賢人 大東文化大学 01:26:16 09:08
17 星野 光汰 専修大学 01:26:50 09:42 -
◆18 久國 公也 明治大学 01:27:17 10:09 -
19 山中 宣幸 亜細亜大学 01:29:10 12:02 - ←ふらふらでゴール
◆20 笹崎 慎一 日本大学 01:29:22 12:14 -
59 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:57:54 ID:ijk5EJEV0
明治も抜かれたのが黒人じゃなかったのがせめてもの救い。
だけど5区のあのバカ・・
60 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:57:59 ID:Z8nmx4l+0
AV男優かっしー
63 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:58:53 ID:bq33K57q0
64 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:58:55 ID:31CrMv280
>>51 明らかに最初(1区)と最後(5区)の選手の人選ミス。
66 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:59:05 ID:cqQPZxwo0
東洋OB
植木等
オードリー若林
今岡誠
落合博満
坂口安吾
67 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:59:10 ID:8wBwmN270
識者に聞くが、もう駒の時代は終わったでOK?
69 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:59:34 ID:X02Z9FKD0
>>41 柏原には重りかタイムのハンデ付けないとダメだと思うw チートすぎだよw
71 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 13:59:37 ID:M/xouVjR0
あれ
神大は出てないの?
◆1 柏原 竜二 東洋大学 01:17:08 区間新
◆2 大谷 康太 山梨学院 01:21:16 04:08
◆3 大石 港与 中央大学 01:21:30 04:22
◆4 深津 卓也 駒澤大学 01:21:47 04:39
◆5 福山 真魚 上武大学 01:22:27 05:19
いったいどうしろと。
ちなみに
◆18 久國 公也 明治大学 01:27:17 10:09
>>66 応援団のチャンステーマはよく飲み会のコールで使わせてもらったなあ
瀬古の喋りが鼻につく
75 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:00:28 ID:kU8godqsP
また城西大はシード争いの面白いとこにいるなw
76 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:00:40 ID:dpHxIBeI0
7.早稲田大(2→8→3→6→7)
ワロタ大学www
2年連続なんだし、来年から赤水玉の入った白のウェアで走れよ
78 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:00:54 ID:3Nk91oAa0
明治は作戦成功だな!
18→15→10→8→7→6よりはいい大学の宣伝になったw
79 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:00:59 ID:px4KZrEE0
日大は5区だけで区間2位から8分離されてるのか
>12
せっかくなので
>>68 完璧に終わり
強いの4年の4人しかいない
これが今年卒業するからもう終わり
育成能力もない
東洋は選手よりも監督の方が若く見えるなw
83 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:01:37 ID:EpRfRzEUO
明日の復路メンバー見る限り、優勝は山梨だね
84 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:01:48 ID:U45H+7/2O
怪物柏原はマラソンに転向してオリンピック目指すべき
85 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:01:58 ID:HvIrMTuw0
留学生ドーピングしても13位の日大w
86 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:02:00 ID:nAX4SkZPP
日大はダニエルにごめんなさいしないといけないよね
87 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:02:04 ID:gfo+qTUr0
箱根駅伝は棄権シーンが無ければ
面白くないな
レベル違いすぎてワロタ
あれっ???
明治何があった????
91 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:02:37 ID:LgBcyLMT0
柏原 来年からハンデつけてもいいな と思ってまう
3キロくらいの重り背負って走らせる
竜二すげぇな。1年目のラッキーパンチじゃなかったんだな
まさに竜神さまやでぇ
顔は獅子舞だけど
93 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:02:55 ID:Y3Wcp+iP0
>>35 えらく差があるな。来年から柏原往路5区禁止にしようぜ。
94 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:02:55 ID:dj1adwLB0
柏原がイケメンだったらボロカスに叩いてるだろお前ら
何か自分達に近いものを感じてるんじゃないか?
柏原はもう箱根駅伝走らずにマラソン復活の秘密兵器としてロンドンに向け始動せよ!!
5区個人上位
◆1 柏原 竜二 東洋大学 01:17:08 - 区間新
====================
◆2 大谷 康太 山梨学院大学 01:21:16 04:08 -
◆3 大石 港与 中央大学 01:21:30 04:22 -
◆4 深津 卓也 駒澤大学 01:21:47 04:39 -
◆5 福山 真魚 上武大学 01:22:27 05:19 -
◆6 田村 優典 城西大学 01:22:42 05:34 -
◆7 貝塚 信洋 東京農業大学 01:23:03 05:55 -
◆8 長尾 正樹 日本体育大学 01:23:08 06:00 -
◆9 八木 勇樹 早稲田大学 01:23:34 06:26 -
◆10 小嶺 篤志 青山学院大学 01:23:52 06:44 -
なんかもう箱根駅伝って、5区が全ての雰囲気になっちゃったね。
>>84 超アップダウンのあるコースならともかく・・・
そういえばマラソンってタイム重視になってタフなコースって少なくなったよな。
出雲 全日本 箱根往路
1位 日本大学 日本大学 東洋大学
2位 山梨学院 東洋大学 山梨学院
3位 東洋大学 明治大学 日本体育
4位 早稲田大 早稲田大 中央大学
5位 中央大学 山梨学院 東京農業
柏原は平地も早いんだからマラソンに転向しろよ
101 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:03:47 ID:nldGBK83O
明日のみどころはズバリ復路の順大ですね
102 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:03:52 ID:F7BADetT0
>>84 登りがうまい、下りが下手なのはわかったけど
柏原の平坦はどうなの?
柏原すごすぎ
明治だけ6区間あったん?ヒドイ!
105 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:03:55 ID:x+GOZSSr0
1〜4区まで区間トップ並べても5区で柏原に抜かれそう・・・もう往路は5区だけでいいよ。
106 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:03:59 ID:nAX4SkZPP
>>12 四分前に着いて、ゴメン、ちょっと早かったねって言ってやる。
>>15 今井は同じ時代に生まれなくて良かったと思っているよ
110 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:04:40 ID:bq33K57q0
>>102 トラック、駅伝とも今期日本人には負けなし
留学生に負けてめちゃくちゃ悔しがってた
111 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:04:41 ID:YtZJ8lWo0
>>102 学生じゃトラックも日本のトップクラスだよ
山魔神だな
柏原はハーフですら63分かかる雑魚だよ
世界は58分59分の世界
箱根なんて所詮学生のお遊び
箱根は10区も走る必要はないな。5区だけ走れば十分。
115 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:05:01 ID:nAX4SkZPP
116 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:05:02 ID:l2DyhCahO
次元が違いすぎるな
初心者だけどどうしてダニエルを5区で使わないの?
5区が一番厳しい区間なんだよね
アップダウンが苦手とはとても思えん
ダニエル対柏原見たかったわ
トラックでは勝てなくてもこれならっていう気がする
118 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:05:16 ID:wGjDOg5W0
青学大躍進!
119 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:05:13 ID:4RPYVds+O
5区の内容次第で往路の成績がひっくり返っちゃうのを見ちゃうと、
2区より5区の方が「エース区間」という名にふさわしい気がする。
ま、新・山の神が凄すぎるだけなのかもしれないがw
123 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:05:46 ID:pMJ2AM+y0
今井が出た時は、もうこんな山登りのスペシャリスト出ないんだろうなと思っていたら、
すぐ直後にそれを凌駕する柏原が飛び出してワロタ。早すぎだろwwwwww
124 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:05:47 ID:YtZJ8lWo0
>>117 ダニエルは登りなんてやった事がない
てかお前は真性のアホか
>>113 だから3年計画でロンドンオリンピック金メダル獲得に向け養成が必要なんだよ。
>>121 速くても学生レベル
世界とか言ってる奴は頭おかしい
129 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:06:07 ID:lTanYCRX0
しかし無駄な強さ
長い登板力が問われるレースは世界中探しても箱根駅伝5区しかないwww
130 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:06:17 ID:3l+WPWj30
東洋の山登りすげぇ、まだ2年生だろ?
山でどんだけ詰めるかなーとか思ってたら平地で4人位抜いてワロタ
133 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:06:31 ID:kZ990qab0
あんまり富士山映すなよ。
右京さんが見てたらかわいそうだろ
134 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:06:32 ID:LtaemZrI0
確かに柏原はすごいが
ハンカチやハニカミと比べると顔が・・・
あれじゃ女子には人気でないだろ
135 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:06:35 ID:YtZJ8lWo0
>>128 ハーフなんて全く役に立たない
むしろクロカン
136 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:06:38 ID:510MX81d0
順天全然映らなかったな
今年もダメか
137 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:06:42 ID:7xpBHeZl0
山で差がつきすぎな感じはするな、やっぱ
柏原は別だけど、56区次第ってのは少し嫌だな
今井vs柏原を5区で見たかった
みんな思うことだと思うが
ID:GCp52gl00
140 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:06:56 ID:uH9OFlrX0
>>12
スポーツ新聞に優勝候補と挙げられると途端に駄目になる大学が多すぎる様な
>>126 素人過ぎる
日本男子がメダルなんて300%無理だから
雑魚しか出ない女子マラソンや昔の時代と一緒にすんな
5区の亜細亜の選手はヘロヘロだったけど
彼は区間19位という衝撃の事実
20位は日大の笹崎w
145 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:07:22 ID:9gBlqy5W0
明治も酷いが、日大の5区も酷過ぎる。
ID:GCp52gl00
貴重な才能を潰す駅伝いい加減にやめろよ
149 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:08:16 ID:yeR+EsIw0
150 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:08:20 ID:hynjdLo70
>>113 勾配斜面での柏原とフラットに近いマラソン比べてるの?
151 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:08:24 ID:LtaemZrI0
>>123 キカイダーの最終回で
最強と思われていたハカイダーがあっさりと次の怪人に敗れたみたいだよな
>>129 箱根・小田原で五輪を誘致して、マラソンコースに4、5区を使えば
153 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:08:33 ID:YtZJ8lWo0
154 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:08:37 ID:dpHxIBeI0
ケニアからオツオリ級を10人連れてきたら来年からテレビ中継なくなるだろタコ
155 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:08:51 ID:1vBQ2DYf0
もう今年のツールでモンバントゥーのふもとから柏原も並走しろよ。
>>148 箱根駅伝がなきゃそもそも中距離なんて誰もやらなくなるぞ。
>>129 箱根で五輪のマラソンやればいいんじゃね?
159 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:09:34 ID:kU8godqsP
5区の距離長くしたの失敗だよなー
160 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:09:35 ID:sTKJgQjCO
早稲田がズルズル下がっていった時の
瀬古さんの反応を教えて
>12
まだ間に合いますか?
>>148 箱根がなかったら、日本の長距離ランナー激減する
163 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:10:12 ID:nAX4SkZPP
>>160 いつも通り
日テレも気を使ったのか、しばらく早稲田はスルーしてた
>>144 それより、大東の選手が割と余裕あったのに追いつけなかったのが
不思議でしょうがない
165 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:10:25 ID:ke6UvVci0
10位から4位にまで順位上げた東洋4区も褒めてやれよ
柏原は凄いけどちょっと可哀想杉だろ
166 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:10:28 ID:IMTyzVkXO
山の神はあれも早いんだろうか?
それなら私は山の神はいや
山の神はおもしろいんだけど正直往路は5区以外はおまけみたいな感じになってるのが残念
復路の印象も年々薄くなっていってる
168 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:11:22 ID:yeR+EsIw0
>>160 去年のこともあってか禄にふれなかった
やっぱり柏原という化物に勝てるとは思っていなかったんだろう
>>167 往路は言えで見る用
復路は沿道にでかけてみる用
171 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:11:40 ID:LtaemZrI0
2区のダニエルの11人抜きがすごいとか言うけど、
それはようするに「1区が遅い」ってことで、そんなに威張れないんじゃない?
>>167 一日で済ませてもいいんじゃね?って気すらしてくる
173 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:11:53 ID:JV/DjGPp0
小田原から箱根まで走り続けるだけでも信じられないんだが。
174 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:11:55 ID:Y0uqwQYmP
175 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:11:57 ID:LgBcyLMT0
5区の競争なら
全盛期の瀬古でも勝てないだろうな
5区が目玉になっちゃってるよな
毎年新聞の一面も5区ばっか
177 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:12:20 ID:fSjXLFu10
>>120 昔は2区が一番距離があったけど
今は5区が最長区間になったし、最難関だから
5区がエースだと思う。
ただ、2区は町中だから「花の2区」は健在かなぁ。
178 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:12:23 ID:mL0SCJU90
早稲田は完全な作戦ミス
あの長身の八木が山登りに向くとは思わん
渡辺監督が「5区と心中」と言ってたが、本当に心中しやがった
179 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:12:31 ID:hPLNseri0
6人抜き!村澤10人抜き
新春実況「ヘルス箱根駅弁」
180 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:12:31 ID:IlsRNvIXO
みてなかったが
団子レースだったみたいだな
181 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:12:39 ID:gISTidtb0
>>124 五区に留学生っていうのはそんなにおかしくないと思うが
2位と4分つく区間なんて他に無いからね
ここに一番速いランナーを置くのは理にかなってる
182 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:12:41 ID:n9AZV8BW0
エラ張りすぎ
183 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:13:02 ID:ke6UvVci0
箱根駅伝に出られないバ関西人が発狂wwww
184 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:13:03 ID:KjK6KyJk0
>>167 今井→柏原と途切れることなく神クラスのランナーが出たこと自体が
奇跡のようなもの
>>176 花の2区の時代も一面は5区のゴールシーンでした
青学は先行逃げ切りシフトらしいので明日落ちても笑わないでね
このままシード権取ってええええええええええええええ
柏原の就職先は中国電力がいいんじゃないか。
間違っても旭化成はやめとけ
>>174 早稲田が全く関係なくなったのでそこそこ喋っておられました
常に勝敗に関係ないとこにいると良いと思いますw
190 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:13:39 ID:/FCSNZGa0
大東大最下位かよおい…
来年から柏原禁止にしろよ。
>>164 大東の高橋は区間16位
それでも亜細亜の山中より3分上回っている
いかに亜細亜と日大が遅かったかということだね
193 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:14:22 ID:th1QyraD0
明治どころかほぼ逝きかけてた亜細亜よりも遅かった日大の5区って一体…?
194 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:14:28 ID:1875wetc0
今井は山しか早くないんだから「山の神」で正解
柏原は「箱根の神」
伝説になるよ
196 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:14:43 ID:WVQOpcWm0
山の怪物は笑っちゃうくらい凄かったが
やはり小鹿がでないと盛りあがりに欠けるな
復路に期待
197 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:14:50 ID:LtaemZrI0
いつもながら往路と復路ってどっちがどっちだっけ?となる
往路は往復の略語だろうから、行きも帰りも往路じゃね?とも思ってしまう。
>>188 >間違っても旭化成はやめとけ
ヱスビーもな
今回の区間新記録は前回より全然価値が違う
・後半競っていなかったのにタイムをあげた
・去年より風が強かったのにびくともしなかった
去年は1時間23分きったランナーが15人もいたのに
今回は6人しかいなかった。
以下に今年は条件が厳しかったのかがわかる
柏原は去年よりずっと成長した
200 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:14:56 ID:gISTidtb0
201 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:15:04 ID:sTKJgQjCO
東京から京都まで東海道駅伝に変更するか
これで各チーム、さらに山登りを重視するよな。
>>178 柏原と八木の高校の時の5000mタイムはほとんど変わらない
東洋監督「柏原は後ろにつかれるのを極端に嫌う。ま、着いてこれる奴はいないがね」
渡辺「そうだ!後ろにつかせればいいんだ!!!」
でごらんの有様だよ!とw
上武大学が出るなら関東学園大学も出るべきだ
205 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:16:19 ID:9Lbyn6ImO
今思うと去年の瀬古はマジで酷かったよなww
これ関西人は興味ねえ
207 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:16:42 ID:PqcWqpdq0
いわき市の英雄柏原。
東洋は帰り道はどうなの?速い人いるの?
