【芸能】ビートたけし「今後テレビからネットに移行するタレントが続出する」「TVは予算も仕事もなくリストラの嵐」「TVの良い時代は終わった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
215名無しさん@恐縮です
>>143
>>129
こんな状態だからね
尖端を開いたのがトヨタだといわれてる
トヨタが削ってくれたおかげでみかじめ料を払わなくてもいいと飲食業界が追随したんだそうだ。
元からテレビ広告って効果が把握できない上に、視聴率水増しがある。
それに高価格帯の購買層はテレビCMの大衆性を嫌う傾向があるんだそうだ。だから車会社はこぞって減らしてる。
なんで食品なのかなとは思ったんだが、一度知名度がつけばいらんのかもね

サトウ食品CM減らして利益3倍!
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51217675.html

【決算】アサヒビールは最高益 広告費削減が寄与
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090205/biz0902052039013-n1.htm

カゴメ、純利益3倍に=広告費や固定費を削減―09年9月中間
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20091026-00000188-jijf-stocks.vip


【流通】マツモトキヨシ、売上高・営業利益が過去最高…広告費削減や不採算店閉鎖などで [09/05/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242305972/-100
森永乳業:今9月中間期、純利益77%増に上方修正、価格改定や広告費削減で原料乳価格の上昇を吸収、通期利益予想も引き上げ
http://news.livedoor.com/article/detail/4417949/


【経営】アサヒビール、M&A余力4千億円目指す--3年で、固定費削減など [12/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260833095/
アサヒビールは2012年12月期までの3年間で、4000億円規模のM&A(合併・買収)が
可能な財務体質を目指す。生産面での固定費削減に取り組むなど

【酒類】ビール5社、来秋からテレビCM自粛強化[09/12/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261630438/