魚の知識が凄くて、イラストを描くのもうまくて
その上走っても速いとか、どれだけ万能人間なんだよ
210 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:16:54 ID:F7BADetT0
>>109-111,115
thx
でもやっぱり留学生は別格かぁ。。。
まぁでも成長が見られるのならば今後に期待ということで
211 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:17:06 ID:gISTidtb0
>>12 そうだな
五区のインパクトで明治の健闘が完全に忘れられてる
213 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:17:26 ID:K5rDqrwJ0
明治はツインターボ
>>94 身体能力が違いすぎて近いなんて全く感じられませんw
215 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:17:31 ID:LtaemZrI0
216 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:17:46 ID:xdQME+5W0
まあ、彼のピークもこれなんだろうな。
大体ここから2年で体痛めて、22歳からマラソン転向じゃ今の世界の潮流からは遅すぎ。
217 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:17:47 ID:rjhPbK/v0
早稲田の二年生って高校時代は柏原以上のレベルだった選手が
三人いたような気がするのは気のせい?
>>205 今年の瀬古は早々にだんまりになったからなw
その立役者となった早稲田の2区走者には拍手を送りたい
219 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:17:58 ID:65dnJd2V0
短距離より長距離が人気があるのは箱根のおかげ
220 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:18:03 ID:mL0SCJU90
山梨は日本人選手がそこそこ走れているのに惜しい
ケニア人だって全員モグスやダニエル級ってわけじゃないんだな
>>212 山登りが一番タイム的に差がつくから捨てるチームはシード権とれんわwww
222 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:18:13 ID:oWFvjk8x0
柏原凄いな
東洋なんて箱根じゃ刺身のつまみたいなもんだったのに
2年連続往路優勝なんてたいしたもんだわ
ニッコマの雄といってもいい
223 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:18:25 ID:5oNatS1l0
顔が凄い事の秘密におれは気づいた
きっと、あの形じゃないと受信しずらいんだ!
彼は、村田製作所の作りだしたロボット
山梨は山ある意味捨てたただろ。
抜かれても絶対着いていかないでマイペースに徹してた
225 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:18:33 ID:cmY/2zyNP
大石 港与←なんて読むの?
福山 真魚←「まな」?
あと山梨に「無量」って子もいたな…
226 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:18:54 ID:7q6bGWPIO
山登りって特殊なんだからメインイベントみたいにしてほしくない
227 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:19:01 ID:65dnJd2V0
来年からは三島大社をゴールにしよう
228 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:19:05 ID:lTanYCRX0
山が一番タイム差出るんだから山に力入れるしかないよ
229 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:19:06 ID:LtaemZrI0
柏原は双子の弟と途中で入れ替わってたな
ルパンがレース中に次元と入れ替わったようなもん
230 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:19:09 ID:4Kqw0mOu0
東洋大の監督がみんなの力で〜みたいなことをいっても
しらじらしいわなあ
どうみても一人の力だし
>>205 セコの人間性が良く出ていたな
今年は正直ザマミロと思っている
232 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:19:19 ID:gZHAdf8xO
柏原もみんながんばった。
一区の早稲田、八沢がいけめんでしょっぱなから応援したら…不謹慎でしたか
柏原は富士通入りの予感
ところで宇賀神はどこに決まったんだっけ?
カップヌードル?
>>28 日テレのアナが言ってた山の竜神でいいんじゃないか。
名前とも引っかけてるし。
>>217 高校時代の柏原は3年まで無名
東洋は2年からマークしてた
覚醒したのは大学から
236 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:19:32 ID:sTKJgQjCO
>>205 去年はだいぶ苦情がきたんじゃない??
早稲田びいきでも聞き苦しかったしな
237 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:19:34 ID:1xu0XTsX0
復路は10分以上差をつけられた9校が同時スタートか
>>183 関東以外で駅伝やってんの?
>>99みると全日本でやっても関東校の独占らしいけど
239 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:19:52 ID:DfJwRl2EO
山登りといえば
順大で山登りでリタイヤしてた人が昨日実業団駅伝の優勝テープをきってたね
7.早稲田大(2→8→3→6→7)
瀬古wwwwざまぁあああああ
242 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:20:35 ID:wU5mORIF0
瀬古いらねから女ヨーダさんをメインにすればw
243 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:20:36 ID:6t2TQWFJ0
>>205 それでも5区の下りだけ蘇生→「柏原は下りがヘタクソ。俺は得意だったけど(キリッ)」
244 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:20:55 ID:mL0SCJU90
>224
捨てたっていうより去年の高瀬の反省からだろ
柏原に抜かれても「どうぞどうぞ」って見送ればいい
八木みたいに下手に絡みつくとヘトヘトになっちまう
245 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:21:25 ID:oWFvjk8x0
>>230 柏原いなきゃ前のようにシード権争いの目立たないポジションだもんな
246 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:21:27 ID:3MyShqrn0
柏原 区間新かよ
>>236 あれは苦情が出て当然の酷さだったもんな。
250 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:22:02 ID:0agknyot0
もののけ姫の続編にぜひ出演して欲しい
251 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:22:02 ID:65dnJd2V0
毎日練習は5区で走れば柏原に勝てるんじゃね?
>>230 そりゃ言うだろ
お前が監督だったとしても言うだろ?
253 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:23:06 ID:dpHxIBeI0
来年の早稲田は5区に渡すとき8分リードじゃないと勝てないなw ザマーwww
東洋大<あと二年は往路楽勝
柏原って競馬で言うとススズに近いもんがあるな。
下手に絡むと全員駄目。
256 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:23:35 ID:oWFvjk8x0
明治の5区は切腹もんの大ブレーキだったな
現人神柏原に抜かれるのはしょうがないとしても、
4区まで1位でたすきを渡した仲間に見せる顔がないだろ
257 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:23:42 ID:bZ96Xus60
山の登りと下りがあるのに
全速力で駆け抜けるってのが凄い
一人だけトラック走ってるみたいだったわ
258 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:23:46 ID:5QgbExbm0
>>224 おかげで2位だもんな、神についていったら潰れるだけ
神の「マークされても全部抜く」発言は裏を返せば「潰されたいならついて来い」だし
259 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:23:47 ID:65dnJd2V0
高校時代は無名でしたを強調するよな、よほど相手にされなかったのかね
明治の久國、早稲田の八木
共に西脇工業か・・・なんでDQN工高から総計・マーチに行けるのか・・・卒業出きるの?
262 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:23:57 ID:dh/820bB0
エラの神すげえー
どこで呼吸してんだよw
263 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:24:20 ID:lhTTHfnpO
柏原はいわき総合か…
元内郷高校w
アホやんw
264 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:24:36 ID:LgBcyLMT0
早稲田 5区
最初柏原に張り付こうとしたから
案の定 失速してもうた
今年の5区は監督なら
「柏原は無視でok」が最善の采配だったかもにれんな
265 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:24:37 ID:6Tkg1+AP0
>>248 区間(1位→6位→3位→1位→18位)
www
266 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:24:39 ID:3dEt+jIY0
ん〜5区だけで順位が決まるようになってから詰まらなくなったな。
今年は箱根駅伝を全然見なかった。
今井も柏原もふぐすま出身
5区はふぐすまから探すといい
269 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:24:59 ID:gISTidtb0
>>217 高校時代で柏原よりタイムが良かったのは明治の鎧坂だけで14分丁度
柏原は14分1秒だからほとんど差はない
駅伝であの世代で目立ってたのは三田と八木かな
13分台が独りも居ない谷間世代だったんだが柏原が覚醒したな
>>252 実際は、「みんなの力で(柏原の足を少しでも引っ張らないように)」って言いたいだろうに名
早稲田の人は愚かしくも柏原についていこうとしてたな
あれは作戦だったんだろうか。無謀すぎる。
順大のいない箱根なんてつまらない
274 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:25:46 ID:csVg6cL10
柏原は正直東洋大に銅像立てても問題ないレベル
275 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:25:53 ID:RDfSBsae0
今井神の記録も1時間18分05秒だから今日の5区2位の1時間21分16秒より全然速いわけだが
なにせ柏原は化け物すぎる
276 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:25:57 ID:65dnJd2V0
4区まで10分離されてても勝ったんだなwww
凄かったけど今井の方がインパクトあったな
278 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:26:01 ID:+yf27xtD0
>>224 山梨は気合入ってたぞwww
去年柏原にやられたから今年は淡々と走る作戦に徹して区間2位
1 柏原 竜二 東洋大 01:17:08 ★区間新
2 大谷 康太 山学大 01:21:16 04:08
3 大石 港与 中 大 01:21:30 04:22
4 深津 卓也 駒 大 01:21:47 04:39
5 福山 真魚 上武大 01:22:27 05:19
6 田村 優典 城西大 01:22:42 05:34
7 貝塚 信洋 東農大 01:23:03 05:55
8 長尾 正樹 日体大 01:23:08 06:00
9 八木 勇樹 早 大 01:23:34 06:26
.10 小嶺 篤志 青学大 01:23:52 06:44
.11 大谷 克 中学大 01:24:02 06:54
.12 土久岡陽祐 帝京大 01:24:17 07:09
.13 北浦 貴大 学連選 01:24:39 07:31
.14 末山 貴文 法 大 01:25:45 08:37
.15 金子 太郎 東海大 01:26:00 08:52
.16 高橋 賢人 大東大 01:26:16 09:08
.17 星野 光汰 専 大 01:26:50 09:42
.18 久國 公也 明 大 01:27:17 10:09
.19 山中 宣幸 亜 大 01:29:10 12:02
.20 笹崎 慎一 日 大 01:29:22 12:14
280 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:26:23 ID:yeR+EsIw0
>>209 頭の人形が箱根の山道に転がってたな
っておい
281 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:26:43 ID:rTBkuBg/O
明治(笑)
学業といい常に中途半端
282 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:26:51 ID:oWFvjk8x0
東洋が一年で最も存在を認知される瞬間が箱根の5区になったな
箱根効果か知らんが最近はニッコマの中で一番調子もよいみたいだしな
283 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:27:08 ID:sTKJgQjCO
今井、柏原、競輪の伏見、山崎
福島出身は脚が強いんだな
ダニエルがあんだけ頑張って詰めたタイム差を
あっさり取り返されてしまった!
288 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:28:55 ID:LtaemZrI0
今井と柏原の一騎打ちが見たいな
「がんばれ元気」で言えば、関と海道の夢のマッチ
柏原速すぎワロタ
290 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:28:59 ID:oWFvjk8x0
しかし東洋が勃興したら駒沢が全然駄目になったな
どうしちまったんだか
東洋と違って駒沢はあんま明るい話題がないな
291 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:29:01 ID:+yf27xtD0
瀬古が1区の段階で黙ったよなwww
292 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:29:03 ID:h0m9tV/C0
恐き円で土佐大学て何?と思ったら上武大学だったw
明治1〜4区「一緒や!走っても」
294 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:29:29 ID:5GTGCQcN0
復路メンバー考えると、久々に山梨優勝かもね
そういえば、山梨の選手はいつのまにか鼻にテープしなくなったな
往路は山登りだよな、やっぱ。
297 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:30:10 ID:RDfSBsae0
青学はシードとれそうですか?
復路はいいメンバーみたいだけど
299 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:30:17 ID:9Lbyn6ImO
>>274 四聖+柏原で学舎にレリーフ作り直すべきだよな。
5区で活躍してその後大成した選手っていたっけ?
301 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:30:35 ID:2xyMHLA7P
柏原がチート過ぎて笑えるw
こいつ位飛び抜けた奴が出てくるとどのスポーツでも楽しくなるんだろうな
今年は観戦者が多かったな
去年のレースが面白かったからか?
山梨と日体大は6区に強い選手がいるから
そこで差をつめられればまだ結果はわからん
303 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:30:47 ID:tQrXczb00
明治は山登りスペシャリスト養成に失敗したか。
山下りも同じくらい苦労しそうだ。
>>290 神大が強かった時期がありました
順天堂が箱根に出て当たり前って時期がありました
山の大東と呼ばれた時期がありました
柏原はもはや5キロの斤量を課すくらいのハンデが必要だなw
306 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:31:38 ID:3oyAdjiJP
こいつのせいでいったい何校が繰り上げスタートになるんだ?
307 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:31:49 ID:gISTidtb0
>>283 福島出身で今、たぶん一番速い佐藤敦が入ってないのはなぜ?
北京五輪マラソン最下位のせいか?
>>283 女子100m、200mの日本記録保持者も福島
去年の箱根駅伝は、
解説者?が、異常な早稲田贔屓で最悪だった記憶がある。
今年は見ていなけど、どうだったんだろうね
明治はまさかの大失速だったな
312 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:32:27 ID:ngsJ97+H0
>>243 そうそう
あんなのいるよな
過去の栄光にこだわりたいやつ
上司を思い出したw
9校が一斉スタートだと…
東洋の柏原は化け物か!
314 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:32:56 ID:oWFvjk8x0
うちの兄貴が東洋OBだから大喜びしてたよ
日頃は俺にコンプレックス持って大学の話はしない男だが
315 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:33:08 ID:dpHxIBeI0
東洋が他の全校を繰り上げスタートさしたらネ申!!! まだ2年あるYO!!
316 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:33:11 ID:LtaemZrI0
今井にインタビューしてほしいな
多分、テレビに向かって蹴り入れてるだろうけど
317 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:33:26 ID:bq33K57q0
01 86 柏原 竜二 東洋大 2 1.17.08
02 85 柏原 竜二 東洋大 1 1:17:18
03 83 今井 正人 順天堂大 4 1:18:05
04 84 駒野 亮太 早稲田大 4 1:18:12
05 82 今井 正人 順天堂大 3 1:18:30
06 82 村上 和春 駒澤大 4 1:19:30
07 84 安西 秀幸 駒澤大 4 1:19:38
08 85 小野 裕幸 順天堂大 4 1:19:56
09 85 竹下 正人 日体大 4 1:20:02
10 82 下重 正樹 日大 4 1:20:19
20 86 大谷 康太 山学大 4 1:21:16
23 86 大石 港与 中央大 3 1:21:30
>12
うっかり
319 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:33:33 ID:3dEt+jIY0
>>282 最近は日大が抜けたらしいがな。
それに東洋や駒澤の人間が反発しているとか。
東海を入れて、東東駒専というのを予備校で聞いた事がある。
>>304 日テレが中継するようになってからほぼ毎年出場して
優勝争いにも食い込める山梨学院って何気に頑張ってるよな
五区で差がつきすぎるというけど、柏原以外は団子だぞ
張本勲・吉田光雄・崔洋一・大城正一・朴一・姜尚中・金峰雄御用達の在日阿呆馬鹿不細工火病韓羅人記者
兼プロレス・プロ野球・K-1・パチンコ信者すてきな夜空が立てたFEG主催電通後援チョイルハンラゲノムプロ
スポーツエンターテインメ ントワイドショースレッドは御覧のスポンサーの提供でお送りします。
(7ヌ) ヌル ヌル (/ /
/ / + ∧_∧ + ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ +_<0゜`∀´> + ∧_∧ ||
\ \<ヽ`∀´>―- < `∀´ > ̄ 0゜+ 0゜+⌒ヽ <`∀´ヽ> //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ ロッテ / ~⌒ ⌒. /
| |ー、 / ̄| 0゜+ // `i 電通 /
|リーブ21 | |ソフトバンク/ +(ミ 0゜+ミ)+ | |
| | | |+/0゜+ 0゜ \+ | |
| | | / 0゜+ /\0゜+ \| \
324 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:34:40 ID:2xyMHLA7P
325 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:34:56 ID:dlaxRCQh0
ラスムッセンもびっくりだy
柏原に「山の神」じゃない新しいニックネームを考えてあげようよ!
327 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:35:42 ID:2bn8/5730
明治の5区は故障でもしたのか
328 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:36:03 ID:5QgbExbm0
>>310 解説者を気にした時点で負け。集中して駅伝見ていれば全然気にならなくなるよ
でも実際アナと実況の2人だけでいいよな
俺なんて世故が早稲田贔屓で解説してることを2chで初めて知ったくらいだよ
329 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:36:11 ID:LtaemZrI0
問題は柏原が強すぎて、部内のバランスが崩れることだな
柏原が4年生に「やきそばパン買って来て」とか言わないか心配
330 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:36:14 ID:oWFvjk8x0
332 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:36:16 ID:mFtcabwb0
>>290 予選会で歴代最高記録だして本大会進出じゃないか
334 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:36:22 ID:jBGIINUc0
明日の見所は城西のシード争いだなw
336 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:36:31 ID:x+nGPS1l0
ヘルス嬢でも一日8人抜きが限界というのにな
338 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:37:27 ID:UDQdX0350
途中からつまんなくてラグビー見てたけど、
何度か日テレに切り替えたら瀬古全く喋ってなかったな。
340 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:38:13 ID:rTBkuBg/O
>>335 人生のシード権は完全に放棄してる大学が?
341 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:38:31 ID:LtaemZrI0
342 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:38:48 ID:tu1Z7QyM0
343 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:38:58 ID:etL4Ah4J0
>13.日本大(13→2→5→4→13)※2区・ダニエルが11人抜き
なんなんだろうw
344 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:39:07 ID:yeR+EsIw0
345 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:39:10 ID:3dEt+jIY0
>>330 似たようなもんだろ。
東洋の文系とかがそんなにいいとでも?
346 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:39:17 ID:INmvl6z90
test
347 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:40:11 ID:1875wetc0
東洋の理系なんて東海の文系より終わってる
348 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:40:37 ID:6Tkg1+AP0
留学生なんかに頼ってるとか終わってる
>>310 >去年の箱根駅伝は、
>解説者?が、異常な早稲田贔屓で最悪だった記憶がある。
>
>今年は見ていなけど、どうだったんだろうね
早稲田びいきは毎年恒例
最近は実力で上位にきてるからまだいいけど
一時期の低迷期でもシード争いのあたりや
一人抜いたくらいでもなぜか早稲田連呼ばかりだった。
350 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:40:45 ID:LtaemZrI0
>>343 わざと1区に遅い選手を入れてる気がしてならない
総合優勝も東洋で決まり?
352 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:41:40 ID:ujgwW0lo0
東洋大横手の駅長にタクシー代払っとけ
353 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:41:40 ID:oWFvjk8x0
>>345 東海と比べれば東洋の方が全然いいだろ
どんなもんかと検索したけど、東海の文系は中堅私大と呼ぶには
かなり苦しいレベルになってきてるみたいだな
354 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:42:02 ID:7Pdw/wvY0
学連が11位か・・・。
よし、明日はシードをむしり取れ!
HдK●NE
>>349 マスゴミは早稲田閥そのものだから
でも沿道の観客は柏原に釘付けだったね
357 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:44:16 ID:kveXEZnp0
┌─┴─‐┐ ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│ /
│|___|│ ♪
└───‐┘ ∧_∧ 〜
( ・ω・)__ __ ♪や〜まのか〜み〜
ノ/ ¶/\_\. |[l O | こ〜とし〜も〜
ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐| ほんとに〜あり〜が〜とお〜
| ̄ ̄ ̄| __ll__ .|└┘|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
359 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:44:30 ID:3oyAdjiJP
こいつがいる4年間は東洋無敵だろうな
360 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:44:44 ID:3Q5uFzG60
箱根に別荘ほしいいいいいいあああああああああああああああああ
ニガー入れたらもっと強いのに
362 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:45:09 ID:7WktO7ME0
早稲田は八木、三田、中山の息子と
昨年有力新人入ったけど今年もダメww
東洋大一人に完全にやられてる
柏原が最強すぎて面白くない。
後続がじわじわ迫ってきて抜かれるか踏みとどまるかの争いが楽しいのに
柏原があまりに強すぎてそういう緊張感がない。
364 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:46:19 ID:X5RGKJ2f0
明治は早稲田に勝てればそれだけで満足だろ。
>>356 まあ明日は瀬古のテンションも低いからいいだろwww
1月2日の箱根の山道は柏原のためにある
367 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:47:53 ID:u3+bRFFvO
>>225 「みなと」と「まお」って言ってた気がする。
368 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:48:03 ID:7Pdw/wvY0
>>360 強羅なら、企業の保養所が廃屋になってるよ。足利銀行とか。
買って修繕して住んでみるとか・・・。
369 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:48:09 ID:LPVLbMdb0
370 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:49:04 ID:xE8W7S7X0
>>353 その割には就職悪いな。これはまだ売り手市場の時のデータなので、
リーマンショックが現れてる来年以降はもっと悪くなる。
主要大学 未就職者 発生率 (卒業生で就職も進学もしない割合) 読売新聞2009/7/8-9
29% ☆★東洋大★☆
26% 亜細亜大
25% ☆★駒澤大★☆
23% ☆★専修大★☆
22% 国際基督教大 創価大
21% 明治学院大 ☆★東海大★☆
19% 関西大
18% 立教大
16% 日本大
15% 東京外大 早稲田大 成城大
14% 一橋大 筑波大 成蹊大
13% 北海道大 明治大 法政大 近畿大
12% 上智大 武蔵大
11% 青山学院大
10% 京都大 國學院 学習院大 同志社大 立命館大
09% 東京理科大 津田塾大 関西学院大
08% 大阪大 九州大
07% 東北大
05% 神戸大 電通大
04% 中央大
03% 名古屋大
02% 東京工業大
00% 豊田工業大
順天堂は?
372 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:49:26 ID:BufvJJx70
柏原はダニエルに抜かれるのが怖くて2区を走れないヘタレwww
ぐらい書いてあるかと思えば
みんな何か毒気が無いね
やっぱイケメンには甘いんだな
374 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:49:34 ID:oWFvjk8x0
柏原がいなきゃ、いつもの東洋って感じだもんな
375 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:49:43 ID:+yf27xtD0
>>349 瀬古は去年よりはマシだったけど相変わらずたまに飛ばす飛ばすw
それよりアナウンサーが酷かった。瀬古はしゃべってるのを遮られるし
100m走とかもう何なんだよと
黒人はもう5区限定で投入しろよ
5区で雌雄が決しすぎる、もっと強いの多く出させて競わせろ
377 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:50:46 ID:7sWsKqXo0
箱根オールスター
北條
ダニエル
村澤
安田
柏原
378 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:50:49 ID:m7u2Sb/t0
すごくいい負けず嫌いだね
世界大会で、トラックでも見たいお
立教大学の選手の走り、すごかったな。
早稲田びいきも以前よりマシだろ
セクハラ船越の頃は酷かった
382 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:52:28 ID:oWFvjk8x0
2区のダニエルも充分凄いが、
その後の日大の失速振りのせいで
どうしても柏原神にばかり注目が集まってしまう
383 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:53:04 ID:+yf27xtD0
>>380 去年は酷かったwww
特に往路は1区から5区まで全部酷かった
>>143 黒人しか走ってないしな。
黒人以外が勝つのはもう無理だと思う。
386 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:53:33 ID:C7LX+3Wx0
博識な人、総合優勝の候補を3つほど挙げてみて下さい。
あと我が母校、山梨学院大の10数年ぶりの優勝確率はいかほどあるんでしょうか?
>>106 川澄さんこんなところでどうしたのですかw
早稲田がイマイチだったもんだから
舌頂状態の瀬古でメシウマできなかった事が口惜しい
ダニエル頼みの糞駅伝
392 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:56:09 ID:d8vlVaFX0
鶴見
@明治大 1:02:27(北條 尚 1:02:27)
A早 大. +00:13(矢澤 曜 1:02:40)
B専修大. +00:19(五ヶ谷宏司゙ 1:02:46)
C学 連. +00:33(森本 卓司 1:03:00)
D東洋大. +00:35(宇野 博之 1:03:02)
E中央大. +00:49(水越 智哉 1:03:16)
F山学大. +00:49(松枝 翔 1:03:16)
G城西大. +01:18(佐藤 直樹 1:03:45)
H青学大. +01:21(出岐 雄大 1:03:48)
I法政大. +01:29(清谷 匠 1:03:56)
J東農大. +01:42(清水 和朗 1:04:09)
K日体大. +01:51(出口 和也 1:04:18)
L日本大. +01:59(谷口 恭悠 1:04:16)
M東海大. +02:03(刀祢健太郎 1:04:20)
N上武大. +02:05(坂口 竜成 1:04:22)
O大東大. +02:20(清野 篤 1:04:27)
P中学大. +02:33(三浦 隆稔 1:04:40)
Q駒澤大. +02:47(後藤田健介 1:04:54)
R帝京大. +02:56(大沼 睦 1:05:03)
S亜 大. +03:31(折田 拓也 1:05:38)
>>363 別にお前を面白くするためにやってるわけじゃないから
1位と2位の差が開きすぎ
10位と11位の差も開きすぎ
明日の復路はつまらんな
396 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:56:53 ID:q/Fc2ifz0
明治大(1→1→1→1→1→6)
おいおい、最後走った奴切腹ものだろ
日大のショボさは革命的だな
柏原はユネッサンでひとっぷろ浴びるハンデつけなきゃダメだなw
400 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:58:09 ID:eGEa77c20
>>386 東洋、山梨、日本体育
あたりかな?
山梨は結構期待できると思う。
確率はわかんない
401 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:58:12 ID:d8vlVaFX0
2区終了(戸塚中継所)
@(←@)明治大 2:11:23(石川 卓哉 E 1:08:56)
A(←L)日本大. +00:40(ダニエル ゙ @ 1:07:37)
B(←F)山学大. +00:56(高瀬 無量 F 1:09:03)
C(←M)東海大. +01:15(村澤 明伸 A 1:08:08)
D(←H)青学大. +01:19(米澤 類 D 1:08:54)
E(←J)東農大. +01:24(外丸 和輝 B 1:08:38)
F(←D)東洋大. +01:28(大津 翔吾 I 1:09:49)
G(←A)早 大. +01:30(尾崎 貴宏 K 1:10:13)
H(←G)城西大. +02:01(高橋 優太 H 1:09:39)
I(←E)中央大. +02:07(山本 庸平 L 1:10:14)
J(←B)専修大. +02:10(五十嵐祐太 N 1:10:47)
K(←K)日体大. +02:13(森 賢大 G 1:09:18)
L(←Q)駒澤大. +02:29(宇賀地 強 B 1:08:38)
M(←C)学 連. +02:33(伊藤 正樹 O 1:10:56)
N(←N)上武大. +03:40(石田 康雄 M 1:10:31)
O(←R)帝京大. +04:00(中村 亮太 J 1:10:00)
P(←I)法政大. +04:30(近藤 洋平 Q 1:11:57)
Q(←O)大東大. +04:58(佐藤 歩 P 1:11:34)
R(←P)中学大. +06:08(小林 光二 S 1:12:31)
S(←S)亜 大. +06:41(池淵 智紀 R 1:12:06)
また柏原かww
>>343 見せ場すらなかったダーワセ出身者なんじゃね?
404 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:58:42 ID:ZqjSi8h+0
僕は山形の東大を卒業した人間なんだけど、今朝のスタートの呼び出しに応じない
2大学(あえて名指しはしない)に対して、非常に不満を持っているんだ。
箱根駅伝に出たくても出れない大学がいっぱいいるのに、あの主催者側をナメたような
態度は、見ていて非常に不愉快だよ。
関東学連はこの2校を出場停止にしろとは言わないけれど、そんな箱根に出て当たり前みたいな
連中を出すよりは、僕ら地方の大学を出す方が、よっぽど教育的にもいいと思わないかい?
だから今年の予選会には、地方の大学のオープン参加を認めてくださいよ。
学連のお偉いさん方、よろしく頼んますよ。
405 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:58:45 ID:7Pdw/wvY0
>>370 これ、本当なの?
豊工の0%は納得いくが、ICUの22%って・・・???
406 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:58:45 ID:31Uxzu9U0
柏原、まさしく平成の怪物やね
407 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 14:58:53 ID:cthoH/9+0
410 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:00:01 ID:7xpBHeZl0
>>380 去年は苛ついたわw
ただ今年いろいろ言ってる奴はそういうレベルの人だろ
みっともねぇ
今日は東洋と明治と日大が主役だな
411 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:00:13 ID:oWFvjk8x0
どっちかというと5区で目立つ東洋のやり方の方が効率的だわな
ニュースでも大きく扱われるだろうし
おまけに往路優勝までついてくるしな
日大のダニエルは山は苦手なのかな?
412 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:00:15 ID:JydfXvzt0
>>372 一般人の書き込みは、そもそもかなりリーズナブルだと思うよ
芸能事務所の工作員とか利害関係者がキチガイみたいに暴れているだけで
山の神と呼ばれた今井よりも既に1分近くも速いなんて、
柏原は特別な能力を持っているんだろ?
脚の筋肉見ても、他の選手と全然違って、
柔らかそうな良質な筋肉が沢山ついてる
良いコーチと巡り会えば、まだまだ伸びそう
413 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:01:28 ID:7U8NV/gH0
箱根で怪物とか言われて
世界でメダルとった選手っているの?
柏原は今が競技人生のピークなんだろうな
414 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:01:32 ID:xE8W7S7X0
>>405 読売新聞の「大学の実力」特集で
大学相手に聞いた答えだから間違いない。
慶応は何故か全部非公表にしたがw
415 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:01:55 ID:65dnJd2V0
来年から解説は増田明美で
416 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:02:38 ID:oWFvjk8x0
>>413 大学スポーツの中じゃ一番注目を集める駅伝で
ここまで名前を売ったんだら、
これがピークでも悪くないだろ
箱根が続く限り振り返られるレベルだし
417 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:03:19 ID:7Pdw/wvY0
418 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:03:32 ID:jBf0Fh0A0
>>12 黒髪には興味ない
茶髪か金髪のギャルがいい
そういやムリョウ君いたな。
ぜひ3区を走るべきだと思う
421 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:04:43 ID:gWjJj1BS0
5区の対向車側は危ない気がする。
422 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:05:03 ID:tpxMZxOD0
箱根の山登りとか山下りみたいな極端なコースで23kmも走らすなよ。
他の区間は前座でここだけ勝負付いちゃうじゃん。
柏原わろたw
真っ黒土人のウルトラゴボウ抜きは卑怯だろ。
日本人だけで勝負しろ。
425 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:05:20 ID:+yf27xtD0
>>395 復路はシード争いがカオス化して見物だろw
柏原効果でタイム差と距離差が合わなくなって必死で走らないとシード落ちwww
>>396 1区トップの選手と監督が4区まではイケる発言してたので
山選手はどんだけダメダメだよという予想だったので想定内
426 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:05:32 ID:d8vlVaFX0
平塚
@(←@)明治大 3:14:31(鎧坂 哲哉 B 1:03:08)
A(←B)山学大. +00:52(コスマス ゙ A 1:03:04)
B(←G)早 大. +01:49(平賀 翔太 C 1:03:27)
C(←K)日体大. +01:51(野口 拓也 @ 1:02:46)
D(←A)日本大. +01:56(堂本 尚寛 H 1:04:24)
E(←E)東農大. +02:04(松原 健太 D 1:03:48)
F(←C)東海大. +02:11(早川 翼 E 1:04:04)
G(←D)青学大. +02:20(荒井 輔 F 1:04:09)
H(←F)東洋大. +03:09(渡邊 公志 I 1:04:49)
I(←I)中央大. +03:11(棟方 雄己 G 1:04:12)
J(←J)専修大. +04:17(酒井 潤一 K 1:05:15)
K(←M)学 連. +04:19(尾関 誠 J 1:04:54)
L(←L)駒澤大. +05:18(飯田 明徳 O 1:05:57)
M(←H)城西大. +05:24(中原 大 Q 1:06:31)
N(←O)帝京大. +06:30(西村 知修 N 1:05:38)
O(←P)法政大. +07:51(塩月 良輝 P 1:06:29)
P(←N)上武大. +07:52(長谷川裕介 R 1:07:20)
Q(←R)中学大. +08:21(鈴木 忠 L 1:05:21)
R(←S)亜 大. +08:55(濱崎 達規 M 1:05:22)
S(←Q)大東大. +09:37(吉田 明広 S 1:07:47)
東洋大学って低学歴の大学だっけ?
428 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:05:36 ID:rTBkuBg/O
>>12 柏原の前の明治独走がフリにしかみえなかったな
429 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:06:15 ID:65dnJd2V0
>>404 名指ししてよ、寝てたんだわその時間
>>395 学連選抜に負けたチームは10位以内でもシード権剥奪
430 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:06:49 ID:gISTidtb0
>>396 明治の監督「四区までは安心してみていられる布陣です」
431 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:08:32 ID:SJimLllK0
>>372 あれだけ5区でタイム稼げる選手を2区に回す意味が無い
432 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:08:50 ID:LSMqJN+30
5区で全てが決まって面白くないと言うが、昨年・今年だけじゃないかな。
今まではここまでじゃなかった。
柏原が凄すぎる。
>>413 世界で活躍できるランナーを育てるために5区を最長区間にした
って陸連のおっさんがいってた
435 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:09:13 ID:vNEMb8Oy0
>>396 でも中央大だけ6区まで走ったんだろ?
他が5区までしか走っていない中、6区目を走って順位を5つしか下げないっていうのは立派だと思う
柏原すごいね
437 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:09:41 ID:oj3yw2Sd0
途中でバイクも抜いてたでw
438 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:09:49 ID:EpRfRzEUO
山梨学院スゲーな!
駅伝走り終わった後、休憩も取らずにサッカーやってるぞ!
439 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:10:02 ID:d8vlVaFX0
小田原
@(←@)明治大 4:10:28(安田 昌倫 @ 0:55:57)
A(←C)日体大. +02:39(久保岡諭司 A 0:56:45)
B(←E)東農大. +03:28(市川 貴洋 E 0:57:21)
C(←D)日本大. +03:35(佐藤 佑輔 F 0:57:36)
D(←A)山学大. +03:54(後藤 敬 M 0:58:59)
E(←B)早 大. +04:05(大串 顕史 J 0:58:13)
F(←H)東洋大. +04:26(世古 浩基 C 0:57:14)
G(←I)中央大. +04:28(佐々木健太 C 0:57:14)
H(←G)青学大. +04:59(横山 拓也 L 0:58:36)
I(←M)城西大. +06:15(橋本 隆光 B 0:56:48)
J(←F)東海大. +06:19(永田 慎介 R 1:00:05)
K(←K)学 連. +06:30(飯沼 健太 I 0:58:08)
L(←L)駒澤大. +07:03(久我 和弥 G 0:57:42)
M(←J)専修大. +08:18(安島 慎吾 Q 0:59:58)
N(←N)帝京大. +10:03(安藤 慎治 P 0:59:30)
O(←R)亜 大. +10:42(宮川 尚人 H 0:57:44)
P(←Q)中学大. +10:54(仁部 幸太 K 0:58:30)
Q(←O)法政大. +11:09(山本 洋輔 N 0:59:15)
R(←P)上武大. +11:17(渡辺 力将 O 0:59:22)
S(←S)大東大. +14:17(鎌田 大輝 S 1:00:37)
440 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:10:03 ID:YCm+4PQ80
明治は去年の5区の奴は卒業したのか?
柏原の影に隠れたが、あいつは速かった
もう花の2区の意味ないな
5区を最長距離にする必要ないだろ
443 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:11:56 ID:oWFvjk8x0
見てる分には5区でゴボウ抜きの逆転往路優勝は面白いがな
ドラマがあるしね
444 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:12:39 ID:cthoH/9+0
>>424 2区区間賞ダニエルと2位ルーキー村澤の差が約30秒
3区のコスマスは日本人に負けて区間賞とれず
一方柏原は区間2位に4分以上の差をつけた
446 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:13:52 ID:VFNy4FYe0
アフリカから来た留学生を5区ではなく、2区にするのは何故?
自分が新興大学の駅伝監督なら最初から方針を立てて、必ずそうするが。
いや、多分柏原も大したことない。
すぐに、2分くらい縮めるタイム出すやつでてくるよ。
448 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:15:48 ID:2q+qKBqG0
柏原はまだ余裕あったな
柏原の見た目が不評のようだが、聞かん坊のような好い表情をしてると思う。
締りの無い、口がどんな形にでも変化しそうなフィギュアの織田よりずっと好い。
450 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:18:46 ID:65dnJd2V0
きのうのニューイヤー駅伝の2区は笑った、黒人だらけw
2区はインターナショナル区間とかいってたぞ
452 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:20:47 ID:5kZJS1v10
柏原すげえな
あんなに空気抵抗の大きそうな顔なのに
>>447 大したことなくはないよ
もっとすごい選手は出てくるかもしれないが、今井や柏原がすごいことには変わりない
454 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:21:57 ID:f8jHY/+U0
来季、木白原は山登りは禁止ということで・・・
柏原の記録がどこまで伸びるのか楽しみ。
スポーツ好きなら、そう思うでしょ
5区の長さ昔に戻せ
1人で10分以上差がつくのは問題
1区ならいきなり繰り上げになる
去年も今年も瀬古の解説がまったくアテにならない件
458 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:24:44 ID:7Pdw/wvY0
来年の柏原は二区の予感
しかし今井はニューイヤーで区間二位か…
460 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:25:04 ID:TZVa4BVX0
俺の順天堂大は今年出てないようで残念だ
予選会でだめだったのか
461 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:27:36 ID:7Pdw/wvY0
463 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:30:57 ID:oWFvjk8x0
しかし、東海と駒沢は完全に時代が終ったな
東洋も柏原が抜けたら終わりだろうが
恐ろしいことにもしも、
1区・・・区間賞
2区・・・区間賞
3区・・・区間賞
4区・・・区間賞
でも
5区・・・9位
だと東洋に抜かれてたw
465 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:31:44 ID:LgBcyLMT0
これで東洋が黒人使っていたら
糞つまんね、だったけど
柏原が1位で襷もらう可能性がほとんどないから
見ていてつまらなくはなかったよ。
まあ、去年の再現Vみたいで初見ほどの「オーおおお」はなかったけど
466 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:32:14 ID:y73wu0Wm0
>>447 柏原ってトップスピードのまま山登り下りするからな
あーいう精神性を持つ選手ってそんなには居ないんじゃねえの
467 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:32:15 ID:GJ/UIv9D0
>>94 同じ日テレで放送されてる
ボクシングの長谷川穂積は2chネラに人気有るけど
割とフツメン・サワヤカメンだよ
>>456 特殊なコースが長いのは問題だと思うわ。
469 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:34:33 ID:f6RDDqn9O
刑務所から出て、10年ぶりに箱根駅伝見たが、
神大とか順大はすっかり弱くなっちゃったの???
470 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:35:01 ID:cmY/2zyNP
ムッサ村澤も十分すごかったのに
柏原一色だなw
471 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:35:12 ID:7U8NV/gH0
>>467 でもボクシングの長谷川は一般的には人気ない
箱根の柏原のが有名になったな
472 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:35:25 ID:+yf27xtD0
>>446 アフリカ人はバテたら諦めるから5区は危険
5区に置いても5区になる前に終戦する可能性大
18位→留学生爆走して往路10位でも復路で沈没
>>464 それ去年の早稲田がそうだったような。
1区区間賞
3区区間新
4区区間新
でも5区で逆転。
474 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:38:15 ID:TZVa4BVX0
475 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:39:56 ID:ewdan1Go0
で、ここ10年日本男子中長距離のレベルは上がったの?
柏原は高岡を越えられそうなの?
476 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:41:44 ID:LgBcyLMT0
柏原はニューヨーク?かどっかの外国でやっている
超高層ビルの階段
駆け上がり競争に出てほしい
たぶん。トップいける
柏原ってホームベースに似てるね
華の2区、鬼の5区
479 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:43:57 ID:d8vlVaFX0
往路ゴール
@(←F)東洋大 5:32:02(柏原 竜二 @ 1:17:08)(区間新)
A(←D)山学大. +03:36(大谷 康太 A 1:21:16)
B(←A)日体大. +04:13(長尾 正樹 G 1:23:08)
C(←G)中央大. +04:24(大石 港与 B 1:21:30)
D(←B)東農大. +04:57(貝塚 信洋 F 1:23:03)
E(←@)明治大. +05:43(久國 公也 Q 1:27:17)
F(←E)早 大. +06:05(八木 勇樹 H 1:23:34)
G(←L)駒澤大. +07:16(深津 卓也 C 1:21:47)
H(←H)青学大. +07:17(小嶺 篤志 I 1:23:52)
I(←I)城西大. +07:23(田村 優典 E 1:22:42)
J(←K)学 連. +09:35(北浦 貴大 L 1:24:39)
K(←F)東海大. +10:45(金子 太郎 N 1:26:00)
L(←C)日本大. +11:23(笹崎 慎一 S 1:29:22)
M(←R)上武大. +12:10(福山 真魚 D 1:22:27)
N(←N)帝京大. +12:46(土久岡陽祐 K 1:24:17)
O(←P)中学大. +13:22(大谷 克 J 1:24:02)
P(←M)専修大. +13:34(星野 光汰 P 1:26:50)
Q(←Q)法政大. +15:20(末山 貴文 M 1:25:45)
R(←O)亜 大. +18:18(山中 宣幸 R 1:29:10)
S(←S)大東大. +18:59(高橋 賢人 O 1:26:16)
480 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:44:18 ID:oj3yw2Sd0
かいばら
かしはら
かしわばら
481 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:44:39 ID:7sWsKqXo0
柏原10人とダニエル10人だったら、どういう勝負になるんだろうか。
482 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:46:03 ID:ewdan1Go0
テレビつけたら明治安田と言ったので一瞬実業団がやってるのかと思ったわ
484 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:46:57 ID:ynHbjrv3O
ジャルジャルが箱根の裏で通学駅伝やってた。
めちゃめちゃくだらねえw
485 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:49:25 ID:Gt3kLYZD0
一番かっこよかったのは間違いなく柏原竜二
二番目は東洋の監督
487 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:49:50 ID:oJvN+D2r0
駒沢はまぁ踏ん張ってるほうだが、東海は完璧駅伝が駄目になったな
488 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:50:52 ID:xI7OONUc0
疑問だけど関西の大学は出場できないきまりとかあるの?
予選会とかには出れるの?
あと国立はお呼びじゃないんですか?
489 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:51:20 ID:UDQdX0350
東洋、アクシデントでシード落ちして欲しいなあ。
学連選抜を柏原が優勝に導く所が見たい。
490 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:52:51 ID:oJvN+D2r0
駒沢はまぁ踏ん張ってるほうだが、東海は完璧駅伝が駄目になったな
491 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:54:00 ID:17IZZX5W0
山ノ神は福島育ちなんだっけ
抜かれた明治の人も兵庫で、早稲田の人も兵庫だっけ
やっぱ東北>>関西なのかな
494 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:55:18 ID:eC/Emws00
>>488 名目上は関東学連のみのローカル大会だから
国立は実力不足
柏原の双子の片割れはどうしてんの
陸上やってたらなあ
ラグビーなんかにトクトク分けるからこうなる
498 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:56:39 ID:k3Bn9S150
こんな関東ローカルの競技を全国放送で流すな。
つまんね
499 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:56:59 ID:UJKJC8EgO
>>488 関東学生陸上連盟主催だから加盟している関東の大学しか出られないのでは?
しかし、これまで二区が華だったはずなのにたった一人で箱根駅伝の見方まで変えてしまったんだから柏原恐るべし!ってとこだな。
500 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:57:25 ID:oJvN+D2r0
東洋は近年なんか上潮気味だな
学部の都心回帰路線も大成功だったようだし
このまま中堅私大の勝ち組に定着するのか
501 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:58:42 ID:oJvN+D2r0
>>496 双子なのか?柏原
兄弟がここまで有名人になると厳しいだろうな
>>499 5区人気は今井の功績もあるだろ
たった一人とかってニワカ丸出しだよ
503 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 15:59:18 ID:ngsJ97+H0
504 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:00:49 ID:Xe4Ao0EvO
東洋の陸上部って川越(鶴ヶ島)で練習してるの?
なんかこの上りの速さが他に役に立ちそうもなくて勿体無いな。
どうせなら自転車で上りが圧倒的なほうがおいしいかな。
>>499 5区が最長区間になったからな
今年はエースを2区じゃなく5区に回した大学も
国立の選手はたまに東大から学連選抜に入るのがいると専用スレが立つくらい
507 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:01:29 ID:oJvN+D2r0
2区はダニエル無双の後で他の日本人選手のヘタれ具合が酷いからな
柏原のように5区でゴボウ抜き→往路優勝の方が印象的だわ
508 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:01:53 ID:4Yp3LXK90
>>499 大東の奈良修もすごかったよ
4年のとき風邪かインフルで調子でなかったけど
>>501 兄、兄、兄、双子の兄、柏原、妹の6人きょうだいみたいだよ
510 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:03:02 ID:7Pdw/wvY0
512 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:03:41 ID:eAcI7cea0
日本国籍持ってる奴だけでやれ
>>509 その兄弟(妹)構成だと、妹かわいがられてそうだな
兄たちから
514 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:04:16 ID:TZVa4BVX0
>>488 かなり前の東京の国公立対抗戦で一番陸上が強いのは東大だった
次が学芸大
でも中堅私立にもなかなかかなわないのが実情
515 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:04:20 ID:oJvN+D2r0
>>509 へぇ
田舎の方にはまだこんな大家族が残っているのか
一歩間違えれば大家族番組にでも出そうな構成だなw
516 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:04:23 ID:8OFreIEV0
明治は6位でも十分。明日は総合優勝決定!
518 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:05:56 ID:7DIj6MmT0
519 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:06:34 ID:JHIrHYpH0
学生スポーツで外国人はしらける
520 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:06:39 ID:2b6dAqO20
柏原が早稲田みたいな強いチームにいたらつまらなかったろう
中庸なチームにいるからこそ面白い
521 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:07:09 ID:Xe+DI0aM0
明治の5区の奴今頃どんな気持ちなんだろ
522 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:07:22 ID:4Yp3LXK90
東洋って川嶋が監督のときからじわじわ実力つけてたよね
ビッグマウスなだけだった徳本とは違うね。
徳本は何してんのかな今?
524 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:07:48 ID:klk+of5m0
城西大が色々な意味で絶好の位置にいるわけだが
東洋大のわいせつ行為はもう時効か?
往路優勝は、箱根寄木細工のトロフィーがもらえるところも見所
毎年デザインが変わるらしいから、レア
てか明治は去年出もしなかった弱い人をなんで今年は一番きついとこにぶち当てたの?
捨てゲー?
528 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:09:11 ID:4Yp3LXK90
>>523 徳本でぐぐったらオフィシャルサイトがあった
>>509 妹とつきあいたいやつは兄貴5人を倒さなきゃダメか
531 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:10:51 ID:m0DsTozz0
黒人がゴボウ抜きして何が面白いんだよ
そこまでして勝ちたいのかと
>>523 昨日ニューイヤー駅伝走ってたよ
日清食品グループで
>>12 呪ってくれ、とことん呪ってくれぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!
534 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:11:56 ID:7U8NV/gH0
そういやいたな徳本っての
サングラスして茶髪で肉離れして途中棄権したアホだよな
名前聞かないから実業団では通用してないんじゃね?
535 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:12:00 ID:f6nm23Cv0
>>530 しかも兄弟五人と鬼ごっこして、全員つかまえなければならないというルール
536 :
488:2010/01/02(土) 16:13:01 ID:xI7OONUc0
ありがとう、そういうことだったのか
箱根駅伝は毎回単純に感動するな
今年は感動というより驚嘆だったがw
将来の長距離ランナー育成って面もあるんだろうが
例えば「箱根に出たい」って理由だけで関東の大学に進んだランナーがいたとしたら
走らない自分でも納得してしまうこの大会の存在感がすげぇ
そういえば何年か前の箱根駅伝の時に流れてたサッポロビールの
ミュージカル仕立てのCMにも感動した覚えがあるぞw
>>531 それでもどうせ優勝しないからイイ
モグスは好きだった
538 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:15:36 ID:TZVa4BVX0
駅伝以外の短距離中距離跳躍投擲に力入れてる学校ってこの中では早稲田順天堂東海以外にあるのかな
黒人っていっても、卓球の中国留学生と同じで落ち武者的な人が日本にやってきてるだけ?
540 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:15:45 ID:2b6dAqO20
>>536 箱根に出たいから全国から学生がきてるんじゃねーか
わざわざ出身高校あおって宣伝してるだろ
541 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:15:58 ID:ewdan1Go0
煽りじゃなくて純粋な興味なんだけど
今までの箱根ランナーと比べ柏原はまだ伸びしろありそう?
最終的にはトラック・マラソンどちらの方が高水準に達しそう?
マラソンやるとしたら高岡を越えられそう?
箱根出身は伸びない云々を覆して欲しいんだが
>>536 20kmちょっとに特化しすぎるのでマラソン(42km)やトラック(10000m)へのステップにはどうか
って声もあるけど真偽の程は・・・
546 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:18:15 ID:KsCIUHvF0
東洋は山の神。
日大は笑の神。
これ今俺が考えた面白いやつな。
まさか前山の神より速いランナーがこんなにすぐ生まれるとは思わなかった
550 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:21:37 ID:xI7OONUc0
>>542 そうだろうね
例えば坂路ばっか得意でもダメだろうし・・・
でも柏原は平地でも強いんでしょ、すげぇなw
柏原は高校時代どうだったの?
すごい選手だったんだとしたら、どうして東洋に入ったんだろ
いや、東洋批判じゃなくて単純にもっと有名私立からもお呼びがかかっただろうし
でもマラソンでは
柏原って女みたいなムチムチの太股して走れるからすごい。
生まれ持った筋肉の能力が一般人とは違うんだと思う。
柏原の膝枕で昼寝をするのが夢です。
>>550 今日のインタビューで
「自分は高校時代は無名でしたが、ある時期から記録が残せるようになってきて陸上が楽しくなった」
とかって言ってたよ
556 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:24:16 ID:jBVFZNm10
>>477 実況では奇面組の出瀬潔とか呼ばれてたな
>>550 高3の夏以降急激に強くなったらしい(by wiki)
下りが苦手じゃなくなったらフルマラソンもできそうだな
559 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:25:12 ID:h6guh2abO
カッシーすごすぎワロタ
560 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:25:17 ID:C6Dn9Le20
日大なにやってんだよw
最後にダメになるってやっぱ箱根ってすげえな
駅伝以外
城西大学見かけないが
23区内にある大学なの?
風がなかったら15分台が出てたかもな。
モロッコあたりの留学生呼んでこないときつい
564 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:26:58 ID:aDRmVFX90
村澤やっぱ強えええ
日本人の2区最高タイム更新も時間の問題じゃないか?
>>561 付属の高校なら都内にあるのは知ってる。
大学の所在地は知らない。
567 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:28:29 ID:2b6dAqO20
かっしーの高校しらべたら新設高校で
OBの実績ゼロだぞ
よくこんなとこからスカウトしてきたな
東洋すげぇわ
>>492 昔、青森は駅伝強かったよね?親が言ってたんだけど本当?
青森県東北町は、駅伝の町という宣伝文句だったような
569 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:29:55 ID:2b6dAqO20
>>561 武蔵中学とおなじで
城西大城西中学だったかな
大学は微妙だけど中学のレベルは高いってパターンだったと思う
570 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:30:01 ID:aDRmVFX90
>>567 柏原は高3の秋の記録会で、5000を14分01秒で走ってる
鎧坂の14分00秒に次ぐ、その年のランキング2位
571 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:30:05 ID:Eu9c+37QO
572 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:30:11 ID:CGMHl4D+0
かっしー卒業したらどこに行くの?
573 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:30:21 ID:7Pdw/wvY0
574 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:30:52 ID:UgxaYJyP0
今井はオペラオーみたいな手のつけられなさだったけど
柏原はディープインパクトみたいな一種笑える強さ。
575 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:31:17 ID:2b6dAqO20
576 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:31:30 ID:2KeVh3KM0
平地区間に比べて最長で差が出過ぎる5区は関係者も短縮したいらしいね。
>>567 新設じゃなくて県立の内郷高校が名前変えた
578 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:32:25 ID:aDRmVFX90
>>575 ただ、夏までは貧血に悩まされて、
インターハイも出ていない。県予選で敗退だった。
その後に食事療法で貧血を改善して、爆発的に走れるようになったとか。
今回、柏原に挑んで失速した早稲田の八木って確か前回は7区だったよね。
なんで山登りに配置転換しちゃったの?
580 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:33:41 ID:2KeVh3KM0
箱根は大学にとって相当宣伝になるコンテンツだしなー。
いまやラグビー以上。NTVもドラマチックに演出するし。
陸上部にどんどん金を流して強化してる大学多いよ。
>>12 セーラー服着ているおっさんだけどいいですか?
山下りのスペシャリストとか出てこないかな
選手生命短そうだけど
今井は雪の中でも強かったのはさすがだった
さすが山の神だった
584 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:34:45 ID:xI7OONUc0
>>555>>557 なるほどね
じゃあ今後もっと早くなる可能性もあるかもしれんなぁ・・・
来年、さ来年までは他校の監督も半分あきらめてるかもね、往路優勝はw
明日はどこのチームも棄権せずに走って欲しいな
ここ何年か棄権するチームが多い気がする
>>576 父親が5区の距離を見て「長すぎて不公平だろ」ってぼやいていたけど、
やっぱそう思っている関係者も居るんだね。
586 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:36:01 ID:7Pdw/wvY0
587 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:36:44 ID:naQ7KWdX0
関西の大学が、琵琶湖駅伝で盛り上げようとしているそうだけど、
その後の進展をさっぱり聞かんなあw
山の神は代替わりで誰かに憑くのかと思うくらい
一緒にならんものだな
今井と柏原の激突というのも見てみたかった
柏原は順調に成長してるな
城西大学って本郷猛が助教授してる大学?
592 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:38:37 ID:aDRmVFX90
>>588 「神、宿る5区」と言われますよね
最初が今井、
その次も今井
そのまた次も今井
その後、駒野→柏原→柏原と来た
593 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:39:02 ID:UJKJC8EgO
>>502 もちろん今井神のことだって知ってる。
俺は今年のスレの流れを見て書いているんだがな。
ニワカ呼ばわりは心外。
箱根って昔から5区ゲーだったっけ?2区ゲーじゃなかった?
595 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:39:45 ID:2KeVh3KM0
>>579 山登りできる選手がいなかったような。
博打で八木を入れたって書いてあったな。
596 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:40:13 ID:2b6dAqO20
っつか関西枠も作ればいいのにな
>>594 2区はエース投入だから結構安定してた気がする
5区はドラマティック
598 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:40:44 ID:jaNlzL4m0
こんなつまんないことさせてないで
世界に通用する人材として育てなきゃ・・・
また潰す気か・・・
599 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:41:03 ID:JHIrHYpH0
途中から母校捨ててにったい応援してた
601 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:41:54 ID:2b6dAqO20
5区のばしたのってつい最近だぞ
文句あるならのばしたやつにいえ
602 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:42:12 ID:2KeVh3KM0
>>594 今は平地の実力は5区ほど差がでないってことなんじゃないかねえ。
日大はダニエル使ってんのになにこのふざけた順位
ってか箱根は5区をマトモに走れる奴が居ない学校はダメだな
柏原、RPGでいう強くてニューゲーム
みたいなもんだな。他のやつらとレベル
が違いすぎる。ただなんとなく怪我しそう
で心配。
>>601 コース変更で過去の区間賞の記録とかが参考記録になるのは嫌だよね
606 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:43:19 ID:LgBcyLMT0
まあ、でも柏原以外
区間 2位から10位くらいまではたいした差はついてないから
5区の距離の問題はたいした問題ではないな
ちょっと 柏原が規格外だっただけ
607 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:44:29 ID:xI7OONUc0
柏原、最後走りながら笑ってたなw
で走り終わったあとも全然普通でありえない
どういう体の作りしてんだろ?心肺機能も他の選手と違うのかな
科学的に検証して欲しいw
608 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:44:47 ID:O5zgg66u0
しかし、5区は走ってみないと適性見分けられない部分あるからなあ
去年柏原を5区で使ったのも「人がいないからとりあえず伸びてる奴に賭けてみよう」ってなもんだったし
609 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:45:12 ID:aDRmVFX90
山梨学院のコスマスはあまり強くなかったな
まだ成長途上だろうけど、来年2区走っても1時間8分前後なんじゃないか
610 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:45:29 ID:2KeVh3KM0
>>596 陸連も結局現状がウマイから変えたくないんでしょ。
注目度では箱根を日本一を決する大会にすべきだと思うけど。
611 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:46:26 ID:7U8NV/gH0
つーか柏原なんてのは
高岡に比べたら全然たいしたことないよ
高岡は大学生の時に5000mの日本新記録だしたからな
前の神って言われてた、今井さんという人は今どうしてるの?
柏原さんは、今後、マラソンに転向して活躍出来そうですか(本人にその気があるかどうか知らんが)
>>611 そういうのはどうでもよくて5区で早いか遅いかだけ
614 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:48:35 ID:h7qbZwSr0
足の生え方が他の人間と違うんだろう
具体的にどう?って聞かれても困る
615 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:48:44 ID:O5zgg66u0
>>596 出雲や伊勢路でも関西のトップ≒箱根のビリ争いな現状では
枠開けるだけムダかと
616 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:49:32 ID:h7qbZwSr0
坂路の鬼ですね
ミホノブルボンですね
617 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:49:52 ID:PvDNi3WAO
東洋はとんでもない切り札に育てたね。
618 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:49:58 ID:mhXp8pFx0
620 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:50:46 ID:JHIrHYpH0
621 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:51:02 ID:2KeVh3KM0
>>615 立命や京産あたりはシード圏争いできる実力はあるぞ
622 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:52:17 ID:LgBcyLMT0
これで明日2位以下のチームから
下りのスペシャリストが出現なら
テレビ局としてはおいしいんだろうけど
623 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:53:03 ID:HkTDa68y0
>>620 便乗ですみません
昨日途中寝ちゃってわからなかったんですが
今井って、どこに入ったの?
データ放送も分かりづらいつくりで
見つけられんかった
625 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:53:12 ID:f8jHY/+U0
新旧山の神の直接対決が見てみたいわw
>>596 仮に出られたとしても繰り上げスタート回避できれば
万々歳ってぐらいかもね
1位 日本大学 05:21:04 往路13位
2位 東洋大学 05:24:40 往路優勝
3位 明治大学 05:24:54 往路6位
4位 早稲田大学 05:25:46 往路7位
5位 山梨学院大学 05:26:05 往路2位
6位 中央大学 05:26:26 往路4位
7位 駒澤大学 05:26:38 往路8位
8位 中央学院大学 05:26:53 往路16位
9位 東海大学 05:27:18 往路12位
10位 第一工業大学 05:30:35 【九州】
11位 立命館大学 05:30:53 【関西】
12位 東京農業大学 05:31:27 往路5位
13位 京都産業大学 05:33:08 【関西】
14位 専修大学 05:34:18 往路17位
15位 青山学院大学 05:36:22 往路9位
柏原って足はガッシリしてるのに体重軽いんだよね
173cm、54kg
628 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:53:55 ID:uIvf3KLI0
2006年 往路復路とも2位以下で亜細亜が初の総合V
2007年 前年総合2位の山梨がシード落ち
2008年 前年総合Vの順天堂が棄権
2009年 前年総合Vの駒澤がシード落ち
5区
2006年 順大今井が区間新(1:18:30)
2007年 順大今井が区間新(1:18:05)
2009年 東洋柏原が区間新(1:17:18)
2010年 東洋柏原が区間新(1:17:08)
最後、ガッツポーズでピースまでしてゴールした後も平気な足でスタスタ歩いて
椅子に座った後もせいぜい普通に運動しましたって程度のケロッとした顔してたよなあ。
ゴール後は半ば死体と化してた他の選手と違いすぎ。
630 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:54:08 ID:aDRmVFX90
631 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:54:36 ID:kX81aHq90
柏原はこんなにすごいと3年4年が大変だな
卒業まで区間新更新し続けるんだろうか
632 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:55:19 ID:h7qbZwSr0
よほど山登りが好きなんだろう
前世はニホンカモシカと見た
633 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:55:23 ID:aDRmVFX90
>>631 4年時は1時間16分30秒を切るんじゃないか
そっか、学生では速くてもまだまだなんだな
トレイルランとかもいいかもな
と、無責任にいってみる
でも、やっぱマラソンか世界陸上でトラックとかで
活躍がみたいな
635 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:57:35 ID:b2oLnBkEP
明治・・・
636 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:57:46 ID:aDRmVFX90
柏原は2年連続で金栗杯受賞が濃厚だね
637 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:58:14 ID:JHIrHYpH0
638 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 16:59:05 ID:ke6UvVci0
>>596 バ関西人は排除のままでいいよ
箱根の伝統が汚される
639 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:00:12 ID:AViBI5ZY0
瀬古よ
声出していけよ
6人抜いた上に3分半付けるとかすごいな。
643 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:02:28 ID:ewdan1Go0
>>615 現状ではそうだが、枠開けたら関西に選手残るから上位争いできるでしょ
>>628 え?柏原・・もしかして自分で
前年総合優勝の東洋大にフラグ立てちゃった感じ?
>>625 平地で良いなら都道府県対抗駅伝でやるかも。
今井も福島なんだが、佐藤・柏原がやばすぎてふるさと枠では出られない
646 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:02:48 ID:aDRmVFX90
>>642 化けもんだろ
東洋は過去2年連続で5区で苦しんできて、ここ2年山で活路を見出した
関東以外の熱田伊勢駅伝上位3校を予選に特別参加させて
通過できれば本選出場権獲得としてはどうだろう
もしくは“全国学生選抜”として3年ほど様子見で参加させて
ある程度の結果を残せるようなら解禁してみるとか
明治は復路も選手揃ってるの?
本当に5区だけで後は完璧に近かったのにな
今日本男子には、マラソンで上位に来れる選手がいない。
だから期待される選手。
西日本ではこの手の大会ないの?
来年から、国道246号線のコースにしようぜ。
5区だけでなく、全区間山あり谷ありの難コース。
リタイヤする学校続出。
653 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:10:58 ID:ewdan1Go0
>>648 レベル云々ならいきなり解禁で問題ないよ
次の年から各地方の上位大学に有力選手があつまるから
関東のレベルが少し下がって、全体的にもいい勝負になると思う
654 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:11:23 ID:7U8NV/gH0
>>650 ついこの前の世界選手権で佐藤敦之が6位入賞してんだけど?
656 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:12:43 ID:xdE0vSOl0
657 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:13:11 ID:xI7OONUc0
そういえば、モノマネで箱根駅伝の予選会の拡声器パフォあるじゃん
あれも箱根駅伝の存在感あってこそだよね
あれ、おもしろいw
658 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:13:14 ID:ewdan1Go0
>>654 メダルとるとか華があるとかそういう意味でしょ
>>659 私財投じて作ったオリンピック村があるんだっけ?駅伝の途中でやってた
>>638 しかし、走ってる連中の大半が非関東人なんですけど・・・。
しかも、最多は兵庫勢と言う現状をどう見ます?w
ちょっと空気読めなくてすまんが。
駅伝の魅力が全然分からない。なんであんな大勢が注目するのか。
ただ走ってるだけじゃん。1位になったからその先に何があるでもないし。
スポーツとしても盛り上がりも何もない。正直つまらない。
別にあおりではないので、誰か魅力を教えて。
>>649 予選見る限り最初の4人くらいじゃないかな
最後の奴は柏原と10分はさすがにやられ過ぎだな
最初の入り間違ったんだろうな
コスマスって何気に区間歴代7位なんだな
やはり留学生だけある
667 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:18:33 ID:ke6UvVci0
毎年関西人の嫉妬が笑えるw
箱根に出たければ関東の大学に行けばいいだけだろ
まあそれ以前に関東から声が掛からなかった時点でカスだろうが
669 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:18:39 ID:l3IV3Y1d0
うっかり俺にレスしてしまった奴は
今年のバレンタインに黒髪腰までロングでミニスカロングブーツの美少年と
濃厚なホットチョコレートをマウストゥマウスする呪いにかかります
>>659 中学あたりから長距離に力入れてる感じはある。
俺の同級生も昔箱根で走ってた。
円谷幸吉から続く伝統なのかも。
>>654 五輪翌年の世界選手権のマラソンは、
日本ですら次の五輪の代表選考の対象にされないのが現実ですw
672 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:19:18 ID:bw+sOosM0
大阪人やけど明治とか日大とか戦略性のせの字も無いな
特に明治なんか勝つ気なし、目立てばええみたいな
関西選抜で1回入れさしてくれんかな?流石に今の参加校じゃレベル低すぎ
673 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:19:36 ID:7U8NV/gH0
>>663 チームプレーの楽しさと、個人プレーの楽しさの両方が楽しめる
それと、勝ってもその先に何があるでもないってのは
駅伝に限らず、他の学生スポーツだってそうなんじゃないのか、たとえば高校野球だって
良い選手が卒業後プロや実業団に入るって意味では、駅伝も同じだよ
676 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:23:19 ID:k4RIgbkR0
早稲田の2年は高校時代トップレベルばかり集めてるのに、2年たっても育ってないなw
>>661 ねぇよw
強いて言うならふくしま駅伝だろうな。
町や村だと中・高生の頃からオトナと走らなきゃいかんし。
>>648 04年にオープン参加の全国学連選抜というのが組まれた
結果は筑波大の眼鏡くん鐘ヶ江が大活躍して総合6位
1区 区間14位 白濱 三徳 徳山大 01:04:49
2区 区間15位 加藤健一朗 拓殖大 01:11:04
3区 区間16位 村刺 厚介 京産大 01:06:51
4区 区間11位 中川 智博 京産大 01:05:34
5区 区間賞 鐘ヶ江幸治 筑波大 01:12:21
6区 区間11位 稲井 義幸 立命大 01:01:11
7区 区間6位 辻 裕樹 京産大 01:05:44
8区 区間6位 末吉 勇 岡山大 01:07:07
9区 区間10位 秦 玲 国学院 01:11:40
10区 区間5位 片岡 祐介 北教大 01:11:29
679 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:24:04 ID:ewdan1Go0
>>663 努力・友情・勝利・敗北・繰り上げスタート・外人・登り下り・瀬古・脱水症状・涙・先輩後輩
いっぱいあるよ
徳本さん元気にやってますか?
>>676 柏原とってない時点でその批判はあてはまらない
>>663 距離長いリレー
リレーつまらんならつまらんと思うよ
>>672 人気出たから混ぜろと言われてもね。
神戸京都駅伝でもやれば?
早稲田の八木は、もう5区走らせちゃダメだろ。
才能あるかもしれんけど、身の程を知らんわ。
子供みたいに張り合ってレース壊すなんてw
686 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:32:14 ID:xI7OONUc0
>>685 なんかそういう青いところも含めて箱根の良さだったりすると思う
チーム関係者やOB、なんかは違うんだろうけど
>>683 ゴールは有馬温泉にして、六甲山脈の山登りルートを作るしかないな。
一度第一工大を参加させてみたい
690 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:34:53 ID:ke6UvVci0
関東学連主催の駅伝大会に出させてくれと懇願する地方人(笑)
関西の学連で同じような大会やればいいことじゃん
誰もそんなの見ないだろうけどw
柏原はなんで東洋なんかに行ったんだろ
もっと上の学校から声かからなかったの?
692 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:35:56 ID:2MtCZ/jr0
もうこれ柏原がいる間、東洋の4連覇確定じゃん。
なんで5区の距離を3キロも長くしたの、これを元に戻せば少しは混戦になったのに。
1区間で区間2位の選手と4分差はないわ、2位と3分以上の差じゃ復路もつまんなくなるし、復路の視聴率5パーは下がるよ。
おお、青学頑張れ
>>692 もう柏原は知名度人気もトップだから駄目だなw
登りに入る前の沿道は凄かったよ
>>683 京都〜奈良〜高野山で、世界遺産リレーとかやってみたら?
名所観光紹介あり、世界遺産紹介あり、高野山の山登りありと、ネタには困らないだろ。
生島淳のスポーツ・インテリジェンス原論
「巨大感動装置」に彩られた、箱根駅伝の“経済戦争”を読み解く
http://number.bunshun.jp/other/column/view/4483/ http://number.bunshun.jp/other/column/view/4483/page:2 http://number.bunshun.jp/other/column/view/4483/page:3 (一部抜粋)
※優勝すれば入試志願者が激増。箱根がもたらす経済効果。
今大会は、順天堂大学、神奈川大学といった常連校が出場できず、
競争がますます激化している。
これは大学の経営側が箱根を宣伝媒体として重視しているからに他ならない。
前回、優勝した東洋大学は2009年に行われた入試で
志願者を前年比1万人以上も伸ばした。
すべてが箱根効果とは言わないが、無縁でもないだろう。事実として、
箱根で優勝争いをしたら、億単位で受験料収入が増えるという話もある。
そうなると学校側が陸上部に投資をする構造が生まれてくる。
大学によっては陸上部に強化費として数千万円を投下する。
それでも結果が出れば安いものなのだ。
大学側の期待を過剰に背負っているぶん、
監督たちは必死で強化を進めていくことになる。
近年、結果が出ない学校の監督交代劇が目立つ。
これは結果責任を問われたからに他ならない。
※奨学金に栄養費……「売り手市場」で加熱する選手勧誘合戦。
監督たちは1月2日、3日の箱根で戦っているだけでなく、
実際には有望な高校生をめぐって獲得合戦を繰り広げているのだ。
高校時代、5千メートルを14分台で走れば、
間違いなく関東の大学から勧誘される。選手側の「売り手市場」なのである。
大学側としては授業料、寮費、あるいは栄養費など
様々な経済的な優遇案を選手たちに提示し、勧誘合戦を行っているのが実情だ。
ここで大学側の「本気度」が試される。
全額免除なのか?
それとも一部免除か、奨学金の形で給付するのか?
一般的な傾向として、知名度の高い学校は経済的なメリットをあまり提示しない。
一方、平成に入ってから強化に取り組むようになった新興勢力の学校は、
経済的な優遇を前面に出して選手を勧誘しているようだ。
699 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:41:27 ID:25BNOIds0
700 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:41:46 ID:SNgYK75kO
柏原さんパねぇ
701 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:41:53 ID:GhHIXHHQ0
駒大の不振は一昨年の100億円損失の影響?
YAHOOのTOPで常に明治1位だったのに
かっしーよくやった!!!
>>663 駅伝そのものの人気以上に
東京のど真ん中から湘南海岸を経て箱根に至るというコース設定の見事さと
正月の午前中という時期設定の見事さの勝利
706 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:49:37 ID:tU73S3/J0
数年に一度は柏原みたいなのが出てくるんだよな。
どんなに優れたスピードマンやオールラウンダーでも、
登坂じゃあ生粋のクライマーには絶対に勝てない。
それくらい身体の作りが違うんだよなぁ。
707 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:50:08 ID:O5zgg66u0
>>692 柏原レベルのチートキャラが出ないという設定で変えたんだもの
目的は悪くない。
>>663 おまえ柏原の6人抜き見たか?
2区みたいな平地でクロンボが抜くのとは訳が違うぜ
山登りで6人も抜くんだぜ
まぁ柏原とか去年までの佐藤悠基とか凄いんだけど
結局そいつらですらトラックやマラソンで外人に勝てなくて絶望するんだよね
往路ゴール後のインタビューで、左端にいた監督を
素で1区のランナーだと勘違いしたw
20数年前、全編生中継を決断した日テレの勝利
712 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:51:32 ID:1pm5MNkg0
>>663 別に見なけりゃ良いんじゃないの?
向き不向きってのはあるんだし
>>707 今井というチートキャラが出た後に変えたからなんの説得力もないぞそれw
714 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:52:15 ID:mL0SCJU90
早稲田は監督の大ミス
5区で柏原と張り合ったら去年の山梨の選手みたいになるに決まってるじゃん
完全に八木のムダ使い
715 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:54:55 ID:zX0dYnEaP
すいません、箱根駅伝5区の改造コードの入れ方知っている方いませんか?
明治には何のことだかサッパリわかりません。
明治はイメージダウン
なんちて
717 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 17:56:59 ID:CGMHl4D+0
早稲田って監督が駄目なの?
柏原の声援すごかったな
今年も面白かったし期待にきっちり応えるのがすごすぎだわ
>>709 今の日本陸上長距離部門が過剰なまでの駅伝至上主義なせいで
トラックやマラソンで勝てる練習ができてないんだよなあ
駅伝ばかり走らされるから半ばバックレるようにトヨタを辞めて
北京五輪マラソンで優勝したワンジルの例は痛いとこ突いてるよ
721 :
かばわ(2チャンのドン):2010/01/02(土) 18:01:12 ID:G+WfrpNO0
エラ夫君
722 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:01:29 ID:xI7OONUc0
>>715 明治は一番じゃないといけないんですか?5番じゃいけないんですか?
723 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:02:29 ID:bNTkPX910
柏原はもう箱根のレベルじゃないから、ロンドンに向けてマラソンやらせるべき。
>>720 チームのためにとかいってケガを押して出たりするもんね
学生スポーツの弊害ってところか
まぁ社会人でもやってるからワンジルも嫌がったんだろうけど
>>456 一人で10分差がついたのは柏原のすごさもあるが
明治のブレーキ具合がひどかったのが理由の半分だろ
区間18位と区間新記録が争っていればそりゃすごいことになる
結局、福田ってなんだったの?
柏原が明大のランナー抜く時に、顔をジッと見たのがすごかった
相手の表情次第では戦法(ペース)変えようとか考えてたのかな
瀬古は「柏原君はまだ力任せで走ってる」とか言ってたが
728 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:03:51 ID:bNTkPX910
5区だけで決まっちゃうからいまいち新しいコースは面白くないな。
729 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:04:00 ID:Xe+DI0aM0
>>714 早稲田って前に選手が競り合ってるときにずっと「○○キロ過ぎたらスパートだぞ!」って言ってて
相手に作戦バレバレで競り負けたことあったよね
監督アホなんだろうな
>>729 今日も「まだ我慢だ、まだ我慢だ」とか言ってたよ
そもそも2区が最長のエース区間だったのに
今じゃどう考えても5区が一番重要視されてるもんな
おもしろいんだけど最長区間は2,9区であってほしかった
734 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:07:06 ID:G9Q/0OTo0
5区が最長区間になったってどうやったの
ゴール地点を変更したってこと?
去年4区中3区で区間賞、内2つが区間新記録だった早稲田が
柏原1人に抜かれちゃったもんな。
737 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:07:49 ID:ak4c3eAp0
積んでるエンジンが違いすぎるw
ゴールで迎えたチームメイト達も引き気味で見ちゃうような走りだったし。
明日の見どころ
・優勝争い
・瀬古
・城西の11位キープ力
・繰り上げスタートの有無
・学連頑張れ
>>12
早稲田の監督だって昔は柏原レベルのチートキャラでしかもかっこよかったのに
結局マラソンじゃ何一つ活躍できなかったもんなぁ
柏原はもう箱根は今年で引退してさっさとマラソン転向してほしい
741 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:09:11 ID:xI7OONUc0
742 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:09:57 ID:Y1OEn2Ha0
明治どうしちゃったんだ
俺が見ていた時はまだ2位だったのに
他の5区の選手は半分死んでるみたいにゴールしてるのに
柏原は半笑いでのゴール後も余裕過ぎてわろた
744 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:10:44 ID:y+ce26O60
五区もクロンボ走らせたら、あっという間に記録塗り替えられるんだろうな
745 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:10:59 ID:Znbcpdtk0
>>730 うおおおおおすっげぇみたかったwwさんくす
>>727 その前で二人まとめてかわしたときも横向いて表情伺ってた。
>>732 5区を最長にしたのは、
箱根が日本長距離の弊害になってるとの批判を逸らすために、
全駅伝競技中最長で且つ最も過酷なコースで頂点(区間賞ゲット)に立てば、
自ずと世界が見えてくるとの幻想を抱かせるためだモノ。
実際は、
柏原の前に山の神と言われてた人物は九州で埋もれてますけどね・・・w
749 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:13:08 ID:exQWMHQ40
柏原の血、調べてみろ…
きっとガソリンが流れてるぜ…
カロキが就職するのが残念
来年、早稲田とか中央で走るの見たかった
751 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:13:21 ID:otSBUUwE0
柏原と中学校一緒だったけど半端なかったよ。
校内マラソンでも速すぎるから一人だけスタート地点が違ってた。
他の奴は5キロだけど柏原だけ10キロ。それでも3年連続優勝してた。
752 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:13:41 ID:O5zgg66u0
>>740 大学4年の時に箱根→琵琶湖国際という超ハードローテ組んだのが間違いだったかと
もう1年マラソン向けの練習させてからでも遅くなかった
まあ、今年は5区が3キロ短くても柏原の圧勝だったろうけどなあ。
まぁ今井とか柏原もモグスが5区走ってたら普通に負けたんじゃねえかとは思ってしまうな
>>740 柏原だって平地やトラックじゃダニエルの脚元にも及ばないんだぜ
箱根で4年間ヒーローに祭り上げて余生を送ってもらった方が幸せだろう
>>748 でも昨日は頑張った!
柏原はトラックのタイムもいいから、頑張って欲しい。
757 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:17:01 ID:R0xAA5KPO
駅伝もいいんだけど
やはり男子フルマラソンのスターが欲しいよな。
もしくは駅伝をオリンピック正式種目にするよう
働きかけろよ。
>>755 学生時代に大きいことやり遂げすぎると後々大変だよなとは思う
一生「箱根の」ってついてまわるだろうから
まぁ何も成し遂げない一生よりは数万倍マシだけど
>>12 あ、当てになんかしてないんだからねっ!!
>>757 したところで海外勢が本気でやってきたら勝てるわけないだろ
ケイリンと一緒
>>757 世界陸上かオリンピック招致して、芦ノ湖ゴールのマラソンをやればいいさ!
>>748 ロンドンもベルリンもシカゴも割と平坦コースだったような…
763 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:19:45 ID:ECHBPgwd0
法政・亜細亜・大東文化はタスキがつながらないとおもう
>>740 渡辺康幸はホントにスターだったな
今箱根がここまで人気なのもこいつのおかげじゃねえかと思うくらい
黒人に勝ってたのはホントかっこよかった
他の奴が竹やりで戦っている中で、柏原だけ大砲じゃねえか
766 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:21:34 ID:xI7OONUc0
>>730 何回もリピートして見てしまったw
サッポロ、外資に負けるな!!
767 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:21:36 ID:oj3yw2Sd0
明日はマモノの活躍に期待やナ
専修大学頑張れ
>>757 駅伝オリンピックにしたところで、日本が世界のスターになれる訳じゃないだろ。
10000m日本弱いだろ、男子。
>>758 柏原も今井氏みたいに堅実なランニング人生を送れれば良いと思うよ。
箱根の山登りで活躍したからといって、世界へとかハードルを上げるのは可哀相なんだよ
>>760 競輪と五輪のKEIRINが全く異なる種目であるように
駅伝も五輪でEKIDENになったら異なる種目になるだろうな
772 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:23:08 ID:oj3yw2Sd0
関西は六甲山と高野山の往復の駅伝作ったらどうや
>>764 おかげで社会人としてS&Bに入る頃には、
高校大学での無理が祟って身体がボロボロだったって話だけどね・・・。
どうせマラソンなんてやっても坂のレースはないし世界には程遠いんだから
自転車やればいいのに。坂は必ずあるぞ
775 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:24:14 ID:xI7OONUc0
今年、沿道で応援してる人が多かった気がする、そういえば
五輪男子マラソンって森下以降メダルないよな・・・
しかし今回、村澤が素晴らしかったなぁ。大学に入っても綺麗なフォームでしかも速い。
これからも伸び続ける感のするフォームで、感心した。
学生レベルまでは、距離的にもハーフクラスだし、各校10人も出せるから
問題ありとは思えないけど、社会人になっても走らなきゃいけないのは
駄目だろうな。
779 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:25:15 ID:tU73S3/J0
坂と平坦とは運動原理そのものが違うからな。
平坦や下りでは並以下の選手になっちゃうのが柏原。
そういうところが面白いんだよな。
780 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:26:16 ID:ke6UvVci0
箱根駅伝の最大の見所は涙の繰り上げスタートだろ
あれがなきゃ面白さ半減だわ
>>780 ゴールが目の前なのに出発しちゃうときとかな
もうちょっとだけ待ってやれよとか思ってしまうw
782 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:27:29 ID:lJRhSNv00
>>271 あの人を見ていてガソリン値下げ隊を思い出した。
男子マラソンは黒人天下なのは分かるけど、そろそろメダル狙える選手が現れて欲しいよな〜
1万とか5000なんて余計に可能性低いんだし
784 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:28:05 ID:zQybD8SG0
TBS向井アナ
「駅伝はみんなで力を合わせる競技ですけど、これは柏原選手一人の力で勝ったようなものですね」
箱根駅伝みたいなものがない女子のほうがマラソンで活躍してるってのは
創設理由を考えると皮肉だよな
でも箱根があるから競技が盛んになるって面もあるだろうから難しいけど
787 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:30:10 ID:lJRhSNv00
>>363 まあトップに出たのが早すぎたわな。20km過ぎで熾烈なトップ争いをやってもらいたかった。
788 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:30:21 ID:ssqzTeCQO
柏原は登山家になるのはどうか
789 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:31:31 ID:oj3yw2Sd0
六甲山→WTC→高野山で
橋下知事に旗振りしてもらえ
790 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:31:57 ID:y+ce26O60
今井も柏原も福島なんだな
箱根でスターになりたい奴はふぐすまの野山を駆け回るべき
791 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:32:33 ID:tU73S3/J0
>>784 坂に入るまでは大して速くはなかったし、
下りでも瀬古に「ヘタクソ」とか言われていたしねw
792 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:32:42 ID:utRJF8CC0
>>783 去年の世界陸上に、
箱根経験者で中大OBの上野裕一郎が5000mに出場してたが、
スタートからペース配分度外視でいきなり飛び出したものの、
誰にも相手にされずにズルズルと後退して行くと言う、
何とも恥ずかしいレースをしてるようじゃねぇ・・・。
794 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 18:33:03 ID:kr5gEhM+0
本日の俺
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: |ダニエル11人 | ::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.... |:: |抜き日大2位 | ::| | おし、ここで2位なら
|.... |:: | | ::| \シード権安泰だな。福袋買いに行こ
|.... |:: └──────┘ ::|  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
 ̄  ̄
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: |柏原区間新 | ::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.... |:: | 日大13位 | ::| | あーやっぱ山の神すげぇな。日大は、あ・・・あれ?
|.... |:: |明日は繰り上げ| ::| \_ ________
|.... |:: └──────┘ ::| ∨
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
795 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:33:42 ID:OCuTINVDP
選手の皆さん、明日は蒲田の踏み切りで、線路に足を突っ込まないようにネw
>>786 確かに選手を壊す要因になりかねないイベントだよな。しかしそれがランナーにとって
最も注目を浴びる舞台な皮肉。
マラソンに夢をみるのはかまわないんだが、
現実的にはアフリカ人に人種の壁で叶わない。
誰も100mの日本人選手に金メダルが獲れるとは思わないだろ。
それと一緒だ。
798 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:35:02 ID:Dqeq/5VT0
おめ
日大って出雲や全日本で優勝したのに何で箱根ではこんなショボイの?
ダニエル頼りとはいえ13位って
>>785 柏原はたしかにすごいが
そのアナはバカじゃね
801 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:38:56 ID:oj3yw2Sd0
BSで19時からダイジェストの放送あるナ
802 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:42:17 ID:lJRhSNv00
>>705 このコースは風景で飽きさせないからな。最後、富士山だし。
803 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:45:45 ID:cCVSBUCc0
しかし、復路繰り上げスタート多すぎw
これも柏原のせいか……ww
>>12 すまん、オレも呪いにかかったらしい… よろしく。
804 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:45:49 ID:OCuTINVDP
難関大学でなくてもいいけど、有名大学でないと応援も肩入れする気が出ないなー・・・
出場回数30回に満たない大学はきってもいいと思う・・・
>>786 今となってはマラソンより箱根駅伝そのものの方が大事な気がする
>>803 70回大会は16校繰上だったから、こんなんじゃまだまだ。
808 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:51:00 ID:cmY/2zyNP
>>773 あんなに太ってしまったのと何か関係あるのかな?
810 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:55:15 ID:6t2TQWFJ0
山の下り車線に車止めてカメラ出したり
歩道からはみだして立ってるDQNはきっちり排除しろよ
今年は特にひどい
811 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:55:20 ID:miyN75/C0
ダニエルの無駄遣い
812 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:55:21 ID:4g7tIQvv0
一斉スタートが9校だからシード争いがめんどくさくなったな
813 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:56:03 ID:eCYJvAbJ0
明治大のやつは生田キャンパスの坂使って山登りの練習しろ!!!
>>786 お前バカ?
女子が通用してるのは黒人が本格進出してないドマイナー競技なだけ
箱根は全く関係ない
山梨は無理に黒使わなくてもいいのに
箱根で大半の選手が終わるからどうでもいいんじゃないの?
世界ではマラソンだろうが10000mだろうがもはや通用しないし
>>817 まあな
女子マラソンみたいなドマイナー競技なら男子だって楽勝でメダル取れるんだけどな
819 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 18:59:56 ID:7U8NV/gH0
男子マラソンなんてのは黒人本格進出以前でも五輪金メダルは一度も無しなんだけど。
女子だって世界で一番になったのは高橋と野口だけなんだが。
>>819 本格進出以前でも世界の選手層全く違うわw
女子マラなんてカスしかやらないもの
結局女子スポーツの方が強いのは
貧しい国では女子スポーツのケアまで手が回らないかだけ
真剣にやりゃ黒人の身体能力にはかなわないだろ単純な競技では
822 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:02:39 ID:7U8NV/gH0
823 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:02:52 ID:ZZgikhEa0
陸上よく知らんけど
柏原みたいな逸材がなんで東洋に・・・
早稲田は取りに行かなかったのか
>>821 そうそう
箱根前の高校駅伝の段階で男子は1区で留学生と1分以上開きある
女子は日本人が区間記録もトラックの記録も持ってる
箱根のせいにする奴はアホw
単に女子がドマイナー競技なだけw
柏原は滝ヶ原自衛隊に入ったほうがいい
>>823 箱根の5区では比類なき逸材だが
別に平地じゃうまくやって入賞できるかなレベルの選手でしょ
あんな特殊なコースが世界大会になるわけないからな
今マラソンすら標準化が進んできてるのに
827 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:06:43 ID:7U8NV/gH0
女子選手に競技に対する意識でも練習量でも負けてんじゃね?男子マラソン
今やサブ10も1年にひとりいるかいないかだもんなあ
山の竜神
829 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:06:58 ID:Ddu+suDT0
しかし山梨学院の監督すげーな
就任25年だってよ。
全スポーツでそんなに長く監督やってるトコあるか?
1位と2位のタイム差が、
2位とビリの差と大して変わらない…
一時期強かった
順天堂大は出てすらいないのか。
832 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:07:38 ID:NU4AjYuE0
>>791 下りを克服したら、手が付けられなくなりそうだな
>>827 ド素人乙w
男子のサブ10は女子のサブ22の価値ある
そんな奴は女子は世界ですら皆無
超ドマイナー競技ww
835 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:08:02 ID:OhsqpCemP
>>823 IHとか全国での実績がなかったから、スポーツ推薦で取れなかった。
「箱根駅伝で5位になったときのレースぶりが印象に残っていて。
それに強い人ばかり(駒澤・東海からも誘われていた)だと埋もれてしまいますから…」
836 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:08:53 ID:lhTTHfnpO
柏原は高校時代は無名
さらにアホ高校だから推薦枠も東洋ぐらいしかなかったんだろ
837 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:10:54 ID:mnSf7V84O
>>829 私立高校だと結構あるぞ。
サッカーや野球とか。
838 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:11:35 ID:xI7OONUc0
>>829 よく知らんが高校サッカーの名古屋章に似てる監督は長そう
監督じゃなくて総監督だったかな
何年か前に定年になったらしいけど
>>829 帝京野球部の前田三夫が就任から37年(1972年就任)
日大も5区にダニエル持ってきたらいいのに
841 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:12:22 ID:7U8NV/gH0
>>834 オリンピックとかで同じコースで日本女子にタイムで負ける
日本代表男子選手必ずいるよね
んで、男子のサブ10が女子のサブ22?
その根拠はどこにある?
842 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:12:35 ID:4g7tIQvv0
>>829 マンUのアレックス・ファーガソン
今年もやれば25年目
関西版の大学駅伝、京都奈良高野山駅伝
京都御所をスタート、国道24号線沿いに奈良まで、畝傍から国道169号線で壷阪山駅、
壷阪山駅からは近鉄吉野線沿いに吉野口駅、吉野口駅からJR和歌山線沿いに北宇智、
北宇智から再び国道24号線沿いに橋本まで、橋本から国道370号線、国道480号線で高野山へ。
距離どれぐらいになるか、わからないけれど。
845 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:14:48 ID:5HVpMo5pO
痛い流れになって参りました
>>841 IAAFのスコアテーブル見てこいカスww
848 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:15:51 ID:ak4c3eAp0
>>828 1年・山の神再来→2年・山の竜神→3年・山の鬼神→4年・??
849 :
829:2010/01/02(土) 19:15:52 ID:Ddu+suDT0
なんだ結構あるんだね(´・ω・`)
四半世紀ってスゲーなと思ってさ。
定期的に成績残していかないと厳しいよね・・・
来年再来年限定で5区だけ
柏原vs他大学監督電動自転車対決ってのでいいじゃん。
外国人留学生
サッカーのブラジル人
陸上のケニア人
ラグビーのトンガ人
バスケのセネガル人
相撲のモンゴル人
卓球の中国人
バレーボールは見かけないけれど、どんなのがいる?
>>849 成績はもちろん、選手を集めるための人望、モチベーションの維持、
自身の健康管理なんかも揃ってないと出来ないだろうね。
853 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:18:12 ID:wa6S2SDw0
外人規制すべきだろ
854 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:18:25 ID:7U8NV/gH0
>>847 それ朝鮮人なんだけど
そういえば朝鮮人は男子マラソンで五輪金メダリストいるよね
朝鮮人て黒人だったっけ?w
855 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:19:29 ID:JTE/goKv0
人間の中に一台だけ外装を東洋大学ってペイントしたGT-Rが走ってた
ドライバーはプレデターみたいな顔してたな
ちなみに名古屋章監督は
とっくに国見とは無関係になってる。
で、今は国見低迷中。
駅伝だけの貴重な才能
宣伝になるんだから大学は金払ってやれ
関東大学駅伝なのに各種学校が出場しているのはいかがなものか
859 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:22:42 ID:Tpnc1hNJ0
明治5区は怪我でもしたんか?
山梨は日本人のレベル上がってるな去年もだけど
861 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:26:45 ID:jmobaA0d0
柏原はどこの星からやってきたんだい?
863 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:27:43 ID:ZNF78NA80
>>404 呼び出しに応じないふざけた大学って言うのはどこだ
864 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:28:24 ID:aeF+evBL0
柏原はすごすぎだな
こいつがいるとこが優勝するってくらいの印象があるわ
柏原、積んでるエンジンが違いすぎる
どこまで伸びるか楽しみだ
伸びるって5区の記録ってことか?
それならあと1分は伸びるんじゃない
今日は逆風吹いてたから
868 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:34:07 ID:ai8r7LBv0
質問だが学連選抜が優勝したらどうなるの?
瀬古は明日もおとなしいのかな
871 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:36:45 ID:OhsqpCemP
もう早稲田は優勝圏外だし
872 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:37:49 ID:XduTxpSI0
前の神の今井より1分も早いんだな
そろそろ柏原FA宣言したらどうだ
874 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:41:53 ID:OhsqpCemP
>>872 1万のベストももう今井より上(28分20秒 今井は28分44秒)
27分代に載せてくれると来年以降は5区76分台期待できる
>>829 関東学院ラグビーの監督が長期になりそうだったけど…(以下略
>>838 名古屋章に似た国見監督はおととしの参議院選挙に出て落選した
山の神、山羊(八木)を生贄
877 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:44:21 ID:CtgdRo+j0
城西大には是非とも10位に入っていただきたい
できればゴールテープまで秒差のデッドヒートで
879 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:46:38 ID:IN/UzaCuO
>>829 マンチェスターユナイテッドのファーガソンは24年だな。
>>509 なんだそのロナルド・ウィーズリー状態w
>>829 >>838 名古屋は高木琢也(1967年生まれ)が高校二年の時に国見に赴任したから、
1983年ごろに国見に来たことになるのかな(計算ずれてるかもw)
だいたい、25年くらいになる
高校スポーツだとず〜と同じ高校で監督してる人はいろんな競技でいるよね
ちなみにプロスポーツで一番長いのは、サッカーのフランスのトップリーグの
オセールの監督をしてたギールーだと思う
在任期間は44年。下部組織の責任者も兼ねて若手育成には絶対的なものを持ってて
地元じゃ半端ない英雄らしい
883 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:51:53 ID:N0EDFGZy0
柏原にドーピング発覚したら、オマエら叩くんだよな?
あの山登りマンがいるかぎり往路は東洋大のものだろ
問題は復路
女子と比較するようなことはしないが
この年代って本来はもっと短い距離で
スピードを身につけるべきなんだよね
20kmなんて半端な距離、山登りなんてものに特化するのはどうなんだろうとは思う
日体大の1区と5区のランナーは、どういう心境なんだろう・・・。
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 今年は駅伝→ラグビーのはしご!
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| |お明や | '、/\ / /
/ `./| |ば治っ | |\ /
\ ヽ| lかはぱ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
>>886 そんなに大ブレーキってほどでもないからなんともないんじゃないの
東洋は、少し前からムーミンをキャラクターにしたりして
女子の取り込みを目論んでいたなあ…
柏原もその一環なのかな?
890 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 19:58:07 ID:BNdQ1a1L0
次の区間のランナーは襷を取りに逆走してもいいんじゃね?
とも思うのだけどな
892 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:03:12 ID:iNFVJjVN0
>>889 東洋じゃなく、箱根運営陣だろ!
箱根運営陣は、涙目になりながら、日大のダニエルに5区撤回を求めただろうな。
何が何でも柏原に金栗杯を受賞させるために。逆に、柏原が2区を走ったところで、
67分後半が精一杯。だから、2区を回避させるんだよ。
つーか、去年のモグスが5区を走っていたら、柏原の記録なんて3分は更新できるよ。
柏原は、金儲けを企む箱根運営陣のただの犠牲者。
893 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:07:57 ID:ApVx2A010
明治の5区ランナーは何てザマだ?
想い出づくりで走らせたのか?
894 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:08:08 ID:kFidWpnS0
駅伝の実況に関しては
NHK>>>>>TBS=日テレ>>>>>>>>>>テレ朝
異論は認める
>>892 こういう頭の悪い陰謀論者ってけっこういるよね。
898 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:12:02 ID:nEzrMwIP0
899 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:12:38 ID:LNDEBfLm0
900 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:13:14 ID:yzBAgEyI0
>>663 一度生で見てみればいい
みんな速くてびっくりするよ
あのペースでずっと走ってくいくのかよwwwみたいな驚きで見てるね
901 :
896:2010/01/02(土) 20:13:45 ID:ku6rGOgy0
902 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:16:53 ID:tEsEFqtU0
>>900 だよね。マラソンもそんな感じだけど、駅伝のほうがもっと速いからなぁ。
実際みて、びっくりした記憶あるわ。
903 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:18:45 ID:iNFVJjVN0
>>895 ・箱根2区で区間新を出したモグスに1度も金栗杯を与えない
・今井がいた時はなぜか「満場一致」で今井に金栗杯を受賞させる
・モグスを差し置いて、大した記録じゃない9区区間新の篠藤などに金栗杯を与える
こんなクズ箱根運営陣がまともに見えるか???箱根運営陣からすれば、柏原なんて所詮
金稼ぎの道具。弱いくせに、雑魚日本人を目立たせることしか能のない屑共だからな。
904 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:19:19 ID:2oDu85eD0
大魔神・竜二!必死の形相。
905 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:19:49 ID:AKhwS9Y+0
ガッカりMVP
早稲田 八木
>>902 1kmで3分切るのが当たり前の世界だからねえ。
100mで17秒かかる人は、長距離選手の10kmのペースについていけないことになるという。
907 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:22:13 ID:bkDrXogi0
柏原に声をかけた東洋に、すばらしい原石を見抜く力があったけ。偏差値の違いだけで次々に宝石が入ってくる大学はうらやましい。宝石を磨け!!
MVPなんて所詮話題性だろうが実力じゃなくてな
留学生外人なんて・・・
909 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:23:27 ID:bRJe3Hq90
5.東京農業大(11→6→6→3→5)
6.明治大(1→1→1→1→1→6)
7.早稲田大(2→8→3→6→7)
この結果見ると最初柏原着いてこうとした早稲田はイタいな
911 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:25:02 ID:H6Uye3V00
はぁ〜、そうかいそうかい
おまいの言うとおりだよぉ
>903
大谷康太(4年)区間2位 1万mベスト:29分47秒22 ハーフベスト:1時間06分38秒
山梨学院勝ち組過ぎだろw
チーム内最遅・区間17位の持ちタイムの選手を投入して区間2位とかw
913 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:29:37 ID:v5lqbJRZP
>>882 MLBのフィラデルフィア・アスレチックス (現オークランド・アスレチックス) では
コニー・マックが1901年から1950年まで50年間監督をやってましたよ。
914 :
889:2010/01/02(土) 20:30:19 ID:2IeD1DCS0
>>892 ムーミンは箱根とは関係ないだろ…
十年位前から東洋大がやっているイメージ戦略。
大学説明会でムーミンの文房具を配ったりしてた。
>>913 上には上がいるんだ…
50年って半世紀じゃん…
監督初年度に生まれた選手がプロになって引退して
指導者として一番働き盛りになる年月だよね…
>>903 まあ、そういう部分はしょうがないんじゃないの?
建前とは言ってもこの大会は、
国際大会で活躍できる日本人を育成すると言うお題目で始った大会なんだから・・・。
それなのに外国人がMVPまで獲ったんじゃ洒落にならんでしょw
917 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:34:06 ID:tEi/e+/RO
まさか明治がここまで強いとは思わなかった。
俺が明治学生時代(10年前)ラグビーや野球ばっかで駅伝に関しては見に行くどころか誰も話題にもしなかった。
そんな世代のOBとしては5区を責める資格はない。
皆さんお疲れ様。明日も頑張ってくれ。
918 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:34:23 ID:lPoDKS6M0
日本一にごっちゃになる有名人
柏原芳恵
榊原郁恵
--- NEW ---
柏原竜二
榊原徹士(新撰組 リアン)
箱根を走る選手のBMIの平均値は18.5くらい
ただし、5区の山登り区間の選手に限ると、平均は19.5くらいになる
パワーが必要な分だけ体重が重くなってると考えられる
大流行のアームウォーマーだが、日本で最初に使用したのは
女子長距離の名選手、弘山晴美。 (海外の事情は不明)
伸びるハイソックスを切って自作し、着用した
あした、家族や友達の前で偉そうにしゃべってあげてください
>>916 外人禁止論があったときも「国際大会で活躍できる日本人を育てるためには、目標として外人もいてもらわねば困る」ということで押し切ったなあ
学連的には学生に差別無用という方針もあったのではあるが。
明日の繰上げがどこから始まるのか楽しみだ
金栗さんといい、松野明美といい
スザンヌ県のランナーは五輪で倒れるムーブがデフォルト
しかも、金栗さんは世界最遅のマラソン記録を保持し
松野はゴール後に動けなくなるが、当時の日本記録を塗り替える男前なランニング
そう考えると、フラフラになるまで限界に挑戦したランナーこそ金栗の名がふさわしい
ツールドフランスみたいにこいつだけ特別なウェア着せてやれ
柏原にもにもビックリしたが
東洋大の監督がめちゃくちゃ若かったのにビックリした。
現役断念したランナーなのか?
なんか選手と一緒に走り回ってそうな感じの監督だった。
>>920 本来の目的から離れて、
完全にテレビスポーツショー化してしまってるんだから、
多少の演出はしょうがないんじゃないの?w
日本人選手だってこの大会を、
選手としての一世一代のハレの舞台だと思ってる連中が大半なんだから。
926 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:43:58 ID:Ri0CzdxT0
>>924 前監督が選手の不祥事で引責辞任したので緊急リリーフでやってる
928 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:45:45 ID:f8jHY/+U0
木白原、凄すぎ、反則だわw
930 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:48:31 ID:TTX2/uEI0
しか平地ではからっきし弱いヘタレの柏原、、5区は別会計にすべきだろう
931 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:52:24 ID:ai8r7LBv0
東洋の復路はどうなの?
柏原が凄いのはもちろん認めるが
各校のエースが5区を走ってみないと、どのくらい凄いのか分からない
上野や佐藤や竹澤は山を走ってない
矢澤や村澤や宇賀地、外丸なんかが走ってくれればその凄さの程度が分かったんだが
ん〜 彼は、ドM なんじゃないか?
留学生が、駅伝のケニア、ラグビーは、ニュージーランド
どうしてケニア、ニュージーランドなんだ?
ラグビー帝京大すげえ体格。明治が細くみえた。
山梨学院ってモグス嫌いなの?
柏原は来年以降は5区禁止にすべき。
それくらいのレベルの話だろ。
今日みたいな走りをあと2年も繰り返されたら、
他の大学はどうあがいても往路優勝はムリだ。
936 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:57:24 ID:xm+OEwo30
往路どころか総合も無理
まあでも5区を走る柏原が見たいわけで
938 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:58:33 ID:35wt9LfK0
>>370 東京工業大学は就職の決まらない学生に退学を強要する鬼畜だからその数字はインチキだ。
泣く泣く大学を去っていく学生が多すぎる
参考資料。内定が取れないと教授に殺される
http://www.j3e.info/denpa/read.cgi?09120901 豊田工業大はトヨタのライン工を養成する大学だから、
卒業時は就職できても、早期に使い捨てられ離職する卒業生が多い。
ここも褒められた内容ではない。
その点、内定の無い学生も卒業させてあげる温情采配が東洋や亜細亜、駒沢にはある。
数字だけに騙されないでください
勝負のポイントは京蒲踏切と見た
940 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 20:58:48 ID:lPoDKS6M0
再来週(1/17)は久馬萌・悠の双子姉妹
再々来週(1/24)は再びカッシー
が活躍するね
>>927 今ぐぐってウィキ見てきた。なるほどね。
東洋大に無名だった柏原を取るよう進言した張本人が、コーチ就任か。
漫画みたいなことが起こってんだなw
942 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 21:00:08 ID:OhsqpCemP
>>931 心配なのは山下りの6区を走る1年生か
7区以降は去年も復路経験してるメンバーを揃えた。
エース的存在はいないが、ブレーキさえ起こさなければ柏原の貯金を守って
ゴールできそう。
943 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 21:00:45 ID:H6Uye3V00
しかし、柏原はなんで山の王子ってよばれないんだ?
芦ノ湖の竜神、てどう
5区は20kmぐらいに戻すべきだな
現行23.4kmだと、ラスト3kmで1分ぐらい差が付いてしまう
946 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 21:02:26 ID:35wt9LfK0
>>370 卒業生で就職も進学もしない人がいるということは、
逆に考えれば、就職も進学もしない人でも、卒業はさせて貰えるということだ。
東京工業大学に4年間通って、退学した元学生が知り合いにいるけれど、
教授からの、内定が取れないなら大学を辞めろ、というイジメが凄かったらしい。
その数字は、就職も進学もしない人に圧力をかけて、大学まで辞めさせることにより作り出した数字だ。
こんなものに騙されるな!!!!!
Mr.マウンテンはどう?
そりゃ東洋大にとって今や、
柏原>ほかの学生全員>コーチ
だろうよ。
949 :
404:2010/01/02(土) 21:03:49 ID:ZqjSi8h+0
>>429 >>863 ちょっと亀ちゃんレスだけど、1番目と3番目に呼び出された大学だよ。
僕は山形の東大を卒業した人間なんだけど、今朝のスタートの呼び出しに応じない
2大学(あえて名指しはしない)に対して、非常に不満を持っているんだ。
箱根駅伝に出たくても出れない大学がいっぱいいるのに、あの主催者側をナメたような
態度は、見ていて非常に不愉快だよ。
関東学連はこの2校を出場停止にしろとは言わないけれど、そんな箱根に出て当たり前みたいな
連中を出すよりは、僕ら地方の大学を出す方が、よっぽど教育的にもいいと思わないかい?
だから今年の予選会には、地方の大学のオープン参加を認めてくださいよ。
学連のお偉いさん方、よろしく頼んますよ。
黒人抱えて10桁着順の日大は恥じ入るべきだろ
>>935 1区2区で10分差をつけて繰り上げ狙うしかないな
明治大学なんて基地外がおおいから
優勝できないのは当然
954 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 21:05:58 ID:2UeXwjcw0
>>935 楽しみが無くなるからダメ
駅伝でアホ解説する世故(選手としては凄かったけど)をどうにかしてくれ
>>954 同意。
柏原とか今井とか、スターあっての箱根駅伝。
ドングリの背比べではつまらん。
957 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 21:08:41 ID:35wt9LfK0
>>370 そのランキングの下位2校はインチキだから除外。
名古屋大学もトヨタのライン工に就職して、半年で体壊して無職になる人が多いだろうから除外。
つまり中央大学が就職最強ってことだな。
>>952 2区までに10分差って、そりゃムリだろw
1区と2区でぶっちぎりの区間賞を取っても不可能だぞw
>>935 柏原目当てで箱根を見てるのにそれされたらツマラんわ
>>954 つか、放送事故を起こさないかとwktkする楽しみもあるんだが。
961 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 21:12:44 ID:WzSeml5e0
>>663 汗と涙と根性と魂の輝き
地味だからこそ光るものがあると俺は思う
>>960は世古さんのことね。
山の竜神のことではなく。
柏原って去年も5区でごぼう抜きしなかったっけ?
5区以外に出たらどうなるか見たいな
柏原スゴス
往路鶴見か戸塚で繰り上げくらっても優勝するかもw
>>964 どの区間にエントリーしても普通に区間賞は取るだろうな
なにしろダニエルの次に速い日本選手だから
柏原の場合は特に山登りに適した選手だから5区にエントリーされてる
968 :
純血で:2010/01/02(土) 21:17:20 ID:b32GqHaE0
毎回思うんだけど外人(ケニア)留学生?を使うのはどう見ても
ハンディがあると思う。
足の長さだって違うしスピード、パワー、ストライド見ても
日本人と大きな違いは一目瞭然。
日大、山梨学院大さんもうやめてくれ。
何十人抜きだと 当たり前だ!
外人は出さないで全員日本人にしてくれよな
山梨の新しい外人どうだった?
>>969 最初はスイスイ走って一人すぐに抜いたのでアナウンサー大興奮。
このままごぼう抜きかと思いきやそこどまり。その後
中継でもあんまり映さなくなったのでよくわからん。
971 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 21:21:48 ID:f8jHY/+U0
甲斐路を激走するコス(モ)スw、今イチだろ〜
しかも彼ら(外国人留学生)は大学駅伝のために日本に呼ばれてるわけだし、
やっぱり日本人とは必死さが違うよね。
974 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 21:23:48 ID:2UeXwjcw0
昨年、柏原が1年生なのに5区に選んだ(抜擢した)前の監督も凄いと思う
伝説はそこから始まったし
関 西 は
び わ 湖 駅 伝
>>970 外人ってだけで
モグスほどのレベルではなかったか
977 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 21:27:11 ID:2kbS8Xoj0
ダニエル涙目
>>968 >920
箱根はどんなテレビショーであっても「名目上」国際大会を戦える選手の育成を目標としているのだよ
まあ、元砲丸投げ選手の自分が言ってもせんないことではあるがw
>>974 5区はコースにクセがありすぎて、
伝統的には平地で強い選手はあまり投入されてこなかった
今回も山学は走者中もっとも持ちタイムの遅い選手を投入(昨年はエース級投入)
外人を追い出せとは思わないけど
長距離走で外国人と戦って日本人のレベル向上につながるの?
サッカーやバスケのような対人競技なら、
そこから学ぶこと(黒人と戦う上での特性も含めて)は多いと思うけど
長距離走だとピンとこない
ま、実際は素人目以上に駆け引きだとか技術論があるのだろうけど
各大学の1・2年生ランナーで佐久長聖高卒多かったな。
もう駅伝有名大学とパイプ出来てんのかと思ったわ。
>>976 一応区間2位で走ってるからそんなに悪いわけでもないんだけどね
明治は復路は出がらしか?4区までは見事だったんだけどな
983 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 21:36:30 ID:Eu9c+37QO
ダイエルを復路に温存してない日大は終わった
984 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 21:37:02 ID:2+7OlEL30
>>979 2区とかが重要視されてきたみたいだけど
今は山で差が大きくつくし、勝敗に大きく影響するから
5区がエース区間だと思う
古い考えのチーム(日大とか)は結果に出てる
985 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 21:38:36 ID:9Jv/JnwP0
箱根駅伝出場校の偏差値一覧
http://www.ukaruhousoku.com/dai/daihen/hen5.html 【66】早稲田大学(政治経済)
【61】明治大学(経営)
【60】中央大学(商)
【59】青山学院大学(経営)
【58】法政大学(経営)
【55】日本大学(経済)
【53】駒澤大学(経営)
【52】専修大学(経済)、東洋大学(経営)
【51】東海大学(政治経済)
【50】城西大学(経営)
【49】亜細亜大学(経営)、大東文化大学(経済)
【48】帝京大学(経済)
【44】上武大学(ビジネス情)、中央学院大学(商)
【41】山梨学院大学(経営情報)
986 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 21:40:25 ID:2+7OlEL30
>>985 殆どのスポーツに偏差値は関係無い
むしろ馬鹿のほうが優れていることが多い 経験上
だから体育系の教師は馬鹿が多い
>>984 勝つには5区を重視するのが一番効率的だろうけど
各チームで一番才能のある子を山登りに特化させるって
日本の陸上界にとって大きなマイナスを発生させる気がする
>>981 西脇、佐久長聖、埼玉栄あたりは名門ですよ
>>984 しかしトラックとの比例が弱いからねえ
山専門にしても選手の将来はないわけだし。
まあ箱根が目標ならそれでもいいんだけどさ。
5区を前の距離に戻して柏原に今井の記録に挑戦してほしい
今井で一番すごかったのは2年時の旧区間の記録だろうし
山のぼりと平地じゃ適正が違うだろ。
単純にエースもってくればいいって訳じゃない。
991 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 21:45:39 ID:nxmZxBsF0
山を登って下って最後はへろへろになってるのばかりだから
速い奴が5区を走ったからといって、そいつが柏原の様に走れるとも思えないんだよな
瀬古がいらん
なんで毎年いるんだよw
5区に一番理想的なのは他の区間では使い道はなくてもそれなりの
タイムで山登りできる選手だろうな
995 :
名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 21:46:44 ID:rmKgQyaq0
1000なら東洋が総合優勝
>>867 記録もだけど、将来が楽しみ
このまま駅伝でいくのかな
BS総集編オワタ 復路も頑張れ!
1001 :
1001:
∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |